【沖縄知事選】県民の選択ぶれず、移設反対「心一つ」…日本政府の「アメとムチ」に決別、「県民が一つになって日米両政府と対峙を」 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に、沖縄県民は「ノー」を突きつけた。16日投開票された
沖縄県知事選は「辺野古に新基地は絶対に造らせない」と訴えた前那覇市長の翁長雄志(おなが・たけし)さん(64)が初当選した。
普天間飛行場移設を争点にした5回目の知事選で、県民は初めて県内移設反対を明言した候補を選んだ。基地と経済振興に
揺れてきた県民は「オール沖縄」に向けた一歩をしるした。【比嘉洋、前谷宏、平川哲也】

 「当選確実」の速報に、那覇市の翁長さんの陣営事務所は大勢の支援者の指笛と拍手に沸いた。支持者と共に沖縄の手踊り
「カチャーシー」で勝利を祝った翁長さんは「県民のために党利党略を乗り越えて心を一つにできたのが大きかった。基地問題でも
心を一つにして日米両政府にぶつかっていきたい」と決意を述べた。

 8月にボーリング調査を始めるなど辺野古移設を進める政府にタッグを組んで対峙(たいじ)する名護市の稲嶺進市長も駆け付け、
翁長さんと固い握手。稲嶺市長は「知事と主張が異なり厳しい状況もあったが、これからは『辺野古移設反対が沖縄の声だ』と世界に
届けたい」と満面の笑みで語った。

 かつて自民党県連幹事長を務め、辺野古移設を容認したが、2009年の民主党政権誕生を機に県外移設を訴えた。米兵事件への
抗議や県内移設反対の県民大会には革新主導でも壇上に立った。12年9月、米軍のオスプレイ配備に反対する超党派の県民大会で
共同代表に。13年1月には県内全41市町村の首長が署名した県内移設断念を求める建白書を政府に提出し「オール沖縄」をリードした。

 「ハイサイ、グスーヨ。チューウガナビラ(皆さん、こんにちは。ご機嫌いかが)」。陣営の集会は必ずウチナーグチ(沖縄方言)で
あいさつを始め「沖縄のアイデンティティー(存在証明)」を前面に打ち出した。

 翁長さんは県民の支持が得られた理由を「やはり沖縄のアイデンティティーだと思う。オール沖縄という新しい展開の希望、県民の
思いの先頭に立ちたい」と話した。

 国土面積の0.6%の沖縄に全国の74%の米軍専用施設が集中する現状に「日本の国も変わっていただき、日本国民全体で
安全保障を考え、負担をしてもらいたい。0.6%の沖縄にこんなに押しつけてはいけませんと申し上げたい」と述べた。

 ◇解説 政府の「アメとムチ」に決別

 次点の仲井真氏に大差をつけた翁長氏の当選は、普天間飛行場の辺野古移設への県民の反発の強さを裏付けるだけにとどまらず、
振興策とセットで米軍基地の維持を図ってきた政府の「アメとムチ」に対する沖縄の決別宣言と言える。沖縄は政府との協調を前提に
した振興ではない新たな道を選択した。

 転換点となった知事選の素地は、民主党政権の県外移設断念や新型輸送機オスプレイ配備で積み重なった県民の憤りにある。
保守層にも広がった対本土意識と自立志向は、増額された振興予算の提示2日後に辺野古埋め立てを承認した仲井真氏に対する
厳しい批判になった。「県民が一つになって日米両政府と対峙(たいじ)を」と訴える翁長氏の主張が保革を超えて浸透するのは自然な
流れだった。

 翁長氏当選で、沖縄県知事も名護市長も辺野古移設反対派になった。政府は知事選の結果に関わらず移設を進める方針だが、
選挙に表れた民意の否定は地方自治の否定であり、民主主義国家とは言えない。仮に移設を強行すれば、県民には日本政府版
「銃剣とブルドーザー」による基地建設と映るだろう。沖縄に渦巻く被差別感情と政府への反発は憎悪へと転化し、沖縄の基地は
県民の敵意に囲まれかねない。

 政府は「辺野古がだめなら普天間が固定化する」と繰り返すが、それは政府の責任放棄に等しい。真摯(しんし)に日米間で
県外移設を模索すべきだ。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20141117k0000m010108000c.html?inb=ra
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141117k0000m010110000p_size6.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:16:17.86 ID:9SXSzRB+0
無理無理
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:17:48.96 ID:MxsfjWzJ0
キムチ嬉しそうだな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:17:56.35 ID:kqpfD/Bi0
妥協して移設して普天間返還してほしい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:20:21.01 ID:WSyL48Rb0
補助金打ち切りはよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:21:58.89 ID:nHgprRFJ0
> 政府は「辺野古がだめなら普天間が固定化する」と繰り返すが、それは政府の責任放棄に等しい。真摯(しんし)に日米間で県外移設を模索すべきだ。

責任転嫁が大好きな沖縄
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:22:33.22 ID:xgn90P+XO
日米の政府と戦って何か得があるのか
頭冷やせよ沖縄県民よ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:22:56.81 ID:MH+17jxT0
 
┌────────┐
│   トラストミー  │
└────────┘
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:27:24.47 ID:PpX60hi7O
で、なんで沖縄に侵略しようとしてる中国には対峙しないのかなー?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:29:41.54 ID:up3lBgAcO
基地移設問題は安全保障問題かつ外交問題。
その安全保障と外交を司る国会議員を選んだ直近の衆参選挙で、共に移設賛成を唱えた自民党が大勝した事実は完全無視。
この社説こそ民主主義を否定したものですね。

予想はしていたが、毎日も朝日も結論ありきイデオロギー優先という体質は相変わらず。

そもそも県知事に移設を撤回する法的権限などない。そんなことは毎日も重々承知している。

要するに、今回の選挙結果を安倍政権批判に利用しているだけですね。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:30:01.69 ID:BLql35XB0
毎日きめえ!としか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:31:04.44 ID:d2Ol1pbD0
(´・ω・`)ねえねえ、沖縄の辺野古の部分だけ行政区を変えて東京都にすりゃいいんじゃね?

これで県外移設達成だよね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:31:54.91 ID:Jf0w2li80
沖縄にだけ基地があるわけじゃねえっつうの
この手の論調はマジで腹立つわ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:31:57.23 ID:mWdIO4vv0
おまいらはどう思うのさ。
国土面積の0.6%の沖縄に全国の74%の米軍専用施設が集中ってこと。
頭冷やすのはおれらか、沖縄県民か?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:33:42.13 ID:0BvBw5lHO
補助金で野球場作って喜んでる県民がアメとムチに決別とか何言ってるんですかね
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:33:59.64 ID:vkXWZzTO0
まあTPPでサトウキビ絶滅目論んでる自民だしな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:34:39.28 ID:19vmigvi0
華僑が議会を買収し米軍基地を排除したとたんに人民解放軍が侵入した例。

沖縄は自滅だ03「フィリピンの失敗、中国工作成功」
http://www.youtube.com/watch?v=6SUvcQCL8wY
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:34:45.76 ID:/sKJXoHh0
まあいいじゃん。県外にしようぜ。
沖縄のイチガ−とかいうけど、本当にそうならそこらの孤島にでも基地つくればいい。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:34:53.26 ID:ixMMZXBZ0
>>14
沖縄はもともとアメリカだったんだからしゃーない
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:35:10.17 ID:/nnJY7OG0
>>14
必要に応じてだろ。
辺野古移設したら普天間跡地好きにしたらいい。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:35:44.37 ID:d2Ol1pbD0
>>16
(´・ω・`)補助金漬けにするつもりなんじゃないの?自民もアメリカも
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:35:57.73 ID:e9YSG+xI0
離れ小島が本土と同水準の生活を送れるのはひとえに税金のおかげ。
貧困と絶えず来寇の恐怖に耐えられるなら独立独歩で行けばいいんじゃない?
自決権はあるぞ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:36:38.90 ID:aFbS7TtO0
普天間固定化を選んだんだね
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:36:43.08 ID:ixMMZXBZ0
そういえばプロ野球のキャンプとかやたら沖縄が多いよな・・・
あやしいぜ・・・ なんか癒着とかの匂いがぷんぷんするぜ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:37:00.78 ID:/sKJXoHh0
>>14
どちらでもない。頭を冷やすのは自民党
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:37:02.32 ID:SHcfQgjJO
>>20

辺野古移設したら普天間に自衛隊置けば完璧じゃね?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:37:22.66 ID:VF7S+y/p0
翁長も前は容認だったんでしょ、仲井真と同じだわ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:37:52.37 ID:VKDbI71O0
大義名分の普天間の危険を取り除くということだけ考えたなら
辺野古がダメだというやつらの反対理由が全く意味がわからない
貴重な自然がどんのなんて理由なら失笑すぎるぞ
結局真っ黒なんだよ沖縄に寄生するやつらは
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:38:29.71 ID:wb5DJOBh0
中国の事はスルーなのね
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:38:30.51 ID:/nnJY7OG0
>>22
まあ、経済活動悪い時の北朝鮮くらいの生活になるかな。
食料は配給で電力使用可能時間設定されたり。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:39:09.30 ID:clyUcIhd0
米軍基地内に、旧日本軍の飛行場跡地があるから、そこに移転すればいいだけ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:39:10.88 ID:TgRiKlLN0
>県民が一つになって日米両政府と対峙を
どうでもいいがこれは日本の新聞なのか?w
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:40:01.50 ID:jyDH8FAg0
この選挙結果は

沖縄県民が反米だけでなく

反日だってことなのかな?

