【芸術】 私の情熱、骸骨に込め 大阪の小6、独立展で最年少入選 [朝日新聞] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014年11月14日17時11分

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20141112000791_comm.jpg

 戦前からある絵画の公募展「第82回独立展」(独立美術協会主催)に、大阪府の小学6年生が最
年少で入選した。富田林市立久野喜台小学校の大西茅布(ちふ)さん(11)。作品「月に遊ぶ」は、池
のほとりの骸骨を描いた油彩画だ。大阪市立美術館で16日まで、京都でも来月にかけて展示され
る。

 小さい時から絵が好き。人気のカードゲーム機「ムシキング」のカブトムシなどをノートに描いていた。

 5歳のとき両親が離婚。現在は父博文(ひろぶみ)さんと富田林市で暮らす。絵を本格的に始めた
きっかけは父とのやりとりだった。

 小学1、2年の運動会。徒競走で最下位だったのを見かねた父の申し出で、1年間、公園で一緒に
練習を重ねた。だが、3年でも最下位だった。

 「このままじゃ人生、ずっとビリだぞ。それでいいのか。得意なものはないのか」。そう発破をかけら
れ、「私は絵が得意」と答えた。「だったら毎日描きなさい」と言われた。

※会員記事の一般公開部分のみ引用しました、全文は元サイトで御覧ください ※要ログイン
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASGC66SJFGC6PPTB00M.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:15.14 ID:uC6o32Mw0
お父さん、よく頑張って描いたな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:25.84 ID:OlE3QNb/0
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:46:12.22 ID:YNa+iwEU0
なんだこの微妙に怪奇調なのわ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:46:26.98 ID:CbvpuoSY0
>>2で終わってた
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:39.68 ID:tC3JT7+i0
ごめんよくわかんねーわ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:59.46 ID:6z6Xcfb/0
チフスを連想させる言葉だなあ・・・
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:49:07.69 ID:oc3p0JyU0
絵も凄いけど、モデルの骨用意できる小6も凄いわ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:49:58.31 ID:2xfaaP7o0
小6ならずば抜けたうまさだなー
茅布(ちふ)さんって男子なのか女子なのか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:54:56.48 ID:RTvIREh/0
もなみん……
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:57:28.08 ID:sHTx11og0
>>10
ポジティブなもなみんだ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:59:32.15 ID:3DDlTOwn0
伸ばせるところがあってよかった
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:00:44.46 ID:80svFF4/0
5歳の時に両親が離婚したらか運動会の徒競走で最下位だったんだな。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:04:19.53 ID:VVj7Efjf0
気持ち悪いけど河鍋キョウサイという人もいるから
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:06:13.29 ID:uZcifDEu0
これは奇人ぶりたい凡人だろ
ガチなのは草間彌生みたいな感じになる
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:09:04.95 ID:Hvd/3w490
カウンセリングを受けた方がいい
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:12:56.52 ID:P+Dcd7Zt0
丸尾末広的
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:13:47.27 ID:i+68X7Vt0
>>16
早めにね。。。

こんな絵を書いちゃ駄目
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:14:09.64 ID:/N8Sm5KF0
日本の学校では平均の速度で走ることが求められます
遅いのもダメだけど早すぎてもダメです
同じように絵の才能なんか開花させたら目の仇にされて潰されます
人民無能化教育、それが共産党の教育ですw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:14:34.11 ID:vq3I7MAd0
悪いけどこの子、父親から性的虐待、受けてない?
絵の感じからそんな気がした。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:14:36.70 ID:kWy8c5wM0
髑髏が一体だけなのと、
一体だけ軟骨が生々しい

離婚時の心理が出てるな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:25.96 ID:i+68X7Vt0
>>21
母親への憎悪と寂しさが感じられる

