【国内】沖縄、米軍基地から経済的自立進む©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
沖縄、米軍基地から経済的自立進む

【那覇】香港在住のカルメン・ユエンさんと友達は買い物で休暇を過ごすのに、バンコクや東京ではなく、飛行時間の短い沖縄を選んだ。ユアンさんは那覇市の繁華街で、「東京のような大都会には興味がない。ショッピングしながらくつろぐために沖縄に来た」と話した。

 沖縄経済にとって観光業は重要で、観光客数は年々増加している。加えて、近年は東アジアにおける地理的な優位性を利用して、地域の物流センターとしても成長を始めている。
 その沖縄県で16日に知事選が行われる。何十年にもわたり沖縄の収入源でもあり地域住民との摩擦の原因でもあった米軍基地への依存度はかつてないほど低下している。知事選の2人の有力候補のうち、1人が安倍政権の基地問題への対応を支持し、もう1人は反対しているが、いずれも基地問題のいかんを問わず、沖縄は自立を強めていくと予想する。
 世論調査で他の知事候補を引き離している翁長雄志前那覇市長は、「ある意味基地経済からの脱却はできている。」と語る。それどころか翁長氏は、米軍基地は沖縄県の経済振興の最大の阻害要因となっているとし、米軍普天間飛行場をはじめとする米軍基地が返還されれば「その土地をもとに沖縄経済の発展ができる」と説く。
 翁長氏が知事選に勝利すれば、安倍晋三首相にとって頭痛の種になる。翁長氏は、普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対しているからだ。安倍政権が支持している現職の仲井真弘多氏は昨年、移設を承認した。人口140万人の沖縄県には、日本の米軍基地の4分の3が集中しており、基地が引き起こす騒音や事故、さらには米軍兵士による犯罪に県民の不満は募っている。
 沖縄経済はその他の県に後れを取り、失業率は最高で、平均賃金は最低レベルだ。しかし、状況は好転しつつある。観光業は成長を続けており、2013年度に沖縄を訪れた観光客は、前年比11%増の658万人と過去最高になり、観光収入は4480億円に達した。円安を受けて昨年の海外からの観光客数は台湾や韓国、中国、香港を中心に63万人となり、64%の急増を記録した。
 沖縄はまた、物流のハブとしても成長を遂げている。2009年に全日本空輸と提携して那覇空港に国際貨物のハブを開設した。日本と香港や上海などアジアの8大都市を結び、週120便運航している。ANAホールディングス傘下の貨物事業会社ANA Cargoの岡田晃社長は、路線を増やす計画を明らかにし、おそらくインドやベトナムとの路線が新設されるだろうと述べる。一方、IBMやオラクル、シティバンクなどは優遇税制措置などを利用して、コールセンターのほか、ITコンサルティング、ソフトウエア開発などの業務を開設している。
 日本経済研究センターは、沖縄県の2007〜20年の実質経済成長率は全県でトップを占めるとの予想を示している。県の統計によれば、経済成長のおかげで、米軍基地がもたらす沖縄県経済への貢献度は、1972年の15.5%から2011年には4.9%に低下した。それでも、ある程度の痛みなしには米軍基地からの経済的な完全自立は達成できないだろう。沖縄県知事公室の又吉進室長は、「米軍基地の経済貢献度は5%にすぎないが、その5%を無視することはできない」と語る。

http://m.jp.wsj.com/articles/SB10113763752903943770504580275792763837652?mobile=y&mod=WSJJP_Japan_LeadStory
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:12:23.09 ID:LEONPDsZ0
円安のおかげか
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:13:21.01 ID:gSL2jL4p0
補助金からの独立wwwwwww



はよ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:14:32.24 ID:0oBdDbg60
潤っても独立派とか結局駆逐されんだろうな

日本のために戦った20万人を侮辱してるしまあそうだよね・・・
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:14:34.48 ID:81EtQuHu0
>物流のハブ
無理だね貨物船は直接に内地に運行できますよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:14:52.38 ID:Mo5mmMo+0
仲居間知事が  かなり盛り返しすごく


