2036年4月13日、直径390mの小惑星が地球に衝突する見込み。衝突すれば、地球人は世界最後の日を迎える©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止 ©2ch.net
「2036年4月13日に小惑星が地球に衝突する可能性がある。衝突すれば、
地球人は世界最後の日を迎える!」と、サンフランシスコで開かれた
アメリカ科学振興協会(AAAS)年次総会で、科学者らは警告を発している。

アポフィスという直径390mの小惑星は2036年に地球に衝突し、広島原爆より10万倍も強い
エネルギーが放出され、数千平方キロメートルの地域が直接的な影響を受け、大気に放出されるほこりが
地球生態系に影響を及ぼす見込みだ。アポフィスは古代エジプト神話の悪神で命名された小惑星。

悪神の名前を命名されたのは、この小惑星が人類に未曾有の災難的な威嚇をもたらすからだ。
2004年6月に発見され、「2004MN4」と呼ばれ、直径が約390m。

地球の外側を回っている小惑星が地球に衝突することはただ時間の問題だけで、
衝突するかどうかの問題はない。小さな物体が宇宙から地球の大気圏に入って融けられ、
地球に衝突することはない。直径が1kmを超える小惑星は数十万年おきに地球に衝突し、
直径が6kmを超える小惑星は数億年おきに地球に衝突する。
こういう衝突は、大量絶滅をもたらす。今度、我々は大きな訪問者に直面する。

(翻訳 金慧)

http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/11/170554466.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/11/170554462.jpg
http://www.xinhuaxia.jp/social/52999
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:50:04.81 ID:rtdVuzkd0
>>2は今年中に最後の日を迎える
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:50:06.92 ID:5mxLCjng0
アポ死す
いや、アホ死すか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:50:29.71 ID:cixle2nh0
江戸時代にもっと大きいのが落ちてるけど大したことなかったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12065538?via=thumb_watch
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:50:33.84 ID:JH8z7Bln0
【某所からの発注により、これから選挙までの期間は下らないスレが乱立することになります】

犬猫、アイドル、ゲーム、アニメ、宇宙人、心霊ネタ、コンビニ、ファーストフードなどなど・・・
どうでもいいスレを見かけたら、それは投票率を下げる狙いと考えてください。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:50:35.08 ID:R5QF5vnJ0
アベノゲドンよりマシ

労働分配率低下による貧困化政策
http://www.iza.ne.jp/images/user/20141023/2322043.jpg

1119.9万人が年収200万円未満
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-09-30/2014093001_03_1.jpg

労働者の4人に1人がワーキングプア
ドンドン増えてる
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:50:49.99 ID:0+j/DmW00
核で軌道を変えればいい
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:50:54.24 ID:8uSfOGii0
だが衝突しない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:51:27.82 ID:lQ3O38Ky0
大げさだろ
他の動物が全滅でもしない限り、人間だって全滅しないよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:51:34.35 ID:A8pSeZbd0
>>2
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:51:46.72 ID:QWi4YcyP0
その頃ブルースウィリスは幾つだ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:51:49.58 ID:DuLQVzAb0
来る来るゆって来たためしがないからな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:02.88 ID:BKusNalL0
木星を爆破して軌道を変えればいいんだよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:09.36 ID:Hu1LZzjM0
今のうちにJC、JSを犯しまくる。
どうせ死ぬんだったら
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:19.71 ID:6NpZVZg70
ハヤブサを100機くらい取り付かせてイオンエンジンで推し軌道をアメリカにすればいいんじゃないの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:22.84 ID:SxIwgxwi0
22年後じゃ死んでる自信がないわ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:25.05 ID:pHdMG8CwO
>>1

もう少し早くなりませんかね?
まだ20年以上先の話じゃないですか
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:34.14 ID:5mxLCjng0
一回壊滅状態になって人類やり直したほうがマシだな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:38.68 ID:n0fn8XUJ0
ええな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:42.57 ID:9qP2qX9Q0
USA!USA!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:46.30 ID:0HF0Al4Z0
俺それまで生きていられるかな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:52:50.36 ID:YtE0Uhpi0
楽しみだわ、マジでw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:05.62 ID:2VRIVUcJ0
(翻訳 金慧)

またお前か(´・ω・`)
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:05.91 ID:Gqm+zkc80
誰か2036年4/13にHD自動消去できるソフトを教えてくれ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:15.86 ID:Q7Pui/tm0
核兵器で粉々に吹っ飛ばす
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:18.14 ID:dNVoqauP0
ここまでキバヤシなし
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:24.60 ID:kHn/a1lD0
ハゲが何とかするだろ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:30.01 ID:sAE5LkVs0
落合信彦「2037年の真実」
2037年にアメリカがケネディ暗殺の真相を発表する、って話は
コレによってどうせ2037年は来ないからwwってことだったのか・・・
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:44.48 ID:xzmuJ9tf0
南極にロケット埋めてその推進力で地球を動かせ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:48.62 ID:NTTmBzT/0
みんなで一緒に死ぬのも悪くないな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:48.91 ID:c19J0OQ7O
デモス1等星を吹っ飛ばした実績を埃るウルトラキーはよ!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:53:52.95 ID:kSqVJCi60
20年くらいあるなら、ゆっくりと加速させればどかせないのかな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:54:07.69 ID:pl77GJJU0
アルマゲドン2036 はまだか ?
ttp://subcultureblog.fc2rs.com/img/armageddon/1.jpg
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:54:08.95 ID:Lmo04jMM0
あと20年ももつとは思えん
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:54:08.95 ID:MVjB6fUBO
2036年ならアルマゲドン計画も完遂できるだろう
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:54:29.40 ID:Pxv7aEwV0
きっと経済的な問題で対応が後手後手にまわるうちにぶつかってるんだろうな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:54:35.71 ID:wYc4/AnC0
たかが石ころ一つガンダムで押し出してやる !!
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:03.83 ID:hTaWL9Qw0
むしろ中韓に直撃でいいよw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:08.91 ID:nV3Qw0Dm0
本当だったら今から準備しとかないと間に合わんだろうな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:09.11 ID:Vje3F3VJ0
>>29
巨大セイウチが暴れ回りますけどいいっすか?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:25.55 ID:G/RCkH+i0
直径390mなら探査機で乗り込んで粉砕したらどうだろ?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:26.29 ID:sgLdZKR90
今の内に記念カキコ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:36.99 ID:SQPHi45+0
その日に洞窟探検にでも行くかw
かなりの年寄りになってるから体動くか分からんがw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:40.34 ID:uOlOgMeM0
おまいら今までありがとうな・・・
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:47.69 ID:dKi0/r5y0
南極基地にジェットエンジンつけて地球を動かせ
トドのお化けみたいな怪物が出てきても気にするな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:55.88 ID:/DKsJ8N+0
>小惑星が地球に衝突する可能性がある
1%でもあれば可能性はあるだからな
問題は確率だと思うが
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:58.90 ID:nHyMkrUs0
機械翻訳みたいな文章
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:03.19 ID:Oi5da7sN0
20年後ならいーや
充分生きた
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:04.38 ID:OUFlM+AP0
生きてても老後だしどーでもいい
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:17.09 ID:Hu1LZzjM0
中韓は隣だからヤバイだろ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:17.90 ID:c19J0OQ7O
>>18
だが、人類は死滅していなかった!



ヒャッハー!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:20.89 ID:C+b0MpJu0
地球上の生命の中で
人間だけが絶滅すればいいんだけどね。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:26.04 ID:1hZbzD3W0
20年後じゃまだまだ先じゃんって油断してたら、あっという間に20年経って、あれマジやばいかも正確には何年だっけって思ってるうちにちょっと早めに本当に来るパターン
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:32.75 ID:xl0lkSbhO
頑張って生きて地球最後の日を迎えなきゃ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:47.80 ID:ad0sQwa30
>>2
頑張れよ・・(´・ω・`)
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:47.97 ID:DJWsG4eU0
核戦争とどっちがさきかな?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:48.42 ID:1BtsBHF60
>直径が1kmを超える小惑星は数十万年おきに地球に衝突し
人類の祖先も絶滅してないよね、今ならもっと生存するでしょ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:56:49.63 ID:vIsLeLbU0
ガキの頃ノストラダムスの予言読んで トラウマとなり
1999年にみんな死んじゃうなら勉強しなくてもいいや
とお思い込み遊びまくってた俺

気が付けば誰でも認める負け組みだわww
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:06.93 ID:3vJO54rQ0
南極に噴射口作って少し加速させるか遅くすれば大丈夫
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:08.08 ID:3WMYZYNw0
でも地球に衝突する可能性は限りなくゼロに近いんだろ?
ゼロと言い切れないだけで
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:14.41 ID:cixle2nh0
>>52
鳩山元総理
お元気そうで何よりです
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:16.81 ID:AmkOdVbhO
海に落ちたら又大津波かぁ〜
陸ならどこが良いかな〜
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:17.13 ID:d+nEQ99L0
ひめたんビーーーーム!!!
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:22.99 ID:H+lPiXdEO
惑星探査機を着陸させイオンジェットエンジンを噴射させてみるけ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:28.50 ID:6zwtdOcR0
>>1
「可能性」と「見込み」は違うだろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:29.30 ID:F0PSoPrL0
私のパンチを受けてみろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:57:34.68 ID:wP342N6S0
>>18
それはエボラに期待しとけ
隕石で氷河期だとやり直す人類がハードモードすぎる
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:03.21 ID:lxdIExO00
何度目だよ
来る来る詐欺
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:06.71 ID:FNCFlEzZ0
>>13
あの映画は結構期待して見に行って超絶ガックリした
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:11.40 ID:kjVhdomB0
この手のネタで また変な預言者やら新興宗教の教祖やらが騒ぎ出す
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:14.30 ID:Oac1cMNH0
オレは関係ないな、その頃は仏様の使い走りをやってるはずだからw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:21.55 ID:5Nym7wrE0
20年あればスモールライトぐらい出来てるだろう
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:43.94 ID:9szpqzEG0
この程度じゃ区が跡形もなくなる程度だから
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:46.88 ID:j4FyG+4V0
地球を動かして避けろ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:58:54.51 ID:Cn9ZJSwa0
>>65
俺も思った。見込みならぶつかるのが前提だよな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:02.50 ID:gfg6Swmf0
20年後までに富士山が噴火してるか災害が発生して死んでる確率のほうが高そう
衝突するなら中国へ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:04.37 ID:8uSfOGii0
往く道は精進にして、忍びて終わり悔いなし。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:32.23 ID:Ot6t5WVu0
俺、年金生活も慣れてきて、やれやれってところで「どっかぁ〜ん!!」
(´;ω;`)
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:35.14 ID:VH+b182z0
アルマゲドンよりディープ・インパクトのほうが好きだな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:36.96 ID:6ytzlrVW0
ブルース・ウィルス出番よ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:51.39 ID:fcGpnySZ0
ソースが新華社wwwwwwww
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:56.66 ID:Hu1LZzjM0
はやぶさ10辺りが超爆弾を持って行って爆破するだろう
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:59:57.01 ID:aZoW8dYU0
アムロ「たかが石ころ一つガンダムで押し返してやる」
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:06.59 ID:tVRBJScu0
ジャックオニールを呼べ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:07.89 ID:kfUxgjSj0
22年前は1992年か
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:22.02 ID:fLFMr4F00
以前から言われてた気がするけどさらに確率が高くなったのかな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:29.22 ID:LbG7ND9M0
よりによって俺の誕生日が地球最後の日になるのか

それまで生きてたらだけどな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:32.02 ID:kRI6IPZM0
ミサイル発射して破壊するにしても
地球の近くまで隕石が到達しないと届かないんだよなー
だから破壊できるかどうかはギリギリまで分からないか
まぁ先だし、それまでに宇宙技術が発展させれば
どうにかなるだろ
この隕石のプロジェクトチームを国際的に立ち上げれば
地球はこの危機を乗り越えられる。
一致団結して戦おう
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:34.18 ID:AmkOdVbhO
100年位前に(もっと前?)シベリアに落ちたのは、どれくらいの隕石だったんだろ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:34.23 ID:x3UXjnxI0
>>28
その頃にはアメリカは分裂して今のアメリカ政府とは違うからとか何とか言って
結局公開しないと思う。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:35.20 ID:ZIIo1RS70
朝鮮人は出て行けーーーーーーーーーーーーーーーー!
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:00:44.38 ID:NpPQS4ks0
地球を400mずらせばいいんだろ?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:06.71 ID:Vi7uOQLi0
えー直径10キロじゃ無いと絶滅しませんよ。、
それでも微生物は生き残るのに。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:10.22 ID:gr7ok5S70
鶴橋に落ちろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:10.56 ID:TXDvzgDtO
もっとはやく落ちてこいや
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:17.74 ID:NpNidO7N0
地球がギャグキャラ化すれば大丈夫
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:25.32 ID:6dQlTnLw0
>>2
GJ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:25.82 ID:t5eUzHfa0
今時の子はノストラダムスの大予言とか知らないか
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:27.85 ID:SVII0ick0
サンキューセットが忘れた頃に復活
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:31.60 ID:u74Z/E5D0
ノアの箱舟 用意しなくちゃ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:35.57 ID:hGxowmdg0
たかだか直径390mがぶつかったぐらいでそんなことになるのかね
ミサイル一発かましてやれば問題解決とかならんのか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:46.35 ID:kWPFJH/Y0
それまでに人類が団結できるかどうか見ものだわ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:01:57.72 ID:CFY7ObAX0
映画化決定
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:06.88 ID:ByEzsXl6O
>>2
じゃあねっ
駄目よ泣いたりしちゃ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:15.72 ID:nQG3/fAs0
人類でなくて地球人ね、宇宙人は生き残るのかな?ww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:27.11 ID:FtrIl+6h0
2004年、この小惑星が2029年に地球と衝突するかもしれないと報道されたが、衝突しないことが判明している。

2036年には地球に再接近し、2042年から2105年の間に接近が17回ほど起きると推定されているが、
2036年以後の正確な予測は困難である。

衝突した場合、数千km2にわたる被害が生じると考えられるが、氷河期や大量絶滅を引き起こすなどの地球規模の影響が出るとは考えられない。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:36.32 ID:U2Y+l2ol0
とっくに死んでるわたぶん
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:36.79 ID:/DKsJ8N+0
>>82
爆発では意味が無い
爆発させて軌道を反らさないと
小さく砕いても塊で来たらその影響は計り知れない
質量事態を減らさないと
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:48.29 ID:U4GzBj9A0
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:59.37 ID:/Dj9WbSf0
390とか雑魚隕石じゃねえかww
もっと石たっぷりつけて出直してこいwwww
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:02:59.75 ID:VV3oTQajO
>>38
20年後に韓があるわけないやろ!
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:03:07.41 ID:WwwVUxgb0
νガンダムの開発はよ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:03:17.28 ID:D/Fsfa690
>>33
上手くいけば22年後にライブで見られるよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:03:32.66 ID:6wn6zMyR0
前後の経緯事象に関連付けされていないと
できない手品もそろそろ見飽きたな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:03:33.85 ID:VGUa2AkO0
ミサイルで撃破したらその衝撃で破片が地球に落ちてくるから簡単に解決するわkねえだろ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:03:38.08 ID:IjXvJWJn0
2036年

小惑星を破壊するために各国が核ミサイルを発射した結果、
一部の連絡ミスと誤解により世界を巻き込んだ核戦争へと発展。

人類は小惑星を到着前に核の冬に包まれた。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:03:39.31 ID:uOlOgMeM0
22年後といえば俺は65歳か
つか22年ってすぐだよなあ。65歳のじじいになりたくねえ
118身代わりの術@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:03:49.14 ID:uDolYg+mO
ななみんビーーーム!!!!
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:04:18.94 ID:s4Q1PIlh0
自殺予備軍の夢を壊して悪いけど
昔は2.7%の確率で衝突するかもといわれたのが、
最新の観測データで100万分の1以下にに修正になってる

http://www.nasa.gov/mission_pages/asteroids/news/asteroid20130110.html#.VG2f9MnETRk
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:04:46.64 ID:02d21qcQ0
恐竜の絶滅を体験して同じことは繰り返すまいと進化して生まれたのが人類だと考えている
つまり人類の頭脳は「隕石の衝突を防ぐ」実はこの一点だけを目的としてる
なぜならこれを防がないと絶滅して終了だからだ
生命にとっては生き延びること、それ以上の目的などなにもないんだよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:04:47.44 ID:dhc7FTII0
トゲトゲがついた革のベスト買って、バギー買って、髪をモヒカンにして待ってるわー
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:04:50.11 ID:U2Y+l2ol0
56歳だけど生きてる気しない
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:04:56.10 ID:FNCFlEzZ0
>>116
だが人類は滅亡していなかった…!
YouはShock!
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:05:03.04 ID:ejKo/OTT0
いつの記事だよ
アポフィスなんてもう10年前くらいのネタだろ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:05:28.16 ID:KbkxzCzF0
まあいつかはあたるだろうね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:05:34.99 ID:TSBiPKUX0
22年後じゃ100歳超えとるわw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:05:35.80 ID:Oac1cMNH0
シェルターに入る順番を決めておかなくちゃいかんね
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:05:47.45 ID:gkS/eIxB0
22年ローンでバギー買うわ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:06:04.54 ID:dhWFDvvK0
コレ、今度の映画のステマキャンペーンじゃないの?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:06:12.82 ID:ENfngYt20
自分はその頃は火星に住んでるから問題ない
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:06:19.23 ID:Ca1Qg9WHO
地球に彗星が衝突する可能性は
太平洋に逃げたメダカに石投げて当てるくらいの確率だと聞いたことがあるが…
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:06:19.57 ID:nzS5ihZGO
>>38
宇宙の起源は韓国だそうだからその発想はおかしい
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:06:50.14 ID:OwX+eccY0
 