だって、辺野古もNoなら、国防には何の意欲もないってことだよね。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:40:10.63 ID:vHblVuJF0
>>14
戦後何十年も米国領で日本への沖縄返還時に逆に日本のほうから
米軍にいてもらえるようにお願いしてたぐらいだから
ある程度の不自由は致し方ない。自分だったら嫌なら他に引っ越す
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:40:57.55 ID:0BvBw5lHO
>>24
怪しいも何も
公然と防衛省から出た補助金で野球場建設してるつうの
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:41:02.41 ID:e9YSG+xI0
>>14

国土の0.6%に国家予算の何%が投入されてるかも併記すべきだな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:41:50.02 ID:9NrcA7860
しかし仲井真は何で下痢内閣に寝返ったんだ
官房機密費たんまり個人的に貰ったとかか?
教えて沖縄県民
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:42:09.81 ID:d1jmFzy80
>>24
癒着も糞もねえよ単に暖かいだけw
そして複数の球団がやるようになったら練習試合も組みやすいから
もっと集まるようになった。ってだけ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:42:16.73 ID:2paxFwHu0
自民党の大物代議士が沖縄を米軍に自由に使ってくださいと差し出した。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:42:21.14 ID:jyDH8FAg0
>>14

問題はパーセンテージじゃなくて、

対中抑止力にどれだけ必要か、ってことだろ?

沖縄は一番狙われてる場所なんだよ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:42:47.74 ID:/sKJXoHh0
>>36
0.5%ぐらい?(´・ω・`)
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:43:24.04 ID:vI7gd8AY0
しょうがないから沖縄を戦場にした作戦練ればいいんだよ
バカなんだよやつらは
米軍基地さえあれば戦場にならずに済むのにさ
米軍撤退してもらって補助金止めてイザとなったら沖縄に防波堤になってもらえばいいさ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:43:51.03 ID:4eV8aMFeO
なんか沖縄県だけが

日本と呼べる
最後の本土かと思えるわ
(´;ω;`)
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:43:52.55 ID:dRy34vHP0
これは民族主義だよね
いい加減アメリカを軸に親米なら保守
反米ならリベラルみたいな冷戦時代の構図で全てを見ようとするのは辞めたほうがいいんじゃ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:43:59.88 ID:a6A4hD5XO
普天間基地=沖縄の全米軍基地と
思っている奴が多くね?
冷戦の時には適度にソ連と離れているから
グットポジション!
現在は中国との前線でグッドポジション
どちらにしても沖縄かよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:45:06.03 ID:/sKJXoHh0
>>42
そうなったら、さっさと降伏するだろ(´・ω・`)
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:45:07.18 ID:0BvBw5lHO
>>33
そういう結果じゃね
2chにいた自称沖縄県民が基地反対派は本土から来た活動家で
沖縄県民は白い目で見てるよなんつってたけど嘘っぱちじゃんね
これが沖縄県民の本音ってことだよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:45:40.37 ID:EeB4IcnG0
>>37
 そうじゃないですか?
 誰にも相談せず自分一人の意志でさっさと寝返ったんだから
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:46:00.64 ID:KzKVOB1p0
わがままな奴らだ

金よこせ!
言うことは聞かん!
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:46:06.35 ID:d2Ol1pbD0
>>42
(´・ω・`)自分もそう思う
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:46:09.76 ID:ixMMZXBZ0
沖縄に米軍がどんと構えていても
一向に構わず中国が尖閣にちょっかい出してきてるよな

米軍基地ほんとに役に立ってんのかあれ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:46:18.00 ID:j/+sdn5Z0
普天間固定化というより独立すれば良いよ  多分米国領になってガムみたいに平穏になる
なまじ日本国に編入したのが間違い
 
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:46:58.39 ID:pLkjONmD0
>>36
沖縄に落ちる地方交付税交付金約2000億円は
ざっくり全国平均レベルでしかありませんが何か?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:47:21.65 ID:vI7gd8AY0
>>46
米軍が降参するわけないだろ
中国だって自分の領土で戦闘なんてしたくないんだからさ
必然的にどんなにいやであろうとも沖縄が主戦場になるだろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:48:13.59 ID:KzKVOB1p0
>>51

米軍基地がなかったら、ちょっかいですむと思うか?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:48:29.81 ID:NIJ32hSx0
>51
役に立ってるからちょっかい程度で済んでるんじゃね?
他は島乗っ取って建築してるぐらいだし
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:48:49.92 ID:vI7gd8AY0
>>46
沖縄に米軍がいれば拠点失うのがいやだから
主戦場が台湾や東シナ海になるんだろ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:49:07.33 ID:LgAqtCVm0
首相も軽減の意向をオバマに伝えてるね
やっと日中韓の会談もできるようになってきたし
いいかもしれない、が、北朝鮮というクズヤクザ国家があるからなぁ
日中韓米で対北包囲網を築けば、安倍総理大勝利ってとこだな、

北朝鮮マンセーの過激派キチサヨがまた尖閣や竹島、靖国問題、歴史問題で
火付け分断工作し掛けてくると思うよ

日米、防衛指針見直しなどで同盟強化…首脳会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20141116-OYT1T50092.html?from=ytop_main2
沖縄県の米軍普天間飛行場移設について、首相が沖縄の負担軽減への
協力を要請したのに対し、オバマ氏は「協力していきたい」と応じた。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:49:38.41 ID:qfDN7QAy0
ネトウヨまた負けたのか・・・w
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:49:41.51 ID:ixMMZXBZ0
>>55
>>56
ちょっかい程度ってなんだよ

軽くみてんなおまえら
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:49:57.36 ID:vI7gd8AY0
うまく主戦場が朝鮮になってくれればいいけどね
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:50:05.83 ID:O506Pz780
>>47
基地反対が反日ならどうして基地建設候補地は日本全国で反対運動が起こるんだ?
みんな反日でおk?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:50:06.24 ID:BP8AugZQO
>>51
役に立ってないよ、米軍基地は本土に移そう、沖縄の人達が可哀想だ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:50:47.92 ID:VKDbI71O0
だいたい普天間の周りの住宅って横田基地とかの何が違うってのかね
そんなとこたくさんあるのに世界一危険だとかうるさいとかよく言えるな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:51:04.25 ID:ucmnLGS70
ムチだけを欲しがる、ズラ鳩。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:51:21.24 ID:ixMMZXBZ0
これがほんとの基地街
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:51:38.84 ID:XybhdUM+0
沖縄から、防衛計画がgdgdになっていく。。。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:51:44.42 ID:e9YSG+xI0
>>53

地方交付税は、いわば基本プラン。
沖縄には豪華オプションがてんこ盛り。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:51:59.33 ID:pLkjONmD0
分かってない奴らが多すぎ。
沖縄にとって、基地問題というのは普天間に限ったことではないんだけど。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:52:05.95 ID:V2qhUOMV0
決別するなら別にいいんじゃない
やってけなくなると思うけど
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:52:07.39 ID:2paxFwHu0
沖縄の土着人民兵がアメリカ海兵隊と戦闘したが、弱くて話しにならなかった。

竹槍vs自動銃・火炎放射機・機関銃だから、戦う前に結果は分かっていた。
現地人は米軍の兵隊に嬲り殺しにされたり、女は見つけ次第レイプされて殺されたりしていた。
戦後も米軍に殺される例が跡を絶たず、これじゃ反アメリカになるのは致し方ない。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:52:19.71 ID:O506Pz780
>>51
頑張ってるの海上保安庁じゃね
米軍は特に何もしてないお
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:52:48.03 ID:zViY6WGW0
舛添みたいに豪遊外交しそうだな。
アメリカに観光行って金ばらまきそうだ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:52:57.35 ID:KzKVOB1p0
>>60

自分で書いておきながら

日本人じゃないなお前
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:53:05.03 ID:x2pCT5vC0
それでどうやって防衛をするつもりなのかね
自分達が最前線にいる事を完全に忘れてるようだが
1回人民軍に蹂躙されないと分からないのかね
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:53:18.62 ID:DI6ONplm0
補助金カットで干からびさせろ
こいつらにやる国の金なんぞ無い
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:53:25.21 ID:jyDH8FAg0
>>47

つまり反日のためなら、

自分の身が危うくなってもかまわないってことだよね。

まるで朝鮮人みたいだな。

ていうか、ベトナムやフィリピンですら半ば泣き寝入りなんだから

沖縄県民が中国に勝つなんてありえないわけで、

そうなると考えなし度合いでは、朝鮮人以下になってしまうよね。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:54:00.75 ID:TgRiKlLN0
もうめんどくさいからこっちでいいだろ
>銃剣とブルドーザー
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:54:13.61 ID:ixMMZXBZ0
日中有事になった際、まあ衝突のシナリオはいろいろ考えられるわけだが
そんとき海兵隊はなにするのか作戦プランは決まってんの?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:54:25.13 ID:Y4s7OrrA0
>>37
彼は元から辺野古移設派だよ
前回の知事選のときに言葉を濁しただけで県外移設を本気で考えていたわけじゃなかった。
まあそれで今回大きなしっぺ返しをくらったわけだが
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:54:40.28 ID:vI7gd8AY0
>>64
もともと考え方がおかしいんだよ
先に何もないところに基地つくって後から街できたのにさ
それで文句言ってるんだもの
本末転倒だろ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:55:04.13 ID:O506Pz780
>>76
さらに基地反対一色になると思うがマッチポンプしたいならいいと思う
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:55:22.99 ID:9NrcA7860
沖縄は日本の最後の良心かもな

安倍麻生小渕小泉jrとか、無能な低学歴世襲を当選させてる地域住民は猛省しないと
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:55:32.40 ID:ixMMZXBZ0
>>81
何も無いっていうか、米軍が焼き払ったから何も無くなったんじゃないの?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:55:57.58 ID:KzKVOB1p0
甘やかすから

どんどんわがままになる
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:56:27.39 ID:j/+sdn5Z0
アメとムチってw泣く子はお菓子をひとつ多く貰えるっていうあれか?www
 
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:56:34.65 ID:ixMMZXBZ0
沖縄の成人式をみるにつけ
沖縄擁護するのがアホらしくなる
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:56:35.17 ID:NIJ32hSx0
>60
軽く見てないよー
沖縄がもうちょっと協力体制作ってくれたらいいのにねーって思ってるぐらいで
ぐだぐだにしてるから中国に隙を作ってると思ってるぐらいだし
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:56:41.27 ID:R7lR/9CY0
色々あったけど、なんだかんだ60年以上一緒に住んでた同居人に、「今まで我慢してたんだけどさ…おまえ正直邪魔なんだよね。そろそろ出て行ってくれないか」って言われたら泣く
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:56:50.92 ID:VF7S+y/p0
環境アセスも漁業補償も終わり、県知事の埋め立て承認ももらっているのに
今から中止するなんてあり得ないだろ
第一、今から他の移設先を見つけるなんて不可能だよ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:56:57.05 ID:VFMJltv40
>>68
てんこ盛りの内訳出せよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:57:14.04 ID:O506Pz780
>>81
何もなかったんじゃなくて戦争で住民が逃げてる間に
あった物を全部壊して更地にして基地を作ったんだ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:57:15.79 ID:Y9L60t1+0
理想としては基地を移設だなんだよりも無くても問題ない状態にすることなんだろうけど、隣国があんなんだから無理ですよね(´・ω・`)
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:57:25.45 ID:jfpZu9Sf0
対峙だって(笑)

