【社会】手術で体内にタオル置き忘れ、女性執刀医を提訴―相模原[11/21] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
手術で体内にタオル置き忘れ、女性執刀医を提訴

 相模原中央病院(相模原市中央区)で手術を受けた際、体内にタオルを置き忘れられたとして、
同区の会社員女性(40)が20日、執刀医と同病院に500万円の損害賠償を求める訴えを
横浜地裁相模原支部に起こした。

 訴状などによると、女性は昨年5月2日、虫垂炎で入院。腹膜炎の疑いがあるとして、
同7日に女性医師の執刀で開腹手術を受け、術後、激しい痛みを訴えた。翌8日、レントゲン
検査で不自然な陰影が見つかり、別の医師が再び開腹手術をし、置き忘れていたタオル
(縦44センチ、横29センチ)を取り出した。タオルは四つに折りたたまれ、厚さは
3センチあった。その後、女性は病院側の不誠実な対応でうつ病になったと訴えている。

 同病院は「個人情報なのでコメントできない」としている。

Yomiuri Online 2014年11月21日 22時38分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141121-OYT1T50030.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:13:01.96 ID:uYvR082P0
うつ病になるのかよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:13:37.11 ID:eEcpUXtU0
メスよりましやろ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:14:01.13 ID:PSo0RYd20
周囲で見ていた助手は何やってたんだ?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:14:08.65 ID:sD2e+Gi10
メスとかハサミとかもよく忘れられるよな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:14:56.63 ID:w6aZgUmc0
病院は死ぬ場所であって治療する場所ではない
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:14:56.80 ID:c5EpyJye0
でかいな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:15:00.67 ID:icIsHGlp0
手術って一人でやってるのかね
ありえんだろ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:15:25.08 ID:U+RbchuA0
別の病院に掛かったんならそれほど不信感が湧く対応されたんじゃない
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:15:26.13 ID:81TXPfhD0
>>1
最後に枚数をチェックしない病院はやばすぎるぞ。
布や針や機具の数量や重さを量って管理するのは基本中の基本。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:15:53.51 ID:NvdvV5S40
そんなもん入るもんなんだな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:16:18.08 ID:2ZBjfKgC0
フリーランスの女医だろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:16:53.54 ID:vsw9DKJg0
俺もLife and Deathで良くやったわ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:17:05.62 ID:lcKASF6T0
ぺらい布っきれだろと思ったら普通にタオルじゃんw
おそろしっこですわ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:17:11.25 ID:xD5vxKRWO
言えない雰囲気ある病院なんだろうなあ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:17:28.48 ID:S/Xkk4+v0
恐ろしい事案だけど意外と大丈夫な物なんだな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:17:32.09 ID:Cwcqzc710
患者が女性なだけで執刀医の性別は明らかでないのな。

ひでえスレタイつけやがって阿呆が、と思ったら元記事の見出しがそうなのか
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:17:54.28 ID:g2qUD0Nz0
Dr.× 「私、失敗したつもりありませんから」
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:18:49.31 ID:fzHyw5/o0
ガーゼくらいかと思ったらおもくそタオルw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:18:56.36 ID:O3Ec3TLp0
どうやったら忘れることができるんだ
無理やり考えると血に染まりすぎて同化してしまったとか?
それでも繊維は分かりそうな気がするがなあ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:19:11.62 ID:Jq+9HNWc0
・国立相模原病院
・北里大学病院
・相模原協同病院(JA厚生連)

この3大病院に行けと市長も言ってるじゃないですか…
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:19:27.09 ID:e1XcWHbB0
>>8
アメリカ並の医療費なら潤沢に医師を配置できるが、日本はそうじゃないからな
虫垂炎は日本では手術費が極端に安く、1人ですべてをやるのは珍しくない

日本はコスト削り過ぎなんだよね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:19:26.47 ID:+d0176pY0
>>1
>会社員女性(40)
>その後、女性は病院側の不誠実な対応でうつ病になったと訴えている。

独身だな
残りの人生何も期待できないから
取れるものは取ってやろうって気になるんだろうな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:19:28.88 ID:qVMSlBg/0
本間丈太郎先生だってミスをするわけだし
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:19:58.80 ID:CACn1Zb10
>>17
>同7日に女性医師の執刀で開腹手術を受け、
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:20:03.31 ID:U+RbchuA0
>>16
腹の中にiPod忘れられたりするからね
タオルとどっちがいいだろう割と真面目に
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:20:36.67 ID:Z2FINOAc0
体内にタオルって
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:21:20.31 ID:GFYJQZOo0
セコンドから投げ入れられた
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:21:28.73 ID:djKrLvuS0
医者はヤブかゼニゲバかアホばっかりだからな。
気をつけろよ。ww
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:21:45.37 ID:nE/y6LE80
メスじゃなくてよかったな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:22:04.48 ID:q9G4l5YI0
ガーゼならまだ理解できるが
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:22:08.79 ID:wVoSqI0w0
>>1
> タオル(縦44センチ、横29センチ)

でかすぎ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:22:24.25 ID:xgGapfDU0
>>22
人数云々以前に、術後に器具備品を数えるなんて基本中の基本
このオペに関わった奴等が単にズボラなダメ医者だっただけだ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:22:44.91 ID:c5EpyJye0
>>26
どういう状況で、iPodが腹の中に入るんだい ?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:22:48.01 ID:CQoyVJ7s0
普段からオペ看を奴隷扱いしてると、こういうミスを指摘してくれなくなる
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:23:29.82 ID:Roe0GpLO0
>>30
ブラックジャックの本間先生か
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:24:32.64 ID:xgGapfDU0
>>35
それ医者も大概だが、最悪人命に関わるミスを怨みでスルーするオペ看の人格がヤバすぎる
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:24:59.90 ID:te5Fgk060
>>5
ハサミはまだしも、メスなんて忘れたらちょっと動いただけで
内蔵切られて失血死しそう。でも石化して意外と大丈夫みたいだが。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:25:19.54 ID:0eRyWdEfO
メスが残したものがメスじゃないだけ良かったな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:25:37.32 ID:qDMAlHLW0
恐ろしいな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:25:37.34 ID:yH8a57RY0
どこに金儲けのチャンスが転がっているかは分からないな
医療ミスでうつかよ ほとんどの医療ミスは立証出来ずに
泣き寝入りだけど 今回は物理的証拠のあるから
思いっきり飛ばすな!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:25:45.84 ID:U+RbchuA0
>>34
手術中聴いてたんだって
iPhoneだったかも 欧米
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:26:25.93 ID:CQoyVJ7s0
>>37
看「先生、タオr」
医「(無言で睨みつけながら、看護師のすねを蹴る)」



こういう医師だったりすると、もうどんなことがあろうと指摘できなくなる
外科系のドクターってこの手の人いるでしょ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:26:31.78 ID:O3Ec3TLp0
アメ公は普通に仕事中イヤホンで音楽聴いてたりするからな
うらやましい
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:26:35.62 ID:9G4a3Abd0
4つに折りたたんでも10cm四方はありそうだけど、気づかないもんなのか
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:26:41.14 ID:Z2FINOAc0
盲腸の手術程度でって言われるんだろうなあ。
医療マニアもつらいな。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:26:52.48 ID:USIv//T40
デカすぎるだろw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:27:00.88 ID:djDVSuAv0
きれっぱしかと思ったら丸々入ってたのかよ
これで気づかないとかおかしいだろ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:27:04.84 ID:4p+Iuarx0
がーぜ?
血に染まると分からないみたいね
だから術後は必ず枚数を数えるって聞いたけど
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:27:10.34 ID:mVaRTMOv0
わたし失敗しないので
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:27:21.38 ID:jL48gueE0
やっぱどんな職業でも指差し確認大事だわ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:27:28.00 ID:/I2dA/Tx0
ここの病院は色んな意味で昔から有名だからな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:27:31.79 ID:te5Fgk060
>>44
手術中は音楽鳴らしてくれるよ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:28:10.12 ID:U+RbchuA0
>>32
流石に満腹でお腹痛くなりそう
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:28:31.53 ID:fjuWBoiuO
タ タ タ タ タ タ… タオル!?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:28:33.04 ID:dH5TPojw0
うっかりさんキターー\(^o^)/
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:28:50.99 ID:4p+Iuarx0
独立系の病院はヤバいんだよ
ヤバい医師が流れ着く
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:28:51.96 ID:GxkswVV90
>>38
本間先生が…
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:29:04.75 ID:4UgTmKi20
銭湯か!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:29:28.72 ID:mJoSA+Oa0
こんなことで騒ぐなよ
医者も人間だ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:29:31.81 ID:iIonqzEI0
タオルとかガーゼとかを置き忘れるのはなんかよく聞くんだが、
もうちょっとびっくりするようなもの忘れたことって無いのかな? スリッパとか・・・
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:29:42.28 ID:U+RbchuA0
>>58
おこがましいと思わんかね…
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:30:11.24 ID:mjtZKy/b0
>>43
ふつーにこの医師だけでしてたりして
他のスタッフいたらすぐにばれるよ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:30:25.25 ID:s73AyuY60
雑巾だったりして・・・
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:30:29.53 ID:WaCZge+00
> その後、女性は病院側の不誠実な対応でうつ病になったと訴えている。
むしろ正常な対応ですぐ取り出して貰えただろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:30:41.57 ID:fGkXuyrC0
私、失敗しかしないので
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:30:44.35 ID:NUfUErKd0
意外と安くね?
謙虚さんなのかな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:31:57.18 ID:w6aZgUmc0
盲腸の手術くらい自分でやれよ
爪を切るのとたいして変わらんぞ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:32:12.48 ID:RJnmg97M0
>>57
ほんとこれ
ガチのヤブは全国、放浪してるよな
廃人を大量生産してる
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:32:21.47 ID:FRM/7HU00
>>1
ガーゼなら時々有るが、座布団を忘れるとは!!
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:32:32.26 ID:/98KWxWb0
そんなでかいのを置き忘れるのかよ!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:32:34.78 ID:wT+zH0P20
うげぇ…
そんなにデカイタオル忘れるかよ
ヤブにも程があるわ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:32:48.57 ID:RwaI5yX70
>>66
くそ先越されたw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:33:17.95 ID:g0IMDA5Q0
>>42
マナーモードじゃなかったら鬱陶しいだろうな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:33:28.10 ID:OBX8ljI30
現場ではよく見かける
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:33:47.73 ID:Xh5ECAJcO
>>1
女医はいい加減 これは定説
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:33:53.47 ID:U+RbchuA0
>>74
はははwww
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:34:50.92 ID:Mk4XCjIn0
盲腸の手術にタオル使うの?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:35:30.25 ID:R22i4+340
>>65
自分の誤診で危うく死にかけた患者の前で「そのまま放っておいたら危なかったですねーw」とか平気で言うのもいるからね…
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:36:31.69 ID:hd2O8KKf0
お腹の中にタオル忘れたら500万くらいは払うべきだわな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:36:59.98 ID:xJZg3Zw10
てへっ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:37:44.30 ID:gZ/iUJCY0
おいおいタオル置き忘れるってw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:38:38.18 ID:QUbEPhet0
タオル?んなわけねーだろと思ったら普通にタオルだった
すごく違和感ありそう
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:38:40.38 ID:XNdi53te0
読んだだけでもいってぇ〜
出血止めるのにでも使ったのかね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:38:49.42 ID:xJZg3Zw10
>>3
いや、メスの医者なんだが
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:38:55.85 ID:L1RnwStu0
>>82
地味によくある
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:39:05.60 ID:hD1K7v940
ぬいぐるみを作る
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:39:50.24 ID:Qvd3bBpx0
>>21
政令指定都市で市民病院が要らない相模原最強
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:39:56.01 ID:b+31+Fu70
> 女性は病院側の不誠実な対応でうつ病になった

