【皇室】 旧海軍軍艦のヘッドマーク「菊の御紋」、三重の寺に保管 [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014.11.14 07:01

 旧海軍で軍艦に使用した天皇家の家紋「菊の御紋」のヘッドマークが三重県尾鷲市北浦町の曹洞
宗金剛寺に保管されていることが13日、わかった。終戦直前の昭和20年7月に尾鷲湾で座礁した
日本初の潜水母艦「駒橋」のヘッドマークで軍艦に使われ現存しているのは7例目となる。戦中に取
り外された唯一の紋章で敗戦直後に兵器や軍関係資料が廃棄される中、敗戦の荒波を乗り越え生
き続けた。

 ヘッドマークは木製で長さ76センチ、幅50センチ、厚さ10センチの楕円形。16枚の花弁が彫ら
れ全体が金箔で覆われ輝きは失っていなかった。船首部分にあわせ中心線から左右に折り曲げら
れていた。

 駒橋は20年7月28日に米艦載機の攻撃を受け座礁。紋章は翌29日に軍関係者が取り外し、敬
意を表すため仏像もまつる山門の2階に安置し人目を避けてきた。戦後50年の節目に法要した平
成5年に本堂に移し、公開している。寺の鬼頭宗弘住職(50)は「当時、寺は軍の宿舎なので避難さ
せて最後まで護(まも)ろうとしたのでは」と話している。水兵がリヤカーで紋章を運ぶのを偶然目撃し
た同市中井町の山西敏徳さん(81)は「国民学校にあったご紋章と同じで、子供心に畏れ多いもの
を見てしまったと驚いた」と振り返った。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/region/news/141114/rgn1411140056-n1.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:03:33.79 ID:Dy4k91KD0
自衛艦にも付けようぜ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:04:56.94 ID:6zMGfby/0
ジャップの肛門
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:06:28.63 ID:ri0JE8Bz0
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:07:19.04 ID:jxoWwFSQ0
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:07:36.91 ID:3ETYbfP+0
戦犯紋として認定します
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:07:39.50 ID:wDTnOT3W0 BE:616585874-S★(777000)

8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:07:53.55 ID:KxLOliILO
>>1画像貼れクズ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:08:19.79 ID:dI3+REyI0
駆逐艦にはついてません。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:09:01.96 ID:4YMDtCkh0
>>4
さすがにデカいな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:10:23.30 ID:ouy0a7Oo0
来いやーのAA
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:12:25.79 ID:GsgTun+d0
戦艦大和の猛弾幕

大和偵察の為、急接近したアメリカの航空機。 主砲発射の為か甲板に人影が
ありません。 撮影したパイロットは死を覚悟したそうな・・・ 撮影機の後ろを護衛
していた戦闘機は撃墜されたようです。これはミッドウェーなのかレイテなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=kbev6zJUtI4
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:14:16.60 ID:hEMrPByj0
木製だったのか…
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:07.41 ID:Gkg7+cQZ0
確かこれイスラエルにもあるんだよな
何か繋がりがあるのか偶然か
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:24:53.19 ID:Z2i5lMkE0
菊といえば肛門..いや皇紋
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:31:03.80 ID:lDNab4U90
駒橋タン実装(謎)はよ
そして>>1=駒橋タンの菊紋御開ch...
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:32:50.67 ID:l2VGw76C0
      
戦艦「三笠」
http://www.geocities.jp/jo2wkd2/yamacyann20091029051.jpg

かっこええ
        
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:33:50.04 ID:qghGUIro0
6<<韓国印は「割れ目にケ」
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:34:45.62 ID:hBu5EmFn0
潜水母艦なのに伊●●●系の名前じゃないのか
きゅーそくせんk〜〜〜
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:35:35.91 ID:Qt8io9op0
大日本帝国最強伝説
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:35:47.21 ID:sUZd2XHA0
>>14
昔懐かしいICQのアイコンがまさにこれw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:36:36.72 ID:Y3OsMStf0
>>19
潜水母艦が鯨の名前付けてて何が悪いんだね?
あと、潜水艦自体がほかに呂号とか波号とかもあるんだが。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:37:22.73 ID:Yl77+8uS0
       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)