愛情に飢えてるね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:54.30 ID:gl8vy5Db0
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:03.54 ID:aW8LPtle0
骸骨って意外に身近なものなんですよ。
たとえばあなた方も必ずその所有者ですし
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:09.49 ID:0NXov+U80
絵は凄いけど、小6でこの発想はなんといいますか・・・
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:13.21 ID:JD21xS5u0
ポストもなみちゃんか。・゜゜(ノД`)
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:40.51 ID:RmYKNrIB0
本当に小6がこれ描いたんなら滅茶苦茶うまいじゃん
そのへんの二十歳前後で同人活動やってる人よりは絵の才能ある
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:54.76 ID:i6Z+D5dq0
絵そのものは悪くないとは思うんだけど
これを描いたのが小6だって言われるとその子の精神状態が心配になるな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:21.76 ID:i+68X7Vt0
>>15
弥生タンは精神病院と仕事場を往復してる
紙一重のガチだからねー
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:41.67 ID:p3nHXUMm0
大阪の小6…名画だな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:45.80 ID:H88IeKvp0
なんかとりあえず色々並べたって印象しかないな
才能は感じない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:48.04 ID:dxpPomGq0
この子の精神状態おかしいだろ
色使いといい内容といい
マジでカウンセリング受けた方がいい
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:18:05.87 ID:ZDKlA5D70
これはもなみんですわ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:18:29.03 ID:tElxHOsF0
江戸時代の怪奇な絵みたいだ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:13.19 ID:A7hHNe9H0
名前はいわゆるキラキラネームじゃないが
つけた人間の「ある主の偏り」が感じられる
一年も子供の走りを指導して何の成果もなかった無能さといい
子供が思春期に入ったらそく大喧嘩になるな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:18.29 ID:qV2KdQ3hO
良いとは思わないが画力はすごいな
本人が描いたならだけど
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:25.95 ID:wte0/9En0
ちふって朝鮮語でなんて意味?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:40.56 ID:S7WMosYE0
> 富田林市立久野喜台小学校の大西茅布(ちふ)さん(11)。

DQN名なのか典拠のある由緒ある名前なのか、判断に迷うな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:42.21 ID:7utNP3kQ0
朝日だからなあ
どこまでが本当のことやら
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:46.28 ID:RmYKNrIB0
ていうか人体描くのに骨格を憶えるのは基本ですし
絵描きになりたい系の本には必ず骸骨図がある
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:49.59 ID:H88IeKvp0
まあ、暁斎や芳国の猿真似ですな
42静香命@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:30.31 ID:OdnTHMzl0
パクリ元がそろそろ判明するんじゃね?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:02.99 ID:ip4N4YS/0
人殺し予備軍だな
カウンセリング受けたほうがいい
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:23:08.29 ID:1FzDeq0q0
なんか勘違いしているな。
前衛的なキチガイ落書きをアートと勘違いしてる。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:23:12.74 ID:i+68X7Vt0
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:23:47.32 ID:OppjVlxa0
池によく落ちてる骸骨をえがいたんだな。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:25:22.51 ID:AW1lerlR0
俺も子供のとき、よく廃墟の絵を描いてきもがられたわwww
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:27:49.08 ID:lUql6UQvO
これ書いたの小学生だぞ お前らの小学生時代に書いた絵を貼ってみろ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:28:22.03 ID:AW1lerlR0
>>15
凡人未満が非凡なキチガイアーチストに憧れて、

想像で精一杯狂人アートぶってみたってのはたまにあるよなw

そういうのってやっぱ凡人ってわかるらしいよ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:28:27.13 ID:7UiNUMw00
これは妖怪の絵か
51名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:29:03.48 ID:PbsLBlW80
先週 ハロゥインの骸骨模型の売れ残りを買って来た
服を着せて居間に座らせているがインテリアとしてはなかなか楽しい
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:31:59.95 ID:36Z/D48aO
サヴァンを見抜いた親えらいな
毎日練習してビリってそれ発達障害のレベルだぜ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:33:00.23 ID:dov0ePaq0
完全にもなみんw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:33:08.16 ID:AYEDJ1Sa0
>>45
うまいが小学生が選ぶ題材じゃないだろw
病んでるのか奇才なのかどっちだろうなあ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:34:00.27 ID:FxpPhuek0
京極の巷説百物語の挿絵によさそう
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:42:32.08 ID:36Z/D48aO
画面右下の蓮の葉だけちょっと集中力が切れた感じだが上手いとは思うよ
骸骨よりも、画面上半分の背景の描き方が玄人受けしたんじゃないかね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:43:50.11 ID:y3Ox83UZ0
パクリ臭がする
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:45:09.84 ID:36Z/D48aO
どんな体位だよとか書く変態がこのスレに居なくて良かった←
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:47:12.90 ID:/EGCuun00
こどもの絵じゃないわ 大人の知恵が入っている 確実に
他人事ながら将来が心配だわ
審査員がいかに馬鹿かよくわかるわ
無責任な大人のために
この子はもう一人の自分とずーっと
戦わなくちゃならなくなってしまった
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:35.28 ID:47sk/aRU0
小学生でこんな絵描いたらダメだろ
太陽の絵を真ん中に描いて 犬と遊んでる絵を描け
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:51:18.27 ID:36Z/D48aO
中学生ならいいのかよという問題はある
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:52:39.94 ID:wXumTXfM0
構図は親が考えたとしても、うまいと思うよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:54:40.92 ID:r1d7YqiV0
しかしよくまぁこんなものをかいたな

