【衆院選】「19日解散」浮上、識者が分析“475全議席当落”…自民は295→235〜260、単独過半数割れの可能性。民主は56→75〜90に躍進★2 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net
ソース(ZAKZAK) 「19日解散」浮上 識者が分析“475全議席当落” 自民単独で過半数割れも
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141112/plt1411121140001-n1.htm
写真=昨年7月の参院選で勝利した自民党。安倍首相(左から3人目)は衆院解散を決断するのか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20141112/plt1411121140001-p1.jpg
図表=「年内衆院選」の政党別獲得議席予測
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20141112/plt1411121140001-p5.jpg

 安倍晋三首相が、来週にも消費税率10%への引き上げ(来年10月予定)の先送りを判断し、年内の衆院解散・総選挙に踏み切ると
いう観測が急浮上してきた。風雲急を告げる永田町。その場合、注目の選挙結果はどうなるのか。政治評論家の小林吉弥氏が475議席
を分析した政党別獲得議席予測によると、自民、公明与党で過半数(238議席以上)は維持するが、現有の326議席から最大で62議席
減らす。野党の選挙協力が進んだ場合、自民党単独では半数を割り込む可能性もあるという。

 「来週中の解散浮上」「衆院選12月14日が軸」

 読売新聞は11日朝刊1面トップで、こんな衝撃記事を報じた。安倍首相が検討しているという内容で、3カ国歴訪から帰国する
「17日から数日以内に解散する方向で検討を始めた」「18日前後に解散を表明し、19日ごろ解散する案が浮上している」などとした。

 NHKも同日朝のニュースで、「首相 解散排除せず政権運営を総合的に検討」として、「衆院を解散して国民に信を問うことも排除せず、
今後の政権運営の在り方を総合的に検討する」と報じた。

 にわかに強まってきた解散風。

 背景には、17日に発表される7〜9月のGDP(国内総生産)速報値が「想像以上に悪そうだ」(政府関係者)という観測が広がったことが
大きい。今年4月に消費税率を8%に上げたうえ、天候不順の影響などから、個人消費は回復していない。円安で輸出も伸び悩んでいる。

 安倍首相は、GDP速報値に加え、18日に終わる有識者から再増税の是非を聞く「点検会合」などを受けて、再増税の判断をすると
される。自民党内では「安倍首相は再増税の先送りを決断しそうだ」「先送りなら、安倍首相は『アベノミクスの是非を問う』として衆院解散
に踏み切るだろう」という見方が強まっているのだ。

 自民党の谷垣禎一幹事長は11日の党役員連絡会で、早期の衆院解散・総選挙があるとの見方が広がっていることに関し、「解散は
安倍首相の専権事項だ。首相が熟慮して決めるだろう」「首相の外遊中に解散についてあれこれ言うべきではない」とくぎを刺した。
ただ、党幹部は取材に対し、「解散の雰囲気が出てきた」「最速で19日の解散もあり得る」と語った。

 公明党の山口那津男代表は11日の記者会見で、「年内解散に対応できるよう、それなりの構えをとってまいりたい」と発言。総選挙に
ついての準備に着手するよう井上義久幹事長ら党幹部に指示した。

 同党としては、これまで想定された「来年4月の統一地方選」や「2016年7月の参院選」との同日選というスケジュールよりベターなのは
間違いない。支持母体である創価学会は同日、緊急会議を開く。

 野党陣営は選挙協力は進んでいないが、対抗姿勢をあらわにする。

 民主党の海江田万里代表は10日の記者会見で「『解散するなら、してください。正面から受けて立つ』との思いだ」と強調。同党の
枝野幸男幹事長は11日、「(早期解散は)望むところだ」といい、「疑惑隠し解散と言われても文句を言えない。党利党略、個利個略解散
になる」などと都内の会合で批判した。

 維新の党の橋下徹共同代表(大阪市長)は10日、大阪市役所で記者団に「(首相が再増税先送りを決めたなら)衆院解散・総選挙で
信を問わないといけない。自民、民主、公明の3党合意を破り、方針を変えるのだから」と持論を述べた。

>>2以降に続く)

前スレッド(★1が立った日時 2014/11/15(土) 05:20:23.76)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415996423/
2Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 13:14:36.64 ID:???0
>>1の続き)

 年内解散の選挙日程としては「12月2日公示・14日投開票」「9日公示・21日投開票」「16日公示・28日投開票」などが指摘されるが、
断行された場合、与野党の勢力図はどう塗り替えられるのか。

 安倍首相が再増税先送りを決断した−という前提での、小林氏による予測は別表の通りだ。野党間の選挙協力がどの程度実現するか
現段階では見通せないため、議席数には幅を持たせた。

 与党は、自民・公明両党で過半数を維持するが、大幅に議席を減らす。野党の選挙協力が進んだ場合だと、自民党は235議席に
とどまり、単独過半数は維持できない。小林氏はいう。

 「景気回復の実感がないなか、国民の多くは『再増税の先送りは当然』と考えており、先送りを決めても選挙での追い風にはならない。
12年の衆院選のような自公の圧勝にはならない」

 「米中間選挙での民主党惨敗も、自民党にとってはマイナスだ。大勝した共和党は自由貿易推進に積極的なので、TPP(環太平洋
戦略的経済連携協定)交渉で、日本の農産品市場の開放を求める圧力気配が出るだろう。当然、農業票は自民党から逃げる」

 対する野党は、各党間の選挙協力がどの程度実現するかで議席数が左右されそうだ。維新の党の江田憲司共同代表は9日の
フジテレビ系「新報道2001」で、「『解散』でお尻(期限)を切られると、政治家はやるべきことはやる。受けて立つ」と共闘態勢構築への
意気込みを語った。

 小林氏は「民主党、維新の党、みんなの党、生活の党は、ドタバタにはなるだろうが、必ず選挙協力に入る。ただ、旗振り役がいない
ことと、時間不足がネックなので、どのくらいの選挙区で候補者調整ができるかは完全には読めない。野党第1党の民主、第2党の
維新が約30選挙区で競合しており、どこまで調整が進むかが焦点となる」という。

 協力が順調に進んだ場合、民主党(現有議席56)は90議席に躍進する。他の3党も、維新(同42)が40議席、みんな(同8)が
10議席、生活(同7)が8議席を獲得し、ほぼ現状勢力を維持できる見通しだ。

 もっとも、小林氏は、年内解散の可能性は低いとみている。

 「想定されるのは、来年1月の通常国会冒頭の解散だ。年が変われば人心も改まるので、『政治とカネ』問題に対する国民の批判も
一段落するだろうし、年内解散と違って来年度の予算編成への影響も抑えられる。次に考えられるのは、6月の通常国会会期末に解散、
7月投開票というスケジュールだ。前者が60%くらい、後者が40%くらいの可能性だろう」

 安倍首相は深謀遠慮をめぐらせている。

(終わり)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:15:21.29 ID:RReUdkUq0
読んでないけれど、民主90はね〜よw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:15:59.98 ID:rfYZFnTC0
>小林吉弥

この時点でアレだなw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:19:15.31 ID:Iz2CrrB/0
地方経済ぼろぼろだからな
予想以上に減らす
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:19:40.67 ID:WneaeGdE0
個人・各社のそれぞれの予想議席と、実際の獲得議席を長年に渡って記すようなHPあると面白そうだな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:46.78 ID:9s16k9fj0
あ、そう
じゃ解散無しでw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:48.96 ID:s0rMW2SZ0
消費税の廃止を打ち出せば実現するかもね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:59.38 ID:zRG8ijJI0
民主が躍進ってないから
半減だろたぶんww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:21:17.76 ID:yBSBOnju0
何で議席減らすのに選挙するかね。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 13:22:20.06 ID:Z9jkpmgu0
民主はどうかわからんが自民は確実に過半数割るだろうな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:23:06.37 ID:1NFHVpw30
田中真紀子まってましただな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:23:15.70 ID:eeROxR5k0
はいはいゲンダイゲンダイ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:06.73 ID:MNP2zaNf0
民主躍進はないだろw
何の役割も果たせてないのに。

自民の政策に不満があるのは分かるけど、
それを状況を更に悪化させて良くなるハズはないわけでw

小選挙区制ってのが駄目なんだろうな。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:24.67 ID:Ynvh3yM50
最近でた生活保護に国籍条項と参政権の記事のせいか次世代を周りで話題にする
人がチラホラ居る日本人の鬱積を晴らすため比例票はあつめそうな気がする
民主は躍進は無いと思う
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:29.11 ID:4yORmMyY0
チョンが妄想を膨らませてホルホル
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:31.24 ID:eeROxR5k0
>>10
選挙しない:あと2年できる
選挙する:あと4年できる

2年お得!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:57.19 ID:kNy7z/Pr0
この人って、すごく残念な人だよね。

経済の紫ババあと争うよな。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:25:10.95 ID:jeUQN6o4O
>>10
これ以上先延ばしにすると近い将来さらに減らすからだよ
アベノミクスの負の側面を国民が本当に認識するのはこれからだ
今のうちに解散して選挙後は国民を完全に無視して暴走するよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:25:28.12 ID:zoQFtJL00
何で減らす可能性あるのに解散すんの?
安倍は狂ったのか。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:25:37.29 ID:ZLlHZ7zQ0
この選挙は左翼勢力殲滅を目標にした選挙。
民主党の議席大幅減と社民党消滅を狙っている。
アメリカ共和党躍進が震源地。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:26:16.36 ID:nscdo9iz0
そら単独過半数維持は無理だろ
ネトウヨだけど今回は維新にするわ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:26:20.28 ID:qdWnyZT30
今度の選挙で勝つってことは
民意を与えることになるからな
野党勝たせたいならおまえらちゃんと民主党にいれろ
第2政党見極めろよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:27:03.45 ID:YI0wNKxm0
民主党に議席を与えてまたうそつかれたいのかね…
野党に転落しても虚偽はなおっていないし。

自分たちで成立させた消費増税を否定するなんて
いまさら選挙目当てとしか思えない

ありえないうそを振りまく民主党には
拒否しなきゃ日本が国際的信用を失う。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:27:22.17 ID:I/qak+/c0
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:27:36.86 ID:zoQFtJL00
>>23
バカ言うな。
民主党だけはホントに有り得んから。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:28:10.28 ID:nscdo9iz0
前回は与党民主党への批判で大勝しただけ、
今回も与党批判の一定数の票が他へ流れるのは小学生でも分かる
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:28:34.47 ID:kNy7z/Pr0
>>26
その人選挙権のない人w
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:29:00.63 ID:uby8H91p0
野党が協力すると、民主党だけ、得する方程式。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:29:03.33 ID:9HasiXrS0
民主党と他の野党の共闘で大躍進
あの面々が復活

田中真紀子:毒舌オバサン
仙谷由人:ご存知自衛隊は暴力装置、乱暴副長官
タルトコ伸二:民主党7奉行
平野博文:鳩山のイエスマン
城島コウリキ:震災復興より子供手当
中山義活:中山グループ
テニアン川内:ガソリン値下げ隊
寺田学:菅直人の稚児
黒岩宇洋:越後の暴れん坊

乞うご期待!
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:30:43.14 ID:6zF3BQjEO
大躍進は夢見すぎじゃないかな。+3ぐらいでも大健闘だろ、民主党は。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:30:52.51 ID:1zEt1kKF0
【青山繁晴】解散総選挙とレジームチェンジの可能性 [桜H26/11/14]
安倍を叩き潰す好機! 朝日新聞を先頭にネガティブキャンペーン再び

「こんな解散許せない」「増税やるべき」「解散に大義ない」
こんな街の声だけをTV各局が流し、TVに出たい政治評論家、
コメンテーター、高学歴をウリにしたお笑い芸人までもが便乗して
「解散に大義ない」と。また、中立をよそおって「カネがかかるのに選挙?」
とも。国や地方のムダ使いを言わずに、国民の意思を聞く総選挙に使う
カネが「ムダ」だという、こんな信じがたいコメント。話のスリ変え。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:32:14.06 ID:iDJqEBCs0
確かに自民は票減らすかもだが、民主がそんなに増えるとは思えんな(笑)
てかなんで今、解散するんだろうな?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:32:17.24 ID:nscdo9iz0
任期いっぱいやって結果出せば評価されるし、悪ければ相応の評価となる。
任期途中で放り出した者は評価に値しない。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:32:40.92 ID:CYnTCEntO
民主党はないからな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:34:30.59 ID:HLNJqQo70
人は記憶型と思考型に大別できる

増税に反対するなら三党合意で消費税増税を決めた民主党・自民党・公明党は外さないと駄目だからね
三党は増税しますと宣言してるんだ
こういうのを全部落としていくことで少しずつ新陳代謝が行なわれるようになる
庶民に残された僅かな生きる道だ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:34:48.78 ID:VTxCEumx0
地方の知事選じゃ自民連敗しまくりだからな

急激な円安、増税で
地方経済ズタボロ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:35:03.88 ID:N2Zvj1Xb0
全開選挙時の政党支持率
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/2012.html
自民党 26.6
民主党 16.1

今現在の政党支持率
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html
自民党 36.6
民主党  7.9


民主党は議席無くなっても不思議じゃないって。そんなことより [ 共産党 3.5 ] これどうすんだw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:35:37.10 ID:55Op4kJ60
争点は消費税増税に違いないがそれじゃボロ負けの野党だしね
軽減税率マンセーの新聞業界は増税の芽は潰したく無い
で、こんな記事になるわけね
民主党が消費税増税から消費税中止に変わったら勝てるかも
嘘つきコウモリ政党の誕生と引き換えだけど
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:36:07.50 ID:qwRPmoQN0
自民が消費税増税辞めて選挙します
民主が増税します

これでなんで民主が勝つのかサッパリわからんのだが
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:37:53.97 ID:SEI0slit0
はいはい識者識者
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:38:13.80 ID:QcZ2PjUgO
>>1
維新やみんなの党との連携模索で消費税増税やはり止めた!の民主党が議席増とかないわw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:38:28.51 ID:9v8ceRua0
民主党はさらに議席を減らしそうだが。
白川使ってウォン安でサムソンを儲けさせるのか?
再び日本の家電メーカーが潰れはじめる。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:39:51.26 ID:XRmyESg90
民主は中韓ベッタリでキモすぎで投票できんし、

自民はパソナ竹中がまた来ると思うと、投票を躊躇してしまうわ

あれをクビにする宣言してくれよ自民
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:39:59.24 ID:VTxCEumx0
>>40


【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで  ★3                      (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/



自民党・・・景気条項削除

野党・・・景気条項維持
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:40:07.13 ID:7xiMr/dG0
>>1

民主が勝ったら消費税10%決定、その後20%って言ってやれよ!!!!


47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:40:15.76 ID:kTjVCxJZ0
ミンス躍進で草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:40:24.15 ID:55Op4kJ60
>>40
民主が消費税増税の看板降ろせるかは野田豚の根性次第
野田豚が突っ張って増税維持になったら負けるな民主党
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:40:26.13 ID:X1D7uPP10
どんな悪政を布いても向こう20年は自民以外に入れるつもりはない
民主党政権の数年で心底懲りたわ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:40:43.55 ID:oSDhs2uA0
民主が議席増やしたら国民の民度が疑われるぞ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:41:13.82 ID:QuSi+ept0
候補者のなり手が無くて130しか候補立てられない民主が90議席取るとか凄いね、人間の五感では伺い知れない風が民主に吹いてるに違いない。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:41:14.65 ID:/vsb56I30
民主は増税廃止&消費税5%に戻すといえば90議席くらいいくかも。
まあ俺は信じないしできるともおっもわないけど。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:41:47.51 ID:W1cOOHXp0
今回は自覚があるのか「政権交代」言わないな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:42:24.54 ID:9F6OBi3j0
自民・民主・公明が見送りで一致して
与野党間の対立事項がなくなったので解散は必要ない
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:42:39.27 ID:prjGFDhc0
【政治】麻生大臣「軽減税率の対象、コメはよいが味噌はだめだと言われて答えられる人はいない」議論をしても導入は難しいとの認識を示す??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416025195/
【政治資金】何でもアリ、閣僚らが政治活動として使ったマグロ代14万円、やきそば12万円、ブルゾン3万円、神棚7万円??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416024547/
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:42:42.53 ID:VTxCEumx0
>>46


【政治】政府「景気条項」削除を検討 消費再増税先送りで  ★3                      (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416020860/



自民党が勝てばどんなに不況であろうが

増税
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:43:50.60 ID:0y38V9vV0
ミンス消滅wwwww
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:01.24 ID:KFZUA5rN0
>>43民主党ってまだ56議席も持ってるんだ。
それにしちゃ存在感無くなったなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:01.75 ID:p+spqY+80
民主なんかに入れるバカがまだいるのが笑える
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:19.49 ID:tkV5PL5o0
減らすの必至な情勢からみて本当に解散ってありえるのか??
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:45.94 ID:55Op4kJ60
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:59.31 ID:XRmyESg90
>>52
ガソリン値下げさえ嘘だったんだから、絶対に無理じゃね

自民はパソナ竹中をクビにしてくれよ

あと、経団連優遇しても献金は増えても、票にはならんことを理解してくれよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:59.37 ID:z6PDyFycO
>>22
いまだに橋下が韓国の狗って判らん奴がいるんだなあ
そんなことはないと思うなら松井府知事が民団の集会でなんと発言したか調べてみたら?
腹心の部下がああいう発言して何ら処罰がないって時点で
橋下もパフォーマンスだけで在日の狗だって判ると思うんだが

大体、橋下に対する援護で韓国批判した西村を切り捨てたのも変な話だ
初めから橋下には韓国を批判するツモリは無いんだよ
だから慰安婦は当時は他国もやってたなんて頓珍漢な発言しかしない

実際は朝鮮人の親が娘を売り飛ばしてましたなんて言ったら
韓国が世界中から批判されるもんな

発言のタイミングも韓国外交官のレイプ未遂の直後に突然の発言だしな
この発言で少なくとも日本じゃレイプ未遂がまるで報道されなくなった
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:45:07.04 ID:EhSh2S0PO
また民主に入れるアホって居んの?
次世代だろ、普通に
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:45:20.36 ID:7xiMr/dG0
>>48

これは誤報なのか

【民主党・消費増税先送り容認】 菅官房長官 「驚いた。えーっ。今までの予算委員会の議論と全く違っている」(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415956834/1

『民主党が来年10月の消費税率10%への再引き上げ先送りを容認する方針を決めた』
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:45:35.18 ID:tkV5PL5o0
>>50
というか前回負けすぎだからw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:45:50.05 ID:gS0B7WVR0
小林キチ弥と伊藤アナル夫
こいつらは政策を全く知らないただの予想屋(しかも当たらない)だろ
いい加減こんなのに取材するなよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:46:28.31 ID:PqBJ/HGM0
そんな世論操作見え見えだよ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:46:57.38 ID:0y38V9vV0
ミンス政権時は天国だったなあー

日本人じゃない人にまでお金ばら撒いてたもんねwwww
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:46:57.41 ID:YB/u1OZN0
そもそも選挙するなんて全く決まってないんだが・・・。
とりあえず、マスコミを国家反逆罪で全員逮捕して私財没収しろ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:47:17.64 ID:UAIdTZKG0
民主が躍進って
ありえないんだけど。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:47:32.50 ID:fx2khsLl0
ただでさえ延長で解散?何それ?どうせ上げんだろ、でどっちらけなのに
民主党まで延長に同意しちゃったらやる意味ないじゃん
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:47:40.82 ID:ZT83Bfdw0
 
★★夕刊フジ小林吉弥 2012年12月3日の衆議院選挙予想★★
自民208 民主113 維新57 未来39 公明28 みんな18 共産7 社民4

★★結果 2012年12月16日
自民294 民主057 維新54 未来09 公明31 みんな18 共産8 社民5

まるで当たってないな(ノ∀`)
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:48:13.80 ID:KHG8VW3z0
かわいそうだからミンス入れてやるわ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:48:26.05 ID:AiBmlkDE0
テロ関連法が施行されてから解散になるのに、売国候補が無傷でいられる訳無いやん。

売国議員から不逮捕特権をむしりとってから公安の餌食に差し出そうとしてるのが分からんかな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:48:42.80 ID:VTxCEumx0
>>69

安倍バラマキ一覧

中国・・・300億
モザンビーク・・・700億円
シリア・・・3000億円+59億円
ラオス・・・90億円
ASEANにODA・・・2兆円
インド・・・3兆5000億円
インドへ円借款・・・2000億円
ミャンマー・・・600億円
ウクライナ・・・1500億円
バングラデシュ・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・2兆3000億円
ベトナム・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・2兆円
パプアニューギニア・・・200億円
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:48:58.90 ID:m0wnRDQR0
まぁ自公はないよな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:49:10.24 ID:oSDhs2uA0
増税自民も嘘吐き民主もないわー
俺は幸福実現党に投票するぞ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:50:21.19 ID:55Op4kJ60
>>70
安倍ちゃんが解散するんで草加によろしくって云って外遊に出かけた
それが草加経由で読売にバレた
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:50:28.42 ID:ADIU1Dk+0
党内纏められないんじゃ、そりゃ自民の支持率さがるわ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:50:31.24 ID:BHAZ2lMp0
こんな予想今の時点では意味ないでしょ。
自民公明には絶対入れないと決めている以外は俺は何も決めていない。
民主とみんなが合流するという話もあるし、野党がどういう枠組みに
なるかもわからん。
無意味。時間の無駄。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:50:53.05 ID:aNekPtF60
>>70
安倍が読売・産経使ってるだろ

代議士サマ方は選挙準備始めちゃったらカネかかってるから
ここで止めたら党内で恨みを買って力が落ちるとか
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:51:47.71 ID:h2W9MzTo0
原口一博Facebook 「解散について」
https://www.facebook.com/kazuhiro.haraguchi/posts/814136371984863
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:52:53.58 ID:pXsqRoIG0
オレの予想では民主は30がよいとこでほとんど比例
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:53:56.32 ID:wStCWcUN0
いくら自民がダメだからって民主に入れるやつがいるのか
入れたい候補がいないから投票率が下がって公明と共産が躍進ってパターンだろ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:54:25.19 ID:m0wnRDQR0
官僚制度改革(猟官制にするとか、法案作成の部署を内閣の外局にするとか)
とNHK改革やる政党はないのかい?

石井こうきが生きていればなー
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:55:21.97 ID:xDYFnYLL0
そもそも本当に解散するの?


解散するする詐欺じゃないの?