菊の御紋
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:03.23 ID:5BywiVOy0
>>19
潜水艦への補給を行う水上艦だから
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:31.71 ID:fMcYjlms0
>>12
凄いな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:39:15.53 ID:1zEt1kKF0
さっそく盗み出すニダ!
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:40:41.17 ID:UUkgI9Tw0
>>3
あーーあ、右翼に目を付けられたな。
島田紳介の話を知らないのか?w
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:41:27.30 ID:+tdoFUPd0
負け戦をいつまで有難がってんだよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:44:42.01 ID:t30fZuzJ0
>平成5年に本堂に移し、公開している

いまさらわかっとかいってニュースにするべきじゃないだろ
新聞記者が今頃見つけたってだけじゃね
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:46:53.07 ID:pA3TR0OB0
呉の大和ミュージアムに三笠のヘッドマークなかったか?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:52.16 ID:+BhG29jY0
>>2
だな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:55.05 ID:pA3TR0OB0
>>12
これはすごい
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:49:50.44 ID:4x9ZL8vW0
>>12
これCGでしょ?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:50:08.47 ID:qV0zhvW2O
大和の船首に付いてた御紋だけ引き揚げることて出来ないのかね
もし揚げられたら凄い国家抑揚の兆しがあるような
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:58:10.63 ID:PajPIyqH0
潜水母艦は「軍艦」だから菊の御紋がついている。
駆逐艦や潜水艦は「軍艦」じゃないのでついていない。
旧海軍の「軍艦」は、戦艦、巡洋艦、空母、水上機母艦、潜水母艦、敷設艦。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:59:27.16 ID:540lHdjG0
>>12
これ何年か前に「レイテ沖の戦艦武蔵」ってキャプで出回ってたけどCGで作られた映像だったはず
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:17.60 ID:zBsqeAYS0
潜水母艦も軍艦扱いだったのか
知らなかったわ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:54.48 ID:dzGDR9u30
シュメール王
スメラノミコト
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:04:03.70 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
>>12
シブヤン海の武蔵とちゃうか。高角砲が武蔵っぽいけど。
武蔵なら国宝級の映像やな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:04:31.49 ID:w5WZYrJC0
>>35
Kwsk

軍艦の定義ってなに(´・ω・`)?
海軍の大きめの船は全部軍艦だと思ってたわ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:06:07.04 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
軍艦は外交特権がある。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:08:26.57 ID:RfWkpHIJ0
これって法律的に所有権ってどうなってるんだろうな
まったく問題ないんだろうけどどの段階で国が放棄したことになるとか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:10:46.25 ID:eZBcrk5M0
>>40
国際法的には海軍士官に指揮されているフネは全て軍艦だったはず。
仮にそれがタグボートであったとしても。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:10:48.72 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
予備艦扱いなら、昭和天皇の持ち物やな。

これも軍艦。
砲艦
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%B2%E8%89%A6
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:13:49.77 ID:SAt8mG4u0
潜水艦の母艦だよな?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:15:44.38 ID:5bxU1JDg0
>>12
日本でも随分とやられたけど、本懐を遂げた人も志半ばで散った人にも
最高の敬意を表したいと思いマス/ (`・ω・´)
https://www.youtube.com/watch?v=33dh14dJ_Dw
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:18:23.96 ID:7RYD4xBD0
>>42
多分、旧軍が解体された時点で所有権を放棄してる。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:27:44.64 ID:/N8Sm5KF0
なぜか在日3世や4世は怒り出しますw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:29:45.00 ID:7+HuG2730
いまも自衛艦に菊の御紋を付けるべき。
やっぱ格式があるよ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:38:05.71 ID:4x9ZL8vW0
格式の意味をかんがえろ
自衛艦じゃ
菊の御紋を付けるべきじゃねぇよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:32.69 ID:pLkHbJEO0
波動砲だろ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:56:52.92 ID:eOLBClJO0
>>51
菊のエムブレムを波動砲の砲口に見立てた発想の勝利

だからこそ西崎にアゴで使われた富野は、宇宙戦艦を宇宙空母で倒したかった
いわばヤマトこそガンダムの間接的な産みの親
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:11:28.13 ID:pA3TR0OB0
>>46
空母撃沈0っていうけど大破はしてるよね
戦争どうこうより、これ系の動画は日本人として奮い立つもんがある
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:31:50.64 ID:cIS1JU3A0
>ヘッドマーク

ブルートレインかよw

ミリオタもこんな呼び方しているのか
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:33:27.26 ID:t2aVumqW0
.