逆転してる模様だな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:39.42 ID:gSL2jL4p0
沖縄は防衛では好立地だが
物流では・・・
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:51.45 ID:dWs/XWMa0
アホいな  補助金漬けやんけ いい加減にしろ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:16:04.53 ID:2m1eoPvX0
基地以前に補助金を何とかしろよ
一回こいつらだけでやらせてみれば?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:16:43.39 ID:FsmSbp0q0
自立じゃなくて依存度微低下だろ?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:17:18.03 ID:RvRKnNJR0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?wx=drghtdr&v=8JgukoSspHw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:18:24.76 ID:YiXTX7Hq0
物凄い交付金と振興策をもらえるのは基地があるからだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:18:36.80 ID:/+sxnijC0
沖縄も民主党と一緒で代案持ってないんだよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:19:03.46 ID:3RdK+hDp0
日本に米軍基地が必要なのは安保上の問題だけど
米軍基地が沖縄にあるのも格安航空機の中継地なのも地理的な条件がいいからだからな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:19:09.00 ID:qmhrgZbU0
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:19:44.04 ID:uQLkoFHA0
経済的に自立したって、軍事的に自立出来ないんだから何の意味もないだろ
米軍無しじゃ沖縄は守れない
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:21:52.81 ID:kUy6DCZm0
ガソリン税や酒税をはじめとする優遇税制は基地の副産物だろ
奄美や対馬なんて日本一高いガソリンに苦しんでるのに助けてもらえない
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:22:48.14 ID:81EtQuHu0
売国の沖縄市民が見本とするなら台湾だろうけど最初は良かったが案の定
中国本土にすべて取られ空洞化して不況になってるよ離島の現実を知るべきだ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:24:54.74 ID:c4QQDFci0
>>3
毎年4000億円だぜ
沖縄県民一人当たり40万/年だぜ

乞食は辞められんw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:26:12.97 ID:6zqDhcPF0
南シナ海見てみろよ、フィリピンなんか1995年に米軍が撤退した瞬間に中国が領海侵犯しだした
http://www.asahi.com/international/update/1218/images/TKY201312180013.jpg

沖縄は東南アジアとそれ以外のアジアの真ん中にあって
米軍がいることがアジアの平和均衡に多大な役を担ってんだよ
基地があるっていう事はいつ攻撃されてもおかしくないんだぜ振興予算なんて安いもんだ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:26:26.57 ID:IUIempvHO
>>6
ホント?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:29:11.29 ID:gKMCDnL20
米軍基地を経済面でしか語れない偏狭な記事だな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:29:26.50 ID:EWf6qEuv0
こないだまで「基地反対してるのは本土から来た左翼だけ」って言ってたのに
今や沖縄叩きw

しかし、こういう輩が国を分裂させ滅ぼしていくんだよな・・・
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:30:04.64 ID:HOF2TLGs0
正直観光目的での沖縄は一度行っておきたい
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:34:10.15 ID:n8/aAdPE0
ゆすりたかりの名人を
いつ引退するの?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:35:10.31 ID:TBFgZvkl0
自立も何も、毎年3000億円以上のカネを
振興予算として国から支給されてるんだぞ

  沖縄の人口―――現在142万人

  今年度の振興予算―――3400億円

つまり県民1人あたり24万円ものカネが投じられていることになる
4人家族なら100万円だぞ!

振興予算は本土との経済格差を解消するために、復帰後から続けられているが
いまや国民平均所得で高知県を上回って最下位を脱出してるんだよ
本来の意義はもう失われている
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:35:11.16 ID:cn3LPm/80
基地があるから莫大な補助金もらってるんだろw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:36:12.69 ID:54lZYfYz0
沖縄に基地負担を押し付けてるのは事実。
 
国籍不明の糞左翼が、煽ってるのは論外だが
 
もう少し沖縄に目を向けないとな
 
所々、朝鮮左翼の臭いがしたが、TBS報道特集なかなかタイムリーで良かった。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:41:29.55 ID:n8/aAdPE0
今、知事選どんな情勢?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:43:00.24 ID:UlAjwdnr0
鳥取と同じ扱いにしてやろうか?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:45:02.08 ID:RwDWoedh0
>>28
厚木基地のことをたまには思い出してあげてください。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:46:28.24 ID:54lZYfYz0
>>29
翁長雄志氏と仲井真弘多氏が、横並びって話だけど。「メディア曰く」だからね
 
