【社会】働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる・・・そんな貧困層がじわりと広がっている★4 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
 働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる−。そんな貧困層がじわりと広がっている。
 かつて「一億総中流」といわれ、社会や経済の基盤をつくってきた分厚い中間層が、やせ細りつつあるようだ。
一度中間層から脱落すると、再挑戦が難しいともいう。貧困の固定化や家族内での連鎖も懸念されている。
 これが、私たちの目指す豊かな社会であるはずがない。どうやって貧困層の増加を防ぎ、社会の安定を確保していくか。各党は具体的な政策を競い合ってほしい。
 貧困拡大の一端が厚生労働省の「国民生活基礎調査」で分かる。2012年時点で国民の平均的所得の
半分に満たない所得の人の割合を示す「相対的貧困率」は16・1%に達した。先進諸国では貧富の差が最も大きい国の一つ−。それが日本の現実だ。
 貧困世帯で暮らす18歳未満の子どもの割合を示す「子どもの貧困率」は16・3%と、過去最悪を更新した。
特に母子家庭を中心とした大人1人で子どもを育てる世帯では、54・6%が相対的貧困率に含まれるなど、深刻である。
 国民の所得格差が広がり、そのしわ寄せが子どもたちや母子家庭に、より端的に表れている。
 文部科学省によると、12年度の大学や短大の中退者は「経済的理由」が20・4%と最も多く、
07年度の前回調査より6・4ポイント増えた。家計の困窮が、教育の機会均等にも影を落としている。
 非正規労働者も増加が続き、今年7〜9月期で約1952万人と被雇用者の37%を占める。
生活保護の受給世帯は今年9月で約161万世帯と過去最多を更新した。
 貧困層は株高や円安の恩恵とはほぼ無縁だ。逆に輸入食材の値上がりなどで日常生活に打撃を受けやすい層である。政策や制度上の支援が必要だ。

 貧困や格差はこの20年来拡大が止まらない。原因は明らかだ。
 バブル経済の崩壊や国際競争の激化を受け、企業はコスト削減のため正社員を減らして
非正規労働者を多用した。政府も規制緩和で派遣労働の増加を後押しした。安倍晋三政権はさらに、
自助や自立を重視する。生活保護は給付水準を引き下げ、保護申請の要件や親族の扶養義務を厳格化した。
 確かに政府がこの間、貧困対策を講じなかったわけではない。
 子どもの貧困問題に関しては、1月に施行した「子どもの貧困対策推進法」に基づき8月、施策の大綱を閣議決定した。
衆院選で各党も「幼児教育の無償化」「待機児童の解消」「子ども・子育て支援制度」などを公約に掲げる。
 だが、大綱も公約も新味に乏しく、期待感は高まらない。工程表や財源などの説明も尽くしておらず、実効性が見えにくいからだ。
 子どもの将来が生まれ育った環境で決定的に左右されてはならない。苦境にある母子家庭の支援は急を要する。児童扶養手当の拡充などをもっと議論すべきだろう。

 雇用対策では対立軸も見える。
 自民党は公約で「正規雇用への転換を果断に進める」としたものの、その道筋は曖昧だ。
政府は新しい成長戦略に労働時間規制を適用しない対象の拡大を盛り込んでおり、
労働者派遣法を改正して派遣労働者の長期使用に道を開くことも検討している。
 これに対し民主党、維新の党、生活の党などの野党は「同一労働同一賃金」の実現を掲げた。
非正規労働者の処遇改善に向け働く土台の安定を図るのが狙いという。
 若者らの貧困を防ぐにはどんな政策が効果的か。職業訓練の支援や最低賃金改定などの課題も含め、
活発な論議で有権者に判断材料を示してもらいたい。
 生活困窮者自立支援法が来年度から施行される。失業や病気で生活に困った人の
自立を自治体で支える仕組みだが、就労訓練の受け皿確保など態勢づくりには課題が多い。制度をどう生かすかについても各党の考えを聞きたい。
 貧困は単に所得など経済的な格差だけの問題ではない。長期化し固定化すれば社会からの孤立を生み、
社会全体の安定にも影響しかねない。貧困の克服は最優先課題の一つとして問われるべきだ。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/131376
貧困の拡大 克服に向け具体策を競え



http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417788784/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:21:38.87 ID:qLUldlQv0
ありがとう自民党
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:22:33.26 ID:KIxXPxvf0
福島県で急増する「死の病」の正体を追う!
〜セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係〜
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00010000-takaraj-soci

■甲状腺ガンだけではない? 過酷原発事故の健康被害
■セシウム汚染と急性心筋梗塞に「正の相関関係」が
■福島県の「周辺県」でも急性心筋梗塞が「上昇」
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:23:18.11 ID:+wKqAhjq0
円安に反対してるのは朝鮮人だもんな
もっと円安になればいい
商品値上げする企業は反日企業だから不買すべき
チョンの発狂ぶりからもアベノミクスは大成功だわ
自民党に投票して徹底的に韓国を潰すべき
安倍ちゃんが総理で良かった
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:24:02.38 ID:LR63B4CO0
そう、じゃ死ねば、

この日本で生きていけない奴は低能かよっぽどの怠け者だよ

死ねや
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:24:10.65 ID:gVLrhfnI0
ネットでも勉強できるし

大学は通信でも卒業できるだろ

放送大学とかなら卒業まで数十マソですむし
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:25:39.93 ID:QiiEnM2N0
勉強したかったら奨学金出るじゃん
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:25:41.28 ID:SZzS4hPF0
親はなにしてるの?
子供が苦労してるのに見て見ぬふりでもしてんの?
本当に日本の話なのか信じられないんだけど
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:25:45.26 ID:z3sNAC9G0
弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:27:26.72 ID:HQzxQZQn0
お金がないから勉強をあきらめるってなに?
奨学金もあるし学びたかったら別にお金がなくても学べる

わがまますぎ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:27:40.24 ID:2jrZahhF0
美しい国やー
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:29:44.77 ID:cWlg22Rx0
はなっから馬鹿で勉強出来ないからだろ、貧乏人でも頭の良い子供には
ちゃんと道は用意されているんだが…
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:29:49.79 ID:mtJ71sq30
●韓国 「今こそ安倍自民党を倒し、韓国の政権を作れ!同胞よ立ち上がれ!民主党の敗北を回避せよ!」 [転載禁止]©2ch.net     
 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416731704/497-


●安倍総理は消費増税先延ばしで財務省に喧嘩を売った
中韓に土下座しない安倍総理に権力を集中させよ http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42366?display=b

●【報道】NHK「ニュースウオッチ9」 偽のグラフを使いアベノミクスを批判・・・番組終了間際に謝罪★4©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417665575/

●【マスコミ】記者クラブで「自民党の中立公正な報道のお願い」文書を追求した記者、安倍総理の「椿事件」発言で急に質問を変える★2©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417531864/

● 椿事件 ●  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6(より抜粋)
>日本の放送史上で初めて、放送法違反による
>放送免許取消し処分が本格的に検討された事件であったとも言われる。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:30:04.37 ID:ZRNz1HEM0
>>1
自民党の貧乏人根絶やし作戦どおりじゃん

これで社会保障削減できるし減らした分は優秀な移民を入れるから困らない
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:30:38.06 ID:gVLrhfnI0
収入証明書で授業料減免にもできんじゃん

お金がないからっ〜て嘘だよなあ・・・
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:30:58.50 ID:LR63B4CO0
日本、こんなに、美しくて生ぬるい国でいきられないなんて

馬鹿かあほか池沼かだな、
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:32:25.46 ID:iGhbt6Mu0
>>16
たしかにな
こんなに出自や財産に関わらず簡単に稼げるぬるい国は
世界中探してもないだろう
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:33:29.74 ID:hmvF6cdm0
貧困層とかいいつつ外食とか旅行とか行くんだろ?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:33:57.21 ID:znVVVAgj0
こういうデタラメを記事として流布するのは選挙違反だろ。
アベノミクスは大成功を収めており、世界が絶賛している事実を伝えないと。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:34:56.68 ID:2jrZahhF0
>>14
留学生とかもはや日本の学生より金もってる支那
日本人学生より留学生に力を入れる補助金様々やで
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:35:17.09 ID:cWlg22Rx0
食うに困るほどなら中学卒業時に自衛隊の少年学校に行けば生活全部ただで勉強しながら給料貰えるし
防大にも行ける。
折口とかそれで任官拒否して民間の商社に入社してるし、全然道はある。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:37:26.95 ID:NwRjB/3s0
>>7
日本の場合、奨学金って名前の借金だからねぇ・・・・・
つか新聞奨学生でも何でもその気になれば親に1円も出してもらわずに大学に行くことはできる、まぁ学部によっては難しいところもあるにはあるけど・・・
菅官房長官(スッカラ菅のカン元総理じゃないぜ?)は集団就職でダンボール会社に就職して働きながら夜学で大学出てるし
貧乏だから進学を諦めてるんじゃなくて進学しない理由に貧乏を言い訳にして勉強を怠けてるとかし思えない

俺の親父は底引き網の漁船に乗って300万円貯金してから大学受験して卒業した
だからお前にも金は出さないって言われて新聞奨学生やってたんだが今では感謝してる
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:38:36.40 ID:+EqLqVYD0
貧乏人とか社会に不要
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:39:52.21 ID:cBobpNN40
優秀な移民って、今は中国人でも日本に来たい人減ったなあ
いわんや「優秀な」移民が来るかね?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:40:28.85 ID:LQxk9csS0
そもそもやる気も、根性も無いのだよ。
如何に教育を受けるか戦略的思考ができない。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:40:51.80 ID:xcdN7j7j0
来年は食品以外は年に1万円までしか使わないと決めてる

もう服なんて下着以外買わないのが当たり前になってきてる

風呂は週に一度

夜でも電球一個とパソコンだけしか電気使わない

それで余った金は全て貯金

景気や物価の高騰、増税などの先行きが全く見えないから恐ろしくて金なんか使えない
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:41:53.10 ID:paD1OmfK0
家計の金融資産1645兆円、そのうち現金預金870兆円もあるのに貧しい日本国
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:42:03.11 ID:CDxbJ9R40
>>22
ひねくれた性格だな
親のせいかな?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:42:08.74 ID:Rw1ueipD0
金が無いから勉強を諦める程度の知力なら、勉強しないでいいよ
学校が名誉になるから進学して、お金あげるから!というような理系以外は、勉強不要
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:42:28.67 ID:qyv9Dnvx0
地方の農家は30年ぐらいずっとそんな状態だけど

甘ったれんなよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:44:14.82 ID:JiWNlsyg0
うち貧乏だったけど一人親家庭の手当とか医療費だかの免除とか色々恩恵受けられたし福祉制度には感謝してる

いま教育関係の仕事してるんだけど「子どもの貧困」って言葉を最近よく聞く
ここ数年の流行りみたいで研究や講義が増えてるし、今日も学会で講義があるぐらい

一回講義聞いたことあるけどなんの意味もなくて、ほんとくだらないと思った
というかお金持ちの高みの見物って感じでものすごく腹が立ったよ 不快だった
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:45:05.62 ID:4qtDMz+10
ナマポにしとけ。働いたら負け。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:48:08.70 ID:enYw7Y9+0
あの東大生の25%が家計年収450万円以下。(東大新聞調査)
勉強ができないのを貧乏のせいにするな。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:48:32.76 ID:SdxkTqbx0
>>1
円安で物価が上がっても給料が上がらないのと
円高で物価は下がるけど仕事がなくなるのと
どっちがいいかの選択だな
35【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:49:15.37 ID:fc/TMFCs0
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:49:16.59 ID:myk7N6FqO
学校の図書室や公立図書館が無料で利用できるのに貧乏は言い訳にならんだろ

諦めた奴はどれだけ本を読んでるんだ?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:49:23.15 ID:2DyrHJgI0
貧乏なのは自業自得でしょ

勉強して高学歴になって大企業に入ればいいだけ

それを怠ったのだから貧乏なだけです

つまり貧乏人=バカであり怠慢なクズということです
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:52:21.26 ID:JiWNlsyg0
>>8
そう!そこなんだよね
「子ども」の貧困だけ取り上げて、何故貧しいのか?親や家庭環境はどうなってるのか?はノータッチ。ほんとバカみたい。

>>37
だからこそ、本人は自業自得でも子どもには罪はないってことで子どもに焦点あててるんじゃないの?
それに不慮の事故で親をなくすとか障害を負って働けなくなるとか色々あるから一概には言えないよ
震災で家や仕事がなくなることもあるし
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:55:28.29 ID:DiIvEnzO0
勉強なら学校でもらえる教科書だけで十分
それに大学は夜学もある。
昼間バイトで夜通えばいい。
学費は年間30万程だから卒業したら返せばいい。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:55:30.86 ID:ywYDo/Je0
勉強するより格闘技で鍛えた方がいいぞ
資本主義は最終的にステゴロが強いのが勝つ
どうせ貧乏なら相手大怪我させても払う金ないから問題ない
弱いものいじめて取るのが一番楽でええ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:55:56.47 ID:7pJ927U00
やっぱりな…

僕が懸念していた通り、貧困層が「学歴による階層上昇」を放棄している

これでは上流階級が高学歴を得る上では競争がなくなって楽だろうが
それでは日本の学力が低下する

貧しい者たちも高等教育に参加できなければ
国は衰退する
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:56:48.19 ID:cBobpNN40
ここは金持ちが集まっている(?)みたいだけど

だけどさー大学生の3,4割が500万円以上奨学金借りてるとか、もう社会問題じゃないの?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:56:54.83 ID:enYw7Y9+0
>>36
東大が薦める参考書を全部そろえても5万円もいかない。
ナマポがひと月パチンコをやめれば捻出できる金額。

ナマポは馬鹿だから息子にサッカー、娘にダンスで
月10万円ぼったくられる。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:57:18.68 ID:7pJ927U00
>>37
自業自得がどうかは問題じゃない

貧困層の高等教育参加が減れば
日本の学力低下になり
日本の知的レベルは下がる、と言っているんだ

日本の衰退を放置するべきなのか?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:58:35.55 ID:cpauwWSy0
金なくても勉強は出来るよな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:59:04.98 ID:Ueb4szuL0
でも防衛大学卒業して任官拒否はゆるさんw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:59:50.73 ID:imnXPKXj0
このスレの反応を見るに
日本の衰退は不可避だと確信した。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:01:43.45 ID:NwRjB/3s0
>>44
アメリカなんて生活費まで含めた無償奨学金制度がいくらもあるんだよね
日本の場合はほとんど借金になってしまうのが・・・・

だから高校あたりからでも公立で学力優秀な生徒には1円も余計な金がかからないような仕組みを作ってもいいはずなのだが、日教組あたりが差別化だのどうだのとうるさいからできないんだよねぇ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:02:10.12 ID:7pJ927U00
>>45
やってやれないことはない

だが両親からの虐待を受ける貧困層の子供と
両親から大事にされる富裕層の子供とでは
学力に大きな差がつく

近年、東大生が富裕層の子供が多くなっている

そして東大生のレベルも落ちている

くどいようだが貧しい者の高等教育参加が
なければ日本は衰退する
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:02:48.38 ID:p8zGJ68YO
不甲斐ない親を憎んで下さい
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:03:42.75 ID:PfeEsQZA0
要するに工作記事ですね?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:03:56.35 ID:xJDKeqdG0
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:04:44.03 ID:enYw7Y9+0
>>44
マスコミがJリーガーとAKBなんて持ち上げるから
貧乏人が投資効率の悪いサッカーとかダンスの教室に
走るんだろ。

もっと教養番組増やさなきゃダメだよ。
視聴率取れなくても、国が補助するとか。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:06:55.63 ID:LAgCSFal0
終身雇用、年功序列制度の恩恵を受けていた世代は、40代後半〜団塊の世代。
その世代の大多数は、当たり前のように結婚し子育てしている。
やはり、旧雇用制度の恩恵があったからこそ成しえた事。

しかし、40代前半を筆頭として、バブル崩壊し旧雇用制度の恩恵が無くなってきた若年世代が、
結婚して育児している時代。
そりゃあ、旧雇用制度の恩恵を受けていない今40代前半から若年世代が結婚することが難しくなり、
結婚しても貧困化が顕著になって、育児も出来ないし、子供が大きくなっても大学に行かせれなくなる。
そして非正規やパートバイト、ニート化。。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:08:15.00 ID:enYw7Y9+0
>>49
もう一度書く。
東大生の25%は家計年収450万円以下。
教育費に関係なく東大に合格するやつは少なくない。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:08:32.85 ID:dgAIthYS0
アベノミクスを継続させたら全国民の数%に過ぎない富裕層と公務員だけが
肥え太り、殆どの国民が貧困にあえぐことになるな。どこかのマスコミの
報道だと今回は自民だけで320議席は取れる見通しらしい。一党独裁に
なれば消費税20%でも徴兵制でも何でもOKになる。自民以外の政党に
入れるしかねえな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:09:55.81 ID:LAgCSFal0
こんなの、就職氷河期世代が子育てして子供が大学そして就職する際、
もっと大きな問題が発生していくと思う。

親世代が就職氷河期世代だから、親の仕事も安定していないことが多い。
子供もこういう貧困低所得は、化けない限り感染するからね。
まさに負の連鎖。

日本は、未婚化少子化だけの問題ではなく、子育て世代の崩壊、大学進学難、そして教育格差、企業収入年金格差は、
さらに顕著に進む。。

これが自民党が目指している日本の社会。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:10:11.25 ID:g5wbx8u90
>俺には出馬を薦めたときから、目的は読めてたぜ(キリッ!)

プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


支持候補が惨敗したとたんに小泉はサヨ候補者が当選しないように支持を
分断させるミッションwを果たしたとか言い出した小泉信者の自分騙しが
笑えるよね。どんなイソップ物語だよw アハハハハ。恥ずかしすぎるw
バカもここまで来ると、ノストラダムスの大予言だとか予知夢だとか言っ
てるバカや池田チョン作やオウム真理教の信者や福永法源に最後まで騙さ
れ続けた信者とかと大差ないレベルだよな。どこまでバカになれるか極限
試ししてるみたいだw。

日本を「韓国化」した最悪の売国奴小泉と竹中を宦官のようにヨイショし続ける
究極の人間のクズ、小泉信者バカ売国奴が一刻も早く死にますように!