つまり、鳩山由気違夫だけが生き残るってことか
 
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:06:51.09 ID:N2FlCd3KO
ブルースウィルスとバットマンと一緒に力を合わせて ミサイルでぶっ飛ばす!
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:07:09.93 ID:SVII0ick0
去年だかにロシアに落ちたので何メートル?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:07:12.63 ID:eNLtuY+zO
既に軌道計算済んでる
当たらないよ
おそらく地上からは可視光での観測すらできないくらい遠い
せめて月軌道の内側に入るコースじゃないと話にならない
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:07:17.68 ID:U2Y+l2ol0
>>129
NARUTOの映画がこんな話らしいな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:07:26.74 ID:Wwex6jIz0
ハルマゲドンと同じだよ

その前に日本は議員が貴族化し過ぎてて破たんするんだよなー
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:07:34.22 ID:YKYYhKZJ0
>>121中年ヒャッハーだな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:07:43.34 ID:Tx+9BhxsO
隕石「だが、断る」
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:01.36 ID:9A7GVeXg0
妖星ラゴスの時のように、マトリックス的躱し身で
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:19.77 ID:hECGm+H80
わし96歳かw
死んでるやろし、阿鼻叫喚見られないのは残念かも。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:33.64 ID:ZyohyprM0
>>119
でも地球から3万キロの場所を通過するとか
月までの距離(38万キロ)の1/13、静止衛星(36000キロ)より近い距離なのよね
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:34.37 ID:htJKYsXV0
たかが390mでか?バカじゃねえの?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:34.39 ID:Oac1cMNH0
>>38
そんなことになりゃ中韓からいっぱい逃げ込んでくるぞw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:34.89 ID:ijur3bnVO
59歳か。ちょうどいい年頃だけど、痛いのは嫌だな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:39.00 ID:5R087NWR0
>>2
生まれ変わって>>3になるんだろ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:08:56.50 ID:z+vBOPHJ0
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:00.91 ID:RryNSqqa0
>>1
あと22年もあるのかよ
おせーよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:01.23 ID:tQ+PWvNX0
年内に来て欲しい...
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:05.69 ID:PSCx+Yqo0
                          xァァ'7¨ ̄ ̄ミ・ .
                        斗{{ {     _   \
                         /{{  ` ミ \ __i〃 ̄     ヽ
                     / ≫" ̄ ̄〃゙刈⌒ー-=ミ ハ
                     ,'〃|′    リ   |l       | `!
                      {/ |       リ       ト、|
                     レ7! x¬=- ヽ  , -=¬x ト、 !
                          |ノ ! x:ぞテ_~ r' x:ぞテ_||
                       r_|        |         k_
                       |fぅリ          j         ぶ!|
                       ヽぶ        ^ {_〉       !ノノ
                       `rヘ        ___       /1     行けアクシズ、忌わしい記憶とともに
                      | ヘ   ‐´―‐`‐    / リ
                      レ'| l丶     ̄    , ' |/
                         k‐|  \       /  |‐ォ
                         l \_ ` ー--‐'  _/|
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:05.94 ID:NwnvAy410
えんだああああああああああいやあああああ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:11.92 ID:p5uraYCi0
世界最後のわりに小さくね?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:14.79 ID:jk0vdMRP0
何だ・・・結局年金貰えないじゃないか・・・
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:18.20 ID:vIpPX3KT0
>>92
隕石を数メートル移動するだけで回避できますがな。
出来るだけ遠いうちにやれば効果絶大なのだが。

もっとも軌道を変えたところで将来の衝突の危険性が無くなるわけじゃ無く
場合に依っては確立をあげてしまう可能性も有るね。

地球を利用してスイングバイさせて隕石はフライバイ。
未帰還軌道に送り込む位やれるだろ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:26.13 ID:yzX/sprL0
>>121
福岡ではよく見る風景
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:32.36 ID:zmwyu6AE0
恐怖の大王「遅れちゃったwワリィwww」
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:34.69 ID:lAIQSlt2O
390mはつまらん、390qが衝突しろ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:44.86 ID:FYhCsLJx0
ちょうど24歳になった頃だわ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:54.72 ID:yXWJ+mTb0
390mなら核爆弾当てればそれなりに削れるだろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:09:59.29 ID:CqhXueNP0
ああ、ちょうどいいぐらいだから本当にそうなってもかまわんよ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:00.68 ID:untUSgZ+0
22年後だったら長寿ギネス記録超えてるわwww
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:12.66 ID:5mxLCjng0
>>142
じいちゃん…
2ちゃんしてねえで長生きしろよ(;_;)
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:12.97 ID:aT4fqh4h0
ここまでラヴォスなし
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:28.28 ID:Oac1cMNH0
衝突の直前は綺麗だろな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:38.68 ID:ejKo/OTT0
たとえアポフィスが地球に来ても、地球は安全だよ。
シャンバラの賢者たちが地球を守っているからな
今年、ロシアで起きた隕石爆破騒動も、上空で何者かが隕石を撃破したんだぞ
明らかに地球は守られていると俺は確信してる。そして元CIAのスノーデンが
地球内部にいる知的生命体の存在を暴露したろ
それで俺は絶対的な確信に至ったんだ。シャンバラは存在すると、そして彼らによって
地球は管理されているとな、宇宙から何が来ようが地球は絶対に安心だ。シャンバラが絶対に守ってくれる。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:40.90 ID:HdwNDUKF0
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:44.59 ID:aZoW8dYU0
>>131
地球のすぐそばを公転してる小惑星だから衝突することは確定してるのよ
それが 2029年って最初は言われてたけど、より正確な観測が出来て
2036年って発表されたみたい。2036年に衝突しなくても、その後60年間
で17回は衝突の危機がある・・・運が良ければ2105年の衝突になるんじゃね?
運が悪ければ2036年の衝突
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:10:57.26 ID:FNCFlEzZ0
>>127
隙間だらけのシェルターに
「あと二人が精いっぱいです!」って1人あぶれるんだな、いい人が
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:05.11 ID:6eh3f4Il0
で、ブルース・ウィリス役はどこかな?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:19.64 ID:jzReZf5e0
負け組だし、いつでもオッケー毛だらけ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:21.44 ID:uOlOgMeM0
モヒカン頭に出来るぐらい髪が達者だといいんだけど
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:27.23 ID:U2Y+l2ol0
ここ爺ばっかじゃねえかww
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:32.02 ID:vfEe4NHB0
むしろ人類は滅ぶべきでしょ
地球を食いつぶす寄生虫でしかないし
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:32.53 ID:5R087NWR0
中国製の衛星着陸させたら爆破できるんじゃね?
176 【東電 92.5 %】 @転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:51.46 ID:ji6pZog+0
>1
ニホンゴデカケ
小惑星が地球に衝突することはただ時間の問題だけで、衝突するかどうかの問題はない
小さな物体が宇宙から地球の大気圏に入って融けられ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:11:56.72 ID:x3UXjnxI0
子供たちは成人してるから自分の身を守れるようにしとくしかないな。
自分が死ぬだけならどうでもいいけど孫が生まれてそうだからそれだけが心配。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:08.00 ID:CqhXueNP0
>>131
メダカって海で生きていけるのか?
奇跡的に生きていくってのも確率に入ってるの?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:10.79 ID:jrvbxsN/0
おれの100歳の誕生日じゃないかよ
お祝い金、貰えねーのかよ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:20.34 ID:Oac1cMNH0
>>159
子供が2chやっちゃいかんよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:30.22 ID:SVII0ick0
>>142
ちょっとおじいちゃん、
乙と言われて激昂してる場合じゃないですよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:33.10 ID:GRAt0Hle0
>>126
おぬし若いのう
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:37.17 ID:+mOeN2z30
またアポフィスか
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:39.57 ID:wCwtQCUh0
どうせ

隕石発見マジヤバイ!!

アメリカの宇宙科学は世界一ィ!!

隕石あぼーん

USA!USA!USJ!

の流れなんでしょ?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:41.80 ID:WNk+RK/w0
オーストラリア大陸サイズまでなら粉砕できる
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:46.21 ID:d3C/w1OM0
正直390mはそこまでたいしたことない

<隕石クラス分け>
SS級 10km以上 → 人類完全絶滅へ
S級 5km前後  → 人類の9割5分絶滅へ
A級 1km前後 → 人類の半分絶滅へ
B級 数百m  
C級 数十m  
D級 数m以下

だいたいB級の上位ってところ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:49.72 ID:1AKg6Agk0
俺のメテオストライクの所為だな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:12:53.58 ID:h2vbVilv0
大したことないな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:03.23 ID:DGdAgnwK0
ソースの日本語が不自由過ぎる。
クソ在日が。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:20.99 ID:mCp/mvZu0
>>79
ディープインパクトは面白かったね
ドリームワークス初期でミミ・レダーって女性の監督だった記憶
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:23.61 ID:3HAB0Oxs0
結構ヤバイね、これは。今のところ綿密な軌道計算に狂いや修正は無いんだろ

それ前提だとほぼ間違い無く地球接近か衝突か。この規模だと衝撃波に岩石
津波で地球の大部分は消滅かな。調度名古屋まで東海リニアは開業するが
大阪までは出来無い相談となるって事かw

さてどうするか。はやぶさみたいな遠隔操作衛星を沢山上げて軟着陸させ
核爆弾を大量にしかけ爆発Energyで砕くかコース変更させるしか無いかな?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:31.70 ID:N2FlCd3KO
月はどうなるんだ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:44.78 ID:ZIIo1RS70
34歳で人生終了ってか。
ざけんじゃねえぞ!
ま、その頃には軌道変える技術ができてるだろうと信じるわい。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:50.97 ID:iSJGm8yl0
もう人生良いこと無いし来年でもいいわ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:13:57.76 ID:kSqVJCi60
そういえば、核爆弾て宇宙だと大気がないのでたいしたことないんだよね
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:14:07.88 ID:FNCFlEzZ0
>>175
爆発がお家芸ではあるが、発射台に運送中に爆発するんじゃね?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:14:16.76 ID:CqhXueNP0
そうなのか
よーし、貯金全部FXに突っ込むわ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:14:59.75 ID:ts+HQhiG0
>>123
ケンシロウの出番ですね
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:15:09.77 ID:b0x3bHDvO
これは久々にめでたいニュースやな(´・ω・`)
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:15:14.44 ID:NtoITyidO
その頃にはサイコフレーム搭載したガンダムくらいあるんじゃね?
うちらは昼寝してりゃ大丈夫よ。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:15:16.58 ID:H4G+6nil0
どうせいつも通り空騒ぎで終わりだよ
せいぜい新興宗教とかが集団自殺したり、アホが散財して
そのあと平凡な毎日が続くだけ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:15:32.60 ID:/WgP3phR0
2020年にはテヨンですら月に行けるらしいから
そんな小惑星の軌道逸らすくらい楽勝だろ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:15:42.24 ID:71WS7/yC0
直径390mなら大気圏で60mくらいに削られるから
威力は水爆1個程度になるよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:15:49.30 ID:2uXGn8J80
東京オリンピックその年にやろうぜ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:15:57.34 ID:PAGy6fML0
衝突するんじゃなくて、
カスっと削り取って行って
くれんかな。
朝鮮半島を。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:16:04.88 ID:7DhXQA460
さらばー地球よー
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:16:30.54 ID:Z2wvN1e30
集団的自衛権で世界各国からミサイル発射すれば
消滅出来そうだけども
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:16:35.30 ID:h2vbVilv0
近く通る奴を見つけては衝突衝突と煽って予算もらえる、いい商売だな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:16:47.72 ID:zmwyu6AE0
>>159
随分としっかりした2歳だな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:16:57.11 ID:DisUkjH+0
問題は、どこに落ちるかだ
神奈川県に落ちるのだけはやめてほしい
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:01.39 ID:W1L7hReq0
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:07.45 ID:o/hVNEoT0
ここ数千年で最も優れた威力
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:10.27 ID:Dr+21RYd0
ブルース・ウィリスとエアロスミスに至急連絡を取れ!
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:15.31 ID:GRAt0Hle0
>>201
とりあえず、小惑星真理教を設立します。
皆さんお布施お願いします。
お布施した方は救われますよ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:31.74 ID:Oac1cMNH0
>>205
だから、いっぱい逃げ込んでくるからダメだって
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:46.33 ID:BoXVt1830
コロッケ買っておくか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:53.77 ID:Q7Pui/tm0
2010年のNASAの評価だと、
「仮にこの小惑星が衝突した場合のエネルギーは、TNT換算510メガトン相当と
されている。実際にどのような影響が出るかは、小惑星の構成成分、衝突する
地点や角度により異なるが、いずれにせよ数千km2にわたり大きな被害を出すと
考えられる。しかし、氷河期や大量絶滅を引き起こすなどの長期間にわたる地
球規模の影響が出るとは考えられない。」
ってことだったが。
陸に落ちれば粉塵による寒冷化、海だと大津波だな。湖だとマシかな?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:57.08 ID:C2fud4a00
>>24
恐らくおまえの知り合いも生きてはいないだろ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:17:58.38 ID:6ZU2ZwLjO
警告してるだけでなんか、、、確率とか出してほしいよな。。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:00.45 ID:oFYGHiYP0
>>1
原爆の10万倍ってマグニチュード9の地震くらいらしいんだけど、
地球規模としてはたいしたことないだろ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:02.49 ID:W1L7hReq0
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:04.02 ID:GdBpshOK0
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l  お待たせ!
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:12.56 ID:Zz6OnPY80
おせーよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:15.20 ID:J+wYbAcsO
また散財させようと
世界が終わっちゃう!!
と煽りまくってるのw
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:16.08 ID:7+1n1C7l0
可能性は、何パーセント?
中国のアジア支配が確立した途端、世界が終わるのですね。
まあ、落ちると分かった時に、核爆弾でもぶち込めば、軌道が変わるかな。
でも、あと22年は長いなあ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:38.97 ID:ts+HQhiG0
>>213
ウィルスミスw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:55.18 ID:3T9SrG990
もっとよく調べたら詳しく分かると思うから来年の研究予算あげてね^^

ってことじゃね
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:18:56.32 ID:B5OmkIWLO
チップで済まないかなぁ
つーか可能性は計算上どんなもんなのよ
この手のでほぼ100%なんて聞いたことないぞ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:19:12.21 ID:6dQlTnLw0
>>128
完済する気まんまんだな
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:19:26.05 ID:zY3qo2N6O
火星に移住するか
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:19:52.32 ID:r6U+oMmf0
民主党が仕分けたせいで人類が滅びたらシャレならんな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:19:58.25 ID:5R65EbCl0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?pfc=jgytikgy&v=8JgukoSspHw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:20:34.55 ID:sMauQkJa0
22年後って俺還暦かよ
衝突したとしてももはやどうでもいい
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:20:40.25 ID:aZoW8dYU0
>>201
起動計算なんて当たり前の技術
日本のお馬鹿テレビ局が作った予言とかと同じに考えないほうがいいんじゃね?

