【社会/教育】20代男性、女子大に入学認めて 「違憲」と提訴へ [11/14] ★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止 ©2ch.net
 公立福岡女子大(福岡市)に入学願書を受理されなかった福岡市の20代男性が、
大学の対応は不当な性差別に当たり違憲だとして、不受理処分の取り消しや慰謝料などを求め、
福岡地裁に12月にも提訴することが14日、分かった。

 男性の代理人弁護士は「かつて女子大には、教育機会を得にくかった女性を優遇するという側面があったが、
その意味は失われている。国公立の女子大の存在が憲法上許される根拠はない」としている。
同種の提訴は初めてという。

 訴状によると、男性は福岡女子大の食・健康学科の2015年度入学試験の社会人枠を受験するため、
14年11月に入学願書を提出。


http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111401002024.html


★1の立った日時 2014/11/14(金) 21:04:30
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415966670/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:48:54.67 ID:y4cDwD5O0
実際、女なんて集団でいると生理くさいし、女のノリは男のノリとは違うし、男グループよりも慢性化しているいない奴の悪口に辟易する。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:49:22.58 ID:7uFxHTH70
国立に女子大はいらない、あたりまえ
4 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:49:39.67 ID:aOX3pCq/0
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  ピキーン!!
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
_∧,、___/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く__ ____
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:49:46.69 ID:CXhjO+PO0
男女平等はどうしたんだ?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:50:18.13 ID:gRz5zcsG0
むしろ入学させてやって判決回避すりゃいいじゃん
こんなもんに税金使って裁判する社会的価値ナッシング
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:50:25.16 ID:BvRta5Gk0
仮に通ったら今度は「寮に入れろ」ですねわかります
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:50:52.74 ID:Fg7yRosh0
男女共同参画理論に従うなら女子大が存続できる余地は全く無いからな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:50:57.86 ID:4oy5Vc9d0
管理栄養士は国家試験受験資格に4年制通うことが必要とされてるんだけどほんとに男のルート少ない
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:51:21.38 ID:PmF3Uemv0
>>1
うわあ こんなこと考えことも無かったわ
世も末だな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:51:24.24 ID:rwT0JaPN0
共学に行け、で終了
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:51:45.67 ID:xhCg2OQC0
立派な差別だ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:51:57.79 ID:iltP0FiU0
女風呂は「違憲」
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:52:06.97 ID:93cWZ12g0
♪部落ょー
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:52:07.66 ID:QK1fhO260
修羅の国の変態はレベルが高いな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:52:30.82 ID:QQAW1hkC0
まあ理由は分からんでもないような・・・
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:52:33.75 ID:V70h4+RBO
受験させて面接で落とそう。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:52:52.19 ID:gRz5zcsG0
女子大が存続する価値は結果的に男子にもあるんだが
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:52:53.29 ID:xby6nZJV0
さすがに女子医科大学はどうかと思うけどこれは無理でしょw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:52:55.79 ID:NP30+24O0
公立じゃな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:13.60 ID:1rh2G/d20
>>10

昔から言われているだろ。
公民や政治・経済の授業で先生が、国公立の女子大は違憲であるって言ってただろ?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:15.48 ID:CaEdtbBU0
慰謝料って何だよ。訴訟ゴロ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:16.60 ID:xIzlzkRi0
判決が楽しみだ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:19.95 ID:W+d/5M1G0
女子大って明記してあるのに出願するとかおかしい
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:26.98 ID:FNbJ0HvP0
私立ならともかく公立では共学にしないと憲法、法律上の違反だろうな
まさかこの大学も学問の自由とか言って警察と取り決めしてるとかないよね
男性にも平等、同権に学問の自由を与えろ差別女子大
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:28.81 ID:SbCiDDwI0
この学校は、完全に憲法違反。言い訳のしようがない。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:31.40 ID:Lfev5FcL0
逆なら最後は大学ごと潰れる
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:38.34 ID:7uFxHTH70
>>9
農大出のうちの親は卒業しただけで資格もらったとか言ってたけど、今はそんなのないのかな?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:43.70 ID:0kKbVhbm0
クソワロタ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:47.59 ID:5Add7NRQ0
女子中や女子高へ入学できるのか?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:15.87 ID:FnvDkRDD0
これは違憲ですわ
少なくともアメリカの最高裁は州立女子大に違憲判決出してるわ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:16.33 ID:+nb3KVZn0
>>社会人枠を受験するため

擁護しようと思ったが・・
これ堂々とと女子大に入り浸りたいってだけじゃないの、不純なものを感じる
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:22.20 ID:y4cDwD5O0
うんちが漏れそうな緊急時に、男子トイレが全部使われていたら、女子トイレ使わせろ!憲法違反だ!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:23.08 ID:+p+SFnfT0
女性専用車両は男性差別
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:25.06 ID:T6jvN4370
>>19
でも今女医が増えすぎて問題になってるんでしょ
大学側も女子を減らして男子を増やしたいけど入試で不正できないから頭を抱えてるとか
この大学はともかく、女子医大って本気でいらない時代になってると思う
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:27.03 ID:cYWv4vGr0
>>17
それだな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:56.34 ID:IZiPN5M00
そもそも、
学校の教員たちの意思を尊重すべきことで、国が口を出すべきことじゃない。
国公立であっても。国が口を出すと教員はサラリーマンと化し、
実質、教育の場ではなくなる。

もともと私塾を開いた学者を慕って集まるところが教育の場。
米国に文科省は無い。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:54:59.80 ID:SbCiDDwI0
>>24
「食・健康学科」、こういう学科は、他の学校にないから、性差別で入学試験を拒むのがおかしい。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:55:02.88 ID:v1QLU4fL0
女に囲まれたいなら女子校の教師でも目指せよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:55:07.38 ID:1rh2G/d20
>>19

私立大はOK

国立女子大
お茶女
奈良女

公立女子大
群馬県立女子大
福岡女子大
高知女子大

昔はもっとあったが統廃合されて、少なくなった
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:55:09.10 ID:gRz5zcsG0
>>33
どうぞどうぞ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:55:45.00 ID:LGlQzI6gO
>>1
これ、最初から入学じゃなくて違憲訴訟が目的だろうな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:01.64 ID:zCEVkLBL0
言われてみると確かに違憲の可能性がある
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:03.33 ID:ZfVWi6920
>>35
国立医ですらAOやら推薦やらで女医増やしまくりだろ
現状不正によって女を増やしてます
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:16.29 ID:hL3QwNvw0
訴訟起こしたいだけやん
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:25.01 ID:1rh2G/d20
>>32 これ堂々とと女子大に入り浸りたいってだけじゃないの、不純なものを感じる

それだったら、医学部の看護か臨床検査技師コースに行けば良いだけ。9割が女子。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:27.01 ID:JOrD4zSF0
いやあ、入学させたら在学中の女子が逆に大学側訴える学生いるかもよ

男性恐怖症の学生もいるかもしれないし
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:28.30 ID:T6jvN4370
>>33
女性が極端に多い場(観劇とか)のトイレ休憩だと
おばちゃん平気で男子トイレに入ってくぞwww
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:37.85 ID:SbCiDDwI0
>>37
行政と司法は、違うから。あんた、解ってる?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:38.48 ID:XVYuCEcx0
性同一性障害とか納得できる理由があるならともかくこれは・・・
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:43.20 ID:n5zBe1ql0
ただ一言 気持ち悪い…
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:48.04 ID:Kz+pWe9E0
>>9
ほう成る程な
何でわざわざ 馬鹿じゃないのかこいつは?
と思ってしまってすまんかった
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:09.79 ID:cr4QpEyo0
>>24
女性専用車と書いてあっても男も乗れる時代だからな
書いてあっても文面通りに受け取るな、それが今の御時世だぞ
もう意味がわからんだろ?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:13.44 ID:7uFxHTH70
>>37
そんな理屈は私立の話
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:22.57 ID:Qz5PKtZ70
みなと寮の奥野さん、大学とか受験の話にはうるさそうだからなぁ…w
私も大学生にでもなろうかしら?
奥野さんは意固地だからきっと、
「お前は知的障害だから無理に決まっている」
って言うんだろうなぁ…。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:24.30 ID:oV8kO28u0
こんな騒ぎ起こしといて万が一認められて入学したとしても、周りからは距離置かれて白い目で見られるだけだろうな
女は男よりそういうのは厳しいぞw
孤立して女の子が思うように接してくれないからって発狂してナイフ振り回す展開にならないことを祈るわw
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:37.27 ID:6a1ktXP00
今後そのようにしなさいと言われるかもしれんが
今回この件に関しては違法性無しで却下だろ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:38.18 ID:RpVfVK2B0
親はどんな気持ちなんだろう…
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:38.85 ID:49WhVTfX0
>>33
それって法的には許されるんだっけ?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:39.80 ID:1rh2G/d20
>>19

東京女子医科大の問題はそこではない。
小保方の指導教員の大和が未だに潜伏していることだ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:57:48.49 ID:gEZDLvtH0
何言ってんだ
女子トイレ行ってるのかよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:58:17.87 ID:CbTjO+8F0
>47
訴えられない
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:58:26.30 ID:gRz5zcsG0
>>40
少なくなってんならいいじゃん流れとして
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:58:52.09 ID:6a1ktXP00
>>59
余裕で緊急避難成り立つだろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:59:32.77 ID:PmF3Uemv0
明らかに違憲だけど女子大くらいあってもいいだろ
心にそういう余裕がないのか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:59:49.47 ID:FNbJ0HvP0
>>7
寮は新たに造ればいいだけだな
さすがに私生活、プライバシーもあるからね
アパートで隣が男性、女性も有るしたいした問題じゃないな

>>22
慰謝料求めたら訴訟ゴロかよ、じゃすべての裁判が訴訟ゴロか
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:00:02.38 ID:UqWoSM0O0
自分女だけど
女は基本馬鹿だから、女だけ集めた学校ってのは男に迷惑かけなくていい
女性専用車両は平等に男性専用車両も作るべき
男を立てないで見下して三歩下がるどころか前を歩くような女はどうかと思うわ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:00:05.66 ID:kGZheOi20
灘中とか開成中に女子が入学できないのは性差別?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:00:14.71 ID:BETiT9eU0
>>56
認められたらコイツ以外にも行く男は出てくるよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:00:34.53 ID:t98lZnGI0
>>65
あんた、文章の読解力ある?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:00:51.43 ID:2pA2S8h90
俺をAKBのメンバーにさせてくれ、と言ってるようなもんだろ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:01:30.33 ID:fmPnFcfv0
>>70
え?解説頼むよ
どういうこと?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:01:31.36 ID:vvJiETc20
男女平等を盾に男との席の奪い合いを始めたかと思えば
既得権の女子○○は無くさないのっておかしいよね?って話だよな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:01:44.03 ID:q/hc5fKI0
>>68
中学高校は男子校があるから大丈夫
公立は男子大が無いので問題となる
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:01:53.32 ID:C+gQJLa90
男女平等だろ
なんか反論あったらどうぞ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:01:55.40 ID:LLMr6Xft0
>>28
東京農大とかでも取れるけど、ほとんど女子大
福岡にも共学で2校あるけど、そこは私立みたいだ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:02:00.27 ID:t98lZnGI0
>>68
それ、私立校だす
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:02:14.35 ID:QJZrgXYA0
めがね君ハーレム
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:02:57.69 ID:uEFI9wOp0
女子風呂に入れて、「意見」と提訴。 …か。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:03:08.77 ID:uhVroDWb0
>>68
私立なら別にいいんだよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:03:09.24 ID:xcZN9akq0
>>68 だから私立は良いの

>>65 >>9を読め

>>67 ネカマ乙

>>66 野口五郎、稲垣吾郎、岸谷五朗、ムツゴロウ、明智小五郎、岩田鉄五郎、高見山大五郎、嘉納治五郎、尾上松吾郎、源五郎丸
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:03:26.82 ID:KxppEvca0
アメリカにも私立女子大はもちろん公立女子大もあるよ。
テキサス女子大とか。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:03:38.52 ID:F9xmqaY10
まあでも女子大といえど先生は男もいるわけだろ
なら環境に男性が混じることの恐怖感、嫌悪感や生理現象は理由にならないな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:03.03 ID:Xoy6sPLXO
>>69
で、もれなく白い目で見られるw
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:06.40 ID:kGZheOi20
寮にはいったら、何と俺以外全員女の子!
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:07.93 ID:sIWKjrlU0
万が一勝って入学できてもいじめられんじゃねーの?w
こんな裁判起こす奴とか間違いなくブサメン&性格もキチガイだろうし
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:14.97 ID:i0EE2D7u0
何条の何項について争ってるの?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:22.28 ID:t98lZnGI0
>>72
男女共学校にはないカリキュラムをやってる学校で、それがたまたま女子校だった時、
男は、そのカリキュラムの授業を受けてはいけないのですか?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:25.69 ID:Ben6aV9Y0
こういうアホな訴えは門前払いしろよ。
相手にする必要ないだろ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:34.57 ID:xcZN9akq0
>>82 1994年から共学になりますた
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:34.65 ID:EZ5uA0Rn0
まあ、工学部が事実上の男子大みたいなものだからなあ…
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:52.00 ID:BXPAvtgI0
でも日本は現状でも男尊女卑の国なわけで
この理論ならOKじゃん
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:57.96 ID:ZT/2x9mt0
>>22
裁判所ってのは紛争を解決する場所だからな
訴訟を起こすには訴えの利益が必要なんだよ
憲法裁判所がない日本の場合は単に女子大は違憲だ!と訴えても相手にしてもらえないわけさ
だからこの人はわざと願書を出して不受理にさせておいて
何円でもいいから慰謝料を請求する根拠を作っておいたわけ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:05:06.06 ID:vvJiETc20
レイプできるし天国だぜ
どうせ女なんて力ずくでやっちまえばいいんだよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:05:11.78 ID:KxppEvca0
>>80
公立男子校あるでしょ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:05:23.47 ID:RsXvy1BY0
どうでもいいけど、
この大学はジェンフリまんせーの大学なの?
それとも家政科みたいな女らしさを売りにする大学なの?
前者なら男も受け入れざるを得ないでしょ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:05:34.73 ID:IALsVNWW0
>>87
そう。そこ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:05:42.67 ID:fmPnFcfv0
>>81
管理栄養士は関係ないだろw
女子大無くせば管理栄養士の道が開けるとかw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:05:59.62 ID:BETiT9eU0
>>84
白い目で見られることに快感を覚える変態さんが押し寄せるわけですね、
すごい学校になりそうだw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:06:04.69 ID:KWsYGn0t0
>>33
女性は普通に女子トイレが使えないなら男子トイレに入って来るぞ
犯罪は悪意が問題にされるから
たぶん警察呼ばれて警察や管理者に怒られるけど、うんちが漏れた場合の建物への影響と
うんちをしにだけ女子トイレに入ったことを考えれば建物管理者の判断は
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:06:19.97 ID:eNNNGZmL0
前に中京女子大学に男子が入学して
話題になってたな。
特例とか出来るのかな?対応次第で
国公立の女子大全体に影響あるかも。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:06:40.53 ID:5KKfx6M70
男子校女子校なんて時代に合わない
合理性のかけらもない
公立は共学にすべきだろ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:06:47.84 ID:fwkVup4l0
コイツは自分の思い通りに物事が進まないと刃物振り回しそうな奴じゃないの…頭イカれてる
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:06:51.15 ID:F9xmqaY10
残る問題はやはり

触られた触ってない

だろうな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:06:58.84 ID:ocgdnbJZ0
何だこの男子志願者
乃木坂46の何度目の青空かのPV見て出願と裁判思いついたんだろうなw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:00.48 ID:vVidTdyF0
入れたとしてもハーレムアニメのようにはいかないんだぞ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:04.06 ID:hV3QyJp30
正気じゃねえな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:18.77 ID:TbuWsXq50
憲法上許されない根拠もないだろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:31.46 ID:rLiJ2EWF0
>>91
機械は男子校だけど建築と電気は女子率高くないか?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:35.49 ID:NBUsIb2l0
諦めて素直に私大受けた人だって沢山居たはず…
こいつの入学認めたら逆に不公平じゃね?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:43.18 ID:kGZheOi20
入学はどうかと思うが、
そんなに珍しい学科を持っているなら、
外部の人間も単位だけ取れるようにしたらどうかな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:07.46 ID:iUhC8Hly0
キモい奴
童貞だろw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:08.31 ID:IALsVNWW0
これが違憲なら、「私立」女子大が存在してる時点で違憲なんでよろしく
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:08.20 ID:kN/iAvaY0
女子大を女性専用フィットネスクラブのカーブスみたいに思ってるなら
それはそれで問題な気もするけどなぁ

たしかに男性の目線を意識せずに
自分の力だけでやる、みたいな価値観が育まれるのはいいのかもしれないけども
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:13.55 ID:BETiT9eU0
>>86
セクハラ裁判で更に慰謝料がっぽり
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:13.39 ID:qCxhA1wsO
男だが、女子栄養大に行きたかったな。

受験当時、まだ創立者が学長やってた。この学長は戦後焼け跡から
・料理で使う「大さじ、小さじ、カップ」という単位を発明
・日本中キャラバンして庶民に「栄養」の概念を普及
・六色分類で、尋常小卒でも理解できる「食事のバランス」を普及
という大仕事をやった人。

プロしか使えない栄養学は役に立たないという人で、講義受けてみたかった。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:35.14 ID:xcZN9akq0
>>87 第9条

>>95 どんどん減ってるね。もう絶滅危惧種じゃないか。公立女子校もね。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:40.85 ID:w5WZYrJC0
>>1
その通り。
国公立なら間違いなく違憲。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:41.72 ID:DxiXsg3Q0
国公立は学費安いんだからどちらかの性別に限ったらダメ、栄養学とか看護とか職業に直結するところは特に
別におかしい話じゃないよね
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:09:07.98 ID:KWsYGn0t0
>>84>>86
少子化から女子高、男子高が共学になってるんだが
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:09:11.55 ID:OKH+NcRD0
 女湯に入ることを許されなかった福岡市の20代男性が、
銭湯の対応は不当な性差別に当たり違憲だとして、不受理処分の取り消しや慰謝料などを求め、
福岡地裁に12月にも提訴することが14日、分かった。

 男性の代理人弁護士は「かつて女湯には、入浴機会を得にくかった女性を優遇するという側面があったが、
その意味は失われている。銭湯の女湯の存在が憲法上許される根拠はない」としている。
同種の提訴は初めてという。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:09:29.28 ID:R3Xu10Qx0
>>73
それがわからないバカがキモイだのバカだのとうるさい
ま、既得権を失いたくないババアどもだろうけど
ババアには全く関係ない話なのにな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:09:47.53 ID:V1+ihmAM0
プロの紳士だな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:09:48.71 ID:fmPnFcfv0
>>88
訴状にそう書いてあるのか?
記事にはそんなこと書いてないだろ?

女子を優遇する必要性がないとかいてあるだけだ
それをもって読解力がないとか嘲るのはどうかと思うわ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:09:58.90 ID:xcZN9akq0
>>113 少し上の書き込みぐらい読んだらどうだ?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:10:11.11 ID:eBkZZOe30
まさか九州男児がこんな訴訟をって感じ。
時代が変わったんだな。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:10:22.71 ID:IALsVNWW0
女子栄養大は人気あるな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:10:44.13 ID:R3Xu10Qx0
>>92
具体的に頼む
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:11:05.65 ID:/Cz30aCV0
女子大でも大学院は男子に開放してるから、大学院生で我慢しておけ
4月は5分おきに警備が飛んできて、そのたびに学生証を提示しないといけないけどな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:11:09.58 ID:xcZN9akq0
頭の一女、顔の二女、体の三女 

これらも共学になってしまった。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:11:25.22 ID:IALsVNWW0
>>125
108とか?w
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:11:39.38 ID:KWsYGn0t0
>>94
早稲田のことか?
早稲田スパーフリー事件後もサークルや有名大学の方がやばいだろ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:11:47.96 ID:kZ6KCRVb0
これがいいなら女子便所も使わしてくれ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:16.79 ID:FSmSH+PYO
女の腐ったような奴なんだから、入学認めてやれよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:28.39 ID:xcZN9akq0
>>129

私立女子大の玄関で、しょっちゅう呼び止められていた奴を知っている。










もちろん、女子大生なんだが。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:33.91 ID:PJSYDDfO0
>>53
女性専用車両は法的な拘束力は無い
鉄道会社が「お願い」しているだけ
だから乗っても問題ない
騒ぐババアがジェンダー差別
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:53.89 ID:RsXvy1BY0
>>126
九州は全体的に見れば日本で一番出生率が高い地域だけど
福岡市に限定していうなら東京と同じくらい出生率が低い
ま、そういう観点から言うなら>>1の男はメンリブカマホモなのかもしれんね
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:13:00.20 ID:P17gYxfV0
これが違憲と判断されたら俺も堂々と女子高に行けるし
更衣室もトイレも使える
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:13:16.07 ID:IYbAQS0n0
なるほど
そういう発想があったか
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:13:26.95 ID:kGZheOi20
>>135
神取忍みたいな女の子かな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:13:43.35 ID:oeiBBqQK0
めんどくせえ・・・
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:13:58.70 ID:wrNR5wb90
言ってることは正しい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:14:09.54 ID:8kltit+K0
世の中が混沌(カオス)で満ちてきたな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:14:09.60 ID:Xv3NMzuS0
これ性同一性障害の男性って訳じゃないんだろ?
変態だ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:14:18.88 ID:R3Xu10Qx0
>>138
オマエ中学生じゃないだろ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:14:31.10 ID:xcZN9akq0
>>140

まあ、それの若干小型版だな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:14:40.63 ID:pAnNmIUq0
>>9管理栄養士って病院や給食の献立を考える仕事だろう
男性看護師と同じように資格を取っても仕事がないと思う
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:14:50.72 ID:R3Xu10Qx0
>>143
女優遇政策で蔓延してる現状の方がカオスだろうに
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:15:05.63 ID:5mscwjJd0
これ入学できたとしても裁判沙汰になってるし居辛くね?
イケメンなら謳歌できるのかもしれんけど。。


てか、この裁判、原告が勝ったら弁護士は歴史に残るな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:15:09.63 ID:TdkFIXDq0
いい機会だ共学にするべき
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:15:31.01 ID:IYbAQS0n0
>>145
今度は、「年齢で小学や中学、高校に入学できないのは差別だ!」とかゆう奴も出るんだろうな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:15:59.98 ID:xcZN9akq0
>>147 男性看護師は力仕事で活躍しているじゃないか。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:22.03 ID:R3Xu10Qx0
>>149
弁護士としては名を売るチャンスだろう
意見裁判だぜ
しかも勝てる見込みは十分あるじゃん
勝訴したら次々と続くかもな
おもろいわ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:32.56 ID:BetB9f/y0
完全に却下!
高校でも男子校、女子高ってのがありますがな
女子大であるからそこ学べるもの、空間が必要なら女子大の存在意義は十分これからも成立する
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:54.08 ID:TodTeFIT0
>>136
わざわざ問題起こして電車止めてドヤ顔するために女性専用車両に乗り込む腐った男もいるからねー
せめて去勢してから乗ればいいのに
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:55.79 ID:t98lZnGI0
>>130
仙台人乙
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:55.96 ID:KWsYGn0t0
>>145
高校も年齢制限ないぞ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:17:56.58 ID:+fYA3tFG0
俺んとこの県や市町村は少子化対策で公費で婚活イベント主催してるが参加費は、男一万円、女二千円だ。
行政が男女差別をしてるわけ、で、たいていの役所の少子化対策課が男女共同参画課と兼務という訳ワカメ。
女優遇差別はオッケーらしい。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:04.30 ID:ijSMBVqU0
っていうか、その理念が正しいなら学長も女にすればいいのにな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:07.00 ID:R3Xu10Qx0
>>157
オッサンが制服着て高校行ってる時点で職質モノだろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:08.99 ID:PJSYDDfO0
>>155
乗るだけで問題にしてるのはババア

スルーしてりゃ何も起きない
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:16.64 ID:xcZN9akq0
>>151

高校は実際そうなんじゃね?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:17.76 ID:TodTeFIT0
>>153
これ認めたら極左がそれを利用してどんどん女子大に乗り込んで自治会乗っ取りそうだな
女子大は規模小さいし、キチガイの目をしたおっさん極左が乗りこんで来たら対抗できる女子学生いないだろうからね
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:59.03 ID:5KKfx6M70
>>154
男子校女子校でないと学べないことって何?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:00.93 ID:4s2ZMGk70
>>154
高校は女子高と男子高 両方あるから14条違反と言われても無理があるが
女子大に対して男子大は存在しないのでその理屈は通用しないよ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:03.98 ID:R3Xu10Qx0
>>158
訴えたら余裕勝ちだろうな
その辺の隙間を突く弁護士が出てくると世の中面白くなる
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:18.56 ID:xcZN9akq0
>>154 