  
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:57:36.15 ID:ixMMZXBZ0
>>86
ウィップ・オア・トリート!
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:57:37.72 ID:6T4bTnX20
沖縄振興策どうなるんだろ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:58:21.52 ID:KzKVOB1p0
>>90

それが分かっているから、安心して反対する
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:58:23.49 ID:DI6ONplm0
>>96
取り止めでいいだろ
米軍兵士相手に商売する死ね
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:58:25.61 ID:dRy34vHP0
今沖縄にいる米軍が中国に対して何やってくれるのか
というよりは
日米同盟が後退したら中国が1歩2歩と歩を進めてくる
だからアメリカとは仲良くしながら沖縄の基地負担を減らしていかなきゃならん
辺野古移転は日米両国そして沖縄とも協議して決めたことなんでこれは進める他ないよ
ここで無理を通すのは利が無い
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:58:41.62 ID:4oLpDD+o0
とりあえずアメ取り上げましょうか
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:58:46.72 ID:BgZVvxDM0
沖縄は基地をどかす対価には何を出してくれるのかな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:59:01.56 ID:VFMJltv40
>>78
世界から非難を浴び、支那に口実を与えたいんですね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:59:36.50 ID:UnaVRY/D0
オレ正直支持政党なし通してきたけど、無難なとこでみんなの党に一票投じるよ
前原さんとくっつくみたいな話出てるけど、どうなんかね
海江田民主は抵抗あるけど、前原さんは正直嫌いじゃないんだよね
自民党政権もざっと見てきたけど、ハッキリ言ってダメだねこれは
比例の選択肢でも自民は消えたね、ぶっちゃけた話
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:59:54.41 ID:jfpZu9Sf0
>>96
振興援助できなくなるだろ
対峙するんだから(笑)
いや、朝鮮人方式で行くのかな?


  
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:59:57.71 ID:pLkjONmD0
>>68
国庫支出金も含めたって、全国12位。
一人当たりに換算しても全国7位。

沖縄だけ不当にゆすりたかりをしているという印象操作は好ましくない。

むしろ、基地がある故に経済発展に甚大な支障があるのに、少ないくらいだとも言える。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:00:31.07 ID:44otJn9BO
まあ沖縄人は糞シナ畜の奴隷になりたいって事だな
十年後、沖縄の環境は観光が成り立たない程壊滅してると思うわ
沖縄がシナ畜になったら、糞シナ畜は太平洋への戦略ルートが開けるし、その超重要拠点たる沖縄は、また焼け野原になるかもなw
まあ日本人裏切ってシナ畜になる訳だし、そんな連中がどうなろうが全く気にならないけどww
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:00:48.23 ID:VFMJltv40
>>81
そこに村役場とか学校もあったんだせ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:00:55.17 ID:ixMMZXBZ0
基地がどーとか、ぬるいこと言ってちゃダメだな

中国の脅威に対抗するには、沖縄本島の全島完全要塞化こそ急務。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:01:09.04 ID:+1g+Nk9B0
県外移設を煽ったサヨメディアや学者評論家は逃げずにちゃんと最後まで支持しろよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:01:13.35 ID:EeB4IcnG0
県外、東京に
横田基地拡大すれば良いじゃん
政府はなんで沖縄に拘るんですか?
米軍が日本を守ってくれるなら、価値が無いと言う沖縄よりも
東京のほうが大切でしょ、守ってもらわないとね、東京は
さっさと、横田へ移せ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:01:16.74 ID:ACngA79N0
★自民党叩きスレを立てる、Hi everyone!= きのこ=三毛猫は
KARA、もも黒ヲタ

【芸能】元KARA・知英(ジヨン)、女優活動に意欲、「まだまだ勉強したい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416162958/
【芸能】KARA・ギュリ、可愛らしい“おにぎゅり”に変身…「今日もがんばって大阪ツアー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416034909/
【芸能】元KARA・知英(ジヨン)、写真集の前で撮った写真を公開…「いよいよ出ました!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415997566/
【芸能】KARA・スンヨン、河川敷にて物思いにふける…「温かい飲み物が欲しくなる季節がやって
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415871379/
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:01:50.72 ID:KzKVOB1p0
もっと金よこせ―

ってことか?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:02:07.52 ID:uXLct9390
ありがとう民主党
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:02:09.61 ID:vsCiKdXs0
>かつて自民党県連幹事長を務め、辺野古移設を容認したが、2009年の民主党政権誕生を機に県外移設を訴えた。
この時点で胡散臭さが半端ないんですがwww
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:03:10.19 ID:nJH2U0od0
沖縄県民はもう少しフォーカスを広げてくんないかな
地政学的にわがまま言うにも限界があることくらいわかるっしょ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:03:15.07 ID:+1g+Nk9B0
一回サヨの言うとおりに沖縄政策進めれば良いじゃん
自民も保守も一切口出さずに
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:03:28.82 ID:ixMMZXBZ0
海兵隊ってさ、軍隊の役割としては最先鋒なんだろ
つまり銀英伝でいえばビッテンフェルトだよな
防衛とかできんのかあいつら
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:03:42.80 ID:Y4s7OrrA0
こんなの争点にする方が馬鹿げてる。
沖縄じゃなくても新基地建設にイエスかノーと問われたら反対が多いに決まってるよ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:04:30.01 ID:+1g+Nk9B0
>>115
一回望み通りに政策進めさせれば良いじゃん
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:04:36.24 ID:VHsxhLha0
アメはほしいニダ
でもムチはいらないニダ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:05:08.60 ID:KzKVOB1p0
>>115

だよな

ゆすり、たかり、ゴロツキの部類か?
朝鮮人じゃあるまいし
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:05:17.62 ID:vRaJArqh0
いいんじゃないか?
基地は奄美諸島のどこかと、鹿屋と新田原を米軍併設にして移転すればいい。

沖縄の負担を減らしたいのなら、歓迎だよ。その分ばら撒きを無くせばよい。
川内原発再稼働の一番の脅威は、地震でもなく火山でもなく、テロや他国からの攻撃だ。
我が南九州は過疎化も進行しているし、米軍基地はありだな。
自衛隊既存施設の拡大併設で。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:05:26.42 ID:n3j8QhB20
じゃ3000億に利子つけけ返せよw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:05:44.83 ID:dRy34vHP0
海兵隊で守れるのかとかただの詭弁だよ
日米同盟をどうするのかって問題
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:06:11.75 ID:6T4bTnX20
>>110
バカは黙ってろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:07:24.99 ID:EuvAT+Bp0
まあ他県に越した元ウチナーンチュとしてはもう好きにせーやって感じ
里帰りするたびに綺麗な道路がバンバン出来ててビビるのに地元の人たちはなーんとも思ってないんだろーなー
泡瀬ゴルフ場跡地に九州最大のイオンも出来るらしいしねー
狭い沖縄にショッピングモール乱立しすぎやろ
基地きてもいいから振興予算欲しい自治体は星の数ほどいると思うわ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:07:35.34 ID:UnaVRY/D0
前からネットで自民党を支持してる人間の書き込み内容とか見てき
あー、酷いなこいつらとは思ってたけど、ここに来て更に低俗になってるもんな
「沖縄土人はチョンと共に沈め!」だとか「琉球土人はさっさと独立しちまえ!」だとかさ
こういうこと言ってる奴の書き込み数の多さに呆れたね
正直な話、こんな低俗な人間が少なからず存在してる党には同調できない
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:08:03.36 ID:VgvIJuwK0
そうなれば!!

アメリカも ホントは 日本なんか守りたくないだろう 、中国の方がマシだ。   もう70年もたった!!

もうかんべんしてくれ! だろう?   ホントのところは?

ゲロしちゃえばいいのよ!!  で、 覇権はオワリダ!  といえばいいことよ! 無理だろ!!13億超のウジ虫に対し、3億人程度では!!
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:08:38.66 ID:KzKVOB1p0
最低県外と言い出したのが
どのくらいのアホなのか

沖縄人は知らんのか?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:09:07.53 ID:ixMMZXBZ0
最低でも県外!最高でも県外!
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:10:03.85 ID:VHsxhLha0
でも金は県内にだ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:10:14.23 ID:IEC6D+IN0
>>127
日本語うまいね
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:10:29.12 ID:EeB4IcnG0
>>125

どこがバカなの?
教えて、教えて
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:10:36.01 ID:FSWXD6O10
>>3
どこやらは戦後日本から切り離されて一方の沖縄は復帰を果たしてるからな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:11:06.18 ID:IMOBFs2O0
沖縄にはサヨクやプロ市民がそれだけ浸透しているということかな
琉球新報とか沖縄タイムスとか特亜の工作員とかも排除しなきゃダメだな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:12:06.25 ID:EeB4IcnG0
>>129

良いんじゃないの?
長年自民党が、封印してきたパンドラの箱を開けてくれたんだから
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:12:54.33 ID:ixMMZXBZ0
沖縄県を分割して新県を作る。で、普天間が新県側に含まれるようにすれば、県外移設が実現する。