衝突事態は決定事項で、時期の詳細が不明なだけだよ
小惑星の公転軌道が徐々に地球に近づいてるんだから
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:20:55.66 ID:/fE4VYu50
大丈夫。
普段は海底油田を掘削している荒くれ者が助けてくれるから。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:21:02.85 ID:+t8pU0Zc0
大気圏突入で燃え尽きる。3kmくらいないと滅びない。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:21:15.52 ID:DShVIljvO
つべに上がっている ドリフの舞台転回の曲に乗せて地球が火だるまになるようになるんだな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:21:21.39 ID:8Vw97baq0
いいねえ、派手にぶつかってくれよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:21:21.42 ID:+znk/5lh0
390qじゃなくて、390m?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:21:48.50 ID:k31C6iE70
こういう記事を起す

バカが絶望して自棄になる

賢い人は信じない

バカがメチャクチャになる

こうして格差が広がる
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:21:49.15 ID:8TBwt2kq0
時速7万kmはヤバイw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:22:04.79 ID:dH+/zWNo0
隕石が墜ちてくるみたいだから、原発の安全対策ができるまでは再稼働禁止な
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:22:25.86 ID:SbhYy5yx0
直径が390mのまま落ちれば大災害不可避だろうけど
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:22:43.69 ID:anw5641b0
キバヤシはどーした?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:22:54.34 ID:8aao+viQ0
>>225
>可能性は、何パーセント?
NASAの計算(公式見解)は、2036年は100万分の1以下、0.0001%以下。
ただし、2036年までは計算できるが、それ以降の計算は困難とサジ投げた。

2029年にニアミス(静止衛星のちょい内側通過)の時に、その後の衝突の
確率が計算できるようになるそうです。
ロシアの科学者は、入れ替わり立ち替わり、衝突確率高いよ、の発表をする。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:22:57.68 ID:TENlaSpuO
>>227
まぁ、この団体が本当に言いたい事はこれだろうな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:23:09.72 ID:8Vw97baq0
どわなくろーずまいあ〜いず♪
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:23:17.31 ID:ozw7a1Vb0
>>1
よっ!! 金さんよ。

翻訳するなら日本語で頼むよ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:23:22.81 ID:jzReZf5e0
もう年金払わなくてもいいね
もう十年、いや二十年早くてもいいよ
どうせ僕負け組だし
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:23:30.68 ID:kZ270XEW0
南極に落ちて氷解けて大洪水
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:23:56.41 ID:Gk2NTqmY0
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:23:58.05 ID:3HAB0Oxs0
>>239

何、大きさが違うか

地上に到達しちょっとした核爆弾級の爆発をする程度かな?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:24:04.07 ID:IOGZhFHK0
20年後か結構早いな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:24:15.33 ID:wi2UjvhVO
トゲ付き肩パッドはどこで買えますか?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:24:28.52 ID:0n4530gZO
もう少しまともに翻訳できんのかい…
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:24:51.65 ID:hoqkGb830
地球の危機なら仕方がない
日本も核武装を急ぎましょう
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:25:07.50 ID:jrvbxsN/0
太平洋側から日本直撃!
つーといて
途中で分裂してちょっと距離が延びるといいな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:25:17.80 ID:+k5DkHUN0
モヒカンヒャッハアアの時代が来るのか
力こそ正義・・・いい時代になったものだな、ゲリゾウ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:25:17.92 ID:XlOLUqqQO
マジか!?今からトイレットペーパー買い占めするぜ!
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:25:31.94 ID:J+wYbAcsO
また騙されてるのがいるなwww
そら 妖怪王とかアホな事抜かす馬鹿が流行るわな。

こういう事言う奴の末路は外れる前にすぐに逃げるか隠れるよ
妖怪王の山口のアホがそうだろ?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:25:53.50 ID:AO1v60oO0
地球が爆発するかどうかはさておき、相当の被害は出るだろう
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:25:59.48 ID:8aao+viQ0
>>234
>起動計算なんて当たり前の技術
直径(重さ = 質量)が正確に判っていない。
2029年に地球から約3万kmを通過するが、その時に、どれぐらい
地球の引力で軌道が変化するかが、質量が正確で無いので計算できない。

その次のニアミスの2036年の話を今している。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:02.26 ID:dKi0/r5y0
コロニー(全長400km以上)が落ちても無事だったんだから大丈夫じゃないの?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:08.88 ID:FTWwkFRt0
人類の終焉をライヴで見れるのは、或いはラッキーかも知れんなオレラ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:17.41 ID:0AoTAU6sO
(´;ω;`)
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:18.65 ID:zmwl8blJ0
まーた地球最後の日か
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:19.45 ID:IOGZhFHK0
400m程度なら一国が潰れるくらいだろ
海に落ちたら津波注意報レベルでしょw全く最後の日じゃないしw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:20.81 ID:Gpcf/J1w0
まぁ、この話が本当かどうかはともかく、地球だっていずれ滅びる運命だよなぁ
この世に永遠なものなんてない
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:38.56 ID:Zz6OnPY80
明日でもいいよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:52.52 ID:66vsrgVX0
390m程度の大きさなら今の技術でも何とかなるんじゃね
しかも20年後なんて、余裕のヨっちゃんだろ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:26:54.81 ID:oiCt3B9Z0
これくらいの大きさなら核ミサイルで粉砕できるんじゃないの?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:04.26 ID:EQM7G8It0
ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!直ぐ死にたいんだから今すぐ来いや
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:17.34 ID:6IVXm/NI0
その頃には宇宙船艦ヤマトが完成しているから大丈夫
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:25.06 ID:k31C6iE70
その頃に2ちゃんが生き残ってたら書き込みわw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:29.11 ID:STLhmsf60
ガチなら公表できないだろ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:39.01 ID:aweC7A6i0
>>228
チップで例の半島だけ持ってってくんねえかなあ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:41.87 ID:N1q5oQbT0
韓国人だけ全滅しないかなぁ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:52.70 ID:h8Q1Pn3l0
これは見たい。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:27:57.06 ID:1Ttjw5Ol0
俺が24才の年に来るのか。一番良い時期だろうに…
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:11.72 ID:SRyv/lypO
22年後とか遅すぎるわ
連休明けにして
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:16.99 ID:3z/UCbWj0
>>4
ニコ動なんてユーザー登録が必要な面倒なサイトは観ねえんだよ!ボケ!
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:19.86 ID:5mxLCjng0
>>224
安倍「それだ!」
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:23.41 ID:CqhXueNP0
昔はハルマゲドンって言ってたよな?
いつからアルマゲドンになった?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:34.42 ID:QqU4oSzd0
その日はリニア新幹線はお休み
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:36.11 ID:yyxLjZSc0
20年後か
生きてるかどうかわからないから俺はどうでもいいけど、子供たちがかわいそう
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:56.32 ID:GApOHFa70
日本の横幅じゃめくれ上がるな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:58.24 ID:caI1k0aG0
早速惑星探査ロケットを飛ばそう。
場合によっては原子力推進エンジンを宇宙空間で使うこともありだろう。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:28:59.27 ID:pHk2abuY0
生きてないから大丈夫
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:29:10.97 ID:QB/vJsya0
たった400mでもアウトなのか
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:29:57.39 ID:340qEoRp0
衛星とかエアーみたいなのプシュプシュするだけで
簡単に向き変えたり移動したりしてるけど
宇宙で巨大な質量を持った隕石などを逆噴射で止めることは出来ないの?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:30:12.48 ID:ok7phRW/0
俺も連休明けに衝突するなら大歓迎 22年なんてのんびり待ってられるか
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:30:12.60 ID:3HAB0Oxs0
なんだ、折角この日の為に無駄に沢山管理している大型核ICBMが
宇宙空間で有効利用される日が来るかと思ったけど、そこまではなさそうだなw
https://www.youtube.com/watch?v=W1BZtUA2d-M

そういや直接関係無いど昨日今日ロシア上空でまた大き目な爆発があったんだって
前回と似た規模の隕石の大気圏突入があったんだろうか。ただ火炎の継続
時間がかなり長く色も赤色ぽかったが
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:30:15.79 ID:V2cyzE+k0
どうしてもってんなら北京に直撃してくれ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:30:29.20 ID:6IVXm/NI0
そのころにはブルース・ウィリスも他界しているから、絶望的じゃん
ヒーロー求む
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:30:31.58 ID:x7CL9SZ20
宇宙船で逃げる!
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:30:59.15 ID:WlKcLYM5O
400メーター程度でビビりすぎ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:31:36.07 ID:yyxLjZSc0
今でも彗星に着陸できるくらいだから、20年後なら余裕で核爆弾仕込めるでしょ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:31:47.60 ID:Cu2ks/wW0
400m級なら太平洋に落ちなきゃいいや。レベルか
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:31:55.34 ID:/ydsZpWV0
結構先の話だな。オレは別に明日でもいいよ。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:32:06.69 ID:x7CL9SZ20
地球最後を見届けた後は、周回軌道で静かに暮らす!
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:32:20.09 ID:Lo9Sg0u90


九州島の阿蘇に落ちて

それが破局噴火の引き金になって・・・



阿蘇とかイエローストーンとかは
止めちくり
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:32:21.47 ID:6IVXm/NI0
地下シェルターの出物があったら教えてくれ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:32:30.09 ID:Wz2yBjDSO
>>279
2歳児乙
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:32:31.46 ID:ok7phRW/0
これもしかしてインターステラーのステマか?
第二の地球探しとけ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:32:35.14 ID:pZNYbS4A0
平和より、自由より、悲しさより〜
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:00.84 ID:66vsrgVX0
こういう時間が残されてる場合、秒速を1cmでも遅く出来たら衝突が回避できるらしいな
小さな人工衛星を何機かカミカゼアタックさせれば大丈夫みたいだよ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:06.03 ID:aUXYE+ja0
シャアのコロニー落としの一貫です
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:06.81 ID:lXqCq1va0
水と食い物に困るような形で生き残るのは面倒
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:07.71 ID:J+wYbAcsO
はいはい 終焉終焉
世界の終わり 恐いね

これでいいか?
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:35.02 ID:p5uraYCi0
こういうのって、なんとなく赤道付近に落ちるイメージ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:35.72 ID:MMp0QIa80
なんでもそうだけど、本当にやばいときは誰も知らないんだよ。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:41.10 ID:5RK4Fg6J0
ウィキペディアによると、
この間のチャリビンスク隕石が推定直径17メートル、
アリゾナ大隕石孔を穿ったのは20〜30メートル
ツングースカ大爆発の隕石だか彗星だかは60〜100メートル・・・

390メートルが仮に落ちたら、かなり大変なことになるね。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:47.16 ID:+d1NYjJD0
毎日同じ時間に北半球の人が一斉にジャンプしたらどうかな。
今からやれば小惑星をかわせる気がする。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:53.65 ID:xvIQ7kcMO
直径約400mって、東海道新幹線16両そのままだな。御嶽の火山弾のでかい奴が軽トラくらいだったから…
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:33:59.20 ID:ECV3wqPjO
>>58
気にするな、もうすぐ終わる
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:22.17 ID:qJ8KJesFO
俺に任せろ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:29.74 ID:/fE4VYu50
>>294
狂気と変態を兼ねた大天才、スティーブ・ブシェミ様がまだ生き延びていると期待するしかない
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:43.85 ID:6IVXm/NI0
生き残った奴がアウトローになって生存競争を繰り広げるのさ

リアル マッドマックス
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:46.30 ID:gs3XpLUc0
ノストラダムスの大予言と同じ来る来る詐欺だな
地球滅亡するならさっさとしろ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:51.63 ID:6nVP/9SR0
はやぶさ2号に爆薬積んで、この衛星に着陸させて爆破すりゃいいじゃん
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:55.55 ID:nIOw+6t20
ゴラスが来た時は南極だか北極に噴射口を作って地球ごと逃げたじゃん
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:57.76 ID:GApOHFa70
ロケットでも同じ方向から数当てれば少しは逸らせるんじゃね
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:34:59.07 ID:JfRkj+LbO
あと23年もあるし、破壊余裕だろ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:35:01.23 ID:3Q+1F4Uo0
大きめの傘を差せばいいだけじゃん
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:35:02.19 ID:p5uraYCi0
>>283
アルマゲドンから
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:35:40.31 ID:PeUTboAC0
恐竜絶滅の時で直径10kmだろ?
直径390mじゃ滅亡まで行くわけ無いだろ
一都市壊滅くらいだろ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:35:46.28 ID:6IVXm/NI0
(翻訳 金慧)
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:35:53.52 ID:Lg2fVl/G0
よっしゃー今夜は飲むぞ
血圧もガンマGTPも、もう気にしなくてイイ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:35:57.24 ID:ejKo/OTT0
仮に落ちれば、どう転んでも被害を最小限に抑えても
関東平野くらいの面積は簡単に吹っ飛ぶ。
でも絶対に大丈夫。高度知的生命体によって地球は守られている。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:35:58.02 ID:q8GTflTVO
新しい、終末来る来る詐欺ビジネスか。

飽きねえな。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:36:09.29 ID:3HAB0Oxs0
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:36:18.48 ID:Oac1cMNH0
当たり所が悪いと地球が割れるかもしれんね
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:36:25.01 ID:WvTIPoXb0
22年後に自分がどうなっているかなんてわからんが
住宅ローンが払い終わっていないことだけは確か
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:36:53.01 ID:xl0lkSbh0
390m位ので滅びるのか
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:37:43.06 ID:LLbMTtvA0
ノストラダムスが2036年4月に惑星が地球に衝突して
人類が死滅すると予言したことと一致するな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:38:05.39 ID:Lg2fVl/G0
>>329
じゃあなんで過去に何回も大絶滅
してるんだよ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:38:08.46 ID:ubNC7V8H0
これが確実なら世の中メチャクチャになるよね。
借金しまくりでもOK。何でもやりたい放題。

地球が終わるんだからね。

こういう情報が出てくることが嘘くさい。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:38:14.66 ID:I0qei/QU0
>>321
うまくかわしたのは良かったけど
「さてどうやって地球を元の軌道に戻すか」
という恐ろしいオチだったような
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:38:29.42 ID:yESMt7qt0
やっとか・・・

待ち遠しいなぁ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:38:29.22 ID:tAXKKHet0
アクシズ?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:38:35.85 ID:kSqVJCi60
>>217
南極に落ちると海面上昇だろうか?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:38:47.27 ID:Lz4UhXuX0
時速7万km以上で衝突すると地殻津波と岩石蒸気でヤヴァイ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:39:05.23 ID:Dmbx8iTS0
とうせなら2016年に落ちてみろ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:39:09.76 ID:5RK4Fg6J0
>>334
滅びないだろうけど、
数年間ほどずっと天候不順や食糧難に悩まされる、生殺し状態になるかも。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:39:15.79 ID:YrRXi/9r0
春巻き丼
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:39:33.00 ID:xvIQ7kcMO
>>333
うちはその時残り1年くらいだからそれまでに繰り上げ返済しておくかなw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:39:45.16 ID:rRScRpSi0
中国人10億人の上の落ちれば問題ない
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:39:56.85 ID:3HAB0Oxs0
ロシア上空のこの爆発は何だったのだろうね

小型の隕石をミサイルで迎撃したか、それとも

ttp://www.youtube.com/watch?v=w1VpXeo2gKA#t=13
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:00.78 ID:J+wYbAcsO
これは言っとくよ
20年後の破滅より
日本は今から5年間で破滅と決定的になることがあるのだよ
それを今唯一防げるのは20代〜40代くらいまでな

ちなみにこっちのがかなり絶望的だわ
20年後の破滅なんかどうでもいい
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:10.78 ID:HmQ/2kK80
>>316
いや、俺が行く
後は任せたぞ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:15.08 ID:2noxHt7x0
2015年マヤが終わらないのに2036年かそれまで生きては居ないだろうな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:35.78 ID:Oac1cMNH0
今からじわじわ加速していけば地球も時速7万kmで逃げられないか
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:40.68 ID:FCkA0EqA0
地下に巨大収容施設が作られる。
金持ち及びエリートと、それぞれの分野のエキスパート、そして抽選で選ばれた者のみが入ることができる。
日本では東京は既に地下にはスペースが無いので、作られるのは静岡山梨長野岐阜あたりの地下深くが相当だろうか?
354      @転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:48.18 ID:UWTlNLVV0
       
               
    地球温暖化の次は これですか、、、、?
 
