【UMA】 ネッシーの最新証拠動画が公開される! 未確認生物が確認生物へ? [ExciteNews] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014年11月15日

http://s.eximg.jp/exnews/feed/Tocana/Tocana_201411_post_5195_1.jpg

『この怪物からUMAの歴史が始まった!』と、言っても過言ではない未確認生物といえば、スコットランド北部のネス湖にいる
とされるネッシーだろう。古くは起源565年にそれに類似した存在が記録されており、1527年には上陸してきたネッシーのしっ
ぽで叩き潰された人物までいる...という、メジャー中のメジャーな未確認生物だ。

【動画はコチラ→http://tocana.jp/2014/11/post_5195.html

 ネス湖では、多くの目撃情報や写真、動画が寄せられているが、未だに"実物"を捕まえたという話は聞かない。そんな中、
また新しくネッシーの発見動画が発表され、波紋を呼んでいる。

 イギリス紙「Mirror」によれば、この動画を撮影したのはリチャード・コリス。彼は湖畔をドライブしていたのだが、水面に見
える"なにか"を発見したため、携帯電話で動画を撮影したという。

 動画では、ネス湖の湖畔になにやら細長く黒い物体が浮いているように見える。この動画は『Is this the Loch Ness
Monster? Amazing new images captured on ideo』とタイトルを付けられ、11月9日に公開されてからすでに20万回以上も再
生されている。

 日本でもこの動画の真偽が検証されているようだが、「でかい鰻だな」「魚が跳ねただけだろ」「小っせー」と、懐疑的な見方
がほとんどだ。というのも、この動画が、世界一有名なネッシー"ニセ"写真『外科医の写真』に似ているからなのかもしれな
いが...。

■日本人も関与したネッシー捜索

 今回の動画の真偽は定かではないが、これを期に、またネッシー捜索のプランが練られる可能性はある。ネス湖の怪物
は以前から存在が知られていたが、『衝撃!UMAファイル』(コスミック出版)によれば、1933年にイギリスの国道82号線が、
湖のほとりに開通したことから人々は俄然、熱を持ったようだ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:ExciteNews http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201411_post_5195.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:59:30.02 ID:g7ffikKP0
俺のちんこだな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:59:56.30 ID:+kACzf2Y0
小せーよw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:00:14.81 ID:grY/aDO60
>>2
>UMA並ですね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:00:26.54 ID:e3Px/5bJ0
流木すぐる
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:00:40.43 ID:0oBdDbg60
もういいって・・・・





・何度も騙せるかって・・・
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:00:52.46 ID:gdx2qkDM0
騒動起こした張本人が死ぬ前に懺悔するってもう暴露したろ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:01:31.70 ID:5BKsGOULO
慎太郎ヒマなら行ってこいよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:02:32.20 ID:L3a4E/3P0
魚が跳ねてもこんな風になるよなw
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:02:58.20 ID:eQzD5+Fa0
こんな動画でよくスレ立てる気したなw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:02:58.36 ID:FGihiM8j0
ネス湖は巨大生物が生息できる環境ではないとか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:03:01.17 ID:jLeIy4RE0
東スポのUFO記事と同じだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:04:37.12 ID:Agl5pFW10
今は、CGで作れちゃうからな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:06:12.82 ID:/0qOLzdD0
ネッシーもカッパも本当に存在する。
そうしておいた方が、人生楽しい。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:09:40.20 ID:gdx2qkDM0
カッパは地下で働いてるから居るよ。 ネッシーはネーヨ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:10:44.27 ID:PViZuUZf0
僕のちんこです
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:10:47.09 ID:mNbRYSb80
ごめん、これ俺だわ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:11:47.72 ID:4Fo+zNDR0
モブ河童はメガネッ娘がいいね!
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:14:44.58 ID:EP3HJ3vR0
ふなっしー紅白に出るかな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:16:42.13 ID:Q7YlZe8i0
>>15
あちらさんはネッシーは水底で働いているから居るよ
カッパはネーヨと言っとります
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:17:07.67 ID:jlexbfV3O
科学の発達も考えものだな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:19:09.88 ID:2tn4XUR40
流木かよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:20:39.86 ID:gKgsD/3O0
カモ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:23:06.38 ID:8+8DH63n0
居ねッシー
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:23:53.70 ID:qePbk7Jv0
>>15
いいかげん河童寿司とカルビーは河童に賃金を払えよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:27:45.34 ID:9Scsd84J0
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:33:17.60 ID:4mG4jjAr0
ネッシーなんかいるわけねーだろ
生き残るならネッシーが100頭はいねーと無理 増えない
数匹で生き残るなんて事はない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:35:13.51 ID:kf9Eo6yi0
生命を感じない
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:38:07.04 ID:BCYeKr1o0
>>25
黄桜もだな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:40:45.06 ID:+rgjC9SX0
ネッシーはいてほしいな