だから私立は良いんだって・・・
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:32.46 ID:q1bL4HWa0
俺も仕事の傍ら女子大に通いてえ。
勉学の機会均等だよな。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:39.88 ID:fwkVup4l0
>>155男から見ても気持ち悪い存在だからな…
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:42.87 ID:IYbAQS0n0
失うものなど何もない
そんな人が増えたから、今後もいろいろあるんだろうな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:59.92 ID:TodTeFIT0
>>162
義務教育の中高はともかく、高校は年取ってても入れるだろ
おっさんが高校入っても、体育の成績悪くて留年かもしれないがw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:20:11.84 ID:eeV5UTkS0
男だけど、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

これは







きめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:20:20.47 ID:KWsYGn0t0
>>147
>男性看護師と同じように資格を取っても仕事がないと思う
自衛隊とか
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:20:24.85 ID:ubJatwBl0
確かに公立で男性のみ拒否するってのは不公平だな
男女共学にすべし
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:20:33.73 ID:BcMposMTO
てっきり、「性同一性障害で戸籍上はまだ男性」
みたいな人かと思ったけど、そういう記述は一切ないのな・・・。
仮に入学できたとしても、学校中の女子全員から総スカンだろう。
そういうのが快感な変態?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:20:53.47 ID:R3Xu10Qx0
>>172
すんげーメスくせーレスだな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:04.21 ID:BYF+2nLj0
これは正論だよね
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:06.50 ID:IYbAQS0n0
>>166
司法試験改革で、弁護士がうじゃうじゃ出てきたから
生き残るためになんでも引き受ける奴が出るんだろうな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:07.16 ID:TodTeFIT0
>>165
男子大作ればいいのになw
ミソジニーのホモフォビアとゲイが集まって万年抗争状態になると思うが
それはそれで面白そうだw
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:12.66 ID:VglIVl1f0
すごく可愛い男の娘が女子大に入学を希望する話を思いついた。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:13.52 ID:0vGXcD4s0
次は「女にしか子宮がないのは憲法違反だ」「男しか射精できないのは憲法違反だ」
という訴えが起こることを期待。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:18.54 ID:F9xmqaY10
映画のレディースデーがムカつく
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:21.03 ID:xcZN9akq0
>>164 ウホッ・・・

>>165 うちの県には公立女子校が1つあるだけだ。男子校はない。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:49.90 ID:R3Xu10Qx0
>>175
どうせいかねーだろ
女子限定ってのを撤廃させるのが主たる理由だろうよ
もしくは慰謝料稼ぎだな
結構なビジネスになると思うよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:22:36.22 ID:eeV5UTkS0
>>176
気持ち悪いんだよ。







まぬけええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwww
186名無し@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:22:36.24 ID:OpXE1QUk0
インサートまで頑張る と見た

アグネス募金宜しく
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:22:45.36 ID:sPSIsT9/0
こいつは
お金がないので近隣の国立しかない、阪大京大には学力がないので行けないと言うやつ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12108161487
お金がない、学力がないやつの就学の権利をどこまで国が守ってやらなければならないのか?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:22:51.26 ID:BlLqKHFw0
>>46

20過ぎて栄養士目指すために、わざわざお嬢様大学を選んでるところがねぇ
社会人枠だから入学試験も面接と論文程度だろ
まぁ純粋に学問目指してる可能性もあるから、この辺にしとくわ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:22:59.21 ID:R3Xu10Qx0
>>182
利用しないことが簡単な抵抗
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:03.32 ID:8y7Z4yn9O
女子大って共学なのか(驚愕)
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:10.32 ID:KxppEvca0
娘を公立女子高に通わせたいんだが、
高偏差値の名門校しかないんだよね。
低偏差値だからこそ、ドキュン男子と一緒にさせたくないのだが。
公立女子校増やして欲しい。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:36.28 ID:eeV5UTkS0
>>176


2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:48:54.67 ID:y4cDwD5O0
実際、女なんて集団でいると生理くさいし、女のノリは男のノリとは違うし、男グループよりも慢性化しているいない奴の悪口に辟易する。

3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:49:22.58 ID:7uFxHTH70
国立に女子大はいらない、あたりまえ

4 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:49:39.67 ID:aOX3pCq/0
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ  ピキーン!!
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }
_∧,、___/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く__ ____
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\

5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:49:46.69 ID:CXhjO+PO0
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:36.87 ID:FhFp3nos0
そんな事よりも俺は女子トイレで男が小便や糞が堂々と出来るような
世の中にして欲しい。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:38.96 ID:TodTeFIT0
>>152
男性は男性看護師が見ることにすれば需要ありそうだけどなー
介護なら男性も結構いるのにね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:42.95 ID:xcZN9akq0
>>188

福岡にお嬢様大学なんて、あるわけないだろwww
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:52.70 ID:RsXvy1BY0
メンリブってあれだからな
カマホモが大学でジェンダーやろうと思ったらレズフェミからハブられて逆恨みみたいな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:24:12.52 ID:R3Xu10Qx0
>>191
バカ娘に仕立てたテメーを恨め
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:24:37.20 ID:4s2ZMGk70
>>184
どう見ても>>1の人は活動家
現行の男女共同参画、異常な女優遇に対するカウンターパンチをお見舞いしてやろうってだけさ
これで勝っても慰謝料なんて雀の涙にしかならんから金目的というのはありえない
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:25:00.01 ID:eeV5UTkS0
>>176
第一次,巴黎傳來了對他的某些作品有興趣的消息。春季,梵谷創作了現被視為
他第一幅主要的作品《吃馬鈴薯的人》[9]。到了八月,梵谷在油畫商盧爾斯在
海牙的展覽櫥窗,首次展出了他的作品。九月,梵谷遭指控,指他讓他的一名
年輕農家模特兒懷了身孕[10],天主教村神父於是禁止村民為梵谷做模特
紐南的期間,梵谷的常用的色系是昏暗的大地色調,尤其喜愛深褐色,但卻不
見任何在他後來的知名畫作中,鮮明生動畫風的發展痕跡。(當文森抱怨西奧沒
有在巴黎付出足夠的努力來出售他的畫作時,西奧駁覆指它們的色彩太暗淡,沒
有擠進當今流行的鮮亮印象派畫風。)在他待在紐南的二年間,他完成了多幅繪
畫與水彩畫,及近二百幅的油畫。[12]
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:25:32.70 ID:QgHrTOpU0
こんなくだらない訴訟で、
裁判所の事務が増えることが国家的損失だわ。
最小限の手間で棄却すればいい。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:25:34.74 ID:hxf5QgVl0
トイレも風呂も男女一緒。ジェンダーフリー最高!!!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:25:46.61 ID:RsXvy1BY0
大学の医学部看護科は男は一人いるかいないかくらいだよな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:26:23.64 ID:TodTeFIT0
>>182
女性は二人以上で集まって出かけることが多くて儲かるからだよ
単価下げても客が増えるから儲かるわけだ
あと飲み屋とかでレディースデー作っとくとナンパ目的の男が増えて店が儲かるからやってるだけ
男同士で出かける文化があればメンズデーも儲かるようになってやる店出てくると思うよ
レンタルビデオだと男性デー作ってAVの回転率上げようとしてた店もあるね
今もやってるかどうか知らんけど
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:26:40.38 ID:R3Xu10Qx0
>>198
んまあ、面白いのでジャンジャンやってくれる事を求む
活動家ならなお良しだな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:27:12.64 ID:KWsYGn0t0
>>187
>お金がない、学力がないやつの就学の権利をどこまで国が守ってやらなければならないのか?
日本国憲法第13条
個人の尊厳及び生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:27:20.32 ID:R3Xu10Qx0
>>200
プ
クソババアの離婚裁判のほうが余程損失だろうが
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:28:22.09 ID:q/hc5fKI0
原告を批判してるヤツは奴隷の素質があるよ
今まで疑問すら感じず周りに流されて生きて来たんだろうな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:28:31.36 ID:TodTeFIT0
>>204
活動家って極左でもか?
年取ってから大学入ってくるのって大抵極左だからなあ
活動のためにあちこちの大学に構成員を入学させて、自治会乗っ取って好き放題だ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:28:33.15 ID:qCxhA1wsO
>>147
資格自体は確かに就職少ない。
だが食品メーカーの品質管理部・開発部・製造部、検査会社、食品衛生コンサル辺りが、栄養学・食品学限定の採用を
やってる。
完全に技術者コースなので、限られた大学にしか採用試験通知すらしない。

もちろん、低偏差値の大学は無視だけど。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:21.83 ID:gqUO+me+0
日本に男子大学がないのは男性差別だ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:23.78 ID:R3Xu10Qx0
>>208
この手の差別に突っ込んでくれるならどーでもいいぞ
面白いから
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:37.35 ID:2+YreyON0
>食・健康学科
そもそも何のために入る大学なの、これ。

この大学にしか無い研究施設とか分野で強い先生がいるとか、
学校のブランドがあるとか、そういうこともなく。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:57.90 ID:BetB9f/y0
たとえば工業大学とかがある。それはもちろん女子の入学もOKなんだが現実には工業を目指す女子は男子に比べると少ない。
公立でも工業大学と言うのはある。実質的に男子の入学枠は女子に比べると多いということになる。
その差を解消するために女子大が存在しても間違いではないし、機会を均等にすると言う意味では女子大は何も憲法を違反していない。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:59.95 ID:nQxuvIabO
女子トイレに必死にもぐりこもうとしてるアホにしか見えない
土俵あがれなくて火病おこしたあのBBAと同じ低脳さを感じる
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:30:28.07 ID:RsXvy1BY0
>>198
>>1の男はジェンフリ信者のメンリブだと思うけど
まあどうなることやら
男女共同参画は女優遇なしには成り立たないという現実が曝け出されることになるだけじゃないかな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:30:56.24 ID:R3Xu10Qx0
>>213
アホ杉
やり直せ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:31:04.21 ID:QuDAVXsV0
入ってからの方が大変だと思うんだけどな…
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:31:33.04 ID:xcZN9akq0
福岡のお嬢様大学

謙虚なアメリカ人
静かな中国人
奥手のイタリア人
いい加減なドイツ人
竹島に固執しない韓国人
親イスラエルのパレスチナ人

このぐらいの違和感
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:32:10.37 ID:2QQus7z40
まあ実際女の職業って家族養えない給料額だったわけだけど
年収300万時代が到来して非正規やるなら女の仕事したいって需要が出てきた
むしろ女の仕事の方が稼げる時代になっちゃったからなー
医療事務なんかも300万安定して稼げるからコンビニバイトするより全然稼げるからな
そういう意味で女子しかいなかった学部に男が入りたいって需要も当然出てくるわけだな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:32:34.84 ID:q/hc5fKI0
>>213
その話がもし通るなら、看護大学で相殺出来るな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:32:45.53 ID:KWsYGn0t0
>>214
私有地の女性を立ち入り禁止にしている山に平気で登る女性もいるわけで
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:33:02.96 ID:bNaVFHLb0
だんだん 日本もアメリカ化してきたわ
少し距離をおかないとね
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:33:12.49 ID:+KH4IdfQ0
それで

いつ

男性専用車両ができるわけ?


JRはいつになったら男性差別辞めるの?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:33:20.51 ID:IALsVNWW0
>>220
できませんね
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:33:34.13 ID:TodTeFIT0
>>215
そりゃ元々出産育児しない男性向けに社会がつくられてるからな
おかげで男も有給休暇すらまともに取れないし、病気になったらクビだ
自殺する奴も沢山いる
女に厳しい社会は男にも厳しいのに、男より下の身分の連中がいるから男は我慢しろって言いくるめられて
経営者に都合のいいようにこき使われて自殺する男が絶えない
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:33:41.09 ID:GRFz0tnG0
どーでもええわこんなもん。
ショーも無いことに人生の時間割いて何が楽しいんだこいつは。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:33:53.56 ID:ItjQfjlS0
>>28
それ管理栄養士じゃなくて栄養士だ
管理栄養士は国家試験に合格しないとなれない
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:34:19.73 ID:ELqNyqEO0
福岡と関西と神奈川はスレに地名入れとけよ開くの無駄
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:34:38.18 ID:xcZN9akq0
>>213 

矛盾したことを書いているのが自分でわからんのか?
工学部は門戸は女性にも開いているだろ。
だから国公立の「女子」大も門戸を開けば良いだけ。
看護コースも男子に門戸を開くようになっただろ?
だからといって女性優勢なのは変わらない。
何か問題がある?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:34:43.03 ID:LLMr6Xft0
>>213
この件は工業大学に女子が受験できないのはおかしいっていうのと同じでしょ。実際は受験できる。
工業も栄養学も、男だから女だからという理由で拒むのはおかしい憲法違反だ。なんもおかしくない。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:34:48.73 ID:R3Xu10Qx0
>>226
オマエのレスにも同じことが言えそうだ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:35:12.68 ID:RsXvy1BY0
>>213
論理的に無理がありすぎだろw
医学部看護科とか男もいいけど、ほぼ全員女だし
逆に工業大学だってほぼ全員男だからって女が禁止されてるわけじゃない

>>1の大学は男そのものを禁止してるんだろ?
論点がそもそも違う
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:09.96 ID:KWsYGn0t0
>>213
男女同数が平等なら、女性の少ない農業や一次産業への女性の労働義務化も憲法を違反してないな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:26.01 ID:L/WkSbIA0
食・健康学科を習うとして、
将来何になりたいんだ???
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:27.20 ID:TodTeFIT0
>>223
痴漢がいなくなればいいんだけどねえ
男はほとんどが性欲我慢できないからな
オナニーで済んでたらいいけど、風俗だの痴漢だのレイプだのに手を出す男が多い
あれもこれも性欲我慢できない男がいるせいだ、恨むなら男を恨め
男同士で「性欲我慢しろよ」って言い合える社会になりゃいいね
未だに「レイプする男の方が元気が良くてよろしい」って奴多いだろ?それじゃ駄目なんだよw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:35.70 ID:q/hc5fKI0
>>224
工業大が実質男子大なんてアホな意見が通るなら
看護大学は女性が多いんだから実質女子大だろ?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:39.63 ID:6dvXjbmL0
>>9
おいおい
これ重要な案件だな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:50.32 ID:lwOSrDQ40
>>1
他にも男女差別の突っ込みどころあるし
面白いのでどんどんやっていてもらいたいものだ
でもまあ実際は差別じゃなく区別なんだけどフェミのおばさま方はキーキー騒ぐんだよね
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:37:13.70 ID:xcZN9akq0
>>235 男はほとんどが性欲我慢できないからな

お前と一緒にするなよ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:37:15.65 ID:4s2ZMGk70
>>226
そう思うだろ?
ところがそこ等中の国公立大学で女性学とかジェンダー論などという
最高にどうでもいいカルト宗教を教えるゴミみたいな教授がいてな
それを受講する学生達がいるんだぜ もちろん東大にもな
んでそのゴミを教えて多額の報酬を得るフェミニスト教授様が大量にいるわよ
お笑いだろ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:38:17.81 ID:BetB9f/y0
>>220
その通りで看護大学は存在する。
なぜ存在するのかと言うと大学というのはあらゆる人間を教育する場であり、その多様性を保持しなくてはいけないからだ。
看護もあるというなら工業もある、そして女子大と言うもの大学の多様性の中に存在していいと言うことです。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:38:26.45 ID:RsXvy1BY0
>>225
相変わらずメンリブカマホモはめちゃくちゃなこと言ってんな
日本の自殺者が増え始めたのは男女共同参画を始めてからだからな
男女共同参画が進んでないから自殺者がたくさん出るというのは明らかなミスリード

そもそも男女共同参画自体が新自由主義と極めて親和性の高い思想であり
現実雇用流動化の一環として男女共同参画が利用されているという側面もある
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:38:31.99 ID:xcZN9akq0
>>234

良いじゃないか、シェフになるとか色々夢があるんだろ。生温かく見守ってやれよ。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:38:34.18 ID:F9xmqaY10
コイツがどんな奴かとかどんな考え思想で訴え起こしたかなんてどうでもいいこと
問題は判決と大学側の対応と在学生の反応と一般の反応

男性専用車両作って嵐5人で利用してほしい、入って来れない女を嘲笑したい
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:39:00.25 ID:wrjQXfhe0
守衛さん「おいおい、男のモンが女子大になんぞ入ったらイケン」

昔からいけんと言われとったな。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:39:39.24 ID:qCxhA1wsO
>>219
男が圧倒的有利な体力仕事の幅が、機械化で思い切り減った。
鉱山学は死んだようなもんだし、水産学部にはかつて遠洋漁業学科があったが壊滅したはず。
今から原子工学(放射線は母体影響あるから女子に向かない)に進学するのも超リスキーだし。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:39:49.33 ID:TodTeFIT0
>>239
実際痴漢とレイパーなんてほぼ男じゃん
風俗なんて名前で誤魔化して買春してるのも圧倒的に男だ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:39:58.87 ID:WlDxt6K20
裁判自体が目的なんだろ
どう考えても違憲だけど判例ないからあやふやなまま続いてるものは意外とありそう
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:40:00.00 ID:LLMr6Xft0
>>241
差別も多様性の一部で必要という意見ですね。なるほど。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:40:13.21 ID:xcZN9akq0
>>241

だから憲法に違反している疑いがあるから問題なんだろ。
多様性がよいと言うのなら、例えば詐欺を教える大学とかあっても多様性云々で良いとでも?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:40:47.02 ID:lwOSrDQ40
>>35
婦人科肛門科内科はもっと女医が増えればいいのにって思う
女子高生を持つ父としては切に願うのです
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:40:49.32 ID:TodTeFIT0
>>242
ミソジニーはまた勝手なことを言うw
景気悪いのを「女が社会に出てきたせい」とか言って少子化推進してきたくせに
まだ日本を破壊したりないのか?wこの糞売国奴野郎が
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:41:13.90 ID:xNJIPm0U0
頭おかしいとしか思えないんだけど…
なんで女子大に入学したがってるの…
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:41:51.16 ID:uhVroDWb0
公立の男子高校・女子高校も今後問題になってくるのかな?
高校の場合は普通3年生でも未成年だから、
きちんと保護しておきたいみたいな理由が通るかもな。
AVとかが18歳未満禁止なのと同様にね。
まぁ俺は法律には詳しくないから分からんけど。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:41:55.47 ID:TodTeFIT0
>>251
女医も結婚したらやめろって圧力かかりまくって辞める人多いそうだね
ま、今のままじゃ増えないでしょ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:41:59.74 ID:LJ5Ev6P4O
現代日本で好き放題生きる女への抗議と抵抗、そして改めて真の平等を知らしめるべき。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:42:29.48 ID:IALsVNWW0
俺にも婦人科を受診させろシャベチュ主義者ども
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:42:46.56 ID:yADJw02i0
何年も通うんなら
若い女の子に囲まれて過ごしたいわ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:42:47.62 ID:xcZN9akq0
>>248

そうだね。裁判の結果がどうであれ、問題提議として、良いと思う。

>>247

君、数学出来ないだろ?あるいは国語力が無いのか?

「男はほとんどが性欲我慢できない」⇐「性犯罪者の殆どは男性」

こうはならないだろ?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:42:53.06 ID:zZ2LXDfM0
裁判官「めんどくせぇ」
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:43:27.43 ID:VYsqi23A0
よくわからんけど
ま〜ん(笑)
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:43:35.73 ID:fN7UMCzW0
なんというか、変態さん?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:43:43.01 ID:8Dr2q0Zq0
ロックフェラー「争えー、争えー、もっと争えー」
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:43:50.02 ID:gqUO+me+0
この20代男性は男女版住民だね
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:07.28 ID:2QQus7z40
男性の職業と女性の職業に分かれてるとこがまず違憲でしょ
歯科衛生士にもキャビンアテンダントにも男性なれますよ
相撲取りにも旋盤工にも女性なれますよって風潮にしてかなきゃ
職業が分かれてるわけだから当然その前段階の教育機関も
別れて設計されちゃうわけよそんで違憲ってことなっちゃう
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:17.95 ID:RsXvy1BY0
>>251
だから国立医にしてもAOや推薦で女医増やしてんじゃんw
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:20.37 ID:TodTeFIT0
>>258
露骨にエロ狙いの奴ってすぐバレて蔑まれるから
真正マゾくらいじゃなきゃ1か月も持たないだろ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:29.14 ID:ex37cMHq0
これはわかるw
なぜ女子限定?
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:41.95 ID:uRmjeumQ0
>>255
えっ?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:50.15 ID:xcZN9akq0
>>257

生物医学的な男女差は、社会的な男女の問題とはまた別の話だよ。ごっちゃにするな。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:51.30 ID:IALsVNWW0
今話題の京大にジェンフリ論を丸投げすべき。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:44:56.25 ID:KHqg30rd0
男子大学も作れば平等だよ
あとおかま大学ね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:45:04.56 ID:HhS5LoJw0
>>147
男じゃ駄目だという理由が無い。

逆に力仕事などの男の職場に女性の進出が進んでいるが、やっぱり力の点で劣っていて、特別扱いされていると思う。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:45:15.18 ID:LLMr6Xft0
栄養士には、女利権があるのよ
この件で、その牙城が崩れるかもしれない
なんで、一部集団が戦々恐々としてる
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:45:34.05 ID:1W3fwqJl0
>>258
女特有の、ドロドロした雰囲気で精神死ぬんじゃね?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:45:34.93 ID:vRiXaeIg0
性同一性障害とかじゃねーんだろ?
そのキチガイ1人の為に、男性用トイレやら更衣室やら用意する費用を考えろよ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:45:45.49 ID:cEvqWjbd0
男が女子大に入りたいという意味がわからない

女性のために作られた施設や学校に男が入りたいって・・・
憲法以前に人としての常識とかマナーの問題だろ
ただただキモすぎるは。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:46:06.48 ID:F9xmqaY10
でも風俗やらAVで金のためなら股開く触らせる女がどんだけいるんだよと

凄まじい数だよ
結局金さえ貰えりゃレイプ紛いも受け入れる生き物じゃねえかw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:46:36.78 ID:DxiXsg3Q0
男子が栄養学を学ぶ機会があってもいいと思うよ。国公立で女子に限る必要はない
飯炊きは女子の仕事じゃないんだからさ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:46:38.42 ID:RsXvy1BY0
>>263
まあ上をたどっていけばその辺から工作資金は出てるだろうな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:46:38.57 ID:nwFFXbrR0
女子トイレに入ろうとして騒ぎになって
「差別だ!」って言うようなものじゃないの?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:47:01.87 ID:qCxhA1wsO
>>254
戦後GHQの指導や公立平等の理由で、公立小中高は共学化が進められた。
男女意識が最も希薄な北海道には公立の別学なし。

あと、少子化で苦し紛れに共学化した高校は多い。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:47:33.15 ID:xcZN9akq0
>>277 女性のために作られた施設

いやだから、生物医学的な男女差とか関係ないところで、国公立でそういうものがあるのが問題ではないのか、という問題提議だろ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:47:38.01 ID:P0QDzkF40
東京女子医大っていうのもあるな。
東京男子医大というのがあったら、田島あたりが噛みついていそうだな。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:48:18.51 ID:XtxgGXfqO
この学校、女子寮で引っ越しの時に父親が立ち入るのも駄目らしい
寮にも入れろというのかな
女子寮、女子大だから安心と、この大学に娘さん入れた
親の立場はどうなる?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:48:26.44 ID:IALsVNWW0
生物医を踏まえて社会的合議が成立してる現実から逃避するメリットてなんなの
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:48:39.77 ID:xcZN9akq0
>>282 少子化で苦し紛れに共学化

まあ、2018年問題で、まもなく地方公立大は閉校、国立女子大も共学化という道を辿るだろうね
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:49:11.86 ID:2j6RQfx/0
女子トイレに入るのを認めてとか認められるの?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:49:27.01 ID:cEvqWjbd0
>>283
俺を女子大に入れろ!
これは問題提起だ!