小泉信者バカ売国奴って、未だに朝日新聞を購読し続けている馬鹿読者と
一緒で全然改心も反省もないのなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:10:23.70 ID:DJHNnvlp0
甘ったれるな!この新聞もバカか。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:11:28.80 ID:cBobpNN40
>>47
中流やら庶民やらは下層には強く出れる&自身の学歴コンプレックス

が交じり合ったような反応に見える
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:14:39.23 ID:g5wbx8u90
青山繁晴が暴露する十年以上闇に隠れていた売国奴!日本人を冒涜し続けた元総理大臣とは!

http://www.youtube.com/watch?v=JDbWbO09UEs
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:16:55.93 ID:5qy+XRzK0
増税で日本人の生活を破壊
円安で中国による日本の買い漁りをアシスト
そして最後は日本に移住してきた中国人の召使いとして日本人が存続

これにて自民党の悲願成就
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:20:01.11 ID:69WAIrzM0
このスレ
自己責任を刷り込まされた馬鹿が多いんだな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:21:26.74 ID:b0pUgmGL0
五体満足で働いていて貧困だ子供の学費が〜って文句言ってる家庭は
社会や政治のせいじゃなくてたぶん考え方や行き方を間違ってるだけだと思う。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:21:34.40 ID:69WAIrzM0
生活保護=パチンコ見たいに考える馬鹿は救いがないな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:21:38.00 ID:vDjbfXnZ0
>>63
バカじゃない意見を述べてください。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:22:28.62 ID:5mrxuOqh0
スタートラインは生まれてくる親の人格と環境で相当な差がつくからな
親の背中を見て育つ以上、幼少時期から親の視野以上に視界広げるのは困難だろう
無能な親じゃなく子供の可能性を外部の教育者が見出し提示してあげなきゃな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:22:48.47 ID:i3bHydvp0
昔から貧乏人が必至で勉強した結果今日の日本が有る
文句言う前に勉強の真似事位してから言えよ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:23:33.88 ID:+ywA4G8a0
新聞配達すれば行けますよ。解決解決。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:23:59.65 ID:vDjbfXnZ0
高卒新卒の雇用アップをしないといけないな。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:28:01.42 ID:vDjbfXnZ0
>>63
結局、説明できないでいる。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:29:19.26 ID:69WAIrzM0
自称高学歴で金持ち育ちの2ちゃんねらー
親に金を出してもらって大学に通った人達が
新聞配達をして大学に通えと偉そうに見下すんだから
貧困の意味も理解できないだろうな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:38:48.27 ID:vDjbfXnZ0
昔みたいに高卒で中堅中小零細企業の正社員になって年金受給年齢まで定年で働けたらいいのにな。
メディアも新卒といえば大卒みたいなイメージを捨てて、高卒ってイメージにしないと。
高卒新卒が一般的なイメージになる。

そうすれば、大学全入社会というのも無くなり、就職前に500万円も借金する人がいなくなる。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:42:31.27 ID:V/DfahkG0
これこそ小泉が夢見た下層民ほど厚いピラミッド型社会
食えなきゃ死ねばいいし食えそうなうちは3Kでも必死に働く
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:42:43.79 ID:vDjbfXnZ0
もう、大学の学部課程は義務教育にしたらどうだろう?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:46:25.40 ID:V/DfahkG0
>>75
そんなことしたら教育費がかかる
低賃金で働くようにしなければならないのに
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:48:39.24 ID:89IJMmXA0
>>1
貧困による進学率とか、実際の人数があると思ったら、

相対貧困率で全て語った空想記事だったか。ゲンダイ以下。

実際、貧困による学歴の差はあるんだろうが、本当に憂いでる奴は授業動画サイト立ち上げた大学生のように動いてるだろ。
記者というのはご意見番のつもりの怠け者なんだろ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:49:48.51 ID:3REdAcjm0
■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

野党の調整もかなり進んでます
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:50:20.72 ID:vDjbfXnZ0
大学の学部課程なんて内容は義務教育みたいなものだろ。
アメリカなんて学部課程は教養って位置だぜ。
本番は院から始まる。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:50:20.86 ID:3REdAcjm0
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★8??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842383/
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:52:47.90 ID:vDjbfXnZ0
中核派のコピペうっとうしいなw
jimの運営はダメだな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:58:19.33 ID:EG0Q6HCK0
>>1
そんなの当たり前なんだよ。 アメリカはじめ全世界規模でそうなってんの。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:58:51.27 ID:oJtKr0X40
こうやって国力は低下していく。
貧困層も相応の教養がある国というのがこの国の強みだったのに。
行きつく先はアルゼンチン。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:59:05.92 ID:3REdAcjm0
【安倍政治】2年間で正社員42万人減少 非正規167万人(派遣は37万人)増加〜正社員採用を減らし非正規に置き換える傾向に歯止めがかからず★2 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417786407/
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:34.58 ID:vDjbfXnZ0
大学の学部課程は義務教育でいいよ。
全員に学士号を与えればいいじゃん。
学士号なんて元々そんなに高貴なものじゃない。
修士からが本番だろ。「文系は修士、理系は博士」っていうのが基本のスタート地点であって、最高のステータスではない。
そんなに大学行きたいなら、全員に行かせればいいよ。

そうすれば、学卒の価値も義務教育の中卒並みになる。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:05.59 ID:qNrWv0Wp0
非合法行為のビジネス化待ったなし
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:05:37.11 ID:E5Q+h+5B0
はいはい、自己責任
海外行って、一発逆転狙えば?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:04.76 ID:+LWL/VXT0
>>63
昔に比べ、自己責任と言う人の数は減っているんだろうか、増えているんだろうか。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:06:42.36 ID:D0f3zsLV0
働かない貧乏人が急増!
貧乏人に限って仕事選びますね!
貧乏人は、世の中のせいにしますね!
貧乏人は、怠け者が多いですね!
貧乏人は、勉強しないですね!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:07:12.86 ID:79pk6Bns0
貧しくとも、オタクなど社会的身分の低そうな人を見下して生きるという、
生き方もあるだろう?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:08:09.40 ID:vDjbfXnZ0
どうせ、他を押し退けたいと思ってるだけの「大学行かせろ!」なんだから、全員を学卒化しちゃえばいいよ。そうなるとお次は「院行かせろ!」か?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:09:25.13 ID:D0f3zsLV0
貧乏人は、ゲーム大好きな子供が多いですね!
貧乏人は、外食多いですね!
貧乏人は、携帯電話代がすごいですね!
貧乏人は、パチンコ大好きですね!
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:48.92 ID:vDjbfXnZ0
大学義務教育化で即解決!
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:12:44.75 ID:D0f3zsLV0
貧乏人は、すぐに仕事辞めますね!
貧乏人は、クレーマー多いですね!
貧乏人は、家の中が汚いですね!
貧乏人の子供は、忘れ物多いですね!
貧乏人は、子供を放任しますね!
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:13:09.37 ID:+LWL/VXT0
>>47
何となく自分もそう思いました。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:14:27.52 ID:BF5MMY2M0
この状況をネットで何度も見て、さらに2ちゃんに来て詳細把握してからの〜
公僕「悔しいか?だったら公務員になればいいだけの話だろ?」
こう書いちゃう人の顔、いや〜見てみ・た・い・よ・ね〜
絶対そんな事言うはずがない絶対にって感じの人なんだ・ろ・う・ね〜
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:15:14.39 ID:D0f3zsLV0
貧乏人は、共産党支持者多いですね!
貧乏人は、やっかみ凄いですね!
貧乏人は、すぐ離婚しますね!
貧乏人は、思いやりないですね!
貧乏人は、嘘つきですね!
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:01.12 ID:sxYtqBri0
単純に最低労働賃金で生活出来るようにするだけ。
円高と言っても最低労働賃金が上がらなかった。
円安だから引き上げろよ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:11.39 ID:QcIoTqsh0
>>47
不可避じゃなくて衰退した結果がこれだろ
不可避だった未来はもう既に現実になってる
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:15.49 ID:mphX8+6k0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:17:55.62 ID:D0f3zsLV0
貧乏人は、屁理屈野郎ですね!
貧乏人は、人の話し聞けないですね!
貧乏人は、個人情報気にしますね!
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:20:12.47 ID:4HHNFqNw0
勉強はどこででもできるし,図書館に行けば本やその他の資料がある
貧乏なら逆に授業料免除が受けられる
奨学金だってある

単に言い訳にしてるだけ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:03.47 ID:vDjbfXnZ0
大学の義務教育化すれば即解決じゃね?

そんなに難しいことか?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:47.01 ID:D0f3zsLV0
貧乏人は、人のせいにしますね!
貧乏人は、言い訳多いですね!
貧乏人は、他力本願ですね!
貧乏人は、口だけですね!
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:24:50.80 ID:vDjbfXnZ0
あれ?大学の義務教育化には賛成しないの?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:25:16.41 ID:+LWL/VXT0
>>82
確かにそのようですね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:27:11.51 ID:4xx16UGU0
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任するんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
別に構わないじゃないかw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:27:59.86 ID:vDjbfXnZ0
自民党に入れたよ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:28:05.60 ID:EfUcfNPl0
金が無い、金がないと言うだけで何にも努力しない、
子供の為を思うなら仕事が終わってバイト掛け持ちするなり、
早朝の新聞配達等なんでも出来る、要は動かず人のせいにするだけ・・・
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:29:43.78 ID:vDjbfXnZ0
大学の義務教育化で即解決するのに、賛成意見が無いのはおかしいな(笑)
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:30:25.40 ID:8dyINY5FO
シングルマザーが増えたのが、生活保護含め 全てじゃ無いの?
生中だし過ぎるんでは? 確かに気持ち良いが
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:31:47.93 ID:v+wgb8hW0
>>108
GJ
やった、来年大不況だね
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:24.67 ID:vDjbfXnZ0
俺は学部課程の義務教育化なんていつかはなると思うんだよな。
学部課程の内容なんて米国でも教養の位置だし、義務教育の内容なんだよ。
本番は院からだし。学部課程を義務教育化して、
学部=高卒、修士=短大卒、博士=大卒って感じにすればいいのに。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:37:46.24 ID:69WAIrzM0
>>102
>>109
ネットで綺麗事を言うだけなら楽でいいよねw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:39:27.14 ID:81RliGlo0
.



           ブラックだと たいがい そんなもんだ 



.
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:35.40 ID:D0f3zsLV0
貧乏人は、努力もしないし、仕事も選ぶ、まあ、バカ氏ねだな(笑)。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:43:58.40 ID:vDjbfXnZ0
大学全入時代なのに学部卒になれないなんて可哀想だと思わないか?

学部卒・学士号なんて高卒みたいなものだろ。義務教育化しちまえよ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:44.72 ID:vDjbfXnZ0
大学全入時代なのに学部卒が義務教育じゃないなんてカワウソwww

国家公務員総合職=院卒以上

国家公務員一般職=大卒以上


今の学卒の価値なんて、昔の高卒の価値と同等だ。
今の院卒の価値が、昔の大卒の価値と同等。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:50:40.20 ID:69WAIrzM0
>>116
今時、自己紹介とか要らないぞ
あんた、必死すぎる
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:53:21.44 ID:D0f3zsLV0
貧乏人ウザい!他力本願!責任転嫁!
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:53:42.91 ID:J30f/kvD0
近所の母子家庭の女は、昼間ぷらぷらしてるのにデカイベンツ
乗り回してるぞ。
夜の商売してる感じもないし。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:55:44.80 ID:y3ADm0Wd0
お金がないから勉強あきらめるってのはおかしい。
親のすねをかじることしか考えてない&頭の悪い奴は、進学する必要はないと思う。
地元の国公立大学や国立病院付属の専門学校に行けばいい。

実際、文系のように暇じゃなかったけど、アルバイトで生計立ててた。
休みはもっぱらバイトして貯金してた。大学では時給の良い求人が結構あった。
多い時では、1週間で15万以上稼いだ事も(米の集荷、GS調査、家庭教師、披露宴撮影)。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:56:06.71 ID:sxYtqBri0
>>118
なので時給が安くても良いよねw
高卒と同レベルだもの…
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:57:25.67 ID:0Up7TwV80
お金がないから勉強をあきらめるような奴は居ない
お金がなくても図書館でも義務教育期間でもいくらでも勉強できる
勉強しない奴はお金があろうが無かろうが遊びたいから勉強しないだけだ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:57:47.66 ID:NwRjB/3s0
>>109
昔と違って小学校から高校までは学校が禁止してるし児童労働に当たるから販売店も使わないはず
近所の新聞屋さん、集金人が足りないってしばらく高校生の娘さんがうちに集金来てたけど来なくなったからなにか危険なメにでもあったのかと思ったら学校側から親にやらせないようにって言ってきたらしい
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:59:47.33 ID:XzClBdK/O
お金がないから塾へ行けないってならわかるが、勉強できないって何だよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:00:43.61 ID:1mPd8JCT0
21世紀になって貧困の連鎖が復活するとはねぇ・・・
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:02:13.19 ID:/W5nF8Ec0
【衆院選】「安倍首相が新宿駅西口で街頭演説をした時も聞いてる聴衆は200人も居ない、驚くほどに熱気がない。これで大勝だから不気味すぎる」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842888/
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:06.20 ID:vDjbfXnZ0
大学全入時代なのに学部卒できないなんて可哀想…

昔の高卒=今の学部卒
昔の大卒=今の修士了・博士了

なのに…
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:57.58 ID:wyuIttnw0
まあモチベーションが保ちにくいという面はある
周囲に高学歴の人間(親でも親せきでも可)がいないと
進学するための情報すら自然には入ってこないし

周囲が有名企業のサラリーマンとか医者とか弁護士とかばかり
の家で育つのと
自営業や職人ばかりが周囲にいる家ではやっぱ動機づけのめんで
差はあるし
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:31.19 ID:Y743tHC80
給料<生活費
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:08:57.15 ID:bDKNTpxr0
>>125
>児童労働に当たるから販売店も使わないはず
学校が校則で禁止してるというのはわかるが、児童労働ってのは関係ないと思うが。
中学生なら許可を受ければできるし、高校生なら法律関係なくできる。
ところで、働きながらでも学べるんだから、というやつがいっぱいいるが、
親戚の子供に「頑張ればできるからやれ」と説教するのと、マクロな話は違うと思うがなあ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:30.31 ID:ryRoFREp0
一億総中流のころは、大卒というだけで、へぇ凄いですねぇという時代だったよ>高卒
高卒中卒なんて珍しくも何でもなかった。
低学歴が生活ド安定の理由は、職人系の肉体労働や自動車運転の仕事@自分など、
いつでも需要のある仕事をマジメにやって、高額収入とはいえないまでもしっかり稼ぐからだよ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:09:53.57 ID:vDjbfXnZ0
昔「せめて高校くらいは出てくれないと娘をやれん!」
今「せめて大学くらいは出てくれないと娘をやれん!」
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:11:25.35 ID:wyuIttnw0
そもそも昭和末期まで大学進学率は全国平均で30%くらいしかなかったんだし
あと、今の大学進学率は首都圏の中高生が押し上げてる面があるから
その辺は割り引いて考えたほうがいい。

それにしても今は「短期大学」が思いっきり減ったなあ・・
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:13:41.77 ID:vDjbfXnZ0
一般職=大卒
総合職=院卒(修士・博士)


一般職=奴隷
総合職=幹部候補、つまり普通、そこそこの人生を送れる人たち
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:08.59 ID:s2onalKA0
日本は昭和の時代のように
バカでも頑張れば何とかなる
国でもなくなったってことだよ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:17:14.03 ID:XkofCTq60
http://i.imgur.com/8Wc0ljs.jpg

どの党も言いたがらないであろうデータ。

社会保障給付のOECD比較だが、「もっと高齢者に手厚い福祉を」というよくあるスローガンに反し、高齢者給付(グラフ青紫部分・一番下)に限定すると北欧をも凌ぐ割合で給付が行われている。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:20:16.01 ID:e2a1dCAr0
文句言っているやつらは2年前の選挙で自民に入れたり、棄権とかしてないよな。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:21:44.61 ID:Z5Zf292/0
>これが、私たちの目指す豊かな社会であるはずがない。

これが自民の目指す格差拡大社会ですよw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:16.01 ID:pByk1eRjO
働けど 働けど 我が暮らし 楽にならざり じっと手をみる
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:23:25.43 ID:LvdA4knt0
金無い あっそ ならば

頭脳資源は無限のはず

それでも 掘り当てられない 俺w
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:53.00 ID:7pJ927U00
>>55
もう一度書く。
近年、東大生が富裕層の子供が多くなっている

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/kouhou/1302/07.html
1984年では東大生の家の世帯収入950万円以上は30.6%

ttp://www.nenshuu.net/sonota/contents/toudai.php
2012年では57%

東大生の質の低下の原因は明らかだろう
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:25:04.36 ID:Hn/JUV6U0
金の卵中卒=昔の高卒=今の大卒=原則奴隷、下剋上なるか!?
金の卵高卒=昔の大卒=今の院卒=幹部候補、つまり普通の人生、そこそこの生活を送れる人たち
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:26:27.13 ID:s2onalKA0
生活が厳しい労働者が増えてるのは
政治の性ばかりではないと思うよ
日本を含めた世界の労働環境が変わってるんだと思うわ
中国を見ただけでもわかるじゃん
自転車に乗っていた人が今では車に乗ってるがな
簡単に言えばその分日本の労働者は仕事がなくなったってこと
なんじゃないの
諦めろお前ら
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:28:56.61 ID:Hn/JUV6U0
今の学卒=原則奴隷、下剋上なるか!?
今の修了・博了=幹部候補、つまり普通の人生、そこそこの生活を送れる人たち
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:20.51 ID:BaJ+qUdq0
今ではネットでようつべとかの動画サイトにうpされている授業等で
ある程度勉強の敷居が下がっているので勉強のノウハウが怪しい
学歴コンプレックスの人はもう一回勉強し直してみたらどうかと。
全体の学力の向上とノウハウの蓄積が日本の突破口だと思う。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:33:30.71 ID:Hn/JUV6U0
金の卵中卒=昔の高卒=今の大卒=原則奴隷、下剋上なるか!?      ← 昔から一定数いる生き残れない人たち。つまり、基本、結婚無し小梨。
金の卵高卒=昔の大卒=今の院卒=幹部候補、つまり普通の人生、そこそこの生活を送れる人たち     ← 所謂、普通の人生を送れる人たち。つまり、お前らのとーちゃんかーちゃん。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:13.25 ID:Hn/JUV6U0
学部課程なんて義務教育化でいいじゃん?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:11.20 ID:wyuIttnw0
学力と受験テクニックは別ものらしいねえ・・

それに日本は
「どんな学問を学んできたか」じゃなく
「どんな学校に入り卒業したか」を重視される社会だし
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:43:54.03 ID:7pJ927U00
以上のように、東大生の親に富裕層が増大したのは、どうも1980年代後半からであり
おそらく、その時代から東大生の質の劣化は始まっていたから
現在の現役官僚達の質が低いのだろうな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:44:29.26 ID:2kMW2ke30
政府が使用しているマクロ計量モデルは、97年の小泉内閣時にIMFの発展途上国型のものに取り換えられています。
マクロ計量モデルを改善しない限りまともな経済財政政策を実施することができません。
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:05.42 ID:Hn/JUV6U0
昔の親御さん「せめて高校くらいは出てくれないと」
今の親御さん「せめて大学くらいは出てくれないと」


