【衆院選】維新の党 景気条項削除へ反対明記 衆院選公約©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net
維新の党は22日、衆院選公約「維新が変える。改革メニュー13」を
東京都内の党本部で発表した。消費増税凍結の主張を明確化するため、
安倍晋三首相が表明した消費増税法の景気条項の削除への反対を明記した。
憲法に道州制や首相公選制を盛り込む「統治機構改革のための憲法改正」を訴えたほか、
国会議員歳費・定数の3割削減などの行財政改革や競争政策などが柱で、政権への対決色を強めた。

 公約は、「身を切る改革」「徹底行革」で財源を生み出す▽脱・公共事業バラマキの経済政策
▽原発フェードアウトと自然エネルギー立国▽現実的な外交・安全保障政策を貫く−−など13項目。
冒頭で、アベノミクスを「公共事業ばらまき一辺倒」などと指摘。
国会議員定数削減など「身を切る改革」も実現せず、天下りも復活したなどと厳しく批判した。

 憲法改正については、12年の衆院選公約で前身の日本維新の会が掲げた
「自主憲法の制定」ではなく、「統治機構改革のための憲法改正」を強調した。
政治・行政による恣意(しい)的な憲法解釈を許さない憲法裁判所設置も求めた。

 12年の公約で訴えた「原発フェードアウト」の表現は残したが、
前回明記した「2030年代までにフェードアウト」との期限は盛り込まなかった。【飼手勇介】

http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000e010260000c.html
維新の党:景気条項削除へ反対明記 衆院選公約
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:29:07.81 ID:JEbWszoV0
こういう政策での対立はいいもんだね
選挙になれば野党もただ批判するだけじゃなく対案出さないといけなくなるからいい
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:29:22.65 ID:jALXZjpi0
野党の中でそこはまとも
公共事業を減らすのは問題だがな
いつの時代の党だよ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:29:29.08 ID:XaJJhbIkO
>>

            ∧儲∧   橋下サン,マンセー!
            < "`∀´> 
            (    )  
            し―-J  
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415260238/458
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415260238/458
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:30:13.11 ID:TokWBh+B0
↓ネトサポ大量発生
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:31:45.52 ID:UrFe4uRl0
公約なんて言ったもん勝ちだもんな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:32:27.03 ID:c1heiQXZ0
何でも反対、維新の党
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:32:48.41 ID:dmoYeaLT0
>>1カジノ利権研究

セガサミー、韓国でカジノに本格参入へ
http://www.sankei.com/economy/news/141120/ecn1411200019-n1.html
大阪市担当課長、カジノリゾート関連企業5社と会食
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415698581/
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:34:00.06 ID:bI62TLUg0
身を切る改革ができるのは維新しかできないだろうな。
自民民主は公約した議員定数削減すらできないし。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:34:03.56 ID:PRuJHE6V0
当然のことしてるな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:35:09.60 ID:ktwR0ITz0
大阪選挙区だけは応援する価値がある 維新の会

関西から層化を追放できる
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:35:28.85 ID:XO5CvTAK0
こういうのもっと出せ
江田の既得権益打破!はバカの絵空事にしか見えんから逆効果だよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:36:05.79 ID:XZ1MS19T0
橋下徹 「無能政治家は選挙で落とせます!」
https://www.youtube.com/watch?v=NC7YezYmhZY
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:36:16.38 ID:uffieEWl0
維新八策はどうなったんだ?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:37:31.44 ID:w+dAbKe/0
人気取りは承知だが、市政・府政は頑張ってたんだよ当初の一瞬は

金も欲しい・力も欲しいと挑んだ泉北高速で終わったんだよ維新は
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:37:58.62 ID:HBQDsq510
反原発の自然エネなんて
言ってる時点でアウト
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:39:01.28 ID:d4afLAPH0
            ____
          /      \
r、     r、/ ─    ─ \
ヽヾ 三 |:l1  (●)  (●)  \ 自公だけはない
 \>ヽ/ |` }   (__人__)    |
  ヘ lノ `'ソ,    ` ⌒´    /
   /´  /

