【社会】ペヤングやきそば、5万個自主回収…虫混入との指摘受け ★3©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止 ©2ch.net
読売新聞 12月4日(木)20時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00050112-yom-soci

 「ペヤングソースやきそば」を製造する「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)は4日、
消費者から商品に虫が入っていたとの指摘を受け、
11月10日にこの商品と同じ本社工場のラインで製造した約5万個を自主回収すると発表した。

 対象は「ペヤング ハーフ&ハーフ」の「激辛やきそば」と「カレーやきそば」の2商品で、
賞味期限はいずれも2015年5月9日と記載されている。
 同社は「通常の製造工程上、このような混入は考えられないが、万全を期すため自主回収する」と説明している。

問い合わせは(以下略 全文はリンク先で)

2014/12/04(木) 17:07:14.19
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417693301/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:11:37.68 ID:vjm1giSD0
わかめすきすき〜
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:11:52.43 ID:Y6LLyimW0
\(^o^)/
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:12:19.99 ID:E7hQQT/m0
食い物に異物しこんで嘘までつくとかw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:12:36.67 ID:uQq238sw0
山田隆夫がひとこと
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:01.43 ID:LDKKvWJG0
まろやか〜w
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:15.71 ID:1I8le3Tl0
「キャベツに毛虫がついていた!」と文句言う女を叩く連中が、
今度はペヤングを叩いている図。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:20.86 ID:WX0hoLid0
最初に恫喝したのがまずかったねえ・・・
どうせ回収するならさっさとやっとけばイメージダウンせずに済んだのに
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:14:09.59 ID:smlC/4p40
東洋は生き残ってるけど、ここは潰れそう・・・
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:14:10.49 ID:EuUjwfgd0
ゴキブリが怖くてペヤングソース焼きそばが食えるか!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:14:51.56 ID:YdSFtiiB0
こりゃダメだな。本当にゴキブリが入っていた可能性あるのか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:15:04.28 ID:eQHO7z1C0
韓国も日本に混入してる在日を早く自主回収して下さい
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:15:28.40 ID:tIuDTiFh0
ぺヤングって美味いのか?
食ったことないから、誰か教えて
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:15:40.24 ID:sOHzalmT0
>>7
毛虫はムリ
ゴキブリは平気
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:15:49.87 ID:zj3gcJVT0
>>13
うまいよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:16:36.67 ID:6S/1UmCx0
★まるか食品(製造元)の見解
>製造過程で混入した可能性は考えられない
>開封後の可能性も含めて調査
>虫が入っていたという消費者からのクレームは「初めて」
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:16:37.79 ID:rTkwZzss0
Gもパリパリしてうまかったかもよ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:16:44.79 ID:mTdRwu+C0
もうペヤンGは食べません




















食べたこと無いけど・・・・
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:16:52.30 ID:LhqisNYc0
ペ・ヤング
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:03.46 ID:W3Xe5g/70
もろに麺に絡んでたからな、成形時に入ったんだろう
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:04.22 ID:FfdvRTEz0
冗談抜きで、好きだったペヤングだが、もう食べないと思う

対応もずさんで、意味が分からない

過去にもクレーム無視されたって話も複数出てきてる

自分も、ソースの色で気づかなかったがゴキブリの部品を食べた可能性があると思うと

怒りと嫌悪感と不快感と憎悪しかない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:13.30 ID:+S1cXjUhO
兵庫の星「イトメン」さんのチャンポン麺は幻の激うまで定評だが大丈夫だよな..
ペヤングのせいで金ちゃんヌードルとか小さい会社は全部迷惑するんじゃね?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:14.95 ID:eVwJQdtC0
捏造ならすぐ分かるからな
俺は本物だと思うがね
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:18.23 ID:klGoXnC90
主要コンビニにおいてもらってただけあって、毎日5万個も生産してたんだな

コンビニ各社は冷徹だから、不祥事があるとすぐに取り扱いやめる
一度コンビニから姿を消した商品を再びコンビニで売ってもらうのはかなり難しい
評判ガタ落ちによる販売不振より、コンビニで取り扱い中止になるほうが圧倒的に売り上げに響く
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:30.44 ID:ZTLMYx780
潰れろ糞企業
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:31.74 ID:g2VIK2Eo0
今は不運に見舞われてもツイッターで晒せば自己顕示欲を満たせるから良い時代だと思う
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:39.21 ID:RAkNhNv60
関西でもペヤングはファミリーマート、ローソン、サークルK、セブンイレブンで売ってるけどな
前スレの馬鹿は関西のどこの田舎在住だw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:41.72 ID:ST8knuuj0
G報道 掌返しの御一同様



Q:twitterにペヤング麺の中にGの写真がUPされ話題に

 A:twitter厨○ね! 日本の企業に起こるわけないわ!売国くそが!



Q:ペヤングの工場の実態、偽装が明らかに

 A:マルカとかペヤングって名前 韓国くせーし群馬だし韓国だろ。日本の消費者なめんなチョンが!!
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:47.76 ID:xniGyka10
>>1  表
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/12/bf547d52dec5054f0a3915f8bbc59b97_13952.png
    裏www          :(;゙゚'ω゚'):ガクブル
http://pbs.twimg.com/media/B32k9-MCYAAmH-L.png
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:53.78 ID:wHYqwpXvO
一平ちゃん派だから関係ないや
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:18:13.16 ID:NXxADx2O0
欽ちゃんヌードル大勝利なの?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:18:19.68 ID:HJ3KXn2f0
>>13
他のカップ焼きそばとは全く味が違う
ゴキブリのエキスがたっぷり染み込んでるからね
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:18:31.91 ID:YhexTdSx0
夜になってからあらゆる板のゴキヤングスレに擁護湧きまくってんだけど
大半が告発した学生を叩くだけのもんなんだよな、ツイッターで晒しなんて!とかさ
さすが大企業になると炎上対策投入も早いんやなあ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:18:42.56 ID:0QIV3LZx0
5万個 × 100円 = 500万円

これだけ騒いでたった500万円の損失w

お前ら残念だなwwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:18:50.93 ID:wVktZKnB0
しかも、必要最低限の懐が傷まない回収だね
商品限定のたった5万個w反省してないのがまるわかりだわ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:18:57.92 ID:VGXBopTr0
>>32
他のメーカーのにも入ってないと思えるお前は幸せだなw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:18:59.01 ID:iJcV8pz70
俺なんかペヤングにゴキブリ入ってたぞ

まあ食い終わった後入ったんだけどね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:03.33 ID:niyIbSOn0
学生の関係者がこのスレにはりついて
「オラを犯人扱いしたニダ、名誉毀損ニダ」とか言ってるんだが、
そもそもネットで匿名でやりとりしてるのに
そのIDに人権なんてないんだわ。
だから、名誉毀損も成り立たない。
自分は名指しもしてないし、誰がその学生なのか
分からないしね。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:07.41 ID:KLZreN750
黒エビ焼きそばにすればバレないよ!
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:11.38 ID:2U+LyOXV0
>>13
九州じゃ売ってないな
おれも食べたことがない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:25.44 ID:5SGYloAd0
虫を入れるポケットの穴の開け方といいさ
虫を詰めてから麺と麺の隙間目掛けて差し込まれた麺の破片とかみてるとさ
シグナーてるま氏の強い執念が感じられるよね
「何が何でもやってやる!」という強い意気込みみたいなものをグっと感じたよ
それに心を突き動かされた人多いと思う
丁寧に掘ってるもん、隙間が大きいから穴が虫に比べて大きくなりすぎた
そこだけが残念
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:36.63 ID:ExPMHlP90
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:37.04 ID:N6P4+JLf0
ペヤング、商品としては終了だな。廃番になるのだろう。
この商品を失ったら、この会社、もう無理だろ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:38.56 ID:Q0selymnO
せっかく未だに近くで激辛ペヤング売ってるのに、回収されちゃうのかなあ…
普通のペヤングだけなら、最近ほとんど食べてないからいいんだけど
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:54.12 ID:VG7IhGup0
食べて応援や
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:55.19 ID:t6Z9n7Q+0
>>34
5万個回収したところで今まで通り今後も売れ続けるとでも?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:56.63 ID:Qoh17+Ej0
5万個で済ますつもりか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:19:57.94 ID:fkm2JFGjO
ペヤング派じゃなくて良かった…思えばマックチキンも食べないし冷凍ピザも冷凍餃子も食べないラッキー
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:05.34 ID:2OOFYxPh0
>>38
>そのIDに人権なんてないんだわ。
ごめん意味がわからん
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:05.77 ID:UwruSmMH0
名称をG線上のペヤングにしてみたら
少しは風評被害が収まるかもしれない
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:16.26 ID:yKB1qbqz0
>>33
まあ業者かどうかはわからないが
我らが+民、そして主成分の貧民ネトウヨの考え方からすると
ああいう発言が集中して降りかかるってのはまあ不審に思ったな。おれもw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:24.93 ID:UggkmZ5n0
毒餃子も群馬だったな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:27.21 ID:luzhO70q0
大阪ではほとんど見たことないな
そんなに人気なら一度食べたかったな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:32.21 ID:HJ3KXn2f0
捏造厨が哀れすぎるww
マルカ食品が「過去にも何度も虫が混入していた」とハッキリ認めてるのにw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:34.25 ID:G7zWqDRt0
損失が回収した商品だけだと思うの?w
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:46.05 ID:6OlDxlTk0
>> ゴキブリの完全排除って可能なの?

アシダカグモを放す
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:47.85 ID:ZB2nAeKt0
>>19
すげぇ!二度と食いたくなくなったわ!
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:48.30 ID:qZSOQWCa0
大学院生の身元は割れてるの?
慶応?農大?
企業が雇いたくないタイプの人間だよなぁ…
とは思うw
内部告発ツイートされそうだもんな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:49.30 ID:rTkwZzss0
>>34
いやいや。
回収分はそうかもしれんが、
全国紙やヤフーのトップに載っちゃったらもう売れないでしょ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:50.70 ID:0DTn2wYv0
>>33
・ペヤングがとにかく好きだったから信じたくない派
・何かと言うとツイートするタイプが気にくわない派
・学生という身分が気にくわない派
・それら全て、または2つの要素の混合派

どれかなんじゃないかな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:20:57.29 ID:+x6OfZOI0
なんかもう日本メーカーが信用できなくなった
これからはカップの辛ラーメンとかベトナムのカップ麺にするわ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:02.77 ID:FfdvRTEz0
マルカと保健所は告発者から提出された現物や管理状況を確認してる

その上で、告発者が訴えられることもなく
保健所が早々に回収を指導したってことは、捏造の可能性は低いでしょ

もし仮に捏造だとしても
生産ラインの画像見ただけでも買う気は失せた

好きだったのに残念だ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:16.51 ID:M8PPu3o90
たまの虫混入はスパイスかもね♪
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:17.90 ID:mUWev/Bh0
我々の製造ラインでは
混入はありえません!!

と、断言できなかったのね
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:30.54 ID:swxJBM9d0
>>40
ぺヤングって地方じゃ殆ど見ないしそもそも知らない人が多い
関東ローカル商品だしどうでもいい
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:41.58 ID:6S/1UmCx0
ペヤングまるか「虫混入苦情は過去0件、ありえない」消費者「嘘だ苦情入れた」→「解釈の違い、訂正」 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417696924/

今回のような大きな虫が麺に混入している苦情は初めてということで、小さな虫の苦情は過去にも何件かあった」と説明した。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:49.90 ID:xniGyka10
 

      /⌒ヽ___/⌒ヽ、
     ./  <ヽ`∀´>  `   ペヤングは…
        /(ノ三|)
        (∠三ノ
      _ / ∪∪L

  _|_             |
   __|_ヽ   ヽ  ヽ,    |      ヽ  ヽ,
  (_ノ  )     ヽ'  ´   ヽ、_ノ    ヽ'  ´
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:55.99 ID:klGoXnC90
>>44
単純に激辛がいいだけなら、適当な安売りカップやきそばにサドンデスソース入れればいいよ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:58.37 ID:NXxADx2O0
>>61
辛ラーメンは虫入り商品のパイオニアじゃんw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:01.41 ID:YhexTdSx0
>>38
>>41
こういうやつな、みんな揃って長文だし叩き方も足並み揃いすぎ
金貰ってるからってこんな企業擁護して虚しくならんのか?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:12.80 ID:+S1cXjUhO
>>13
上手くない。
容器が今日日珍しいプラスチックで熱くて湯捨てるの嫌になるし。
歴史と共に成長したが一回しか買った記憶ねーわ。
まるちゃんとか日清で充分だよ。一平ちゃんがあればいいわ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:15.05 ID:8Hd9o3gG0
自主回収するってことは、捏造じゃないと認めたってこと??
それとも、捏造だけどとりあえず回収ってこと??
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:14.95 ID:AgYKnYXz0
>>61
たしかに時給300円のチョンモメンには辛ラーメンがお似合いだよw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:15.92 ID:t6Z9n7Q+0
>>65
関西でもファミリーマートで普通に買えるよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:21.78 ID:FtN8vtuh0
>通常の製造工程上、このような混入は考えられないが、

今年は嘘つきが次から次へと現れるな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:27.53 ID:MVCUPyAW0
虫混入
 混入無視する
  ペヤンG〜
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:29.00 ID:jvrbA4+u0
逃げた時点で捏造だって自白してんだよ!
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:29.58 ID:gj+9/uIW0
カップ焼そばにG入れすぎた件
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:29.67 ID:XuXzt+RR0
もういっちょイク〜ぅ?




ウッス!
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:32.15 ID:gexeMSFD0
もう買わないよ、気持ち悪い
潰れるんじゃないの?ここの会社
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:36.78 ID:oA0+GUri0
これはインターネッツの勝利だな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:37.21 ID:luzhO70q0
テラフォーマーズの人間たちは火星行く前に食品工場で大暴れしたほうがよさそうだなw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:40.96 ID:3aJoUmxs0
ぺヤング西日本じゃあまり見無い
殆ど食べる事ない
一度だけ食べた事あるけどぼんやりした印象しかない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:45.08 ID:VG7IhGup0
俺も上京するまで知らんかった
代りに東京じゃ金ちゃんヌードルがほとんど無い
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:48.40 ID:YZ88mmUI0
>>29
おかしい

これだけ露骨に見えるなら出荷前検査でちゃんとすり潰しているはずだ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:22:49.11 ID:gtUY726M0
かくとこないからやんぐおーおー時代のおもいでから
ぼくらのきょうふのかんばんはいぢってみてこわくないことにした 思い出
Lv.1_up57165.jpg せかいのきょうふ らくがきぢり 248KB 14/12/04(Thu),23:20:10
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up57165.jpg
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:00.92 ID:rTkwZzss0
あんな工場でよく大見得切って混入は考えられないとか言えたもんだよ。
4〜5匹混じっててもおかしくないわ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:01.22 ID:VUgKoGZh0
トンキンGK
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:03.06 ID:yniZKGe3O
画像見たけど、捏造ってあんな麺に食い込んだ状態は普通の家庭じゃできないだろ?
インスタント麺を整形することなんかできんの?
できるって言ってる人は実験して作ってみてほしい。
リアルゴキじゃなくてオモチャゴキでいいから。
家庭であの状態作れるか、再現実験してる人が一人くらいいてもいいんでは?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:03.54 ID:ShUOvIPT0
まるかの人にも養う家族がおるんやで。
G混入は事故やで。飲食扱うとこにはどこにでもありえる事なんやで。
おもしろがって騒いだらあかんで。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:05.03 ID:niyIbSOn0
自分は学生が誰だか知らないし匿名だから大丈夫だが(法律上、IDは人ではないとされている)
この学生ははっきりと会社の名誉を毀損してるっていう自覚あるのかな。
事実の指摘は名誉毀損
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:16.50 ID:r7Q3vzAv0
ペヤングってネーミングは関西っぽいんだけどな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:20.73 ID:Y7/iSOxU0
やっぱり、大盛りイカ焼きそばだよな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:27.13 ID:mUWev/Bh0
酒蔵な人の話だと

>>63
昔の日本酒だと、そういう異物(たんぱく質)混入が
その地域の味になっていたそうな
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:28.62 ID:DwM12s5V0
重量検品はしてないのかな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:42.19 ID:AgYKnYXz0
まあこれ嘘だと思うよ だって乾麺じゃんw
乾麺に虫はつきにくいだろうw

G7の品質管理じゃまず有り得ん
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:45.11 ID:96lVVITd0
最近買ってない〜
買ってるのは日清UFOとマルちゃん
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:49.07 ID:rDsaNE8d0
自主回収になったのか
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:00.80 ID:0OVPGv+10
オバマが言っちゃった
http://i.imgur.com/N1sHR3c.jpg
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:05.41 ID:byhFtO//0
>>40
最近九州のコンビニでも見かけるよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:10.40 ID:1SNFr4Mg0
しかし、なんだこの中途半端な自主回収は?
この期間の物を回収すれば、かりに製造工程で混入されていても同じ虫に汚染されない
という根拠があるんかい?
これ以降、清掃及び油を交換した等の説明をしろよ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:14.68 ID:f2jrstCk0
>>82
工場の写真が●だらけに・・・
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:26.89 ID:gFtVphRX0
>>1
行方不明だった「ヤギの除草隊」 無職のベトナム人が盗んで食べていた [転載禁止]©2ch.net [646881113]

岐阜県美濃加茂市の里山で「ヤギの除草隊」として活躍し、人気だったヤギを盗んだとして、県警関署などは4日、愛知県春日井市牛山町、
無職、レ・テ・ロック容疑者(30)らベトナム人の男3人を窃盗容疑で逮捕。レ容疑者ら2人は「解体して食べた」と供述し、1人は否認しているという。容疑は8月9日夕から10日朝にかけ、
美濃加茂市山之上町の岐阜大の研究用農場からヤギ2匹を盗んだとしている。  
盗まれたのは、除草費用削減のため同市が手がける「ヤギの除草隊」約20匹のうちの2匹。岐阜大職員が見つけ、盗難の被害届を出していた。
食べられたと聞いた市土木課の除草隊担当、酒向一也さん(37)は「子供たちもショックだろう」と残念がっていた。【野村阿悠子、小林哲夫】
http://mainichi.jp/select/news/20141205k0000m040045000c.html
http://straightpress.jp/wp-content/uploads/2014/06/38bdb8eb2e39ed9c7b545b80882f1681.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/b/eb695_1113_264105a92255f354adae7d86264b515f.jpg
在りし日のヤギさん
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:28.18 ID:VGXBopTr0
これ、まるかはともかく他のメーカーも大打撃になるぞ
消費者は「別のメーカーの物にしよう」じゃなくて「インスタント麺はやめよう」って思考になる

中国製の毒ギョーザ事件の時に国産のチルド品なのに売上がガタ落ちして大騒ぎになった事あった
いちいち製品に「この製品は〜県の工場で作ってます」みたいなシールを貼ったりして無駄な仕事がすごく増えた
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:28.91 ID:K+ncPZlr0
自主回収w
有り得ないとか言ってなかったっけ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:50.93 ID:XemwAcP60
梱包後にX線検査とか無いんかな?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:52.72 ID:6OlDxlTk0
>>74
セブンやローソンにもあるよ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:54.36 ID:5SGYloAd0
>>34

それは正しい計算とはいえないよ

(株)ペヤング社が加工しているインスタントヤキソバは1個15円程度
パックにラッピング料金で5円、しめて合計で1つ20円のコストがかかってるわけ
20円×5万=100万円、つまり4〜5人分の給料だけだよ
どうせ回収したら88〜94円ぐらいで卸しみたいな販売するからガッチリ設けられるって寸法だよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:02.74 ID:11wLQnqG0
どこか大手が買収を狙ってるのかね
ペヤング焼きそばが人気だから
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:08.77 ID:mUWev/Bh0
マッサンが

111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:12.13 ID:pYuB3bTG0
ぺ・・・・韓国人?
ぺ・四準っていたね
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:16.64 ID:UggkmZ5n0
>>54
ハッキリ認めているという記述はどこにある?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:17.74 ID:/b4pFxIA0
>>1 飲食業界で今年最大の事件は腐肉混入マック事件

日本マクドナルド http://i.imgur.com/EL8pWei.jpg http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/f/5/f51c9b3e.jpg
      / λ    \
      / / \ \  ∧
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___>  <韓国産・中国産食材の使用を継続する
     ! |  ̄/
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:20.59 ID:UBf5YrKsO
>>94
ゴキブリ酒があるんか?
嫌なんですけど
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:27.72 ID:N36acF9Q0
この会社東芝恫喝事件と同じ事したの?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:28.83 ID:klGoXnC90
>>103
群馬でも除草用に借りてきたヤギが盗まれたって事件が数件起きてたらしいよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:30.24 ID:Y7/iSOxU0
>>94
日本酒は杜氏の爺さんの汗や鼻水が・・・
プラントで製造される大手のビールとかのほうがいいよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:49.59 ID:wVktZKnB0
>>104
そういう意味でも他メーカーもユーザーもまるかを恨んでるだろうね
「お前さえしっかりすればこんなことには・・・って
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:56.64 ID:T6W7abJe0
>>42
さすが東大阪は馬鹿多いね。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:57.77 ID:5SGYloAd0
虫を入れるポケットの穴の開け方といいさ
虫を詰めてから麺と麺の隙間目掛けて差し込まれた麺の破片とかみてるとさ
シグナーてるま氏の強い執念が感じられるよね
「何が何でもやってやる!」という強い意気込みみたいなものをグっと感じたよ
それに心を突き動かされた人多いと思う
丁寧に掘ってるもん、隙間が大きいから穴が虫に比べて大きくなりすぎた
そこだけが残念
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:58.77 ID:DAIzq5PH0
やきそば弁当全国進出のチャンス到来
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:59.47 ID:gtUY726M0
解説 今日の表紙
たろうはサイクリングに連れてってもらって時々サカサになる看板や
よくわからない看板を見て どきどきしました
模型が恐かったので 後でちぎり絵にしてどこが怖かったのか考えて見ました
なんか突き刺さってギロチンにされそうなのかな? ときどき ガードレールが折れてたし。
夕暮れの空に浮かぶ ラムネのビンの思い出とと重ねてみました。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:01.14 ID:6ZuigLtf0
ハーフ&ハーフが別の意味に
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:03.84 ID:Qoh17+Ej0
ライバル企業の内定貰ったりして
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:05.44 ID:je3VbEZ/0
かわりにやきそば弁当を置いてくれ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:05.60 ID:0lztHdg80
あの状態じゃ、人為的なものが有るとしたら、それは製造現場で行われてるんだろ。
クレーム主の仕業じゃないね
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:19.41 ID:t6Z9n7Q+0
>>101
別にいいんじゃない?どうせ誰も買わないんだから
128( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. @転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:19.82 ID:Zypdhzls0
( ゚Д゚)<ちゃんと
( ゚Д゚)<リコール保険に入って
( ゚Д゚)<いたかな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:22.25 ID:FfdvRTEz0
過去にも同様のクレームがたくさんあったのに無視してきたとの情報もある