こういう解決方法もある。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:13:05.75 ID:7ByBDRUoO
沖縄おわた
もうしらね
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:13:17.25 ID:LjsGtFZj0
補助金を辞退するということでよろしいですか?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:13:34.08 ID:d1jmFzy80
ところで道州制論者って、国は外交と防衛に特化、内政は州が、
っていうけど、これ以上州(自治体)の権限を強めて、こういうとき
どうやって国が防衛政策やれると想定してるの?基地とか強引に移設
できるってこと?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:13:57.07 ID:6T4bTnX20
>>133
地理的に無理だろ
横田基地のあたりに拡大できるほどの土地があるのか
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:14:00.46 ID:RETdSqGr0
沖縄県民は沖縄周辺の現実が見えていない。
こうなったら、本土の人間が沖縄に対してどう思っているのかを、本土からの批判を沖縄県民にぶつけてやればいい!
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:14:37.50 ID:yFcX7uiZO
沖縄の人は県益主張ができる知事でうらやましい
桝添よ〜小笠原どうにかしろ
もう自民党にも入れない
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:14:47.73 ID:ddMoQu230
無職ネトウヨが勝手に「補助金を打ち切ってやる!」とかほざいてらw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:15:29.93 ID:ACngA79N0
KARAヲタの、在日Hi everyone!が立てた乱立スレ

まとめておいたから

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415965840/264
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:16:08.68 ID:VFMJltv40
>>141
剣やブルドーザーでってのはいかがでしょうかね
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:16:21.46 ID:lPPKHBUX0
沖縄終わったなーw
これで中のやつらが喜びそうなことをやりそうだよ、この馬鹿知事は。

民族浄化の試験はまず沖縄から始まるのか・・胸熱だなw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:16:22.62 ID:44otJn9BO
>>127
ww
その程度の考えしか出来ない奴が口出していい場面じゃないぞwww
つまり地政学上の重要性故の、シナ畜による浸透侵略が今回の結果なんだが
そんな前提すら分かって無い馬鹿は半年ROMれよ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:16:31.52 ID:WtECkDqq0
すっかりマルキストに牛耳られて気の毒だわ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:17:29.56 ID:zDLiKmjZ0
【外交】米中協力できれば世界が恩恵、習主席の「広大な太平洋には両国を受け入れる十分な空間がある」発言に「同意する」…オバマ大統領演説 [11/10] ★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415707313/

【安倍外交】外務省、中国人対象に「数次ビザ」発給要件緩和…有効期限内に何度でも入国可能、所得の高い個人観光客には条件緩和★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415493506/l50
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:17:30.71 ID:ejobMYXq0
沖ノ鳥島を埋立て拡張すればいいんじゃない
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:17:42.38 ID:EeB4IcnG0
>>141

銃剣とブルドーザーで何でもできます、米軍は
ま、下っ端日本のドカタ作業ですがね
廃墟化した多摩も有りますよ
近所に自衛隊基地も有るし、良いんじゃないですか?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:18:15.36 ID:7AnJ39SI0
アメは握ったまま手放さずにムチだけ都合よく決別しようとするから
軽蔑されて、土人と見下されるんだよ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:18:17.09 ID:VFMJltv40
>>137
頭大丈夫?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:18:28.16 ID:UnaVRY/D0
>>144
そう!
それはオレも思ってたw
一体何様のつもりなんだよこいつらはとw
どんな思考回路してるんだあんたたちはと
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:18:40.07 ID:+1g+Nk9B0
サヨコメンテーター達がちゃんと県外移設を支持し続けられるのかどうかに興味がある
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:18:45.40 ID:8vmQ9fibO
もう普天間飛行場固定で行くしかないだろう
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:18:52.37 ID:ixMMZXBZ0
>>154
大丈夫だ。充分にやわらかい。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:19:14.40 ID:X1sidPue0
アメとムチにぶれないのなら自活せえやwwww
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:20:00.47 ID:WDNnfLCKO
世界的に見て、地理的に沖縄は重要。
沖縄が何を言っても無駄
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:20:09.45 ID:VNMub0/30
基地移転の見返りの年3500億円の補助金はカットだね。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:20:51.92 ID:44otJn9BO
わざわざ糞シナ畜のスパイ当選させてんだから言い訳出来んわな
まあ相変わらず糞サヨが大量に住民票移してんだろうが、もう取り返しは付かない
沖縄は終わった
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:21:11.27 ID:VFMJltv40
>>155
彼らは政府高官様なんだからきっと明日にはそう決まるんだろw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:21:17.10 ID:KY5H/dO4O
単純に普天間固定だろ アメリカはお気楽ぶってるが台湾グアムハワイ米西海岸・太平洋フリーパスにさせないための虎の子軍事重要拠点 沖縄自身地理上の問題が大きい
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:21:29.33 ID:FSWXD6O10
>>111 >>1が選挙結果スレ乱立させてるのはそういうことか

復帰した沖縄がうらやましいから独立して日本から切り離された同じ境遇に落とし込みたいんだな。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:22:16.21 ID:x2pCT5vC0
補助金、当然打ち切りだよな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:23:19.27 ID:0BvBw5lHO
>>166
ムチムチ&ムチ不可避
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:23:27.49 ID:X1sidPue0
>>144
いや結構いい案かもしれねえぞ
沖縄の一部を政府の直轄地にすればいい
その上で米軍に貸し出す方式ね
そうすりゃもう沖縄の顔色伺う必要もなくなる
尖閣諸島を東京都にするより簡単じゃないかw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:23:53.75 ID:mtONFxbh0
沖縄がなぜ重要なのか考えてみよう

「日本本土侵攻の兵站、西太平洋の拠点」
本丸を攻めるとき、正面からいきなり攻めあがるやつはいない
まず兵站線を確保し、近場に巨大な橋頭堡をつくる
防衛戦力の分散と消耗を強いることで侵攻を容易にする
すなわち沖縄とられたら日本は負け
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:24:09.13 ID:RETdSqGr0
沖縄県民ってやっぱりその他の46都道府県とは価値観を共有できないのかね?

反日県だよな。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:24:32.29 ID:VFMJltv40
>>162
何万人の方々が引っ越したんでしょうね、
引っ越し業者ウハウハですか
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:25:05.33 ID:XixKLb83O
日本政府の報復が待ってるぜ。
何処まで持つかな。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:25:15.03 ID:Xfjof4Yb0
>>155
単に頭がおかしいだけかもしれんが
自民ネトサポの末端構成員が権力者になったつもりで書いてるのかもしれん

・・・どっちにしろ頭おかしいな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:25:41.31 ID:ixMMZXBZ0
>>160
「沖縄は地理的地政学的にとても重要!」 ってよく聞くけど、かなり眉唾だな。

歴史的にそんなに重要な地点なら、当然そこに住む住民は、大国と歴史の狹間をうまく渡り続けるために
したたかな民族に育つはずだ。

実際の沖縄県民をみてみろよ。あのていたらく。
どう考えても世界的には僻地でしかない、ただの南国の平和な楽園島だろ沖縄は。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:26:29.20 ID:wBMEd0mn0
本当の地元民がそれを望んで、それを選ぶのなら仕方ない
それでなにかあっても、こっち見んなと言いたい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:26:51.76 ID:6T4bTnX20
>>152
人口多すぎて金がかかりすぎる
多摩は廃墟かしてないだろ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:27:09.19 ID:+GfAFPbs0
ムチムチにするのか
ムチムチいいよね
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:27:19.99 ID:TgRiKlLN0
>>170
こいつらは日本人ではなくて沖縄人として扱われたいんだろw
20年後ぐらい朝鮮人と同じような意味になって無きゃいいがw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:27:22.07 ID:Kms4YEar0
傀儡政権在日連合自民党も危ういね。
間接統治能力無しと見なされたら、
アメリカ本国から、本体ご一行様がやって来て、再占領、アメリカによる直接統治になりかねない。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:27:38.15 ID:mtONFxbh0
>>170
そう工作されてる
本土や支那からの宣伝屋が都合のいいように吹聴しているんだよ
宣伝戦からみてこれはかなりやばい状態

沖縄の農民や漁民が普天間のことでグダグダいう必然性はない
「沖縄県民は負担を強いられている」っていうことで
本土や米国との乖離を仕組まれている
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:27:49.61 ID:KzKVOB1p0
>>144
>>155

補助金打ち切りをちらつかせるのは
民主党の得意技だろが
もう忘れたか?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:28:18.77 ID:LjsGtFZj0
>>174
日本、沖縄、フィリピンのラインはアメリカにとって重要だよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:28:26.15 ID:gf4XGQ6+0
ふーん
沖縄は日米の敵になる事を望んでいるんだ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:29:33.49 ID:44otJn9BO
>>174
こんな馬鹿まだ居るんだなww
基本中の基本すら知りもしないで、眉唾だな(キリッ とかwww
政治と戦略がどうして切り離せないのかも勉強してこいよ大馬鹿が
二年ROMってろ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:30:43.12 ID:2vfGzm/Q0
>>152
>銃剣とブルドーザーで何でもできます、米軍は

なら問題ないじゃん。沖縄でも出来ちゃうということで。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:30:47.01 ID:aro4u5N60
ネトウヨて寝てて夢みないだろ
あんだけ妄想にとりつかれてたら
パジャマでも軍服に見えてるらしいし
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:31:37.61 ID:g36jFhRe0
明日にでも中国が攻めてきたり独立したりするような勢いですなあ。
今回の選挙、沖縄人が金目で裏切って本土政府についた仲井真を落とすのは当然ですから。
土地柄で大和人と本土政府が嫌いなんで、こういうときは理屈よりも感情が先に出てしまいます。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:32:36.21 ID:ixMMZXBZ0
>>184
罵倒じゃなくて論理的に反論してみろよ。

反論できないから罵倒するしかないんだろうな。憐れやのう。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:32:55.28 ID:cPdquD040
74%の米軍がってロジックもひどいもんだよな
外国の基地が国内に満遍なくあってたまるかよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:34:16.15 ID:O506Pz780
>>112
おまえんとこ持ってけーって声に出して何度も言ってるけどそれは断るですか?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:34:24.64 ID:44otJn9BO
>>171
住民票だけ移して、連絡先は居住地のまま
もしくは、どこぞの事務所に一括して登録、当日そこで投票用紙を受け取る
これで投票用紙が届く
後は日帰りで済む
糞サヨの毎度の常套手段
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:34:44.02 ID:vHblVuJF0
サンフランシスコ講和条約から1972年の沖縄返還まで沖縄はずっと米国領で
沖縄のん日本返還の条件として基地の自由使用と緊急時の核の貯蔵と通過を
約束してかえしてもらったので基地の県外移設の話まで持ち出すとなると
日米安保まで破棄する話へと後戻りしてしまう
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:35:31.48 ID:Xfjof4Yb0
選挙期間中もそうだったようにこれからも自民公明の沖縄に対する嫌がらせは続く
沖縄の人たちは負けないでがんばってほしい
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:36:12.43 ID:ixMMZXBZ0
>>182
「このラインを重要ラインと決めた。だから重要なんだ。」 って説明ならよくわかる。