8時開票
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:47:04.37 ID:qilwCa12O
物流のハブ 噛まれたら厄介です
ハブ ヒメハブ サキシマハブ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:47:41.42 ID:raZlJaer0
沖縄独立したらどうなるか見てみたいな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:50:14.71 ID:yd0hmRnE0
昔の写真見ると、米軍基地が最初にあって、周りに人家なんて
ほとんどなかったじゃん。周りに住み始めたのは住人じゃん。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:52:22.72 ID:POZb3ZgGO
>>1米軍基地は、沖縄県を守る為に存在しています
沖縄県民は支那が大嫌いです
米国には親しみを感じています
台湾が好きです

台湾人も支那が大嫌いです
http://blog.m.livedoor.jp/hoshusokho/article/26682836?guid=ON
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:54:06.13 ID:93CTrf9C0
>>35
戦前は日本軍の基地だったんだぜ
基地周辺の商店とか飲食店は一種の特権だった
沖縄は戦前から基地に依存してたんだよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:54:44.52 ID:s9LnsofV0
沖縄 米軍基地のお蔭で 安心して観光が出来るが

米軍がいなかったら沖縄なんて危なくて 行けないよw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:13.71 ID:aDjMG6r80
>>28
負担て何だよ具体的に言えよ、
具体的項目があるなら個別に解決すればいいだけだろ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:22.71 ID:POZb3ZgGO
>>34支那工作員ウザい


沖縄県民は独立なんぞ感じていません
支那に侵略されるだけ

沖縄県独立運動は支那の工作
http://makerunaokinawa.blog136.fc2.com/
http://m.youtube.com/watch?v=-Tkb-QrgyN8
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:59:42.88 ID:wyDejnrs0
>>19
えっ、住民にそれ配られてんの?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:59:46.08 ID:OMF/vGOl0
4.9%しかないのか
そりゃもう基地なんていらないよな
その土地を観光事業にでも活用したほうがいい
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:03:20.17 ID:nTt0Vool0
翁長雄志前那覇市長、当選してくれ

安倍の馬鹿を苦しめてやれ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:05:57.79 ID:LPZL0vWh0
【拡散】民主党にボロボロにされた日本企業が安倍政権で大復活!この大増益が民主党様。これがあなた方の通信簿です。http://blog.livedoor.jp/abechan_matome/archives/41913008.html

197 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/11/14(金) 15:42:01.35 ID:cZIFyHK00.net

>純利益
(民主党与党時代 / 現在)

>■トヨタ 2000億円 / 2兆円
>■ホンダ 2100億円 / 6000億円
>■ソニー −4500億円 / −500億円
>■パナソニック −7700億円 / 1600億円
>■シャ−プ −3700億円 / 300億円
>■ゼンショー(すき家) 10億円 / −75億円
>■ワタミ 34億円 / −30億円
>■ヤマダ電機 580億円 / 177億円

続く
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:06:29.29 ID:54lZYfYz0
経済的自立ってミスリードだろ
 
基地とセットの多額の政府補助金で、成り立ってるのが現状でしょう。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:08:19.08 ID:LPZL0vWh0
>>44 の続き

これでハッキリわかることは、
アベノミクスによって日本の製造業が復活し、
アベノミクスによってブラック企業が退治されたこと

民主党政権時の円高デフレ経済では、
日本の製造業が瀕死で、ブラック企業が全盛だった

アベノミクスこそが、
最高のブラック企業対策なんだよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:09:33.58 ID:LPZL0vWh0
【報ステ】中核派特集で香港デモと同じ扱いにして中核を擁護!「資本主義ぶっとばそー」→ハングルが写りこんで正体チョンバレにw [転載禁止]・2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416118995/


【沖縄】「那覇の象徴」の設計、なぜ沖縄市は中国企業に委託?©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415784801/