ザッザッザッザッザッザッザッザ ∧_∧ ザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
                (@∀@- )。oO(軍靴の音が聞こえます。
              ._φ 朝⊂)     ええ、私にははっきり聞こえます!)
            /旦/三/ /|
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
            | 妄想中  |/
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:35:06.69 ID:33YddjAk0
数えた事無いけど十六八重表菊なの?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:37:12.03 ID:3qSSLLNN0
>>49
自衛隊は皇軍じゃないので無理。
憲法との整合性を考えないと駄目。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:42:30.44 ID:e3fwQ3DC0
>>12
ゲーム動画だろ
わざと劣化させて本物っぽくみせてるだけ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:50:51.18 ID:14tCWI530
>>9
しかし河川砲艦には付くんだよね?たしか。。。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:05:30.26 ID:AjL4Tmod0
>>59
河川砲艦は各国移動領事館的役割もあったから権威付けるため
艦長も中佐
映画砲艦サンパブロとか見るとわかる
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:37:02.53 ID:FiEy2xBH0
>>12
装備、色、後部甲板のリノリウムから、レイテの大和っぽいですね。
本物の動画ならもっと話題になっていただろうからCGか模型かな。これだけ荒れていると分からない。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:23:27.61 ID:CUX1adqE0
敷設艦の白鷹(二代目)には菊の紋章2つ付いてたよ

無駄豆知識な
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:29:52.03 ID:uQLkoFHA0
HIJMS
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:00:08.56 ID:k0pytufS0
>>2
だよねー
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:07:23.93 ID:k0pytufS0
>>57
サッカー協会は皇室関係一人でも天皇杯出してる。
相撲は関係者無しでも賜杯。

全く問題無し。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:09:03.89 ID:7juCx8+H0
潜水母艦は、軍艦なんだ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:12:52.60 ID:6SdVKgdrO
>>12
うわ、初めて見た!
感激だあ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:19:33.03 ID:6SdVKgdrO
>>46
泣けますな(;_;)ゝ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:36:24.66 ID:jIUG5sKK0
>>57
旭日旗は戦犯旗ニダと言ってる人?
菊の紋も戦犯扱いしたいんだろうな

日本大使館の玄関やパスポートの表紙は、憲法との整合性がとれてないという事か?
国の紋に準じるものなので全く問題なし
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:53:35.44 ID:rhb9VIrH0
No
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:14:37.91 ID:nED1ljwZ0
 
 戸田オリンピックコースには 東大の巨大なボート部の合宿所 艇庫があってだな
 その横に バラックのような 学習院の合宿所 艇庫があったそうな

 ある日 東大合宿所に納品に来た お米屋さんが 
 「この米袋は そこの 物 置に 納品すればいいですか?」と
 学習院の 合宿所 艇庫を指差して 言ったそうな(w

 学習院の学生は 憤激して 自分達の艇庫の扉に「菊の御紋」を
 描いて 「東大の物置と間違えタル者は不敬罪」と注書しましたとさ

どっとはらい

 
 
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:46:38.90 ID:kDOdWyL+0
>>12
偵察機がこんな低空通過をする必要がどこにある?
はい、帰りなさい
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:56:38.79 ID:eeBWIczc0
韓国にいきたがってる皇后陛下があの独特のお帽子の代わりに被ればおk!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:00:55.96 ID:Lk+Cvhx80
船首像か
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:07:54.26 ID:LWDfje/eO
太平洋戦争を生き抜いた日本の彼女達一覧

・日本海軍特務艦 宗谷
・練習帆船 日本丸
・練習帆船 海王丸
・病院船 氷川丸

他にあったら宜しく。
これしかないんだよね。
語り継ぐは、実際のところ難しい。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:31:20.76 ID:uVsYL5kO0
自衛隊の船にはついてないのか
政府の大事な書類には全部天皇陛下のハンコ押してるんだし、今でも皇軍ってことでいいんじゃないのかね
軍ではないか、皇隊?さすがにおかしいか、皇防隊?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:39:51.54 ID:2/dkSenw0
戦犯紋章だろ。
自衛隊に使ったら国際条約と憲法違反になるバカ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:56:19.20 ID:6nVRchBN0
>>12
凄いな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:57:11.37 ID:VVSjhTjM0
 