もし今回の告発が真実なら、画像をあげた大学生は
マルカを言い逃れできない状況にした、という意味で良い事をした
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:25.51 ID:niyIbSOn0
自分に対して名誉毀損だと言いだしたのは学生の関係者?の方が先なんだが。
自分は別に学生叩きしてないよ。
自分で入れたんじゃね?って書いただけだし。
便所の落書きにファビョったのはおまえら学生擁護者だろ。本人か?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:25.95 ID:ROPTSMsz0
>>34
まだ小売りが売ってない分は卸値で回収だろうけど、消費者が買った分は定価で回収だろう。
返品の宅配料金と、返金の現金書留料金もかかるね。

まぁほとんどすでに消費者の腹の中だろうから、5万個全部回収はされないね。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:26.39 ID:xliaCV0l0
工場の写真見たけどあの汚さじゃしょうがない。
>>56
(: ゚Д゚)ゲジゲジも効果あるみたい
最近、ゴキがいなくなったせいかゲジゲジも部屋で見かけなくなってしまった
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:30.39 ID:VvAlSHdG0
工場のラインを止めて工場を全面的に清掃して
清掃した後の写真を公開する、最悪機械は交換するくらいしないと
ネットの不評は止まらんだろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:34.21 ID:luzhO70q0
しかしツイッターでいきなり連絡ってのはちょっとすごいな
いくら夜中で連絡つかなくても落ち着いて次の日に連絡して対処をまって
それで隠ぺいするとか逆にねつ造とか言われたらその時こそツイッターでやればいいのに
ツイッターなんて完全に匿名ってわけでもないし自分を守る意味でも
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:36.12 ID:rp0c8v8U0
ペヤングなんて基本首都圏・東北ローカルだからね
2008年までは静岡と関東・東北でしか売られてなかったから
今でも売られてない地域が結構ある

中小の食品製造会社なんてこんなもんじゃないの?と思ったけど、
ラインの画像見ると…
ああ、いくら酷くてもこのレベルの汚さは他に無いわって感じ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:37.64 ID:GeNeCxX70
テレビ来た

TBS
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:39.14 ID:UNj2llNr0
自主回収だしミスが確定した訳じゃないんだよね
食品メーカーとしてはベストな危機管理だと思うな
問題はでっち上げて何食わぬ顔してる糞野郎だな
院生だかしらんが弁護士でも用意しとけ屑
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:42.59 ID:+S1cXjUhO
>>97
おれUFOダメ。
ゲップが臭いし食べたら凄い吐き気すんだわ。
他のは全く大丈夫なのになんでかな、にんにく入りの臭いソースだろうか。
ガキの頃ヤッターマンシール封入が欲しくて買ってたけど食わなかったわwww
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:43.64 ID:fkm2JFGjO
>>61
ベトナムのカップラーメンはすごくすごく不味かったぞ
一口食べて吐き出すなんて食い意地のはった私には珍しいぞ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:44.01 ID:G7zWqDRt0
CMあけにTBS来るぞ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:45.48 ID:2U+LyOXV0
>>65
普通なら食べてみたいと思うところなんだけど、
そういう気持ちにはならないな・・・
ゴキ焼きそばはきつい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:45.95 ID:90nW+Jy70
馬鹿か。
完全に捏造じゃねえか。
損害賠償いくらになるんだか。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:46.08 ID:ZJ85jAS40
ペヤングはソースが甘くなってからあんま食わなくなった。
正直不味い。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:47.85 ID:xsmSSjM20
>>90
船場吉兆や雪印や不二家の人にも養う家族はいたけどな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:50.22 ID:jUGMJ1OB0
過去に小さい苦情(虫の混入報告)が複数出てた時にペヤングは
それを製造してる工場を徹底的に調査した上で衛生環境やら
ラインの改善をしとけばよかったものを、これはもうダメかもしれんね

他のメーカーも他人事じゃないので
今から色々と対策にのり出してるだろうな(より厳格なチェックをするように)

雪印事件の時もそうだった
あれは雪印一社の問題ではなく他社も似たような構造なんで
各社あわてて現場に改善の指示が飛んだ(おかげで設備担当の会社は大忙し)
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:50.69 ID:88KqtfUy0
この日の製造分だけ回収って意味あんのかな?
ライン一旦空にして清掃や消毒でもしてなければ
翌日以降もダシ入りのままでしょ。。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:26:59.39 ID:BAkidi150
捏造とか言ってる奴バカだろ
メーカーにも保健所にも実名、住所を教えてだろ。
画像が不自然とか言ってるのも、麺の中にあり得ない何かが入ってたら
連絡入れる前に、まずは何なのかほじくり出して確認してみんだろ常識
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:03.80 ID:hJjxB73H0
アラビヤン焼きそば派の俺様に死角はなかった
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:05.06 ID:swxJBM9d0
東京ローカル商品のくせに全国区面するなよ
うまかっちゃんとか焼きそばバゴーンと同じ位置づけだっての
しかも不味いしトンキン土人はどうしようもねえな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:08.14 ID:5SGYloAd0
>>34

それは正しい計算とはいえないよ

(株)ペヤング社が加工しているインスタントヤキソバは1個15円程度
パックにラッピング料金で5円、しめて合計で1つ20円のコストがかかってるわけ
20円×5万=100万円、つまり4〜5人分の給料だけだよ
どうせ回収したら88〜94円ぐらいで卸しみたいな販売するからガッチリ設けられるって寸法だよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:25.03 ID:Zrk0VXTa0
俺のノーマルも回収してくれ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:34.31 ID:KCaDyLrOO
虫じゃない、ゴキブリだよね。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:35.73 ID:f2jrstCk0
>>108
ネット工作員の残業バイト代金は?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:38.61 ID:OCcLnN850
TBSできたね
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:41.88 ID:a9+JF57v0
>>13
美味しいよ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:43.54 ID:rTkwZzss0
むしろ回収対象以外の製品を仕入れたスーパーとかの方が損失でかくて可哀想。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:53.70 ID:a60QnGL10
なんでや!!
http://i.imgur.com/yEmORbu.jpg
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:07.04 ID:0DTn2wYv0
>>95
生産ライン紹介に重量検査らしき機器があるんだけど
数字が結構バラバラで127と141とか……

http://www.peyoung.co.jp/sp/special/factory/noodle7.html
から先のページに進んで自分で見て考えればいいと思う
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:08.51 ID:gtUY726M0
ということを 伝えたいのだろうか ? という感じを
まあ いろいろ いぢくってみた。
人の事はよくわからない どのみち 怖いのは確かなのはあの看板だったので 接続
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:11.70 ID:VGXBopTr0
>>118
多分、同製品メーカーだけじゃなくてどこの食品メーカーも
対策会議やるだろうね
これを悪しき前例としないメーカーがまた同じような事を繰り返す
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:17.49 ID:TGfzgpHz0
>>150
おい。うまかっちゃんがまるでローカル商品のような言い草だな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:18.52 ID:N6P4+JLf0
お湯入れて麺がほぐれた後だったら、まるか、バックレる気だったのかな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:22.27 ID:5SGYloAd0
>>148
虫を入れるポケットの穴の開け方といいさ
虫を詰めてから麺と麺の隙間目掛けて差し込まれた麺の破片とかみてるとさ
シグナーてるま氏の強い執念が感じられるよね
「何が何でもやってやる!」という強い意気込みみたいなものをグっと感じたよ
それに心を突き動かされた人多いと思う
丁寧に掘ってるもん、隙間が大きいから穴が虫に比べて大きくなりすぎた
そこだけが残念
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:23.02 ID:xPAQsL8C0
これ学生が埋め込んだってことは考えられないの?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:24.00 ID:Y7/iSOxU0
>>34
スーパーやコンビニの仕入れはしばらく止まるだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:24.11 ID:xMUA52GR0
>>91
もうとっくに特定されてるらしいという噂
ていうか、ペヤング側はお詫びに行ってるし全て確定済み
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:28.84 ID:ZTLMYx780
TBSきたー
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:38.86 ID:fkm2JFGjO
>>139
へーUFO旨いのにな
個人的にはカップ焼きそばで一番だわ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:39.30 ID:f2jrstCk0
>>156
変な後味が残らないか?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:28:57.29 ID:TADxIUVF0
>>151
信用なくすほうが大変だね、TVでも虫混入やってるよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:00.41 ID:tv2pA7PD0
うそくせえ

身に覚えのあることしたんだろうな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:06.18 ID:l63LnAg20
これでまるかが潰れるようなことでもあったらこの院生はどうやって責任を取るつもりなんだろうか
何も考えてないんだろうな
ゆとりで馬鹿そうだし
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:08.33 ID:MVCUPyAW0
>>90
自分の養う家族の元にこんな製品が来たら同じこと言える?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:10.80 ID:BTdZmswy0
傲慢不遜な広報ぶり
こういうセコイ>>66弁解やら
あとアップされたゴキ麺の画像の状態、調理場の汚さ等からして

これは企業側のミスによるゴキ混入の可能性80〜90%と見ます かなりの確率で「クロ」でしょう
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:10.96 ID:GeNeCxX70
会社の外見は綺麗ジャマイカ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:12.92 ID:K+ncPZlr0
画像見た感じまだ活きのいいゴキだったな

○ックでバーガー頼んで箱開けたら死んだコバエが
張り付いてたことがあったけど
これは比較にならないぐらいヤバイ
178冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:33.53 ID:Uwp1wdn40
ゴキブリってお腹にも脳があるんだよな
キモッ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:44.10 ID:5Ai2B/+n0
ペヤングの超大盛りを一気に食べる(3口くらいでいけそう)のが夢だけどなかなかできない
いつも普通のサイズのをちまちま食ってしまう 俺はちっちゃい男だ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:47.36 ID:qZSOQWCa0
>>62
これは回収命令ではないというのと
分析結果などの決定的な証拠が出ていないのと
念のための回収(世間的アピールの回収)で
今のところ白黒はハッキリしてない事になってる
現時点での保健所は「まぁ、入る事もあるかもねー」という判断
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:52.30 ID:z1Pedsri0
さすがに「ゴキブリ」とは言わないか・・・
アップで写して欲しかった
182( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. @転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:54.60 ID:Zypdhzls0
>>134
( ゚Д゚)<ペヤンG
( ゚Д゚)<という言葉が生まれちゃったから
( ゚Д゚)<ブランド名も変えなきゃいかんかも
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:54.66 ID:FXu9lJVN0
最近は中国産のほうが安全みたいだな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:55.52 ID:Gdgp1XeD0
>>176
普通は逆
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:03.19 ID:6OlDxlTk0
UFOはコイケヤチップスでお腹いっぱいです
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:06.39 ID:dA/q1yJN0
>>121
北海道限定のマルちゃんのやつか
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:10.90 ID:CKFR2a5f0
テレビは各局やってる。

脳死んのインスタント食品のヤツって、姦国でも放送してるの?
あれっきり亀田の商品買ってないわ。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:19.99 ID:V7yQyGqW0
>>1
虫混入が保健所の検査で否定できないと言われてるのに素直に謝罪しないんだろ?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:20.37 ID:VGXBopTr0
>>158
>>104

これでライバル企業の株価が上がるなんて発想する奴はアホ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:23.02 ID:4hMubApt0
俺は中国にいたから、このくらいは何でもないな。
食っても死なないなら問題ない。そのくらいじゃないと中国じゃ飯なんか食えなかった。

慰めになってないかもしれないが、これからも普通に買うと思うw >>1
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:25.59 ID:M3SWIq6u0
>>34
新聞に1回謝罪広告出すと地域分だけで数億吹っ飛ぶんだぜ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:27.45 ID:niyIbSOn0
>>167
名指しで批判はしてないぞ。このスレでも名前すら出てないだろ。
あぁ、別に出さなくてもいいよ。自分がそいつを訴えたいわけじゃなし。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:29.24 ID:M+4VNBLc0
>>120
ゴキブリって行動力すごいから
カッチカチに固まった油揚げ面をぐりぐり押しのけて
自分で麺割りながら入ってハマったに決まってんだろ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:31.07 ID:mwlJ0ZkF0
普通サイズのペヤングは回収しないんか?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:34.90 ID:Y7/iSOxU0
こういう場合は
金は払わずとにかく土下座が最善の方法
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:38.26 ID:rsoRRwHx0
NHKニュースも関東ローカルでは報道していたみたいだけど全国版ではやらなかったな
関東だけの販売網なんだろう
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:44.34 ID:UBf5YrKsO
>>173
がんばれ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:47.26 ID:hjKW1TEp0
昨日までたくさんいた捏造厨、今息してる〜?www
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:47.83 ID:V6rM/p9q0
もう志の輔の落語見ないわ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:54.47 ID:mUWev/Bh0
いつぞやのマルハニチロと同じ話かもしれんが

なぜに「それは、ありえない!!」って断言できる証拠を持って無いのかねぇ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:56.28 ID:65m627LK0
まるか食品にコンバット差し入れする奴が出てきそう。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:30:57.65 ID:je3VbEZ/0
>>179
超大盛りなんて普通に食べるのも辛そうだわ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:02.39 ID:xMUA52GR0
>>118
まだメーカー側の失態って決まったわけじゃないから
今後の調査しっかりして模倣犯が絶対に出ないようにしてくれってところだな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:15.58 ID:wVktZKnB0
>>173
汚物を出荷させるのを未然に防いだんで、普通に英雄だろ、馬鹿か
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:21.33 ID:6OmdOaoQ0
チェーン展開してるパン屋で買ったパンにミニゴキブリが混入してたから保健所に提出したが、1日営業停止になっただけだたよ?
ニュースにすらならんかった20年前の話
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:22.30 ID:yKJPdhFhO
学生の個人特定はまだなの?
そっちな鬼女がさらってる感じ?

まだ名前も住所も顔写真もでてないよね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:30.59 ID:klGoXnC90
>>150
うまかっちゃんは一応全国区だよ
まるかは徳島製粉の関東版みたいなもん
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:31.06 ID:9t9djQ870
熱が入ったかどうか
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:33.83 ID:TADxIUVF0
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:38.32 ID:1wqf+wc60
やろうと思えばアレくらいできるだろ

お湯でふやかして埋め込むとか
わからないよう割ってまたくっつけるとか

あのツイッター主の仕業か後輩とやらのイタズラとか
店に並んだ後に誰かが仕込んだあたりかな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:40.38 ID:SM8wHM/n0
http://live.fc2.com/51034622/ そんなことよりjc3が池袋の風俗から配信してたんですけど
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:41.19 ID:Vg/0i7b60
この件はどう見てもまるか食品がやらかしちゃった感じだなー
ペヤングは一生食べない
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:42.85 ID:GWVSDU430
ぺヤングって焼きそばしか作ってない会社なんでしょ?
下手すると潰れるんじゃないの?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:43.57 ID:eJv/Me8m0
小バエとかならまだマシだったが
ゴキだともう一生ここの商品は買わないってやつ結構いると思う
215たけし@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:48.59 ID:3aJoUmxs0
あのラインの画像見た限りでは清掃とかほとんどしてないはず
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:50.17 ID:6K0VptMp0
>>63

 ♪ ∧_∧
  ( ・ω・`)三))
♪ U  /
  (ノ^(_)

     ∩|
  ∧_∧∩‖
  ( ・ω・`)ノ
♪ U  /
  (ノ^(_) ♪


♪ ∧_∧
  ( ・ω・と) ))
  U  /  ♪
  (ノ^(_)

たまの虫混入は
 スパイスかもね♪
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:56.96 ID:XsTBe6LN0
島根じゃペヤングの商品見た事ねえ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:56.99 ID:hCGx2k4P0
テレビでやってんのか
「虫」じゃなくて「ゴキブリ」だって放送したん?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:21.84 ID:UQ32VhnN0
もうこれはメーカーが当事者を訴えて欲しいよな
そして完全に消費者を敵に回して最後まで戦って綺麗さっぱりしてくれ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:25.38 ID:TGfzgpHz0
ニュースでは頑なにゴキブリとは言わんな
やっぱゴキブリのインパクトはでかすぎるのか
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:26.76 ID:qZSOQWCa0
>>201
コンバット混入…
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:30.08 ID:0DTn2wYv0
>>206
鬼女はどっちかというと企業に非があるという見方が多いんじゃね?
そうなったら特定はしないだろあいつら
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:38.38 ID:4hMubApt0
ただ、大型サイズはなぜか大味なんだよな。
普通サイズでいい。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:39.99 ID:rTkwZzss0
入っているのがカブトムシだったら小学生に人気出たのにな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:41.06 ID:rW2dHZIo0
>>129
もしTwitterにアップしないでまるか食品に現物わたしたままうやむやにされて知らない俺たちがゴキそば食べ続けてたらと思うとゾッとするわ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:43.91 ID:Mi1nYAxp0
ペヤング株価操作して一儲けした上に乗っ取ろうとしたんだろうだけども
もう鎮火してきましたねw
日本の食品が衛生的に優れてるのは明らかだし長年の実績があるからまぁ消費者も冷めた目で見てるし落ち着いたもんですよ
ぶっちゃけお前ら虫なんか入ってたことあるか??こんなので騒いでるのは一部の連中だよw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:45.46 ID:mwlJ0ZkF0
>>173
虫混入の苦情は初めてじゃなかったにもかかわらず放置してたからこういう事態になったわけで
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:58.46 ID:IjqN1H1y0
回収したのは社員に買わせるだろうな
働いてたヤツがこの会社のブラックぶりを書き込みしてたじゃん
売れ残ったのは定価で買い取りさせてたってひどいよな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:32:59.94 ID:klGoXnC90
>>217
埼玉じゃ金ちゃんラーメンを見たことが無いのと似たようなもんだよ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:07.19 ID:VGXBopTr0
>>224
「うん、好きなんだ ココナッツ」
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:16.03 ID:dy0LtRqO0
>>54
そんな過去の話は何処にあるんだ?こういうデマを広める連中が居るから捏造だって言われるんじゃん
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:16.48 ID:Dda1pzVy0
>>206
もう特定されているし、苗字まで割れている。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:17.42 ID:rsoRRwHx0
とりあえずライン停めて原因を調査とかはやりそうにないな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:20.06 ID:y+psbRZD0
>>13
関西人は無理な味やった
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:24.58 ID:dn784DJh0
2014年になってから続々と被害届が出ているから2014年ものは気を付けたほうが良い
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:33.95 ID:UwruSmMH0
特定まだなのって
もう大学院生の特定はされているのにw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:37.65 ID:hDXoz6UM0
熊本では見かけないなぁ ペヤング。 まぁ食べたいと思っていないから気づかないだけかも知れんが。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:44.13 ID:+L6KQCWk0
+はまだ捏造厨や学生を貶める発言が多いな
流石っす。決定的じゃないって言うならまだしも
レス乞食なのか、真性なのかしらんが
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:46.83 ID:5GFb6I1G0
カップラーメン食べるような顧客相手のビジネスは大変だな
世界だともっとすごい顧客いくらでもいるだろ、武器持ってるし
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:50.36 ID:Vg/0i7b60
>>224
ジャポニカが全部花になる時代に何言ってんのさ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:52.76 ID:DuIN2Ryg0
> 同社は「通常の製造工程上、このような混入は考えられない

こういう言い方をすると原因を究明する気がないように受け取られそう
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:53.45 ID:FfdvRTEz0
人々が寝始めるちょうどこの時間から
社員総出で清掃したり
御用業者入れて設備回収したりしてる可能性あるな

HP見てもトップページに大きく回収情報を表示してない
ニュースリリースにリンク先があるだけだ

これだけ問題になってるのに対応が悪すぎるのは
そういう企業なんだと消費者に受け取られても止むを得まい
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:54.74 ID:YhexTdSx0
>>206
鬼女は圧倒的にペヤンG不買に走るでしょ
状況見えてなさすぎや
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:56.38 ID:klGoXnC90
>>226
非上場なのに株価とか・・・
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:58.47 ID:2U+LyOXV0
>>207
うまかっちゃんって北海道の友達に食べさせたら
喜んでくれたw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:13.37 ID:avQIL8Mz0
保健所は仕事してるのか?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:26.85 ID:yKJPdhFhO
>>222
100%確実に捏造だってのが+の総意なのに?