【芸人】竹田恒泰氏がJALの新聞広告を酷評「これは朝鮮式の変な立ち方」©2ch.net http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415860584/



西村幸祐 ‏@kohyu1952

日本式お辞儀でないスタイルが強制されているという@ツイートが僕に非常に多く来る。
今日の産経に掲載された國學院大學の全面広告に、日本の正しいお辞儀が掲載されている。
特色(金)を使った素晴らしい広告です。
誰かUPしてそれを拡散すればいいのです。
https://twitter.com/kohyu1952/status/521594259195981825
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:09:51.39 ID:wov+L0Uk0
基地経済って少ない平地を占有しているのに経済貢献低すぎなんだよな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:10:30.45 ID:MLBzDsSQ0
基地がいらなくなるほど発展しても良いんだよ?
むしろなれよ。税金使いすぎなんだよ。いい加減発展しろ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:10:55.01 ID:hfQoeHol0
物流のハブ対マングース
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:12:07.19 ID:qRQQPL+X0
>>3で終わってた
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:12:36.33 ID:34LSP3odO
沖縄の補助金を叩くけど、補助金漬けにしてるのは自民党だろう。


県知事に辺野古の埋め立て承認をもらう時、3000億円×8年間の補助金をやってるし、市長選挙で自民党候補が勝ったら500億円やるとか石破も言ってた。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:13:01.76 ID:fKWSCRTZ0
日本から見放されるという危機感もあって意外な逆転の可能性もある
今夜が楽しみだ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:13:28.88 ID:wov+L0Uk0
>>41
地元の人間を雇わない本土企業に配られているだけ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:13:35.40 ID:2SddCxtj0
性質の悪いジョークだな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:17:59.51 ID:MgPieQ1S0
シナチョンが潜む町は衰退する
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:19:03.01 ID:ITc0T5x90
琉球として独立してもいいよ
さっさと人民解放軍に蹂躙されろw
58p3213-ipbfp707yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:21:13.15 ID:OCC4dZ310
>>1,2,3,4,5,6,7
何いってんだ 北米の経済力、軍事力を背景にしたほうが琉球にとって都合がいいだろ

ってか、日本復帰や反米軍基地闘争自体が左翼が勝手にやったことだしな

琉球民族は旧日本軍に虐げられたこと、米軍がそれを救済したことを忘れてないぞw

アメリカ世(ゆ)なんていう米国の統治を称賛してる



米海軍が琉球に鎮座する限り、日本と中国は永久に日の目をみないし、日本、中国のそれぞれの勢力圏は物理的に遮断される



まあ、今からでも琉球はイスラム地域やウクライナが崩壊した要領でCIAの支援を受けて琉球の分離独立と琉米自由連合締結ができるね、ってかするね

イスラム地域から東アジアに戦略の主眼を移行させた北米  日本の海軍力増強は全ての海上交通路を支配する事を国家安全保障の絶対要件とする北米には看過できない
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:21:23.48 ID:RCFB/GOa0
なら国からの何千億という金を受け取るなよ
反対勢力にはとりあえず金をバラ撒く自民が悪いんだけど
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:22:44.23 ID:pU5BlSOa0
だから一等地占領してる普天間基地をすみっこの辺野古に移すのに
辺野古以外の住人があそこまで抵抗するのやら。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:29:08.02 ID:u9ZtM4um0
日本で一番将来性のある地域だからな、教育レベルを上げて人材を育てる事ができれば、上手くいけば
シンガポール、マレーシア見たいになりえる可能性はあるよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:34:16.99 ID:D7GcSJSK0
>>28
押しつけてるわけじゃない
あそこに必要なだけ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:37:37.53 ID:T61Ms/vP0
ははは、情弱の沖縄叩きが始まったよ。

如何に自分が世間知らずかもわからずね。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:43:35.69 ID:fKWSCRTZ0
どんな結果になろうとも、沖縄県民が選択したこと。
こんどの選挙はあきらかに共産党が前面に出て主導した
それだけはみんな覚えていてくれ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:07:02.83 ID:5pc1KGci0
オナガは自身が中国共産党のスパイである この事実をを余りに広め過ぎた。
しかも周りが犯罪者ばっかりで朝鮮人草加学会員共産党員中国人だらけ。
これがあまりに世に知られ過ぎた。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:48:41.52 ID:mq30x4fZ0
どうやって経済的に自立するん??