つまり、重要と決めたから重要なんだ。って理屈だね。みんな最初からそう言えばいいのにね。
地政学だの地理的にだの歴史的にだの、よくわからない後付けで正当化するのはほんとに意味不明だ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:36:38.91 ID:g36jFhRe0
移設推進で手にした補助金がなくなるのも覚悟の上の選択なんで、
あまり補助金補助金いうと、また本土政府は金目かーって足元見られますよ。
翁長がまた補助金で手綱を取られる可能性は否定しないけど、その場合翁長も二期はないです。
貧乏でもいいから、翁長には本土政府にノーといい続けてほしい。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:36:45.55 ID:DI6ONplm0
>>187
まあ、普天間のままで尚且つ3000億返してくれるなら、
それでいいんじゃないかな?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:36:51.48 ID:9lCoiwF/0
沖縄県民て地元民以外に流れ込んで来てる変な民族も多いんだろうが、
けど状況がよくわかってない頭がゆるい地元民も多いんだろうな…
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:37:08.60 ID:6gIkuugf0
安倍も馬鹿じゃない?
あんだけ金撒いたのに袖にされるとか(笑)
まー安倍も馬鹿だし沖縄も馬鹿
沖縄はある意味地方の乞食体質をよく表してる
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:37:25.42 ID:44otJn9BO
>>191
九州、沖縄、台湾のラインを航空、海上、海中で見張らなきゃいけないから沖縄にあるんだが?
沖縄になんで海兵隊があるか?
離島奪還で一番乗りする役目だからなんだが?
わざわざ遠くに移して時間掛けて出遅れさせようってかw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:38:39.66 ID:O506Pz780
>>122
お前が奄美や鹿屋と新田原のどこかに住んでてその発言ならいいけど
それらに住んでなくてそこの住人に基地負担させて
基地の利益だけ受けようとしてるならいただけんな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:39:19.25 ID:HAu1Ur3b0
アメばかり充実させたのがよくなかった
もっと強いムチが必要だったんだ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:39:38.96 ID:qfDN7QAy0
安倍大敗北www
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:39:50.31 ID:6T4bTnX20
>>195
沖縄県民も貧乏はいやだろ
204SBT2ch全日朝日全広告主当期利益下方修正作戦開始@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:39:52.36 ID:fB9HPYIA0
まじでそんなこと言ってんの?
国境最前線で敵性国家と対峙してるのに?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:40:44.89 ID:RETdSqGr0
>>178
>>180

サヨクによる洗脳なのわかってるんだけど、
沖縄県民って自分たちの主張ばかりしてるけと、
逆に、本土からはどんな印象を持たれているのかをわからせるしかないと思う。

今まで、沖縄の主張ばかり一方通行だった。そういうのはもう改めないといけない。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:41:10.69 ID:g36jFhRe0
>>203
残念ながら、貧乏が嫌なら仲井真を当選させてます。
金目はもう通用しません。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:41:26.65 ID:WbOXWdDg0
感情論なら普天間問題が進展しないだけ

それともクーデターや米軍への妨害行為でも起こすんでしょうかね
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:41:32.53 ID:O506Pz780
>>204
中国の船が沖縄に近づいたからって米軍は働いたことなくね
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:41:36.82 ID:J1H8kfrI0
アメとムチって言っている時点で悪意ありあり

迷惑かける代わりのお礼はいらないってことですね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:42:55.70 ID:IcmLK49Q0
単に、辺野古利権より既存の普天間利権が勝っただけ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:43:05.24 ID:DI6ONplm0
>>206
金はやらんし普天間もこのまま
綺麗で広い道路が沢山出来てるけど、もうそれも終わり
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:43:07.60 ID:WYYEgh1f0
>>197
教育現場とマスコミが完全に反米反日だからね
いわゆるネトウヨと同じように、真面目でシンプルな人ほど染まりやすいのさ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:43:30.71 ID:8RYByLVu0
もっとお金上げないと
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:43:56.87 ID:h0NKgXZS0
http://www.dailymotion.com/video/x24tzxp
淳「誰かが『65マイル以内でないと立ちゆかない』と総理に上げてきたと?」

鳩山元首相「『米国から言われた。』と言われたんです。」
「最近訊くと『我々はそんなこと言ってません。』って、防衛省なんかも『知りません。』と言うんですよ。」
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:44:12.18 ID:VFMJltv40
>>191
万単位ですよw
お薬貰ってきた方がいいんじゃないでしょうかw
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:44:42.99 ID:6T4bTnX20
>>206
補助金なんかいらないって人みたことないぞ
基地はいらないけど補助金はほしいではないか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:45:05.00 ID:19vmigvi0
ジュゴンのためなら、人民解放軍に侵略されても構わないという
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:45:10.09 ID:x2pCT5vC0
>>213
逆だよ
お金引き上げろ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:45:14.42 ID:h0NKgXZS0
>>214の続き)
淳「総理はいろんな情報を考えて一番いい選択をするわけじゃないですか。その情報が間違ってることがあるんですか?!」

鳩山「『私は交渉の結果、そう言われた。』とペーパーにもなってるものだから。」
(02:35)
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:45:56.41 ID:BgZVvxDM0
>>216
金だけ欲しいとかそんなの無いわな
取引には交換条件がいるだけの事
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:46:56.05 ID:g36jFhRe0
>>216
そういう乞食扱いされるから今回仲井真を落としました。
単純に補助金ほしいなら彼がトップ当選してます。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:47:00.03 ID:+GfAFPbs0
>>220
アメ玉ちょーだい!
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:47:48.06 ID:LjsGtFZj0
>>194
それから言い忘れたけど中国にとっても第一列島線といって重要なラインなんだ
だから沖縄が不安定になると大国同士のにらみ合いの場になることを沖縄の人には理解してもらいたい
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:48:11.65 ID:aro4u5N60
ネトウヨて戦場の前線ギリギリでカップラーメン食ってる絵しか浮かばないな
なんで妄想で常に危険な最前線にいるんだろ
楽しい夢みたらいいのに
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:48:47.82 ID:0eMnTbv0O
沖縄はあんだけ中国船きてるのに危機感なさすぎ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:48:51.55 ID:VFMJltv40
>>212
んな伝聞じゃなくて戦争世代や米軍統治時代の方々まだいますから
何でもかんでも洗脳で済まさんでください
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:48:58.91 ID:wFpchxSk0
ほんとにその態度を貫くなら本土でも同意者が増えるんだろうけどね
結局アメだけ欲しがるから今の状態があるんだろ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:51:01.63 ID:lDED+vF30
地勢的に基地が多いのあたり
前やろ北海道広いから気にならんが
北海道も多いよ。
沖縄は狭いから目立つだけ。
本土の近くに中国やロシアがあったら
本土に置くわな。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:51:04.78 ID:g36jFhRe0
>>227
移設反対で当選したくせに、アメをほしがって本土政府に裏切ったのは、
知事であって選んだ沖縄人じゃないよ。
また裏切ったら次ですげかわるけど。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:51:08.35 ID:19vmigvi0
沖縄の一般家庭では、電気代や水道代が月3000円くらいで済むんだってね。国が補助してるから。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:51:11.14 ID:ufJEkIF20
金の切れ目が縁の切れ目になるから
補助金は打ち切れない。
沖縄支配勢力が政権の行く先読んで
今のうちに鞍替えしたようだ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:51:17.12 ID:44otJn9BO
>>194
馬鹿晒して恥じかいてりゃ気持ち良いのか
シナ畜に太平洋侵略の意図があるのは明白
シナ畜の航空、海上、海中戦力に日本周辺や太平洋で好き勝手させない為の要衝が沖縄
沖縄は場所的な理由でシナ畜への蓋なんだよ
その監視網が破綻すれば、日本はいつ撃たれるか分からない状況になる
敵を捕捉も出来ない状況では反撃も防御も難しい
反撃も防御も出来ないって事は、抗議に何の意味も無くなるって事だ
抗議に意味を持たせる後ろ盾が無くなるんだからな
日本は糞シナ畜に逆らえなくなる
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:51:24.79 ID:IcmLK49Q0
移転したら普天間利権は大変だからなw

こういう話もあるし
http://toushi.homes.co.jp/column/suenaga-teruo/suenaga06/
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:52:03.16 ID:O506Pz780
新たに日本のどこかに大規模に基地建設するより
すでにある沖縄に補助金として金落として
金で不満散らした方がずっと安いからこんなことになってんだよな

つまり沖縄に金落としたくないなら
もっと金出して本土のどこかに基地移転させればいいんだよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:52:30.93 ID:AnhbapHP0
キムチが日本から追い出されたら、
次はシナーだって自覚してるのか、最近は連中の書き込みも多い様だな。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:52:39.95 ID:M+UYhf6X0
小笠原も日本政府は見捨ててるしな
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:53:21.05 ID:dsyiMi6+0
>>1
銃剣、憎悪、敵意
穏やかでない単語を並べて毎日新聞も煽るねー
サヨクって攻撃的で感情的だな
こういうサヨクの言論活動に飲まれてしまう純朴な住民がいたとしたら気の毒すぎる
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:54:14.61 ID:9J0C3H1g0
試しに少し補助金減らしてみろよ。どうせすぐ本音が顔を出すから
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:54:36.16 ID:VfTfK5aZO
沖縄県民は肛門に癌があるのに脳ミソの手術して癌を治療しろとおっしゃるw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:54:40.06 ID:O506Pz780
>>225
尖閣とか有事の際でも自衛隊頑張れって見てるだけだと思うよ