【消費増税に対する各党のスタンス】

自民:   17年4月に確実に上げ
公明:   17年4月に確実に上げ
次世代: 延期
民主:   無期限凍結
社民:   反対
共産:   反対
生活:   反対
維新:   反対
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:39:27.75 ID:rDkKGn2I0
次世代の党が30人くらいの党になれば民主から流れてくる30人を加えて右翼政党の出来上がりなんだが。
愛国心溢れる政治家を望む。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:42:24.15 ID:PgcOFlsd0
でも維新には入れない
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:42:30.44 ID:5tCNrq340
>>14
叩き台なので、予定通り叩かれて砕け散りました。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:43:25.92 ID:KdSVQxql0
結局、野田民主党の決定した消費税増税で
安倍ちゃんや庶民が苦労することになったからなあ

野田が消費税決定する前、つまり民主党政権時代
次は安倍内閣が確実視されてるから、絶対にマスゴミと民主党は
民主党が決めた消費税で景気が悪くなるのを、自民党や安倍ちゃんに責任をなすりつける気だろ

予想してた通りになったな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:44:52.68 ID:mCUBunNm0
景気条項なんてまったく機能しなかったじゃん…

8%のときは時間に余裕なさすぎてNG、今度も予算編成遅れますよ?
の脅しをかわすために仕方なく解散したようなもんだし。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:09:18.93 ID:4ZZu+iAZ0
増税党か反日党か新自由主義党かカルト党か共産党しか選択肢がないのってどうなの
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:19:51.94 ID:Yb260zfi0
国民からカネをむしり盗る政策には必死になり
さっさと実現させようとする基地害安倍
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:25:31.10 ID:UguqTRhL0
>>11
俗衆増上慢乙とかなんとか。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:25:49.45 ID:DcnAZEYQ0
>>11
俗衆増上慢乙とかなんとか。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:27:46.72 ID:am74/dsI0
安倍さんは、2年後必ず景気は上昇します・・・と言っているんだから

景気条項をカットする意味がわからない  保険か?
28【 絶対的政権与党の奢り 】 @転載は禁止:2014/11/22(土) 16:29:21.80 ID:1m2iYXsV0
>>1


選挙で何を問うかは日本国民の判断。

政府が自らが
選挙で何を問うかを決めるなど
奢りとしか見えない。


【自民】菅義偉官房長官…「集団的自衛権や特定秘密保護法は衆院選の争点ではない」「何で信を問うのかは政権が決める」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503613/

.
29【 見せかけのアベノミクス 】日本人を苦境に陥れた政権 @転載は禁止:2014/11/22(土) 16:31:26.06 ID:1m2iYXsV0
>>28

経済に利いているのは
日銀による量的緩和だけ。

政府は売国政策しか推進していない。


過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
30【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/22(土) 16:35:41.58 ID:1m2iYXsV0
>>29


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:35:58.92 ID:if6CGlLU0
景気条項削除は誰でも反対する。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:37:58.85 ID:4TXyFOCc0
アベノミクスの円安で
議員歳費もドル建てだと3割とっくに減ですね。

アホボケ橋下信者は知らないか。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:38:14.24 ID:mKtDPq2z0
コレは、かなり効きそう
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:40:09.19 ID:5r/I0PqX0
ハシゲは、ザイトクを争点にしろよwwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:41:10.67 ID:t1MWi03b0
こいつら、何がしたいの?w
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:48:55.23 ID:miNniAp00
安倍自民が同一価値労働同一賃金で裁量労働の実力主義押し出してるのに対抗して
維新は同一労働同一賃金の階級社会で通そうとしてるよな
そりゃ橋下見りゃ知障なのは充分判るけど何がやりたいんだろうな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:49:03.43 ID:zz0H3YGX0
 


今回の解散はぶっちゃけ
安倍自民党の党利党略しか理由がないよな?