女医も提訴による心労からうつ病を発症したと主張して、
すべての後始末を男性医師たちにおまかせすれば良いのでは
とにかく厄介事はすべて男たちに丸投げするべし
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:40:01.45 ID:XIDP/Fbw0
.

ガーゼオーマ


.
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:40:06.04 ID:RIgPq2Ki0
個人情報?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:40:19.48 ID:m80/X6OA0
結構な大きさのタオルがなんで腹の中に?落とした?
適当すぎ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:41:20.46 ID:PmNdlP3i0
メガネメガネ・・・
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:41:23.87 ID:rOT/z8ZZ0
デブだと脂身の間に埋もれて見えなくなるンだよ
でもフツーは術前術後にタオルの数とか確認する揉んだがな
タオル言うてもフツーのフェイスタオルみたいなのじゃなくて
医療用の手術用の布っ切れでそういう名前のモノがあるンだよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:41:24.07 ID:7FurpBFe0
>>1
ひでえな
ミスとか忘れたとかの範疇超えてるだろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:41:40.35 ID:j4pMJdpt0
でけえ
流石にないわ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:41:57.05 ID:14iAlnoi0
手ぬぐいじゃなくタオルかよ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:42:33.43 ID:qyygIPPv0
とんでもないミスだが、隠ぺいせずに取出したことにはむしろ善意を感じる
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:43:16.82 ID:ljkXLReZ0
群馬大だったら死んでただろw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:43:17.11 ID:TcxW5YAp0
>置き忘れていたタオル(縦44センチ、横29センチ)

でかすぎぃ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:43:50.35 ID:/98KWxWb0
>>26
まあ、マジレスすれば機械でまともな防水をしていないiPodよりはまだタオルのほうがいいかな。
手術用だろうから。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:44:11.44 ID:G+olHDRDO
判例でもあったわ。

手術を受けた後に死亡し、遺体を火葬したところ鉗子(かんし)が見つかり、遺族が医者を相手取り訴訟を起こした。
法学部で債権総論を履修したひとならやってる有名な判例。
確か債務不履行の訴訟だったと思う。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:45:38.34 ID:OkIwUzjh0
やっと手術終わったと思ったらこんな事でまた開腹。
想像しただけでも嫌になるわ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:47:07.43 ID:/98KWxWb0
>>100
その大きさだと、もはや一つの臓器だよな… タオルだから厚みがあるし。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:47:09.51 ID:iVYoe4IZ0
痛みで苦しんで、麻酔をしてまた腹を切られたわけだから500万くらい払ってやりなさい
医者の年収は2000万だから500万くらいや安いものだろ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:48:01.24 ID:gDyoC2QS0
こういうミスってありえなくないか?あり得るとしたらそいつは医師不適合者だろ
人為的なミスにもほどがあるよ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:48:07.35 ID:5k6/4jSE0
2回も連ちゃんで切るの嫌だな
傷口の跡が目立つようになるだろうし
40歳の婆ならあんまり気にしないかw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:50:31.58 ID:RJnmg97M0
現場で腫瘍か血管か神経かわからない医者すらいるからな
基礎医学を履修しようが、肝心の臨床じゃまともに使い物にならない
助手に「これ、血管かな?」なんて聞く始末
困り果てて「えい、切っちまえ!」よし、縫合すりゃ中で治るだろうとな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:51:10.05 ID:OkIwUzjh0
婆に過失ないんだし500万って破格でもないしすんなり払ってやりなよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:51:52.36 ID:QorlpTc00
女に重要なことを任せる方が間違ってる。はっきり解んだね
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:51:52.31 ID:5k6/4jSE0
縫う前にX線検査とかで検査できんのか

でも、縦44センチ、横29センチの
タオルってかなりでかいぞw
縫った後、その箇所がボコッと出ててわかりそうなものだけど
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:52:16.60 ID:Ro/E1xf60
明日手術する人がこっそりこのスレ見てたら何かイヤだなぁ
究極の崖っぷち感テンコ盛りで寝られんだろうなぁ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:53:06.74 ID:vYNYFyFK0
うちの親戚は、これで昔、死んだ。

置き忘れは、発生してしまう可能性はある。

大事なのは隠さず、早急に対応すること。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:53:07.95 ID:YSS0TQOr0
縦44センチ、横29センチじゃ小さいから見逃しちゃうな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:53:10.87 ID:uQYJ6rjN0
今時術後にチェックしない病院なんてあるのかよ
さすがに同業者でも擁護できんレベル
116女性執刀医は在日@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:53:55.83 ID:cWO4hEjy0
2 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] :2014/11/21(金) 23:13:01.96 ID:uYvR082P0
うつ病になるのかよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:54:26.80 ID:eAlHDDgN0
ドクターYきた。

「私、たまには失敗しますので・・・」
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:54:44.88 ID:FLGIJW9K0
マジレスするとOP室にタオルがある状況が想像出来ない。普通は持ち込まない。
緊急手術でも無いし、、、なんか悪意ある故意じゃねーの。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:54:51.82 ID:QXOdOqjJ0
これって病院や医者が頑として謝罪しなかったんだろうよ
示談金払って謝ってれば、高額な弁護士雇って訴訟までしないから
タオルを体内に置き忘れるなんて医師の瑕疵責任以外の?何者でもない
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:54:59.96 ID:U+RbchuA0
>>102
埋葬だったら気付かれ仕舞いだったんだな…

>>107
40代になったらお前は傷が深くなろうが跡が酷くなろうか気にしないのか
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:55:03.79 ID:OkIwUzjh0
ソロで手術してた訳でもないだろうに誰も気付かないものなの?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:55:23.30 ID:eZm8krp9O
女医「だったらまた腹切って取ってやるよ!」

女医「当然麻酔は抜きで、だ!!」
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:56:06.03 ID:lfnVV45N0
そんなタオル入れれるくらい切ったわけ?盲腸で
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:57:12.56 ID:oQ1X3ntW0
ガーゼの枚数なんかは厳密に管理しているって聞いたけど、まさかタオルを置き忘れる馬鹿がいることまでは想定できなかったかw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:57:14.62 ID:U+RbchuA0
盲腸なんて数センチ切って部位引っ張り出して処置して終わりのイメージあるけどな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:57:51.57 ID:Jq+9HNWc0
>>88
しかも協同病院、リニアの真上だからほぼ無償で移転新築確定だぜw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:58:14.79 ID:Hs3IxbIV0
>>12
フリーだと、こんなことしたらもうどこからも仕事が回ってこないよ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:58:42.38 ID:rcXxpTAf0
あー ggrないとわからないとこにあるのかよ
黙って北里か国立いけよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:59:15.34 ID:OvraFuSnO
デカ過ぎだろ そりゃいてーっての
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:59:21.65 ID:3Fs0DojP0
女って訴訟する際、必ずうつかPTSDと診断されてるな。
実際、うつ病やPTSDは一定期間の抑うつ状況、直接的被害を受ける期間が
あって初めてなるものだろう。
佐村河内ではないが、医師の適当さには本当職業倫理を感じる事が出来ない。
訴訟の際のうつ病診断は数値を明確にするべきだろう。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:59:22.26 ID:dViq324FO
津久井郡だが相模原から独立させろや
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:59:23.04 ID:oPyOYKfA0
ああ俺もうっかり色々置き忘れるw
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:59:36.81 ID:ptVmcgD90
(縦44センチ、横29センチ)
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:59:41.94 ID:/PYDk3MV0
>>49
お前はも少し1を読んでから意見を考えろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 23:59:46.08 ID:dwNOAomR0
女医は嫌だよな。すげえ不安になる。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:00:23.70 ID:fsv6TmVu0
タオルには病院名が入っていたの?
証拠を残すなんてドジだよね。
けちらず無地を使えばいいものを…
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:00:51.27 ID:lj//my3W0
>>135
安心しろ。