本島の基地狙ってミサイル撃ち込んできたら動くと思うけど
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:54:43.70 ID:eEP//lKz0
思ってたより差がつかなかったな
投票率もそんなに高くないし、「もうどうでもいい」って人が意外と多いんだと思う
この程度の差なら、安部は工事を強行できそうな気がする
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:54:55.70 ID:6T4bTnX20
>>221
今度の知事が補助金なんかいらないといったらすばらしいと思う
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:55:14.09 ID:E1vgMgrO0
>>234
多分それを真剣に考える時が来たのだろう。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:55:54.50 ID:RETdSqGr0
今後、沖縄県民に出会ったら、とりあえず飴玉をあげようと思う。

白い目で見ながら。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:57:11.43 ID:g36jFhRe0
>>238
このまま移設反対して、減らされてもしょうがないですね。
それで騒いだ場合、仲井真のやった金目での裏切りを支持することになりますから。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:57:14.91 ID:wFpchxSk0
>>229
沖縄人にアメを拒絶するほどの真剣さはないだろ
目を逸らしながらあったらあったでいいよね的な思考であるかぎり今のループは抜けらんねえよ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:57:47.04 ID:7PrzfFWNO
じゃあ、アメは要らないっていう事で!!!
沖縄への補助金とか無しにしましょう!
我々の血税も無駄な処には使って欲しく無いし!
沖縄旅行も止めましょう!
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:59:22.36 ID:WYYEgh1f0
>>226
その年代の連中が既得権益を守るためにそういうシステムを作ったんだろ
沖縄における平和教育は、被差別部落における同和教育と同じ
子どもたちに被害者意識とルサンチマンを刷り込むための洗脳教育だよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:59:27.51 ID:MCc0Jhnz0
飴をあげても無駄だと分かった以上ムチを強めるだけだね
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:00:08.76 ID:eeQ1MKKu0
もう面倒くさいから米軍追い払って
核武装で問題解決しろよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:02:00.47 ID:M+UYhf6X0
小渕の遊興費は仕方ないけど
沖縄には1円も払えないってのがネトサポの
ご意見


ってか、小笠原の珊瑚が取り放題になってんのに
中国に気を使ってるヘタレ自民党になんて国政を任せられるかw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:02:39.28 ID:VfTfK5aZO
沖縄県外移設をしたいならアメリカと中国の位置を入れかえるしかないと思う
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:03:15.82 ID:RETdSqGr0
>>250
それはマズイ!本土に向かってスイッチ押しちゃうよw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:03:20.98 ID:g36jFhRe0
>>246
無難にアメがほしければ仲井真が当選してますけどね。
裏切ってループを選ぶなら、それは知事であって沖縄人の選択じゃないです。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:03:22.13 ID:44otJn9BO
まあ、この選挙結果のおかげで、糞シナ畜の侵略はまた一歩進んだ訳だ
今回の選挙結果が開戦を呼ぶと断言してやるよw
まあ、その時には沖縄人ではなく糞シナ畜になってるんだろうけどな
間違い無く最初に陸戦になるのは沖縄だし、また精々爆撃の中逃げ惑えばいんじゃねww
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:04:33.64 ID:O506Pz780
>>250
核兵器ならとっくに米軍基地に昔からあるで
もう知らんうちにバリバリ武装されてるんやで
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:04:55.65 ID:mDRFOP6hO
Hi everyoneってもはや正体隠さなくなったな
+で韓国スレ立てれなくしたり、完全にそういう工作したいんだな
こんな偏った奴が住民無視で+のルール決めてるとか、ケンモメン共々消えてほしい
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:05:08.25 ID:X1sidPue0
>>174
朝鮮も歴史上地政学的に重要な拠点だがすげえ馬鹿ばっかだぞw
一方タイは上手く立ち回って植民地にならずにすんだ
沖縄は朝鮮人並みの馬鹿ばっかって事だw
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:05:30.37 ID:Nvqh4UzQ0
んじゃもう独立して予算も自分でやれよ珍カスどもがw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:05:49.64 ID:44otJn9BO
>>251
沖縄には戦略拠点以外に価値が無い
以上
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:08:06.70 ID:i6LsWuWs0
小笠原見てこの選択?
沖縄では報道されなかった?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:09:43.55 ID:aro4u5N60
ネトウヨは悔しさを書きなぐっていたら選挙結果が変わるとでも思ってるのかな
わがままな子供なのかな
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:10:01.07 ID:O506Pz780
>>260
尖閣でもめてるのは海洋資源が豊富だからでっせ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:11:40.57 ID:/jt3iHxD0
>>260
だよね。
だから必死で優遇される金をもらわなきゃなんだよね。
やり方がちょんと同じになってる。
助けられて当たり前なんだよね。
だから働かないし貧乏だー!って言うばっか。

>>263
そゆこと沖縄県人は丸投げでしょ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:12:35.35 ID:7PrzfFWNO
【沖縄は中国のものだ!返せ!】って最近、言い出してるの知らないのかな?
沖縄県民、危機感あるの?
まあ、我々には関係ないけどねwww
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:12:36.52 ID:VFMJltv40
>>248
既得権益て…2ch脳すぎだぜ
親族亡くした人たちや米軍に酷い目に合わされた人たちが反米軍になるのは自然なことだが想像も出来んのか
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:13:29.97 ID:44otJn9BO
>>263
活用してないけどな
沖縄に採掘拠点がある訳でも無し
領海の問題を言ってるなら、それは戦略拠点としての価値だが
まあ今回日本を裏切った訳だし、その目も無くなったな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:15:20.95 ID:RETdSqGr0
沖縄県民って、尖閣を取られそうになっている現状についてどう思ってるのかな?
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:15:32.80 ID:bHXzB40y0
韓国面に落ちたか あとは知らん
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:18:20.33 ID:O506Pz780
>>267
沖縄はもともとそこから利益を得ようとは思ってない
そこから利益が欲しいの日本と中国政府
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:19:14.04 ID:44otJn9BO
>>263
ちなみに、沖縄の基地無しで防備が無くなったら、海底資源の採掘なんざ絶対出来ないな
いつ砲撃、爆撃食らうか分かりゃしない
良くて施設占拠、悪けりゃ爆破
シナ畜は資源や領海、太平洋への戦略ルート解放を目的に侵略してきてるんだぞ?
そんな場所のど真ん中で他国が採掘施設作って、無事で済むと思うのか?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:19:33.46 ID:/jt3iHxD0
つか、この結果
アメは怒るだろ。
どうすんの?
シナかアメか韓国みたいだな。

>>270
利益考えない馬鹿ばっかりなのか?
そりゃシナにいいようにされるはずだわw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:20:23.39 ID:O6yT5tVFO
実は不正選挙だったら笑えるな(´・ω・)
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:20:49.48 ID:aro4u5N60
沖縄心配なら沖縄に住むのがスマートな考えだと思うな
沖縄で沖縄の人民を説得して回るとか
ネトウヨの自分探しにもなるし
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:21:18.43 ID:44otJn9BO
>>270
つまり沖縄自身の産業にはしないと
やっぱり沖縄の価値じゃ無い事になるな
単に領海と言う戦略拠点としての価値
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:21:30.98 ID:FxUqCC/e0
これで普天間固定化&兵糧攻め決定だな。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:21:47.43 ID:/jt3iHxD0
>>273
それ思うよね。
どう考えてもおかしいw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:22:03.24 ID:UPJXwcla0
>>268
沖縄の土人どもは日本と米軍は大嫌いだけど中国様にはへーこらしたいって宣言したんだよw

良いじゃないか。独立させて奴らの勝手にさせてやろうやw 尖閣の度重なる領海侵犯行為や
小笠原での大船団でのサンゴ密漁などのやり口見せられても、こいつらにとっては
中国>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本・米軍
らしいからw チベットの様な目にでも遭わない限りこの乞食土人どもは永久に気づかないんだよ、
自分達が太平洋の貧しい島々の中ではどんだけ恵まれた立場にあるのかって事がさw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:22:52.08 ID:0fatlXBQO
日本の端っこはどこも狙って骨抜きにされてるでしょ。北海道も沖縄も。おかしいじゃん。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:23:20.38 ID:dsyiMi6+0
ブレブレ鳩山の「県外移設」発言に影響されて政治理念を変えてしまうくらいだから
知事就任後のアメとムチに翻弄されて公約撤回なんて目に見えてるけどな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:23:44.92 ID:2vfGzm/Q0
>>270
>沖縄はもともとそこから利益を得ようとは思ってない
>そこから利益が欲しいの日本と中国政府

沖縄は日本ではないというのが、沖縄県民の本音ということなんだろか。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:23:53.19 ID:HKNajV8z0
沖縄防衛のためなら基地はグアムで十分
有事には、グアムからヘリでの展開が十分可能

そんなことは人民解放軍も知ってるから、沖縄から米軍が撤退しても、沖縄近海でのパワーバランスは変わらない

そもそも海兵隊は米軍の東南アジア以南展開用部隊であって、沖縄・日本本土防衛とは無関係


では何故米軍は沖縄に駐在し続けたがるのか

それは米軍の駐留費用、基地の維持費用を全部日本が負担しているから
これは同盟国の中でも日本だけ

沖縄駐留の戦略的メリットはゼロ
特に日本にとってはゼロ

日本をアメリカに対して必要以上に隷属させ、日本の国富をすり減らすことを狙っている
売国ネトウヨにとっては、日本外交自立(外人さんが怖いからと言ってビビらずちゃんと交渉する)の一歩となる沖縄の米軍基地不要論は、
本当に許しがたいんだろうけどね。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:24:52.49 ID:/jt3iHxD0
まあ、今は自民政権だから言う事聞かなきゃ
金やらないよ?だろ。
ミンスみたいにあからさまにやらないでもね。
沖縄県ピンチだな。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:25:03.55 ID:O506Pz780
>>272
そんなに日本が立派なら最初は領土問題などないって言ってたのに
最近は国際法で解決すべきって日本は中国に日和ってんの?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:27:04.55 ID:44otJn9BO
>>282
グアムからヘリww
空中給油何回する気だw
車両や重火器なんざ絶対積めないなwww
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:27:10.41 ID:E1vgMgrO0
>>282
それが沖縄県民の民意なら仕方ない。常駐していることの重要性がわからないのなら仕方ない。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:28:36.80 ID:/jt3iHxD0
>>281
つか沖縄県人以外の人間が選挙期間に限って居すぎなんだろ。