もうポスターチラシ作ってないと間に合わないだろ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:55:33.03 ID:BHAZ2lMp0
>>85
自民も公明も同じ穴のむじなだ。
自民が伸びないで公明が伸びることはない。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:55:59.89 ID:c8zA1PlP0
 
700億の無駄遣い

党内がまとめきれないから解散って駄々っ子の子供と同じだろが

ほんと、自民は糞だわ
 
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:56:25.99 ID:D6W7Ou+s0
民主は無い
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:57:08.93 ID:1wnlqMsW0
>>87
安倍側はそれが狙いだろ
どこも間に合わない、争点無し
組織票が強いところが勝つ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:57:45.39 ID:dGqgqMbL0
民主に入れるやつの気が知れない
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:57:51.47 ID:c8zA1PlP0
 
自民批判票は維新に集めろ

公明をぶっつぶすチャンスだ
 
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:58:00.65 ID:55Op4kJ60
国民の力を借りて自民党内の増税推進の連中を黙らせたい
これが解散の目的。じゃあ関係ないと思うなとおまいら
この増税推進派は支那友好議連やチョン友好議連の奴が多いからな
この際潰しておこう
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:58:17.17 ID:nscdo9iz0
>>89
民主党が党内のゴタゴタで何回も途中で放り出すのにウンザリして大敗したことを忘れてるらしい
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:58:28.21 ID:BHAZ2lMp0
>>91
それって国民は完全になめられてるよね。
情けない。
投票率80%くらいになって、組織票なんて意味ないわ、という選挙にしないと
健全な民主主義とは言えない。
国民はバカにされてるんだ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:58:29.89 ID:mfoPZyWu0
小林吉弥って奴の前回の衆議院の予想と結果比べたけど、

壮絶にはずしてるじゃねえかよwww
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:58:41.68 ID:MpXPaeTW0
民主は無いよ(笑)

結局投票率がめちゃ低くて与党大勝
共産党躍進

しょうもない結果になるよ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:58:57.10 ID:QcZ2PjUgO
>>83
あまりにも有権者の皆様の「増税反対」のお声が大きく「直近の民意」をお聞かせ頂きたく選挙を行うんだよバカ民主
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:58:59.14 ID:dR7KIWuO0
民主はは無い、日本国民は記憶喪失症ではないから
出口調査でもなく、韓国の希望だけを書いている
解散をされると、2月のスワップ期限切れで破たんする可能性がある、韓国が困る
理由は、それまでに、首脳会談で土下座して謝罪する機会すらなくなるから
多分、外総会談までしかできない
そして、スワップの期限切れとなる
特に、指示母体を持つ、民主党は「不信任案を出して解散させる」と息巻まいてたのに
コロっと態度を変えて「解散するのは困る」と言いだしてきた
これから考えると、民主党に入れる日本人は無いと予想したい今日この頃である
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:59:13.66 ID:D6W7Ou+s0
支持率見ると共産が20ぐらい行くかもな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:59:30.63 ID:h6KU9aK50
産経調査か
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:59:48.94 ID:BHAZ2lMp0
投票率低いとか、この国の民度はいつからそんな低くなったんだろう。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:23.52 ID:c8zA1PlP0
 
自民党「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」→TPP交渉参加表明
http://ikeike2ch.jp/archives/24652601.html

自民党は大嘘つき
8%のときも全部社会保障に当てると嘘をつき、全部公務員給料のアップに使った

政府「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398877063/ 
 
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:27.70 ID:0nOtlCwq0
後年
これを自民党自殺解散と名づけられるであろう
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:42.31 ID:nscdo9iz0
>>87
解散騒動に乗じた朝日新聞社長辞任の目眩ましに過ぎません
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:56.35 ID:ZT83Bfdw0
 
★★俺予想★★

自民 350
次世 050
公明 030
民主 025
維新 010
共産 010
雑魚 005
===========
合計 480
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:01:30.63 ID:c8zA1PlP0
 
共産なんか論外だろ

日本が中国や北朝鮮みたいになるわ

ここぞと押してる奴は北朝鮮の工作員だから
 
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:01:43.82 ID:BHAZ2lMp0
>>107
そもそも定数からして間違ってるしw
お前の右翼願望だろw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:01:47.25 ID:hU3+oTuj0
選挙期間中に空売りして株価さえ暴落させれば、自民党は大敗して政権交代になる。
日本経済は大混乱に陥り、日本の国際的地位は急低下する。
それを望んでる国がすぐ隣にあるんだ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:02:06.60 ID:1zEt1kKF0
>>83
批判意見は
自動フィルタリングですか?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:02:08.02 ID:mfoPZyWu0
小林吉弥氏の前回予測

自民党
予測220議席→現実294議席

民主党
予測99議席→現実58議席

国民の生活が第一
予測20議席 →現実1議席
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:02:29.30 ID:DdxakAoe0
民主なんか一番躍進してほしくないんだけど
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:03:19.31 ID:XVGPo8/q0
自民はダメだ。他に入れる所が無い
と棄権すると、自民を勝たせるのと一緒

自民以外の当選しそうな所に入れるべき。
そうすると、自民が負ける率は増す
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:03:30.46 ID:1wnlqMsW0
>>96
そうだね
けど、これも投票率が高すぎた小泉郵政選挙、民主党政権交代選挙を経験してのことだろうし
為政者側からすれば、争点絞って増えすぎたり減らしすぎるよりは適度に過半数の方が
政局が安定するって事もある
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:04:05.74 ID:BHAZ2lMp0
>>114
全く同意。
自公以外に入れるというのが大事だ。
この際、政党はどこでもいいくらい。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:04:32.39 ID:ebW66Py6O
売名予想屋と勝ち馬工作おっつおっつ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:05:06.47 ID:mfoPZyWu0
自民の支持率は民主の支持率の5倍以上あるんだぞ。
前回はパーフェクト勝利だったからやや減らすかもしれんが、まあ現状維持ぐらいが一番可能性高い。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:05:58.12 ID:uBmoiTJv0
>政治評論家の小林吉弥氏が475議席
>を分析した政党別獲得議席予測によると

はいここ笑うところですよw

社会人としては、もし過去に問題行動があったら、なぜそうなったか、どうすれば改善できるか
そういうのは報告すると思うんだ。こいつって自分の過去の予想について見直しとかしたの?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:06:04.60 ID:gr7LuNYg0
前々回の選挙で「自民にお灸を据える」つもりで投票して鳩山由紀夫に日本をメチャクチャにされた経験を
国民ははっきりと覚えている
自公は前回のような出来すぎの大勝利は無いが議会ではまた多数を占めるだろう
そしてそれが4年間続く
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:06:10.65 ID:BHAZ2lMp0
支持政党なしが6割くらいいるだろ。
そういう人はていてい自民が嫌いなんだよ。
だから結果はわからない。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:06:15.52 ID:ps3VNEg10
消費税増税を認めるかどうか自民党が国民の審判を仰ぐ選挙になりそう
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:07:52.97 ID:mfoPZyWu0
まあ、どんなにあがいても自公の過半数は99.99999%確実
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:08:13.66 ID:e0bE0VxO0
投票した政党がだした責任は投票者にも適用する法律つくってくれよ
何にも考えないで民主党だ自民党だってバカすぎ
自分の考えがあって支持する政治家いないなら選挙行くなよ
迷惑なんだよマジで
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:08:21.21 ID:BHAZ2lMp0
>>122
争点はアベノミクスでしょ。
地方はまじめに効果出てないから。
会う人会う人みんな批判してるよ。
126朝鮮漬け@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:08:44.58 ID:0paGs7zG0
議席減減らして、ジタミが公然と安倍降ろし始めるだけや(^o^)
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:08:47.41 ID:N2Zvj1Xb0
まあ自民が議席伸ばすのは間違いない
民主が大幅に議席減らすのも間違いない

残りの票を、どこの雑魚政党が食い合うかの違いしかない
今回の選挙はそんなカンジ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:09:59.27 ID:mfoPZyWu0
>>125

地域といってもいろいろあるからな。
北海道とか消費税以上に名目賃金上がって、実質賃金がプラスになってるし
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:10:48.02 ID:eeROxR5k0
>>123
過半数取れなかったらただの自殺w
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:11:04.73 ID:BHAZ2lMp0
>>128
数字だけだろ。
国民が実感として感じているかどうかが問題だろ。
評論家は数字が大好きだからな。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:11:09.46 ID:2l2OFFIm0
増税反対と言えない民主党が他の野党と選挙協力できるのかな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:11:42.03 ID:qG0/op/m0
これさ?

安倍政権 → 増税とめたい
ミンス    → 増税やりたい

っていうのをまったく考慮に入れてない、
単なる、「今の支持率ならこんな感じ」 という数字だろ?w


「民主党だって増税延期って言ってるじゃん」
なんて言い訳はきかないぞ?
解散にビビッて昨日あわてて風見鶏こいたのは明らかなんだからww
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:11:46.54 ID:WhfQGn6mO
民主党と自民党とで交互に政権担当が日本の理想
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:12:05.20 ID:UN5Q1Fm30
民主朝鮮党は壊滅してほしいぞ。
福山なんてもろチョンだろ、京都や大阪はいるんだねー、チョン議員
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:12:12.50 ID:mfoPZyWu0
首相官邸が情勢調査したら、いい結果がでたから選挙突入をきめたらしい。
不意を疲れた野党は不利だね。民主なんて候補者擁立間に合わないでしょ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:13:16.83 ID:mfoPZyWu0
>>133

それは良くないな。
昔みたいに、自民党の権力闘争で擬似政権交代が行われるのが一番いいな。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:13:35.88 ID:BHAZ2lMp0
>>135
単純すぎ。
空白区が多いから他の野党との統一候補を出しやすくなる。
票の分散が減る。
それなりに激戦区が増えると思うけど。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:13:43.95 ID:NjkwkIUC0
2年前に選挙したばっかりなのに。
9月だったかな、内閣を改造したばっかりなのに
解散するなら、なぜ内閣改造するの?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:14:03.77 ID:fARLvrfe0
相変わらずの妄想w
まだ何も決まってない
決まってからの話だ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:14:34.87 ID:mfoPZyWu0
民主は、選挙だから消費税反対だもんな。
こないだまで上げろ上げろ言ってたくせに。

まずありえないが、民主がまた政権とったらコロッと変わるのは目に見えてるな。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:14:49.79 ID:BHAZ2lMp0
>>136
1党独裁がいいわけないだろ。
中国かよ。
健全な民主主義国家は政権交代があるのが当たり前。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:15:22.78 ID:W1Hwzjyb0
www



     死ね民主党!



 
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:15:31.59 ID:gr7LuNYg0
前回の選挙
日本未来の党 立候補121人 

日刊ゲンダイ予想 「70人が当選の勢い」
実際の結果 当選2人 +比例7  

結論 とりあえず日刊ゲンダイの言う事はその逆が正解
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:15:39.51 ID:mfoPZyWu0
>>141

日本は戦後、それでずっと上手く行ってきた。
それが崩れた90年台からおかしな国になった。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:16:12.53 ID:QiDlcPu30
選挙期間中にテロ資金規制法施行で口座凍結されたり逮捕される左翼候補が続出しそうな予感w
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:16:23.49 ID:v21VGg+M0
「米中間選挙での民主党惨敗も、自民党にとってはマイナスだ。大勝した共和党は自由貿易推進に積極的なので、TPP(環太平洋
戦略的経済連携協定)交渉で、日本の農産品市場の開放を求める圧力気配が出るだろう。

米民主もオバマはユダヤ奴隷並に、ネオリベの新自由主義に逆らえてないからな。
しかし共和党でも茶会派は、自主独立主義で他国の独立と自治も重視する、伝統と自由保守政党なんだな。
日本で言うと、次世代の党が96条改憲で日本国民主義による憲法制定を目指す憲法革新政党が、そのままアメリカ憲法保守になった感じ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:16:47.27 ID:WlDxt6K20
自民党が勝つのはわかってるけども
消費税上げもわかるけども
国家と地方公務員の給与2割は下げろよ
で浮いた金全部で幼稚園から大学まで学費無料にしろ
そうしないと人口減少止まらん。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:17:08.89 ID:BHAZ2lMp0
>>144
うまくいっていたというのはお前の妄想じゃないの?
同一政党の長期支配であちこちに利権ができ、揚句に
一番成功した社会主義とまで揶揄されたのは日本なん
だけど。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:19:06.13 ID:hAgDFdyH0
円高放置景気低迷、外交的に中韓に上から目線で見られている民主党が第1党になることは無い
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:19:16.46 ID:v21VGg+M0
>>146
そっちの勢力が強まると、TPPでのゴリ押しは弱くなるはず。

自民が削れた分は次世代と太陽に行くんじゃないの?
例のごとく、尖閣沖縄でも小笠原でも中国が挑発と強盗を繰り返してるし。
自民や創価の都知事では中国の手下になるように、自公政権では中国に呑み込まれると。
自民コア層の支持が田母神に流れたように、自民より右に行くね。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:20:02.13 ID:mfoPZyWu0
>>147

そういうルサンチマン的政策は反対だな。
公務員の給料は、インフレ率より低い賃金の伸びにして実質給料をさげるのがいいだろう。


長年デフレを放置して新卒に就労機会を奪い結婚すらできないような人たちを生み出してしまった。
だが、今の新卒は売り手市場になった。
まずは、デフレは完全に退治しなければならない。
デフレである限り税収伸びないから財政健全化も不可能。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:20:07.18 ID:e0bE0VxO0
>>116
それじゃだめ
ちゃんと第2政党かたせないと
民主党に入れない=投票率あげて自民党の勝利を引き立てるだけ
いれないのがマシ
いれるなら民主党にいれろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:21:25.72 ID:mfoPZyWu0
>>148

アホなこといいなさんなよ。
どこが政権とっても利害関係なんてきえるわけないだろ。

一番成功した社会主義
素晴らしいじゃん。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:22:01.95 ID:sg9KnEDr0
沖縄の4議席全滅だろうな・・・
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:22:07.92 ID:KkQz0oIv0
民主が増えるってw
こいつらの予想覚えておこうw
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:22:54.15 ID:GHzwPW2L0
GDP速報が悪かったら解散できないと思うんだけど。
それなりだったら、消費税上げれるんだろ。

なんかつじつま合わない気もするんだけど。

ここまで騒いで解散がないってことはないような気がするが。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:24:13.06 ID:v21VGg+M0
明日は沖縄で負ける、明後日は不景気がバレる。
今の内閣政党支持率ならまだ勝てる、いまのうち解散だなw

野田ちゃんのちかいうちといい勝負な、創価組織票べったりの政局選挙だ。
野党分裂を狙うってのは、谷垣と二階が2010年参院でやったのと同じだが。
こいつらが出す候補だと、福島みたいに民主や社民と相乗りみたいなのばっかじゃねえの?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:24:20.62 ID:e3x7T7FZ0
民主が復活というのは甘いな
自民批判票で維新とか次世代とかが躍進するが、民主はそんな増えないだろう
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:24:22.81 ID:D60dOc640
      ___
    ,, '" ___`゙ ヽ、
  /   〔__  〕   \ 「枝野氏は革マル派団体から800万円の献金」 安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる…与党側からは失笑
 /  革   _/∠_ 革   i http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414669144/
│___〔___〕___│
(___________)
 ||          | |
 |/ -―― ――- 丶|
  Y  ■■■■■■ |イ
  ハ    ( /   )    ハ  < 彼らは有力な同志です。
 (人     `ー′    人)
   ∧    )〜〜(   ∧
 / / \___⌒___/ /\

参院本会議で可決・成立した「テロ資金提供処罰法改正案」に反対票を投じた議員14名のリスト:
日本共産党11名、社民党2名、無所属1名
https://archive.today/KYUD4

秘密保護法廃止法案を提出した面子がやばすぎる
https://archive.today/2Y7q7
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:24:39.89 ID:mfoPZyWu0
2年前の民主党の三本の矢

一本目の矢 大胆な金融引き締め
二本目の矢 恒久的な増税
三本目の矢 民間活力を奪う衰退戦略

すげえよ。
国民シバキアゲ政策そのもの。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:25:34.87 ID:BHAZ2lMp0
>>153
あなたは昭和脳なのだな。
まあいいよ。
政権が代わって前政権の癒着や利権をチェックする。
そしてそれを定期的に繰り返す。
願わくばホワイトハウスのように、官僚も政権交代で
入れ替えるというのがベターだと俺は思ってる。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:25:35.54 ID:gr7LuNYg0
自民が減るのは間違いないがその数は想定済み
自公の過半数はそのままで、残り任期が4年に延びる
これなら民主の負け
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:25:39.16 ID:qiVrtV560
そういう流れにしたいんだろーけどさすがに民主はないわ

と言いつつ、馬鹿に騙され流されちゃうのが今の日本人
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:26:04.70 ID:WlDxt6K20
人口減るのにリニアとかが意味わからん
けど自民党が勝つのはわかる。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:26:44.54 ID:QcZ2PjUgO
>>152
新たな第2党を育てちゃイカンのか?w
クズである事が露見した民主より良いと思う政党を推すぜ?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:26:54.52 ID:mfoPZyWu0
>>161

正直、賄賂や利権なんて、経済がよくなるならどうでもいいんだわ。
デフレ脱却して、経済を成長させろ。
これだけ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:28:07.68 ID:wStCWcUN0
選択肢が無いから最悪を避けて自民が勝利
組織票の強い公明と共産も数を伸ばす
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:28:22.50 ID:sVW7hf4V0
19日解散www
7-9のGDPがとんでもない数値出ちゃってて
どうしようもないのバレバレじゃないか。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:28:55.17 ID:EbaYXaH10
いくら、痴呆症が進行してても嘘吐き民主党に入れる日本人はおらんやろ。
民主党に入れる奴は韓国系帰化人。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:29:54.90 ID:v21VGg+M0
>>158
投票率が上がったら、自民の議席減は次世代に、民主の議席減は維新に流れるかもな。
民主がダメなら共産とかいう煽りに乗って、共産が二桁にならないのならば。

みんなは氷水と熊手で勝てないだろうし、生活と社民は無いから。
創価公明の信者はネットからも切り離されてるらしいから、浮動票は関係なさそう。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:30:00.18 ID:+JUfENeC0
民主勝たせ過ぎ

本当に日本国のことを思うなら「次世代の党」一択だろ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:30:21.57 ID:TkoRInOO0
自民党としては、単独過半数割れの方がいいんじゃないの?
野党が反対しているから増税できないと、野党の責任にできるから。
とりあえず増税すると、景気後退でアベノミクスも潰れるからそうするしかない。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:31:27.15 ID:F/ou+nMiO
>>166
経済成長は、モラル整わないと無理だからね
不正に 違法行為、公金横領の議員や公務員が、自治体を仕切るなんて 初めから無理な話なんだよ
キメセク派遣パソナなんか ワケワカメでしょ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:31:32.48 ID:QcZ2PjUgO
「あの」蓮舫が衆議院議員に鞍替え出馬するかも知れないそうだから、東京都民は解っているよな?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:32:49.64 ID:UVp+KoXM0
民主党なんかに、投票するなよ!絶対に。また暗黒時代がくるぞ!
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:33:20.84 ID:GfenPSkP0
>>161
民主党は、鳩山小沢らの左派は絶対駄目だが、
菅、野田らの中道ならば、第2政党としてはありだと思う。

ブレア労働党のような左派政党なら、最高だが。

日本の現状をみると、
右派の自民党ですら、ブレアと比べれば左派だ。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:33:21.00 ID:LGMnG5g30
これで安倍が「は?解散なんてしねーよ?」なんて言ったらどうなるのかな?
個人的には言ってみて欲しいが。
どうせ民主党も手のひら返して増税先送りに鞍替えしたんだから、解散する必要もないだろ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:33:42.30 ID:HYokxOjc0
対談:石原慎太郎 × 田母神俊雄(ほぼ フル・ver. )
http://www.youtube.com/watch?v=UVhaPshAM-g
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:33:42.85 ID:Ynvh3yM50
生活保護の件で次世代を周りで話題にする人もいるし比例票に一票だな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:34:51.13 ID:AGhdVGR60
 
選挙法違反がないか、衆人環視の中での選挙戦がんばれよ
 
民主のR4さんw
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:36:01.71 ID:heyXHvgz0
日本は早く消費税を上げないと、没落するよ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:36:26.80 ID:QiDlcPu30
>>174
マジか
しかし海江田いるから1区はなさそうだな
1区で出るなら海江田同様ゾンビにしてやる
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:36:45.96 ID:mfoPZyWu0
>>177

そしたら、上げろとか言い出しそうだww
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:37:45.99 ID:+YXE4AtN0
民主党と維新で200以上の議席
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:39:28.29 ID:VXNrHATi0
>>133
それが理想だとしても
それは官僚と自民に党を売った野田によって葬られた
日本で二大政党制が起きるとしても、民主はあり得ない
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:39:28.69 ID:dLoQkciF0
この小林って人は予想が全然当たらないからなぁ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:39:39.61 ID:UVp+KoXM0
経済政策やっても、景気回復までに
4、5年はかかるよ!今2年目。後もう少しの辛抱だよ。ここで民主党が議席を多く取る事になれば、必ず奴等は邪魔ばかりする。絶対に民主党を落とそうぜ!
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:41:21.18 ID:UgUpahO+0
希望的飛ばし記事か


ミンスはダメ、維新もダメ・・・・
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:41:35.29 ID:0iMndBS80
>>177
それは愚作
解散しないなんて言ったら国民から批判されるだけ
選挙して勝ったほうが盤石になる
民意を得たわけなんだから
1年半先送りなんか痛くもかゆくもないよ
これで勝てば1年半先送り後に増税してくださいって国民のメッセージ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:42:33.37 ID:D7pqH/zg0
次世代が伸びるならともかく民主党が伸びても何も変わらん
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:42:39.83 ID:M9JhM1X10
自民が減った代わりにどこが増えるの?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:43:16.67 ID:D60dOc640
      ___
    ,, '" ___`゙ ヽ、
  /   〔__  〕   \ 「枝野氏は革マル派団体から800万円の献金」 安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる…与党側からは失笑
 /  革   _/∠_ 革   i http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414669144/
│___〔___〕___│
(___________)
 ||          | |
 |/ -―― ――- 丶|
  Y  ■■■■■■ |イ
  ハ    ( /   )    ハ  < 彼らは有力な同志です。
 (人     `ー′    人)
   ∧    )〜〜(   ∧
 / / \___⌒___/ /\

参院本会議で可決・成立した「テロ資金提供処罰法改正案」に反対票を投じた議員14名のリスト:
日本共産党11名、社民党2名、無所属1名
https://archive.today/KYUD4

秘密保護法廃止法案を提出した面子がやばすぎる
https://archive.today/2Y7q7
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:43:39.83 ID:SgcH19230
うんそうか。
じゃあ、野党は一日も早く解散総選挙にしないとね。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:44:08.62 ID:l+/iQCLp0
もし安部以外の政治家だとしても消費増税はするんだから、大きな争点になるのかね。せいぜい増税時期の問題。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:44:54.79 ID:6PemePKR0
今回は団扇が配れないんだぞ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:44:57.37 ID:Y+MxMX1L0
自民党は確かに減る。
間違いない。
と、同時に民主はもっと減るだろ?
増える要素あり?

江田率いる維新が大躍進とかありえんし。
公明党も元々候補者がそんなに多くないだろ。
となると共産党の超大躍進か?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:45:00.29 ID:VY3Tu2Lb0
これが取らぬ狸の皮算用
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:45:18.39 ID:Y9sXjtgk0
「『解散』でお尻(期限)を切られると、政治家はやるべきことはやる。受けて立つ」
小学生かよ…
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:46:22.08 ID:9B4Gfdxr0
忘れっぽい日本人が多いからな…
田中真紀子とか乗り気なんだったな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:46:33.23 ID:/hgOdcQO0
自民「消費税再増税延期します」
民主「日本経済復活されては困る あくまでも再増税」
自民「それなら選挙で信を問う」
民主「受けてたつ」
国民「あくまでも増税推進なら投票しない  しね民主」
民主「やっぱ景気悪いから増税凍結といっておこう
   どうせ政権取れないから選挙後撤回な
ついでに韓国様が円安で死にそうだからアベノミクスはやめ」
国民「…」
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:46:43.07 ID:55Op4kJ60
>>164
東南海地震、富士山噴火対策。
東海道新幹線は壊滅しますから
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:47:00.69 ID:Dpc7RxXd0
消費増税失敗ってことだろw
金融緩和の効果を帳消しにしてしまうほどの悪影響がでてしまった
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:49:57.58 ID:UYWED7aW0
>>151
そういう公務員優遇の政策には反対だな
公務員の給料は、諸外国並みにするべきだな
長年公務員優遇を放置して日本の経済を停滞させ結婚すらできないような人たちを生み出してしまった
デフレが良くないものだとしてもそれは長年の公務員優遇から起きたことだ
公務員優遇をする限り財政健全化も不可能
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:04.73 ID:zJC4m57iO
>>186
新聞や雑誌も小林なんかの予想を載せるくらいなら、
2ちゃんの選挙板のコピペ乗せる方が信憑性あるのになぁ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:37.01 ID:55Op4kJ60
>>179
選挙区ある人は羨ましいよな
いや決して水脈に一票とかしたいわけじゃ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:54.97 ID:EVeZCAbo0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧    民主党が朝鮮人と在日にバラマキをしなかったら
       ∩゚ω゚ )< 
□………(つ  |      消費税は上げなくて済んだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \___________
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:51:46.88 ID:opvz8T1eO
>>1
反日もろきみ必死だなw

今回はアベノミクス信任選挙
アベノミクスがこけたら株価暴落円高逆行で日本経済破綻で日本終了だから、
嫌でも自民に勝たせるしかないんだよ

最良のシナリオは自民圧勝株価円安株高加速でアベノミクス祭りでバブルなクリスマスを迎えること

反日サヨク売国奴やチョンは余計な真似してないで、為替と株価だけを考えろ
アベノミクス祭りでバブルへゴーだw
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:52:14.62 ID:m9URAnWI0
めぐみさんが帰って安倍圧勝
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:52:53.10 ID:41TtfQ4/0
先週まで消費税は上げろと民主党も抜かしといて
今度は下げろか? きちがい朝鮮人党が・・
ゼロ議席まで追い込んでやれ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:52:59.87 ID:UYWED7aW0
>>152
民主は日本の政治には不要政党
最早組合関係者以外は投票すべきではない政党になった
自民に対抗する政党は民主以外に育むべきだ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:53:55.16 ID:vvl27Fkh0
自民・維新・みんな・生活減、民主微増、公明・社民変わらず、共産増ってとこ
維新が増えるってw
大幅減だぞ多分
どういう分析してるんだか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:03.05 ID:OWpeySzf0
何で民主が伸びる話なんだよwww
たとえ自民が減ることがあったとしても民主が増えることは無いwww
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:07.14 ID:LZfe+PjX0
総理はいつ海外から帰って来るの?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:19.91 ID:iO4xretV0
民主も原発を争点にして、即脱原発をマニフェストに記載すれば勝てる可能性もある。
しかし、それは労働組合支援の民主党ではない。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:59.67 ID:8kltit+K0
民主がんばれ!
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:08.74 ID:UYWED7aW0
>>176
野田は中道ではなく保守だな
だから自民の傀儡行動を取った
その政治姿勢を否定はしないがその場合は自民党に属するのが似合っている
そもそも野田は当初は自民から立候補しようとしたんだし、断られて民主から出ただけ
だから野田民主は党としては不要、党として独立している意義がない
その政治姿勢をまっとうするために自民に合流すべきだな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:10.14 ID:HmPJZcRW0
変わりがまとまらないうちに解散するんだろ
で「な、俺らしかいないだろ?」て感じ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:35.00 ID:ceoF69eZ0
在日民主党に肩入れする

