【政治】 首相 増税先送りなら国民に信を問う [日経新聞] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014/11/16 17:43

 【ブリスベン=中山真】オーストラリア訪問中の安倍晋三首相は16日、同行記者団と懇談し、来年
10月に予定する消費税率10%への引き上げを見送る場合の対応について「民主党の大失敗はマニ
フェストに消費税を上げると書かずに、民主主義の基本である選挙で国民に問うことなく(引き上げを)
決めたということではないか」と述べた。

 自民党は2012年の前回衆院選の公約で消費税率の10%への引き上げを打ち出している。見送り
ならば公約の見直しにつながり、国民に信を問う事態になるとの見方を示したものだ。

 一方で、見送るかどうかの判断については「経済を成長させ、国民生活を豊かにするために判断し
たい」と述べるにとどめた。衆院解散・総選挙の判断についても「私が(日本に)いない間にいろんな
発言や動きがあるようだが、私自身は解散に言及したことは一度もない」と改めて発言した。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H1U_W4A111C1000000/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:38:42.32 ID:4jbGf3NR0
報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

セブン&アイHLDGS
YAMADA(ヤマダ電機)
SUNTORY
スカパー!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:38:56.49 ID:iWp+ikYu0
16 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 20:59:07.56 ID:9o7ouIuR0
 ポピュリズムはともかく、誰か↓の流れを論理的に説明できる?

 景気は回復している
 ↓
 でも、消費税増税は先送りしますね
 ↓
 あ。念のため解散総選挙やります。
 ↓
 そうそう。景気条項は廃止しときますね。        ←イマココ
.
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:39:58.04 ID:BfhIzW720
差別やらを無くしたかったら
約70年前の、日本の非情な邪悪で残虐な所業を
謝罪してから考えろよww
旧日本軍による「慰安婦強制凌辱」とか「うん千万規模の南京大量殺害」とかは
代表の現天皇なりの公開土下座謝罪無しの現状は
同じ日本人として恥ずかしいし、中韓の被害者達に申し訳なく思うわ

やっぱ、俺達日本人は醜悪で邪悪だと思うねw
俺達日本人に比べたら、ユダヤやISISなんかは
日本民族と比べたら邪悪でも何でもないわ

その血が俺にも混じってると思ったら
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいわw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:40:11.77 ID:dkx8xkjK0
コピペだらけだな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:40:28.92 ID:JZVdq2nh0
アベノミクスの失敗は消費税増税
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:40:31.08 ID:0amoUGBF0
まったく、売国奴の安倍wwwwwwwwwww

国民をバカにしているwwwwwww卑劣で卑怯な売国奴の安倍wwwwwwwwwww

嘘ばかり書き込む、卑劣な自民党信者のクズどもwwwwwwwwww自民党信者のクズどもwwwwwwwwww
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:40:43.30 ID:eqMA6Gbr0
可処分所得増やせない馬鹿が何言っても、国民は支持しない。
簡単だろう?
可処分所得増えないと、税収も増えないし、景気回復も実感できない。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:40:43.16 ID:SLwtFw3i0
自民党に投票するということは消費税増税を容認するということ
消費税増税で生活が苦しくなった人は自民党以外に投票しましょう
消費税増税は絶対反対です
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:41:30.19 ID:QRz5QWlk0
増税賛成の議員は当然離党するよな?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:41:54.99 ID:4kWB0t7l0
何で選挙なんだよ。支持率でだいたい分かるんだから無駄なことするなよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:42:01.53 ID:+UNvexzq0
今回はどの野党が自民に対抗できるかを選ぶ選挙だと思ってる
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:43:06.07 ID:MN7ChEsE0
信を問うといいつつ答えはあらかじめ決まっているやらせ解散
国民は白けきっている
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:43:16.10 ID:8OFYOsfM0
安倍は解散決めた日に靖国神社参拝するんじゃないかなあ。
苦言を呈した老害や、支韓に配慮しろとか文句言った奴は公認されない。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:43:38.49 ID:+UNvexzq0
>>10
選挙になったら消費税延期を言い出すよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:44:17.86 ID:8OFYOsfM0
>>10 総理の決定に従う、と言います。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:44:42.20 ID:EgJp+vTFO
自民には投票できないがかといって投票したい党がない
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:46:09.31 ID:3Tznc4iq0
景気みての増税先送りは、もう法案に書いてある話だろ
素直に安倍政権が問題大臣発覚後、支持率下がり傾向だから、
前倒し解散してダメージ最小限にしようっていう、政権のためだけの謀略解散だろ?
素直にいえよ、クソおぼっちゃま
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:46:39.43 ID:u+oeIw7YO
景気条項なくすってことは次回は問答無用で上がるってことか
それまでに庶民や地方が実感する景気回復に自信があるんだろか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:47:45.74 ID:yiPMXoY/0
減税友愛党が出てきそう
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:47:47.48 ID:lQduR/Us0
自民党が暴走するのは心配、でも民主党には戻りたくない。
そんな人には公明党がお勧めだよ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:00.59 ID:e5LAh8FX0
>1
この状況で増税するのはバカだから自民党には入れられないわ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:08.15 ID:8OFYOsfM0
>>18 次世代の党。
24熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:09.61 ID:emaQ9p9y0
 