今3000億円の政府の援助と、むりやり沖縄立地政策によって生きてるんだよ、沖縄は!!
大昔の「交易の島」なんて妄想を抱くなよ
シナに支配されたら どうなるか、分からないというのが情けないな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:51:34.87 ID:pWaP5P9rO
元総理大臣・鳩山由紀夫「官僚は私を諦めさせるためにウソをついた」
http://yukan-news.ameba.jp/20141020-27995/
かつて頓挫した鳩山の徳之島基地移転計画。
当時、参院選が年7月で鳩山氏のタイムリミットは2010年5月。
そんな2010年4月30日夜、徳之島の町職員が近所の海岸から水死体で発見される。
水深はわずか70p。警察は事件性なく事故と判断。
http://tsplace.blog84.fc2.com/blog-entry-70.html
職員死亡翌日、基地移設誘致してた徳之島の3町長が手の平返して基地移設反対の申し入れ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:52:39.27 ID:YGwkTdC40
でも国からの振興金は貰うんでしょww
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:03:08.36 ID:thoYoz8d0
>>1
ウォール ストリート ジャーナル



香港の中国人

の視点から書いた記事ねw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:03:08.57 ID:kN0aLAAB0
基地消えたら補助金無くなって観光でしか金落としてもらえないのによく言うわ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:08:32.65 ID:thoYoz8d0
歴史的に関係が深い中国について沖縄県が去年初めて行った県民の意識調査で、中国に「よくない」印象を持っている人が9割にのぼっているほか、4割を超える人が東アジアで軍事紛争が「起きる」と思うと答えていることがわかりました。
この調査は、歴史的に関係が深い中国について県民の意識を調べようと沖縄県が初めて行ったもので、政府が尖閣諸島を国有化した後の去年11月、県民3000人を対象にアンケートを郵送し1187人から回答を得ました

それによりますと、中国に対する印象を聞いたところ
▼「良い」が1.4%、▼「どちらかといえば良い」が7.7%、
▼「どちらかといえば良くない」が57.9%、▼「良くない」が31.1%
と答え、中国とアメリカでどちらに親近感を覚えるか聞いたところ、
「中国」が4.2%、「アメリカ」が53.9%、
「どちらにも感じる」が9.2%
「どちらにも感じない」が25.8%となっています。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:22:31.51 ID:rQyc0Ear0
なんくるないさー
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:58:21.46 ID:EvBE910V0
キューバは本州の2/3の国土、1000余万人の人口で
米国から半世紀以上に渡り経済制裁を受け
ソ連・東欧からの経済支援が途絶えても
自給・自立で辛うじて国家を維持出来ている。
http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN4-8067-1277-9.html
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:04:01.32 ID:essMu3570
<中国共産党の米軍基地撤去、琉球独立工作全貌図>
https://docs.google.com/file/d/0B9TqZd5_2FaCLWJhMHRoSmNFLWs/edit?pli=1
http://nippon-end.jugem.jp/?eid=3651

【沖縄】琉球独立を中国語やハングルで訴える人、基地の周りで用を足したり、フェンスを汚す嫌がらせ…米軍撤退で喜ぶのが中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387341915/

【八重山日報】「米軍基地に脱糞などの嫌がらせをする沖縄の人達、米軍撤退なら中国侵攻で『日本人』として等しく悲惨な目に」[12/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387279611/
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:11:29.90 ID:vu83fphx0
辺野古移転は決定事項です


勝手に争点と嘘をついた



朝日毎日と、共産党、国民の税金は使わせませんから

助成金はでません
76【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/16(日) 21:18:05.10 ID:mb2W4Vul0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止
沖縄の就職先って米軍関連がトップって聞いたことがあるが違うのか?
沖縄県経済への貢献度がたった5%ってほんとかねえ。