鬼女もバカになったかな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:28.37 ID:ddoGlzE10
>>151
とても詳しいですね
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:28.27 ID:7ZudH/m50
もったいない
喰いたい
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:30.98 ID:mUWev/Bh0
>>234
欽ちゃんラーメンの、勝利
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:33.26 ID:ZLGoEaEh0
まだアマゾンで買えるんだがwwww
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:40.39 ID:CDm3HYp40
ペヤング株www
夜中に吹き出しちゃったじゃんかwww
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:42.77 ID:Y7/iSOxU0
>>233
大手の仕入れは止まってるから
作っても在庫が増えるだけだがな(・ω・)
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:47.93 ID:EEPgxyhr0
あれネトウヨはなんで必死に擁護してたん?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:34:59.50 ID:lIgJjRUx0
>>216
懐かしすぎワロタ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:01.02 ID:lSC2346C0
社長がちょっとアレらしいね
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:05.58 ID:xMUA52GR0
>>192
あぁそういうことか、理解した
大丈夫だよ
まだ事件として何にも確定してる事はないからね
どちらを疑うのも自由だと思うし当然だ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:05.91 ID:4hMubApt0
>>243
鬼女がペヤングを買ってるイメージが想定できない・・・
柔道着姿の暑苦しい野郎が食ってるはず。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:08.73 ID:7we884KXO
どちらも引くに引けなくなったなw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:14.24 ID:niyIbSOn0
名字が特定されてるといってもその名字が佐藤とか鈴木とかだけだったら
特定とは言わないな。
それにネットの情報は嘘かもしれない。
ネットの情報を鵜呑みにしてその特定された名字とやらが嘘かもしれないじゃん。
デビ夫人がそれで訴えられてたじゃん。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:16.25 ID:VGXBopTr0
>>231
マルカは知らんけど
虫の混入が無い食品メーカーなんて100%ありえないと俺が断言してやる

そして、「虫の混入が絶対にありえない」なんて言えるメーカーはどっかおかしい
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:26.79 ID:a9+JF57v0
>>170
そりゃ毎日食べてたら飽きるよ
昔ながら味をたまに食べたくなる味
カップヌードル然り、食べ過ぎると胸焼け起こす
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:31.21 ID:YhexTdSx0
>>247
ゴキブリ食って育つとそういう感じの頭になるの?
怖いねゴキブリって
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:32.11 ID:5Yf1IB9S0
逆に考えるんだ
ペヤングのうまさは虫エキスあってのものだと
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:40.14 ID:VbIARHDE0
ペヤング→川澄綾子→ペヤンG
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:41.61 ID:HFckr1Wt0
>>7
この前当たっちゃったけど毛虫一つ入ってただけだけで外側は普通だけど中は真っ黒だったよ。
とても食えない。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:48.20 ID:hpXH1r4i0
さっきニュースでやってたけどゴキブリとは言ってなかったw
だから俺のオカンに教えてやったぜ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:53.00 ID:mUWev/Bh0
>>246
調べた結果、この製造ラインでは混入も十分にありえる

って、仕事した結果がコレ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:35:56.35 ID:Dda1pzVy0
>>247

君の脳内内の妄想など、どうでもいい。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:01.35 ID:pFaklmiT0
何をやろうとも一生買わない
キャベツにカエルのミンチを混ぜた松屋にも入らない
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:07.75 ID:26lJkk6b0
日本で売ってる食べ物にはゴキブリ入っているのかww
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:15.83 ID:QYptZuEj0
今、都内の某コンビニに行ったが、まるか、以前と同じ値段で売ってたぞw
俺は、まるちゃんを買ってきたがww
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:26.71 ID:je3VbEZ/0
>>258
割と特売品になったりするから買うには買うんじゃないかな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:28.29 ID:eVwJQdtC0
コンベアにカバー
型は面投入前に熱湯で高圧洗浄
専用の監視員をもうけてモニターで両面全数確認

このくらいやるべき
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:30.61 ID:4hMubApt0
なんか、これ食ってるとなぜか子供の頃を思い出す。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:34.41 ID:ZTLMYx780
今がんばってるピックルの性能が低すぎてつまんないな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:43.61 ID:yKJPdhFhO
>>236
にしては、ここで100%確実に捏造だって単発書き込みばっかりで
親や親の勤め先、大学に捏造してるって祭りが起きてなくないか?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:50.36 ID:0DTn2wYv0
>>234
あれは子供の頃のおやつや学生時代の夜食で
懐かしさからクセになる感じのジャンクフードとしての「おいしい」だね
インスタント麺、特にフライ麺のは他にほとんど食べないんだけど
何故か食べたくなるものだったんだ、ペヤング
もう食べることはないと思うけど
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:52.85 ID:TGfzgpHz0
>>261
「ゴキブリが混入した麺はちゃんと工場で廃棄してます!あり得ない!」って意味かと
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:01.08 ID:KK3MJgmH0
UFO買いだめしてるんだけど、大丈夫よね……?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:04.89 ID:FhS0tTEM0
もうUFOオンリーにする!
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:05.33 ID:rsoRRwHx0
ガラケーのヤツラの頭の悪い事wwww
画像一瞥すれば状況把握できるだろうにw
だからガラケーなんだよw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:07.93 ID:lSC2346C0
>>258
もういっちょ行く〜?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:11.46 ID:xMUA52GR0
>>193
裏側の写真を見てから言ってるなら無理がありすぎるぞ
外骨格の昆虫が自分のカラダをねじまげてまで潜り込むことは自殺を意味する
その点はありえない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:11.14 ID:AgYKnYXz0
>>275
子供のころ好物だったからでしょw
関東だとだいたいそうじゃない?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:12.27 ID:YJvoi7g70
カップ麺のフタを全開する馬鹿ていんだなw
ゴキブリ混入より、そっちの方がびっくりした
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:12.60 ID:/XbkDaHw0
知り合いの店でラーメンに小Gが入ってたの思い出した。
ラーメン屋の寸胴にG侵入なんて珍しくないのかなぁ〜xx
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:14.51 ID:rTkwZzss0
>>251
回収するのはG入りと同じ日に出荷した分だけだから、ずっと売るんじゃないの?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:17.65 ID:EEPgxyhr0
自分で小麦粉から打って作るのが最強。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:18.92 ID:mUWev/Bh0

日清が

エースコーックが
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:36.67 ID:Y7/iSOxU0
関西だと円盤かイカ焼きそばの二択だよね
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:38.68 ID:5pZlV4uU0
農大生完全勝利wwww
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:39.08 ID:GMFGOnQo0
昔ながらの味って粉ソースだけで再現可能だよね
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:48.27 ID:FfdvRTEz0
>>268
ゴキブリ混入の真偽以前に、それが大きなショック

生産ラインの画像見ただけでも、買う気失せた
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:37:52.72 ID:UQ32VhnN0
さっき見たところ近所のサークルKにもまだ売ってる
ただし激辛ハーフとやらは無い。
大阪には普通のしか無いのかな。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:01.72 ID:hJruEYAO0
虫が混入していた、じゃないだろ
ゴキブリが混入していた、ってちゃんと報道しろよ
297たけし@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:04.24 ID:3aJoUmxs0
>>228
それかバッタ屋に横流しだな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:06.95 ID:avQIL8Mz0
>>268
なーる
それじゃ「ありえない」とか断言してる会社は信用ならんな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:07.92 ID:KYF4d2u10
しかしもしこれ捏造だったら
少なくとも回収分の500万は賠償いくだろうなw
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:13.62 ID:l63LnAg20
院生はこのまま有耶無耶にして逃げるつもりなのか?
こんな無責任なことが許されるのか?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:25.00 ID:pMuyur1B0
やっぱりこうなったか
最初のニュースの時、普通なら「調査する」となるのに
全然違う対応だったから違和感があったんだよな

で、UFO作ってるとこの株買えばいいの?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:27.51 ID:lIgJjRUx0
>>238
可能性としてまだ残っているからな。
どの時点を確定とみなすかはしらんが。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:39.38 ID:AgYKnYXz0
>>295
そりゃそうさ 開けて入ってなきゃ食えばいいw
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:41.42 ID:UwruSmMH0
釣りか分からないけど、今日スーパーで
値下げされたペヤング買ってしまったと
嘆いてた奴はいたなw
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:44.76 ID:EEPgxyhr0
>>280
100%あり得ないとは言えんが、まあ大手だし老舗だし。
そこに混入してたらもう諦めてゴキごとくえ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:52.53 ID:yHFBijhw0
俺ならお湯を入れる前にゴキの存在にもし気づいたなら
スマホで動画を撮影するね、実況しながら。
もちろん静止画も撮るけど、動画の方がよりリアルな証拠になると思う。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:53.07 ID:VGXBopTr0
>>287
二郎系の豚脂まみれの店なんてすさまじいよ
厨房だけじゃなくて店内全体が脂だらけだし
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:54.10 ID:92/B5Igx0
グンマーの主力産業アウト!




もう2度と買わない
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:38:54.24 ID:YhexTdSx0
やべえまるかサイドの書き込みがサイコパスすぎる
もうちょっと自然に消化活動せえや
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:07.34 ID:8psx5E8T0
>>218
結構、スポンサーで出してるから手加減して貰ってるんじゃね?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:21.52 ID:yoOLR+W60
>>277
学生が苦情言ったところでなかったことにされただけで今回結局正しい行動だったろ?
それを個人特定してどないするつもりや?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:22.54 ID:4hMubApt0
>>273
そういうもんか。
主婦が特売とか、なんかペヤングのイメージと違うな・・・。

>>285
思い出は最高の味付けかもしれんな。
俺は思い出を買ってるのかもしれん。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:26.64 ID:HFckr1Wt0
>>286
じゃどうやるの?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:35.70 ID:5pZlV4uU0
学生の時に山パン夜勤した奴なら知ってると思うけど
仕事終わる前に機械分解して掃除する
あれがめちゃめちゃダルい

ペヤングのライン汚すぎワロタwww
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:35.79 ID:OZTqTsAr0
会社て簡単に潰れるんだな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:38.03 ID:S0dPSU8B0
ゴキブリの世界に激震が走ったな
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:38.43 ID:N6P4+JLf0
小さなクレームが入り始めたときが、分水嶺だったな。
食品製造業の悪例として、語り継がれるのだろう。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:40.69 ID:vAGWyd6+0
麺を揚げている油をいつ替えたのか知らんが、この日以後に同じ油で揚げたのも回収しろよ。
気持ち悪い。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:41.67 ID:DjdOtl+E0
>>299

は?
自主回収だろばか

 
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:44.67 ID:xMUA52GR0
>>226
ペヤングの幹部の方ですか?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:47.50 ID:BAkidi150
これからの展望

工場長の号泣謝罪会見
   ↓
マスコミから「なんで社長は出ないんですか!?」のツッコミ
   ↓
インタビューを受けた社長「私は寝てないんだ!!」と逆ギレ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:44.43 ID:t0cy57sX0
言いだしっぺのぺヤンガーは今何してるん
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:50.95 ID:NGqj0gpB0
うちの母ちゃんが、自分で食べもしないのに
オタフク焼きそばよく買ってきたけど
あれは嫌いだったな。カップ麺で嫌いと思ったの
これくらいかも
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:05.81 ID:+x6OfZOI0
>>140
マジかよ…カルディに売ってるから買おうとしてたのに
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:06.36 ID:Y7/iSOxU0
>>308
グンマーなら優子りんに大人買いしてもらえよ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:07.88 ID:YhexTdSx0
>>286
ペヤング食べたことないん?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:09.09 ID:ZLGoEaEh0
>>258
ヒゲの生えた奥様も沢山いらっしゃるわけで・・・
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:15.18 ID:91/x+8/Q0
>>8
良く恫喝したって見るけど具体的にどんなことやったの?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:21.12 ID:klGoXnC90
>>308
グンマーの主力産業はこんにゃくとスバル車
330名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:25.85 ID:Ax4yjF4k0
立川慎之助起用して女子ソフトボールのCM流してるよね
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:28.34 ID:aMBBjXlI0
>>300
いや検査待ちじゃん
ゆとりか?
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:32.73 ID:hpXH1r4i0
>>296
オカンにゴキブリって教えたらビックリしてたわ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:38.82 ID:yKJPdhFhO
>>261
何十にも渡る検査があるのだから
虫が混入したまま出荷されるなんてありえないだろ

それに今は大半の工場で製造過程は録画されてるはずだし
X線検査も記録を残しているはず

いくつも検査してるんだから100%ない
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:52.46 ID:rM2Og0xP0
小さな虫の混入の苦情は今までもあったが

ってダメじゃん
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:53.06 ID:WxTLpTXNO
>>286
これ


全開に開けてる時点で嘘臭ぇな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:53.87 ID:65m627LK0
>>317
ハインリッヒの法則だな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:55.46 ID:bZBLImSFO
>>226は明日昼になったらこの>>226のレス読み返してみなよ。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:09.15 ID:EEPgxyhr0
イカ焼きそば一時はやったよな。
けっきょくUFOに戻ったけど。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:10.94 ID:vOg3kl460
>>286
ペヤングだぞ
おまえわかってないだろ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:15.51 ID:jBqTv0rF0
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:15.54 ID:niyIbSOn0
>>314
そこで作ってるまんじゅうは食わない。自分はまんじゅうの担当だったから。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:30.88 ID:0DTn2wYv0
>>312
主婦自身が食べるというより子供のおやつや忙しい日の昼飯用の買い置き
おれんちがそうだったw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:31.43 ID:hDXoz6UM0
>11月10日にこの商品と同じ本社工場のラインで製造した約5万個を自主回収すると発表した。

ピンポイントすぎるw てか、ゴキって意外と10、11月頃、異常に活動的になるよなw
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:31.30 ID:Yx9W5ze90
>>319
指導による自主回収だから

回収費用+αは請求できるだろ
請求しない気もするけど
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:35.19 ID:YhexTdSx0
>>335
え?????
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:52.28 ID:eZs+CmJI0
冬のボーナスがああああああって感じだな
2代目ボンボン社長じゃこの難局を乗り切るの無理だろ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:59.39 ID:LCAsc5kX0
ゴキのDNA検査すればわかるだろ
費用掛かるがまるかはあくしろよwww
もうそれしかないだろ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:59.50 ID:S0dPSU8B0
>>341 好きなものってずっと眺めていたいものね
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:02.27 ID:Cksq9Vii0
あのゴキブリの埋め込みは後から可能なのか?
ふと疑問に思った.....ま関係無いけど。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:06.98 ID:26lJkk6b0
日本の安全神話が崩壊した瞬間だね
もはや中国と同レベル
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:07.50 ID:rsoRRwHx0
>>286
画像一瞥すりゃ容器開けるのは蓋全開仕様だと瞬時にわかるだろうに普通の人間なら

バカにはわからないかww
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:07.75 ID:5pZlV4uU0
たぬきうどんも新鮮な油で揚げた天カスよりエビとか色んなもn揚げたやつの天カスのほう美味えだろ

ペヤングも新鮮な油よりGの出汁がでた油で揚げたのが美味い
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:07.98 ID:aoNGtak20
さっきうちのカーチャンが帰ってきたけど、
今年いっぱいでパート終了だって…
俺は今ちょっと働きたい気持ちが出てこないし母子家庭のうちの生活どーすんだよ…
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:09.73 ID:FfdvRTEz0
回収対象商品が、今回の告発者と同日に製造されたものだけ、ていうのもおかしな話

保健所が製造ライン見て混入の可能性を排除できないって判断したって事は
工場の管理体制そのものに問題があるってことなんだから
告発が事実なら、いつでも異物混入した可能性はある

マルカ食品、不誠実としかいいようがない
消費者を完全になめてる
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:09.31 ID:EuUjwfgd0
>>335
なんかしらないけど赤くしておきますね
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:11.60 ID:WaI3Gy/N0
>>286
もうこれ飽きた
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:17.77 ID:ZLGoEaEh0
>>329
おっと高崎だるまを忘れちゃ困るぜ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:25.31 ID:lB4P5tW90
次はまるかが「従業員による食品テロだ」
って訴えるのが予想されるなw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:35.30 ID:8Hd9o3gG0
>>296>>332
DNA鑑定するまでゴキブリかどうか分からんだろ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:41.16 ID:LDpy3BWu0
あの汚い工場じゃあ、ネズミが麺と一緒に揚がってても不思議じゃねえよw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:42.77 ID:Tl3+dBLg0
ペヤング食ったことない
5個ぐらいくれ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:49.74 ID:xMYb+2dE0
関西でももう30年以上前からサンテレビでやたらCMやってた
だからぺヤングの存在は知られてる
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:49.57 ID:IajjogN80
「『初めて』というのは虫の混入全般を指したものではないので、訂正してもらいたい。
今回のような大きな虫が麺に混入している苦情は初めてということで、小さな虫の苦情は過去にも何件かあった」
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:42:50.26 ID:rTkwZzss0
>>286 >>335
ペヤングのフタはペリペリ剥がすヤツじゃなくて、
プラスチックのカパって開けるフタなんだよ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:01.45 ID:S0dPSU8B0
フタだから外すが正解
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:10.26 ID:ZTLMYx780
株価操作
前回なのはおかしい
名誉毀損

次のネタは何かな〜
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:11.49 ID:YCYqTH+X0
もいっちょいくぅ?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:12.44 ID:91/x+8/Q0
>>340
人プラセンタ中川入ってないぞ?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:17.97 ID:4hMubApt0
>>342
俺は駄菓子屋で食ってた気がする。

「オバちゃん、お湯ー」
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:19.03 ID:EEPgxyhr0
>>350
ああ、それでネトウヨが必死に擁護してたんか。あほらし。
ネタが一つ減ったくらいで。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:19.83 ID:zKL9mjQ+0
>>333
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=97248
X線検査機で虫の検出は難しいんだよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:24.02 ID:YhexTdSx0
じゃあ試しに蓋全部開けないで作った写真上げてみてくれ
そこまでして擁護するペヤンガーたちなら余裕で買ってこられるやろ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:30.27 ID:nL+6MzX30
関西は普通のスーパーでは売ってないんだよな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:31.64 ID:5pZlV4uU0
861 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/12/04(木) 12:48:40.05 ID:6Ot0e2ST0(1)
あんなにでかいGがいたら、X線異物検出装置が確実に排除するぞ
まぁ、働いた事の無い奴にはわからんだろうが

http://www.aichi-inst.jp/other/up_docs/no111_04.pdf

食品中の固形異物検出技術の動向

現在、主流の金属探知機やX線検査装置
では検知できないプラスチック、昆虫等小動
物、毛髪や動物毛、木片や骨片などの検知を
目指して種々の技術の研究が進んでいます。


自称食品メーカー勤務のくせにX線で昆虫検出とかm9(^Д^)プギャー
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:33.39 ID:kroZwcDg0
>>353
ごちゃごちゃ言わんとバイトやれ。そうやって言い訳ばかりしてっから
ダメなんだよカス
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:39.02 ID:pYuB3bTG0
>>340
お騒がせカレンダー面白いGJ!
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:53.68 ID:WVAiDM/y0
>>261
雪印、不二家に続いてまるかの資料も用意しなきゃいけない
食品各社の該当部署の皆さん乙
虫はありえないと思っていても入るから対応誤っちゃったら炎上するよね
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:58.45 ID:stmJl/YL0
>>362
売ってないのにCMやるのも不思議な話だ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:06.67 ID:E5uXGlc10
まあ、ペヤングなくなっても今後のおれの人生に全く影響がない。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:16.14 ID:ub5TBjmp0
嘘って決めつけてる人って何なんだろう ペヤングの社員?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:17.04 ID:2OOFYxPh0
>>341
まんじゅう怖い か?
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:18.79 ID:8c6FeA/J0
一平⚪︎ゃんにノシメマダラメイガ入ってた時写真撮っとけばよかった
携帯普及する前だったから撮れなかった
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:20.04 ID:EwWTzZsw0
ゴキブリ食ってるときにペヤングの話するなよな
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:21.66 ID:hjKW1TEp0
>>226
まるか食品は株式非上場だぞ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:22.26 ID:BU9rmia60
ウチもカップヌードルにゴキブリの子供入ってたことあったなあ
一年間位カップ麺食えなくなったけど、今は平気で食べてるカップスター
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:22.65 ID:5ioPdpSy0
焼きそばはUFOとペヤングが主
他はマヨネーズとか入れてみたり色々やったけど不味い
最近はUFOもかなり不味くなった
年取るとカップ麺は体にキツイな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:26.09 ID:hpXH1r4i0
「まるか食品」の大学生に対しての対応の仕方についても報道しろよ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:26.13 ID:UQ32VhnN0
院生ツイッターはまだあるんだから状況知らん人はとりあえず見てこいよ。

ついでにメーカー様に消せと言われて削除した分の魚拓
http://archive.today/gT49a
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:27.59 ID:bZBLImSFO
>>353
甘えるな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:33.42 ID:OZq/X4110
院生が混入させたなら手間をかけてわざわざ埋め込むとは思えないんだよなぁ…
しかも埋め込むなら麺固いしもっとボロボロになるはずだし
火消しは院生側に名誉毀損で訴えられないようにな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:47.98 ID:b9S/eA/D0
>>24
昔、龍口春雨ってのがコンビニと組んでヒットしてテレビにも取り上げられたけど、
その後カロリー不当表示や禁止添加物が入っていたことがバレて完全に姿を消したな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:48.10 ID:ZqeKgTaD0
>>328
写真を消させたうえで「お互いのために」という語句を使用した

まぁ、保健所が自主回収を指導したっつーのに
「通常の製造工程上、このような混入は考えられないが、万全を期すため自主回収する」
なんて言ってる時点で初めから悪質なイタズラと決め付けて交渉したんだろね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:54.52 ID:LCAsc5kX0
たしかどっかの農大院生らしいからな
麺をやわらかくして混入して再乾燥とか
混入偽装とかやらかしてても不思議ではないし可能だろうからな
機材もそろってるだろw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:56.33 ID:5pZlV4uU0
>>361
名古屋出身の彼女も食ったことねえっていうから食わせてやったらマズイって
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:02.21 ID:4f0Q9ak/0
押忍!
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:02.81 ID:SsizlWlx0
保健所も工場見て「こりゃダメだ」って思ったから回収させたのかな
グンマー民は今年ふんだり蹴ったりだなw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:03.67 ID:a9+JF57v0
>>369
いいね。今はコンビニで味気ない
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:17.95 ID:FZyOq7H1O
 
740:名無しさん@0新周年@転載希望[hage] 12/04(木)18:37 ID:yKJPdhFhO
 
2ちゃんねらの好物に対してやったんだから
 
たとえ製造過程で混入しても悪いのはガキの方
 
そんなこともわからねぇのかてめぇは
 
2ちゃんは世論だ
 
もうすこししたら2ちゃんねら中心の政治政党ができる
 
ひろゆきを日本の総理に
 
893:名無しさん@0新周年@転載希望[] 12/04(木)18:48 ID:yKJPdhFhO
 
お前どこの会社の工作員だよ、このクソムシが
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:19.84 ID:VFCuviVzO
>>287
寸胴は常に火をかけている状態だから少々Gや虫等々混入しても大丈夫だよ、煮詰まって害も糞もないw

カップ麺は熱湯とはいえ殺菌能力は低い
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:21.47 ID:dT5OU2mK0
もう1、2つ事例が出たら学生も勝利なんだろけどな

未だにこの学生だけか。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:26.32 ID:rp0c8v8U0
>>335
ペヤングは蓋全開しないとお湯入れられないぞ
大昔からある古いタイプのプラスチック製の蓋だから
両脇の爪を折って湯切り穴作って湯切りするタイプ

湯切りで麺が流しに…という大惨事対策で
大手ではそのタイプ作ってるとこはもう無いけど
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:33.08 ID:0DTn2wYv0
>>335 >>286
お前らペヤングを知らないだろ?
ペヤングはほかのカップ焼きそばと違って、プラの一枚フタなんだよ
一部をめくりあげるんじゃなく、フタがハマってるので最初に全開にする

そして湯を捨てる時、フタが外れて麺が流しに落ちるという惨劇が起きる
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:39.07 ID:1wfYAj5J0
普通の人なら製造者か販売者に電話して交換対応(商品券とかもらえるかな。)で、良しとしちゃうしな。

保健所に通報しても、小虫なら開封時に混入の可能性を主張されたら保健所も詰めきれない可能性も高い。

今回のはデカイし麺にからまっていて製造過程で混入したとしか思えない状態だし、証拠隠滅大規模害虫駆除清掃の時間もなかったし、後先考えないバカッターもたまには役に立つんだな。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:43.05 ID:NGqj0gpB0
>>349
バイトとかパートなんかが、目視チェックとかないのかな
あんなん一目みたらわかるのに
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:44.73 ID:V0jBr4zW0
ペ・ヤング
ペ・ヨンジュン

あれっ?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:47.40 ID:1ggFEg4y0
工場内をテレビ局は取材して欲しいわ
清潔な環境なのか、汚いのか知りたい
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:08.46 ID:ors792VQ0
昨日の今頃は捏造って決めつけてたってやつがスレの7割くらい占めてたけど
そいつらの大半はもう手のひら返ししてるの?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:10.41 ID:f2jrstCk0
>>363
たぶんネズミの糞や髪の毛の苦情は件数に入ってないんだろうな・・・
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:18.72 ID:N8QQk9ng0
11月10日に作った品だけを回収って、おかしくない?
ゴキが工場内に一様に分布しているとすると、少なくともこの日は1匹ゴキが少なくなっているので、更にゴキが入る確率は少ないよね?