朝日毎日NHK


在日民主党に肩入れする

朝日毎日NHKは、

韓国の反日工作機関で、日本つぶしを画策してます
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:38.41 ID:BXTtpvGWO
また不正選挙ムサシに頼んでで、売国奴自民党が勝つだろ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:41.12 ID:ETX52rss0
民主はこりごりだろ。
小笠原に中国船もいるし、売国政党はいらないよ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:46.51 ID:IQcHBXwe0
>>190

「民主党と潰しあうくらいなら、選挙区変えます!!」 by 次世代の党


マジ、かっけぇwww
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:46.58 ID:tYHQVGEB0
過去最低の投票率の末、消極的に自民が微増で日本の民主主義終了になる気がする
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:56.33 ID:VY3Tu2Lb0
ボーナスを持ってから解散だなせこすぎ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:57:46.51 ID:RpaJvvBg0
消去法で自民に入れるのだったら家で寝てろ
公務員給与を下げられるのは維新の党だけだからな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:58:31.71 ID:QcZ2PjUgO
>>180
香川県にも注目だ!
立候補者ではなく選挙管理委員会の開票作業員及び監視員だがw
コイツ等、投票用紙のカウントでインチキしやがったからなw
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:58:33.55 ID:34oHKEVE0
原発爆破してスピーディかくして国民を被爆させたミンスが存在してること自体が
異常。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:58:48.94 ID:EhfBj4Hl0
おいおい、悠長なこと言っているが
野党が過半数以上になったら
必ず合併なりして、まとまって政権取ろうとするぞ
また売国政権に逆戻りだ
一票でも無駄にできないぞ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:19.63 ID:o4XsnoXA0
まぁそんなもんじゃね 獲得議席はな
ゴミンスが−10、共産党が+10くらいな気もするが

自民は今後の成り行き次第では210台近い大敗北もありうる
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:23.49 ID:IzU9fe/O0
願望を記事にするな
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:29.83 ID:UYWED7aW0
>>196
共産党は増えるだろうが超大躍進は無い
民主は減る
他の野党は減ったり増えたりでトントン
結局自民党はたいして減らないということになるな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:35.66 ID:AhYhuTRf0
うちの選挙区では野党候補の名前さえ挙がっていないんだが
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:02:02.04 ID:QcZ2PjUgO
>>195
冬だからなw
年賀状作りのための芋ハンコじゃないか?
既に政党名候補者名似顔絵が彫られた奴w
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:02:17.98 ID:bVil0snT0
野党が消費税が論点にならないように我々も増税を先送りするっていったら自民党負ける?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:04:23.50 ID:sVW7hf4V0
まあ自民が議席減らすのは間違いないにしても、
どこが躍進するかといえばまだ分からない。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:05:03.69 ID:JfZa9qrf0
何故コピペや纏めるのが好きなお前等が
反日議員のリストをアップしないのか
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:05:48.50 ID:Q3EibO9k0
で、民主躍進の理由って何?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:06:27.37 ID:R/FYAWOy0
選挙やる必要あるのか 国民にとって
自民党の為だけにやるのやめれ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:06:56.80 ID:Q3EibO9k0
つーか、批判票で共産党って止めようぜw
共産党も立派な屑政党じゃん
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:07:05.49 ID:/oivFlQi0
いや普通に迷惑だから
こんな時期に選挙とか

メディアが勝手に先走ってるだけだし
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:08:03.05 ID:7BhnsSDR0
第二次安倍内閣になったら、「輝く女性」に加えて、ドラマやネットで「処女」ってやたらみるだろ。女性活用もそうだけど、日本人同士結婚させない安倍政権と統一教会の意向を反映してだ。
安倍や橋下などの統一教会は大企業や役所の組織は繁栄させるがなwww女ばかりにして乗っ取るから問題ない。文鮮明「これから日本の女性たちは、昔の敵国(怨讐国家)の男性たちと結婚しなければ、天国に入籍ができません。」
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:08:56.57 ID:p3nHXUMm0
日米関係とかあんま関係ない時代なんだよ
小笠原の中国海賊問題に公務員増員するよりも北朝鮮のようにミサイルを
2〜3発船の近辺に撃てば、高波で海賊船の多くは転覆
EEZ内でこれやってもいいわけ。
いくら、日本の軍事費をあげても、こんな簡単な対策もできない自民公明
は要らん。
もちろん、メディアの軍事評論家の意見も無駄、つかあんなクソ番組に
流れてる金を貧困者に回せば良い。
集団的自衛権とか論じてる間に海洋資源まで略奪されるんだよ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:09:00.43 ID:UYWED7aW0
>>238
共産は屑だが民主は糞と屑を練ったようなもの
間違っても批判票を投じるべきではない
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:09:57.65 ID:jyf+Fro20
>>1
希望だけで語ってんじゃねえよw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:10:10.03 ID:RpaJvvBg0
自公に入れたら円安物価高、公務員給与UPを容認した事になるぞ
自公に入れたら円安物価高、公務員給与UPを容認した事になるぞ
自公に入れたら円安物価高、公務員給与UPを容認した事になるぞ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:10:26.08 ID:Kbg4CzFs0
しかし700億が無駄と言うが、ひとり1000円以下で「参政権」が買えると思えば安くないか?
前回や前々回のような、政権党憎しのみの状態での選挙結果ではなくて、
ある程度各政党の運営状況を見てから全権委任なのか、ある程度の抑えを効かせるのか、
負ける側も息の根を止めるのか次回期待で一定の勢力を持たせるのか「意思表示」が出来る。

それだけでも十分意義があると思うけどな。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:10:40.27 ID:R6v4vWKN0
まあ、なにかの陰謀を疑ってしまうくらい選択肢がないよなw
もうちょっと納得できる候補者選びじゃないと投票する気も失せる。

どだいタレントとか運動選手に法案作れるかとw
あと利権集団とか、市民団体崩れの弁護士とかさ。なめてんじゃねえのか?w
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:10:55.04 ID:CI87oB0W0
民主「お、俺もずっと前から増税延期するって言ってたし」
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:11:22.74 ID:sVW7hf4V0
まあ次世代あたりが無難だろ・・
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:11:23.78 ID:QKP/FRrgO
>>233
法案を取消して5%に戻す
と公約すれば勝てるかも。
3党合意した連中は無理だ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:11:29.12 ID:cL5j+hKA0
単独過半数なんてのが異常だろ。
そういう結果をもたらした自民投票者もバカだが。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:12:27.16 ID:rDMgmphH0
民主チャンスやな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:12:49.04 ID:R6v4vWKN0
>>248
党首が爺だから、爺世代じゃないのか?いずれにしろ次世代には死んでるよw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:12:50.62 ID:rWTbsofO0
民主が躍進?
自公も増えそうに無いが
民主も他の野党も散々だし大した増減無いんじゃねーの?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:12:57.64 ID:+cRSzf8fQ
民主党に入れるようなアホいるかってーの。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:13:44.48 ID:CI87oB0W0
>>248
次世代が民主と議席争わないなら応援する意味ないよ(´・ω・`)
非自民非サヨクってことに価値があるのに他野党となぁなぁじゃな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:13:50.32 ID:RcMmGkqw0
自民が議席を減らして
民主が半減
とすると伸びるのはどこの党になるんだ?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:13:50.93 ID:wStCWcUN0
間違いないのは投票率が過去最低になりそうなことだけ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:14:03.67 ID:NYpdIZWT0
民主は減って当然、増えることは絶対ない
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:14:13.40 ID:v/wm60jW0
どうせ自民公明が勝って
谷垣麻生が消費増税しないと財政再建できないとか
国債が暴落する。とかふんぞり返って言い出すんだろ。
もううんざりだわ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:14:24.03 ID:p4jUmlVp0
次世代の党が日本人以外の生活保護廃止と小笠原諸島の中国漁船の排除と韓国との断交を公約にしたら躍進すると思う
自民党を含め他の党は議席が減る
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:19:06.40 ID:p4jUmlVp0
次世代の党は田母神や桜井あたりを立候補させるべき
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:22:48.22 ID:Kbg4CzFs0
>>260
残念ながら次世代は無理だろう。
維新とくっついてなければ芽はあったが、あれで支持者が離れた。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:23:16.98 ID:8C2datTy0
大してかわらねーじゃねーか
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:26:42.85 ID:ceoF69eZ0
もやは

朝鮮民主隠しの、

次世代の求心力はなくなった

中丸の一言で信用を失うのは簡単だったよね

自民党政権で経済の安定を求めていきましょう
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:28:39.63 ID:1SwmpJmt0
凝りない新聞社だな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:29:22.80 ID:p4jUmlVp0
>>262
逆だろ、橋下が桜井に負ける前に維新から分離したから
あまり被害を受けないだろ
むしろ橋下とこに残った維新の議員の方がヤバいだろ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:29:56.28 ID:8C2datTy0
だといいなと思うマスコミであった
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:32:48.34 ID:8C2datTy0
自民に一切メリットないのにあるかのように語られるなぞ
大して議席かわらんしマスコミが得するだけだろ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:33:14.38 ID:B4LO7Ib90
安倍政権の狙いは、在日潰し

◆来年から事実上の通名禁止
◆テロ資金凍結法案で、反日勢力の資金を凍結

山口組の幹部4人のうち、3人は在日
(ググると実名みられるよ)

◆秘密保護法案で、帰化在日をシャットアウト

福島みずほ(売国社民党)の対談より
「外務省に多数いる帰化在日の活動が、秘密保護法案のせいで制限されてしまう」

◆最高裁で「外国人には、生活保護の必要なし」
(在日生活保護の大半は、在日韓国人と朝鮮人)
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:33:17.83 ID:dhzsDvFC0
 
   実際に民主に投票したい有権者って民主党の何に期待するんだろう?

というか、
民主党は安倍内閣の何に反対してるんだろう?
円安?
集団的自衛権の行使?
 
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:34:22.13 ID:pR3L5wiS0
自民が減っても売国民主はないだろ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:35:51.31 ID:Kbg4CzFs0
>>266
みずからの意思を貫けず政策の合わない他党と合併し、
小異を捨てて大同をとったのかと思えば3年持たずに分裂。
これで支持者が増えると思う?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:39:16.57 ID:mp4igxty0
改造失敗八つ当たり女難解散
国民が決めるべき争点なんか何もないし
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:39:45.57 ID:eYSloW7N0
民主が議席増?

どんな頭で考えたら

そんな妄想が

出てくるんやww
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:20.78 ID:LGMGNY9h0
共産党に頑張ってもらうわ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:24.97 ID:mBr7lxSv0
民主が受け皿になるとは思えん
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:48.34 ID:bAObyYQD0
自民は地方で負けそう
TPPでやっちまったからな
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:43:14.26 ID:1zEt1kKF0
韓国民団の存亡をかけて
民主党を全力で
韓国旗をふって応援するニダ!
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:43:31.95 ID:QcZ2PjUgO
>>267
吉宗のAAが浮かんだw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:44:08.00 ID:ot4zBDjJO
>>269
統一教会が在日隠しに必死ですな(笑)
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:44:42.95 ID:mUsn6ycW0
475/2は238だよね。必死にマイナス要素探してギリギリ235が下限ですか
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:45:09.09 ID:ux5JZ3Gz0
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:47:21.23 ID:ukTOh0eJ0
民主は席増やすだろ。
なんにもしてない、以前ほど報道されない→喉元過ぎれば、な馬鹿が投票
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:47:53.53 ID:mBr7lxSv0
もしかして千葉や仙石が復活するのか・・
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:48:49.51 ID:Yb8AwcIl0
民主党に裏切られ
みんなの党に騙され
維新も期待できないし
石原の党も小沢の党も・・・
白紙投票だな。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:49:11.90 ID:Ud2zyZK20
お灸をすえるジジババwwww
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:49:38.63 ID:c/yjh5rk0
アベノミクス批判の前に、民主党は自分達の通信簿を直視しましょう。

純利益
(民主党与党時代 / 現在)
■トヨタ
2000億円 / 2兆円
■ホンダ
2100億円 / 6000億円
■ソニー
−4500億円 / −500億円
■パナソニック
−7700億円 / 1600億円
■シャープ
−3700億円 / 300億円
■ゼンショー(すき家)
10億円 / −75億円
■ワタミ
34億円 / −30億円
■ヤマダ電機
580億円 / 177億円
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:49:43.12 ID:IdHunmTdO
自民党の議席減はあるだろうが、民主の躍進だけは無いからww

小笠原情勢の影響で、おそらく次世代党が議席数を伸ばす可能性大。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:49:58.24 ID:8I0m8IKA0
今後2年間で支持率低下する前に、サクッと解散しちゃおうって腹だべなぁ
麻生の教訓だわな。で、再来年衆参同時選挙か?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:52:59.11 ID:Vxb9T+yC0
今のうち選挙して4年延命作戦を取ろうとする自民党
しかしそれ以前に自民党議員が全員落選するからな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:55:11.59 ID:ul+6kycXO
民主党とか共産とか気持ち悪いわ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:56:08.71 ID:itQjfc5M0
>>22
単独過半数?

あのさ、公明党が30いるから大丈夫って意味なんだろうけど、
橋下が対抗馬立てるって言ってるよね。
予想では関西で5〜6ってなってるけど、
これって別に維新じゃなくても良いんだよね。
公明党って小選挙区はたったの9人しかいないんだぜ。
比例だって、自民党が劣性なら惜敗率で自民党が取るから壊滅状態になるんだよ。

だから、単独じゃなくて政権交代で下野する可能性は決して低くない。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:56:34.53 ID:mBr7lxSv0
民主の過去の実績をわすれた国民が入れるのかね
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:58:23.25 ID:VXwsDxoc0
民主が増えるとかねーわ、あれ基本が無能だから
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:01:45.59 ID:itQjfc5M0
>>293
そうじゃなくて、自民党の今の実績で入れるんだよ。
自民党以外にな。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:03:39.31 ID:47TP0FVG0
俺は投票用紙に、政治家全員死ねって書いとくは。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:06:50.64 ID:QZuIRETk0
自民がダメだとしても、
他に自信を持ってここに任せようって思えるとこがなかなか無いんだよなあ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:07:54.16 ID:0thcHpTk0
妄想はゲンダイだけでお腹いっぱいだな。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:08:28.65 ID:8C2datTy0
マジでこれマスコミのテロだって
解散が総理の専任事項ってこと利用したテロ
安倍は一言も解散するって言ってない

勝手に既成事実化して否定したとき叩く
もしくはしなければいけなくなるように誘導

麻生政権のときに散々同じことやってた
一言も解散するって言ってなのに「解散また先送り」「解散また先送り」毎日連呼するのよ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:09:46.73 ID:cyTGf1ct0
日韓議員連盟(会長・額賀福志郎元財務相)と韓国側の韓日議員連盟が先月、共同声明を採択したが、
その内容は驚くべきものだった。
 「永住外国人に地方参政権を付与する内容の法案の実現に向けて、日本側は一層努力する」
「河野談話、村山談話の精神にふさわしい行動をとる」−。
日本側が訴えるべき「反日教育の改善」などは盛り込まれず、韓国側の主張を丸のみしただけの声明だ。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141115/plt1411151000001-n1.htm
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:10:51.57 ID:8C2datTy0
マジでこれマスコミのテロだって
解散が総理の専任事項ってこと利用したテロ
安倍は一言も解散するって言ってない

勝手に既成事実化して否定したとき叩く
もしくはしなければいけなくなるように誘導

麻生政権のときに散々同じことやってた
一言も解散するって言ってなのに「解散また先送り」「解散また先送り」毎日連呼するのよ

総理の専任事項だから回りのやつも知らなくて、否定しないのよ
それ利用してんの
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:10:59.11 ID:Cls4kZSZ0
解散すると見せかけて
しないんだろう
安倍のやりそうな事だわ
やったら負けるに決まってるのに
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:11:03.72 ID:46vXVODZ0
民主はない。共産はない。自民は絶対に無い。
適当な中立寄りの弱小政党にでも入れるか。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:12:56.79 ID:U9lZv4P+0
なあ、公務員の給与上げるって
誰が了承したの?
国民は了承したの?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:13:55.36 ID:CI87oB0W0
>>303
維新もみんなも民主側についた
ネット期待されてた次世代も民主と戦わないとか言い始めた
与党も野党もろくな政治家いねえ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:15:36.37 ID:bwoyGcwl0
自民公明には入れないけど民主なんかもともとないわ
共産もありえないし、どこの泡沫政党にいれて俺の一票を無駄にすればいいんだよ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:16:08.72 ID:iWcXGDXA0
前回の選挙は自民党に風が吹いていた
今回は無風。自民党は減る。シーソーで民主党は増える
これは確実
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:18:09.66 ID:KHKs0NNH0
間違いなく自民は減るだろうな。
前回は民主が自殺したようなものだから。
そういう状況で転がり込んできたのを自ら手放すって、安倍はケンカが本当に下手なんだなと。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:19:28.37 ID:mBr7lxSv0
うちわ解散か
あほらしい
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:20:48.56 ID:TsShhJhg0
郵政解散のようにはいかないだろうな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:21:05.88 ID:eAf6cUnn0
理想論を唱える奴いるけど
昔からそんな聖人君子なんて見たこと無いけどな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:21:13.19 ID:Di+An/pg0
野党が共闘体制に入ったか

面白くなってきた
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:22:17.83 ID:EFwCUMme0
民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた


お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:25:46.22 ID:u9gLz0UR0
投票率がめちゃくちゃ低そうだから、民主と維新が減って、共産党と次世代がおこぼれ程度だろ?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:27:37.43 ID:mBr7lxSv0
前回の選挙のような目玉がないから、選挙特番もつまらないだろうな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:28:32.12 ID:opvz8T1eO
>>1
必死な煽りが多いけど、
今回のアベノミクス信任選挙は経済の側面から考えたら自民以外に投票先はない
すでに日銀黒田が追加緩和20兆ぶっぱなしてルビコン川を越えてしまった以上、
今さらアベノミクス以前に戻ることは不可能

自民敗北はアベノミクスが終わるだけではなく、株価暴落円高逆行に繋がり、
日本経済を破滅に導いて日本終了

だから、どんなに嫌いでも経済最優先で自民に投票するしかない

最良のシナリオは自民圧勝円安株高加速のアベノミクス祭りでクリスマスバブルを楽しむ年末
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:29:29.04 ID:ShrSEcve0
ほんとに解散すんの?
安倍ちゃんどうかしてるわ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:30:12.69 ID:8p1isOwy0
くだらんわ。また選挙終わるまで意味の無い予想合戦が続くのか。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:31:35.66 ID:Eb/vr8zc0
民主党は次点バネがあるから三桁は行くと思う。

維新とみんなの党が伸び悩むかと。
自民党は230〜240では?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:31:46.10 ID:KHKs0NNH0
>>316
コピペみたいなレスしてるあなたが一番必死なんでないの。
間違いなく自民は減るよ。前回は民主党が党内分裂したり、完全に自爆してくれてて、
それに乗じただけだし。
もし安倍が大勝するなら期限定めないで消費税を5%以下に引き下げた上で、
党内の増税派に刺客送るぐらいやらないと無理。

安倍はケンカ下手だし、いざっていう時に勝負できないから絶対無理だろうけど。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:33:37.12 ID:82a4CtVS0
自民党の中にも解散したい奴がいるのが困ったもんだね。
谷垣も総理の夢は捨ててないだろうし、石場も総理を目指してるだろうし。
阿倍さんの支持率がまだ下がってないんで、このまま行ったら次も安倍政権?
みたいな焦燥感があるんだろうね。

在日朝鮮族の未来が決定的になるまでは安倍さんに任せたい!
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:33:37.83 ID:5SQxir4L0
民主党に入れるのって、消費税をすぐに上げろと主張することなんだけど分かってるのかな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:34:17.15 ID:mBr7lxSv0
前回はマスコミは小沢をおしてたけど、今回もおすのかねw
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:34:28.65 ID:/aqLoAYb0
滋賀みたいに民主がアホみたいに強いキチガイじみた地域も存在するからな
前回の選挙ではそう言う所からも自民が議席を奪っていったけど
今回はどうなるかと言うとこういう予想に行きつくのも頷ける
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:35:11.26 ID:jDEhd+vH0
自民は減るけど折込済み
これはしゃあない
前回の反動あるから

選挙協力は無理
昔の小沢みたいなのがいない

一番のアホは安倍
選挙制度改革をして、
小選挙区制さらに推し進めてけば余裕で勝てた
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:35:47.22 ID:k1VWsDEp0
選挙協力すると基本的には現状と議席は変わらんだろう
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:39:00.14 ID:opvz8T1eO
>>320必死だなワロタ

まあ今のうちに断言しておくから記憶してな

アベノミクス継続しなければ日本経済破綻
安倍自民党が大勝しなければアベノミクスは続かない
円安株高継続のための投票先は一つだ

野党が次世代を除けば反日売国政党とゴミしかないんだから、
今回の選挙は実質自民の信任選挙でしかない

自民圧勝で野党全滅
これが答えだ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:40:45.30 ID:H2KRlHwx0
有田芳夫がいるから、民主に投票したくない!

海江田万里がいるから、民主に投票したくない!

岡田克也がいるから、民主に投票したくない!

枝野幸男がいるから、民主に投票したくない!

菅直人がいるから、民主に投票したくない!

前原誠司がいるから、民主に投票したくない!

仙石由人がいるから、民主に投票したくない!

輿石東がいるから、民主に投票したくない!

原口一博がいるから、民主に投票したくない!

細野モナ男がいるから、民主に投票したくない!

蓮舫がいるから、民主に投票したくない!

辻元清美がいるから、民主に投票したくない!
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:40:48.92 ID:cmKaQHgr0
共産の議席が三倍になっても驚かない
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:41:11.49 ID:W1Hwzjyb0
 




     死ね民主党




 
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:42:12.50 ID:JLzPFoLR0
いや、まあ単に自民多すぎたんだよ今まで
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:43:05.52 ID:HJWKVzxq0
なんでネトウヨは安倍を支持してるの?

