【国際】中国の国産戦闘機「J10」、試験飛行で墜落か[11/15] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
中国の国産戦闘機「J10」、試験飛行で墜落か

 【北京=竹内誠一郎】新華社通信によると、15日午後、中国四川省成都市郊外で航空機が
墜落した。

 目撃者が中国版ツイッター・微博に書き込んだ情報などを総合すると、航空機は、現場近くの
軍用空港を拠点に試験飛行を行っていた中国の国産戦闘機「J(殲)10」の可能性がある。
パイロットは脱出したが、墜落により、複数の負傷者も出ている模様だ。

Yomiuri Online 2014年11月15日 19時07分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141115-OYT1T50077.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:03.63 ID:gac5ynIT0
所詮はパクリ機だからな・・・。w
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:42.91 ID:nQxuvIabO
プーッ クスクス…
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:46.30 ID:G7AcCr6B0
まあ死者が出なくてよかった。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:48.97 ID:oTS8/C7B0
> パイロットは脱出したが、墜落により、複数の負傷者も出ている

複数の負傷者って事は・・・つまり・・・
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:10.71 ID:7zzjBGQ0O
こうやって成長していくんだよな
一方ニポンは
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:11.85 ID:aHKDSP3C0
偽の設計図を掴まされたのか
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:33.10 ID:uh8bLiWA0
埋めたんだろうな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:33.86 ID:nQyNoTBR0
ワロタ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:50.80 ID:lbTUkyaA0
まーた集落を消滅させたんかw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:58.47 ID:/mx+2fDY0
>>5
>複数の負傷者って事は・・・つまり・・・

チョンギレマンギレ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:02.24 ID:rEZWfp3k0
日本でもないクセに「J」とか付けんじゃねーよ三国人がっ!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:20.26 ID:Cw7OGWvD0
ざまあwwwwwwww支那畜wwwwww

知財権なしゴミ品質wwwww
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:31.89 ID:5y2tf9Zg0
前も内陸で墜落したよな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:39.65 ID:+GQ99iqY0
早く埋めないと
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:40.57 ID:wpKgpcpS0
あちゃ〜
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:06.30 ID:gac5ynIT0
集合住宅街に突っ込んだとか・・・
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:34.43 ID:7F/BhE/60
ピーキーで技術がいるんかな
ポテンシャルが高いんだか、安全性が低いのか分からん
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:35.59 ID:Pc8NqzrV0
J10ってフランカーのパクりモデルだっけ?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:47.93 ID:hjquMM+W0
また村が一つ消えたのか?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:03.21 ID:/lVbPNKM0
パクリ機が、パックリ逝ったか。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:11.64 ID:KHIB2Wwn0
ガワだけパクってもなぁ・・・・w

雑な作りだから墜落すんだよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:26.00 ID:4bdf49CR0
墜落するなら人の居ないところまで粘れよw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:40.74 ID:ScQ1GeWt0
画像なしかよ
師ねよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:54.97 ID:/ZruN5pJ0
ガワはコピーできてもエンジンとレーダーはそうはいかないからなw

ガワだってケチってスチールで作ったら音速出したら溶けることだってある
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:52.01 ID:ofsDCP2K0
安定のチャイナクオリティです
本当にありがとうございましたw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:03.40 ID:u6HJ8FhI0
おそらく、離陸のつもりが重たくて離陸できず、そのまま滑空で民家に直撃の予感。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:04.99 ID:tElJQJw00
複数の負傷者って・・・
しょせんはシナクオリティ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:21.75 ID:61UXnolA0
分解大革命
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:54.09 ID:2/Qe56xg0
>>25
一番の問題はパイロット
アメリカ機に接近して中指立てながらメアド交換要求したり
接近し過ぎて墜落死してる
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:00.86 ID:YqFI/47W0
失敗を恐れない、独裁国家は凄いね。
パイロットは生き残ってるし、また技術の蓄積が進みそう。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:23.93 ID:mAdfOgbT0
わろた
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:06.80 ID:p3nHXUMm0
懺という名の戦闘機だろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:17.09 ID:c6bNgmBH0
失敗するってことはノウハウを蓄積すること
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:17.33 ID:oTS8/C7B0
>>24
中国の軍関連の事故は検閲で画像出回らないんだよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:47.09 ID:TsShhJhg0
レ、レーダーに引っかからなくなったからステルステストは合格アル!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:51.34 ID:4YMDtCkh0
>>1
(`ハ´  )アイヤー困ったアル
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:06.40 ID:Iw6ma00X0
失敗を生かす器量がどのくらいあるかだな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:23.86 ID:OVU5RKVa0
海上なら隠蔽したんだろうが
発表したということは隠し通せないところに堕ちたんだろうな。
複数の負傷者ってのが軍関係者なのか民間人なのか。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:26.28 ID:+Kv9D4iO0
戦闘機ならいくらシナ製でも35人は乗ってないだろw
無問題で済むだろw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:27.33 ID:kLpGHYWN0
殲10は人目をそらすデコイにすぎない。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:49.32 ID:iGbBRjcx0
パイロットは逃げ出して民家に落ちたんだろ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:53.26 ID:pQsqQtnD0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:57.02 ID:iqFsyOD00
中国共産党では

試験中に墜落とは言わない。

墜落の試験と言うのだ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:09.08 ID:lKcsXvS4O
対不起、対不起
ごめん、ごめんよ、笑っちゃったよ
中国人ってほんとオモシロいよなw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:09.20 ID:VhckrslK0
中国の戦闘機で本当に戦闘に耐える物って、多分一機も無い。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:22.02 ID:JVQiYF8m0
>>1

  f_ヽ、 ,、    i⌒i      /⌒)_   i⌒ーヽ   f_ヽ、 ,、
 {, ヽj / ! ┌-‐`   ̄_ノ ┌-`‐   ̄ノ ノ /7. 〉  {, ヽj / !  r--┐ r‐‐―┐
  _`/ / └ー7 ./ ̄   └ー7 ./ ̄  し"/ /    _`/ /  r三 |  └‐―┘
 {_ ノ    //       //     ヽ_/    {_ ノ   匚_」
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:23.33 ID:zaNFr8so0
>複数の負傷者も出ている模様だ

目撃者が消されたか・・・
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:25.58 ID:L42GUvwr0
まあ中国的には普通だな。ニュースにしなくていい。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:29.65 ID:HFtiL/0i0
(・∀・)ニヤニヤ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:10.28 ID:B5h/K0sq0
>>41
>航続距離5000m
どうやって最大高度50万mのテストしたんだよwww
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:23.79 ID:yruQjFV60
笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑 笑
祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝 祝
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:26.63 ID:lKcsXvS4O
ところで四川って、はこの間デカい地震があったとこだよな
泣きっ面に蜂だな
54mn@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:34.04 ID:+j4Y1jCX0
さて、さて、多数の死傷者の原因を考察してみる!

A民間機と空中衝突!
B軍用機と空中衝突!
C軍用地に墜落!
D民有地に墜落!
E二人乗りだった!

さあどれだ!
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:59.34 ID:nYcnPBbp0
コピー飛行機の末路なんてこんなもんだろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:08.60 ID:ScQ1GeWt0
TR-3のパクリまだ〜?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:11.39 ID:3DASqVbO0
いや、これは油断を誘う為の罠だ!J10は本当にF35より強いんだ!
むしろF22よりも強い世界最強の戦闘機なんだ!

……という設定で日本は軍事費を拡大するネタに使える話なんだから嘘でも怯えたほうが得
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:45.47 ID:A9rysBZkO
やっぱり中国
百人逝っても
モウマンタイ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:51.04 ID:Ok9Exjia0
>>19
F-16のパクリだった気が

>>54
F謎の爆発で大量死
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:06.97 ID:lKcsXvS4O
>>54
D爆発した
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:49.39 ID:VDQp+nEd0
パクリだから堕ちて当然
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:49.94 ID:ykofvZzs0
取りあえず埋めちゃえば無かった事にデキルアル
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:44.33 ID:rIiystld0
これは脅威だ
J10型ミサイルの完成か?w
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:11.14 ID:E+VIdzO20
>パイロットは脱出したが、墜落により、複数の負傷者も出ている模様だ。

街中に墜落したのか?
そういや宇宙ロケットで村焦土にしたこともあったなwwwwwwww
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:21.04 ID:2/Qe56xg0
日本のサヨクは人民が中国軍に殺されても声を上げないんだよなあw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:29.84 ID:IXlstegZ0
>墜落により、複数の負傷者も出ている
なんだ、成功してるじゃん
有人ミサイル実験だろ?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:58.85 ID:Tb9nIVHR0
まだ太陽に着陸した北朝鮮に遠く及ばないな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:15.70 ID:aBtjZosz0
また落ちたのかよw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:28.94 ID:A9rysBZkO
墜落しただけなんだろ
爆発しないだけ進歩してるよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:58.58 ID:lnL8SrL90
これには習も無表情
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:00.38 ID:7ynuvWJH0
まぁ中国製だからな
しかし、こういうときに軍に対するデモが起らないのは羨ましい
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:29.80 ID:3ZOgg79+0
>>5
エンジン漕いでた人は脱出装置が無かったんだね。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:36.10 ID:l5XSC0Wb0
精密な物は作れない支那。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:46.02 ID:PyhjGo1H0
ロケットの失敗で村焼き払っているからこのくらいだとたいしたニュースじゃないな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:42:49.65 ID:diJ4DBzI0
どこに墜ちるか分からない新兵器か。やっと北朝鮮に並んだな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:28.84 ID:QzuuIaxl0
ARJ-21 はまだ落ちないのかな?
今後、コンゴで落ちるかな?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:29.29 ID:CqAP132W0
J10は中華グリペン
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:59.77 ID:mKMxtL6f0
マジで尖閣巡って日本と支那の紛争見てみたくなったなw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:01.09 ID:ovuBm8Zv0
エンジンが中国製だったんだろ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:44:41.14 ID:PyhjGo1H0
>>78
アメリカ「巻き込まれるからやめろ」
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:46:04.72 ID:Cw7OGWvD0
支那って口ばっか、乗り物を製造しても
民間プロペラ旅客機は、機体強度不足
高速列車は、安全係数無視した最高速度
船舶は、耐久性不足
自動車は、衝突アセスメント不合格(なので主要国ではほとんど販売禁止)
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:46:17.89 ID:Y4809oL10
イスラエルのラビから技術導入した単発のやつか。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:46:19.48 ID:g3p3bowV0
>>51
そこが一番気付きやすいんだけど、
他にも出てくる数字は全部変。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:46:42.65 ID:KvW43cMG0
>>71
遺族が賠償や補償を求めてデモをすることはあるらしい。
無かったことになるだけのことで・・・・
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:06.86 ID:7ZoxqexH0
 