回収するのであれば、

 前々回ラインを掃除した日
   ↓
 11月10日(この日の品は省いてもいい)
   ↓
 前回掃ラインを除した日

の期間に作った品だと思うのだけどねぇ...
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:23.36 ID:VGXBopTr0
>>333
X線がどんだけ万能だと思ってるんだ?
あれはあくまでも異物(主に体に入ると危険な硬いもの石orガラス片or金属片)などを
検出して弾くのが目的で虫をX線だけで100%見つけるなんて不可能だよ

原料検査(目視)→金属探知機→製造→X線検査→金属探知機→目視検査

これでも混入はあるんだぞ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:26.43 ID:yKJPdhFhO
>>268
その時点で保健所に在日が入りこんでると思わないお前がバカ
保健所が日本企業の味方をしないとかありえないから

>>298
混入された物が出荷されるなんて絶対にありえない
働いたことないな?無職だろう、お前
何度も検査して、検査も録画されてる
空港の入出国よりも厳しいのに何を言ってんだ?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:27.36 ID:xniGyka10
 
        ____
      / 社長 \
     / /  ̄ ̄ \丶
     |/ \   / 丶|      くやしいですっ
    /.Y ヽ    ノ  |ヘ
    ヒ|    /     |_ノ
     丶.- (_ノ  - イ
     |丶∈≡∋ /|
      >――――<
    /  丶__.ノ  \
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:27.60 ID:xMUA52GR0
>>277
ペヤング側の「お互いのために」と言う言葉を聞いてるからだと思うよ
今この学生を名指しで叩きたくない心情がどうしても働いてしまう
罪を憎んで人を憎まずだ
とりあえず様子見は正しいはず
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:29.05 ID:5pZlV4uU0
そういえば山パンのラインに異物混入検査なんかなかったな
少なくとも和菓子のとこはなかった
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:31.00 ID:S0dPSU8B0
昆虫食が一般になって インスタント食品が受け入れられない健康志向社会だと
ゴキブリは緩衝材に包まれた食材にしか見えない時代がきっとくるんだろうね
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:33.25 ID:bZBLImSFO
>>372
蓋が壊れるだろ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:47.74 ID:ub5TBjmp0
ペヤング以外の焼きそば風カップ麺は中蓋があるのか
清潔にしてたってあの優秀なゴキちゃんが入り込めないところなんてないさ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:53.71 ID:wy2U2Zq20
>>268
どんな施設であっても絶対に混入はありえないなんて判断を保健所は下さないんじゃ?
まだどの段階で混入が起こったのか、また人為的なものなのかもわかってないから
あくまで万が一を考えての安全のための指導だよ
419名無し@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:55.62 ID:PjBSejJl0
食べた事がある人なら分かると思うけど、あのスパイスが、美味さを引き立ているのかと思っていたけど、もしかしたらあれは
不衛生さを誤魔化す為のスパイスすだったのかもね。他社のカップ焼きそばには、スパイスってあまりないし、、

自主回収するのがダブルのみなのは
、やはりどう考えてもおかしい。
多分レギュラーまで、回収すると今後の復帰はおろか、本当に倒産しかねないからだ。 けどあの杜撰な工場をみれば一目瞭然、きっとレギュラーもサイズも対して変わらない状況が見えてくる。
○か食品としては賭けだろうが、今
可能な人は、近所で未だ陳列しているレギュラーサイズを買って、捨てるつもりで中を、細かく調べてみたら、一体どれほどの虫が発見されるだろうか。

会社としては多分1番恐れてること。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:01.42 ID:ROPTSMsz0
FAQ集作ろうぜ
Q.掘った?
A.裏から撮った画像と表から撮った画像の違い。
Q.麺の密度が全然違うんだけど?
A.裏と表で密度が違うだけ。
Q.なんで蓋全開したの?
A.ペヤングはプラスチックの蓋なので全開してかやくを入れます。
Q.ありえない?
A.ありえない。
Q.ありえる?
A.ありえる。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:08.40 ID:FfdvRTEz0
>>406
ここ1週間内に取材しないと、すっかりキレイになってるでしょう
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:13.04 ID:KYF4d2u10
正直どっちが原因でもいいけど
捏造だった方がこいつの人生賠償一直線だから
かなり面白いんだが
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:14.90 ID:YhexTdSx0
>>393
ほどほどにしとけよ訴えられるぞ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:20.69 ID:HFckr1Wt0
ありえないと断言するからにはなんかすごい防止策があったんだろうな。
おそらく聞いて呆れるようなものだろうが。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:20.76 ID:ZTLMYx780
>>417
UFOが代表的だが半分だけ剥がすタイプ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:24.36 ID:TGfzgpHz0
品質管理に万全を尽くしていたつもりだが、見落としがあったかもしれない。
食品を扱う会社としてあるまじきことで、お客様に謝罪したい。
二度とこのような不始末が起こさないよう、ラインを止めて徹底精査する。

これでいいのに、「ありえない」とか言い訳がましいヘイポー謝罪文の上に
ペヤング全回収ではなく、一部商品の5万個のみの回収で済ませようとする見苦しさ

痛手を最小限に留めたいという思いなんだろうが、
会社が倒れるかどうかの瀬戸際なのに、そんな悠長な考えは捨てろよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:40.99 ID:RtmGNWjO0
>>328
俺が知ってるのは被害にあった大学生のツィッターで
お互いのためにもツィッターの画像削除しましょうみたいな感じだったかな
コレ普通に恫喝でもなんでもないと思うけど他にも何か言ってたのかな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:41.83 ID:91/x+8/Q0
>>392
お互いのためって恫喝に入るのか
口調が、消さへんとお互いの為になりまへんで?とかなら恫喝臭いけど
普通に言っても恫喝になるのは初めて知った
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:47:55.34 ID:fHsXPEgL0
ポテトやきそば買ってあるんだけど対象外みたいだな
でもなんか食べる気なくしたわ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:04.32 ID:TG9P/U120
UFOなら出来上がるまで分からなかったかもな
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:04.41 ID:rTkwZzss0
>>409
おれもGの出現がその日だけとは思わないが、
おまえの確率の考え方は違うと思うぞ。
432火車@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:12.29 ID:E1+rSJTl0
そりゃ、無視が混入すること可能性だってあるだろうけどさ、
保健所とメーカーに話しついてるなら、(対応がまずかったならともかく)晒す必要無い気がする。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:13.38 ID:M+4VNBLc0
>>422
仮にもし捏造だったとしても証拠が無いから訴えられないんじゃないかな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:17.66 ID:6WCQyLuN0
仙台住みだがペヤングは100円で売ることまずないからな。
再販売したら売れなくて投げ売りしてくれそう。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:21.88 ID:ZdUPY+150
今日だけで100件くらい便乗クレーム入っただろうな
(: ゚Д゚)もしペヤングがフタを開けるタイプじゃなかったとしたら・・・ガクガクブルブル
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:35.77 ID:5pZlV4uU0
週3回も殺虫剤撒いてるってことはそんだけGが湧いてくるってことだからなw
しかも耐性Gだから世代が進むにつれてクスリじゃ死ななくなる
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:42.13 ID:t9oks5600
>>403
これでペヤングの会社が損害被っても自業自得だし
公益通報だよな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:44.01 ID:ors792VQ0
>>428
口調が普通ってお前の妄想じゃん
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:48:50.21 ID:FfdvRTEz0
>>408
ゴキブリの脚1本とか…ソースと同じ色で分からない
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:04.80 ID:LG3bWjCi0
「ラーメン製造工程」で動画サイト検索かけると
他社の製造風景が出てくるけど・・・

工場の様子とか比べてみると・・・
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:13.49 ID:UwruSmMH0
>>398
これもう、どこまでが釣りで、
どこまで本気なんだか分からん
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:15.59 ID:UmO2SXcW0
前に酒造メーカーの製造ビデオをみたことがある
そこでは、確か1本1本の量が正しく入ってるかどうか、全部映像にとって
いるようだった

件の焼きそばについても、1パック1パック、ちゃんと入ってるか確認のために
映像とってあるってことはないかな?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:27.12 ID:ub5TBjmp0
ゴキは進化の傑作品 人間は勝てない
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:28.90 ID:YT8aXVgi0
『ペヤングG麺』発売!
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:29.85 ID:DkFSq0yJ0
>>333
X線で縮れ麺とゴキブリを100%の確度で識別するのは難しいよ。
もし出来たらそれは大きなビジネスになるぞ。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:45.67 ID:XxN4drBS0
>>402
>フタが外れて麺が流しに落ちるという惨劇

それによって売上げが0.1%上がるw そのまま拾い上げて喰うヤツもいるだろうけど
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:46.77 ID:W6JvKMe90
当日に作られた2種類だけ回収って…
全ラインにGエキス染み込んでそうなんだが
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:50.81 ID:yKJPdhFhO
>>354
は?

たとえ混入が事実でも俺たちの大好きなペヤングだから許す
混入が事実であっても俺たちの大好きなペヤングに
苦情いれた人間は許さない

保健所は朝鮮の手先だ、在日がいる

って言うのが+の総意だろ?
+の総意=2ちゃんの総意=日本の総意
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:56.77 ID:f2jrstCk0
>>407
要するにネット工作は失敗に終わったってことだよ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:57.33 ID:8n6t5COm0
ブツは保健所に渡ってて回収指導されてんだから、もうどうしょうもないよ
ゴキがフライヤーで加熱されてたかどうかなんて一発で分かるから、その上での回収指導なんだから
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:49:59.32 ID:YovVI4cO0
ペヤング不買だわと思ったがそもそもペヤング食ったことなかった
いつもからしマヨネーズがついてるあの焼きそばしか食ったこと無い
名前は忘れたが
からしマヨネーズ上手いよな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:01.55 ID:tv0D0aLO0
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:11.69 ID:+59gbM2A0
最初にtwitterにうpしちゃったから賛否両論なんだろうが
その後保健所に持ち込んでるんだし信憑性は高いと思うし
いたずらの可能性否定できないとしても企業としてこの対応は無いわ

第一今まで虫の混入苦情一切無かったとか言ってるし
ここに限らず食品で長くやってる企業でそれはありえん
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:21.79 ID:0DTn2wYv0
>>393
専門機関で成分や状態検査したらバレるよ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:22.80 ID:jTpe/m3N0
ここまできてもまペヤング擁護、学生の捏造認定する往生際の悪いやつって
一体どこから書き込んでる人なんでしょうねw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:27.60 ID:EEPgxyhr0
まあどこにでも言えることだけど、バッファ切り詰めてギリギリで回しすぎなんだよ。
おまけに非正規パートと外国人労働者に頼りすぎ。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:30.59 ID:fkm2JFGjO
>>346
二代目ぼんぼん社長かよ
そいつが全て悪い
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:34.99 ID:l59ZxVrP0
これからはHACCP取得してる工場の食品しか買わない事にする
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:36.30 ID:M+4VNBLc0
>>436
ぺヤングも怖いが
他のメーカー本当に大丈夫かな
ぺヤングは中身が透けて見えるから今回気付いたわけだし
他のメーカーだったら発泡スチロール素材だったりするから気付かなかったかも
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:41.05 ID:5pZlV4uU0
>>443
メーカーのラインなんか全部違うんだからよ
半導体のクリーンルームとかクソ金かかんだから
ペヤング工場ごときに幻想抱き過ぎだっての
お前山パン夜勤いって底辺見てこいや
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:48.07 ID:stmJl/YL0
これでペヤングのフタがはがすタイプに変わったら笑える。
湯入れる前に中を見られないようにしようと。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:48.97 ID:OZq/X4110
>>414
山パンかどうか知らないけど、コンビニのパンに異物が入ってたことあるな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:53.10 ID:FfdvRTEz0
>>499
急にどうした?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:50:59.26 ID:VGXBopTr0
>>426
結局これに行き着くんだよな

過去に同じような失敗してるメーカーが業種問わずたくさんあるのに
一向にそれに学ばない企業の多いこと・・
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:01.14 ID:l+5lWij1O
>>333
まるかの製造ラインらしき画像を見たがめちゃくちゃだったよ
あそこに何十にも渡る検査、製造過程の録画、X線検査なんてあるかなぁ?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:05.31 ID:RtmGNWjO0
>>443
大きいところはやってるけどここは中小企業だからな
ぺヤングも関東では有名らしいけど北陸に住んでる俺は聞いたことない
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:07.04 ID:Y7/iSOxU0
>>448
嫌なら食うなというペヤングからのメッセージだろ
気持ち悪いならUFOやイカ焼きそばを買えばいいだけ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:07.34 ID:OZTqTsAr0
今みんな探すだろうからすべての企業ガクブルかも
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:12.37 ID:hpXH1r4i0
この事件で異物が入ってた場合保健所に連絡を学んだ
レベルが1上がった
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:18.51 ID:GIuI0MDF0
 ゴキブリ慰安同盟初代総長 ジャップ・団ヤング

      /⌒ヽ___/⌒ヽ、
     ./  <ヽ`∀´>  ` 被害者はわれわれ煮だ
        /(ノ三|)   謝罪と賠償を請求する!
        (∠三ノ    ただし千年たとうと
      _ / ∪∪L    この恨みは忘れないアル
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:34.44 ID:8OD0dUDK0
馬鹿げてるな
あんな捏造クレームでこんなことしてたらやり放題じゃん
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:35.43 ID:91/x+8/Q0
>>427
そこら辺のやり取りは現場に居なきゃ解らんね
現時点被害者さんが私貴社のペヤングの本当にファンで大好きだったのに裏切られた気分です…
みたいな流れで、ならばあなた様のTwitterも炎上してるのでお互いの為に消しましょうなら恫喝とは思えないし
真実は現場に居た奴しか解らんのに恫喝恫喝言うのは名誉毀損になってまうね
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:49.40 ID:CrNysqSk0
ペヤング工場汚すぎ
あれ、生物いっぱいいるで
もう二度と食えんわ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:51:55.83 ID:8psx5E8T0
>>456
赤城w
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:13.66 ID:ub5TBjmp0
捏造ってなんで決めつけられるのか
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:16.43 ID:0DTn2wYv0
>>404
スペシャルサイトの製造工程を見てみると、
目視や画像チェックはソースとかやくを入れた後にやってるよな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:20.58 ID:yKJPdhFhO
>>371>>374
ネット情報とかwwwww
食品工場にはいくつものX線があり録画もされてる
すりぬけるなんて100%絶対にありえない

このバカ無職が
あたまわるそうだな
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:25.29 ID:kgmfvh1D0
ゴキブリじゃなくセミだったら多少ホンワカした流れだったろうな。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:31.72 ID:BPYsBo7c0
>>347
ゴキのDNA検査って
ペヤング工場のゴキブリのDNAと比較するってこと?
あの工場ならサンプルは大量に取れそうだから楽そうだなw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:45.12 ID:BO8wBq3K0
ゴキブリはかやくだと言いはれば良かった
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:54.68 ID:W6JvKMe90
>>468
「嫌なら食うな」か
最低だなフジテレビ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:59.42 ID:pcsrx/V8O
ペヤングまずいしさっさと潰れろ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:01.07 ID:Czrvo0h20
わかめラーメンをまた出して欲しいな。あれ好きだったのに。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:04.41 ID:EQtwul6t0
何が自主回収だわ・・被害金額 500万円じゃん
ありえない?良く抜かせるわ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:05.02 ID:r4AaDRCB0
  \__-====/、
 、/二 ̄ ̄ミハヽヘ
 {フ:::{{●}H{{●}::弌::l
 /::::::::::::/l:::、::::::::::::Y
 |::::::::::/:`-´::ヽ:::::::::!
 `マ:::/::::::::::::::::’:::::爪
   V::::::::::::::::::::::::::::|::’
   、::::::__::::::::::::,::::::’
    マ:´::::::::::`::::ノ::::::::::l \
  /::ヽ、__/::::::::::::/::::::::\
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:13.02 ID:jBqTv0rF0
これゴキブリが揚げられてるか調べれば1発だよね
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:16.61 ID:5pZlV4uU0
>>448
それがウマい。
エビの殻とGの羽はキチン質。いい味がする
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:20.64 ID:VfhVkbnf0
やっぱファミリー企業のボンボン社長は駄目だな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:26.80 ID:1SNFr4Mg0
今更だけど、まるかの対応が気になり始めた
この自主回収って
「うるさいから、とりあえず気休めで回収しま〜す」って言ってるようにもみえる
HPのTOPに目立つようにお知らせを載せてない余裕な態度

これは、お手持ちの不動産を全て売却して頂くしかないかもしれない
寝ぼけているなら死んでもらいましょう
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:29.02 ID:bZBLImSFO
>>398
十二○旅館スレで十二○旅館を擁護してた人の書き込みに似てる。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:44.73 ID:nqLEks8Y0
>>460
公式ページの写真を見る限り・・・
ドアが解放されたまま=密閉性が無い
酸化した油脂が付着=長い間清掃をしていない=雑菌、虫などの繁殖=不潔
麺のカスなどが散乱=長い間清掃をしていない=雑菌、虫などの繁殖=不潔
ベルトコンベア上で麺がむき出し=ホコリ、毛髪、虫などの付着を防げない

他社工場の同じ工程を見たけど、遥かに清潔。21世紀の食品工場とは思えない。
昭和50年代ぐらいまでの不潔な工場だな。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:47.88 ID:Fyyiqrjk0
これ蓋閉める前に全ての商品の映像を撮っておくべきだな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:48.75 ID:91/x+8/Q0
>>439
口調が荒いのもお前のもうs
所詮俺らは蚊帳の外ですな
こう言うのって録音しておくと良いよな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:53.00 ID:xZH8MDHL0
やっぱマジじゃねーかw
他所と比べて工場汚すぎて引くw
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:55.44 ID:ZTLMYx780
まるかはこう思ってるだろうな
「ゴキ混入の商品は弾いてるはずなのにどうして市場に出たんだ?」
つまり弾くはずの商品が混入したってだけなんだろう
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:53:55.82 ID:UQ32VhnN0
>>410
X線異物検査装置は優秀ですよ
乾燥海藻サラダ製品にたまに入ってるヨコエビが虫っぽいってんで排除するために使ってるんだから。
あの大きさのゴキが引っかからないわけはない。
チョットぐぐったら性能カタログくらい見つかるでしょうに。

ただしペヤング工場の古さから言って最新設備を導入してるとは思えん。
目視だとしても過労パートの流れ作業で見逃したのかもな。
>>460
(: ゚Д゚)実はそれ考えてました
俺がよく買うのは一部開けるタイプだから中わからない・・・
ソースとかかき混ぜるときに気付くとは思うけど、汁系カップ麺で底に沈んでて知らずに食べてたら余裕で血の気が引く自信ある
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:04.32 ID:stmJl/YL0
>>477
Gスポットの上に小袋が乗って見えなかったんだな。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:06.54 ID:dkX8nirJ0
10月のうじ虫の件は真偽どうなった?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:11.52 ID:0DTn2wYv0
>>411
お前が働いたことのある工場は素晴らしいかも知れないが
そうでないとこもざらにあるよ
異物混入でも金属や石は発見しやすいが、昆虫は難しい
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:14.23 ID:fkm2JFGjO
>>479
食えるしなセミ
ゴキは特別な食用じゃなきゃ無理
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:15.50 ID:hDXoz6UM0
エグザイル顔しとる
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:16.41 ID:WDJQLJHe0
クレーマーが日本を滅ぼすだろう。これマジ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:16.24 ID:QWwndq1Z0
>>24
5万個たって定価ベースで見りゃ500万円少々だからなぁ
卸値なんかその半分くらいなんだろうから、
単純にソース焼きそばの売上は250万円/1日
月に換算しても、フル稼働で7,500万円にしかならん
年に換算しても10億円行かないぞ
知名度の割には案外と売上が少ないな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:19.56 ID:8n6t5COm0
>>480
フライヤーの油の成分チェックとゴキを合わせてやればすぐに分かる
まずゴキが加熱処理されてるかどうかから始める。
加熱されてるかどうかから混入タイミングも分かってくる。
調査会社の基本。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:23.34 ID:r4AaDRCB0
>>478
> 食品工場にはいくつものX線があり録画もされてる
> すりぬけるなんて100%絶対にありえない