(現実)
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:46:07.46 ID:yBHhSw7k0
年収1000万以上は増えている
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:48:54.05 ID:D0f3zsLV0
早慶未満は、大学じゃない。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:49:33.83 ID:dkB/8spA0
アベノミクスの効果出てきたな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:52:11.51 ID:Kmg+LX9G0
真の敵は、韓国やら中国ではなく、
富裕層だってことぐらいわかったろ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:58:13.20 ID:Hn/JUV6U0
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/info/#block4
給与

修士了 初任給244,500円(月給)
大学卒 初任給213,000円(月給)

通勤費は別途支給されます。
(2014年7月実績)


大卒と院卒だけ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:12.14 ID:xcnu+xoh0
坊さん家系えげつないな。
どんだけ金持ってんのよ、ってくらい持ってるなあいつら。

宗派集会とか豪華絢爛会場に、キャビアやフォアグラやら。
外車ばっかり。
公然の詐欺商売。
うまいこと死のビジネスを根付かせたな。

当たり前だが、超がつくほど自民党推しだわ。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:34.40 ID:Mi9c7nNY0
貧困スパイラル
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:59:53.58 ID:Hn/JUV6U0
国家公務員総合職=院卒以上
国家公務員一般職=大卒以上


大卒と院卒だけ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:09.76 ID:3HtlU6gZ0
生産性のない貧民層切り捨てキタコレ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:01:14.25 ID:s2onalKA0
儲けてる企業は海外に進出できる企業とか
特殊な技術のある企業だけじゃん。
残された働き口を奪い合って負けたらそれまで
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:00.94 ID:7rb1Bdn20
>>159
坊さんがヅラ被って祇園で豪遊なんて昔から有名な話だし、ホテルのレストランで坊さんがワイン片手に高級肉を食ってるというのもあるし・・・

でもそういうのって、金持ちの檀家を抱えた大きな寺や本山の坊主で、地方の小さい寺だと無理なんだよな。
寺の格が違うと付き合いきれないという話も坊主がしてたし。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:02:50.71 ID:Jmb4d6Jw0
学歴重視にするからこうなったんだよ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:15.96 ID:Hn/JUV6U0
金の卵中卒=昔の高卒=今の学部卒=原則奴隷、下剋上なるか!? ← 昔から一定数いる生き残れない人たち。つまり、基本、結婚無し小梨。
金の卵高卒=昔の大卒=今の修士了・博士了=幹部候補、つまり普通の人生、そこそこの生活を送れる人たち ← 所謂、普通の人生を送れる人たち。つまり、お前らのとーちゃんかーちゃん。

もう、学部課程は義務教育化でいいんじゃねーの?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:06:26.96 ID:0EmIRsPo0
俺の地元で仕事探してみた

推定年収

200万円~ (99)
400万円~ (6)
600万円~ (1)
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:09:47.30 ID:uwpo2G580
そら、頭や容姿が悪けりゃ人より割を食うのは当たり前だろ

建前ばっかり学校で教育されて、現実が理解できなくなったのか?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:11:08.94 ID:meQ6xVpl0
>>153
いまの給料のままなら高卒で働いたほうが多分生涯賃金多いんじゃね?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:12:07.50 ID:/W5nF8Ec0
【経済】企業の内部留保、過去最高の323兆円に★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417535480/
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:38.02 ID:Q67hyCt70
>>1
人手不足じゃなかったの?

ドカタやれば日給1万円以上
食べるのには困らない
ただの怠慢を人のせいにすんな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:55.15 ID:1eUryBt50
義務教育は中学までなのに、どうして自分は大学に行けると思うのか?
本当に貧乏なら高校まではほぼ無料で行けるから
高卒で看護師や現業公務員になって働けばいいだけ。

大学はきちんと納税していて余裕のある家庭の子が余剰資金で行く所。
優秀なら返還不要の奨学金が出るからそれで行けばいいけど
凡人が無理な借金をして大学に行っても就職に失敗したら終わりだよ。
早めに自分の身の丈を知ってそれに見合った将来設計をすべき。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:14:58.00 ID:fPZVAtv30
貧乏自慢でして金せびるなよ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:15:02.35 ID:F2CEN7Z90
まぁ、中間層を貧しくするのが改革だとはっきり言ってる人が政権に関与しているんだから、
貧困が広まるのは当然だし、貧困が広まらないのなら政権は仕事していないってことになるな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:17:27.62 ID:s2onalKA0
日本では底辺がする仕事がなくなったってことだよね
学歴がどうこういう問題ではないでしょう。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:18:02.06 ID:4E/PK0aA0
何々?金が無いから勉強できない?
お前それ俺に対して言えんの!?

http://www.geocities.jp/bane2161/PICT39011.jpg
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:19:12.53 ID:Hnp6WlkR0
>>176
そいつはその時代の金持ち。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:20:06.20 ID:ZiW6+vt20
日本ほどがんばったら何とかなる国
他にないで(´・ω・`)
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:20:31.05 ID:q0ONRoCT0
安倍晋三のせいだ!

安倍晋三が悪い!

安倍晋三を許すな!!!

絶対に許すな!!!

安倍晋三を倒せ!!!

選挙で倒せ!!!
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:21:58.04 ID:dg+4b1fi0
6世帯に1世帯の子供が貧困家庭らしいからな。
子供いない人間も負担して全体で支えていかなきゃ
ダメだわ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:23:32.12 ID:lXy5yrUx0
今はネットの普及で高校レベルくらいなら昔よりずっと勉強の機会に恵まれている
昔なら高価なカセットテープ教材やCDが必要だった英語学習も、
今や各種ストリーミングやYoutubeなどで誰でもただで生の英語や世界中の言語に触れられる。
図書館での検索や図書の予約機能も自宅PCから簡単にできるようになっているし、
ヤフオク覗けば要らなくなった教材の取引も捨て値で転がっている。

金がないから勉強できないというのは詭弁だね。
元々勉強する気のない人が、塾や予備校へ行ってなかば無理やりに勉強させられなきゃ勉強できないってんじゃないのなら。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:24:03.66 ID:Hn/JUV6U0
米国なんて学部課程は教養課程なんだからさ、日本も同じ様にすればいいんだよ。

・学部課程      = 義務教育 = 教養

・修士課程・博士課程 = 高等教育 = 専門

こうすればいいじゃん、っていうかなっていくっしょ。
学部課程なんて元々から義務教育みたいな内容だったんだから。
研究は院からが本番だよ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:25:14.67 ID:Hn/JUV6U0
二宮尊徳は本姓は桓武平氏
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:25:37.37 ID:aI5FlmM+O
うちの研究室(東大)の学位論文の時代推移を見ても明らかだしな
昔の卒業論文と比べて今の学生はレベルが低すぎる
「金持ちの子供だから教育環境に恵まれ東大に入った」というバカばかりになってる
格差の拡大というより格差の固定化が深刻なんだと思うわ
江戸時代ばりの世襲社会になってる
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:26:42.63 ID:QtDgaLqH0
振薪読書図のモデルになった前漢の人間が
これまたすごい人物なんだわ
お前ら少しは爪の垢を煎じて飲めよ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:26:47.52 ID:8Rvbp+eSO
お金がないから勉強出来ない
って言ってる奴は
お金があると
時間がないから勉強出来ない
と言う
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:30:00.03 ID:s2onalKA0
土方や建築で食っていける人数は少数だよね
必要のないような公共事業を止めたら
建築業って少なくなったじゃんか
多数が生活するには物を作って世界に売らないとね
日本は厳しいんじゃないの
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:31:47.37 ID:Hn/JUV6U0
>>184
よく「昔の論文の方が高度だった」とか言う人いるけど、違うと思うな
それは、残ってる論文が、優秀な人だけの論文だからでしょ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:33:56.57 ID:meQ6xVpl0
>>187
ただで生活保護出すくらいなら公共事業で道路や橋でも直させて、
そこで雇わせたほうがマシかもしれない。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:35:52.18 ID:ePf/smkE0
確かに勉強は金がなくても時間があるならなんとかなる
けど大学出て新卒カード手に入れないとあんま意味なくね?
今の時代稼げる資格も大学や専門じゃないと取れないようなのばっかだし

実益に繋がらない勉強なんてオタのアニメ知識とあんま変わらんやろ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:35:54.88 ID:x7rfQ87R0
日本は米国の後追いだからな、今後は更に二極化されるぞw
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:36:48.29 ID:Hn/JUV6U0
お前らだって楽して卒業させてもらってたのに、いいだろ学部課程くらい

簡単に学士号取らせてやれよ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:37:23.77 ID:s2onalKA0
日本は移民政策をやればいいんじゃないの
日本より新天地を求めて外国に移民する人を支援してやるってどう
日本の富の配分は終わってるんだし
貧乏人はよほどのことがない限り食って後は死ぬだけじゃん
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:38:02.05 ID:phQ2lIJF0
ドアや金庫にじゃなく、こういう人達に鍵をかけとけばいいのに
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:40:23.59 ID:uo/zCaur0
>>172
日本一国で完結してりゃそれでもいいだろうけど
世界中で様々な技術開発やビジネス展開が日々起こっている
日本もこの中で付加価値をつけていくような高度人材を多くし
さらに質を高くしていかないと冗談じゃなく中韓に負けてしまう
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:41:28.78 ID:zCo4D0no0
まぁ動物は自分でエサ取れなきゃ死を待つしかないからな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:42:34.43 ID:bDKNTpxr0
>>188
それはどうだろう。
最底辺のレベルは確実に落ちているように思う。
「昔の論文はこんなにひどくはなかった」は正しいと思う。
もちろん、平均や上の方は今の方がレベルは高いと思う。道具からして違う。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:42:45.91 ID:Hn/JUV6U0
そう遠くない内に、学部課程まで義務教育化するだろうな。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:42:59.28 ID:aI5FlmM+O
個人の問題と社会の問題をゴッチャにしてるヤツが多すぎだろ
「金が無いのを言い訳にしたらダメ、不遇な環境でも努力すれば例外的な存在になれる」というのは個人の問題
それは失業率が高い社会で、個人に対し「仕事の選り好みしなければいい」と言うようなもの
問題なのは「格差が固定化する社会システム」なんだよ
いくら個人の意識を変えても社会制度がそのままなら、「貧困層は上に行けない」という全体構造は変わらない
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:43:11.96 ID:uo/zCaur0
>>184
前の学会でも中国留学生の東大院生が
発表していたが酷かったな
研究以前の問題
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:44:11.58 ID:mQK2irr60
まあ金ないと現実勉強は無理だな
それなりに勉強してきた奴ならわかるだろうが
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:44:34.15 ID:BuG8dOxm0
>>16
温いはわかるが美しいという点に関しては、最近お前みたいなのが目立つようになって疑問に思うところだ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:45:02.76 ID:5GZe+jgy0
>>200
それは仕方がない。そもそもの能力が低い上に言葉の壁で研究が進まないからね。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:46:04.20 ID:Hn/JUV6U0
・学部課程      = 義務教育 = 教養

・修士課程・博士課程 = 高等教育 = 専門
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:47:38.75 ID:uKg+irTY0
誰でも出来る仕事は給料少ないのは当然だから

能力=給料なww
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:47:40.19 ID:Hn/JUV6U0
【結論】
お前らだって楽して卒業させてもらってたのに、いいだろ学部課程くらい
簡単に学士号取らせてやれよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:48:54.35 ID:aI5FlmM+O
>>188
違うよ
研究室の全員分の論文が保存してある、その推移

理系の卒業研究なら、前研究の序文とかフォーマットが決まってて学部程度じゃ今も昔も差が見れないだろうけど、
文系の卒業論文はその劣化が顕著に見られる
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:50:25.70 ID:qoIWYuXi0
勉強のチャンスは昔よりある。でも死ぬ気で勉強してまで頑張る気力がわかないんだろ
バブルあたりから、社会から若者向けのお手本になる人物像とか思想とかが消えたんだよな
代わりにマスコミが持ち上げるようになったのはホリエモンや白金マダムみたいな成金、
真央やハンカチのような若い天才、あとオカマ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:54:21.14 ID:54ojE37T0
生まれが悪い奴は何やってもだめwwwwwwwwww
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:01:52.23 ID:7uQ7HICp0
貧乏な家に生まれたら人生終了 20スレ目

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/loser/1417323765/
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:05:39.35 ID:WHxdfaFP0
親の収入と子供の学歴に相関はある。
しかし、因果はない。
因は経済ではなく遺伝。
人の人たる所以は知恵なのだから、
生存すべき”適者”は頭の良い者。
それが生物の大原則。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:07:24.46 ID:Yyr1UOPV0
>>1
なんだか中途半端な記事。
お金がないというより、
勉強する(させる)環境にいないのではないだろうか。
小学生子持ちだが、一部の学力が残念な子供たちを見てるとそう思う。
親が無関心だったり。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:07:37.65 ID:7pJ927U00
日本の衰退を正当化する連中の多さはなんなのか?

僕が何度も主張しているように
競争参加する人の数が減れば
レベルが下がるのが問題だと言っているんだ

極力、競争に参加できる人の数を増やさないければ
日本の衰退だ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:09:03.85 ID:ePf/smkE0
>>205 需要と供給で決まるのが資本主義なんですがw
誰でもできる仕事が誰でもやりたがる仕事とは限らないよ
それを解決するために移民入れるのは市場原理を捻じ曲げてるとしか言いようがねーわ

つうか力仕事なら誰でもできるって言われてるけど体力ある奴にしかできねーし
高い能力を要求される職業でも、IT土方とかはかなり酷い扱いなんですがそれはw
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:11:04.03 ID:Hn/JUV6U0
【結論】
お前らだって楽して卒業させてもらってたのに、いいだろ学部課程くらい
簡単に学士号取らせてやれよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:12:15.99 ID:aI5FlmM+O
違うよ
養子であっても親の経済力によって知能指数が変わることを示す研究結果がある
遺伝的要因ももちろんあるが、それと同じ、それ以上に環境的要因はデカい
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:13:55.00 ID:7rb1Bdn20
めだかの子はどうやってもめだかだよ。
親の能力以上になることは稀。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:14:04.88 ID:c9FYH/J40
そしてその貧困層が、自民党に投票すると
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:16:07.16 ID:efOn1ieQ0
>>199
格差が固定しない社会にするっていっても
固定化するシステムがすでに強固に構築されたので
変更は不可能

それに、今の若い世代が働き盛りで子育てが可能な期間中には
何ひとつ解決なんか出来ないんだから、慰めにはなるかもしれんが
実質は何の意味もないわな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:17:18.12 ID:sWcIbPn10
普通に働けば18万ぐらいもらえるだろ
それだけあれば生活できるよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:17:37.05 ID:aI5FlmM+O
安価付け忘れた
>>216>>211宛な
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:17:38.01 ID:LQxk9csS0
金無いなら、金かからない学校へ行け。
高校はNHK学園で、大学は放送大学でいい。
学ぶ気あればやれる。
しかし大多数が、やる気も能力も無いのが現実だ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:18:24.54 ID:7pJ927U00
国の衰退を見過ごすとは
とんだ売国奴の多いスレだな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:20:15.46 ID:K5SGjvUJ0
>>56
自民党以外入れたいと思う政党がないのも事実
日本を壊滅状態にした民主党
法螺吹き共同代表の維新
プロレタリア革命の共産党
こんな選択肢しかない
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:26:23.62 ID:7pJ927U00
>>224
残念なことに上述のように
日本の教育レベルを落ちている状態を放置している自民党にも
期待できないだろ

悲しいことだが、日本は衰退するしかないようだ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:27:00.57 ID:cBobpNN40
>>299
あなたはどんな学歴でどんな成功人生送ってきたの?
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:28:25.28 ID:7hyAsU670
>>53
投資効果の高い習い事とは?

珠算とか英会話とかスイミングとか?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:28:48.68 ID:aI5FlmM+O
あと20年もしたら、自民党議員並にそこら中が世襲だらけになるだろうな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:35:14.31 ID:0mJBvl/40
【東京大集会】 いよいよ明日!!! 12/7 午前10時 東京・新宿駅東口にて
日本共産党×若者 大カクサンday 志位和夫委員長is coming

★10議席で鬼攻めの党首討論!

★20議席で怒涛の議案提案権!

★50議席で奇跡の予算を伴う法案の提案可能!

議席を増やし、国民のために、たたかえ、日本共産党!