野党も反対しないのだから、解散するのはおかしいのでは?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:26.88 ID:+YuWsmNuO
増税されたくなかったら自民党に投票しろよって言う脅しか?w
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:39.19 ID:5kGCi+BU0
>>11
世論調査なんて法的には何の意味も無いし、鉛筆なめて作っても誰も罰せられないんだぜ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:48.47 ID:mwRY6JkNO
ミンシュガー ミンシュガー ミンシュガー ミンシュガー ミンシュガー

総理大臣はお前で消費税8%決定したのも印象操作優先でアベノミクス失敗したのも
安倍晋三お前だろ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:50:18.38 ID:Sgz5GfJE0
もしここで解散したら、笑いものだな。
景気条項ぶっちぎって、公約違反して増税した去年は解散の必要がなく、
景気条項を尊重して、公約どおり増税延期した今年は解散の必要があるとするのは。
いったい、誰をみて政治をしているのやら。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:51:12.07 ID:e5LAh8FX0
べつに民主党が政権とらなくてもいいんだよ。
自民党がやりたい放題にできない程度は野党がいないと困る。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:52:23.07 ID:JjeQdprZO
>>10 公明党が連立離脱するかもね。
学会員への現世利益の原資である消費税の増税を先送りした安倍は仏敵ですから。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:52:26.03 ID:5kGCi+BU0
>>24
解散するから増税先送りに賛成って金曜日に方針転換したんだよ。

>>27
アベノミクスが失敗だというなら解散して責任を問うのに賛成するよな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:52:42.11 ID:RHxqPigo0
はししたしかいねーのかな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:52:51.99 ID:6Pvkk6uW0
増税派を黙らすための選挙だと理解する
ただ景気条項を抜くのは納得できないな
今から未来の状況を予測できるのか、そして当たった事あるのか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:55:07.66 ID:UDI8Qexq0
先送り「なら」って何やねん
既に上げて景気悪くしてるのに責任なさすぎ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:55:08.19 ID:ZihGcwdi0
つまりこれだと消費税増税法の廃止を問わないとおかしいでしょ?
民主主義でもなんでもない。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:01:49.94 ID:JZVdq2nh0
>>35
その通り
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:02:39.60 ID:f5NcdUQU0

増税する場合に選挙しろよ

沖縄反対派が当選
自民党が負けたって事やな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:03:19.46 ID:WCeCeuIh0
日本に残された選択