 
           
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:48.41 ID:3tn9/z3z0
390mとかわかりにくいから、東京ドーム何個分で言ってくれよ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:49.29 ID:LefPhmrY0
ちきゅうおんだんかですね?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:40:53.39 ID:f6wmm+CP0
ジジイになった俺が人間爆弾となって突撃するから安心しろ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:11.91 ID:YCvciEInO
毎日毎日親が子を子が親を殺したとか祖父を殺したとかの世の中なんかいらない
自殺するワケにもいかないから消滅すればいいよ。
地球なんて。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:17.84 ID:DT/1EK8t0
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:20.17 ID:DG6Hl3F+O
ついにこの時が来てくれたか
楽しみで仕方ねぇ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:28.11 ID:aTmhXwKh0
あー今すぐでいいよ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:35.92 ID:q0OfpKIf0
2038年問題が解決してよかった!!!
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:41.44 ID:SaCj4QmA0
しかしWHOがあれほどギャアギャア騒いでいてエボラが妙に静かになったな。
確かあと2ヶ月でどうたらこうたらってWHOが絶叫していなかったっけ?
日中が首脳会談した時期ぐらいが境になっているな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:46.10 ID:pGtFOGsTO
その時は実況スレにいそうな気がする
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:48.43 ID:+0YW7wh00
土木ロボ放り込んで粉々に分解すればOK
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:41:48.59 ID:UwdrNpHC0
えんだああああああああああいやあああああ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:42:08.19 ID:TIQ2ZXqa0
コメブラいるから大丈夫だろ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:42:16.76 ID:hRdXwybc0
ハイパードライブで地球をすり抜けさせるから大丈夫
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:42:21.48 ID:p5uraYCi0
憲法九条があるから日本は大丈夫
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:06.93 ID:YgGF2aG0O
>58
あたしは、どうせ死ぬなら一通り体験しておこうと思って子供2人産んでしまったw
来年は下の子が成人式ξ
こんなはずじゃなかったのに‥
半年位会ってないけど子供たち元気かなー
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:07.05 ID:Oac1cMNH0
>>366
2回目だな、もちつけ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:18.12 ID:KXBg3nor0
>>58
おまいは俺かw

五島勉とマスゴミ、マジ許さん
ガキだましやがって地獄行きだ。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:24.16 ID:9OBQ7Xti0
22年後に日本国民は財務官僚の奴隷と化している・・
「御歓迎」ののぼり旗でも準備しておこう
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:33.49 ID:ASntRaku0
年金も貰えない歳だし、その日暮らしを楽しむとするか

そして外れる予定
そこから始まる地獄の日々
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:49.72 ID:XMW+lBloO
2036年4月13日
ちょうど俺の60歳の誕生日じゃねーかww
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:53.66 ID:jz6ZVnMg0
リッメーンバーミィー
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:43:55.55 ID:lxdIExO00
リニア名阪開通は無理だな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:44:20.12 ID:p5uraYCi0
>>370
詳しく
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:44:39.46 ID:Oac1cMNH0
こういう場合は集団的自衛権を発動してもいいのか?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:44:47.09 ID:yfJfSlcG0
惑星ニビルはどこ行ったん?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:45:27.15 ID:TRN9nhaJO
俺が神風にのって粉々になってくるから心配するな
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:45:51.84 ID:3HAB0Oxs0
まあ直径390mじゃあ日本本土か沿岸にでも落ちない限り

たいした被害はないっしょ。やや大き目な核爆発ってとこか
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:45:57.62 ID:KjhlF1oN0
>>241
地球さんはいつも時速10万キロで移動してるんだが
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:46:10.35 ID:jovbh9skO
ニューガンダムをそれまでに開発すれば済む
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:46:23.98 ID:jvuJiEEQ0
憲法9条が守ってくれる(棒)
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:46:50.75 ID:Lg2fVl/G0
>>380
ジョン・タイターの予言ではネメシス星と
呼ばれていて
衝突はしないが、通過するだけで災害
をもたらすんだよ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:47:47.13 ID:p5uraYCi0
そろそろルクシオンくらい作ってもらわないと間に合わない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:47:48.88 ID:sIzYBr3L0
>>346
どうせ無くなっちゃうのに律儀に支払うとか超まじめですね。
そんな金があるなら残しておいて、何かあった時にあてた方がよさそうだけどw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:48:02.45 ID:sIJltRUV0
地殻津波でんでんこ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:48:49.15 ID:UgiNc1pM0
あと20年か
案外早かったね
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:48:53.26 ID:p9rsG3ne0
これは良いニュース
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:48:53.63 ID:WX8HxkEJ0
390mだったら、核爆弾1個仕掛けてくれば粉々に粉砕できるべ?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:49:29.40 ID:YXeb7LxA0
また地球滅亡っすか?w 懲りないっすねw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:49:52.42 ID:p5uraYCi0
22年後じゃないイチローも年老いて、あの破壊力は期待出来ないな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:50:00.98 ID:e2HLF24T0
>>1
その頃には日本はとっくに滅んでるよ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:50:06.12 ID:B/VAvhiY0
もう少し早まりませんかね?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:50:18.48 ID:782zcE/w0
多分生きてると思うけど
もう頃合いだしいいんじゃないかな小惑星の地球なんて
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:50:46.84 ID:jrvbxsN/0
>>379
「他国」の攻撃じゃないからダメ
 
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:50:53.78 ID:Lg2fVl/G0
>>392
真空中で爆発しても威力がないから
穴を掘って内部で破裂しなきゃだめだな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:50:59.22 ID:csmFCkuI0
あ と 22 年 も 我 慢 す る の か !
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:51:11.92 ID:Z5HN/DAq0
中華ソースで騒いでどうするよ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:51:20.84 ID:ovUpMub80
>>384
μガンダムがアクシズを押してるのは
実は地球への落下を早めるだけの押し方なんだぜ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:51:46.00 ID:cTM2UKIQO
今差390メートルなら、落ちて来るときは小さくなってるな。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:51:52.32 ID:GQWVf+MLO
最悪のシナリオは、人類がほぼ壊滅したのに、何故か東アジアの中日韓がかろうじて生き残ったという結末
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:51:54.06 ID:+uWLu+yQ0
20年後は俺も60代だからちょうどいいかもしれない。

もしも状況がアレなら、小惑星爆破の任務で自爆してヒーローになってやってもいい。
そのかわり俺の生家のあった場所に、俺の名前の神社を建ててほしい
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:52:03.60 ID:U2Y+l2ol0
マルハゲドン
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:52:05.82 ID:7Jlp+aIM0
あと22年も現役でいられんのかブルース?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:52:09.59 ID:iWUYuWR/O
その前にエボラ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:52:42.23 ID:Vn9OvRV90
5つのエレメント集めなきゃ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:52:58.16 ID:lYzcGoVC0
日付まできっちり分かっているのに衝突する可能性があるという
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:04.46 ID:6cLm2v9I0
探査機を彗星や小惑星に着陸できるんだから
核弾頭でバラバラにできるだろ
問題は打ち上げ失敗時のリスクだな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:12.93 ID:qwErHKph0
>>405
払った年金を貰う寸前で死ぬとか悲しすぎる
一年だけでも貰いたい
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:16.33 ID:l2v+/PWp0
ほほぅ、俺の出番がやってきたようだな・・・
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:20.69 ID:dKPc5SJ90
早く来い。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:28.50 ID:6IVXm/NI0
ハルマゲドン予言の誤差の範囲だったのか
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:28.80 ID:+0wmuK950
地球46億年の歴史の中でいくども今みたいな、或いは今以上の超文明が発達してきたが
こういう災害を乗り越えられずに何度も滅亡してきたって妄想をしてる
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:53:41.96 ID:swd/30uBO
遅えよ明日来いよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:03.68 ID:Hh5vsqxF0
どうせなら明日滅んでいいのに
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:08.04 ID:9OBQ7Xti0
>>392
核で小惑星を破壊出来る国の奴隷になる位なら
皆で枕を並べて一緒に死のうではないか!
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:16.31 ID:xYldTPMX0
海に落ちて湾岸の高層建築薙ぎ払われる程度が希望でーす。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:30.66 ID:CX0jJZbtO
あぁ〜、これは大丈夫
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:31.65 ID:r+AXLGhq0
なんかぁ…重い…警告とか言われても
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:42.58 ID:PGhsWcNT0
2036年ってノストラダムスの予言の現代西暦では
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:54:57.59 ID:fyM07+eN0
22年も先じゃおいらは見ることができないかも、残念
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:55:19.57 ID:6IVXm/NI0
無駄な努力せずCo2ジャンジャン出すアル
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:55:50.13 ID:xpR7qHCE0
 

    ( ___ )) ゴシゴシ
     ∩彡⌒ ミ∩
    l (´・ω・`) .l 下敷きでこすります

      ___
     ∩彡  ミ∩ ブチブチ
    l /⌒ヽ l
    l (´・ω・`) l これが静電気です

    _人人_人人_
   >  >>406  <
    ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:55:55.06 ID:7Jlp+aIM0
こっちも質量を合わせた390メートル相当のものにエンジン乗っけてぶつければいいな
22年もあれば準備できんだろ
 
よし、アベノミクスで対抗だ。
 
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:56:10.35 ID:XphvhC3Q0
一人で死ぬのは寂しいので、人類滅亡に立ち会えるのは嬉しい限りです。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:56:14.33 ID:ia40Mfhr0
人類の最期に立ち会えるなんてすごいことだと思うんだ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:56:23.85 ID:HiL0zVR90
アクシズ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:56:35.94 ID:7DfmOhOp0
中華ソース
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:56:40.19 ID:9OBQ7Xti0
ただちに健康に影響はない
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:56:52.26 ID:eEYRdLUEO
えらい先のハナシだな長すぎ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:57:22.97 ID:mpgQi/hi0
>>7
お偉いサイエンティストが表面で爆発させても意味ないって言ってたぞ、某ムービーでw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:57:32.89 ID:Hh5vsqxF0
果たして2036年までに地球あるかね?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:57:44.32 ID:fPHExM8D0
宇宙戦艦はやぶさの出撃だ!
艦載機ミネルバも
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:57:47.08 ID:Oz0u79iK0
対空砲ストーンヘンジを作ろう
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:57:59.30 ID:r6RTUC+n0
参ったな
オレが来世に生まれ変わった頃じゃん
億万長者の家に生まれる予定なのになあ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:58:07.27 ID:/QKOBWdH0
その時は70越えてるから、どうでもいい
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:58:24.56 ID:AWN5L26b0
390mとかちっさ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:58:53.59 ID:mpgQi/hi0
>>434
天体の時間感覚で言ったら数秒先の話みたいなもんだわ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:59:39.82 ID:Vto8Sa1O0
常に猛スピードで公転してる地球にそう都合良くぶつかるかよ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:59:55.34 ID:Lg2fVl/G0
>>441
1嫁 「広島原爆より10万倍も強い」
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:00:00.48 ID:n+EKPqhj0
>>405
60のヨボヨボジジイに任せられる仕事は無いのでお気持ちだけ頂いておきますねおじいちゃん
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:00:11.84 ID:wEAcCff90
ちょっと石油採掘会社に就職してくる
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:00:30.82 ID:f5Kut6SZ0
このぐらいの大きさなら大量絶滅まで行かないだろ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:00:35.16 ID:d/P2u6Vn0
>>1
日本語不自由な奴が翻訳屋やってる不思議。

最近、スーパードラマTVやらAXN見てると、
最後に出る字幕担当のところが、韓国人ばかりだし。
どうなってんだ??
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:00:40.86 ID:iom6bclB0
日本製のこうのとり10機くらいに核を積むんだな
早めに来年やろうぜ、宇宙花火大会をさ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:00:44.17 ID:0C/RrbkE0
ついにきたか
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:00:59.92 ID:xvIQ7kcMO
>>388
繰り上げ返済した方が利息の払いが減り支払い総額がへるので、できるならしておいてその分貯めるなり投資すればいいんだよ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:01:06.06 ID:Oac1cMNH0
>>439
ゴキブリなんかに生まれ変わると生き残れるかもよ
>>6
民主党の円高黙認で、徹底的に国内産業が破壊されたり、国外脱出させたりした影響だな。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:01:12.67 ID:SemNP2dd0
ツァーリボンバの核出力が広島型原爆の6600倍だから、
その約15倍で大したことないよ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:01:27.99 ID:Hh5vsqxF0
で、ホントに当たるん?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:01:42.73 ID:sybCMPSh0
ブルースウィリス量産早くしろよ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:01:56.56 ID:f3yu4Qfb0
>>105
<丶`∀´>
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:01:57.52 ID:k2vZz+6s0
巨大地震と大噴火の連続で
その前に日本が終了しそうなので知ったことではない
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:02.43 ID:wIjLGo/60
海に落ちてもザッパ〜ん程度で済みそう
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:05.46 ID:GV+yfCgw0
大体こう言うのはお約束でシベリアに堕ちる
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:15.05 ID:MQpLKpLQ0
20年後かあ、どうせその頃には年金もらえないからどうなってもいいやw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:15.64 ID:7SgkskM+0
eveonlineのアルマゲドンなら毎晩乗ってるよ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:33.33 ID:Oac1cMNH0
>>449
10機も打ち上げると1機くらいは失敗しそうだな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:39.28 ID:20JUKpRw0
Wikiのスティーブン・タイラーのページに「大きな口が特徴」と書いてあってかわいそう。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:42.87 ID:GdBpshOK0
よし!

さっそく息を止める練習するわ・・・・
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:02:56.04 ID:AA48iXuY0
まだ生きとるな、、、
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:03:03.99 ID:H4lpQObg0
390mの岩石のかたまりくらいなら、破壊するか少なくとも軌道を変えることはできるんじゃないか。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:03:19.28 ID:30HbudIsO
390mなら人類絶滅までは行かんだろ。文明は消滅するかもしれんがね。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:03:40.79 ID:3MMZulII0
>>13
木星バリアさんを苛めないで!
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:03:43.69 ID:Yt+7LbOQ0
ソーラ・システムなら
なんとか開発・配備が間に合うんじゃないか?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:03.71 ID:kCdJwNw10
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww

怪しすぎる。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:06.99 ID:7Jlp+aIM0
未来に起こり得るが対処できそうな課題の準備を進める政府に対して
反政府ゲリラやテロ組織がその準備を邪魔するっていう筋書きで映画化
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:16.07 ID:uTwkSrZG0
22年先?もうどうでもいいなwむしろ楽しみw
474(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA @転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:41.05 ID:7Jlp+aIM0
滅びた海サソリや三葉虫を想いながら

人もいつか滅びるだろうと当たり前のことを考えると

誰かに勝った負けたではなく

今どう生きるかが全てなんだとおぢさんは思うのだおw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:42.88 ID:YKrN12BM0
 地球は人類だけのものではないと、金星人の元総理大臣がいうんだろうな。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:49.33 ID:YAZz4KMM0
>>18
簡単にとれるところにあった化石系の燃料資源がなくなってるから産業革命起こせなくて積むらしいぞ
金属は入手しやすそうだけど
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:04:59.04 ID:2mNTpGDh0
22年かけてちょっとずつ削ればいいんじゃない?
毎日コツコツやればそれなりに小さくなるでしょ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:05:07.86 ID:njJ/zcPE0
韓国にぶつかれ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:05:11.35 ID:sJFHI5rR0
40歳になって初めて彼女出来て
同年代だけど結構美人で素人童貞も卒業したし
もう思い残すことないし、2年後くらいに落ちてこいよ
幸せなうちに死にたい
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:05:23.07 ID:jrvbxsN/0
>>404
それなら全滅の方がまだましかも
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:05:24.13 ID:DoXtlTnr0
340mでそんなに被害でるのか?
そのくらいならミサイル打ち込めばいいのに
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:05:31.32 ID:7SgkskM+0
宇宙空間対応の魚網を今すぐ開発するんだ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:05:46.96 ID:KeiE5gIX0
タンクトップのおやじがいれば安心。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:06:01.58 ID:q+czU4PR0
さっさとやれっ!
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:06:33.60 ID:H59oz7Wh0
どっーーんとこい!^^
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:06:45.80 ID:SzfPNTgX0
観てみたいよ
よその星と言っても月と太陽くらいしかまともにみれないのだし
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:07:08.65 ID:E0GOthD60
>>4
クソワロタw
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:07:17.30 ID:jzh+vPGS0
ロケット打ち込んで地球のど真ん中に当たるようにコントロールしたい
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:07:21.71 ID:TIQ2ZXqa0
>>481
下地島から迎撃上がるから心配すんな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:07:35.38 ID:mpgQi/hi0
>>441
ま、人類滅亡する規模じゃないと思う
チクシュルーブのとかは直径10km-160km近くだろうって言われてるわけだしな
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:07:37.90 ID:U/uMbPMB0
小さいな核で粉々になる
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:07:52.73 ID:Oac1cMNH0
>>479
うむ、それがいいだろう
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:08:19.78 ID:lkcJ0EHrO
確実にぶつかる話になったの?
確率は高かったけど鼻先をかすめるレベルでなかったっけ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:08:25.50 ID:OHlBD/ioO
>>479
明日あたり生命保険の話持ってくるぞ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:08:34.59 ID:kDd7d3tyO
アメリカ人がよく映画でやってんじゃん
あいつらが破壊してくれるだろ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:08:40.94 ID:Cr3njML20
タイトルは「見込」、>>1は「可能性がある」。で、どっちだ?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:09:01.72 ID:QWCXmTFm0
じゃあもう少子化とか温暖化とか考えなくていいよねw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:09:08.80 ID:Xi/aihvL0
>>142 順調に生まれ変わってればちょうど青春真っ盛りですよ良かったですね(´ー`)
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:09:14.04 ID:D9wndM0X0
俺が愛で受け止めてやるよ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:09:18.66 ID:qBO7xuA90
逸れそうになったら軌道修正してぶつけてくれてもいい。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:09:40.30 ID:rFAj1eVB0
まあ、楽しみになるような希ガス。生きがいと言ってもいいかもわからん21年が始まるかも?