こうですか?なんかの病気?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:49:34.72 ID:60up82iz0
>>40
奈良県の男は可哀相だなw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:49:56.96 ID:xNJIPm0U0
>>276
私もスレタイ見て性同一性障害だと思ったら
全然違う方向でずっこけたわ…
でも性同一性障害だとしても微妙かなー
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:50:01.23 ID:tEVrSmjWO
ジェンダーばばあどもの反応がしりたい
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:50:04.08 ID:xcZN9akq0
>>286 社会的合議が成立してる

このスレを見れば分かるように、成立してないだろ・・・
中高の社会の先生も問題にしてただろ?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:50:17.91 ID:R6Vouqv90
確かに今の時代に国公立で女子大を運営する必要があるのかと言われるともう役割は終わっている気はするな
女子だから進学できないとかそういう時代でも社会環境でもないわけだから
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:50:20.66 ID:DxiXsg3Q0
>>281
便所と最高学府を一緒にするのはちょっとどうかと
女子大は便所並ってことかいな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:50:59.31 ID:BXPAvtgI0
棄却で終わりだお
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:51:03.25 ID:ZgVnN3i3O
他にも大学はあるのにわざわざ女子大にした理由は何よ?
意図が掴めんな。弁護士は儲かるだろうが
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:51:29.45 ID:ip4N4YS/0
俺も昔から女子大の意義はわからなかったな
差別とか何とかってこうるさいことじゃなく、単純に意味がわからない、いらないだろって思ってた
高校まではわかるけどさ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:51:47.19 ID:xcZN9akq0
>>289

下手なアオリ乙。
本当にその大学で学びたいのに、憲法違反の疑いのある規則で、大学には入れないから問題にしているのだろ・・・
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:52:55.49 ID:TodTeFIT0
>>290
他にも大学あるよ、奈良
それに奈良は大学進学率高い
奈良北部なら大阪も京都も普通に通学圏内だから行く大学には困らんな
奈良南部だと奈良北部の学校にも通えない、田舎過ぎて
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:53:17.47 ID:58bhxUa00
確かに男子大がないんだからダメだと思うよ。税金だしな。コイツは
キモいけどw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:53:26.44 ID:RsXvy1BY0
>>252
また典型的無知が現れたなw
そもそも男女共同参画とは賃金デフレを誘導するために体制側がはじめたもの
パイが増えてるわけでもないのに生産側に過剰な人員を配置したら当然のこと労働者は買い叩かれることになる
その結果、働く女性やメンリブカマホモのような独身者の賃金にしても大きく低下することになったわけだ
ジェンフリを唱えるやつら自体ですら豊かになっていないんだからそりゃ自殺者も増えるわな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:53:37.22 ID:dMAjYFdcO
なんか妙な感じ。どういうつもりで騒ぎを起こしたんだこの生き物は
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:53:46.04 ID:cEvqWjbd0
>>299
だからあ
男のくせに女子大で学びたいとか頭おかしいだろw
憲法以前の人としておかしくない?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:53:55.92 ID:9pqIDpF50
たしかに女子大ってなんのためにあるか存在意義がわからんな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:03.37 ID:4s2ZMGk70
>>289
その病的な行為をフェミニストと呼ばれる物凄い数の精神病の女達がやってきたわけだよ
そして今があるわけだ キレた男側からもついに同じことをする人間が現れたってだけ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:20.50 ID:ubF+s60bO
男子大があっても余程いい待遇や環境か
女性恐怖症しか行きたがらないんでは
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:28.35 ID:Zyqdv1qC0
>>1
そのうち、女子トイレに男性が入れないのは違憲とか言い出しそうだな

男子校には男子校のいいところが
女子校には女子校のいいところがある

全部が共学になることがいいことではない
御三家って言われてる学校が共学でないことが証明している
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:43.61 ID:tEVrSmjWO
土俵に上げないのとは意味が違う


大学に入る権利。しかも、国公立なのに
しかもそこでしか得られない学ぶ環境があればなおさら、
その機会すら性差により許されないとしたら差別である


男性には自由に学ぶ権利はないの?
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:56.31 ID:O7AQyQrM0
18過ぎたら女子じゃないだろ、まず女大に改めろ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:55:06.93 ID:xcZN9akq0
>>300

奈良女は京大出身の教員が結構行ってるので、入試で言うと県立医大の次にレベルが高い。
理学部なんか絶滅危惧種なのに女子しか行けないのは、チトもったいない。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:55:12.48 ID:58bhxUa00
>>307
男子校があるんだから同じことだろw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:55:13.85 ID:0Sc9g3MO0
女子禁制の山や場所に入ろうとしてきた女は、
実は男から同じように見られてきた
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:55:37.59 ID:60up82iz0
>>300
じゃあ京都女子大が近くにあるから京大は女子禁制にしますかw
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:55:57.52 ID:RsXvy1BY0
>>306
最低でもアファーマティブアクションは今すぐ撤廃すべきだよな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:56:24.90 ID:q/hc5fKI0
原告批判は問題の本質を全く理解してないアホ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:56:25.68 ID:TodTeFIT0
奈良女も定期的に奈良先端大(大学院大学)と合併するかもって話出るから
学生が減ったらそのうち合併するんじゃね?

>>305
全ての大学が男子しか入れなかった時代や
女子は大学行かずに短大でも出てとっとと結婚しとけって時代は需要あったな
今はむしろ景気悪くて夫婦共働きでないと子供も作れない時代になったし、
「学内に男子がいなくて性犯罪の確率が下がる」くらいしかないんじゃね、メリット
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:08.96 ID:58bhxUa00
基地外が役に立つことってあるなあ。意外と疑問に思ったことなかったw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:08.97 ID:tiD78lEt0
これが男子高に女の子が受験、差別だ!みたいなのだったらもっと盛り上がってた
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:16.80 ID:xcZN9akq0
>>308 御三家って言われてる学校が共学でない

だから、一女、二女、三女は全て共学化されたんだが。

>>304 男のくせに女子大で学びたいとか頭おかしい

じゃあ、女子が9割以上の看護コースに行く奴らも頭がおかしい、と言いたいのか?
あるいは9割以上が男子の機械工学科に行くカツラも頭がおかしいとでも?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:37.10 ID:rA1hNkbi0
>>309
国公立は他にいくらでもある
そして国公立だからこそ男女別も尊重し維持する必要があるとも言える
私立で認められるなら差別的では無いという事でもあるよ
勿論法律以前に差別では無いが
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:45.11 ID:tEVrSmjWO
>>312

同じように女性も可にすればいいだけ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:50.01 ID:4x2PQLHb0
性同一性障害でもない限り
周り女だけってのはかなりストレスたまるし苦痛だぞ


ソースは高校が共学に切り替わった時に入学した俺
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:58:38.04 ID:HmJwcEaX0
>>277
まぁ、あれだろう。訴訟目的の屑かとw

実際>>1に関して、未だに男女の大学進学率では10ポイントの差がある。
そこらで男女の差が無いのならば、意味は失われているのだろうけど、現に差があるからな。
現在でも女子大は、格差是正の合理性があるしな。

男親視点でも、共学は駄目でも女子大ならばと思う人も存在するし、なぁ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:58:58.61 ID:1W3fwqJl0
アニメ
 インフィニットストラトスを思い出した。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:58:59.82 ID:58bhxUa00
>>322
男子大行きたがらないから女子大OKって理由にはならんよ、って意味。
意見はお前と同じ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:59:11.13 ID:YDFulJ4i0
国公立大で違憲ってことは、県立高校とかも違憲に
なるの?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:59:19.96 ID:TodTeFIT0
>>314
奈良女は男も入れるよ
昭和の頃から男子も入れると職員教員言ってたし、受験した男子もいた
ただその男子は二次で棄権して入らなかったという話だ
入りたければ入っていいんだよ、学校側も断らないはずだよ
試験に受かればね
とりあえずセンター頑張れよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:59:27.64 ID:qw3+BnlDO
性同一性障害じゃないの?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:59:31.44 ID:RsXvy1BY0
>>317
この辺があほフェミの限界だな
共働きで景気が悪くなってることを自分自身で認めてしまう

だからこそ内閣府男女共同参画局の大本営アンケートでも
20代で「男は仕事、女は家庭」という意識が過半数という結果が出てきてしまう
共働きは貧乏の象徴になってしまった
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:59:40.16 ID:xcZN9akq0
>>317 学生が減ったらそのうち合併

んだね。福岡女子大もあと5年したら廃校か共学化を検討しないといけなくなるだろうな。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:59:49.86 ID:AP6cl6JD0
>>273
スーパーの買い物、赤ん坊の世話・・・・突発的な力では男性の方が強いけど、持久力は女子の方が上だと思う
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:00:08.78 ID:60up82iz0
>>321
貧乏人の子弟にとっては通学圏にしか進学できない

いくらでもあるというのは詭弁
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:00:19.31 ID:BXPAvtgI0
逆に言えば男子大学つくればいいじゃん
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:00:30.24 ID:xcZN9akq0
>>314 京女は私立なんで関係ない
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:00:46.55 ID:4s2ZMGk70
>>327
公立高校においては男子高と女子高の双方が存在するので
数的な偏りが大きくない限り違憲と判定される可能性は低い
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:01:27.58 ID:VjZ8cv5W0
10代じゃなくて20代
何浪してるんだろ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:01:50.72 ID:xcZN9akq0
>>332 だから男女が協力しないから、日本はどんどん人口が減ってるんだろ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:02:48.57 ID:tEVrSmjWO
>>321

その学校のある位置
教授
内容
全て同じなわけがない

頭ごなしに他にも公立があるなんて意見は明らかに男性蔑視

男性から学ぶ機会を奪う意見。
同じ学ぶ環境がかりにあったとして
通学にかかる時間が二時間違うとしたら同じといえるのか?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:03:20.26 ID:TH9oefvk0
>>277
公権力が女性だけのための施設を造ってはいけません。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:03:34.70 ID:RsXvy1BY0
>>332
赤ん坊の世話はそのうち移民になるぞ
男女共同参画推進に伴う保育所増設は規制緩和とセットだから
でなければ予算が足りない
日本人の女性保育士も残るだろうが、移民並みに賃金は落ちるだろう
働く女性を支援する施設を増やすためには、働く女性の賃金を落とさなければならない
そういう意味でも男女共同参画は貧困政策であると言える
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:04:02.32 ID:xcZN9akq0
>>336 でも、范蠡は変わるしね

>>337 社会人入学なんて、これからどんどん増えていくよ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:04:04.10 ID:QJQCd3lo0
よくよく考えたら税金でやってるくせに女子のみとか男性差別じゃねえか
ふざけんな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:04:45.84 ID:TodTeFIT0
>>330
20代で主婦になれたら超勝ち組だろ
夫の稼ぎだけで育児も出来る、って年収300万400万の家庭じゃ絶対無理
主婦って職業が多くなったのは昭和30年代の好景気で会社勤めが増えた頃だけ
江戸明治大正辺りは農家は共働きが普通だったしな
今は景気が悪い、終身雇用制も無い、年取ったからって自動的に給料も上がらない
そんなんで主婦やって昔みたいに3人も4人も子供作ってもいい教育受けさせられないし
年金も出ないのに老後資金無くなったら自殺しかなくなるだろ
主婦なんて一握りの金持ちの特権みたいなもんだ

主婦を大量復活させたけりゃまた朝鮮戦争でもやらせて軍需好景気を復活させるしかねーが
今やると確実に北朝鮮から大量の難民が来て好景気どころじゃなくなるねw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:05:05.13 ID:8S+y+6cu0
違憲の疑いかなり強いよねこれ

昔は男女の進学率を平等にするとかの目的があったけど、今じゃその存在意義がかなり薄まってる
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:05:28.03 ID:gzVdq7jV0
>>334
それ面白そうだな。学祭でかなり大がかりで凝ったもん作りそうで見てみたい
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:05:54.72 ID:5KKfx6M70
>>324
女子校は女性の就学環境改善に貢献しているか?
昔はそうだったかもしれないが、今は甚だ疑問
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:05:59.71 ID:vLxDelyu0
「大学の自治」を尊重するか「日本国憲法」を尊重するかという問題だよ

前者を重視するなら合憲だし 後者を重視するなら意見

ちなみに、戦後の裁判では全て「大学の自治」が尊重されてる。

裏口入学やコネ入学ですら「大学の自治権の裁量内」と最高裁で判決が出てる。

国立大学でも「大学の自治権の範囲内」とされた。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:06:12.44 ID:Z7pscfDG0
>>334は理屈としては一理ある
この手の議論はどんどんやればいい
色々な意見があるとは思う
色々な意見が出てくる中で
明らかに男女平等を装った女優遇論者の糞フェミのあぶり出しに役に立つ
奴らは口が裂けても>>334みたいなことが言えないw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:06:59.90 ID:LZ8BBHTt0
実家から通学可能、学費の安い国公立、管理栄養士試験の受験資格を得られる
という理由で大学探してみたら女子大しかなかったため、試験を受けられずいずれかの条件を諦めた
しかし、同じ条件で大学を探した近所の女子はすべての条件を満たす同大の試験を受けられる
これは差別だ、というのは分からんでもない
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:07:15.09 ID:vLxDelyu0
かつて群馬大学医学部が「年齢差別」で中年女性を不合格としたが

裁判所は「大学の自治の範囲内」として大学側の勝訴とした。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:07:17.96 ID:TodTeFIT0
>>346
共学と男子大学、どっち行きたい?って訊いたら共学って答える男子の方が多いと思うw
男子大学行きたいってのは非モテこじらせた女性嫌悪の奴とゲイだけだろう
モテたいけど女嫌いになった男と男好きで女嫌いなゲイを一か所に大量に放り込んだら何が起こるやら
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:08:05.39 ID:4s2ZMGk70
>>348
今回の争点は学問の自由ではなく法の下の平等だから
全く違う問題だよ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:08:11.60 ID:dMAjYFdcO
>>324
これそんな大して暫く遊べる位の銭なんぞ貰えなさそうだけどなぁ。訴訟する事に意義がある感じなんかな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:08:13.89 ID:tEVrSmjWO
大学の自治で性差別を行っています(笑)(笑)



ダメだろ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:08:16.49 ID:QJQCd3lo0
>>324

イミフw

大学進学率で女子のが低いのは単に意欲がないだけだろ
ペーパーテストのみで男女差別とかアホだろ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:08:41.81 ID:xcZN9akq0
男子大学
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/東京電機大学
学生・院生数約1万人→女子は約300人
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:09:43.79 ID:9pqIDpF50
>>332
それ別に男じゃ不可能ってわけでもないでしょ
世界レベルのフルマラソンで求められる持久力がなけりゃできない仕事ってわけじゃねえんだし
大体もとの話が管理栄養士じゃん、女である必要性がないし男ではダメな理由もない
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:10:07.92 ID:xcZN9akq0
>>351 だが判例は時代によって揺れ動く。チャタレイ夫人のように。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:10:36.69 ID:1LLMafOZO
女子トイレも女子更衣室も女湯も違憲!
男性も入れるようにしなきゃ性差別です!
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:10:53.30 ID:vLxDelyu0
>>355
いや、いいんだよ。

つい最近は警察官が京都大学に入って学生が問題を起こしたけど

京都大学の学長が「大学の自治権を侵害する警察の横暴な行為!」と非難したでしょ。

大学って本来そういう場所だから。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:11:07.20 ID:Zyqdv1qC0
国立最高峰の筑駒が共学になったらいいいんじゃね

たぶんならないだろうけど
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:11:12.23 ID:xcZN9akq0
>>360

医学生物学的性差と、ジェンダー問題をごっちゃにしている、バカ乙
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:11:20.12 ID:gzVdq7jV0
>>352
あららそうなんだ…男子高校に頭いいとこあるから頭良くなる効果もありかなーと思ったが
しかし、何がおきるんだろうな。愉快なパーティーじゃないよな絶対
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:11:29.47 ID:tEVrSmjWO
女子大
女子高
女子車両
女子会
女子便所
女子更衣室
女子料金



日本は男性蔑視の差別社会でした
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:12:54.27 ID:U48SWTUr0
筑駒が共学になって校風が変わっても嫌だなー
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:13:00.07 ID:Z7pscfDG0
>>362
今回は大学だろ
高校なんて筑駒持ち出すまでもないじゃねぇかw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:13:00.30 ID:HcUKykCU0
オネエキャラの半分はバイ
どっちもいけちゃうんだぜ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:13:22.53 ID:TodTeFIT0
>>365
男子会やりたきゃやりゃいいじゃん
どこかの居酒屋かレストランで毎週開催すれば店も儲かるし喜ぶだろ
あ、友達いないから無理って?ごめんな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:13:29.15 ID:RsXvy1BY0
>>363
でもジェンダーキチガイって男性用便器を排除しろとか運動してるよねw
自分たちがパンツ全部おろしてケツ丸出しにしないと小便できないからといって
男まで巻き込まないでいただきたいw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:13:36.65 ID:59yCzcRs0
差別ニダ差別ニダ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:13:38.92 ID:TfkwrfJT0
高校に男子校と女子校がある以上女子大学は認められても不思議はない。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:14:12.43 ID:NBF7Z5WI0
ちんすこう付いた男が何で女子大に入りたがるんだよw
気持ち悪いから頭の手術しろよw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:14:40.63 ID:r1zT6/WH0
余程人生に退屈してる奴でなきゃ、こんな訴訟は思いつかないな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:14:43.33 ID:LiHbWGTA0
北関東だけ何ゆえに公立男子校、女子校が多いんだろ?
GHQが群馬無視したとか
昭和50年代までは南東北も男女別学多かったみたいだからな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:15:38.40 ID:vLxDelyu0
裁判官がガチガチの左翼だったら「大学の自治権の問題」として提訴自体を却下させるし
裁判官が右翼だったら「大学は生意気だ。憲法を守れ!」として男性側の勝訴となる。

でも判例に基づけば99%前者になるよ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:15:51.97 ID:YvHTw5kl0
モンスタープロ市民進化しすぎだろ……
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:16:16.18 ID:HmJwcEaX0
>>347
大学進学率で差がある故に、女子大の存在理由が許されるという根拠の話だろうw

実際に女性の大学進学率は、この手の女子大や短大で押し上げられている。
そこで、女子大の存在が性差別で違憲だなんて判断をするのは、ま、常識からして無い訳だ。

>>354
訴訟する為だろうな。20歳だし、ν速+辺りの思想に染まっちゃったのかもw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:16:34.38 ID:Z7pscfDG0
>>372
不思議はないというか今まで認められてたからなw
ただ、今回の裁判で裁判所がどう判断するか
結構微妙なケースになると思うよ
大学側も説得力ある理由をちゃんと述べないと負けるかもね
高校までみたいに「心身の発達云々」とかで誤魔化せないかもしれないからね
今までは女には教育の機会が少なかったからってのを掲げてたみたいだけど
それが今でも通るかは微妙かもね
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:17:06.78 ID:v1etMEwZ0
金がなくても新聞奨学生みたいに
寮あり、学費補助やら、努力次第でいくらでも同じ資格とれる場所にいけるじゃん

実家から通える大学で国公立がいいとか
自分自身で条件狭くしてるくせに
そこしかないんですぅ女子校は差別です〜とかほざいてんの?

わけわからん
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:17:14.28 ID:tEVrSmjWO
>>369

醜い馬鹿ジェンダーに自分たちの理屈を鏡にして見せてやってるだけだから


わざわざ絡まなくていいよ
(笑)(笑)(笑)(笑)
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:17:35.29 ID:PmcQaNgN0
この訴えが通れば男でも女子更衣室に入りたい放題になるのか・・・
よし頑張れ裁判所
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:17:45.45 ID:trEUHWhy0
お、これはいい訴え
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:19:29.57 ID:TodTeFIT0
>>370
男でも性器丸出しで人に見られるの嫌って人いるから
もっと個室増やしたらいいのに
丸出しで見られても平気なのが男らしいのだ!って常識捨てたら虚勢はらずに済んで楽になれるのにな
勿論丸出しで他人に見られても平気な人のために丸出し便器も置いておくといい
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:20:04.67 ID:dMAjYFdcO
>>378
参加賞だって怪しいと思うけどねぇコレ('A`)
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:20:54.87 ID:TodTeFIT0
>>381
ケータイで"(笑)"とかいちいち変換してんの?大変だな乙かれ
4つもうってるってことは結構図星ついちゃったか?すまんかったねつらかったろ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:21:17.07 ID:9pqIDpF50
>>380
訴訟を起こした男性についてはまったくわけわからんけど
でも実際こうやって訴訟のニュースが流れたら
「女子大の存在意義ってもう薄れてるよね」って話なるんだから問題提起としては良質でしょ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:21:22.10 ID:lkX/0pO60
女性専用車も無くしたい
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:21:46.52 ID:tEVrSmjWO
なっ、馬鹿ジェンダーこそ女性のてきなわけだ


女子バレーにおれもでる
女子柔道におれもでる
女子サッカーにおれもでる
女子更衣室でおれも着替える


これを無くさないと差別だと男が喚いたらそれはただのばか
憲法関係ない
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:22:33.01 ID:TodTeFIT0
>>388
痴漢が無くなれば痴漢よけの専用車両なんて要らなくなる
痴漢を無くすいいアイディアあるならどんどん提案してくれ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:23:06.82 ID:CraC4Pm80
>>1
訴訟ゴロ
業界では『チョウセン』と呼ばれる手法です
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:23:12.49 ID:q4taCWGT0
高校3年生で自宅がちょうどその大学の近所ならわかるけど、
20代男性ってw
きんもーっ☆
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:23:12.81 ID:4s2ZMGk70
携帯には予測変換というのがあってだな・・・コピペもできるし・・・
まあどうでもいいか
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:23:17.79 ID:HmJwcEaX0
>>385
最近多い、勝ち目が無くとも訴訟を起こしてヘイト相手に嫌がらせをするタイプかな。
訴訟を起こされたら、原告に対してとりあえず被告側は対処しないとならんし。

ま、そこらで20歳で女子大に入学届けをして拒否られて裁判とか、暇人なんだろうw
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:24:16.00 ID:RsXvy1BY0
>>344
その不景気の原因を作ってるのが男女共同参画なんだからやめればいいだけ
安倍ちょんなんか明らかに低賃金労働者を作り出すために意図して男女共同参画を進めてるからな
ちなみに、専業主婦というものは都市化に伴い必要に応じて生まれたもの
専業主婦による無償の福祉労働があったからこそ日本はここまで発展してこれた
そんなに共働きがいいというなら、かつての村社会、二世帯同居、農業、自営業主体の助け合い社会に戻してみるか?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:24:35.46 ID:r7yBG0QM0
本当に学びたいことがあって、それが女子大でしか無理というのなら認めるべきだと思うが。
高校あたりまでなら、まだ専門性が高いわけじゃないから男女別もありだろうが
そろそろ、専門教育機関の募集要項に性別を入れるのはやめてもいい時期じゃないのかね
女子だって、学びたい学問が男性にしか開かれていないなんてこともあるのだろうし。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:25:10.85 ID:TodTeFIT0
>>394
20歳じゃなくて20代男性、だから20歳かもしれないし29歳かもしれない
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:25:23.00 ID:tEVrSmjWO
さあ、馬鹿ジェンダーはどう動くのか楽しみだ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:25:47.73 ID:yILLzt1fO
当たり屋?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:26:14.18 ID:TodTeFIT0
>>395
あのー世界的な不景気も全部日本のせいなんですかwどんな陰謀論w
きっと君にいわせりゃ中国や北朝鮮があんななってるのも全部日本のせいなんだろうね…
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:26:44.52 ID:ygqwn27xO
また童貞の仕業か
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:27:31.93 ID:9pqIDpF50
むしろ今のこの時代に女子大が必要なんだという側の意見を聞いてみたいな

持久力は女のほうがっていうから気になってマラソンの世界記録を調べてみたが
男子が2時間02分57秒で女子は2時間15分25秒だった
瞬発力は男子が持久力は女子がすぐれているって何故か信じてたけど
医学的科学的に根拠のある話なんだろうか
女性は出産があるから男性よりも痛みに強いとかいう話も本当にそうなのかな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:27:34.87 ID:ivln+wyX0
これは違憲判決出そうだな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:27:45.26 ID:4s2ZMGk70
>>394
逆だよ逆
裁判で棄却されないようにするためにわざと入学届けを出して拒否らせたのさ
表向きは女子大を潰すための訴訟であって入学ではない
そして真の目的はその後ろにあるフェミニズムや男女共同参画への攻撃
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:27:49.28 ID:6KSP1fSA0
私オトコなんだけど女なの
だから女子トイレに入りたいの!!