 
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:51:47.68 ID:OSzxnQae0
もっと踏み込んで消費税廃止を訴えないと勝てないぞ
政権取る気ないのか?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:53:10.36 ID:2wv3RnqD0
大阪では実際に実行してるからなー、
アンチが必死になればなるほど改革が進んでることが解る

今回は絶対維新にいれるわ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:53:32.93 ID:Zn2cPDfG0
これはアリだな
橋下は好きじゃないけど次世代の認知度低いし今回は比例維新にしよう

どうせ自民が圧勝だし野党は公明嫌がらせにしとく
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:53:53.16 ID:6CGkn2ik0
アベノミクスの第一第二第三の矢それぞれについて評価と踏襲するかどうかを明確にしてほしい

公共事業に反対のようにも見えるのが残念
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:56:09.07 ID:ku7+uh9IO
条項廃止と消費税廃止を訴えればカテルヨ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:57:00.23 ID:ZMEhuSxa0
景気条項削除は安倍政権の本気度の出すためだからな
批判しても維新に追い風は吹かない
>>17 はいはい、ゴミンスヲタwww

キチガイが支配する党がミンス党ですw
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken2014/01/shiryo05.pdf
>一体改革は待ったなし!!!
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/tenken/01/gijiyoushi.pdf
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:05:21.75 ID:qpjRl6OR0
公明沈没、維新躍進で景気条項復活あるってことになったわけだ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:21:45.25 ID:miNniAp00
景気条項ってのは「もう増税決めちゃったけど景気悪いから延期で後続にパス」っていう
意味不明なもんだぞ
政策が順調で財政難じゃないならそんな”後回しで済むもの”なんかせずに済むし
逆に景気悪いと出来ないっていうどうしようもない代物
民主が審査杜撰にして不正ナマポ増やし赤字国債増やしと滅茶苦茶やって
その尻拭いで消費税を増やす
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:23:50.37 ID:AEZ/n9xW0
>>46 自民党ネトサポさん、増税せずに歳出削減すればいいんですよ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:27:02.32 ID:2EgezpmC0
>>1
> 憲法に道州制や首相公選制を盛り込む「統治機構改革のための憲法改正」を訴えたほか

憲法改正論(改憲)について語ろう!
http://www.youtube.com/watch?v=FYl0jdA86L4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:29:43.55 ID:miNniAp00
知障は妄想しかしないし話通じるわけも無いから仕方ないけど
安倍は歳出減らしてんだよな
http://www.asahi.com/business/yosan2014/
それでも民主が政権が続く限り赤字国債刷りまくっての無駄遣いしたそのダメージが
http://mamahuhu.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b41/mamahuhu/3-1E4B880E888ACE4BC9AE8A888E381ABE3818AE38191E3828BE6ADB3E587BAE58F8AE381B3E6ADB3E585A5.gif?c=a1
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:47:52.94 ID:miNniAp00
このように民主はがんがんにナマポを増やしているが
http://www.bios-japan.jp/img/chiiki/20131106/8.jpg
2012では社会保障額が減っている
ということはナマポ以外を削ったわけだ
安倍はナマポの数も食い止め減額もしてるのに
社会保障額は増やしてる
つまり公約だったと思うがナマポ以外でこれに力を入れたということだ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:38:50.40 ID:SmlePKlg0
.
◆ 朝鮮・維新の党が < 新うそフェスト >を発表
「 維新の党は22日、衆院選の公約を発表した。国会議員定数と歳費の3割削減など
 「身を切る改革」の実現が柱。 」
全部選挙用の嘘。 選挙後は「他党の協力が得られず実現が出来なかった!」と必ず責任を転嫁する。
チョンの常套手段。 民主の旧-嘘フェストとまったく同じ。「我が党は政党助成金を3割返上します」
とは絶対に言わない(爆笑)。 「政党助成金を3割返上」なら単独で選挙後にすぐ実行できるはず。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:36:39.00 ID:55pOn+jp0
 