科学技術を駆使して、それっぽいのを生み出して、ネス湖で飼おう
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:43:26.59 ID:GgzUAATN0
                ___                 /\
             .......:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.....           /  /
.            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\       \/
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:      \
             .:.:.:.:.:.:. イ1:.:.:.ト、:.:|:.:.:.:.:.:.:.......        r―┐
        /  .:.:.:.:.:.:.|:.:|:.:/ リ\ノ リ\:.|.::.:.:.:.:.:.      ー‐┘
        .′:.:.:.:.:.:.:./レ'レ      '⌒ リ∨.:.:.:.:.:.     ┌──┐
       .′ :.:.:.:.:|:/    ̄`     .斗-=_∨.:.:.:.:.:.      |____j
.       :.:.:.{ :.:.:.:.:|′斗-=ミy    |_人_| 〉|:.:.:.|.:.:.:.
      j:.:.∧:.:.:.∧〈 |_人_|       ゝYノ  : .:.:|:.:.:.:.:、
       ′:.:∧:.:.:.∧ ゝYノ    、  :.:.:.: イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
     イ:.:.:.:.:.:∧:.:.:.∧ :.:.:.:    __    /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.ン
      /:.:.:.:.:.:.:.∧:.:.:.∧    「    ノ  /:.:.:イミ==-- ´
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.入:.:. ∧、    ー    ィ{/ーヘ`¨¨´
    ー―==彡 ∠丶ミト {>---=ァ fぃ≧=--
         ィ´ ̄{ : : _| \     ノ  ;_:_: : : :\
       ....:く/: : : : /⌒ヾ_)  ーァrく   .} ィ⌒ヽ: :ハ
   ,....:.:.:.:.:.:.:/: : : : : { / / /ヽ   /o::\__//⌒  }: ::}
-=彡:.:.:.:.:.:. 〈 : : : : ::入   〈ー ′: : : : :| {⌒   ∧:∧
:.:.:/:.:.:.:.:.::.:/ : : : /: : ヽ   ノ : : : o : : : :|: :{  イ: :∧:∧
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:45:23.52 ID:C0aDi6vP0
でっていうー!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:47:12.69 ID:z3ylE1mR0
もう秋田
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:48:48.25 ID:oZf2BULk0
さくだいおうさん
お元気ですか?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:49:37.91 ID:m5ebhQYk0
かの有名なチョウセンヒトモドキはじゃんじゃん繁殖してるけどなあ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:50:28.44 ID:D0kgdlNF0
ネッシーは「あれはうそっぴょん」って最初に撮影した奴が死ぬ間際にゲロしていたんじゃなかったか?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:59:25.97 ID:uIaTC8mh0
たぶんチンチン勃起させながら仰向けで泳いでるやつがいるだけ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:00:23.83 ID:1nO9y00G0
いい加減フルHDカメラで撮影しろよw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:09:56.23 ID:SN78e1iH0
以前、魚群探知機でネス湖をスキャンして出ていたのはヤラセだったのか。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:10:25.28 ID:KPCfAHe90
ネッシーの蒲焼きまだ?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:10:51.07 ID:3rafC8i90
ネッシーはいます!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:11:36.69 ID:KPCfAHe90
>>34
時計ブームきたからなあ
大儲けしてるかもな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:20:28.94 ID:3GQm97DQ0
野生生物が近親交配せず子孫繁栄し絶滅せずにいられる数は最低1000〜3000頭が必要と言われている
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:21:35.47 ID:ZEB18ajo0
>>1
これのどこがニュースですか?>Twilight Sparkle ★
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:21:46.32 ID:C68MRoo10
話題が途切れたらニュース
ネス湖の自治体の策略だろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:42:07.14 ID:W5jBLft30
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:44:18.04 ID:Qf4ec++T0
日本のアッシー、メッシーは死んだのにな。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:47:13.32 ID:UMAWv0gu0
>>36
ネッシーは中世から目撃例がある
そいつは何年生きてたんだよw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:10:18.22 ID:m5ebhQYk0
ネッシーという単語の響きがすばらしい。アメリカだとすぐ頭文字で読もうとするから
The lake Monster of The NessでTLMOTNとかわけのわからん名前にされていただろう。
これじゃあ世界的な人気は呼ばなかった。ふなっしーにしたってクッシーにしたって
ネッシーという事場の響きがよかったからもじられたんで。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:21:31.60 ID:Gbp0+8mz0
>>47
バブルが終わって20数年だから
絶滅するわ
そりゃー
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:23:42.80 ID:S7iAn/qa0
 