●The china quality
----------- 
中国初の航空母艦「遼寧」が8月下旬、遼寧省大連港の造船ドックに停泊した。
専門家の間では遼寧に何らかの不具合が生じたとの見方が強く、修理のため、
このまま3〜4年は出航できないとの指摘も出ている。
中国の人民日報傘下の「人民網(ネット)」が伝えた。

 遼寧はもともとウクライナの空母を改修した中古品で、以前から実戦での使用に疑問を呈する声が
多かったが、その危惧が的中した形となった。ネット上では「海に浮かぶスクラップと化した」
などの痛烈な批判が目立っている。
http://www.news-postseven.com/archives/20130901_208718.html
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:20.97 ID:jj/SOpuH0
はやっ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:28.27 ID:oTS8/C7B0
http://img.epochtimes.com/i6/1411150351462606.jpg
http://img.epochtimes.com/i6/1411150354252606.jpg
→AL31エンジン
http://img.epochtimes.com/i6/1411150358572606.jpg
→パイロットは安全に着陸(左の裸の奴は何者?)
http://img.epochtimes.com/i6/1411150400322606.jpg

事件は4人が負傷、そのうちの2人がひどいやけど、別の2人は外傷があります。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:29.99 ID:OIso6/gG0
ハリアーなんか酷いだろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:30.54 ID:/Dzm14Wo0
作戦どおりアル
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:41.32 ID:MAgk1lqu0
J10ってラビとF16を足して3で割ったような戦闘機だっけ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:45.76 ID:oWKbDKNP0
チャンケのJ10など我がコリアの先進の技術を結集した傑作機F50に比べたらゴミ同然ニダ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:48:15.28 ID:H2KRlHwx0
いや単なる墜落とあなどれない
下川万兵衛大尉の例のようにこれが改良の糧に・・・・なんてことはないか (^ω^)
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:48:18.27 ID:J9yQMRipO
で、パワーショベルで埋めるんだろw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:48:39.55 ID:SW7sFeek0
>>67
帰って来たの?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:48:45.51 ID:jj/SOpuH0
「我が国の軍事技術は日本の軍事産業企業のサーバからの盗用である。この様な悲劇になった一因として日本にも責任を感じてもらいたい。
賠償と今後の開発援助を要望する」
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:49:46.53 ID:PyhjGo1H0
>>94
そのまま住んでいるんじゃね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:50:03.80 ID:HCI4GNrK0
某少将 「殲10は世界最強の戦闘機アル。墜落ではなくステルス機能アル!」
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:50:39.55 ID:oTS8/C7B0
まだ軍が撤収に来る前に民間人が撮影した画像がネットで広まってるらしい
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:52:09.08 ID:ovuBm8Zv0
ロシア製エンジン積んだ奴と中国製エンジン積んたやつ
アビオニクスもロシア製と中国製のあるし
そりゃ中国製のやつは落ちるだろもともと練度も低いし宙吊りエアインテークが落ちたんじゃねw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:52:36.03 ID:sdKZxby60
チンチンとか言うジャップの紙飛行機もおちるだろうな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:52:59.40 ID:biMBJ6FL0
まさに殲
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:53:04.46 ID:NqMcLupP0
これが中国の強み
安い命でガンガン飛行試験ができる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:53:43.49 ID:ovuBm8Zv0
つうか都市外におとすこともできないヘッポコパイロットかよ
ダサすぎる
中国軍なんて数だけだな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:53:44.66 ID:jyf+Fro20
最先端の自動墜落機能だろ。
戦闘が終わったら自ら爆弾となるという優れもの。(´・ω・`)
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:53:59.42 ID:3oKuDn0S0
J-10は量産入ってるだろ、何を試験飛行してんだよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:54:34.71 ID:xxyrbYP/0
そうさっ!どうせ日本が悪いのさぁっー!
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:54:45.63 ID:AZJUNhhd0
これ住宅街じゃないの?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:55:17.08 ID:l9K7XOYY0
まぁ国産戦闘機すら作れない日本が何か意見するのもおかしいが
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:55:55.85 ID:4SJYrtWX0
プッwwww
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:55:57.16 ID:krrOAQak0
埋めるんだろ?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:56:04.51 ID:uKv11xjA0
これが中国がいうところのカンフーパンダというやつかw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:56:37.74 ID:X7AZ7SuK0
パイロットは脱出しても後で死刑になるから
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:56:48.03 ID:ovuBm8Zv0
>>108
?J-10が中国純正戦闘機だとでもw
知らねーならだまってろよ馬鹿がw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:57:49.07 ID:+FwHahJ90
旋回性能が悪いのはひと目で分かる
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:58:11.25 ID:1HswMIyA0
これがそうなのか?

http://www.liveleak.com/view?i=827_1416043648
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:58:47.74 ID:aTohZWuo0
デュアリスか。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:59:03.22 ID:iqFsyOD00
中国の特色ある戦闘機と言う奴だ。

こちらから墜落することで、
逆に相手を非難するという高度な外交戦を担う最新兵器だ。

搭乗員には強い自制心と愛国心が必要であり、このため
賄賂を贈らない清廉なパイロットが厳選して選ばれる。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:59:07.47 ID:rRF7MZIT0
脱出装置の試験成功です!
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:59:37.34 ID:OPaW752m0
おいおい、誤解されるからJ10はやめてくれ、C10で頼む。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:00:18.28 ID:bmghm9+s0
たしかにレーダーから消えたw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:01:17.54 ID:QPVv55p30
J10はF-16の前半分にMig-21の後ろ半分くっつけた不格好な空飛ぶ棺桶改住宅街に落ちて人民殺す空から落ちてくる大躍進(笑)
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:01:23.98 ID:l2VGw76C0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:01:32.41 ID:SzDBZmaEO
脱出装置がちゃんと付いてるんだ!
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:01:49.05 ID:WdI0rSa10
>墜落により、複数の負傷者も出ている模様だ。

また、ひとつ村がなくなるな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:02:00.24 ID:AyeOulPp0
来年1月か2月に、日本もATD-X飛ばすので、中共の妨害工作には気を付けないとね…
(妨害してくるのは中共だけではないかもしれんけどw)
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:02:32.19 ID:zf0HW/fq0
墜落自体は軍用機ではよくある事
問題はどこに落ちたか、でな
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:02:51.82 ID:nQ/KAbhG0
イスラエルが技術協力したやつだよね。ふざけんなよ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:03:03.28 ID:jkiWqmZG0
新幹線うめちゃうような国だし、事故起こしても調査なんてしてねぇんじゃね?
まぁそういう国だからどこか安心してられるのだろうけども。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:03:19.11 ID:opyj1uml0
>>41
これはヤバイぞ。
日本終ったな。
先行者以来のショッキングな戦闘兵器。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:05:03.61 ID:Gp0Y3j60O
全然ステルスじゃないじゃん
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:05:08.83 ID:VY3Tu2Lb0
パイロットが調子こいて曲芸飛行をやろうとして失速したんだろ
こいつじゃねいつも日本の戦闘機を煽っていたやつ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:06:09.23 ID:jqVJ8LlK0
懺悔10墜落
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:06:29.93 ID:2xvCbhOJO
めしうま〜
めしうま〜
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:07:42.49 ID:kSBEzk1H0
もう埋められてるんだろうなw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:08:13.69 ID:+3flJqrS0
また1つ街が消えたか
136きざを@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:08:19.29 ID:kv/yImjk0
脱出装置は付いてたんだろうか
まさか、中国製?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:08:34.57 ID:pmyVL2IV0
中国は数百人程度死んでも変わりはいっぱいいるから。
鉄道のように墜落した機体はそのまま土に埋められたのかな。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:08:42.60 ID:PUJ5eemg0
中韓製ってこんなもんだろ別に驚くようなことではない
埋めてしまえばモウマンタイwww
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:10:11.28 ID:VY3Tu2Lb0
それにしても酷いパイロットだな試験飛行で地上の住民まで犠牲にしたか
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:11:16.39 ID:NsG9GiW10
レーダーで捕らえられんから成功アル
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:11:53.80 ID:WVpEWQoM0
あーあ、中国ネトウヨどうしてるんだろww
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:12:50.21 ID:wFT8+VOu0
実用化出来ないからて無理をするなよ。
143ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 20:13:26.39 ID:6Itly4wk0
宣伝写真見たら キャノピーの継ぎ目をパテで埋めてた
あれはないわ
高空の氷点下 低気圧ではパテがボロボロになってコクピットの与圧を保てなくなる
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:13:47.00 ID:+jmGn3Cw0
殲滅
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:14:17.66 ID:ovuBm8Zv0
しかしなんでいまさら試験飛行なんてなってんだ?
訓練飛行の間違いじゃないのか?250機くらい配備されてたとおもったがなー
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:14:51.02 ID:lhA5Wzsd0
Bの方?
長いことテストやってんね?
もう実戦配備はされたんだろか?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:04.95 ID:ScQ1GeWt0
名前がよくないね
イン ヤン一号とかの方がいいだろこれ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:20.86 ID:oAVxVOR90
>>25
いやMIG-25の本体は殆どスチールだった
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:28.54 ID:vYiYghec0
J-10Cかな
150ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:39.98 ID:6Itly4wk0
自衛隊が1万メートル以上の高空で戦闘哨戒してれば 迎撃に来た中国機は勝手に壊れていく
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:19.36 ID:nlFru0sl0
ロケットじゃなくて良かった。
ケガした人が軽傷な事を祈るわ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:23.71 ID:cbGEMtua0
落ちたのってJ10B?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:52.42 ID:79lgaH6K0
パイロットが無事ならキムチよりはましだなwww
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:01.77 ID:KHIB2Wwn0
>>41
お前に知られてるような胡散臭い極秘情報じゃねぇ・・・w
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:11.52 ID:lhA5Wzsd0
>>143
あんまりアレコレ教えるとあいつらココもふたばも見てるらしいよ?
(いや冗談だけど・・・まさかねw)
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:17.42 ID:vYiYghec0
>>145
改良型を色々やってる
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:35.42 ID:+FwHahJ90
海賊版大国には一流品は作れません
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:18:18.01 ID:dylOm2e/O
以前のJ10の改良型でしょ
(´・ω・`)
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:18:27.13 ID:WrPhrKjZ0
>>90
良いとこ足したのに薄まっちゃったのかそりゃ落ちるわ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:41.98 ID:h2podcG40
これでチョンがウリ達のF50買うニダと売り込んだら笑えるんだがな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:44.28 ID:Y+cVcqy20
住宅地の上で試験飛行してたのか?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:18.09 ID:+FwHahJ90
新幹線、戦闘機、ジエット旅客機に至るまで海賊版です。
あっ、そういえば月探査機はどっかで迷子なの?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:34.88 ID:+rLuVRbH0
もちろん爆発したんだよな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:38.34 ID:2guxSV610
暴動鎮圧の為に墜落したふりして
お見舞いしたんじゃないの?w
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:49.38 ID:v4Rs7eu70
エンジンに「紅旗」と書いてあっても驚かない。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:22:33.89 ID:0c/Oyl5dO
ダサ…
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:24:25.37 ID:ZVOBPwGi0
J10。
正直、かっっこいいし、どのような手段であれ、試験飛行にまでたどり着ける技術力が羨ましい。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:25:03.83 ID:3e9LKWnr0
今夜中に埋めてお終いだなw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:25:07.25 ID:cbGEMtua0
J10Cって検索してもCGみたいなのしか出てこない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:25:49.59 ID:q8Dq3XOZ0
中国のステルスって日本、米国のレーダーにも映らないのかなぁ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:25:57.46 ID:VXwsDxoc0
村がひとつ消えても埋めればいい中国
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:26:29.08 ID:KRh8hKx80
欧米列強を中国大陸から駆逐してやった大日本帝国様に感謝しろよ
集金ペイ
インドネシアからオランダを排除してやったのも日本軍と日本女子やwww
https://www.youtube.com/watch?v=1UWN8mGc-f4
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:26:31.28 ID:wFT8+VOu0
センチュリーシリーズ(百式)て二次元でも三次元でも名機だよな。
今でもバリバリ現役だし整備性もいいし。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:26:53.20 ID:HeXHhEeL0
>>87
市街地に落ちたのか。そりゃ証拠は残るな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:28:35.88 ID:orCXd09v0
冥途・イン・チャイナだもん
驚くもんでもないだろ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:28:42.95 ID:2xvCbhOJO
パイロットが殲滅する恐ろしい戦闘機△
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:29:52.83 ID:MUvjyXRL0
>>30
ヘタクソな癖にいきがってガードレールと激しいキスする珍走と一緒かw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:30:20.85 ID:oJyA7PbN0
また長征か
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:30:26.42 ID:PHUVgTBQ0
>>105
それは無印のJ-10(またはJ-10A)と呼ばれるタイプ
ただいま試験中のはJ-10B

