【徳島】 「東京におったら寂しいなる」 徳島県がネット動画で「VS東京」意識し“挑発” [産経ニュース] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014.11.13 11:19

 「VS東京」。徳島県が県の認知度をアップさせるために考案したPR事業が議論を呼んでいる。「徳島
が東京の価値観を変えてみせる」と挑発的なナレーションが流れる動画を公開したところ、13万回以上
も視聴されたが、半面「東京に失礼だ」との批判も相次いだ。それでも、担当者たちは「刺激的でないと見
向きもされない」と前向きだ。背景には、深刻な地方の地盤沈下に対する危機感がある。(永原慎吾)

「住みたくなった!」「他自治体を蹴落とすのは」

 徳島名物の阿波おどりや豊かな自然…。PR動画では、県の魅力や名所が次々と映し出されていく。だ
が、同時に阿波弁で流れるナレーションは、「東京におったら、なんやら気持ちは寂しいなる」「世界で一
番せわしいて、子供育てるのもままならんのが東京ちゃうかいな」と辛辣(しんらつ)だ。

 徳島県は、今年9月に「VS東京」のコンセプトに沿って、制作したPR動画をインターネット上に公開。す
ると、わずか10日間で10万回視聴されるなど反響が寄せられた。

 民間調査会社による47各都道府県のブランド力ランキングで40位台に低迷する徳島県。「これまでの
ように『食べものがおいしい』とか『空気がきれい』とPRしても、他との差別化は図れない」と危機感を抱
いた県の若手職員らが今回のPR事業を考案した。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130026-n1.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:57:33.17 ID:WO2igqGW0
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:57:52.39 ID:EwtKhOXC0
四国でも影が薄いからな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:58:03.77 ID:fQR9X/M10
担当レベルでは和気藹々とアポ取ってんだろうな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:58:07.11 ID:xHPXkGWY0
大阪に言えよ。西で解決しろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:59:21.44 ID:7UfnSsnc0
>>1
高知が四国の宗主国だからね。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:59:24.97 ID:xzjBjWMF0
>刺激的でないと見向きもされない

それこそ東京的思考だよね
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:59:32.21 ID:yT5w15hf0
身の程を知れw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:00:11.82 ID:vdbVZ7Cj0
名古屋はええよ!やっとかめ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:01:47.75 ID:M/ADmEfT0
対岸の大阪ディスる訳にはいかないから、東京に矛先を向けた感がある。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:02:33.98 ID:EwtKhOXC0
>>6 高知は四国の離島
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:05:29.71 ID:gA+0hxCxO
まあ、下水道普及率はぶっちぎりの全国ワーストだけどな
ぶっちぎりの
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:06:08.17 ID:+o0FnjHb0
そんなど田舎なんてどうでもいいわ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:06:54.94 ID:glfsktELO
つか、徳島って寂しくないくらい人口いるの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:08:21.81 ID:DuYHNLu90
朝鮮半島共々関わらなくて結構です。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:10:07.11 ID:yBv7i/W40
までじ阿波おどりしかイメージない。。。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:10:43.30 ID:dKOCZ9/e0
こういうの、東京だからっていうんじゃなく他の地域を悪く言うことなしに
徳島の魅力をアピールした方が好感度は高くなると思うんだけど、
炎上商法がなくならないように「刺激的でないと見向きもされない」って言うのも一理あるんだよな、うーん
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:12:02.36 ID:30CKNIHK0
>>1
>「東京におったら、なんやら気持ちは寂しいなる」「世界で一
番せわしいて、子供育てるのもままならんのが東京ちゃうかいな」

東京で生まれ育って、いわゆる故郷が東京の人もいるんだけど。
なんで東京下げすんの?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:14:17.29 ID:2hTNSdm50
徳島はまずJRの電化からスタートしないとな
江戸時代にはその当時としてかなり人口もいて栄えていたのが、
その後寂れる一方というのは、かなり古い体質が残っていて、
嫌気がさして逃げていく人が多いんじゃないかという推定が働くな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:15:29.32 ID:5ogfe6XR0
> 「東京におったら寂しいなる」 徳島県がネット動画で

徳島県に何があるの?
剣山に契約の箱(宇野正美氏、コーエン氏によるもの)があったの?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:18:06.21 ID:EwtKhOXC0
>>剣山に契約の箱

それや!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:21:46.78 ID:fnz+S63l0
かっぺのオナニー見せられてもな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:21:46.71 ID:wQn/740T0
泡踊りを前面に押し出せ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:24:16.44 ID:wKUFPqgd0
東京「徳島?それ何県にあるの?」
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:26:31.12 ID:5ogfe6XR0
ヘブライと日本の謎について
http://www.geocities.ws/Colosseum/Court/8490/diary/sub/heburai.htm
契約の箱に収められる三種の神器というのは、皇室によって守られているというもの。
これは八咫の鏡に「われはありてあるものなり」の神の言葉のヘブライ語が書かれているという報道が以前あった。
さらに、契約の箱が四国の剣山にあるという伝説もある。
剣山には、鶴岩と亀岩というのがあるんですが、
実は(鶴亀山=ツルキ山)これが、一部にいわれているようにヘブライ語とも思われるような民謡などや、
「カゴメカゴメ(ユダヤの六方星)〜鶴と亀がすべった後ろの正面だーれ」 という謎、
これはとくにご存知の宇野正美氏のいうところ。


問題は、宇野正美氏がかごめかごめの童歌を無視したのが原因で
歌詞には、「夜明けの晩に 鶴と亀が滑った」
つまり、鶴と亀が崩落した
今現在、遺跡で原型を留めている物は、全てニセ物で〜すw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:27:49.51 ID:PLh+CIR00
田舎にいて寂しくないと思えるのは偏差値50以下のヤンキーと老い先短いジジババだけ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:28:56.00 ID:Ap2I00d50
>>2
グロ!
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:29:51.61 ID:e32mCiPx0
>>2
6枚目は角度を変えて見たくなるw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:31:31.28 ID:Kul9Qqf90
>>10
中国(宗主国さま)に文句が言えない朝鮮人じゃないですかーw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:31:53.19 ID:hcT3cfpv0
見向きもされない寂しい徳島
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:31:56.12 ID:PnDWrs0Q0
>>23
高円寺の?
どうでもいいよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:36:39.68 ID:YoF9qQkr0
徳島と栃木の影の薄さは異常。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:38:39.17 ID:Fz2vODpb0
なんで東京?
なんだか惨めですね
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:40:43.89 ID:rs2+QB7t0
田舎は田舎で、息子が実家の隣に家建てたりしてキモいイメージ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:42:53.53 ID:Me4vQCz00
>>34
wwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:44:16.44 ID:k2wfKibi0
>>34
着るものからAmazonの荷物までチェックされて鬱陶しそうだな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:45:33.09 ID:5ogfe6XR0
「エリ・コーヘン氏、同行記録 徳島・剣山史跡巡りツアー」発想の旅、第1部 「剣山を昇る」
http://www.youtube.com/watch?v=Jmg2FFAjyFA
http://www.youtube.com/watch?v=EdKReRhaRhY
http://www.youtube.com/watch?v=RvhG-FzYW4U

エリ・コーヘン氏、セロンに行けば見られるよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:48:59.65 ID:XxiFRYrsO
こんなの見て「そうだな!徳島に移住しよう」なんて思う奴いるか
寂しいのは東京のせいじゃないだろ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:50:43.12 ID:PnDWrs0Q0
つか東京にいたら寂しくなるってそらアンタが田舎モノだからですよ

東京の人間だって普通に親兄弟も中高時代の友達も地元にいますよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:54:27.26 ID:RYehIy+50
東京に帰りたい
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:55:08.32 ID:ELmkIOjr0
テレビでのインタビューでは、徳島はうどんしか知らない
殆どが、何処に在るかも知らない(地理に無知が多い)
糖尿病が多い県だよな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 20:56:21.93 ID:I88CsADk0
東京は金をふんだんに使える人が楽しいの
先週も金田中で食事

共稼ぎでヒーハー言ってる世帯は惨めくさい
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:00:46.80 ID:jZUHho250
反感は買うんじゃね?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:07:29.39 ID:6ucrcmk00
大阪は眼中にないのかw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:37:23.99 ID:/LPKx3fb0
>>12
まだぽっとん便所ですか。まずそこからだろ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:41:07.80 ID:Kh9C6OkN0
もっと挑発してもええぐらい
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:42:08.93 ID:Qbn0qatK0
ふくしまちゃうで

と・く・し・ま!

っていうキャッチフレーズを考えたがどうだろうか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:44:40.03 ID:0wjfhh/n0
>>32
> 徳島と栃木の影の薄さは異常。

徳島の人間だけど、京都、大阪、福岡、東京などいろいろ住んできたけど一番住みにくかったのは間違いなく東京。

やたら高くて新鮮でない高い飯の印象が強い。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:45:14.72 ID:bv/3cqml0
はい、東京に対してのヘイトスピーチです。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:46:08.35 ID:GJ1vS3xI0
とんきん煽り耐性なさすぎwww
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:47:43.59 ID:Qbn0qatK0
>>48
俺は関西圏と徳島だけど
個人的には徳島が居心地がいいなぁ
こっちの人は善人が多いわ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:48:04.39 ID:SpMqN3Fw0
喧嘩を売って反感を買う
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:49:07.36 ID:C6drC8UE0
>>44
関西に食糧を供給するのが四国の役割だから、お得意さんを悪く言うわけがない。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:50:37.68 ID:xsUSO21s0
せめて知事が止めろよ確か元官僚だろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:52:20.75 ID:Erk/bRon0
まぁ 田舎は田舎でさびしいけどなwww
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:01:34.67 ID:NosaqvqO0
地方は仕事が無い

だから若い者は出ていく
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:03:42.76 ID:JcVKK++L0
大体あってる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:07:20.18 ID:rzqmoQsC0
おまはん何ほれげなこと言いよんでだ皆わろうとるでよ?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:30:19.29 ID:lvKDja7O0
じゃあさっさと仙石を回収しろw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:42:05.56 ID:JUJmONxZ0
別にいいんじゃないか?
日本の地方が頑張れば、日本中が良くなるからな。
東京の一極集中は近代化の弊害でしかない。
本店所在地での税収をやめろよ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:55:38.30 ID:YItaODmX0
>>41
さすがに、都道府県を知らない日本人はいないだろw
というか、都道府県を知らない時点で、日本人じゃないってバレてるわwww
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:57:08.90 ID:RNhnPE2J0
でも東京には江戸しぐさがあるし
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:58:52.69 ID:dcqMxSwd0
東京の1日が 徳島の1週間ぐらいの密度に感じた 帰省した時にね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:01:01.77 ID:G/PNj6270
東京に対して劣等感持ちすぎ
こういうのルサンチマンって言うんだろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:04:56.63 ID:UvbwAMa20
言われ慣れてるから
今さら別に
みたいな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:11:53.77 ID:YTu+CpWE0
この糞企画を考えた若手職員を3年ぐらい東京に出すといいよ。
そうすりゃ、「VS東京」なんて、糞企画は浮かばんだろう。
東京より、マシなことがたくさんあるのに、見えないんだよな。

>阿波弁で流れるナレーション
アナウンサーを使ったのが失敗だ。まるで、アフォ弁。
どっかの爺ちゃんか婆ちゃんに本物の阿波弁をしゃべってもらえばよかった。
字幕をいれればいいんだよ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:15:29.78 ID:Vaznt6+30
仙谷と板東英二をどうにかしてから物言えよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:42:02.49 ID:cH0bpGcL0
東京も徳島も地元のおっさんは変わらない
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:43:53.68 ID:D2xlx4s80
蟷螂の斧。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:00:11.73 ID:Kx+gxsy+0
支配したいもんね、田舎の土人は
無茶な不文律で他人を絡め取り支配する
それだけだもんね、土人は
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:04:13.19 ID:0Roi4ob90
田舎の人が意識する「大都会の東京」ってそもそも田舎の人が作り上げたイメージなんだよな。
案外東京育ちの人はローカルな感じで生きてたりする。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:06:44.06 ID:mmKJGOns0
トンキンヒトモドキ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:08:07.21 ID:H93t4lLo0
トンキン尻の穴ちっさwwwwwww
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:33.38 ID:+wut0mCK0
徳島は、仙谷由人を選出した県です
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:46.94 ID:Pdr02Rwd0
徳島のテレビの天気予報の地図にはなぜか必ず端っこに東京の天気が表示される
あれ?なんで東京がこんなとこにあるの?ってかんじで
東京意識しすぎやろ!
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:18:37.49 ID:oS5LJulF0
正論だな、東京いたら人間腐る
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:19:58.25 ID:zlBfyjLQ0
これがうどん脳か
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:18.96 ID:zlBfyjLQ0
>>48
な?

この程度の認識が
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:23:45.07 ID:zlBfyjLQ0
まぁどうせ謝罪して削除コース

と言っても、そもそも話題にすらならないから何のダメージもない
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:25:37.06 ID:gQHfvDmK0
>>18
担当者が了見の狭いバカだから仕方ないよ。

東京都出身の人もその他の地方の人と等しく郷土愛があるのに、
何故か一部の地方の方々は東京都民には郷土愛が無いと思ってることが多い。

恐らく自然が少ない都会の雑踏には郷土愛が芽生えないと思ってるんだろうけど、了見が狭いと言わざる得ない。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:32:27.19 ID:gQHfvDmK0
>>71
地元が東京の人って言うなれば東京地方の地方出身者なんだよ。
だから東京に居れば他の地方の地元にいる地方出身者とそれほど変わらないのよ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:48:11.48 ID:TCkoZJ/40
ブランド力ランキングなんてのは地方ではなく痴呆向けの格付け
県民性というマスゴミに感化された馬鹿の一つ覚え
四国各県共通なのは、旧国名の方が認知度が高くなる。
それだけの話
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:37:05.90 ID:2H6UBXtj0
東京じゃなくて大阪標的にしとけば東京が加勢して盛り上げてくれたのに。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:38:15.79 ID:3nB5i4La0
日本の地方の人の東京今ぷってすごいものがあるよね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:39:29.77 ID:4wocl2L70
高円寺でなぜか阿波踊りってしっとるか?
本場は徳島だが
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:48:19.97 ID:5n4t/u1Z0
とかなんとか言いながら四国の若者は18歳になれば殆ど全員
進学か就職で東京へ行くんだよな。
愛媛在住の俺も若い頃は東京に住んでました。
四国におったら寂しいなるけん東京へ帰りたい。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:49:44.14 ID:rZp9rP7m0
>>83
今は一極集中で東京VS地方だからな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:54:33.88 ID:5n4t/u1Z0
>>83
よく言われるけどソレ全くピンと来ないんだよな。
東西関係なく普通、日本全国どこも地元or東京しか意識してなくない?
引き合いに出される大阪にしたって地元に残るか上京するか人生二択のはずだよ。
四国に住んでたら大阪のイメージってたこ焼きの美味しそうなところ、くらい漠然とした印象しかないけどなあ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:00:03.94 ID:io7dsA7m0
寂しさの質がちがうだけじゃわ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:02:21.08 ID:gxgEVlA60
田舎の押し付けがましさが良く伝わるコピーだと思う
一緒に底なし沼に沈もうと言われてる気分だ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:04:33.04 ID:VFBO8PPk0
トンキン真っ赤っ赤wwwww
トンキン藁カスwww
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:06:35.07 ID:3H2I2Nk80
個人的にレンジャー訓練と称して遍路やった身としては大阪の影響の強い徳島はどうかな
気性はやや荒いが高知のほうがしっかりしてる
経済構造上の隙間はほぼ埋まってるのでノーチャンスだが
チャンスがあれば松山近郊に落ち着きたい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:06:51.19 ID:znrcpXAo0
そんなことないと思う
東京は1人で平気な人がたくさんいるから
1人でいる時間も楽しめるしそんな寂しくないけど
田舎だと孤独で寂しいって思っちゃうとホントしんどいよ
それにいい大人が一人でいることに耐えられないって
ちょっと恥ずかしいし
若いうちに東京で暮らすのっていい経験になると思うなー
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:08:26.21 ID:1dcM519z0
東京の人は冷たいって嘘だわ
田舎民ほど部外者排除したがるし、陰湿
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:20:42.80 ID:VFBO8PPk0
>>93
田舎でも一人で平気な人なんてたくさんいる。
夜釣りに来てるおっさんも大概一人。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:25:10.37 ID:BpPAuel+0
>>95
「東京におると寂しいなる」って言ってる人に対して>>93は言ってるんだから
そんなこと言われても困ると思う
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:42:15.75 ID:bD3zmrl10
東京って9割が韓国人なんだろ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:38:28.51 ID:DDJ7NcxS0
よそをけなせば自分のとこが上がると思うなんてアホだな。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:42:32.54 ID:DL+Z6QNZO
いちゃもん着けて相手の気を引く、どこかの国がやる作戦に着目したわけですね。釣れますか?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:45:43.34 ID:kauR1zls0
洗練されたい人だけ東京。
変わりたくなければ田舎で
じっとしてたほうが身のため。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:52:50.91 ID:aHAnO/zK0
地方はたまにリフレッシュ気分で帰るぐらいでいいです。
またあんな陰鬱な所には住みたくない
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:54:14.63 ID:7pa4cTaP0
阿佐ヶ谷か高円寺で阿波踊りやってるじゃんwww
徳島出身の奴らがたくさん住んでるんだろ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:54:38.35 ID:vCDEIrTV0
田舎の人は東京は家賃が高いだけでなく、東京砂漠の孤独になるだけだから
来ない方が幸せだ。

大学も地元に行った方がいい。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:55:53.98 ID:RrxLjTEV0
>>101
リフレッシュ必要なくらい煮詰まってんですね
かわいそうに
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:56:41.74 ID:7pa4cTaP0
〜しゅうなるわい

こういう田舎言葉苦手
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:03:09.87 ID:DDJ7NcxS0
寂しくなるのまで東京の責任にされても困るよなぁ
そういう人はどこ行っても寂しいんじゃないの?
地元にべったり張り付いてるほうがいいよ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:04:46.62 ID:nS0r+CYG0
徳島じゃ寂しいから東京に来たんじゃなかったんだな。勘違いしてたわ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:57.10 ID:9Afync/o0
金があれば東京ほど面白いところはない。
金があれば、な。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:08:00.11 ID:nK2ECB9/0
さすがコミュ力も生きていく力も低いな>徳島。

さみしいって。まぁ、一生田舎から出てこなくていいよ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:08:38.74 ID:vXIUHUEE0
バ関西にいるよりよっぽどマシ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:09:46.12 ID:vBZDYWXU0
東京を批判するところは頷けなくもないが
だからって徳島が良いとも思えん
そこは愛知とか長野とかだろう
百歩譲って四国の中なら高知が一番かなあ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:10:39.68 ID:eDIV4y8b0
鳴門おわった
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:10:56.99 ID:YX9mgLX+0
>>108
いやぁ
金がない人こそそれなりの暮らしができるのが東京じゃね?
図書館や区立のスポクラ等、無料かそれに近い値段で使える施設が
チャリ圏内に山ほどあるだろ

徳島じゃ車がなきゃダメだろうし
とりあえず働蹴るバイトの口とかも少ないんじゃない。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:11:31.16 ID:BM5DOF7S0
韓国と同じで真正面から相手に絶対敵わないとなれば足引っ張って悪口言うしかないもんな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:12:04.82 ID:QLrFJ6Hk0
徳島って何処だよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:12:48.90 ID:7pa4cTaP0
>>111
四国自体が嫌だけど
なんとなく高知が一番嫌だわ

高松や松山の方がいいんじゃないか
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:17:43.60 ID:7pa4cTaP0
>>113
東京をなにか凄いところって勘違いしてる奴らがいるからな
東京だって凄いのは銀座とか赤坂の一部だけなのに
家賃は高いとは思うけど練馬、多摩、千葉の県境とかの方いけば
ガクッと下がって地方と変わらないからね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:17:46.95 ID:6PHSySjV0
全部僻みまじりの邪推で田舎者の年寄りそのもののコピーだな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:19:03.90 ID:aCDZDVS30
VS東京の内容が単に東京のディスりじゃあんまり面白くないな。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:19:41.92 ID:9Afync/o0
>>113
地元が田舎の人は親類縁者助け合うから
米とか野菜とかとりあえず食べるのはなんとかなるんだよ。
その代わり人間関係がハンパなくウザいけど。

確かに東京は無料インフラ多いけど、そんなのあまり楽しくないだろw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:19:52.35 ID:Hyzt9H0b0
「お里が知れるw」という言葉はこういうときに使うんだな。と思いました。

徳島の人って、イヤらしい性根しているのですね…。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:22:02.91 ID:7pa4cTaP0
>>120
人間関係が半端なくウザイのが一番ストレスだな
人間の悩みの多くは対人関係
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:24:12.02 ID:FxtDB2JcO
徳島いったら家でネット動画
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:24:46.47 ID:CyClfkyx0
>>120
だから親類縁者なんて都民にもいるっての
都民はどっかから沸いて出てきたんかい?