「女」はぁ?…
「周りのヒト達」…変態なんでしょ。

ムリゲー過ぎる
そりゃ変態だわな〜wwww
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:28:27.13 ID:gxQ1+vhh0
女子大はそこらじゅうにあるのに、男子大が一つもないのはなんで?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:28:29.72 ID:HmJwcEaX0
>>397
読み込み間違っていた。20歳じゃなく代で20〜29歳の可能性だな。
しかし、そう考えると益々大学に入学したいが為の行動ではなく、訴訟目的だって側面が強くなった感。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:28:32.69 ID:d4IX7pSQ0
>>399
何かそれっぽい感じだな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:29:54.04 ID:0XmJ6wI70
国公立ではここと群馬県立女子大と
お茶大と奈良女だけでしょ
ちょっと金かけて共学化するよりほかにないんじゃねーの
教育機関でなおかつ公営で
憲法違反のおそれありなんて、まー外聞の悪い
私大なら建学の理念ってもんがあるからかまわねーけど
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:30:03.31 ID:d4IX7pSQ0
>>405
女子校にも一応男子トイレあるんだが?
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:30:04.40 ID:dMAjYFdcO
>>394
もっと楽しい遊びすればいいのにねぇ。まあ楽しさなんか人次第か
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:31:47.28 ID:LsBE+bIg0
>>410
そりゃ男の先生も居るからなあ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:31:48.41 ID:tEVrSmjWO
女子大
「よし君は合格だ」

二十歳代男性
「いや、それはちょっと」
(*´д`*)
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:31:51.14 ID:5KKfx6M70
>>378
だからもし女子校が共学だったら就学率下がるのか?って話
特に公立の女子大学なんて、就学環境が微妙な層の受け皿にはなってないだろ

女性が大学に入れない時代ならまだ分かるけどさ
大学全入時代を迎えている今、共学だったら進学しないなんて奴はいないだろ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:33:21.86 ID:moNZ7gSB0
こりゃ面白い
ウーマンリブとかフェミニストとかジェンダーな連中の意見を聞いてみたい
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:33:48.03 ID:TH9oefvk0
>>394
面白い訴訟じゃないか。男性も支払っている税金で設立運営している
公立の大学がなぜ男性を拒否しても性差別にならないのかを説明しなければ
ならないからな。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:33:48.97 ID:Cg8Zj/lj0
女子大の存在が憎いの?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:34:16.45 ID:LsBE+bIg0
>>388
逆。
女性専用車両が有るんだから、ホモに狙われやすい男が退避するための車両を作るべき。
高校時代から25年、ホモの痴漢にどれだけ泣かされて来たか…
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:34:19.66 ID:tEVrSmjWO
男女共同参画なんて意味のない活動に年間三兆円税金使ってんの


年間三兆円

ほとんどジェンダーばばあの取り分
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:35:04.43 ID:cJT3DCC20
アメリカのサンフランシスコの最賃時給が10ドル台から15ドルに跳ね上
がりました
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:35:22.14 ID:RDzM0CMG0
まあ国公立の別学は違憲だろうな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:36:28.68 ID:vP03/Ysm0
また福岡の予備校生か
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:37:27.30 ID:YKZxJ9Um0
>>418
それは無理があるだろ…
完全個室か?

とりあえず女性専用車両の隣を男性専用車両にしてくれればそれでいいよ
女性専用車両に空き席があるのに隣の車両で座るゴミを排除してくれ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:00.60 ID:5aQjXZ42O
福岡女子大でしか学べない学科でもないのに、わざわざ男が女子大受けるって暇人か変態だろ。
それとも性同一障害かなにかかよと。
それでもここでしか学べない学科でもないんだから共学の所を受ければいいものを。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:26.03 ID:C7tnOv9R0
九州で4年制大学経由で管理栄養士になりたいと思ったら
リクナビ見ると公立は公立福岡女子大だけで一番学費が安いから
訴えの根拠はあると思うけどね
実際提訴するってのは勇気があると思うけど
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:26.63 ID:HmJwcEaX0
>>416
根拠としては、男女の大学進学率の格差是正がある>>1でも指摘されているが。
今現在、その格差が女子大抜きに今の社会で解消されていると>>1の男性が立証しきれば、勝てる。

ま、現実にはそうはなっていないで、原告敗訴。

ちなみに、格差是正に関して税金を用いるのは問題ではない。
経済格差等にしても、税金等を用いて行っているしな。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:45.60 ID:E86BhM7Y0
男子校に女子が入学させて欲しいってのは
聞いたことあるが
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:46.22 ID:d2/8LAV60
ただの目立ちたがり?
それとも洗脳でもされたんだろうか
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:56.66 ID:9pqIDpF50
>>418
男がホモの痴漢を回避するための車両ってどんな車両だ?
男性専用車両じゃ意味ないし、ホモ専用車両でも作って隔離するのか
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:39:01.50 ID:mgiCOfWk0
チンコ切り落として入学すればいいのにwww
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:39:07.46 ID:tEVrSmjWO
>>421

女しか子ども産めないのも違憲だよな!
誰訴えたらいい?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:39:36.92 ID:TodTeFIT0
女風呂や女便所に入らせろとか言ってるバカはどういう育てられ方してきたんだろうかw
親から性的に虐待されて歪んだとかかな…
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:39:47.55 ID:+kE100n5O
公立なら仕方ないな。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:40:32.19 ID:LiHbWGTA0
女子バレー部のマネージャーになれないのはおかしいとか言う奴もそろそろ出てきたりして
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:40:37.64 ID:cEvqWjbd0
このキチガイのせいで女子大がなくなったら世の中よくなるのか?
女性の進学の機会が侵害されるだけじゃん
女性差別だろ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:41:05.18 ID:9pqIDpF50
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:41:36.01 ID:6D5IMJHc0
私立なら女子大でも良いってのはなんで?
それなら女性社員とらない会社も良くね?
雇用機械均等法との違いか?

いずれにしてもやってること同じじゃね?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:41:57.56 ID:Z7pscfDG0
>>426
その点で女子大側も徹底的にやり合うのかなあ
別の理由持ち出してくるのか

そうなると、公立の女子大がどこまでその格差是正に役立ってのかって点を詰めてくるかもね
たぶん私立の女子大自体はこの裁判では直接の論点じゃないんだろうし
公立って部分でガンガン押してきそうだよね
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:42:11.73 ID:YKZxJ9Um0
>>426
待て待て、格差是正も何も男女共学なら機会の均等性は保証されているんだぞ
女子の進学率が低いとしたらそれは個人の選択によるものだろ
女子大でその差を埋めるってのは要するに男子への門戸を閉ざして相対的に率を上げるだけだろ
女子に対して機会を増やすことにはならんぞ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:43:13.14 ID:0gHf1ydx0
これが違憲なら女湯すら違憲だわ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:43:22.89 ID:OYMKyWPd0
教育内容はそのままで単に男女共学にすればよい。
男女比は1:9以下になるだろうが全く問題ない。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:43:49.45 ID:FWyHN8uW0
違憲勝ち取れそうな良い案件見つけてきたな
やるねこの弁護士
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:44:02.45 ID:RsXvy1BY0
>>400
世界的な不景気
その原因こそ新自由主義グローバリズムであり
その核にあるのが男女共同参画
安倍ちょんが女性の活用を推進しまくってるのを見ればあほなフェミニストでもそれくらいはわかるよな
EU諸国なんかにしても男女共同参画をやめれば高失業率、財政難、移民問題といった社会問題は一気に片付く
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:44:16.21 ID:HmJwcEaX0
>>431
ちなみに、生物学的には男性は女性に比べて色盲率が顕著に高い。
これは、進化の過程で狭鼻下目に分岐した際に、3色型色覚を有せずそれまで色盲だった雄も、
X染色体1本だけでも3色型色覚を有するようになったから。

その訴えなら、とりあえず進化論のダーウィンさんでも訴えるしか。しかし故人ゆえに無理だww
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:44:19.66 ID:qw3+BnlDO
これ仮に勝って入学出来ても、裁判沙汰起こして入学してきた奴って目で女子どもに見られるんだろ?嫌だそんなのww
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:44:46.68 ID:1zyrja0i0
女風呂に男が入れないのは違憲!
全てのスパは混浴にするべきだ!!
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:44:57.59 ID:TodTeFIT0
>>434
むしろ男子部活のマネージャーも男に限ればいいのに
なんで女子にマネージャーさせたがるんだろうか
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:45:04.06 ID:d4IX7pSQ0
>>432
女子校に入りたいと思ったとしても
まともな男ならそこに思い至ってすぐ諦めるわな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:45:32.26 ID:YKZxJ9Um0
>>440
男湯と女湯はそれぞれ同じ役割を果たしてる
しかも位置的に同じ施設内にある
従って女子大の隣に全く同じ構成の男子大があれば問題ない
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:46:03.34 ID:1gbS6NxD0
これが違憲となると
公立の男子大学を作らねならんな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:46:12.57 ID:pJLFsSpL0
時代は変わっているからなー。

俺が裁判官なら、違憲で原告勝訴だな。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:47:02.64 ID:vP03/Ysm0
20代って28歳とかだったらおもしろいな
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:47:33.75 ID:LXA1bpei0
頭のおかしい人が簡単に表に出て目立てるようになってるから、大変んだな
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:47:37.74 ID:d4IX7pSQ0
>>449
漫画「湘南爆走族」でそんな高校があったな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:47:48.53 ID:btORNveJ0
一見よーやるわと思うが、個人的にはこういう人増えてほしいかな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:47:51.40 ID:TodTeFIT0
>>450
だから男子大入る奴は女嫌いか女嫌いのゲイばっかりになるってw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:48:43.48 ID:8S+y+6cu0
>>380
日本は付随的違憲審査制を採用してるから実際に具体的な事件が起こらなきゃ裁判で判断してもらえないんだよ

だから男女平等を掲げる男がその問題を社会に投げかけるにはこうやって実際に女子大側に願書出してはねられる必要があった
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:49:22.38 ID:OYMKyWPd0
>>456
私立だが上智大学は昭和31年度まで男子大学だった。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:49:32.97 ID:WFLJfNqe0
>>1
GJ

男子大学は違法とか判決出てたよな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:50:28.60 ID:xr2r5MMS0
>>440
風呂屋に公権力もあるんだな
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:51:09.02 ID:TH9oefvk0
>>426
大学進学率に男女格差があると何か女性に重大な権利侵害や法益侵害でも
発生するのかなw
そんな統計上の数字など男性の人権を侵害してもやむを得ない理由にはならんよ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:51:33.77 ID:nCluoXvE0
国公立の女子大は憲法違反じゃねぇし。
国立の2つは戦前からそのまま、
東京には男子が行ける国立大学がいっぱいあるし、
奈良には教育大しかないけど、京大も阪大も神戸大も
通学圏だから、東京並みに便利。
なのでこれ以上共学は必要ない。

公立の2つは公立女子大最後の砦。
女子大の共学化による県立大の設置や
共学の県立大との合併による経営改善が相次いだ。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:52:47.41 ID:Z7pscfDG0
まあ、この手の議論で「男子大学作れ」とさえ言えないのが本当の糞フェミ
あいつらは口が裂けてもこの手のことを言えない
そういう意味ではそういった糞フェミ層がこの裁判でどういう反応を示すかだな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:53:02.50 ID:LXA1bpei0
>>458
国士舘大学も大昔は男子大だった
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:54:09.40 ID:vP03/Ysm0
これが違憲だったらフェリス女子医科大学も東京女子医科大学も
共学になければならない
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:54:39.11 ID:VciOfAYa0
まったく違法にならない、性差別にすらならない
ただの区分で、許可する権限は大学側にある
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:54:43.53 ID:HmJwcEaX0
>>438
まぁ、民事だしな。
民事の証明責任は利益を得る側にある。慰謝料請求って事は不法行為でやるのだろうけど。
そこらで原告が証明責任を先ず果さないと、認定されんだろうしな。

まず、そこらで非合理的な差別であったと立証するのは男性側って事だな。まぁ、大変だ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:55:03.47 ID:ysK/pEqG0
俺が通ってた高校は男子校だったけど今は共学になってるな。
トイレとか色々工事が必要だったみたいだけどね。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:55:40.30 ID:YKZxJ9Um0
>>466
ほう、じゃあ大学の過半数が男子大になっても問題ないんだな?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:56:04.82 ID:TodTeFIT0
男子大学作れって言ってる人に訊くけど、男子大学と共学どっちに行きたい?
理由も教えてくれ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:56:05.09 ID:OYMKyWPd0
>>465
女子大に私学助成を払うのは違憲、という議論はあり得る。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:57:01.56 ID:YKZxJ9Um0
>>470
別にどっちでも
大学の選択なんて学びたいものが何かであって、共学かどうかなんてどうでもいい
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:57:23.09 ID:moNZ7gSB0
>>462
1行目を問う訴えなのに、なんで結論だしてるの?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:57:27.22 ID:TH9oefvk0
>>462
明白に憲法違反。お茶の水女子大が男性が入学願書の受理を拒んで
訴訟になったことがないだけ。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:57:43.85 ID:PHdaX9aW0
これたぶん違憲判決出るわ。「それが歴史的な伝統」と言えるほどでもないし、確かに合理的な理由がないわ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:58:25.19 ID:rZp9rP7m0
>>462
国公立の女子大は違憲の可能性はあるよ。
戦前は女子の進学率が少なかったし、性別で教育方法が明確に分けられた時代だから
国公立でも女子大の意義はあった。
しかし戦後に制定された今の憲法では、人種、信条、性別、身分、門地による差別は
明確に禁止されてるし、公務員は憲法に縛られるから、合憲か違憲かと言われたら
国公立女子大は違憲と言えると思う。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:58:37.00 ID:9L/7DzEI0
性同一障害の人かと思ったら違うのか
入学する妄想だけなら微笑ましいけど
気持ち悪い人だな…
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:59:01.32 ID:LXA1bpei0
>>472
なんて言いながら、こいつホモです
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:59:09.73 ID:VciOfAYa0
>>469
まぁ、経営的な問題で一部を除いて男子のみの大学なんてやらんけどな
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:59:16.37 ID:XjbtRFSs0
性同一性障碍か?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:59:46.98 ID:xr2r5MMS0
私大も違憲だな
助成がある以上間接に適用される
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:59:47.88 ID:YKZxJ9Um0
>>477
学部学科の問題だろ
むしろこの訴えで気持ち悪いと考える発想が下衆いわ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:00:08.17 ID:KHqg30rd0
差別じゃなく区別だろ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:00:33.31 ID:rZp9rP7m0
>>481
私大は運営してるのが公務員じゃないから違憲にはならないよ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:01:04.92 ID:Sn48rgRSO
女子大(女子大ではない)
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:01:17.06 ID:LxUq/giB0
弱者ゴロ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:01:22.90 ID:OugjwnDh0
暗黙の了解で誰も言わなかっただけ。


女性団体ってのは男女平等とかに興味は無くて、
「差別をなくそう」じゃなく、
「女性を優遇しよう」

ってことをやってきただけなんだよね。
ジェンダーフリー教育を進めてくれば、
こういった問題が増えてくるのは(女性団体以外では)想定されてた事だろう。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:02:01.58 ID:xr2r5MMS0
>>484
間接適用説ってなかったけ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:02:42.06 ID:H+gP09em0
この大学って1年次全寮制。
社会人枠でも入寮なのかな?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:02:53.39 ID:Cg8Zj/lj0
僻み根性
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:03:20.02 ID:Qi577Jj70
たしかに、女子栄養大とか東京女子医大とか
男子でも行きたいよね。原告も栄養系の学部でしょ。
栄養系、看護系は男子差別を認めてもいいと思う。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:03:35.88 ID:OugjwnDh0
>>477

そう、
今まではそういう「キモイ」「男のクセに男らしくない」レッテル張りをして封殺してきたんだが

このところ男性側の鬱憤や不満も溜まってきてるだろうから、裁判でどうなるかはわからんね
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:04:07.31 ID:TH9oefvk0
>>466
誰を入学させるかは大学の権限だが、男性の願書の不受理は明らかに違憲。
これが法的な答え。法律の素人には理解できるかどうかは知らん。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:04:43.52 ID:rZp9rP7m0
>>488
間接適用は憲法以外に別の法律の理由がいる。
私立女子大は憲法下で制定された○○法により公序良俗に反するみたいな。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:04:46.33 ID:I/RCTwYM0
アルファベットも書けないのに早稲田入学希望の30歳予備校生といい

女子大に入りたがる20代後半男といい


修羅の国は知能レベルが朝鮮の影響受けてるってのがよく分かるな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:04:47.55 ID:SZYFlwT+0
前にもあったような気がしたけど初めてだっけ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:05:21.55 ID:vP03/Ysm0
女子大の学生側のメリットは、やはり彼氏が出来にくいため、学生なのに
男と同棲するという状態に至りにくいというものがあると思う
それは父親としては大賛成だろう
ただ、医者を養成する女子医科大学は、高度な専門教育の機会が一定数男性から奪われているので問題がある
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:05:32.03 ID:CPXuJV4E0
人権ってなんやろね・・・
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:05:58.18 ID:Zui6mpmq0
大学は女性しか入学を認めない理由を設備面以外で説明できるのか楽しみ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:06:11.91 ID:WSJcXJDT0
私大かと思ったら違うのか
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:07:02.05 ID:TXM+uA1x0
youtubeの女性専用車両に男が乗ってみましたという
動画を見たらどうなるか分かるだろ。
そんなに女にいじめられたいのかねぇ。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:07:26.01 ID:SZYFlwT+0
少なくとも奈良女子大に関しては共学化すべきだな
奈良県内に国立総合大が他にないんだから
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:07:46.15 ID:YKZxJ9Um0
私大ならOK的な論が多いんだが、私大がOKで私企業でNGなのはなんでなん?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:08:45.41 ID:4tS/3WSf0
>>9,229
なるほど


「公立で女子大は男女差別だから男女共学にしろ」なら全力で同意するけど
「女子大に男のオレを入学させろ」は鼻で笑う
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:08:56.09 ID:9L/7DzEI0
>>482
女子大である必要はないんじゃないかな
>>492
男を差別している!と思いたいのかもしれないが、男女関係なく
男子校に入りたい、権利が、差別だ!と言い張る女がいたらやっぱり気持ち悪いと思うよ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:08:57.41 ID:xr2r5MMS0
>>494
私立学校振興助成法を取り込む
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:09:21.91 ID:TH9oefvk0
>>498
人間であることを要件として発生する公権力に対する請求権。
これが回答。法学の素人に理解できるかどうかは知らん。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:09:24.71 ID:AGPc/FF60
似たような大学が他にあればわざわざこの女子大に入る必要がないわけで
でも憲法違反と言われればそうかもしれない
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:10:03.86 ID:Qi577Jj70
女子大の学園祭めっちゃいいぞぉ。
おまえらも行ってみろ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:10:45.42 ID:Zui6mpmq0
女性専用車両も混雑さえなければ理由も無いしな
必要な施設と言ってもトイレは教授が居るから男性用もあるだろうし体育用の更衣室設置程度か
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:11:07.81 ID:v1LxJJza0
流石に訴状突っ返せレベル。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:11:22.69 ID:RsXvy1BY0
>>487
女子大みたいなあからさまな女子枠は可愛いもんだけどね
推薦、AO、地域枠とか事実上の女優遇枠で、その傍ら、特権階級の子女をコネでねじ込むことにも利用されてる
フェミと親の七光りのコラボ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:12:21.65 ID:YKZxJ9Um0
>>505
いやだからさ、女子大だから入学したいではなくて学びたい内容を備えた学校が女子大だったって発想にはならんのか?
そら女子大を理由に入学したいというならアホかと思うが、学部学科が特殊なら理由も推察できるだろ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:13:32.60 ID:QJzV8nBK0
>>1
公立の教育では、合理的な理由が無ければ性の差別は禁止だろうが?
大学を設置する理由として女子専用である正当な理由が今の世に有るのか?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:13:34.07 ID:/qTjdy830
入学を許されても別学ということにされて、仮設の犬小屋みたいなプレハブで4年間過ごすことにされそう。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:13:34.37 ID:Z7pscfDG0
>>497
18未満の高校だとその手の異性云々の話も、心身の発達云々で学校側は乗り切れるケース多いんだよね
18以上の大学のケースだとそういう子供とみなす論法を大学側が法廷で説得的に持ち出せない可能性はあるね
私立だと私学の建学精神、私立教育の特色云々で乗り切れそうだけど
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:13:41.60 ID:SZYFlwT+0
>>513
○○先生に学びたいからこの大学に行く、とかは日本では一般的じゃないからなー
大学は単なる就職予備校だしそういうのは院からでいいってことになる
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:14:08.26 ID:YKZxJ9Um0
>>508
似たような大学とか他にも選択肢があるとかってのはどうかと思うぞ
同じ条件を求めて大学選んでるのに何故か男子だけ枠が狭まるならそれは性差別だろう
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:14:08.62 ID:Ft8SOhH00
これ判例あるよな 御茶ノ水だったか昭和女子だったか忘れたが
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:14:34.28 ID:5KKfx6M70
もしお茶の水女子大とかが共学化されたら
学生卒業生一同発狂するだろうな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:14:45.48 ID:9L/7DzEI0
>>513
彼が入りたい学科は女子大じゃなくてもあるみたいだから
女子大に無理してまで入る必要性を感じないんだよね
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:15:15.25 ID:F9xmqaY10
女性専用車両を運賃20%UPにしたらいいじゃん
嫌なら普通車両選べばいいんだから
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:15:45.66 ID:xr2r5MMS0
昭和女子の判例もあるし
私大は無理か
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:15:49.41 ID:Z7pscfDG0
>>519
昭和女子大事件って学生運動の話じゃなかったっけ
校則違反で退学処分だったような
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:16:12.44 ID:SZYFlwT+0
>>521
本来大学は研究室単位で選ぶべきなんだが、君らのレベルじゃ学科単位がせいぜいか
酷いのだと学部単位や理系文系でしか見てないとかね
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:16:34.87 ID:PHdaX9aW0
私立の理系なんか「女子枠」設けてゲタ履かせて合格者増やすとか、滅茶苦茶な性差別やってるとこあるな
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:17:38.65 ID:rZp9rP7m0
>>526
私立はいいのよ
公務員が運営してるわけじゃないから
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:18:18.04 ID:Zui6mpmq0
結局男が入るのは気に入らない以外で女子大の存在価値は説明できなさそう
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:18:41.96 ID:YKZxJ9Um0
>>521
立地条件も講義の内容も教授も何もかも一緒ならお前の言うとおりでいいよ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:18:54.06 ID:pZoRSMFz0
がんばれwww
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:18:53.96 ID:6dvXjbmL0
>>504
逆なんじゃないかな

資格を取るのに有利どころか数少ない手段の一つなのに
なんで男子が入れないかというのは問題があるように見える

女子大だから男性を受け入れない
でもその科目を取ることさえ拒否する理由が性差だけってのは
まずい気がするが
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:19:59.25 ID:PHdaX9aW0
>>527
憲法上はどうか知らんが、差別は差別。男ってだけで落とされて、自分より得点の低い女が合格してるんだから
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:20:34.69 ID:7Iiuw4II0
男子大学はないしなぁ
市立ならどうでもいいけど、国公立なら一理なくもないわ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:21:08.30 ID:Zui6mpmq0
ここも助成金が入っているだろうから男女差を付ける説明はできないとな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:21:14.68 ID:O/donVse0
入学してどうするんだ?極度の変態なのか?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:22:00.01 ID:vlzY+IEm0
>>504
×女子大に男のオレを入学させろ
○この大学に男のオレを入学させろ
それ即ち「共学化」
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:22:39.94 ID:J2lU9W130
キモイおっさん
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:22:44.80 ID:HmJwcEaX0
>>493
法律論から言うと、憲法14条は全てを禁じているのではなく、不合理な理由による差別をした場合、その差別は禁止とする趣旨な訳だ。
ぶっちゃけ、憲法にあるからと無制限では無い訳。

伊藤説では、女子の高等教育を受ける機会が無かった実情を提示し、それが合理性を支える根拠になっているとしているしな。
宮沢説でも、やはり合憲って感じだな。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:23:18.68 ID:bPpfzIZN0
>>351
その群馬大学医学部の「高齢者差別」裁判で、
「大学の裁量権の範囲内」って判決が出てるもんね。

「(中高年受験生などは)合格平均点を上回っていても不合格にして良い」って。

国立大学医学部入試の「年齢差別」が「大学の裁量権の範囲内」なんだから、
国立大学入試の「性差別」も「大学の裁量権の範囲内」で大学側の勝訴だろうね。

まあ、群馬大学医学部の裁判の時と違って、最高裁まで争えば結果は分からないが・・・。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:23:30.58 ID:9L/7DzEI0
>>525>>529
世の中何でも自分の思うとおりにするわけにはいかないからね
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:24:47.70 ID:9pqIDpF50
>>527
よくねえだろ、学問は純粋に実力だけの世界でいいはずだ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:25:03.88 ID:6dvXjbmL0
>>539
年齢に関しての差別は差別のように思うけど
差別じゃないんだよ