安倍を支持してるネトウヨの悲鳴がとても快いんですけど・・・
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:43:18.41 ID:h6KU9aK50
内閣支持率も急落してるし普通に減る。あとは前回自滅した野党次第



まあこんなの誰でも予測つくわ。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:43:22.32 ID:xscLEi5h0
自民の議席が減ることはあるやも知れんが、民主の
議席が増えるなんてことはあってはならないことと
思うが、よく考えれば心配しなくても絶対にないや。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:43:57.38 ID:cmKaQHgr0
共産は
幹部がアホなことを言いさえしなければ
大勝する

でもこういう時に限って
日米安保反対だの
自衛隊は違憲だの
慰安婦に謝罪しろだの言いだして
勝てない原因作るんだよね
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:44:27.78 ID:OJAFzs+g0
じゃあ自民入れるしかねえなぁ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:44:39.02 ID:7x0JOfuQ0
自民公明に

   「決められる政治」をさせたら

            めちゃくちゃされたwww
338名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:44:49.82 ID:AxdLiLdZ0
ま、自民の議席を減らす選挙を与党自らしてくれるということで。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:45:06.67 ID:uHeJX/h60
念の為選挙に行って念の為民主党に入れるね!
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:45:33.73 ID:vmsyTzZg0
>>1
民主が躍進とかないからw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:46:49.24 ID:1zEt1kKF0
【速報】【スクープ!】
    「日中合意文書」は無かった!外務省電話取材報告 [桜H26/11/15]
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:47:26.40 ID:bN2IrVya0
日本に通信社って共同と時事しか無いん?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:47:26.40 ID:RpaJvvBg0
民主は躍進するだろうな
出戻りは頑張ってやるもんだ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:47:31.32 ID:94rq4aY10
>>327,1
> 円安株高継続のための投票先は一つだ
政府自民党が円安修正ようとしている

【政治】自民党、円安対策に重点を置いた公約策定へ(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416009574/
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:48:03.51 ID:+8v5Q0pH0
流石に自民の議席が減るのは間違いないとは思うけど。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:48:14.74 ID:k1VWsDEp0
>>327
その為にはまず低所得者や人口の4人に1人占める65歳以上の年金生活者層に消費させる方向に持っていかないとダメだからな
円安=輸入品の物価高は上がるから年金上げるか現金ばら撒いてでも消費マインド刺激しないと経済も回らない
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:50:44.87 ID:47TP0FVG0
>>327
今の政治じゃ早く死ぬか後で死ぬかの違いしかないみたいだけどな。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:51:47.63 ID:uHeJX/h60
念の為選挙に行くから!
念の為民主党に入れるから!
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:51:48.54 ID:HJWKVzxq0
>>346
自民も次世代の党も低所得者敵視の政党で

労働政策や福祉政策ゼロなんだから仕方ない
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:53:52.25 ID:TBK8lwrE0
>>346
値段下がったら買うかと言えばそれもない
言ってみれば高齢者の消費は減る方向しかイベントが働かない
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:54:19.60 ID:RCW4jZv/0
民主が躍進..
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:55:41.23 ID:zFS6NYS60
維珍と生活の比例議席を盛りすぎ。共産の議席を過小評価しすぎ

近畿以外では 共産>>>維珍になるだろ
大阪は維珍がまだまだしぶとい上に大阪共産は中央と違ってアホなので
大阪で差を付けられるだろうけど

生活は岩手の小選挙区で取れるかどうかと、比例東北で1取れるかどうか
岩手以外では相手にもされないだろう
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:55:47.23 ID:bN2IrVya0
日本の通信社は〜
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:56:01.33 ID:47TP0FVG0
本来は、金融緩和、減税含む財政出動、行財政改革、ってやって、
20年後にGDPを800兆へ引き上げると。
その目標のうえでミクロの政策を根気よく積み上げるって政党が
なきゃおかしいんだよ。
何で金融緩和して増税なんだっての、頭おかしいんだよな。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:57:08.90 ID:R/FYAWOy0
前は自民党大勝に決まってたから違う所に入れたけど
減りそうなら自民に入れようかな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:00:28.69 ID:8ybKv2sR0
詐欺フェストより、アベノミクスの方がずっとましだよ!
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:02:18.92 ID:k1VWsDEp0
>>350
4人に1人と言ったら25%、そのうち夫婦の割合考慮にいれると全人口の35%〜43%位は占めるだろうから
バカに出来ない使わせる手は打つべき、減るとしても日常で消費させないと経済が回らない
アベノミクスの方向性から見ても必要
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:03:04.25 ID:55Op4kJ60
>>355
自民でも売国議員は無しでお願いします
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:04:34.25 ID:MEo0DgXv0
アベノミクスは詰みました。 公務員と大企業と株価
アベノ格差★低賃金→未婚→少子化→年金崩壊→生活保護(人生終了)

自民党岐阜県連が解散反対決議 「どう考えても異常」
http://www.47news.jp/smp/CN/201411/CN2014111501001267.html

「国民生活に与える影響を考えると、どう考えても異常だ。断固反対する」とした。

「政治的空白をつくるべきではない。解散する大義はない」と強調。
消費税再増税の先送り方針にも「解散の大義名分とするのは後付けだ。
民意軽視、国民のことを一切考えない党利党略だ」と断じた。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:06:04.49 ID:yMeTRQtb0
惨敗のあと微増すると躍進というのか
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:07:02.44 ID:W6r4MTFv0
>>355
大丈夫でしょ安倍内閣は支持率がすげー高いんだから
無党派層が全員自民以外に入れても余裕で過半取れる支持率
野党は軒並み死んでるし
バランスを考えるのならむしろ自公以外に入れるのが正しい
どんな政権だろうが独裁は良くないからな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:07:08.48 ID:KHKs0NNH0
>>327
あなたのレスは「こうしないと日本が滅ぶ」っていうあなた個人の見解でしかないのに、
人気投票である選挙の結果にまで言及してるのが初歩的な間違い。
あなたと同じ考えを全国民が共有してないと、「自民圧勝で野党全滅 」なんてことにはならないわけ。
でもこのスレ見るだけでも違うでしょ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:07:38.74 ID:MptXFZQO0
>>104
反日在日アフィブログ宣伝爆撃する奴が笑止
https://help.livedoor.com/help_form/inquiry/?sv=blog
独自ドメイン/archives/00000000.htmlは韓国ライブドアブログ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:07:58.33 ID:L+WhCL860
今回の衆院解散総選挙はサヨク・マスコミが仕掛けたこと
が明らかになりつつある。さて結果はどう出るか?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:09:08.93 ID:5MSNJAFO0
おまえら、今度の選挙は簡単だ

解散前は増税ごり押ししてた連中をことごとく落選させて
民意を示せばいい

リストもあるしな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:10:09.85 ID:a7iFCfMD0
ふつうに解散せず消費増税すりゃいいんだよ。景気わるくなったって黒田砲でごまかしゃいいだろ。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:10:10.40 ID:EctsFOKp0
ミンスが5割増しとかいう時点で相当無茶な予測なんだが
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:10:14.40 ID:8C2datTy0
>>364
マスコミにとっては特番くんで特集できれば結果なんぞどうでもいい
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:11:08.93 ID:Ev3Ol/u60
とりあえず民主に入れるわ
円安物価高と不景気で実質賃金どころか手取りまで下げられて
自民になんか入れられるかよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:13:05.79 ID:YTooNrn00
自民は入れないとして、野党の候補で検討中
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:13:36.97 ID:55Op4kJ60
>>362
選挙が人気投票で良いのか?
それが日本の現状なら選挙制度変えるべきだな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:14:37.37 ID:6KSP1fSA0
本来なら自民に投票するはずなんだが
今回は自民には入れない
特定秘密保護法案の国会運営の雑さを見て引いてしまったから
やはり大勝させたら駄目だなと
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:16:18.11 ID:47TP0FVG0
>>366
現状で増税されるのはホント腹立つけど、事ここに至っては、増税のあと、
補正で大型経済対策と黒田砲で成長路線へ引き上げるのが現実的。
延期して現状の緩和とかどうすんだよこれ、いつまでやんだ?
数年後大変な事になってるんと違うか?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:18:11.98 ID:jeUQN6o4O
増税、軽減税率、移民大量受け入れ、配偶者控除廃止、派遣法改悪、
在日ヘイトスピーチ規制、特定秘密保護法、少子化の更なる促進施策、年金使った株価つり上げ
その他もろもろ選挙前は先送り、配慮で目くらまし
選挙後は国民の意志を無視してやりたい放題
もういい加減気付いただろ
自民党独裁が最も危険だと言う事に
いま日本の民主主義が試されてるんだよ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:19:57.12 ID:5MSNJAFO0
簡単じゃん、普段から増税増税言ってる奴を落とせばいいだけだし
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:20:34.80 ID:B4LO7Ib90
今回の選挙は、在日vs日本人

安倍政権で在日を倒せなかったら、永久にムリ

マスコミは反日勢力に乗っ取られたまま
教師は子供たちを洗脳して、韓国修学旅行に連れて行って土下座させる

どこかの売国政党が、外国人参政権を可決
在日が法律を、次々に作り替えていく
ヘイト禁止法案で、在日に逆らう日本人の言論は弾圧される

そんな悪夢みたいな未来が、すぐそこまで来てるんだよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:27:24.58 ID:VCKzyqz90
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?yj=htfgrjnf&v=8JgukoSspHw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:28:19.24 ID:B4LO7Ib90
>>280
統一教会は、民主党の支持団体ですよ
在日団体の民団も、民主党の支持団体

スヒョン文書でも、在日は民主党押し自民叩きだと白状してる
もう誰もだまされないよ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:35:26.17 ID:NlV+ScFe0
まあ、雇用がどーの言ってるヤツもいるけど、正社員の雇用が増えてないって
だけで、都市部を中心に非正規の雇用は増えているんだよね。
民主党政権時に、我が世の春を謳歌した低賃金で従業員を使い倒すブラック
方式のすき屋とかワタミみたいな企業の経営が、人手不足で成り立たなって
来てるのか、その証拠のわけだし。

流石に、民主党が議席を増やせば、今の状況が好転すると単純に思ってる
国民は、そんなに多くはないと思うよ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:35:38.17 ID:Gt5D0GgN0
民主党に勝たせて円高、株安。
この間、株とかかいそびれたし、儲けるために民主党に入れるわ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:38:43.88 ID:0viBqYc60
>>376
富裕層VS貧乏人の視点を持たないことには見えてこないよ
在日も富裕層もいれば貧乏人もいるからな
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:39:58.48 ID:VY3Tu2Lb0
年末で忙しくて選挙にかまってられないな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:40:39.37 ID:B4LO7Ib90
共産党
慰安婦問題デッチ上げの主犯

共産党の吉田清治「日本軍が慰安婦狩りをした」(ウソ)

共産党バックアップでウソをばらまき、韓国で土下座ツアーまで

日韓の専門家に調査され、デタラメ証言なのがバレた

吉田清治は共産党から選挙に出て落選したことも

吉田のウソがバレた今も、共産党はウソを続けてる
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:41:11.49 ID:ILxBjhYf0
審議拒否しか出来ない政党なんか邪魔だろ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:44:45.42 ID:B5h/K0sq0
カレー味のウンコ(自民党)とウンコ味のウンコ(民主党)と毒入りカレー(共産その他政党)からの究極の選択だな
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:44:58.65 ID:ETU3ANnZ0
誰がトップになっても国民を不幸にする日本
今や存在する大義が無い
アメリカ信託統治領からやり直せ!
総督や官僚トップとその取り巻きには全員青い目をした外人を据えろ
強制的な西洋化、儒教仏教天皇制の完全否定、モラルと理性の注入も併せてお願いしたい
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:45:56.93 ID:rw9v6l320
在日参政権の民主
日本人に憎まれている民主
こんどこそ、民主を全滅させたい
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:46:42.50 ID:B4LO7Ib90
社民党
慰安婦問題デッチ上げの主犯・その2

社民党の福島みずほ(当時は弁護士)

元慰安婦を連れてきて裁判を起こした

はじめ元慰安婦は、「朝鮮人の親が、朝鮮業者に自分を売った」と証言

つまり日本軍も強制連行も関係ない

これが福島みずほの「指導」により「日本軍に強制連行された」と激変
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:49:25.39 ID:42QLofWgO
与党も野党も増税延期で争点もないのに税金600億円かけて総選挙www
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:55:01.08 ID:CgC1W94Z0
民主党は糞だが野党団結したら仕方ないけど投票する。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:55:33.05 ID:BSyS8V8mO
民死党だけは許さん!
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:57:08.38 ID:O4yi3McZ0
争点は消費税とアベノミクスか。
普通に考えて、自民が議席を減らすとは考えられない。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:58:22.91 ID:RTvIREh/0
民主に伸びるような要素あったのかね
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:59:42.92 ID:wSPRle9Q0
解散なんて無いっていってたネトウヨはどこにいったんだろうか。
今は、解散するが自民圧勝って書き込みを変えたのか。
今度は、ネトウヨの予想が当たるのかな?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:02:30.44 ID:CEmXQ3XG0
マスコミの情勢調査はけっこう当たるからね。

特に投票日が近い調査はほぼその通りの結果になる。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:03:19.42 ID:RP1t59Lu0
ウソつき民主はないw  大義なきアベチャンもないw
 
国民には、無効票、白票、棄権しかないww
 
日本には政治家がいなくなったなw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:04:33.68 ID:CEmXQ3XG0
>>392
普通に議席を減らす要素があるだろw

TPPや憲法解釈の捻じ曲げや消費税に公務員給与増額などなど。

自民党は悪いことばかりしとるじゃないか。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:05:04.50 ID:pKJ/CnJU0
ネトウヨは団結して維新に入れよう!
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:24.89 ID:crxI2cA+0
農協潰しにTPPだもんな。
確かに票田の地方ほど自民党には厳しくなりそう。

東京は元々自民弱いし、大阪は維新が圧倒的だし自民惨敗あるんじゃね?
単独過半数割れは当然として自公合わせて足りないなんて惨敗もあるかもしんないよ。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:37.77 ID:4h02jZ6U0
何で民主が躍進する流れなんだ
そもそもなんで選挙やんの?
中卒には理解出来ないや
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:39.32 ID:B4wHJyKk0
選挙負けたら安倍ぴょん辞職?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:07:11.26 ID:k//HZm300
民主が躍進とかw笑える
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:21.15 ID:qjnjOlNc0
識者ってどんな識者だ 笑
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:28.53 ID:NTszyLh90
みんす躍進は無いわ(ヾノ・∀・`)
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:35.48 ID:FbOxhE3r0
これはどういうアナウンス効果狙ったんだ?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:21.71 ID:yabmKGPg0
>>1
もう普通の有権者は「民主党だけは勘弁」って思ってるだろ。w
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:48.50 ID:iuEJc84F0
まあそこまで劇的には増えないだろうが減ることはないだろ
408奴隷に口なし ゴイムに首なし お化けに足なし@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:06.04 ID:+uItJFBLO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、御約束します♪。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。
(笑)
\(^O^)/
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:11.49 ID:VzBUbLcs0
どうしてミンスが増えるんだよ。なんか増える要素あったっけ?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:22.05 ID:c2ge6G2N0
安部ちゃんの実績
  物価と公務員の給料だけは上がりましたアベノミクス  増税しまくり  円安物価高  年金を株に投資  
  集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ 慰安婦認定  北朝鮮を制裁解除して、核ミサイル開発を援助するニダ   移民毎年20万人受け入れ    
. NHK私物化 血税65億円投入でマスコミ対策
社会保障改悪(年給支給75才から検討) 特定秘密保護法   児童ポルノ法案  個人情報保護法改正 派遣法改正 
低学歴職歴なしのボンボン議員 前回総理を途中でリタイア  外遊、会食、ゴルフ三昧で、官僚のいいなり
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:10:44.41 ID:t0y+0r6W0
今の自民党の勢力はバブルだから。
今後の選挙で、もともとの姿に戻るだろう
それが現有議席の減少という形。
民主党は少なすぎで、それが元に戻るだけ

結局、全部の政党の普通の姿に戻るだけで
何も変わる所がない
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:10.54 ID:C0kkcAb60
自民党は間違いなく減るのに何で選挙するのか
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:32.40 ID:Aljn9CqqO
>>397
与党に減らす要素はあるが、野党に増やす要素がなく、むしろ減らす要素すらある。

こういう時は投票率だけが下がる。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:21.11 ID:VzBUbLcs0
>>407
このまえ比例で引っかかったミンスの奴らは落ちるんじゃないかな。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:34.73 ID:iuEJc84F0
>>412
今やったら少し減るだけですむ
これが1〜2年後だと傷口はもっと広がるだろ
416【 始まった言論統制 】  @転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:39.36 ID:kLfQikiv0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:14:44.71 ID:wSPRle9Q0
>>415
要は党利党略の為ってやつですな。
消費税は野党が延期もしくは凍結って言ってんだから、大義名分が無い。

少なくとも再増税を決めるのは1年半先送りになるから、そこで解散するならまだ理解できる。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:31.65 ID:OW83kScn0
自民・公明にとっては、わかりやすい選挙になりそう

まず安倍が、
「批判は承知で、国民生活のために増税を延期したいと思う。
増税延期に賛成か反対か、国民の意見を聞きたい」
と記者会見して解散

あとは各候補者が
「もしこの選挙で自民党が負けたら、財務省に対して
国民は即時増税を望んでいる、との
誤ったメッセージを送ることになってしまいます!
それでいいんでしょうか、皆さん?」
とひたすら連呼してればいいよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:25.17 ID:RP1t59Lu0
>>415
バカか、議席が減るような政治をやるなwwww
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:17:40.26 ID:7x0JOfuQ0
>>412
公務員や経団連は美味しい思いさせてもらっているから
家族全員で自民党に投票するだろう。
国民の3割は公務員とその家族だ。

自民は負けるはずがないと読んでいるんだよ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:24:39.23 ID:t0y+0r6W0
自民党は勝ちもしないが、負けもしない
民主も勝ちもしないが、負けもしない

今の姿はバブルな姿で、それが元に戻るだけの
つまらない選挙。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:07.36 ID:HJWKVzxq0
>>412
>>420

今は自民の議席があまりにも多すぎで異常な事態であって、いつかは減る
その自覚は自民も持っている

ただ、選挙を先送りすればするほど、減り幅が大きくなると踏んでいる
安倍内閣の支持率も長い目で見れば下がっていくことは避けられない

だから、どうせ減るなら、減り幅を最小限に抑えて、
不満をもつ大衆にも多少「ガス抜き」をさせたほうが
ダメージが小さく済むってこと
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:01.76 ID:NBXOwSbS0
ストップ!消費税!
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:05.37 ID:1wnlqMsW0
>>422
あなたが正解だと思う
安倍もこのあたりがピークだと踏んでいるのだろう

今過半数でも取ってあと3,4年乗り切って石破にバトンタッチすればの考えだろう
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:27:50.30 ID:xvUWYSYD0
急な選挙であったため野党の協力が進まなかったという総括の結果まですでに用意されているんだな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:28:05.33 ID:47TP0FVG0
>>415
と思って選挙やったら過半数割りましたとw
安部ちゃん引退でアベノミクス崩壊とw

ただしミンスお前だけはダメだ!
427名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:02.62 ID:Rk8mupJR0
何度やってももう民主には入れないお
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:31.14 ID:VzBUbLcs0
>>421
もとには戻らないと思うよー。ミンス的には揺り戻しを期待してるのかも知れんけど。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:06.45 ID:N6fRsLl+0
民主,共産に頑張ってもらいたい
自民はもういいです
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:18.00 ID:9o7ouIuR0
自民党支持者以外の保守の人は、
自公過半数割れで、第三極保守を取り込まない限り議決出来ない状態ってのが理想なんだろうね。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:30:26.41 ID:NBIun1a+0
そもそも野党って立候補者準備できるのか?
枝野自身、幹事長続投するのか?立候補もできるのか?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:26.36 ID:W1Hwzjyb0
 




     死ね民主党




 
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:40.07 ID:VzBUbLcs0
>>429
そこで共産を混ぜてくるおまえは共産党だな。つかもうばれてるのによくやるね。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:27.57 ID:sg3RXp+90
「これで負けるはずがない」という安倍の読みは、アンテナの感度が悪すぎる
麻生内閣の末期のように、空気を読めていない

安倍内閣は、麻生内閣とそっくりだ。政権中枢はおなじ顔ぶれ、富豪層。
だから庶民のことが分からないんだ。消費税で120円の缶コーヒーが、
140円に値上げになったら、土方は1日に3本飲めていたのが2本しか飲めない。
そういう感覚が届かない。

安倍、麻生、鳩山は、思想は違っていても金持育ちの坊ちゃんで
額に汗して稼いだことがない、食べものの苦労を知らないという点では共通してる
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:33:49.92 ID:HJWKVzxq0
共産党は、自民党が存在する限り絶対になくならない「影」みたいなもんだよ。

逆説的だが、自民が強くなればなるほど、影である共産党も伸びる。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:35:27.17 ID:L+WhCL860
今回の総選挙で万が一、民主党が躍進でもしたら海外は一斉に
日本から引くよ。株価下落に始まり伸びつつあった海外からの
投資も減退し、また数年前までの縮小均衡の日本に逆戻りさ。

国民の老後の年金や社会保障も益々不安定になり、良いこと等
一つもないのだが、それでも自民にお灸をすえて民主や共産党に
期待するならすれば良い。全ては国民の自業自得なんだから。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:36:03.40 ID:VzBUbLcs0
>>434
Cさんて額に汗して働いたことあるの?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:37:25.45 ID:zHVpAFMH0
まあ確かに単独過半数の攻防にはなるだろうね。
ただ民主はモナ夫にでもしときゃよかったのにねw
海江田はまた落ちるだろうしw
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:00.96 ID:uHeJX/h60
>>431
民主は大方準備出来てる
いつでも解散おkだ!
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:19.72 ID:1wnlqMsW0
>>436
日本の一番いけないところは、政治的失敗が戦争しかないところなんだよね
本当の経済失政がない。
戦前の恐慌デフレも高橋是清で乗り切ったし、戦後の円破綻も新円発行で乗り切った

マスコミや識者、国民も含めて政策の大きなミスによる失政がないから、
共産主義やおかしな改革論に傾倒する
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:39:48.38 ID:HJWKVzxq0
>>436
別に民主党政権になってもらいたいとは思わないが、
少なくとも首相が友達の妄想家や暴言家をNHK経営委員に送り込めないくらいには
自民が敗北してほしいね
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:40:01.48 ID:PJ4ZriC/0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ   投資家の皆さん
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| 
     ||::::::::/     )  (.  .||  安倍内閣支持率が低下すると
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  日本の株価が上昇するようです
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  今後も、株価上昇のために
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  安倍内閣支持率をどんどん低下させましょう
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:41:51.47 ID:sg3RXp+90
>>440 なぜかというと、官僚のおかげ。
政治家がアホでも、優秀な官僚がやってくれる。ここがアメリカと違う。

なんだかんだいっても官僚の政策が一番正しい。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:42:44.38 ID:55Op4kJ60
>>386
正気か?、革命家
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:29.88 ID:Trg5Ukeo0
>>434
いったん富豪層に譲ってもいいかもしれないが、
それは確実な考え方ではない。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:38.38 ID:1wnlqMsW0
>>443
大きな成功はないが大きなロスを最小限に食い止めるという
官僚的な思考がそうさせているのかもね

しかし、軍部も官僚だったんだよねw
出た大学は違うけど
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:53.05 ID:9o7ouIuR0
憲法改正前に、共産党政権をみておくのは、いいことかもしれないね。
たとえ共産党が政権を握っても、きちんと機能する憲法でなきゃ、改正する意味ないもんね。

共産党が「公共の秩序」とか振り回したらとんでもないことになるだろww
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:20.45 ID:MHvRtY3+0
自民党ネットサポーターズの皆様 お仕事ご苦労様☆彡 
選挙期間中はボーナスが出ますよ ガッツリ稼いでくださいね
今日も一日 元気に工作お願いします では朝の唱和をしましょう byユリコ
ミンスガー! ミンスガー! ミンスガー! ミンスガー!
カンコクガー! カンコクガー! カンコクガー! カンコクガー!
アサヒガー! アサヒガー! アサヒガー! アサヒガー!
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:19.34 ID:B4wHJyKk0
過半数割れしたら安倍辞任確実!
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:48:59.24 ID:1wnlqMsW0
>>447
共産党政権って選挙で勝ち取ったところってある?
ネパールだかで共産党が多数を占めて・・・とは聞いたことあるが
9割9分暴力革命で政権を取っているんじゃないかあ

ちなみに日本共産党は護憲ですw
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:31.60 ID:S3FHAI5R0
福島原発の放射能を止めず放射能人体実験のデータをイルミなティ関連の研究所に売る日本の官僚は消滅しろ!
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:52.88 ID:xsPzyOsC0
>>434 そのとおりなんだが、民主や共産じゃ
その土方にやらせる仕事がないんじゃ話にならない

今の政策は確実に土方に仕事を与えている、そして土方は収入の9割はすぐ消費にまわす。
インフラが出来ていくうえに、街にお金がまわる。

今、景気がイマイチ良くならないのは、銀行のへタレ支店長やヒラメ融資担当者のせいだ。
こいつらが個人資産を有効活用しない限り、日銀がいくら金融緩和しても市中にカネが回らない。
商売のことを全くわからないヘボ支店長がハッパかけているのは、融資案件じゃなくて金融商品と
クレジットカード販売ww
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:49:58.91 ID:55Op4kJ60
安倍:党内の云うこと聞いてやった内閣改造は大失敗
ガタガタ云う党内の声聞いてロクなことなかった
やっぱり国民しかいないんだ。そうだ解散して国民の応援が欲しい
党内幹部:解散なんかしないで俺の云うこと聞いて大臣ポストよこせ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:19.59 ID:evRYBUOTO
民主は無いわ
次は1ドル70円じゃ済まんだろ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:44.27 ID:sg3RXp+90
共産党はいつの時代も仲間外れで、100年近い歴史がありながら
いちども政権についたことがない。朝の辻説法も地味にやってることだし
ここらで共産党へのご褒美として、政権を一回やらせてみたらいい。

共産党が政権とるやいなや、九条守るはあっさり捨てて、軍備をガチガチに
固めて核武装するかもしれんしな。
456下総国諜報員@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:52:39.78 ID:iV5HutM90
党なんかどうでもいい。
中の人達が、よき政治家に入れ替わるのを願うばかりだ。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:53:19.65 ID:9o7ouIuR0
>>450
>ちなみに日本共産党は護憲ですw
その部分は、将来どこかの政党が改憲するときのための参考材料としての価値を書きました。
自民党は改憲にあたって「立憲主義」というのをことさらに排除する言動が多いので、それじゃいかんのよということ。

橋下みたいにルールの隙間を使って、たとえ違法行為でも強行しようとする政治家が現実的に現れてしまっている以上、大事かと。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:27.97 ID:RBb78U3m0
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:35.34 ID:sFJ6Mbmj0
どっちにしろ民主はないよ。
元民主が無所属で出てくれば案外票とるかもな。

とにかく消費税を元に戻せって話だわ。
削るべきなのは、公務員の給与と東北復興にかこつけた無駄遣い。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:09.60 ID:iIvOYzHb0
戦略として早期解散は正しい。

しかし、あまりにも醜い。消費税増税で支持率が落ちるから
早めに解散してある程度の議席を確保しておきたい意図が
みえみえ。数々のスキャンダルを揉みつぶす意図もあるだ
ろう。