録画するだけだろ?
ゴキブリ録画して、その録画した映像を
確認してないんだろ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:25.48 ID:vOg3kl460
群馬県の会社なんだな
名前から関西と思ってた
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:28.03 ID:5pZlV4uU0
861 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/12/04(木) 12:48:40.05 ID:6Ot0e2ST0(1)
あんなにでかいGがいたら、X線異物検出装置が確実に排除するぞ
まぁ、働いた事の無い奴にはわからんだろうが

http://www.aichi-inst.jp/other/up_docs/no111_04.pdf

食品中の固形異物検出技術の動向

現在、主流の金属探知機やX線検査装置
では検知できないプラスチック、昆虫等小動
物、毛髪や動物毛、木片や骨片などの検知を
目指して種々の技術の研究が進んでいます。


自称食品メーカー勤務のくせにX線で昆虫検出とかm9(^Д^)プギャー
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:30.27 ID:EPn8cY8w0
今後ナマポには現金の変わりにペヤング毎月100個くらい渡せばいいんじゃね?
まるか食品も潰れないしナマポの奴は1日1食なんて事もなくなるしみんな幸せになれるじゃん
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:36.22 ID:/U/YXYyd0
ここまでさせた挙句、キチガイ学生の狂言だとバレた日にゃ…想像しただけでも恐ろしい。
一族郎党、親子七代まで差し押さえられそうなレベルの損害賠償が待ってるだろうな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:36.62 ID:M+4VNBLc0
>>414
山パンの菓子パンに小さい毛が入ってた事あって
暫く(というかその菓子パンはその後ずっと)食えなくなったことあるけど
毛だと最初から入ってた証拠を示せないからクレーマー扱いされそうだし
取り替えてもらう気もしなかったし放置してしまった。
些細なことだけどさ。
でもさすがに虫混入とかだとクレーム入れるかも
ツイッターに晒したくなる気持ちもわかる。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:48.82 ID:N0iCHFif0
ペヤング叩いてるチョンはいい加減にしろ
こんな清潔な工場のどこにゴキブリ発生の余地があるって言うんだよ!!
http://www.peyoung.co.jp/sp/special/factory/imgs/noodle_img7_5.png
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:53.20 ID:wTihZfK60
ペヤングは一度も食べたことがないんだけど、
この騒動知ってから、ペヤングどころか、
なにも食べる気がしなくて、
本当にどうしよう、困った
食欲がない
普段はコンビニ弁当ばかりなのだが
コンビニは大丈夫なのか?
すべての食べ物が不安
515火車@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:54:56.81 ID:E1+rSJTl0
どこかに画像あります?
ちょっと見てみたい。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:01.01 ID:lIjttDSj0
>>140
本当に不味かった。大人になってから特に好き嫌いなく大抵食べられるようになったと思っていたがベトナムのラーメンはすぐに捨てた
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:01.92 ID:0pnvdpou0
東京農業大学生産環境工学科バイオロボティクス研究室M2
ってどこかで見た
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:09.22 ID:f1dRtp2F0
クレーム言ってんの脳震の回し者だろ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:14.39 ID:LrxkoXcaO
食にうるさい日本だけど、この程度でこの騒ぎとは…
本当平和すぎだろ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:16.52 ID:+os9FFEd0
>>400
小虫レベルの混入は過去にもクレームがあった

このレベルの大きさは初めてらしい
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:20.35 ID:W6JvKMe90
全品回収でもしたらぎゃくに株があがったのに最悪の対応だな

まあどっちにしても俺は食べないが
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:31.71 ID:NFZ7MjaJ0
>>446
ポテチのちょっとしたコゲ弾く技術があるのにゴキブリ見逃しちゃうのか
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:38.52 ID:/XbkDaHw0
1000カロリー越えでしょ?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:45.27 ID:yKJPdhFhO
>>410
それ目視検査してる奴が低脳だからだろ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:55:45.67 ID:2OOFYxPh0
>>461
でも10万くらいの機材と一日数百円のコストじゃね?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:01.19 ID:6S/1UmCx0
この企業、まずクレーム対応がおそまつ。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:02.02 ID:FfdvRTEz0
問題なのは、工場の実態を私が知ってしまったこと

今回の混入が本当にあったかどうかはもちろん大きな問題だが
それ以前に、異物混入の可能性を排除できないと保健所が判断したこと
プラス、画像にある生産ラインの汚さ

好きだったペヤングをもう二度と買わない予感しかない
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:04.32 ID:wFAVZzcT0
こういうのって飛び火するんじゃ・・
他のメーカーも勘ぐっちゃうな
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:08.86 ID:YLfCZJs10
現物は今誰が持っているんだ?w

メーカーって、直ぐに管理職の人が手土産を持ってやって来て
取り敢えず、物を持ち去るよね
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:11.42 ID:EEPgxyhr0
>>513
まあ大手も昭和ならこんな感じだったんだろうな。
なお製造者を明かしていないプライベートブランドは
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:17.29 ID:fkm2JFGjO
>>489
そんなボンボン馬鹿社長に変わって、うちの会社もヤバそうですわ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:18.78 ID:5pZlV4uU0
なんかさ、個人経営のダメな中華屋の厨房みてえだよな
油汚れベットリでGの巣窟
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:28.07 ID:DkFSq0yJ0
>>477
目視チェックって、人がやってる以上見落としがあるからね。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:31.05 ID:P/vI17bi0
よっちゃんイカの生産工場は・・・精密機械や半導体工場かと思うほどの近代設備の工場です
工場見学前は「よっちゃんイカの工場だろ?町工場クラスでしょ」と舐めていました。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:32.04 ID:FsHBoBux0
>>487
だな

麺と一緒に揚げられてたならGに染み込んだ油が麺を上げた油と一致するか?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:38.33 ID:hpXH1r4i0
>>500
その女子高校生は保健所に連絡してないだろ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:39.10 ID:Dda1pzVy0
>>518
ああ、ネトウヨ脳ですね(笑)。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:40.78 ID:VGXBopTr0
>>497
X線装置だって一台1千万くらいするんだぞ
中小メーカーがそうそう最新版に入れ替えるなんて出来るわけない
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:44.75 ID:lcsOLxNM0
受注しばらく止まるか減少すると思うけど、会社耐えられるのかな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:47.20 ID:VvAlSHdG0
>>505
これ1食1000キロカロリー以上ある肉体労働者や若者向け特殊商品だけの数字だから、
主力で店舗よく見かけるぺヤングの普通のパックのやつは
もっと出てるはず
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:56:51.73 ID:M+4VNBLc0
>>522
ポテチはトカゲ入ってた事件なかった?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:02.45 ID:L/yjpXvj0
今回のポイントはゴキブリ混入に対しての態度が酷すぎたってだけ

申し訳ありませんでした、以後絶対にないようにしますと言えば済むものを
ありえない、お互いの為に黙っていろと居高げに出たのが悪い
つーかお客からクレーム来てありえないの一言で済ませるって日本人じゃないだろ
まず本当か嘘かを厳密に調査するわ、普通なら
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:05.45 ID:Z2e5Qkfu0
たまにラーメン屋で野菜炒めがたんまり入ったタンメンとか頼むと
炒めたモヤシの焦げたヒゲ部分がどうにもGの脚に見えて困る
あの節やトゲトゲにも見えて黒茶色なのがまたリアルで
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:06.73 ID:TaLBrFwB0
>>459
禿同
ISOとかの取得有無なんか気にもしてなかったけど
食品に関しては考え改めるわ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:08.33 ID:6WlInWBZO
もう食えるわけない
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:10.86 ID:f1dRtp2F0
どんな工作したって日本じゃ辛ラーメンは売れねぇんだよwwwwwwww
大震災の時コンビニで唯一売れ残った自称食品だからなぁwwwwwwwwww
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:14.77 ID:stmJl/YL0
>>505
回収するのは超大盛りの激辛とカレーの2種類だけなんだろ?
その他のレギュラーサイズの製品の方がよほど大量に生産しているだろう。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:25.36 ID:lIgJjRUx0
>>514
コンビニ弁当、体に悪いですよ?
飯作ってくれるカミサンとか彼女とかいないんですか?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:28.13 ID:0pnvdpou0
>>478
あのサイズのゴキブリとなると目視検査員が無能すぎるな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:40.03 ID:YhmVG6nL0
ウジ入り見ちゃったからペヤングはもう食えないわ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:41.66 ID:LCAsc5kX0
目視検査なんて今じゃカメラとコンピュータで自動化されてるだろ
そんなに高いシステムじゃないし導入してないなんて事はないよな?w
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:57:54.23 ID:qoXOrmZA0
いつもの、チョンによる企業乗っ取り工作だろwww
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:00.27 ID:NFZ7MjaJ0
>>505
今回のカレーと激辛ってメイン商品じゃないぞ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:03.49 ID:EEPgxyhr0
まあ食い物関係で一度バイトしたら家庭料理の清潔さがわかってよいぞ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:12.29 ID:l34eb2cn0
つまんねえ展開だな。偽造クレームのほうが盛り上がったよな。
空気読んで欲しいよw
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:14.27 ID:GIuI0MDF0
 ゴキブリ慰安同盟初代総長 ジャップ・団ヤング

      /⌒ヽ___/⌒ヽ、
     ./  <ヽ`∀´>  ` われわれの住みやすい企業風土
        /(ノ三|)   それを破壊するやつは断じてゆるさん!!
        (∠三ノ     昭和30年代の余韻を残す機械工場
      _ / ∪∪L    このレトロな味わいを侮辱するばか者どもめ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:21.02 ID:rp0c8v8U0
大手だとあのラインのレベルの汚さの画像は無いわ…
設備も古いしセンサー類もほとんど設置されてないし
こぼれ落ちてる麺の破片も「それいつのやつ?」って感じの時間経過具合

他社のように毎日掃除してたら
あんな変色した破片が落ちてる事自体ありえないから…

あれ、中国の食品工場ですと言っても納得するレベル

何より凄いのがその画像を公式で自信満々に紹介してるとこ
まるか食品という会社の衛生観念がゼロというのがよくわかる
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:22.70 ID:IdA6PrKr0
家にペヤング2個ある

2個ある…
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:23.00 ID:YWYr9u/H0
>>449
+の総意は空けてがっかり
そこだけ取って作るかまた買ってくるか1分程度悩むじゃね
Gの場合10秒で後者を選択しフタ閉じてなかったことに

我慢出来ない状態なのでいかにして腹満たすかが優先される
クレームよりも食うのが先
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:26.65 ID:yKJPdhFhO
仮に製造過程で混入したものだったら

それを見逃した馬鹿に責任をとらせればいいのであっつ

会社として責任をとる必要はない
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:30.18 ID:vAySb4SC0
回収して箱詰めして即出荷。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:32.55 ID:uIeXWKQa0
この流れは爆笑したw


まるか食品「虫混入のクレームなど過去に一件もない(キリッ」

過去にクレーム入れて無視されたって人がいるんですが…

まるか食品「小さな虫くらいの混入ならクレームはあったかもしれないが
  大きな虫混入のクレームなど過去に一件もない(キリッ」
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:35.56 ID:wTihZfK60
だれか安心な食事を教えて
助けて
なにか食べたいけど食べれないよ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:38.82 ID:2OOFYxPh0
>>547
販売店の方は並べるのかな?(同社他商品であったとしても)
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:39.55 ID:iRz3NslM0
>>13
昔はうまいと思ったけど今は他社製品の方がうまい。
ただし日清の焼きそばは除く。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:44.91 ID:TG9P/U120
TVでやってたけど駄菓子作ってる工場とかも酷いけどな
手作業で材料混ぜてパック詰めしてるし
食品会社で清潔さは味と並んで優先されないと駄目だと思う
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:48.16 ID:4qsl9gLc0
今後、ツイッターでこういう画像載せる人間が増えると思うよ。
事実であればじゃんじゃん載せていいんでない?企業側も衛生面に気を配るようになるし。
ただし捏造だった場合、見せしめで賠償金とことん取ればいいよ。
いくらバカッターでもそんなリスク負ってまで捏造しないだろ。
でもバカッターだからなぁ…
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:49.29 ID:2yQKqNZz0
原材料も怪しいぞ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:49.89 ID:r/H8GQTS0
これって該当商品を回収してるけど、そうじゃなくて該当工場でつくった商品をすべて回収しないといけないんじゃないか?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:56.12 ID:VbIARHDE0
最大の犠牲者はこのG
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:56.87 ID:ROPTSMsz0
>>551
カメラでGを自動判定できるか?
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:58:58.28 ID:DkFSq0yJ0
>>522
誤認識をどれだけ許容するかなんだよ。
ポテチは誤認識で正常品が弾かれても、ひとかけらで済むけど、乾燥麺は1製品分になるから、ロスが無視できない。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:03.19 ID:7/zm87+d0
>>551
それ両方やるんだぜー
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:08.52 ID:cKz8G7O10
さすがグンマー
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:16.88 ID:h7R8u+wW0
正直、どこで虫が入るのか不思議。
汚れたラインの写真を見たけど、
普通ならライン停止後に、水で流して洗剤で洗うと思う
1日で汚れるのでは?
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:16.98 ID:rsoRRwHx0
>>497
そんな装置があったとしても故障していて修理もせず絶賛放置中だと思うな
今回の汚いラインや対応を見ると
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:19.41 ID:JjRMQ1yI0
きっと従業員が買い取らされるんだろうな
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:21.54 ID:f1dRtp2F0
ぺヤングはソースが秘伝だな
最近食って無いけど
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:25.07 ID:jBqTv0rF0
日本のチョン化ニダ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:30.24 ID:WVAiDM/y0
ハインリッヒの法則というのがあってだな
1匹のG混入発覚の前に29匹の小虫混入があって
さらに300匹の虫混入は出荷前に発見廃棄されているはず
殺虫剤まいてるからいいや、発見廃棄できてるからいいやではイケナイ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:31.70 ID:W6JvKMe90
>>513
どうみても韓国の工場だろ
urlがぺ・ヨン・グとか韓国っぽいし
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:36.26 ID:SBk+XY2b0
保健所の指導が入るくらいだから
衛生状態は良くなかったんだろうな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:42.80 ID:rTkwZzss0
回収されない日の商品在庫抱えた店はどうするんだろ?
明日安売りで放出するかな?
イメージ悪いから捨てるか?
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:45.25 ID:TrhP+SW/0
ペヤングとロッテは不買で
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:46.02 ID:EVRYsPBy0
これで他の種類安売りされないかな
そしたら買うのに
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:50.18 ID:wFAVZzcT0
北海道はGいないって聞いたがほんとなら
北海道で生産するしか無い
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:53.75 ID:s4zxqM07O
>>514
自分で料理くらいしろよ
野菜や魚には当たり前のように虫が付いてるから
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:53.95 ID:OhkYlN0s0
>>340
1月と3月は同じ人?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:54.48 ID:8Hd9o3gG0
>>496
>>497

検品装置が優秀だと、逆の怖さもあるな。清潔で混入が無いのではなく、不潔でも
消費者に気づかれないだけという・・・・

検品装置が進化すればいいって風潮も考えものだな
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:54.60 ID:VGXBopTr0
>>524
食品工場の検査なんてパートのババアがほとんどって知らないの?

正社員が検査の椅子に座ってずっと検査してるとかありえないよ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:55.54 ID:l34eb2cn0
>>563
簡単じゃないか。いますぐ田畑買って自給自足w 魚食いたいなら漁船もな。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:59:57.04 ID:YhmVG6nL0
そもそもペヤングってどういう意味なんだ?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:05.35 ID:dUhAtKh00
金かけまくって規格外のポテトチップ1枚も見逃さねえとかいってるカルビーですら異物混入あんだからよ
油べっとり中小零細昭和ペヤングじゃさ〜
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:05.89 ID:uBCDulGX0
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:26.16 ID:yjFZvEBW0
>>558
G油で揚げたメンか うまそう
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:29.22 ID:aL47F/Gb0
クレーム処理の奴は大抵レコーダー忍ばせてるけど恫喝の証拠とか出てきたら大炎上するな
してなかったらしてなかったで恫喝疑惑は晴れるけど
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:33.24 ID:hjVrh5Yu0
これが
イオンのPBな卸元、だったら

どんな反応だったんだろうね?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:44.80 ID:sKRs8Jno0
>>585
返品騒ぎになると対応が面倒だから、売りたくないんじゃね?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:47.47 ID:BAH6vjv70
>>443
スパイス・かやく・ソースを入れてからカメラチェック
http://www.peyoung.co.jp/sp/special/factory/noodle10.html
蓋をしてから重量チェックとX線チェック
重量チェックの機器画像は10gくらいばらけてるし
X線は金属混入には適してるけど昆虫を捉えるには向いてない
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:51.02 ID:yTQqeSGn0
>>61
辛ラーメンって
ヤバイ物質入っててニュースになってたじゃん
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:01:04.88 ID:pkRADaiP0
まるか食品、怒りの東京農業大採用0へ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:01:16.72 ID:zCSxSWfE0
>>417
ペヤングの弱点は外装フィルムを除けば、開封後に見た目戻せる事か・・・

そういえば以前はペリペリ剥がす密閉蓋の上にもう1枚プラ蓋被せてあるカップやきそばあったなー
今は密閉蓋を外装フィルムで覆ってるのが殆ど
開けたら戻せない
603火車@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:01:50.67 ID:iSclwzEF0
あの、画像見た方、教えていただけますでしょうか?
Gはどんな感じでしたか?
色とか形とか。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:01:53.99 ID:iMklVoTB0
>>13
風味豊か。
なにか隠し味に秘密があるに違いない。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:10.24 ID:brzvTa7D0
>>592
ペア+ヤング
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:17.78 ID:NPTeXF3i0
“ペヤング”は「ペア」と「ヤング」が語源となっていて、
若いカップルに1つのものを2人で仲良く食べてもらいたいという思いが込められている。

若いカップル
若いカップル
若いカップル
若いカップル
若いカップル
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:18.03 ID:dUhAtKh00
ペヤングのG油と老舗蕎麦屋のエビ天油
どっちもキチン質の香ばしさが染み出て美味い。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:20.83 ID:sKRs8Jno0
>>601
そんな零細企業、学生の方がお断りだろ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:33.80 ID:vy99uqSiO
安心云々っ言う前に、味をどうにかしろと言いたい
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:34.46 ID:JopRInSj0
ペヤンG ソース焼きそば
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:37.35 ID:CaRN1Mdf0
>>394
おれも愛知だわ
ペヤングってこっち売ってないのかな
見た記憶がない
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:41.91 ID:T7wwykua0
まるかオワタ・・・
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:43.00 ID:l0ac7Zrz0
腹減ったし、これから帰ってペヤング食うわ
普通のやつと、海老やきそばが1つずつあるけど、どっち食おうかな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:51.82 ID:VnCzaY7V0
>>563
>558が2個もってるらしい
一緒に食えばいい
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:56.78 ID:mRwfKI1A0
>>514
例えば、米って米びつの中で虫が湧いたりする
お茶漬けした時に幼虫みたいなのが浮かんできて
二年は米食を辞めたよw
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:58.33 ID:e4SXIrjk0
これ保健所もタッチしてるけどいつ頃回答出るんだ?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:02.02 ID:X7ZjlMn8O
>>514
食欲ないとか心から羨ましい・・・
このスレにいたらカップ焼きそば食べたくなったのに
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:02.59 ID:t2S7n2n00
>>524
人間はミスるものなので、目で見てるから100%大丈夫なんて主張は、量産経験した人からは相手にされない。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:03.96 ID:SEjYSoVa0
>>600
蛆虫混入と発ガン性物質だっけ。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:06.88 ID:c5dK3EGz0
これほど問題になってるのに

通常のニュースリリースにリンク貼るだけ

企業の体質はこういうところに現れる
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:09.70 ID:NtmExgotO
>>601
なんで大学でてまでペヤングに入らなあかんの
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:41.07 ID:flpVfea+0
左右の色が違うとか
麺の密度がとか

擁護してるのがバカしかいなくてわろた
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:44.64 ID:G4BPrXzO0
あんな原形を留めたままで混入しているくらいだから
麺に練り込む段階でゴキブリ混入して
隠し味となってるのは火を見るより明らかだよな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:47.15 ID:/tEim/D90
これからカップ麺、インスタント麺を食べる際は麺を一度手にとって虫やら異物ないか確認したほうがいいな。
Gならすぐわかるが蛆系の虫なんて気付かず食べちゃいそうだわ。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:51.58 ID:yir8Wu/h0
ネタかと思ったら大事になってんのな?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:52.89 ID:LVlXCa+n0
カップ焼きそばなんて食べれるのは学生時代までだな
あんなのお菓子としか思えない
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:55.47 ID:CmqtFsHY0
まるか食品の工場は5SもTPMも関係ない感じだな・・・
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:59.25 ID:xjq80MSx0
工場の写真?見る限り発生は防げそうにない

青バケツ置いてあるし密閉されて作られてない

問題は流出する可能性があるか
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:02.80 ID:+jh1M/Fc0
資本金4000万
従業員166人
本社ビル+
工場2箇所 40万食/日と30万食/日 (いずれも伊勢崎市)