   これをクリアしないと人類の夜明けはない。そう思ってがんがろうぜ!
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:10:20.03 ID:iRVTrOse0
質量と速さで、エネルギーが決まる
390mの鉛の重さの惑星が、高速で地球に当たる時
太平洋の水はエベレストを超え、マントルが外に吹き上がる
地軸は曲がり、地球はすでに円形を失う、大気も海も消える
人類は終わる、地球は終わらない
503 【中部電 93.7 %】 @転載は禁止:2014/11/20(木) 18:10:34.86 ID:8MNLWmva0
大変!大変!
はやくスペース・コロニーを建造しなくっちゃ!!
(><)
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:10:59.76 ID:tvwu72810
>>448
経費削減でしょう。
あっちの方が人件費安いし。
韓国では英語できるようなやつは高確率で日本語も出来る。
多少の変さはケンチャナヨw
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:11:01.01 ID:mpgQi/hi0
>>481
ツングースカの隕石で直径60m
それの6倍強ってのが都市部に降ちたらすさまじい事にはなるだろうな
それと秒速数十キロで降下してくる大質量の物体相手に何出来るんだろうと思わん?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:11:04.62 ID:/qOpaRqb0
この小惑星が通り過ぎた2年後弱に古いUNIX系OSを使っているシステムの時間情報が狂うという
2038年問題(2038年1月19日3時14分8秒以降)が発生してワクテカです
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:11:16.28 ID:IUA9csbX0
わぁい、
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:11:16.31 ID:YKrN12BM0
おれだけ生き残ってもな
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:11:58.84 ID:l8H7BiwF0
もうめんどくさいから2014.12.31昼間に直径2000キロ位のを光速で衝突させてくれ
そうすりゃこんな腐った地球なんて苦しむこともなく一瞬で跡形もなく粉砕してればいいわ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:12:31.44 ID:qIY3ESS70
>>283
オウム以降
ちなみにオウムの飲食店には「ハルマゲ丼」があり
頼むと春巻丼が出たらしい
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:12:46.27 ID:HTZQAP3v0
>>434
えっ?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:12:57.75 ID:bkMeEL/U0
wkwktktk
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:13:19.10 ID:lkcJ0EHrO
>>503
スペースコロニーより中部電力に貢献しれ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:13:34.29 ID:G/8lWVup0
まーた始まったw
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:14:09.11 ID:Hu1LZzjM0
直径390m程度じゃ人類全滅は無理だろ
あと二桁上じゃないと
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:14:13.47 ID:rKgaAJqZ0
I Don't Want to Miss a Thing
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:14:36.97 ID:jrvbxsN/0
>>509
1月の台湾旅行どうしてくれる
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:15:23.04 ID:W1NOlc/F0
そうなればいいんだけどね・・・
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:15:23.92 ID:J+wYbAcsO
やっぱり 今年の流行語は嘘はきにしようぜ

3つデカイ嘘はきがあったのだからな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:15:26.70 ID:RMfexJE/0
あたらなければどうということはない
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:15:35.03 ID:OHlBD/ioO
>>505
衝突のエネルギーも6倍で凄い
とか思ってるんじゃないだろうな
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:15:47.30 ID:me49Gi3T0
>>509
みんなで一斉に吹き飛ぶって、ある意味一番楽な死に方だよね。

マジレスすると、20年後の小惑星の軌道はそんなに正確には解らないはず。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:15:57.52 ID:LFwmRJoQ0
>>104
おっさんかよ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:16:06.70 ID:zu8ROFxa0
はやぶさ5のミッションは小惑星破壊だな
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:16:08.82 ID:bj6Tg8V50
大丈夫です
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:16:29.19 ID:OppHPoIG0
衝突したら良いのに!!!!
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:16:56.60 ID:GMeXOGPJ0
ドゴーンと墜ちた瞬間に、世界中のプレート境界線がズガガガーンとずれて
巨大地震アンド津浪が襲いかかって来るわけですな
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:16:57.28 ID:FNPsIwfw0
「こんなのが原発に落ちたら日本は終わりだ!」 (菅直人)
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:17:20.08 ID:MHY04Lge0
20年先か
財政再建意味なくね??
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:17:22.24 ID:lmi5Zzkv0
390m程度なら、軌道を変えるのも可能じゃないかと思うのは、素人の考えかな?
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:17:29.85 ID:5Nym7wrE0
390mなら、
核ミサイルで軌道変更出来るだろう?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:18:04.36 ID:TIQ2ZXqa0
>>528
マジで言いかねないw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:18:22.66 ID:145HC9r3O
宇宙でロケットぶつけて軌道変えるのと 地上でパトリオット的に迎え打つのはどっちが難しいの?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:18:49.55 ID:HTZQAP3v0
>>520
アメリカとかが世界の覇権国でよかったは
世界がみんな日本みたいな草食系だったら、核ミサイル打つかどうかとか対応策を国会審議から憲法改正とか政権交代とかで本番まで決着がつかないうちに全滅だったなw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:18:56.44 ID:pnk5p6ZT0
あー俺やっぱり年金貰えねえんだな。納めるのよそう。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:19:07.45 ID:s539LhJnO
今すぐぶつかれよカス
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:19:28.73 ID:F0PSoPrL0
彗星に人工衛星をランデブーさせられるほどの計算と

隕石が地球に接触する計算

どうちがうのだろう
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:19:51.27 ID:spo9L+VU0
練馬あたりに落ちるらしい
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:19:51.65 ID:+mOeN2z30
>>399
これくらいのサイズの小惑星は、かなりもろい
岩のように見えるが、地球の岩と違って超高圧で圧縮されてない
でっかい泥団子みたいな感じ
バンカーバスターに核詰めて打ち込んだら粉々にはなる

ただし大量の破片が隕石となって地球全土に降り注ぐことになるが
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:20:58.20 ID:pJZTDtA30
終末のフール
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:20:59.52 ID:mpgQi/hi0
>>521
都市部に落ちれば当然のように損害出るだろ
最低でもツングースカ以上のエネルギーはあるんだから
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:21:01.93 ID:cLx0L7I80
ガラッ(AA略
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:21:06.44 ID:fpD05ak+0
そしてドリフの音楽が
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:21:38.72 ID:J+wYbAcsO
年金? あんなん募金みたいなもんwいらん
2年よこせ...というからやってるよ

俺?今 40代だが 息子と娘も成人間近だからな
50代で死ぬよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:21:42.34 ID:0JRIcQtl0
2036年かー、2035年だっけ?の皆既日食は間に合いそうだな
とりあえず強制的に人類滅亡するならそれが一番いいや
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:21:52.05 ID:633aGYOs0
同じ大きさの岩を地球の反対側に用意して衝突エネルギーを移すんだ!
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:21:55.82 ID:D0j6E+Rr0
数年前に話題になったよ
13歳の少年がNASAの計算の誤りを指摘したって


>アポフィスの軌道がずれて2036年の再接近時に地球と衝突する確率が高くなるという。
http://www.afpbb.com/articles/-/2378848?pid=2838474
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:22:28.57 ID:9liYkipU0
>>33
20XX がショボイ。都市一つぐらいしか壊れてない
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:22:29.04 ID:jrvbxsN/0
G13型トラクター売りたし

そのとき彼は、まだ現役なのかな
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:22:33.19 ID:Oac1cMNH0
鶴橋じゃないのか
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:23:28.60 ID:4XLbai9Q0
上沼恵美子81歳の誕生日やないか!
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:23:29.04 ID:Cmp2J7Tk0
軌道逸らせるロケット飛ばして終了だなあ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:23:31.99 ID:vpH2Bw0G0
オレが65歳のときか。

ま、あとそれぐらいまで生きれれば地球最後の日になっても
大して悔いは残らんわw
歳の若い連中涙目ww
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:24:02.32 ID:Oac1cMNH0
>>546
すばらしいアイデアだwww
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:24:21.78 ID:YjJqXv1f0
あきらめるな!科学でダメなら根性で戦え!
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:24:22.63 ID:y/5V1kWg0
>>28
真っ先にその年号を思い浮かべたわwwwwwwwwwww
同志と呼ばせてもらうわwwww
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:24:50.50 ID:wPxMjDER0
ブルースがご存命なら勝つるw
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:24:54.81 ID:rvVXO7cB0
これがイデの導きか・・・
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:03.95 ID:1Gv1Pydf0
小惑星特需来るぞ!!!T
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:29.21 ID:KLhQHkig0
その前に滅んでたりして
561名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:30.38 ID:X34jPvWf0
数千km2にわたり大きな被害が生じると考えられる。
しかし、氷河期や大量絶滅を引き起こすなどの長期間にわたる
地球規模の影響が出るとは考えられない。

とウィキペディアから。数千km2と言えば、小さ目サイズの日本の県1つ分。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:42.85 ID:mpgQi/hi0
>>536
東アジア特定二カ国で宜しくw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:44.77 ID:Yt+7LbOQ0
滅亡ネタのスレって
なんでか、自分語りを始めるジジイがたくさん湧くよね
誰も相手にしてないのに
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:47.39 ID:3ThHjHBF0
500m位の岩の塊作ってぶつけるか
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:26:00.23 ID:ojGxFRzR0
32bit問題はこれで解決か
定年間際に2000年問題のあの地獄を味わうかと思うと憂鬱だったが
これで安泰だわw
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:26:23.22 ID:Kwian0Bu0
はやくしろよ
借金80万円返すあてないから明日にでもふってこいよ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:26:27.81 ID:uOmX7BsKO
以外と近い将来じゃんwww
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:26:50.75 ID:BjZw1pxx0
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:07.94 ID:J/PcD3aH0
てきとーに頭ん中で計算したらだいたいツァーリボンバ30発分くらいか
TNTで1.5ギガトンくらいかな
台風一個分でもある
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:08.03 ID:mpgQi/hi0
>>553
まかり間違って娘とか生まれてたら・・・

ま、ねーか、お前に限ってw
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:19.89 ID:479AUtIR0
「世界最後の日」の名シーン
カッコイイぜ…

http://www.youtube.com/watch?v=JEbMb1L6lLQ
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:20.50 ID:cPaCykGQ0
2036なんてアタリ前に宇宙行く時代だろ
物理兵器も核なんて時代遅れになってんだろ

隕石なんて、瞬殺よ、瞬殺 
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:24.11 ID:3R4QUZ+XO
これをきっかけに人類の宇宙進出が不自然すぎる速さで進んでいくことになるわけだが
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:35.53 ID:9Wf6JvQSO
もうだれかが書いたろうが
前の晩は大乱交パーティー
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:38.86 ID:TZeYk2M20
人類滅亡を期待させておいて、どうせ衝突しないんだろ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:09.34 ID:MQtHUVqp0
確率は何万分の1とかじゃなかったっけ?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:13.38 ID:qdANZFYo0
>>551
今、そのくらいの歳かとおもってた。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:22.99 ID:pVCjwLS80
人類滅亡説ってさ

嘘だった→叩かれる
本当だった→人類滅亡してるからだれも褒めてくれない

唱えた時点で負けてるんだよね
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:34.61 ID:0JRIcQtl0
ていうか22年のあいだにまた巨大地震とか富士山噴火とか起きてそうでワロエナイ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:48.61 ID:hTw0FVX9O
どうせお布施を払えば助かるやつだろ(笑)

こんなのに騙されるアホがいるからオウムみたいのが出てくるんだろうな
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:50.78 ID:ACH7EDI80
もう明日来てくれ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:29:04.13 ID:2jtkPkjl0
>>211
何だ、この少女が打ち返すというのか、すごいなwwww
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:29:19.11 ID:BjZw1pxx0
♪どわなこーざまーい
584ユカタン半島のは何メートルだっけ?@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:29:18.96 ID:LbVW9pqRO
ユカタン半島のは何メートルだっけ?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:29:25.58 ID:+mOeN2z30
>>571
そこまで変形できるなら合体の必要なくね?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:29:41.13 ID:mpgQi/hi0
>>569
・・・ツァーリ・ボム30発同時に一点投下したら地球が持たない気がするんだけど
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:29:55.71 ID:C4TDY7MFO
仕事をしない大義名分が出来たぞーっ!!
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:30:09.91 ID:8Jue0H3W0
あのな390mの惑星が大気圏に突入したら
何も残らないわな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:30:26.82 ID:L2usTpdJ0
ちょうどMetro 2033やってるわw  全く関係ないけど
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:30:33.75 ID:w65cXsbA0
390メートルじゃあ大したことない
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:30:39.85 ID:H/PxS0Bn0
この小惑星は角運動量を持っていないのか?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:30:58.10 ID:0iuSjV1A0
はやぶさロゼッタみたいなの飛ばして軌道修正すりゃ回避は余裕じゃね?
金は膨大にかかるだろうけど
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:02.44 ID:ti/2fiBm0
当たる確率はどうせ0.00001%とかなんだろ?50%超えてから騒いでくれ
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:16.02 ID:mcS8VOUBQ
バカウヨがいがみ合いしてる間に隕石で地球人滅亡wwwwwww
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:18.21 ID:i9XZNF470
>>11
年内にコールドスリープに入り、20年後に解凍されて世界を救ってくれる予定
596o   @転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:40.59 ID:UWTlNLVV0
               
                      
  大気圏摩擦で、390mが20m位に燃え尽きるだろう。
 
 
 
                 
 
 
            
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:41.05 ID:J/PcD3aH0
>>586
多分爆風に変換されるエネルギーはツァーリ30発以上だと思う
まあでも人口爆発と環境汚染の方がやばいと思う
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:31:53.62 ID:BuYMwi7i0
その頃は109歳だからな
生きてられるかな?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:32:05.65 ID:mpgQi/hi0
>>590
それでも関東一円は消滅するくらいの威力はあると思うぞ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:32:06.01 ID:8Jue0H3W0
成分が氷なら何も残りません
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:32:27.15 ID:nnEZDzKN0
>>24
衝突点と近ければ、衝突に伴う電磁パルスで
あぼーんできる。死ぬリスクも高まるが。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:32:30.85 ID:H/gG9KaU0
はよ火星に移住して
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:32:32.22 ID:dDzma6Tv0
>>117
皆既日食を日本で見れる
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:32:39.76 ID:vpH2Bw0G0
そのころになってると
アメリカ軍を中心とする地球連邦軍が宇宙にスペースコロニーを作って独立して
新天地を築き
金持ちやインテリ達はみんな地球を脱出してることだろう。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:32:49.96 ID:ZJSbOX9c0
皆で死ぬならまあいいや
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:07.12 ID:SwXhSw+A0
申し訳なんだけど明日から来てもらえるかな?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:11.11 ID:+gDtA3fp0
>>2
ヰ`
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:22.43 ID:/QAXOtjF0
2036年じゃ生きてるか分からんから
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:29.45 ID:gbkc/R7z0
大丈夫。地球には徳川吉宗(松平健)とアムロとブルースウィルスがいる
サイコフレーム開発はよ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:36.14 ID:uSFlaVxq0
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:33:51.97 ID:FNPsIwfw0
ここは、ヤマトの波動砲に頼るしかないな
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:34:15.85 ID:mpgQi/hi0
>>600
成分云々はどうでもいいが
運動エネルギーがそのまま変換されて凄い事にはなる
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:34:19.27 ID:BjZw1pxx0
>>601
なにそれこわい
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:34:35.27 ID:kCdJwNw10
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww
>新華ニュース (翻訳 金慧)ww

怪しすぎる。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:35:22.60 ID:8mUpZbRvO
煙草や酒、パチンコ、宗教、薬やる弱い人間は関東大震災で滅茶苦茶なれ!
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:35:37.82 ID:ChvNI+F/0
νマンダムは伊達じゃない
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:35:45.84 ID:oIrHdcYL0
本当に地球外知的生命体が存在するならギリギリの所で助けてくれそう
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:36:49.91 ID:0wYdB0pq0
390mだと絶滅とかはないがじわじわ死にそうだな
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:37:16.03 ID:mcS8VOUBQ
今こそ世界がまとまって対応して行くべきだが、バカウヨのせいで、いがみ合いばかりで何もできません。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:37:18.42 ID:+k8gsR+10
あと20年くらい後か
なら別にいいや
俺含めこのスレのほとんどの人間は寿命やし
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:39:24.10 ID:52LQUbiD0
>>619
バカサヨの間違いだろ、あのキチガイどもからなんとかしろよ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:39:42.88 ID:ev5KEfj30
ちょっと石油の掘削作業員になってくる
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:39:43.01 ID:SIyi0rGX0
生きてるかどうかわからんし

それより今日のロシアでの発光現象はなんだったんだよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:39:47.70 ID:S7NKFIAh0
だからラーカイラム でアポフィスを押すんだよ!
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:39:53.96 ID:OAwfePQ8O
地球最後の日を見るために長生きしなくちゃ(笑)
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:40:34.58 ID:Dl28pNEq0
>>622
最後のスイッチを押す役目は任せた
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:40:37.50 ID:GMigygsG0
確率出せや
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:41:02.74 ID:BRDtVwEl0
>>14
いいね
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:41:18.81 ID:QSwWLGY10
もしそんな大惨事が本当に起こるとしても、回避できないようならそれが人類の寿命だったということだな
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:41:29.46 ID:yG+c7iQsO
硬いウンコみたい
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:42:04.99 ID:mcS8VOUBQ
>>621
低脳wwwwww
左翼はみんな平和主義者じゃねえかw

バカウヨこそが憎しみ合い煽ってるキチガイじゃねえかw
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:42:13.53 ID:wQtkUZWb0
>>623
隕石だろw
ここんとこ隕石が地球に衝突する割合が増えてるなぁ
これは隕石群の宙域に太陽系が突入したってことか?w
633特撮の神様@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:42:25.33 ID:oAUTQwpH0
推薦
妖星ゴラス(1962年、東宝)円谷英二
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:42:45.85 ID:0ZbVx+yl0
大被害は受けるけど390m如きじゃ絶滅しねーよ。
最低でもキロ単位じゃないと。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:42:53.39 ID:PFvRsf9gO
74か…
丁度よい感じだな。
生きて待ってるからね♪
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:43:36.50 ID:uXwCK8qx0
中国に落ちるなら我慢する
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:43:51.74 ID:h0RE7hWC0
こないだのロシアのやつは事前に観測されてなく且つ大気中で燃え尽きたから問題なかった
事前に観測されて燃え尽きないのは対処のしようが無いんで大変
正確に落ちる場所が計算されるとなお大変
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:45:37.22 ID:mcS8VOUBQ
このままいくと、人類共通の病原菌のバカウヨのせいで、
国家間民族間の憎しみ合いだらけで、何もできず
隕石が地球に落ちて人類はみんな死にます。


バカウヨゴキブリのせいで人類は滅亡します。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:46:13.15 ID:uXwCK8qx0
炭鉱夫集めて無重力の訓練始めないと
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:46:13.18 ID:EO0z/fBt0
それくらいなら
もし衝突したとしても
大ダメージにはなっても
絶滅まではいかないんじゃないの?
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:46:21.77 ID:EDbfXWok0
10年後か・・生きてるな・・
17歳で世界の終わりなら ま〜良いか
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:46:41.16 ID:II+0E3+f0
個人的には、そのころにはいい年だから、どうでもいいかな
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:46:45.20 ID:g7OmeNMt0
>>141
俺もラゴスだと思ってたが違うようだorz
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:47:13.20 ID:ti/2fiBm0
>>638
ID真っ赤にして恥ずかしい奴だなぁ…
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:47:26.01 ID:7z1SPdvi0
>>4
つまんねーんだよ糞ニコ厨
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:47:26.12 ID:rdIrF6y6O
それで絶滅するなら、ヒトはそれまでの生物種だったってことでいいんじゃないの。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:47:38.78 ID:kq67W08T0
宇宙空間で核爆弾使って粉々にしとけば落ちてきても全部燃え尽きるだろ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:47:41.79 ID:Z+HZcM630
ウヨだのサヨだの下らん政治厨だけが絶滅すればいいと思います
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:48:18.35 ID:JfnNq2iT0
>>83
ロンドベルだけに、良い思いはさせませんよ!