裁縫得意=縫合得意
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:00:59.80 ID:HzlGByaQ0
メス忘れたとかガーゼ忘れたとか良くあったな
タオルなら大きいから分かりそうなもんだが
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:01:11.37 ID:xsr+8Wv/0
>>136
それは冗談なのか?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:01:41.62 ID:o5NL2N400
>同病院は「個人情報なのでコメントできない」としている。


医者の個人情報?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:01:43.67 ID:a5gh7MOl0
>>131
みかげ別世界すぎてワラタ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:02:33.37 ID:c/YHvdlV0
怖すぎ
500万じゃ安いくらい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:03:09.06 ID:R+VS/h78O
こんな医龍に出てくるガーゼノーマの回みたいなことホントにあるなんて…
その女医は慰謝料とられて医道審にかけられて免許剥奪が妥当。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:03:15.89 ID:k8/RMdIx0
患者と会話も出来ない発達障害はハズレ多し
コミュ症でまともに教授に噛みつけない
臨床も出来ないまま医局を出て
赴任先などでも職場で浮き放題、はやく職業変えな
臨床出来ないなら病理でも法医でも行けよ能無し
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:03:17.65 ID:36pOXY9xO
500万なら安いじゃん
払ってやったれ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:03:46.91 ID:BfAa4Ph90
    ―\\\\\   ヽ
  ―         ``  つっ
 /             \ わ
 /              ヽぁぁ
 /         ::::::    しあ
 /|         /‐ノ‐ノル  ノ あ
  |/|       /_(o)_,ノ..ヽ  彡 あ
   |/|    /|/\  .::/:::6/  彡 あ
    |/|/|::く   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ぁ
  | ̄ ̄ヽ/( [三] )ヽ
  |    \⌒ _|
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:03:55.16 ID:kM9gwDzw0
虫垂炎でタオルが入るほど切るか???
どんだけヤブだよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:04:36.78 ID:BZdu6llJO
>同病院は「個人情報なのでコメントできない」としている。

この一言だけで相模原中央病院(相模原市中央区)がどれだけ不誠実で信用ならないのかよく分かる
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:05:00.66 ID:LevuJQEc0
体内に物を置くってのがわからんわ
置くなよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:05:37.87 ID:ICMuHmAr0
>>137
ごめん、意味わかんない
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:06:22.44 ID:X2Xn0Xy90
おてふきみたいなタオルじゃなくて、普通サイズじゃん
なんで忘れるかね
つうか、そんなでかいものよく腹の中に入るね
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:06:35.39 ID:4zcFFd6I0
よえ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:06:47.31 ID:U/8mW4iH0
あるある
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:06:49.48 ID:a5gh7MOl0
>>148
そもそも 市内に大学病院と国立あるのに何で行ったのかがわからない
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:08:01.96 ID:xn9IwJB60
>>1
真珠の様になるから安心だってば
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:12:00.30 ID:e60Z+GsTO
>>155
カルシウムの鞘ですねわかります
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:14:44.45 ID:6AyzPBCu0
寿司屋と医者は爺さんじゃないと信用できん
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:15:14.31 ID:xsr+8Wv/0
爺さんの医者は不味いんじゃ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:15:24.43 ID:cD+kcYpw0
ガーゼカウントしっかりやれよ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:16:21.67 ID:Mvbe0xLW0
はぁ?私が悪いの?なんで?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:16:47.74 ID:+AVSsUbq0
す、相模原…
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:16:56.55 ID:drTdIKNh0
>>147
腹膜炎までいってたら正中切開もありだし
腹膜炎が無くても皮下脂肪が分厚かったら広く切らないと虫垂まで辿り着かんわ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:18:52.78 ID:ZqYcq4Qu0
はさみ置き忘れたって話聴いたことがある
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:19:55.66 ID:qrFqfNdWO
置き忘れはよくあることらしいね
俺の知り合いでガーゼを3個置き忘れされたってのがいる
二日間激痛に耐えたってさ(笑)
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:20:29.64 ID:eyVS1uqr0
>>118
開腹手術でタオルを腸の下に敷いたりする。
持ち込むとかじゃなくて立派な手術用の道具

ちなみに一般家庭のタオルと違ってレントゲンに映るラインが入っているので、
術後のレントゲンを確認していれば気づくはず
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:20:32.85 ID:FKKdkKFG0
取り外した頭骨を入れ忘れて縫合 数日後気付いたときには頭骨捨てられていて、丼のカケラを使って再手術
終了後、患者家族に「いゃあ、難手術でしたが、脳の損傷防ぐため、最新のセラミック・タイルで補強しました。もう大丈夫です。」
でも、患者が死んだ後、火葬場の焼き台の上に蓬莱軒と書かれた丼のカケラが、シャレコウベのてっぺんに・・・
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:22:30.43 ID:vluyRNOk0
>>1
> 置き忘れていたタオル
> (縦44センチ、横29センチ)を取り出した。
でかすぎだろ。
看護師とか助手は気付かなかったのか。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:24:05.09 ID:2gUpS3kb0
これは単純ミスだから敗訴確実だな。和解した方いいだろ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:25:04.03 ID:Q7+iU8U70
500万円とはずいぶんと良心的な価格だな
これなら示談したほうが良かったのでは
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:28:16.06 ID:Tv6FBRE80
自分もこんなんされたら
うつになるわ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:31:32.35 ID:1x+cyu9N0
妊活を失敗したら、置き忘れタオルを疑うだろうな。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:31:53.28 ID:P/t0tZgk0
四つに折り畳んでもそれなりに厚みがあるだろうし、そりゃ痛いわな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:32:46.48 ID:6BaFhdso0
>>33
術後X-Pもやってないようだし、
色々と手を抜いてそう。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:32:47.76 ID:HWFGoCzO0
手術にともなう合併症の説明にうつ病も追加しないといけなくなった。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:33:14.25 ID:cvHyFyo70
良く探せよ
ジャンプーや、石鹸も置き忘れてないか?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:34:40.98 ID:6N/7r20N0
都会の郊外のほうがトンデモ医者が多い
アホ私大出の医者が多いからな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:34:55.66 ID:iz2Z0TPQO
俺も医療ミスされた事ある!
休日にじんましん出たんでやってる診療所行ったら点滴されたんだけど
針が血管に入ってなかったらしく痛くなってきたんで針打ったBBA看護士に言ったら
「男なんだから我慢しなさい」って言われた
子供の頃に入院とかしてたんで明らかにおかしいのはわかったんだけど
そうまで言われちゃ我慢しようと頑張ってみたんだけど
張り裂けるような激痛になって再度言ったら
「あら、ちゃんと入ってないのかしら」なんつって反対の腕に差し直し
痛みはだいぶ引いたんで大丈夫かと思ってたら翌日から1週間ぐらい有り得ないぐらいの青アザが・・・
あの糞BBA!!!
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:35:03.85 ID:sPbVRwyf0
>>10
ほんとこれ
医療は素人だけど、
基礎が全くできてないんだな、と感じる
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:35:15.49 ID:Neq6tTTh0
器械出しの看護師はガーゼカウントやってないのか?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:36:12.81 ID:Wuw3YlrW0
俺が医者になったらこういうこと頻発させそう
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:36:48.90 ID:do42EqvuO
何のタオル?

E.YAZAWA ?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:36:52.72 ID:wmJb97Q/O
>>163
メスの置き忘れならブラックジャックにも載っていたし、今も度々聞くから、手塚治虫時代からの医者の伝統芸能。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:37:14.08 ID:iz2Z0TPQO
1ま〜い
2ま〜い
3ま〜い
・・・
なんど数えても足りないの〜・・・
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:37:24.89 ID:GslBuKQ40
>置き忘れていたタオル(縦44センチ、横29センチ)

ちょっと待てや
10センチ四方のガーゼみたいなんじゃないのか
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:37:32.90 ID:xbsS+pjI0
タオルはねーよw
ガーゼならともかく
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:37:55.98 ID:+ifXHbyw0
何かあれば金金金
金さえもらえれば満足か?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:38:29.03 ID:+dY4cRlS0
執刀医が女なのかとおもた
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:38:41.04 ID:YriTU9j/0
医者じゃないから知らんが
そもそも手術でこんなタオル体内に入れるものなのか
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:39:05.10 ID:iz2Z0TPQO
>>186
医療ミスにしては格安じゃね?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:39:47.55 ID:IxIgMN8T0
>>127
つまんない人w
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:40:33.53 ID:QxcS9lqF0
>>43
うちの親が看護師だったが、間違った器具渡すと床に投げ捨てたりする執刀医もいたそうだ
跳ね返って怪我した人もいたって
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:40:59.65 ID:xbsS+pjI0
>>188
出血ジャバジャバ酷い時とか普通にタオルで拭う
あと腸持ち上げてデロ〜ンって置いたり
もち滅菌タオルよ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:41:58.90 ID:0IWm0HTBO
ちょうどブラックジャックの 『時には真珠のように』 見てたとこだったわ。