自国の海を他国者に好き勝手にされても、なにもできない政
権与党なんか不要。

解散したら、悪いけど今回自民支持は120%ない。民主も
120%ないけどなw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:55:16.62 ID:Trg5Ukeo0
個人的には、もっと対立してもいいと思うけど、
日本の政治情勢では、難しいだろう・・・・・。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:07.83 ID:55Op4kJ60
>>455
共産党が北チョンの日本人拉致被害者全員帰すことができたら九条教に入信する
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:11.75 ID:sg3RXp+90
おそらく、安倍の読みとしては選挙で勝てば、安倍のおかげ。基盤が強くなる。
負けても、石破のせい。石破を更迭し、麻生サイドの人間に幹事長をやらせる。
どっちに転んでも、政権基盤は強まる。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:56:27.36 ID:MHvRtY3+0
「アベ自民を政権から引きずり下ろして狂気の政策を絶対に阻止するぞ!」 
これが解散総選挙のテーマだ
円安誘導 消費増税 移民受入れ 派遣法改悪 カジノ誘致 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟
こんなクズな政策を実施されるくらいなら「決められない政治」の方が100倍マシだ
だから民主でも共産でも維新でもどこでもいい 情勢分析で自民、公明と競り合っている野党候補に投票しろ
それしか庶民が生き残る術はない!
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:45.94 ID:9PdEo+tS0
ほかの党はともかく、ほんとに民主が躍進するようなら日本終了だな。有権者、バカ過ぎるわ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:57:46.56 ID:sFJ6Mbmj0
>>455
政権やらせちゃ絶対だめだが、5%枠くらいで議席あげたいとは思うね。
もろもろの受け皿になって、治安が守れそうな気が。
公明も然り。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:58:33.95 ID:55Op4kJ60
>>464
安倍政権を倒すのが社是ですな
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:59:03.49 ID:DGSSAOGb0
ミンスなんかには投票しないが
円高路線の政党に入れたい
少なくとも円安とか反対
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:00:39.47 ID:1wnlqMsW0
>>468
じゃ、財政規律を叫ぶ民主か維新しかないじゃん
共産党では政策にかかわらず円売りが殺到して円安になりますw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:02:29.52 ID:sFJ6Mbmj0
>>469
つーか、中選挙区に戻したうえでの自民党政権がいいと思うけどね。マジで。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:35.59 ID:sg3RXp+90
サヨクや朝日新聞の安倍批判は、いつも的はずれ。
「安倍が極右で、日本は戦争になる」。中核派みたいな事ばっかり言っている。

金持大臣たちの能天気ぶりや、庶民の生活、非正規の生活苦、国内の貧困などに
的をしぼって批判すれば支持を得られるのに。

結局、サヨクや朝日新聞も、政治家とおなじ側の人間だよ。
既得権益があって、生活は保証され金もある。非正規や貧しい人、底辺には
無関心で、自分をいかに格好よく見せるか。それだけの言論だ。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:22.32 ID:1wnlqMsW0
>>470
一理あるけどね
前にBSのニュースで自民党の議員が中選挙区制の制度について話していたけど
中選挙区制って党内でも派閥が強まって議員同士が仲が悪いんだって
で、当時派閥間の権力闘争が強まって足の引っ張り合いで短命政権が続いたと言っていた。

民意のブレでポピュリズムに走る小選挙区制がいいか
政治家の足の引っ張り合いの金権政治を生む中選挙区制がいいかですね
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:06:41.35 ID:bN2IrVya0
日本の通信社は〜
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:07:52.03 ID:VzBUbLcs0
>>472
選挙制度の問題ではなくて、政治家の資質の問題なのではなかろうか。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:29.28 ID:sg3RXp+90
選挙制度をいうなら、いっそ直接民主制にしたらいい。
国会議員という存在が邪魔だ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:35.36 ID:0i6v1bZ60
>民主は56→75〜90に躍進

識者って誰よw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:11:45.48 ID:gd+u7FxH0
つうか自民党って単独過半数になってもなんもしてないじゃん増税以外は
憲法改正や国防軍はどこいったん?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:12:31.97 ID:nzFrH/5O0
>463
あの、今幹事長は谷垣では
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:03.46 ID:cHuxLCFu0
自民が勝つのになぜ選挙やる意味があるのか 任期満了までやればいい
お金の無駄
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:13.80 ID:rSLPClPU0
民主躍進だけはゴメンだわw
なぜか嫌いなんだわこの政党だけはw
自民支持だが民主と社民以外は野党は許せるところが多い。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:42.21 ID:CYnTCEntO
朝鮮民主党は消滅しろ!!
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:13:56.30 ID:qmLVotBK0
>>477
自民の単独過半数なんてのは、安倍がやりたいことを9割位ひいて、しかも野党がダメだから成り立ってる話で、自民党のその手の政策は保守でも反対する人が居る

そんな状態でできるかと
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:31.83 ID:mQYe1XTb0
傲慢な自民が許せないので野党に投票したいが
民主党がクソだから困る。

どうしてまともな政治家がいないのか。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:14:51.59 ID:1wnlqMsW0
>>477
憲法改正は事実上無理だろう
中国が攻め込んでこない限りは・・・
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:19.87 ID:Q9VleeZq0
>>1
識者って聞いただけで笑えるんだけどw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:24.85 ID:Kcwq8QZG0
いまさら民主党に入れるアホがいっぱいいるんだな。記憶力ないんだ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:37.07 ID:YTooNrn00
>>479
任期末期のジリ貧は嫌
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:18:21.09 ID:sg3RXp+90
自民は愛国心があると考えられてるし、仕事も無難にこなすから,少々のミスが
あっても許される。

民主は天皇のまえで無礼な動きをしたり、女を議員宿舎に宿泊させたり、
放射能をネタにおどけて見せたり、視察先の避難民に怒鳴りつけたりと
人間的におかしな行動をとるから、嫌われるんだよな。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:17.88 ID:p3nHXUMm0
国会議員の総議員数は90%減らしても、この国は運営できるよ

どうせ、いたところで、中国の漁船団の侵略に対して傍観してるような
連中だから
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:38.06 ID:sFJ6Mbmj0
>>472
つーか、まず議員同士が仲がいい必要はなかろうって。
で、党内野党みたいなのの存在があった方が健全なんじゃないのかと思うけどね。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:46.17 ID:B7UAzAUy0
アベノミクス失敗解散
これから不況を予定してるので1年半前倒しします
不況が来るけど自民で4年間耐えてね
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:57.42 ID:MoSFrWQi0
>>485
小林吉弥って書いちゃうともっと笑えちゃうだろ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:10.18 ID:7x0JOfuQ0
公明党の支持者の奴って
あれだけ熱心に票獲得活動をしているくせに
ネットで「私は公明党支持です。」って言う奴が皆無なんだな。

ネトウヨになりすまして書き込んでいるのかな?w
それともPC使えるほどの知恵がない?w
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:20:54.58 ID:pTNSx5240
>>472
現憲法下中選挙区制39年で総理22人
小選挙区制18年で総理11人

ほとんど関係無いだろ、
アホはなんでそんな嘘にだまされるわけ?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:21:12.96 ID:LhzgILR60
>>486
民主末期の自民フィーバーの時
「自民党が公約守るわけ無いやん。記憶力無いのかお前ら」
と同じようなこと書いたら工作員扱いされたぞw
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:23:47.73 ID:1wnlqMsW0
>>490
同一選挙区内の他派閥候補にデマや中傷合戦
おまけに主流派になると反主流派から足の引っ張り合い
リクルート事件やその他の金権にまつわるニュースなどそういうリークでしょ
小沢一郎なんて活発にやっていたらしいがw

こんな事やっていると外交や安全保障や国政よりも党内の足の引っ張り合いで
終わってしまわない?というよりそれだけだったでしょ昔の自民党は
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:24:10.37 ID:7Ebas0MD0
まあ自民が今以上に議席を取ることは無いわな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:43.38 ID:NBIun1a+0
>>439
本当に?

現役幹事長がテロリストに仮指定されて口座凍結されたら
民主党自体が消滅するんじゃないの?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:14.25 ID:5gwn5PuSO
>>493
ほんとそれw
信者だと思うw
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:34.05 ID:HP6A778t0
出来るだけ自民の議席を削りたいな
どの野党に入れるかは直前まで考える
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:37.91 ID:sFJ6Mbmj0
>>496
少なくとも「それだけ」じゃないわな。
有権者側の選択とすれば。

そうでないと妙なのが比例で当選してしまって、「なーんか違う」ってーのがここ2回の選挙だったんでないの。
で、それがなんにも生み出さないってのが分かったというか。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:26:45.41 ID:1wnlqMsW0
>>494
民主党政権前中のあの混乱時期も入れるのですか・・・
ならば大して変わりないと言わざる得ないですな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:28:37.37 ID:eeROxR5k0
>>479
自民政権終了が2年伸びるだろ!
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:11.16 ID:nzFrH/5O0
>488
自民に愛国心なんかないでそ
【自民党はCIAによって結党されたアメリカの傀儡売国政党】
「★ CIA:緒方竹虎を通じ政治工作 50年代の米公文書分析(『毎日新聞』2009 年7月26日朝刊)
1955年の自民党結党にあたり、米国が保守合同を先導した緒方竹虎・自由党総裁を通じて対日政治工作を行っていた実態が25日、CIA(米中央情報局)文書(緒方ファイル)から分かった。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:29:38.42 ID:4D71EeIc0
議員って収入が不安定だな
落選中は何やってるんだ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:10.51 ID:pTNSx5240
>>502
アホは俺様ルールで○○は除外とかすぐやるよね。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:30:45.88 ID:1wnlqMsW0
>>501
比例の復活当選というのは党にかかわらず確かに解せないわね
そいつ目当てでなくとも党に投票したらカウントされてしまうし
でも中選挙区の場合でも定数が多ければ居残ってしまうこともある
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:31:20.07 ID:n7S78ceQ0
まあ自民は前回取れるだけ取ったから上積みは難しい。
しかし負けたと言えるほどの大幅減にもならないと思う。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:32:55.88 ID:pTNSx5240
>>502
アホ俺様ルールによると
自民党成立前も細川・羽田も除いて良いのかw
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:33:48.09 ID:Trg5Ukeo0
>>488
無難じゃないなら、
自分たちのチームの代弁も、すべきだ。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:01.30 ID:VzBUbLcs0
>>508
かんちゃんのとこに複数立てたら取れる気がするけどな。野田もあたふたしてるみたいだし。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:33.91 ID:wpKgpcpS0
過半数割れはないし民主の躍進もないってww
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:34:58.46 ID:FbOxhE3r0
>>505
大学の教授からアルバイトまで様々だな
後援会の人が会社に籍だけ置いて給料くれたりみたいな恵まれた人も居るし
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:00.72 ID:1wnlqMsW0
>>509
わかったわかった
あんたは偉いよ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:15.18 ID:ZgLvnjco0
選挙行くのメンドイからこういった予測が出てビビって解散しないほうが丁度いいや。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:31.63 ID:b0w/ZDx10
ミンス消滅のカウントダウンが始まりました
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:35:55.32 ID:aevwKz+H0
この記事の印象操作がひどい
「最大で62議席減らす」として、自民党の批判を長々と書いているが、
「最少で」が書かれていない
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:07.46 ID:4TZ+Zx/R0
>>協力が順調に進んだ場合、民主党(現有議席56)は90議席に躍進する。

なに?そりゃ大変だ。
コッチも民主党議員の落選運動を気合入れてやらないとマズイな。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:54.70 ID:pTNSx5240
>>514
アホ俺様ルールはもう主張しないのw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:13.73 ID:wpKgpcpS0
民主党には絶対に入れたらダメ!
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:28.40 ID:4D71EeIc0
>>513
それでも皆家庭もって家族いるよな
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:37:45.56 ID:18+20GfC0
民主は最大で何議席減らすの
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:02.72 ID:pazGBkMm0
フジサンケイグループの媒体に載ってる予測でこれか。。

さて、どうなることやら。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:04.82 ID:VzBUbLcs0
>>518
だな。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:12.14 ID:BHAZ2lMp0
野党に入れる。
野党がどうなるかわからないからどこかはわからない。
はっきりしていることは自公には絶対い入れない。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:38:59.09 ID:7ZoxqexH0
 
★★俺予想★★ ※括弧内は現状

自民 350(294)
次世 050(019)
公明 030(031)
民主 020(055)
維新 010(041)
共産 010(008)
雑魚 005
===========
合計 475(480)
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:39:21.04 ID:1wnlqMsW0
>>519
じゃ俺様ルールを主張してやる
単純小選挙区制でいい
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:40:14.28 ID:VzBUbLcs0
民主党がなにをやったか?原発爆発させやがったんだぞ?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:48:36.13 ID:Trg5Ukeo0
>>528
原発事故は、東京電力が補償してる。
530嫌儲の屑どもは氏ね@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:49:11.60 ID:BBh6+5sw0
選挙板の住民だが小林吉弥といえば逆神で有名だぞ。
彼の予想はことごとく外れに外れる。
前回の衆院選では維新と未来が大躍進とか言ってたしww
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:51:27.68 ID:YCle/jHc0
自民もバカな世襲議員ばかりでもう駄目だな。自民に代わる政党が欲しいよ。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:53:06.89 ID:+ySmBoTU0
自民が減らすのは良いが民主が増えるのは嫌だな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:53:24.29 ID:7x0JOfuQ0
公明党の支持者の奴って
あれだけ図々しく熱心に票獲得活動をしているくせに
ネットで「私は公明党支持です。」って言う奴が皆無なんだな。

自民支持者になりすまして書き込んでいるのかな?w
嘘を書いたり成りすますなんて信者なら朝飯前だろうな。
嘘で固めた生活してるんだからな。
それともPC使えるほどの知恵がない?w
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:54:09.42 ID:Trg5Ukeo0
東京電力は、原発を守る会社だ。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:55:55.39 ID:VzBUbLcs0
>>533
野党で食い合え。おまららどうせ自称マイノリティーの味方なんだろ?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:58:19.27 ID:sFJ6Mbmj0
>>507
なんとなく、順位が逆になったってだけで一定の歯止めというか自浄作用があったんじゃないかなぁとは思うけどね。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:59:59.47 ID:zFS6NYS60
>>505
会社経営者や自営業出身なら本業に戻る
支持者のつてで支持者関連企業の紹介を受ける
所属政党や関連団体の職員として拾われる
など
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:02:25.37 ID:MHvRtY3+0
円安誘導 消費増税 法人減税 移民受入れ 派遣法改悪 カジノ誘致 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟
消費増税の影に隠れているけどアベ自民はこれだけの政策を進めようといている
内容を見ればわかるが全て裕福層を利する政策であり庶民はただ不利益を被るだけだ
この政策の言わんとすることは「私たちは裕福層のために政治をする その他は死んでも構わない」だ
だから我々は解散総選挙では何としてもアベ自民政権を過半数割れに追い込まなければならない
そのためには民主でも共産でも維新でもどこでもいい 情勢分析で自民、公明と競り合っている野党候補に投票しろ
自民、公明の議席を一つでもいいから減らすのだ そして狂気のアベ自民政権に終止符を打とう!
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:04:41.92 ID:imIEozFS0
これで解散したら自民馬鹿すぎだろw
ってことは、このまま10%へウプってことでしょ
月曜は外資ファンド死亡〜ザマ〜w
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:06:40.97 ID:ksKqOZW7O
外敵が迫っているのに民主なんて選択ありえんわ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:09:38.66 ID:xdEGgPF30
民主が躍進するんだったら
自民党に入れとくか。。。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:10:33.13 ID:n7S78ceQ0
>>526
ネタなのは分かるが自民党の公認候補の数くらいは考慮しろよw
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:11:10.83 ID:/xWk5ooY0
おれ親子2代学会員だが毎回強酸にいれてる
投票所には秘密厳守の義務あるからキチガイ学会員ものぞかない
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:12:41.03 ID:n7S78ceQ0
>>543
小選挙区の共産候補は実質自民候補を当選させるための存在になってるのがネックなんだよな。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:16:05.17 ID:AJwAg8+kO
民主党殲滅選挙だ!!
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:18:25.04 ID:1qQGQfwo0
このご時世に自民に入れるやつは馬鹿だろう。

このご時世に自民に入れるやつは馬鹿だろう。

このご時世に自民に入れるやつは馬鹿だろう。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:19:53.91 ID:DHWLQSBj0
>>546
そこが躍進したら
国民が増税を望んだってことで
一気に増税されるパターンもあるし

見送りにしても、それは選挙を考えての見送りってことになるもんなw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:20:38.42 ID:oVouQIiY0
>>>546
馬鹿で結構、自民に入れるよw

馬鹿で結構、自民に入れるよw

馬鹿で結構、自民に入れるよw
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:50.37 ID:DHWLQSBj0
>>538
ついでに、そこの問題の1つは

企業による政治家への寄付が問題だからなww

何のために政党助成金を支払うようになったのさ?ww
本末転倒だろww

そりゃ、そっち有利になりやすいわww
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:21:57.45 ID:9FdJVY3U0
「景気回復なき増税確認選挙」、「アベノミクス信任選挙」だ。橋下の市長選と同じ。失敗を認めず信任を得たとしてゴリ押ししてくる。
衆参ねじれで何もさせないに限る。自民清和会は統一教会と北朝鮮の、民主は韓国と中国共産党の手下の売国奴。従って、自民党は過半数割れ前後にするべき。清和会を落とせ。
官僚で現状維持がまし。安倍はネットに迎合し復活したが、ネットを裏切り侮った。大敗する。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:23:58.50 ID:9o7ouIuR0
株式投資でちょっと儲かったからって、正規の給料が増えてもいないのに支持してる人ってのは、
パチンコで勝ったときだけ報告してくるDQNに近い。

リスクをとらなきゃ生活がよくならない時点で、おかしいと気付いたほうがいい。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:32:36.94 ID:MeT7WFXH0
自民党でいいけど、安倍総理はごめんなさいだな
世間知らず、経済オンチ

日銀黒田と一緒に辞めろ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:35:13.39 ID:Yy9zlG2fO
糞 民 主 党 だ け は 無 い わ 
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:45:18.31 ID:JFztmywj0
消費税の話が二転三転
まずは議員削減とかどうなったの?

景気悪ければ、増税しないのは当然だけど、景気条項削減とかマジでいい加減にしろよ。

自民党、財務省のいいなりなるなら、また浪人生活するかい?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:50:41.37 ID:5w0E6+jd0
>>526
脳みその足りない、
典型的なネトウヨだなw
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:53:44.49 ID:t/JYFGDd0
民主は増えるに決まってんだろw
東京一区とか前回民主候補が自民新人に惜敗したところでは民主有利だし、ある程度野党間で調整もするから前回より減らす要素がない
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:19.50 ID:ru7oHOib0
橋下の悪行
失政水道局府市統合時、慰安婦で迷走 ・堺市長選惨敗で都構想頓挫
・カジノ博打場構想で大阪市民を搾取の対象にした
・まともな経済対策なしで投資を呼び込めなかった
・府市統合で4,000億円浮くなど嘘をついた
・校長公募でセクハラ等免職者が多く出た ・大阪の文化遺産を壊した
・ IT企業呼び込みに応募ゼロ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:52:00.58 ID:rjFgjSom0
アベノミクスが失敗しそうだから今のうちに選挙やっとこうってか
ひでえな自民
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:57:41.30 ID:4wyW6UeU0
>>11
>政治評論家の小林吉弥氏が475議席を分析した政党別獲得議席予測によると、

この評論家の予測スレはよく見るが
当たったのをみたことがないな
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:06:24.39 ID:n7S78ceQ0
流石に現有よりは少なくなると思うが、過半数割れは無いと思う。
百歩譲って仮に過半数割れしたとしても自民の腰巾着である公明が30議席前後取るだろうから、
それも考慮すれば実質的な過半数割れは無いだろう。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:29:48.96 ID:6yVWAvkZ0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Hi everyone! ★
>>1
ミンスみたいなドアホに票をいれるバカがいたら、ただのキチガイだwww
↓冷たいコメントwww
https://archive.today/f1e2G
↓これだけ一人負け出来る政党は今後なかなか現れないwww
http://megalodon.jp/2014-1113-1120-03/livedoor.blogimg.jp/news2ch_now/imgs/b/1/b11d67ac.jpg
「脱・成長」
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO53847350R10C13A4PP8000/
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140924/dms1409240830003-n1.htm
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/product/2012011200007.html
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:02:38.63 ID:G4BThvop0
投票率が落ち込む冬場を選んだんだろうな
公明の学会組織票が固いから、最高気温が10度を切る日が続くとみて、外に出たくない季節を選んだな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:04:07.91 ID:pV0ViceG0
カルト政党の神頼みがあるだろ、自民党wwwww
キチガイと一連托生って誓っただろwww
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:06:31.90 ID:n8gBXRet0
2年後にダブル選挙で民主党死亡
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:08:33.27 ID:+QsAujLU0
消去法で自民しかないわ
民主に入れるどアホは懲りない日本人の典型だね
自民が減り決められない政治が続けば政権の不安定=国力が落ちる
そして特亜を喜ばせる…民主は絶対NOだね
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:12:20.09 ID:xLRDrB3x0
まあどれだけ自民が議席減らすかだよな
思った以上に減れば今後は好き勝手やりにくくなるし
バカな解散した安倍に対する非難も強くなる
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:38:08.23 ID:nFhSUw2d0
自民はそんなに議席減らすかな?
政党支持率は2年前よりはるかに高いし
内閣支持率も50%前後をキープしている
自民への批判票をまとめて集められそうな野党もない
(民主党は、自民への批判票の受け皿にはならない)

まして、「増税延期・増税時の軽減税率導入」が目玉選挙公約になる

自民にそんなに負ける要素が見当たらない
「景気・消費が回復していない」というが、
だからこそ増税延期という公約が効くんだよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:39:31.20 ID:4+V3/N2M0
解散は、民主党が潰れてからにしてほしい。
民主党は日本の病巣。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:42:10.56 ID:r+plDdFw0
消去法しかないってのが哀しいな
支持したい政党が無い
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:42:42.39 ID:DqpJFD350
>>568
ルサンチマンが有権者には蔓延しつつあるからね
「お灸」目当ての連中も出てくるから、自民党はかなり減るだろう
572名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:45:30.32 ID:gY3Oitqd0
民主は15も危ないだろうなwwwwwwwwwww
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:47:04.62 ID:e3llyzHj0
なんだよ・・・・共産党  
思ったより人気ねーな・・・
しかし 比例じゃ共産党しかねーし
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:47:26.24 ID:6Uz9/9Kh0
>民主党(現有議席56)は90議席に躍進する。

ハライタイwwww


タスケテwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:49:38.94 ID:7y8R6Nba0
まあそれでも民主党100行かないって悲惨だわ
自民は過半数、与党で安定多数取れば十分と言ってもね
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:50:12.56 ID:/x2zQBG80
自公が過半数わって容易に与党に妥協しない野党が伸びてくれれば言うことはない
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:52:04.69 ID:7y8R6Nba0
>>576
そうなったら維新か次世代のどっちかが与党入りするのでそういうことにはなりませんがな
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:57:59.46 ID:70sGk7Ss0
予想

自民245 公明26

民主90 次世代35 維新25 共産20 みんな12
生活12 社民2 無所属・その他10
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:59:53.93 ID:GA6UpoPM0
史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!
http://www.youtube.com/watch?v=KArPnX0mV6E
史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!
http://www.youtube.com/watch?v=KArPnX0mV6E
史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!
http://www.youtube.com/watch?v=KArPnX0mV6E
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:00:24.88 ID:D984X9nPO
低所得者を敵に回して年金生活者を敵に回し主婦を敵に回してそんなもんで済む訳ないだろ(笑)
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:03:55.97 ID:cGfwNRe30
ねーよw と言いたいけど自民の悪政が酷すぎたからな。
あんだけクソだった民主時代のほうが暮らしは楽だったし。
「自民にだけは絶対に入れん」って人が多いんだよね、周りに。
俺は共産にしとく。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:05:39.44 ID:4M1n/Ns30
>>581
そういう老害が消えない限り日本は良くならないんだよなぁ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:05:43.06 ID:GU1MZ1Ci0
>>581
さて俺はどうするか…一番マシなうんこに投票するしかないが…
自民には入れたくないが、対抗馬がヨシフとかだったら自民に入れてしまうかもしれんw
584名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:07:44.95 ID:qRTBNCJR0
厚生労働省が13日にまとめた賃金構造基本統計調査によると、
2014年の大卒の初任給は20万400円と前年比1.2%増えた。
プラスになるのは3年ぶり。
規模別に見ると、小企業が2.2%増、中企業が1.6%増となり、
大企業(0.4%増)を上回った。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:10:12.29 ID:be4pqRFu0
自民が現有からマイナス20でその分が10ずつ民主と共産になる阿寒
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:10:20.48 ID:gmNVYX3/0
>>583
東京都知事選を笑えないほどの罰ゲーム選挙だからなw
とはいえ、結局その程度の政治家しか出てこないから、その程度の国民なんだよ

名によりも選挙法改正して既存の政治家以外がでやすい環境作らないと当面は変わらないわ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:13:31.27 ID:GU1MZ1Ci0
>>586
残念ながら、今の現状の責任は国民自身にある。
一番マシなうんこに投票するという原則が守られていれば、今の現状はない。