シナリオA : 消費税を30%まで上げる。実質所得は30%低下し、生活は苦しくなる。

シナリオB : 日銀に国債を買わせ、バラマキを継続。インフレが100%を越し、生活は苦しくなる。

みなさんは、どちらを選びますか?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:04:05.88 ID:eT+KWIZD0
増税するか問うために膨大な税金を使うとかね
もうアホかと
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:06:15.25 ID:lszIFWXyO
とにかく自民党の悪口を書きまくれ
韓国に逆らう安倍を何としてでも選挙で落とそう
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:06:17.61 ID:Ihpay6OM0
>>17
糞日本終ってますね\(^o^)/
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:07:04.95 ID:9SnDDlErO
野党や経済音痴の増税派の断末魔が耳に心地よい。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:07:37.63 ID:doi3wNTn0
>>1
確か安倍首相のブレーン連中は1年半先送りと言っていたが、
もし彼らの言うとおりに増税するとしたら、
その時また解散して国民に信を問うのか?w
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:07:47.58 ID:e5LAh8FX0
増税反対の庶民は野党に入れるしかない。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:08:39.86 ID:MziyYKF20
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ   投資家の皆さん
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| 
     ||::::::::/     )  (.  .||  安倍内閣支持率が低下すると
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  日本の株価が上昇するようです
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  今後も、株価上昇のために
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  安倍内閣支持率をどんどん低下させましょう
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:09:39.43 ID:YC+pBF6T0
なお増税凍結の道は絶たれる模様
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:12:36.97 ID:dFv/cUKJ0
選挙では各種政策があるので政策毎の民意は反映されにくいです。
例えば、投票者の60%が外交政策で政党・候補者を決めるなら、それ以外の政策については白紙委任に近くなります。
政策毎の民意を明確にするなら国民投票をした方がいいです。
税制はほぼ対内政策だし、課税方法は消費税以外にもあるし、増税規模が大きくて経済への影響も大きいので、消費税増税の可否は国民投票で決めればいいでしょう
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:15:53.97 ID:Zhg5mf7U0
>>4
お前には、朝鮮人の血しか流れてないだろ
帰れよ!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:18:22.75 ID:Zhg5mf7U0
ミンスには、増税推進で戦ってほしい

しね(笑)
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:18:33.10 ID:KbbDaNv+0
信を問うって意味わからん
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:18:52.39 ID:/Fhin69q0
>>17
選挙では政党や候補者にしか投票できず政策毎の民意を反映しにくいので、有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決めればいいですね。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:22:52.87 ID:tQ/wuUMWO
自民?自己責任貧困自由愛国商法ブレナイ嘘ツカナイトリクルダウン詐欺のかたまりなんてうんざり
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:33:42.69 ID:UZcHe5b70
>>38
そりゃAしかあるまい
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:35:50.52 ID:6N0h2Yf70
増税すべきかどうかで国民投票すりゃええやん
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:49:12.49 ID:BkVqGX3i0
消費税は廃止すべき
http://shz-haishi.jp/
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:49:30.77 ID:JZVdq2nh0
>>54
間違いないな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:53:00.10 ID:AmR9meRq0
だからソレだけを争点にすんなよ
ソレだけだったら共産党一択だろ
トータルで見て自民しかね〜な〜、でも消費税は勘弁だぜ〜って奴も多いだろうに
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:54:58.60 ID:lcarl8XZ0
>>49
民主はホントバカだよな。
消費税減税および停止を主張して戦えば万に一つ勝てるのに。
野田の狂った増税推進を追認したせいでそれもできないw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:55:58.25 ID:5EP9aCHy0
自民党選挙公約
@2017年4月10%引き上げ確定(景気条項無し)
A労働者派遣法改正
B外国人移民規制緩和
C配偶者控除撤廃
DTPP絶対を締結させる
E農協解体
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:56:45.90 ID:IAdTZIr60
自民が勝つの分かりきっていて増税の責任を国民に押しつけようとしているだけだろ
61【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/16(日) 21:08:24.27 ID:mb2W4Vul0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:10:46.89 ID:bKPOy6/VO
全く意味不明

自民党しか選びようがない現状の選挙結果を消費税アップ信任と決めつけて
消費税を上げる口実にしたいだけにしか見えない。

実に汚いやり方だし、何の正当性も感じられないね。

安倍ちゃんが馬鹿なのは知ってたけどここまで汚い男だとは知らなかった。

低学歴で何をやらせても失敗ばかりでおまけに性格が悪く
余計な策略ばっかりやらかすとか首相としては最悪。

鳩山由紀夫のほうがまだマシだったかもね。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:14:50.00 ID:6yNodnu+0
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
64【 消費税延期の大義、景気条項を”削除”する愚策 】@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:16:55.17 ID:mb2W4Vul0
>>61

大規模な量的緩和で
ミニバブルが起きている日本。

経済はマイナス成長に
陥っているわけでは無い。


リーマンショックや9.11、3.11といった
急激な景気減速が起こったのでも無いのに
景気減速懸念だけで
消費税増税を延期する安倍政権。

それほど大事にする景気条項を
敢えて削除する矛盾。


消費税増税延期を煙幕とし、
大義無き解散総選挙を
仕掛けるとしか思えない。

党利党略のみで日本人や日本国の将来を
本当に考えているとはとても思えない。


もし、次に消費税増税のタイミングで
経済動乱が起きていたらどうするのか?