ま、攻撃対象間違えたな
埼玉なら「そうよね、埼玉何もないしね」と納得したかもしれない
神奈川なら再起不能になるまで反撃するだろうから、神奈川攻撃よりはマシだが
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:25:16.41 ID:7pa4cTaP0
高円寺で阿波踊りしたら、東京っていいところ
って気にいるんだろうなww

沖縄から東京来てる奴らも、自然が恋しいさぁ
とかいいながら帰る気配がないww
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:25:52.63 ID:/ugecP+30
じゃあ徳島県民が東京を意識してるかといえば、そうでもない。
近くに大阪があるので、東京は話題にすら上らないのが実情。

だから徳島県民に 「東京を意識させる」 のが本当の狙いだろうね。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:26:02.19 ID:jqkX0JXN0
徳島ねえ
東京がラオウなら黒王号に乗ったまま轢き潰すレベル
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:26:05.38 ID:vCDEIrTV0
>>117
家賃の高さは比較にならんよ。
関西にすんでたことあるが、大阪は東京の半分、京都は三分の一程度と感じた。

東京の都心でなく練馬を基準としても。

まして、徳島との家賃は比較になるまい。
東京と横浜などその周辺の家賃の高さは突出してる。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:26:42.86 ID:r78RF+vh0
うそつけ。よそ者が徳島なんて行ったら寂しいどころかいじめられるだろ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:27:31.04 ID:sQMKNjhv0
あれは、わざとやってるの。
いきなり旧国名に戻したら旧勢力が盛り返すでしょ。
131ネトサポハンター@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:27:49.05 ID:5mr03lpc0
これだけ力の差があると、別に失礼なことはないと思う
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:28:41.48 ID:zan95t0w0
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:10.33 ID:3vTx0dzB0
阿波って流刑地でしょ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:16.33 ID:ZWGJGxdu0
>いじめられる


虐めるほど人は居ない。
なんかくれ な奴らばかりだし。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:49.08 ID:Hyzt9H0b0
ダニがゾウに喧嘩売ってるみたいなもんか。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:58.96 ID:JIXbtEZ/0
>>128
駐車場も安い。
「3万円」 は年間契約の合計金額だったりする。

日払いだと1日100円が相場。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:30:02.08 ID:x2nURuAy0
「〜〜だったら叩いても問題ない」って発想が韓国人っぽいな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:30:52.11 ID:Tl1wALjp0
でも東京は全方位ディスってんじゃん
てか、他をディスったことないやつだけが徳島を責めていいよ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 08:32:54.30 ID:r25mWCBb0
さすがに徳島相手にムキになる奴はいないだろうと思ったら案外多くてワロタ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:33:18.82 ID:yIf/6Syy0
こんなゲスなやつが住んでるところなんて嫌だ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:34:43.09 ID:IySr58QQ0
このVS東京のニュースNHKで
やってたけど東京人の上から目線のコメントが酷かった、
あからさまに地方バカにした優越コメントが
出まくってて気持ち悪かったわ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:34:48.91 ID:sQ66HAQP0
大阪と名古屋の悪いところを合わせると
徳島県気質になるって言われてるよな
どういう意味だろ?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:34:59.80 ID:VWFn0zxdO
VSってw
相手にもならねーだろ
四国最強でも決めてろよ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:35:10.40 ID:+tdoFUPd0
徳島を空爆すべき
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:35:18.12 ID:7pa4cTaP0
>>128
そもそも大阪って人が住むところあるのか?
豊中、吹田あたり?それなりに大阪も高いんじゃないの

京都って仕事はあるの?
あそこも盆地で夏熱く冬寒いし、余所者は厳しいところだろうな
朝鮮人に汚染されてしまってるという噂も聞くが。
あの網目のような道も把握するの大変そう。

古都で素晴らしいとは思うよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:35:37.31 ID:YrYe1SJc0
>>138
東京は 「地方人の集まり」 なのに、なぜか地方をディスるよね。

知り合いに生まれも育ちも(先祖代々から)中野区って人がいる。
そういう本物の東京人は地方に興味しんしんだったりする。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:36:04.78 ID:dylOm2e/O
ノーベル賞の狂犬中村を排出した徳島>>>有象無象の群れ東京

これが現実やでトンキン
(´・ω・`)
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:36:37.63 ID:CyClfkyx0
>>138
ほぼ全方位からディスられる故の正当防衛だろ

基本的にレジャー対象として以外に他府県に興味持ってないし、下手すりゃ海外の方が近かったりするし
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:37:24.89 ID:LeEmtfU+O
おまえら徳島が何処にあるかも知らないくせに
騒ぎすぎ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:38:17.49 ID:jqkX0JXN0
>>138
意識されないのとディスりとは違うからね
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:38:58.35 ID:SfoezNpG0
お上りさん向けのPRなんだろうが、地元の人間からしたらあんまりいい気分はしないよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:39:35.69 ID:9Afync/o0
>>149
うむ。いま世界地図で調べている
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:40:10.83 ID:fIjrmx+s0
>>149
知ってるよ。 この島だろ?
http://awaji-fo.jp/img/access/access_map.jpg
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:40:55.75 ID:9MoYeFhC0
アホ過ぎだ

炎上マーケティングを県でやるとか
余計な恨みかってどうする
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:41:10.28 ID:7pa4cTaP0
>>146
そういう奴らは田舎コンプレックスもあるからな
年取って脱サラ移住とかして後悔する奴らもいる
長野とかは本当に空気も水も自然も綺麗だけど
東京と比べたらやっぱり不便で大変よ

おじいちゃんおばあちゃん家は地方だけど
実家は東京は楽でめちゃくちゃ良い。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:41:57.62 ID:HK8M0jbr0
>>147
でも、あの人故郷に帰れないんでしょ
立ち入り禁止にしてんでしょ、徳島の総力を上げて
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:42:44.42 ID:6Wgfui/p0
これ、仕掛けてんのが徳島にサテライトオフィスを持ってきた世田谷の企業って知った時に、
わかりやすい構造だなあ、徳島のひとたち利用されたな、と思った。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:45:10.27 ID:aCDZDVS30
よく考えたら徳島に住んだらもっと寂しそうだよなw
徳島生まれの徳島育ちで田舎に帰るって話ならともかく。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:45:39.26 ID:fIjrmx+s0
>>156
中村さんの故郷は徳島じゃないよ。 愛媛県だよ。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:45:49.68 ID:Tl1wALjp0
>>148
ん?古来より都会が地方を「田舎者が」と言ってきた下積みあっての話ですよ
正当防衛というなら先にディスってきたのは都会のほうなんですがね

まぁ、興味ないなら水とか電気止めても大丈夫ってことだねー
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:47:32.22 ID:YX9mgLX+0
>>149
高知徳島香川は旅行したよ

香川は田舎と便利のバランスが良かった。住むなら高松近郊だな。
高知は、新幹線のない時代にこんなとっから江戸まで来たのか!と
坂本龍馬のすごさを感じた。
徳島は…鳴門の渦潮を見たけど…
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:48:11.64 ID:2ukv++hE0
会社に徳島出身の娘がいるが帰る気無さそうだわ
大塚製薬くらいしか無さそうだしな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:48:50.23 ID:6Wgfui/p0
今年、vsFC東京で2勝0敗でもしていれば多少は話題にもなっただろうにな。

まあ来年はvs東京で2勝できるだろうから、一安心だなw。マスコミの取り上げ方がほとんど0になるけど。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:49:39.14 ID:CyClfkyx0
>>153
私の記憶が確かならば、そこは兵庫県だったような気がする
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:49:56.93 ID:waEhQbaI0
金ちゃんラーメンて徳島と関係あるの?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:49:57.54 ID:9MoYeFhC0
>>160
アホすぎわろたw

どこの県が公に他府県を攻撃したよw
もう徳島なんて観光地としても終わりだわw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:50:00.95 ID:SfoezNpG0
>>160
東京で地方をバカにしてる奴らは大抵地方出身者だよ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:51:15.62 ID:jeLe8UFL0
東京がVSを付けられて反応するのは大阪か京都だけ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:51:20.55 ID:7pa4cTaP0
幕末好きが高知の桂浜、長崎のグラバー邸、山口の長府や萩

とかをマンセーしちゃうわけねwww
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:51:59.89 ID:fIjrmx+s0
>>157
それがね、徳島県民は 「世田谷」 がどこにあるか知らないんですよ。

「ああ、高速周回路のあるところ?」

そりゃ矢田部だろうが、しかも今はネーヨ、てかどうして矢田部を知ってる?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:52:04.52 ID:E4lHddRM0
まあ、徳島なんて存在感ないし、こんな動画普通に作ったら見向きもされないからな。企画としてはまずまずなんじゃないか?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:52:46.69 ID:GJXU4l260
四国・徳島って駅前が密林のジャングルで
ナマケモノとかニシキヘビとか出てくる所と聞いたぞ?
ソースはガキデカ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:54:11.08 ID:9MoYeFhC0
グンマーみたいに自虐ネタのが絶対ウケんのに
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:54:26.32 ID:CyClfkyx0
>>166
「姉妹都市にならない?」と申し出てきた萩市を礼儀正しく拒絶した会津若松市ってのがある

まぁ県じゃなくて市だが
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:55:32.14 ID:aHAnO/zK0
>>149
入国する際には何を聞かれるのでしょうか?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:55:56.94 ID:Npk80+W20
今年だけなら
徳島代表・中村修二
東京代表・小保方晴子

徳島の圧勝ですやん
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:55:58.93 ID:vBZDYWXU0
徳島って佐渡ヶ島より大きい?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:57:07.14 ID:nS0r+CYG0
自分のところに誇るものがないから他県を貶めるしかないんだよなあ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:57:49.61 ID:CyClfkyx0
>>173
群馬は草津だの尾瀬だのスキーだの登山だのなんだかんだで余裕あるから自虐できるんだよ

大分が「おんせん県」とか言い出した時は本気で噛み付いたし
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:57:55.56 ID:UYmHLzSg0
>>1
地域をアピールしたり東京を貶したりしても、人はそれだけで地方には住まないよ。

仕事、利便性、大都市圏へのアクセス、これらが良好じゃない限り無意味。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:59:10.56 ID:F0nBYyHo0
徳島と言えば徳島自衛官変死事件くらいしか思いつかない。
行政の体質に密接にかかわる事件であり、住めば否応なしにその影響を受ける。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:59:35.51 ID:Fhys9ofo0
>>146
中野区は旧神奈川県だから、「本物の東京人」というには違和感が…
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:59:56.18 ID:x2nURuAy0
確かに他自治体disは刺激的なんで話題にはあがるけど、
それで徳島の株が上がるかといえば逆に下げてるとしか思えないのでアホだなあと
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:59:56.92 ID:y1zFVYhf0
>>172
ああ、今でも徳島駅の裏手は原生林だし
ガキデカ連載時は駅前に動物園があったのさ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:01:05.26 ID:dylOm2e/O
東京はあれだけ学校・大学が密集してるのにロクな奴が出てこねーな
コスパは日本で最悪なんじゃねマジで
(´・ω・`)
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:01:30.92 ID:6Wgfui/p0
>>184
史跡だから仕方ないし、
駅前というにはちょっと無理があるような…。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:02:40.03 ID:DDJ7NcxS0
わざと挑発してるのはわかったけど
それで徳島県ってとこがあるのを認知されればいいわけ?
仮に何かの事情で住んでるとこを離れなきゃならないことになっても
徳島ははずしとこって思うし
四国行ったことないから旅行行くかなって思っても徳島はやめるかもしれないよ。

東京って言ってもねぇ、どの辺想定してるんだか。
脳内イメージだけで他県下げるのはどこの県でもいただけないわ。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:02:53.01 ID:Rwkfd7c80
VSしてくれる相手もなく、
グンマーほどのネタもなく、
他県にいじってもらえるような個性もない

和歌山県民が涙目で駆け抜けて行きますね
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:03:39.34 ID:vBZDYWXU0
徳島ってうどんのウマい所だっけ?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:04:28.87 ID:Fhys9ofo0
>>188
心配するな、たま駅長といちご電車とパンダの動物園は全国的に有名だ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:05:12.06 ID:q9cetGUa0
>>187
>東京って言ってもねぇ、どの辺想定してるんだか。

浦安あたり。 デゼニランドのあるあたり。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:06:05.38 ID:7pa4cTaP0
昨日病院行ったら
新しい看護師一覧みたいな貼り紙があって
みんなのプロフィールが書いてあったんだけど

北海道出身
北九州出身
新潟出身
群馬出身
千葉出身
埼玉出身
兵庫出身…

みたいに日本全国の地方出身者がたくさんいて笑った
東京や地元出身の人が二人だけとかで少なかった。
なんで地元の街で看護師しないの?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:06:59.91 ID:TH3s9ffV0
>>176

 うむ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:07:31.29 ID:CyClfkyx0
>>190
にたま駅長がいるだろ

>>191
浦安は千葉だし、デゼニランドはハドソンだし…って懐かしすぎるわ!
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:08:12.75 ID:BM/rzyDR0
>>80
全部禿同
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:08:18.12 ID:Fhys9ofo0
>>192
看護師の求人がないから。
地元にまともな求人があれば、来京者の何割かは地元で就職してた。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:09:15.15 ID:LuJdLaGP0
さんざん地方に圧力かけてるようなもんのくせに
これぐらいのことで文句言うなよ どんだけ耐えしょうがないんだ東京よ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:10:21.26 ID:W7ZyLwrC0
寂しがり屋には辛いかもだけど
地方で村八分や虐待など辛い目に遭ったロンリーウルフには
日本一住みやすい場所だよ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:10:34.21 ID:oybVU9X40
>>192
千葉出身
埼玉出身

このあたりは「東京」だな。 徳島県民の感覚では。
ベッドタウンまで含めて 「東京」 と呼ぶ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:12:17.57 ID:vBZDYWXU0
東京にいて徳島とか熊本とか言われても遠すぎてぴんと来ない
こいつ田舎モンだって強烈に思うのは埼玉モンとか千葉モンだしょ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:12:40.50 ID:kg7zIy810
医療や教育のレベルが低い徳島では安心して子育て出来ません
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:14:36.87 ID:CyClfkyx0
>>200
埼玉や千葉程度で田舎とは思わんが…房総南部はともかく

昭島とかあきる野とか清瀬とかでしょ 田舎だと思うのは
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:15:03.21 ID:MaZhZYUM0
都会にさんざんっぱら搾取されてんだから少しくらい言わせてやれば
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:15:30.29 ID:F/rDkQBn0
>>149
場所はわからないけど龍馬のところだろ?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:18:40.41 ID:n0ItF0BN0
>>200
埼玉や千葉は大都会ぞ! 電車が走っとるんぞ! 電気で動くんぞ!?