年齢が差別なら就職関係は全部ひっくり返る
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:25:31.33 ID:yBG2RdD90
トランスするなら戸籍まで女になってからあれこれ主張しろよ恥さらしが
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:25:33.74 ID:Z7pscfDG0
>>539
年齢より性差の方が14条的には重要だよ
まぁ、男性を理由とする場合は、年齢より重要でない可能性もあるがw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:26:07.74 ID:9L/7DzEI0
>>533
何で男子大学ってないのだろうね
あっても良さそうだが需要がないのかな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:26:21.10 ID:xcZN9akq0
>>539

国立の奈良女子大は男子学生の入学を認めたことがあるらしいぜ。
だから公立の福岡女子大が男子受験生を拒否したのが憲法上問題なんだろ。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:27:49.72 ID:tElJQJw00
>>6
じゆ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:29:21.41 ID:rZp9rP7m0
>>541
私立の場合は誰を入学させるかは学校の考え方によるよ。
学問がどういうものかというのは哲学であって
学校の入学選考とは別の話だ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:29:41.69 ID:RsXvy1BY0
>>384
男性用便器ががちんぽ丸出しとかトンデモ勘違いをしているあたり
メンリブカマホモと思われる工作集団の中にも明らかに腐れマンコが入り込んでるんだよなあ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:30:44.36 ID:6dvXjbmL0
この場合志の問題があって
ジェンダーだなんだと騒ぐだけを理由にしているなら
大嫌いなたぐいの争いだが

その講義内容などを考え
進路に関して重要な選択だと言う話になるなら
話は変わるなぁ

悪いけどもう男だから一斉就職で安泰の時代じゃないし
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:30:49.57 ID:VTa5RfvZ0
これが医学部なんかだと合憲だな
女医を一定数確保するってのは合理的な理由になり得る
話は変わるけど私立の東京薬科なんかは男女別学で男女別の定員で募集してる
これは女ばかりになってしまうのを防ぐためらしい
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:31:56.20 ID:YKZxJ9Um0
>>551
そもそもなんで女医を一定数確保する必要があるんだ?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:33:36.66 ID:RsXvy1BY0
>>539
どっちに転んでもフェミが損することになりそうだな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:33:46.63 ID:TH9oefvk0
>>538
憲法14条の解釈が逆。14条は原則として差別は禁止。但し、差別といった
人権侵害を許容しうる程度の合理的理由がある場合は例外として差別が認められる
という趣旨。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:34:30.97 ID:SZYFlwT+0
>>545
歴史的経緯を知らないのか

元々大学はすべて男子専用だった
そこで女子が学ぶ場を作るために女子大が作られた
戦後(男子)大学は共学化したが女子大はそのまま女子大として残った
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:34:42.52 ID:8cSgSagb0
>>1

間違いなく屁理屈キモニートだと思うけど


裁判頑張って欲しいわwww
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:34:53.69 ID:9uehFXR90
入っても、総スカンくらって結局退学で
何やってんのコイツって思われて終わり
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:35:01.49 ID:xr2r5MMS0
相対的平等とか恣意的差別 区別とか
めんどくせーな
脳みそ疲れるから寝るわ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:35:17.36 ID:3c/CUVx10
人知れずひっそりと、こんなキチガイ警報が出てたのか。
受信する価値もねぇ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:36:21.14 ID:WSuVAYKL0
大学入学って大抵の人は10代にすると思うんだな
正確な年齢はわからないけど「20代」って…それまでは何してたんだろう
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:37:07.80 ID:iskeIAvc0
私立中高の女子校が男子校より多いのも
戦前の旧制中学が男子しか進学できなかった名残だな。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:37:23.89 ID:9L/7DzEI0
>>555
経緯は知っているけど
男子大学があっても別に良くないか?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:38:45.22 ID:RsXvy1BY0
>>552
医学部で女枠としてとるだけなら女医を避ければ済むだけだからいいけど
推薦入学という形で女の割合を増やしつつ、男もそれなりの数を入れると
男にもヤブ医者が出てくるから怖いよな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:38:56.30 ID:g+T8PSxN0
社会人枠だし認めてもいいんじゃね?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:40:01.54 ID:yVMbNbsS0
「まぢで訴訟してやったぜww」的なノリなのかな
それとも
「女子大に俺が入れないなんておかしいだろ」的なノリなのかな
それとも
「女子大は男女平等に反する、たとえ敗訴しても大義はあるはずだ」的なノリなのかな


ちょっと話してみたい野郎だわ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:42:00.82 ID:OYMKyWPd0
>>555
厳密に言えば、それは高校や専門学校の話で、旧制大学は必ずしも女子を排除してはいなかった。
どうしても大学に行きたければ女子専門学校を出て東北大や北大に傍系進学すればよかった。
今の女子大で大学院だけ共学になっているところがあるのと似たようなもの。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:42:08.35 ID:2IjojocW0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?rd=gbvfd&v=8JgukoSspHw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:42:26.96 ID:mwhwgBv+0
「痴漢じゃない。男女同権論者だ。女子風呂に入らせてもらうぞ。」
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:42:30.19 ID:RDeYfHOp0
>>1
女子大改め、好大にすれば、万事解決じゃないか?
中国っぽくて嫌だけどな。w
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:42:42.06 ID:s+7ncFlP0
俺も高校時代ハーレムだったけど
クラスの子13人とやった
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:43:20.16 ID:TH9oefvk0
>>551
医学部でも男性の願書を受理しないのは違憲。女医を増やしたければ
男性にも受験と面接を受けさせた上で大学が女性を多く合格させなさい。
誰を入学させるかは大学の権限だから。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:44:00.20 ID:Bu7m3H2H0
こいつのうさん臭いところは「社会人枠」
3年間の社会経験(家事手伝いでも可)で、正面から受験するより簡単に入れるという。
この特別枠は使うよって所がねー
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:44:09.26 ID:4wocl2L70
なんで福岡女子大を選ぶのか?動機が不純な奴だ
しまいには、女子トイレに入っても訴訟を起こすよな?こういう奴はよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:44:09.66 ID:kZ6KCRVb0
でも言われてみれば学校作ったとして
男しか入れない女しか入れないっていうのはおかしいよな
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:45:20.28 ID:h62VedzJO
>>552
傾向として女医のほうが心のケアが上手だし患者が女と時いろいろ気を使えるだろ
国立医学部合格者の男女比はずっと7:3だけど
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:45:40.94 ID:HGjd/oFN0
群馬大学事件でも一応、「…合理的な理由でなく、年齢、性別、社会的身分等によって差別が行われたことが明白で
ある場合には(高裁判決)」許されないとされている
年齢による差別であることを原告が立証できなかったから負けた
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:45:42.48 ID:c5oAGlTt0
刑務所も男女一緒にしようか
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:46:16.11 ID:U5ADvBH20
弁護士なら一度ぐらい違憲判決勝ち取りたいからな
こんな九分九厘勝てそうな案件回ってきて弁護士大喜びだろ
原告も訴訟目的で最高裁までやる気満々だろうしな
今頃手弁当で良いから俺も弁護団に入れてくれって弁護士連中群がってるだろ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:46:22.93 ID:d4IX7pSQ0
>>568
本当にこれがやりたいだけなんだろうな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:47:19.94 ID:llnG0XLq0
そのうち女風呂に入れないのは差別とか騒ぎだす奴出てくるなww
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:47:27.36 ID:Ft8SOhH00
判例見つからないわ 
確か要綱に「女子のみ」とかが書かれて無かった事例のやつだった気がする。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:47:50.85 ID:HmJwcEaX0
>>554
それ、相対的平等説で、俺と同じ。そこらで憲法14条の解釈には、絶対平等説と相対平等説の争いがある。
俺の主張も君の表面的な主張も、相対的平等説なのだ(合理的根拠があれば許される)。

しかし、その合理的な根拠があるか無しかについて判断を抜きに君は違憲と判断しているw
君の主張の端々に通説ではない絶対平等説的な思考が出る滑稽さw
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:49:10.03 ID:zf0HW/fq0
女性優遇の性差別はこうやって訴えていかないと議論が起きない
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:50:43.52 ID:RsXvy1BY0
>>571
面接で女を優先して採るってのは
女枠以上の悪だと思うんだよな
水面下に潜る分余計に性質が悪い
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:54:08.04 ID:u202a+VGO
仮に入学が認められたとしても、すげーイジメられそう
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:54:43.75 ID:Bu7m3H2H0
この学校、基本全寮制なんだろ。
1年次は絶対入寮、2年以降は出てもOKだが
立派なマンション風の寮が構内にあって、4人で1部屋。
こんなわりと特殊な学校に「入学認めて」ってさあ・・・

栄養士の資格取りたいなら、勉強してちゃんと共学の良いところ受験するとか
社会人ならカネ貯めて私立に行くとかいろいろあるだろ。
ココがいいんだ元々ルールのほうがおかしい!!って
女子大生から見たら年上の変わったオッサンなんて異分子すぎてイヤだろうな。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:55:46.35 ID:TH9oefvk0
>>582
個々の個別的事案について差別を許容し得る程度の合理的根拠の有無については
最終的には最高裁の判断を待つしかないだろ。
この男性の願書不受理については到底合理的根拠が見出せるとは思えないので
違憲と言ってるまで。もちろん個人の見解に過ぎないが。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:57:45.40 ID:gEywlpaS0
県立浦和とか筑駒とか開成も訴えるといいと思う
その裁判の実績をもとにハーバードに願書を書ける
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:57:56.00 ID:RsXvy1BY0
>>579
逆だろ
>>1の内容から見ても訴えてるのは2ちゃん名物メンリブカマホモという名のジェンダーフリー原理主義者
普段は女は二次元に限るとか言ってるやつら
そいつらがジェンダーフリーいいとこ取りのフェミ女を訴えてる
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:59:11.53 ID:d4IX7pSQ0
>>585
女生徒の親達から訴えられるかも
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:59:14.29 ID:HxMy7AZB0
でも大学にとってもいいことなんじゃないのこれから人減るし
男だから駄目女だから駄目とか言ってられないんじゃないの?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:00:28.89 ID:/MDHoYEJ0
仮にとおったら、今度は寮に入れろ、そして一緒の風呂に入れろ、トイレ…夢です。わかります。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:01:36.32 ID:CVzF44G90
マジレスすると同レベルの国公立大学がいくらでもあるので、現存する男女別ぐらいは許容範囲。
学問する機会を争うんだから、優遇不当じゃなくて、自らの学問する機会が失われてることを立証しないと勝てない。
日本の裁判所は損害前提で合憲性判断だけをすることはしないからね。
だからお茶大・奈良女でもセーフだけど、せめてそのくらいの大学に願書だそう。
受けた弁護士は暇だったんかね。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:03:09.51 ID:gEywlpaS0
御茶ノ水や奈良女子って
医学部法学部経済学部工学部国際系学部
が存在せず人文、理学、家政系しかない
完全に男女共同参画の足を引っ張ってるよね
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:04:23.30 ID:LmZwMl+/0
愛知淑徳大学は男でも入学可能です
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:04:33.79 ID:2vPHzssK0
産婦人科があって殿方科がないのはおかしい。泌尿器科で済ます思考パターンは早計すぎる
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:04:54.31 ID:5xOZ0bik0
>>37
それは私学の話でしょ。
税金で運用している教育機関なら、納税者の意見をある程度反映すべき。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:04:57.67 ID:qk0QD30rO
戸籍上男性って事?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:05:44.19 ID:CVzF44G90
>>594
あんまりいろいろ豪華にすると、>>1みたいな変態が勝つ裁判が成立しちゃう。
本格的総合大学に拡大するなら「女子」の看板は外すことになると思うよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:06:12.59 ID:bOqdi+o40
そういえば我が家のDVDでは女性が立ったまま小便してる作品が多いな。
もう便所も男女で分ける必要のない時代なんだろうな。
ただし俺のDVDでは女性は便器ではなく男性の口とかちんこに小便してるけどな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:07:04.28 ID:gEywlpaS0
>>599
手段が自己目的化しているな
女が出世する手助けをする気がないなら早く解散するべき
女子東大生に奨学金でも出した方がいい
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:07:52.97 ID:RsXvy1BY0
フェミニズムが男女の違いを尊重して、お互いを思いやろうという思想ならこういう女子大もありだが
フェミニズムがほぼジェンフリキチガイによって占められてる状況じゃ
この手の女子大はフェミニズムにとって自己矛盾もいいところだろうよ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:08:06.43 ID:Z7pscfDG0
>>598
この男の人が起こさなくても、そのうちそのタイプの人が起こしてより一層複雑な訴訟になってたかもねw
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:08:48.93 ID:kIxqsIiK0
男子大ってあんの?
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:09:51.05 ID:CVzF44G90
>>601
理屈はそうなんだけどね、両校とも100年以上の伝統があってブランド化してるから。
日本人ブランド好きだしwww
そういうのは私立に任せるべきというか、民業圧迫なんだけどね。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:11:13.25 ID:RsXvy1BY0
法に従って性転換手術済みなら受け入れてんじゃないの?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:12:20.29 ID:E/xSOfZX0
差別は良くないわ
俺も女子更衣室と女風呂を堪能したい
時代はジェンダーフリーですよ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:12:42.10 ID:2/xqGrYH0
馬鹿短と揶揄される短大出だけど男子生徒が3人だけ居た
あの人達の最終学歴は短大になるのかな、面接で絶対突っこまれるよね?
って皆でヒソヒソしてた
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:12:43.06 ID:SsdWibfn0
>>504
> 公立で女子大は男女差別だから男女共学にしろ

それだと訴えの利益が無いと言って裁判してくれない
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:12:58.50 ID:d4IX7pSQ0
>>607
おまわりさんこいつです
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:13:17.71 ID:jpPcHRkK0
女性専用車両の抗議乗車はまだ意味わかるがこれは…。

その手があったか
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:13:34.95 ID:pIdA2n360
>>1
確かに、私立ならまだしも国公立で女子大はないな
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:14:09.72 ID:U1vPP3PfO
女湯に男が入れないのは差別ニダニダファビョーン!!!
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:14:49.37 ID:0WtVJQ7L0
小子化を食い止めたいなら、すべての学校を共学にするべき。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:15:37.95 ID:AFn6ffKU0
※596
看板は産婦人科でも男性不妊の治療も行うところとかあるよね?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:17:21.66 ID:RsXvy1BY0
>>601
ということで東大に推薦枠を作ったんだろ
いずれは女優遇枠になることは目に見えてる
目に見える形での女枠である女子大なんかより、水面下で行われる女優遇のほうがよほどたちが悪い
男まで引きずられてバカになる
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:18:10.40 ID:kIxqsIiK0
今は女性の時代らしいからwwwwww
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:18:44.05 ID:Cchfx4c60
言ってる理屈は一応わかるが、大学なんていくらでもあるんだからわざわざ訴訟までしてこの大学に入りたい理由がわからない。
誰が裏で手を引いてるのか?と考えてしまう。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:19:35.28 ID:zr4u5YVe0
国公立の女子大って

お茶の水女子大学、奈良女子大学、群馬県立女子大学、福岡女子大学

この4つしかないみたいだぞ
そんな目くじらたてることか?

それより、国公立の男子校(中学・高校)はいいのか?
栃木、群馬、埼玉あたりに結構多くあるようだが、女子大が問題なら、こっちも問題になってくるんじゃないのか?
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:19:40.27 ID:RsXvy1BY0
男女別学がデフォのイスラムのほうが出生率高いだろw
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:20:07.80 ID:FVIyDPWs0
ここって福岡県唯一の国公立の管理栄養士養成施設だからな
管理栄養士国家試験の受験資格に必須の大学が女しか入れないとか通らないよ
たぶん原告勝訴で終わる
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:20:17.04 ID:aoXW88mQ0
男子校も駄目だな
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:20:55.32 ID:OYMKyWPd0
>>605
お茶大に関しては、学制切替の時点で隣の文理大・東京高師と合併するべきだったと思う。
そして一部の新制高校でやったように定員を男女別に設定すれば良かった。
教員養成という大義名分があるから異論も出なかっただろうし。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:21:06.08 ID:AOeFd+fgO
在学生は嫌がるだろ
わざわざ和を乱すただの我が儘だな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:21:15.38 ID:d4IX7pSQ0
何か以上に女に恨みがありそうな奴がいるな
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:21:50.29 ID:RsXvy1BY0
管理栄養士ってなんか独占業務あんのかね?
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:22:22.28 ID:pJLFsSpL0
>>619
いやー

学問に関しては、大学は「自由」フリーダムだから。

高校生まではガキだから、男女別学でもいいじゃね?

文句あるなら、医学的統計とかいろんな数字を裏付けしてから俺を踏みつけてくれw

ま、無理かもね。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:22:32.13 ID:k+ugQL1K0
>>49
そいつ、日教組の教師だよ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:23:29.48 ID:Cchfx4c60
いとこが栄養管理士だが病院とか学校で働くんだよね。
独占かどうか知らないが資格ないと雇われないのでは?
調理師より地位も高いみたいだし。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:24:04.82 ID:xBsfwu+w0
あれ?
体は男だけど心は女だから
が理由じゃないのか
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:24:53.71 ID:HeXHhEeL0
オレの県の女子校は少子化も手伝い存在意義を問われる流れになり一つ残らず駆逐された
もう人口減少は遅きに失した段階だし大学レベル全国レベルでその流れがきてもおかしくはねえな
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:25:25.50 ID:xr2r5MMS0
http://youtu.be/XEIQUSojszA?t=9m45s
らーらーらー♪
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:25:30.70 ID:Kff5qpyCO
>>630
それだ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:25:40.90 ID:OYMKyWPd0
>>619
浦和や宇都宮のような人口の多いところであれば問題ないと思うけど、
女子のトップ校が進学校と呼べないレベルになっているような地域では共学にしないとまずい。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:25:55.96 ID:7lyFXBIQ0
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00570
http://i.imgur.com/IDiEcwr.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:26:02.82 ID:CVzF44G90
>>623
お茶は、高校を共学化するべく動いてるみたいだし、そのうち大学も「お茶の水大学」になるかもね。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:26:22.26 ID:t30fZuzJ0
.

他方、韓国人・朝鮮人(中国人)の留学生の学費・生活費はタダ(これも在日特権)

因みに、
これを維持したいのは自民党
これを潰したいのが次世代の党

なお、都知事選挙では、自民党に田母神・次世代は【演説を妨害】されたが、結局、自民党の4割強を獲得w

今度の選挙でも【ネット工作】で、次世代は攻撃されるかな?w

.
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:27:25.16 ID:Cchfx4c60
留学生がただなのはどこの国もやってるだろ。
フルブライト留学生とか。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:28:09.51 ID:gtwSk1Tn0
>>1
俺だったら学校のほうから入学してくれと言われたって嫌だけどな。
どこかの女子高が共学になったばかりで
女ばっかりのところへ初年度は男子が4人というのがあったが
よくそんなとこに行く気になったと思う。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:29:17.04 ID:Cchfx4c60
OBもいないから就職も不利だろうにね。
何が真の目的なのだろうか?
問題提起の意味合いか。
裁判のための裁判に思える。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:30:14.92 ID:kJ6HObnQ0
10年くらい前に群馬の女子大の大学院(男子入学可)に行った男の話を書いた
雑誌の記事があったけど、やっぱり男は1人だけだったみたいで、
ランチを誰と食べたとかが逐一周囲で噂されてすごかったそうだ。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:30:15.27 ID:417zgaIwO
性転換した奴かと思ったら違うんかい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:31:01.01 ID:y8QtQoKfO
この男は管理栄養士ってのを目指してるのか?
てっきり深夜アニメの主人公を目指してるのかと思った。

「ハーレム王に俺はなる!」
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:31:13.56 ID:xr2r5MMS0
>>637
それ以外東南アジアの外国人留学生も無料なはず
特権とは言えないな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:35:39.91 ID:9n5jxIKg0
トイレの設置費用を負担すればおk
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:35:49.96 ID:Cchfx4c60
留学生が無料と言っても完全に無料なのはたしか10分の1くらいのはず。
彼らは国に帰ればエリートで日本で教育を受け学位も受ければ親日になる可能性が大きい。
かつて日本人のフルブライト留学生が親米エリートを多く生み出したように。
その程度の知識もないやつが在日特権とか言っている。
アタマが悪いと自分が反日やってることにも気づかない。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:36:19.62 ID:RYkNqGXX0
俺は女子高がいいわ
一日中、深呼吸してる
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:36:57.75 ID:RsXvy1BY0
>>644
外国人の特権だろ
外国人優遇というシステムの中に中韓が幅を利かせているというだけ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:40:06.51 ID:9pqIDpF50
>>548
お前アホか、女というだけで得点低くても入学できるとかもうただの差別だって言ってんだよ
逆に言えば男ってだけで高い得点を取っていても入学できないって事だ
男女の間に機会の平等がなくなっとるだろうが
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:40:26.43 ID:RsXvy1BY0
>>646
ねえよw
アメリカに留学した日本のエリートはCIAのスパイになって帰ってくるのが通例だが
日本にはCIAのような工作機関はないからな
逆に反日人脈を増強するだけ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:40:52.88 ID:SKMXuj0u0
>>647
辞めとけ。オカンの生態みてるようなもん。
女子校じゃないけど、女子クラスがあって、凄まじかった。
女子校も偏差値のによって変わるけど、どこも似たり寄ったり。
お嬢様校卒(そこそこ高偏差値)の友人が言ってたけど、
そういうとこは真面目だけど、裏のどろどろが凄まじい。まさに女の敵は女の世界だとか。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:42:05.83 ID:DqLFnpKh0
逆なら通るんだけどねえ
男が女の聖域に踏み込むのは認められないんですわ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:43:26.31 ID:RsXvy1BY0
スレ違いも甚だしいが、安倍が留学生を増やそうとしているのにしても
新自由主義グローバリズムの輪を広げるためだし
どの道日本国民にとっては利益はない
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:46:33.54 ID:Cchfx4c60
日本語が堪能で、例えば早稲田卒とか東大卒のやつが帰国して中国、韓国に限らず外国の政治家、経済人、大学教授になれば日本人エリートとの個人的な親交もでき将来の日本の国益に資する。
全体が多いから割合として中韓留学生が目立つだけ。
それを称してアホどもが在日特権とか言っている。
国が外国人に奨学金を出す政策はどこの国でもやってる。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:46:46.84 ID:njW8QDvtO
>>647
やめとけ
お前の顔面偏差値ではお前中心にドーナツ状の空間作られるだけで
終わる
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:47:50.81 ID:CVzF44G90
>>655
まるで陰陽師の結界だな
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:48:43.76 ID:xcZN9akq0
>>653 

違う。日本社会が博士を冷遇するんで、日本人の博士進学者が減っているから。
他の国では博士は重用されるのでね。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:50:20.29 ID:xr2r5MMS0
>>648
外国人が日本に入国した時点で差別区別受けることと
それがなんちゃら免除の原因であって
相対的に考えても
必ずしも特権とはいえない
お前が言う特権アメリカに行ってみろ
 
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:55:47.28 ID:OatK2y800
何もかも共学にしなくても女子のみ男子のみ共学の3パターンある方がいいな
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:56:22.20 ID:h62VedzJO
こんな感じならいいんだけどね
https://m.youtube.com/watch?v=5OlxVvGCpdc&amp
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:58:05.43 ID:b8e1M5YO0
これは入れてあげたらいいんでないの。
男一人で気持ち悪がられようとも、
女の職だから将来まともに稼げなくても、
なりたいものになれないのはかわいそう。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:59:22.77 ID:iN4y6MC60
俺もお嬢様学校に通いたい
わざわざ男子用のトイレや更衣室なんか用意してくれなくても女子と一緒でいいから
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:00:59.47 ID:aesA2ZvE0
男の俺は高校三年の時に進路の都合で女子40人男子5人というクラスだったんだけど
ほんと教室が臭かったよ
ふわ〜んって感じで臭い
だが、別の全員男子の教室に遊びに行くと獣臭がした
五分五分編成の教室は無臭だった
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:02:54.17 ID:RsXvy1BY0
>>649
女子大生比率は「18.5%」――データで読むいまどきの東大生【1】
http://president.jp/articles/-/12977

大学講師が何ら科学的根拠もなく「学力には男女差はないことから」と言ってはばかり
それがまかり通る世の中なわけで、機会均等で男女半々にならないのは女性が差別されているからだ
ってのがやつらの言い分だしな
前提がおかしいんだから当然結論もおかしくなるというだけの話
男女半々にするために女を優遇するという、機会均等に反する現状が永久に続くことになる
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:05:59.01 ID:jPqC41Qb0
>>147
自分が入院した病院じゃ普通に男性看護師居たし、同性の方が受け入れ易いんだがな
男子トイレでコール鳴ったら女性看護師より男性看護師だろうよ、緊急性優先させるだろうけど
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:07:58.28 ID:/Tdh4e3g0
>>663
中和?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:08:06.69 ID:RsXvy1BY0
>>657
それならますます外国人を優遇する必要はないな