回収5万個は、単純に計算して会社の一日の生産量の7%ほど
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:23.26 ID:Wmgs/M6t0
どう見ても、油で上げられて死んだ死骸には見えないんだよなぁ・・・。
まぁとにかく外部調査機関に依頼して調査中らしいから、報告待ちだな。
現時点ではまだ学生の捏造疑惑が晴れたわけじゃない。
まるか食品を批判するのはまだ早い。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:25.37 ID:BAH6vjv70
>>466
フライヤーから冷却のとこだけ古いみたいだな
http://www.peyoung.co.jp/sp/special/factory/noodle10.html
フライヤーより前と、冷却から後は近代的だし、こうやってチェック機器も導入してる

ただフライヤーから冷却のとこはひどい、冷却の送風機も拡大したら清掃行き届いてない
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:29.82 ID:dUhAtKh00
ラインなんか立ちっ放し低賃金でライン上流の奴殺してやろうかと思いながらやってんだから
目視検査なんて最下流は居眠りこいてるよ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:31.42 ID:ETdnFdvk0
どんだけ汚い環境で製造してるんだ?
よくペヤング有り難がってる奴いるけど
たかだか200円程度のインスタント麺に
よくうまいまずい言ってるなという印象
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:45.01 ID:NtmExgotO
捏造だって指摘減りすぎだろ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:46.35 ID:RhUHa0pP0
完成前にX線検索とかしてないのこの会社?
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:50.02 ID:UdAa5IzL0
この工場本当に日本なのか
信じられん
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:50.89 ID:gCyyXLdF0
つい先日、買いそうになったわ、ペヤング。
手に取ったものの、やっぱり今はいいわ、と棚に戻した。
危ない危ない。
でもツイッター晒しはどうなんだろうね。企業のイメージを一気に潰す。
写真付きだから見た目のインパクトも大きいし多額のCMしても、
一人のツイッターで全てパー。
社員やバイトが工場出入りしてるし食品業界で完全に清潔に安全にする
システムって不可能に近いだろうし。一度でも晒されると企業は致命的だな。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:52.44 ID:ab+N5lwq0
レスくれた人ありがとう
料理はできないんだ
自分でやっても衛生の知識自信ないし…
けど自分でやるのがまだマシなのか
がんばって勉強してみよう
ありがとう
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:57.29 ID:RTTeTJpd0
無視しよう
 認めてた まるか
  ペヤンG〜
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:57.92 ID:y6Fgvv/q0
5万個回収か。ペヤングは企業責任を果たしたぞ。
あとは、真相究明だけだな。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:58.00 ID:FQ8lAffL0
こうなってくると、パッチギ!とタイアップしてたとかそういう事まで叩かれ材料になってくるんだよな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:01.49 ID:S67ZEAet0
テラフォーマーズとコラボしよう
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:02.24 ID:uBCDulGX0
問題製品と同一日製造の物を回収したって
どうせG油は替えてないんだろ?
意味なくね?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:13.15 ID:z5s5XIdG0
>>536
こうなると企業が金積んで示談にした可能性もある
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:17.81 ID:1Q3MzDlx0
一つに企業がこうやって終わるんだな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:28.52 ID:z9T65hlF0
◎ぺヤングって半島臭ゆんゆんのネーミング

◎衛生観念の欠片さえ感じられない製造工場の写真

◎「あり得ないの一言で片付けられてしまいました」  
  虫が混入していたという苦情も「初めて」だと話していた。  息を吐くように嘘を言う企業姿勢



完全に法則発動です。 ありがとうございましたぁ!
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:29.93 ID:jyec9TeH0
まあ簡単に防虫だっていうけどさ、
例えば虫の寄る紫外線をカットする防虫フィルムを窓に張るだけでu1万円近くしてさ、
工場全部の窓をやると100万以上かかるのはざら。
ドアの下にブラシを取り付ける程度でもドア1ひとつあたり1万くらいするので数十万。
エアシャワーだって簡単に200万くらいいくし。
モニタリングするために捕虫器をつけていっても1台2万くらいで数十台で100万。
それを定期的に検査するために年間100万〜200万。
インスペクション調査といって専門家に定期的に点検してもらって1回数万で年間うん十万。
ほかにいろんな虫の駆除をしてもらっていたら、金はけっこうかかるよ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:30.89 ID:287/Ir1m0
カップ→カップじゃない
焼き→焼いてない
そば→蕎麦じゃない


俺らは何を食わされているんだぜ?
(´・ω・` )??
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:33.26 ID:2KWFbuiD0
>>514
コンビニで弁当やおにぎり買ってきて
書いてあるメーカーの名前でググってみな

殆どが超絶ブラックだから、で大概ブラックは製造管理もメチャクチャが多い

嫌なら自炊しとけ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:34.71 ID:CyRmzGri0
バカ社員の対応が

絵に描いたように最悪だから

ひょっとして潰れるかもな、まるか食品

食品メーカーとしてやってはいけない対応の数々
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:50.33 ID:dUhAtKh00
天屋のベルトコンベア合体したフライヤー見てみろ
綺麗だぞ
まああれでもGはいるけどなw
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:53.78 ID:G4BPrXzO0
ちなみに企業のクレームは個人が直接企業にクレーム入れるよりも
大手スーパーなりの販売店経由でクレーム入れた方が効果的なんだよな
個人直接だと出来る限り騒ぎにならないように隠蔽する対応が基本だから
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:16.03 ID:6nHqFBei0
ダウンタウンのリンカーンででかいペヤング作ってたけど
汚すぎてイメージ悪かった。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:19.99 ID:J9ZL7SdV0
>>603
クロゴキブリ、またはヤマトゴキブリの成虫がまるまる一匹埋まってる
出た当初は各板で捏造検証が盛り上がったけど結局どこも再現はかなり難しいって結論に至った

大体、ここでも散々言われてる通りちょっとした捏造程度なら肝心の証拠をおめおめと引き渡す訳がない
専門機関に調査を依頼したら一発でバレるんだしね
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:21.02 ID:zCSxSWfE0
>>460
不思議とペヤングしか叩かれないから
もし何かあっても表に出てこないと思うよw



我ながらなかなか面白い考察になってきたw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:24.14 ID:vFJiYgHr0
カタラーゼ試験
ttp://www.ibutu.jp/s_07.html
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:24.63 ID:pB7mBrMJ0
ジャポニカ学習帳の表紙から虫が消える

理由 消費者[「気持ちが悪いから」www
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:31.21 ID:v3jZMXDh0
 

     /⌒ヽ___/⌒ヽ、
    ./  <ヽ`д´>  `    チョッパリ のせい ニダ…
       /(ノ三|)
       (∠三ノ
     _ / ∪∪L
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:36.61 ID:QO6aNpM20
↓こっちもある意味自主回収

【国際】「日本海」地図、世界で販売中止=韓国での反発受け―イケア2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417688465/
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:53.15 ID:/SEtAwbx0
>>630
保健所の指導は無視するのか?調査した結果、不潔=黒判断してるんだぜ?
少なくとも、保健所の検査をパスできる工場ではなかったって事だよ。
これは学生の発言に対する真偽に関係ない。
少なくとも、この会社は隠蔽してた事実も報道されちゃったし、真っ黒なのは
事実。藻人も擁護できねぇよ?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:06:53.16 ID:aL47F/Gb0
>>641
マジでか?
井筒嫌いだからID変わったらアンチにまわるわw
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:02.22 ID:51pzhTVn0
>>649
自炊したところで、素材の扱いが汚かったら同じだけどね
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:06.30 ID:sMsafRUN0
麺に絡まってるGの躍動感がすごいよな
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:09.48 ID:sKRs8Jno0
>>652
今回は個人といっても、先にツイッターに投稿してるし、
一緒に研究室にいた学生もいるから、隠ぺい不可能だったな。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:10.46 ID:QCg9fMpu0
>>648
カップ焼きそば風カップ焼きそばで解決じゃね?
カップ焼きそば? 又はカップW焼きWそばW
でも良いよ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:14.39 ID:mgfwtEug0
羽がこんがり揚げって堅くなっている感じ
ゴキって、死んで乾燥したと言うか
ぱっと揚がって、萎んでいない感じ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:16.75 ID:N7l9uXLP0
まともな経営者ならただちに全品自主回収して販売停止
全生産ライン停止
回収商品の全品再検査
ラインの衛生点検

虫が入った経路を特定するまで製造中止すると発表

仮に製造工程で混入していても対策しなかった場合の損害より少ないし
外部の人間が後から混入させたなら上記の損害含めて請求すればよい

ちなみにまるかの年間売り上げは100億ぐらい
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:18.04 ID:dUhAtKh00
赤福は賞味期限切れ再生だし吉兆は残飯使ってるしペヤングがG油使ってたっていいじゃねえか
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:20.19 ID:1W6SXjwc0
>>497
最新設備スゲー
こうやって大手は価格、品質、トレーサビリティ、とあらゆる面で
中小を突き放していくんだな
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:21.38 ID:qqTiDztw0
>>585
ゴキブリが這い回る工場で作っているんだぞ
よく買えるな
タダでも食えん
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:26.43 ID:LVlXCa+n0
製麺する段階で巻き込まれてたらわからないね
そういうこともあるんだろうな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:39.23 ID:jcJH2p030
百歩譲ってウソだったとしても否定できる根拠を示せない時点でヤバイと思うけどな
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:45.16 ID:NtmExgotO
>>648
はぁ?てめぇ、本当に2ちゃんねらか?

ペヤングからはやきぞばに蕎麦粉を練り込んだ
焼き蕎麦も発売されてるんだが?

お前がクソニワカ野郎なのはよくわかったわ
二度と2ちゃん見るなよな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:52.16 ID:hjVrh5Yu0
マルハニチロみたいに

悪意の持った人間が意図的に悪意を働いたら
みたいな詳しいエクスキューズがあれば別だったのかもしれないが
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:53.60 ID:p39RCdZV0
原因解明もせずに特定ラインの特定の日に出荷した分だけ回収ってただのパフォーマンスだよね。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:07:55.21 ID:9QQs8w8r0
けどよ、意図的にゴキブリを埋め込んだように見せかけてる、とかいう意見があるが、
ゴキブリを解析して、麺と同じ油で揚げてるかどうか調べりゃいいと思うんだが。
もし、後付けでゴキブリを埋めたんなら、わかるだろ、と思うんだがねえ。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:08:11.01 ID:hf+XR8vu0
>>340
9月はファミマ恐喝のDQNじゃないの?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:08:37.89 ID:FQ8lAffL0
>>661
wikipediaだが

>2007年(平成19年)4月には、映画『パッチギ! LOVE&PEACE』のタイアップで
>映画監督の井筒和幸が起用され、「ダテに長いことやってまへんで」のキャッチコピーで
>「座り込み編」と「長続き編」が放送された。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:08:45.10 ID:MqZaqylZ0
工場からゴキブリを完全に閉め出すってコスト的に可能なの?
そりゃ半導体工場みたいに金かけりゃあできるのは知ってる
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:08:57.02 ID:ueT0TXR+0
>>581
wwwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:08:59.44 ID:BzpLdsy70
その日以外は、虫が入らないのですか?入るなら全回収だよね?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:02.72 ID:sKRs8Jno0
>>676
そうだよ、その通りだよ。
懸念されるのは、ちゃんと第三者の立場で解析されるかどうか。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:03.73 ID:Wmgs/M6t0
そもそも、保健所が立ち入り検査して、回収命令のみって事は、
まるか食品の工場で混入したとは言い切れないってことだろうな。
もしまるか食品でゴキブリが混入したとはっきりしたら、回収命令だけじゃなく、
営業停止命令も出るはずだよ。
まるか食品も、外部調査機関に依頼して原因究明を徹底的にやるみたいだし、
悪いけど、やっぱり学生が怪しいんだよなぁ。。。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:07.54 ID:OlDeL/Xm0
まぁ学生がその工場の様子を何らかの形で知って(ツイッターで馬鹿食い自慢するくらいだから指摘する奴が居てもおかしくない)
ショックを受けて、半ば復讐の気持ちで混入騒ぎ起こした可能性も無きにしも非ずだけどな。
そんなのが起こっても不思議じゃない衛生だって予め分かってたら、強気の行動にも出れるじゃん。
685火車@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:07.85 ID:iSclwzEF0
>>630
色はどうでした?
高温加熱処理されたなら変色してると思うんだけど。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:12.18 ID:dUhAtKh00
Gのクソとか脱皮した皮がラインの上の扇風機で舞い上がって麺に振りかかる。
それもまた美味しさの秘密
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:13.45 ID:iMklVoTB0
揚げゴキ麺、おまち!
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:18.43 ID:H5MRgQTp0
少なくとも過去のG混入は認めてるわけだからここはもう・・・
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:20.52 ID:SKl49BNi0
○か潰れたら、この学生の名前が良くも悪くも残っちゃうんだな〜
「この人のツイッターがきっかけで」って。
サイコパスじゃなきゃ重責過ぎて鬱になるレベル。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:30.13 ID:QCg9fMpu0
>>673
>やきぞばに蕎麦粉を練り込んだ焼き蕎麦も発売されてるんだが?
練りこまれていない焼きソバも販売されているんだよな?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:31.40 ID:xfkEUg8N0
かつて一匹のGがこれほど世間の注目を浴びた事があっただろうか。
G界の頂点だな。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:31.41 ID:DH7DGRl00
>>340
見事だなぁ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:37.09 ID:OZuq0QSi0
>>539
まずダメだね、この会社。
あの汚ったない工場の写真との合わせ技は効く。

工場を一新しなけりゃみんな納得しないし、
どう頑張っても元通りの売上には戻せないだろう。

廃業するしかないな。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:41.22 ID:9qEzIQXH0
こんなデカいゴキブリ入ってたら普通は麺がフンだらけになるんだけどな
混入のような気がする
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:42.79 ID:BAH6vjv70
>>581
発売された当初はなあ
カップ麺たらナウなヤングがペアで食べるようなもんだったんだよ
ペア+ヤングでペヤング
今だったらリア充やきそば
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:46.07 ID:JQ91SJ1l0
>>514
コンビニ弁当ばっか喰ってる時点で天寿全うできないだろw いや、かえって免疫力が付くのかな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:50.12 ID:RhUHa0pP0
以前、この会社の会社概要を見たら不動産事業もやってるみたいだね。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:52.49 ID:zCSxSWfE0
>>500
あれさ
開封して調理してすぐだっていう証拠ないよね
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:54.76 ID:2KWFbuiD0
>>679
不可能、それが出来るならどこのメーカーも害虫対策で苦労しない
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:55.69 ID:t2S7n2n00
>>652
同時に公的機関を巻き込まないとな。
今回は保健所が介入してるから、マスコミも報道しやすくなってる。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:07.57 ID:1Q3MzDlx0
こんなレスもあったね

滅菌業者のもんですが
大手食品製造の工場ははっきり言って
ゴキブリなんかは生きられないよ
原液なら皮膚を溶かしきる薬品使って流してるからね
住むにはリスキーな家だわ24時間人が動き回ってるし。
意図的に持ちこむなら楽勝だが。


すまん 画像見たがこれ業者入ってねぇ
ゴキブリうんぬん以前
全国不買レベル
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:21.84 ID:oYABcmSH0
関西だと珍しいなぁ・・・
そもそも名前が江戸っ子風でダサすぎると思う

関東の人は貧しくてUFO食べられないの?
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:21.88 ID:ijH+Sj9U0
>>675
原因ってどう見てもあのキタナイ工場そのものだよね(´・ω・`)
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:27.07 ID:g2AhGUCF0
>>3
インスタントの5万個なんてしれたこと
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:32.81 ID:LVlXCa+n0
あげて乾燥してれば衛生的にはそんなに問題ないかも
それよりカップ麺なんか食ってることのほうが体に悪い
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:43.11 ID:gCyyXLdF0
>>603
表側から見たら黒いものが麺の中に混ざってる。
すぐにゴキだとはわからないがハッキリ黒いのが見える。
面を持ちあげて裏側にすると半分以上ゴキが見えてる状態。
ゴキの足も腹も見えててリアルにゴキだとわかる。
中ぐらいより大きめのサイズの黒いゴキ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:43.53 ID:MSQUbAW+0
>>689
大好きなカップメンにG入ってた時点で既に鬱になるわ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:48.75 ID:9zZ1cc+p0
>>673
× 二度と2ちゃん見るなよな

○ 二年ROMってろぼけ!
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:50.27 ID:RQl8pb7a0
食いもんなんて原料の段階で土やら虫やらいっぱいついてんだから
異物混入防ぐなんてそもそも無理なんだけどなw
工業製品じゃねぇんだから
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:57.04 ID:mRwfKI1A0
事件前に買った一平ちゃんが心理的に食えないまま残ってる...w
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:05.56 ID:IuHJOBYV0
>>652
今の時代はネットで晒すのが一番でしょw
クレームを出すのはその後でもいい。

どうせ秘密にした所でお礼金数万円とか
もらえるわけじゃないんだし
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:10.30 ID:mgfwtEug0
>>685
足の棘棘とかも残ってる
ぱっと、揚がった感じだよ

死んで乾燥したような、萎んだ感じななかったよ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:20.43 ID:Mdub2Jrx0
ペ・ヨンジュンソースやきそばに見えたw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:28.42 ID:p39RCdZV0
>>685
Gを挙げたところで色なんか変わらんだろ。
麺も焦げない程度の温度だぞ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:30.73 ID:uBCDulGX0
>>647
100億円の売り上げが有る企業なんだから
それぐらいのコストは掛けるべきだろ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:38.52 ID:dUhAtKh00
半導体工場だってGやらネズミ追い出すのに死ぬほど金かけてんだからよ
Gが大好きな油があんのに諦めるわけねえだろ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:44.23 ID:gZ2qY6090
マルカ食品のメルアドが分からないんだけど
何処に載っています?
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:50.33 ID:/SEtAwbx0
そもそも、Pe Youngって、朝鮮語じゃねぇの?日本語には異質なゴロだよな。
英語とも違うし。

             P  e    Y  o  u  n  g
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:57.80 ID:XI4i9XZf0
>>685
メキシコゴキブリの素揚げは画像で見たらそのまんまだった
飯田の近くの人なら、昆虫の外殻は結構強いから、調理しても原型が残ることは知ってる
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:10.77 ID:IN3CdIum0
これって正義なのか?
ゴキ一匹入ったくらいで大騒ぎする程のモノなのか?
ペヤングにゴキが入ってたら百万円プレゼントくらいでよくない?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:12.70 ID:jLWPlVrK0
>>496
一般論で言うと目視で検品してるだろうし、しかも一人じゃないだろうから
全員があの大きさのゴキブリを見逃すのは「考えられない」って答えるのも理解できる
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:19.11 ID:2KWFbuiD0
>>705
毎日昼食はその日生産したインスタント麺を食べて96歳まで元気に生きた
日清の安藤社長知らんの?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:24.25 ID:cb/M84tF0
>>717
お問い合わせは電話のみだった
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:30.91 ID:Zmo7GDkD0
ぺ・ヤンG
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:33.63 ID:nmlEIMYK0
>>679
俺の小さな頭の中の常識で申し訳ありませんが
それは不可能です。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:39.60 ID:dUhAtKh00
お前らペヤングてより恐竜時代からサバイバルしてるGの能力を甘く見過ぎ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:43.42 ID:sKRs8Jno0
社員100人の食品加工業で売り上げ100億円もあったらボロ儲けじゃね?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:44.18 ID:Fl6hYfEh0
同じコンベアで作ってるだろ
ペヤングなんてどれも麺の形は同じでしょ

特定商品のみ回収ってなめとんのか?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:51.59 ID:OfmpiUTj0
他の食品会社もさらに厳しく工場の環境チェックさせるようになるんだろうな
働いてる人は大変だな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:57.85 ID:n8wLHpyG0
>>720
一匹で済んでたらいいけどな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:05.39 ID:k1IRPHNU0
なんかまずい対応してるみたいだね
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:10.79 ID:WdZKj+P00
 あのたっぷり入った茹でキャベツ
湯戻ししたあとの白い麺のいい香り、あのくせになる甘黒いソース
やっぱり食いたいなあ

あの肉粒50倍にいっぱい増やしたら許すよ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:12.83 ID:jyec9TeH0
>>679
ゴキブリのみに関してなら、新規に工場を建てるときに
防虫業者と一緒に設計すれば可能。
クロやヤマトは基本的に外部侵入だから、まあできるね。
ただ、それには従業員の教育から設備の維持管理、定期的なチェックと金はかかる。
納入業者へのチェックとかもかかせないし。
正直言って大手以外採算があわんと思うよ。
通常の設計1億としたら5000万から1億くらい予算とってもらえばw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:19.16 ID:dUD7m34Y0
工場の写真、あれで精一杯綺麗にしたんだろうな。

社長「おい!今日は写真撮るから片付けろよ!!」
社員「ふぁーーい」
社長「そこのGの死骸も全部だぞ!」
社員「あ、ふぁーーい」
社長「やれば出来るじゃないか。普段からこのくらい綺麗にしておけ!!」
社長「ほな、撮るでー、ええかー?」
パチリ

こんな感じで。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:19.07 ID:HbfimDYL0
これが学生の悪戯ならどうなるの?
前代未聞の悪質さだと思うけど
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:22.59 ID:AD51RTd/0
コイツら絶対に他社が持ってる設備持ってないな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:41.02 ID:uBCDulGX0
http://cockroach.hajime123.net/25.html
ゴキブリの好物
第1位:油
第1位:油
第1位:油
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:54.96 ID:zCSxSWfE0
>>567
特定企業狙ってるヤツはやるよ
そして例え事実がどうだろうとあらゆる手を使って拡散する


もう言わなくてもどういうヤツらがやってるか分かるよねw
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:13:58.08 ID:hV8F0EHZO
あ り え な い 。そ れ は

のバストダンジョンのコピペはよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:00.08 ID:GrbPgko70
>>735
ならないからそんな心配しなくていいよ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:00.72 ID:c8+xxEPZ0
5万個廃棄するの?勿体ない
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:06.30 ID:gk3e4lTn0
通常の製造工程上、このような混入は考えられないが


まだいってるwwwwwwwww
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:07.00 ID:iyka+s0i0
>>700
つまり、製品の不具合で本気でクレーム入れる時は
まず先に小売店、公的機関にちゃんと連絡入れてから
クレーム入れた方が確実ってことか