ヂーゼルの音がせんのぞ? 電車が走っとるとこは、みな大都会じゃ!!
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:20:33.75 ID:I+e3SALN0
徳島が無名なんじゃなくて、近隣の某県がうどんで目立ちすぎているだけw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:21:15.79 ID:CyClfkyx0
>>205
埼玉は奥地でちょこっと
千葉はあちこちでディーゼル走ってるお
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:21:51.23 ID:vBZDYWXU0
うどん県、みかん県、かつお県・・あれ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:23:28.10 ID:pCWf48VE0
現実的には徳島というか
四国全体の人口減少が止まるわけないし
若者は大阪や東京にいったほうがいいよ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:23:32.43 ID:CyClfkyx0
>>208
徳島が憐れだからフォローしてやる

ATOK県、すだち県
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:25:07.84 ID:rKztksdI0
本当に恐ろしい孤独はど田舎の方にある。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:25:30.99 ID:vBZDYWXU0
>>210
すだち県?あー、うどんやかつおの脇に添えられてるからかー
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:27:24.51 ID:vNNncxGQ0
千葉県浦安市に「東京ディズニーランド」がある以上、千葉県も「東京」だな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:27:37.23 ID:Kwzx/cxf0
幕末は引きこもって明治維新にゃなんの役にも立たなかった徳島人
波乱の明治期、伊予や土佐の質の高い人材活躍を横目に戦争も文化も活躍なかった徳島人
なんでもかんでも”阿波踊り”しか言わない徳島人。。
という私も徳島出身orz
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:28:15.11 ID:Yy9zlG2fO
〈丶`∀´〉日本におったら、なんやら気持ちは寂しいなるニダ
世界で一番せわしいて、子供育てるのもままならんのが日本ニダ

バカチョン並みのレベルだな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:28:29.74 ID:vBZDYWXU0
>>213
じゃあチバットマンも東京人かよ?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:29:30.68 ID:bziXXMEj0
>>210
仙谷県だろ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:29:47.21 ID:F/rDkQBn0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up55961.jpg
東北四国九州は未開の土人しか住んでません
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:31:52.05 ID:GbO169p60
まあ好きなだけ言えば良いさ
むなしくないならね
220東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/11/15(土) 09:34:06.86 ID:2jv5MRYY0
>>1
ボッチ体質は何処でもどんな環境でも寂しいなんて思わないから
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:35:00.39 ID:knjD2FrC0
島根県なんてスゴイよな
国鉄だけじゃなく私鉄まであるしゴビウスもある
徳島県民の俺に言わせれば島根は近未来都市

 
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:36:03.23 ID:iF/d9q4k0
反日、中韓マンセー県だろ
泡踊りはソープだけでいいわ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:42:59.97 ID:DKjJb2+q0
>>201
人口当たりの医者の数は東京と変わらんよ。レベルは知らんが
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:53:32.56 ID:/dKZWc2H0
>>218
東北のアイリスオーヤマが微妙
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:56:49.42 ID:1a/gxNu/0
徳島だけが行なっているから批判があるんだろ
東京以外の他の県もやればいい
みんなで東京を叩けば怖くない
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:58:40.19 ID:Vt8FdTHa0
相手が徳島じゃ、何を言われようと、都民的には気にもしないというか眼中にないな・・・
小学生にバーカと言われてもハイハイとニコニコ見守る気分というか。。
これがロンドンやニューヨークや上海やパリに言われたら振り返るところだけれども。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:01:48.01 ID:rZp9rP7m0
徳島には日亜化学がある!
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:02:31.01 ID:PY8aarhX0
徳島県民だけど東京に行って「歩行者天国どこですか?」と聞いたら笑われた
ホコテンもうないの?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:03:37.90 ID:J6n7HbYo0
トンキンもいやだが、徳島もやだなw


北海道最高!
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:04:27.59 ID:Vt8FdTHa0
東京にいて寂しくなるなら自分と似た人の集まる場に行けばいいんだよ
渋谷六本木のクラブでも赤坂のラウンジバーでも幕張の同人コミケでもアキバの撮影会でも原宿のフットサルサークルでも皇居ランでもなんでもいい
そこで男女や国籍を問わず新しい出会いもあるし刺激もある
趣味趣向や年齢性別に応じて自分の居場所はいくらでもある
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:04:56.76 ID:rZp9rP7m0
>>228
土日の銀座と日曜の秋葉原
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:05:02.17 ID:bYjfQJUJ0
東京コンプキモすぎww
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:05:16.82 ID:BgBCWncD0
東京のほうが徳島より自然あるんだけどね
でもこういう対立煽りに発展することを公の組織がやるのは異常だよ。徳島は常識がない。
そもそもお隣の都会自治体の大阪ではなくて東京に狙いを定めてるから関西として東京を煽ってるようなもんだろう。
最悪だよ徳島
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:08:29.21 ID:BgBCWncD0
だいたい子供育てるために、わざわざ長い橋を渡らないといけない徳島に移りすむかっての。
関西圏だったら本州側に住むと思うけどねえ。隠居生活できる人は良いんだろうけどね
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:09:38.84 ID:550gaYIl0
四国って豪快とかおおらかってお日様のイメージ持ってたけど
徳島だけ陰険に変更しとくわ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:10:04.04 ID:6Wgfui/p0
近年徳島にサテライトオフィスが増えてきたのは、ネットが速くて仕事するのにいいから、ってことだろ?

そこをアピールせずに阿波踊りだけのイメージでぼんやりしたメッセージ送って vs東京とかイミフになって当たり前。

ちょうど今朝からローソンとイングレスがタイアップ始めたんだし、「(エージェントの少ない)徳島ならガーディアンのオニキスを目指せますよ」くらいやれば。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:11:17.45 ID:rZp9rP7m0
一太郎は徳島生まれ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:11:39.04 ID:6Wgfui/p0
そして徳島で死んだ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:12:22.31 ID:grL+rJ9H0
これ企画したの、東京の代理店の地方出身者社員だったりして
だとしたら徳島ちょっとかわいそう
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:12:58.11 ID:Ymp+YI2r0
いくら徳島が田舎でも小笠原諸島よりマシと思ってたら

小 笠 原 は 東 京 都 だ っ た 事 実
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:14:34.37 ID:6Wgfui/p0
>>239
違うけど、近いものはある。

ttp://tokushima.keizai.biz/headline/203/
>神山町にサテライトオフィスを構え映像制作を担当した「ドローイング アンド マニュアル」(東京都世田谷区)がチームを組み、
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:15:22.41 ID:BgBCWncD0
千葉や埼玉が東京に対抗心燃やすのはいい。徳島が大阪に対抗心燃やすのもいい。
わかる。
だけどわざわざ徳島がとなりの大阪を越えて東京ってんだからな
よくわからんが感じが悪いってのはある
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:16:10.27 ID:Vt8FdTHa0
高度成長期やバブルの頃の、みんなが一斉に同じ方向に歩いてて、ついていけない人は弾き出される寂しい大都会、
みたいなイメージをいまだに持っててそれを煽ってるんだろうけど、
今は2014年ですからね。。
限りなくinternationalでfreeな場所。誰でもどんな人でも許容されて、むしろ変わってる人は喜ばれる場所。
勿論今でも同じ方向に向かわなくちゃいけないシチュエーションは残ってるけどね。通勤時間帯の電車のラッシュとか。
昭和から続いてるような企業戦士のカルチャーが絡むとそうなる。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:17:16.99 ID:hsOVnNkA0
トンキン発狂スレ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:17:39.25 ID:4lUufMvX0
徳島の位置って四国の右上のほうだよね?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:19:33.38 ID:HTp4UQwi0
間が悪いな、こんなスタンスだからノーベル中村と喧嘩になるんだろなと
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:20:21.22 ID:gmOsMBfN0
>>245
オーストラリアでいうとブリスベンのあたり
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:21:41.49 ID:DVZWwR1U0
あんまり意味が無いんじゃないか?

徳島が変わらなきゃダメなんだよ
東京を貶し徳島を全肯定してたって、状況は変わらない

徳島がこう変わる、こう変わったというのをYOUTUBEでPRする方がいいんじゃねーか?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:22:50.69 ID:Y3OsMStf0
>>243
どこに住んでも一緒なら、必然的に、なんでクソ人口密度の高い息苦しい東京に
住み続けてるの?って話になるんだが
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:23:48.86 ID:2myAmCgA0
自分のところの良さをPRするだけならいいけど
他者をけなすことによって自分のところをPRするのって
個人的にはいただけない
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:23:59.37 ID:eHH0Z/ja0
いまだにこういう

・東京モンは冷たくて田舎モンは温かい
・金持ちはみんなケチで貧乏人ほど人情に篤い
・美人は性格わるくてブスほど気がいい

みたいなステレオタイプを疑いもせず
自分が何か知ってると思い込んでるヤツのことを
「バカ」って呼ぶんだと思う
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:24:31.12 ID:nscdo9iz0
茨城に来いよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:24:34.24 ID:P9CfyWbG0
徳島って自分のイメージは
よそ者には辛く厳しく、都会出身には村八分
あと在日が多いってイメージしかない
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:25:20.94 ID:0qwGTdTz0
臭ったら寂しくないだろ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:25:44.24 ID:WEAy/Z+B0
四国の中じゃ一番住みやすいだろうけど
やっぱ田舎すぎやねん
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:26:06.60 ID:VfSocx/f0
東京から徳島に移住した俺が参上
思ったより家賃安くないし古いマンションだとなんだか天井が低い
土地余ってるならもっと大きな家建てろや
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:26:12.31 ID:c4bRc/uf0
徳島って言ったら仙石のせいでキチガイ県という印象しかない
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:26:22.78 ID:Vt8FdTHa0
>>249
どこに住んでも一緒ではないからですよ。
人も仕事もモノも文化も、東京と例えば徳島では、全然違いますよね?
どっちが好きかは人によるとしても。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:26:23.18 ID:709ztMhv0
電話かけてきちゃったんだよね・・・トンキンw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:30:59.19 ID:nZR5izIB0
田舎もん
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:32:05.70 ID:Iqad9gXR0
東京というと今だに長渕の歌のイメージで捉える人が多いんだろうね
あれ嫌いじゃないけど罪作りだよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:35:21.30 ID:0XmJ6wI70
寂しいなう
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:36:16.50 ID:lnSQZqvP0
守銭奴の徳島なんかに住んだら気が狂うぞ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:36:37.44 ID:JpqpO2AY0
トンキンが冷たいのはその通りだからなぁ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:36:46.72 ID:VfSocx/f0
古い体質というのは実際住んでみるとそう感じるな
四国の外の世界を知らなさすぎるんじゃないかというのも住んでみると感じる
あと中高年は物言いがきつい人が多い
関東から来た人にはあれはきつく感じるだろう
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:37:38.91 ID:XDMXWWZQ0
流石田舎はケンカっぱやいな
そんなとこ住みたくないわ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:38:50.55 ID:1JIDDRwMO
>>1
虚しい対決などやらない方がいいだろw
VS○○とかって仕掛けた方が民度低いの分かっちゃうからね
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:41:04.72 ID:02MhgDdAO
「徳島が東京の価値観を変えてみせる」ってコピーも意味不明だな
具体的に徳島の魅力って何なの
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:45:46.07 ID:qB6KLyAH0
徳島県民だが、高松は商店街が賑やかで、松山は交通が便利そうで、高知はひろめ市場で毎週呑んでみたい。
高知は仕事が少ないそうだが、住む機会があれば喜んで飛んで行こう。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:46:59.51 ID:3790qKBx0
>>1
標準語じゃないと東京には意味が通じないよ
あと方言は小バカにされるのを分かっていない
恥を晒したのを理解しないと、大阪みたいに東京に勝ったみたいに勘違いしちゃう
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:47:36.65 ID:TH3s9ffV0
あちこちの県を渡り歩いている漏れに言わせるならば
「ずるい」「せこい」「へらこい」←方言
これが徳島。これ豆な
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:51:07.89 ID:TtCS3s+50
徳島県民はヘイトスピーチ推奨県なんですね
わかりました
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:52:19.95 ID:9lAENSsO0
東京生まれで自分を「東京人」として意識してる人ってどれだけいるんだろうか
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:52:21.54 ID:3790qKBx0
それに「東京なんか〜」みたいに強がって言っていても、いざ追い込まれると
「東京に言ってこい!国会議員に言ってこい!」と言うんだよね
参考例・大阪の橋本市長
みっともないったらありゃしない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:53:36.44 ID:Z21Im8Zv0
ええやん、おもしろい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:54:01.23 ID:P9CfyWbG0
他の土地は悪、自分の土地こそが正義、みたいな言い方する徳島が
住みやすいわけないじゃん…人間がいいわけないじゃん
貧すれば鈍す、最低だ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:55:53.00 ID:Z21Im8Zv0
>>270
関西で標準語を小ばかにされても文句言わないんだよな?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:56:05.12 ID:WFqY+ojD0
ライバルはうどんじゃないのか?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:56:26.92 ID:MoUoPudw0
そもそも東京がどこにあるか知らないからな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:57:22.01 ID:GMKTvQ1m0
徳島出身の東京だが、徳島にいたほうが寂しいなるでぇ

というか、徳島県人は「海も山も青い、あんなキレイなとこは無い!」と信じこんでるが
神奈川県とか千葉県で代用になるし、みんなでそこら辺に行った時はたまげたで。
神奈川なんか超都会の横浜と何もねえ海と山がてんこもりで併存してて反則だと思った。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:58:12.88 ID:MqAmdnsH0
大都会徳島に比べたら東京なんて何もなくて寂しくもなるだろw
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:01:02.67 ID:oWKbDKNP0
こんなクソみたいな企画を立てる田舎役人の給料すら東京から吸い上げた金なんだぜ
バカじゃねぇのか徳島って
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:01:04.20 ID:02MhgDdAO
なんやら〜とか○○ちゃうかいなとか想像で語られても…
こんなのにつられて徳島に移り住んでも結局東京もんが来たって構えられるんだろ
田舎もんの東京コンプはものすごい
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:02:16.50 ID:glbUKEIR0
>>28
俺は爽やかに吹き抜ける風になりたい
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:02:44.92 ID:3790qKBx0
橋下徹市長の会見
https://www.youtube.com/watch?v=SiMCVCxiOiQ
「国会議員に言え」
「政府に言え」
「東京に言ってこい」


「VS東京」意識し“挑発”を繰り返す最もたるもの「大阪」は
これを恥とも思っていない
いざとなれば「東京様」へお願いしちゃう

だからやめとけ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:03:27.06 ID:Z21Im8Zv0
関東弁は甲高いから馬鹿にされる
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:04:23.49 ID:0vSKsJ2n0
>>271
どれくらいのサンプルを採ったのか知らないけど
ズルいヤツなんてどこにでも居るだろう
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:07:51.23 ID:Z21Im8Zv0
東京じゃなくて国だろ、首都機能が東京からよそに移れば東京なんて用なしなんだがw
国が偉い=東京が偉いの馬鹿はなんとかなりませんかねえ
289ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:08:28.30 ID:6Itly4wk0
百姓一揆だあああああ

こわいよー
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:09:33.41 ID:GMKTvQ1m0
そもそも徳島県人で東京とか首都圏を知ってる人間が極端に少ない。
だから徳島が東京を語るのにそもそも無理がある。
大概は近畿圏で止まる。徳島でいたくなくて大学に行くにしてもマーチレベルの学力で
マーチ行く奴はほとんどいない。関関同立のある近畿圏で止まる。
徳島県人の思ってる東京は、延々と似たような住宅街が延々続いて
ごちゃごちゃグダグダの何もしらねえまま思い込みで想像してるだけ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:09:43.33 ID:Z21Im8Zv0
そんな偉そうにしてるから地方分権とか言われるんだよ
東京に偉そうにされたくない層が確かにいるんだよ
292ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:10:31.24 ID:6Itly4wk0
標準語は関東弁ではありませんわ。
あほですか
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:10:39.47 ID:VfSocx/f0
VSするよりも共生の方面でアピールすればいいのにな
その辺が田舎ものの発想なのかと思ってしまう
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:11:52.41 ID:26rxzUSy0
出張で熊本に行って市内の定食屋に入った時も、店員と地元のおっさんが東京の悪口ばっか喋ってたな。
地方都市の人はああやって憂さ晴らししてんだなぁと思った
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:11:54.64 ID:Z21Im8Zv0
関東弁=標準語だと思ってんのも錯覚だよね
ほんと関東人は馬鹿ばっかり
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:12:41.69 ID:LbsQ210cO
トンキンは中国の自治区だからな

敵対して当たり前
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:12:58.69 ID:E/6w/NqT0
徳島の人って東京からフェリーで帰るの?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:13:22.06 ID:dOHJ10b90
徳島大出身のノーベル賞科学者とか、英会話学校の創業者とか、国産ワープロソフトとか、
徳島が誇れるものは色々ありそうなのに、なぜか他地域を攻撃。人格を疑われるよ。

大勢の人にとって、東京は住みにくいとは思わないから人口が増え続けてる。
私も東京に居たときは、一生ここから出たくないと思った。ちなみに私は大阪人ね。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:13:31.39 ID:GMKTvQ1m0
徳島県人のダチと総武線でちょちょっと乗って短時間で房総の海に行ったり
京急やら東海道で神奈川の海や山に一眠りでついて見せたらみんな首都圏を見直してた。
都内だと高尾山。あんな近場で真言宗の本場の八十八箇所のある四国以上の規模の
でっかい社寺群やら豊かな自然があるのを見せてやるとみんな黙る。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:13:43.70 ID:RtkhIcqa0
東京が冷たい?普通だろ。
田舎に住んでて田舎の冷たさを知らないとかもうな
嘘こけ!と。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:14:29.88 ID:Z21Im8Zv0
さっさと地方分権しろよ、カスと同じ国に居たくないんだが
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:15:20.05 ID:AgR4/7SX0
韓国政府が仙谷由人氏に勲章授与へ…「朝鮮王室儀軌」の返還などの功績を評価
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408019687/

【日韓】韓国政府 仙谷由人元官房長官や独島専門家の故内藤正中氏への勲章授与を検討[08/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408015604/
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:15:38.95 ID:Z21Im8Zv0
関西に首都機能があれば東京なんてどうでもよくなるから安心しろ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:15:49.32 ID:tYz652qe0
東京弁=標準語とか言い回ってんのは大抵東京住まいの地方出身者
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:16:10.36 ID:02MhgDdAO
東京は田舎に何言われてもはいはいじゃあ来ないでねwって感覚なのに必死すぎてあわれ
東京には何を言ってもいいと思い込んでいる
東京が故郷の人間もいるということは頭にない
306ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:16:18.66 ID:6Itly4wk0
>>301
地方分権やっただろ 増税
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:16:39.58 ID:Z21Im8Zv0
東京は首都失格だよ、日本を治めるだけの器なし
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:17:24.95 ID:Jg4IvfYd0
どんなに頑張っても人増えないんだよなあこういうのは
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:17:38.76 ID:rZp9rP7m0
>>305
東京なんて田舎者の集まりなんだから
「来ないでね」なんて言ってる奴も間違いなく田舎者
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:18:05.31 ID:RtkhIcqa0
東京は冷たいとか寂しいとかレッテル貼りしないと気がすまないのか
一度でも台東区や墨田区の下町に住んだことあるのか?