何代目ネッシーだよw ちゃんと襲名会見開けよww
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:25:35.18 ID:8H7F4fH20
>>25
両親から引き離されて可哀想だよな!
待遇改善するべき
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:36:37.91 ID:LXpOg4VK0
俺が全裸で背泳してただけ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:42:54.47 ID:UwLUxurd0
熱心やな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:48:41.60 ID:YIfja1qi0
このご時世に何で低画質白黒?w
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:19:59.79 ID:G3HUmPcr0
ラッコが顔出してるだけだろw
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:34:37.79 ID:8RDcQzkk0
そうですカレーは大好物です
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:08.89 ID:kEH6UCs80
一度ネス湖の水を抜けばハッキリするだろうに
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:26:55.37 ID:81awftkp0
往生際が悪い。
ネッシーの写真と言われるものはどれもこれも偽造だったことがと学会によって明らかに
されているではないか。クッシーもいない。素直に「実はいませんでした」と認めたらどうだ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:33:38.11 ID:ewcf7gw+0
茶柱より地味
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:40:00.12 ID:rs5HDr+tO
馬鹿馬鹿しいな。
40年近く騒いでネッシー何歳だよ。
いるならとっくに陸にも出るだろ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:43:26.28 ID:oiGQWPM00
ネッシーはもともと韓国の釜山港にいたニダ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:45:27.54 ID:7HXx+xcz0
ネス湖は地形の関係で水面近くに水流があって
風向き次第では流木が高速で泳いで見える、てなんかの番組で検証してた
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:47:48.39 ID:vrXrRFMAO
そもそも未確認生物は人から身を隠すって前提がおかしい
動物は人間の都合なんか考えないよ
恐竜なら水中だけで生活出来ないし
本当に存在するならとっくに陸に上がって野生生物食い荒らしてるわ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:52:55.53 ID:xkmnNbV60
俺の股間にも未確認生物が
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:55:58.13 ID:oOPOBQqH0
>>59
ネス湖周辺はむちゃくちゃ儲かってるんだよ、今更認めるわけ無いやろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:56:40.40 ID:2waup2zw0
早く捕まえないと絶滅しちゃうだろ? (;・`ω・´)o なにやってんだよっ!
 