ダイバータレス超音速インレットの採用など、正面方向のステルス性に配慮すると共に、
フェーズド・アレイ・レーダーとEOST/IRSTを装備して、大幅に戦闘力が向上するものと見られている
試作機は少なくとも5機が存在し、01-04号機まではロシア製エンジンAL-31FNを装備していたが
05号機から中国国産エンジンWS-10Aを装備
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:30:28.62 ID:3e9LKWnr0
ステルス地中飛行機か

やるなチャンコロ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:30:52.34 ID:SgcH19230
おいおい、おいおい、おいおい、おいおい、おいおい、おいおい、
おいおい、おいおい、おいおい、おいおい、おいおい、おいおい、


冗談でも報道できるネタじゃないだろ
開発者が何人強制労働行きになるのやら
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:31:02.26 ID:Mx/S2x+h0
中国初の空陸両用飛行走行体である。何か?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:31:26.12 ID:+KDBeJq20
ロシアのパクリでしょ
戦闘機つくれて高速鉄道つくれないとかありえないw
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:31:34.05 ID:T44cgBWd0
>>72
エンジン漕いでた人

目に浮かぶな。
しかし、よくそういう表現良く思いつきますね。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:33:06.94 ID:ORlgpljS0
いま墜落した戦闘機をパイロットごと埋めてる最中です
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:34:00.96 ID:2Ds1U8Rt0
中国ではよくあること
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:34:45.40 ID:f6mdVvCO0
>>29 オレは評価する
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:35:21.64 ID:cB3tA5g60
爆発シリーズにとうとう戦闘機が登場
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:36:31.39 ID:cbGEMtua0
無印J10の時はキャノピーに段差があるピッタリ閉まらない気体も動画に出してたけどBは綺麗
加工精度もよくなってるのかな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:37:05.46 ID:PHUVgTBQ0
>>183
これはロシアではなくイスラエルの血統
イスラエル政府は認めていないが、かつて国産戦闘機計画(ラビ)をアメリカに潰されたイスラエルが
その設計図を秘密裏に中国へ売っ払って出来た物であろうと、業界筋では専らの噂
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:37:16.56 ID:I1wgFrBJ0
J10って知ってるかい?
昔、大陸でイキに暴れまわっていたって言うぜ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:37:27.02 ID:T3ncZJUl0
仮に設計がまともでも製作業者が手抜きするから無駄。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:13.81 ID:b2Vbm/T60
パンダは無事か?エサの竹に被害はないか?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:20.89 ID:SgcH19230
>>54
単座なのに、20人くらいが無理矢理乗り込んだ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:38:22.14 ID:88qwSQaV0
技術が低い上にパイロットの腕も未熟かw
F-15JとF-2をロックオンどころか動きにさえついて来れない気がするw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:39:27.85 ID:lkku5Qbs0
>>167
日本にとっては相当な脅威だよね。
1機が墜落したくらいでその脅威が無くなるわけでは無いのに。

あまりに脳天気なレスが多くて恐怖を感じるよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:39:32.93 ID:Y+cVcqy20
>>191
J9、J9、情け無用〜♪
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:40:28.71 ID:0XmJ6wI70
ププププ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:40:32.52 ID:V3X4zgR60
>>41
やっぱり貼ってあったかw

既に定番だなw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:40:36.20 ID:Oturun7G0
>>192
仮に製作業者がまともでも、整備士が手抜きするから無駄。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:43:03.15 ID:UQgnrSH40
ステルスで消えたアル
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:43:18.35 ID:jxoWwFSQ0
>>200
仮に整備士がまともでも、パイロットが手抜きするから無駄。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:43:52.20 ID:GHTprGl10
>>1
墜落したってことは離陸できたんだろ?
頑張ったなーチャンコロw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:43:55.71 ID:4YMDtCkh0
これがホントのステルス戦闘機
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:44:25.15 ID:65AhRu4H0
F35とのドッグファイトで上回る性能があると言っていたな。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:45:18.72 ID:ABff6k9T0
漢人は死んでません
人間は死んでません
死んだのは蔵族だけです

とか言いそう
四川・青海はチベット人に返せ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:45:54.82 ID:2Ds1U8Rt0
墜落時の脱出訓練は成功したあるよ
中国は無敵
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:46:22.09 ID:SgcH19230
>>34
中国の歴史はそうなんだが、
中国共産党政府の歴史はそうじゃない。
失敗は抹消する。
蓄積しない。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:46:34.86 ID:cbGEMtua0
>>196
中国がやばいのは秘密基地とミサイル
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:47:10.16 ID:b+GlgDFb0
>>197
宇宙空間突っ走るのさ 村井さんが〜 村井さんが〜
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:31.70 ID:3oKuDn0S0
パイロット一人の死亡は10年の時間と100億の金を失うことなんだ
戦闘機よりもはるかに高価なパイロットなんだよ。

それが人工知能に置き換われば毎日1万の優秀なパイロットが
生産される、これからは人工知能パイロットに限る。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:32.63 ID:zNwEwqoO0
パイロットかわいそう
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:49:57.24 ID:PHUVgTBQ0
>>205
とはいっても、EODASを持つF-35を相手にして、旧来の概念上の「ドッグファイト能力」に
果たしてどれだけの意味があるのか疑問ではある
F-35は、例え真後ろや真下にいる敵機であろうと簡単にロックオンしてミサイル撃ち込んでくるのだから
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:50:13.72 ID:WyQIrE/9O
>>202
仮にパイロットがまともでも、司令部がいろいろ手抜きするから無駄。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:50:57.70 ID:10FhaezYO
>>54
……Eの中国人だから一択ではないでしょうか?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:52:49.62 ID:v4Rs7eu70
「レナはJ10に乗れていいよなぁ」

死亡フラグ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:56:05.37 ID:YzzVxH3E0
早く埋めろ!
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:56:11.47 ID:tJWUKs8L0
そりゃ、ロシアのエンジン丸パクっても大事な制御の方は完全ブラックボックスだったしな
制御系の開発は地道な実験データと素材データに集積された環境変化データが必須
物はできても制御できなきゃただの鉄
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:57:01.84 ID:cSs1TeRP0
>>1 えっ?これがニュースなのかい?(笑える 銭ゲバ「安かろう悪かろう」の国の日常だろ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:57:21.58 ID:rjlhBdVZ0
これはアメリカがわるい

盗んだ設計図で作ったら墜落したアルヨ!
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:58:27.06 ID:l2VGw76C0
>>41
日本のガメラが見てたとよ
        
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:58:44.95 ID:C6b/9bvU0
やはり中国製だな
安いけどなぜかすぐ壊れるんだな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:00:51.28 ID:JnRDpf5G0
わざわざ飛ばさずに飾っとけば良かったのに
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:01:36.81 ID:Y+cVcqy20
そういや、前にJ-10用にロシア製エンジンを購入っていうニュースあったよな。
今回は、中国製エンジンを搭載して試験していたら、墜落したのか?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:03:07.37 ID:Cw7OGWvD0
もともとの設計をたどると

軍用機 主にロシア
民用機 主にアメリカ
高速列車 主にフランス・ドイツ・日本・スウェーデン
自動車 主にドイツ・フランス・アメリカ
船舶 主に日本
スマトフォン 主に韓国
パソコン 主に台湾

これで恥ずかしいと思わないんだから、連中の面の皮の厚さはガチだよな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:03:14.09 ID:TN3Robew0
F-2持ってる日本がパクリとか言う資格無いよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:04:33.23 ID:B4LO7Ib90
テストパイロットは手馴れたもんだな。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:06:41.89 ID:Y+cVcqy20
>>226
共同開発して、エンジンはライセンス生産している正規品なんだが?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:06:45.89 ID:cbGEMtua0
>>226
パクリどころか買ってるじゃん
世界最強の戦闘機生産国からだけど
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:08:46.14 ID:R+5T/HCO0
>>226
F-2はそもそもパクってないし
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:11:20.92 ID:qShQt4Q50
シナの紙飛行機に勝手にJなんかの頭文字使うなよw

やるなら、K10とかにしろ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:11:28.33 ID:LyPm9SHu0
>試験飛行で墜落

お約束すぎるぞw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:13:04.15 ID:Y+cVcqy20
パイロット「射出装置が作動して良かった」
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:13:05.76 ID:wQQ+Ddk+0
日本は失敗から学ぶ国だが、中国は失敗から失敗を繰り返すだけ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:13:26.87 ID:H7iLxBcE0
さすが中国
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:13:37.33 ID:PHUVgTBQ0
>>224
恐らく海外の専門家の最大の関心もそこだろう
もし墜ちたのが中国国産エンジン装備機であったなら
「あぁ、やっぱりなw」となるわけだ
WS-10Aの生産と納入が一時的にでも止まれば、
わかりやすい状況証拠となり得るんだが・・・
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:14:20.42 ID:qgguN8C/0
朝鮮人やら中国人は人間性に問題がある