比例は共産党
http://i.imgur.com/dYpXEI3.jpg
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:41:36.11 ID:aI5FlmM+O
共産党工作員がでばるのもわかるわ、政治資金団体の世襲とか自民党はマジで酷いからな
democracyには「世襲特権がない」という意味があるのに、自由"民主"党という笑い話
わざととしか思えない少子化推進・格差固定化に向かうよう舵を切ってきた自民党に対して、反発が強くなるのは仕方ない
高所得者しか守る気がない
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:43:45.15 ID:x7rfQ87R0
少子高齢化が問題なんだから資本主義なら一夫多妻と子無し、独身税の導入ぐらいしてくれないとな。中間層の俺は共産党一択ですわ。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:48:05.00 ID:YVfQDk0S0
経営者は労働者の低賃金化を望んでいる。労働者から絞れるだけ絞れば、
家庭は次世代への投資を削るしかなくなる。例えば、子供を減らすか
持たなくする。子供がいれば、教育費を削る。教育費は高校大学と高騰
しているので、勉学の時間を削って子供にアルバイトなどのスキル不要な
単純労働への従事をよぎなくしている。そのため、幾ら大学に国家が
補助金を出していても、教育効果は上がらずザルから水が漏れるような状況。
そうして大学を出て就労しても、派遣などの短期雇用の使い捨て労働で、
アルバイトの延長のような経験が価値を持たない単純労働などで労働
生産性(取れる賃金)は少ない。そうして段々と経団連が望む中国と
同じ低賃金の低能力国になる。そうして気が付いてみたら周りの国の方
が先進国になっていたという可能性がある。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:50:40.59 ID:k3X4ZfJ30
>>231
独身税は大いに歓迎だが、一夫多妻になってもおまえらは多妻どころか結婚も出来ない、日本人女とセックスすら出来ないだろ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:52:08.85 ID:x7rfQ87R0
>>233
だから共産党なんですわ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:53:41.26 ID:ucDBDyVr0
今の70代位は地元の一番高を出ても経済的に大学に行けず、
それでも銀行に入って課長までで取引先に経理部長として出向とかあったけど、
いまどき大卒じゃないと厳しいからな。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:59:05.18 ID:b0Uv4YW/0
>>48
民間で作ればいいだけだ。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:01:26.13 ID:cBobpNN40
話はそれるが、親の経済力より、親の学歴や知能のほうが子供の知能と相関関係があるわな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:12:28.84 ID:7pJ927U00
>>237
たしかに今の自民党を見る限り、経済力があっても学力がダメな富裕層は増加していると思う

しかしそんなダメな富裕層の高学歴が増えているんだから
今の日本はどんだけ知的に劣化しているんだよ!ってことになるんだよな…
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:21:51.16 ID:cBobpNN40
日本は資源も食糧もないんだから、これでさらに頭も悪いとなると話にならないわけだ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:25:07.28 ID:mTZ1WHKVO
いま各党代表がいってるの見てるが、
自民党安倍と公明党山口は、
まじで知的障害者だろ
賃金が物価の上昇を上回ることは絶対ないし
まともな政府を起動するには、
やっぱり維新に議員定数大幅削減やってもらうしかない
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:30:58.27 ID:/VtqvNJl0
今は外国人使った方が安いからな

日本人は高い!高すぎるんだよ!
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:35:44.44 ID:TGBpR+fE0
これは安倍ちゃんGJだね
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:39:10.34 ID:x7rfQ87R0
現代では自分達さえ良ければそれでいいという思考ばかりで呆れるわ。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:40:22.54 ID:Hn/JUV6U0
うわっ、共産ネトサポがいる。
選挙期間中の工作うぜーな。
話しが政党に脱線してるし、ダメだこりゃ。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:41:24.65 ID:AL1fqX+UO
学歴じゃなくて
バカかりこうか
バカは稼げないの当たり前
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:42:12.89 ID:t+vfbobR0
>>238
いまのところ国立大学は学力がないと入れないが、
人物重視になったら安倍でも東大に行ける日が来るかもしれない。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:42:34.74 ID:Hn/JUV6U0
【1】
金の卵中卒=昔の高卒=今の学部卒=原則奴隷、下剋上なるか!? ← 昔から一定数いる生き残れない人たち。つまり、基本、結婚無し小梨。
金の卵高卒=昔の大卒=今の修士了・博士了=幹部候補、つまり普通の人生、そこそこの生活を送れる人たち ← 所謂、普通の人生を送れる人たち。つまり、お前らのとーちゃんかーちゃん。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:43:46.16 ID:UT99Pfaz0
日本で無理ならもうどこ行っても無理じゃね
共産圏の国行くとかしかないやん
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:44:28.80 ID:Hn/JUV6U0
【2】
・学部課程      = 義務教育 = 教養
・修士課程・博士課程 = 高等教育 = 専門
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:45:28.84 ID:Hn/JUV6U0
【結論】
お前らだって楽して卒業させてもらってたのに、いいだろ学部課程くらい
簡単に学士号取らせてやれよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:48:33.45 ID:Hn/JUV6U0
もう、学部課程は義務教育化でいいんじゃねーの?
米国なんて学部課程は教養課程なんだからさ、日本も同じ様にすればいいんだよ。
学部課程なんて元々から義務教育みたいな内容なんだから。
研究は院からが本番だよ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:50:21.21 ID:cBobpNN40
低学歴のりこうが遺伝して子々孫々、株やFXがお家芸というのも面白いな♪
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:53:25.82 ID:3hP6OJxg0
政治家も税金から自立してほしいの。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:57:47.73 ID:Hn/JUV6U0
現状、既に日本の学歴はインフレ化を起こしている。
この現実にはしっかりと目を向けなければいけない。
では、どうするべきか?それを今後の世界で戦える戦略も考慮しつつ考えなければいけない。
となると、今後学部課程は義務教育化をし、海外と同じ様に教養課程となっていくだろう。
専門課程は、学部課程の上である修士課程や博士課程で、高等教育をすることになっていくだろう。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:02:16.84 ID:z3TRjvB+0
仕事とステップアップの勉強の両立はなかなか難しいだろうな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:15:20.25 ID:cBobpNN40
有象無象全員義務教育にするより、トップ層への厚い支援とエリート教育のほうが
効果的な気がするな。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:17:29.01 ID:ReW52jsF0
>>256
一部のエリートが引っ張っていけばいいという考えが正しいのなら
北朝鮮は立派な国になってるはずなんだけどね
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:22:22.21 ID:3e1UtZ/r0
>>256
それはダメ。トップだって大したことないし、もし大したことがあったとしてもさっぱり支持は得られないだろうから。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:23:21.26 ID:cBobpNN40
というか300億400億で質量とも充実した奨学制度ができるのだから
まずそれをやれば良い。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:28:43.33 ID:RjM+r6YF0
円高デフレで空洞化内需縮小を派手にやらかせば
国内に投資して日本人を雇って作るよりも海外投資海外生産海外雇用に海外からの輸入を増やすって
金を国内で回さずに海外ばかりで回すとなり
国内から中間層になれる雇用がガンガン減るってのも歴史が示しちゃってるのよね…
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:33:59.58 ID:cBobpNN40
だから日本でイノベーション起こさないとまずいんでしょ?
起こしても無駄か・・・
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:39:30.15 ID:Mfcb+K1P0
現代の貧窮問答歌
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:49:05.61 ID:AVjY2WHp0
>>261
日本版シェール革命やろうとしても原発村があらゆる手段を使って反対するからな。
起きるわけがない。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:49:54.38 ID:Xe4Fw4Zq0
昭和30年台はそれが普通だった   以上
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:57:30.51 ID:W9QRtJ0u0
うちの親父とかバイトで学費生活費まかないながら仕送りまでして学生してたぞ・・甘えんな

俺はぬるま湯の甘えたボンボンになっちゃったけどな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:00:10.74 ID:HARS4a0Y0
>>264
世の中の生活を昭和30年代レベルに落としたうえで同じことを言え
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:05:04.65 ID:FuDsAuRJ0
>>265
昔は学費も生活費も安かったし、単価の高いバイトけっこうあったしね。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:22:39.99 ID:QC5D+e/M0
>>267 いやいや、それでも仕送りまでするのは大変だぞ?
しかもそのあとかなり地位ある職まで得たからなぁ・・俺には到底かなわんわ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:53:15.26 ID:X9Xo/uam0
安倍「俺はカネ持ちだしww」
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:07:44.76 ID:+xuuk9cl0
>>269
補足

安倍「結局は家柄だよなwww」
麻生「あたぼうよwww」
谷垣「その通りwww」
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:09:08.27 ID:JQefYmVc0
大学なんかでても、ブラックしかないのに、勉強なんかより、だいじなものが、あるだろ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:12:18.28 ID:s5lfIY720
本当にこんな境遇の人っているのかい。
今まで会ったことがない。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:14:35.50 ID:uKrywrsG0
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:14:35.80 ID:vv0HWDEE0
学費なんてかかるか?
困窮してるならなおさら奨学金の返還不要のやつが貰えるだろうし
学費免除とかも申請できるだろうし
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:16:35.75 ID:mspov7FR0
まあ家が貧乏で大学あきらめて専門に行ったやつは周りにいるけどな
ヘタな大学行くより、専門で技術つけたほうが就職にも有利って話もあるし
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:20:00.82 ID:uo/zCaur0
>>264
昭和30年代レベルだと中韓に負けるけどいい?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:20:37.85 ID:SPnsw2ESO
学費貯めるために高校→自衛隊→任期満了後に大学入学って奴がいた



まぁ、大学卒業後また自衛隊に再入隊してたが
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:58:21.51 ID:yqvMrr390
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:00:35.34 ID:LAgCSFal0
生活保護よりも、公務員の人件費を何とかしろや!!!!!!!!!!!
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:05:00.53 ID:2dCvkMum0
学業を諦めるのは将来も安泰も諦めるという事だ
学業を疎かにした者に将来の安定なんぞ来ないよ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:05:48.47 ID:mHsCBNO70
>>275
ていうか大学出たって今は就職できるあてもないし
高卒で学校から紹介してくれる企業とかに就職したほうが案外勝ち組
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:37:27.87 ID:8Dc8KYzK0
>>281
公務員ならともかく、高卒で民間に勤めて勝ち組とか一人も知らんわw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:39:13.32 ID:5tmokjpt0
【衆院選】 民主党・枝野幹事長 「円安と物価高で生活が苦しくなるけどそれでも構わない、という人は棄権をしてください」★3??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417876112/
【衆院選】加速する野党共闘 前回の3倍195区 民主・枝野幹事長「自民党に漁夫の利を得させない」 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417510909/
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:44:08.89 ID:zdjHgRBC0
収入が少なく

食べるのに苦労する
↓ ←ここがおかしいwwwww
だから勉強も諦める

そんなやつはいつまでたっても貧乏連鎖から抜けられんよwww
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:44:12.82 ID:5tmokjpt0
【衆院選】麻生太郎「この2年間で利益出してない企業は、よほど運が悪いか経営者に能力がないかだ」★3 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417874099/
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:51:36.83 ID:vv0HWDEE0
>>282
少なくとも自分の知り合いはそうだな
弁護士になったものの就職先もなく結局家事手伝いの子と
高卒で有名メーカーに就職して高卒としてはそれなりの地位につき安月給ではあるが安定した生活の子
だったら後者の方がよほど勝ちだわ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:26:12.64 ID:icTKtcly0
>>286
すまん、どっちも負けにしか見えない。

前者は例が特殊すぎるし。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:27:56.65 ID:Qqr7Nozr0
獅子の時代51話エンディング

: http://youtu.be/e_NIlKZDrBw

主演・菅原文太
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:09:15.96 ID:jcJ9gnfO0
石川啄木か!
啄木は宵越しの金は持たねえって勢いで遊び回ってたらしいけど、
こいつらもそうなんだろ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:26:51.38 ID:uUUQo4uT0
残念だが治安の悪化しか解決方法はないな
貧困層がシャバで餓死するより強盗でもやって懲役食らってムショに入った方が夜露も凌げるし食物も提供してもらえるとの意識を持てば、、、

ノーベル経済学賞受賞者のアマルティアセンは厚生経済学の立場からこういった貧困層犯罪抑止のためにかかるコストの方が大きいと格差拡大を批判している

食うための犯罪は仕方ない
それは生命維持のための本能であるから
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:30:38.09 ID:kXVWmvX30
健全な左翼が日本にはないからな。

それが全ての元凶。
まともな左翼がきちんと労働者を啓蒙して健全な労働争議やらをおこして
きちんと労働者の権利を守らないからこうなる。

今の労働組合は完全な御用組合しかないし、左翼も売国活動しかしない。
まったくお先真っ暗だよ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:31:51.65 ID:v8fk3LPI0
>>290
賛成、街中にいくらでもコンビニとかあるしな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:32:13.50 ID:1fXT0In30
今のゴミ親、無能すぎだろ。
ガキの医療費、学費無料だろうに。

せいぜい払うの、大学ぐらいだろw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:03:06.08 ID:MKzx3+8Q0
>>1
あのな
金が無いから大学辞める?ちがうだろ大学の勉強について行けないだけだ
そもそも大学進学率が上がりすぎて学ぶ力もないくせに
だから辞める数を経済のせいにするなw
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:11:26.07 ID:LFkcDXcoO
これは約20年前、バブル退治が提唱されてから続いていることだ。
当時も今も、文藝春秋など推進派は「日本が精強になるために贅沢を排除しているだけだ」と言う。
だがこの間の日本の産業流出と技術廃棄は計り知れない。
消費萎縮を讃美してきた人々は日本衰退を讃美してきた。消費は増大させないと産業や雇用の芽が消える。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:14:04.51 ID:v0xih/dl0
お金が無いから結婚しない
結婚したら確実に子供は大学に行けない
間違いない
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:36:40.80 ID:ZydlnscU0
都道府県別の最低賃金も
増税に合わせて3パーセント上げるのは無理なのか?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:40:46.49 ID:/Mt7qjKt0
??
>働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。

収入少ないならもっと頑張って働かないと。

>お金がないから勉強をあきらめる

違うと思う。
勉強あきらめるのは頭がよくないからでは?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 02:51:37.68 ID:BwxuGcLi0
民主党政権の時代はよかった… 安倍政権の長期化を警戒する中韓
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/141203/plt14120320470022-n2.html

シナチョンの工作員が必死で安倍自民攻撃の書き込みばかりしてる今日この頃w
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:06:37.53 ID:cBUj7DjL0
そういう輩は周りが算数の計算や漢字の書き取り練習をしているときに遊び回り、
深夜までレポートや論文を書いているときにアルコール薬物を飲んでいたのだから、
それはそれで何も問題なかろう。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:11:10.51 ID:ZHDD++wV0
長い目で見たら国力の減衰だな
これジワジワきいてくるよ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:24:23.46 ID:afvjrjvN0
グダグダ言ってないで自殺しろ!

幸せになれるぞ!
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:26:33.04 ID:zpOT8M+e0
>>1
そんなミクロな意見は聞く価値無いそうですよ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:29:48.41 ID:uxYZKeMK0
2chってこういうスレだと自称金持ちばっかりになる不思議
つか本当の金持ちじゃなくて低年収のショッボイやつらが自分よりさらに貧乏な奴を叩くことによって
気を紛らわせているようにも見える
本当に金に余裕が出てくると社会のこととして心配する傾向がある
孤児院に寄付したりするのと同じような感じ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:33:55.97 ID:mKTa9AwF0
むしろ金持ちの家ってだけであほがゴロゴロ
上位大学や上層部にあがってきて質が劣化してるだろ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:42:21.28 ID:4OZopVTW0
自民党
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 03:57:32.78 ID:X9CSWNhm0
共産が助けてくれるみたいだぞ(笑)。
弱者の味方(笑)共産党マンセーだ!
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:00:06.23 ID:X9CSWNhm0
共産党
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:31:59.99 ID:qd8uRrpw0
先進国で教育にかける予算かなり少ない方らしいからな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:44:45.88 ID:ENh44mu7O
働いて自活できないなら死ね!
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:48:37.20 ID:wWT5mYRZO
努力してこなかったんだから自己責任だわな
甘えんな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 04:58:11.09 ID:AJV5Ib5PO
このスレタイは、おかしい。

「貧困で学歴アップをあきらめる」のが正論。

なぜなら、勉強は仕事しながらだってできる。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:16:39.53 ID:xJ4QKE4/0
企業と従業員とは家族の垣根がしっかり壊れてるからね
有能なら大体何とかなるしそんな奴に限って責任転換せずに結果だけ出してるからね
実際それしか必要無い訳だし 困るから高給維持しろなんて無茶言わないで
くれって何処の企業も思ってるよ
元々素質を持ってる非正規は一応集めて程々にさせるのが普通
それを発揮するのが高給取りの役目
困る困らないは趣味の話だよ 実際年齢性別事情見た目とか甘えた事言ってたら
辞めて貰わないといけないからね 結果に対する冒涜は投資家が許さないもんだ
生れ付き素質の高い人は非正規でも正規でも余裕でやっていけるよ
正規は相当キツクなるけど高給でフォローしてる筈だから
非正規は才能発揮せずに適当に何かやって貰えば良い
努力じゃどうにも出来ないから高給取りは才能持ってないと駄目
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:21:48.94 ID:xJ4QKE4/0
元々資産家なら十分な結果だから幾ら有能でも労働までする必要は無いんじゃ無い?
これは合理性に欠ける
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:24:47.98 ID:xJ4QKE4/0
こいつらも色々叩いてるけど高い給料に見合う成果を常に要求されてる奴等なんだろう
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:26:22.40 ID:h5l0ISnw0
理数系の能力は遺伝しないから、国防のためにも一定数国は天才を確保する必要がある。
理数系を優先して、学費を免除するべき。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:31:00.49 ID:xJ4QKE4/0
学力と現実の仕事のスキルって似てるようで全く違う
腕が高いなら勝手に給料が増えて行く筈
能力が高ければ大体何やらせてもそこそこは出来て来るから
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:32:41.27 ID:xJ4QKE4/0
本当に欲しいのは机上じゃ無くて
現実の世界で結果に繋がる人だけね
流石に結果見て有能無能判断出来ないと
社会人やってる価値無いだろ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:45:56.43 ID:PczInGdB0
求人番号 27020-11041421
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 システムステージ
所在地 〒530-0001
大阪市北区梅田1丁目1番3号 大阪駅前第3ビル25階
兵庫県神戸市東灘区森南町1-4-13
代表取締役 高橋恒夫
事業内容 ソフトウェアの開発・販売
職種 システム開発・保守運用
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
賃金
賃金形態 月給 賞与 あり 
休日 土 日 祝 他 
週休二日 毎週 年末年始 夏期休暇 年間休日数 125日
従業員数 企業全体:10人 うち就業場所:10人 うち女性:1人 うちパート:0人
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 
↑↑↑
上記は嘘八百。
正社員求人を餌に採用するが、正社員雇用ではなく個人請負させられ派遣会社に売り飛ばす。
(面接時に「しばらくの間は、契約社員としてやってくれ。その後正式に正社員として採用する。」と言われる。)
給与は歩合制で、もちろん賞与などなし。交通費や諸経費は自腹。年収は下手すりゃ100万以下。
従業員数の10名はでだらめで、代表の高橋ひとりしかいなかった。
加入保険についてもデタラメで、健保や年金は「個人負担で処理してね!」だ。
雇用保険や労災保険の加入もなし。
まったくハロワ提示と条件が違う。こんなんならバイトしてたほうがはるかにマシだった。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:47:40.49 ID:5blurmSD0
もう国民全員が中流って時代ではないだけ
国が悪いってわけでもない気がするな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:50:00.10 ID:3PrJ9mXs0
働いたら全員が必ず収入が多くて食べていくのも楽勝だった時代なんて
日本の歴史上、ただの一度もありませんけど。
貧乏人の子供が進学を諦めるのなんて、明治大正昭和の方がよっぽど多かっただろ。
アホの子ですか。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:51:57.47 ID:AJV5Ib5PO
国が悪いのではなく、官僚と財界が悪い。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:54:43.20 ID:afvjrjvN0
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:58:36.28 ID:cwJQHRKp0
日本を確実に抹殺しにきてる
アホノミクス
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:00:33.12 ID:0e/3bviL0
中国に職を取られているのになぜか官僚と財界が悪いことになっていくw
326間崎剛毅@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:05:02.33 ID:BNHKfYql0
勉強にも金がかかるのは、当たり前だ。詰まらん学校に行くために
金を使ってもしょうがないだろう。本当に勉強したいのなら独学で勉強しろ。
また、通信や放送でも勉強できるだろう。
進学、勉強だからといって、国家に金を無心するのやめろ。
改めていう、勉強には金がかかるものだ。義務教育までで十分だろ。
後は自分で努力しろ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:05:48.30 ID:ch6Lcjs0O
>>1
勉強(笑)