イギリス海軍艦艇には今でもH.M.S(Her majesty ship. 女王陛下の船)と
接頭辞を付けています。

我が国でもはやく海軍にもどしてI.J.N(Imperial Japanese Navy)として
菊花を付けて欲しいものです。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:57:18.96 ID:tVDNrRBu0
>>12
ポリゴンにしか見えんよね
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:23:59.91 ID:sjgrYWTT0
何で朝鮮人って帝國臣民だったり
積極的に日本人になろうとしてたくせに
被害者視点でモノを言うの?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:26:35.29 ID:UfQnSnX20
>>75
「栄光の駆逐艦」雪風とか
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:33:30.54 ID:HEXgtsJy0
隣町に雪風の元乗組員がご健在。自衛隊の人とかがよく話を聞きに訪れてたらしい。所有しているクルーザーにも雪風と名が入ってる。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:34:15.49 ID:JVwuZiG50
>>75
長門も残っただろ、ビキニで沈んだが
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:35:29.95 ID:93uwiL2B0
>>75 雪風を忘れて居るぞ!ヤマトにも出てきただろうが!
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:35:42.74 ID:HEXgtsJy0
大和の菊の御門の金箔貼りは、鶴瓶の嫁の祖父だかがしたらしい。何かの番組で言ってたな。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:38:20.58 ID:UfQnSnX20
>>72
艦の直上を通過するのに、こんなに時間がかかるのはちょっとおかしいかな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:41:17.83 ID:93uwiL2B0
>>75 

空母なら葛城、鳳翔、龍鳳、隼鷹
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:41:24.52 ID:znsPEYUN0
>>25
創作cg
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:44:12.62 ID:IglAXYt4O
戦犯戦犯言ってる馬鹿はチンパン。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:46:57.83 ID:UfQnSnX20
>>79
1/700スケールのプラモでも御紋章があると全然映えるんだよな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:53:15.85 ID:93uwiL2B0
>>75

軽巡なら長門と運命を共にした酒匂
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:55:28.15 ID:93uwiL2B0
>>75 

潜水艦はたくさん残ったと思う。伊400〜402とか。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:57:10.26 ID:5qpkJv9e0
>>19
潜水母艦は水上艦なんだけど?
潜水艦への指揮と物資の補給に乗員の休養施設を備えた軍艦。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:58:01.01 ID:93uwiL2B0
>>75

松型駆逐艦も多数、残存
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:00:00.60 ID:5qpkJv9e0
>>12
どう見てもあからさまなCG
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:04:31.36 ID:93uwiL2B0
>>1 日本初の潜水母艦「駒橋」

日本製で初だね。駒橋より前に、

韓崎(←エカテリノスラフ、日露戦争戦利船)
豊橋(←フリントシャー、英国から購入)

が潜水母艦として運用されたそうな。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:33:45.92 ID:WHlkvEo40
>>75 まだまだいっぱいいるぞww
特III型駆逐艦「響」
三等駆逐艦「朝顔」
海防艦「三宅」
伊−58潜

まだまだあるけど書くのが面倒になったw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:38:27.79 ID:q1Q1RRGhO
>>1
ヘッドマークといったら機関車についてるものしか思い浮かばないな。それともこちらが元祖か。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:49:03.30 ID:dnXrZANp0
>>75