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:58:28.16 ID:rs5HDr+tO
>>65
検証してみる必要があるから画像を!
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:02:21.84 ID:/aFCYi+q0
こんなのどうでもいい。
それよりメガロドンを生きたまま捕獲するほうが先決だろ!!
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:04:42.22 ID:2waup2zw0
>>69
なにその特盛りみたいな生き物w
 
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:09:30.99 ID:Gfjhf7Jk0
最初にネッシーの写真撮ったやつが嘘だったと白状しただろ。
こんなもので儲けられる時代は終わったんだよ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:12:50.67 ID:2waup2zw0
>>71
嘘つきがウソだって言ったから ややこしくなったw
 
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:26:38.35 ID:IcmLK49Q0
>>66
ネッシー利権か
普天間みたいなもんだなw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:35:29.40 ID:YvxfBIX70
ネス湖でネッシーなんだから
クッシャロ湖のはクッシャリー、イケダ湖のはイケディーと呼ぶべきだと思う
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:39:47.71 ID:ph0xWObB0
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:56:11.62 ID:/72ZOrJn0
枝だな。生物じゃない。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:59:11.62 ID:P3yMBWPn0
小さなネッシーかもねw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:00:29.31 ID:/382Crrg0
モケーレムベンベとマチュピチュは存在する
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:13:06.72 ID:nNVnwHUCO
ハイハイ。
地域復興用の宣伝ネタね。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:21:42.90 ID:36xYk7HQ0
デジカメが蔓延してから
目撃例が減ってる時点でUMAは居なかった証明何だと思う
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:27:06.74 ID:pdQuFn+o0
>>74 >>79
フナッシーの中の人は世界最大の謎と思う。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:29:18.15 ID:DQXWK/8j0
観光客もだいぶ減ってんじゃね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:07:38.79 ID:Si2rhbLT0
高精度ソナーで何度も隅から隅まで調査して何もないのを確認してるんだが。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:10:31.83 ID:tF6hGGT/0
物理的に無理だもんね
生存するの
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:15:56.59 ID:2waup2zw0
>>81
フナッシーは、ブームが去ったら やっぱりムナッシーになるのかな? (´・ω・`)
 
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:27:32.93 ID:hKbfi3sw0
ネッシーの正体は、古代生物の幽霊
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:31:47.29 ID:+IXqnKHx0
>>2
確認できない大きさですもんね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:39:03.72 ID:/peHg11y0
>>83
ほんとかどうか知らないが、ネス湖には海に通じる水路があって
そこから出入りしている説があると何かで読んだ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:46:53.51 ID:2waup2zw0
>>88
海に出られるなら、なんでこんなちっちゃな湖に戻ってくるのさ (´・ω・`)
 
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:47:32.56 ID:/peHg11y0
>>89
知らんよネッシーに聞いてw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:54:53.99 ID:2waup2zw0
コモドドラゴンの発見が、およそわずか百年前の1911 年。

いてもおかしくないんじゃないか? (;・`ω・´) ネッシーたん
 
 
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:58:21.57 ID:VFXbPNE3O
そういえばゴリラも長い間UMAだったんだよね。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:58:57.34 ID:JK5H43Ex0
>>88
それもう否定されてる
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:59:18.29 ID:v2lzPZ2K0
>>1の写真ってちょっととがったものが水面に出てるだけじゃん。
何でこれがネッシーってことになるんだ?
無人の小型潜水艇とか潜らせて調査できないのかね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:02:03.78 ID:5/AWZNjy0
ネス湖にアヒル軍曹を浮かべる会を結成すべき
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:03:29.14 ID:2waup2zw0
>>95
スコットランドを 混乱の極みにおとしてどうするw
 
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:06:19.19 ID:gJhGfgjR0
誰が見ても生き物でさえないことが分かるのに
これをネッシーだと言って報道するのはいかがなものか。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:14:07.43 ID:4eV8aMFeO
屈斜路湖のクッシーは!?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:15:31.27 ID:ePGnbJ5H0
観光客が欲しいのか
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:16:02.49 ID:OMdmqjco0
>>15
カッパはカッパ寿司の裏で泣きながら働いているんじゃなかったか?
給料はきゅうりだけで
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:17:58.06 ID:JK5H43Ex0
>>100
地下だよ!
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:23:30.88 ID:OMdmqjco0
>>101
地下だったのか
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:26:04.02 ID:LsjKxv/Y0
ネス湖のネッシーはいない事が判明したが
深海には絶対何か潜んでるよな