自民なら、おまえらの安倍ちゃんや閣下、民主なら、鳩山、菅、ジャスコといった
大物だが落とすべき連中をしっかりと落としていない。

唯一の武器が選挙権なのにそれを有効に使っていないんだからそりゃなめられるさw
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:15:14.59 ID:YGwkTdC40
民主が躍進はないってww
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:15:27.48 ID:QroGdafd0
生活保護の外国人廃止の記事のせいか周りで次世代を話題にする人がいる
案外比例票は結構取ったりして
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:16:45.64 ID:ytqgzeYo0
>>581
民主のが楽だったのってナマポと公務員ぐらいだろ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:17:09.80 ID:ThykahpTO
>>582
一番の害は自民信者だろう
自民も信者がいるのがわかってるから調子に乗る
実家が自民党員だからよくわかる
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:17:59.29 ID:tpQ8wG3C0
少なくとも静岡は現職の2人(モナ男と渡辺周)以外は
選挙区で当選しそうなやつは見当たらないんだけど。良くて比例が2人くらい。
しかも2つの選挙区は支部長不在で実質不戦敗確定。
それで大躍進?冗談だろ?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:19:05.48 ID:BRaGLl5a0 BE:616585874-S★(777000)

594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:19:18.92 ID:2bLMBMBZ0
こんな印象悪い選挙強行したら、自民減らない分けないよね。
長期政権のための選挙とか言ってるけど、安倍は総裁でいられるのかなw
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:19:59.00 ID:YGwkTdC40
民主に入れる奴って馬鹿だろうww
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:20:27.09 ID:2bLMBMBZ0
>>590
公務員は給料上げてくれた自民の方がいいだろw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:20:37.32 ID:tlzBeIR80
バランスを取るため民主に入れようと思ったが、勘違いか
自民に入れた方がよさそうだな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:21:47.91 ID:mUC0+h2z0
政治評論家の小林吉弥氏

こいつが言うなら自民圧勝だな
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:23:00.49 ID:vUZZ+pAD0
>>1
所詮、ゴミのたわ言。
もう、ゴミにはうんざりだ。
一体、自民党以外に投票する党があるのかよ。
売国左翼以外は自民党に投票するよ。
まして、ミンスなんて鳩ぽっぽといい、アホ菅といい
朝日新聞と同じくらい日本に被害を与えた売国政党だ。
ここに投票するのは、確信犯だな。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:23:38.09 ID:W+GifCj20
自公はない。
アベノミクスなんて大失敗だろ。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:26:33.34 ID:cGfwNRe30
>>582
どこが老害か分からない。
自民に入れない奴はチョンだ!老害だ!ウエーン とかそういう気分なの?
かわいいねw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:28:33.58 ID:Y+VHg5rE0
民主躍進はないな
ここ数年揚げ足取りしかやってない
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:28:47.25 ID:Zfo1YXFf0
民主党だけには席を譲り渡したくない。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:28:53.95 ID:cGfwNRe30
>>587
政治家が公約を必ず守るなら、その言も一理あるだろうね。
でも実際は、何一つ絶対に守らないんだから、選挙なんて意味ないね。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:31:29.31 ID:Hzzhbkju0
少し前まで、安倍がやる事なんでもマンセーだったネトウヨはどこ行ったの?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:32:02.40 ID:GU1MZ1Ci0
>>604
だから前回の公約の達成数−公約違反数あたりで評価して次の選挙に生かせばいいでしょ。
前回の公約とその後の行動を覚えていないから直前の公約なんかあてにするのさ。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:33:11.01 ID:tlzBeIR80
選挙の準備期間が少ないので保守、現職有利だろ。
アベノミクスが失敗か否かなんて、議論を深めるほどの時間があれば
争点になるだろうが、むしろ民主の非生産的政治姿勢の方が印象に残りやすい状況。
自民圧勝だろ。
だから民主に入れようと思ったんだがなw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:33:14.54 ID:QkkuQGKd0
中韓朝日が安倍叩く限り安倍で正解だよw
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:34:26.94 ID:oolyFRn+0
公明党は大阪都構想そのものについては中立で、ていねいに議論しましょうという立場
維珍が変な案を強行しようとしたから、このままでは穴だらけで将来に禍根を残すと
反対に回っただけ

それを維珍が勝手に逆ギレしている
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:35:28.88 ID:oolyFRn+0
スマソ誤爆
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:35:42.44 ID:K/LK7iXvO
>>608 だよね〜
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:39:47.15 ID:aIDF6GoY0
>>602 >>民主躍進はないな

と、思いたいが
この国の民主主義の多数派、無党派層、ノンポリは「マイナスの選択」でしか政治を選ばない。

だから、>>1は大きく間違ってない結果になる。第一次安倍内閣の時と一緒だよ。
更に大きく負ける可能性は高まってる。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:39:50.02 ID:lPRA0wR00
ミンスより幸福の科学の方がマシ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:41:39.66 ID:UMAXi5Kp0
>単独過半数割れの可能性

そりゃ大変だ〜(棒)
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:42:24.56 ID:CWgT6wU00
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたもの


次の選挙で自民維新次世代ほか改憲派に2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる

http://blog.livedoor.jp/omankonamename2001-xvideo/archives/7209750.html
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:43:11.93 ID:opE7Lic10
俺予想
自民270
民主70
共産若干伸びる
維新の党若干減る(元結いの党が減らす)
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:43:32.62 ID:YNCmyRzA0
上で誰か書いてたけどめちゃくちゃ投票率低いだろうからまあ民主はさらに下げるんじゃね
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:44:44.91 ID:IpAb/Tay0
>>581
俺の知らない並行世界の民主党かと思ったぜw民主政権末期の頃は、名実共に底だった認識
まあ立場違えば、そう言う事もあるのかな。。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:47:48.66 ID:CoLCjm5n0
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:48:17.88 ID:co/EhO7+0
>>605
安倍ちゃんが友達だと思っていたら知らないうちに
喉元にナイフ突き立てられてた。

今となってはネトサポの創価カルトが応援しているのみ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:48:36.25 ID:yFV2MA1s0
別に過半数ぎりでももういいんだろ。
9条改正もしなくてよくなったし。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:49:15.40 ID:M5mnxD6m0
自民は横暴がすごすぎて嫌だ
しかし民主党の面みたら入れる気うせるよ
震災のときを思い出す
維新しかない
政権かわらないまでも自民に一泡ふかせたい
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:50:08.84 ID:QOpLQdFP0
>民主は56→75〜90に躍進★2

>1 名前:Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net[sagete] 投稿日:2014/11/15(土) 13:14:12.52 ID:???0

プッw
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:50:54.87 ID:VSWaHaK10
>>1
え?
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:51:11.41 ID:yFV2MA1s0
日本は軍拡する余裕なんて無いから。
核武装を目指せばいいよ。

少数精鋭の自衛隊と報復核さえあれば十分。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:52:01.96 ID:aIDF6GoY0
>>政権かわらないまでも自民に一泡ふかせたい

所詮、この国の民主主義は、これだよね。
責任は丸投げして置きながら、責任を投げた先を、扱き下ろし、罵倒し、晒し者にする。

日本に民主主義が根付くときなんて、永遠に来ない。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:54:08.01 ID:UbOI9kmvO
>>605
この株は上がるし雇用は改善するし円高是正するし

いまんとこ安倍は最強だっての
あとは原発を再稼働させて貿易赤字なくせ

民主だったら今頃どうなったか
考えるだけでも恐ろしいわ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:54:41.14 ID:pHlXDaI00
民主党は今でも評価低いからな
松下政経塾=テロリスト養成機関
のイメージがついたわ

増税延期で無難に自民勝利だろう
共産党は伸びるだろうな
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:56:08.05 ID:lD7mIw3a0
民主のどこを評価できるんだ?
良くて30だろ
揚げ足取りで票が落ちると知らしめる必要はある
でなければ、国会はいつも空転だ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:56:40.93 ID:VGrZZFDa0
民主党
代表=アグラ詐欺師海江田
幹事長=テロリスト革マル枝野
政調会長=特亜帰化人工作員陳(福山)

誰が投票するの?
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:57:37.44 ID:yFV2MA1s0
民主党の元総理はピエロになったし、もう笑うしかない。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:57:41.57 ID:0EQlTcUN0
それでも自民党しかないんだなこれが
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:58:03.02 ID:p6GaBZ9H0
民主党時代は最悪だった。夢も希望も金もなかった。
株価は8000円。隣の工場は夜逃げした。
いまは給料も上がって楽しいよ。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:02.71 ID:sQySJBHc0
民主のほうがマシ
田中真紀子とか鳩山とかのマジキチを除けば割とまともだったし

少なくとも国民の敵じゃなかった
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:26.54 ID:RR8oKNf00
民主党に投票する馬鹿いるのかよ?
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:53.43 ID:VSWaHaK10
そもそも民主党の候補者過半数にすら届かんだろ?前回より比例票が増えるとも思えんのだがねえ?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:53.47 ID:NXWkSvFj0
妄想とか願望とか排泄物とか混ざった色々アレな記事ですな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:59.08 ID:YNCmyRzA0
モナ夫さんとジャスコさんがいるじゃないですかー(白目
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:01:09.55 ID:YGwkTdC40
民主党なんて入れる奴は馬鹿
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:02:29.72 ID:FiW508LN0
マジで政策論争一つもできない代案も出せない民主がなぜ躍進なのか理由を教えて下さい
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:02:38.27 ID:uI9Ebnja0
自民が減るかはともかく、民主が躍進するわけないだろ
民主党はもう社会党コースだよ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:03:47.21 ID:QroGdafd0
>>634
国民の前に韓国の文字付け忘れてるぞ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:03:54.35 ID:/sWOKQmR0
とりあえず全国的には自民党でオッケー
大阪だけ維新で埋めてオッケー
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:04:01.34 ID:lD7mIw3a0
>>640
まじで、そうおもうわ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:04:09.03 ID:pHlXDaI00
国民の敵じゃなかった?
民主党が?

マイナンバーで国籍開示できたら
いいのに、書き込みも含めてな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:04:59.23 ID:wg3joQ+i0
野党自滅型の一党独裁国家だからな、この国はw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:07:52.34 ID:Mv/FHnqv0
お腹が痛くなったからやっぱりやめた!
解散報道はアサヒの誤報!!
とか言い出しそう
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:08:25.06 ID:ajYUM0AW0
>>1
・Hi everyone! ★@

・ジーパン刑事★@(かっての幽斎★@)

安倍・自民政権潰し
左翼党の復活をあおる

プロパガンダ朝日元記者
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:09:10.54 ID:rY55nEKg0
お前らが投票に行かなければまた自民党が圧勝だろ そしてまた搾り取った税金を
企業や投資化のために使う 結局投資も増えないし溜め込んでるだけなのにね
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:09:15.40 ID:EdgUdeU00
政治評論家の小林吉弥氏ってだけで、もうわかるじゃん。w

こいつ、民主の支持率が落ちたときに、
「民主党の支持率が落ちた分が自民党に少し戻っているだけ。国民は自民党政治の復活は望んでいない。」
といった奴。w

簡単にいえば、民主のお抱え。w
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:09:16.42 ID:b74jYUQQ0
今回の総選挙の狙いの一つは
一票の格差の違憲状態改善のための区割り変更を促進するために
多すぎる自民党議員の数減らしを狙ったものでは
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:10:17.65 ID:Mv/FHnqv0
>>645
ネトネトサポも区別できるようにipを表示してよ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:11:35.75 ID:7jScdsxe0
そうか、定数475なんだな。ただでさえ人口比で世界一少ない国会議員が
また減ってどんどん日本の民主主義も小さくなっていく。
ちょっと前まで衆議院は512議席あったのに。議員だけ減って与党独裁が
進んで議員歳費総額は膨れ上がる一方。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:12:01.22 ID:JW3pWZj/0
結局気づいたら自民と民主が連立とかしてそう。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:12:06.21 ID:Mv/FHnqv0
>>651
本気で圧勝するとか思ってんだよ
どうせ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:14:12.94 ID:VSWaHaK10
>>647
最初に報じたの読売。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:16:34.74 ID:yFV2MA1s0
・「自衛隊は暴力装置」と発言(H22.11)
・朝鮮王朝儀軌引渡し(菅総理の独断)
菅総理の内閣改造に伴う認証式を、天皇陛下の葉山御用邸でのご静養中に強行。
陛下はご静養を一時中断して皇居に戻られ、お身体に負担をかけることになった。
中井前国家公安委員長が、国会で行われた議会開設120年記念式典で、秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」
と野次を飛ばした。
皇居で行われた「講書始の儀」で仙谷官房長官が居眠りをしていた。
民主党会派(当時)の平山誠議員が、国会の開会式に出席する天皇陛下を携帯電話で撮影した。
CO2の25%削減、
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:17:15.48 ID:EQPL3RLM0
まぁ投票率は低いから組織票持ってる奴が勝つだろうけど
しいて自分に出来る事は
「自民に入れても変らないだろうけど民主にだけは入れない」
って言って回る事ぐらいだろうな
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:17:40.02 ID:yFV2MA1s0
・子ども手当、高速道路無料化:撤回(三党合意)
・暫定税率廃止:撤回
・八ツ場ダム建設中止:再開(前田大臣が表明)
・最低保障年金・後期高齢者医療制度廃止:事実上不可能
・消費増税
・温暖化ガス25%削減
鳩山総理は、国連気候変動サミット(H21.9)で、実現の方策もないままに温暖化ガスの25%削減を国際公約とした。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:18:01.83 ID:QZ8CScNE0
例のAPEC合意文書、あれ存在しなかったんだてなwww 全く日本のマスゴミは…

【スクープ!】「日中合意文書」は無かった!外務省電話取材報告[チャンネル桜]
https://www.youtube.com/watch?v=oo_UXEOcqgM

チャンネル桜はよくやった。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:18:20.48 ID:RfqZq2OV0
選挙やったら共産党の一人勝ちだろ
なんせバックが世界第2位の経済大国だからな、資金力が違う
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:18:51.06 ID:BjhH8zE90
自民以外に投票するよ。
だけど、民主には2度目は無いよ。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:19:27.75 ID:PzbBCSoC0
自民は松島のクソババアと税金で生活する小渕が落選すれば、自民が勝っても許す
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:20:15.08 ID:GN8J1P+z0
選挙では自民民主公明以外のところに票を入れるわ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:24:43.40 ID:isjLFghZ0
民主党政権復活かな
頑張ってほしいものだ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:25:28.25 ID:Jj2oXe+Z0
>>657 これは忘れてはいかんやつ

しかしこの記事長くて韓国の新聞並だな
最後だけ読んだ
や〜め〜て〜 まだ解散しないで〜 だって
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:25:53.44 ID:Lja84g8b0
>>661
今のままなら共産勝つだろうけど
たぶん幹部が自衛隊は違憲だとか従軍慰安婦について謝罪すべきだとか
空気読まないことを言って
ぶち壊すと思う
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:27:57.04 ID:Ht5d8gqj0
>>667
たぶん そうなると思うわ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:29:28.43 ID:Mv/FHnqv0
もちろん自民以外に入れるが

自民党は次の弾がないだろ
あいつらには国民にふるうムチしかもうない
緩和と土木工事と派遣奴隷化のコンボしか提供できない政党に何ができる

自民に投票するのはエサしかいない
人生と書いてエサとしか読めないやつしか自民には投票しない
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:30:42.97 ID:NTV/1YoD0
>>669
公務員を抑えてるから大丈夫だろ。最早、票田として一大勢力だしな。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:31:08.82 ID:E0M1iHdV0
>>305
次世代・中丸氏が選挙区変更=民主との競合避ける―広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000048-jij-pol

<衆院選>野党、競合区の調整急ぐ 共倒れを回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000093-mai-pol
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:33:25.68 ID:D8NO1Pem0
>>590
ニートは物価が安い民主党時代のほう格段に楽だっただろ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:33:36.59 ID:yJ4F2uU20
>>663
松島と小渕は選挙に出るべきではないだろう
自民の足引っ張るだけ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:34:56.89 ID:oolyFRn+0
>>667
むしろ党員・支持者同士が現場で喧嘩したりいじめ倒したりして空中分解

千葉県某所では、共産党議員の嫁が別の共産党議員の街頭宣伝に出くわして
トラブルになり、嫁の方は「別の議員の運動員から暴行を受けた」
別の議員の運動員は「その議員の嫁から嫌がらせをされ、
注意すると暴力事件をでっち上げられた」と陥れ合うとんでもない泥沼事件があった
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:35:38.75 ID:FiW508LN0
>>672
うんこ製造機はどうせ選挙行かねーだろ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:35:55.29 ID:rZNNAmfC0
選挙権のない人たちが必死に工作してるけど
こういうスパイ活動は取り締まれるようにしないとな
日本人が政府を批判してるように装ってるけど
実は外国人による自国の利益のための工作活動だからな

実生活ではまず通名禁止が必要となる
自国民が主権を行使してるのか
外国人が日本の主権を侵害してるのかを明らかにするために
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:36:36.05 ID:L1x0Ufqc0
マスゴミどもが絶賛キャンペーン中だな
第二次安倍ぴょん降ろし

まあ、解散したとしてもまた自民だがな
反対ばっかしてる野党にだけは入れないわ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:37:13.88 ID:DJcLFRoC0
次自民党に勝たせるってことは
2年後の増税、TPP、原発、9条改正、中国との連携強化
を民意でみとめることだから
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:37:22.48 ID:KHwlSpIL0
民主が躍進w
自民にも民主にも入れねーよ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:37:22.35 ID:NTV/1YoD0
>>677
マスコミは自民党の味方だよ
ずっと前からねw
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:38:07.74 ID:VSWaHaK10
>>667
共産勝つって言うか、自民党じゃなくて野党の議席を比例で食うと思う。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:39:32.73 ID:RvleeFPV0
民主が優勢なんて見立てして、よく恥ずかしくもないな
何の取り柄もないがなり屋共だぞ 誰が予想したのか実名公表しろ
便所の落書きでさえも務まらん
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:42:53.38 ID:yJ4F2uU20
選挙は危機感あおったほうがいいのよ
褒め殺しぐらい選挙で有効なことはない

民主圧勝、民主圧勝!!管直人総理復活!!

これぐらいでちょうど良い
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:43:37.08 ID:ANXHs91g0
嘘はいかんよ、嘘は
民主が伸びるわけがない!
二度とごめんだね、嘘つきマニュヘスト???
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:46:33.64 ID:L8eQPL5/O
自民党にお灸をすえる票は共産党に流れる。
民主が受け皿ではない。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:46:39.74 ID:NTV/1YoD0
>>683
民主圧勝なんてありえないわw
誰も信じないし、煽りにもならんw

3億円宝くじが皆に当たりますよ・・・ぐらい誰も信じない話だわw
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:48:02.46 ID:/0DaDKv00
安倍という人間は自分より弱い者には高圧的に出るのが得意だが、基本的に喧嘩は弱い。

あの人相からしてもここぞという場面での勝負強さはない。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:48:15.22 ID:XsvJhtj30
”tpp
断固反対ブレナイ”
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:51:51.69 ID:yJ4F2uU20
>>687
管直人の話かと思いました
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:54:08.10 ID:NTV/1YoD0
>>687
凄いわ。見事言い当ててるなぁ・・・
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:57:08.34 ID:yJ4F2uU20
>>686
日刊ヒュンダイなら見出しにすると思うが
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:59:32.19 ID:mvYnQhZL0
在日工作員によく叩かれているが安倍はよくやっている。

在日が総動員で必死に安倍下げ工作する理由↓

在日一掃
http://youtu.be/MMzNrAnwO58

http://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/e0b659fdbd308a417cacad281b673f9c
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:59:36.09 ID:NkrlCGmw0
>>1
なるほどね、11月の小売の売上高速報値は見たくない、とwwwww

そんなに悪いと思っているんだね、11月のデータがwwwww
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:01:59.25 ID:Og9QvQb/0
民主の票は次世代に流れるから75とかありえない
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:02:50.35 ID:QGcbinrL0
民団と街道は動いてるぞ
民主結構いくど
食い止めろ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:04:44.77 ID:VSWaHaK10
>>694
民主の票が流れるとしたら共産だろうね。比例で結構伸びそう。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:04:55.76 ID:BgRZafeQ0
自民が減ることはあっても民主は増えない
次世代に田母神はいったらブーストして、民主、維新抜き去るかもなwww
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:06:04.27 ID:Ht5d8gqj0
次世代は さすがにねーよ
橋下のいる所に投票する人はいそうだけど
次世代に投票する人は居ないよ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:08:15.06 ID:FiMMlMK40
消費税10%、選挙なしのサプライズの方がおもろい。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:09:21.44 ID:FiW508LN0
比例は間違いなく次世代だけどね

維新とか入れたい奴が入れとけよ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:12:25.20 ID:QroGdafd0
生活保護の外国人廃止の記事が出たせいか周りで次世代を話題に
する人が最近居る、比例は案外取る可能性はあるかも
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:12:43.31 ID:cJcEp3Gc0
民主が躍進て…w
花畑だなあ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:13:24.75 ID:4gEnf5+00
アベノミクスを批判するだけで、未だに実効性がある経済政策を一つも掲げられない。
モナオ『民主党は理念を大切にしたいと、、、』連合の古賀も同様な発言をしていた
理念で飯が食えるか無能
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:16:21.11 ID:viloShuW0
自民の対抗馬は必要だが民主だけはない
あれを当選させるくらいなら自民一強の方が法案早く通るだけマシ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:26:41.25 ID:W5YlgOuF0
民主は組織弱体化しまくりだろ
地方議員も根こそぎいなくなってるし
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:34:22.19 ID:BRaGLl5a0 BE:616585874-S★(777000)

707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:39:58.38 ID:BRaGLl5a0 BE:616585874-S★(777000)

708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:43:05.61 ID:4X78w/AvO
>>703
大企業がいい製品作って高く売ればいいんじゃないの?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:46:04.59 ID:ll8eXWXu0
こうなることは誰でも予測できたのになんで消費税2段階アップにしたのよ
民主の時限爆弾か?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:46:35.86 ID:+rWG3MLv0
>>1
コイツはジーパンだろ?
丑でゲンダイがソース。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:54:06.06 ID:l3tl+/ZC0
★悩んだら野党に一票
アベノミクスは詰みました!公務員と大企業と株価の安倍
低賃金→未婚→少子化→年金崩壊→生活保護(人生終了)

自民党岐阜県連、解散・総選挙に反対決議 「党利党略」
http://www.asahi.com...H4338GCHOIPE00B.html
「消費税を解散の大義名分とするのは後付けで、
国民のことを一切考えない党利党略」としている。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:58:19.43 ID:eqZC++ho0
民主増えると思うよ
前回減らしすぎたのと、自民党への批判票がくる
アホしんぞうで、世の中どこが良くなった?
経済成長率は今年度0%だし 実感として、まったく景況良くない
株あがっても、バブルのときみたいに土地、ゴルフ場会員権、
美術品が上がってるわけじゃない
ミニミニバブルに過ぎない
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:58:37.12 ID:RfqZq2OV0
投票率はかなり低いだろうから

自民 微減
公明 微増
民主 半減
維新 減
みんな 半減
次世代 維持
共産 増
社民 減
生活 減

だろうね
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:00:31.98 ID:AMAj7Xsf0
仮に解散したなら自民がさらに議席伸ばすだろ
民主みたいな反日はオワコンなのに
妄想がひどいなあ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:00:44.98 ID:/4I/TfIf0
自民が減って、野党が増えるのは確実だろうが…
民主がそんなに増えるか?