ものすごく冷たいぞ。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:18:06.71 ID:1xuEBjBQ0
江戸っ子「浅ましさ全開だな。徳島は高知をみならえよ。どっちも興味ねえけどw」

http://www.youtube.com/watch?v=X3atLCNtus8
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:18:06.56 ID:JR6/yMJ8O
>>280
実際、横浜を流れる川の水はきれいで澄んでいる
例えば和泉川は、周りの風景も相まって散策にいい超絶田舎w
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:18:35.75 ID:Z21Im8Zv0
中国より先に日本が分裂する
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:19:17.30 ID:RtkhIcqa0
そもそも温かい土地
なんてないよ

どこもよそ者に対しては冷たい
色目で見ないぶん、東京のほうがマシ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:19:25.28 ID:VhckrslK0
いや寂しくはならんぞ。
ウザくなるだけ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:19:40.87 ID:q6dwtwsG0
素で徳島ってどこだっけと思ったぞ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:20:18.58 ID:3790qKBx0
東京(中央)の言語が標準語じゃないってどういうこと?
どこの国も中央の言葉が標準語と言うのは暗黙の了解らしいが

まさか京言葉が標準語とか?そんなはずはないし
どういうことだ?
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:20:23.06 ID:Z21Im8Zv0
灰色の町トンキン
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:21:16.74 ID:Kwzx/cxf0
他にレッテル貼ってこき下ろして自分が優れてると思い込もうとするのって寂しいのぉ
防衛機制の合理化そのもの。
東京は別格だから洒落になると思ってんだろうが、徳島役人の精一杯の表現がコレだわw
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:21:31.64 ID:Z21Im8Zv0
放射能汚染都市トンキン
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:22:25.79 ID:709ztMhv0
>>317
日本政府標準語ってNHKだけどw
トンキン弁はNHKとはどうみても訛りすぎてかけ離れてるし
日本の歴史的標準語は京阪式ね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:23:09.11 ID:Z21Im8Zv0
関東の食材は一切口に入れない
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:23:14.37 ID:VhckrslK0
ぶっちゃけ、もうただの東朝鮮w
トンキンって道端で交尾やってるよwwwwwwwww
324ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:24:40.26 ID:6Itly4wk0
地方分権とは 国税が少し減って地方税が大幅に増えること
(ただし首都圏では国税は減る)

第二段の道州制導入でさらに地方税が増えます。
なんでそうなるのか判らない地方民に解説してあげる。

地方は赤字なので 国から補填してもらってます。
国は地方を負担したくなくなってきたので 「地方分権」の美名のもとで 国からの補助を減らし、その分を地方税でまかなえといっているのです。
だから 赤字の県は国税が減って地方税が大幅に増えるのです。

なお地方分権にはこの税負担の修正以外の意味はまったくありません。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:26:42.64 ID:3790qKBx0
>>321
海外では政府の置かれた首都の言語が標準語

日本だけそれが違うと言えば、標準語制定機関がないから
標準語は「ない」となる

京坂式とか言っている人はもしかして明治維新前の方??
ちょんまげ??
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:26:44.51 ID:Z21Im8Zv0
いつか独立するから
327ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:27:01.72 ID:6Itly4wk0
>>323
お前しらないだろうけど 40年前に性教育がはじまった原因は 若年の妊娠事故が増えたからだよ。
つまりずっとまえからそうだった。
最近始まったことではない。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:27:58.45 ID:OK7nii5y0
で動画はどこにあるぜよか?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:28:24.23 ID:OTZ4N4CZ0
何、東京に喧嘩売ってるんだよ!!
徳島の宗主国って大阪だろ?大阪に文句言え!!
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:28:52.99 ID:q6dwtwsG0
>>317
日本標準語と東京弁は別物という扱いらしいな
昔はNHKは標準語で報道するようにしていたはずだが現在はそこも怪しくなってるし
今や標準語なんてどこにも存在しないかもしれん
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:28:54.05 ID:Z21Im8Zv0
トンキンに虐げられる哀れ地方民。。。。
トンキンの圧政から逃れ見事独立する日はすぐそこまで来ている
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:28:55.29 ID:tYz652qe0
東京弁知らないとかマジかよ
寅さんとか観たことないの?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:29:25.17 ID:0XJaf4lQ0
東京のあきる野出身だから、故郷を馬鹿にされるのは許せん
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:29:33.86 ID:6Wgfui/p0
1998年の明石海峡大橋開通前の孤立していた徳島がいうならともかく、橋開通後の首都圏へのアクセスが格段に良くなった徳島が言ってもなあ。
335ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:29:38.27 ID:6Itly4wk0
>>321
標準語は江戸時代からあった
でないと 各藩の人間とコミュニケーションできないからな。
使うのは江戸市中だけだけど
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:29:55.71 ID:Z21Im8Zv0
トンキンが故郷とかwwwwwかわいそうになって泣けてくるわw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:30:26.15 ID:ELCII2Yu0
>>14
鳥取よりは。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:30:31.43 ID:J6n7HbYo0
どこでも行列
すぐに買占め
満員電車
ちっちゃい家
救急車に道譲らない
トンキンツリーは世界一なんだぞw

トンキンはないわー
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:30:43.99 ID:CyClfkyx0
>>299
うむ
実際神奈川は雪山以外はなんでもある超絶スペック
神奈川の海なんていうと湘南しか思いつかない奴が大半だが、真鶴とか行ってみて欲しいものだ

西日本人の関東無理解には頭が痛くなるな、東京の都区部しかイメージできないようで


あなたは頭の柔らかい人のようだから、今度は群馬をオススメする
嬬恋、万座、草津 あるいは尾瀬あたり訪問してみて欲しい
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:30:57.95 ID:ivTTM1hI0
VS東京かー
せいぜい頑張って早く不交付団体になってね
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:31:14.33 ID:3790qKBx0
>>285
本当にそう思っているのなら頭がおかしい
東京は「都市」としては世界最大の経済都市

日本で唯一、大規模一揆のなかった北条家の治世に徳川家が驚き、
自身の出身地で幕府を開かず継続して発展してきた
京都から離れた先人の目は正しかった

東京都の人口 1335万
徳島県の人口 78万
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:31:25.88 ID:1xuEBjBQ0
>>324

江戸っ子「いやいやいやw 警官もそうだが都の職員は地方公務員なんだぜ。
だからさ、国から見たら東京も地方なんだよ。田舎者の夢をぶちこわしちゃって申し訳ねえけど。
都内って言っても別にたいしたもんじゃねえよ。馴染めねえから砂漠とかホザいてるだけだろしなw」
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:31:30.37 ID:6Wgfui/p0
>>333
ご安心ください。こいつらのいう東京に三多摩は含まれていませんから。

はやくこんな看板下ろしてほしいわ…。
飯泉知事になってからいいことがたくさんあったけど、たまにこういう恥ずかしいことをやらかすんだよなあ…。
仕事出来ない極左知事よりはずっといいけど。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:32:12.76 ID:709ztMhv0
>>325
ん?だから国営放送のNHKが日本国政府の標準語だけど?
頭大丈夫?
ただし歴史的標準語は京阪式でこれは学会でも認められてること
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:32:15.66 ID:zQjvazUz0
大阪と同様に東京に対して変なステレオタイプな印象を持ちすぎw
てか、東京の事よりもまず四国の他見や大阪じゃないか?お前らが争わなきゃならんのはw
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:32:50.03 ID:Z21Im8Zv0
>>345
それだけトンキンが嫌われてる証拠だよ
347ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:32:56.42 ID:6Itly4wk0
ずーずー弁で喚きながら刀を振り上げる地方浪士を標準語でぶった切る新撰組 かっこいい
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:33:18.31 ID:02MhgDdAO
東京が嫌いなくせに3つもアンテナショップ出すなよw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:33:30.44 ID:CyClfkyx0
>>333
あ、たぶん徳島の人が想像してる東京ってあきる野のことじゃないと思うよ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:33:56.68 ID:Z21Im8Zv0
トンキンに愛着ある奴はしょせん金のつながりだろ
首都じゃなくなったらあっさり見切りつけるやつがほとんどだろな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:34:21.32 ID:bZ4QG8wq0
お前らそうは言うが、2017年ごろから放射能の影響が目に見えて現れ
一斉に関東圏から企業や人が逃げ出す可能性があるよ
チェルノ先輩でも7年目ぐらいで影響がでだしたからね
東京から人が消えれば徳島の方が上になる
つまり放射能で東京は終わりますってPRすればいいんだよ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:34:53.83 ID:709ztMhv0
>>335
説明してあげるね
京阪式が基本だけど地方の侍は話せない
だからその代りとして歌などを引用したりしたつぎはぎの業務用「候言葉」を作った
平時の会話にはあまりにも不適な代物で参勤交代時のあくまでも業務用
したがって標準語とはとても呼べない代物
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:35:05.39 ID:Z21Im8Zv0
>>351
2020年まではトンキン五輪でごまかすんだろ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:35:14.37 ID:wrNR5wb90
余所の足を引っ張って自分持ち上げる朝鮮式は
日本では受けが悪いよ?(´・ω・`)
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:35:18.91 ID:oWKbDKNP0
NHKで研修受けて限られた人数が身に付ける言い回しが「標準語」とか
2ちゃんでしか通用しない詭弁に縋ってもなぁ
世間一般で「標準語」と膾炙されてるのは東京近郊で話されてるものだし
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:35:57.23 ID:zQjvazUz0
>>346
なるほど
だから、成長できないんだなw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:36:43.09 ID:Z21Im8Zv0
>>356
トンキンを好きになったら成長出来るってどこの新興宗教に入信してるの?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:37:27.57 ID:8p3JjRWK0
徳島ってミンスの仙谷とか、ノーベルで反日わめきちらした中村の故郷だな。
反日の育ちやすいお国柄なのかねー。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:38:17.37 ID:6Wgfui/p0
>>354
背景に皇居を入れて前面にLED信号をいれて、「徳島」って大きく書いたポスター一枚でいいのにね…。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:38:48.04 ID:zQjvazUz0
>>357
ほらやっぱり
脳内で勝手に文章組み立てて、自分の生み出した結果を元に話してるw

東京が嫌いだから成長できない→東京が好きでないと成長できない

どういう発想したらこう繋がるの?w
東京の事なんて見てないで、自分達の現実を見てどうやったら成長できるか考えろって事
東京を敵視しても成長できませんよw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:39:00.70 ID:lZLsMYwo0
お前ら徳島はまず仙谷由人とかいう産廃なんとかしろや
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:39:51.14 ID:Z21Im8Zv0
>>360
敵視してたらいつか権限移譲するかもしれないだろ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:39:54.33 ID:3790qKBx0
>>344
え?NHKは公共放送じゃなくて国営放送なの?

>歴史的標準語は京阪式でこれは学会でも認められてること
どこの学会?ググってもでてこなかった
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:40:53.40 ID:Z21Im8Zv0
トンキンが成長してるのって間違いなく首都機能があるからなんだよな
つまり首都機能を関西に移せば間違いなく関西は発展する
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:41:10.68 ID:NTu+DJq4O
仙石ってここだったけ?
366ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:42:11.17 ID:6Itly4wk0
京阪式標準語は関西弁じゃないけどな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:42:54.17 ID:709ztMhv0
>>363
柳田國男 方言周圏論
徳川宗賢 アホ・バカ分布図 「国語学上大変貴重な成果」

日本方言学会
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:43:32.38 ID:Wov/i/9t0
東京もな 放射能汚染でしょ。
369ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:43:44.03 ID:6Itly4wk0
>>364
それはちがう
ワシントンDCは首都だけど 比較的発達してないだろ。

東京が発達してるのは京浜工業地帯にあるから
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:43:53.12 ID:1xuEBjBQ0
まーしかし 東京に地縁のない上京者は帰ることになるんじゃねえか?
けっこう悲惨だろ。高齢化とかでさ。特にメリットとかねえだろうしw
そうなるまえに帰った方がいいんじゃねえかと思ったりするけどな。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:43:53.92 ID:Nza9U00M0
徳島はやめとけキチガイ多し、せめて対岸の和歌山とかがいいな。
電車一本で難波まで出られるし。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:43:54.48 ID:zQjvazUz0
>>364
アメリカのニューヨークは首都機能なんてないが世界2位の経済都市ですよ

お前のようなアホな理論振りかざしてるから成長できないんだと、現実を知る事から始まる
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:44:04.19 ID:oWKbDKNP0
>>364
関西は律令制の頃なんか地方自治すら無かったくらい一極集中で散々甘い汁吸ったでしょw
ルールが変わったらずるいとか言い出す子供ですか?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:44:07.05 ID:6Jgaztkc0
仙谷の地元、日本最大の被差別部落、金ちゃんヌードル

何も魅力がないだろだろ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:44:33.32 ID:Z21Im8Zv0
トンキンはさも自分達の努力で発展してると錯覚してるのが性質が悪い
東京だけしか繁栄出来ないのであれば関東以外の土地は手放すんだな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:45:32.52 ID:6Jgaztkc0
ID:Z21Im8Zv0

今日のキチガイ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:46:30.21 ID:TCkoZJ/40
>>343
東京の印象=都心五区プラスα位だからな
東京側もそういう発信しかしないし、東京の際立った特徴がソレなので仕方ない

徳島県は民放一局なのも損している理由だな。それは北関東も同じ
京都が例外だが、京都市以外の京都府情報に触れる人は少なかろう
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:46:49.14 ID:Pxv4WUsn0
戦国を世に送り出したとんでも県か
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:46:55.98 ID:3790qKBx0
>>367
どこに所在するのかと思えば広島?

>柳田國男 方言周圏論
は仮説じゃないか

>徳川宗賢 アホ・バカ分布図 「国語学上大変貴重な成果」
これはバラエティでアンケートを集めた結果だって?

ええ?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:46:56.78 ID:CyClfkyx0
>>364
無理無理 あんな狭小盆地の集合体
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:47:17.81 ID:Wov/i/9t0
日本政府というか東京政府。

東京以外は東京政府に食い尽くされる。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:47:25.02 ID:Z21Im8Zv0
じゃあトンキンがニューヨークになればいいじゃん
首都は関西に任せろよ
383ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:47:29.42 ID:6Itly4wk0
地方いくと仕事ないじゃん
だから都会に集まる

しょうがないね
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:47:49.72 ID:8G0arsD40
ハハッ、根本的に仕事が無いだろう…徳島は
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:48:05.63 ID:709ztMhv0
>>366
京阪式に方言と当てはめるのがもはや間違いの次元だからな

>>369
東京の工業力はもはや広島レベルだったか
まあ関東圏の貿易赤字は8兆円の卒倒レベルの赤字だから首都機能がなくなったら即死だな
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:48:23.39 ID:rzRIdtFW0
徳島の有名人といえば仙谷由人と板東英二しか思いつかない
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:48:42.15 ID:Z21Im8Zv0
>>358
糞トンキンどん底まで落ちろ
388ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:49:16.82 ID:6Itly4wk0
必要なのは首都機能じゃなく 工業
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:49:32.21 ID:6Wgfui/p0
>>377
民放が一局な分、在阪局が見られるので、たまに香川愛媛高知のテレビをみると、
東京情報のあまりの多さに仰天する。マジで。逆にいえば、アレが日本の普通の田舎のテレビ事情なんだなあ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:49:43.01 ID:VhckrslK0
>>327
そんな話しはしていない。
道端で犬みたいに交尾してるよトンキンはw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:50:24.59 ID:d9Nlbl840
徳島もバカだなーと思うけど関西ってそれ以下のバカがいるんだな
関西のどこか知らないけど大阪か?
東京コンプレックス拗らせすぎで笑えるw
392ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:50:32.01 ID:6Itly4wk0
>>385
あほか 金融で貿易赤字差し引いてもお釣り来るだろ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:50:32.32 ID:709ztMhv0
>>388
うんだから8兆円の赤字だね
トヨタの穴埋めが無ければ即死
足を引っ張っているだけ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:50:40.10 ID:lo+2UEcK0
徳島みたいな所謂「片田舎」に住むほうが淋しくなりそう
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:01.81 ID:eqTJU3Wx0
>>358

蓮舫大好き民主党大好き舛添大好きのトンキンがなんか言うとるで
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:06.46 ID:6Wgfui/p0
>>384
実はコレを仕掛けた連中の一部が、徳島の山奥に仕事場を求めて東京からやってきた人たちだったり…。
なんか南部の海沿いにもそういう企業がいくつかあるらしいんだわw。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:19.48 ID:VhckrslK0
東朝鮮wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











 
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:29.95 ID:ZWTpz2qx0
>>1
まずは仙谷を落としてから言えよ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:32.58 ID:709ztMhv0
>>392
大証に日本のためにとお情け合併された
赤字垂れ流しで時価もつけられなかった東証がどうかしたのか?
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:59.58 ID:Z21Im8Zv0
>>391
ディスられて楽しいのか?いい性格してるな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:52:08.85 ID:3790qKBx0
>>391
なんか大阪人が急に集まり出したよね
東京全否定

困った時は「東京様、助けてくれへんか!」
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:52:52.92 ID:ibPp80lM0
街の人混み肩がぶつかって独りぼっちか
果てない草原風がビュビュンと独りぼっちかの差ですわ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:53:35.78 ID:Z21Im8Zv0
>>401
なんでそこでトンキンが出てくるんだよ、国だろく・に
404ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:53:39.83 ID:6Itly4wk0
>>393
京浜工業地帯 って書いてるだろ 糞が
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:53:43.55 ID:TNg37OoMO
スコットランドみたいに「独立する」って騒げば、政府も地方をきちんとするかもね。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:54:29.06 ID:3790qKBx0
東京だって搾取されているよ

たとえ月収40万円でも、家賃が15万円、駐車場が5万円
こんな場所
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:54:51.93 ID:709ztMhv0
>>404
だから関東圏の貿易赤字は8兆円の赤字だって言ってるだろ
理解しろハゲ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:02.92 ID:d9Nlbl840
>>401
東京がどうこういうスレには全然わいてくるよねw
格下に何言われても屁でもないのにしつこくて笑う
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:05.43 ID:FPPd76hh0
>>71

オレのことだw。
410ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:09.71 ID:6Itly4wk0
つまり地方民の脳内では 工業化を飛び越えて一気に東京みたいに高層ビルをいっぱい建てれば経済が回ると
そう思ってるということかな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:25.78 ID:Q5ZThsnG0
田舎の過酷な肉体労働で鍛えあげられた
猛者共が東京に来て集団レイプ、窃盗を
働いているからな、東京は悪だ、復讐だから
何をしてもいいというやつが多い
腕力では貧弱な都会人では太刀打ち出来ない
地元では犯さずの誓を立てるが東京ではレイプし放題
暴力団とかもそう
東京だけはみんなの漁場だからやりたい放題
ヤバいのがゴロゴロ集団で上京してくるぞ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:29.46 ID:Z21Im8Zv0
トンキン人には東京も一地方都市という自覚がないらしい
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:56:01.60 ID:S7C/cCWx0
 
で、徳島ってどこにあるん?