地球がどうなるかどうかって時なんだ!やってみる価値ありますぜ!!
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:48:26.02 ID:7866JcoK0
390mじゃ全然滅亡級じゃない
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:48:51.16 ID:xHtzwte/0
広島原爆より10万倍も強いとは15ギガトン?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:48:58.41 ID:eAKfiFpD0
行けアポフィス、忌まわしき記憶と共に!
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:49:04.05 ID:Fhtczxv+0
何も被害は衝撃波だけとは限らんぞ?
ロゼッタみたいに腐った卵&馬の小便臭い小惑星だと激臭だけで死ねるw
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:49:05.62 ID:scRrsJc80
アポフィスは衝突しないって報告が去年あったのに・・・
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:49:12.97 ID:9d3Cf/uk0
日本総福島化、決定、、
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:49:32.64 ID:uXwCK8qx0
そして寺フォーマーズが地球を跋扈するのであった
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:49:43.68 ID:5aRHOtiF0
>>281
いえてる
俺も見ない
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:50:00.56 ID:oAUTQwpH0
個人的希望としては朝鮮半島と中国あたりに激突で頼む、小惑星様
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:50:01.87 ID:lDUZdmHa0
恐怖の大王
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:51:05.08 ID:mcS8VOUBQ
どこに落ちても滅亡します。

海に落ちたら津波で全世界は滅亡します。

陸に落ちたら、その粉塵で地球は太陽の光の届かない、暗黒の世界になって、
氷河期を迎え人類は滅亡します。

今こそ人類共通の敵バカウヨを退治しましょう。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:51:53.70 ID:Xx4/7Wdp0
国民だけでなく、公務員、議員にもバッテラ、ブロッコリーは居るにゃ、ぬこにゃ
日本の為に何をすべきか、支配者が気にくわないから言わないにゃ、ぬこにゃ
日本にいながら公務員、関連団体、インフラは共産社会にゃ、ぬこにゃ

 kmじゃなくてmなら
 どうでもいいです
 
 
 
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:52:31.23 ID:ISA0DBK40
20年後には
すばらしい破壊力のミサイルができてるって!
まじで。
20年前にスマートフォンとか実現できると思ってた?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:52:58.72 ID:RhocnDwhO
2036年、地球は隕石の衝突に直面した・・・
この報道を鵜呑みにしたヒャッハーがやけくそになり暴れだしそうだよな。
どうせ死ぬんだし暴れてやるわ!とか言ってw
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:52:59.63 ID:mcS8VOUBQ
>>644
人類共通の害虫ゴキブリバカウヨが釣れたかw
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:53:10.09 ID:9sBZ8Ntc0
直径400メートルなら大したことねーだろ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:53:37.87 ID:dr61/d9o0
また偉大なる科学者リチャード・ボイランが地球に衝突するかと思ったら違うのか
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:53:44.13 ID:GLNzMUfL0
4月13日はオレの誕生日だっ!!!!
わすれてたなぁ〜〜〜〜
あっあ〜アハハハハ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:53:44.47 ID:p/GBC7kr0
アポフィス (小惑星)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9_(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)
>そして1月13日にNASAは、アポフィスの2036年4月13日の接近時における
>衝突の確率は100万分の1以下となり、実質的に衝突可能性ゼロと言えると発表した。


>衝突の確率は100万分の1以下となり、実質的に衝突可能性ゼロと言えると発表した。
>衝突の確率は100万分の1以下となり、実質的に衝突可能性ゼロと言えると発表した。
>衝突の確率は100万分の1以下となり、実質的に衝突可能性ゼロと言えると発表した。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:54:24.59 ID:uXwCK8qx0
マッドマックスかぁ おらワクワクすっぞ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:54:39.63 ID:+LjQ7Br90
Wikipedia アポフィス
>そして2013年1月13日にNASAは、アポフィスの2036年4月13日の接近時における衝突の確率は
>100万分の1以下となり、実質的に衝突可能性ゼロと言えると発表した。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:54:49.94 ID:52LQUbiD0
>>664

一人でバカみたいなことを延々書いて、誰からも共感を得られない君みたいな子はどんな悲しい人生歩んで来たんだろうな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:55:25.13 ID:XdNVJTV60
あと一ヶ月で滅亡となると
酒とタバコが売れると思う
警察も機能してないだろうから買いこんで家に篭る
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:55:45.45 ID:NUqB6qUs0
>>1
機械翻訳の方が分かりやすい文章になるんじゃないか?
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:55:48.82 ID:uXwCK8qx0
衝突しまぁす!
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:55:49.72 ID:cDClAlOf0
ブルース「きたか!(ガタッ)」
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:56:46.29 ID:6Sap+YbCO
これは衝突対策に増税が必要だね
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:56:47.40 ID:fZPErOYG0
リニア開通の年に滅亡w
犯人JR
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:57:00.34 ID:C4TDY7MFO
僕がどうなったってイイっ!
うちのワンちゃんだけは無事に生き延びて欲しいっ!!
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:57:09.55 ID:qKCF5gG80
何を慌てているんだ…?
しばらく地球の軌道を変えてやればいい。ただ、それだけのことじゃないか…
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:57:30.19 ID:mcS8VOUBQ
直径400メートルでも、
巨大隕石で空気抵抗が効かない場合は
時速40000キロ近くで落下するので人類は滅亡します。


害虫ゴキブリバカウヨを退治しましょう。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:57:42.07 ID:Zbvof31PO
ガンダムなら止めれる
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:57:54.41 ID:CU9OKF9WO
>>1
じゃあ俺が軌道ねじ曲げる御祈祷しといてやるよ。
礼には及ばない。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:57:58.82 ID:uWt8weFcO
ああ大丈夫フラグだわ
ホントなら米露手を取り合って対策する
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:58:10.43 ID:wQtkUZWb0
>>670
アポフィスたんはツンデレなのです
通りすぎると見せかけて、実はいきなり抱きついたりしてくるのです
そして「お兄ちゃんのイジワル」っていってきます
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:58:46.97 ID:QWj6fpUd0
先日「DEEP INPACT」観たばっかりでこのニュースか
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:58:47.84 ID:BmkO//XA0
財政問題も一気に解決だな
よかった
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:00:21.75 ID:WbwlD7aB0
大気圏で燃えつきるだろ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:00:24.71 ID:mcS8VOUBQ
>>671
生きてる値打ちも生まれてくる値打ちもないゴミニートの人類共通の害虫バカウヨゴキブリが
惨めな負け犬の遠吠えを吠えております。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:00:42.10 ID:uWt8weFcO
仮に300メートルの小惑星が衝突したってなんでもないよ
たった300メートルだぜ?
周囲2キロくらいは壊滅するけど、人類滅亡なんかまだまだw

台風の足元にも及ばないよ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:00:42.52 ID:upurIVs+0
その頃の人口100億から50億へ、余裕っしょ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:00:59.09 ID:uXwCK8qx0
人類の抱える問題が一挙にすべて解決だね
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:01:22.79 ID:6+Fqn7HY0
安心しろオレが粉砕してやるぜよ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:01:32.42 ID:UMpt7woU0
地面を自動で掘削するロボットを開発して、ロケットに乗せて隕石に送り込むとか
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:01:50.26 ID:GZpZoDsE0
衝突はありま〜す。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:01:59.25 ID:sLmJjuM40
優秀な採掘屋を育てとかないと
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:02:07.38 ID:kpPmQYQ80
アクシズ落としか
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:02:11.71 ID:u1GaI7DT0
ざまあw
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:02:24.34 ID:cHACR+Ml0
みんな、オラに元気と現金を分けてくれ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:03:00.99 ID:2DG/9ibq0
まぁその時代までに、核兵器を小惑星を破壊する為に使うだろう
破壊されたものが地球に多少降り注ぐかもしれないが
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:03:04.35 ID:oC1cNfv30
遅い遅すぎるよ
もっと納期早められないの?
3ヵ月後ぐらいでよろしく
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:03:16.52 ID:UFfhPkH00
そのころオレは109歳か。死んでるだろうからどうでもいいや。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:03:20.34 ID:K6f3j3xL0
人類の嫌われ者
哀れなネトキム顔面キムチレッドw
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:03:42.87 ID:xbIuMdmW0
また広島原爆換算かよ
いい加減にしろよ広島原爆なんて知らねーよ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:04:05.95 ID:UMpt7woU0
対惑星誘導飛翔体を今すぐ開発するんだ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:04:45.83 ID:LbVW9pqRO
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:05:26.18 ID:uXwCK8qx0
また引きニートが勝つのか
引きニート完全勝利で人類史に幕が下りるんだなぁ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:05:52.81 ID:sD5l5GKW0
その頃には軌道変えるなり破壊できるだろ。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:06:07.54 ID:FPx3y98k0
ここまでスターゲイトの発言なし
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:06:48.49 ID:HNNQmqGV0
なぜこんなものを地球に落とす
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:07:15.01 ID:lZ+1JsjR0
2036年か
生きてるか死んでるか微妙なトシだな
まあ年寄りにはちがいないので
できればあまり苦しまずにさくっと死にたいもんだ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:07:47.56 ID:LbVW9pqRO
>>689
台風は例えていえば人にドッヂボールぶつけるようなもの。
入院するようなことはまずない。

この小惑星は弾丸だ。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:07:52.44 ID:sjdpQ0AZO
見てみたいな〜。凄そう。
でもその後死ぬのか。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:08:08.48 ID:fwoTIzuh0
>>29
隕石よけたあと、どうやって元の軌道にもどるの?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:08:47.02 ID:zw20/9qp0
もっとさぁ、天才バカボンのOPで出てくるような惑星クラスの衝突ないの?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:09:05.38 ID:bUgnuCji0
この隕石
おばあが予言してたやつ?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:09:26.84 ID:UrPNZTMm0
Judgment Day is inevitable.

未来の指導者を護らねば!
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:10:04.86 ID:n4FIko6e0
ソースの翻訳者はバイトさんかね
とてもプロの仕事に見えないんだが
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:10:10.40 ID:j+GIXT+A0
どうせ死ぬ頃だからいっか
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:10:17.82 ID:BCM21D1K0
直径390mじゃ小さくないか?
壊そうと思えば壊せそう
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:10:44.04 ID:bx+8qW1E0
>>713
北極にロケットを・・・
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:10:47.77 ID:VXZQBuAK0
2036年だと、ウチの両親は90歳くらいか
親が心安く死ねた後なら何でもいいわ、いつでも滅亡してくれ
二人とも苦労して俺を育ててくれたのに何もしてやれてないし、最後は恐怖の中で死ぬなんて目にだけは合わせたくない
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:11:46.30 ID:VEMaBBcb0
直径0.4Km程度で人類最後とかありえんだろ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:11:51.42 ID:2CkENKhN0
なんだ、あと20年以上生きれるじゃん楽勝だな。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:12:59.07 ID:IVA5QECw0
やったね!
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:13:03.57 ID:Y+3OBtIx0
無人ロケットをいっぱい着陸させて爆破する
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:13:05.53 ID:FJ1kkdSr0
アクシズとかコロニーを
地球に落とすような感じか?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:13:24.10 ID:A7aFw98I0
>地球の外側を回っている小惑星が地球に衝突することはただ時間の問題だけで、
 衝突するかどうかの問題はない。小さな物体が宇宙から地球の大気圏に入って融けられ、
 地球に衝突することはない。

日本語おかしいぞ。衝突することが確定してるみたいじゃないか。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:13:31.29 ID:F9NmS+7V0
衝突の衝撃でソニックブームが発生して広範囲にわたってありとあらゆるものを破壊して
その後高さ100mぐらいの津波が起こってどこぞの大陸を飲み込んで
更に大火災がによって地上の大部分を燃やし尽くす
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:14:41.24 ID:pmGJVBW7O
とても夢のあるお話しでw
何故か希望が湧いたわwww
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:15:13.42 ID:F9NmS+7V0
だが本当の地獄はここからだ
大火災の影響で地球は黒い煙に覆われて当分の間太陽を拝めなくなる
そうなるとソニックブーム・津波・大火災から生き残った地上の動物・植物は死んでしまい
地球は枯れ果てた大地になる
次に太陽が拝めるのは500年後ぐらいとも言われてる
その間ちょっとどころかかなり寒く作物も育たないので人類も絶滅する
隕石が小さいことを祈るしかないね
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:15:18.63 ID:V9Gt5k/z0
恐竜が絶滅したとされるユカタン隕石は直径10キロとされる。
落ちる場所次第でほとんど被害が出ない可能性が高い。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:15:23.45 ID:4we2zlgT0
この程度の大きさでは、せいぜい東京が消滅するくらいでは?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:15:54.46 ID:uXwCK8qx0
スペースコロニーが地球に落ちたときもまだ人類は半分生き残ってたのに
適当な記事はやめてほしいよねまったく
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:16:42.10 ID:D1Xpul3x0
雲一つない晴天の空。

地平線の山の向こう側から
陽光に照らされキラキラ輝く高さ数千メートルの津波が押し寄せてくる。

それを眺めながら、愛する人とコーヒーでも飲んでいたいな。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:16:53.42 ID:xt+/ExUT0
そのころには鉄腕アトムが誕生してるでしょう
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:17:03.27 ID:bx+8qW1E0
この1000年くらい巨大隕石が地球に衝突しなかったのが不思議なくらい
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:17:12.31 ID:BgjWlHgMO
あれっ 年金もらえないのかな(´・ω・`)
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:18:12.78 ID:RagdRS3A0
TOKIOをシャトルに乗っけて打ち上げりゃ、
なんとかしてくれるだろう。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:19:42.43 ID:pmGJVBW7O
コレわりと波動砲で発イチだわwww
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:20:02.20 ID:rM+e9KKe0
大量絶滅って何だよ?根こそぎ無くなるのが絶滅だろ?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:20:05.66 ID:U5C9vZ5F0
ヤムチャが何とかしてくれる
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:20:22.94 ID:DuLQVzAb0
ちょっと床屋行ってモヒカンにしてくる
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:21:12.42 ID:dDyxlDnT0
>>7
南極の原油でロケット噴射して避ける

問題は熱で目覚めた怪獣対策
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:22:02.63 ID:sjdpQ0AZO
>>742
じゃ俺、バギー買っておくよ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:22:17.96 ID:uBWrTqAK0
この日は有給取って、家で酒飲んで過ごすか
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:22:20.58 ID:vJm8i58J0
仮にどんな最悪な事が起きても人類の90%が死ぬだけで10%は生き残るだろう。
世界最後の日とか大袈裟に煽ってるのはアホ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:22:28.89 ID:9mMSwYh90
その頃は子供も結婚して孫の一人や二人いるんだろうな
子供と孫と最後迎える私は幸せだろうけど若い世代は可哀想
せめて今年のクリスマスはPS4メタルスライムエディションでも枕元に置いてやろう…
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:23:03.88 ID:mcS8VOUBQ
人類共通の敵バカウヨゴキブリは自分以外は全員在日認定します。