海防艦志賀が十数年前まで千葉市に保存されていたが、長年放置されてボロボロにされた挙句、解体されてしまった。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:52:15.36 ID:dnXrZANp0
駆逐艦梨は戦時中に沈没したが、戦後引き上げられて、海上自衛隊の護衛艦わかばになった。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:15:32.11 ID:Ybj6vDCi0
曹洞宗か・・・
韓国に謝罪文出したり、謝罪の石碑を建てたりしてるんだってな。
うちも曹洞宗だから恥ずかしいわ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:15:38.75 ID:WHlkvEo40
>>75 重巡洋艦「妙高」「高雄」も忘れんなよ。
戦後、イギリス海軍に接収されてマラッカ海峡に自沈処分されてしまったが。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:26:24.05 ID:ZJTmRLzJ0
大鯨と迅鯨とかおるやん
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:51:24.99 ID:UfQnSnX20
>>76
護衛艦の艦首自体がフェアリーダー一つだけだったり、旗棹しかなかったりしてる
まあ改修すればいいだけだし、御紋章あった方が見栄えはいいとは思う
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:56:48.12 ID:LWDfje/eO
>>75です。
やってしまった!
いつもの言葉足らず…
そうなんですよね。
終戦時には出していただいたとおり、多数が残存。
それなのに今は75で出した船しか現存していないので、語り継ぐ切っ掛けが中々ないという意味です。
駆逐艦涼風はじめ防波堤になった船や戦艦陸奥などのよう一部を引き揚げられたがありますが、今は在りし日の姿は見れず。
ちゃんと現存している軍艦なんて、宗谷と三笠のみ。
酷いものです。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:04:11.84 ID:LWDfje/eO
>>105
旧軍艦みたいに大きいサイズでなくても良いので、警察の桜の代門みたいにワンポイントで入れて欲しいですよね。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:06:20.96 ID:D5jkZ3kQ0
アジアで白人とマトモに戦った日本、
チョンやシナは何もできなかったクズw
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:09:57.82 ID:RwDWoedh0
こんなもん、とっとと鋳つぶしてしまえ。
敗戦したヘタレ軍隊を神格化せず、いまの自衛隊を強化すべき。
旧軍関係は資料も何もかもすべて廃棄すべき。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:22:02.97 ID:UfQnSnX20
>>109
もしもーし
>>1の記事では「ヘッドマークは木製」となってるんですが、どやって鋳つぶすんすか?
ちょっとイタイ人でつか?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:26:07.92 ID:jmD5ajbfO
>>108
欧米の植民地支配を理解してないバカが多すぎるよな。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:46:04.23 ID:LWDfje/eO
>>109
つぶしてしまえで、大切なこと思い出した。
現役で使っているのがあったよ。
戦艦大和の主砲組立ピットは、原子炉組立ピットに流用されて現役。
関東大震災で大破した戦艦天城の船体の一部は、IHIの桟橋としてまさかの現役で健在していた。
護衛艦いずも、二番艦のお母さんというべき桟橋で、死してなお日本を守護している。
つぶしてしまえは、これか!w
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:46:15.45 ID:VlQKNV8h0
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:48:33.71 ID:VlQKNV8h0
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:51:23.97 ID:kSF/Kv6b0
アメリカ軍を本当に苦しめたのは朝鮮戦争での中国とベトナムだよ
だから現在に至るまで東アジアに大軍を配備してる
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:56:35.72 ID:VlQKNV8h0
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:17:45.68 ID:UfQnSnX20
>>107
>旧軍艦みたいに大きいサイズでなくても良いので、
空母「大鳳」なんかエンクローズド・バウのせいか相当大きかったみたい
精巧な1/100の模型でも、縮尺間違ってんじゃないのかと思うほどで、実寸は
数メートルあったと。護衛艦「いずも」もエンクローズド・バウだから、もし
取り付けるとなるとかなりデカイものになるのでは
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:23:08.77 ID:yJEXvSZB0
>>12
天一号のときに米軍のよりにもよって撮影担当機が見事に撃墜されてもーたせいで動画の戦艦大和は永遠に歴史の彼方に消え去ることになったんじゃなかったか。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:23:32.94 ID:I/x1BKtT0
>>116
大和のではないですか?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:26:20.90 ID:yJEXvSZB0
>>119
大和のは坊ノ岬沖の海底360mのとこにある。
http://img03.ti-da.net/usr/o2dive/Yamato_wreck_gomonshou.jpg
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:31:06.15 ID:6EsWSl990
ジャップの糞穴www
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:32:56.10 ID:Dg0xDItdO
旧海軍で軍艦ってのは巡洋艦以上で
駆逐艦や潜水艦には菊の御紋は付かなかったはずだが
潜水母艦は軍艦扱いだったのねぇ
(´・ω・`)
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:33:55.08 ID:RwDWoedh0
>>118
撃墜じゃなくて操縦ミスで墜落ね。
坊ノ岬沖の米軍喪失機10機のうち、対空砲火で撃墜されたのは1機もいない。
練度不足で引き起こしミスって海面ダイブしたり、雷撃するのに高度下げすぎて波頭に突っ込んだり
母艦への着艦ミスで着水したり。実質対空射撃してたのは大和、冬月、涼月だけ。矢矧は最初の被弾で機関と高角砲死んでただの的。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:36:37.36 ID:LWDfje/eO
>>117
極端な話で両面テープで貼れるサイズでも可w
大きいとキラキラしたり、ステルスに影響したりしそうだからね。
でも、日本の艦である証明として、先人に敬意を処して歴史を忘れない意味として何なかの形で名残する物が必要かと。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:39:07.39 ID:I/x1BKtT0
>>120
ありがとうございます。その写真も見ました。
先月、江田島と呉に行って見たのですが、記憶がごっちゃになってました。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:54:39.33 ID:UfQnSnX20
>>118
だいぶ前のことだけど、トラック基地かどこかの停泊地での聨合艦隊を撮影した
映画フィルムが発見され、チラっと大和(型戦艦)も移っていると話題になったが、
調査の結果、終戦直後に相模湾に集結した米艦隊のフィルムで、「ミズーリ」級の
戦艦が映っていただけとわかった。実写の「動く」大和の映像は現存してないのでは
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:14:29.38 ID:NJE/k07f0
>>123
大和対信濃の姉妹艦対決をやれば信濃の圧勝で終わりそうだな