本間丈太郎医師のメス置き忘れ。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:42:11.93 ID:h6R8CI2J0
手術終わった後レントゲン取るんじゃないの。
ガーゼとか、タオルならレントゲンで映りやすいような糸を使った
特別な奴があるとか聞いたことあるんだけど。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:43:01.32 ID:yJ73JYe20
クソ医者 m9(^Д^)9mザマァ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:44:02.81 ID:iz2Z0TPQO
>>188
タオルパッキングとか
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:44:18.60 ID:MiMuC4KD0
>>19
ドクターXみたいな女医の汗を拭いたタオルかもしれん
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:44:53.14 ID:t42yi7/20
これ500万じゃ安いだろ
もっととっていい
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:45:12.96 ID:aRAFjgIv0
スタッフから嫌われてたんだろな、、この女性執刀医
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:45:39.63 ID:eyVS1uqr0
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:46:27.06 ID:x1gVofRu0
よく入れられたな マジックか
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:47:19.36 ID:zeXLqOMWO
こういう一方的過失だとめちゃくちゃカネふんだくれるだろな。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:47:55.32 ID:O9OnvfnW0
>>178
外回りナースのコストがかかるんだよ。
X線でうつるガーゼやタオル使うならその分コスト割増だしな。

執刀医の肩持つ気はないが、あまりにも執刀医やに責任負わせすぎてんだよ。
執刀医がガーゼカウント気にしてるなんてのはおかしいんだよ。
もし自分が手術受けるとしたら、執刀医には、手術そのものに集中して欲しいだろ?
まあ、建前論や原則論からいえば、すべてに気を配れてこそ執刀医なんだけどな。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:50:22.31 ID:72OVfQ6X0
虫垂炎でこんな大きなタオルをどうやって入れたん
出血おさえる為でも
どれだけ切開したん
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:50:26.19 ID:O9OnvfnW0
>>188
視野作るのにいれたんだろ。
だいたいが小さい傷でやるオペだから、視野の確保が手術の帰趨を決める。
そのとき、タオルをぐっとつめて小腸を脇へやるんだよ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:50:59.51 ID:u1qFvZQj0
>>1
いやコメントはした方がいい

事実なら自浄する意志表明が必要
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:51:44.10 ID:J98JRh2J0
銭湯じゃないんだから
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:52:50.05 ID:cAh3O5WW0
相模原は結構ヤブ医院多いな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:52:51.49 ID:O9OnvfnW0
>>206
うったえを起こされてる場合(おこされそうな場合)は、メディアにコメントしないのは、ふつうのこと。
病院の得にならないからね。
ただし、病院独自に第三者委員会のようなものをつくって調査はしたほうがいい。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:53:15.72 ID:R+VS/h78O
>>176
一方田舎では国公立医大で固められていたりする。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:53:20.40 ID:avktI3180
誰も気が付かなかったのか?

視界に入るよね、こんな白いもの。
はさみより、恐ろしいような。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:53:51.83 ID:JF9nEnYKO
女の医者は患者への変な嫉妬や恨みで、患者に痛みを与える為にわざとタオル置いて閉じたりしそう。

綿じゃなく汚いタオルわざと置いて閉じてたら恐ろしいよね。でも、女ってあり得るで、逆恨みで汚いタオル
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:55:20.01 ID:V645aefrO
500万円って安くないか
弁護士もっと頑張れよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:58:16.43 ID:+7KvQ78m0
痴ほう症じゃないんだし忘れるとか有り得ないだろ
執刀医の名前だせよ!絶対にこんな奴に手術されるの嫌だわ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 00:58:46.57 ID:O9OnvfnW0
>>213
相場ってものがある。
「うつ病」がなかったら、もっと安い。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:00:26.73 ID:2gUpS3kb0
>>202
無理。賠償額は過失が一方的かどうかでなく、過失により蒙った損害の大きさに
よる。どんな重大な過失があっても損害が発生しなければ賠償額は0円。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:01:30.27 ID:zO7FWnJQ0
私、失敗しないので
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:02:49.64 ID:2gUpS3kb0
>>212
ブスの女医が美人の患者を手術したらあり得るかもな。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:03:08.08 ID:+ifXHbyw0
>>213
500万稼ぐのにどんだけ大変だと思ってんの?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:03:10.04 ID:V645aefrO
>>215
ほーそうなのか、サンクス

相模原中央病院のホームページ見てるが外来担当医表には女医はいなかった
入院だけ診てる医師なのか
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:04:03.63 ID:HXRx9/v8O
周りに気が付いてるのがいたりしても、言えない雰囲気の外科医長手術ってことか?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:06:59.56 ID:O9OnvfnW0
>>220
ただの想像だが、大学にもどってるんじゃないかと。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:07:58.78 ID:L6H79Qbe0
>>219
手術の売り上げ額から逆算すれば大したこと無い額だわ
こんな大きなものを置き忘れとか、業界から追放した方がいいレベルのミスだから
担当した執刀医が二度と立ち上がれないぐらいに追い詰めるぐらいで丁度いいよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:09:46.47 ID:V645aefrO
>>219
一般人が稼ぐ金額と損害賠償の金額並べられても…
そら安月給の俺が500万円稼ぐってなったら2年はかかるわ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:10:55.32 ID:2gUpS3kb0
>>213
こんなもんだろ。再オペは無料でやるだろうし、ガーゼの置き忘れと
因果関係のある損害は1日だけの痛みと再オペを余議なくされた苦痛のみ
だからね。うつ病になった云々には相当因果関係が認められないだろうし。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:11:32.39 ID:ArYY8q9r0
執刀医がもちろんポカなんだろうけど、
それよりも助手や周りの看護師からは指摘が許されない雰囲気だったのか?
むしろそっちの方が不思議。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:11:50.68 ID:whXPO0As0
ばばんばばんばんばん、ばばんばばんばんばん、はあヴィヴァノンノン!
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:12:05.61 ID:MG7zdwzS0
2ちゃん情報で何であるが
こういうのって手術の終わりに
全部枚数数えるんじゃなかったっけ?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:12:27.24 ID:6r8OsBh+0
どうせ箱根温泉のやつだろ? (´・ω・`) よくある
 
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:14:11.84 ID:r3gUL9Q50
ガーゼなら分かるけどタオルって
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:15:25.23 ID:L4gbXvrR0
手術中にタオルがどこにあったのか不思議だ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:15:39.58 ID:YPDVzRmN0
>>3
メスなら術後レントゲンですぐわかるからまだリカバーしやすい。
ガーゼも不透過線が入ってるからわかる。

タオルを忘れたのもダメだが、(腸管を押さえたりするのに使ったんだろうが)
忘れる以前に、不透過線の入ってないタオルを体内に持ち込むという
手順、手技に大元の問題点がある。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:16:18.27 ID:IaFgcZTJ0
>>126
リニアの真上は相原高校。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:16:35.73 ID:6r8OsBh+0
凶器の隠し場所に困ってエイ!
 
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:18:34.94 ID:xsr+8Wv/0
>>212
こういうの書き込める奴って普段どんな立派な仕事してるんだろうな
キリストもびっくりだわ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:19:09.61 ID:rk4jwe540
白いタオルが赤いタオルになってるわけか
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:19:39.90 ID:xbsS+pjI0
>>236
マギー師匠はお帰りください
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:19:43.41 ID:YPDVzRmN0
>>228
タオル(当然滅菌してるだろうけど)は本来体内に入れるものじゃないから
カウントしてなかったんじゃないかな。 腸管圧迫のためやパッキングで
使うなら、ヒモを付けて体外に出してシーツに固定するとか、そういう
処置を普通はするだろうな。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:21:59.58 ID:aN2yrM3f0
止血用ガーゼとかじゃなくタオルって体内に置き忘れんやろワザとだろ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:22:25.31 ID:v8Qym5c60
あー、あー。税務署のとこにある病院か。
あそこ行ったことないからなあ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:23:08.61 ID:6yQSd/wFO
タオルじゃなくてガーゼでしょ、と思ったらめちゃくちゃタオルだったw
完全にフェイスタオルの大きさで厚みがあるから高級タオルかも知れん
つか手術室にタオルとか持ち込むの?
タオルなんか繊維がくっつくから手術室なんか入れちゃダメじゃん!
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:24:14.86 ID:eyVS1uqr0
>>223
腹膜炎手術で病院の収入が12万円(機材代含まず)
直接手術に係るスタッフは執刀医、麻酔科医、直接看護師、間接看護師

人件費とか考えると、どう逆算すれば大した額にならないといえるんですかね?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:26:24.08 ID:U2+cxI270
こういうニュースは時々あるんだよな
そうとう腹が出ている人なんだと思う
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:26:59.01 ID:N/MJ1JIr0
>>10
タオルだぞ、タオル
ガーゼじゃなくてタオルって、まさか汗拭きタオル?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:28:55.70 ID:eyVS1uqr0
>>236
冗談抜きに真っ赤になって周りの臓器と同じ色になるのだが・・・
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:31:28.91 ID:Mvbe0xLWO
こはひ〜!!
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:34:12.43 ID:HsFTQrtr0
対応が悪くてうつ病ってのもよくわかる
医者は一般人がアホで自分は悪くないから入るからな
マジ基地だわ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:37:02.48 ID:Qsun5w3Y0
>>98
放置かよ!!
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:37:20.92 ID:iW8KaV0s0
昭和じゃあるまいし、いまどき虫垂炎で手術ってどういう状態だよw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:41:35.68 ID:Qsun5w3Y0
>>132
お前しっかりしてくれ頼む
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:50:47.35 ID:poI3+BdnO
体内にメスを置き忘れたことに気づきながら何年もほったらかしにしたくせに、偉そうに説教するとはおこがましいと思わんかね
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 01:53:29.22 ID:CwkUF0W50
こんな本格的なサイズのタオルをどうやったら見落とすんだよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:07:47.42 ID:vAByMFn70
置き忘れたタオルがシャムワウだったら体内の水分吸い取られてミイラになるところだったな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:09:44.62 ID:deFfLez7O
>>43
多いねぇ外科は
内科のヤツは分かってないとか言うの
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:13:35.48 ID:HsFTQrtr0
プライドだけ高いやぶ医者が多いよな
記憶力がいいだけで医者になったくせに
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:16:14.93 ID:O7roavUiO
>>255
タオルを置き忘れる記憶力だぞw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:16:57.01 ID:ECF1M50D0
知り合いの時には茶碗とお箸が置き忘れてあった
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:29:15.55 ID:3htypT380
言い逃れ出来ない過失なんだから謝罪コメント出せばいいのに。
出来の悪い不誠実な病院だって何か分かるわ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:30:59.63 ID:sPbVRwyf0
>>203
執刀終わったあとにカウントするだけで気づくだろ(手遅れに違いないけど)
1年生レベルのチェックリストこなせて無いんだろうなーって感じ
まあ俺は医者じゃないけど
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:37:04.01 ID:MX2iotOF0
>「個人情報なのでコメントできない」