バカウヨを駆除しないと人類は滅亡します。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:23:08.23 ID:lryL1CMr0
やったぜ借金が帳消しになるぜ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:23:11.51 ID:INvpvGjt0
タイヤのチューブを買い占めろ。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:23:24.81 ID:xR5JwruW0
ドワナクージュマイアイズ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:23:38.51 ID:K1j7GF5C0
まだ22年も先の話か…
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:23:44.28 ID:mH2z6u2p0
>>1
> 「2036年4月13日に小惑星が地球に衝突する可能性がある。
>衝突すれば、地球人は世界最後の日を迎える!」

21年も待てないから来年でもいいよ、もう・・・・
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:23:56.80 ID:mcHwgU7r0
56歳かぁ、最近はじめた婚活が実を結んでるかなぁ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:24:52.28 ID:EZi+2Y5/0
現代の科学を駆使してなんとか明日ぐらいにしろ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:24:58.38 ID:XFNA5iT40
俺は現実改変能力で生き残る
じゃあなお前ら
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:25:24.48 ID:xPRt+atf0
核ミサイルで総額1兆円くらいの花火大会やってくれよ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:25:40.36 ID:/8WSFR9Z0
ちょっと本気だして俺が止めるか
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:26:18.79 ID:nymtkfXJ0
安心しろ
ハリウッドがなんとかしてくれる
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:26:18.89 ID:Ot3xmbYSO
どーせ死んでるからかんけー無いや…と思ったら
73才か…微妙だな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:26:19.49 ID:UgxyFgtcO
その時66才になってるし…モヒカンなるにもすでにボウズだし…老人なってるし…
バギー軍団にお情けで就職できるかな…
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:27:03.85 ID:mcS8VOUBQ
例え隕石で絶滅しなくとも、人類共通の敵バカウヨゴキブリが核戦争を起こして人類は滅亡します。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:27:22.59 ID:I2ZGx7+k0
でかいな
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:27:31.21 ID:dhC6th4UO
今すぐ原発を回せよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:27:43.42 ID:Kvf6hzFl0
>>703
じゃあツァーリ・ボンバ換算で・・・
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:27:55.53 ID:xR5JwruW0
>>58
慰めになるかわからんが
俺なんかノストラダムス信じてなかったし勉強ばっかしててぜんぜん遊んでなかったのに
負け組みだぞ
どうしてくれる!
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:28:03.02 ID:4J8l+y0J0
νガンダムは伊達じゃない
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:28:39.31 ID:MZr0s2wf0
アポフィスの衝突シミュレーションは昔テレビでやってたろw
東京に落ちた場合、東京23区は蒸発、首都圏も壊滅的被害、衝撃波は静岡にも来るよ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:29:16.94 ID:cut1NwtU0
北斗の拳のような世界になるの?
じゃあ俺は救世主になるために今から体を鍛えることにするよ。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:29:44.21 ID:c2Km+F1n0
その頃なら生きてても「後期高齢者」だ、悔いはないだろう。

>>722 人類は生き残れるかもしれないが、文明崩壊後の世界に生き残ることが幸せかどうか・・・
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:29:44.35 ID:hwfyyLgo0
人間は地球にとって害悪のなにものでもないからな
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:29:50.46 ID:Cf+xVgw60
ニューガンダムは伊達じゃない
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:29:58.88 ID:TRDmyj8e0
たった390m程度でなに騒いでんだ、
390kmとか3900kmの大きさじゃないとダメージはないよ。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:30:04.04 ID:Br77bhTO0
到着が20年遅いわ!
つまらん
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:30:11.75 ID:Lo0/FePk0
>>768
なるほど静岡に落ちれば東京は蒸発しないで済むんだな
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:30:28.11 ID:K1j7GF5C0
唯一の方法は
今のうちに各国が惑星探査機を調査のついでに
各種データーを習得後にボコボコと高速で小惑星に体当たりをして軌道を外側にずらせば地球に近寄れなくなるはず
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:31:00.33 ID:vo2Tt6DL0
子供の為に10年分の豆と種籾保存するか…
洪水対策に山のうえにコンクリのシェルターもだな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:31:26.89 ID:QIQ93eiSO
その頃にはエヴァンゲリヲンも出来て
3機で落下を止めるよ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:31:34.04 ID:Boi81AlD0
>>743
確か昔の怪獣映画にそんなのがあったぞ、
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:31:48.86 ID:UzSBuaEf0
みんな平等に痛みもなく一瞬で終了がいいな
ローンも借金も関係なし
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:31:59.53 ID:Y2gfjt9VO
ノストラダムスの予言か36年の誤差は仕方ない
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:32:29.46 ID:8bAfvJDw0
あと21年も生きてるのかわからん
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:32:53.57 ID:MZr0s2wf0
>>775
そ、そうだなw
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:32:56.62 ID:dXeU9kgq0
はぁ?明日にしろよ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:33:08.29 ID:PO64hRKK0
さよならジュピター
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:33:13.79 ID:h32OZfGf0
じゃあ俺はジェガンに乗って押し出すか
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:33:42.06 ID:mcS8VOUBQ
科学に疎い人は分かってないみたいですが、

隕石は巨大になると空気抵抗が効きません。
隕石の爆風よりも、津波で壊滅か、粉塵で寒冷化し、大変なことになります。

滅亡するくらいの大騒ぎでもして対策を取らないと大変なことになります。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:33:44.65 ID:+0iGOjjeO
オラわくわくしてきたぞー
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:33:51.40 ID:3odsThKH0
だが、衝突しても誰も気がつかないレベルだった。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:33:52.19 ID:7Krl/0gl0
今からいっぱい借金するか!
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:34:24.03 ID:cNW28Vyk0
問題は確率だよ。
この大きさでも70%とかだったらおもしろいんだけどな。
1%とかなら解散。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:34:28.17 ID:XFrQa8d2O
50歳かぁ年金も滞納してるから貰えないしちょうどいいわ、世界が滅びるなら楽でいい
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:34:47.69 ID:cut1NwtU0
題して 逆襲のアポフィス
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:34:49.25 ID:O8XC6vU0O
明日からモヒカンにするか
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:35:00.58 ID:sjdpQ0AZO
>>780
ローンなくなるならいいね。マンションでも買うかな。

…生き残ったらどうしよう。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:35:29.14 ID:PW0YIx0WO
これこそイルミナティの人類家畜化計画による、未来永劫に続く千年王国の完全管理社会をぶち壊すための、ヒトラーの仕掛け

ヒトラーは「究極の宇宙からのカタストロフィーと共に現れてラストバタリオンとなって、ユダヤの計画を潰す」
って予言していた


ヒトラーの究極予言 http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:35:35.89 ID:9mMSwYh90
全世界の人間が一つの国に集まってジャンプしたら地球の軌道ちょっとずれたりしないかな
それか対角上に半分待機して交互に何度もジャンプしたり
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:35:58.62 ID:IGWRZv110
>>668
解散
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:36:00.39 ID:PO64hRKK0
ってか、あと20年も生きるの辛いから、
今、この瞬間でも良いのに…。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:36:20.25 ID:iy4K9Lri0
その頃には消費税率は100パーセントを超えているかも
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:37:35.58 ID:Q+p1dEBv0
その頃にはもうガンダムみたいな人型兵器出来てる。

衝突前に破壊できるだろ・・・
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:37:48.40 ID:Og9a7uYQ0
みんなで死ねば怖くない。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:37:54.67 ID:IESoBB1n0
>>15
イオンエンジンなんて人間がロウソク揺らさない様にそっと息吐く程度の推進力なんですよ、
いくら宇宙空間とはいえ100人程度が吐息吹きかけて360kmの物体に影響ありますかねぇ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:37:55.71 ID:wSw4MT5q0
>>780
結果的に一瞬で死ぬとしても
衝突面の表か裏かで死因は異なるだろうな

それこそ地球が一瞬で崩壊するような質量なら月と衝突くらいじゃないと
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:37:59.31 ID:QXnJO5Ue0
>>38
北朝鮮を書いていないところがいかにも総連の工作員ぽい
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:38:01.81 ID:vnt3QjPR0
秒速10キロで動く390メートルの岩…
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:38:22.59 ID:bzNNEvvp0
どうかあそこに落ちますように・・
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:38:28.16 ID:2/fvBoim0
後20年も有ればアルマゲドン部隊も結成されるだろ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:38:30.77 ID:lySCOV1V0
ナマポの俺は勝ち組のまま
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:38:31.26 ID:bajtdpCH0
νガンダムが軌道を変えてくれるから大丈夫
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:38:49.31 ID:WaDxWqHG0
2036年て色々な予言でも重要な年だよね
何かしらの天変地異なのか興味ある
生きていればの話
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:39:23.72 ID:496VG05tO
直径400mじゃ半球飢饉が精々だろ
例えば南氷洋に落ちるのならみんなで北半球の山に登って1年耐えれば好い
813(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載は禁止:2014/11/20(木) 19:39:41.95 ID:jBriwrGO0 BE:983519367-PLT(15072)

  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  またブルース・ウィリスとエアロスミスに頼むしかないス
 / ∽ |
 しー-J
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:39:44.29 ID:QUMRSmcn0
こういうのって「直撃」は少ないんだよな

やっかいなのは、地球をかすめる長楕円の衛星軌道に乗られること
こうなると予測が難しい
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:40:01.94 ID:oIz8swV/0
>>794
ノースリーブの革ジャンも買っとけ。
でもモヒカンから先に倒される傾向があるから
7つの傷の男には気をつけろよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:40:23.07 ID:0X16DcTU0
>>807
日本にも被害が来そうでやだなぁ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:40:43.69 ID:vE0dkFUc0
スレタイ詐欺かよ
可能性があるだけじゃん
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:40:51.32 ID:uIKx7TDb0
>>2の人気に嫉妬
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:42:22.88 ID:bzNNEvvp0
>>38
あなたの頭上に大きな幸せが落ちてきますように。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:42:25.46 ID:5pQLnQyzO
はやく来てほしい
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:42:41.62 ID:8beG4oVc0
次に地球に接近するのは2029年じゃなかったか?
静止軌道あたりまで接近するんだけど今の所衝突軌道じゃない
その次が2036年だけど当然2029年の接近で軌道が変わってしまうので接近後でないと予測不能なはず
実際数字的な物が一切記されていないのはどういう事なんだろう?
本当にAAASでの警告内容を全部伝えてるのか?これ?
もしかして日本の混乱を狙った記事か?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:42:51.13 ID:w9GZiuKCO
4月13日が誕生日なんだが
どうせ祝ってくれる人もいないから
みんなと一緒に死ぬなら寂しくなくていいや
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:43:00.10 ID:cPaCykGQ0
2036なんてアタリ前に宇宙行く時代だろ
物理兵器も核なんて時代遅れになってんだろ

隕石なんて、瞬殺よ、瞬殺

核に変わる物理兵器で、ポチ、パリーン、バーンよ

隕石なんて、余裕で、瞬殺よw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:43:32.40 ID:Uq5Tj1AV0
どうせ死ぬならせめて朝鮮半島の南部寄りに直撃してくれ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:43:44.08 ID:Y1DO+icT0
アポペと呼ばないとエジプトの神らしく聞こえないだろ。アペプ表記派、アペピ表記派、アピペ表記派、アアペプ表記派が
それぞれ襲撃してくるからギリシア名にしてしまったんだろうが。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:44:05.63 ID:BpgVXmVaO
2036ならギリギリ生きてるかも
地球の終わり見たい
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:44:24.11 ID:VPIcnRd8O
どうせその頃には死んでる
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:44:25.71 ID:fKmIk1700
「アルマゲドン」と「ディープインパクト」ネタしかなくて絶望した!
「メテオ」も出さなきゃだめだろ。
冷戦まっただ中だった当時に、米ソが協力して
核ミサイルで隕石破壊しようとする下りが
「一番SFチック」だった記憶が。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:44:27.20 ID:6EZxnJL+0
>>6
全ては民主党が原因の始まりかぁ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:44:32.19 ID:kcYtl+7d0
マグニチュード9は原爆30万発分だが

こないだ起きたけどなんともないよ。=沿岸部以外は

分散して千切れて落ちるとほとんど津波も起きないだろ。
よっぽどピンポイントじゃないとたいしたことないよ。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:45:05.19 ID:BmkO//XA0
>>742
22年後にはモヒカンも抜けてるんじゃないか
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:45:30.93 ID:BYXvndD+0
64歳のときか。
運命を受け入れるにはいい年だな。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:45:57.29 ID:b4w70gIG0
こんな隕石が落ちたくらいじゃなんでもないだろ
飛行機が落ちたのと同じくらいの被害になるよ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:45:59.11 ID:PFvRsf9gO
>>830
分散して堕ちるか…逃げ場ないな
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:46:10.92 ID:dhck1yWC0
>>11
そろそろ休ませてやれよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:46:17.55 ID:Hji4osRp0
MMRはよ
837(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU @転載は禁止:2014/11/20(木) 19:46:23.07 ID:jBriwrGO0 BE:983519367-PLT(15072)

           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           U S U G E M A N            ∧ ∧ 
                                 (゚ω ゚)
Copyright © 2014 Racequeen inc. All Right Reserved.
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:46:24.66 ID:JJTyA/lu0
>>1
これ、ずっと前から名前があがっている小惑星だな。
衝突確率は、0.1%もないんじゃなかったか?
騒ぐだけ無駄。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:47:07.84 ID:iBftJM7W0
えんだーーーーーーーーーーーーーーいやーーーー
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:47:25.47 ID:8ri/D42K0
明日でもいいのに
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:47:30.62 ID:2fdX609J0
大きいの?
数キロメートルじゃないの?
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:47:36.10 ID:B1npQbYnO
自分の遺体を誰にも見られなくて済むなんて本望だわ、
遺品とか気にしなくていいしみんな一緒とか理想的な最期だ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:47:59.09 ID:sjdpQ0AZO
まだ死ぬ年じゃないが、せっかくなら見て死にたいよな〜。
その前に病気や事故にあわないようにしよう。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:48:45.11 ID:70tcOtnk0
なんだょ。
直撃違うのかょ。
使えない彗星野郎だな。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:48:45.91 ID:1W919E72O
ドラえもんがひらりマントで跳ね返して終了
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:49:17.94 ID:1HSuSUGH0
>>1
「可能性」と「見込み」は違うだろとやppもう書いてる人いた
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:49:33.49 ID:Y52deFS8O
地球の半球面でみんなで一斉にジャンプすれば
あるいは…
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:49:35.25 ID:Pjk8iGBf0
あと20年あればミサイルなり、アルマゲドンなり出来るでしょ
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:49:52.53 ID:iR0ovbTM0
地球に対してどれくらいの速度で落ちてくるの?
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:50:22.22 ID:XvBgbnXR0
大気圏外突入までにミサイルで破壊ってのが常識だ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:51:20.35 ID:9N8cR09b0
心配するなどうせしんじまうのに
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:51:20.26 ID:h60iUwkxO
あと21年もあるのかよ
今すぐ地球が消滅すればいいのに
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:51:23.68 ID:GtQqTz+90
>>33
いつ見ても2009の爽快感ハンパない
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:51:30.93 ID:1HSuSUGH0
>>245
>NASAの計算(公式見解)は、2036年は100万分の1以下、0.0001%以下。

それでこの詐欺見出し
xinhuaxia.jpって聞いたことないけど新聞かなん日間
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:53:03.48 ID:UdCzwf7e0
住宅ローンがまだ終わらないと言うのに;;
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:53:10.68 ID:XBO6ub+p0
やめてくれよ
2036年4月13日っていったらうちの娘の20歳の誕生日じゃないか
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:53:26.54 ID:sINNEjZP0
一回目の地球接近で軌道が変わって二回目の接近で衝突する可能性があるんじゃなかったっけ?
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:54:04.91 ID:bzNNEvvp0
月にぶつかったやつが撥ね返って・・
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:54:07.40 ID:lsS9iskOO
ギャグまんが日和
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:54:30.37 ID:MjBa+xj30
直径390mくらいなら、
ミサイルやレーザーで破壊できるんじゃないの?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:54:38.23 ID:JJTyA/lu0
>>854
だよな。
解散w
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:55:08.31 ID:uj/lvGzP0
20年後にスレたてろや
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:55:28.94 ID:hOyC8g7O0
>>890
2036年の科学技術水準はわからんが、現状ではどちらも難しいな。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:55:53.83 ID:BmkO//XA0
>>856
難易度高いなwww
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:56:05.21 ID:M+LsQIlp0
ジャイアンとインパクと節
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:56:45.87 ID:u3JArLAA0
丁度60歳、還暦か。

