【事故/京都】実験中にフラスコ爆発、5人搬送 京都工繊大 [11/17]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止 ©2ch.net
実験中に爆発、5人搬送 京都工繊大 - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/141117/wst1411170074-n1.html
産経新聞 2014.11.17 19:33更新


 17日午後1時ごろ、京都市左京区の京都工芸繊維大の松ケ崎キャンパスで
実験中に爆発があり、学生3人と大学院生2人の21〜23歳の男女計5人が
病院に運ばれた。1人は過呼吸の症状を訴え、4人は軽傷という。

 京都府警下鴨署や大学によると、爆発があったのは創造連携センター1階の
実験室。毒物の「アジ化ナトリウム」などを使った実験で、フラスコを加熱し
たところ破裂し、顔や手を切るなどしたという。

 大学は「原因は調査中。再発防止に努める」とのコメントを発表した。下鴨
署が爆発時の状況などを調べている。

 爆発時に同じ実験室にいたという大学院生の20代男性は「突然ドーンと音
がして振り返ると、顔が血だらけの人がいた」と話した。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:34:25.88 ID:qv0CEyc30
ダメだこりゃ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:35:42.76 ID:posm77ga0
京 都 工 芸 繊 維 大 学 は 国 立 大 学 だ!!


これぐらいしっかり書いておかないとな。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:38:13.33 ID:TsS5ytHi0
@h** アジ化ナトリウム入れたフラスコをあちちに熱したら爆発したらしいです
@Ki**大学火事や消防車救急車ヘリきてる、応化がまたやらかしてる。
@m**アジ化ナトリウムは金属の薬匙でガリガリやったら爆発するよ
化学科のみなさんは、自分が使う試薬の危険性ぐらい調べようね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:38:45.27 ID:hijchwux0
フランシスコに見えたw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:39:02.13 ID:TvCzV5ne0
アジ化物はあぼーんしやすいからな。あるあるネタ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:39:24.40 ID:sZlHjwMx0
爆弾作ってたのか
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:40:18.67 ID:mMDM/Euk0
アジテーター現る
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:40:40.28 ID:VxwJmSeW0
>>3
ここは結構いろんな研究がさかんだよな
バイオ関係もやってる
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:40:43.00 ID:2ehR8SW50
>>4
加熱するなよアホか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:41:02.35 ID:ofC2YLcJ0
例えば広口瓶だと大丈夫とかあるの?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:41:18.58 ID:14bR9MXB0
バカにアジ化ナトリウムを使わせた時点でoutだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:42:01.86 ID:Wha/F5700
フラスコレーションが溜まっていたんだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:42:20.43 ID:8cI3bQ5u0
化学科がある大学では
年一回ぐらいの異臭騒ぎとか
恒例行事だけどな。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:42:24.93 ID:TvCzV5ne0
通は金属のサジでガリガリガリガリやる
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:44:06.74 ID:6qWyf6hOO
どかーん!
\(^o^)/

ゼッフル繊維だー!
逃げろー!
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:44:07.86 ID:UFkRdxs70
アジのフライみたいに三角のフラスコだったのかな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:46:18.46 ID:KWGN7nQS0
アルコールランプと石綿金網は必需品だよね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:46:51.43 ID:c3NNGCOd0
染料でもつくりたかったのか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:52:25.06 ID:PyUjMCdW0
これだからバカ大学は困る!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:52:59.87 ID:cVESSXXk0
大学では学生を「奴隷」としか見ていない教官がいる
お客様でないし労働者でもない、学生の身分は不安定である
学生が怖気づかないように実験の危険性を説明することは無い
大学図書館にも事故予防の資料が不足している
しかも無年金の学生が多かった時代、実験で怪我をして
障害者になっても保障がもらえないことだってあった
未だにそういう事故を武勇伝としている研究室がある
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:54:35.62 ID:EynspOpW0
せめて保護めがねはしてほしいね
ガラスで失明の危険もあるから…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:58:13.84 ID:wiY7xsENO
意外と良い感じの理系国立大学。京都大学とはかなり偏差値差あり、学生も少々あれだが、大学自体は悪くない
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:59:54.12 ID:w8adcXM1O
ポポロの次はガミガミ魔王なんやな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:01:30.00 ID:8q1qvv920
>>3
三繊維大の一角だぜw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:02:35.85 ID:86Cb6wZf0
アジ化ナトリウムが爆発だって!?