自分はメガロドンの実在は信じる
大海蛇は…分からん
だが浮力の関係で陸生アナコンダ以上の体長を超えてもおかしくないとは思う
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:28:33.08 ID:Lofi+Q6/0
また流木か
ネス湖の特性で流れに逆らってるようにみえるんだよな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:30:47.68 ID:VFFehPry0
とっくにネタバレしてるのに知らなかったり興味がなかった世代を騙そうとするなんて
まるで慰安婦ネタと同じ構図だな
金儲けにしか興味のないマスゴミはどこの国も同じってことか
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:43:27.36 ID:8MXj4jJQO
ネッシーはなめくじみたいな動物で死ぬと水になるから見つからない。
今も存在しているよ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:39:57.37 ID:7/eFsSaT0
池田湖のイッシーはウナギ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:23:19.28 ID:b/x2Lcz30
umaブームの終焉は本当に異様だった
たった一つの写真が偽物だったって言うだけでまるで世の中のすべてのuma,幽霊やUFOを含むありとあらゆる怪奇現象が偽物だって世界中のマスメディアがいっせいに騒ぎ出してすべてが無かったことにされた。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:28:38.66 ID:sw/vyUbL0
ショボ過ぎてワロタ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 12:36:10.09 ID:5DRoSwlxO
ネス湖にグジラでも離せばいい観光になるかもな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:11:47.32 ID:ntj6bYhi0
>>7
その人が言い出す前から目撃情報があるんだから、居ないという証明にはいっさいならない
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 14:20:25.05 ID:rt9bcrWv0
地図でネス湖を見ると、これ、マリー湾から北海に繋がっているんじゃね?と思いたくなるんだよね。
ブームのときに日本の調査隊も行ったが、巨大生物が生存できそうにはないらしい。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:55:51.02 ID:G1hbpbnH0
ゆままっゆままっゆーままっ♪
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:52:24.84 ID:ML+bZynv0
これはおれじゃない
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:19:38.13 ID:Vea+7xAS0
>>114
いやおまえだ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:22:59.32 ID:736X8F9T0
よしっ 藤岡弘探検隊! 出動!!!
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:31:38.61 ID:J6Uhm8bH0
ミステリーサークルからしてネッシーも捏造だと知られているはずなのになぜかこの話はそれは無かったことにして繰り返されているよな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:36:30.35 ID:V+STVUKG0
最初の写真撮った奴が「あれは捏造でした」と言ってる
いわば慰安婦みたいなもんで、おおもとが完全な捏造なのに、尾ひれや背びれがついただけのものが
実体化してしまう
だから、存在しないことがはっきりしても、後から後から「いやいる」という奴らが出てくる
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:37:37.40 ID:o08M8mUW0
>>14
確かにそうだけど 存在するならもっと普遍的に目撃されるし 捕獲もあるだろ
UMA関係ほど虚しいもんはない それなら宇宙人のほうがワクワクできる
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:57:27.07 ID:yv+3fqjr0
ネッシーいたとして今何歳くらい?
子孫繁栄とかしてんの?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:38:58.34 ID:ZO/nz4490
>>118
写真については「最初のやつ」が捏造だった。
でも目撃談は何百年も前の修道士?だったかの文献にもあるよ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/18(火) 20:08:22.22 ID:xbxsIn9u0
>>121
元から怪物伝説が根付く土壌があったってことだな。
もちろん実在はしないが。

>>1-121
このスレを転載させてもらいました! これからも転載しまくるので応援お願いします!

(*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
http://www.scienceplus2ch.com/

元管理人連絡先
[email protected]
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:13:37.81 ID:6mYjfbI60
少しでも学があるなら生き物は単体では永続的に存在しえない事ぐらい解かるだろ
「居る」「居ない」自体が次元が低すぎる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止
ネッシー博物館があるんだからネッシーはいるニダ
日帝侵略館があるんだから侵略はあったニダ