景気条項削除は問題があり過ぎる。維新の政策は常識的で正しい。

もう自公には政権を任せる訳にはいかんだろ。所詮厄人の言いなりだからね。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:52:41.94 ID:8p9Sa4Im0
実現できる可能性がないから何でも好きなことかけるけど、自民党に入れたくはないので入れてみようかという気になるキャッチフレーズが満載だ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:53:56.61 ID:ArCx/K4b0
経済政策と公務員制度では民主と組んだら大失敗な公約ばっかじゃん
これで民主と選挙協力するの?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:54:58.80 ID:9ccVmECV0
結構財務省の好き放題に怒りを感じてる人おおいんでね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:33:17.58 ID:PXZKeVh70
【衆院選】理由なき解散に官僚ため息…9連休消えた??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416467562/
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:36:14.58 ID:PXZKeVh70
アベノミクスは消費税増税と共に終わった23 [転載禁止]??2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1416549091/
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:36:56.06 ID:vELJL/ha0
やっぱ

維新だな
59憂国の記者@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:37:58.21 ID:MRKRHhdr0
維新の党を全力で推したい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:39:50.60 ID:a0Iw8iMIO
うーん維新か
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:40:55.88 ID:PXZKeVh70
【衆院選】維新の党 景気条項削除へ反対明記 衆院選公約??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416637675/
【維新の党公約】 公務員総人件費を2割削減する??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416650802/
【衆院選】橋下市長の鞍替え衆院選出馬に創価学会幹部「許せないのひと言」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416579298/
【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416651858/
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:47:57.95 ID:WvLSOWZi0
>>55
好き放題というより、先の消費税増税で増税を謳っておきながら
景気が失速しても誰も責任をとらない無責任さに怒ってる。

財務大臣が辞任したら財務省事務次官も辞任する連座制度でも導入すべき。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:48:11.29 ID:FmrS3bsY0
自民党だと景気条項を無視して全力消費税上げだから。
消費税で反対の奴は自民党に入れるな。
アベノミクスは失敗だったんだ!もはや、安倍は終わりだ!
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:51:38.51 ID:JHxp7wx20
財務省は解体するか無理なら地方に権限移すしかないな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:57:06.99 ID:Uq3gHNEH0
偽装民主党じゃないの?
選挙終わったら、橋下切って合流しそう。
江田と元民主からは詐欺フェストの埋蔵金妄想の臭いがする。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:15:55.47 ID:aw0lAtDRO
>>1
正論支持
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:32:44.80 ID:8p9Sa4Im0
消費税を8%にした後、最優先にしたことが公務員給料の増額とは、国民をなめきっとる。
そんなこと、もっとも最後にするべきことだろうが。許せん。
維新に政権を担当する能力があるとは思わないが、安部のバカげた政策にNoの意志表示をするために、維新を応援する。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:34:30.01 ID:6RfD/sKUO
>>1
維新頑張れ!
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:36:16.28 ID:3pWGAvLK0
>>1
橋下とか微妙だけど
これと公務員給与削減を言ってるのは
ポイント高いな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:38:39.80 ID:192ugRHY0
維新はミンスと売国奴の隠れ蓑

次世代の党がまだまとも
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:00:40.94 ID:LEW00mhG0
>>18
次世代って、ホントに愛国心溢れる政治家の集まりなの?
北チョンとズブズブの猪木って、次世代の党じゃなかったっけ?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:15:24.19 ID:6w7EBHFs0
【政治】 維新・江田氏 「民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、合流協議を始める」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416661567/
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:28:06.97 ID:I4iA06b00
>>71
朝日の捏造の是非とかヘイトスピーチとか集団的自衛権とか原発再稼働とか政策が違う
維新は民主共産以外の左翼、次世代は自民以外の右翼だから支持層が違う
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:33:10.42 ID:LEW00mhG0
>>73
つまり、どういうことだってばよ?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:42:33.30 ID:I4iA06b00
>>74
生活保護を日本人以外にあげないのは差別かどうか、河野談話見直しはすべきかどうか
個別的自衛権だけでシーレーンは守れるか 原発再稼働をせずに電気料金の値下げをすぐにできるか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:47:55.50 ID:LEW00mhG0
>>75
要するに、立派な御題目は掲げてるけど、北チョンとはズブズブですよってこと?
ジタミの二番煎じ政党ってワケか。。。