ピントがズレ過ぎ。まだ中学生に意見聞いた方がマシだわ

追伸
まあ資格を取れたとして、この層が銭に変えれるとは思わんが

元々資格を取れさえすればなんて事はないんだからな

勿論、ゴミのような資格でもそれを詐欺まがいの手法で活用して銭に変えれる人は
人種を問わず称賛と尊敬を惜しまないが
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:26:05.35 ID:yS/IHhgH0
貧困女子 「ネットカフェ暮らし&非正規社員」
http://youtu.be/V3a9qSWAClo
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:55:40.84 ID:88/KC++L0
>>326
お前らネトサポはほんとクズだよなぁ・・w
自民党の本音を垣間見る気がして何とも言えませんわ
自分でなんとかしろっていうなら国民の金盗んでアメリカのご主人様に
送金するのやめてもらいたいですなぁ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:59:08.54 ID:t8Btun8G0
昭和20年代、30年代の混乱した日本では貧困から脱出するために
遊ばず勉学に専念し、一定以上の学力があると誰しもが認める
大学や院に入り、上の階級へのステッテップアップを図った。
「貧乏だから勉強出来ない」のは詭弁で「頭悪くて勉強出来ない」
が正論。
そして本来、中産階級と言えるのは精々人口の上位2〜3割程度。
あとの7割はこれにこき使われる労役従事の下層階級。
かっての国民皆中産階級意識は実体を伴わぬ幻想と心得おろう!
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:37:47.32 ID:+cjyLB1g0
みんな選挙に行こう  そして【自民党・公明党の対抗馬に投票】しよう!
選挙に行かないと自公の勝ちになるが、選挙行って自公の対抗馬に投票したら、政権交代が起こせます!
【選挙に行って自公の対抗馬に投票】しよう!
今回ばかりは選挙に行って変えるんだ!!
(共産党などの理想を言う政党に入れるのではなく) ご自身の選挙区の2位候補になりそうな【自民公明以外の】政党に入れましょう
コピペして広げて下さい
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:23:48.81 ID:x5H1zKrO0
>>326
おかげで日本の大学進学率は韓国の55%を下回る45%。国が教育に力を入れなければ資源の無い日本に未来は無い。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:32:27.19 ID:qWFPNekZ0
通信制短大に大学なら年20万で済むんですが
ちなみにオレは産業能率大学の通信制の短大課程と大学課程終了して履歴書に
大卒と書き込んでる
超Fランクでも世間では三流大学にそんなのあったなぁ?
その程度の評価だが一応は大卒の内

世間の見る目なら一流でなければその他大勢の隅にいてもいいレベルです
まぁ、通学生以外は人にあらずなら高額の奨学金制度におすがりください。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:34:37.74 ID:OmYJWdyF0
働いても収入ない
食べていくにも苦労する
お金ないから進学しない

昔から普通にそうだけど?世間はそれが普通なの。

自分の分相応をわきまえてない人が喚いてるだけじゃないかw
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:41:18.84 ID:75GOr74q0
>>317

金稼ぐ根本は高い偏差値の大学出て高い給与の会社入ることだろ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:41:55.00 ID:1ylY2D0v0
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★8©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417842383/


【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?  [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:43:05.15 ID:feVOjsOD0
>>332
大学進学率とか糞ほどの意味もないだろ。
平成○○大とか、○○国際大とか、○○大国際教養学部とか、
そんな糞味噌で進学率が上がったからどうだって言うんだ?

クソみたいな生徒の教育に力入れるより、一定以上の学力持った層に注力した方がいい。
高校無償なんてやめて国立大無償化とかのが。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:44:36.82 ID:HxILHtNU0
>>335典型的なバカだなお前

手に職あれば貧乏にはならないんだしねよ人間のクズ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:46:24.26 ID:MxuvuBsj0
うちは裕福じゃない母子家庭だけど子供の教育費は惜しまないよ。
お金がない家の子ほど勉強しないといけないんじゃないかな。
貧困の連鎖はどこかで止めないと。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:52:40.32 ID:mW2LG8Pa0
むしろ底辺層にとっては勉強しないほうがメリット
勉強してしまったら「大卒のくせに!」って同種から叩かれる弱点になるからな
逆に勉強しなければ「俺は大学なんて出てないが、お前には負けてない」などと相手を叩く武器にもなるのだ

これが反知性主義の一面である
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:56:47.07 ID:75GOr74q0
>>338
あくまで王道を言ったまでで、何で罵倒されなきゃならないんだ?
なにか傷にでも触れたか?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:59:05.18 ID:HxILHtNU0
>>341なにが王道だ、お前のは正論ではない
日本からでてけ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:02:16.23 ID:feVOjsOD0
いい学校に行くってのは王道だよ、やっぱ。
勉強が直接役に立つかどうかは分からんが、
出来る奴、凄い奴に出会える確率高くなるから。

学歴なくても凄い奴っているけど、やっぱ率としては頭いい奴の集まりのが高いんだよね。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:03:17.67 ID:75GOr74q0
>>342
自分の生き様にもっと誇りをもっていいんじゃないの?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:10:34.54 ID:2ZbNPFYb0
>>0008
再婚とかで、娘の居場所なくなるケースが多い
視聴中稼ぐため、扇情的インモラルなドラマ垂れ流し続けるテレビ局
情欲に耽り、我が子を見捨てる母親
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:14:50.35 ID:+aSlPfZX0
 結論から言うと自己責任だから同情は一切しない。そういう親ほど選挙で
自民党を支持して自分から貧困層を選択して自滅してるから救いようのがない。
最もサヨクだが投資家の私はそんな多くの有権者の皆さんを利用して株で儲けて
豊かになるから良い事だ。搾取でなく自滅だから私に文句言うなよ。
 給料が安い、生活が苦しいと文句言うなら株などの投資をするか、副業
やればよいけでみんなやらないね。私は両方やってるけど。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:20:17.61 ID:+aSlPfZX0
 あと余談で言っとくと今は格差社会になったけど貧困層の皆さんには
ピンチでなく逆にチャンス到来だけど。良い世の中だけど。
 今の時点で年収300万円以下の奴でも株やFXで儲ける能力を身につければ
勝ち組に行けるし得られるリターンはでかい。逆に正社員どころか公務員でも
何もしないと確実に負け組に転落する社会になった。そんな社会を望み
選択したのは多くの貧困層の皆さんが自民党を選択した結果だから自己責任だ。
サヨクの私は今の社会をチャンスと言い、自民、民主、公明党支持者が格差社会に
文句を言うから面白い。能力の差かな。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:21:44.79 ID:OmYJWdyF0
最もサヨクなのに投資てw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:26:08.25 ID:qK+ecb8G0
>>1

すべてアベノミクスが悪い!
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:26:39.24 ID:+iHHAqSz0
もう幼児期教育にも奨学金作れば?
債権ウハウハだろ?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:35:15.58 ID:t8Btun8G0
>>338
手に職あればって言うけどさ、「職」の種類は何?
簡単に手に入るような「職」は誰でも出来るから
競走相手が多過ぎて食って行くのさえ困難な時代
食って行ける「職」は国立大に入るのと同等の努力が必要
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:03:27.68 ID:aYRAy0UJ0
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ

別に評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい

まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:21:33.17 ID:dZhgmssYO
同一労働同一賃金なら65以上のジジイや外国人や作業所の利用者と同じ500円ですむな(笑)
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:22:58.21 ID:vPVD0rS10
とにかく、金が無いのに教育受けること自体無駄だから。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:24:08.96 ID:1yGpU8p10
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:24:51.13 ID:vRSo7gHJ0
日本だけでなくアメリカやヨーロッパが不況や経済危機だったりするんだが
じゃあどこが儲けてるのかって追及する政治家やマスコミがいないのは
何でなんだぜ?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:24:54.77 ID:ON6uB/ot0
【社会】奨学金借りているのに…バイトをしている高校生の7割以上がバイト代を自分の小遣いに あしなが育英会が調査 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417873018/l50
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:26:50.18 ID:VJRCpMqV0
返済不要の奨学金あるし授業料免除とか半減あるやん
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:27:20.33 ID:xWbmxqok0
22−65の最低時給は倍に上げないとだめだ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:29:23.28 ID:xWbmxqok0
防衛大や防衛医大は学費、寮費無料の上、給料まで出る
貧困者は今はそれを活用すべき
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:29:43.66 ID:t8Btun8G0
>>352
「正規非正規という労働者区分」と「同一労働同一賃金」を
同一線上で語るのは非論理的。
無理に実現しようとするなら「上級正社員と一般正社員」に
区分して「一般正社員」のみ「同一労働同一賃金」を適用する
ことになっちゃう。
例えば銀行員なら外国のように採用時に「バンカー要員」と「クラ
ーク(銀行事務員)」に区分され自ずと将来も決まっちゃう。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:44:03.51 ID:X9CSWNhm0
貧困、貧困騒いでいる奴らは、向上心なし、バカ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:55:38.20 ID:qXGkVCpOO
よくよく考えたら正規だの非正規だのって、昔の奴隷制度とよく似てる。
結局、どちらも人としての尊厳を踏みにじってる。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:59:37.43 ID:iMt0v7/00
女の子は勉強しなくても、容姿と男転がし磨いて、モデルでもやって、合コンで医者か外資金融マンでも落とせば??
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:05:42.68 ID:iMt0v7/00
学歴自体なんて結局就職や転職のタイミングで判定材料に使われる以外、
特に何も無いわけで。勿論学んだことを活かしたい場合や人脈の有効性は確かにあるけれども。
手っ取り早く顔面にでも投資して、男落として金せしめて、ポイされる前に一稼ぎして、次の男落として・・・繰り返した方が効率良い気が
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:05:49.93 ID://ix/m7Z0
民主の円高デフレ空洞化と維新の小さな政府での新自由主義のタッグでは
内需は縮小して競争原理の名の下に企業は国内生産国内雇用を切り捨てるから
民間は国内投資を減らし中間層な雇用は減るし公共投資も経済効果が大きい人が多い都市部に集中で
地方は金が来ず人も流出
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:09:20.23 ID:LIYk8yMa0
>>347
それも何時までも続かない。
働かないでいい人か増えると底辺層に更にしわ寄せがいって破綻するよ。
368無敵ムサシの集票二刀流万歳♪@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:11:15.52 ID:2TGj9JFdO
総帥「この世をば、我が世とぞ思ふ望月の、欠けたることの無しと思へば」

祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:19:00.46 ID:mnkHM5oi0
>>363
辞める自由があるのに、正規非正規を昔の奴隷制度だの片腹痛いw
単なる能力主義の徒花でしかない。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:57:59.39 ID:QLpBWMs80
だんだん犯罪やホームレスが増えていくんだろうなあ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:02:03.86 ID:BrZP0sV10
資本主義社会である以上、あるていど椅子取りゲームなのはわかる。

問題なのは、椅子がどんどん少なくされているってことかな。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:38:40.72 ID:UIuct1Q20
>お金がないから勉強をあきらめる
でもパチンコとネトゲーはやめないんでしょ?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:39:01.31 ID:aYRAy0UJ0
「同一労働・同一賃金」法…民・維共通公約
2014年11月22日 読売新聞
民主党と維新の党は衆院選の共通公約を発表した。
両党は臨時国会に「同一労働・同一賃金」推進法案などを共同提出した経緯があり国会での共闘を選挙戦に生かした格好だ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:16:20.66 ID:G7xbsH0a0
なんでもかんでも国のせいにすんなや
こんなもん親の責任だろ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:19:26.55 ID:fWBkAIYY0
そろそろ、働きたい奴だけ、働けばいいようにするべきだろう。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:20:54.56 ID:Wrlwn+FuO
すでに所得格差は先進国の中でアメリカに次いで2位だけど、教育格差も2位になる
富める者の子のみが満足な教育を受けられ、貧民の子は貧民が決定付けられる社会
格差固定化によって貧富の違いでコミュニティが別れることになり、日本にもスラムが形成される
そして貧困層は犯罪率が高いので、「自己責任」「スラムの奴は糞」「そいつが糞なのは環境因ではなく遺伝、家柄」という誤った差別意識が浸透する
「黒人を見たら犯罪者と思え」という感覚になり、所属コミュニティで人を判断するようになる
どんどんアメリカに近づいていく
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:25:48.49 ID:KTH+clTr0
まぁ今までは負け組でも
中流と勘違いさせてきたからね。
実際は大企業に勤めるか起業してやっと中流。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:31:15.14 ID:BmPaVVK00
貧乏人が勉強して成り上がると碌なことにはならん
借金取りに追われ貧乏で合格した県立高校入学を諦めたら
勉強して成り上がったら金の亡者の折口雅博の出来上がり
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:38:14.49 ID:Wrlwn+FuO
東大生の親の経済力が年々相関高くなって行ってる
昔は貧乏人も東大生になっていた、教育環境に差が無かったから頭の良い奴が東大生になっていた
しかし今の東大生はバカボンの集まりになってる、塾やZ会を必ずと言っていいほど皆利用してる
彼らは政治家さながらに「うちの家は普通だよ、周りも似たようなもんだった」と思ってる、中学高校の時点で貧民層を見なくなっている
すでに日本のアメリカ化は始まっている
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:42:06.31 ID:1zI+6LXiO
いい歳してバイトや派遣とか笑ってしまう
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:42:13.43 ID:QiEKoxKt0
>>359
それだけの稼ぎができそうにない奴は雇用されず
失業率が増えるだけ  欧州がいい例だな
企業は福祉団体とでも思ってる??
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:45:31.88 ID:CmknQ+EV0
>>379
それでも下痢便は東大に入れなかったな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:59:33.48 ID:x3ZZuDjH0
外国人留学生に対する月14万と家賃補助本国との飛行機代などそんなものを全廃しろ
そのお金を全部日本人の若者に回せ
反日国家の学生を日本の税金で養うな
日本人の若者をその金で育てろ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:13:20.90 ID:L6oslSQP0
>>1
携帯いじくって、DSで遊んで、ネットで騒いで、ファミレスでランチしてる貧困層www

それで子どもの教育にお金がかけられないのーって
馬鹿か?
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:20:16.28 ID:RsVxPRxA0
無理して子供持つからや
子供を貧困状態におくのは児童虐待の犯罪やで
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:29:12.92 ID:bj+XjsOd0
「同一労働・同一賃金」法…民・維共通公約
2014年11月22日 読売新聞
民主党と維新の党は衆院選の共通公約を発表した。
両党は臨時国会に「同一労働・同一賃金」推進法案などを共同提出した経緯があり国会での共闘を選挙戦に生かした格好だ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:13:22.95 ID:RfM9v5c/0
>>371
田舎で毎日焼肉とビールの俺は勝ち組


http://i.imgur.com/3lPnLmC.jpg
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:19:31.49 ID:G7RU0p8f0
本来大学進学率はこんなに高くなくて良いんだよ。
基本中卒にして、はやく独立するようにすれば親の負担も減る。
さらに晩婚化未婚化対策とリンクして早く結婚するように促して、少子化対策とするべきだ。

大学でやってるような教育は、ほとんどの国民には無用のものだ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:48:21.32 ID:RfM9v5c/0
>>388
そうだよwww
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:51:34.56 ID:+iHHAqSz0
>>387
チョンはお帰りください
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:03:33.32 ID:53WqziPX0
勉強に金なんかかからないよな
結局言い訳してるだけだ
働きながらでもいくらでも勉強できるし資格も取れるし

うちの会社は多分世間では尊敬されるような難しい国家試験を突破したいわゆる先生職の人たちの会社だけど
聞けば必ずしも学歴は高くないんだよなあ
商業高校卒とか高専卒とかも結構いるし
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:23:14.17 ID:bNm6+TsN0
不在者投票行ってきた。
投票終わって出口でNHKが出口調査やってたんで協力してきたよ。
候補者は民主の人、比例代表は菅直人って書いておいた。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:45:37.46 ID:B8k6uFSC0
>>392
貧困を減らすにはそれしかない
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:47:01.40 ID:xYPBz6gX0
とりあえず自民党には投票しないことだな。
自民党員でもだ。
大丈夫、自民党は勝つよ。
大切なのは大勝させないこと。
自民以外ならどこでもいい
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 20:51:16.30 ID:wIBHQ2YE0
機会の平等がどんどん無くなっていくな。 ジャンプアップするチャンスが無いのが一番悲劇じゃね? 今の日本。
マネーの虎のような世界が全くなくなっちまった。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:01:14.62 ID:955Z8CvF0
円高デフレ空洞化不況で資本と産業と雇用の海外流出が進むほどに
国内の庶民には金が回って来なくなるからな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:43:40.23 ID:1oUdJRBy0
                  |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                  i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                  .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                  (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
            (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
         ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
         ,イ | |  ! _丶、  /~|、 ヽ  `ー'´ /~\

法人税減税・消費税増税は延期だけ増税は確定★B層=バカはテレビに、だまされろ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:46:31.81 ID:/bbxKYOF0
来年から相続税増税でその中間層からたんまりと頂きます
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:47:16.35 ID:dwlVj4VY0
主に中国韓国からの留学生は優遇制度があって、日本人の学生より楽々学生生活。
外国人への補助金制度をもういい加減やめよう!
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:49:48.21 ID:HKtha0XN0
>>1
シナチョン以下の人生送ってて何が楽しいんだろ
日本の恥だろ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:09:49.79 ID:9Vca0CyY0
親の姿勢が大事だなと思うよ

今の時代地域によっては中学から塾か家庭教師は必須
進学校に入らなければFランしか道が開けず、それだと貧乏人は進学できない
だとすると親が教えるしかない
貧乏なりに子に教えられる学力があれば底辺国立くらいはなんとかなると思う
親が子供になんらかの形で、どれだけ与えられるかで子供の運命は変わってしまう
今はそんな時代
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:11:46.14 ID:PATomS080
金が無ければ車上荒らしすればいいじゃん。貧乏に文句言うくらいなら盗めや。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:32:51.57 ID:8mF2yQiU0
>>402
犯罪教唆
404あえて言おう!カスであると!@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:40:42.54 ID:2TGj9JFdO
総帥「この世をば、我が世とぞ思ふ望月の、欠けたることの無しと思へば」

祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:41:55.30 ID:omVvSi2X0
悪意が漏れてるね。

どこ?
悪意の朝日?
悪意のNHK?
悪意の共同通信?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:42:16.12 ID:s8awk6070
目指すは格差の拡大と身分の固定化です。
教育の高コスト化は身分の固定化に欠かせない要素です。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:44:27.87 ID:oQ7JUvUj0
>自民党は公約で「正規雇用への転換を果断に進める」としたものの、その道筋は曖昧だ。
>政府は新しい成長戦略に労働時間規制を適用しない対象の拡大を盛り込んでおり、
>労働者派遣法を改正して派遣労働者の長期使用に道を開くことも検討している。

安倍自民のダメさはこういうところ、建前と政策が乖離しすぎてて誰でも見抜ける>
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:44:33.78 ID:+vLZ8yabO
このスレを見た後にこれ↓を見ると怒りが倍増するな…

【生活保護】家賃払ったら7万しか手元に残らない、空腹はパックご飯で紛らわす…保護費引き下げに受給者らが怒り★13 2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417956707/
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:47:15.86 ID:fScGhf9g0
ドラえもんのセワシが住む世界も幸せそうじゃないんだよな
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:51:50.51 ID:pF4ECzv00
わしゃ日本などどうなってもょい
共産党に清き一票を投じる
民主も自民もたくさんだw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:53:19.93 ID:FLyyPzkC0
>>16
日本人は陰湿だから
そんなぬるま湯でもないぞ
勉強したくても邪魔される環境ならできないしな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:53:34.39 ID:G/GRzS2q0
あべちゃんの思惑どおりに
美しい日本戦前の日本にもどって要るのだから仕方ない
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:54:04.73 ID:H/4Nqw/S0
そして、俺は生きるのをやめた
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:55:53.95 ID:4IX/LbFB0
働けど働けど我が暮らし・・・
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:56:30.88 ID:ANvBC+WdO
覚悟きめて不動産の営業でもやればいいのに
結果出せばそれなりのリターンがあるぞ
そうでもしないといつまでも抜け出せない
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:04:41.25 ID:RfM9v5c/0
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:07:41.20 ID:Dsf9mtjg0
>>413
早く成仏してくれ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:16:50.56 ID:gZxqJgKX0
>>401
ほんこれ

自分は色々な習い事をして進学塾にも通ってたから、ずっと小学校に疑問持ってた
未経験者は水泳の授業があっても大して泳げるようにならないし
音楽の授業受けても初歩的なピアノの曲弾けるようにもならない

小学校の授業のレベルは全部低過ぎる
小学校で進学塾レベルの授業やって、出来ない子は出来るまで補習みっちりやらせればいいのに
まずは勉強するクセと勉強の仕方を覚えないとね

そしたら中学からは自分で勉強出来るようになるし、したくないなら自分の意思で他の道探せばいいし

スタートラインが違うせいで選択肢が限られるのはどうかと思う
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:20:53.65 ID:3PrJ9mXs0
>>418
親の水準で子供の水準が決まるのは今に始まった事じゃないし
昔の方がよっぽど影響してるよ。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:22:11.77 ID:cd4xto0y0
>>412
戦前の日本は、在日が大学入試優遇とかされてたっけ?
センター試験も、司法試験も、在日優遇制度って戦前にあったっけ?