え、朝日新聞さん?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:57:15.13 ID:OFRyCu1E0
ほー、なかなかいい構図だな。
こういうのは、センスだからな。
色使いもよろしい。
小6で、これ。凄いよ、普通に。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:58:06.33 ID:5P4KSiz+0
自分が親なら不安になってどこかに相談するかも
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:03:14.65 ID:EOCDdaoj0
確かに小学生とは思えないほど絵は上手い
しかしカウンセリングを受けるべきだろうし
親からも離した方が良いかも知れない
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:03:35.82 ID:qShQt4Q50
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:06:30.67 ID:qiVrtV560
朝日が言うとどんな話でも嘘くさく思える
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:09:26.37 ID:PudefB+20
徒競走がビリだっただけで
「このままじゃ人生ずっとビリだぞ」とか言い出す父親もけっこう心配だ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:09:44.84 ID:T3ncZJUl0
パクリか大人が代わりに描いた臭がする。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:09:47.84 ID:h2wQ07fK0
なんかもうこーいうのって
ネットで資料拾ってきてそれ真似てるのが大半なんだよね
昔の絵画ってのは実物を見たり空想して描くものだったけどね
芸術の世界なんてとっくに終わってるよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:09:51.56 ID:OYMKyWPd0
お寺の地獄絵にでもインスパイアされたのかな?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:13:47.83 ID:TNODIF9f0
実際どうなんだろ。やっぱり二十歳過ぎたらただの人なのかな?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:15:07.58 ID:36Z/D48aO
まーよく見ると骨盤のとこでパースがずれてるんだが
それがなければ大人が描いたと疑っただろうな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:17:49.27 ID:OFRyCu1E0
>>74
その微妙な違和感、気持ち悪さも計算じゃないの?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:19:16.13 ID:XtoDXaKF0
メッチャ上手いなw
このままノビノビ育ってほしいな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:22:12.15 ID:kiRy/6K70
両親離婚で父親と暮らしてるってのがね
いろいろ抱えてるんだろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:22:22.92 ID:Da6A4XdV0
>>15
これが大人の絵だったらその通りなんだけど
小6の子供であることを考えるとちょっとやばそうな感じ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:16.08 ID:OYMKyWPd0
>>78
そうか?知的水準の高い家に生まれた小6の女子なら、
他の絵や文学作品の影響でこういう絵を描いても不思議は無いし、心配するようなことじゃない。
骸骨と蓮池という組合せからして仏教の影響だろうし。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:18.38 ID:YQjbM5iK0
6歳でこういうポスターみたいな絵を描いてたら、不安しか湧かんわ