世界中の最先端を走ってる
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:17:02.03 ID:FiszE+lh0
>>1
ステルス開発っていってたがそんな技術力もないって暴露されたようだな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:17:32.37 ID:LyPm9SHu0
>>224
またロシア製の、製造から20年経ったジェットエンジンを使ったのか ?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:17:51.16 ID:rJRRk7vr0
>パイロットは脱出したが、墜落により、複数の負傷者も出ている模様だ。


つまり、民家に・・・・・。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:19:51.57 ID:LT6Pr/+i0
また爆発オチかよw
よく中国と戦争したら日本は勝てないとかドヤ顔で言う人がいるけど、実際に戦争になったら中国って勝敗以前に戦えないんじゃないか?
核兵器にしたって、発射ボタン押した途端に爆発しそうだし
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:20:07.75 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
意外に大きなニュースかも。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:20:14.69 ID:gac5ynIT0
>>230
むしろアメリカに複合材とステルス塗料技術パクられて
ソレを元に作ったF-35でぼったくり商売しようとしているワケだが・・・。m9('A`)
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:20:15.40 ID:FiszE+lh0
>>41
UFO並みの高性能だな

朝鮮みたいにファンタジーこいてろ!
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:21:39.42 ID:LyPm9SHu0
>>244
最後まで読めw
お前は注意力が足りな過ぎw
246巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:21:48.01 ID:OvADYcyTO
市街地に落とすとか想定内w
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:22:55.23 ID:xJH9/HLt0
チャイナクオリティwwww

超手抜き大国www

最後の締めは埋めるだけwww
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:23:08.17 ID:B4LO7Ib90
>>243
採用されたんじゃなくてパクられたのか。
知らなかった。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:23:22.89 ID:/D41Yb230
未亡人製造機キター!
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:23:31.69 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
10日に上洛したかったけど、忙しくて果たせず。
慌ただしく14日に上洛。15日天皇京都を通過。
間に合って良かった。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:24:45.40 ID:+FwHahJ90
国際法無視領有権拡大海賊版大国中共国がアジア開発銀行を立ち上げるらしい。
賛同していたアジアン国トップは、いずれ痛い目に遭うことを知らない。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:26:07.00 ID:r9uUs9xB0
J10ってF-16の技術を元にした1980年代のイスラエルの戦闘機計画LAVIってのがあったが
その計画が頓挫したのを中国が目を付け技術を買い付けて国産戦闘機に仕立てた奴
技術を元にしたとは言え、それらを踏まえ中国の国情にあった機体に仕上がっている
それまで中国空軍はMiG-21の改良型の改良型を装備していて時代遅れと言われていたのを
その近代化の契機となったと言う点でも特筆に値する機体ではある
253巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/15(土) 21:26:34.76 ID:OvADYcyTO
人民解放軍は中国人を殺すのが仕事w
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:26:44.00 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
皇族距離の無い戦闘爆撃機とか、一体何に使う気なんやろな。
偵察もできんがな。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:26:53.53 ID:iDyaCgpd0
実は緊急時に使用する射出装置の試験だったんじゃね?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:26:57.16 ID:PbbJBrul0
>>54
実は30人乗りだった
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:27:57.47 ID:UierBvbu0
爆発するまでが中国製の100%
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:28:25.43 ID:ne/jyLy90
爆発じゃなくて?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:28:30.79 ID:dTWbMH570
>>1
過剰反応して喜んでも仕方ない記事だなw
中国は着々と通常兵器を近代化して増強している事実は変わらない
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:29:14.89 ID:+KDBeJq20
神舟とかいうロケットだって全部ロシアのパクリだもんなw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:29:29.45 ID:hmu9LLC+0
J(殉)10

殉職仕様
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:06.28 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
今日の予想(単勝)
デイリー杯2歳◎アッシュゴールド2着
武蔵野ステークス◎ワイドバッハ1着

重賞5連敗で止まったよ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:07.13 ID:Y+cVcqy20
>>260
戦車もロシア製からの発展だしな。
264レンジマン ★@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:28.98 ID:???0
>中国の国産戦闘機「J(殲)10」の可能性がある。
有る一定の積算飛行時間で墜落するアル。
これも仕様アル。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:31:27.22 ID:fZ6ZV/+e0
ロシアがいかにすごい国かが分かるなw

あんなにデタラメな国民性に見えて、やることやってる所は、
本当にすごいわ。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:31:33.78 ID:gIvJ0wZ00
国土が広いんだから人気の無いところで試験飛行すればいいのに
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:31:58.12 ID:70sGk7Ss0
J10=JAPAN 討(伐)という意味じゃないの?

墜落して正解かも。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:32:07.41 ID:3dokY/eVO
じぇじぇじぇ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:32:36.25 ID:fZ6ZV/+e0
>>30
>アメリカ機に接近して中指立てながらメアド交換要求したり

国民の血税で運用してる装備で楽しそうだな、オイwww
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:33:13.25 ID:VVNsOdct0
>>1 どーでも良いけど「J」なんて付けるなよ・・ 
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:33:27.22 ID:8yEVeJIw0
国産戦闘機「J10」、試験飛行

まだ、試験飛行?。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:34:20.73 ID:KvH4BHxFO
φ(-_-;)y-~
福島記念◎マジェスティーハーツ

エリザベス女王杯
◎ショウナンパンドラ
○キャトルフィーユ
▲メイショウマンボ
×アロマティコ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:35:50.40 ID:UmWbI24qO
中国の心の広さを感じた。


おもちゃを作って壊して。 まさか実践に使う為じゃないでしょ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:36:28.81 ID:2ukv++hE0
所詮この程度の航空力
そりゃアメリカには追いつけんわ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:37:32.23 ID:Y+cVcqy20
>>259
研究開発というのは、パクリじゃ駄目なんだよ。
コツコツと1から作ってノウハウを蓄積しないと。
中韓は、それをやらずに一気にステップアップしようとする。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:37:41.76 ID:sdKZxby60
しっかし、
中国軍機が新築不動産の販売事務所に墜落するとか。。

バブルが弾ける兆候なのかな。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:24.00 ID:+KDBeJq20
>>276
アメリカが中国から資本引き上げだしてるじゃん
あとキンペーが明らかに日本に擦り寄ってる
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:50.21 ID:/Be+fL/nO
殲墜ちぬ 宮崎駿復帰第一作
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:57.11 ID:7FFREk7G0
ざまあwww
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:40:18.49 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
エリザベス女王杯、ハナに行く馬がいないな。
荒れそうにないな。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:42:40.57 ID:FkhCpzDn0
一機だけなら誤報かもしれない
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:43:58.20 ID:Gp0Y3j60O
中国発信の情報は×100
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:44:14.65 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
俺も気になってた。

みやざきは八百サイン。
どのレースやろな。福島が怪しい…
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:46:22.83 ID:G4BThvop0
あのパクって見たけど、まともに飛ばなくて、巨大化してカナード翼つけた奴か?
ステルス機を作ってみたら、大型化してカナード付けたから、レーダーに映りまくるステルス機の事か?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:46:51.23 ID:iETDGtjb0
※ 仕様です
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:49:27.08 ID:cg8BI1YN0
日本では猿も木から落ちるって言うんだけど、
中国では戦闘機もパイロットもパクリって言うんだろ?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:49:45.99 ID:KvH4BHxFO
(-_-;)y-~
ヤラズかちんこチンコ超合金レースは、
京都の2歳500万黄菊賞やろな。
7頭しかおらんし。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:50:13.89 ID:cgUZYjUZ0
技術は失敗を重ねて発展していくから
笑うことはできんのだよな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:51:36.92 ID:FJRYF3rF0
>>41
これを見にきた
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:52:00.08 ID:V5//MJmo0
もうだめだと思っても、人のいないところに飛行機を向けてからなんてせずに、速攻脱出したんだろうな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:52:53.79 ID:PHUVgTBQ0
>>284
全然違う
まったく別の機体と勘違いしてるよ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:53:59.71 ID:sdKZxby60
ちなみに突っ込んだ場所は成都中心から40キロも離れた
新築住宅の不動産販売事務所。

こんな田舎で、写真を見る限り貧民ばかりなのに
物件(一戸建て)の価格は、
3200万円〜6240万円
だとさ。うちの近所より高いしww

こりゃ、パイロットも怒って突っ込みたくなるわなwww

http://news.163.com/14/1115/16/AB3S1N2R00014JB6.html#p=AB43KPL300AN0001
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:55:17.64 ID:Y+cVcqy20
>>284
それは、J-20だな。
しかし、役に立たないからか、J-31っていうステルス機をまた開発してるようだ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:57:14.00 ID:BuB5gP7r0
日本のODAもあるし、多少墜落しても賄えるだろ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:57:48.51 ID:/T4Yz+1X0
J21成功とか言ってなかった?

J10試験飛行で墜落とか?時系列が狂っていような
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:00:15.01 ID:Cc0/UXuD0
すげー。
火だるまになって敵に突進していく、科学忍法「火の鳥」機能搭載かぁ。

ガッチャマンも真っ青だ。さすがだな。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:02:55.82 ID:p282H2YH0
>>296
その戦法が効果的でないのは70年も前に証明されているはずだが・・・
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:04:13.41 ID:5Fps2coIO
>>284
J-10はイスラエルからF-16の技術をパクったと噂されてる奴。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:04:16.89 ID:xET4zHbK0
予想よりはやーい
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:04:36.54 ID:cgUZYjUZ0
試験飛行といっても開発途中という意味じゃなくて
空軍に引き渡す前の試験飛行とかじゃないの
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:09:15.22 ID:tULKF98O0
殲10の方だな20じゃなかった
なんで殲がJになるのか知らんけどきっと音がそれなんだな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:09:21.66 ID:JRqaqsxo0
設計面の問題か
材質や製作工程の問題か
パイロットの腕の問題か・・・

とりあえず、成都のパンダ基地に落ちなくて良かった
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:11:28.54 ID:LbsQ210cO
また埋めるんでしょ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:13:02.67 ID:IGXdSTrl0
やたらデカくて米の専門家に酷評されてなかったっけ?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:13:03.59 ID:/T4Yz+1X0
21でなくJ31だったみたい。ぺこり
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:14:43.75 ID:EkOXVzPX0
埋める手間が省けたな
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:15:08.56 ID:uJfNIybc0
もう何万か死人出せばさすがのシナ人でもまともなもの飛ばせるだろ
失敗は発明の母だよ頑張りなシナちゃん
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:16:31.21 ID:A4wCId1x0
どうせ他にも墜落事件はあるんだろうなw

昨日NHKでやってたが、昔ブルーインパルスも墜落したんだな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:18:34.56 ID:/GTej1sp0
開発を継続させるなら失敗は失敗でデータと経験になるからそんなマイナスにもならんだろ
失敗しても開発を継続させるだけの資金と人材がいる中国が羨ましいわ
日本のアレが墜落したら開発凍結間違いなしだろな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:21:19.15 ID:H+bwuG7d0
形は真似できても
技術は真似できない
日本が代償を払って得た教訓
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:21:36.83 ID:PHUVgTBQ0
>>304
これが今回堕ちたJ-10【B】
http://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/J-10B%C0%EF%C6%AE%B5%A1(%DD%D3%B7%E210B/F-10B)

何でか知らんがJ-20のほうと勘違いしてる人が多いね
http://www.ausairpower.net/APA-J-XX-Prototype.html
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:21:42.41 ID:HxLWpE5x0
>>72
天才的な想像力
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:22:00.32 ID:CY5dZLBo0
>>41
15x500=7500機
全滅してもだ
どうやって8500機打ち落とせるのだ
と、コピペにマジレス
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:24:32.70 ID:TOguMAeb0
この事故から学んでさらなる高性能、墜落しない戦闘機を開発していくんだな。
恐るべし中国人民解放軍!