日本の子どもが、ゆとり教育で学校で週に4〜5時間も勉強しちゃいけない
総合学習なんて時間が戦前にあったっけ?

帰国子女枠で在日が受験できる制度なんてあったっけ?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:23:00.72 ID:i/zX1f110
働いて給料もらったら色々引かれてて切なくなるんやで・・・手取り・・
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:23:54.94 ID:CWd6Dbl/0
学生時代勉強もしなかった罰だろ。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:26:33.42 ID:gZxqJgKX0
>>419
だから何?
人は常に前進しようより良くしようと模索しながら進歩してきたんだが
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:27:50.35 ID:cd4xto0y0
子ども手当で日本人の子が5000円貰ってるのに、

在日は、自治体によっては6000円〜8000円貰ってる。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:31:05.40 ID:BlKqm5uN0
大学って絶対に行かないとダメなんか?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:34:51.49 ID:3PrJ9mXs0
>>423
前進したい人は、自分で学習するんだよ。
優秀なら返済しなくて良い奨学金もある。
お前が言ってる事は平等じゃなくて不平等なんだよ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:35:07.73 ID:pYJinNJP0
>>425
関関同立以上なら行ったほうがいいかなあ
産近甲龍以下は行かないことを勧める
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:07.57 ID:iEoxtXeN0
国立なら東大だろうと医学部だろうと貧困世帯には
入学金や授業料免除ある。当然奨学金もらえるので
最低でも東大や医学部行けば貧困から抜け出せる。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:37.26 ID:gZxqJgKX0
>>426
やる子はほっといてもやるんだよ
だけどその理屈だと誰でもイチローになれる

やらない出来ない人間をどれだけ上に引き上げるかが課題だと思う
例えば家に帰ったらアル中がいるような家の子に、出来る子と同じ事を要求するのは酷だろ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:39:48.80 ID:m/BdTF+Y0
>お金がないから勉強をあきらめる−。
絶対嘘w
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:41:17.43 ID:3PrJ9mXs0
>>429
やらない出来ない人間はやらない出来ない人間のままでいいんだよ。
世の中には低学歴でもやれる仕事はいくらでもある。
何でやる気のない人間に勉強を押し付けるのが正義だと思ってんの?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:43:02.07 ID:kECGCAXT0
>>429
出来る子と同じ事を出来ない子に要求してるのはお前だろ
世の中には勉強なんて嫌いな奴もいれば、勉強好きな子もいるんだよ。
アホは黙っとけ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:44:26.87 ID:IedsQMFd0
ID:gZxqJgKX0みたいな馬鹿って、世の中の子供の知能指数や嗜好が全て同じだと思ってるんだろうか?
馬鹿にしか見えないがw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:47:05.89 ID:5SPGSjRM0
お金がなくて勉強できないとかないよ。

俺の同級生は、長屋みたいなところに住んでて、絶対貧乏だと思うけど、
東大に入ったよ。

運動神経はまるで駄目だけどユーモアがあってマンガがうまかった
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:49:36.28 ID:IedsQMFd0
アホだから、低偏差値の三流以下の大学に進学。
もちろん就職なんか出来ない。
しかし、一応大卒なので肉体労働とかキツい仕事はしたくない。
就職難を言い訳にアルバイター(派遣含む)

こういうコースが一番最悪w
こんなんなら、中卒か高卒で建築業等のブルーカラーになり
そこで、いろいろな資格を取って現場監督になったほうがよっぽどマシで高級。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:52:35.74 ID:gZxqJgKX0
選択肢が与えられないまま些細な達成感も知らず放り出されるかつて子供だった大人だっているんだよ
世間知らずが
もっと言えば教育が人を作るんだよ
九九が出来ないとか知能嗜好以前の問題だろ
でもいるとこにはゴロゴロいるんだよ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:54:27.09 ID:+56bBjr80
生まれた所が悪かったな

いくらすぐれた才能があっても、東京に生まれなければ
最初っから進学や就職にすごいハンディーがあるのが日本の現実

どんなにすぐれた天才や秀才でも、
生まれた場所によっては一生奴隷で終わるのは、
生まれたときからの運だから仕方ない
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:56:58.27 ID:14FXqlIX0
>>436
それはありますね
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 23:59:33.01 ID:392Rwzfk0
五体満足で親戚が犯罪者とか親が借金とか特殊なハンディが無いのに
最初から努力を放棄するのは自業自得だな
政府や世の中のせいにして良い事じゃない

ただし、極端な貧困や様々なハンディ(身障とか)がある人には
国の保護が必要だと思うが
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:10:35.27 ID:dkA/TRjb0
>>1
日本を取り戻せ

高倉健さんの映画で描かれた戦後の朝鮮人暴動
http://www.nico video.jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=OFIf1B-ZKU4(ニコニコ見られない人用)

【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!
http://www.nico video.jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA(ニコニコ見られない人用)
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:41:43.47 ID:kgGvvyom0
>>428
その前のスタートラインにたてないのが貧乏
昔は貧乏人から国立はわりといけた
授業料も安かったしもちろん免除も利用
今は免除制度はあれど、どんな底辺であろうと国立なら多少親が仕込んでやらなければ簡単には受からない
子供の頃から国立に行かせる意識を持った親、
塾にも通わせるそんな親の中からしか免除制度のある国立は難しい
親の意識が低い家はせいぜいFラン程度の学力なので免除を受けられる国立は無理
不公平は最初から存在する
それが現代
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:45:27.70 ID:VdOSDKiK0
>>439
自業自得とハンデの違いって周りから見えにくいから厄介だよな
理解も無いし
443現代の黙示録 ◆d97AVrnTB2 @転載は禁止:2014/12/08(月) 01:50:20.79 ID:6jPFcKCW0
国内の政策によって、今日のような貧富の差の拡大が生じたわけではない。
経済のグローバル化とIT革命によって、日本の1億総中流という1980年代の黄金の夢は
跡形もなく崩れ去ったのだ。資源のない国で、これだけ豊かな経済大国になったのは、
ひとえに国民が勤勉だからという点に尽きるだろう。しかし、今やそれも長時間労働
低賃金という地獄の様相を帯びるようになっており、そこからいかに脱却し、国民が
幸福になれるかを政治家だけに任せずに、国民自らが考え、行動していく必要があるだろう。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:53:54.38 ID:pUxqEtvSO
>>435アホなのは試験の成績でしか見れないあんただと思う
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:54:59.59 ID:X++7Dfm+0
>>441
俺は家が貧乏だったけど
親は身を削って国立大学の大学院まで行かせてくれた。
本当にラッキーだったと思う
ビートたけしの母親もそんな感じだったとか

今はそういう親が減ってきてるんだろうか?


>>442
精神病とか慢性疲労症候群みたいなのはね、特に
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 01:57:26.70 ID:pUxqEtvSO
>>439いやそれは努力じゃなく甘え
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:09:18.36 ID:9djwkam10
「貧困で勉強ができない」って凄くアカが好みそうなプロパガンダだよ
そもそもこれって、「勉強」じゃなくて「学歴」だろ?
社会で上位層に行くために、金や権力を求めるために必要な「学歴」が欲しいってことだろ
(勉強なら、独学でも後からでもできるからな)
でも「金をたっぷり稼いでいい暮らししたいからタダで学歴をよこせ」だと、共感が得られない
それで「勉強」という単語でミスリードしてるだけ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:10:41.76 ID:9djwkam10
「貧困で勉強ができない」って凄くアカが好みそうなプロパガンダだ
そもそも「勉強」じゃなくて「学歴」だろ?
社会で上位層に行くために、金や権力を求めるために必要な「学歴」が欲しいってこと
(勉強なら、独学でも後からでもできる)
でも「金をたっぷり稼いでいい暮らししたいからタダで学歴をよこせ」だと、共感が得られない
それで「勉強」という単語でミスリードしてるだけ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 09:15:31.77 ID:9djwkam10
>>435
妙な平等幻想のせいで、頭が悪くても努力できなくても、大学で楽しい学生生活送って
ホワイトカラー就職をしたい、なんてバカなことを考えている奴は多すぎる
昔からホワイトカラーなんて一握り、今は産業構造の変化でもっとホワイトカラーは少なくなってる
頭もよくなきゃ、努力もしないで、なりたいんだもん!なれなきゃおかしい!
って、おかしいのはてめえの脳味噌だろ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:27:18.27 ID:VdOSDKiK0
その平等幻想のお陰で社会は成り立ってるけどな
綺麗事の建前があるから人間は動物じゃなく人間の顔でいられる

この場合の考えるべき貧困ってのは、バカ親のだらしなさ故の貧困じゃね?
救済措置が必要なのは親じゃなくて子供の方だが
まともな人間が育つ筈がない環境ってのは確かに存在するからな、少なからず
そこそこ普通に育った奴にとっての普通だの努力だのと全く別次元にいる奴って本当にいるから
なんていうか、頭の中に一般常識自体が入ってないような
子供の頃の詰め込みって大切
基本材料があって初めて自分で物事考えたり判断したり出来るようになるから
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:35:32.57 ID:NTjQUAbe0
でも実際こんな暮らし大変だしもう少し上げてもいいんじゃないのかな
やっぱ人間が人間らしく暮らすには最低23万はいるという試算もあるわけだし
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:50:11.74 ID:EynoUlRQ0
自民党議員100人落選キャンペーン♪あなたがお住まいの選挙区で勝てそうな野党候補教えます!★7 [転載禁止]??2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417837926/
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 13:09:42.00 ID:f+WWJrT60
>>441
子供の数減で国立大は昔より入りやすい
昔の親の方が無学
親が無学、子供がバカ、家が貧乏、中卒高卒で働く方が自然
公務員や大手現業職にでもなればそれなりにいい暮らしできる
それすら不公平だ、親の能力まで完全に同じ環境で
というなら工場でロボットのように作るしかない

不治の病を抱えて生まれてきたら
それが許せないと言って暴れるのか
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 13:26:11.76 ID:dH0WCjli0
そりゃ日本人の人口は急激に減ってるのに、日本の人口はじわりと増えて言ってるから
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:59:15.09 ID:O8DplPFd0
>>445
一億総中流を経験して自分が着飾る為に身を削る母親は増えたと思う
自分で服を繕ったり継ぎ接ぎして着続けたりって今聞かないし
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 15:29:55.28 ID:f+WWJrT60
>>445
減ってない。むしろ増えてる
お前が優秀だったから国立大に行かせたし、バカだったら高卒で(出来るだけいいところに)就職させただろ
今でも優秀な子は国立大にやる
しかし(問題はここだが)、馬鹿でもFラン私立大にやろうとする
学費の高いFラン私立大にやれずに「金がないから大学行けない、学歴がない」
→「金がないから、勉強ができない」
の出来上がり
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 17:34:23.25 ID:5zcQvwxLO
クズの底辺を見て自己責任論を押し付けるのは全く現実が見えてない
怠け者だから底辺になるんじゃなくて底辺だから怠け者になるんだよ
高所得者と低所得者の家庭環境を入れ換えて子供を育てたら、底辺の子が勤勉になり金持ちの子がクズになる
格差を固定化して底辺の再生産をしてることが問題、世襲利権をますます堅固にしてることが問題
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 17:38:06.30 ID:5zcQvwxLO
これは経済のグローバル化が原因なのではなく自民党がとってきた政策によるものだよ
公教育や子育て環境に意図的に手を抜いてきた
底辺は底辺のままに、中流は子供を産みにくくなるようにしてきた
今回の相続税増税にしても、孫への学資贈与などちゃんと抜け道をたくさん用意してある
徹底的に高所得者を保護してる
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 17:45:28.47 ID:UJxzReYeO
金が無くても工夫次第で塾に行く以上に効果的に勉強は出来るし、
それが出来ないレベルの奴は、そもそも進学する事自体が無駄だよ。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 17:55:03.59 ID:v6Q8mB6B0
まあ、金でブーストしたり時間を買えたりするけど、
貧乏だとどうにもならない国ではない。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 17:56:18.92 ID:v6Q8mB6B0
>>458
国が吸い取っても無駄遣いしかしてないから、
すぐに使われるなら贈与だの相続は取るべきじゃないと思う。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 17:59:12.49 ID:yXHTAhEP0
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ

別に評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい

まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:00:05.08 ID:5zcQvwxLO
「やる気になれば勉強できる」と言うのは、アメリカンドリームを語って格差固定をごまかしてるのと同じ
夢を語るということは、まさにそれは現実的ではない「夢」だからだ

社会全体の傾向について、システムの構造的欠陥について糾弾してるのに、
「世襲がうまくいかず落ちぶれる人もいる」「貧乏でも勉強して成り上がる人もいる」という個別事例の話をしても意味がない
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:17:15.72 ID:Nac0zQgX0
おまえらカス共には何の関係も無いだろうに何必死になってんの?馬鹿なの?小銭でもらってんの?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:46:13.01 ID:livW1OzM0
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★5 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418019652/
【安倍政治】1ドル120円株価1万8000円、07年水準回復したのに生活は悪化…07年比較で非正規248万人増、給与29万減、小遣い1万減、金融資産77万減、資産ゼロ世帯10%増 ★3 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418019709/
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:51:01.70 ID:qDhBfVg70
ネット情報だけだが団塊ジュニアは普通の家庭でも
大学資金親持ちで、再チャレンジで予備校へいけたらしいうらやま〜
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:35:58.07 ID:kgGvvyom0
ここってたぶん今の時代の子供もった親はいなくて昔の懐古主義が多いんじゃなかろうか
現代の子供の学校の授業内容を知らなさすぎ
塾(家庭教師でもいいが)いかさんとなかなかいい大学にはすすめないのは事実なんだが
実際多くの親がそうしている
もちろんFランに入れるため仕込んでるわけじゃない
できるだけいい国立か有名私立に入れるためだよ
してないのは最初から子供を進学される気がない親だけだ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 20:07:46.13 ID:VdOSDKiK0
ID:5zcQvwxLOに同意