チェルノ原発事故の支援団体が、現地の子供達にコンクールと称して描かせてる絵にそっくり打破
親父は今の10倍くらい子供とイチャイチャしてやれよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:22.39 ID:fQ+vtZUh0
草間弥生は若い頃描いてた絵は普通だったと思う
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:34:26.64 ID:OYMKyWPd0
>>80
原発事故の支援団体なら、そりゃ自分達の意に沿った絵を描かせるに決まってるだろうが。
「お手本」でも見せてさ。
参考: http://shiratorijun.blog4.fc2.com/blog-entry-22.html
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:51:48.09 ID:bGtRl7RZ0
下部を描いているのはテクニカルで厭らしいな
ポスターで保体に乗っていた図をシニカルに流用したヤツはいたけど
これは構図も色も生理的に受け付けない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:59:18.97 ID:oigmR8ik0
他に上手い絵がなかったんだろう
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:00:38.83 ID:Xv3NMzuS0
圧倒的もなみ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:04:05.85 ID:Jwp8Z8iY0
プロの画家の絵といっても通用するレベル
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:12:10.86 ID:OE2B6xio0
病気でも何でも異常ぶった凡人でもなんでもいいよ。
そういうのは後々馬脚を露すのだから、今はただただ才を伸ばしてやればいい。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:24:54.10 ID:fOL7xV3P0
>>74
パースってw
漫画じゃないんだから
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:30:18.30 ID:utBuBVgP0
俺が月と池と骸骨をテーマに今描いた絵のほうが凄い。
真の天才は俺のほうだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4057.jpg.html
こんな衝撃的な絵が描ける俺は宇宙の歴史に残る偉人だ。
確実です。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:31:25.49 ID:nWJRkp+70
>>69
自分が子供だったらこんな親気持ち悪いとしか思わない
愛情とは似て非なる狂気を感じる
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:36:37.22 ID:vBPlh5bY0
もなみ二世か?

これやばいかもしれん。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:36:38.76 ID:MektLBUW0
>>71
うそつけ
昔から画家はみんなその時代の先人の代表的な画家のなかから模写して練習してたし作品としてたわ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:36:59.25 ID:zsdYfcU/0
小3で徒競走がビリなだけでこの言い様
一位になれても役に立たんだろ
この父ちゃんは色々とまずくないか
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:37:39.37 ID:vBPlh5bY0
これは児童相談所の出番かもしれんぞ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:38:14.10 ID:aDzH41gQ0
この独立展ってこんなのばっかだよ
けどいつもはもっと全然うまい
子供が書いたからあげたみたいな
絵本来の良さと関係ないことであげたのがガッカリ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:46:15.43 ID:Xv3NMzuS0
>>90
ほんこれ
むしろ父親にもなみ親かそれに類する何かを感じる

健全な家庭環境の下でドクロフェチならそういう子もいるでスルーできるけど
この父親の台詞聞いてこの絵だと心配になるな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:47:35.14 ID:cbzRy/td0
少し間違うとモナミに
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:47:53.75 ID:z/U/LpUm0
こんなきれいな骸骨なんかあるかっ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:48:41.05 ID:8x41koAo0
>>73
愛ちゃんか、安達祐実ぐらいになってくれると良いけどね。
大五郎は堪忍。

まあ、心配もあるけど、良心の離婚や父親のエキセントリックな教育を受けた葛藤を
絵にぶつけてるんだったら、もなみんにならずに済むかもね
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:52:06.85 ID:OZSzy5kc0
>>73
音楽の世界みたいなもんだな、絵画も。
子供の時に上手いと、神童扱いだが、大人に成ると興行的に成功しなきゃ評価ゼロ。

どんどん模写して画力上げていって、漫画家に成った方が食えるかなw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:54:22.67 ID:+tQw4nQV0
張飛が夜伽にくるやつだろ、これ。ぜってー埋葬なんてしねえからな!><
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:55:15.08 ID:tduMSja60
>>97
俺もそれ発想
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:05:34.08 ID:igoopQAT0
「入選」ってのは数ある応募作品の中から展示会に展示するのに選ばれたという事。
展示会の話題性を高めるために選ぶ場合も良くある事("女優の◯◯が入選"とかね)。

「入賞」はその入選作の中からさらに選ばれ賞を与えられるもの。

でも日展の騒動とかでこの手の「入選」とか「入賞」とか結構胡散臭い世界ってことが一般にも広まった(でも思ったほど広まってないかw)
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:06:24.88 ID:FPm+K5Np0
中二病の小六
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:16:39.48 ID:RIZk7NUz0
やっぱりもなみん連想する人が多いね
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:17:30.39 ID:/FvZ4Ch30
>>15
マジな話、ピカソ以上だと思う
何かと戦うのではなく、何かを呼び寄せてしまう、と言う点においては
https://www.youtube.com/watch?v=ZfyN9oaoEHs





オードリーの春日もキャパはありそうだが・・・
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:30:04.27 ID:/FvZ4Ch30
>>74
ボクは骨のゆがみより、
波消しブロックに目がいってしまった・・・
http://rmeguro.exblog.jp/13934095/