景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1100兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4以上を費やさなければならない。


政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:52:45.24 ID:ewx69gBm0
私自身は解散に言及したことは一度もない」と改めて発言した。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:19:02.30 ID:/WGQKFCK0
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?ja=fgybtr&v=8JgukoSspHw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:56:01.95 ID:cr8ZNjsl0
信を問うなら、増税するときにやってくださいよ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:58:00.25 ID:RGUMX4QV0
出来レースの解散総選挙で勝ってドヤ顔で増税するんですねわかります
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:59:12.17 ID:scs+praQ0
韓国へスワップ延長できないようにするためだろ?
総選挙の混乱で、2月の延長に間に合いませんでしたってさ
血眼で、日本にすり寄ってきたけど、木トさん残念ーーー
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:04:46.85 ID:msWyvU6F0
記者「見送る場合の対応は?」
アホ「ミンスガー」

さすが一文字を聞かれて二文字を答えたアホwww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:26:53.16 ID:KtwFD4gI0
GDP上振れしてるから増税じゃんw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:41:42.83 ID:Of37uFQ40
アベノミクスで国民は皆、株で儲けて資産倍にしてるはずなのに
消費税くらい、さっさと上げればいいと思う
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:01:05.87 ID:Of37uFQ40
バブル以来久々に、国民の懐が豊かになってるのに、消費税先送り?
安倍さんて、マトモじゃねぇよな、あるんだから取るべきだよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:03:40.43 ID:2uZEN+Po0
この記事でこの見出しはないわー
マスコミどうなってんの?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:04:55.95 ID:SbGl3AGn0
8%にあげるときは独断専行で実行したくせに
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:00:23.53 ID:exf1RW/t0
選挙後の安倍の発言

・議席減らした場合 → 増税は延期せず予定通りやるべきだったという国民のご意見

・議席減らなかった → 増税延期して1年半後に増税すべきという国民のご意見

どちらにしても増税中止するつもりはなし!
自民以外に投票しよう!
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:03:05.22 ID:GryAJNd90
本来増税先送りだけじゃ駄目なんだけどな
財務省と経団連それに竹中一派に最低3年間口出しさせない
成長戦略は出口戦略ですと毎日100篇書写して肝に銘じる
グローバルの名を借りた合理化で企業の本質的な価値を毀損させない
竹中が主張するくだらないジャパニーズグローバル合理化主義を止めさせる
とにかくあっちゃこっちゃでいい顔せずに国内ではアベノミクスのみに集中する
最低限コレくらいはやってくれるなら支持してもいいがもう駄目なんかな

このまま中途半端にやってると支持率はまあまあ高いままで推移してもって
東京オリンピックまでか早くて1〜2年後くらいに深層崩壊的にいきなり一気に支持率が落ちて自民ごと崩れてなくなるぞ
まぁ安倍ちょんは竹中神のお導きにより維新にでも鞍替えするから構わないんだろうけどね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:05:03.07 ID:RGYbcBvU0
いや、責任転嫁すんな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:05:53.33 ID:9ZQ9g+P+0
TPP反対って公約変えたんだけど…
それは大失敗じゃないの?
http://i.imgur.com/ysxXDrG.jpg
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:06:06.00 ID:k+J7fLR90
他に選択肢がないから仕方なくだろ。
他のしてほしかった公約は平然と破るくせに、増税だけ持ち上げやがって。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:08:28.32 ID:cK2hdOJ30
なんだよこの
他に任せられる政党あったら、
皆様そちらにどうぞ〜♪
みたいな国民バカにした感はw

タダ飯食わしてもらってる国民以外
増税なんか望んでるわけないだろ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:23:17.14 ID:wBLg58AJ0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   おことわり!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:45:39.53 ID:N0N6ag720
>>1
日本を衆愚主義からエリートの手に取り戻すのは必要なことだった
国民気取りの不勉強なゴミ底辺どもを政治に関与させる必要なし!
ここでポピュリズムに堕すのは賛同できない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止
景気条項があるんだから先送りに選挙なんて不要だろw
アベノミクスの失敗を増税解散でうやむやにしたい魂胆がミエミエなんだよ