>>658
何でアメリカと比べなければいけないのやらw
アメリカが国策で外国人を優遇していたら日本もそうしないといけないとでも?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:10:01.51 ID:/Tdh4e3g0
>>639
女子とそこそこ以上仲良くできたら超楽しそうな環境だな…うらやましい
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:10:23.66 ID:k6hnLFoS0
>>32
これってそもそも女子大の存在が違憲かどうかで裁判するためだけに願書出したんじゃないかな
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:13:49.48 ID:kGrRobX1O
教室で着替えとか女子校よりさらにムンムンしていい匂いして花園だぜ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:14:03.88 ID:gmQ2dejZ0
男女平等といってもね、賢いいい日本の女たちは心得てるよ。
日本は男が力持って、それに従っとくのがいいって。
表面上は平等とかいってるけどね。
差別だなんとか抜かしてるのはモテない女ばっかり。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:14:17.92 ID:s/NWDZpB0
18 基本的に昔の男子校が今の共学だからな
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:15:05.95 ID:fPPWec/A0
男性差別が深刻だからこういうのも必要だよな
男性専用は批判されるのに女性専用は増え続けてきた

プリクラの女性専用は特に深刻な問題で
男は二等市民であるから保護者である女性様の付き添いが必要
男は女性様と違い潜在的犯罪者であり、ナンパ盗撮などの迷惑行為を犯す
と言われてるようなもの

女性が多い、戦略的なもの、女性保護など言われるがこういう差別は許されていいものではない
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:18:40.50 ID:QuKJT24zO
これ認めちゃったら女子高に入学させろと言い出すおっさんが後を絶たなくなりそうだからダメ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:20:23.41 ID:TjWj6W4n0 BE:142779549-2BP(0)

相変わらず福岡人は野蛮だな
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:21:49.55 ID:OsPcNi0M0
>>674
>これ認めちゃったら女子高に入学させろと言い出すおっさんが後を絶たなくなりそうだからダメ

高校は男子校があるからいいんだよ。
日本の大学も電車の車両も、男女共用か女性専用かの2択で男性差別

因みに欧米には男子大があるし、女子大ともに閉鎖的な空間じゃない。
日本だと男性は女子大に立ち入りすらままならん
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:22:46.93 ID:RsXvy1BY0
>>665
面白いことに、男でも女でも変わらない、
ジェンダーフリーだってのが本当なら
看護は全員女でもいいわけだよなw
看護職において男ではないと果たせない職務があるからこそ男を入れないとという話になる
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:24:08.81 ID:OsPcNi0M0
>>89
>こういうアホな訴えは門前払いしろよ。
>相手にする必要ないだろ。

理由は?
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:24:25.82 ID:QbtIOSSp0
女ばかりの環境に放り込まれた事あるが、当然悪い面も見る事になる。
何あの微妙な当て擦り合い、派閥対立と…
男みたいに露骨に喧嘩しない分、かえって疲れる。
男3:女7位のとこにもいたが、男がこれくらいいると、今度は男に全く気付かせない派閥対立をやってる。
あとで相談されてビックリする感じ。そういや空気悪かったなと。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:27:20.35 ID:OsPcNi0M0
まぁ日本の閉鎖的なクソ司法が
思い切った判断するなんて99あり得んけどなー

男子大はマジ思ってる以上に需要あるから
これを機に作るように勧告すべき
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:32:33.48 ID:ck+T5bhK0
単なるキチガイw
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:35:13.01 ID:sBr7ZTMlO
>>678
女子大に入学したいって駄々こねるような男は異常者か難癖つけたいだけのアホ。集団行動を乱すようなクズは相手にしては駄目。こういう奴は、社会にでても多人に迷惑をかける
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:37:01.77 ID:EFFTLJ1oO
その内女子大も少子化の影響でガキが減り生き残りの為に男子も入れるだろう
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:38:23.67 ID:sBr7ZTMlO
>>669
だとしたら相当のクズ。入学する気がないのに願書だして訴訟とか
当たり屋と変わりねえわ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:40:07.56 ID:sBr7ZTMlO
>>680

需要あるの?

ホモにはありそうだが
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:48:14.66 ID:qV0zhvW20
おえー
女だらけの高校とか大学とか入学したらうんざりしてBLに走るわw
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:52:08.76 ID:czUuQBNC0
>>1
どういうこと?

心は女性だから?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:52:13.94 ID:xcZN9akq0
女子大だと、公安や機動隊も立ち入れないから、まずいよ。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:53:02.13 ID:UrCtegMY0
>>687
あぁその可能性もあるな!
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:07:21.00 ID:YaFhiPDp0
私立ならいいって言ってるやつは私学助成金が国税から出てるの忘れてる。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:14:05.80 ID:GmKUyqqw0
ちんこついてるなら、やりたいほうだいじゃんかw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:15:39.71 ID:mBr7lxSv0
たしかに女子大って差別だわなw
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:18:58.14 ID:GmKUyqqw0
>>630 ちんこついていてザーメン溜まるようじゃダメだろ  去勢sろ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:23:52.90 ID:jPqC41Qb0
>>677
それは雇う方の意見だな、患者としての意見は同性の方が良いだろうって意見だから勘違いするな
まあ、勿論異性の方が良いって言う人も居るだろうけどさ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:25:54.51 ID:zrMM4EgB0
差別概念の濫用や、性差を曖昧にするセクシャルマイノリティの跋扈はこういう訴訟を生む

これは差別や人権を喚く勢力が増長しすぎた結果だ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:26:02.58 ID:ORlgpljS0
女子トイレや女性更衣室に男性が入れないのは違憲だと言ってるのに等しい
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:26:47.86 ID:9pqIDpF50
>>664
同じ機会が与えられているにも関わらず女子の進学率が低いってんなら
単に女性全体における向学心が低い、女子の学力が男子に比べて低い
親が女は大学行かなくてもいいみたいな教育をしているとか社会的な理由からだろうよ
国会議員のクオータ制も似たような部類の話だな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:28:28.53 ID:DfIcQyl20
私立なら女子大に男子が入学した例は結構あるよな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:31:13.36 ID:V75dovKE0
公立で女子大はおかしい。
少子化の今、女子大にするメリット無い。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:32:25.25 ID:sgm6hN6F0
男子大を作れよ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:37:21.61 ID:T5q/V4ni0
こういう裁判はどんどんやれ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:37:33.86 ID:V3X4zgR60
>  公立福岡女子大(福岡市)に入学願書を受理されなかった福岡市の20代男性が、
> 大学の対応は不当な性差別に当たり違憲だとして、不受理処分の取り消しや慰謝料などを求め、
> 福岡地裁に12月にも提訴することが14日、分かった。

馬鹿だ、馬鹿がここにいる!
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:38:42.69 ID:Hf8ZV1xD0
>>697
東大で圧倒的に女の比率が低いのは社会的理由じゃなくて生物学的性差が理由だろ
女子の大学進学率は上がっているのに東大での女子比率は落ちているのだから
女の向学心が低いとか、女は大学に行かなくてもいいとか教育しているということは当てはまらない
単に女の能力が低いだけ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:38:53.90 ID:V75dovKE0
男子大が無くて女子大だけあるって、
女性専用車両と同じでしょ。
女しか受験できないなら偏差値が下がり簡単に入れる。
フェミニズムの思想が女子大を継続させてる。
今時、女子大も無いだろ。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:40:10.55 ID:GgGKqV8E0
リーガルハイ並みにブッとんでるな弁護士
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:40:15.98 ID:9pqIDpF50
>>696
女子大は女子トイレじゃないし女子更衣室でもない
社会的に男性が入っては行けない場所ではないから同列に語るのはただのアホ
女子大でも男性講師やスタッフがいるはずだろう
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:40:24.44 ID:m516QvwzO
裁判する、お金に余裕がある家柄の奴なんだろうな
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:41:13.85 ID:MC/6Me+h0
偏差値が明治と法政の間の男子受験生は、
丁度そのあたりに存在する都内の有名女子大を受験できる女子受験生がうらやましいだろうな
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:41:52.53 ID:rDXtoLcg0
>>694
患者のほうが看護サービスは男のほうがいい女のほうがいいとえり好みするのは差別じゃねえの?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:43:03.85 ID:fsCJ8sxy0
なんか田中マキコみたいな男だな
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:43:27.36 ID:1j9zzmm90
大学で憲法を学んだIQの低い奴は
「私立ならOK・国公立なら憲法違反」という思考をする。
私立には建学の精神からして男女別の教育は、当該大学の自由ゆえ
入学者の性別に重きを置くのも許容・しかし、国公立は公的主体ゆえ
法の下の平等にもろに支配される、と。

だが、これは「差異の政治」と結び付けて考察しなければならない。
「差異の政治」は、現在の文明を根本思想から破壊していく
マイノリティの政治思想である。
夫婦別姓・外国人参政権・少数民族解放・フェミニズム運動
を想起せよ。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:44:16.28 ID:z68Klt2G0
現役の高校三年生なら応援したかもしれんが20代て。
ただの変態じゃん。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:44:45.32 ID:9pqIDpF50
>>703
言ってて自分の矛盾に気がつかないのか?
「東大への進学率が下がった」のなら「昔より下がった」という事だろ
ならば生物学的な女性の能力が原因ではないよな
社会的な要因があるから女子の東大への進学率が下がったと考えるほうが自然
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:47:22.07 ID:sBr7ZTMlO
>>692
差別と区別の違いもわからんバカw
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:47:27.35 ID:mBr7lxSv0
歪んだ差別観にだんまりな社会が悪いと思うな
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:48:48.64 ID:jPqC41Qb0
>>709
患者の苦痛を減らす考え方は無いんだな、そう言う配慮の無さを差別とかで括るなよ、呆れるわ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:49:44.94 ID:9MIuvLaa0
>>33
女子便所が長蛇の列の時、女子便所に割り込んで来たオカマがいたなあ・・・
気持ち悪すぎるのと勢いが凄くて誰も怒れなかったわ・・・
ちょうど中にいた時にオカマに襲来されていたとしたら、、、ゾッとした
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:49:56.29 ID:IQqXIGfp0
たしかに女子校、男子校、女子大は性差別の象徴的存在だな
これは重要な裁判になりそう
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:51:28.17 ID:xIqJUcEsO
頭のなかまで修羅ってんなw
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:51:43.72 ID:fPPWec/A0
>>717
その割り込みが女性には当たり前のように許されている
気持ち悪いし女性は我慢できないとかヒステリックになるから誰も怒れない
ちょうど中にいた時に襲来される男の気持ちを女性にも少しは理解してほしいもの
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:52:08.47 ID:mBr7lxSv0
>>718
女性用車両もいれてくれよ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:52:30.99 ID:sBr7ZTMlO
>>706
入学資格が女子だと言ってるのに、イカレポンチが入学させろって喚いてるんだぜ? 差別だ、違憲だと騒ぐ前に常識で考えろ、と。どうしても女子大に入りたいなら正当な理由を言え!義務教育じゃねーんだから
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:52:47.76 ID:fsCJ8sxy0
>>718
今の裁判官は薄ら甘い民意に流される傾向があるから
おまえらみたいなのが喜ぶような判決が出るかもな
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:54:57.86 ID:+4D1Cb660
女性専用列車は違憲!・・・アホかと
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:55:02.38 ID:sBr7ZTMlO
>>718
お前らのヒーローってイカレた奴ばっかだな

片山ゆうちゃんとか片山ゆうちゃんとか
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:55:20.03 ID:3iOLQ0J60
そういえば女子大はあるけど、男子大はないよな。
これが逆だったら、男性だけ優遇してるって騒ぐ奴いるだろうな。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:57:39.73 ID:FaHuRnFF0
言いたいことは分かるが
このために願書送ったのか?
ただの嫌がらせだろ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:58:02.26 ID:sBr7ZTMlO
>>702
慰謝料キター
ただの金目的でした。

新たなやり口の恐喝
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:58:18.98 ID:qBHCnppp0
>>713
女の大学進学率自体は上がっているのだから、女に向学心がないとか、女に大学いくなとか、
そういう社会的要因が増えたということはない
つまり>>697の根拠は完全に否定されているということはわかるよな
後に残るのは女の能力自体が低いという生物学的要因のみが残るのみ
東大の女子率が20%弱で微減傾向にあるということは、女の能力的にはそこで頭打ちだということ
さらに増やすにはアファーマティブアクションをやって女を優遇するしかない
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:58:23.07 ID:1j9zzmm90
IQの低い奴(表層で思考停止してしまう人間)は
「私立ならOK・国公立なら憲法違反」という思考をする。

私立には建学の精神からして男女別の教育は、当該大学の自由ゆえ
入学者の性別に重きを置くのも許容・しかし、国公立は公的主体ゆえ
法の下の平等にもろに支配される、と。


だが、これは「差異の政治」と結び付けて考察しなければならない。
「差異の政治」は、現在の文明を根本思想から破壊していく
マイノリティの政治思想である。

看護婦はいけない(看護師と呼べ)・夫婦別姓にすべき・
外国人に参政権を付与せよ運動・少数民族解放・フェミニズム運動
等々を想起せよ。

何がその国の文化や伝統に重要なのか。
伝統は国民の経験知の積み重ねなのだ。

お前ら、勉強しろよ。日本が乗っ取られるぞ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:58:53.30 ID:9pqIDpF50
>>722
理由は当の本人にしかわからんが
>>425に書かれてあるのが的を射てるんじゃないかね
社会人枠だから九州で働いてるんなら九州でさがすしかないわけだからな

理由はともかく女子大の存在意義がもうないってのが大方の意見だろ
男子大なんてものがあるわけでもないし進学に関して女性が差別されてるわけでもないのが現状なんだから
常識で考えたらただの男性差別でしかないよな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:02:26.97 ID:sBr7ZTMlO
>>731
でもコイツ、慰謝料とか請求してるよ。ただ金ほしかっただけ。
恐喝と変わらん
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:02:49.11 ID:qBHCnppp0
本気で機会平等にしたら、男の数のほうが圧倒的に増える
それが現実
機会均等にすれば男女同数になると信じるのはいいが
そういう思い込みはカルト思想だという自覚くらいはもっていてほしいよな
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:03:12.97 ID:9pqIDpF50
>>729
男性に比べて女性の進学率が低いといってるんだよ
しかもそれ「社会的要因が増えたということにはならない」の理由としては合わないよな
お前がいう前提が完全に馬鹿話だから「つまり」はもう成り立たないね
後に残る理由っつーのもその前提が間違ってるからありえないよね
つーか馬鹿はしゃべるなよ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:04:43.52 ID:9pqIDpF50
>>732
訴訟と恐喝を一緒にする馬鹿
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:06:31.10 ID:QIxEs54qO
トランスジェンダーかと思ったら普通の男か
11月に願書出して当月中に提訴ってことは最初から裁判する気だったんだな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:07:37.07 ID:8zZtQA9A0
女子大にするかどうかは大学の自治の範囲内の権限なんで合憲
はい、おわり
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:07:57.22 ID:9pqIDpF50
>>736
さっさと結果出さないと入学時期に間に合わんからだろ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:08:11.14 ID:vzDNpmN50
修羅の国の住人だが、県立大は2校ある。女子大は以前、共学化の話が出たが、女どもの反対で潰れた。
もう一方の県立大は、あの筑豊の田川市にある。レベルは推して知るべし。
県は、女子大には金は掛けて今年校舎も新しくなった。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:08:57.27 ID:sBr7ZTMlO
>>735
変わりゃしねーよ。難癖つけて金むしり取ろうってんだから
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:09:38.43 ID:2Nma0nEW0
>>732
日本は付随的審査制だから違憲裁判を起こすには具体的訴訟を起こさないとダメ
だから単に「国公立の女子大の存在が違憲」と主張するだけでは受け付けてもらえないので
願書出願→不受理、それの処分取消と慰謝料請求という具体的な形で裁判を起こすしかない
だからこの手の違憲裁判の慰謝料は単なる名目にすぎないから大した額じゃないと思うよ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:10:21.69 ID:9pqIDpF50
>>740
裁判は難癖を通す場所ではない、アホは黙ってろよ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:12:01.15 ID:G3TsTJjlO
これから、この手の裁判が流行るね。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:12:18.07 ID:UblSiC8n0
性同一障害の人かと思ったら普通の男なのか・・
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:12:56.91 ID:MRMQ73tH0
>>729
生物学的性差があるかどうかはまだわからないね
結局女は男に稼いでもらえばいいって部分があるから男ほど競争意識が高まらない
結婚しようが住む場所は別で自分の稼ぎ以外は使ってはいけないってぐらいはっきりしたシステムになればどうなるのかなってのはあるw
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:13:04.40 ID:qBHCnppp0
>>734
いったい何が言いたいのかねしかしw
下位大学がいくらアファーマティブアクションで女枠を増やそうが
実力本位の東大では女の割合は20%で頭打ちというだけの話

グラフ見れば一目瞭然だろ
女の大学進学率は上昇傾向にあるが、東大の女子比率は減少している
そこに、社会的要因があるというなら何の社会的要因なのかちゃんと示してみろよ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:13:37.64 ID:t98lZnGI0
>>730
アホまるだしのレスだな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:14:34.60 ID:sBr7ZTMlO
>>742
飼い猫をレンジでチンしてメーカーを訴えた話と変わらんと思うがな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:14:55.70 ID:vzDNpmN50
福岡女子大は、存在理由はあんまり無い。ただのお嬢さん学校で、行ったことがステータス。
就職は、学んだ専門にはほとんど行ってない。
「私、あの女子大出ですの」ってだけ。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:15:22.81 ID:FpSZ6JPY0
エロ漫画みたいな展開を期待してるのかな?
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:15:27.14 ID:MRMQ73tH0
>>746
>>745についてはどう思う?
女で東大までいって頑張ろうなんて奴はある程度以上は増えないって感じがするねえ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:15:35.61 ID:2mNnEawr0
>>704
フェミが女子大を減らしたんだよバカ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:16:26.41 ID:qBHCnppp0
>>745
東大の女子率は2005年あたりから頭打ちなんだからそれは当てはまらんだろ
2005年あたりから女は男に稼いでもらえばよいという社会的要因が新たに出来上がったのか?という話になる
んなわけがない
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:17:59.72 ID:MRMQ73tH0
>>753
いや男に稼いでもらえばいいって前提があったらどうしたって頭打ちは早く来るだろと
男の能力の高さって結局自分が稼ぐしかないって覚悟から来る努力みたいな部分も強いわけじゃん
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:19:29.46 ID:qBHCnppp0
女の能力が低いという現実を認めてしまえばアファーマティブアクションは完全に根拠を失うからな
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:20:08.20 ID:MRMQ73tH0
>>753
あと男は学歴高めて稼ぎ高めればそれだけいい異性が手に入るってモチベーションがあるけど女は学歴高めて稼ぎ増やしたからってブスがそうなるってわけじゃないモチベーションの低さってのもあるよ
そのへんで男はモテなくても偉くなるとモテるようになって女に対する恨み忘れちゃうけどフェミはずっと男に迫害された恨み持ち続けるって悲しい部分がw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:20:10.92 ID:AJwnj4A90
>>748
えらい古い都市伝説を持って来たな
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:22:13.66 ID:AvIcabqJ0
世の中、なんでこういう面倒くさい奴がいるんだろうなと
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:22:17.20 ID:MRMQ73tH0
男が学歴高めて稼ぎ高めるほどモテなくなるなんて世の中だったら男がどれだけ努力するのか見てみたいw
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:24:04.98 ID:9pqIDpF50
>>746
俺が何を言っているかもわからないなら黙っていろよ
社会的要因はあっても受験に関しては平等だと言ってるんだが理解できないらしい
つーか社会的要因が絶対にないと言い切れる時点でたぶん意味もわからず噛み付いてきてるだけだろうしなぁ
どうせこいつは俺が女性差別はあるんだーとか言ってると思ってんだろうしなぁ

>>748
アメリカの訴訟の話を持ち出すなよ、あちらさんは日本とはいろいろ違うんだからさ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:26:04.86 ID:qBHCnppp0
>>756
逆にブスほど自分で稼がないと生きていけないという意味でモチベーションが高くなるという可能性もあるが

まあどの道2005年あたりから出てきた風潮というわけでもないしな
女子の進学率それ以降も増えてるが東大の女子率は20%あたりで頭打ち
大体そんなもんだろ、トップクラスで女枠を作らずにガチの試験をやれば女の割合は大体20%前後に落ち着く
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:28:15.65 ID:MRMQ73tH0
>>761
いやブスだからって結婚できないなんてほどのブスはめったにいないからねえ
女でブスでも東大入って稼げばジャニだろうがエグザイルだろうがいい男が手に入るってんなら頑張る子増えると思うけどねえ
男もいい異性手に入るってモチベーションがあきらかに大きいじゃん
学歴高めて稼いだらかえってモテないなんてなったら男がいったいどれだけ頑張るのかとw
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:30:26.61 ID:9pqIDpF50
>>761
社会的要因を否定して噛み付いてきた馬鹿が
社会的要因の話をしているっていう笑い話
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:30:51.86 ID:z/4g9xQt0
中高校の男子校、女子高も共学化しなきゃ不公平って話になるのか?
ラ・サールとかどうすんのさ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:32:21.30 ID:qBHCnppp0
>>760
だから2005年あたりから生まれた
女を東大に進学させない新しい社会的要因って何よ?w
女の大学進学率そのものは上昇し続けてることから
女に向学心がないとか、女を大学に生かせないように親が仕向けてるとかいう言い分はすでに否定されてる
それ以外で具体的に社会的要因とやらをどうぞ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:32:43.39 ID:MRMQ73tH0
>>764
フェミ的なとにかく男女平等って話ならそのへんも共学にしないと駄目なんだろうね
まあ男子だけ女子だけにしなきゃいけない合理的理由ってのももうなさそうだけど
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:32:56.64 ID:SnEjwzYs0
半島の強姦枠かよと言うか女だけなんだから男だけの場所へ行けよ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:34:40.41 ID:rX3Dep+E0
花嫁学校なんかに入学してどうするんだよ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:34:51.65 ID:nVFDYor00
>>227
東農大管理栄養なら国試無しで取れた、30年くらい前の話だが
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:34:59.15 ID:MRMQ73tH0
>>765
新しいんじゃなくてそのへんで頭打ちってことじゃないの?
男が稼いで女は専業主婦でOKじゃどうしたって差がつくよw
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:35:49.98 ID:qBHCnppp0
>>759
そもそも男は勉強ができなくとも運動神経さえよければスクールカーストで上位に位置することができるからな
体育会系の価値観がなければさらに男の学力は上をいくぞ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:36:46.55 ID:9T3TMm/j0
面倒な奴に絡まれたな。
裁判しても頭オカシイとしか見ないけどね。
気持ち悪いなぁ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:37:32.68 ID:3hsSaYN7O
履歴書に女子大って書いたら凄いハンデになりそうだがこいつはここまで考えてないんだろうな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:37:42.04 ID:MRMQ73tH0
>>771
そのへんはあるだろうね
俺はとにかく男も女も自分の稼ぎ以外使えないって社会が見たいわw
男で不細工がどんなに稼いでも嫁にはまったく使えないってなったら不細工じゃ金稼いでもモテないとかずいぶんモチベーション下がるだろうなとw
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:38:55.87 ID:9pqIDpF50
>>765
20%で頭打ちしてその後減少した事を「女が無能だから」といってるのがお前