けっこう面白い作品がでてくるんですね
http://www.art-annual.jp/news-exhibition/exhibition/28492/



Césarの親指は、ビートルズのコレを思い出しちゃうけど
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BzuqODO-L.jpg



「祝・飛龍 不二法門」
「少年時代」
「ふるさと」どれも興味深い。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:39:17.00 ID:2kaRgZr80
凄まじく上手いけど子供の絵と聞いたら心配になる
込められたものが情熱とはとても思えないわ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:45:57.79 ID:6CWogzmk0
一度箱庭作らせて見なさい
真相心理ヤバくないか?
そもそものモチーフの選択からヤバイ
親父が宗教でもしてるのか?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:53:21.49 ID:OYMKyWPd0
>>108
知的階層の女子だから同じ年齢の一般的な男子より2歳以上精神的に成熟していると思っていい。
中高生の描く絵だと思えば別におかしくない。
111くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/11/15(土) 23:55:59.34 ID:z3LXFuft0
一見猟奇的に見えるけど、凡庸だなあ。
言われた事を素直に描いた感じ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:02:28.94 ID:n7LYsh0j0
「モデルはお父さんです」
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:07:46.79 ID:2eTDMBTQ0
今のうちに言っておこう。
首チョンパは絶対しちゃだめだぞ!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:16:56.40 ID:niom9BsN0
>>71
練習期間はそんなモノだよ。芸術でもモノづくりでも、まず先人のした事を真似て練習して、
それから自分流を開発するんだよ。

ここで、この絵を描いた子の精神云々って言ってるヤツは、才能の芽を摘むだけだから、
あまり言わない方がいいよ。それでなくても日本は、才能を潰すのがウマイ国だからな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:17:48.01 ID:NDt3XuT10
子供らしい絵じゃないから、怖い…
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:18:35.63 ID:4kwl0Yc30
ヘビメタのジャケット
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:19:38.52 ID:EF/opKLn0
>>110
小6の2歳上、一足早い中二病ですね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:24:04.89 ID:zlysNKMG0
オ ナイス デザイン
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:24:15.95 ID:fA3ck5cG0
教育界を中心に一般社会にまで蔓延している「子供らしさ」信仰って何なんだろう。
将軍様の国を見ているようで気持ち悪い。
背伸びする子供を上から押さえ付けたら、あさっての方向に成長してしまうだけだろうよ。
120くろもん ◆IrmWJHGPjM @転載は禁止:2014/11/16(日) 00:26:47.89 ID:IlTn1Awk0
技術は高いけど、絵に対する執着が無い感じ・・・
個々のモチーフが雑然と置かれてるだけ。

絵に表現したいものを持ってないとこうなるんじゃないかなあ。

そのうち絵が好きになるといいな。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:29:38.49 ID:wov+L0Uk0
子供がちょっとでも大人びたことやるとすぐ子供らしくないとか言われるけど、それこそ押さえ付けだと思う。
思想がある子供だっているのに。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:43:55.17 ID:Sijnpt+C0
精神病んでないと心に響く絵は描けないというからこれでええんじゃないか。病院行け。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:00:54.54 ID:55YTWBnV0
朝日の頭の中はこんなイメージでいっぱいなんだろうな