日本ももっともっと軍拡しないとヤバイな!
Q条Q条とか寝言逝ってる場合ではない!
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:25:20.13 ID:RtOBeN+b0
>>108

三菱F-1
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:25:47.24 ID:d2w8rsbk0
日本に請求するアル
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:29:31.92 ID:4ehSe+s40
墜落しようが開発は進むだろうし金と人材を投入し続ければ着実にアメリカに近づく
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:30:30.92 ID:SgcH19230
>>297
いやいや、
それは資源も人材も不足した状況だから効果的ではないわけで、
質は悪いが、絶対的な物量で大量飽和攻撃を指向したら、
それなりに効果はある。
中国なんか人口が3分の1に減っても
日本よりも人口が多い。
むしろ、低レベルの人材は戦争で死んで、
例えば日本人と2:1で相討ちで殺し合っても、
絶対に中国共産党政府は大喜びする。
日本人は一人残らず殺されるは、
低レベルの中国人は死んでいなくなるは。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:30:33.35 ID:26jXyZ4R0
試験飛行は普通海上か山間部だろ
そこまで辿り着くことすらできんのか?w
負荷もほとんどかけてない可能性もあるな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:40:43.26 ID:hzDbPIbB0
意外と盛り上がってないな
まだこのニュースに気づいてないのか
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:40:52.01 ID:sOGJ3UGW0
>>313
俺の知ってるコピペでは1行目が「殲10は人目をそらすデコイにすぎない。」の部分が
「何を導入しようが無駄だよ。」になっていた
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:43:26.16 ID:PHUVgTBQ0
>>318
現実の人民解放軍は、その理屈の真逆を進んでいるけどね
近代戦についていけない低レベルな人材は、どんどん軍から追い出して
そのかわりに、職にあぶれ気味な大学生を相手にリクルート活動してる
中国人民解放軍は、1990年代の湾岸ハイテク戦争の圧倒的な顛末に衝撃を受けて
安かろう悪かろうな物量戦術では米軍には勝てないと結論したんだ

また長年の一人っ子政策のおかげで人命の価値が上がっており、
かつてのような消耗戦術を中国社会が許容できなくなってもいる
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:50:47.90 ID:t0wON17q0
>>54

F 事件の目撃者が消された
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:52:50.90 ID:TOguMAeb0
>>322
そうなると実戦じゃ怖じ気づいて命惜しさに逃げ出したり、まともな戦闘ができない兵隊ばっかりになるな。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:56:03.37 ID:ssZvypTA0
>>18
ピーキーでポテンシャルが低くて、安全性が考慮されてないんじゃないかな?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:59:01.98 ID:tYqDDgj20
爆発しないなんて中国製じゃない。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:02:49.10 ID:PHUVgTBQ0
>>324
どの程度の比率かはわからないが、甘やかされて育った小皇帝(一人っ子)の扱いには
人民解放軍も頭を悩ませているという報道はあった
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:03:28.41 ID:BA93IOZTO
中国で試験機飛ばして無事な方がニュースだろ。
もはや恐怖新聞レベル。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:04:26.62 ID:12Cndy5+0
コピーしたらこっちのもん精神は見上げたもんだな。
その劣化版を輸出して儲けようというのだから
あきれる。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:08:51.41 ID:/GTej1sp0
>>320
開発に失敗はつきものだから普通の人ならそんなに気にもしないニュースだよ
嬉々として喜ぶのはネトウヨだけだろ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:09:06.40 ID:iUUSOEiW0
J10 J10 情け無用
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:11:18.26 ID:12Cndy5+0
>>330
開発ではなく諜報機関の成果。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:12:11.30 ID:9B4Gfdxr0
やっぱりチャイナ、百人死んでも大丈〜夫。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:12:19.22 ID:LWpO36El0
ぼかちーん(笑)
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:17:19.72 ID:JVIVENyI0
日本が撃墜した!
戦争だ戦争!
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:18:40.45 ID:T74fUYoK0
埋めた?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:20:31.42 ID:1Haydn0L0
>>333
失礼な!35人しか死なないアルよ!
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:21:43.76 ID:wMhjrfRG0
住宅地でベイルアウトすんなよ
安全なトコまで機体持ってって、そこで機と運命を共にしろ中国人
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:22:17.97 ID:1AffId1E0
日本人を油断させるための狡猾な作戦に
あっさり騙される2ちゃんねラーがこんなに多いとは、日本の未来は暗いね…。

常識的に考えれば
わざと不良品を墜落させて情報公開し、
裏で超高性能戦闘機を続々とテスト成功・配備していると考えるのが当然だ!
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:25:20.93 ID:s833Iui90
真面目な話
日本の暴走族レベルのパイロットが原因と思う
たぶん俺すげーとかやってて失速したんだと思う
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:36:57.07 ID:sdKZxby60
よりによって墜落したのは、
富豪が投資目的で買う高級住宅街の敷地内の不動産販売事務所。

ちなみに、この敷地以外は貧民しか住んでないので当然見物客も貧民ばっかり。

偶然だった場合は確率的に相当低いと思う。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:37:45.00 ID:sl7mrk2K0
飛ぶことすらまともに出来ないハリボテ
別にテスト飛行なら落ちることもそりゃあるが既に実戦配備されてるJ10じゃお話にならない
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:39:08.70 ID:CGMxoBS20
爆発じゃないのん?(´・ω・`)
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:39:11.34 ID:sl7mrk2K0
>>335
いつでもどーぞ
ま、通常兵力でなら負けませんけどねw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:39:44.22 ID:gY3Oitqd0
コピー失敗w
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:40:14.03 ID:fEUtxRpz0
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:40:50.86 ID:nnKhWnaf0
J10ってなんでJなの? Cじゃないの?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:41:01.38 ID:2E71/Dqy0
実用段階で墜落したら日本のせいにするんだろ?w
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:41:38.44 ID:sl7mrk2K0
>>347
Jian-10
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:42:43.83 ID:J4Bl4CORO
チャイナボカンシリーズにまた1ページ。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:42:59.43 ID:Fo5r7Rft0
    ∧∧
   /   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (    )  <  好戦的な国家は・・・
  ( O   )    \_________
  │ │ │
  (__)_)

    ∧∧
   / 中 \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( # `ハ´)彡<  いずれ滅びる!
  (m9   つ   \_______
  .人  Y 彡
  レ'(_)

   ┏━━━━━━━━┓
   ┃    ∧∧     ┃
   ┃   . /中 \    ┃
   ∧∧ ( `ハ´# )    ┃
  /  \ (m9  つ.    ┃
  (    )人  Y       ┃
  ( O  つ '(_).      ┃
  ノ  ,イ━━━━━━━┛
  レ-'(_)
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:44:04.26 ID:Fo5r7Rft0
           r======ヾ
           || + + + + + + + ||
  ── = ニ    || + + + + + + + ||  ウリの出番はまだニカ?
           || + + + + + + + ||
          / ̄ ̄<ヽ`∀´ ̄ ̄\   ウェーハッハッハー
── = ニ   /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
 ─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎  )
    ノ◎、  |\  \       /  / |  /◎、
   (_,rへ `ソ  /> ◎)      (◎く|  レ' ,rへ )
─ = ニ  \◎'/ /       \ ヽ、◎/
         ノ /          \ ヽ   ガッシャ ガッシャ ガッシャ
 ─ =ニ三 ( ◎(             ) ◎)
    ─ =  ー、_ら          ⊂、_,r
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:44:17.01 ID:OmlpGrPA0
おいおい
どうせなら日本か米国大使館に突っ込めよ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:46:25.32 ID:VQTIl6PuO
所詮チャンコロ
アメリカ様に楯突こうなんて100万年早いわ(爆)
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:47:33.12 ID:hN53P/6b0
( ´,_ゝ`)プッ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:49:30.62 ID:JPmioLwf0
失敗は成功の元
こうやって失敗を重ねることで成長していくんだよ
警戒は怠らずに
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:50:02.56 ID:kzI+H7TI0
2 9 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止 Mail: 投稿日: 2014/11/15(土) 20:26:50.27 ID: TsrHlw/P
殲10は人目をそらすデコイにすぎない。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:50:14.64 ID:6SO7pMcB0
国産の兵器開発してる国にODA要る?(´・ω・`)
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:00:21.89 ID:DO+YgWw2O
35人未満の死者数は負傷者数に変換済み
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:05:22.13 ID:lzXEH1Qy0
アメリカやシナ人のパイロットって平気で住宅地とか市民のいるところに機体を落とすんだよなw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:07:08.05 ID:byNc5SwHO
>>357
すげぇな…
どっから突っ込んだらいいかわからん…‥
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:36:52.56 ID:XofSrEYw0
爆発しないなんて中国らしくないなw
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:42:18.15 ID:ILBjDmyi0
>>341
いくらなんでも地上げのためにジェット戦闘機落としてたらコスパ悪すぎだろうw
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:01:39.06 ID:/NnY9DmT0
これB型のテスト機だろ
B型が長いことテスト中じゃないか?