20%は進学できる能力があったはずなのに下がったのはなんで?
2005年から突然女の学力が下がったの?
学力じゃねえな能力的に下がったんだよな、お前の言い分ではさ
突然無能になったってんならそれはお前が証拠を提示しなきゃいけないことだろうが
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:39:29.75 ID:alXCa9ep0
>>7
いいんじゃない?
土俵や霊山に無理やり入った輩は「法的根拠が無い」と言っていたよ。
寮にだって法的根拠なんて無いだろ。
トイレや更衣室じゃないんだから。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:40:04.62 ID:qBHCnppp0
>>763
別に、女の東大進学率が高くなるであろう社会的要因を語る分には矛盾はないぞ
そういう要因があっても、女の東大進学率は頭打ちで微減になっているという客観的事実
つまり統計的に見て女の能力が低いという結論になるだけ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:41:21.78 ID:FipM810B0
>>1
女子大に男子が入学できたら、その時点でその女子大は普通の男女共学の大学だ。
女子大に男子が入学することは、女子大の定義上できない。それ自体が矛盾だ。
そもそも女子大がなくなっても、大学で学ぶ自由は上がらないし、性による平等も高まらない。
自由と平等を高めたいなら、女子大を男女共学の大学に変えることより、男子大の設置要求だろう。
女子大に男子の入学とは、実にシュールだ。ワロタ、ワロタ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:41:38.96 ID:eAlELKiV0
そりゃ、いけんよな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:41:40.45 ID:h3t/MShP0
>>1
ジェンダロン、「いや!なに!?キモイ」とスレをそっと閉じ
ジョケンロン、「いや!なに!?キモイ」とスレをそっと閉じ
サンカクロン、「いや!なに!?キモイ」とスレをそっと閉じ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:41:53.07 ID:mvJC/yE30
認めてやったらどうだろ?
女に幻滅して勉強するかもしれんぜ?
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:42:30.05 ID:9pqIDpF50
>>777
アホ発見wwwwwwwwww
ブスだから進学率高くなるんなら美人なら進学率下がるじゃん
社会的要因を全否定してるくせに認めるんじゃねーよばーか
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:44:55.58 ID:nVFDYor00
>>766
横だが、公立大学なのに問答無用で男だけ排除ってのが駄目なのであって、私立は別に構わないんじゃないか?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:46:05.25 ID:kLviA8lXO
そう言えばウチの街で以前、女子高が共学化した事あったんだけど、
ハンパにレベル高い学校だったせいか、願書出す男子殆ど居らず
記念すべき共学化初年度の男子入学生は、二人
しかも、そんな状態で結局男子は居場所が無くて、一人が中退してしまうと言う
次の年からも男子からの入学希望は殆ど無く、結局女子校に戻ったなんて話があったよ
女の世界に希望なんて持つものじゃ無い
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:46:50.51 ID:MRMQ73tH0
>>783
俺も私立は問題ないと思うけどフェミ的男女平等ってとにかく男女平等なんでしょって感じでw
はなから性別でわけるのは許さない!みたいなw
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:47:01.35 ID:qBHCnppp0
>>775
突然バカになったのではなく、
20%が限度だったという話
2005年あたりの瞬間最大風速を境に微減傾向にあるということ

トップクラスでガチの試験をやれば大体女の割合はそのくらいになる
医学部にしても女性比率が3割というのはアファーマティブアクションの結果
やめれば2割ほどに落ちる
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:48:25.28 ID:+A/gVA3H0
尚、あ、>>4
答えがあったw
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:49:01.16 ID:MRMQ73tH0
>>784
男の中に女一人だと結構気を使う男いるけど女の中に男が一人だとそいつがイケメンとかしゃべるのが魅力あるとかじゃないとまったく気を使わないとか疎外するとか多いからねえw
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:49:15.51 ID:nzmtc9xDO
スゲエメンタルだな
20代ってのがまたスゲエ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:50:34.67 ID:h0gCfZRR0
キチ○イ?
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:51:20.29 ID:0Z/ahjKY0
じゃあ東京電機大は電気しか入学できないってことか
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:51:26.70 ID:WOsTZGfp0
これは入学させるべきだろう
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:51:56.78 ID:nVFDYor00
>>778
そもそも女子専用大学である正当な理由がない。
女子大が共学になれば入学の機会が増えるので学ぶ機会が増える。
公立大学なのに女子大なんてのがあること自体おかしいんだよね。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:52:13.37 ID:+A/gVA3H0
>>784
イケメン天才、神レベルのスペックを持っていてたまたま一期生になれるなら行くかってレベルだな
それ以外はだるいだけ
そして女に興味がなく難聴
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:52:14.39 ID:9pqIDpF50
>>786
突然馬鹿になったとか最大瞬間風速とかどうでもいいから
女の能力が下がったという根拠を先ず示せよ
つーか社会的要因を否定してたくせに社会的要因を認めちゃったからお前はもうただの自己矛盾馬鹿だ

無能だからとか差別発言でしか語れない奴は邪魔なんだよ
馬鹿はまじで黙っていてほしいんだよ
796名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:52:56.90 ID:LYPWkSz20
30年位前の高校時代同じこと考えてた
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:53:14.10 ID:nVFDYor00
>>785
日本のフェミなら女が得するだけなら賛成しそうだけど
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:54:16.57 ID:4ea5SjAy0
おそらく本人はどっかの大学卒で、現在社会人。
問題提起としての有効打は認めざるをえない。

自分もお茶大とかおかしいと思っていたし。
私立なら好きにやればいいのだが国立だからね。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:55:12.10 ID:MRMQ73tH0
まあ国立の社会人枠なら願書受け付けないなんてのは差別って言われたら差別としかいいようがないからなw
男にどういう本音があるのかは別として受け入れなきゃいけない問題だとは思うわ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:56:20.92 ID:rX3Dep+E0
地元で伝統ある元女子高に通ってた。
共学だが男子は3割程度。もてない奴は何をやってももてない。
男が少なく何たら委員とかの役割がすぐ回ってくる。
猥談は女子に聞かれないようにこそこそしなければならない。
女子のネットワークは恐ろしい、ブロードバンド以上のスピードで悪い噂は広まる。
女クラは華やかさは全くなく、おっさんの集団のようであった。
高校時代はそんなに面白くもなかったが、同窓会はおばちゃんたちに囲まれて面白い。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:56:23.60 ID:H5AyjakJO
国公立で一方の性に限定するのは法的にゃおかしいと思う
しかし女子大に入りたいと思う男は法律以前に人間としておかしい
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:57:38.75 ID:4ea5SjAy0
女しか入学許可しない大学は何十年も前から意義が全く持って不明。

家政学科とかに男が殺到することも無いだろうし。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:57:45.43 ID:5W1wk23K0
車椅子完全介護が必要な子供を公立小学校に入れろって話と似てる気がする
裁判では勝つかもしれないが学校や他の生徒の迷惑を全く考慮しないなって意味で
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:58:07.08 ID:MRMQ73tH0
>>801
まあまあそう言いなさんなw
立地がすごい家から便利とか学びたい栄養学の先生がそこにいたとかそういう理由かもしれないんだしw
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:58:11.26 ID:Wwk4InfLO
お茶女とか、旧官立大でもねえし、何か実績あるわけでもねえ
単に、女子大だから評価されてるだけであって、女子大の看板を外したら駅弁並に埋没するからな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:59:16.35 ID:et6ngQaQ0
>>1
くだらない事に時間を使って
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:59:46.40 ID:9pqIDpF50
>>800
男子校なら猥談もおおっぴらにできるだろうけど
普通の共学校でも男女ともに猥談はしないだろ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:00:01.32 ID:4ea5SjAy0
>>801
お茶大理系とか場所が都心で良いんだよね。
難関大学でもなく手ごろ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:00:13.21 ID:3n2irxN20
もし違憲だとなって出願受理しますってなったら、本当にこいつ真面目に試験受けて入学するつもりなのかな
こんな裁判起こしといて試験受けませーんってなったら、ただの悪質な嫌がらせだし
わざとめちゃくちゃに答えて、普通に落ちるとかなぁ

入学しても>>784の話みたいに、居場所がないどころか針のむしろ状態になって
キレて代ゼミみたいな刀傷沙汰になっても困るから、
むしろ本気で勉強したいわけじゃない活動家説の方が良い
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:00:16.34 ID:MRMQ73tH0
>>803
それとはちょっと違うよ
障害ある人と健常者を区別することは社会通念上許されてるからね
これは女子しか入れないって性差別以外の何者でもない教育機関の存在をいまだに許して良いのか?って問題w
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:00:23.69 ID:qBHCnppp0
>>782
社会的要因を全否定?
提示された女の東大進学率を低くする社会的要因とやらが事実とは反するということを示したまで
親が大学に行かせないようにしてるとか、向学心がないとか
女の大学進学率自体は伸びているのだからそれは有り得ないというだけのこと

あと、ブスが勉強してもモテるわけがないという見方には一理あるが
ブスは男から守ってもらえないので学力に頼るしかないという見方もある
男がモテるために勉強するという見方もあるが、男は勉強できなくてもスクールカーストで上位に立てるという見方もある
どの道、女の進学だけを一方的に妨げるという要因とはなりえない
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:01:25.25 ID:rX3Dep+E0
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:02:14.75 ID:IXlstegZ0
>>809
入学する気が無いって分かった時点で敗訴確定だから
女子大側からフルボッコされる裁判しか見えない
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:02:50.18 ID:H5AyjakJO
>>804 808
女だらけの中に入ると気が狂うぞ
わざわざ自分から入るやつの気が知れない
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:03:02.11 ID:FipM810B0
>>793
今は少子化だから、受験生の数より、大学の入学枠の方が多いだろう。この傾向は益々高まる。
そして多くの大学は淘汰される。この流れでは、女子大を共学にして、入学枠を広げることに意味があるとは思えない。
大学の学び方の自由度を高めるという観点から言えば、むしろ、共学、女子大、男子大がすべてある方が自由でバラエティ豊かだ。
自由でバラエティ豊かな方が、新しい研究や教育の可能性が高まる。
社会は規制がなくなって自由になる方がいいと思うから、女子大廃止より、男子大設置の方がいいな。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:03:11.00 ID:MRMQ73tH0
>>809
さすがに大学の社会人学部なら針のむしろまでいかないでしょ
中学高校と違って講義受けて単位とるだけだからね
中高は友情だの学校行事だのがメインだから針のむしろになりやすいよねえw
専門学校も看護とか何十人いて男は3人とかあるよ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:04:03.29 ID:4ea5SjAy0
>>809
最終的には行かなかったけど、
都立短大(商学部)とか受けて速攻合格だったけど、受験時、男は1〜2割程度。

男闘呼組結成するのも楽しいだろ。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:04:11.26 ID:RlAh9+ha0
20代って後半だろ。いい年して何考えてるかわかり易い奴だな。
入学できた時の事想像すると漫画にしかならない
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:04:11.79 ID:5fHAGU4+0
医者もロボットと女だけがやる職業になる
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:05:15.03 ID:qBHCnppp0
>>795
いや明らかに統計的に見れば女は無能だろ
どんなに頑張ってもトップクラスでガチの試験をやれば20%が限界

大体、どんな試験においても男女半々になるはずだという、何ら根拠のない
カルト的信仰を抱えてるようなキチガイがいるからいつまでたってもアファーマティブアクションが撤廃できない
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:05:44.43 ID:CgsKZeEp0
そんなに女子の中に入りたいか
女の中に男が一人はきっついぞお
特にジジイは
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:06:28.19 ID:9pqIDpF50
>>811
アホは黙ってろよ
女子の能力が下がったから進学率が下がったっていうお前の言い分の証拠を出せって言ってるんだよ
人間の能力が数年で下がってしまうというお前の新説を聞かせてくれやwwwwwwww

一度指摘したのにまだ馬鹿みたいな持論を繰り返してるのは何なの?
女の進学率が上がってきていようが男の進学率に比べて低いという事実をなぜ無視するのかと
進学に関しては男女平等であるにも関わらず女子の進学率が低いのは
女子の向学心の低さやその他社会的要因あるからだろうといっている
だから、女子大なんてもう必要ねーよといってるんだがわからんらしいなぁ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:06:28.56 ID:k0yns0zs0
女子大で大学院だけ共学てのは多いな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:06:51.13 ID:xlFPRgdW0
男だけど心は女って人だろ

女が女子大に入りたいのは当たり前の動機よ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:07:03.77 ID:g0Z/st4a0
男のロマンだろ
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:07:20.39 ID:/0ZQS6op0
もし性同一性障害の人ならいいと思う
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:07:58.47 ID:MRMQ73tH0
>>820
ハイレベルなものだと半々は無理だけど社会出て働くとかは両方働くのが当り前って社会になったほうがよくない?
女は馬鹿説の人たちは女に奢る女食わせるのが当り前みたいなの嫌にならないのかな?
俺は女がそんなに頭がいいって言うなら早く女が働いて男を食わすぐらいの社会になってほしいんだけどねw
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:07:58.70 ID:4ea5SjAy0
昔の制度だけど、
講義受けて単位取って成績優秀なら都立大経済に編入できる。
2年我慢すれば良いだけ。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:10:02.60 ID:xlFPRgdW0
>>820
入社試験の成績は女が上位だぞ

労働という面においては
女の方が男より優秀なのよ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:10:29.71 ID:MRMQ73tH0
>>824
それだと先に戸籍変えてきてくれって話だねw
戸籍変えたのに駄目ならそれこそ大問題w
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:10:42.22 ID:sfG/pwhv0
>>31
何故憲法そのものが異なる異国を引き合いにだすww
アホ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:10:42.25 ID:zEIyIGD30
「男女共同参画が進めば出生率も上がる!」 → 失敗

「女医を優遇すれば産科医の問題は解消」 → より深刻に

〜女性登用先進国ノルウェーが払った代償〜 
業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行
http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html
まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、
対象企業の株価は大幅に下落し、
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで
時価総額は12.4%下落したという。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:10:48.12 ID:h0gCfZRR0
昔高校であったな
女子高だったのが男子も受け入れるようになって
一年は男子5人くらいだった
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:10:58.24 ID:86DDF18PO
部室系ハーレムがウハウハなのはヲタの妄想
リアルで大多数の女集団に身を置くとメンタルが病む
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:11:20.70 ID:foLycRy+0
>>9
「管理士の資格用の共学・男子校は少なく、競争率が激しいので、
簡単そうな女子大を受けようとしました」ってか?

まるで、猫ひろしだな
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:11:44.59 ID:9pqIDpF50
>>820
だから俺はどんな試験においても男女半々になるはずだとか言ってないっつーの
お前は単に差別発言をしたいだけの馬鹿
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:11:59.33 ID:3n2irxN20
>>813
真意を悟られないようにガチの点数足らずを装うとかw

>>816
学部じゃなくて枠だから、18歳とかと混じって講義受けるんだと思うが
この人の場合「だた珍しい男」ってわけじゃなくて、裁判起こして無理やり入ってきた人物って事になるからさ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:12:18.06 ID:17cYGjGm0
国の施設だから平等でないといかんな
違憲だ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:12:34.17 ID:Z7pscfDG0
お茶の水も奈良女子も附属は共学なんだよなw
お茶の水なんて幼稚園・小学校・中学校は共学で、高校・大学は女子校とかなんか変則的だし
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:12:40.11 ID:MRMQ73tH0
>>829
何その大雑把な話w
一流企業でも女のほうが上なんか?
そもそも一流企業の総合職受ける数が男女じゃ全然違うと思うんだがw
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:12:46.86 ID:aCDZDVS30
女子大自体の存続の問題はともかく
一人や数人が女子大へ入学してもなかなかきついものがあるなw
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:14:05.41 ID:iG6pHxTC0
チンポ切ってから文句言え。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:14:18.28 ID:/Tdh4e3g0
男子大学も作ってちょという主張なら良かった
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:14:18.98 ID:xlFPRgdW0
>>840
一流でも女の方が上やね
てか、こんなん常識だと思っていたが
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:15:05.71 ID:sfG/pwhv0
>>72
俺もお前はアホだと思うわww
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:15:19.84 ID:k0yns0zs0
Toyotaとか男ばっかだよ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:15:31.98 ID:MRMQ73tH0
>>844
いやだから女が上って受ける数が全然違うのに上ってどういう計算でだすの?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:18:13.85 ID:xlFPRgdW0
>>847
よく分からんけど
馬鹿な女も含めて全体として男女の能力を評価して
やっぱり男より女の方が馬鹿ですってことを主張したいわけ?

入社試験の上位は女ばかりってのはゆるぎない事実なんよ
どこの企業でもええで人事に聞いたらええやん
こつこつやる能力が女の方が備わっとるんだろうな
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:19:18.38 ID:Z7pscfDG0
そういえば悠仁さまがお茶の水だったな
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:19:28.15 ID:qBHCnppp0
>>822
女子の進学率は上がってるんですよ
上がってるにも関わらず、東大進学率は頭打ちで微減傾向なんですよ
女子の進学率が男子に比べて低い?だからなんなの?w
論理的に結論を導き出せば女子の進学率が男子と同等になっても東大の女子率は変わらないだろうよ
すでに頭打ちになってるのだから
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:20:14.69 ID:aCDZDVS30
>>848
客観的な数値が出せないなら説得力ないよ。
ソースとともに根拠を示さないと。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:20:20.83 ID:PBqB1gIN0
これは、女性管理職のように一定率ないとだめとかするしかないな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:21:27.60 ID:MRMQ73tH0
>>848
よくわからんけどってどういうこと?
男女差って全体で判断しないと意味がないでしょ
日本人だって2mがいるからアメリカ人より大きいなんて話にならないよ
俺は生物学的には差はないと思ってるけど社会的にどうしても女は専業主婦でOKだから
そりゃ男のほうが努力して稼いでって気持ち強くて差が出来てしまうってのを憂う立場なのにw
俺の理想は女が働いて男を食わすか男女とも自分が稼いだ給料しか使えないって社会w
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:21:31.36 ID:nVFDYor00
>>829
それが事実だとしても試験の結果だけの話で労働で女が上という結論にはならんでしょ。
結果出さなきゃ男も女もない
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:21:32.05 ID:9pqIDpF50
>>848
お前が言ってることに信憑性がまったくないんだよ
「こんなこと常識だぜ?人事にでも聞いてみろよ」こんな理由で信じる奴はおらんわ
どこから出てきた話なのかまずお前がソースを提示すべきだ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:21:32.98 ID:1pPqlj+n0
女子風呂の男が入れないのは差別とかいいだしそうだな

差別を煽り社会の混乱、秩序を壊そうとする勢力に断固戦え
TVにオカマが出て、NHKでは性同一性障害の番組を垂れ流す

メディアのバックの屑ども
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:21:49.30 ID:xlFPRgdW0
>>851
いや、別に俺はあんたみたいな就職活動もしたことない人間を
こんなとこで論破するつもりもないから
ソースとかどうでもいいわ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:22:15.90 ID:52fnIv6x0
文部科学統計要覧(平成25年度版)見ると
国公私立全部合わせた学生のうち、女子の割合は41.9%らしい
国立だけなら男子の方が多い印象あるけど、どこかに数字ないかな
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:22:42.57 ID:zUMsHHGfO
>>1
逆に、今時よく女子学生だけでやっていられるよ
しかも公立大学で…
近くの女子校も殆んど共学化しちゃったな
首都圏だと淑徳女子高が最初に共学化したような気がする
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:22:45.53 ID:CgsKZeEp0
>>841
自分の母校、別学校だったけど、共学にしても男子の応募者が
ろくに集まらず、最終的に自然に別学に戻ったw
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:22:55.84 ID:aCDZDVS30
>>857
いや普通に就職してるし。
その程度じゃソースなんかかけらもない馬鹿の戯言じゃん。
なにがソースとかどうでもいいだよw
笑わせんなド底辺w
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:23:23.44 ID:QG8Tou120
女子便に入れないのは違憲!ってレベルで裁判所使うのか・・・。
親の教育がどうなっていたのか心配。犯罪犯したら女性刑務所を希望するのか・・・。
色んな所で迷惑かけそう。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:23:46.25 ID:Z7pscfDG0
悠仁さまは東大AO云々とネタ的に言われてるけど
案外お茶の水大学(共学化)だったリしてなw
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:24:14.88 ID:pqc7FIBm0
>大学の対応は不当

どこが不当?
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:25:47.13 ID:qBHCnppp0
>>827
両方働いても、マクロで見れば限られた人件費を分け合うだけの結果になるだけだから決して豊かにはならない
一人頭の給料が下がるだけ

>>829
入社試験であれ大学入学試験であれ
本当に女が優秀な成績を収めてるならアファーマティブアクションなんて必要ないからw
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:26:02.22 ID:BETiT9eU0
>>856
その地域に公共風呂はそこしかなく、女風呂しかなかったら文句言うやつ出てきてもおかしくはない。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:26:36.44 ID:xlFPRgdW0
>>861
お、おう
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:26:56.39 ID:BM5DOF7S0
こんなの通ったら
女が男のケツ触っても逮捕されないのに
男が女のケツ触ると逮捕されるのは差別になると言うのも出てくるじゃん。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:27:06.48 ID:Wwk4InfLO
日本の社会の問題は「披露宴社会」なんだよ
新郎には「まだまだダメもっと頑張れ」とハッパをかけ、新婦には「素晴らしい優秀だ」と持て囃す…
だから、男女で努力の量に差が生じる
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:27:52.45 ID:9pqIDpF50
>>850
うん、だからなんども言わせるなっての
女子の進学率は上がってきている、うんそれはわかったつーかわかってる
でも男子より進学率は低いよね?そこ理解してね

平等な受験制度があってなお女子の進学率が男子よりも低いということは
女子の向学心が男子ほどにはないからだと言ってるんだよ
いい加減にしろよばーか
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:28:10.48 ID:gaHHnqHx0
他の大学や専門学校でもある分野じゃん
給食のおじさんに求職はないよ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:28:15.80 ID:MRMQ73tH0
>>865
いや豊かにはならないだろうけど女が楽してってのがなくなるでしょw
単純に俺の姉ちゃん偏差値45だったのに東工大出身の一流企業サラリーマンつかまえて裕福にやってるからマジで俺働くの馬鹿らしくてw
性格も悪かったからもっと不幸になれとしか思えんのに裕福にやってるという私怨からこういうこと考えちゃうんだけどねw
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:28:35.92 ID:xlFPRgdW0
>>865
女は寿退社するでな

入社試験の上位は女が独占してるんだが
男の方を採用せざるを得ない現実的な実情よ

んで、日本は男尊女子が色濃い風土だろ、しゃーないわ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:28:44.93 ID:FipM810B0
ノーベル賞級の研究は、未だに女性の数はかなり少ない。芸術家や音楽家も数もそうだ。
将棋の世界では、女性は未だに奨励会を勝ち抜いてプロになった人がいない。
大学入試や入社試験のような答えを覚えればいいものではなくて、
未知の世界を切り開く能力に関して、男女の脳には、何らかの有意な差があると思える。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:28:58.51 ID:KDYCf414O
>>850
単に女が東大行ってもメリット少ないから、別の大学を選ぶだけだと思うよ。
頭がいい=東大進学って、考え方が単純すぎる
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:30:20.25 ID:PssV1ekYO
この男性が性同一性障害な訳じゃないのか?
ただ起訴したいだけのクズかよ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:30:20.38 ID:aCDZDVS30
>>867
「お、おう」じゃねーよwww
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:30:22.08 ID:9pqIDpF50
>>862
そのたとえなら男子便所がないっていう話だぞ
お前は頭悪そうだから周囲の人に迷惑かけてそうだな
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:30:30.76 ID:WXQ2S+g30
>>37
> 国公立であっても。国が口を出すと教員はサラリーマンと化し、
> 実質、教育の場ではなくなる。


それがねらいなんだが
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:30:38.63 ID:MRMQ73tH0
>>873
いや世界でも女性社長の巨大企業って少ないじゃん
女性が起業してオーナーで巨大企業なんて言ったらもっと少なそうだし
モチベーションが違うからしょうがないと思うがねえ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:31:25.92 ID:CgsKZeEp0
女子校にだって男子便所はあるよ
普段女子が使ってるけどな 大だけ
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:31:50.40 ID:aCDZDVS30
>>868
今でも逆パターンで逮捕はあるよ。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:32:07.69 ID:9pqIDpF50
>>868
女が男に痴漢しても逮捕されるだろ
あれ?されるよな???
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:32:32.46 ID:nctJfb6T0
>295
>308
>432