>>284
ゴタゴタを避けてるだけなんだけど
それ避けようとしたら日和ってるとか?
アフォなの?
国際法無視してるのはどこの国だ?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:31:03.81 ID:RETdSqGr0
>>278
もう政府は「米軍無しで自衛隊だけでは沖縄は守りきれない。」って言ってやればいいと思う。
そんで、「米軍が撤退によって生じた空白は、沖縄県民自身に穴埋めしてもらう」って言ってやればいいと思う!
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:31:51.12 ID:dsyiMi6+0
>>274
「自分探し」とかw
沖縄に住んで人々を説得してついでに自分探しwというのは、
まんまサヨクがやってきた手法だろうな
自分たちの手法をネトウヨとやらにも教えているのか
「人民」って中国共産党っぽい表現使ってるし
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:32:13.17 ID:g0bYDpSo0
まあ鳩山の財産没収から始めろよ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:33:03.79 ID:JJ4Fy/H10
アメを与え過ぎた結果がこれか?
無知はそのままでアメを減らしていくべき!
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:34:36.33 ID:Cc10SEK20
>>267
尖閣だったら自民のほうが先に沖縄や石垣を裏切っただろ
領有権を主張してる台湾に漁業権譲歩したじゃん
小笠原珊瑚も台湾が30年前にやったのことを中国がマネした
ネトサポに押さえつけられた離島の人達は皆自民不信になるんじゃねーの?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:35:30.94 ID:J1H8kfrI0
>>268
本島人にとっては、石垣地方の島なんてどうでもいいのさ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:35:40.48 ID:HKNajV8z0
>>285
給油必要ないよ

>>286
小学6年生程度の算数の学力があれば、
その「重要性」が幻想であることはすぐわかる。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:35:41.24 ID:O506Pz780
>>287
中国は領土問題があると世界に思わせたかった
日本が国際法でと言った時点で領土問題があると公で認めたので
その点で中国にもう日本は負けてるんやで

竹島もあんな感じだし北方もあんな感じだし尖閣も(ry
領土問題は結果を見れば日本くそ弱いぞ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:36:04.45 ID:/jt3iHxD0
>>291
そう思う。
働けよと。

観光産業もツーリスト会社に頼ってばかりじゃダメだよ。
せっかく綺麗な海があって絶賛されてるのにな。
金やり過ぎたんだよね。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:37:18.06 ID:1oUduO7pO
沖縄はハワイ州に吸収されるか、グァムのように準州になった方が良いような気がする
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:38:11.84 ID:LYvOI0UCO
南風wwwGOGOwwwww
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:38:58.63 ID:aro4u5N60
>>282
日本国外の米基地の費用すら日本から出てるものもあるしね
ネトウヨは自衛隊の予算増やしてあげたいとかおもわないのかな 自分探しに忙しくて
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:39:58.92 ID:Ktf5eENi0
自民系が勝てば同じ投票率の低さでも
民意じゃない信任を得たわけじゃないって言うくせに
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:40:06.96 ID:30mx0F6m0
米軍基地があるのは沖縄だけじゃないんだから
沖縄だけ、ワーワーキャーキャー騒ぐのは変だと思う
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:42:18.50 ID:/jt3iHxD0
>>295
いつ日本政府が尖閣で国際裁判しろと言った?
竹島に関して韓国は国際裁判になんで出てこないんだ?
負けるからだろ?
東海も認知されてないくせにな。
竹島になんか作るって言ってたのも立ち消えw
ゴミばっか捨ててんじゃないよな。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:45:40.69 ID:O506Pz780
>>302
しかし東海は日本海と一緒にアメリカの教科書には載ってるんやで
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:45:41.43 ID:WX2BE9x80
>>296
その綺麗な海を埋め立てて新しい基地を作る計画に反対なんだから筋は通ってるな
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:49:48.80 ID:/jt3iHxD0
>>303
それ一部だろ。

>>304
リゾートはいくらでもある。
だって全方位海だもんwww
それとも
全部米軍にやるって基地害の妄想がな。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:49:54.63 ID:bMQzj7nmO
ねえ、もし台湾と沖縄が入れ替わってくれるなら、と思ったことない?
なんでこんなに違うんだろww
台湾と韓国をくらべる例はよくあるけど、そこに沖縄も入れて考えてみない?
どうするのがいちばんいいかww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:50:03.61 ID:30mx0F6m0
>>304
だから普天間で別に問題無いじゃん
米軍基地を中心に歓楽街が出来てるんだから、観光にも貢献してる
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:50:48.78 ID:qYn3fV720
じゃあ今後はアメ(特別扱い)無しで
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:52:38.45 ID:WX2BE9x80
>>305

綺麗な海があって絶賛されている→じゃあその綺麗な海を埋め立てて基地を作る計画に反対

何言ってるのかわからないんだけど・・・全方位?え?
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:53:03.03 ID:olqUviDc0
ハゲを隠すような嘘つきを選ぶとは愚か者だなw
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:54:57.13 ID:30mx0F6m0
>>308
そういう事
大体、米軍基地を擁する地方自治体は、沖縄だけじゃないんだから
沖縄だけ国が特別措置的に金を出すなんて、そもそも異常

米軍基地自体が異常ではあるんだけど、その上を行ってるのが現在の沖縄
地方のテーマパークを作ったり維持するのに、国が金を出して支えてるような状態
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:56:10.92 ID:30mx0F6m0
つーことで、以後はアメ無しでOK
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:57:08.76 ID:aro4u5N60
ネトウヨは沖縄の選挙結果なんか気にしてるより
アメリカの中枢に嫌われまくってる安倍ちゃんの心配を心底してあげればいいのに
選挙に備えてたくさんオムツ寄付したり
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:57:21.70 ID:VFMJltv40
アメいらんからさっさとどけろという結果だったんだが
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:57:34.85 ID:EWtix5Sy0
普天間基地固定化
それが沖縄県民の答えとな…
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:57:38.65 ID:/jt3iHxD0
戦略的にシナが敵ではないという呆けはやめてほしいわ。
どう転んでもシナ牽制の為に沖縄は必要だとわからない奴らは
頭おかしい奴ばっか。
リボンを結んでヘイトスピーチする基地害がいいなら
好きにしろよと。
結局、首締められるのは沖縄だよ。
支援金削られるww
シナ以外、味方いないし。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:59:03.69 ID:WX2BE9x80
>>311
その割合が異常すぎて問題になってるんだから
全国に同じ割合に基地を配置してそう言えばいいんじゃないかなw
まあ普天間県外移設程度じゃすまなくなるけどw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:00:51.42 ID:BVTyapaJ0
沖縄は選挙で当選するとそのタコ躍りしなくちゃならないんだなw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:01:01.30 ID:ZVoyVHIn0
正直、最近のアメリカの軍事ドクトリンからみて
海兵隊なんて散々空爆してからしか投入しないだろ。
どうしても沖縄ってんなら、嘉手納にでもおいときゃええがな。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:02:38.96 ID:agDQTzLM0
普天間固定したな。一番経費が少ない。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:03:10.74 ID:sEfeo2gz0
3000億は無かったことに。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:03:54.25 ID:30mx0F6m0
>>317
北から三沢、横田、厚木、横須賀、岩国、佐世保、とあるんだけど
それでもまだ沖縄様の負担の方が大きいんでしょうかね?
横田、厚木なんて、モロ首都圏近郊だよ?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:04:05.19 ID:N1JxD/0S0
>>318
引き篭もりさん たまには外出しませう。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:06:08.90 ID:N1JxD/0S0
>>319
マリンコの前に日本軍だろ
アメリカの石油権益のために死ぬ日本兵かわいそ
集団的自衛権だからね文句言えない
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:06:25.44 ID:aro4u5N60
最近安倍ちゃんをまともに相手にしてくれるのプーチンしかいないよなぁ
プーチンは優しいなぁ ロシアの基地も作って沖縄守ってもらうのもいいね
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:06:58.71 ID:WX2BE9x80
>>322
沖縄一県で日本の米軍基地七割集中してますが・・・
それをおおよそ47分の一の約2パーセントまで引き下げるまで
本土で基地引き受ける覚悟とは・・・それなら問題ないんじゃね
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:07:03.18 ID:HKNajV8z0
>>322
「比率」という日本語を理解する小学校4年生程度の知能があれば、沖縄の負担だけがずば抜けて大きいことはわかるけどね。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:08:31.91 ID:N1JxD/0S0
>>322
基地の都市機能規模知ってて言ってるわけ?
お粗末な奴だ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:09:09.40 ID:30mx0F6m0
>>327
俺は小学生以下の馬鹿のようだから、馬鹿にも分かるように説明して下さい
プリーズ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:10:24.46 ID:30mx0F6m0
>>327 >>328
ほれ、説明プリーズ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:10:54.67 ID:2vfGzm/Q0
米軍と自衛隊あわせたら、沖縄の割合はどれぐらいになるんだろか。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:12:04.84 ID:a386Q8PQ0
沖縄本島以外を別の自治体に独立させちゃえばよくね?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:13:09.20 ID:EWtix5Sy0
というか沖縄県民って
最前線という頭が無いんです?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:13:25.02 ID:36xYk7HQ0
辺野古移設が頓挫したら
政府は沖縄県相手に違約金を請求スべきだと思う
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:13:34.59 ID:yLJoib8H0
2014沖縄県知事選結果

当・翁長雄志.   309,941票(共産・社民・生活推薦)

落・仲井真弘多  241,331票(自民・公明推薦)

落・下地幹郎.   *66,326票(維新推薦)