それと共産党の動向が気になる
どうも調子がいいらしいじゃないか
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:03:06.13 ID:AMAj7Xsf0
共産とかw
太鼓に顔書いて叩くようなキチガイだろ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:03:57.81 ID:VSWaHaK10
>>712
増税延期を公約にする与党への批判票?あるとしたら共産に流れると思うぞ。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:05:23.16 ID:VSWaHaK10
>>713
それだと自民党も増でないと計算合わない。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:06:18.42 ID:oolyFRn+0
共産党は首都圏中心に東のほうでは比例票を伸ばす可能性がある
しかし大阪でしくじって、それが比例近畿全体に影響して近畿ではで伸び悩む可能性
小選挙区では届かない可能性が高い
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:07:55.29 ID:BJvAkF+o0
言うほど自民は議席無くさない気がするけどなー

民主なんて論外だし対抗が無さすぎる
721名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:08:04.53 ID:LcW/v2vd0
必ず 落とそう!  民主党「6人衆」!
.
岡田 克也 (60)
.
前原 誠司 (51)
.
玄葉 光一郎 (49)
.
安住 淳 (51)
.
野田 佳彦 (56)
.
枝野 幸男 (49)
.
諸悪、売国の元凶です!
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:09:18.04 ID:eqZC++ho0
アホしんぞうは、選挙運動する後援者の苦労をなにも考えてない
自民岐阜県連が激怒してるけど
当たり前だ 
増税先送りしても解散する必然はなにもない
任期はあと2年残ってる
後援者の動きは鈍くなるぞ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:10:16.75 ID:1f24rD2L0
>>107
★★俺予想★★

自民 234
公明 029
次世 020
民主 060
維新 097
みん 008
共産 008
生活 005
社民 002
雑魚 011
中村喜四郎 001
===========
合計 475
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:12:32.65 ID:/4I/TfIf0
どうも共産を脅威に感じる意見が多いな…
それほど共産党は来ているのか…
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:13:15.31 ID:uAnlQbJp0
与党が過半数の国会は議論もされず好き放題法案を通せるので
本来の国会としての機能は麻痺してる

これが一部の人への利益誘導を行えてしまう原因で国益を損なっているので
是正されるなら大歓迎だ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:15:38.70 ID:ZjkhSQed0
ゼイキンノミクスで成長率0%台

第一の矢 金融緩和  税金
第二の矢 公共事業  税金
第三の矢 GPIF    税金
その他  海外52兆   税金


成長率       0%台
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:18:09.01 ID:ZjkhSQed0
>>724
何度も 何度も 貧困層増やす政治やってれば少しずつでも増えるに決まってるがな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:18:27.91 ID:ZO5lN09A0
最近「識者」って書かれると「バカ」ってルビが振ってあるように見えてしまう罠
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:28:32.06 ID:yJ4F2uU20
>>724
ないない
女子高生コンクリ事件で被害者遺族に
謝罪も賠償もせずに済ませた政党に来るわきゃない
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:35:08.23 ID:/4I/TfIf0
>>729
そんな昔のことを掘り返してでも共産党を中傷したいのか…

よほど共産党が脅威なんだな…

たしかに共産の勢いは本物らしい
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:39:13.10 ID:RfqZq2OV0
でも共産党って枝野が支援受けてた革マルが幹部の組織どころじゃなく
党幹部や議員が革マルそのものだからな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:39:42.23 ID:AMAj7Xsf0
>>730
何のイデオロギーももたず
反対だけが錦の共産党と
同質の思考だな・・
大丈夫か?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:39:44.73 ID:cxIvhaoh0
アカに傾倒するものがいる
と思ってるうちはアカは増えない
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:43:46.88 ID:IZdBxCW60
投票率30%とかになりそう
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:46:17.00 ID:cxIvhaoh0
>>712
土地、ゴルフ会員権、美術品が上がるのを誰が望むんだい?
団塊の知恵遅れくらいしか望まんな
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:00:00.00 ID:OMF/vGOl0
www
産経だから誰もソースを批判してない
分かりやすいなニュー速+は
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:00:21.18 ID:jB5Za2UK0
まともな野党がいないから、こんな自己中解散の話が出てくる。
自民党が勝ったら、誰も安倍に反論できなくなって徴兵制復活まであるぞ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:00:32.88 ID:/4I/TfIf0
>>732
とうとう個人攻撃まで…
完全に工作員の思考だな…

正論で反論することができなくなったようだ

違いというなら共産党が来ていない客観的証拠を示すべきだ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:03:00.63 ID:Q/0ta7q60
まず投票率が低いだろうから野党の躍進は無理だろう
景気は良くなくても低空飛行で安定してることに慣れたから
躍起になって改革を望む一般人が少ないわ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:06:10.64 ID:/4I/TfIf0
>>738訂正
× 違いというなら共産党が来ていない客観的証拠を示すべきだ
○ 違うというなら共産党が来ていない客観的証拠を示すべきだ

自民工作員の動向からすると共産党の勢いは本物らしい

東欧など旧共産圏は格差が小さいわけで
表向き共産主義は崩壊しても、やはり共産主義が残っている地域は格差の歯止めができている

共産主義が不要だというなら、貧しい人を助ける根拠を示してほしい

自民党のように「私欲」が根拠の連中では助けないことは明らかだろう
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:08:47.09 ID:+dhUcmSJ0
また民主躍進!大勝利!とか1面に出るわけ?
懲りない国民だなぁ。
日本に今度はどんな天変地異がくるのか。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:09:48.59 ID:V+SViAd+0
比例は共産党って決めているけれど、小選挙区がね。その前に今日、沖縄県知事選行くけれどまだ悩んでいるw

選挙中に安倍さんお陀仏で弔い合戦になれば、400議席は取れるんじゃないの?
石破、麻生、谷垣さん…チャンスやでw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:10:07.26 ID:OMF/vGOl0
>「(首相が再増税先送りを決めたなら)衆院解散・総選挙で信を問わないといけない。
>自民、民主、公明の3党合意を破り、方針を変えるのだから」と持論を述べた。

橋本ってアホだな
法律に則ってるんだから3党合意破ったわけではないのにね
持論という表現で擁護されちゃってるじゃないか
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:12:08.55 ID:02TMsjx80
安倍政権は高支持率なんだから、選挙の争点を「自公政権2年延長の是非」とすれば
マスコミの世論調査どおり自公の大勝でしょ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:13:51.55 ID:/4I/TfIf0
>>741
民主党政権で得た反省は
「反米政権が日本にできると米国が潰しに来る」ってことだ

何度も言っていることだが日本は中南米の国と同じ

反米政権の存在が許されない地域なんだ

だから親米政権であり続ける必要はあると思う

だが自民のように売国親米政権が安泰では
あまりにも国益の損失が多いことも「失われた20年」の間にはっきりした

売国親米政権を滅ぼし、愛国親米政権を樹立する必要がある
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:15:28.10 ID:UCBoIPmzO
>>737
そら、今後の日本は人口が激減するからな
集団的自衛権をめざす安倍なら徴兵制や予備自衛官は普通にありうる
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:18:35.31 ID:UCBoIPmzO
アベノミクスは大失敗なのはみんな知っているからな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:20:36.52 ID:Jl7GeH7B0
人を小馬鹿にした選挙だ、俺は絶対反自民に回るからな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:21:52.60 ID:ZA+pB8Mx0
麻生内閣以来の自殺点でしか議席を得られない風潮が早く治って欲しいもんだな
消極的選択しか国民には与えられん
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:22:54.68 ID:Mv/FHnqv0
在日パチンコ首相が軽減税率にパチンコを含めないのを祈るのみ

それと増税凍結が争点なら
当然党内の増税勢力は粛清非公認にしてもらわないと
しないなら700億円在日パチンコ首相マネーから返せ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:23:08.98 ID:eTjhurbN0
ネトウヨも減ったね。
こういうネガティヴキャンペーンは、財界からNG食らったんだろうね。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:39:16.86 ID:zCLJCQUW0
どこがいくつというよりも
結果的に投票率がヤバイことになると予想
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:40:46.96 ID:R+tlFRhF0
民主は30くらいだろw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:40:48.30 ID:IZdBxCW60
>>752
20%台とかかもなwww
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:46:31.75 ID:X59XUASt0
テロ法案全部通ってもう選挙やる意味なくなったけど、もしやるとしても自民の超圧勝だろwwwwwwww
民主が伸びる?ないないwwwwwww絶対ないwwwww メディアのむなしい願望だそれはw
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:30:00.36 ID:1+X/IhiBO
浮浪者の分析が記事になったのかと思ったわ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:35:29.02 ID:g3fEl5Bd0
富裕層なら自民党、創価学会なら公明党、労働組合のある大企業と公務員なら民主党、中小零細企業の経営者と労働者は共産党か社民党だな。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:39:56.23 ID:bY990j1+0
ゲンダイによると、多くのマスコミは隠蔽しているが、政権交代の可能性が皆無ではないらしい…
日本新党政権のように寄せ集め寄合所帯なんだろうけど。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:42:52.04 ID:MN7ChEsE0
展開によっては安倍ちゃん二度目の首相投げ出しあるでしょう
少くとも本人はその選択肢ずっと持ってるはずw
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:43:35.49 ID:+dhUcmSJ0
ヒュンダイの予想では民主が勝つ。自民惨敗だそうだ。
とにかく自民が負ければ、日本は良くなるそうだ。

脳内が見たいねw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:49:10.08 ID:BMRZpKhH0
民主は負けると思われ。
与党経験の前の様な政策的な意見が取りざたされた琴がない。
(消費増税に対する考えは自民と同系統だし)

今回は民主が半減するのでその議席をどの政党(層化以外)が取るか。
消費増税反対の要は共産でこれは増えるが、民主の減少の半分もカバーできない。
自民、もしかしたら議席増か?
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:50:25.42 ID:TxNDWetS0
民主は全滅して潰れろ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:53:40.35 ID:bY990j1+0
>>758
ちなみにキーマンは小沢+鳩山+小泉で、旋風が起こる!!
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:54:00.27 ID:Cy5TVPTN0
民主は社民党並の弱小・泡沫になると予想。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:56:25.95 ID:Hc1a8sYC0
>>760

小沢脳
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:00:17.20 ID:c+lzMckjO
>>758
未来の党が100議席超の勢い!

前回のゲンダイの予想
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:00:56.09 ID:BsVLw6JK0
潰れろつぶれろ言うなよ かわいそうじゃないか。
民主には是非、総動員で立候補してもらいたい(隠れてないで)応援してま〜〜〜す)
日本が良くなるのは間違いない
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:04:38.99 ID:+hsPn4FK0
民主なんて誰が入れるんだよ
日本はずっーと自民で行くって決めたの
これは国民の総意だから
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:05:12.77 ID:hTDBSBDO0
どんだけ民主党が議席伸ばすとか印象操作しても国民は騙されませんから
民主の議席も減るのは確実ですので
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:17:32.28 ID:v/jqUR8V0
安倍を止めたいという民意のうねりが今日沖縄で炸裂する
圧倒的な基地反対の意思表示は安倍外交を崩壊させるだろう
いくら解散風を吹かせても民意は変わらない
沖縄で噴出した反自民の民意は全国を巻き込んでいくだろう
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:19:58.00 ID:KKV2404IO
ミンスが議席を増やす要因一つもないんですが。
まあ、カスゴミが一生懸命印象操作してるからなぁ…
じいばあが釣られるかな?あの人達に何言っても駄目
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:21:52.46 ID:/aoFQuez0
普通に見れば

自民は370は逝けるだろw
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:22:25.61 ID:KKV2404IO
>>770
県民は迷惑してる、
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:22:44.81 ID:x7xfvj0xO
とりあえず自民以外に入れるよ。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:24:43.75 ID:kh0cQ6vt0
民主とかどうでもいいw

自民以外に投票する

安倍を落とすのが目的だろ

今回の選挙は
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:27:27.54 ID:hNnESgDa0
自民党にいれる基地害がいると聞いて
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:28:04.41 ID:mwRY6JkNO
2ちゃんの予想は当てにならないからな〜
ここの書き込み通りなら東京都知事は田母神だw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:33:14.91 ID:v/jqUR8V0
>>773
今日県民の意思がはっきりとわかる。
自民こそ本土の傀儡だった。
沖縄を出て行くのは自民のほうだ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:35:43.01 ID:kh0cQ6vt0
安倍の恫喝政治には飽き飽きしてた

もう好き勝手にはさせない

投票は自民以外に
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:43:07.93 ID:tnH942UZ0
>>771
民主が伸びる理由は安部自民への失望だけだよ

だったら投票に行かなきゃいいんんだけどな
つーか、自民党政治に賛成していないのに消去法で自民に入れる奴も多いし
そんな消極的理由なら棄権するのが一番よいと思うんだけどね
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:46:00.05 ID:NI33rzzJ0
悠長なこと言っているが
野党が過半数以上になったら
必ず合併なりして、まとまって政権取ろうとするぞ
また売国政権に逆戻りだ
一票でも無駄にできないぞ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:46:22.51 ID:BMRZpKhH0
10%賛成:自民、層化、民主
廃止派:共産、社民
他の政党は?:廃止、10%増税、8%維持、5%に戻す?

>>779
安倍じゃなければ中国にもっとやられていたがな。
反面、金持ち優遇しすぎ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:48:01.10 ID:jmo4Ukq+0
自民「消費税再増税延期します」
民主「日本経済復活されては困る あくまでも再増税」
自民「それなら選挙で信を問う」
民主「受けてたつ」
国民「あくまでも増税推進なら投票しない  しね民主」
民主「やっぱ景気悪いから増税凍結といっておこう
   どうせ政権取れないから選挙後撤回な
ついでに韓国様が円安で死にそうだからアベノミクスはやめ」
国民「…」
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:51:54.15 ID:Fo9o6Vjb0
普通に考えたら自民がかなり議席を減らすことは間違いないわな
庶民はもう限界ですわ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:07:04.21 ID:S+qImcbOO
>>779
選挙区=維新or民主
比例区=共産党 にするわ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:11:39.51 ID:TQevON+wO
民主党に投票?バカだ!!プロのバカだ!!
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:22:21.07 ID:AwA5Av1t0
共産党には入れるけど、ヤクザに脅されでもしない限り民主には入れんぞ
上戸彩か石原さとみとやらせてくれるなら公明党には入れるけど
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:30:29.26 ID:n3H077cs0
自民党 20議席減
公明党 15議席増
共産党  4議席増

民主党  1議席増 ←新聞では大躍進と報道
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:37:24.14 ID:ldlziBJO0
>>590
まてまて一番は半島の韓国人だろ
選挙権どころか日本人ですらないけどw
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:43:40.19 ID:TsXoxK2Q0
自民が減っても投票率は10%以上減って公明が増えるから、減っても与党は10くらいだろう
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:49:24.95 ID:l4/aJLVaO
>>1
そんなに取れないかもよ?
小選挙区制だから負ける時には一気に負けてしまうぜ
民主党大惨敗、今度はあれが自民党に起きる
前回僅差で勝った所は全部落としてしまうくらいの覚悟が必要だ
そして今、自民党に全く風は吹いていない
あれだけ中低所得層を虐めて選挙に勝てるわけがないだろ(呆れ)
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:54:16.64 ID:V9t7wy4D0
自民党は勝ち過ぎるとキチガイになる
野党は政権取らなければ良い事をする

野党が与党に成っても何もできない
自民党が野党に成っても何もしない
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:55:51.20 ID:nceFPLcW0
前回民主候補が小選挙区で勝ったところは今回も民主が磐石なんだけどね
海江田とか惜敗したところでは勝ちそうだし、比例票も組合票で安定して稼げるから前回よりは増えるだろ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:20:32.69 ID:V9t7wy4D0
勝てないのは野党の新党だろう
風が吹かなければ固定票無い組織票無い金も無い
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:22:09.95 ID:Lja84g8b0
自民は地方が壊滅だと思う
地方には老人しかいないけど、
物価上昇+医療費アップ+増税+年金支給額減だから
老人は自民にまず入れない
んで、彼らはほとんど全員投票所に行くからね

さらに農協いじめやってるでしょ
あれ致命的だわ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:24:34.57 ID:IIeAO4H70
>小林吉弥
昔ニュースステーションに出てたキツネ目の男だな

それだけの事実でもう思想的・政治的な素性が知れる
信憑性ゼロ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:19:56.89 ID:LcW/v2vd0
落とすチャンスです!  民主党「6人衆」!
.
岡田 克也 (60)
.
前原 誠司 (51)
.
玄葉 光一郎 (49)
.
安住 淳 (51)
.
野田 佳彦 (56)
.
枝野 幸男 (49)
.
諸悪、売国の元凶です!
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:21:22.68 ID:nceFPLcW0
>>797
普通にこいつらは全員当選だろうね
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:22:55.63 ID:EdgA7Fzj0
革マル派フルアーマーの枝野と当選?
そりゃ終わってる
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:26:12.72 ID:nceFPLcW0
>>799
枝野より自民のうちわ大臣とかの方がヤバいと調査結果出てるよ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:27:35.97 ID:qMSIF/JU0
この選挙
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:28:30.36 ID:bbu5mzY30
>>797 こいつらがいなければ、次の次の次くらいに民主に入れてもいいんだが
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:31:34.51 ID:7DsWdofr0
>>797
菅直人はええんか?
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:34:43.39 ID:nceFPLcW0
>>803
チョクトは比例ゾンビでしか当選の見込みないし党本部としても消えてくれれば万々歳だろうね
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:41:01.13 ID:KJsVdXPo0
>>802
在日反日団体の民主党の控えの多さを甘く見てもらっては困るな
まるで朝鮮人のような支離滅裂ブーメランを投げまくる国会答弁を見るといい
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:44:49.79 ID:RNktOC3y0
>>792
民主党に成長してもらって政権担える党になってもらう以外に日本国民の生きる道はない
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:44:50.50 ID:mdQpnJjD0
民主支持率6.8%らしいけど
支持してる奴とか頭おかしいのか?


あっ、朝鮮人か
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:47:22.79 ID:2CUGwQdx0
>>805みたいな自民党ネットサポーターズクラブは
一回も国会中継を見たことがないんだろうなぁw
今国会は自民の汚職、ブーメラン、グダグダ答弁だらけだったのにw
法案と間逆な答弁をしたり、勝手に便所に消えたり滅茶苦茶w
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:49:10.94 ID:GKV3rtYs0
投票率下がったらミンスが漁夫の利を得る可能性はある
安倍支持率が低下してるのは間違いないからな
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:50:48.38 ID:nceFPLcW0
チョクトが余計なことしなければ前回の参院選東京でも有能な民主議員が当選できたんだけどね
こいつ本当疫病神だから党のためにも早く消えてほしい
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:50:49.69 ID:dGgejKb50
>>808
汚職のブーメランは革マル派と関係が指摘された枝野だろw
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:51:34.22 ID:U7RlQKBZO
前回より支持率の差が広がってるのにミンスの議席が増えるわけないじゃん
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:52:20.17 ID:7wE+g3IZ0
>>812
だよな
民主は壊滅だよ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:53:41.35 ID:ozP+qnUO0
>>806
>>792
>民主党に成長してもらって政権担える党になってもらう以外に日本国民の生きる道はない

維新と自民党の二大政党やろ。
民主は国家解体屋(中国の植民地になった方がえーやん派)であって、日本の国富を上げるという目論見がそもそも無い。

だから、成長すべきなのは国富を上げる目論見があるが、
国家運営が下手くそな自民党と、生まれたての維新。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:54:01.83 ID:AGZPv8D30
自民もグダグダだから落としそうだけど民主が上がる材料が全く
公明が伸びるだけか
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:55:08.41 ID:4tk1Af710
都合の悪い支持率は見えませんか?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:56:09.79 ID:nceFPLcW0
>>814
支持率1.6%の維新は民主と協力しないと今回で壊滅だろうね
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:56:09.47 ID:yAX9+H1sO
>>177
安部下ろしが始まる
公明敵に回すから
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:57:19.27 ID:Nknk8qWbO
民主党の支持率が、まだ、7%から10%位もあるのか?
大躍進しそうな民主党だな。
この板でも、自民党に批判的なスレが多く立っているし、自民党が議席を減らすかも?
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:57:42.37 ID:WMQg2SCYO
どうまちがうとミンスに票がはいるんだ?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:58:25.19 ID:7wE+g3IZ0
野党を全部合わせても自民の支持率に達しないんじゃない
無理無理カタツムリ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:59:38.37 ID:dGgejKb50
>>814
自民党が下手なら他は幼稚園児未満なのが現実
比較的なマシな維新ですら随所に詰めの甘さがある
>>815あたりになる
しかし結局のところ公明は宗教団体だからな

反日がばれちゃった民主党はオワコンだろw
>>792は「朝鮮人」が困るの間違いだろ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:59:40.37 ID:IGUVLFSA0
俺は自民にもミンスにも入れねぇ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:02:49.13 ID:PEsriVSg0
下劣で下品な腐れ記者が、民主政権再び!の夢に魘されて暴れまくってるな
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:04:44.12 ID:wRSfQ1Wo0
まじ解散?
民主も消費税値上げ延期に同意してるんでしょ
理由ないじゃん
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:05:42.83 ID:gOKHWVyL0
じゃあ、自民党が解散するわけねーじゃん、
この予想立てた奴ってバカなの?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:06:40.54 ID:yAX9+H1sO
>>269
法案と法の区別できないの?
法案なら派遣法改正案だって法案だぞ
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:07:17.51 ID:AXHk1EeE0
安倍がどうしても解散するって
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:08:12.81 ID:dGgejKb50
>>269
すごくいい事やってんじゃん
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:08:35.53 ID:LQfyMuGG0
自民の議席が減ることはあっても
民主の議席が増えることはねーよw
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:10:34.98 ID:Kj/zSuBS0
「自民にお灸をすえるんだー」と言った結果が悪夢のミンス政権だったことを
たった3年くらいで忘れるわけないだろ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:12:02.27 ID:+1GDtx8G0
>>10
アベノミクスに未来がないから
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:13:36.44 ID:7EPXbQGM0
アベちゃんは実はやめたいんじゃないの。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:16:14.16 ID:NobVqTfB0
自民280〜260
民主90〜70
かな主要2党は
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:19:24.30 ID:bdL946hw0
>>834
反日左翼がバレた民主党は消えてく途上だろw
既に公明や共産みたいな半宗教団体より下だろ
現実見ろよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:20:15.91 ID:dYX09PphO
どこ投票しても詰んでるような
でも投票しなくてもダメ
どうしろっていうんだよ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:24:57.29 ID:YWfCWdTi0
相変わらず自民以外が無能か夢見がちのどちらかなので
投票先が無いんだけどどうするんだよ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:41:44.69 ID:kTEB/8rg0
>>837
立候補すれば?
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:07:00.57 ID:D8NO1Pem0
>>717
そもそも消費税増税には景気条項があるから解散総選挙しなくも実施時期は延期できた
自民党はまるで消費税増税を人質にとって、自民党に入れなければ消費税増税の延期はできないと
国民をだましている、バカにしすぎ
延期にともない
景気条項削除して法改正するから
これから景気が悪くなっても消費税増税はノンストップになる
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:20:10.32 ID:D8NO1Pem0
>>839
ちょっとわかりづらかったので自己レス
この選挙で自民党政権が続けば
自民党は消費税法から景気条項を削除することを決めているので
これからは消費税増税はどんなに景気が悪くても、決められたスケジュール通りに
増税されることになるということな
国民をバカにして、延期してやるなんて騙しているが、こんな恐ろしい計画を着々と進めているのが自民党
批判されて当然だろう
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:24:06.32 ID:ad7/BtSZ0
>>833
野田と安倍チョンの解散は意味不明だわ 負けるの判っているののになんで解散すんだよ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:26:35.27 ID:S+qImcbOO
>>840
景気条項を削除って
決定事項なのかよ!?


3党合意で無条件で増税を
目論むミンスに反対して
法案に条項を盛り込んだ
自民党が削除するのかよ!?