公的施設の男女別が憲法違反に当たるかとは同じような問題

ジェンダーフリーを徹底しようとすると、男女共用トイレも主張しうる

実際、30年前、とある田舎の公立小学校では男女共用トイレしかなかった。
子供も先生もそこを使っていた。
大便用は扉があったので大きな問題は発生しなかった


男女差別だから違憲となる可能性は
女子大 >>> 男女別トイレ だと思うが

男女共用トイレ使用経験者である私の意見
 上記二つの間に大きな壁があってしかるべき
 公立の女子大は違憲でもよい
 公立の男女別トイレは違憲にする必要は無い
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:33:24.42 ID:qBHCnppp0
>>872
別に楽でもないだろ
育児と介護があるからな
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:33:54.50 ID:QPa8Ga6o0
公立なのが問題なのか
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:34:11.23 ID:xlFPRgdW0
>>880
女は権力や権威に対する欲求が基本ないってのもあるんじゃないか
欲求が人間を突き動かすでな
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:34:19.62 ID:c1N7o0Zy0
共学制になって、次は中国から学生を募集してですね。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:34:29.26 ID:gaHHnqHx0
オレは女子大、女子寮に入ったことが何度かあるぞ
羨ましいかい?屁理屈20代男性君
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:35:57.17 ID:qBHCnppp0
http://med-legend.com/mt/archives/2005/08/post_642.html
英国の研究者は、男性は女性より知性的であるという研究報告を発表した。
英国心理学雑誌に発表予定の研究論文は、男性は女性よりも平均5ポイントIQが高いと主張する。
著者のポール・アービング講師とリチャード・リン教授によれば、
この差はIQが高い集団を見るほどはっきりするのだという。
彼らの研究は約8万人を対象にしたIQテストを基礎にしており、
追加研究のためにさらに2万人の学生を対象にした検査が行われたという。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:36:24.86 ID:MRMQ73tH0
>>885
子供一人産んだだけでその子もう小学生で専業主婦でまあ楽なもんよw
金ないのにやってるなら大変だと思うけどね
まあそれより外に出て働くのも専業主婦もつらさいっしょっていう考えなら感覚がだいぶ違うねえw
俺は金持ちの専業主夫やりたいぐらいだからw
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:36:46.93 ID:CMU1YyjN0
福岡女子大の学生募集要項を見てみたら出願資格に
「該当する女子が出願できます。」とはっきり書いてあるし。
条件に合致しない男が願書受け取りを拒否されて何が不当なのかと。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:37:09.37 ID:aCDZDVS30
>>889
俺なんか家の周りが女子大・女子高・女子中だぞ。
休日もなんかあふれていて、ちょっとコンビニに買い物も面倒じゃないか。
羨ましいか?w
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:37:38.28 ID:MRMQ73tH0
>>887
だから結果として能力差が出ても当然じゃね
権力権威が好きな女もいるけど男ほど数がいないってことだろうし
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:37:42.17 ID:B6jOOPcz0
大学生の頃、お中元のバイトした時は、男はバイト3人、社員2人だけで
あとは全部女だったな
50人くらいいたかな?
大半は主婦っていうかおばさんだったけど若い女もそれなりにいた
社員2人はおじさんだしバイト仲間は2人ともパッとしない感じで、俺だけ反応よくて愛想よかったんで可愛がられたな
最終日の打ち上げでは俺を狙ってた美人のお姉さんに誘われてホテルに連れて行かれた
懐かしい思い出
女の園も悪くないよ男の顔と性格しだい
根暗だと悲惨だろうが
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:37:55.82 ID:QPa8Ga6o0
>>892
公立の女子大そのものを違憲として訴えてる
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:37:59.11 ID:CgsKZeEp0
ちなみに、男子の割合が9割以上の学部に行ったら、
女子トイレが男子トイレの中に、曇りガラスで区切った空間に
一個だけあった
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:38:04.57 ID:m8CEzCIT0
男女厨きわまれりw

まぁイランとは思うわ。
子供がいたら行かせない。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:38:53.16 ID:Bxf4wm2s0
ゆとり世代はチョンと同じ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:39:18.19 ID:qBHCnppp0
マンチェスター大学神経心理学講座の筆頭講師であるアービング博士は、BBCの取材に対してこう答えた。
「14才になるまではこの男女の差はない。しかし、この年齢を過ぎて大人になるに従い、5ポイントの差が現れる。
これは大きな差ではないが、重要な違いを生む事になる」。 「これは女性が一般的に学業ではよい成績を示すことや
職業上でも素早い達成能力を見せることとは矛盾する結果だ」
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:39:27.55 ID:KHaDpHZs0
>>889
俺も講義しろって言われて何度かある。
非常に居心地が悪くて二度と引き受ける気にはならない
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:39:29.32 ID:xlFPRgdW0
憲法14条ってどういう判断基準するんだっけ
忘れちゃったわ

公共の福祉か?
公共の福祉とか社会通念とか
裁判官の感覚だもんな、社会に出て働いたことのない裁判官の感覚次第w
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:39:43.37 ID:cwDQDhjI0
ふぇみにん発狂w
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:40:26.17 ID:bdVwy1DrO
栄養学みたいなのなんて、わざわざそこの女子大じゃなくても男が入れる大学で学べるじゃん
本当に学びたいだけなら普通に入れる大学を選ぶだろ。
慰謝料目当てなだけだろな
福岡だしチョンコじゃないのか
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:41:06.95 ID:Nsydx0TG0
確か国立の筑波大附属駒場高校は男子校 

これもアウトか?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:41:14.61 ID:qBHCnppp0
研究者は「一般認知能力」を測定するテストをこの研究で使用している。
これは空間的、言語的認知能力を対象にする。 このテストの成績が高いグループほど、男女差は明白になるのだという。
IQが125ある優秀グループでは、男女比は2倍になり、 天才の領域である155では、男性は実に女性の5.5倍であったという。
アービング博士はタイム誌の取材の中で、この差は「さまざまな領域、例えばチェスのチャンピオンや、
フィールズ賞受賞数学者、ノーベル賞受賞者などで男性の方が圧倒的に多い理由を説明している」と答えている。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:41:37.38 ID:d7X1/UaeO
模試の判定に女子大書いて遊んだことは誰でもあるはずw
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:41:54.10 ID:xlFPRgdW0
>>904
栄養学?管理栄養士的な?
そういうのは国家試験の合格率が大学によって違うでな

地理的、経済的、質的な条件でその大学がその人に合致してたんちゃうんか
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:42:35.87 ID:FipM810B0
○○の能力に関しては、男女間に差がある。しかし、その差は人間性とは無関係だ。
人間としてみたら平等であるという考え方が自然になればいいと思う。
男女の能力の差を認識するより、能力の差と人間性が無関係だということを認識する方が先だと思う。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:42:43.29 ID:EMZN2uX20
>>816
ここ母校だけど、小規模校だから院生やら社会人やらも学部生と一緒に高校みたいな教室で講義受けるよ
良くも悪くもアットホームで保守的な大学だから訴訟起こした男とか無理だろうw
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:43:10.85 ID:CMU1YyjN0
訴えてる男に対して同情する余地がまったくないんだが。
法を使った恐喝じゃんw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:43:14.83 ID:s4wgd8gCO
ま、今更男子校も女子校も必要ないよな
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:43:43.08 ID:wnbuD5ZxO
今月のことじゃん
最初から訴訟目的じゃん
願書受理されないの見越して準備してたってことじゃん
合格しても通う気ないじゃん
受理して困らせてやれば良かったのにw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:43:43.89 ID:L7UfG97O0
女子専用車も頼む
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:44:01.14 ID:B/rA/GlL0
>>1
>福岡

プロ市民か。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:44:18.53 ID:9pqIDpF50
>>906
頑張って女の無能さの根拠をググって探してたんだろうけど
それって大学進学程度の能力差についての記述じゃないよね
つまりお前って馬鹿だよねって事

つーかまだやってたんだwwwwwwwwwwwww
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:44:23.37 ID:CBU602wB0
>>835
国公立が少ないんでしょ。
学力があるのに女子だけ安い大学には入れて、男は私立行けって言われたことに怒っている。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:44:49.50 ID:qBHCnppp0
>>891
自宅で子供3人育てて介護するのが楽という言い分はわかった
ならどんどん専業主婦になってもらおうぜ
国は保育や老人福祉のための金がなくて困ってるわけで国益にも繋がる
専業主婦が楽なら何の問題もないどんどんやってもらおう
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:44:58.94 ID:xlFPRgdW0
俺は男子校にいって後悔してるわ
共学で青春を送りたかった

共学だったら修学旅行先で赤チャート解いてるやつとか絶対いなかったと思う
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:45:23.18 ID:CBU602wB0
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:45:52.17 ID:V3X4zgR60
>>728
まあ、どの道馬鹿だな。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:46:05.76 ID:ZZyLA9L/0
愛知の私立海陽学園が男子校で新設されて
女性差別だってフェミは騒いでいたような
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:46:19.50 ID:aCDZDVS30
まあこいつは政治的な動きにゃちがいないだろうね。
真面目に女子大へ入りたいから!とはとても思えないw
すんなり受け入れられてもね。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:46:32.95 ID:GgjK/8pU0
管理栄養士くらいなら通信であるんじゃないの?
誰でも取れるだろうし、学校に行く必要性が無い
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:47:03.36 ID:eLa1D2jiO
>>1の男性が本気で食・健康学科を学びたいと思っているのか?
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:47:14.91 ID:XqmRmbIq0
そいいえば男子大学ってないもんな
そう考えれば主張にも一理あると感じる
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:48:05.36 ID:qBHCnppp0
>>916
大学進学程度?
トップクラスの試験では女は20%を占めるあたりが限界だという話だが
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:48:30.39 ID:MRMQ73tH0
>>918
安倍政権にしろ世の中にしろ専業主婦を減らせ!って流れだからねえw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:48:57.51 ID:qFvbdurh0
男女に同じ教育を施すジェンダーフリーには右翼は反対するけど、
こういうのとか何故か女性専用車両だけには熱く反対するパターンなんだろうな
レス呼んで無いけど右翼ってワンパターン
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:48:59.02 ID:xlFPRgdW0
てかさー

専業主婦と同じ家事労働をしたことのないやつが専業主婦を軽んじ
通信で資格取得する努力したことのないやつが資格を軽んじ
就職活動したことのないやつが女の能力を軽んじ

なんなのこのスレ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:49:00.26 ID:i9L8q/TLO
ち〜ん(笑)
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:49:12.18 ID:FipM810B0
>>926
だったら、男子大学の設置要求でしょうに。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:50:04.59 ID:7xfzlMtN0
アホ草
提訴したやつ気持ち悪い
こういった発想に行き着くことが事態が世も末だと思う
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:50:20.26 ID:MRMQ73tH0
>>930
いやさすがに専業主婦の家事労働なんてたかがしれてるよ
だからこそみんな金持ちの専業主婦になりたいわけじゃんw
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:50:29.51 ID:U6wn2Imn0
社会通念、社会的ニーズ等を鑑み、どう見ても合憲
国公立大であってもブランド化、差別化は当然のこと
希少価値のある女子大は差別化を図ってるんだよ

ネトウヨの日本人差別ガー、逆差別ガー並みのアホだな
馬鹿が急増する日本w
偏差値が高くてICUに入れないのは
日本人シャベツニダー、逆差別ニダーwww
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:50:36.27 ID:KvSHYUGV0
>>918
専業主婦のせいで国益が損じることはない。
専業主婦はいくら叩いても団体で反撃してこないから、経済が成長しない罪を
なすりつけてるだけだろ。
むしろ、子どもも産まず、欧米のようにシングルで養子を育てることも
しない、ただ会社で働いてるだけの日本の独身女のほうが楽で楽で仕方がないだろ。

日本の子無し独身女ほど恵まれた存在はないと思う。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:50:56.08 ID:c1N7o0Zy0
転んでもタダのうちな起きない。
DQNの理屈ですね。
こんな連中まともに対応してたら現場は皆バーンアウトだよ。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:51:04.22 ID:qBHCnppp0
>>928
フェミノミクスが百害あって一利なしであるということはもはや周知された公然の事実
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:51:31.18 ID:kKH7uS1WO
女子教育施設の設立理念が、昔男子に比べて低い学歴になりがちだった女子の救済が主目的
でも今は教育において男女の差別は殆どないから
そういう意味では女子教育施設の意義は薄れてるとも言える
まあ女子のみとしている理念(良妻賢母教育とか地域柄女子の進学率低いとか)に合理的理由があるかどうか、じゃないかな
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:52:21.65 ID:MRMQ73tH0
>>938
公然の事実って言われても海外はもっと女性が社会に出てるってやってるからねw
君が女憎しでそれ言っても世の中の流れはかわらんよw
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:53:02.11 ID:xlFPRgdW0
>>934
おたく6畳一間に住んでる独身男性?
やること死ぬほどあると思うんだが
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:53:03.81 ID:9pqIDpF50
>>927
大学進学程度の話やんけ
お前の頭の中では東大に受かりさえすればノーベル賞取れるんか
馬鹿って大変だなぁ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:53:36.13 ID:wyX5niDY0
>>1
>同種の提訴は初めてという。

初めてとは意外だな。
それはさておき、この件は原告の言い分が正しいと思う。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:53:45.48 ID:FipM810B0
>>929
そんなことないよ。
俺は、保守派だが、女性専用車両に反対しない。
むしろ男性専用車両の設置要求派だ。
その方が、社会は自由度が高いと思う。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:54:13.78 ID:qBHCnppp0
>>930
言っとくけど俺は子供3人育てて介護もしてる専業主婦は尊敬に値する存在だと思ってるから
そこのところはあしからず
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:54:30.60 ID:MRMQ73tH0
>>941
え?
洗濯もこれだけ簡単になりルンバはあるし手を抜こうと思えばいくらでも抜けると思うけど?
やることが死ぬほどあるなんてそれなら金持ちの専業主婦なんかみんななりたがらないでしょw
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:54:34.91 ID:aCDZDVS30
>>932
それは更なる性差別の助長ともなりかねないし。
コスト的にも大学新設よりは女子大を共学化のほうが現実的だろうしな。
実際そういうところあるでしょ。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:54:39.08 ID:CD8pxPyR0
好きにすればいいけど女職場にポツンといる男性社員はみんな小さくなってるぞ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:54:41.28 ID:xlFPRgdW0
>>939
設置理念が謎だったが
そういうことだったのか
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:55:22.30 ID:VLANVvjU0
公立なら共学にすべきじゃないか?
大学に男子校ってないよな?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:56:26.92 ID:WBnlPZk/O
お茶の水女子大は男子も入学できます。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:56:26.77 ID:R3Xu10Qx0
性差に関係ないところで男女で差異を持たせるのは
差別といいます
国側が自浄しないのだから誰かがどっかでやらなきゃならんかった事だな

キモいだのバカだの言ってる奴は
真意がそこにないと知れ間抜け
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:56:43.66 ID:iqx0083L0
全裸で入学

逮捕
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:57:12.03 ID:xlFPRgdW0
>>946
金持ちと比較して一般的な主婦の労働苦を相対化する意味あるんか
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:57:13.94 ID:7xfzlMtN0
>>930
まさにこれだな
こういうバカどもをどうにかする方が先決
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:57:31.82 ID:qBHCnppp0
>>940
そもそもその海外ってうまく言ってるのかね?
イスラム移民ばかり増えてんじゃないの?
日本にはまだ存在しない、イスラム国に入りたがる若者がたくさんいるらしいよな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:57:54.97 ID:VKvGy7Mc0
>>9
>>38
受験先の学部学科と資格の問題か・・・・。

となると単なる訴訟目的の出願ってわけじゃなさそうだ。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:58:00.02 ID:GzEBMfjLO
チョン切る前の性統一性障害者じゃなく
男として女子大生になりたいのか
エロゲで夢膨らんだのか

親が止めてやれ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:58:14.91 ID:FipM810B0
>>947
どうしてさらなる性差別になるのか理解不能だ。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:58:30.59 ID:MRMQ73tH0
>>954
金持ちと一般の主婦でそこまで家事労働に差がでんの?
お手伝いさん雇うなんてレベルじゃそりゃ違うけど
普通の電化製品買えればそんなに差が出ると思えないんだけど
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:59:02.31 ID:uRVEkKO70
変なライトノベル読みすぎぃ!
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:59:32.45 ID:6vMAyOIp0
>>858
私立文系なんて女子ばかりだからな。
昔から丸暗記ルーチンワークは女子が得意だから。
そんな私立文系に言っている男性は馬鹿なので、徹底的に差別されるだけ。
>>859
税金だからだろうな。
あえて現状を変更しようと思う人が居ないだけ。
>>862
馬鹿は発言するな。
お前高卒だろ。引っ込めよ。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:59:52.69 ID:Qn3C5cyp0
男子大学が存在しない以上、女子大学は完全な男性差別だからな
教育における男性差別は根強い

九州大学が入試で「女性枠」導入 → 男性差別と批判され取りやめ
http://www.j-cast.com/2011/05/19096034.html
第一工業大学:入試で女子のみを対象とした「ものづくり女子」枠
http://www.daiichi-koudai.ac.jp/exam/index.html
金沢工業大学:女性専用閲覧室
http://www.kanazawa-it.ac.jp/kitlc/guide/index.html
城西大学:女子学生専用シャトルバス
http://www.josai.ac.jp/access/shuttlebus_woman.html
湘南工科大学 :女子学生休憩室
http://www.shonan-it.ac.jp/contents/outline/institution/campusmap/index.html
東北工業大学:女子学生ラウンジ
http://www.tohtech.ac.jp/campus/yagiyama/
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:59:54.94 ID:U6wn2Imn0
男女雇用機会均等法で短大ニーズが減ったのは、企業側の理屈だよ
基本給抑えて安く雇えないからね
女子大はその短大需要の低下に釣られて減っている
教育機会を得るハードルは四年制で高くなったんだよ
逆だよ、逆(笑)
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:00:00.38 ID:zEIyIGD30
憲法14条を何回読んでも理解できない子宮脳
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:00:10.67 ID:qFvbdurh0
>>950
そういうことだと自治体の高校の男子高とか
国や自治体が男子サッカーだけ支援しているとか
男女平等にすべきって論点だとやたら多くなるが。
男女候補を同数立てない政党に国から政党助成金もダメだろうし。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:00:11.45 ID:MRMQ73tH0
>>956
女の社会進出とイスラム移民て関係ないしねえw
イスラムなんて一番女が社会進出してない国だよ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:00:51.83 ID:2uz7Xaba0
>>776
なるほどおもしろいねw
逆のパターンか

男女平等なら女子大にはいれないのおかしいな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:01:18.14 ID:aCDZDVS30
>>959
そこに男性しか入れないのは性差別だって言うやつが出るのは目に見えるが。
トータルで論理矛盾が発生しても、現実的にはそういうのそこかしこあるわけで。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:01:45.70 ID:U6wn2Imn0
ネトウヨは求職のおじさん(笑)
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:02:16.43 ID:VLANVvjU0
男も家事育児するんだから、家政学部みたいなの出ててもいいんじゃないか?
家庭科教師だって男でも良いだろ。
女だって、男だらけの職業選ぶ人増えてるし。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:02:28.35 ID:FipM810B0
>>952
男女によって脳の差があるかどうかをどう考えているの?
今は脳に違いがあるという主張が多いように思うけど。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:02:29.32 ID:wyX5niDY0
>>951
初耳だな。ソースは?
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:03:16.04 ID:xlFPRgdW0
>>960
お手伝い雇うレベルのこと言ってるんとちゃうんか

てかまず子育て自体が大変だし
飯や掃除が大変だと思うがな

なんといっても評価と対価がないからなこれはきついで
それにな、普通の仕事でも手抜こうと思えばどんだけでも抜けるわ
おまえちょっと家事労働を軽んじすぎだと思うわ、結婚する前に認識改めた方がええわ
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:03:21.96 ID:dfY1qTaX0
この手の話で思うんだけど、男には何で人生の選択肢が増えないんだろうね?
ちょっと話がずれるけど、女は男女雇用機会均等で一般職にも出世もある
総合職にも、ちゃんと正社員として雇ってもらえるのに
男の場合は基本的に出世を強要されケツを叩かれる総合職にしかなれない。
さもなくば非正規しか無い。

男が正社員一般職になれないのは明らかな性差別じゃねえか?
女じゃないと出来ない仕事なのか?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:05:11.79 ID:dInwlaqF0
性同一障害とかならまだ話分かるけど
ガチもんのキチガイっぽいなw
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:05:28.13 ID:U6wn2Imn0
国公立大であっても人気が偏差値や存在価値に影響する以上、商売さ
ネトウヨはそーゆー基本的なところのネジが飛んでいるw
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:05:29.98 ID:qBHCnppp0
>>942
トップクラスに行けば行くほど女の割合は少なくなるという客観的事実
東大までいけば男女の差は明確な差として出てくるということ
統計的にはすでに裏付けられてる
時代が進めばさらに器質的な違いがさらに科学的根拠として提示されることになるだろう
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:05:37.14 ID:MRMQ73tH0
>>974
いやいや金持ちの専業主婦になりたいって子がどんだけいると思ってんだよw
普通の仕事でも手を抜けるって家事の手抜きみたいなレベルの手抜きできるわけないだろw
俺は家事労働を軽んじてるんじゃなくて偏差値45でも裕福な生活出来るっておかしいだろってことを言ってるんだよw
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:05:39.03 ID:8sSzrS/l0
まずは性転換してからだ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:18.57 ID:wyX5niDY0
>>974
評価と対価は配偶者が行って(払って)るだろ
配偶者控除という形で国も払っている
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:29.44 ID:VLANVvjU0
男だらけの工学部にだって女子学生はいるんだから、それの逆だろ。
男女の違いはあるにしても、学ぶ学問を選ぶ自由はあるべきだよ。
トイレに困るだろうけど名
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:29.58 ID:aCDZDVS30
こんなとこにも馬鹿な連呼厨がw
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:32.02 ID:6vMAyOIp0
1 はわざわざ問題を提起してよろこぷタイプだろうが、
国立の女子大は存続する必要はない。
女子大でいたければ、私立になればよいだけだ。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:36.46 ID:qFvbdurh0
>>975
一般職って子育てで仕事ちょくちょく休みたいし、
子供の送り迎えで遅刻、早退もありますよってことでしょ?
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:47.95 ID:3n2irxN20
>>920
ぐぐると四年制の学校は、国家試験受けるために必要な実務経験が免除になるだけで、
必ず四年生の大学卒業しないと管理栄養士になれない、ってことはないみたいだが
2、3年制の栄養士養成学校は共学も専門も、福岡には複数あるっぽい

本当に管理栄養士になりたいなら、こんな事に時間と金かけてないで他にやることあると思うよ
よって活動家に違いあるまい
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:07:03.63 ID:kauR1zls0
女性専用車両に嫌がらせ好きの異常男性が乗り込む。
https://www.youtube.com/watch?v=YLRWiEP4kPs
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:07:06.01 ID:MRMQ73tH0
>>974
家事労働程度で年収2000万の生活なんて金持ちと結婚した女しかありえないからねw
俺も年収2000万の女の専業主婦やれるなら家事労働ぐらい頑張るよw
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:07:47.33 ID:NOApmZpN0
オカマなんか
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:07:51.25 ID:R3lKepwgO
これ市を相手に提訴?それとも大学?
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:08:08.38 ID:xlFPRgdW0
>>978
俺は名古屋の東海高校卒でな
近くには南山高校の女子部っつーのがあるんだが

女の方が頭いいと感じることが多かったわ
ただ女は地元に進学先が限定されとるケースが多いし、欲がないんだわ
男ほどに学歴欲があったら東大は女であふれかえっとると思うわ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:08:17.70 ID:WBnlPZk/O
>>973
高校の先生に言われたのがきっかけ。
調べてみたらお茶大の入学要件には、女子に限る旨は一言も書かれていないし
実際に願書が出されたこともあるそうだ。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:08:45.74 ID:FipM810B0
能力に差があると人間として対等になれないと思っている人が多いと思う。
能力と人間性は無関係という当たり前のことを身に付けた方がいい。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:08:48.66 ID:6vMAyOIp0
そもそもお茶の水女子大や奈良女子大って偏差値低いだろ。
国立である必要がない。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:09:01.08 ID:RKDWlyam0
重箱の隅をつつくことに喜びを感じる性格なんだろうな
こいつには友達とかいなさそう
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:09:14.87 ID:MRMQ73tH0
>>991
そのへん女はブスでも金かせげばいい男幸せな人生が待ってるってならないからモチベーションが違うよねw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:09:32.82 ID:6LhW3uZD0
だからね、男と女ってのは遺伝子レベルで違う生き物なんだよ。それ故に社会的に求められる役割も異なってくるんだよ。それをわからずに男女平等であるとか等しく扱えだとから差別だとか言うからこんな輩が出てくるんだよ。

男女平等なわけないんだよ。男女の平等化は社会に歪みをもたらす。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:09:43.52 ID:5W1wk23K0
そもそも女学校って
男と同じようには出世出来ないお嬢様たちが
お飾りの教養を身につける用の学校で男尊女卑の名残なのに
男が逆に平等平等言い出すほど落ちぶれちゃったんだな
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:10:16.50 ID:7xfzlMtN0
男性差別言ってる奴は

差別差別言ってる朝鮮人と同じ思考
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:10:20.24 ID:qBHCnppp0
>>979
偏差値45程度でも
子供3人育てて介護して、立派に世のため人のためになるわけだろ?
それが楽なら楽に越したことはないし、大変だというならそれは尊敬に値すべきこと
なんら否定する要素はないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。