マジか!?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:03:46.40 ID:bvG3lT3y0
ご多分に漏れず、珊瑚泥棒たちにいいように汚染されてるなぁ。

http://www.kyoto-u.ac.jp/m_magazine/back_n/documents/vol46_1.pdf
>京都大学中国留学生学友会の紹介及び主要な活動記事
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:07:57.93 ID:FlNepSzN0
ボンバヘッ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:08:14.35 ID:OkbjiTtO0
博士と助手みたいな頭になったのか?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:08:37.90 ID:jyNY2fCt0
ハイゼンベルク
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:11:26.38 ID:GxSwQ/nr0
また京都の大学か!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:11:44.69 ID:B7gIKZoc0
アジ化ナトリウム

そんなに危険だったかな? 自動車のエアバッグ膨らますのに使われてたじゃん?
と思って調べたら、2000年以降は使われてないんだな
やはり人体に良くないのか
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:16:05.42 ID:+RoddhR40
>>3
なに?
東レの国営就職予備校?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:18:54.68 ID:+RoddhR40
>>1
速攻で、魚を想像した文系のワイ
よろしくニキー!!!!wwwwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:21:07.27 ID:mwKshpzX0
頭チリチリになって
フラスコの口からキノコ雲は迷信だったか
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:26:25.04 ID:KXEBkGDt0
芸術系の学科(学域)を持つ工科大学として、有機的な教育カリキュラムによる
『科学と芸術の融合』を掲げ、感性豊かな国際的工科大学を目指す。

    芸術は爆発だ!!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:27:52.24 ID:Mt7u1+6P0
ザビエル?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:27:54.18 ID:rlogZwpq0
>>3
農繊名電の一角だもんな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:29:51.67 ID:posm77ga0
>>38
どれも微妙な難易度の大学だけどな(w
残念ながら・・・・・・・・。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:30:00.16 ID:KXEBkGDt0
明治32(1899)年農商務省所管の京都蚕業講習所が創設され,
大正3(1914)年文部省直轄校となり,京都高等蚕業学校と改め,
昭和6(1931)年京都高等蚕糸学校となった。
更に繊維に関する学科を充実増設し,同19年京都繊維専門学校となり,
繊維全般の学術研究及び教育機関となった。
昭和24(1949)年学制改革により,京都工業専門学校と統合して大学に昇格し,
京都工芸繊維大学繊維学部となった。
同43(1968)年,現在の洛北松ヶ崎に移転した。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:31:11.46 ID:rqkcB0FZ0
え?国立なん?
初めて聞いたわw

けど、結構歴史あんだな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:31:56.42 ID:6NmHte7/0
フラスコに温度計を通したゴム栓をしてなんかしたら
温度計が天井に突き刺さってたってことはよくあったが
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:35:27.20 ID:dGN6txmL0
>>32
危険物5類に指定されてますよ。火薬とかで指定されてんのが多い類の。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:39:33.92 ID:OJ1i1pQe0
ちなみに毒物です。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:43:58.03 ID:3rY/43aU0
>>32
毒物指定されたからだろう
ポットに入れて殺人を企てた事件があったのでその影響かと

>>41
関東だと電気通信大学辺りの立ち位置だと思う
近くにハイレベルな総合大学があって目立たないけど
実は結構レベル高いという
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:44:48.10 ID:/auVHqb60
EXPLOSION!

残念無念
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:45:41.13 ID:njgd3l2O0
ドドスコ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:47:08.48 ID:NWrbNWIh0
工芸科学部
 生命物質科学域
 応用生物学課程
 生体分子応用化学課程
 高分子機能工学課程
 物質工学課程
設計工学域
 電子システム工学課程
 情報工学課程
 機械システム工学課程
 デザイン経営工学課程
造形科学域
 デザイン・建築学課程
 先端科学技術課程 (夜間主)