大和には運良く空母に接近できても、一発も当たらずに逃げられたという実績もあるから
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:40:43.93 ID:VX48p4iv0
今後新造される海上自衛隊の艦艇には
木香茨(もっこうばら)を戴くべきだな

陸上自衛隊 各隊の隊旗には、「ゆうな(オオハマボウ)」

航空自衛隊の全戦闘機には
コウヤマキをモチーフにした迷彩を新たに研究
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 03:42:23.41 ID:qWMdK4g60
●潜水艦にも菊花を!
-
『空母ワスプ撃沈の凱歌』 渋谷郁男
隠忍自重、肉薄をつづけ、今や彼我の距離900メートルとなった。
ついに最適の射程内に入った。今だ。方位角右50度、絶好の射点を得て、
魚雷全射線(6本)が発射された。日本が世界に誇る無航跡酸素魚雷は、
まっしぐらに突っ走ったに違いない。一同かたずを飲んで待つうちに、
まぎれもない命中音4発を聞いた
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:21:32.24 ID:w4biLMpX0
天皇の軍隊というわけで
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:27:10.45 ID:VgvIJuwK0
菊も 桜も 結構だけど。


サクラソウとか スミレの方がカワイイ!!
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:30:32.10 ID:VgvIJuwK0
自分は あんまり、さくら、  特に ソメイヨシノは いいとは思わない!


あれより、梅や 桃の 花のほうが ! どうみてもカワ(・∀・)イイ!!   と思うけどな!!
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:32:41.98 ID:mtONFxbh0
>>106
そういって大事な戦訓を失えば、
いつまでたっても一年生軍隊なんですけど
0から戦訓を得るのは難しいんだぜ?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:38:59.92 ID:VgvIJuwK0
その証拠に!!
梅や桃の花には メジロ が来るけど、 ソメイヨシノにはメジロは絶対に寄り付かない!何故か??

ロボトミーの化け物 だということ を見破っているからだ!

今植えられて、来春 花咲くであろう ソメイヨシノは 全部!! 接ぎ木!! 接ぎ木でしかやっていけない 特殊品種!  恐ろしいことに 全部!だ!

自生が 一切出来ない  究極の処女!!お姫様!!  それが ソメイヨシノ!
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:39:57.83 ID:VAjiXj/B0
>>103

終戦時に大破状態とか、呉など軍港の空襲で着底状態っていうのなら、結構他にもあるよな。
航空戦艦の伊勢と日向とか、最後の旗艦の軽巡大淀とか。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:42:32.10 ID:VgvIJuwK0
世界で、最大の処女 といえば  ソメイヨシノ  だと思うよ!
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:43:41.19 ID:VgvIJuwK0
アイアンメイデン すぎる!!  染井吉野!
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:46:54.14 ID:VAjiXj/B0
139名無しさん@0新周年@転載は禁止
俺のケツにも一個保管してるよ