大阪でも、徳島なんかを知ってるマニアは
めったにおらんわ。

徳島なんかの話を口に出したら、
その瞬間にキモヲタ認定されてしまうしw
 
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:56:14.00 ID:d9Nlbl840
>>408
間違えた
全然じゃなくて絶対
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:56:37.53 ID:Wov/i/9t0
それより汚染された東京にいるのもどうかと
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:56:48.05 ID:Z21Im8Zv0
>>408
じゃあ無視すればいいのに反応せざるを得ないあほトンキンwwww
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:56:58.10 ID:3790qKBx0
>>413
東京に適わないと知ったら、今度は徳島叩きか
頭おかしい
418ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:57:20.07 ID:6Itly4wk0
>>407
貿易のはなしなんぞしてねーわ
糞が
お前の脳内では 工業=輸出用なのか
どこの北朝鮮だよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:57:46.57 ID:VhckrslK0
東朝鮮が都会ぶっててワロタwwwww
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:57:50.73 ID:X5YW0bYB0
大阪の真似やんけワレ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:58:48.79 ID:mYFsw+wA0
香川県徳島市
422ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 11:59:16.09 ID:6Itly4wk0
>>413
四国で大阪に一番近い県
香川に水をわけてやらない 悪質なサディストの県
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:59:41.77 ID:P5tPoP3u0
大阪人に東京オリンピックについて喋らせたら凄いぞ
これでもっていうぐらいネガティブ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:59:42.93 ID:709ztMhv0
>>418
情報統制かけられてる放射能汚染地帯の東朝鮮がどうかしたのか?
成果の無い貿易とか名古屋に土下座しろって言ってるんだよ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:59:46.91 ID:VhckrslK0
東朝鮮は都会ぶる前に変態自慢が先。
順序が違う。
 
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:59:50.15 ID:dOHJ10b90
神奈川でも丹沢あたりは今頃すでに雪が降ってるのでは。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:59:54.72 ID:3790qKBx0
橋下徹市長の会見
https://www.youtube.com/watch?v=SiMCVCxiOiQ

なんで橋本市長さんは
「国会議員に言え」
「政府に言え」
「東京に言ってこい」 ←

と続けて言ったんですか?
東京が一地方都市なら関係ないでしょうが
はい、大阪の方答えて
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:00:23.32 ID:Z21Im8Zv0
>>427
橋下が支持されてると思ってるほうがどうかしてるわw
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:00:34.90 ID:PDFKZq/r0
誰か貶さなきゃ注目集められないようなコピー作って
堂々としてるなんて恥ずかしくないんかね
430ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:00:45.15 ID:6Itly4wk0
ところで 永久展示のはずの万博タワーどうなったの? > 大阪人
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:00:54.37 ID:bwoyGcwl0
田舎もんの公開オナニーに付き合う暇はない
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:01:12.46 ID:Z4xA268s0
まずは福井県あたりを倒してからだな
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:01:13.65 ID:TNg37OoMO
都会住みで田舎見下したり、優越感持ってるやついるけど…あいつらが地震で困っても絶対助けてやらんって思うわ。
何か起こっても田舎は田畑があり食い物があるから大丈夫だけど、都会人なんて自給自足できないから食い物は恵んでもらうはめになる
田舎や農業をバカにしてる都会人は、食い物がどこからきて誰が作ってるのかよーく考えられないマヌケ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:01:36.40 ID:Q5ZThsnG0
女子高生が通学途中に日雇い労働者に
集団レイプされるのが東京だからな
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:01:53.48 ID:3790qKBx0
>>428
市長に選ばれているじゃないですか
大阪は勝手に市長になれるの??

そういえば橋本じゃなく、橋下だったか
まぁどっちでもいいやw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:02:13.58 ID:Z21Im8Zv0
>>427
それじゃ質問です

マスゾエ知事が韓国との友好及び都内への韓国学校の設置を打ち出しましたが

トンキン土人は当然のように支持しているということですよね?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:02:47.32 ID:LPq2+uQ/0
故郷に仕事があるなら残ってるつーの…
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:07.42 ID:3790qKBx0
橋下徹市長の会見
https://www.youtube.com/watch?v=SiMCVCxiOiQ

「国会議員に言え」
「政府に言え」
「東京に言ってこい」 ←

大阪はみっともねー恥知らずだわ
恥ずかしくないの?東京がどう捉えて、どう感じたか分かるだろう?
ほんと大阪は情けない、惨めだわ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:24.58 ID:JpqpO2AY0
>>433
概ね間違ってない
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:38.91 ID:Z21Im8Zv0
>>438
それじゃ質問です

マスゾエ知事が韓国との友好及び都内への韓国学校の設置を打ち出しましたが

トンキン土人は当然のように支持しているということですよね?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:40.99 ID:709ztMhv0
>>436
9割の都民が信愛する韓国だしね
在日総統マスゾエは選挙で選ばれた知事です
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:43.11 ID:RVcd4zST0
東京のネガキャンしてくるんなら
徳島のネガキャンされても文句いえやんよな?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:04:01.50 ID:fkuK+Ebm0
東京「効かぬ…効かぬのだ 徳島…」
東京「体を愛えよ…徳島」
444冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:04:10.52 ID:XpSf1w4Q0
トンキンさんは全国から人物企業集めまくってんねんから
これくらいで目くじら立てんでもええがなw
徳島相手に本気になるなんて。
445ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:04:10.95 ID:6Itly4wk0
>>436
俺支持してない
投票用紙には 「マッカーサー元帥」って書いた
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:04:14.48 ID:VhckrslK0
>>407
そうなんだ。知らんかったわ。
東朝鮮そんなのまでクソなのかよw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:04:29.60 ID:1xuEBjBQ0
つーかな 大阪VS東京なんてのは
全国の田舎から大阪に集まったのと、全国の田舎から東京に集まったのが言い合いしてるだけな。
はっきりいって迷惑なんだよねw 御先祖様のいる土地に帰りなよw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:04:30.53 ID:KjUl1vDo0
徳島におったら、過疎化でもっと寂しくなるんじゃないの 
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:05:25.90 ID:02MhgDdAO
これ徳島の観光業や飲食店の人はどう思ってるんだろう
県側は話題にさえなればいいみたいだけど実際観光客と接する人は迷惑じゃないのかな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:06:38.63 ID:VhckrslK0
使えねーカスばかり集まってる東朝鮮ちゃんでしたw
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:06:41.78 ID:CyClfkyx0
>>433
ネギ・ブロッコリー 埼玉
玉ねぎ 神奈川
キャベツ 群馬
その他葉物  茨城
小麦 オーストラリア、アメリカ
牛肉 アメリカ
豚肉 カナダ
米 新潟、秋田
ナス 高知
果物 千葉か山梨
鮮魚 三崎、小田原、成田
醤油 千葉

こんなところか…
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:06:50.13 ID:eAf6cUnn0
舛添を知事にさせる民度もどうかって思うわな
453ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:07:07.45 ID:6Itly4wk0
>>443
それ負けフラグ・・・・

東京「こ、これは光速拳 五感を失い死人も同然の徳島がセブンセンシズに目覚めたというのか!」
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:07:17.08 ID:xwjOkVTP0

( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい (四国の電力不足と「徳島」の洪水対策の為に)
高知
(´・ω・`)大川村を犠牲にするよ(徳島が徳島県内の小歩危ダム計画に反対したので)
徳島
(,,゜Д゜)吉野川を提供するぞ (徳島の洪水対策なのに吉野川を提供するのは当然だろww)
愛媛
(´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね (徳島が愛媛県内の銅山川にダム作るのを反対してるので)
徳島
<`∀´> ゴネてダムの建設地は高知に押し付けたし、愛媛からは金を引き出したし徳島の一人勝ちだろww
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:08:20.28 ID:u202a+VGO
東京だろうが徳島だろうが、
そこで生まれ育ってればどこも同じ。

地域差なんかより個人差のほうがよっぽど大きいわ。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:08:25.56 ID:zQjvazUz0
>>393
トヨタが納税してるのは東京ではなく愛知
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:08:46.96 ID:VhckrslK0
東朝鮮ちゃんは、色んなとこからカス集めて、赤字作って、道端で犬みたいに交尾して、都会自慢してます。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





 
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:09:00.05 ID:xwjOkVTP0
香川
Д゜) 水が足りない、香川用水作るから水くれ、金は出す
徳島
<`∀´> え?嫌だよボケが、吉野川の水は全て徳島の物だし
====そして泥沼に=====
459ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:09:07.33 ID:6Itly4wk0
いや 大阪だって貿易収支赤字だろ
大阪人はバカ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:09:37.82 ID:dOHJ10b90
西日本の田舎って、食糧自給率は全然100%に達してないと思う。

北海道や東北の人が言う分にはわかるけど、状況を無視して変なロジックを振り回すから困る。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:09:40.50 ID:eAf6cUnn0
>>451
玉ねぎ じゃがいも コーン 北海道
キャベツレタス 長野
さつまいも 徳島
きゅうりなすトマト 高知
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:09:44.23 ID:709ztMhv0
>>446
近畿は変動があるが総じてトントン
関東は8兆円軽くぶっちぎりの赤字垂れ流し
東海はトヨタのおかげで7,8兆ぐらいの黒字
他の地方はだいたい軽く1兆オーバーとかの貿易赤字

明らかに足を引っ張っている
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:10:14.54 ID:WKzLKbdr0
おいおい、東京に喧嘩売らないで大阪と喧嘩しろよ
そもそも東京に出てくる徳島人っているのか?
徳島の人間の流出先は大阪だろうにw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:10:17.87 ID:pxICS8K/0
阿波踊りがチョン化してるし
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:10:56.40 ID:3790qKBx0
>>436 >>440 >>452
舛添知事は組織票を動員させ受かってしまった
どうしようもない
日本人の90%は韓国を好きだとか、ちょっともう暴走しすぎ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:11:47.60 ID:eAf6cUnn0
徳島ってジャストシステムと大塚無くなったら
働く処無くなるぞ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:11:55.99 ID:Z21Im8Zv0
>>465
都知事に選ばれているじゃないですか
東京は勝手に知事になれるの??
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:12:04.74 ID:P9CfyWbG0
アンジェラアキだっけ?ハーフってことで徳島で散々いじめられて村八分
母親も外人だということで暴力振るわれて
岡山に引っ越したの
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:12:29.45 ID:yqgQUzK50
>>364
京阪神は、平野が狭いから、人口を増やすにも限界がある
逆に関東は、平野が広いから、都市圏が拡大を続け、地方からヒトを奪い続けることができた

関西に首都を置いても、東京みたいな一極集中型の発展はない
その代わり、ほどほどに分極化が進んで、地方は今ほど衰退することはないだろう
470冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:05.32 ID:XpSf1w4Q0
関西のテレビの天気予報では香川と徳島も入ってるから
何となくこの2県は関西に編入しても良い雰囲気ではある
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:05.83 ID:YYnReamm0
イオンモールあれば十分だよ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:06.12 ID:k4vFMsZr0
よく言った徳島!
東京が人として素晴らしい街なら、日本全体が人口減に陥っていない。
地方のどこもそうだよ、東京のやっている政策は東京(首都圏)の独り勝ち政策。
東京の理不尽な社会システムが過疎じゃない町も過疎の町にし続けてるんだけどね。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:14.17 ID:xwjOkVTP0
>>466
ノーベル賞の中村教授を追い出したLEDの会社があるだろ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:18.82 ID:Z21Im8Zv0
>>469
関東平野は原発事故がなければ農地として活用すればよかったんだけどなー
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:41.00 ID:tyGTRODH0
自分を正当化する為に他者を悪く言うって手法は低級詐欺師のやる事。
そう言う人達で構成された土地なのですね。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:46.79 ID:CyClfkyx0
>>467
猪瀬を引きずり下ろされたからだ
誰も猪瀬に不満なんかなかった

>>468
大都会岡山の元ネタの有名な話だな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:13:48.01 ID:p3nHXUMm0
高円寺の阿波踊り
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:14:14.56 ID:e3MExey40
よそを貶すしかないほど徳島って何もないのか?
479ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:14:21.03 ID:6Itly4wk0
>>469
首都機能のない地方はさらに衰退すんじゃね?
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:14:38.95 ID:EbaYXaH10
鮮国みたいな売国奴を排出してるからな。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:14:58.60 ID:Z21Im8Zv0
>>476
そんなの知らないよ、都知事がそう言ってんだから東京都民の総意ってことだろおまえの論理からいうと
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:15:00.46 ID:3790qKBx0
>>467
組織票で勝手になれたんですよ
大阪は?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:15:22.87 ID:eAf6cUnn0
徳島だと車無い奴は働く事も出来ない
484ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:15:53.06 ID:6Itly4wk0
首都機能をもった行政端末を一台づつ設置するとかでいいかも
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:00.11 ID:709ztMhv0
>>469
ロンドン市の広さは約1572km2
大阪平野の広さは約1600km2

実は結構理に適ってたりする
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:08.38 ID:k4vFMsZr0
1975年の日本の特殊出生率(特殊出生率2.0以上だと人は自然に減ることは無い。)
 東京  地方平均
 1.5   2.0以上 ←この時点で地方人材が地方に居続ければ、人口減は起こらなかったかもしれない。
           だが、東京は地方の若者を使い捨てし続けた。
           1975年以降、地方人材が東京に流れるだけで未来の日本人が0.5人ずつ減少し続けることになる。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:10.44 ID:jI8WqzAYO
四国の嫌われ者:徳島県
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:23.82 ID:Z21Im8Zv0
>>482
組織票ってどこの組織票?多数決で勝ったんだから都知事になれたんだろ?
大阪市長の言うことなんて知りませんなあ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:29.03 ID:3790qKBx0
>>481
東京が「大阪に言ってこい」って言ったらそういえば?
国家間は別だろう
安倍に指示されたのかもしれないし
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:53.84 ID:fsCJ8sxy0
>>433みたいに自分のところが「全国のみなさんに助けてもらわなきゃならない側」になるとは
全く考えないお花畑は結構多いよね
何かあっても田畑がどうのこうの。。とか大災害ってそういうレベルの話じゃないんだよ
491冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:56.00 ID:XpSf1w4Q0
このスレのように何の関係のないスレでも
大阪叩きは頻繁にあるw
トンキン人も慣れなさいってw
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:00.37 ID:eAf6cUnn0
>>482
任さんかい 

たかじん票に決まっとるやろ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:06.36 ID:v8MkY4Bs0
地方出身なのに東京人騙るのやめなさいよ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:11.45 ID:CyClfkyx0
>>474
無理
荒川西遷 利根川東遷事業がなかったら利用価値なんてない土地だったし
行われた以上は首都としてこれ以上の土地はない

つか普通に農地たくさんありますが?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:26.39 ID:KV39O52MO
徳島県出身者って一人しか知り合いにいないわ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:33.97 ID:dOHJ10b90
平成23年度の食糧自給率(カロリーベース)農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/pdf/02_.pdf

北海道191%
秋田178%
山形132%
青森112%
岩手103%
新潟102%
佐賀99%
(中略)
徳島44%

全国平均39%

兵糧攻めにあったら徳島も干上がるよ。
役所が言うんだから間違いない。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:42.85 ID:zQjvazUz0
>>491
さすが民国人は年季が違うな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:43.38 ID:YYnReamm0
イオンモールあれば寂しくないよ
499ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:45.93 ID:6Itly4wk0
ところで首都機能の定義は? 

まさか地下鉄とか高層ビルとか高速道路のことじゃないよね?
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:46.89 ID:AGhdVGR60
 
東京は、田舎者の集まり
 
江戸から先祖がいるのは、徳島県民より少ないかもよ
 
割とマジでw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:17:54.03 ID:SkbQJy6P0
203 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/11/15(土) 09:15:03.21 ID:MaZhZYUM0
都会にさんざんっぱら搾取されてんだから少しくらい言わせてやれば

「搾取」って、いかにも出戻り田舎野郎の好みそうな表現ですよね(苦笑)
具体的に都会が何を「搾取」したというのでしょうか?
お前ら出戻りどもは不細工で根性がひん曲がっているから
都会で適応できず、田舎のご両親のもとに出戻った負け犬ども
でしょう?これから先も、お前らみたいな負け犬が田舎の
中軸になっていくのでしょうねw
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:18:23.73 ID:oZ7QLz4Y0
田舎が東京に対抗してると聞いて…


文句あんなテレビでも見てろよw

東京にはテレビに出てる綺麗な女より
もっと綺麗な女がうじゃうじゃいるがな

コンクリートジャングル東京へようこそ!
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:18:31.08 ID:k4vFMsZr0
2010年の日本の特殊出生率(特殊出生率2.0以上だと人は自然に減ることは無い。)
 東京  地方平均
 1.0    1.5  ←地方人材が地方に居続けても人口が減る状態。
          これ以上、地方人材が東京に流れると加速度的に人口が減る。

東京の低出生率に引っ張られ、首都圏の出生率は全国平均よりも低い。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:18:37.64 ID:3790qKBx0
>>488
言う前に少しは
舛添知事 組織票あたりでググれよバカ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:18:40.02 ID:Z21Im8Zv0
>>489
大阪市長の発言は市民の総意で都知事は違うなんて通じるわけないだろwwww
お前バカ?????
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:18:49.60 ID:xua7puX20
>>83何か見てるとやっぱり意識してるのって関東の方なんだなぁって思う
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:19:40.73 ID:Z21Im8Zv0
>>504
組織票だから仕方がなかったんですううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwww
そんなの通じるわけないだろどんだけトンキンに人口いると思ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:19:54.03 ID:zQjvazUz0
>>496
クソワロタwww
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:20:00.47 ID:CyClfkyx0
>>481
俺がいつ都知事やら府知事やらの発言に対して意見を表明した?