個人情報ってなんだよ。
お前のところの職員が起こした不始末だろうが。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:42:37.42 ID:sPbVRwyf0
>>1
コメントしろよクズが
自浄作用なしといってるも同然だわ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:43:40.75 ID:eEzbHv1d0
汗かきな女だったから、タオルを置いたままにしたんだろ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:44:05.02 ID:LVS+aMMl0
>>3
ブラックジャックの話でそんなんあったな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:49:15.39 ID:en9jaF9w0
何のために目がいくつもある環境を作ってるのか分からんな
日本の医学もたいしたことないな、隣の国とどっこいだわ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 02:51:50.46 ID:81PhIpxB0
>>18
あのドラマもなんだかなあ…
オペ対決みたいなのしてるみたいだけど患者にしてみたらたまったもんじゃない
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 03:16:30.49 ID:xPrp8u6M0
こわいです
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 03:30:12.91 ID:1wzT56t/O
俺の知り合いも昔 大学病院でガーゼを置き忘れられて、エラい目に遭った。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 03:44:29.29 ID:DeiaoTQ30
おれできものがあって局部麻酔して10分ぐらいで取れたんだけど
縫ってるときの針がない騒ぎにはまいったわ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 04:47:06.68 ID:Lf6V2/EX0
>>232
午後に手術→激しい痛み→翌朝にレントゲンで発見
なら置き忘れたのがどんなタオルでも同じじゃない?

> (縦44センチ、横29センチ)を取り出した。タオルは四つに折りたたまれ、厚さは
> 3センチあった。
メスや鉗子ならともかく縫ってるさいちゅうに22x15x3cmの大きさに
気づかないとか手順以前に手術に関わる資格がないんじゃないの?
何年かかるかわからないが今からでも内科にでも転向するべき。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 04:58:03.31 ID:/xWYV6QJ0
この女医は叩かれて当然として
40女に「うつ病」と診断したバカ白痴精神科医も同じくらい叩かれるべき
単なる恨み節は病気でもなんでもねーから
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:13:39.51 ID:VHDv6c1F0
てかただの注射にしても採血にしても見ず知らずのただ仕事でやってる人に全てを委ねることが甘いんでねーの
自己責任なんだろ
多分世界一生きにくい日本ほど、カネさえ払えばパーフェクトにやってくれると思ってる人間はいないよな
誰もお前のことを本気でいたわってる訳じゃないから
ただ仕事でミスして上司に怒られ、自分の立場が危うくなるのが嫌なだけだからwww
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:23:56.15 ID:rb5RN/zF0
原状回復してるのに賠償はねーよ
医師に頼らず虫垂炎こじらせて死んでしまえ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:27:04.90 ID:e9GrIlDZ0
enjoy
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:38:05.76 ID:G7pnT5mnO
私はこの患者に同情する。患者の立場になって自分がそうなら耐えきれる? 生身なんだから二回も開腹される事自体が負担。機械の修理ではなくもう一度メスをいれ腹を割くわけ。それだけでも鬱なのに激しい痛みを負わされ、上から開き直った態度とられてみ? 追い込まれるよ。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:38:17.62 ID:kZhwbDaT0
>会社員女性(40)

「誠意が感じられない。誠意を見せてほしい」
とか言ったんだろうな
死ねよカス
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:43:40.03 ID:G7pnT5mnO
これは手術どころか相手に害を及ぼしているレベル。ただそれを元に戻す事は出来ない為、慰謝料という形でしかどうにもならない。多分この患者がこれから一生抱える事は慰謝料以上の事。精神的にやられるなら過去の事をいっても仕方ないだろとか向こうに言われたんだろう。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:48:36.56 ID:iHksrDze0
戸倉真木先生?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:53:33.74 ID:G7pnT5mnO
>>275 >>1では加害側が良心的に誠実に対応してるとは全く思えん。この期に及んで個人情報云々言ってる時点で保身しか感じられずむしろ悪質に思える。最近の日本全体的な傾向、無責任な中韓化してる。だから一般人の倫理としてこんなの許してまかり通らしてはダメ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:57:17.27 ID:2Ys5gnhz0
医者は工学部を出すか、もしくは自衛隊の演習へ参加させたほうがいいかしらん
相手が医者だと妙に同情するというより変に肩入れするおかしなのがいるが
それと同じ同情や肩入れを、コンビニの店員にも向けてやるがいい
早朝夜間土日祝祭日に病人が出ないという奇妙な信念を改めようとしない連中に遠慮も会釈も不要である
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:58:23.53 ID:GsvTAOdi0
責任を取れるようにするそのための資格なので
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:05:40.28 ID:G7pnT5mnO
近年の日本では生産性や効率化に寄り過ぎ真面目な人間を嘲笑う傾向。小泉辺りから日本の一流感が崩れてきた。(小泉自体ミーハーで三流)生真面目でこだわりが強く職業意識のプライド高いその道のプロは必要。そんななんとかバカを潰しの効かない人間認定する風潮。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:11:43.87 ID:G7pnT5mnO
>>279 医療は命にかかわる事なのでバイトのコンビニ店員と比較して責任重大の聖域を崩すようでは失格。モノを扱うとこではない。だから全て規制緩和してはならない部分がある。 最近マニュアル社会になったせいか判断力の欠如したこういうアホが増えた。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:19:28.22 ID:G1tJtc9LO
どうやったらタオルを置き忘れる?ガ−ゼならまだしも
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:21:30.21 ID:Sd5vqCXL0
>>1
手術道具を入れたまま縫合というのはよくある
ってタオルかよ!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:22:04.21 ID:G7pnT5mnO
薬剤師もそうだが一流の会社はシビア。ミスを絶対にしてはならない教育と対策を何重にもはり巡らせている。気楽で客に便利なドラッグストアーはそんな人材、当たりハズレ。一般人には支持されないが本当は必然。利権べったりな門前より煙がられても医者にモノ言える人材
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:29:00.41 ID:HK7XpnGk0
>>283
謝礼の袖の下をもらえなかった腹いせじゃね?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:44:25.11 ID:PqZEweYV0
>相模原中央病院(相模原市中央区)

いわゆる市民病院じゃないの?それっぽい名前名乗ってるのは甲子園常連の公立高校みたいな名前の私立方式なのかね。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:03:56.90 ID:LCEA0dLi0
汗拭きタオルで患部拭いてたら、血に染まって内臓と同色になりカメレオン化したんだろ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:07:50.49 ID:IRFArBZD0
>>265
君がドラマを見てないって事だけは分かった。
主役はオペ対決を断って、相手に勝つことより再発予防措置に時間を割く事を選んでたというのに。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:08:52.77 ID:w89823Ik0
相模と相撲って似てるな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:09:06.83 ID:EYesz/ib0
>病院側の不誠実な対応で

ここがポイントだろ
謝罪も何もなかったから怒ってんだろ
病院は訴訟対策で一切謝ることをしないところが多い

ミスを認めて誠心誠意つくしたほうが患者は許してくれるんだけどね
すぐ認めて調査してサポートする新しい体制の病院も一部ある
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:11:29.81 ID:nQ1deYxR0
まぁTVとかのイメージだとオペは緊迫した感じでやってると思うけど簡単なオペなら実際は夕飯とか笑い話しながらやってるけどね
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:14:27.28 ID:zXgcoehz0
>>38
カルシウムの幕が
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:18:13.73 ID:gatrm8uy0
肝臓ガンで手術した。
25cmも切ったが、ここにタオルは入らないだろう。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:21:14.51 ID:UcOf/Pc20
基本的に外科手術は体を切る事だから当然血が出まくる

それを完全に止められない止められたとしたら逆にヤバイ
だから出ているのを取るわけだがやわらかい布で吸わせる
真っ赤になって張り付くからかなりわかりにくい

お前らも一度布で吸わせるくらいの出血したらよくわかるよ
驚くほど真っ赤な色だから
テイッシュ程度で止まるようなのは意味ないからな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:27:47.37 ID:4om7NXBW0
女医は漫湖でも舐めとけ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:30:04.57 ID:bGwbrrGfO
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:35:42.95 ID:/VqEL4xL0
明確なミス、それも技術的な問題ではないものだから
厳格な処分が必要だろうが
外部からどうこういう話でもないな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:00:03.45 ID:QQ+ZgT3X0
>>295
内臓とタオルの見分けもつかないとか、縫合するのにいっぱいいっぱいで
手元が何も見えてないのはわかった。
虫垂炎の手術か……一年生で余裕が無かったのかな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:02:38.02 ID:9ccVmECV0
日本ならタオルですむが、
海外、中国とか東南アジアのへんちくりんなところだと、またすごいの忘れていくんだろうな。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:04:55.28 ID:LBfQiyHj0
800床ぐらいの病院で手術見学したことあるけど、ガーゼが一枚足りんってことでゴミ箱まで漁ってたぞ。
銅線も入ってないタオルを使ったのが間違ってるんじゃない。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:05:56.99 ID:b+ueQBUT0
俺なんか0歳の時、硬膜下血腫でVPシャント術受けたが、腹の中にチューブを入れたまま取り忘れて
成長に問題ないといわれて放置
たまに突っ張るていど…
さらに放置で今40歳
特に問題ない。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:07:49.07 ID:YPDVzRmN0
>>299
これは虫垂炎の手術というより、腹膜炎の手術と言った方が適切かも。
普通の虫垂炎の切開だったら、タオルそのものが入らん気がする。

肉眼的にはホント、>>295 の言うとおりだよ。大動脈瘤手術なんかだと、
大ガーゼの束でも探すのに苦労する。

(別に>>1 の阿呆女医を擁護してるわけじゃないから、脊髄反射レスは勘弁>他の人)
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:09:25.27 ID:YXDAd+9M0
お前の命を手折るぞというメッセージだな
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:26:38.38 ID:kuYS2/q10
腹膜炎の疑いがある手術なら大きく切って止血にタオル使うのも普通か
しかしそんな大きく切る規模の手術なら、看護婦も何人か付くんじゃないのか?