ふつうに理工系だな
大学名で損してない?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 22:54:47.90 ID:39WCxLmJ0
アザイドは気をつけないとね・・・
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:08:04.42 ID:8d9Qwpac0
>>48
蚕から始まってるから名前残したんじゃない?
同志社や産大の学生見た後、工繊の子見たら時代スリップしたかと思うよ
基本まじめの のほおんとした子が多い
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:20:02.72 ID:ae4qYkRM0
ボーンチャイナのフラスコかいな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:22:41.13 ID:nrALl7XT0
危険なのに大丈夫だと言いフラスコがいたんだな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:22:50.96 ID:ol5v9wsJ0
鰺化ナトリウム?鯖化とか鰯化とかもあるのか?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:31:53.27 ID:+p10oaomO
アフロになったススだらけの研究員を想像した
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:42:40.80 ID:2Z5rPcuW0
>>48
今回、事故をおこしてしまったが、
ここは、研究力の高い大学
もちろん、学生さんもそう
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:57:30.90 ID:u/Jn+fBA0
今は何でもググれば出てくるのに、マニュアルないと何もできない
学生だらけだぜ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:07:02.56 ID:ZgCdWAXp0
アインさんもどかんやっているから心配
いらないじゃん
58名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:36:23.25 ID:6z/w54F20
校名を京都工科大学に変えたら、知名度も今よりは上がるのでは?
知名度上がれば学生もモチベーション上がって、勉強も頑張るのではないか。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:56:05.49 ID:tf4OUpYtO
>>13
好き
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:08:52.59 ID:omP/Klk20
なんか聞いたことあると思ったら、アジ化ナトリウムを紛失したところじゃねーか
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:45:07.66 ID:5FJyuQOj0
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00572
http://i.imgur.com/4qOIeew.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:32:23.99 ID:vZN4Y/dw0
京都工芸繊維大学?
知らね。Fランなんてどうでもいい。


...と言う低学歴は何人現れた?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:16:03.62 ID:jaU9aZkh0
>>2
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:29:49.17 ID:850sO2cC0
>>58
工科はFラン私立で実際にあるから不可だろう。
オーソドックスに京都工業大学で問題無し。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:09:33.27 ID:KNESy7Aq0
窓際政策秘書改め・・・の人の大学だっけ?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 04:55:03.66 ID:EEJLnG1w0
アジ化鉛とかは、爆薬の起爆に使う雷管の成分じゃなかったかな?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 05:48:02.45 ID:DqEKwApBO
フラスコスコスコスコスコ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:54:06.99 ID:NY02BPrUO
マーチなんかより高偏差値の国立大
歴史もあり





但し知名度はFランより劣る
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:37:46.66 ID:AXni7D6q0
創造連携センターなんていつからできたんだ。
俺がいってた頃はなかったはず。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:49:32.23 ID:5OqAVwFZ0
>>5
見えてもつまんないから書くなよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:00:36.74 ID:UrqyZywG0
東京農工大で爆発 院生大けが、実験中

 22日午後9時15分頃、東京都小金井市中町2、東京農工大小金井
キャンパスの工学部2階にある応用化学部門の実験室で、「薬品が爆発した」と
119番通報があった。 東京消防庁と警視庁小金井署、大学によると、
この爆発で、大学院2年の男性(23)が左手小指を失ったほか、
右腕をやけどするなどの重傷を負って病院に運ばれた。 
(2010年10月23日00時31分 読売新聞)

http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102201000998.html
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:07:25.26 ID:UrqyZywG0
三菱マテリアル四日市工場で爆発 5人死亡、12人けが
2014年1月10日00時56分 朝日新聞デジタル

 9日午後2時すぎ、三重県四日市市三田町の三菱マテリアル四日市工場で
爆発が起きた。県警などによると、同社従業員3人と協力会社の従業員
2人の男性5人が死亡。12人がやけどや打撲などの重軽傷を負って
病院に搬送された。

 工場によると、爆発があったのは半導体や太陽光パネルの材料となる
多結晶シリコンを製造しているプラント。事故当時、メンテナンスのため
熱交換器の解体作業中で、死傷者はこの熱交換器の周辺にいて巻き込まれた。

http://www.asahi.com/articles/ASG194VP5G19ONFB00Z.html
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:08:09.15 ID:xhMeWkLX0
  ●●●大和三山歌1200年の疑問と論争に決着をつける道●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/81-83

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:10:14.58 ID:yG+c7iQsO
>>56
違うんじゃないの?
なんか変なもの投入したんだよ、わざと
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:11:13.93 ID:+1Y8cgIkO
爆発するのが当たり前の物を爆発させるのが日本人。爆発しそうもない物でも爆発して見せるのが中国人。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>60
じゃあ、アジ化ナトリウムの量を誤魔化すために爆発騒ぎを…あー…ry