俺もかつて今はなきサンヨーと東芝に欠陥商品掴まされて
クレーム入れても知らぬ存ぜぬの一点張りで泣き寝入りしたことがあったけど、
もっと考えてクレーム入れれば良かったな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:09.48 ID:Vdqpgzqd0
封開けて麺にゴキが挟まってんの見たらトラウマやわ
ペヤングと言うよりもカップ麺そのものが食べられなくなる
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:09.96 ID:Wmgs/M6t0
保健所が立ち入り調査して、回収命令だけでしょ?
保健所も検査しても、まるか食品で混入した形跡が見つからなかったんじゃないの?
もしまるか食品の工場で混入した疑いが強いと判断されたなら、
営業停止命令も出てるはずじゃん。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:16.55 ID:c/+W0jZD0
>>340
さすがに佐世保の子は未成年だから無理か
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:16.69 ID:t2S7n2n00
>>679
半導体工場のクリーンルームは、出た埃を気流で床下に落とす仕組みで清浄性を保ってるので、ゴキブリが入れないような完全密閉にはなってない。
餌がほとんどないから、頻度は低いけど、たまーにゴキブリはでる。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:19.34 ID:BAH6vjv70
>>682
その点は今回の場合、保健所も関わってるから
メーカーの依頼した外部の検査機関もそれなりのとこだろ
時間かけて調べるようだし、
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:21.54 ID:UCqQ5NL90
ペヤングって一流ブランドだし、もっとでかい会社のイメージあったんだがな。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:24.07 ID:yjFZvEBW0
ホウ酸ダンゴ仕掛けるわけにはいかないのか?辺りのG全滅するぞ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:25.08 ID:ilrMYEYD0
今回の騒動でインスタント麺板のペヤングスレをROMりに行ったら
回収した商品の麺をそのまま単品商品に入れ換えて販売し直すのでは?と、
それくらいやりかねない対応の企業だという見られ方されてた。
一部のマニアなファンにまで見離されてくね。
余計な一言や自己弁護が過ぎていて本当にあり得ない酷い対応。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:26.22 ID:JQ91SJ1l0
>>709
言えてる 原料の小麦なんか、それこそ昆虫の糞とかたくさん混ざって粉にしてんだからw でも最終的に加熱してるから大丈夫
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:29.05 ID:ChAUEXoR0
5万個って500万くらいの損害か?
たいしたことないな
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:31.45 ID:gZ2qY6090
>>723
マジですか・
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:33.40 ID:7P87QNtt0
ゴキ程度で騒ぎすぎ
お前らなんてうんこ付いた手でポテチ食って指ちゅぱちゅぱしてるくせに
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:41.20 ID:0CEvc0vb0
どこの企業かと思ったら群馬か
従業員166名で工場は群馬だけか?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:47.44 ID:8rdYI/i60
> 328 :名無しさん@0新周年 2014/12/04(木) 10:04:33.48 ID:vBYQi/daO
> 滅菌業者のもんですが
> 大手食品製造の工場ははっきり言って
> ゴキブリなんかは生きられないよ
> 原液なら皮膚を溶かしきる薬品使って流してるからね
> 住むにはリスキーな家だわ24時間人が動き回ってるし。
> 意図的に持ちこむなら楽勝だが。
>
> 864 :名無しさん@0新周年 2014/12/04(木) 10:32:41.38 ID:vBYQi/daO
> すまん 画像見たがこれ業者入ってねぇ
> ゴキブリうんぬん以前
> 全国不買レベル
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:48.28 ID:CyRmzGri0
食品に

成虫のゴキブリが

まるごと混入・・・・






コレで倒産しない食品会社は

地球上に存在しない
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:50.60 ID:SKl49BNi0
まぁでもゴキが死ぬような薬剤がかかってる食品と
ゴキが生きれる薬剤がかかってない食品と
どっちがいい?
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:50.90 ID:MsRR/TTi0
>>715
工場の様子からして
設備投資してなさそうだからな

作業員の待遇も悪かったというし
利益は創業家の懐に入っていそうだ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:53.72 ID:g2AhGUCF0
>>108
3pleか
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:14:57.34 ID:T7wwykua0
保健所指導入って他のメーカー工場との差の写真も出回ってる
これはもう・・・
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:00.56 ID:RhUHa0pP0
ペヤングって年間にどの位の個数が売れてるの?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:09.58 ID:2KWFbuiD0
>>729
雪印→不二家→中国毒ギョーザ→マルハ

なんか事件起きるたびにどんどんルール増えて、書類を書く量が増えていく
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:09.88 ID:yTQqeSGn0
もうGを絶滅させればいいんじゃまいか
それとも何か役に立ってるのかなあ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:11.62 ID:dUhAtKh00
Gが媒介するペスト菌、赤痢菌、大腸菌、小児麻痺原体もペヤング自慢のフライヤーで高温加熱処理されて
死滅してる。
安心してお召し上がりください。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:16.64 ID:WmcWdDcu0
>>735
学生の人生終わるな
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:20.39 ID:kOqJZyJ90
大正義日清
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:20.48 ID:FQ8lAffL0
>>749
従業員130人程度の企業やで
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:27.73 ID:OFJ8DG6p0
群馬と言えば小渕だな
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:28.31 ID:jyec9TeH0
>>715
いやいや、この程度のコストなんてかなり小さい工場でもやっていてさ
それではぜんぜん不十分でふせげないんだわ。

つか、100億あっても食品の中小なんて、利益1億あるかないかだと思うよ。
たぶん、ない。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:30.15 ID:sl+YO5MI0
>>734

社長は関西弁しゃべるの?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:35.53 ID:IuHJOBYV0
>>721
> 一般論で言うと目視で検品してるだろうし、
してるわけ無いだろう?
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:36.52 ID:jBukdSdA0
>>648

カップは許してやれよ!
そばも支那そばとかあるし・・・
「焼き」だけだなおかしいのは
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:37.95 ID:hjVrh5Yu0
>>735
物理的進入は不可能
加えて混入も不可能
人為的に持ち込まれ意図的に混入された場合には対応できない

と、証明できればこんな事になっていないかと
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:49.40 ID:JjhbdvUQ0
CM出てたマツコとかわいい男性社員の顔がチラついて辛い
でももう食べられないわ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:15:49.68 ID:+jh1M/Fc0
>語源は「ペア+ヤング」で、当時カップ麺は袋麺と比べ高価でファッション要素が強い食品であったことから、
>カップ麺を高いと感じた若いカップルには2人で1つのものを仲良く食べて欲しいという願いから[3]である。

名前はただのアベックラーメンとおなじ発想じゃん
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:04.05 ID:37WHCIhUO
お前らの大好きなペヤングだったがこんな形で裏切られるとは夢にも思わなかったろう
初音ミクにも歌われる親しまれっプリだったのに
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:16.61 ID:LVlXCa+n0
小麦粉やら油やらが床に落ちてるのにゴキさまが発生しないわけないわ
社長がありえないと言い切る根拠がない
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:33.97 ID:iyka+s0i0
企業は基本的に、どんなに大量にクレームがあっても
「そんなクレームは他に聞いたことがありません」
対応するのが基本
ネットで不具合品だって炎上してて大勢がクレーム入れてるにも関わらず
上にも書いたけど東芝とサンヨー電機がそうだったw
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:37.97 ID:fh/g0oOE0
ちょと通らせて貰いますよっと


 【国際】「日本海」地図、世界で販売中止=韓国での反発受け―イケア
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417688465/l50


イケア 不買 となりますた! これは日本人の総意です!

御協力の程、よろしくお願い申し上げます
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:38.48 ID:T7wwykua0
待遇にイラッとした従業員がって可能性もあるんだよなぁ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:40.87 ID:7UAqYmYL0
ゲテモノ美食家御用達の焼きそばか

にしてもこの手のグロ系見過ぎて「なんだただのGか…」とか思っちゃうくらい耐性付いちまったよ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:42.17 ID:WdZKj+P00
ペヤングむしゃきそば 昆虫ミックス 新発売

今なら人気の >ムシキング入り< わ〜い

 ∩   ∩
 | ( ´∀`)| < ペヤングだばあしても、ムシャムシャしてたべられるよ
 | (| 三.|)|
.,ノ ,,,U U,ノ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:43.55 ID:mgfwtEug0
ゴキブリって、キッチンハイターの原液をかけても死なないよね
786火車@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:52.92 ID:iSclwzEF0
>>706
・・・・変色してなかったのね。
油で高温加熱処理されたはずなのに変色してない・・・・か。

いや、さすがにGを油で揚げたことは無いんだけど、
長時間高温になる環境で真っ白くなってカラカラに干からびたGを見たことあるもので・・・。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:06.76 ID:yjFZvEBW0
>>765
森にいい土を作ってくれる
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:07.65 ID:M9sv7/9u0
虫くらいで、騒いでんじゃねーよ。クレーマー
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:11.94 ID:GxxMp3wb0
>>691
Gショックだな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:19.38 ID:xnWEo1aC0
千個くらい俺にくれよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:20.82 ID:SEjYSoVa0
>>763
かなり売れてるのは間違いない。
コンビニで昔バイトしてた時相当売り上げ良かった。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:27.43 ID:4GT2bj1d0
>>779
あの写真見た限り入らないわけないわな
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:30.72 ID:pB7mBrMJ0
ペヤンG

わrたw
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:35.64 ID:CmqtFsHY0
>>683
残念ながら食中毒や人体に影響する毒物混入でもない限り
営業停止の行政命令はでない、虫ていどじゃ注意勧告くらい
自主回収だって望ましいってだけで行政命令ではない。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:38.15 ID:X7ZjlMn8O
まあでも検査結果はまだ分からないしな・・・
これがきっかけでメーカー側がもっと異物混入に気をつけるようになれば良いこと
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:38.84 ID:v6WhWYog0
朝鮮人の書き込みばっかだな
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:43.49 ID:dUhAtKh00
話それるけどシロアリって木が全くないと鉄筋コンクリも食って湧くからな
Gとかシロアリとかネズミはスゲえよ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:44.37 ID:yTQqeSGn0
>>764
不二家のは「虫入ってた」っていう人のインタビュー自体が捏造だったんでしょ?
だからどこまでの情報が信憑性あるものだったのか疑問
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:45.39 ID:97keRxVz0
全く反応ない、中身もないツイートを6万回もしてる学生、しかも呪呪呪呪呪とか情緒不安定。手放しで信用しろってのが無理
http://i.imgur.com/xoA7Jpr.jpg
http://i.imgur.com/73Xo8oh.jpg
以前から部屋にゴキブリがたくさんいて困ってた模様
http://i.imgur.com/C33ktaN.jpg
こいつらの会話見てから色々自分なりに考えてみてくださいね
http://i.imgur.com/7LA8UAA.jpg
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:17:49.18 ID:iMklVoTB0
>>789
わろた
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:00.08 ID:2KWFbuiD0
>>750
食品工場内に劇物を設置するって正気?
万が一混入したらゴキブリどころの騒ぎじゃないぞ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:01.34 ID:zmTXYroa0
とりあえずツイッターで真っ先に晒したのは正解だったな
晒さずにまるかに連絡してもこういう対応してるようじゃもみ消されて終わり、ゴキ入りそばは販売継続だった
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:04.08 ID:u81Lked10
>>16
まるか食品の舐めた対応が騒ぎを大きくした
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:11.03 ID:mgfwtEug0
>>786
そんな高温なら、麺が揚げ麺になっちゃうだろ
皿うどんの麺のようなw
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:11.11 ID:+s6r9ubt0
ゴキブリ以前に
今回の対応でクソ会社だと判明したから、もう買わんわ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:14.72 ID:DH7DGRl00
>>730
他の被害は聞かないな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:21.72 ID:j5I3JCtv0
この件での損害はいくらくらいになるんだろう
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:21.82 ID:NtmExgotO
>>773
お前は日清とかの最新設備しらないのか?
お菓子のカルビーとか

大手はどこも設備投資を惜しまず最新設備を導入してる
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:45.80 ID:J9ZL7SdV0
>>786
足の先は一部白く変色していた
2.300度で2,3分揚げる程度ならそこまで変色しないよ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:53.00 ID:m5DxiJn50
>>796

ああ、ネトウヨ脳ですね(笑)。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:18:54.27 ID:1Q3MzDlx0
>>803 クレーム対応がまったくできてない。
上から目線で消費者を威嚇してる。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:05.48 ID:t2S7n2n00
>>786
拡大してみたら羽の一部白くなって剥がれてるる部分があったから、火は通ってるぽかったけどな。
保健所がそのうち結論出すと思う。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:07.02 ID:+jh1M/Fc0
>>799
>全く反応ない、中身もないツイートを6万回もしてる
ツイッターって一部の有名人を除けばそんなもんだろ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:11.75 ID:yFY6L0iP0
投稿者はルビコン川を渡ったも同然だなw
もう引き返せない事態になってるしw
今ごろガクブルなんじゃないの?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:12.39 ID:gCyyXLdF0
ファミレスとかファストフードとか、そういうとこの厨房もひどいもんなんでしょ?
神経質になってたら生きていけないけどね。
でもあのペヤングの写真はインパクトあり過ぎ。ツイッターで晒すのはやり過ぎw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:14.43 ID:bLRgFISJ0
ヨンが若い頃で、ペ・ヤング

??????
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:23.45 ID:BdjeUXwZ0
ふつうのペヤングは買い取ってくれないのか?
20個くらい88円の時に買いだめたのだが・・・。

写真みてないけど、写真のはふつうのペヤングなじゃないのか?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:26.26 ID:OOJaItRe0
ペヤング逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:35.12 ID:ijH+Sj9U0
>>801
ああ、アレってキタナイけど一応食品工場なんだよね(´・ω・`)
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:44.41 ID:FQ8lAffL0
ネットがない頃だったら100点満点の対応だったんだと思うよ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:46.02 ID:IuHJOBYV0
個人が情報を発信できる。
いい時代になった。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:58.06 ID:y7qpLofe0
関西ではマイナーな存在。そもそも全国規模じゃないのか
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:19:59.17 ID:1438i+FN0
この辺詳しいけど100%ありえないよ
なんでこんな対応してんだろう
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:01.30 ID:zCSxSWfE0
>>676
ゴキブリ揚げたのと比較してるサイトあったぞ
完全に色が変わってた(薄い茶色になってた)
これに入ってるのとは全然別物

要するにコレは揚げられてない
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:05.29 ID:k8qwMZ7y0
これで学生の仕業だったら滅茶苦茶面白いんだがな
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:09.67 ID:hV8F0EHZO
>>765 >>766

俺ならもう来ている
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:13.96 ID:w9ckURO+0
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:22.87 ID:dUhAtKh00
Gに火が通ってるか通ってねえかなんか素人でも過酸化水素水=オキシドールぶっかければすぐ分かる。
ブクブクしたら非加熱、ブクブクしなかったら加熱済
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:22.90 ID:RoA4zl1U0
本当に回収してんの?

九州だが今日スーパーやドラッグストアいったら殆どの店でペヤング売ってたけどw
張り紙もなく、堂々と超大盛りやノーマルが売ってたわ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:24.70 ID:SEjYSoVa0
>>817
それも回収対象じゃないの?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:41.20 ID:1Q3MzDlx0
>>824 クロゴキブリ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:42.95 ID:4VQT2srX0
やべえな、俺の焼きそば弁当も返品するか
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:48.39 ID:cAhwhZIb0
>同社は「通常の製造工程上、このような混入は考えられないが、万全を期すため自主回収する」と説明している。

炎上商法?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:57.22 ID:qyU81eT30
麺のカスとかゴキブリの大好物だろ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:02.71 ID:vCMHyv7h0
どっちにしてもペヤングのイメージ悪くなったな
ゴキとペヤングが力をあわせてみんなの幸せを〜♪
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:07.27 ID:+s6r9ubt0
多分他にも被害があったんだろうけど、公表せずにもみ消したんだろうな
小さい虫=ゴキの子供だろう
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:11.42 ID:ok8HGNbe0
日清とハウスは別格。
他は知らねー。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:17.15 ID:nmlEIMYK0
>>758
そうなん?それはバれたらやろ?w
>地球上に存在しない
本当にそうであれば、貴方と俺にとって喜ばしい話やけど。本気で言ってます。
ただ、現実は違うようですorz
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:22.18 ID:jyec9TeH0
例えば大手食品会社だと自社工場だけでなく、
原材料メーカーや包装資材、輸送のためのダンボール業者にまで
防虫対策や捕獲データを取るように要請しているんだわ。
それをやらないと取引してくれないところも多い。
中小の古い体質の企業とはドンドンかけ離れていく。

防虫や衛生管理には従業員教育も大切なんだけど
食品製造って底辺だから、教育してもすぐやめちゃったり
パート主体だったりしてね、なかなかうまくいかないのよ。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:23.81 ID:SCaslb2F0
ペヤングは構造上虫が入っていてもひっくり返して見つけられるが
UFOは構造上見つけられない
日清製品だけは買うな
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:25.39 ID:lrk0KihX0
日清クラスでも大打撃受けて役員の首がなくなるレベルだからな
潰れるでしょ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:31.54 ID:ueT0TXR+0
GJ!!
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:31.93 ID:IuHJOBYV0
通常の製造工程上、このような混入は考えられないって方が
おかしいと思うがね。

ゴキブリって空飛ぶの知らないのかな?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:36.91 ID:J9ZL7SdV0
>>824
それどうせチャバネってオチだろ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:43.99 ID:/SEtAwbx0
>>836
JKの蛆虫事件があるからな。w
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:44.61 ID:yTQqeSGn0
>>779
発生はするだろうね、というかしやすいだろうな
食品会社じゃなかったけど(印刷会社)小麦粉を使った製品を作業に使ってたので
ゴキが発生しまくってたし。食品なら尚更だろうね
餌があって、人間が出入りするんだからゴキが出入りできないわけないし
一回入るとどこかに隠れてるだろうし
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:50.16 ID:b1Szz97E0
>>799
部屋にゴキブリも何も
ペヤング食おうとしてた場所は大学の研究室じゃなかったか?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:51.58 ID:bxqX3HWo0
>>720
>これって正義なのか?

アベリージュに聞いてごらん
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:55.58 ID:1W6SXjwc0
>>679
無理なので万が一の場合は誠意ある対応しかないと思ってる
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:21:59.63 ID:fWNc9ClV0
随分昔、中田姐さんがペヤング好きで、関西住まいの自分はそんなに美味しいのか!
と、わざわざ東京の友人に送ってもらったことがあったなー
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:08.02 ID:jLWPlVrK0
>>817
まだどの段階で混入したかはっきりしてないから
調査がある程度終わってからじゃないの?
まるか側はまだ学生のいたずらの可能性を排除してないみたいだし
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:14.60 ID:B/6u58Gx0
それにしても見事な絡まりかただな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:14.73 ID:8rdYI/i60
>>824
つまり、パック行程で混入したって事だな、
おそらく、揚げ上がりの麺の裏に付いたか、箱がコンベアに乗って
フタが閉められるまでの間に混入した
という事
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:26.73 ID:bl9Xj89F0
うちは猫缶だけどはごろもフーズの安いの買ったらデカいハエがトッピングされてた事ある
缶切りで開けるタイプので、一昨年くらいだった
今思うと写真撮っとけば良かったのかな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:29.46 ID:H3Vgl8t+0
ホンコンヤキソバが福岡に売ってないからつらい
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:34.31 ID:l1ODAeRT0
プラス民大敗北wwwwww
これからどうやって生きてくのwwwwww
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:36.73 ID:+jh1M/Fc0
>>830
回収するのは、ペヤングの2個分が1パッケージに入って
ソースが二種類くっついてる、
同じラインで作ってる一部の商品だけ

普通のペヤングや、同じような大盛りで普通の味のやつは対象外
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:38.64 ID:RoA4zl1U0
> 対象は「ペヤング ハーフ&ハーフ」の「激辛やきそば」と「カレーやきそば」の2商品で、
> 賞味期限はいずれも2015年5月9日と記載されている。
>  同社は「通常の製造工程上、このような混入は考えられないが、万全を期すため自主回収する」と説明している。

↑ああ、対象はこれなのか

だから超大盛りとノーマルはあったんだな
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:22:57.17 ID:6nHqFBei0
ゴキブリって気温が低くなる11月ごろにはめっきり
見なくなるけど何月製造のペヤングなんだろう。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:23:28.94 ID:2KWFbuiD0
>>819
一応ね・・

ゴキブリは食っても死なないけどホウ酸とか食ったら死ぬからね
劇物を工場内に置いてたらそれこそ保健所がすっ飛んできて業務停止命令食らう
ホウ酸団子系の設置系薬剤使えたらどんだけ楽か・・ゴキブリホイホイ程度じゃどうにもならん
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:23:44.16 ID:CaRN1Mdf0
>>679
完全は侵入阻止は無理だけど、とある技でその建物に住み着くことを不可能にすることはできる
どっかの工場とか 依頼してくれんだろうか
ほぼ完全に駆除できるんだけど…
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:23:44.17 ID:OOJaItRe0
社長の本名が辺楊愚なの?
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:24:02.28 ID:CnF8PuCWO
食品への異物混入の中で、毒物は別格として、命にかかわる金属片の次に
企業が気をつけないといけないのが虫関係じゃないかな
消費者側にも企業側にも、実は一番ダメージ大きいだろ
形状や成分データとかで弾ける虫センサーみたいなの作れないのかね
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:24:26.79 ID:IuHJOBYV0
ホウ酸団子を置いたらというが、そのホウ酸団子が効果あった場合、
少なくともそのホウ酸団子の場所までは着てるってことだよな?
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:24:30.07 ID:VNtrNFh20
同じようなものを売っている企業で、朝鮮企業と手を組んでいるのはどこなの?
それ以外ありえない。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:24:36.48 ID:tcOfRrYPO
桂小益、志ノ輔、山田隆夫、マツコ、ペヤングズ。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:24:38.62 ID:lwXOcH0g0
これ、研究所で食おうとして目を離した隙に、他の奴がイタズラでゴキブリ入れた可能性もあるんじゃね?
被害者がツイートして大騒ぎになって怖くなって、今さら自分がやったって言い出せないでいるとか・・・。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:24:42.14 ID:8JKl1xz/0
マルカ、マルカ、可哀想だ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:15.03 ID:mV2DwyH90
これはペヤング側が黒だと感じた
もー食べたくない  普通の2個とナポリタン味2個買い置きがあったけど、食べる気しない
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:17.84 ID:ETdnFdvk0
中小ってコンプライアンスが残念な会社ばかり
大手勤務で良かったわ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:19.29 ID:mgfwtEug0
天ぷらを揚げる為の油の適温は、180度