誰一人手術後のタオルの数を数えなかった?
306運国債珍宝不貞寝@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:04:59.32 ID:wipvHmyz0
置き忘れたのがコンドーさんでなかったのが,不幸中の幸い
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:06:39.26 ID:LB6c9b0S0
タオルかくにん!よかった。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:11:31.66 ID:DJ9rIIFo0
小さいガーゼとかならわかるがデカイなww
>置き忘れていたタオル
>(縦44センチ、横29センチ)を取り出した。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:16:44.61 ID:HRLb08t30
閉腹前にカウントしなかったのかよ
それにX線に写るライン入りの物を使ってなかったのかよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:17:20.13 ID:DSdJdlcy0
>>1
なんで執刀した女性医師の名前が出ないの?

相模原中央病院という名前だけじゃあニュース価値がないと思うの。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:19:07.22 ID:q0d3lVrg0
>>43
看護婦さんがわざとやったってこと?
怖すぎ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:21:05.89 ID:DJ9rIIFo0
>>310
そら患者が亡くなったとか刑事事件ではなくただの500万円の損害賠償を求める民事裁判だし
こんなので実名報道は普通できんやろ

そもそも明確に個人の責任を問える手術ミスと違ってタオル置き忘れだから
オペ看や助手の医師とかもその場にいて注意義務はあったけど
ただ手術の責任者ということで執刀医と病院訴えてるだけだからなぁ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:25:06.59 ID:gWb6dBnT0
個人情報保護の趣旨が間違って使われてるな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:31:07.12 ID:Zk7d0x960
>>57で言われてる、独立系の病院て何?
個人病院だけどちょっと総合病院になってるみたいな感じのとこってこと?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:31:22.73 ID:DMawBeTI0
>>1
工事現場だったら複数人で指さし確認するよ。この医者はしなかったのかw
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:32:11.60 ID:kxULBO2W0
まぎれないようにタオルにはキティちゃんとか印刷しといたら
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:33:03.27 ID:mXc1u7n80
止血で置いてそのまんま忘れたんだな

しかしBJにメス置き忘れる話あったけど
腹中でメスから手を離す状況ってあるのか?
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:38:18.50 ID:c0l/1rdW0
ここは日大か?
だとしたらインチキ医者が多いから避けたほうが良い。

わけが判らないのは、
なんで虫垂炎のオペでタオルが必要なくらいの傷になったんだ?
化膿性で破裂していたり癒着が酷かったとかか?
にしても下手糞すぎだ。
色々と問題がありそうな話しだ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:39:28.74 ID:Ui4sfonQ0
手術のシステムはいってるとこならガーゼの枚数等全部数えるはずなんだよね
ヒューマンエラー対策してない病院の責任は重いよ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:49:12.58 ID:Mer/gXMg0
さすがに500万はふっかけすぎ
せいぜい50万らいかな
金のない悪徳弁護士がたきつけたのかね
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:55:59.15 ID:HJCf7ImD0
相模原って最近もだけど殺人事件とか犯罪ニュースでよく出てくるよね
医者もドキュソなの?
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:04:15.54 ID:M64MiX490
普通の民間の病院に入院して思ったんだが、勤務医っていつ寝てんの?ちゃんと休んでるの?
医学かじってるなら疲労による事故とかもわかるでしょ?

なんで医師だけ旧日本軍的精神論で乗り切ろうとしてんの?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:05:02.00 ID:cBkgfaVn0
このミスは駄目すぎるw
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:12:23.66 ID:v6/V4sBu0
これはひでー話だな
ちっこいガーゼ類でも大問題なのに、こんなでかい物を入れたままとか、常識では考えられない。
執刀した女医師の精神鑑定が必要だ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:12:45.75 ID:5IARIS5RO
昔関西の在日の勤務医が、ネットで、手術の際に患者の腹にハサミやガーゼをわざと残して日本人に復讐しましょう!と呼びかけていたね。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:13:24.85 ID:9DtUDdPj0
大門に任せないからだわ 恥を知れ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:15:07.85 ID:DJ9rIIFo0
>>314
どこの医局の系列にも属してない病院
普通はどこかの大学の医局に属しててそこから医師を派遣してもらう
例えば都内に病院があったとして慶應からも東大からも医師派遣してもらうみたいなことはない
系列に属してないってことは大学医局から医師の派遣してもらえないからフリーター医師を常時募集することになる
すると過去にToLOVEる起こした医師とかの割合が高い
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:15:44.87 ID:a6Ef8UrJO
生きてるだけマシだろ
群馬なら死んでたぞ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:16:12.94 ID:+y/ndh0LO
周りに数名居ただろうに何やってんだよ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:17:13.23 ID:XvgFFGuJ0
そのうち、タバコとかスマホとか体内に置き忘れるんじゃね
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:22:04.49 ID:320JRyF90
>>17
この句読点の位置だと、執刀医が女性だけどね
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:24:50.92 ID:V0bXcvFV0
重症患者になると医者から殺意を感じるようになる

1年以上治療期間が必要な患者の家族構成をきいて医療関係者がいないと確かめて

いきなり末期になったと患者を動揺させてホスピスに送り込む

実際ホスピスで末期でないと気がついても元の病院へは紹介状は書いてもらえず

そのまま治療が受けられないで死ぬ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:25:33.93 ID:DJ9rIIFo0
>>331
句読点関係なく女性医師が執刀したと記事にあるやんけw

>腹膜炎の疑いがあるとして、
>同7日に女性医師の執刀で開腹手術を受け、術後、激しい痛みを訴えた
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:37:39.69 ID:XUUbLNlZ0
昔 この病院で 尿管結石だから 即手術ですって言われて
じゃあ おじさんが 医者やってるからそこで手術しますと
痛み止めだけしてもらったよ 親戚の医者いったらビールでも飲んどけ
っていわれ おしっこしまくったら石でたw ヤブだぜまったく
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:52:58.35 ID:ORwdqD+c0
>>320
和解や判決やらでは十分の一になるなんて普通
民事裁判なので提訴での金額も提訴理由もなんでもあり
嘘、でっち上げ提訴、証拠捏造、なんでもありなのが民事裁判
裁判官を騙して有利な判決出させたもの勝ち
騙して勝てば捏造が裁判認定で真実となる
負ければ騙せず捏造が採用されなかったので証拠捏造の罪も存在しないとなる。

弁護士自治すげー
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:53:59.83 ID:rD77Nt6y0
シャレにならないサイズだな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:56:49.14 ID:JxbheTI20
たった500万か。
この女医のポケットマネーで余裕で払える。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:58:19.72 ID:huvAGDpY0
手術用タオルを数えるのは看護婦さんの仕事と違うの?
執刀医が全部やる方式なのか、この病院は?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:04:00.89 ID:EqbjI3Fh0
>>17
今の元記事の見出し

厚さ3cmタオルを体内に置き忘れ、執刀医提訴

なんで変えたんだろか
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:04:40.07 ID:3tf0499f0
医療事故にしては、500万円ってずいぶん安くね?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:06:06.05 ID:3tf0499f0
>>339
「これだから女はダメなんだ!」とお前らに言わせるため。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:07:18.76 ID:WVhYyX7o0
まあうつ病になったとか言ってる患者も、アレな臭いがプンプンするけどな
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:09:32.19 ID:WVhYyX7o0
>>247

>>270よめ

なんでもかんでもうつ病にすることは、本当のうつ病患者にも失礼
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:09:36.19 ID:EqbjI3Fh0
>>23
不誠実な対応・・・

ごっめんねー(・ω<)
タオルもう取ったからいいよね☆ミャハ
あ、再手術の入院料なんかはいらないけど、個室代(食事代)は払ってねん♪
慰謝料?元気なんだからいいじゃな〜い( ´∀`)σ

って感じ?
置き忘れでこういう対応されて怒ってたネラーが昔いたな
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:09:37.42 ID:yOYf7v8i0
>>1
女医は口だけ達者、気分が変わる、技術は最低、学校で習った事しかできない
プレッシャーに弱い、患者とまともに話せない。これは事実
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:11:13.82 ID:3MGXcHk50
おまえらわかってないな

これ、患者の態度にムカついて、ワザと殺そうとしたんだよ
見落とすわけないだろ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:12:34.23 ID:EqbjI3Fh0
>>43
タオルやガーゼに器具の数を確認しない所ってあんだ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:13:01.09 ID:DJ9rIIFo0
>>347
>>1みると腹膜炎で緊急手術っぽいからそういうこともあるかもね
予定手術と違い救急は時間も人手も足りなくてよくミスがでるからしゃーない
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:18:21.73 ID:3MGXcHk50
>>348
盲腸→腹膜炎発症→タオル忘れのダメ押し
って単に執刀医が素人なだけな悪寒
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:19:30.08 ID:+wiEjwkU0
どうやったら忘れるのかわからん・・・
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:25:27.33 ID:8VwCLl1J0
劇場版チームバチスタのネタバレすんなやw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:28:05.18 ID:E8oR/vi60
余計なもの詰まってるんだから、皮足りなくて縫い合わせ難そうだけど
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:28:56.40 ID:DwKe6NzY0
わざわざ「女性」を入れる意味があるのか
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:31:19.76 ID:xZxfIoUq0
大腿骨の骨髄内に吸引管を忘れるなんてことは