やっぱ国産エンジンが原因かもな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:05:47.01 ID:vvf3EnnB0
また英雄が増えたのか
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:11:47.68 ID:E1k9Szpm0
まぁ墜落を経験できるだけある意味日本よりマシだわ
ほっときゃ必ず追い抜いていくんだから
普通の国ならだけど
367あ@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:22:03.46 ID:xzWhZ6+y0
イスラエルのラビの改良型
ロシア製のエンジン
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:24:29.28 ID:Zgx8jM5n0
沖縄タイムスは報道しないんだろうな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:27:58.00 ID:XgeXOHU/0
まあ試験飛行だからな
墜落するまでに爆発しなかったのは驚き
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:29:26.92 ID:wcm7PEVv0
>>19
イスラエルのラビ、パクリじゃないと思うよ
始めから設計されてないカナード翼なんて難しいもんを
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:37:57.59 ID:iY9qri3i0
>>1
F-35の設計図は盗めたが、
理解は出来ていなかった。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:45:03.14 ID:7jScdsxe0
>>1
それらしい形のを飛ばすだけならラジコンマニアでも出来るしな。
重心位置が間違って無くていくつかの条件が
揃えばベニヤ板にエンジン付けたって空を飛ぶからw
張り子の虎みたいなもんだろ=支那製戦闘機
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:45:43.97 ID:/NnY9DmT0
>>367
最初のテスト機なんかはロシア製エンジンだけど5機目かなんかのテスト機は中国製エンジン積んでるテスト機有るんじゃないの?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:48:08.00 ID:Lq0mB9lf0
有人ミサイルだった可能性について
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:51:49.91 ID:FiMMlMK40
工場スモッグで視界不良だっただけアル
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:55:24.88 ID:/NnY9DmT0
>>371
F-35の設計図なんか盗まれて無いよ
ペンタゴンのオフィスにあるインターネットに繋がってるPCにテスト中の最新鋭機の全設計図なんか有るわけ無いじゃん
ちょっと考えればすぐ判るデマを信じたりしちゃダメ

アメリカのネットかなんかで言われてたのはF-35の複数案のなかから採用没になったモデルのモックアップ用かなんかの
大まかな三次元モデルのデータが盗まれたんじゃないかとか言う話だっただろ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:56:20.92 ID:TFspvZDEO
>>361
ま、先ず 「航続距離5000m」から おぬがいします。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:57:32.15 ID:fclcTF4H0
BF-2で飛ばしまくったな、見た目はカッコいいんだけどな。
エンジンはまだロシアから輸入なんでしょ?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:59:07.98 ID:/NnY9DmT0
>>378
国産エンジン積んだテスト機あるらしいよ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:11:05.41 ID:FGihiM8j0
J10ってミグ21のコピーだっけ?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:11:47.35 ID:5MC33nMP0
笑ってられないのは、こんなのが尖閣にスクランブルしてくるかもしれないこと。
勝手に墜落して「撃墜された」なんて言われる、、、
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:12:37.94 ID:R8J1EsqV0
>>376
F-35設計者の一人が、情報横流しした容疑で逮捕されてたね。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:21:53.79 ID:QDNN6WtX0
>>30
久々にトップガン見たらトム・クルーズも同じことしてたw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:24:14.93 ID:6ln11FDb0
郊外とはいえ基本的に貧民が暮らすような農村なのに、この一角だけが高級住宅街。
しかも1年前から売出し中の物件。しかもその高級住宅街の入口のシンボル的な建物に墜落。
偶然だとしたら、どんだけ低い確率だよww

http://www.google.co.jp/maps/@30.8494097,103.9438888,2253m/data=!3m1!1e3
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:32:07.89 ID:jUOXQNlj0
MIG21にステルスっぽい側をつけた機体だろ
よく飛ぶよな。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:43:18.33 ID:T/EpmDnq0
>>376
タミヤのプラモデルでも参考にしたんじゃね?形だけは似ているしw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:46:36.87 ID:i3h1i72I0
35人以上死んでたら、これも埋めるのか?
事故原因を究明しないと、また同じ事故が起こるんだがw
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:51:23.78 ID:gWGpQESY0
残10が墜落ってことは残9になんのか?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:46:16.13 ID:BrRNePdO0
試験飛行でトラブルはしゃーないと思う…
でも堕ちた場所が中華クオリティww
オスプレイも試験飛行で落ちてるわけで
未だにプロ市民のネタにされてるが
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:49:43.27 ID:m40z20Nz0
>>6
そうそう犠牲と失敗の積み重ねが大事
戦後の日本は、人命に関わることはマスゴミと国政議員が怖くて
あまりしないしロケットに人なんて絶対にやらない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:52:20.03 ID:YD5S5Flc0
>>380 >>385
全然違う
むしろMiG-21とJ-10の設計上の共通点なぞ絶無に近い
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:18:08.74 ID:Sne7vsHl0
モサドが仕組んだウィルスだな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:30:22.36 ID:91w6Q2FC0
中国製なら壊れて当然!
驚かない
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:39:59.34 ID:6W21bEYE0
他国と戦争をすると自爆して中国は負けましたという絵が頭に浮かびました
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:54:27.55 ID:h2aNY5Xy0
共産党の施設に体当たり攻撃したんじゃないのか。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:55:04.79 ID:XwY+96sg0
やはり支那は昔も今も先進国とやったら勝てんな・・・。w
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:01:32.11 ID:SRvVUAVwO
ステルス機の情報を売り飛ばしたやつがいるんだって?あれ、ハニトラだったかな?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:03:46.85 ID:Jl7GeH7B0
あっさり脱出して集落地に落とすチャイナクォリティ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:06:10.64 ID:Ifpfza7v0
繋ぎハリボテ空母の後の、正規純中国産空母の建造の方はどうなったんだろう
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:07:28.58 ID:Lhc3FSwb0
寄せ集めのパクリ戦闘機だから当然の報い
401名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/16(日) 05:10:43.36 ID:H4b4WDpP0
どうせ技術パクるならちゃんと使いこなして欲しいよね(´・ω・`)
誰も得せんよ(´・ω・`)
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:16:35.06 ID:sxDDHVFK0
一方、日本は心神をデコイにして隠密裏に第6世代機のF-3を開発するのであった。
普通に考えても心神の映像が出過ぎだし開発もトロすぎて違和感を感じる。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:30:40.44 ID:EyXq+o6tO
どうでも
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:32:46.37 ID:rhYCOhDh0
>>376
F-35のデータがハッキング食らったのはBAEからなんだよなぁ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:38:58.79 ID:5agzIquO0
>>390

お手てつないでゴールインていう戦後教育の欺瞞
人命は地球より重いのだから身代金さしあげますと支払った総理大臣
406ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/16(日) 05:40:14.73 ID:h+9wq7ZE0
>>402
単に予算が少ないから
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:48:20.11 ID:FqcaIjs70
ステルス大百科?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:48:24.35 ID:SkuxTPpXO
(;`ハ´)急いで埋めるアル
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:39:49.25 ID:86dipnd50
>>381
これをまたNHKあたりが先導して、疑いもせずに日本が悪いと報道するんだよな。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:58:09.23 ID:G59nCaal0
>>238
ステルス機なんて無理w
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:10:29.00 ID:UFbs9LQm0
>>402
デコイもクソも技術試験上の通過点に過ぎないんだが
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:25:58.13 ID:Qr5tr9Z90
被害者は35人だからたいしたことない
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:29:03.35 ID:uPQ1TJnhO
>>66
マッハが出る、神風無誘導有人ミサイル
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:32:26.21 ID:uPQ1TJnhO
>>85
海上ホテルだろ!
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:38:00.71 ID:bS1MudTX0
>>35
昨日ヤフーで見たニュースには中国の写真入りサイトのリンクが付いてたよ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:41:15.95 ID:Jl7GeH7B0
>>390
埋めちゃうんだけどね、命がけで機体回収する国とは逆じゃない?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:47:49.04 ID:z/G/hPjb0
Q)中国全核基地において日米に気づかれずに核ミサイル発射準備は可能か?
A)24時間監視されている。不可能。

Q)日本への発射準備を米が誤解して先制攻撃されるという可能性を考慮しているか?
A)無言...。

Q)日本が対中国戦に核武装を決断した場合、抑止力レベルまでどのくらいかかるか?
A)可能な限り大型化メガトンクラス10基に約3ヶ月程度でしょう。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:55:34.65 ID:uPQ1TJnhO
>>264
SONYタイマーみたいな物か?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:00:10.81 ID:faOctpQAO
>>41
そのコピペは前々から知ってるが
> F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機
ここ矛盾してるの気が付かなかったわ
15機編隊と500回の模擬戦闘なら撃墜数は最大でも7500機だわな
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:02:24.26 ID:d7oEMip70
パイロットが再起不能だとかなり痛いな。機体は作り直せばいい話だが。
日本も新機体開発中なだけに心配だわ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:05:55.88 ID:/t9cRATIO
ポンコツwww
安定の特亜クオリティー
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:07:16.43 ID:BvPWuQzm0
はい失敗作
ライト兄弟からやり直せや
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:08:42.40 ID:FLR4zxlm0
>>415
百度で 「四川省成都 殲」で検索すると
出てくるね

http://sc.sina.com.cn/news/b/2014-11-15/detail-iavxeafr4750453.shtml

殲10B って書いてあるね
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:14:34.49 ID:uDnqMJVO0
人命が安い国とは言え、練度の高いパイロットは非常に貴重だ
というか、人命が安いままで練度が高い兵士を作るなんてどだい無理な話ではあるな
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:14:53.93 ID:FI3dzOfSO
>>41
マッハ5.9なら、なんG?
そのまま旋回行動とったら眼球潰れるんじゃねーの?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:18:00.80 ID:ePJwweQ50
専門家たちの分析では

「人民解放軍や共産党幹部が、軍需産業を抑えており、
伸び続ける国防費の利権を一手に握り、莫大な富を得る既得権益層が存在し、
職権を濫用し賄賂や汚職でどんどん利益を吸い上げて私腹を肥していく。
奴らにとっては軍拡は甘い蜜であり、賄賂のこのおいしい商売をやめることはない」と分析。

国防費のほとんどが中国人民解放軍幹部や共産党幹部の私腹に化けてしまい
幹部達が不法に海外に流出した資金は12年には1兆ドルを突破。
今年は1兆9千億ドルに達するとみている。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:21:25.78 ID:W02aGN5V0
止まらないぜハニトラ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:22:53.61 ID:ePJwweQ50
中国の軍需産業は賄賂の温床と化し、
兵器は、張りぼての役に立たないお粗末な似非コピーものばかりで
欠陥品だらけで手抜きをされてるオカラ兵器ばかりだという。
使用した段階でその場で爆発したり、不発だったり、動かなかったり、
稼働率は2割にも満たないという。