>>467
ID:f+WWJrT60みたいなのとか懐古じゃなく
多分学歴コンプ持った半引きこもりか中学生以下で
Fランとか国立とか言ってんのが気持ち良いだけかと
見事にネットの偏った情報だけで喋ってる
普通に沢山の人と関わって生きてたら分かる簡単な事も分かってない
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 20:12:37.52 ID:YZ8ftsHz0
外国人留学制への巨額援助を止めれば
日本の子供の教育問題は解決する
留学生一人当たり年間数百万円を渡している
その金を日本の子供に回す政治家に投票するよ
議員にこのことに対する対策をメールで確認するしかない
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 20:22:43.36 ID:aADUZAi30
この日本で野垂れ死にするのは相当の怠け者
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:25:32.59 ID:5YQlVYlb0
>>418
自分は一切塾なんか行ってないし兄弟も同じくだけど全員旧帝大出て今はみんなそこそこ高給取りだよ
勉強なんて、特に受験勉強なんてスポーツと同じで単なる反復練習の積み重ね
それが自力で出来るなら塾なんて要らないよ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:50:19.32 ID:VYvN9kox0
貧乏は勉強したくない言い訳
本気で勉強する気があるなら奨学金をどうぞ手続きしてください
真面目に勉強して成績上位なら返さなくていいし
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 21:53:36.54 ID:Xn4SRhST0
>>470
無条件にこんなことをドヤ顔で言えるんだからネットは楽しいわw
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:12:50.83 ID:Uy5DOha00
「貧乏でも一生懸命努力して勉強して働くべき」みたいな
二宮尊徳的価値観の持ち主が2ちゃんで多いのが不思議や。
まあ弱い物いじめに格好の理由やから言ってるヤツも多いんやろけどな。
怠け者でもたくさんの給料をもらえる社会の方がええやろ。
金持ってる人間は、なんやかんやでその金を使う。
世の中に金が回る。企業もぎょうさん儲かるで。
それでええんとちがうの?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:40:36.21 ID:Gnspgavh0
>>439
40代だが中学辺りの時正直な所かなりグレた。
ある程度物心ついた時世の中色々な職業があるのに
学問はある程度統一されているのが不思議に感じた。
極端な話八百屋になるなら最初から八百屋になる知識を
入れた方が手っ取り早いんでないのかみたいな感じでね。
親も漠然と勉強しろだけで有用性なんかは教えてくれなかった。
喧嘩も相当したが結局疑問は有耶無耶のまま高校まで進んでしまったな。
今だから言えるがお金の多少よりこう言った事なんかが
影響してるケースも多い気がする。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:46:31.80 ID:nmo0vmgr0
>>475
他人様と違うことをするのを親は極端に嫌う まあそうじゃない親もいるけど
しかし将来付くであろう職に合わせた教育をするってのは理にかなってる
でもなあ今の日本の制度じゃ無理かも 教師の育成から始めないと
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 22:54:11.80 ID:8SPI3W/l0
                  |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i
                  i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
                  .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶 ⌒ |:::::i
                  (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
            (⌒)     ヽ i   /  l  i  i ./
         ┌r-J~ ! _     l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 
法人税減税・消費税増税は延期だけ増税は確定★B層=バカはテレビに、だまされろ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:00:58.91 ID:45BUAPfy0
>>473
別に本当のことだぞ
今も資格試験のために勉強してるけど普通に自己学習
会社にもいろいろ自己学習してる人多いけど、周りに塾に行ってたなんて人まったくいない
言っちゃなんだが塾に行って無理矢理身に着けた能力なんて大人になったら役に立たないよ
もともと備わっている努力できる能力、それがすべて
金とか家庭とか関係ない
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 01:37:48.49 ID:8oK/gK610
何もしなくても遊んで暮らして金を貰っている奴らがいるんだから
働いていて収入が少ない家庭にも生活保護みたいのを支給してやれよ。
働いてない奴らにやるよりよっぽど意味があるだろ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 01:43:23.66 ID:z1mo1GVs0
確かに俺がガキのころはオーディオやらテレビやらビデオやらが20万だの30万だのしてたのに、いちいち全部あったな。
料理人とデパート社員の両親のおかげで世帯年収余裕で1000万超えてたけど今じゃどっちも時給職だ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:12:14.24 ID:kshpUelB0
なんだ俺の事か
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:20:57.90 ID:yu7+Szsi0
民間が世界からプラスを勝ち取って来ているのに、70年間マイナスに食い潰してるのは誰だよ
世界一優秀な民間の上澄みを全食いして「何で民間は稼がないんだろ?努力不足なのだろう」
これ、何十年やり続けてるねん。もう納税集団ボイコットするか
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:32:33.39 ID:q5B/W0wp0
>>6
そんなわけ、ねーだろ!
一度放送大学について調べてから言えw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:33:59.17 ID:itpWtczC0
>>482
その民間も優秀なのは一部だからな
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:37:12.51 ID:IZsdVy/H0
貧すれば鈍すってばっちゃが逝ってた
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:37:58.53 ID:D6oHszYG0
日本は、中国人、朝鮮人の留学生に返還しなくていい奨学金を
毎月15万円位支給。国立私立大学の授業料無料。
日本への渡航費用も日本が負担。

で、日本の大学生はカツカツで貧乏生活させてるんだよな
日本は何なのこれ?
487486@転載は禁止:2014/12/09(火) 02:40:03.99 ID:D6oHszYG0
次世代の党が
在日朝鮮人、シナ人への返還不要の奨学金、生活保護支給を阻止してくれる

その他の政党は何もしない。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:35:20.84 ID:eC0DngRi0
>>392
チョンの反日テロリスト、公安に通報しておきました。
日本人なら唯一の愛国政党の自民党以外に投票できないはず。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:42:35.08 ID:qKYM95arO
>>476
高校までの勉強は何をやるにしても全ての基礎になるよ。
職業につくための教育なんかは大学になってからでいいんでないの?
八百屋やるにしても統計学くらいできたほうがいいし、そのためには高校レベルの微積分は必須。
海外からの輸入物もあるから英語も必要。
扱うものの性質をキチンと把握するためには生物、化学もやらなきゃ。
いろんな産地があるから地理も必要だし、経営するには歴史や公民も知っておこう。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:48:45.42 ID:nH0aYQtL0
なあ、左翼の人たちよ。
本当の敵はアベでも自民党でもなく、2ちゃんねラーをはじめとする草の根保守だってわかるだろw
選挙じゃ自民圧勝だよw
今こそ内戦を起こせw
内戦から革命だwwww
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 06:49:42.27 ID:HpjOolqX0
パチンコ業界廃止して外国人生活保護なくして支那留学生無償支援なくす
あと犯罪犯した在日朝鮮人支那人を強制送還徹底すれば
税金が浮いて世の中いい感じに回り出すよ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:24:06.79 ID:E5ECSJ0S0
>>478
素晴らしいw勉強できる暇のある職場とはね
まして収入ないから勉強よりもダブル・トリプルワークになりそうなのにねえ
どれだけ能天気なんだか

って話でしょこのスレは
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:44:06.92 ID:VIpTbDMrO
>>486
酷いよね。日本国民を何だと思ってるんだろう。
うちは自分が毎日3回食事すると赤字だから
自分は朝だけ食べるようになったよ。
そうしないと生活ができないから
家族には内緒だけどね。空腹は辛いけど…しょうがないね。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:52:06.80 ID:NRvCHb4E0
親がお金ないんで、アルバイトして大学に行こうなんて思っても

結局はバイトで貯めた金は、すぐバイトの同僚とか先輩なんかと
一緒に欲しいもの買ってカラオケ行ったりで消えちゃうんだよ。
ほんとうに貧乏から抜け出すためにバイトして金貯めて、親も
頑張って貯金して・・・なんて、探せばいるんだろうけど、
ほんとうに居たら褒めて応援してやっていいレベルの人たち。

ほとんどは自分が遊ぶためにしかバイトしてないと。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:54:32.70 ID:eB0Z7GCg0
>>26
逆だわー。下着は買わない、ボロボロになってもカビだらけになっても
ビリビリ敗れてても買わない。その代り見えるところのは買う。
下着って高いんだよ、700円出してアンダー買うんだったらアウター買うわ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 07:58:14.37 ID:zoIjsLzE0
大学進学率の地域差には言及するけど
大学進学率が1955年時では僅か7.9%だったものが
2009年には50.2%にまで上昇したことは触れないメディア
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:11:21.87 ID:NRvCHb4E0
>>496
首都圏じゃ専門ガッコの3年間の学費と、Fラン私大の4年間の学費が
ほぼ一緒だからね。
関東圏なんかで専門行くやつってよっぽど専門卒で食える職業じゃないと
ほんとうにバカじゃないかと。
家が美容院で、美容師ガッコ2年分とかなら別だろうけど。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:13:39.97 ID:gF+pvKfCO
>>4
日本はこれから中国に食われるだけだがな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:14:41.93 ID:OkIPygXo0
生きていけないなら死ね
雑魚を養う余裕はもうこの地球にはない
在日とともに淘汰されろ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:20:14.24 ID:gF+pvKfCO
>>486
デマではないだろうかね
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:31:14.04 ID:+RidNXkK0
高所得自慢のねらーには関係ないな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:32:59.12 ID:bBtiHogq0
働けど働けど なお我が暮らし楽にならざり じっと手を見る
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:34:46.75 ID:I5XgzdIQ0
サラ金(銀行)から借りて踏み倒してナマポになったらいいのんよ
教育費は何が何でも意地でも捻出しなさい
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:38:28.33 ID:uDOzDpXK0
そんなの昔からじゃん
貧乏人が何今更贅沢言ってるのよ?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:44:07.45 ID:2Z26W3IU0
>>492
えーとみんな夜中まで残業で仕事したうえで朝早起きとかして趣味の勉強とかしてるんだけど
たぶんみんな一、二時間睡眠だよ
ちなみに自分は資格持ちではないけど会社の人たちはみんな国家資格のいわゆる先生達で
心から勉強好きな人たちだよ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:44:23.34 ID:vfpH9zMH0
>>497
専門とか家が金持ちなヤツばっかだよ
わざわざ無理して通ってる層なんかほぼいないから
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:51:59.18 ID:uDOzDpXK0
私立の薬科大にほぼ全額奨学金借りて行った奴知ってるけど
1千万オーバーの借金背負って、どうすんだろうって思う
社会人経験してから大学行ったから、そいつ卒業時に27才よ
私立の薬科大行く奴なんぞ、ボンボンばっかりだし
薬剤師なんて、そこまで給料も上がらないし、バカじゃね?って思ったわ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:55:38.54 ID:mLJh2Mf40
>>507
調剤薬局のお嬢様と知り合って逆玉勝ち組コースだろ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:58:51.24 ID:ySa/LyHp0
507>薬科大に行ったからって国家試験に受かる時代は、終わりましよ。
法学部に行っても、司法試験にみんな受からないのと同じ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 09:55:38.30 ID:Lgm1sNb60
勉強(笑)、大学(笑)

↓以下、無能のレスがつづきます・・・
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:12:42.86 ID:VIpTbDMrO
生活苦で無理心中や餓死者が増えそう
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:14:31.43 ID:IUKO77Oj0
よくこの手の記事で「塾に行くお金もなく」みたいな事言うけど
基本、塾は行かなくても駅弁くらいなら普通に合格できると思うんだが(´・ω・`)
旧帝理系、医・医とかならともかく
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:15:17.59 ID:q7Hl6F+OO
これは安倍ちゃんGJだね
美しい国ですね
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:17:28.07 ID:lzvY6WhW0
貧乏でもデキが良けりゃ、勉強諦めなくても進学の道はある
デキの悪いのが、「もし金持ちだったらなんとかなったのに」と文句言ってるんだろうな
515相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/12/09(火) 11:20:31.69 ID:vARVSb2U0
「独学」という概念を全く知らない人のほうが、世の中には多い
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:20:52.65 ID:lzvY6WhW0
>>508
そういうのは、病院か開業資金欲しいけど開業医の娘や女医には手が届かない
貧乏医師がくっつくから薬剤師には回ってこないよ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:22:47.35 ID:jAr3EtLe0
俺様は塾に行かず、地方公立小中高から国立の某大学医学部を卒業して、現在はお気楽フリーランスをしてる( ^o^)
こどもは独法系の学校だが、学習塾には行かせていない。テニスと水泳とフルートに通わせている。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:24:45.69 ID:1DNIPS5p0
また相対的貧困率かよw

一部のとんでもない金持ちが平均値(正確には中央値)を上げてるから、
貧困層に分類される層が増えてるだけの統計のウソ

本当に貧乏なら、各種の減免制度や奨学金だってある
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:42:31.78 ID:XF/MokHU0
生まれた所が悪かったな

いくらすぐれた才能があっても、東京に生まれなければ
最初っから進学や就職にすごいハンディーがあるのが日本の現実

どんなにすぐれた天才や秀才でも、
生まれた場所によっては一生奴隷で終わるのは、
生まれたときからの運だから仕方ない
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:10.62 ID:xYkDGCKi0
民主党は韓国の手先
民主の政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/
民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同

自民圧勝予測で朴政権に大打撃必至 ウォン高加速 外交・経済面で窮地
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141205/frn1412051830006-n1.htm
円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[
http://www.sankei.com/world/news/141118/wor1411180030-n1.html
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 11:49:56.08 ID:xYkDGCKi0
ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は18000円付近。

円安は日本にとって万能の武器
円安を批判する勢力は中韓のスパイと同義

アベノミクスによる円安に対応できない中国・韓国、その衝撃度は重大 編集委員・田村秀男
http://www.sankei.com/column/news/141207/clm1412070008-n1.html


・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
 
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
 
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
 
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善 
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:39:46.84 ID:v5GE9GRz0
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ

別に評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい

まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:45:47.14 ID:V3Q0RwuP0
>>495
上着よりも保温性アンダーのほうが暖かいぞ
上着は風を通さない防水仕様にすれば完璧
見栄より実用性重視にしとけ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 12:54:26.32 ID:758fCSYK0
昔は正社員がやってた仕事を
今では派遣社員がやってるもんな
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 13:03:49.20 ID:apsr+RzjO
優越感を必死にかき集める奴って、同じだけの強烈な劣等感を抱えてるんだよねー。み じ め だ ね。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:06:06.73 ID:g2IEJ0Nc0
勉強なんてたいして金かけなくても
できるじゃん
問題集5冊買っても、せいぜい五千円
それも無理なら、学校の先生にいえば
なにかしらコピーとかしてくれるよ
金がないならますます子供には
勉強させなきゃ
塾いかなくても、こつこつやれば
それなりになるぞ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 14:40:41.35 ID:ZWOm8Fy90
アメリカの金持ちのほうばっかり向いている自民党の議席を減らそう!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:33:49.45 ID:MQf53yjv0
>>523
保温は新聞紙がコスパ最強
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:36:51.53 ID:MQf53yjv0
みんなが好きなだけ松阪牛を食べられる社会、大トロを毎食食べられる社会でも希望してるのか?
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 15:40:56.64 ID:lgOx3BVT0
>>26 買わない生活ってのがひそかに流行ってる。
ムダ買いをやめてスッキリ暮らそうというわけだ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 17:07:10.49 ID:Rlhqz0xl0
>>526
今は、そういう時代じゃないんだよ
昔と違って授業時間短いし
東大入学してる子の家庭の6〜7割が裕福な家の子ってデーターがある位だしさ
貧乏でもコツコツやれば、なんて今は都市伝説よ
国立だって、卒業時までに400万位かかるし
家から通えない子は、もうその時点でアウト

昔と同じと思ってる爺多すぎ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 20:37:15.61 ID:xeC+Y2GS0
昭和30(1955)年代後半以降の急速な経済成長期を通じ機会均等の下に
家の貧富の差を乗り越えて学業・就職・結婚・子育て等々の社会生活
レベルは各人の能力に応じたものとなり現代に至っている。
こうした社会状況が既に20年以上も続いていることを考慮すると所得
の高い家庭の子息の出来は良く、貧者の子息は・・・・という実態も
遺伝と環境の両面から「当然のこと」と考えざるを得ない。
年収400百万の農家の息子が東大文Tに、タクシー運転手の息子が理V
に現役入学という例もあるがこれは稀有な例。リーマンが大勢を占め
る現代は家計と頭の出来具合は強相関にあると思わざるを得ない。
義務教育の落ちこぼれ組に金を出して果たして効果があるだろうか?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 21:32:44.56 ID:rgXLdvex0
>>507
別にいいんじゃね?一度きりの人生なんだし。
人の事とやかく言うよりもお前自身が自分のやりたい事に素直になればいいと思う。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 21:45:21.52 ID:SPS329lq0
【貧困】夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 ★3                                   [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418122141/
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 21:47:29.45 ID:FJnTargU0
>>531
自分達だけは違うって背伸びしたがる年頃かよw
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 22:07:00.21 ID:oSM1OKu80
あのさ、なぜバブル前後で時代の背景が違うのに
バブル前の一億総中流であるべきとの前提で話すのだろうか?
バブル崩壊時とは冷戦終結時とほとんど同時期であり、
世界にライバルのいなかったバブル前とは違い、バブル後は
低賃金の他国の労働者との競争を強いられている
つまり世界規模での格差縮小の影響をかつての勝ち組だった
先進国は受けている
今後も世界規模での格差の縮小が進めばさらに正社員は減り
非正規は増えるだろう
これは誰が政治をしても同じ結果だ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 22:16:00.53 ID:5SDvz8yf0
>>536
ながい
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/09(火) 22:59:28.63 ID:Wx4Nc1x00
>>21
それは男が圧倒的に有利なんじゃないかな。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:09:44.94 ID:jw0Y338LO
中流以上目指すにはトンキン人浚って指送り付けるのが
最も効率的と考えられる時代がComingSonN.
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:14:58.68 ID:o/JuPPS30
>>1
お金がないと勉強できないというのは甘え
そう言う奴はお金があって教育を受けても変わらない
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:15:08.90 ID:jw0Y338LO
Soonなwシビアにこの労働者総奴隷時代で
それなりに平穏な生活を求めようとすれば馬鹿なのに
資産築けちゃったトンキン人探して根こそぎ奪うのが
最適解となると覚悟決める者が増えるよw
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:18:38.35 ID:pT7kBlO/0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ジーパン刑事 ★
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:19:07.22 ID:2O66n6HV0
国は公共事業より教育にお金を使うべきだと思う
学校教育と言うより、底辺向けの大人の再教育に
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:41:37.26 ID:m6YdnhMD0
親が中間層の今が富裕層になる最後のチャンスだと思う
今ならまだ生活環境に大差がないから努力次第で富裕層になれるよ
貧困層の家系になってしまうとどうしようもない
昔の農民と同じ
ニートはもちろんのことバイトや安い派遣に人生費やしてたらその家系終わる
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:42:38.03 ID:b3TClYEn0
でもこれ、安倍のせいではないんだなー
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:43:15.18 ID:5UQy3MOzO
>>531
東大は家庭収入が400以下なら無料

お前、本当に東大かよ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:46:08.09 ID:5UQy3MOzO
ちなみにな、東大は赤本とセンターの過去問くらいで
余計な参考書はいらないからな?