あるわけない・・あるわけ・・
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:32:07.10 ID:voum+7OM0
これ腐ってくるんだよね、患部が。
人によってはそのまま腹痛で死亡。
俺の知り合いもこれやられたから知ってる。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:36:02.88 ID:Q5vA8qXZ0
>>353
男は優秀って言いたいんだろ

日本人はすごいって言ってるネウヨみたいなもんだ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:42:18.76 ID:Lt8vQ8ET0
女性は病院側の不誠実な対応でうつ病になったとか嘘臭い。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:45:08.25 ID:Lt8vQ8ET0
タオルに掛かる医療費無料、後に患部が悪化した場合の保証付けるぐらいだろ。
なんだよ、対応が原因でうつ病になって、慰謝料500万ってこれ普通なのか。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:46:45.62 ID:XUUbLNlZ0
メタルギアでパスは腹に爆弾2つ入れられてた 
タオル位ならまあ問題なし
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:46:47.04 ID:3MGXcHk50
>>357
女「タオル忘れるなんてありない!」
病院「よくあることなんですよー」
女「ふじこふじこ」
病院「そもそも急患なんだしー」
女「ふじこふじこ」
病院「手術してあげなかったら大変だったでしょ?」
女「ふじこふじこ」
病院「だからこの件はこれでおしまい。な?」
女「ふじこふじこ・・・」→鬱病に
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:49:24.77 ID:679FeoGW0
アッペのオペでオマケがついてきたわけですねわかります
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:59:44.40 ID:lLq+k7L60
当たりが出たのでもう一回サービスで開腹しますね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:04:09.68 ID:5gmTVrp/0
これ患部が腐ったり腹痛起こしたりして、はじめて気づくんよ。
で、手術して取っても患部は綺麗じゃない。
俺の知り合いは、腐敗が進行してて術後見せてもらったが
ボッコリ凹んだ妙な状態になってた。
女性なら傷付くと思うよ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:04:33.70 ID:gCJfa2Y8O
>>325
病院はもちろんその勤務医を解雇したよな?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:06:43.80 ID:3MGXcHk50
タオル忘れたから腹膜炎になったんじゃなく
腹膜炎の開腹手術でタオル忘れてきたのがポイントだな

殺人の意図を疑った方がいい
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:11:39.70 ID:Lt8vQ8ET0
俺は、自分の住んでる最寄の大きな病院相手に、金のためにうつ病だと言って裁判まで起せるかな。
このゴネ力見習わないといけない。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:12:37.56 ID:13TLbCHn0
医者は神様じゃない。
ミスはある。

対応が酷かったんだろ。
最初にすんなり渡してればこんな騒ぎにはならない。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:41:39.59 ID:DSdJdlcy0
>>367
ミスの内容によるね。

タオルの枚数くらい術前と術後で数えて確認するだけ。
初歩的なミスは絶対に許されない。緊張感が足りない。

基本的な手順を無視した上でミスは医師免許取り上げでいいと思う。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:41:54.45 ID:AubPks990
術後に枚数チェックやらなかったのか。
何処のアホ病院か教えてくれ。回避するから。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:43:38.70 ID:3tf0499f0
>>368
ミスってのは、大半が初歩的なもんだ。

初歩的=現場が無能

ということにはならない。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:47:15.44 ID:3MGXcHk50
>>370
初歩的だから無能なんだろ
基礎が疎かなのは無能な証だ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:49:09.83 ID:3tf0499f0
>>371
誰が無能なの?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:20:42.39 ID:YriTU9j/0
>>369
相模原中央病院(相模原市中央区)って書いてあるよ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:58:17.96 ID:k8vYIEJG0
メスがタオルを置き忘れとか
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:03:25.35 ID:pitR7AoE0
本当に初歩的な手順を省いただろ。
手術後、手術室から出す前にX線をかける、まともな病院なら絶対にやる。
ここで発見するよ、患者は麻酔状態だから即もう一度開腹して取り出す。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:15:38.47 ID:EQ8FFNhC0
>同病院は「個人情報なのでコメントできない」としている。

本人が訴訟起こしてるのに何言ってんだ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:32:28.33 ID:qEKhpD3G0
>>259
んだからさ、わりと地域中核的な病院でも、あんたのいう
「1年生レベルのチェックリスト」をきちんとこなせてないところもあるわけさ。

よく考えてみりゃわかるが、それは「執刀医の責任」では直接はない。
外回りナースの責任かと言われれば、そうかもしれないが、もっと具体的事情が
わからないけりゃそう言い切ることもできない。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:37:25.18 ID:FOXyTAz70
>>314
>>327が書いてくれた通りなんだけど、一般人には判別が難しいから困る。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:38:11.29 ID:rW+u0G1X0
失敗しちゃったかー
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:40:24.55 ID:3tf0499f0
>>378
田舎だと、そもそも選択肢がない。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:44:43.56 ID:rW+u0G1X0
>>380
田舎だったら公立病院行けばいいじゃん
その県の大学病院出身者ばっかりなんだし
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:47:48.37 ID:ux3xWWOn0
相模原にある病院の医療事故、事件て
突出してないか?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:50:08.24 ID:mZ83aEza0
そもそも、女医にまかせる時点で・・・
医者自身が手術を受ける時は、絶対に女医になんか頼みませんよwww
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:52:07.88 ID:khfRgEG90
結構でかいな
これは提訴してよろしい
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:53:56.24 ID:a/pETa560
ここは東邦系列だな。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:54:53.68 ID:whnHeU8R0
>>1
だから玉付きにしとけと、あれほど
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:56:53.04 ID:8NuKs4q40
タオルってどうやったら置き忘れるんだ、というかどういう状況で腹に入れるんだ…
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:58:25.06 ID:whnHeU8R0
>>368
タオルとガーゼカウントは基本機会出しナースの仕事なんだけどね
結局は執刀医の責任だけどな
外回りがもう1度確認するのが普通だし
それで合ってるって言われれば、よっぽどのことがなけりゃそれで閉じちゃうんだよ
それが信頼できないスタッフなら、オペなんてできんわ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:00:46.22 ID:whnHeU8R0
>>387
別の健康な腸を機械とかで損傷させるといけないから、クッション目的に入れたり
術野を確保するためだね
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:01:14.17 ID:MYZcfYrJ0
手術用のガーゼ忘れたのかと思ったら
タオルかよwそれもデカ過ぎだろwww
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:12:40.64 ID:DSdJdlcy0
>>370
お前何言ってんの?

タオルの枚数も数えられないバカが無能だって
そんな簡単なことも分からなければ俺にレスするな無能
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:16:26.74 ID:DSdJdlcy0
>>372
お前
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:24:21.11 ID:lTP15Zkx0
ガーゼじゃなしに
タオルとか… おかしな奴もいるわ
シャブか薬やってんだろ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:26:39.13 ID:7ssJYWQSO
なにこのバカ→3tf0499f0
現場が無能に決まってるじゃん
現場に有能なのが1人でもいたら当然回避出来てる事態だろ

つか有能っていうか、普通は出来て当然の
特段の能力が必要とかのレベルにすら達しない常識もんだし
普通は無い事だからニュースになる
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:27:27.23 ID:Lt8vQ8ET0
めんどくさいな、一回手術するごとに器具や消耗品の数チェックしてるのかよw
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:30:31.07 ID:3tf0499f0
>>391
なぜタオルの数も数えられなかったんだと思う?

現場が無能だから?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:32:48.22 ID:/Df9AGvU0
どんな仕事でも道具の員数確認は基本中の基本ですよね
なぜタオルの置き忘れががたびたびニュースになるのかねぇ
看護師さんも耳タコだろうに・・
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:33:52.09 ID:Lt8vQ8ET0
数確認するだけなんて楽なもんだし、これで給料貰えるなら、喜んでやるけどなw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:37:17.49 ID:Lt8vQ8ET0
消耗品の数確認もやるんだな、ゴミ箱漁るわけかw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:40:31.55 ID:3tf0499f0
>>394
>つか有能っていうか、普通は出来て当然の

本当にそうだったなら、よかったのにね。
労災も事故も起きないし、安全管理にコストをかける必要もなくなるし、みんな幸せだったのにね。


>>397
基本を徹底することほど、コストの掛かることはないでしょ?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:41:07.73 ID:J5SHX72m0
タオルなんて何で使ってんの?
ガーゼならわかるけど、タオルって
医師か誰かが個人的に持ち込んだから
消耗品その他のカウントに入ってなかったとか?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:51:13.08 ID:4WLBCclJ0
>>401
腸管の保護に使うやつかな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:52:43.19 ID:dZIAnpCg0
カーゼなら医療マンガの定番だな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:53:26.24 ID:51hyZAvZ0
ガーゼは看護師と医師が、枚数確認しているのを帝王手術中のまくらもとで聞いた。
ガーゼは分かるけど、タオルって・・・。サイズも家庭用のタオルみたいだし。
患者は結構太った人だね。タオルをたたんで腹に貼り付けたら、かなりウエストサイズが変わるだろう。
皮下脂肪が薄ければ、そとから触って分かるかも。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:55:03.20 ID:pDbGkyNa0
虫垂炎で腹膜炎になったからって、
そんなでかいタオルが入るほど切開するものなのか・・・?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:56:20.56 ID:NXNfmexLO
素朴な疑問として、手術室にタオルがあるのは普通なんだろうか?
ガーゼなら解るが、タオルって…
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:14:06.64 ID:bCFiGMQ00
ハンドタオルぐらいの大きさだろう。さすがに
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:14:35.62 ID:QxcS9lqF0
>>400
まったくだよ
世の中の面倒事の殆どは無能の仕事だからな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:25:08.61 ID:SdA4MVou0
>>4いつも思うわ。私怨でやってんのかってくらいありえんミスに思えてな
疲れてても他の助手はきっちり見てんだろと
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:27:27.04 ID:9TcnrBxg0
appen疑いで入院して、panperiになるまで5日も粘る...。