>>485
UKの人口日本の半分にも満たないぞ?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:20:46.33 ID:k4vFMsZr0
東京の低出生率に引っ張られ、首都圏の出生率は全国平均よりも低い。
なのに、首都圏人口2400万人(1975年)→3560万人(2010年)と1100万人以上増えている。

「首都圏は人を産まないのに人が増えている。これが日本の人口減の問題。」

東京への過度な流入を潰さない限り、日本人と地方は潰れる。
東京には衰退してもらった方が日本人にとっては一番いい。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:20:53.19 ID:Z21Im8Zv0
>>509
橋下の意見は大阪市民の総意、なら都知事の意見は都民の総意と認識してると思われるにきまってるだろ?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:21:11.76 ID:709ztMhv0
>>500
ほとんどがとうほぐ系だからなあ・・・
震災と戦災で江戸人なんて絶滅状態だし
普段ニホンジンハーとか言ってるのが辿るととうほぐの日本人じゃなかったのがほとんどという
お寒い状態
513ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:21:25.89 ID:6Itly4wk0
わかった じゃあ防衛省を地方分権してあげよう
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:21:48.94 ID:gd2c311h0
田舎ウザイ 都会は楽
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:21:53.40 ID:k4vFMsZr0
一極集中都市でも東京ほど酷い都市はない。
ロンドンの特殊出生率は1.93、パリの出生率は1.99。
日本のほぼ全ての権力を集めている東京は1.09。
この世界一の無能都市東京が日本人を殺しているのは明らか。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:21:53.33 ID:Z21Im8Zv0
都知事選で都民が組織票に勝てないわけないしwwwwwwwwww
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:22:15.08 ID:eAf6cUnn0
>513
自衛隊の設備なんて無い都道府県て無かったんじゃね
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:22:39.99 ID:zDhCGjpI0
田舎は儒教文化丸出しで笑える。

若いやつすら染まってるからヤバい。

すぐに行政みたいなものとズブズブになるよな。
アホかと。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:22:42.11 ID:Gq8d4Zxr0
トンキン人は地方から吸っておいて、俺達好かれてるとか本気で思ってたのかww
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:23:00.92 ID:XHH9ujya0
でもね
徳島はいまだに民主党と仙石のポスターが街をにぎわしてるわけですよ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:23:29.04 ID:k4vFMsZr0
移民政策も無能一極集中だと無駄に終わる。
欧州を例にすると、第1に移民はより都会に集まる傾向がある。
第2に東京や首都圏にはパリやロンドンのような出生環境が無い。
単純に産みづらい環境が整いすぎてる。
移民政策をやったって、通用出来るのは労働期間だけ。
それ以降は日本人以上のお荷物となる。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:23:29.84 ID:IHihI/VNO
まあ、言ってる事はわかる。東京にも徳島にも良いところもあれば悪いところもあるからねー。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:23:33.96 ID:PvJDEOYo0
第二とーほぐと揶揄されるトンキンに張り合わなくても徳島には魅力がいっぱいあるじゃない
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:23:34.75 ID:vlzY+IEm0
人が移住すれば仕事は増えるだろうけど、
仕事が増えないと人は移住できない。
……とりあえず東京で疲れた年寄りを誘致しろよ。それしかない。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:23:39.84 ID:CyClfkyx0
>>511
だからハシゲに関してなんか一言も書き込んでないわ
お前に突っ込んでるんのID替えの一人の自作自演とか思ってるわけ?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:23:44.21 ID:/aqLoAYb0
>>520
嘘つきはトンキン民の始まり
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:24:08.12 ID:eAf6cUnn0
>>520
その辺はどこの田舎も一緒だ気にすんな
528ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:24:14.15 ID:6Itly4wk0
>>519
地方に取られてるの
吸ってない。
地方交付税で調べろ
それで判らなかったら 算数のセンスないから理解するの諦めて俺の言うことを信じるのだ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:24:48.70 ID:AGhdVGR60
>>512
よそ者に、下町とか言われちゃうんだよねw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:25:24.66 ID:f4Egyp8l0
まあ東京一極集中は日本にとって良くないしな

アメリカやドイツみたいに機能を各地に分配した方がいい
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:25:26.44 ID:xwjOkVTP0
○早明浦ダムってどんなダム?
 ・主に徳島に流れる吉野川の治水と発電が目的のダムです。
  香川に送る水はその中のほんのわずかです。
○なんですぐに水が無くなるの?
 ・徳島の吉野川の河川維持の為に常に流しているからです。
  水を流すのをやめると河川が逆流して塩害になります。
  また、徳島の洪水を防ぐ為に台風の時期は事前に減らしておく事もあります
○なんで早明浦ダムで香川が叩かれるの?
 ・あくまでネタだったのに徳島関係者が金を出してないとか嘘を広めて
  香川を一方的に悪者にしたコピペやマンガを使って吹聴した結果
  本気でうどんの茹で過ぎが原因と勘違いする人が増えたからです。
  ネタをネタと見抜けないと早明浦ダム関係のスレを見るのは)難しい。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:25:34.26 ID:zDhCGjpI0
いわやる5流学校と同じようなもの。

覇気も知識もパワーもない。
それを変えようとも思わない。

だからダメになる。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:25:43.24 ID:k4vFMsZr0
東京の産みづらい環境とは、住環境にもあてはまる。
ロンドンは平均床面積140uで出生率1.93。
東京は平均床面積52.7u(持ち家、借家含む)で出生率1.09。
日本の家屋はウサギ小屋と呼ばれていたが、東京は卵を産まないブロイラー鶏舎だろう。
わずか52.7uで子供二人を作って育てていける訳がない。
東京には出生率を上げてもらうか自ら衰退してもらわないと、
地方と日本人は間違いなく潰される。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:25:52.71 ID:Gq8d4Zxr0
>>528
首都利権だらけだろw
全日本人の電波を格安で独占してる事についてどう説明するつもりだ。
そういう事は無視してるから嫌われるんだよ。
朝鮮人と東京人はねw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:26:02.47 ID:eAf6cUnn0
>>528
本社東京で
法人税は東京で納めてるし
NTTの通信費も東京で払ってるよ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:26:12.95 ID:GOdhHrGM0
アフェリエイトで

稼いでおけ。
県職員にそういう知識あるかどうか?
これだけアクセスあるなら、広告料とれる。
地元企業とか大手企業の広告とってこい!
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:26:21.61 ID:A/7YmFho0
たしか四国にジオン公国のような独立可能な経済力がある村があるんだよな。なんだったけかな。なんか柚子かなんかの加工品やら何やらで全国に販売してる村。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:26:30.38 ID:tyGTRODH0
>>519
地方交付税を恵んで貰わなきゃやっても行かれない哀れな土地の人間の発想w
そして、自分が何処の住人かを書く事すら出来ない自信の無さ。
哀れの極み。哀れと言うか卑しさかな。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:26:35.14 ID:HAj9z26/0
寂しさなぁ・・。

まあ確かに、一人でいる寂しさより、
大勢の中でふと感じる孤独感の方がより寂しいってのはあるかもしれん。

義理で出たパーティーなんかで、
周りにまったく顔見知りもおらず、ポツンとした時の寂しさというか。
大都会で感じる孤独感、寂寥感ってのも、
どっかに所属してないと辛いもんあるかもな。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:27:27.85 ID:709ztMhv0
>>517
陸自は地元優先的な方針だな
海自は出ると戻ってこないからほとんどどうでもいいし
かろうじて空自ぐらい?
541ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:27:47.68 ID:6Itly4wk0
>>534
意味不明 電波を独占?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:27:47.98 ID:3790qKBx0
>>505 >>507
>どこで演説をしても2〜30人しか集まらなかった舛添氏の閑古鳥状態
なのに自民党と公明党の組織票で舛添氏が当選
出来レースだった

だが橋下は間違いなく、途中まで大阪の貧困層の支持と応援を得ていた
お前らも途中まで応援していただろうに
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:27:49.90 ID:k4vFMsZr0
人1人が成人するまでかかる金額はおよそ2000万円。
そして、首都圏人口2400万人(1975年)→3560万人(2010年)と1100万人以上増えている。
つまり、地方は、1人2000万円かけた地方人材を最低1100万人(出生率が低いのでこれ以上)、
首都圏に流出させたこととなる。
その合計は、
            2000万円×1100万人=200兆円

過去40年で首都圏に渡した人材は200兆円をくだらない。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:27:54.43 ID:orkD2omV0
バーサス東京ってその東京から絞りとった税金で生きてるくせにwww
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:28:15.63 ID:zDhCGjpI0
いわゆる隠れた底辺エリアもかなり多いと見てる。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:28:16.22 ID:Gq8d4Zxr0
東京人はどこの地方に行っても嫌われるからなぁ・・・
仕事も出来ないし。地方に来ても言葉直さないからなw
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:28:27.97 ID:Z21Im8Zv0
>>542
応援なんてしたことないよ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:28:49.44 ID:Puj6hjmcO
しいなる
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:28:57.01 ID:Ikrg//rh0
学校選び放題の東京と、学校がない徳島とどちらが子育てに適しているか?
徳島大学のHPを見たら、法学部も経済学部も経営学部も商学部も無いじゃないかwwww
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:29:23.43 ID:k4vFMsZr0
× 搾り取った東京の税金
○ 搾り取った地方の人材
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:29:27.32 ID:Gq8d4Zxr0
東京の金なんて大阪さんから吸い取った金じゃねーかw
デカイ顔してんじゃねーよトンキン人がw
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:29:28.95 ID:Z21Im8Zv0
>>542
それってただ興味なかったから白紙委任状渡したんだろ?
だったら都民はマスゾエを支持してると言って差し支えない
553ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:29:40.30 ID:6Itly4wk0
>>534
「東京が地方の電波を奪ってるー」 系 電波基地外
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:29:44.61 ID:xua7puX20
>>543
そうそう
そこのところを計算に入れずに東京が地方交付税を配って地方を支えてるとか寝言いうからな
だからどこの地方からも嫌われる
まぁ東京って都市はそこにいる人間まで勘違いさせるし
ここにいる奴ら見てもその高慢さが見て取れる
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:30:09.84 ID:3790qKBx0
>>542
大阪都構想に群がったくせに、実現不可能と見るやハシゴを外す。。。
さすがやでぇ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:30:47.34 ID:k4vFMsZr0
人は金を産むが、金は人を産まない。その顕著な都市が無脳消費都市、東京だ。
せっかく地方が育てた人材を東京に取られて永続的に産みたくなると思うか。

労働世代(≒出産適齢期)使い捨ての東京が地方人材の流入をやめないのと、
出生率2.0への向上を放棄している限り、地方人として東京の衰退を望むことは当然のこと。
でなければ、地方と日本人は出生率1.0の東京に潰される。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:30:50.72 ID:tyGTRODH0
名無し掲示板でさえ自分が何処の人間かも書けないって、ちょっと想像のしようも無い程のクズだなw
いや、本当の話。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:30:51.39 ID:Z21Im8Zv0
>>555
韓国王国トンキンは実現可能そうだよね
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:31:13.22 ID:xua7puX20
>>551
大阪だけじゃない
どこの地方も犠牲者
東京はブラックホールみたいな存在だよ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:31:14.31 ID:dOHJ10b90
日本の首都
出雲→大津→難波→平城→京都→鎌倉→京都→(三河)→江戸→(土佐・薩摩・長州)→東京

「徳島VS高知」 ぐらいが丁度良い感じ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:31:48.06 ID:dpcsDK6+0
田舎は空気や自然が綺麗だしゴミゴミしてないしのんびりしてるけど
職が無い、求人はパートやアルバイトばっかり、賃金が安い、
家賃も結構高い、ガスがプロパンだとバカ高い、
都会みたいに競合店が無いので物価も高い、店が遠いので車がないと困難、
土地家を持ってないと暮らしていけない
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:31:53.77 ID:D9vnl2x60
>>549
1行目と2行目、どう繋がるんだろう?
大学生になってもまだ、子育てって感覚なのか
どこまで子離れできないんだよ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:24.58 ID:+spQ8SE80
いいんじゃないそろそろ地方も皆で反撃したって
さんざん貶められて来たんだから
日本のためにもなる
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:37.69 ID:dTWbMH570
>>1
これは、産経新聞の提灯記事だなw
徳島県から、銭をもらって、記事を書いているのだろうw
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:40.72 ID:3790qKBx0
橋下「大阪都構想を立ち上げる」
お前ら「支持する!橋下様大好き!」
  ↓
橋下「無理だった」
お前ら「はじめから支持してなんかねえよ!橋下やめろ!」
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:45.88 ID:Z21Im8Zv0
>>555
なんで橋下の発言は全て大阪市民の総意だと思うわけ?

頭悪そうだね
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:57.42 ID:D9vnl2x60
>>561
プロパンより都市ガスの方が高い
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:57.44 ID:XHH9ujya0
>>526
さっき徳島出張から帰って来たばかりのオレが嘘つきとは失敬な
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:33:07.75 ID:xua7puX20
>>563
東北とかよく今まで耐えてきたなと思う
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:33:08.11 ID:8h2mH5tb0
>>1
事実を述べる事って、辛辣になんの??
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:33:10.80 ID:Je739/AS0
東京を解体すれば日本再生間違いなしw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:33:58.82 ID:AGhdVGR60
そろそろ遷都しないか?
 
天皇陛下だけでも、空気の良い場所に住んでいただくのは、いかがだろうか?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:34:07.91 ID:dpcsDK6+0
>>567
プロパンだと毎日風呂に入ると3万くらいかかるけど
都市ガスって2000円くらいだろ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:34:08.81 ID:PbWnvu+q0
トンキン出身って中国人と朝鮮人の混血児だらけ
本人も気が付いてないやつもいるから性質が悪い
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:34:30.08 ID:PvJDEOYo0
経産省が圧力かけて地方企業の本社機能その他を集めたから今の東京の経済力があるのにな
頭のおかしいトンキンは東京に魅力があるから発展してるんだとか思ってるから痛すぎる
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:34:32.80 ID:3790qKBx0
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:34:44.77 ID:CyClfkyx0
そもそも徳島が東京に噛み付いたというニュースなのになんで大阪の話題が出てくるんだよ?

>>567
誰でもわかる嘘をつくな
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:35:09.84 ID:/aqLoAYb0
>>568
当然ながら共産だって自民だってポスターは貼られてる
それをそれしかないように印象付ける発言をしている以上
そう言われても仕方が無いね
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:35:24.69 ID:Z21Im8Zv0
大阪市長の発言は大阪人の総意、東京都知事の発言は組織票だから違うとか

韓国人っぽいよねー流石マスゾエを選んだだけのことはあるwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:35:41.77 ID:709ztMhv0
>>559
瀬戸内の工業地帯がだいぶ弱ってるな
中四国の大企業もどんどんトンキンに移転させられてるし
司令塔の大阪が潰されたからなあ

>>569
でも相手がトンキンだと一つ返事で従ってるのを見るともうね
奴隷根性が見事すぎる
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:35:43.69 ID:RrC9sqXO0
582ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:35:48.17 ID:6Itly4wk0
東京は日本で最初の首都だろ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:36:28.90 ID:Q5ZThsnG0
田舎はなくなるよ
多すぎる老人と
盆暗ヤンキーしか残っていない
産業がなくなれば泥棒部落の復活だな
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:36:33.75 ID:8h2mH5tb0
私も東京だけはやだー
修学旅行で行ったけど、「ほんと東京盛りすぎw」って
皆で笑ってたよ

アメリカ並にデザインビルがデカく、乱立してたり、
パリや京都並に文化的遺産があるわけでもなく、
なんか半端なんだよね都会としても
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:36:45.07 ID:3790qKBx0
>>579
大阪都構想に狂喜したくせに

「大阪府と呼ぶな!大阪都と呼べ!」だっけか?
586ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:36:49.85 ID:6Itly4wk0
>>580
大阪つぶされたんだ
それで大阪人が東京に食って掛かってくるのか
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:37:12.09 ID:WnHCiQGB0
先日から地域分断工作の在テ市民では無く公な機関が東京をライバル視
と言うか好戦的なフレーズで地方宣伝するから、上京いなか者が大半の
東京から叩かれても仕方無いだろうな、徳島県w
ただ東京で暮らすから市民が洗練されたとか格好良いとか頭良くエリート

で、と言うのは嘘で全体の1割も居ない。あとは烏合の衆がキツイ
生活を強いられてるよ。トータルコストで豊かだの何だのは嘘。庭付き家や
まともな車すら無いよな人が大半だ。共同体人付き合いなんて崩壊してるから。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:37:20.73 ID:Z21Im8Zv0
>>585
なんで狂喜したって思うの?統合失調症???
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:37:33.78 ID:xua7puX20
>>582
ただの釣りだったのかよww
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:37:36.21 ID:CyClfkyx0
>>572
葉山や那須にしばしば行かれてるから心配無用

国会の開会や国賓来日の度に遠方から東京に来ていただくのも御身体の負担になるだろ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:38:51.54 ID:zuFf5hgT0
三木だの仙石だのろくなものがいない
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:39:20.83 ID:709ztMhv0
>>590
上洛すればいいだけ
下の連中が動いて当然
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:39:26.83 ID:xwjOkVTP0
>>549
今から10年くらい前に廃止になったけど
以前の徳島の中学生は学力があっても自分が行きたいと思う高校に自由に行けず
学力で学区内に平均的に振り分けられる総合選抜を採用してた
学校選び放題以前に次元が違う

今は全て廃止になったが過去には9の府県でこの酷い制度が使われていた
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:39:50.79 ID:xua7puX20
>>590
天皇は動く必要ないだろ
謁見したい奴が来ればいいだろ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:08.44 ID:/aqLoAYb0
>>561
お前みたいな民主党政権のまま思考停止している奴が大嫌い
すでに追い出されてるのにまだ何か言わないと気が済まないの?
今現在も仙谷並の馬鹿を1人どころか何人も輩出してる東京には何も言わんのかね
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:13.01 ID:8h2mH5tb0
東京は大企業の金持ちと奴隷だけ残して
(もう景観は致命的だから手のほどこしようが無い)

地方は日本の文化遺産復活させて
もっと綺麗にしようよ!
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:36.79 ID:HAj9z26/0
>>534
報道番組の内容等々、関西ローカルで十分だから、
あの情報統制かかりまくった在京メディアの番組をネットしてくるのやめて欲しいわ。

ちなみに在阪局の特ダネ取材映像を、
『独自』『スクープ』とかって、
数日〜数週間後に在京メディアが流してるのは多過ぎw
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:41.14 ID:Gq8d4Zxr0
>>577
東京人は大阪さんに対して企業や財産を奪ったという後ろめたい気持ちがあるんじゃないの?
文化だって丸々パクってるし、薄々気付いてはいるけど、デカイ顔されたり言われるのは嫌みたいな感じかなw
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:48.00 ID:vA4eqP0q0
徳島県民の徳島新聞購読率は異常。
ケンミンショーに出られるレベル。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:58.87 ID:k4vFMsZr0
>>554
その通り。
東京は独立してくれていい。
権力も一極集中してるから、ついでに借金も集中させれてから独立したらいい。
借金抱えて独立して東京だけ破綻してくれ。

