【政治】18歳選挙権法案で合意、与野党8党  16年夏の参院選から適用©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net
 共産、社民両党を除く与野党8党は14日、国会内で「選挙権年齢に関する
プロジェクトチーム」(船田元座長)の会合を開いた。選挙権年齢を「18歳
以上」に引き下げる公職選挙法改正案をめぐり、
18、19歳の未成年による選挙違反で、連座制が適用される買収などの重大犯罪は処罰対象とする内容の付則を盛り込むことで合意した。

 各党は党内手続きを経た上で、19日にも同改正案を提出する方針。衆院が解散されれば、
来年の通常国会での成立を目指す。成立すれば2016年夏の参院選から適用される見通しだ。
法案の付則には重大犯罪の場合は原則として検察官送致(逆送)とする内容を盛り込む。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H1X_U4A111C1PP8000/
18歳選挙権法案で合意 与野党8党
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:57:24.07 ID:q2zarZaF0
そんなことより

在日の日本人社長拉致のニュースは、アップしないのかね
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:58:29.93 ID:torXn8Er0
また自民が有利になってしまうw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:01:23.59 ID:84Ds1q5hO
反対!
20歳から!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:02.85 ID:pAnNmIUq0
高3生が選挙に行く時代になるのか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:04.71 ID:chDHLMOi0
そんなことより少年法を改正しろよ
13から死刑でいいだろう
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:10.58 ID:yW7XsCE10
宗教政党が有利になるね
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:22.84 ID:XKuihNBq0
権利だけでなく、責任もな!
18才から大人と同じ刑罰にしろ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:34:13.88 ID:T3ncZJUl0
理想だけで現実見ないバカが増えるから共産、民主の票も増えるだろうね。
まあそれを狙ってんだろうけど。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:38:23.03 ID:m8791fnS0
正直恐い怖い
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:43.50 ID:X8no6A4D0
は?解散の陰でこんな重大なこと簡単に決定しやがって!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:44.63 ID:YriCm71I0
むしろ22歳でも良いくらい
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:15.76 ID:8UAPYMZq0
考えの定まっていない若い世代を煽りたい放題ですかそうですか。

やり方が汚いよね。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:27.30 ID:sDy5UQUQ0
選挙いかなきゃパスポートや免許とれないようにしろよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:02.55 ID:XLfbSq7c0
>>14
よく考えたうえで間違った選択をするならそれはそれでいい
よく考えもしないで正しい選択をするのは結果的によかっただけであって、だめだ

投票にインセンティブつけるのは「考えもしない」投票を助長する
その結果正しい選択をしようが間違った選択をしようが、それは責任ある自由の行使と呼べない
反対だ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:34.88 ID:dLVNzQ+B0
18歳以上にしたところで選挙に興味ないか投票したいと思える候補者がいないかで投票率が下がるだけでは?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:02.17 ID:sJI8BbHI0
18なんてまだまだ考えが子供やで
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:15.06 ID:9PdEo+tS0
むしろ年令あげた方がいい気がするがなぁ。ただでさえいまの有権者バカすぎるのに、さらにバカを増やしてどうすんだよ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:36.07 ID:AjyD5dqDO
平和幻想が抜けるのは二十歳越えてからだと思うよ
危ないなぁ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:21.66 ID:ob4OWjkrO
今年高校入学した高校生が投票できるかな?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:51.93 ID:JTh5wRl80
イジメ加害者が被害者に選挙投票誘導する日も近いな!
18歳でイジメする奴は下賤な政党支持だろうから…
これで票増えた党が下賤イジメ野郎がいる党と言う事になる
※その党は認知症老人の付き添い投票もしてそう(*^。^*)ププゥ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:09.59 ID:Fv9+R6PO0
>>13
そのとおり!
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:22.32 ID:II8MPxWnO
じゃあ少年法も18歳未満適用でいいね。
18、19歳の犯罪者も実名報道出来るよね。
義務あっての権利だから。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:47:48.57 ID:AP6cl6JD0
それより65・・・・とは言わない、70か75歳以上の選挙権はそろそろ無くしてもよくないか?
25消費税増税反対@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:21.00 ID:A4NBgI+o0
20歳からで良いやん
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:37.18 ID:UAczAed10
年寄りに選挙権を与えるのはやめなさい
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:57:42.21 ID:gWFXtuab0
紙屋さん儲かるな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:54:06.38 ID:a0v3+c260
こわいな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:54:59.57 ID:J/ITlKMf0
それより年寄りの方を何とかしろよ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:58:04.57 ID:nJVTVANP0
まあ行かないんだろうなぁ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:10:06.96 ID:FF0w9xiO0
選挙権だけじゃなく
成人年齢を18にしろ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:10:40.70 ID:9A4twHLi0
投票は18歳でいいが中学生13歳から大人でいい
こいつら大人なめすぎ男の犯罪者は死刑でいい
事件後に更生なんか無理どうせ中勝美みたいになると予想できる

性犯罪と薬物とストーカー男とたむろして邪魔は死刑でいい
薬物吸って車で複数人ひき殺した方が通常の殺人より罪が軽いのはおかしいと思う
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:18:38.72 ID:sa0bieIo0
新聞が騙せない層か
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:26:43.29 ID:auu6+D6q0
高齢者の選挙権消滅も議論しろよ
80歳以上は選挙権がなくなるようにしたほうがいい
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:27:13.32 ID:8OFYOsfM0
>>1 船田元は落選らしいね。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:29:03.88 ID:2bOiBdUq0
少年法は10歳まででいいよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:51:37.19 ID:qfOTCtO40
18才投票に反対する理由がわからん。
有権者が高齢者ばかりになるんだから若い層にも参加を即さねばならん。

中卒でも就労して税金払ってるやつは投票権与えるべきだし、高校生なら学校で左寄り教員の誘導を禁止しないと遺憾。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:08:18.39 ID:zWa1YnPl0
それよりも在日外国人に参政権を
39【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/16(日) 19:18:35.05 ID:mb2W4Vul0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:01:17.23 ID:qXdnct9H0
いっそ18歳から出馬できるようにしてカオスな状況になるのもまた一興
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:05:02.83 ID:sO+AELjs0
これの本筋は、民法の成人年齢のほう。
これまでは大学1・2年で詐欺に引っかかっても取り消しうる→3年生ごろにはだいたいわかってくる。だったのを、
1・2年生の被害を取り消せなくして、詐欺師の儲けが増えるようにした。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:28:57.19 ID:LvmQDUVe0
そんな事より議員定数や票の格差を何とかしろよ!
過疎地の議員がチカラ持ち過ぎなんだよ!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止
義務教育を終えたら成人扱い
成人として扱えないというのであれば
それは教育の問題