1日1時間程度の勉強で問題ないし
がり勉して行く奴は自分の地頭の悪さを実感して終わり
自分のまわりで東大行った奴みればわかるだろうに
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:48:36.62 ID:HharVY180
お金が無いから勉強を諦めて、んで何してんの?
結局、遊ぶための言い訳に「貧乏」を使ってるだけじゃん。
甘ったれんなよクズ!
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:53:56.67 ID:5UQy3MOzO
>>548
共産党の支持者に僕(私)が東大に行けなかったのは自民党のせい

みたいな奴もいるからなぁ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 03:55:21.33 ID:mftWUGho0
働いても収入すくない◯
まあ、あってるよ。
食べてくのは苦労しないよ、貯蓄できないが×
ハズレだな。
貧困だから勉強できない×
勉強心底嫌いなだけ。
勉強は死ぬまでしないわ。


取りあえず、今後も勉強だとか
スキルアップする気ないが34おっさんだが
大学までいった12コ下の嫁に看護師資格でもとらせるよ
学費は、結婚の祝い金240万ぶっこめばいいし
数年後元とれるかな。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:05:32.46 ID:/IrgJauo0
悪い意味の平等主義がはびこりすぎた。
脳みその足りないやつは、職業訓練に出して手に職をつけさせるべきなのに
猫も杓子も全員、普通の大学に入学させてしまう。
底辺の私大の文系なんていかせるなら、職業訓練的な学校に行かせろ
どうせ居酒屋の店員にでもなって30過ぎてクビ、使い物にならないおっさんのいっちょうあがりだ
理系をもっと奨励しろ 技術系は底辺でも使い物になる
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:10:08.42 ID:1cCiiSZFO
551
同感!
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:11:54.12 ID:ip4xHu7x0
>>1
図書館で学術書を読めたり、ネットで学問系の動画が視聴可能な時代なのに
「 勉強をあきらめる 」 ってなんだろう…………

そんな頭の回らない軟弱者は、いますぐ日本国籍を剥奪して国外へ追放してほしいよ
どうせ安倍政権のおかげで純利益を著しく落とした層化の信者やマスゴミのつまらない
政府叩きだろ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:12:18.47 ID:KiLAVmfn0
>>495
いざコトに及んだ時にショボい下着だと萎えるだろう
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:13:23.10 ID:7SMkRZsD0
なのにナマポは税金で無駄遣い三昧
ナマポは弱者しゃねーからな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:15:52.60 ID:7SMkRZsD0
>>551
ほんとそう思うわ
いつからこうなったんだろうねえ

補助金目当ての大学全部潰せや
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:16:52.47 ID:HharVY180
勉強を諦めたナマポは廃人ドラッグでシェシェってるんだろ。
生きてる価値無いよ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:20:37.38 ID:5UQy3MOzO
>>551>>552>>556
だから濱田に言えってのw

東京大学に「医学部 健康総合科学科」なんて必要なんですか?
補助金目当てなんですよね、廃止しないの?ってさ

次期総長の五神でもいいんだぞ?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:34:32.03 ID:hbxtmQmS0
ギャンブル依存症に陥った子は一様に理想ととする男性像が無いのだと言う
なにも目標とすることが無いので夢のような一攫千金をゆめみて時間を潰す
数年後、数十年後の自分はもうどうでも良くて、その時なりに頑張れよ考え
てしかたない

介護やIT、これから日本を牽引しそうな産業をブラック化した口入れ屋の
罪が大きすぎていまさら竹中がグリーンカード持ってる日本に納税しない
人だとあらためて言えない
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:36:22.99 ID:7w54Z0Mr0
手に職という言葉はよほどの場合。今は通用しない。
資格も同じ。もはや需要自体が壊滅していく。
メーカーだって買い手が付かなければ日曜大工と同じ。
長期で見れば、若い頃に学ばなかったツケは一生かけても
返せないくらい大きいけど、そんな余裕は無くなった。
それでも、仕事できるけど教養無い人にはならない方がいい。
561働く人(無職)@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:41:49.74 ID:JxdN2//oO
嫌だね政治や行政の言葉と言う物は
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:43:40.75 ID:K7eK0BUd0
無理に勉強なんてしなくていいから、中学出たら手に職をつけるべく訓練校を作ればいいのにな。
それくらいは欧州を見習ったらどうだ? 
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:44:36.38 ID:qflI3fr70
お金がないから大学に行くの諦めるなんて普通の話でしょ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:50:14.69 ID:O0TA3Dfi0
アルバイト代は生活費ではなくお小遣いだろw
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 04:57:15.87 ID:7SMkRZsD0
「大学は勉強しに行くところではなく遊びに行くところ」
そんな認識のやつは全て落とせ!
補助金目的の学生確保でボーダーフリーで入れるなんぞもってのほか
税金食い物にしてる補助金目的で専門学校から大学に看板かけかえたFラン大なんぞは専門学校に戻させろ!
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:06:19.88 ID:UK8xB9Yl0
泣けものの無職ナマポだけでなく、他の自称ビンボー人の怠け者もアルコール薬物を摂取する金だけは潤沢にあるんだよな。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:07:33.53 ID:bGKUEokH0
え?昔からそうじゃね
うちの田舎じゃ大学進学する人は中学で半数しかいなかったわ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:10:17.87 ID:Lk57paVm0
農村の中国人妻ですら農作業のアルバイトで月25万おやつ付きなのにおまえらときたら…
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:12:15.90 ID:kZBPSLbxO
>お金がないから勉強をあきらめる

はあ?
舐めてんのか
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:15:24.68 ID:CKqOk+E80
勉強で他力本願的に得られるものは少ないかな。
学歴フィルターのある会社には入れないけど、知恵の構築に専念すれば道は開ける。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:17:04.35 ID:IIXpo4rc0
勉強は平等なチャンス

金がないなら頑張らないと。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:40:11.84 ID:8wgJB6kD0
【貧困/食/朝日】夕食は「おにぎりパーティー」 子どもの貧困6人に1人 ★4 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418132143/
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:42:21.93 ID:8wgJB6kD0
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★11??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417961173/
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:48:54.53 ID:4S9zoPQM0
大学の学費みたら諦める気にもなるわ
尋常ではないカネがかかる
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:49:16.40 ID:8wgJB6kD0
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★8??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418086642/
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:53:14.63 ID:L4Ahq2UY0
勉強して会社を選んだ気になっても、そっからの人生のほうがながーいからね。
一流会社、と言われるところでも利益がすごいとこなんて働いてる人にとっては
地獄だったりする。
じゃあ公務員かっていえば 勉強したほうがいいわな。それが幸せかしらんが。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:25:05.73 ID:ZrLDah9g0
うち娘しかいないんだけど、一度乗ったレールからルート変更せざるを得なくなる機会が多いのは圧倒的に女の子の方だと思うから
そうなった時に書類上でほとんどの評価をされてしまう今の世の中では、結局学歴が物を言う事になるので
折に触れてその事は言い聞かせて、嫌がっても尻叩いて勉強させてるわ。
やりたい事ができた時に、それまで勉強してこなかった事で実現のスタートラインにも立てなかったら後悔するよって。
勉強以外で人より秀でてる何かが全くないなら、もう勉強しかないよね。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:46:07.70 ID:VweY/DVl0
たこらさあ?ブサヨチョソ売国奴ん賃金もんだおまで、お国にたかるんか?金は株でかせぐものだゆ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:50:10.44 ID:jzwxMvqUO
先進国じゃ日本が突出して教育費が高いらしいね
東南アジア各国にも劣るってさ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:54:48.54 ID:7tTE8Rfq0
>>574
かからないよ
免除とかもらえばいいしそれがなくても無償の奨学金もらえばいいじゃん
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:56:41.26 ID:7tTE8Rfq0
大学なんてカネなくてもいくらでも入れるし勉強するのも別に金はかからないし
結局カネがないから勉強しませんなんてやつはカネがあったところでやらないよ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:24:31.62 ID:8wgJB6kD0
【衆院選】「景気減速してるのに物価ばかりあがったら庶民はたまったものではない」「景気は好循環に入ってるというのは大本営発表」GDP悪化で論戦 ★2 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418170748/
【経済】 GDP改定値、年率1.9%減 設備投資を下方修正★8??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418086642/
【経済】GDP下方修正、政府やエコノミスト予想が外れた理由〜資本金1000万以上の企業の統計をみて1000万未満の中小零細企業の不振を折り込んでなかった [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418082863/
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:34:01.39 ID:SzkFJWzd0
まあ勉強するのに金がかからないと言ってる奴は
本当の高等教育というものを受けた事が無いのだろうな。
DQNが勉強は役に立たないと言ってるのと同レベル。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:39:25.94 ID:XNv3Ez9f0
>>22
朝日新聞の奴隷さん?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:40:11.03 ID:JVAPkSoq0
母子家庭の女児ほど頑張っていい大学行くべきだと思うけどな
世間の見る目が全然変わってくるし
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:52:04.05 ID:FOitCoz20
金ないなら、もっと勉強して奨学金もらえよ。国内の企業も奨学金制度ある
ところあるし、最悪アメリカ行けば何年かかの軍在籍条件に、居住費込みで
まるまる奨学金もらえる。その場合軍属期間によって体操系の単位免除にな
るところもあるぞ TOEIC,TOEFL勉強してお前も明日からアメリカシチズンだ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:53:58.85 ID:F4M5Lmkm0
>>540
バブル前の昭和の話
ワイは本家でトイレは屋内のものは使わせてもらえず、
外の便所でしか許されなかった。
そのご子息が大学に落ち、ワイは奨学金をもらい大学受験を
しようとしたら親戚中で許してもらえなかった。
生活レベルが落ちるとそういう社会に逆戻りする
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:18:32.13 ID:o9X9OcwP0
>>587
分家の人間がでしゃばっちゃならんってのは当然の話でしょ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:43:43.71 ID:iNsh9j8e0
>>553
全く同意
今はネットで情報があふれてるから、一昔前の「塾でしか学べない受験に必要なテクニック」
とやらも、効率的な学習方法もネットで得られる
仮に金の面で(全ての大学学費が国費負担とかしてえ)全員が大学へ行けるようになっても、
無試験同然のFラン卒が大多数で、卒後、フリーターや日雇いがあふれるだけだと思うんだが
単に4年間遊べたというだけ
次は、全員が東大に入れない世の中はおかしいとでもいうのだろうか
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:05:37.17 ID:Ofgjmmtb0
>>577
俺は金に困ってる熟女を金で買っておまんこするのが趣味だが、女の場合は学歴はあまり意味ない。
学歴はあるのにほんの数万欲しくて俺のちんぽしゃぶる人生に落ちたのなんて山ほど知ってるからな。
安定した相手との結婚も意味ない。イレギュラーなことが起きた時、これも転落するの早いから。
長く続けられる仕事の技術。
これを持ってると一番転落を防止できる。
女の場合にはあっという間に転落するから、本当に気を付けた方がいいよ。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:08:48.15 ID:iNsh9j8e0
>>590
定収ある公務員、看護師など自立女は離婚率が高い
女が一人で生きていければ、我慢しないですぐ離婚する
それが子供にとっていいことなのかどうか?
幾ら自立できる金といっても、子供抱えて生きるには足りない
女医・社長くらいならともかく、女の自立は女本人のわがままを満たすためになっても
子供の幸せという面から考えると微妙
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:10:50.93 ID:AXssCvMu0
医学部が女子学生だらけで困るというのもよくわかるわ。
親戚の一人娘さんも医学部目指してる。ただし、国公立で、と親は言うが。
年数十万×6年の授業料だけじゃなくて、教科書も何もかも高くはつくが、
それでも子供のことを思えば、手堅いからな。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:19:25.32 ID:XSKEC5EL0
>>589
本当にそう
学ぶ方法はいくらでもあるのにそれをしないで金を言い訳に使ってるようなヤツは
結局支援したところでまともに使えないし無価値なんだよね
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:22:14.43 ID:XSKEC5EL0
>>583
べつに奨学金(特に返還するやつ)はたいした要件もなくもらえるし
勉強できれば返還いらないやつだってもらえるんだけどどこに金がかかる?
社会人になってから給付金もらって勉強するのもありだし
金がかかるって言ってるやつこそ高等教育受けてないだろ
だって金で入れるような私立しか行ってないってことなんだから
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:53:43.98 ID:sl3z3Ui30
高校入学あきらめて
年収650万円で現場作業員やっている。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:33:49.91 ID:g1B3oU880
正規非正規という労働者区分が最大の問題
これを禁止すればいいだけ

別に評価が高い奴は今まで通り出世できるから誰も文句はあるまい

まあ、日本は世界で当たり前の「同一労働同一賃金」をやるしかない
日本だけ異常な状態が長続きするわけないんだよ
普通に考えれば分かるだろ

いずれにしても、「同一労働同一賃金」に反対する人が
労働者の本当の敵である
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:53:02.32 ID:FELqVPy50
何でも与えてもらいたきゃ共産国に行けよ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:37:41.14 ID:TYfPp8Hq0
金がないから大学に行けないは甘え
奨学金があるので借りてでも行け
借りるのが嫌とか働かなければならないとかなら
夜間大学と通信大学がある
卒業するのはかなりしんどいが
やる気があれば普通に卒業できる
学士ほしければ取れるやり方などいろいろあるんだよ
学士なんか簡単に取れる
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:49:46.12 ID:gfPpHY16O
住宅扶助2割引き下げ

ジェネリック薬強制

外国人生活保護廃止
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:50:21.17 ID:Nkl6V0un0
民主党政権になってマスコミから消えた言葉 (続々復活中)

「世襲議員」「二世議員」
「二大政党制」「政権交代」「解散総選挙」
「説明責任」「任命責任」「直近の民意」 「政権公約」
「国民の審判」「庶民感覚」「国民目線」「国民不在」 「高級料亭」
「情報公開」「党利党略」「閣内不一致」「派閥」
「密室政治」「強行採決」「お友達内閣」
「派遣労働者」「派遣切り」「格差社会」
「地方切り捨て」「バラマキ」「セーフティーネット」
「円高不況」「不景気」「ワーキングプア」「ネカフェ難民」
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:50:40.72 ID:KQB6JPVn0
でも満足してんだからそれでよくね?

じゃなきゃ支持率7割もいくわけねーだろw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:52:36.92 ID:0sz1DglB0
大学行っても就職できなきゃ意味がないw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:55:37.57 ID:o1FLIYAC0
       /::::::==    鮨  `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l★バカはテレビに、だまされろ 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:56:38.85 ID:w/PskHzY0
今日は\100も使っちゃった
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:01:35.10 ID:7i4HxLkZ0
アベノミクスのお陰
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:02:40.93 ID:UbwCHsN30
図書館があるべなー

たくさんの人が勉強してるぞーぉー
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:03:31.74 ID:4iW2xK1G0
シングルマザーの長男で奨学金の借金500万抱える人って就職決まらなかったら結婚もできないだろうに大学進学する勇気があるのがすごい
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:04:29.27 ID:b154Ar+iO
バリ島あたり行くとホテルのボーイが普通に4、5カ国語話すよね。日英仏現地語とか。その人は現地では裕福だかは知らないが少なくとも日本で同じようになるにはむちゃくちゃ金かかるよね
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:04:34.13 ID:ahgcc6vp0
働いても収入が少ない
  ↓
食べていくのにも苦労する
  ↓
お金がないから勉強をあきらめる
  ↓
のたれ死に

わたるが死んじゃう!Σ(゚Д゚;
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:10:19.53 ID:2lzEBJP30
働き方が甘いんだよ
週休二日は諦める
2社以上で仕事する
夜勤、休日出勤を進んで行う
働いていればその日は餓死しないと開き直って職を探すくらいしないと
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:14:46.47 ID:6LhWkinF0
貧乏人は高卒公務員になれ
美味しいぞ

無理して私立大学なんかに行く事ないぞ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:16:18.90 ID:OT3lGEjj0
雇用は非正規しか増えない現実では貧困が減るわけ無いな
世襲の国会議員様達には理解できないのだろうな
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:17:22.27 ID:KiLAVmfn0
>>610
会社のほうが居心地いいんだよねw
エアコン効いてるしシャワートイレはあるし
空気清浄機完備の喫煙室もあるし
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:30:06.60 ID:nZfn1sbf0
貧困層の必須アイテム

パチンコ代 
スマホ代
タバコ代

をなくせば、誰でもリッチだろうにw
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:47:24.43 ID:LoZd1FzU0
>>598
こういうことを言う奴に限って
私立大学出身なんだよな
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:48:20.38 ID:OtD1UlYw0
お金があっても諦める人たちだから放っておいたらいい。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:59:35.46 ID:lRqRXUEX0
>>615
それも親がかりで私大行きまくってた団塊ジュニアだったりする。
この世代が若者の大学進学に難癖つける年代になったんだね。
20年前は団塊がそうだった様におかしな所ばかり似ている。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:17:10.27 ID:EkPDt8d00
ネトウヨの知恵遅れが気が付かない点を指摘しようか。
これさ、教育のアウトソースを狙ってるわけ。
つまりな教育には金がかかるし、政府は倭猿に金掛けたくないわけ。

で、外国人の皆さんに生まれ育った国で大学教育ウケてもらうわけ。
そんで優秀な方のみ移民で来てもらおうというわけだねw
ジャップ? 移民の下で一生非正規でもやってろよwww
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:27:09.95 ID:WojY+VZH0
何がしたいのか?噛み付くのか、噛み付かないのかどっちだ!
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:32:56.39 ID:frgMGM+D0
来月10日までの食費が8000円ですわ
正月できまへん
憧れの生活保護w
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:33:28.75 ID:pIex4Up+0
>>595
20代で今の業種でなんでもできるように勉強して40代にそなえろ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:34:56.71 ID:EW0+uG9e0
中卒で総合職っていう社会にしてもいいんだよ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:36:32.55 ID:dhnjNOfq0
努力しないで、楽して金もらおうと思っている20代が多いのも事実
というか、下積み時代を頑張って、将来金持ちになりたいとも思っていない
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:43:34.88 ID:EkPDt8d00
>>623
あ、それ、お金持ちや権力者がばらまいた嘘だからwww
ってかそんなこと真顔でいってるの、ブラック企業の経営者くらいなもんだぜ。
今は派遣の低賃金でも頑張れば社員登用もあるからサビ残な、みたいなwww
残念だがネトウヨは一生死ぬまで下積みだけど、まあ、それでも本人は
未来にいいことがあると信じているから、いいか。幸せな人生じゃないの?

年金すらもらえないと思うけどwww
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:00:39.99 ID:+T0phG+50
働いても収入が少ない人の半数ぐらいは自分の職種に他の人にはない優越感を持っている奴らがいる
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:05:42.08 ID:QLwSFGyS0
でもスマホ代1万円は滞りなく払ってんだよなw
「今の時代、最低限度の生活に必要やからー」とか言ってw

ガラケーとCATV回線で通信費1ヶ月5千円未満のワイ、年収600万円也。
スマホとか、本当に必要なんか?
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:12:17.27 ID:zZ8Vysi+0
あとあれだな。
自分のじいちゃんばあちゃんにもう5年も顔を見せてないくせに
「老人ばかり優遇!年金貰い逃げ世代!」とかネットで喚く奴も多いな。

昔だったら、都会で行き詰ればとりあえず実家に帰ってたもんだが
(でも帰る金も無くてしょげてる所に、寅さんが万札差し出すまでがテンプレ)
今の奴らはそういう事一切しないよな。
そのくせ「世代間格差がー」とか。アホかと。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:13:55.14 ID:0TpKtBmc0
家賃 42000円
電気代 3800円(照明と携帯電話充電とコタツだけ)
ガス代 4800円(2日に1回風呂、完全自炊)
水道代 3000円
携帯代 8000円
食費 15000円
小遣い 10000円
学費積立 50000円(国公立半期26万円だから)
教科書、参考書代 10000円
貯金 50000円(在学の4年間で200万円貯めたわ)
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:30:15.74 ID:0TpKtBmc0
>>628
時給900円×6時間(5時から12時)×26日(週休1日)=20万円

出来るよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>629
その収入だと、税金および健康保険料が発生するから無理だろう
住民税 月約10000円
健康保険料 月13000円
ぐらいか?
さらにその勤務時間・日数の場合、雇用保険ならびに厚生年金が徴収される

今の日本で月20万稼いだら、月4万近くは取られる。