そうすれば、物価爆上げの東京へ地方人材の流入は止まるだろうし、
日本人の地方回帰が始まり出生率も改善し日本人は存続できる。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:41:29.21 ID:/aqLoAYb0
>>595
>>561>>581の間違い
失礼した
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:42:02.46 ID:dpcsDK6+0
都会って夜でも空が明るいよな
地表の明かりで空がオレンジ色になってる
原発が遠く離れた田舎にあるからって安心して電力使いすぎだ
田舎は外灯も少なくて真っ暗だよ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:42:04.92 ID:8H84p1BD0
別に敵視しようがなにしようがいいけど、要するに仕事があって地方の排他性がなければ人は集まるんだよ。
こんな動画をつくるくらいなら仕事を創出しろよ。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:42:17.41 ID:3790qKBx0
>>588
橋本の大阪都構想は最初71%、その後も20〜30歳代が62%も支持していたから
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:42:21.53 ID:9Z0oP7mY0
徳島と東京のスレだろこれ
関西とか大阪関係ないだろが
東京叩かれると、すぐに関西・大阪持ち出すなトンキン
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:42:39.44 ID:eAf6cUnn0
>>597
大阪じゃ解散なんて11月初めからみんな言ってたもんな
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:42:43.78 ID:AGhdVGR60
>>590
遷都つうのは、難しいのかね。

まぁ今の政治制度じゃ、院のご意向で遷都って訳にもいかないか
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:43:07.94 ID:lsxxsUYL0
あわ弁はカワイイ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:43:11.15 ID:HAj9z26/0
>>598
東京人は京都さんの文化もかなりパクっております。

ていうか初代東京(府)知事って、京都人なんだよな、確かw
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:43:12.23 ID:Z21Im8Zv0
大阪市長の発言が市民の総意なら都知事の発言も都民の総意じゃなかったらおかしいだろ
そんなことも理解出来ないバカトンキン
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:43:27.31 ID:3790qKBx0
橋下徹市長の会見
https://www.youtube.com/watch?v=SiMCVCxiOiQ

「国会議員に言え」
「政府に言え」
「東京に言ってこい」 ←
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:43:46.13 ID:xua7puX20
>>598
文化や歴史の差は永遠に埋まらないから
近畿地方に対して東京は他の都市と別の感情があるんだろうなと思う
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:44:15.90 ID:709ztMhv0
>>597
原発 パンダ ステマツリー

三大ごり押しw
北朝鮮並の態勢には驚いたなw
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:44:26.03 ID:WnHCiQGB0
大半の人間が既得権益で公務員特殊法人だの医者だのパチンコ産業
だの芸能だの宗教法人だの、一部の人しか入らない大企業の下で貧困に近い生活を
強いられてる、東京。

空虚なマスコミ芸能情報が発信され、中身の無い絵を見てそれが自分だと
錯覚する。馬車馬のように働かされ賃金は大して高く無い。地平線の果てまで
続くよな公園緑地自然が無く庭さへ無いマッチ箱のような家や借家と狭い道。
福一事故炉から直撃の放射能は何と原爆4500発分。巨大地震一発で焼け跡
交通マヒに。ま災害以外は大阪も似てるけど。
615ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:44:26.26 ID:6Itly4wk0
なんだ 大阪人のアレは負け犬の遠吠えだったのか
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:01.74 ID:Z21Im8Zv0
>>611
橋下の発言を切り取って主張するのってむなしくならないの?
あいついっつもコロコロ発言変えてるやん、誰も信用してないやろ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:17.78 ID:dpcsDK6+0
大阪はまず堀をなんとかした方がいいと思う
ドブになってるからか街中が生臭いよ
ずっとそこで暮らしてる人はわからないかもしれないけど生臭い
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:18.89 ID:709ztMhv0
>>607
正確には遷座な
遷都してない行宮だし
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:31.83 ID:u5fpe84d0
京都人の歪んだ選民意識をdisればよかったのに
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:33.35 ID:8h2mH5tb0
京都のダサイ市街を日本街屋のように綺麗にして、
天皇陛下も京都にお移りになればいいのに

天皇陛下の本来のお仕事って祭祀なんでしょう?

東京じゃご利益吸われるよ、アキバとか風俗街に
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:39.32 ID:9Z0oP7mY0
関西・大阪のことはいいから
自分の足元見つめなおせよトンキン
あからさまに徳島にケンカ売られたんが
そんなショックなんかよw
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:45:58.87 ID:3790qKBx0
>>610
橋下が大阪都構想だしたとき最初71%、
その後も20〜30歳代が62%も支持していた

舛添は20〜30歳代の支持率たったの30%ちょい
623ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:46:10.24 ID:6Itly4wk0
次は強制連行で東京を訴えそうだなw
国連で演説でもしたら?
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:46:32.87 ID:Z21Im8Zv0
>>622
滋賀県知事選は組織票があっても無党派層の支持で勝てたよ
つまりマスゾエでいいって判断を都民が下したんだろ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:46:35.30 ID:kjJFzqgo0
>>75
日本各地旅行した際にNHKの天気予報をテレビで見たけど、地方天気予報で東京の表示を出してないのは近畿だけで、あとは全地域が東京を表示してたぞ
東海地方すら大阪と東京を表示してた
北海道は全道と青森県と東京
東北は東北各県と東京
沖縄は沖縄県の各島と東京って具合で

しかし大阪から東京に引っ越してきて東京の天気予報には驚いた
「続いて、関東地方の天気です」とも言わずに全国向けのスタジオで全国の天気予報やってそのまま関東の天気予報やり出したんだ、地方スタジオに切り替えないのか!って
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:47:15.75 ID:Gq8d4Zxr0
部落教育は東京人にこそ必要でしょw
自分達がどれほど他地方を差別しているか気付いてないんだからwww
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:47:19.57 ID:HAj9z26/0
>>612
韓国みたいなもんか。

>>613
パンダなんか和歌山にゴロゴロいるのになw
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:48:44.18 ID:709ztMhv0
>>617
妄想が突き抜けた感じだな
便所水レベルの汚染でさらに射能汚染されてるトンキンの川と湾とかどうするの?

大阪湾でアワビが採れた
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130707/wlf13070712010014-n1.htm
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:49:00.21 ID:3790qKBx0
>>624
無党派層は田母神へ流れた
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:49:18.03 ID:8h2mH5tb0
あと世界に日本を紹介する時に、京都だと「どうだ好かろう」と
自信を持って言えるけど、東京だとなんか恥ずかしい。
外人もアキバ―アキバ―いってきてウンザリだよ

でも本当は、日本に来る海外旅行者のほとんどが日本に求めるもの、
アキバじゃなくて
「日本食」と「旅館・温泉」らしいよ。
アンケートで出てた。
そんなの地方の方がはるかに優れてるじゃん。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:49:26.52 ID:lmtYMjKn0
糞やすいゲハ根性だ
まとめブログ読んでる馬鹿と同レベル
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:49:28.56 ID:Z21Im8Zv0
>>629
流れるかよ、2chやりすぎ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:49:42.95 ID:/aqLoAYb0
>>621
徳島に反論しても器が小さく見られそうでやだし
それでもこの怒りをどこに向ければいいからわからないからとりあえず大阪を叩いておこう的な、
そんな意思が見えちゃうねw

まあ仙谷だなんだと騒ぐ思考停止も居るっちゃいるんだけど
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:50:03.83 ID:dU74F9nbO
徳島って地図のどこにあるような県?
場所もしらねー
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:50:21.93 ID:2MBpdRvW0
>>612
はっきり言うが、
そんな感情ねーよw
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:50:30.08 ID:3790qKBx0
>>628
まずは道頓堀を綺麗にしてから言え
あとバカじゃないのだから遊びで飛び込むのやめろ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:50:38.19 ID:WnHCiQGB0
東京は金持ちや特亜産業、特亜に相当犯されたマスゴミ
地方から霞が関ハンコ行政で強奪した大企業本店、中央浣腸など
の為にあるよな町だね。金持ち資産層も多い。資産格差があるのは日本全国
同じだが、東京のはそれがズバ抜けている。上がとっても高いんだな。それでも土地など高く目減りするが

だから大多数の庶民はぞれを実感して嫌な気になるだろ。TV画面に出るだけ
で普段の生活には無関係の全国出身の芸人を自慢しても、そう言うの自慢する
自虐は居ない。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:50:40.61 ID:xua7puX20
東京人とかっていうよりも東京のマスコミが諸悪の根源だと思う
あとやっぱり東京は管制でできたような街だから政治だけの行政特区にでもして
経済は大阪か名古屋かあのあたりにもっていけばいい
京都は文化の街にして今の景観をもっと日本らしくしていく方向にしたらいい
経済と政治は同じ都市にあるべきではない
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:50:54.75 ID:k4vFMsZr0
>>623
冗談抜きで東京一極集中は日本人殺し。
世界大虐殺ランキング

1位 中国(餓死者と文化大革命)  6,500万人
2位 東京(東京一極集中)     3,200万人 NEW! ※
3位 ドイツ(ヒトラー・ナチズム) 2,500万人
4位 ソ連(共産主義)        2,000万人
5位 北朝鮮(共産主義)        200万人

※2位東京は東京一極集中による2005年〜2050年の大虐殺
東京人「田舎者がうるさいので50年かけて殺しましたw」
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:51:20.05 ID:Gq8d4Zxr0
>>625
そんな下らん事ばかり言ってるから、地方が衰退するんだよ。
借りてきた自慢は見苦しいよw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:51:49.20 ID:PvJDEOYo0
落ちぶれる度に西日本から皇室や企業や人を奪っていった事はトンキンとしても恥ずかしいんだろうなw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:51:55.87 ID:3790qKBx0
>>632
実際そうだった
組織票がなければ、舛添は田母神と3位争いだったらしい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:51:56.08 ID:c9xr8tlD0
他の地方だけど、実際東京の評判は悪いよ?
住んでる人にはわからないだろうけど
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:51:59.70 ID:dOHJ10b90
徳島人も地味だけど、ワッショイワッショイやるのは好きみたいだから、
東京のミーハーな文化をワッショイワッショイやってれば良いんじゃないの。
たぶん反感は持たれないと思うよ。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:52:22.62 ID:dpcsDK6+0
>>628
一時期大阪の市内に住んでたんだよ
生臭かった
造幣局の辺りに桜並木があったと思うけど
花見に行ったけどあまりの臭さにすぐに引き返したよ
あの辺に川があるんだよな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:52:46.84 ID:Z21Im8Zv0
>>642
都知事に選ばれているじゃないですか
東京は勝手に知事になれるの??
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:53:08.80 ID:3790qKBx0
| ∧∧
|(´・ω・`) お茶を入れましたよ 遠慮なさらずにどぅぞ
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i''~~~''i
      i;,===.i
     /,'....',..\
    / , '.  ' , \     水質が改善された淀川の美味しいお水で
  /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
  i;;;;;;;i 大阪民国の i'i   入れましたから
  |;;;;;;;i おいしい.;  i |
  |;;;;;;;i どぶ川水;  i |   安心して、お召し上がりください☆。
  |;;;;;;;i 死体風味  i !
  )ニ二二二二二ニ'(
  i  ⊂二二二⊃: ヽ i
  |::\⊂二二二⊃:   i |
  |::  i,.i_______..i:i + :  i |
  ヽ________ノノ
淀川の橋脚から中学3年の男子生徒=当時(14)=を飛び込ませ溺死、鉄筋工逮捕
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/national/502712.html
淀川川底でダンベルなどを巻き付けられた男性の遺体を発見
http://www.osaka-minkoku.info/minguk/2006/05/post-67.html
淀川で村上愛美さん溺死 大阪市此花区伝法大橋
http://news.higainavi.com/thread/17020.html
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:53:09.83 ID:6SivHVDk0
徳島なら
東京じゃなくて
VS大阪だろ
大阪の反撃が怖いから東京にしたんだろ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:53:41.85 ID:709ztMhv0
>>636
だから妄想が突き抜けすぎ
入るのはお勧めできない綺麗とは言えないがトンキンの川より綺麗だぞ
潮の満ち引きで水門調節してたりするのも知らないだろ
今は臭いもないしな
渋谷の路上占拠してレイプ寸前のバカしてるトンキンのほうがよっぽど迷惑
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:53:52.84 ID:GWOr64Rg0
まだ動画は見てないが、徳島いってみたいな。
阿波おどりの男性の躍動感と女性踊りの色気。前から一度生で見たかったんだ。
住む気はないよ。西日本って被差別部落の問題とか多そうだし。
東京女子医大で暗殺された似非部落の帝王も徳島じゃなかったかな?
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:53:55.76 ID:CyClfkyx0
>>630
箱根・湯河原でも草津・伊香保でも日光・鬼怒川でも好きなところ行きやがれです
ジャパンレールパス持ってるんだろうし

道後くらいしかない中国四国、城崎有馬程度の近畿じゃ優れてるとは言えないなぁ
北海道東北中部九州ならまだしも
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:54:00.39 ID:Z21Im8Zv0
組織票なんて猪瀬の時もあったのに往生際が悪いトンキン土人wwwwwwwwwwwww
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:54:01.97 ID:xua7puX20
>>648
結局東京も反撃してるだろww
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:54:21.70 ID:ueor8bPT0
田舎っぺがなんか粋がってるが

いちいち東京を悪く言わないと自己主張できないのはチョンとレベルが変わらんから
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:55:09.86 ID:3790qKBx0
>>646
なれちゃいましたね
で?

大阪都構想で橋下を支持していた方々はいまどうしているのですか?
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:55:26.96 ID:Gq8d4Zxr0
まあ、東京と徳島なら徳島の方が住みたいわなw
船で対岸に渡れば神戸や大阪という大都市もあるしw
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:55:29.39 ID:8h2mH5tb0
あーあ、京都が首都だったら、日本の世界での地位、もっと高かった気がする

東京とか工業地帯でいいよ あくせく働かせる地域って事で
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:55:35.88 ID:9Z0oP7mY0
「この東京様にケンカ売ってくるとはいい度胸じゃねぇか
胸貸してやるからどっからでもかかってこいよ」
くらいな態度がなぜ取れないんだ?
トンキンはプライド高すぎなんだよ
そんなんじゃーお前らの嫌いな半島のやつらと変わらんぜw
659ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:55:46.34 ID:6Itly4wk0
百姓一揆禁止
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:55:46.32 ID:D+wTJd5f0
だからみんな東京の近くの衛生都市に住んでるんだろアホか
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:56:05.02 ID:Z21Im8Zv0
>>655
マスゾエが勝って韓国王国トンキンにするのを支持してるんでしょ?w

キモトンキンwwwwwwwwwww
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:56:42.74 ID:YvGZat0V0
東京つったって西の方いきゃ普通に田舎だし、
ごく一部のステレオタイプな都会の場所だって2〜3km中心から外れりゃ大抵ただの住宅街だし
見えない敵と戦いすぎ
663ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:57:23.02 ID:6Itly4wk0
いや 大阪の方が半島の連中に近いだろw
自覚ないのかよw

中国人に好かれる日本の都市NO1は大阪だってなw
住みやすいってwww
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:57:28.80 ID:Ro3VYewC0
地元なんだけど、県だけじゃなく市レベルでも広告代理店が絡んでそうな主張がウザいPR活動多過ぎ。
田舎役人が頭お花畑になって「こういうのが東京流の出来る広報」みたいに思ってそう。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:57:31.42 ID:HAj9z26/0
>>614
確かになぁ・・。
「東京の片隅に住んでるだけ」なのに、
なぜか地方在住者よりよい生活してると錯覚してるの多そうだなw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:57:49.36 ID:WnHCiQGB0
徳島みたいな地方の経済力も弱く泡踊りくらいしか知られ無い地域を
田舎だ弱小だかっぺだと、立命館あたりを落大した上京底辺市民が言う。

だけど見方によってはそう言う地域が暮らしやすかったりもするんだな。
地域共同体や人付き合いが以前のような伝統的なものは減ってるのも事実だが
自分の意思ひとつで人の和ネットワークは出来る。食べ物だって静岡以西
青森以北は安全だ。旨いものが揃っている。医療福祉がもう少し充実して
芸能などネットに限らず地方分散多軸化すれば、僻地だって暮らし易い。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:57:55.77 ID:709ztMhv0
>>645
情報が10年以上古い
桜ノ宮にはビーチがある

http://www.bushhunter.jp/news/wp-content/uploads/IMG_4786-520x390.jpg
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:58:32.56 ID:xua7puX20
>>663
その書き込みが非常に半島人臭い
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:58:51.06 ID:U61B/PgF0
たしかに東京には住みたくないけど

でも・・・徳島じゃない
670ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 12:59:15.40 ID:6Itly4wk0
中国人に言わせると 東京は清潔すぎて住みにくい 大阪は汚いから落ち着くんだとwwwww
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:59:30.80 ID:709ztMhv0
>>663
EIU世界の住みやすい都市ランキング

大阪今年もアジアトップでごめんなさい
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:00:25.91 ID:Gq8d4Zxr0
結婚相手で東京人だけはないな。
だって2%が中国人で2%が朝鮮人、その他の東南アジアが2%でヨーロッパや北米で3%
合計で約一割が外国人なんだよ。
もちろんハーフを合わせると、この数字は激増する。
つまり東京人の2割以上は外国人かハーフなんだよ。
これは純血主義の日本民族にとって脅威であり、忌避の対象になる。
結婚がきまって相手の戸籍を見たとき、外国人の名前が入ってるとか嫌だからね。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:00:30.76 ID:HAj9z26/0
>>636
こないだ六本木界隈の画像あげてるやつがいたんだけど、
大阪の梅田の、東通商店街抜けた新御堂・・か?
あの辺と街並み酷似しててワロタ。

新宿は難波〜道頓堀界隈に酷似してるし、
他府県民から見たらどちらも大差ないw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:00:40.94 ID:3790qKBx0
■大阪
全国ワースト1 大阪の街頭犯罪 自転車盗が急増 強制わいせつも全国最多
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140110/waf14011010100007-n1.htm
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:05.67 ID:8h2mH5tb0
>>666
ネットの誕生で、地方でも安く何でも手に入っちゃうのもデカいね