油揚げ乾燥…チェーンで連結された金網枠ごと、麺を140〜150℃前後の揚げ油に漬け、
1〜2分で油槽を通過させます。生地の段階で30〜40%だった水分は、ここで3〜6%まで減少し、
乾燥状態となります。

揚げていないって言い切っている野郎に聞くけど、
この低温過程で実験したのかよw
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:30.06 ID:zmTXYroa0
>>867
ちょっと目を離した隙に出来るレベルじゃねーよ
873火車@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:30.93 ID:iSclwzEF0
>2.300度で2,3分揚げる
ふ〜ん。
もう、このスレに興味を無くした。
では。ノシ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:31.56 ID:gQiPajgO0
>>863
金属探知と重量計測だけみたいだけどな。

虫は目視チェックしかないだろ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:32.65 ID:gCyyXLdF0
>>786
黒かった。麺の裏側に麺に挟まった状態で体半分出てて、
もろにゴキブリだったので気持ち悪くてすぐに画面閉じた。
麺にゴキが挟まってる状態はトラウマになりそうで気持ち悪くて
809や812みたいに足の先や羽根の一部とか隅々までじっくり見れなかったw
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:33.57 ID:IuHJOBYV0
>>861
> とある技でその建物に住み着くことを不可能にすることはできる

あっ知ってる。

コンセントに差すだけで、電線にゴキブリが嫌がる
電磁波を発生させるってやつでしょ?
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:38.92 ID:j5I3JCtv0
和風焼きそばみたいの結構美味いよな
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:41.47 ID:sEsMeocR0
>>859
そりゃ一般の家屋ならな。工場、巨大油槽のフライヤーの周辺なんか関係なかろう。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:46.50 ID:1Q3MzDlx0
>>868 マルかバツか
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:47.56 ID:W/XO8+g/0
>>839
ペヤングと最大手の日清食品、東洋水産だと売上規模が30〜50倍くらい違うから
その差が出てるのかな
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:48.12 ID:RoA4zl1U0
>>829
自レスだが、超大盛りとノーマルは回収対象外らしいけど

記念にノーマル一つ買ったおれはどうすればいいんだよ・・・
全く意味ねえことしたわ・・・w
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:49.01 ID:LVlXCa+n0
東南アジアとかではゴキブリの素揚げとか普通に食べてるんだろう
加熱してれば大丈夫
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:25:58.49 ID:8rdYI/i60
>>863
虫は有機物だから判別は無理だな
X線では色がわからないし

結局、無菌状態に保つしかない
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:00.28 ID:2KWFbuiD0
>>864
IC工場じゃないんだから完全に侵入を防ぐのは不可能
要はそこで繁殖して増やさないようにする事が重要なの
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:15.21 ID:E1N4Lvvt0
画像を注意して見ると、ゴキの周囲の麺に黒い染みみたいなものが付着してる・・・
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:15.39 ID:/LFiUAch0
>>867
現物を調べればすべてわかるんだからきっちり白黒付けてほしいよな
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:30.34 ID:yfXEhKOb0
ペヤングなんて名前がナウいだけ
普通にマズいじゃん
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:40.09 ID:aL47F/Gb0
>>778
ネット層に媚びすぎたのが裏目に出た事例って感じ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:41.61 ID:CyRmzGri0
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/9/b/9b77a1cf.png

1年くらい掃除してねえな、まるかの工場
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:43.37 ID:n+Q8ZYTS0
てか美味しんぼのコピペ改変はよ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:43.83 ID:sldjN7zJ0
>>19
商品のネーミングには必ず意味があると思うんだけど 
ペヤングという名前は何からきてるのかな
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:45.99 ID:jyec9TeH0
>>860
ゴキブリホイホイはあくまでいるかいないかの調査用資材にすぎないからね。
ホウ酸団子なんぞ使わなくても、調査している部屋が特定できたら
駆除業者に「サフロチンMC使って、空間や隙間にはミラクンG使って」っていえばいいよ。効く。
あと12月か来年1月あたりにひさしぶりの新しいゴキブリ用ジェル剤でるよ。
専門業者しか使えないけどね。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:46.65 ID:svFepc5k0
つか工場で入る確率より、ペヤング喰う時の一連の動作中に混入する確率の方が遥かに高いだろ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:54.15 ID:SFcDerQr0
ペヤングの生産ラインは24時間体制なんだろうか
フライヤー周りが汚かったので
夜に稼働してない時間がゴキタイムだったら嫌だな
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:26:59.83 ID:lrk0KihX0
虫や毛髪はどんなに対策しても絶対あるよ
通常はそんなことで報道しないだけ
今回はバカッターと対応の悪さの合わせ技でアウト
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:11.37 ID:k8gT7R9m0
虫が入っていたそばを平気で食ってしまった俺

まあ、てんとう虫だけど
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:13.35 ID:wrY6a4uN0
どこの食品工場も似たり寄ったりとか、そういう問題じゃないと思う
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:18.21 ID:8JKl1xz/0
>>872
そこは3分間クッキング方式で
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:33.61 ID:W6YD0+bt0
考えられない(池沼)
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:36.69 ID:/SEtAwbx0
>>889
さすが、

    P   e      Y   o   u   n   g
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:56.90 ID:8rdYI/i60
>>900
やはりロッテと同じかぁあああああ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:58.28 ID:aKlkCuBQO
>>856
捏造厨は恥ずかしいよなwケンモメン以下の考察力しかないのに、ドヤ顔で浅はかな妄想を力説して「捏造だろ」だもんなwww
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:27:59.83 ID:xjq80MSx0
>>1
工場みたら混入しないとかありえない

流出しないなら信じるが、うそつきはどっちか明白
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:28:05.14 ID:6VzCl27I0
>>885
高温で熱したときに柔らかい腹が弾けたんじゃないの?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:28:06.88 ID:j5I3JCtv0
やっぱ設備投資に大金かけられる大手だとこういう混入は皆無なのかね?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:28:48.85 ID:/LFiUAch0
>>872
あらかじめ前日に作っとけば一瞬の隙にすり替えるのは不可能じゃない
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:28:53.53 ID:Z2t0H7NS0
>>61
辛ラーメンてネズミが混入してたじゃん。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:28:55.09 ID:yfXEhKOb0
ゴキブリ混入は製造ラインを見れば納得しちゃうよね(´・ω・`)
つーか、こんな汚いラインで製造していたのかよ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:28:56.16 ID:0CEvc0vb0
>>786
https://www.youtube.com/watch?v=AJZBpzgFCe8
油で揚げても大きく変色してないみたい1m40s辺り
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:02.27 ID:7WmtKiFZ0
まだ調査中だってのに、アホがいっぱいだな。出張ご苦労さまです
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:10.00 ID:Vdqpgzqd0
>>889
あーこれあかんやつですわ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:10.89 ID:MqZaqylZ0
コスト的にゴキブリを完全に閉め出すのは厳しいみたいだな
だったらみんな安い国産カップ麺食える方が幸せでしょ
たまーにゴキブリが入るのは諦めろ
中国や韓国のカップ麺食うよりマシだわ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:13.46 ID:DH7DGRl00
ペヤングって関東だけだろ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:26.26 ID:9GeHbU8i0
この先、人口激増で食料不足が叫ばれる中で昆虫食を推進するらしいから丁度いいタイミングだったね!
みんな昆虫を食おうぜ!
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:38.95 ID:2KWFbuiD0
>>905
皆無はありえないけど、格段に少ないそして対応がしっかりしてる

だからこういう事が発生しても会社のダメージが少ない
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:48.08 ID:dUhAtKh00
>>889
きたねえwww
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:48.42 ID:X7ZjlMn8O
>>895
仕方ない部分はあるわな
遭遇したと想像すると、すっごく嫌だけども
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:48.72 ID:fCKfZHpN0
なんか騒ぎすぎじゃね?

どんな食品でもゴキブリが混入する確率は0ではないだろ
巨大な密閉空間で人工生態系作るバイオスフィアの実験でも
持ち込まれる予定がなかったゴキブリが、しっかりと侵入してくる奴等だもん

こんな連中を防ぐのはアメリカの国防総省でも無理
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:29:51.07 ID:ZuLeXBuP0
東の金ちゃん
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:02.71 ID:BPrsvffp0
なんか麺を練る工程の所もゴキブリパラダイスだったって内部告発らしき書き込みにあったな。だとしたらゴキブリ麺を知らず知らずに食してたかもね((((;゜Д゜)))
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:06.11 ID:/SEtAwbx0
>>894
酸化した油が付着してるから、確実に長期間清掃してないよ。
周囲に散らばった麺のカスも酸化して変色してるっぽい。
あれだけカス飛び散らせてたら、確実にゴキの巣になる。
しかもライン動いてるのにドア開けっ放しだし、食品会社としては
まずあり得ない事やってるな。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:09.40 ID:zmTXYroa0
>>906
お、おう
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:09.85 ID:zCSxSWfE0
>>831
元と揚げたものの比較な

>>844
違うwチャバネは小さすぎるだろw

>>853
麺が乾燥したあとにGが付着したので間違いないと思う
勿論開封後も含まれる
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:14.34 ID:uBCDulGX0
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/9/b/9b77a1cf.png
まるか食品曰く製造過程での混入は考えられないとの話だが
素人目に見てもGの温床って感じに見えるんだけど・・・
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:19.84 ID:BKKU3nJm0
まあ、まとめて損害賠償請求すればいいだけだからな
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:26.10 ID:zf5RAG9x0
>>889
あの小綺麗な外観の工場の中が
こんなに汚いのか?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:32.13 ID:LVlXCa+n0
そんな汚いなら今までも混入ありそうだけどな
日清だから大丈夫とか思えない
消費者が食べる前に良く見るようになって発見が増えるかも
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:33.81 ID:lrk0KihX0
>>894
中小の食品工場の実態として、人件費削減と生産性のために
清掃なんか書類上でしかやってないとこも多いと聞く
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:40.32 ID:u81Lked10
>>889
食品作ってるような工場には見えない

まるでネジとかボルトとかの工業製品の工場みたいだw
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:49.68 ID:EJi6iu1W0
このスレFAQ集作った方がよくない?
昨日から捏造厨の発言がずっとループしてる
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:30:57.99 ID:SYLqs3FK0
>>905
まるか食品だって、X線探知機とか重量探知機とか最新鋭の異物混入防止の機械を導入してるよ。
X線探知機なんて0.1ミリ以下の異物すら発見できるんだよ。
だから余計にこの事件は不可解なんだよ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:02.36 ID:sEsMeocR0
>>918
だからこそ即座に「ありえない」と回答した会社側の態度がおかしいと言われているんだ。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:03.38 ID:BAH6vjv70
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:06.25 ID:sEi7G+zz0
お湯入れるのって消毒の意味もあるんだろ?
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:21.86 ID:/LFiUAch0
>>922
想像力無いバカは生きるの大変そうだな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:32.64 ID:131G5AMR0
これは安く入手できるチャンスだな
バッタ屋で1ケース100円とかで売らねえかな
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:40.41 ID:nmlEIMYK0
>>859
うーん、昔電気工事の仕事してたけど、とある蒲鉾で有名な会社の工場に
仕事で行った時は、工場内は割と暖かかったような。
要は俺の過去の経験なんてどうでもええんやけど
食品工場内って季節に関わらず、結構気温管理してるんやない?そんな気がします。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:45.38 ID:brg2uymf0
>>829
おれは零細の食品メーカーやってるから会社の苦労はよく分かってるつもりで、お前ら上から目線で偉そうだなーって思ってたけど、こりゃ駄目だわ
よくある駄目なパターンの会社だ

しかし、余り追い込み過ぎると最終的には中韓のメーカーの商品しか選択肢は無くなるけどな
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:48.07 ID:gCyyXLdF0
乾燥麺の中に完全に挟まってたからイタズラでやるには無理がある。
あんなにねじ込めない。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:49.01 ID:zo9dKinz0
何の問題もなければ回収なんてしないよな・・・自覚ありまくりじゃねぇかw
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:49.05 ID:ceT4sMJj0
あのゴキブリ麺を揚げた油で作った麺すでに食ってるやついるだろ
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:57.19 ID:EbzxGxwgO
ペヤング甘すぎ
UFOはくどい、後味悪すぎ

結論カップ焼そばなど不味くて食えん
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:31:59.18 ID:iaiTOac70
この会社は事実をごまかそうとした

みんなの大嫌いなブラック企業だ

あとは個人個人好きなようにしてやってくれ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:32:02.45 ID:ijH+Sj9U0
VIPのレスを読み返しても社長のブラックぶりがこち亀の両津が調子に乗ったパターンを見てるみたいで本当に驚くよ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:32:14.87 ID:ZuLeXBuP0
考えられないっつーから荒れたんだよねえ。
それがあり得るかも、つーてたらよかったのに。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:32:21.46 ID:zmTXYroa0
>>918
その0じゃないのにまるかが混入なんてありえないって断言したから騒ぎになってるんだよ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:32:22.26 ID:eJu2XrFZ0
>>473
「お互い為にゴキブリの画像を削除しろ」←コレは画像を削除しないとお前も不利益を被ることになるぞ、って恫喝だろ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:32:24.67 ID:atdH3XkT0
ペヤングは工場を北海道に移設すべき
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:32:26.81 ID:mkQcVfpG0
さすがに当分は厳重にチェックするだろうからぺヤングが一番安全なカップめんになる
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:04.49 ID:uSZ4GnYL0
俺には、どうやっても、ゴキブリの死骸が、油で上げられた死骸には見えんのだが。
誰か実際に検証してくれる勇者はおらんかね?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:07.69 ID:uBCDulGX0
>>934
その前に工場で180度の油温で揚げてますから無問題w
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:20.60 ID:jyec9TeH0
ゴキブリだけにコストかけるわけにはいかないからね。
ここだと、当然ねずみ対策は必要だろうし、
小麦粉使うからシバンムシやメイガの発生をみるためにフェロモントラップも必要だろう。
排水溝あるからチョウバエなんかの対策でIGR剤もいるだろうし、
そんなことをやっていると数十万とかすぐ消えるわ。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:29.05 ID:/SEtAwbx0
>>918
雪印、不二家、赤福、吉兆・・・・みんなどうなったか知ってるよね?
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:37.89 ID:D42sQvXf0
>>1
考えられない・・・?
保健所が調べて結果出てるんだろ?何でまだそんなこと言ってるの?
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:41.67 ID:D0BWCp3F0
>>924
もちろんゴキは居るが
警戒心溢れたゴキが騒がしく動いてる場に出てきて危険な製造ラインに乗るかね?
夜中の音も光も無い時に行動する性質なのに。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:43.39 ID:u81Lked10
>>931
メンテ不足で誤作動起こしてんじゃねーのw
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:44.87 ID:UnQVoGhb0
>>948
北海道はマルちゃんの天下なので無理
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:33:57.04 ID:Sx/Zb5g90
>>918
その後の対応がひどすぎるんですよ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:34:26.21 ID:gCyyXLdF0
>>918
そうなんだよ。だからツイッターの画像公開はインパクトあり過ぎてひど過ぎるw
あれ見たらしばらくカップ麺食べれないよ。家に10個ぐらい(ペヤングじゃないけど)
買い置きあるのにw
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:34:49.07 ID:2vCMi9z00
「まるごとバナナ」ってあるじゃん
ああいう感じで売ろう
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:35:03.63 ID:B/6u58Gx0
零細なら保健所から営業停止食らうけど大手はスルーか?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:35:04.70 ID:X7ZjlMn8O
>>953
どうなったか詳しく
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:35:14.90 ID:RGGm0dwd0
>>947
そもそもそれ、ソースが学生のツイッターだけだからなぁ・・・。
本当にまるか食品側が言ったかどうかは分からん。
学生が話盛ってる可能性もあるし。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:35:16.01 ID:6VzCl27I0
>>948
北海道が今でもGの居ないパラダイスだと幻想を抱いてる奴がw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:35:25.81 ID:ijH+Sj9U0
>>952
>http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417654012/

ちなみにこれどう思います?
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:35:29.59 ID:gCyyXLdF0
>>941
高温の油だから、殺菌されるだろうし大丈夫だろ。
食べろと言われたら食べたくないけどw
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:35:52.57 ID:7J+aDK2f0
5まんことかエロすぎるやよ〜
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:36:15.88 ID:UCqQ5NL90
>>932
煮え切らない態度よりは、自信を持って断言してくれた方が心証は良い。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:36:24.77 ID:rUOwy0gN0
かやくだった可能性も微レ存
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:36:24.71 ID:g9kGT+HP0
>>903
あの麺の塊の中に原型のまま潜り込むとはw
ゴキ強過ぎじゃね
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:36:27.60 ID:CaRN1Mdf0
>>876
あれは試したけど効かんよw
いつか商売にしようと思ってるから詳しくは言いたくないんだけど、効果的な殺虫成分の散布方法を編み出して、ゴキブリが一日あたり100匹は目視された飲食店から一匹も居なくさせる事ができたんだ
3年経つけど 稀に外から迷い込んできたやつが死んでる程度で、決して建物内で繁殖なんかはできない
言わないなら書くなよって話だけどね…
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:36:54.90 ID:mV2DwyH90
うちのおっさんが「カップ焼きそばはペヤング!」つってたからたまに買ってただけで、
元々一平ちゃん派だったし問題ないわ 知らぬが仏ってことで
この件でおっさんも「買い置きのペヤングは捨てろ」つってるけどもったいない気もする、でも食べたくはない
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:04.05 ID:0CEvc0vb0
>>966
漢方薬ですね
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:14.13 ID:2vCMi9z00
>>966
菌だけの問題じゃないだろw
たっぷり油に溶け込んだゴキブリのエキスが厳しい
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:20.11 ID:KW/JRsuO0
>>953
赤福は、今大盛況だぞw
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:25.30 ID:zmTXYroa0
>>968
断言した後にやっぱ回収するわって余計心証悪いわ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:33.14 ID:ZuLeXBuP0
赤福ってダメージどれくらいあったんだろ。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:41.11 ID:t9G1tBNr0
ゴキなんて飛ぶんだからラインの問題じゃねえだろ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:48.81 ID:gCyyXLdF0
これが中国なら「またか」「ゴキなら食えるじゃん。害じゃねーよ」みたいに
特に問題にならないんだろうな。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:55.39 ID:J9ZL7SdV0
>>968
最近は無意味に強気な態度よりあらゆる事態を想定して臨機応変に対応出来る人の方がウケるんですよお爺ちゃん
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:04.13 ID:7J+aDK2f0
>>971
どうせ発がん性あるんだろ?
バポナとかとたいしてわらんのやろ?
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:09.11 ID:wyRqhIVJO
メーカー・商品名は伏せるが、自分も同様の経験をしたことが、これ迄に一度だけある。

自分の場合は、蝶か蛾の成虫と、幼虫(蚕=かいこ)が入っていて、凍り付いた覚えがある。

どの様な過程で混入したのか。とても苦悩した…。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:13.74 ID:jyec9TeH0
>>965
出入りしている防虫業者はなにやってんの?って思うw
まあ実際は、「金がないからできない」っていうのかもしれないけどね。

つか、ゴキブリホイホイつーか、トラップを事務所内でも設置することは当たり前。
いるかいないかの調査のためでもあるから。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:14.70 ID:jaL1KJyE0
>>963
保健所の指導が入って 回収指示があった
それを まるか が自主回収ということにしたんじゃね
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:23.06 ID:JZm1Zc8e0
>>971
ペヤング製造元に売り込んでくれ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:31.26 ID:zCSxSWfE0
>>969
成分表に書いとけば問題なかったのかww
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:36.88 ID:RoA4zl1U0
百歩譲ってゴキブリが入るのを見逃すのは仕方がないとして・・・
それがそのまま出荷されるのはどう見ても検査体制の問題じゃないの?
普通は二重三重ってチェックする人がいるもんじゃないのかこういうのって
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:38.26 ID:pB7mBrMJ0
画像は?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:48.01 ID:lrk0KihX0
新漢方原料 護喜
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:11.19 ID:+jh1M/Fc0
5万人食べたら虫にアレルギー反応を起こして
アナフィラキシーショックで死ぬ奴もいるかもしれないので
「ゴキブリなんかじゃ死なない」なんて食品を扱ってたら言い訳にならない
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:16.11 ID:D42sQvXf0
ナショジオの番組で、加工工場に住み着いてるゴキブリやメイガの
混入を完全に防ぐのは不可能だって言ってたよ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:19.43 ID:0CEvc0vb0
>>979
中国なら養殖して食ってますしね。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:30.28 ID:yAttbcNb0
東北地方の近代的なクリーンルームのある基板工場で働いてたけど、たまに虫が歩いてたぞw
決められた入室手順を守らないバカが結構多くて無法地帯だったからなぁ。

案の定、品質悪くて数年前に潰れたけどねw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:44.72 ID:pCbu2FkE0
白か黒かよくわからないニュースだな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:47.80 ID:5XA/cSy2O
この麺ってノーマルペヤングにも使われてるんでないの?
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:52.61 ID:gCyyXLdF0
>>973
発想の転換だねw

>>974
エキスって・・・想像力豊かな人だなw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:39:59.90 ID:4qZthQJd0
つまり回収はするけど改善するつもりは無いって事かよ。
もう2度と買うかよ。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:40:28.27 ID:zmTXYroa0
>>995
もちろん
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:40:31.62 ID:HlMI0k3d0
ヌルポ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:40:31.81 ID:Yyn9a1vJ0
今回のG混入ペヤングと村上隆の芸術作品、もらえるとしたらどっちにする?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。