中国はなんでも爆発する。もちろん大型ミサイル兵器も。
https://www.youtube.com/watch?v=yK2z3_vCsEw
https://www.youtube.com/watch?v=hQT74E9VbdY

https://www.youtube.com/watch?v=9C1xQPCQRDY
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:26:41.24 ID:STdFNcJu0
これ四川のピーシェンじゃねぇか!豆板醤は無事なんだろうな?そうでなきゃ共産党は絶対に許さない
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:29:50.38 ID:uVsYL5kO0
これ操縦してたパイロットはどんな気持ちだったんだろう
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:30:23.57 ID:uPQ1TJnhO
>>397
いっその事アメリカは、帰化済み含めた、全中国人と全南北朝鮮人とロシア人を強制送還して、入国禁止にしたらスパイ少なくて監視しやすく安心なんじゃないか?
日本も同じ事するのは、当たり前。
金髪ロシアお姉ちゃん来なくなるのは辛いけど。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:32:48.97 ID:Zx3sTfK70
軍需産業のケイザイガーは重要で日本を敵にすると自ら首が絞まるので
金平に圧力かけて無理やり日本と首脳会談させました

お金が最重要な人民軍でありました
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:41:04.96 ID:GOVQJmd10
中国製の製品は非常に粗悪品が多い。
中国は国全体が拝金主義思想に染まっているので、
儲けるためには部品の質を極限まで下げ、そこで利ざやを稼ごうとする。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:42:57.53 ID:diUFG1cW0
試験飛行をやり続ければ、いずれは不具合は収まる。
問題なのは、日本が試験飛行すらできていないことだ。

敵を侮るのは良くないよ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:44:53.32 ID:GOVQJmd10
中国は良いものを作って信頼されるように努力するのではなく、
請け負った価格からいかに中抜きして暴利を得るかを努力する。
だから、日本人から見ると信じがたいような手抜きや粗悪部品が使われていて、
それが原因で中国製品は不良品・故障品と化す。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:58:56.79 ID:9EFhMS840
自国産の戦闘機だし、落ちたら対応したものを作るだけだろう。

ちゃんと装備品の更新が継続してる国いいなぁ。

自衛隊なんて、まるで未だに98&DOSアプリ使ってる小事務所みたいなもんだ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:08:21.46 ID:8QPmk5710
10って数字からかなり古いんじゃね?
まだ配備されんの?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:28:32.43 ID:YWM1xsDV0
>>436
俺も同意。
読売や官僚機構、議員の意図は何か
福一の矛先逸らしとしか思えん
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:36:24.81 ID:y+z+muvg0
J9も海に落ちたからな
黒いレイバー
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:40:39.03 ID:VVSjhTjM0
>いずれは不具合は収まる。
 
普通の先進国ならそうだが劣等民族は違う
--------
 40人が死亡した中国の高速鉄道事故から1カ月、事故後、現場で穴に埋められ、
隠蔽(いんぺい)との批判を受けて掘り返された先頭車両は、泥まみれのまま露天に
さらされていた。運転席部分を洗浄して検証した形跡はなかった
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:42:56.80 ID:niNdConB0
自国で作ろうとはせずに素直にロシアから購入すればいいのに、妙なコピーもせずに。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:43:28.63 ID:fbQYOBHg0
街ごと埋めればいいアル
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:49:55.88 ID:yTVmeDg+0
清々しい目覚めだ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:13:38.29 ID:YWM1xsDV0
>>441
ロシアやインドはセットだろ
米英蘭仏豪の強国も中国の市場は重宝してるし、条約や歴史認識の重みも一致

逆に日本へ敵対感情が強まってる可能性は高い。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:42:04.20 ID:otNDUdDM0
>>440
問題は運行システムだから車両に用はないアル ( `ハ´)
って事だったのかな?

支那人らしい割り切り方だが、その考え方が世界では支持されないと気が付かないw
一党独裁国は基本、党の言うことに従うだけだから客観視が苦手なのか?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:10:40.50 ID:qOp6Sefd0
>>445
事故起こして原因の調査もなんもしないんじゃ

失敗いくら繰り返したって成長出来ないわな
そりゃ技術の発展なんざ見込めるはずもなくパクリに走るワケだよ
パクリ繰り返してればそりゃパクリかたは上手くなるかもしれんがね

だーめだこりゃw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:13:24.93 ID:0mmmlKYy0
>>87
なんか凄い豪邸の上に落ちてないか??
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:34:52.80 ID:vOn14TR20
>>346
こうやってパクリ戦闘機を製造出来る予算と設備は凄い羨ましい。
現段階の性能はしょぼいのだろうけど、こうやって技術は蓄積されたいく。
中国もそれを分かってやってるんだろ。かつての日本の様に。

中国が分裂しなければ末恐ろしいな。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:48:44.96 ID:L3a4E/3P0
>>87
ロシア製エンジンで確定なん?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:03:30.91 ID:qOp6Sefd0
>>448
今この時点でショボいパクリ戦闘機に大事な国防任せてるんだから
この先もずっとこのままだよ

金も時間もたっぷりあったはずなのに技術を磨いて独自の戦闘機を開発出来てない

する気がないか出来ないかの明らかな証拠だわな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:05:28.60 ID:2WoOuWmn0
日本も早く国産戦闘機実験できるようになればいいのに
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:11:19.88 ID:tdtOCRKd0
軍事費の大半は役人が抜いてるんだろ
材料とかも粗悪品にこっそり変えられてそうだな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:15:59.13 ID:dnRzKKyo0
>>448
過去の日本と今の中国がやってることに共通点なんか無いだろうに・・・。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:08:54.00 ID:6ln11FDb0
>>447
墜ちた場所は豪邸街入口のモデルルーム兼販売事務所。

この場所だけピンポイントで豪邸街。そこ以外は貧民が住む農村。
一戸あたり地元人民の給料数百年分。

http://daxidi028.fang.com/photo/d_other_147537519.htm
www.google.co.jp/maps/@30.8494097,103.9438888,2253m/data=!3m1!1e3
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:27:59.13 ID:lcmlZZFr0
>>454
当てつけかねぇ・・・
普通こういう市街地に落ちない様に限界まで操縦するのだけど
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:49:19.76 ID:Z3yy3de40
テストパイロットっていうのはエリート中のエリートだからな。
テストパイロット一人の命>>>>>>>>>>ひとつの村だろ、中国では。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:07:39.71 ID:5YYP+Ki50
>>441
それはもうできないのです
--

しかし2004年に2つの問題で関係がこじれている。Su−27のライセンス生産をしていた支那が
そのコピーを作っていたことを発見した。ロシアは激怒した。契約では200機のSu27
だが105機を受領したところでキャンセルされた。それ以来数年の間兵器交渉はもたれていない。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:10:15.91 ID:iVX1qKYM0
>>445
日本にも事故の原因を隠ぺいしようとしたJR西というのがいてな
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:20:25.31 ID:qOp6Sefd0
素朴な疑問として
中国は日本と違ってアメリカから妙な足かせとか填められてないだろうに

なーんで戦闘機とか独自開発しねーの?!
今なら金とかあるだろうに
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:26:49.59 ID:k+djzSD+0
>>459
 
あ、坊やは中学生かい?

まず「金」は幹部の懐に入ってしまっていて「国」には無い。
「金」が国にわずかに入ったとしても、能力が無い。
支那人の技術力はアフリカの土人は劣るとも優らない。
日米欧のような先進国ですら現代戦闘機というのは難しいんだ。

今日は1つ勉強になってよかったね。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:33:08.99 ID:wpkmtfYC0
>>454
脱出するのに夢中で、どうせここらへん貧民街だし何処に落ちようが知ったこっちゃねぇ!だったのが
よりにもよって滅茶苦茶豪奢な建物に突っ込んじゃったのかね
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:34:41.50 ID:K+Izm+U70
日本のせいだな
韓国に謝罪と誠意をあげるべきだな
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:44:36.56 ID:fBjTYtas0
>>462
在日朝鮮人の詰め合わせセットやるよ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:44:56.67 ID:bZYmzT5eO
ば、爆発は?爆発はしたの!?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:51:57.66 ID:qOp6Sefd0
>>460
結局中国はこの先ずっと
パクリぽんこつ戦闘機で国防するしかないってことね

結局日本の敵じゃないってことか
たいしたことねーなw
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:06:23.52 ID:QDdDPURj0
行動半径5000mは本当だったのか!
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:11:50.35 ID:jxsbjgLK0
とりあえず埋めるんだろ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:14:08.27 ID:Q+aoallN0
オスプレイが落ちる、住民が危険だ、未亡人製造機だと必死に騒いでた左翼は何か言わないの?
中国の軍用機の墜落はキレイな墜落?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:16:09.56 ID:Q4t+0wjx0
おもいきりタイフーンのパクリだな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:17:36.04 ID:CAsNUpec0
これはユーロファイターのパクリかな
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:17:38.04 ID:ZXJUtslo0
>>469
大本はF-16なんだなこれが
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:22:59.08 ID:R94bvGB00
またしても負傷者は36人以内か
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:26:16.36 ID:RwDWoedh0
J-10Cか。アビオも最新でPL12搭載可能、空中給油にも対応。配備されたら尖閣上空の制空権は奪われる
F-15Jではかなり厳しいものがある。AWACSの支援とやらもどれほど効果があるか・・・
湾岸戦争ではAWACSの支援を受けてたF/A-18が格下のMiG25に撃墜されてるし。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:29:57.27 ID:Q4t+0wjx0
実際 iphone製造したり、 緻密なフィギュアの色塗りしてるの中国だしな・・
戦闘機製造も本気出したらヤバイのかもしれない。 民主化はやくしろよ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:34:39.91 ID:CAsNUpec0
>>473
ミグ25ならF/A18の射程外から撃ってくるんじゃね
てか25は敵に接近されたら全速力で逃げるしかできないと思うが
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:52.26 ID:coLjBTUT0
>>468
そもそもオスプレイが落ちたのは単なるパイロットのティルト
ローター機経験不足でオスプレイに問題が有った訳では無い。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:57:31.01 ID:LG4TPb1O0
中国の国産戦闘機「J10」、試験飛行で墜落か
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:58:01.13 ID:GJQdjHFK0
>473
J-10の機体のサイズから、どう考えてもF-15CやSu-30には電子戦では勝てんだろ
MiG-25がF/A-18Cに勝ったなら尚更
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:02:27.93 ID:ZXJUtslo0
>>473
今現在J-10にC型は存在してないんだよなぁ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:04:45.48 ID:4vBw4tYS0
今回は村ごと消すことはできなかったか。
インターネッツはすばらしいでつね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:05:25.94 ID:xBoToX7X0
>街ごと埋めればいいアル
たしか地震災害にみまわれた四川のどこかの市は
復旧をあきらめて、封鎖して立ち入り禁止にしたらしい。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:07:45.59 ID:cqL+AUok0
>>87
墜落現場写真を見ると、支那土地バブル名物、無人都市に墜落したっぽいなw
J-10墜落と無人バブル都市のコラボとは念が入っているw

