【岩手】ニホンジカと接触相次ぐ JR山田線、遅れや運休©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
ニホンジカと接触相次ぐ JR山田線、遅れや運休


12日夕方から夜にかけて、走行中のJR山田線の上り列車2本がニホンジカと接触。遅れや運休が発生し、JR盛岡支社広報は「お客さまへの影響を最小限になるよう対応したいが、最近は列車とシカとの衝突が増加傾向にある」と頭を悩ます。

 同日午後5時半ごろ、宮古市区界(くざかい)のJR山田線松草―区界間で、走行中の上り列車がニホンジカと接触。別の上り列車も同8時35分ごろ、大志田―上米内間でニホンジカと接触した。安全確認のため一時運転を見合わせた。シカは逃げ、列車の乗客乗員にけがはなかった。

 同支社によると、上下4本が最大約50分遅れ、上下2本が運休し、約170人に影響が出た。

(2014/11/13)

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141113_5
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:05:47.82 ID:1xDBwQJO0
ジャップジカわろた
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:07:14.23 ID:F7+dj+8X0
Oh, dear!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:11:30.98 ID:HLNJqQo70
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:30:52.81 ID:UnLozGXE0
関連
【国内】シカを硝酸塩入り餌で駆除 静岡県考案、「残酷」の声も©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416038265/l50
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:32:37.98 ID:HnaE7vUW0
R45でもよく見かけるからな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:35:22.78 ID:qb3Ej6op0
>>4
大志田〜浅岸〜区界(宮古市)という盛岡市の部分が田舎度強いのが面白い
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:43:21.90 ID:qO9Iew6H0
区界が宮古市であるメリットがわからん。
キツネもクマもいるからな〜、山田線沿線の山々には。
逃げ切って、生き延びろ、猟友会には見つかるな。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:47:57.25 ID:aEuX98Qs0
虎か狼を放とうぜ、虎はやばいから狼だな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:48:30.18 ID:ONygYJC00
そんな山奥に線路を敷いてシカでも乗せる気か
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:53.60 ID:LQNhq39y0
自衛隊製鹿肉ソーセージでも作りゃいいんだ
訓練にもなってちょうどいいだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:24.74 ID:NwYlPChX0
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:18:17.07 ID:T3ncZJUl0
日本固有種でもないし中国産が混ざってるって話もあるし天然記念物でもない。
狩れよ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:50:29.48 ID:Nb99Kbub0
もともと4往復くらいしか運転本数がない区間で、よく上り列車だけが連続して被害に遭ったもんだ。
不思議なのが、この本数で4本が遅れ、2本が運休したことだ。どうしても計算が合わない。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:05:10.98 ID:yPFK4Qu30
列車の先頭で火を焚くべきだ
鹿と衝突した列車が駅に着くと「ただいま鹿の丸焼きが到着しました、乗車するお客様は匂いで我慢していただきます」と放送が入る
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:43.57 ID:yfoz2WSc0
山田線と言いながら、
山田駅を走る路線の復活がまったく望めていない辛さ…。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:15:20.98 ID:jbszQBEQ0
気動車の後ろに、鹿用のトロッコを繋いで、死んだ鹿を血抜きしながら走って、皮や肉を加工して売るのが吉
ぶつかった鹿は天からの恵み
利用しない手は無い
鹿肉を薫蒸したジャーキーなんて、美味そうだな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:17:26.54 ID:aW8LPtle0
山田線なんて線路があんだ。日本は広いな。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:44:11.61 ID:Y4809oL10
列車だけじゃありません。乗用車との衝突もよくあります。

夜間走行中、暗がりから突然飛び出して来るのでよけ切れません。

相手が鹿なので鳴くに鳴けません。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:11.88 ID:5KHvo6Vi0
だいぶ前にテツぼんて漫画でやってたな
あれの対処が有効なのか試してみればw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:39:27.95 ID:hKrY6Yxr0
>>9
お前のアパートに放せ
あ、豚小屋だから豚の方がいいかw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:59:33.69 ID:QXCVGLH90
97年に豊かな海つくり大会御臨席の両陛下を乗せたお召し列車を撮影に行ったが
大志田駅周辺の超ローカルなのと携帯が繋がらないのには参ったわ。
確か牽引機関車に衛星電話のアンテナが増設されていたくらいだったw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:01:51.08 ID:Vu8Mt0x80
仕方ないよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:05:30.90 ID:LbsQ210cO
鹿「今夜が山田」
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:15:38.73 ID:YFtiMSE40
JR西日本サンパチ君の出番だなw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:26:59.46 ID:YChtF+wp0
岩泉線の次はここかと噂されてるぐらいだからね
並行する国道には盛岡〜宮古の急行バスがバンバン走っているし
動物と衝突するするわ無線は使えないわ冬は着氷するわという壮絶な田舎

>>16
もし復活しても三陸鉄道に投げるんでしょ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:32:07.99 ID:1a/gxNu/0
あいつら頑丈だからな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:59:47.38 ID:QugP1/8HO
昔、こち亀で宮古市方面に汽車で両さんが行く回あったよな?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>16
やろうと思えばできるはず>束JR

満員の立ち客からグリーン料金取ってるんでしょ?