民主推歌うおっさんは論外
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:14:02.34 ID:CtCfh+M2O
とは言っても、観光以外にまともな経済資源がない、ってのを、県民自体が理解しているのかね?
米軍が撤退したら、アッという間に県財政は破綻するぞ?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:14:21.77 ID:/jt3iHxD0
>>326
七割かどうか知らんが必要ってことでしょ?
だから利用して金もらって潤ってるんだろ?
米軍によって潤い、政府から金もらってるのに
馬鹿なの?
利用価値があるのわかってやってるんでしょ。
シナはwww
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:14:47.03 ID:ZwOQDFo40
沖縄には在日米軍専用施設の74%が置かれてるが
自衛隊と共用してる在日米軍施設なら23%に減る
県単位で見れば負担は多いほうだけど
沖縄だけが負わされてるという言い方は大嘘
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:15:03.68 ID:F5HxM+n/0
>>24
アメリカが世界に普及させたかったのは野球とバスケ
部活に普通にバスケがあるのもそのせい
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:17:51.60 ID:jtGinyD20
・安倍にふさわしい言葉 --- 傲慢、独りよがり、内弁慶、無知、切捨て
・安倍には縁のない言葉 --- 謙虚、慈愛、反省、素直
誰か、もっと追加して!
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:18:54.20 ID:WX2BE9x80
>>337
「沖縄がそれで潤ってる」というなら
「基地引き上げるぞ」と脅せばいいじゃないかw
本当に潤ってるならあわてて止めにきて
しかも割安で使えるようになるぞw
止めに来なかったら最低でも県外移設確定だけどw
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:19:28.82 ID:30mx0F6m0
>>338
大体、航空大隊の滑走路なんて併用だしな
在日米軍の軍人の数も、本土に2万、沖縄に2万と、程度としてはそう変わらん
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:19:43.93 ID:QAMvi/mZ0
米軍を減らしても自衛隊を増やすだけだから経済は変わらない
尖閣を防衛しない米軍には出て行ってもらうしかない
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:19:47.97 ID:/jt3iHxD0
>>338

>自衛隊と共用してる在日米軍施設なら23%に減る

うわ、切っても切れないのを切らそうとする奴らが必死な訳だw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:20:09.98 ID:BVTyapaJ0
でも結局はかねめでしょ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:22:20.02 ID:81EPPOEgO
飴もいらんってなら
いままでよかまともだが
ちゃんと断れよw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:22:28.08 ID:86/5KSx50
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
民主党の罪は重い!
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:23:03.94 ID:kf3SyD8f0
本土の人間にとってウチナーなんてマレーシアのリゾート地くらいの感覚だから地方自治なんてどうでもいいしw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:23:21.59 ID:ey+UfkVE0
>>1
当然強行だ
10年後の今頃には辺野古から発着するF-35を見られる
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:23:25.57 ID:NvWGFRV/0
沖縄には普天間基地だけじゃなく、まだまだ広大な基地があるのよ!
自称愛国者共心配しないでね(^_-)
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:23:28.40 ID:30mx0F6m0
>>346
まぁ、そう考えれば…まともっちゃまともか
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:24:15.10 ID:/jt3iHxD0
>>341
現実を知らされてないんじゃないの?
琉球日報とかマスコミに騙されてw
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:25:01.88 ID:eBSkG7kY0
いきなり米軍はむりだろうから、手始めに自衛隊に出て行ってもらおう。
釣魚諸島問題も日本側が煽っただけ。何が戦争放棄だよ、敗戦国の分際で。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:25:16.09 ID:kuLSFsoo0
>>334
辺野古って官僚の天下りが目的だからねえw
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:25:33.72 ID:CeiFcKY80
2ちゃんねるで基地反対なのは他所から来たプロ市民で
沖縄県民は基地賛成派だって聞いてました
騙されてたんでしょうか?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:27:22.83 ID:WbqRo+SW0
水は雨水貯めてるから無料で、電気も風力と太陽光だけで原発無し、
暖かいから暖房要らなくて食料も自給自足できてる
沖縄は金がそんなに要らないのよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:27:49.59 ID:uoveqyLwO
県民がひとつになって中国と対決しなくて大丈夫?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:28:17.26 ID:eBSkG7kY0
>>355
いまは基地反対、独立派が圧倒的。
今の日本政府の沖縄に対する態度は戦前並み。

奄美を返していただいた上で独立しかない。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:28:34.56 ID:wvQe+58X0
沖縄は、いつまでウチナーvsヤマトンチューとか言ってるつもりだ?
千年でもか?
恨みは千年のクネ的体質はもう分かった。
恨み千年なら沖縄は独立しかないな。独立しろ。

即、中国に併合だろうが、仕方ない。
 

防衛は国策

自治体問題じゃない。

 
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:28:59.11 ID:qYn3fV720
アメを取り上げられただけで ムチ受けたと騒ぎ出しそうだけどな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:30:26.49 ID:vcmTlykL0
シナの思うつぼだな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:30:49.05 ID:/jt3iHxD0
>>356
でも一度もらったらもっとくれっていうのが人間だよ。
つか。自給自足を望んでるの?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:30:54.74 ID:eBSkG7kY0
>>357
内地の連中より中国本土からの観光客の方が金落としてる。
ウヨクが幅利かせるようになってから戦跡巡りが閑古鳥。
沖縄戦での日本軍の所業をよほど無かったことにしたいらしい
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:30:59.17 ID:K5AuxXev0
いまどき「政権交代ブーム」で熱くなってるの?www
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:31:01.04 ID:RETdSqGr0
69年前の戦争を一番忘れてしまっているのは沖縄なんじゃないだろうか。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:31:04.10 ID:81EPPOEgO
>>351
いままで負担を強いてきたんだから金よこせ
にシフトすると俺は予想w
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:31:28.42 ID:VFMJltv40
>>359
コピペ粘着野郎がそのレスとか笑える
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:33:23.61 ID:eBSkG7kY0
>>359
元々、清の半保護国。奄美乗っ取って条約破って侵攻した薩摩による不当な支配。
中国に復帰して何が悪いの?つーか、薩摩は賠償金払えよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:33:44.09 ID:IEz6rtz30
>>1

得票数だけ見たら県民の半分も賛成してねーだろ。。

自民党が圧勝したこの間の選挙で↑マスゴミはこう言ってたよ(笑)
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:34:22.87 ID:hy6lHFCw0
そのうち後ろから撃たれると思うが
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:35:05.78 ID:IEz6rtz30
>>369

こらこら、どさくさに紛れてなにぶん歴史捏造してんだよ(笑)

中国に「復帰」?はあ?

 
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:35:13.31 ID:sqLOdx+V0
私達は日本と戦う!



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:35:33.16 ID:eBSkG7kY0
>>366
忘れてない。敵と戦うより味方殺しにご執心だった頭悪い皇軍のことは沖縄県ではちゃんと語り継がれてる。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:36:08.69 ID:4v+F+UUC0
沖縄県民の選択は普天間固定賛成でよかったよかった
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:37:32.82 ID:2vfGzm/Q0
>>358
>いまは基地反対、独立派が圧倒的。

独立推進を公約に掲げる議員が出てきたら、信じる。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:39:18.51 ID:HAu1Ur3b0
沖縄って左翼が沖縄のナショナリズムを利用する奇妙な構図で面白い
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:39:20.94 ID:eBSkG7kY0
>>376
今はまだ早い。奄美を取り戻してからじゃないと意味がないから。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:41:45.65 ID:eBSkG7kY0
薩摩の奸計で乗っ取られて真っ先に併合された奄美が未だに鹿児島県。
これが日本の沖縄に対する態度のすべてだよ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:41:46.97 ID:F5HxM+n/0
>>170
沖縄を反日にしたのはアメリカ
沖縄に中国人の工作員を台湾から引き入れて成りすましさせたのもアメリカ
チョソが竹島盗るのを容認したのもアメリカ
尖閣で石油掘る中国側に協力しているのはアメリカ企業
日本でチョソを浸透させたのもアメリカ
ぶれないな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:43:02.99 ID:Z3ACCDn20
>>355
自民党から金をもらっているバイトでしょ。
アホのかきこなど無視が一番。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:43:35.38 ID:2vfGzm/Q0
>>378
じゃ、奄美を取り戻すことを政策に掲げる議員勢力が出てきたら信じる。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:43:45.10 ID:RETdSqGr0
>>374
そこにはデマも混ざってると思うけど…

尖閣をはじめ、現在の沖縄を取り巻く状況について、どう思ってるのかな? 本当に先の戦争を忘れていないなら、これらの現実を直視できていないのはおかしい。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:44:02.64 ID:WX2BE9x80
>>376
日本が東シナ海ガス田掘れない理由が独立派の存在なんだけどな
独立反対最大派の理由が「独立後の財政基盤がないから反対」なんだから
本当にガス田が軌道に乗って独立後の財政基盤ができたら彼らが独立賛成に回りかねない
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:44:17.89 ID:Yy5JzFq50
おれも移転には反対だけど、とりあえず沖縄に法外な補助金をだすのはそろそろやめて本土並みの扱いしてやれ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:44:43.63 ID:eBSkG7kY0
>>380
アメリカの本当の目的は日本の監視だからね。
ぶっちゃけ沖縄の基地なんてどうでもいい。厚木、相模原、横須賀さえ維持できればいいんだよ。
沖縄の基地は日本が頼んで維持して貰ってる構図。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:48:02.66 ID:eBSkG7kY0
>>383
尖閣諸島とやらは琉球時代は存在すら把握してなかった。間違いなく中国領だよ、あそこは。
島の名前からして琉球の命名基準から外れてるし、そもそも尖閣諸島って名前が英語を訳しただけ。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:48:27.34 ID:WX2BE9x80
>>385
おお、本土並みの基地割合になるまで本土で米軍基地を引き受ける覚悟があるなら
沖縄が言ってることそのままじゃないかw
全く問題なく解決してしまうw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:48:29.27 ID:HAu1Ur3b0
ウチナーンチュの心をひとつに
とか
屈託なく言える環境がうらやましいわ
コリアンとか色々かかえすぎて
本土はナショナリズム盛り上げてみたいなの無理だもんね
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:48:58.90 ID:GSokeOva0
素直に米軍基地の一部を本土に移せば?

なんでそれが難しいのかがわからない。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:49:05.77 ID:P96J/zw/0
対馬移設を真剣に考えるべきじゃないかな?中国に近寄ろうとする韓国への牽制にもなる。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:50:00.34 ID:aro4u5N60
ネトウヨの自分探しの道のりは果てしないな
まず依存症と無駄なお喋りを治すことからだな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>390
米軍の真の目的が国民に周知されるのが怖いんでしょ。