患者の希望ならしゃあないが...。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:29:10.17 ID:Lt8vQ8ET0
見落とすぐらいだから、一見じゃ分からない状態なんだろう。
臓器の後ろに入ってるとか、血まみれで臓器の色と区別しにくくなってるとか。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:41:18.47 ID:DSdJdlcy0
>>396
いやいや、お前が無能だから。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:44:44.47 ID:3tf0499f0
>>412
そういうトンチンカンな返答に逃げるってことは、どうやら私の指摘を理解できたみたいですね。
レスした甲斐がありました。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:17:19.46 ID:cMxgWe9e0
>>1
どうして関東圏の悪いニュースだと【神奈川】って書かないの?
イメージ操作?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:01:41.67 ID:eyVS1uqr0
>>406
普通。

逆に考えてもらいたいが缶ジュース1本こぼしてガーゼやティッシュで全部拭き取るかい?
雑巾とかタオルとか生地の厚いもので拭きとるだろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:05:18.62 ID:Tzp3tgXU0
>>414
相模原ってスレタイに書いてあるだろ。政令指定都市の場所くらい常識だ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:06:56.04 ID:ljzrdcdD0
昔の医者も酷かったよな?
たった盲腸で7cmぐらい切ったり。
まぁ俺が切られた方なんだが、近大出身の医者にw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:09:29.57 ID:ljzrdcdD0
あと、女医は最悪w
あいつら、命を救う前に、男性医師のように偉そうにするのが
先w
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:23:03.48 ID:4ytONnOK0
傷塞ぐ前に確認しないのかね?
タオルも手術に必要なもんなのか?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:29:04.64 ID:9hlvpxSz0
5月2日ってGWの連休中だろ
当直医しかいなくて、まともな治療ができなかったんだろう
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:37:47.86 ID:Mi79XD260
普段から救急指定のある病院を掛かり付けにしとけばいいのに。
たまたま空いてた病院に救急車で担ぎ込まれたのが運の尽き。

病院だって悪いと思ったら示談にしようとするだろ。
なんでいちいち訴えるの。
この女性患者サマが訴えたせいでいろいろ影響がありそうだよね。
人手が足りない現場の忙しい医者を裁判所に引っ張り出して、いったい誰得なんだろうと思う。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:37:55.35 ID:ydDy6whM0
腹膜炎は腹膜炎だったのかい?
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:52:57.41 ID:8weeBf7I0
てへぺろ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:05:31.63 ID:jjjPGCYD0
単純に医師の初歩的な確認ミスと
術後の枚数確認不足っていう怠慢

縫合してる時医者はタオルの概念すら無かっただろうな

看護婦に至っては論外レベルの初歩ミス
こんなのをオペに入れなきゃいけないくらい人材不足

これからどんどんこんな初歩ミスが日本中ででてくるぞ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:08:59.98 ID:Q+ivTf2G0
リーガルハイでも医療過誤訴訟してたけど、結局こういうのは、

「医師だって人間なんだからミスしたってしょうがないだろ、
オマエは運が悪いから犠牲者なんだよ。」

ってことで無罪、棄却される。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:18:45.41 ID:13yiFCYt0
白いタオルをイメージするけど実際には血で真っ赤に染まってるから見落とすものかな?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:21:20.25 ID:13yiFCYt0
わざとか?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:24:17.17 ID:Sf7QH3wJ0
異物を巻き込んで癒着とかしたらとりだすのも大変なことになりそうな気がするな
429ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/23(日) 00:28:59.74 ID:tTnCUxbN0
こんなでっかいもの置き忘れるなんてありえないって
わざとだろ
430ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/23(日) 00:31:50.57 ID:tTnCUxbN0
つうかタオルなんか体の中に置くのおかしい
そんな術式はないと思うぞ
431ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/23(日) 00:33:30.21 ID:tTnCUxbN0
普通 盲腸の手術はそんな一杯開かない。
5cmか10cmだ
「置き忘れる」なんてありえないから 押し込んだんだな。
わざと以外考えられん。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:34:48.53 ID:zoUonl8v0
>>287
相模原では>>21が3本柱
次点で旧津久井郡の拠点、津久井赤十字

>>322
日本医師会が開業医の代弁しかしてないから
本当は勤務医の声を聞く団体が別になければいけないはずなんだけどね
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:35:31.43 ID:p2GaNaDhO
うっかりすぐるだろ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:37:23.59 ID:Kowza2Mz0
>>2
なってもおかしくない
一度やればわかるが手術の負担って半端ないぞ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:37:53.83 ID:Cp/8+OMDO
そんなデカイもの忘れんのか?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:49:21.42 ID:XS7MWzDS0
>>429-431
連投する前にちゃんと>>1を読め。 手術は腹膜炎の手術だ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 01:27:00.83 ID:7kOLnVg80
>>415
ふつう吸引するだろ出血は
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:11:58.22 ID:m8zJCsm00
>>437
普通が吸引っておまえ漫画しか読んでないあほ小学生だろ

普通はガーゼや布だどあほ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:12:50.21 ID:Bu6OnyKC0
>>1
タオルはねえわ
ズボラ杉
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:16:01.19 ID:qcuBz0fq0
よくわかんないけど、タオルとかガーゼとか器具とか
使用後の枚数や個数数えたりしないの?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:20:18.60 ID:YOQZ4ORQ0
>>425
リーガルのやつは医療過誤じゃないって結論やん。ちゃんと見たのかよ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:21:06.24 ID:arPHI16XO
鳩入れとけば宴会芸で使えたのにな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:23:43.32 ID:xzHHf2ff0
>>53
フューネラルクラシックか・・・
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:25:00.76 ID:nsG24vWU0
>>341
こういうスレタイ見るたびに
2ch記者ってアクセス数に応じてお金貰えるの?って思わざるをえない
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:27:28.48 ID:Of3KcW7U0
しかし、明らかにミスなのにキチンと示談にも応じない
医療関係者ってバカなのか?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:53:40.81 ID:t8phkQRR0
新聞の記事見たら原告(手術を受けた方)の名前が明記されていたが、実名公表は必要ないだろうと思った。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 08:07:06.08 ID:9orlOADw0
医者やエンジニアが女性だったら基本的にチェンジをお願いしている。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 08:14:04.44 ID:T37pDX0u0
私失敗するので
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 08:49:49.29 ID:aqOcy+jr0
慰謝料と医療費でモメたんだなw
だいたい想像つくわw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 11:44:50.06 ID:m9n0d6db0
>>438
医者でもないくせに知ったかぶりしてんじゃねーよドアホ
腹腔内の手術なら抗生剤で洗浄も必要だから
ガーゼで足りるわけねーんだよ,どう考えても吸引するわ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 12:50:17.60 ID:vxDT0q0T0
>>450
ガーゼもタオルサイズの巨大なガーゼがあるじゃん。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 12:51:35.84 ID:kzneLaTY0
腸が寒かろうとおもって親ごころでタオル入れてやったんだよ
文句言うなや
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 12:57:19.14 ID:B7gw1AwEO
俺様も股間の棍棒からザーメンをうっかり出して回収を忘れちまったよ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 12:57:43.32 ID:sqDZ7jIC0
ウンコと一緒に出るから
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:00:28.77 ID:LFDIutja0
オペ看の責任も大きいだろ。
器械出し、外回りの2人がいるのに何やってんだ?
ガーゼカウント、器械、針のカウントは基本中の基本だろ。

医師だけじゃなく、手術部全体の責任だな。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:00:53.78 ID:4+g5aSxu0
怖いなあ
医者共の体内にカミソリいっぱい入れてやりたいわ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:05:31.82 ID:kzneLaTY0
おまわりさんコイツです
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 16:00:04.38 ID:G7fXXZvy0
タオルってミクリッツガーゼのことだろ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 16:46:14.35 ID:AmADHzS90
>>451
このケースなんかは、特に腹膜炎なんだから、充分な温生理食塩水で
ザブザブ洗わないとだめ。 吸引は必須だと思う。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 22:57:23.88 ID:AW/7ws6G0
ガーゼとタオルで済むわけがないわな
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:49:53.30 ID:oovZwiXj0
医学部の凋落キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

低迷する医学部医学科の偏差値★18
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1410192623/

低迷する医学部医学科の合格難易度
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1413037452/

低迷する医学部医学科の偏差値★19
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1415893327/

不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 00:14:08.22 ID:hgEGnbkx0
またもや女性が大活躍だな。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 01:44:14.95 ID:c9AeasLr0
でも外科手術は普通数人でやるだろ、一人ではやらない。
助手をしていた医者もいったい何を見ていたんだよ。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 04:02:40.44 ID:9XhYLZNx0
カラダを見てたんだよ。エロい目で。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 04:04:44.50 ID:3lK6LvF10
>タオル置忘れ
ねーよw
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 04:10:59.70 ID:neoC6/+u0
500万かよ

謙虚だな
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 04:16:23.07 ID:CKYGwwoK0
概念武装として
汗をかいてもすぐに乾く、とか
468名無しさん@0新周年@転載は禁止
うつになったw  精神科に池