サンクス、良く分かったわ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:49:57.23 ID:y0BsvKbM0
もう維新しかないのか?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:50:12.97 ID:I4iA06b00
選挙後に民主とくっつくんじゃなおさら維新はねえよ
民主党に投票するのといっしょだよw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:54:35.57 ID:JFjdSbxN0
量的緩和をするの? しないの?
デフレに戻すの? インフレターゲットを継続するの?

ちなみに松野は、円安で食料品や原油が値上がりしている、許せない!

って言ってたから、量的緩和をやめてデフレに戻すのが政策なんだろ?
デフレ株安円高で景気が回復するとか凄いよな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:57:56.62 ID:oPm9QiUt0
とりあえず民主と手を切れ。
そしたら入れてやっても良い。
自民と民主はもう無理な事判明してるからな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:00:50.21 ID:YdjWb08/0
>>17
消費税増税反対なら共産、生活、社民しか選択肢は無いぞ

他の政党は「増税しないとは言ってない」というスタンスだ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:44:01.23 ID:Ksyac7P90
定数削減なんてできんのか
できなかったら切腹すると言うんなら全力で応援するわ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:40:32.58 ID:7BlqoU290
>>81
現実的な数字では増税なしにプライマリーバランスの0の達成は困難を極める。
それならば、歳出をできるだけ削減する。
最も大きな歳出は公務員の人件費だからそこに手を加えることで歳出を抑制できる。
不足分はやむなく増税、経済が成長して補えればなお良い。
これが維新の考えだから、単に凍結って言ってる党より説得力がある。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 02:23:38.93 ID:LbXSVPppO
>>83
だな 

>最も大きな歳出は公務員の人件費だからそこに手を加えることで歳出を抑制できる

ここをしっかり打ち出してくる政党を支持したい
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 02:37:18.26 ID:Wld22GR00
>>82

マルハン自民党は約束を破ったけど切腹しなかった。

マルハン自民党とは違うって所をアピールしないとね。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 02:50:04.08 ID:rd9xpdJ10
ここでいいな
自民の政治は俺にはあわない
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 02:56:37.03 ID:/ozU9dwI0
小選挙区で自民の対抗立てるならいれてもいい
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:35:37.72 ID:z0wRfRIZ0
この局面では、王手だろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:43:24.83 ID:He/2G2jP0
歳出で一番の重荷は社会保障だけど
http://www.asahi.com/business/yosan2014/
安倍にナマポ減額されて怒り心頭な知障は
勿論極限的にネガティブな妄想に取り憑かれているから
そんなことは有り得ないと一蹴している
http://okwave.jp/qa/q5628389.html
自分達知障が公務員だったらいいのにと妄想しているからこれを混同しているが
それは勿論単なる知障の妄想である
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:46:11.06 ID:eVS56IqZ0
>>83
逆だ
消費税は増税すればするほど景気対策に必要な予算が増え国債が増加する
いい加減過去から学べよ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 08:00:21.02 ID:nLch0gu70
本当に公務員の給与アップを阻止してるのは
名古屋のおじさんだけか。

あの人はエロいじゃなくて偉い
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 08:37:07.33 ID:SJ+5upBK0
>90
そのとおりだ。
給料が消費税分上がって、実質所得が+になってから消費税をあげないと、消費税を上げた分、消費量が減少して経済は縮小し不況になる。
こんなこと、小学生でもわかる。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止
実質GDPが上がってることくらい馬鹿でも判るけど
でも知障はその下を行く
「バブル崩壊やリーマンショックや民主政権下ではドル換算GDPが高騰した
アベノミクスでは急落してて日本が駄目になった
もう一度民主に戻してバブル崩壊やリーマンショックの再現を!」
これを連呼して毎日暴れてる