おぞましい反日プロパガンダ(´・_・`)
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:41:41.11 ID:v5yhCuOu0
うちの長男、小4の時に龍に乗って飛ぶ自分を書いて
金賞より上の特選をもらったが、中学生になって
美術は2がついた。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:44:52.89 ID:cbsn9VH80
「りょうしんが離婚」で感動話作りたいみたいだが、明らかに精神疾患の兆候
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:51:09.78 ID:4SfVKw8X0
よく若い日本画家が描く絵って、こんなんばっかなんだよ
よく見るモチーフだから、逆に模倣なんじゃないかって思ったな
でも小学生でこれくらい描くってすごいよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:53:03.10 ID:nHEne7uQO
中学の美術の時間に暗い感じの葬列と墓場の絵を書いたら何故か学年通信の挿し絵にデカデカと使われて
お前なにか悩みでもあるのか?と担任に心配されたことを思い出したw
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:57:38.66 ID:4SfVKw8X0
これ見て精神的に病んでるなんて思う人は人間知らな過ぎだろ
こんな事を画く人なんて腐るほどいる
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:59:22.52 ID:4SfVKw8X0
やっぱ絵を少しぐらい見たことある人は上でもこんなの多いって書いているね
なぜかありきたりのモチーフなんだよね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:39:25.99 ID:cXjspHyM0
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:40:43.44 ID:tkkzbnsA0
水木しげる先生の生まれ変わりじゃ!
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:41:15.14 ID:8DLBBTfx0
誰の役にも立っていない無能なおっさんたちが、ほどほどに才能のある小学生に嫉妬する深夜
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:55:55.82 ID:Sijnpt+C0
この程度病んでる人なら腐るほどいるってことだ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:03:50.65 ID:AShtaKgW0
お父さん、絵上手だねぇ!
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:08:18.62 ID:2wZTK2U+0
デッサン力は有るのだから
どんな大人になるか楽しみではある。
後5,6年もすれば才能を開花させるか凡庸に落ち着くか
見えてくる。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:14:31.07 ID:j7hbpyOS0
こんなのありきたりだ!って喚いてる人達は、小学六年生に対して
何をそんなにイライラしてるの
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:56:53.89 ID:ZO5lN09AO
かけっこがビリくらいでそんなに子供を追い込むとか父親が変わっている
離婚家庭だしノビノビほのぼの育ててあげたら良かったのに
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:29:01.84 ID:OKTd43tr0
画力的に絵画教室とか行ってるんじゃないの
独力で考えるのは無理な感じの描き方だな
自分も小学校3年生の頃から絵画教室行って
来る日も来る日も有名な絵画の模写やってたなあ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:21:23.81 ID:dKieSmjo0
これ小学生のタッチか?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:37:08.73 ID:7bQtTT6F0
>>114
知ったかして、これくらい誰でも描けるって何も出来ない奴が上から目線で語るからな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:04:09.50 ID:LB4q3Wkt0
大人だろうと子供だろうと、本人が好きに描いてるんならそれでいいじゃん。
子供らしくないないとかわけわからん理由で才能を潰すなよ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:05:38.96 ID:/ng+k/Ym0
ここまで来ただけでもすごいと思う。
今後、オリジナリティを発揮できるかどうかだろうが、
才能ある人たちの中で残るのはごく一部なんだから、
あーだ、こーだ、言ってもしょうがない。

でも、自己表現の手だてが絵画だったら良いんでね?
生身の猫や人体使ったわけじゃないし。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:09:33.12 ID:lFnb8KT/0
pixvとかでアニメの方向に興味持ったりしないでもらいたいな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:10:22.85 ID:ah7XTUPTO
>>128
その殆どが病んでるがな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:11:03.69 ID:NnSBlCSz0
ちょっと早めに厨二病が発症しただけだろう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:12:27.04 ID:Tkc2L4Ge0
>>106
ピカソの幼少期の絵なんて異次元レベルの上手さだぞw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 15:43:52.57 ID:UL1RPZUg0
>>2
ちょwwww
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:27:20.05 ID:fGu0wKW10
「私の情熱、骸骨に込め」
五七五をこえた美しさ。夏井いつき先生熱烈大絶賛しそうな句になってる。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:39:46.33 ID:SDxUXVhg0
火葬場で見た骨の絵を描いたら親が担任から呼び出された。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:57:48.73 ID:fGu0wKW10
担任を呼び出すよりマシだな。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:22:33.98 ID:6+tdIcKk0
チフス……
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:28:38.79 ID:4j0GxqAY0
小6でこんな画がかけるのかよ!
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:51:58.84 ID:FSMsNvPw0
小6でこれはすごいとか言うが
俺は小6の時とえの上手さは全く変わらないぞ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:28:48.37 ID:GoxAJ8Dl0
>>153
だよな。
俺も、今より、むしろ小学校高学年の方が絵がうまかったわw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:34:14.67 ID:FxkKpIU20
パクリの松井冬子のさらにパクリ?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:09:36.67 ID:fGu0wKW10
>>153−154
小六の何倍も年取って下手クソな俺にケンカ売ってんのか?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止
漫画やイラストっぽい上手さだな
絵画としてはよくわからん