人が住んでないから犠牲者が少なくて済んだんだな。

J-10はトム・クランシーの小説でF-18より強力な戦闘機として描かれていて
違和感を覚えたが、実際にそのくらいの能力があるようだ。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:11:44.94 ID:cqL+AUok0
J-10 F-16っぽいが実力はF-16, F-18を上回るっぽい
J-15 Su-27のパクリ
J-16 Su-33のパクリ。推力偏向ありの艦上機になるらすぃ
J-20 デカいステルス機。F-22の対抗のつもりか?
 正面ステルスを重視し、米機動部隊防空網突破ミサイル攻撃機
J-30 F-35対抗機っぽい
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:13:42.46 ID:UhRbzyi+0
>パイロットは脱出したが、墜落により、複数の負傷者も出ている模様だ。

一方、日本の航空自衛隊はぎりぎりまで脱出せず、安全な場所に戦闘機をコントロールした。
パイロットは脱出が遅れて死んだ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:19:23.15 ID:zchUIO6T0
J-10も空自のF-2もルーツはF-16なので遠い親戚みたいなもんだ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:21:37.02 ID:2SddCxtj0
アレが凄いコレも凄いと散々吹いてるが
足並みが揃ってないから程度が透けて見えるんだよ

そんなに素晴らしいならアメリカにぶっちぎられてる
ロシアの4世代機使って買う買う詐欺なんぞする必要がないだろ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:22:20.66 ID:nH+kURya0
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:28:15.36 ID:YBTeU+CQ0
>>404
BAEに設計データ有るわけないだろアホか
組み込むパーツの為に必要なデータ渡すときも普通は
データを断片的に必要な範囲だけ渡して全体は渡したり
しないよ

それこれちょっと考えればすぐ判るデマ信じるなよアホか
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:32:47.62 ID:QRj+e1I40
さすがに隠蔽は無理だったか
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:41:04.89 ID:YBTeU+CQ0
基本的に中国の犬がココのスレで一生懸命工作してるから嘘だらけだぞこのスレ
J-10がf-18に匹敵とか言って超蜂ぐらい進んでるかのような嘘言ってるアホとか
F-35の情報流出がなぜか完全なデータが盗まれてるかのような嘘とかな

中国の演出を裏打ちする為にネットでリアルに工作してる馬鹿達が居る
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:59:57.46 ID:6mhAdKM40
>>471 F16XLですね。作ってください。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:03:32.85 ID:POZb3ZgGO
>>482無人都市には見えませんが

なかなか歴史ある雰囲気を感じまして
調べましたら
>>1四川省成都市 四川省の省都ですね

少数民族の方も多い土地でしょうか?
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:04:21.93 ID:Um0LJucW0
複数の負傷者って、飛ぶ前に爆発したってことじゃないの?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:05:40.45 ID:pkv5MfGc0
住民を殲滅
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:06:45.11 ID:POZb3ZgGO
>>493ううん

墜落現場とかの写真>>87
落ちてるし
たぶん死傷者出てそうなんですけど
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:09:50.44 ID:NWV28NRG0
>>491
それはアメリカ版J35
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:10:39.82 ID:ALMvEv7M0
失敗は成功の母。

ヤバイぞ。

どうせなら欠陥のまま戦争投入して欲しかった。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:16:35.86 ID:JK3xzQKw0
この戦闘機のエンジンに欠陥があるのは前から指摘されたからな。
寿命が数十時間とかのエンジンだろ。使い捨てかよ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:18:08.29 ID:Jelf9BVV0
JapanのJの呪いだ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:24:19.16 ID:POZb3ZgGO
>>497支那の戦闘機は練習中に、何度も空中分解しているそうですが

失敗は成功の母
パイロットはかなりの脱出訓練を受けている模様
しかし人民が犠牲になった模様だ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:26:46.16 ID:ZXJUtslo0
>>498
寿命じゃなくて平均故障時間じゃなかったかなそれ
どっちにしてもマズイが
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:29:23.57 ID:vmhdh3c50
>>485
F-2まだ近代化改修するけど中国どうすんのさ。
対艦番長としての性能また一ランクアップだそうだ。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:34:55.41 ID:XJl2tLmw0
>複数の負傷者も
埋めちゃったか
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:09:49.85 ID:YD5S5Flc0
>>502
何か勘違いしてる
J-10Bは、まだ数機しか存在しない試作機だぞ
エンジン寿命はロシア製AL-31FN装備型なら約2000時間
国産WS-10A装備型も、数十時間などという低寿命は昔の話で、
その後ロシアがAL-31F系に適用した寿命延長技術を導入したことで
実用レベルに達したと判断され、かつては納入拒否までされた軍から
逆に増産要求が入るようになり、装備機種も増え始めている
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:24:33.24 ID:hTDBSBDO0
脱出装置が作動しただけで凄い進歩だなw
中国じゃ脱出装置を押したら爆発するのがお約束でしょ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:27:19.00 ID:cEhCjw+v0
ワッハッハッハ
ワレワレの勝ちだな
ワレワレはマンホールに落ちたが
負傷者はゼロだった。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:54:05.51 ID:JlpZnzpt0
>>490
別に騙されても問題ないんじゃない?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:50:40.04 ID:0+tLpq0S0
>>459
金はあっても頭がない
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:56:51.16 ID:0+tLpq0S0
ジェットエンジン、核技術、CPUの設計
この3つのハイテク技術のノウハウを握っているのは世界でもユダヤ人だけ
戦闘機や宇宙ロケットの技術は、全てドイツのV2号の流れ
米国のアポロ計画も、ソ連のソユーズも全てユダヤ人が開発したもの。
現在の戦闘機のエンジンも全てユダヤ人が設計。
中国の戦闘機のエンジンもロシア製。でもロシア人が設計したものではない。
世界中の中で、ユダヤ人だけがこれら超技術をものにしている。

でも、ユダヤ人の力を一切借りずに自国民の力だけで、ジェットエンジン、ロケット、核技術、CPUを始めとしたコンピューター技術をものにした唯一の国がある。
それが日本。そうやって考えると、日本ってすごくねえ ?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:19:16.93 ID:T9BE0DEb0
とりあえず埋めるだろ

目撃者ごと
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:28:57.26 ID:+xsbJxCf0
オバマにケンカ売った後にこれじゃ
習近平は怒り狂ってるだろうなw
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:17:01.48 ID:otNDUdDM0
ヤツの弱い権力じゃ解放軍には怒れないだろw
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:55:58.33 ID:kUhyLwkJ0
爆発
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:18:37.46 ID:DuKpYyzu0
いつものチャイナボカンシリーズならさもありなん
改良しようにも根本的な欠陥は直らんでしょ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:12:03.02 ID:ACngA79N0
先生

NHKと朝日が報道しません
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:17:02.56 ID:5/Zjgvrk0
空飛ぶチャイナボカン
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:09:34.55 ID:ZMX8kU/l0
韓国製の部品を大量に使用していたから落ちるだろ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 04:13:52.03 ID:l41FcUdNO
>>402
外国から観れば開発する気あるの?ってくらいの低予算なんだけど
低予算でも質の高い物を作っちゃうのが得意な日本でもさすがに無理だわ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:08:02.86 ID:6Y9BXUcR0
>>12
じゃあ殲撃にすべきか?輸出版はFだし
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:08:52.61 ID:JL9s3Idu0
爆発したのか
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:11:47.96 ID:cEZVSIkS0
やはりどこかに無理があったのか、それとも単純な人為的ミスからなのか…
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 08:12:26.59 ID:Xx+YOpb30
失敗しても一般市民が多く犠牲になっても
屁とも思わない独裁国家の強みと言うがあるな

目標が決まればそれにまっしぐらとなれる
その目標がどんなに馬鹿げて愚かであってもね
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:11:01.75 ID:DEohy2Hj0
まともなパイロットは何人ぐらいいるんだ。

侵犯機に搭乗のパイロットは、前と同じ人物という。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:16:11.67 ID:Qp29c+Hg0
日本のジェット機だってだいぶ前からできるできる詐欺だろ
あんまり笑えんのじゃない?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:21:51.22 ID:nQqTT/Dw0
日本はジェット機なら1958年に作ってるんだよなぁ
出来る出来る詐欺とは一体なんの事なのか
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:37:24.30 ID:lOga6UJW0
スレタイ 【中国爆発シリーズ】 が抜けてるぞ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 10:42:27.44 ID:s8OMmtrf0
あんまり色々言っていると
日本上空で飛ばすぞゴラ
って言われちゃうgkbr
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 11:38:09.06 ID:0sSsbBY+0
>>1
made in chinaですね、分かります
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 13:58:38.72 ID:rGi/4/5v0
アクロバットの練習してた
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:39:55.68 ID:Bz+iCNyd0
J-10Bは現在増産中の新鋭機だな 
墜落した場所は製造工場の近くだし機体色も黄色だから軍に納入前だな
機体性能はJ-10B≧F-2Aぐらいだろ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:42:28.03 ID:nQqTT/Dw0
>>530
改修機なら普通にF-2のが上だと思うが
J-10BはフェーズドアレイといってもPESAという見方が強いし
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:45:01.11 ID:WcuRc/1n0
墜落は想定内
空を飛んだことに意義がある
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 16:58:10.30 ID:EjzIQHOp0
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:12:35.55 ID:gKKWvCzk0
中国人が製造した飛行機が飛んだり、新幹線が走行できるとはとても思えない。日米欧の技術を盗んで模倣してるんだろうが、
まだまだそんな能力はないだろう。印度が安いから中国製の高速電車を購入した後が見ものだろう。安物買いの銭失いを実践
することになるんだろう。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:19:39.46 ID:EjzIQHOp0
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:59:01.39 ID:nQqTT/Dw0
>>533
黄色塗装じゃないやつ出たんだ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:02:12.40 ID:CoVIYS37O
>>1
J10 J10 情け無用 共産主義のメンツでぇー
パイロット達も震えだす…♪
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:20:24.87 ID:eIu3Cnbl0
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:49:38.89 ID:l0jwvKLy0
中国は確実に進化しているってことだ。日本の琵琶湖でやる鳥人間コンテストも脱出装置のアイディアコンテストやったほうがいいんじゃね。
日本も脱出総合研究所ってのがあるらしいね。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:19:25.57 ID:sDszQJ050
飛ばない心神より、飛ぶJ10
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:47:09.69 ID:d2C4ONlD0
>>534
ミサイルの羽の向きが変だ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:49:20.21 ID:d2C4ONlD0
>>535だった
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 20:05:01.93 ID:BXWAxk/70
>>541
模擬弾だろうけどな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:44:25.45 ID:+0MQHREX0
殲10のポテンチョンの凄さは半端ない^^;
545名無しさん@0新周年@転載は禁止
中身はパクりきれなかったか