年金受給開始まであと20年
とかになってそうだな。
まーその前に日本が滅びそうだが・・・
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:56:49.78 ID:Xwa27IKO0
>>856
まだ仕込んでもねーじゃねーかw
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:57:39.06 ID:SJap+Fnx0
ヨハネの黙示録
第9章
9:1第五の御使が、ラッパを吹き鳴らした。するとわたしは、一つの星が天から地に落ちて来るのを見た。
この星に、底知れぬ所の穴を開くかぎが与えられた。 9:2そして、この底知れぬ所の穴が開かれた。
すると、その穴から煙が大きな炉の煙のように立ちのぼり、・・・・・
http://bible.salterrae.net/kougo/html/revelation.html
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:58:26.31 ID:Gi6xIWQb0
今度の選挙で、日本がどうなるか決まるから
20年後なんてもう、なんだ 特に若い人はね
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:58:28.19 ID:qBO7xuA90
その頃にはタイヤチューブなんて売ってないからな。
今から買い占めておけよ。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:58:50.15 ID:lWm9MB420
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:59:29.87 ID:lcXN6h80O
演歌ってイライラするよね
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:59:45.41 ID:iY8eGQbP0
バナナはおやつに含まれません
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:00:11.60 ID:w8BqE0OE0
何度目の終末?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:00:12.14 ID:QauDza8n0
 



なんでアメリカ人ってのは


毎度毎度世界を破滅させたがるのか


ヒマがあったら世界が破滅だ終わりだ言ってるよな


 
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:00:21.36 ID:epwFfcPC0
>>222
これをみにきました
ありがとう
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:00:45.82 ID:6woUthEU0
うそっぽいな 390mでそんな破壊力あるのか疑問
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:02:27.34 ID:k5a6BymW0
99年にも2012年にも結局何も起こらんかったんだよ

だいじょうぶだあ
テテン テン
うえっ うえっ うえっ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:02:59.61 ID:MVrIxjcd0
何年ぶり何回目の最期の日だよ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:03:07.58 ID:cut1NwtU0
>>222
な、、、、何だってぇーーー
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:03:35.18 ID:WeYjL+Dz0
2036/4/13は日曜日か・・金曜夜にしこたま飲んで、土曜に整える感じだな。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:03:38.51 ID:7yNCjB0BO
月が身を挺して守ってくれるんじゃね?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:04:07.19 ID:67jI/wk/0
やっと20年後まで生きる楽しみが見つかったわ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:05:22.98 ID:Ka7DMNsy0
来年こいや
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:05:34.44 ID:Wlfxu8Iu0
また滅亡を口実にしてAVに出る娘がでるのか
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:05:38.09 ID:K6dN4pin0
これが本当だったら、財政再建は先送りしてあと22年持たせればいいわけだ。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:05:56.44 ID:vaqo5Xb10
390mぐらいなら、核で壊せるんじゃないかな?
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:06:12.58 ID:N5lrsMa10
楽しみだな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:06:14.39 ID:pTXO9WO70
みんなで北か南ににケツ向けて
同時に屁をこいて
地球の軌道を変えよう
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:06:45.68 ID:1VsOyGfn0
ハゲの採掘屋と基地外を捜してこないと
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:07:29.76 ID:2noxHt7x0
まあ10万年に1回はメテオで生物全滅寸前になるしな
しゃーない
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:07:43.79 ID:UiiVkwZtO
地殻津波を起こすほどでなくても、大気中を通過時の摩擦から激突の過程で、大気温度を上げることはありうる
100℃を超えればまんべんなく死ぬだろ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:08:30.71 ID:aUlJU+7m0
流石に2036年にはνガンダム完成してるだろ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:09:53.78 ID:cIkiGYl10
ディープインパクトより大きい?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:10:08.82 ID:Ag8Xqhre0
そこまで軌道わかってるならその軌道に核ミサイル撃ちまくればいいじゃないの
1cmでも移動すりゃ当たらないだろ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:10:18.38 ID:Ymk6BJtr0
また新しい映画の前振りです

見てね
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:10:21.63 ID:erlM5UmLO
>>875
自分らの悪事に気付かせないため
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:14:00.29 ID:GApOHFa70
のちのアンゴルモアの大王である
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:14:00.35 ID:tDFY5KkB0
その前に死んでしまうだろうけどその場に立ち会いたい気もしないでもない
映画「2012」のチャーリーみたいに
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:14:45.15 ID:pl77GJJU0
>>856
あと1年以内に彼女作って結婚って、無理だろw
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:15:13.43 ID:Og9a7uYQ0
妖星ゴラスも忘れるなよ。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:15:56.17 ID:sj3VGMOyO
ディープインパクトって特攻隊賛美の映画なんだよな
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:16:05.01 ID:pydvT8OT0
>>523
なんで「おっさん」なの?
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:16:21.66 ID:R2WpgbOh0
童貞のまま……
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:17:18.05 ID:L8GTbxrM0
この規模で人類絶滅はないない
世界的な科学の発展は遅れるだろうけどな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:17:32.14 ID:Go30e/0PO
>>2 さようなら〜〜♪
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:18:49.22 ID:PSoH8sDs0
>>904
まだ22年もあるのに
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:19:46.45 ID:iR0ovbTM0
相対速度はどれ位なんだろ?
大きくても速度が遅ければエネルギーないじゃん。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:19:54.12 ID:qIO6/SgMO
まーた
滅びる詐欺かよ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:20:32.61 ID:qwXIsaUh0
平成で言ってもらわんと何年後かわからん
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:20:49.67 ID:S2R13bml0
もっと早く頼む
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:21:26.21 ID:vOSBmfqI0
もうこんな希望にすがるのは・・・やめたんだ・・・






練炭買ってくる
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:22:42.90 ID:vvqiDEiZO
太陽系懲罰委員会
地球隕石打ち刑
地球のニンゲンの歴史にピリオドを打つ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:24:19.10 ID:SPqbWlxv0
>>908
時速7万km
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:24:42.19 ID:1yNRZLIS0
>>910
馬鹿なの?
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:25:28.09 ID:WV+WJDmL0
>>893
νガンダムの登場はU.C.0093だから、
宇宙世紀が発足してから93年後。

ちなみにギレン総帥がヒトラーを中世の人間と言っているから、
一年戦争がおおよそで西暦換算2300〜2400年。

残念ながら、石ころは押し返せない。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:25:32.59 ID:PSoH8sDs0
まだまだ全然若いから残念だけど、90,100歳にもなって
死ねずに独り生きるよりもいいわ
ある意味救いかもしれない
ありがとう
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:26:19.17 ID:untUSgZ+0
20年後の科学技術は進歩しているようで、殆ど今と変わらんでしょうね。
20年前と今を比べりゃよくわかる。
日本について言えば、むしろ20年前の方が科学技術のレベルは高かった。
今ノーベル賞取っているひとたちの仕事って20年前だから。
今はみんな儲かることしかやらなくなったので、科学技術の進歩はそれほど望めないでしょう。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:26:29.63 ID:qxgkRj+Y0
いいね
人間は滅ぶべきだし
コ゜キブりが生き残れば地球には新たな歴史が生態系が生まれるだろう
それでいいよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:27:35.14 ID:iR0ovbTM0
>>914
はえーな。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:27:43.50 ID:sr2Ap+kY0
このネタで中国人は何を買い占めるんだろう
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:27:45.71 ID:Gq3UVlD50
携帯とテレビがもっとも薄くなる
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:29:33.67 ID:Go30e/0PO
>>2 さようなら、さようなら〜♪
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:30:40.70 ID:nmNmWUkyO
アルマゲドンみたい爆破すると粉々になった隕石が広範囲に被害をもたらすだけだってテレビで言ってたよ〜方法は分からないけど起動修正の方が簡単だって言ってた…ちょっと想像もできないけど
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:30:43.14 ID:uoHY6XQ50
リアルアクシズ観れるのか
T字の物体が飛び回るのか

胸キュン
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:31:42.06 ID:lN3anSRL0
明日にでも衝突してほしいわ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:32:23.98 ID:/n58eFNs0
宇宙戦艦ヤマトの直径が340mあるからね。
着陸に失敗したら、人類が滅亡するんだぜ。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:32:28.00 ID:Susb5U9V0
あらたいへん♪
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:33:37.80 ID:cGhqMXRB0
NASAがなんで俺に用が?
誰のドッキリだよ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:35:26.80 ID:WV+WJDmL0
>>921
タイヤのチューブだろ。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:37:11.15 ID:ykjcEu0y0
地球に直径400kmの隕石が72000km/hの速度で衝突したとき

http://www.youtube.com/watch?v=ZteCdaOIAVM
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:40:21.75 ID:efpO0yrz0
えらい先だな
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:40:38.44 ID:Gq3UVlD50
そろそろ拳を鍛えるかな
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:41:33.96 ID:E0KHZdbx0
逸の城みたいに横によければいいだけ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:41:49.42 ID:9FwUYz1v0
>>903
分からないのは若い証拠
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:41:50.37 ID:C/UFHGC70
1kmを越える物は数十万年おき、直径6Km以上は数億年おきにふるさとのわれらが星に激突してるんだ。
人類600万年と言われるから、数十万年を30万年にすれば、20回も1kmを越える星が激突し、絶滅せずに生き延びてるんだが。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:43:16.63 ID:DZeObYX50
__________________________  .__
|産経新聞 キリストの幕屋 勝共 統一 日本会議 ユダヤ  .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:44:57.88 ID:T2/SwNkFO
>>29
むか〜し、題名忘れたけどそういう映画あったよ。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:46:37.65 ID:RC8gXV9y0
さいこ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:49:44.66 ID:xrXMNCCN0
>>1
それまでにウシダシゲルの祖国は滅亡してるんだろうなあw 一匹残らず絶滅しているに違いないww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,シャチ,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:50:18.82 ID:Gq3UVlD50
全然時間が足りなくて童貞を捨てられない
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:51:20.54 ID:m90RbftO0
いっそやけになって地球がぶつかって行ったらどうかな
その方が勝った気がして気分いいんじゃないかな
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:52:34.74 ID:ZO+Euvt30
誰か受け止めろ。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:52:44.76 ID:gX/rQzdA0
こんなに雄大な景色を
見ながら人生の一巻を終わるなんて…

ほかのだれにできるってんだ?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:53:34.64 ID:lex1ueaW0
20年後か、
10年後の時点で
今よりも近い位置にあるんだから
かなり精度の高い予測が出来るんじゃないの?
で、対策できないかなあ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:54:46.53 ID:lex1ueaW0
選ばれし者だけが、
箱舟と呼ばれる宇宙船に乗って脱出できます
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:55:48.67 ID:+uWLu+yQ0
テイコク ハルマゲドン セッキン
とうとう俺に超能力が芽生えるのか…
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:55:51.68 ID:Gq3UVlD50
アメリカ人ふうに言うならケツの穴広げて待ってろ豚野郎ってとこか
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:56:17.31 ID:b48QXwrZ0
直径390mなら大気圏突入で燃え尽きないか?
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:56:32.87 ID:VRfoNiI50
マジかよ隕石最低だな
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:56:40.23 ID:uFGhog3W0
>>48
むしろあと20年苦しまなきゃいかんか
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:56:50.91 ID:35YwLyiG0
出た。恐怖を煽って予算ゲッツ!
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:57:25.15 ID:untUSgZ+0
ある意味生きる目標になるな。
衝突の直前と瞬間とその後、世界がどうなるのか見てみたい。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:57:43.53 ID:bsotdEA70
ラッキー!最後の日見れそうや。
955 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/11/20(木) 20:58:06.82 ID:iUpoug6F0
たいしたことはない イエローストーンが大噴火して押し返すから
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:58:25.40 ID:a8FdKcOe0
22年後と言わず5年後で御願いいたします。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:58:38.00 ID:Gq3UVlD50
民主党なら自民党の所為で隕石が落ちてきますって所か
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:58:39.97 ID:GNu9PfHI0
地球がなくなるわけではないし、
地球上から生命が失われるわけではない
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:59:16.70 ID:x46ggdgc0
>>949
ヒント: 時速7万kmで衝突
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:59:22.72 ID:O5W+QxKK0
とったぞぐれーーーーーす!!!!
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:59:26.68 ID:b48QXwrZ0
>>910
こう言ってはなんだが、2036年は多分平成ではない。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:59:26.98 ID:lex1ueaW0
>>217
朝鮮半島に落ちたら
日本もただではすまないかwwww
落ちて欲しいけど、巻き添えは嫌だな
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 20:59:47.69 ID:ewrvpvOa0
隕石 少女 バット でググッたら出る画像はもう貼られたか?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:00:01.63 ID:bsotdEA70
>>955
何かもう板挟み感半端ないっすね
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:00:16.72 ID:0AJzQ4Sz0
>>703
そうだね、ビキニ環礁の方が参考になりそう
広島なんて被害は大きかったけど、あれでも今の平均的な威力からしてみれば
しょぼ過ぎるし
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:00:35.20 ID:Pxv7aEwV0
割れないで落ちるのかな?
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:01:09.00 ID:5xJjxzIQ0
俺は60歳になるからいいけど、本当に落ちるなら子供たちが不憫だ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:01:32.46 ID:Gq3UVlD50
ミクのハロープラネットを思い出す
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:01:34.09 ID:GOUD63MI0
写真見たけど、こんなちっさいのが、衝突して、人類が滅びるなんて、意外にたいしたことないな・・ 人類も。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:01:59.61 ID:vn1eyyZg0
遅い来年来い来年
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:02:08.88 ID:4KIr4n3k0
また俺がUFOに頼んで落ちないようにすればいいんだろ

めんどくせーな
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:02:29.91 ID:PnVfTUsT0
核でどっかんどっかんいこうや
どうせ使いきれないくらいあるんやろ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:03:04.72 ID:Gq3UVlD50
この隕石は四天王の中でも最弱
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:03:23.66 ID:O2TVf5vw0
>>7
大気圧がない宇宙空間で核を爆発させてもすかしっ屁程度の威力にしかならない
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:04:20.31 ID:lex1ueaW0
大それたものでなく、今この瞬間にアポフィスに向けてミサイル発射して
ほんの数度進行方向の角度をずらせば、地球に近づくころにはかなり軌道をずらせるのでは?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:04:54.88 ID:PSoH8sDs0
>>969
小惑星の直径数百bって、地殻津波起きるレベルじゃなかったけか?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:07:10.82 ID:Uuhcr4Ry0
> 大気に放出されるほこりが地球生態系に影響を及ぼす
巨大空気清浄機でラクラクかいけつじゃん
人類のテクノロジーなめんなよ小天体ごときが
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:07:18.36 ID:kHNFk61Z0
>>974
マジか…
打つ手ないやんけ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:07:46.99 ID:i9djZyXL0
でかい核爆弾一発では軌道を変えさせるのは無理。
割れた破片が降るだけ。
核パルスエンジンでも作ればいけるかも。
イオンエンジンを多数取り付けて長時間吹かせるのが現実的
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:08:07.28 ID:x46ggdgc0
中国と朝鮮半島を中心に落ちてくれ。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:08:22.21 ID:pB4zYCkh0
>>4
これ本当に放映されたの
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:09:52.89 ID:Gq3UVlD50
宇宙には空気が無い、人間用の兵器は無意味
乾布摩擦しか無い
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:11:21.05 ID:aDvIX/WJO
こんな先じゃ対策されちゃうじゃん

やっぱこの手は発見時には手遅れ、がお約束だろうに
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:12:03.49 ID:I3NIXpZr0
どうせ金儲け ハズレたら責任とって死ねや
当ったらほめてやるw
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:12:07.55 ID:lex1ueaW0
実は、はやぶさ2の真の目的は・・・・・・・・・・・・・・
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:12:52.80 ID:5RcnPpW/0
俺が出る!
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:15:12.55 ID:acS6s01l0
モヒカンにするか
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:15:19.24 ID:lUaXKcjx0
後22年しかないのにνガンダムは開発できるんかよ。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:15:30.90 ID:Kvf6hzFl0
>>976
地殻津波はkm単位のが要るんじゃないっけ?
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:17:28.46 ID:lex1ueaW0
イチローで有名なあの動画は、
直径が地球の5分の1くらいなかったっけか?
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:18:13.71 ID:qW5Trr/j0
もっと早く来てもいいよ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:18:53.70 ID:pjgvyyVv0
20年早めてくれませんか?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:19:06.17 ID:+unbAMaU0
核を表面で爆発させてもダメなのはアルマゲドンで言っていたじゃん
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:20:39.79 ID:QM9Y1wreO
まんこ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:21:00.77 ID:J9OX4/W00
>>14
今すぐ氏んでいいよ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:21:28.02 ID:lex1ueaW0
>>993
中で爆発させて破壊しても
破片が地球に降り注いで
それはそれで厄介なことになる
1発の銃弾か
散弾かの違い
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:21:37.98 ID:c+NulMOo0
どうせクルルが乗っているんだろ?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:21:57.54 ID:c+3QhMgd0
すでに地下500メートルに地下都市を建設始めている。
貧乏人は当然入れない。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:22:36.38 ID:+unbAMaU0
俺が占って貰った俺の寿命と一致するんだよな
そうか、独りじゃないのか、良かった
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 21:22:36.35 ID:0heoT+khO
こういう対策って何があるん?

映画的手段って実質無力なんじゃなかったっけ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。