前回の総選挙で自民党を
信じて投票した有権者達
への背信行為だな!(怒)
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:41:26.18 ID:D8NO1Pem0
>>842
さりげなく嘘を書くな
もともと景気条項をつけたのは民主党だぞ
経済成長率2%以上を達成しなければ消費税増税は実施しないと
当時民主党が主張していただろうが
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:42:42.40 ID:mdXnpW5r0
とりあえず自民圧勝という状況をどうにかしなきゃね。
増長する一方だから。
なぜか財界までもがw
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:45:00.93 ID:gs34ZE5G0
胸糞悪い自民政権はまだしばらく続くだろうけど
単独過半数割れになれば公明党がブレーキになってくれるから
今ほどの暴挙は出来なくなる
正直最近の安倍の滅茶苦茶ぶりは目に余るからさっさと安倍政権は終わってもらいたい
次の政権には株価だけに目を向ける今の狂った政策から
庶民の生活を重視したまっとうな政策に転換することを期待する
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:45:03.60 ID:D8NO1Pem0
>>841
当時ねじれ国会で
解散しなければ、自民党の協力を得られずに
国会は空転、結局追い込まれ解散するしか予測が立たないので
野田は最後に自民党に国会議員の定数削減などを条件として解散をした
だけど政権に返り咲いた安倍は、そんな約束はまったく覚えていず
国会議員の定数削減もせず、さらに公務員の給料引き上げを実施
国民の増税をしておいて、一方で税金は湯水のごとく使いまくっている
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:46:43.16 ID:ngxfWOrv0
消費税増税で8%の値上げの恨みを庶民は忘れてない
今回の自民党にお灸をすえる選挙になるだろう

自公で過半数越えは100%確実だけど
自民党の議席が大幅に減るのも100%確実
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:08:16.30 ID:YWfCWdTi0
>>847
8%のことなんてどうでもいいんだよ
10%になるかならないかだけが庶民の争点になるよ
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:18:21.03 ID:D8NO1Pem0
>>848
自民党なら1年半の延期後に10%に増税
しかも今度は景気条項削除した改正をするから
消費税増税はまったなし、将来何十%まで増税するのか恐怖になる
一説では年金制度を維持するためには35%への増税が必要だそうだ
35%までの増税を景気がどんなに悪くても増税するのが自民党とみて間違いないだろ
民主党なら今は消費税増税凍結を主張している
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:21:12.74 ID:J6r1YQrMO
消費税率の推移
1989年 3%
1997年 5%
2014年 8%
2015年 10%

法人税率の推移
1984年 43.3%
1988年 42.0%
1989年 40.0%
1990年 37.5%
1998年 34.5%
1999年 30.0%
2012年 25.5%

消費税増税は法人税減税のただの穴埋めでした。
税金くすね続ける泥棒自民に絶対投票してはいけない。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:21:43.07 ID:7utGjIHS0
その前に議員定数減らせよ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:21:53.59 ID:Fhp+oQFW0
お灸って懲りないなあ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:35:23.49 ID:YWfCWdTi0
>>849
民主が消費税増税凍結って言っても庶民には声が届かないよ
民主政権でのイメージが悪すぎる
結果としていますぐ増税じゃないってことで自民になる

庶民が覚えてるのは民主がだめだったってこと
自民が腐ってるのは今に始まったことじゃないので
自民が腐ってるとか言っても庶民への訴求力が無い

減税かつ景気、雇用、保険、福祉、年金対策が
現実的な線で提案できる政党が生まれない限り自民政権は変わらないだろう
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:37:11.59 ID:kTEB/8rg0
>>852
民主党という特大のお灸を据えられた国民が懲りたからな。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:49:50.85 ID:D8NO1Pem0
>>853
自民党に甘く、経験の少ない野党に厳しい
だから政治は腐る
年金制度を維持するためには、とか東北復興のためにとか
大義名分をかかげて消費税増税をするが
たまにちらっと見せる理由、財政健全化には消費税増税まったなし(麻生談)のように
本音が見える
要するに自民党が減税しつづけてきた法人税の穴埋めのために消費税増税するってことだよな
自民党はあまり国民を舐めないほうがいい
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:54:43.04 ID:EIiAMpLL0
一気に自民党政権を崩壊させ、中国と連携してアジア共同体を目指す政権をつくりましょう!
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:55:42.00 ID:D8NO1Pem0
>>856
安倍晋三=東アジアゲートウェイ構想も知らないのか?
あれこそ日中韓の共同体構想だろうに
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:56:43.69 ID:RpmXei1d0
しかし与野党もどのメディアも
ここまで解散解散と煽って
実際にしなかったらどうするんだ?w
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:57:46.65 ID:SS8GipAq0
自民党が過半数割れは無いだろう
何で、こんな予測が出るかわからん
安倍政権が支持率を下げたと言っても50%近い支持率がある
これは歴代内閣ではかなり高いよ
そもそも国民は民主党政権の体たらくは忘れてないからね。
まだ、野党に政権を戻せって勢いはないはずだ

いや、もちろん自民党が勝つとも思わない。
多分、議席をけっこう減らすでしょうよ
ただ、それはいまが多すぎるからであり。
議席の減少は三十くらいで収まるのではないかね?
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:02:24.05 ID:NrW0oxin0
>>855
なんか記憶が自分の都合の良いように書き換えられるね。

三党合意の実務者協議で民主党が全く調整できず、合意できずに
流れる直前まで行って、民主党が協議の議事進行を放棄、
自民党が主導して最後の最後に合意したんだろ。

経験が少ないなら少ないなりに官僚や野党に協力を
仰げばいいのに何も出来ずに(何もせず)、ただ世間は厳しい
なんて言ってるからダメなんだろ
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:22:06.19 ID:tbMd01z90
これで解散しないって言ったらどうなるんだろ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:23:25.42 ID:tbMd01z90
だって、民主は早々に延長に同意したんだから解散しなくても延長する法案通るでしょ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:29:08.96 ID:hmoXwu9w0
この時は新生日本が始まるとわくわくしたものだ。
この時のわくわくをもう一度味わいたい。
http://youtu.be/CEMQnicwxZE?t=56s
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:31:11.65 ID:UWes92nV0
>>855
外交も内政も失政だらけ
任せられる政党じゃない
せめて小沢のいうように自・民連立しておけば違ったがね
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:36:51.67 ID:+BMYVkc70
自民党一党支配で野党は民主が消えて1から作り直しだ
こんどはしっかりした野党を作らなきゃね
その為にも民主党にお灸をすえなきゃ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:43:30.93 ID:525yZc6mO
>>862

早々w

つい何日か前まで野田は増税を叫び、増税しなければ裏切りと枝野が叫んでおいて何が早々か。

解散の動きになるや自民に遅れを取るまいとの大衆迎合は野党としても失格。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:49:52.68 ID:9SkTXrl00
だれがやっても生活はよくならないんだから現状維持で自民
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:54:38.23 ID:UgpZOUMSO
これまたクソ忙しい時にorz
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:57:13.25 ID:D8NO1Pem0
>>862
そもそも増税延期するのに法改正が必要というのは嘘だと思うよ
景気条項があるのだから、今の景気情況では増税は不可能と延期できるはず
いちいち法改正が必要ならば、そもそも景気条項なんて附則している意味がない
増税延期をするためには法改正が必要なんてのは自民党が解散して議席確保するために吐いているいる嘘だろ
で、その法改正は延期を主眼としたものではなくて、前にも書いたように景気条項を削除して
今後は景気が悪くてもサクサクと消費税増税するための法改正だからな
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:58:38.50 ID:KD6PKzF70
>>850それ時期的に考えて民主が穴埋めに考えて消費増税決めたんだろうが。なんで自民のせいになってるんだ?
というか消費税上げが気に食わなければ支持政党は共産になるわけなんだけどなんで民主上げ?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:07:17.24 ID:sc7M7clD0
自民党が消費税に対してどういう方針を出してくるかだな
延期しても、景気条項を外すのであれば、単なる消費税増税法案なので
それではとてもじゃないが自民党には投票できないね
872【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/16(日) 16:09:21.36 ID:c6jvIObE0
>>1


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
議員公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:09:30.31 ID:D8NO1Pem0
>>871
そもそも自民党が選挙後に本当に消費税増税を延期するかどうかも疑わしい
麻生財務相の発言を見ていると、選挙後には増税延期なんてどこかに行ってしまって
10月に10%に増税しても不思議じゃないと思う
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:14:57.09 ID:UVKfu9/90
公明党がおいしいだけだな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:19:07.90 ID:kTEB/8rg0
>>869
附則条項には延期決定方法が書いてないんよ。
それと、具体的な施行日は附則条項の別の条文に書いてあるのに、
附則18条ではそれに触れていない。

閣議決定しても国会決議が必要だと民主党は騒ぐし、
国会決議をしても附則1条が改正されないから施行だと財務省などは言ってくる。
憲法第84条違反と言われる余地を封ずるためには、改正するしかない。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:44:47.78 ID:gUqP00RB0
民主党は菅と野田を除名にして消費税増税を完全撤回し
共産党と選挙協力すれば政権奪取も可能だろうけど

今の民主党の本音はもう与党には戻りたくないって感じだろう

まぁ今回の選挙で自民の議席減らして共産が大幅躍進するから
憲法改正は事実上不可能になるけどね。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:17:44.12 ID:th+vLa/l0
民主のダメさを論理的に理解して投票するやつは意外と少ない。
多くの無党派層は自民がだめだから民主に入れたし、その民主がダメだとわかったから自民に戻った。
そして、また民主に戻るのはあり得る(野党第一党だから)。
彼らには自民のお灸をすえるという正義がある。
民主を選ぶわけじゃないが、野党一党ならどこでもいい。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:20:15.44 ID:HLrxT9bW0
>小林吉弥

馬鹿で有名なこいつの分析を読む意味があるのか?w
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:31:05.67 ID:NxeelivM0
>>857
今回も安倍は東アジアゲートウェイの延長であるRCEPを進めてるしな。
側近閣僚日銀総裁も東アジアゲートウェイ推進論者ばっかりでかためてるし。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:42:42.70 ID:aIDF6GoY0
>>877
今が嫌だから、変えられれば何でも良い。
自民にお灸、公務員にお灸
だとか、日本の民主主義における、投票の原理は、その程度だよな。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:42:58.07 ID:FyfSAeWI0
野田内閣解散時:
野田内閣支持率 20%
民主党支持率   15%
自民党支持率   25%

結果 : 民主党57議席  自民党294議席

安倍内閣解散時:
安倍内閣支持率 56%
自民党支持率   37%
民主党支持率    7%

結果 : 自民党 ? 議席   民主党 ? 議席

これで民主党が56→75〜90議席って、本気かね?w
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:47:01.41 ID:RJtkoBdh0
民主が躍進? 笑かすなw
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:18:02.61 ID:Fhp+oQFW0
政治は国民の鏡
お灸なんて言ってるうちは全部自分に降りかかってくるよ
ツケを払ってるのはいつも国民なんだから
それに気づかないということは、まだまだ幸せに暮らしてるってこと
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:48:50.54 ID:Gix3+yU60
総理の留守中に、さきばしったことをいろいろしゃべって、
自分の有利にことがはこぶように画策している人は
全員落選しますように。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:50:17.38 ID:SsLrcnnZ0
日本人ならやりかねないな
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:12:30.03 ID:NrW0oxin0
>>877
選挙期間中にその野党第1党の幹事長がテロリストって
仮指定されたらその無党派層はどこに投票するんだろう?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:18:14.24 ID:D8NO1Pem0
>>875
仮に延期決定方法が書いてなくても
それが衆議院の解散理由にならないだろ
解散しなければ延期決定方法が決まらないわけじゃない
今の政党で与野党すべて消費税増税延期に賛成しているんだから
国会で延期すること議題に上げれば、即賛成多数で可決することは確実
そんな希薄な理由になっていない理由でで700億円もかけて解散総選挙する大義名分は得られない
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:26:25.82 ID:TIyaAKn/0
ここまでどの党も消費税延期になってるなら、わざわざ解散して政治的空白をつくる必要はないな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:31:57.94 ID:aIDF6GoY0
>>886 
朝日の吉田調書誤報について、自民党の陰謀だって言い切るような有権者だし
民主党の何が悪いかなんて、リタイア層から青年世代の有権者まで、テロリスト政党であることを理解する国民なんて、ほぼ居ないよ。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:47:42.66 ID:tbMd01z90
民主党にだけは議席をとらせてはいかん
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:04:02.20 ID:ckfhXD4s0
>>881
政党支持率はともかく内閣支持率はまったくあてにならんよ
あれはマスコミが与党を動かす時に使う「道具」だからそのまま投票につながるということはまずない
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:11:58.41 ID:gwDp4w+GO
もし民主党が次の総選挙で議席数が増加したら、
日本という国はどんなに悪い・卑劣極まりないことをしても、そのことを後になっても反省もせず・認めもせず、それどころか逆ギレしたり・自らを省みることもせずに他者批判を繰り返せば、全て無かったことにしてくれる国民で構成されていることになる。

「水に流す」とは、自らの罪を認め、例え他者から言われなくとも、自らに罰を課し反省し尽くした果てにあるものであり、決して逃げ回り・時間切れでチャラになるということではない!!
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:16:00.33 ID:D8NO1Pem0
>>892
悪政をすれば選挙で議席を減らす
それが政党の責任の取り方
株主責任とは株価が下がれば、自分の資産が減るのと同じようなもの
選挙で禊が済んでいる民主党にいつまでも、責任を取れ、謝罪と賠償をと言い続けている
その気持ち悪い精神構造はチョンのそれとそっくりじゃねーか、お前w
さすが統一協会のチョンが自民党ネトサポだと言われているだけのことはあるわけだw
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:18:18.87 ID:OZOppwIa0
また
マスコミのゲスどもが
民主党を全面支援し始めたな。

国民はもう2度とだまされないぞ!
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:20:41.33 ID:VXbAQN7M0
天カスのネトウヨ「フジで支持率55%(キリッ」

だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:21:22.07 ID:aIDF6GoY0
>>892
根本の認識から違って、有権者は民主党が悪い政権だったなんて思ってないのが多いから無理。

マスコミの言う通り=有権者にとっての真実、政治

今の安倍政権が出来たのが奇跡的。
経済状況に困窮して、たまたま自民に票が集まっただけで
リーマンショックから仕事のない苦しい時期を過ぎれば、経済が悪かったことなんてすぐに忘れる。

でも、マスコミにより情報の上書がされるから、TVや新聞を真実とする有権者は「自民党は国民の敵だ!」などと言うことは忘れない。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:22:26.20 ID:vVVgQnYT0
>>892
政治の体たらくを国民のせいにするなって。

そんな政党に投票したくなるほど、他に魅力を感じないってことだろ
盲目的に投票してる奴が一番アホ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:31:01.78 ID:gwDp4w+GO
民主党の禊ぎが前回の選挙結果で済んだと?

民主党政権下における売国政策、国体を弱体化させた政策、埋蔵金詐欺などなど、民主党政権下の政策のツケを現国民・現政権が背負い、苦しめ続けているにも関わらずか?
消費税増税を決めたのも民主党政権だよ。

国民を騙し続けた民主党が在野した後に大いなる反省をしているなら未だしも、実際は相変わらずだよ。
そう簡単に許されるわけないだろ、民主党工作員よお!!
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:32:06.59 ID:D8NO1Pem0
>>898
永久に謝罪と賠償をと恨み言、言ってろ、朝鮮人!!!
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:33:47.35 ID:kh0cQ6vt0
【政治】沖縄県知事選 新人の翁長氏が当確 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416136977/

【松山市長選】民主党推薦の野志氏が当確確実(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416136224/

どうした自民党w
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:38:18.22 ID:aIDF6GoY0
まぁ、民主党政権が悪いなんて思ってないやつのほうが多いし

そいつらが、維新を合わせて支持する理由も
シングル税70%導入で、子ども手当倍増ニダ!
なんて、いまだに言ってるんだからw

その場しのぎと乞食しかいない、日本の民主主義に、何か期待するのは間違い。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:03:40.46 ID:ns5EQH8w0
朝鮮マンセーの民主党は、絶対無いわ。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:21:21.56 ID:hk0dZ9QW0
躍進ってあーた…
少なくとも主張の骨子の明確化と各顔役の刷新は必須じゃないかな
なんで替えようとせんのかね

あと、鳩山と無能な方の菅に対する懲罰をしっかりやれば多少は勢いが戻るんだが、
それが出来ないから民主党なんだよな… 今の代表やコメントを出す人間全て
脱税やら外国人からの政治献金やら使途不明金やらで禊ぎが済んでない人間ばかりだもん
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:44:47.64 ID:f8HsJdkm0
民主が躍進とかあるわけないw
何の識者だよwww
プロパガンダの指揮者か?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:53:03.83 ID:9InXdLwa0
      |::::::::/ .,,,=≡死神,≡= l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:53:28.57 ID:LKJyj0Ny0
愛国者なら棄権するに限る
選挙に行くやつはチョン
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:54:05.33 ID:9InXdLwa0
法人税減税・消費税増税は延期だけで増税は確定★B層=バカはテレビに、だまされろ

    _/  ヽヽ  _|__    \ _ノ   _|       ̄ ̄フ
    / ̄ ̄    _ |__    ̄ ̄ヽ     /|/⌒l   /⌒ヽ、
   /   ̄     _|      (⌒\|    ん|   |        |
  / (__    (  j ̄     ー       |   し    _.ノ  W
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:55:42.76 ID:9LJlTRdS0
自民・公明と連立解消へ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:41.36 ID:289gYbcn0
喉元過ぎれば熱さを忘れるで民主党に入れる馬鹿いるのかな。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:02:41.52 ID:TI9WDZ/v0
野田と橋本と自民の右派で新党やらねえかな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:03:55.85 ID:gAZzbb52O
民主には票は絶対入れね
票入れたい野党もないし死に票みたいなもんだが
共産党辺り入れてしまいそう
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:05:11.18 ID:M9teKUkD0
>>911
まあ民主が増えることはないだろうw
第3勢力も微妙だしなー。情勢は大して変わらない気が
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:06:47.09 ID:jK+bGroJ0
共産20は取りそうかな。共産に取らせれば自民に独裁権だけは
与えられないからヨイ。ただ冷戦時代の共産みたいなのは
引かれるな。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:10:03.50 ID:aIDF6GoY0
>>911
15年前に中国共産党と和解して、暴力革命路線に回帰した日本共産党ですか?
2chの一部では、熱心な支持者が集まってるけど
民主、旧社会と同じ戦後に共産軍として、日本人を殺し、奪い、無法の限りを尽くしてきた連中がマシに見えるってすごいよなw

>>909
そもそも、政治の善悪以前に、国家のあり方、守るべき共同体と国民の責任なんて、自覚したことのない日本人のほうが多い。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:20:28.93 ID:hCMRwjNZ0
>>1
次世代の党・みんなの党・生活の党に甘く共産に厳しい予想だな
常識的に考えて次世代は平沼と園田だけで比例0だろう。生活も比例は0〜2で小選挙区は小沢一人だと思う。
みんなに至っては再分裂の可能性が高いし、共産は小選挙区は0でも比例で倍増するだろう
916913@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:24:44.89 ID:jK+bGroJ0
というか投票先が共産か無名かどちらかしか無いんだよw。
共産は経済だけはマトモだからアベチョングン(将軍)様の独裁だけは
勘弁って意味で。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:26:28.78 ID:d3Nfn7z40
ミンスなどゼロで良い。ていうか無くなれ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:28:07.83 ID:aIDF6GoY0
詐欺寄生虫がマトモという基準や、独裁の意味が狂ってるのは良くわかったw

まぁ、所詮はネラーの騙る政治なんて、そんなもんだ。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:29:41.23 ID:i4/a9O030
民主90でも躍進じゃねえよ
印象付け必死だな
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:07.89 ID:CJ+gI7RE0
有識者w
株が上がって支持率も高いのに自民が大幅に議席を減らすわけないじゃん
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:34:44.82 ID:cbsn9VH80
よし 共産党にするわ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:38:17.31 ID:3snURweQO
小選挙区は自公以外、比例は共産
絶対与党にならない共産党の安定感といったらw
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:38:35.92 ID:Vj8BgsLn0
まともな党がある前提での解散なら、自民を壊滅に追い込めるチャンスだが、
消極的自民党信者と低投票率で、そこそこ勝ち上がるのが悲しい所。
あと、消費税増税の主犯である民主野田豚は絶対に落選させろ。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:38:53.12 ID:aIDF6GoY0
>>920
TV、新聞は、安倍政権の経済政策を全否定して、国民の敵と称して紙面と電波に乗せてるからね。

第一次安倍内閣の時と構図が似てて、非常に危ないのだから楽観できる要素は皆無だよ。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:39:24.89 ID:BgRZafeQ0
>>915
次世代は田母神入れれば爆発ブーストされるような気がする
喰うのは維新と自民票
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:40:24.63 ID:0N5ejBMR0
ねえねえ自民党ネットサポーターズクラブさん、
沖縄で仲井真が惨敗だけど、今どんな気持ち?(大爆笑)
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:40:43.95 ID:a7HDjqki0
こんな風にいつ議席が危うくなるかわからないんじゃそりゃ実務よりも票集めに走るよなあ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:41:02.44 ID:93iyoaQf0
 消費税の先送り
=アベノミクスの失敗

ってことだよね?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:44:48.33 ID:gUqP00RB0
沖縄知事選挙みると自民の単独過半数割れもあり得ない話じゃないよな
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:47:11.91 ID:DAaUwCZ60
現在が294で今のところの予想が260ぐらい
多く下げても250は切らないって言われてるな
それと公明党あわせりゃ磐石って言う話だがね
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:49:51.34 ID:D8NO1Pem0
>>929
沖縄は普天間問題があったから特殊だろうけど
全国各地でアベノミクスの物価高、消費税増税で与党に逆風は吹いているだろうからな
給料上がった、ボーナス増えたなんてのは東京の一流企業だけの話で
大手の下請け企業や中小企業なんかは輸入物価高で逆に苦しんでいるところが
多いから給料は上がらないわ、物価は上がるわでアベノミクス経済難で苦しんでいる人が多いからね
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:49:58.77 ID:oKBRZTBa0
>1
何故解散??

議席を減らすのはわかりきってることなのに。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:51:19.47 ID:CJ+gI7RE0
>>924
マスゴミに騙される馬鹿はお前ぐらいだよ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:51:34.08 ID:D8NO1Pem0
>>932
来年以降はもっと人気が下がって、
衆議院の任期切れ時期になると下野間違いなしだから
今のうちに議席獲得して、少しでも政権寿命を延ばすため
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:53:29.79 ID:CJ+gI7RE0
多少議席が減っても公明と次世代取り込めば過半数安定だし
来年の自民党総裁選で再選して安倍ちゃん今後4年は安泰だよ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:55:05.45 ID:0a6jW9NC0
>>935
公明と次世代が対立してるだろ
沖縄知事選でも浮き彫りになった
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:55:54.56 ID:3tD17b//0
次世代まで取り込まなくても自公で過半数余裕だろw
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:56:39.16 ID:LZvH2HU/0
元民主の肩書きロンダリング
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:00:17.82 ID:CJ+gI7RE0
>>936
地方選挙と国政をごっちゃにするなよ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:06:44.18 ID:wpzkETj60
ミンスが消費税引き上げ反対に回るようだと、解散しなくても良い
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:14:04.60 ID:D8NO1Pem0
>>939
ま、むしろ国政のほうが地方政治よりも対立しやすくなる傾向があるから
地方ですら対立しているのに国政で連携するなんて難しいと思うけどな
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:23:34.57 ID:ckfhXD4s0
>>925
田母神は共産もかなり食っちゃう可能性があるんだけどね
本人達もそのことを結構気にしてる
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:25:11.44 ID:HLhER5iN0
でも確かに、派遣ばかり増やそうとしたり貧乏人や庶民からお金を取ろうとしてるよね
944名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:27:51.73 ID:Lja84g8b0
次世代の党、生活の党、みんなの党
は比例0議席かと
出ている支持率からしてね
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:29:48.72 ID:rXKIOnqK0
自民が単独で好きに通せる状況だとろくな法案出さないって事がよくわかった
クリアアサヒは増税で値段上がるくせに安倍の大好きなゴルフにかかる税金は無くすとか
派遣社員は死ぬまで竹中に賃金ピンハネされ続けるとかどんな大義があるんだよ

麻生の頃の自民はもう少しマシだったし公明の力なしでは法案が通らんくらいの議席が一番良い
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:32:49.92 ID:ckfhXD4s0
>>944
てか、次世代は本当にわからんよ
田母神の基本理念呑んで合流しちゃうと次世代第3党とか普通にありえるから
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:34:45.73 ID:eYx8V8/nO
【政治】鳩山由紀夫元首相、衆議院解散なら出馬の可能性も★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:35:17.25 ID:BQIGb4GW0
 
衆院選挙で使われる税金は692億円。

皆さん、とにかく選挙権を持っているなら、投票に行こう。

大義もなく、党利党略で、解散する国会議員に、会心の一撃を加えよう。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:37:09.20 ID:HWgx9UCf0
自民が社民に思えるぐらいwの
民族主義・極右政党が台頭してこないと
まったく面白くねぇわ
浮動票層は渇仰してんだよ、さっさと出てこいよ・・・
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:38:13.58 ID:lSBNA8vo0
ミンス推薦が軒並み当選という現実wwwww
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:38:16.72 ID:0a6jW9NC0
>>946
確かに、次世代は田母神さんが入れば一気に比例票が期待できる
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:40:17.17 ID:wX2lbEdG0
マスゴミが煽れば煽るほど自民公明で400オーバーが実現化してしまうからやめてくれ。
小選挙区は280以上の区で自民公明が勝つし、比例区でも野党は1/3も取れないと思うから。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:45:48.21 ID:Lja84g8b0
>>946
盛り上がっているのはネットの声のデカい一部だけ
世論からはシカトされてる
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:50:35.66 ID:qw7ej7Gd0
>>944
有権者は知らんからな。
ぶっちゃけ自民・公明・民主・社民・共産・維新位しか分からない。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:55:39.36 ID:y3aVhgTh0
たまに超弱政党の維新だけを必死に叩いてる低脳がいるんだけど
公明信者の糞そうかチョンとじ爺世代の死に損ない仲間裏切りまくりのゴミ屑爺の
どっちなの?
爺世代の党(0%)に入れるまともな日本人いないから
右翼以前の問題
ただの人気者と流れに乗っかりたいだけのゴミに用ないから
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:56:12.91 ID:ckfhXD4s0
>>953
まったく甘いね〜
実はちゃんとした根拠があるんだけど、ま、それは選挙後のお楽しみということで
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:56:09.74 ID:h+HGvMB+0
>>933
どこを斜めに読んだら、お前がー馬鹿になるんだかwww

次世代とか言ってる時点で、お話にならん。東亜に籠っていればいいのに。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:08:25.93 ID:zGnIBO+W0
民主党は都市型政党として発足した経緯からヤンキー気質な有権者が多い
地方を苦手としているのだが、次の総選挙ではヤンキー気質からの自民党
支持とアベノミクスへの怒りのどちらが勝るのか注目したい。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:17:22.21 ID:AXYuJ91G0
都知事選で田母神さんが得票した数を考えれば、田母神効果は馬鹿にできんぞ
次世代も細かいことに拘ってる場合じゃないだろ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:22:06.10 ID:GxZP0CRoO
自民党が減る=民主党が増えるは間違いだな。ま、微増だな。やってビックリの自民党大敗も有るよ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:25:28.98 ID:p8B9FH+U0
民主躍進とかwww
冗談キツイわー
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:26:21.62 ID:Ej+xelO40
民主も自民も他も糞だからせめてどこかが突出しないようにするくらいしかできないわな
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:31:05.82 ID:QLWFQ+Uk0
こりゃ安部チョンは臆病風に吹かれて増税決めるな。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:12:24.95 ID:bouU8FlU0
落とすチャンスです!  民主党「6人衆」!
.
岡田 克也 (60)
.
前原 誠司 (51)
.
玄葉 光一郎 (49)
.
安住 淳 (51)
.
野田 佳彦 (56)
.
枝野 幸男 (49)
.
諸悪、売国の元凶です!
965名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>531
貧しい(賤しい)者を議員にしてはいけない、というのが代議制の不文律だからね
議員の地位を失っても食うに困らないだけの土台を持っていなければその力の全てを自らの保身に使うようになる