ゴミゴミ東京で生活するメリットがよく分からない
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:05.71 ID:ILW49CNk0
なんですぐ近くの大阪じゃないんだよ
って思うだろ
知事が大阪人だからだよ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:18.11 ID:Z21Im8Zv0
徳島の話なのに大阪を持ち出すトンキン大杉wwwwwwwww
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:26.16 ID:Ro3VYewC0
大阪VS東京 の流れになっててワロタwww
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:46.80 ID:8XLgvGXm0
徳島はほかの四国3県から嫌われてるらしいな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:54.39 ID:OAPEBiUY0
田舎は、どこでもドアがあったら1日30分ぐらい休憩したい所
でも住むのは絶対めんどくさい
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:02:21.72 ID:3790qKBx0
■ユニバーサルスタジオジャパンの不祥事
http://www.不祥事.jp/usj.html
2001年のオープンから11月末までの8か月間、配管ミスによりUSJの水飲み器に工業用水が流れていた。
2002年にUSJパーク内100か所の水飲み器の水質検査を行ったところ、基準値を超える一般細菌が発見された。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:02:22.29 ID:8h2mH5tb0
>>672
うっ…びっくりした。
日本の一割が外人なのかと思った。

東京か。納得。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:02:40.45 ID:HAj9z26/0
>>649
そういや東京って石神井川だっけ?
つい数年前まで便所水垂れ流してたんだってな。
どっかの駅だかデパートが。
当時、スレも立ってたような。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:03:06.11 ID:Z21Im8Zv0
徳島と大阪、大阪市長と大阪人を一緒くたにする低能トンキン人wwwwwwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:03:13.36 ID:8G0arsD40
>>396
ああ…なんかベンチャー企業の呼び込みやってたね
糞山奥に
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:03:22.35 ID:/aqLoAYb0
>>679
四国4県は各々が無関心
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:04:07.08 ID:Gq8d4Zxr0
東京のTVに出ている混血ハーフの多い事。あれが東京の真実だよ。
だから皆、トンキン人との結婚を避けて出生率が下がる。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:04:15.68 ID:8h2mH5tb0
東京の壁薄狭小住宅が、ギュウギュウに敷き詰められてる様を見ると
眩暈がする

人間の住むところじゃない
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:04:18.00 ID:709ztMhv0
>>670
http://chinareaction.com/blog-entry-700.html
大阪の街はどうしてあんなにきれいなのか?
今回、日本でまず降り立ったのが大阪だった。私たち一行は大阪を散策した。みんなの第一印象は、
この町は本当にきれいで清潔だということだった。私が生活したことのあるアメリカやヨーロッパでも
これほどまで綺麗ではなかった。良くてもわかりやすい表示を置き、掃除の人が来るまで、
通りすがりの人たちに注意を喚起をするくらいだった。でもここでは、なんといつでもどこでも綺麗にしているんだ。
何故大阪の街には掃除の人も見当たらないのに、こんなに綺麗なのか。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:05:02.53 ID:RrC9sqXO0
>>633

85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/15(土) 09:28:02.59 ID:/aqLoAYb0
政策より政局
民主党の事です

595 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/15(土) 12:40:08.44 ID:/aqLoAYb0 [3/5]
>>561
お前みたいな民主党政権のまま思考停止している奴が大嫌い
すでに追い出されてるのにまだ何か言わないと気が済まないの?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:05:14.16 ID:3790qKBx0
┏リニア━━━┓
┃┏━どうぐ━━━━━━━┓
┃┃  E 東京          .┃
┃┃  E 岐阜         .┃
┗┃  E 長野         .┃
  ┃  E 山梨            ┃
  ┃  E 神奈川      ┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃  E 名古屋      ..┃大阪をすてますか?.       ┃
  ┃→大阪            ┃→  はい               ┃
  ┗━━━━━━━━━┃   いいえ           ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃大阪は呪われていた! すてられないようだ。    ┃
┃                                ┃
┃                        ▼.         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:05:24.28 ID:rSLPClPU0
こんなんで怒っているのかよw
沸点低いなw
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:05:30.49 ID:WnHCiQGB0
福島第一原子力発電所事故
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85

当初はチェルノブイリ事故に遠く及ばない、放出放射性物質は広島原発の100発分
程度。心配する奴は放射脳シナチョン左翼などと盛んに言ってたが。
事実後出しで修正発表してるな。
2011年3月中に放出された放射性セシウム総量だけで、
チェルノブイリ原子力発電所事故の4倍、広島原爆の4023倍。
核実験時代降下総量50年分*6以上。最悪のレベル7水準の深刻な事故だった。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:05:47.59 ID:Z21Im8Zv0
東京と埼玉、東京都知事と都民を同じものだと見做せばいいんでしょうかあwwwwwwwwww
トンキン土人の見識の狭さは異常だな
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:06:14.18 ID:Gq8d4Zxr0
混血東京人は結婚できないw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:06:18.10 ID:HAj9z26/0
>>658
流行しかなく根付いたものものなく、
足元グラグラのガラスのプライドだから東京人がファビョるのも致し方ない。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:07:19.67 ID:+qJgq4sE0
東京におったら、みんなが一人ぼっちやからな
だから東京では耐えられるんや
698ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 13:07:52.49 ID:6Itly4wk0
>>689
そいつ 大阪しか見てないじゃん
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:07:57.86 ID:9Z0oP7mY0
もうこのスレ、ほとんど徳島関係なくなってきてるじゃねーかw
徳島が東京にケンカ売った裏に大阪がいるとでも思ってるのか?
てゆうかプライド高杉…
それから大阪人お前らもトンキンに乗せられ杉
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:08:02.64 ID:m3QLsBJ80
東京で生まれ育った人に聞きたいが、自分の区とか最寄駅と商店街とかじゃなくて、
都下や多摩地域も含めた東京全体に対して郷土愛みたいな感情って湧く?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:08:07.50 ID:IzIXD5dh0
寂しくなって引っ越すにしても
徳島はないわーw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:08:09.19 ID:/aqLoAYb0
>>690
分りやすくていいでしょ?
民主党が強い県とか言う印象操作をする馬鹿が多いもんでね
民主党なんて糞くらえだよ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:08:21.22 ID:RrC9sqXO0
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:09:11.81 ID:Z21Im8Zv0
橋下が東京に言えばいいなんて言うの普通おかしいじゃん
ただ永田町や霞が関のある東京としての比喩で使ってるだけで東京都には用はありませんwwwwww
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:09:17.01 ID:709ztMhv0
>>698
670 名前:ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止[] 投稿日:2014/11/15(土) 12:59:15.40 ID:6Itly4wk0
中国人に言わせると 東京は清潔すぎて住みにくい 大阪は汚いから落ち着くんだとwwwww

そろそろ精神科いったほうがいいぞ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:09:26.77 ID:8h2mH5tb0
>>687
なんかそう思うと、東京がガイジンを引き受けてくれてるから、
日本の地方が綺麗なまま、日本文化をまだ残しつつ生きてこれたのかも。

もう東京はカブレにカブレて凄い
しかも外国に哂われる感じのカブレ方なんだよな…
全てが偽物で安っぽくなり、日本っぽい所まで偽物臭い
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:09:45.13 ID:2MBpdRvW0
1スレッドに一人で50以上も書き込んでトンキントンキン連呼してる関西人も大概すげーなw
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:09:49.53 ID:dOHJ10b90
東京の大学で一度も見かけたことがない(言われたことが無い)出身地の人たち
秋田、新潟、富山、福井、滋賀、三重、和歌山、島根、徳島、愛媛、佐賀・・・

東京が合わないなら世界を目指しましょう、中村修二氏みたいに。
内向きグループに分類するのは勿体ない。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:10:11.69 ID:EbaYXaH10
>>667
今、大阪でもっともマンション価格が値上がりしている地域のひとつじゃないか。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:10:37.31 ID:tk26xJnD0
東京の悪口までいかなくとも、地方はどこも地場盛り上げキャンペーンに躍起だよ。
やってる方も本当はやりたくてやってる訳じゃなくて、生き残りのためにしぶしぶやってるってのが実情だと思う。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:11:50.02 ID:R6v4vWKN0
>>700
親や爺婆が地方から来たやつならレンジが広くなるんじゃね?
うちはそういうのじゃねえから他所への愛着などないよ。
考えたこともないなw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:12:10.53 ID:NUq7d4rX0
>「世界で一番せわしいて、子供育てるのもままならんのが東京ちゃうかいな」

それ以前に、徳島だと人口当たりの産婦人科数が少ないから、
子供を作れないんだが・・・
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:12:58.68 ID:Z21Im8Zv0
トンキン土人はちょっと橋下に東京と言われただけで舞い上がって気持ち悪い
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:13:04.27 ID:3790qKBx0
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:13:05.85 ID:NlytKCAY0
徳島 ノーベル賞受賞者を輩出した企業を持つ県
東京 脳減る症患者ばかりで戦後の東京都出身者でノーベル賞0人。70年経っても0人。

フィールズ賞、ウルフ賞、ガードナー国際賞(医学) 、ボルツマン賞(物理学)、J・J・サクライ賞(物理学) 、
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学) 、ショック賞(数学・視覚・芸術) も戦後の東京出身者はゼロ。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:14:25.37 ID:3790qKBx0
714訂正

大阪の話ね↓
自動車盗は19年連続で全国最多
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:14:28.76 ID:30LBOLtm0
>>708
その辺の県は、そもそも引越すような職がないんだよ
地元で就職したら一生引越しなし確定
だから方言が強く残る
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:14:54.20 ID:WnHCiQGB0
・東京に【首都直下型地震】が来た時の恐怖のシナリオ (ネット検索推奨 ウェブ


・平成関東大震災は M8以上の巨大地震になる (ネット検索推奨 you tube

・富士山噴火 シミュレーション 首都圏被害編   (ネット検索推奨 you tube






.
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:15:01.18 ID:CXMtrDZP0
徳島人が自慢したがらない出身有名人

・瀬戸内寂聴・・・数年前までは出身として自慢してた人もいたが
           近年の反日っぷりに自慢する人もいなくなった
・大川隆法・・・幸福の科学教祖、生誕の地である徳島県は教団の聖地となっている
・仙谷由人・・・説明不要
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:15:02.69 ID:SvHg1TTl0
東京の少し郊外に住むのが一番勝ち組
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:16:03.66 ID:su8CSv0r0
いいやん!こういう風に地方は東京に対抗軸出して人寄せしないと。
東京が発展するのは地方からの人口流入に他ならないし、その基盤を提供し続けているから。
俺も東京に引っ越してきたが、地方はなぜ捨てられるのか考えて基盤整備に努めてほしいわ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:17:05.70 ID:GWOr64Rg0
>>649
最初野球かサッカーか知らないが、飛び込みが流行り始めた頃、
あまりに汚くて大阪の顔として恥ずかしいからと、
川をきれいにする運動が始まったんじゃなかったかな?
汚れた水や泥のせいか、溺れたのかは知らないが、死人も出たんじゃなかった?
東京も似たようなものだけど、川沿いに自然が戻りかけ、
アオダイショウやシマヘビを見かけるようになったらしいよ。
いずれにしても、場所はどこであっても川が自然を取り戻すのは喜ばしいことだ。
私も故郷に帰り、川に笹や竹や細枝の束とか炭の束でも沈めておきたくなる。
そんなんじゃキレイにはならないのかな?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:17:29.79 ID:RrC9sqXO0
なんでVS大阪じゃないのさ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:18:05.11 ID:Z21Im8Zv0
>>708
東京の大企業って不安定だから嫌われる
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:18:14.96 ID:Gq8d4Zxr0
大阪を擁護するわけじゃないが、今年飛び込んだ3人組は「大阪を元気にするために来た」って言ってる他県民らしいよw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:19:15.25 ID:WnHCiQGB0
>>720
長い通勤ラッシュや交通渋滞による時間ロスや健康影響

犯罪の増加地帯 町の機能や求心力の低下。

大抵福一事故炉の放射性物質ホットスポット
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:19:22.73 ID:CXMtrDZP0
>>723
徳島は大阪の奴隷だから
大阪様に逆らったら近畿広域圏から追い出されるし
普段は大阪の漏れ電波でTVを盗み見ている
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:10.61 ID:1V5mb6nm0
>>17
そんなん全国でやって効果なしだろ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:11.39 ID:silW0zWs0
徳島のふりした大阪人が跳梁跋扈してんでしょう?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:27.59 ID:709ztMhv0
>>722
大阪市内は高低が少ないから潮の満ち引きで流れがかなり左右される
だから水門で浄化されて綺麗な淀川と大川方面からの水が流れるように工夫してる
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:51.13 ID:lVXTz90d0
>>708
新潟、島根、徳島は友達にいたな
逆に人口多いはずの名古屋の人があまりいないのがすごいと思った
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:20:59.05 ID:FGxz4/md0
田舎のほうが寂しいし、世間的にも厳しいぞ。
求められる最低ラインが圧倒的に高いから。
東京ならホームレスだって話相手がいて生きて行ける。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:21:51.08 ID:N6fRsLl+0
俺は関東に住んでるが
昔田舎に住んでた。はっきり言って田舎の方が人は優しい
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:22:07.67 ID:eZIUZybo0
東京の西側、さいたま、横浜、福岡市

ここ以外は住まないって決めてる
この四カ所は最高
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:23:22.21 ID:Gq8d4Zxr0
同和教育は東京でこそするべきだろうw
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:01.47 ID:nOOvpSDi0
トンキンが発狂してるスレはここか
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:39.36 ID:8h2mH5tb0
>>717
我が島根県民が、
広い土地と広い家に住み、海が直近で、騒音問題はほぼなく、
松江城と出雲大社と石見銀山とシロイルカのアクアスと津和野で、
お客様を呼んでてすみません。。。

しかもネットで何でも買えて、
一時間で広島に行けて申し訳ない

あと方言は西はとても薄いよ むしろ最近は濃い方が格好いいのかもしれんが
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:24:52.42 ID:IDLdgx0j0
>>732
北陸はホームレスしてると冬場に死ぬから、殆どいないらしいね。
おかげで幸福度調査でいつも高得点とか。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:25:46.07 ID:3790qKBx0
◆女子中学生が警官の前で堂々とヘイトスピーチできる大阪
http://youtu.be/GoTBRpcaZS0?t=18s

世界の反応「日本は教育がおかしい」「明らかに日本人には良心がない」
「ドイツでこんなことしたら刑務所に入れられるぞ、嘘だろ?」

◆靖国でのデモ
https://www.youtube.com/watch?v=doz_fiiCKn0

世界「なぜこんな極限状態で、秩序がまだ保たれているのか!」
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:25:56.26 ID:vf8+OA4I0
>>724
大企業が不安定? 大企業でのポジションが不安定というならわかる。
どんどん人を入れ替えられるし。

>>717
東京でも方言気にしない人も居るよ(大阪とか沖縄とか)。
741ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/15(土) 13:27:49.22 ID:6Itly4wk0
>>733
地方による
すげー意地悪な地方もあるぞ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:28:42.23 ID:GWOr64Rg0
>>720
千代田、港は郊外じゃないか?
渋谷、目黒、世田谷、大田、杉並の一部あたりってこと?
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:30:17.24 ID:DC1o0oe30
「徳島におったらぶち寂しいなる」
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:30:25.86 ID:vf8+OA4I0
>>731
え、名古屋人は東京にうじゃうじゃ居るけど・・・
たまたま集まりにくいところだったのかも。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:31:34.77 ID:8Z/Ljtns0
トンキンにおったら寂しいなるんちゃうで。超絶自己中の病気になって自己中を撒き散らして孤立して誰もおらんようになるねんで。
貧乏な人は(現実には貧乏じゃないけど)幽霊みたいに「寂しい…寂しい…」と繰り返し唱えて街に漂ってる。
金持ちの人は(現実には売春や麻薬販売をやってる)金に群がってくる人たちを心底嫌いながら、でも他に友人もおらんので(金持ちの金と友人なのであって金持ち本人とは友人ではない)「寂しい…寂しい…」とやはり幽霊のように漂っている。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:32:44.33 ID:silW0zWs0
大阪人って負けてもいいように徳島のふりするとかせこくて小さいですよね?
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:33:52.86 ID:8h2mH5tb0
>>732
確かに、島根でホームレスとか一度も見たことない

もしかすると、広島との県境の山奥で、
仙人のような暮らしをしているのだろうか?
それはそれで、ちょっと憧れだけど。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:33:56.15 ID:+i0D+OtJ0
日本は中央集権です
地方の衰退は中央の責任です

責任取れよトンキン
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:34:02.82 ID:vf8+OA4I0
東京に行っても、結局似たような地域の人たちどうしで集まる傾向があるから、
寂しくなることは田舎よりは少ないと思う。

ただ、徳島の北部限定とか、○○町限定みたいな繋がりは持ちにくい。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:34:17.99 ID:IDLdgx0j0
徳島は糖尿病患者の割合が日本一、
そしてメタボ県でもあります。

肉魚食わずに、米とパンとうどん食いすぎ。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:34:39.02 ID:/Xbq6r290
徳島の魅力は徳島県とその近県の子供たちに提供すべき。
そして人口流出を防ぐことと、Uターンを歓迎すること
じゃないかな?はっきりいってその田舎とゆかりのない人は
たとえ他地方の田舎者だとしても住みたくないよ。
Iターンのようなものが成立するのは沖縄・北海道のみ。
沖縄と北海道以外の田舎に魅力なんてない。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:35:18.17 ID:lVXTz90d0
>>744
たまたまなのかねえ
社会人になっても少ないんだよな
大阪や神戸の人とは多く知り合うんだけど

あと鹿児島の人と出会うのが多いな
言葉がぜんぜんなまってないのがすごい
ただいざとなったときのメンタルが熱い。社内で拳で語り合おうとした奴が二人いたが
二人とも鹿児島人だったw
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:36:07.21 ID:LmQ6BoY80
徳島というか四国自体が離れ小島な寂しい感じ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:36:21.11 ID:pZQi6gGI0
>>1
構わないんだが、なぜ東京?
関西圏なら大阪か名古屋じゃないの?
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:37:26.87 ID:aLQymyEH0
ここの役所の担当者は田舎がなぜ過疎化するかわかってないだろ
東京に嫉妬して東京をdisっても田舎が栄えるわけじゃねえぞ
田舎が過疎化する理由は田舎自身にある
そこをよく考えろバカが
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:38:03.45 ID:8Z/Ljtns0
>>737
島根は神秘的なところだった
年寄りに話を聴けば妖怪やら狐憑きやら神様の話やら民間伝承の民話を一杯話してくれる。
石見神楽の八岐の大蛇、スサノオとクシナダ…
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:38:04.50 ID:NlytKCAY0
今の価値観の「魅力」で勝負したら、出産子育てを捨ててる人外東京に勝てるはずがない。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:38:12.91 ID:IDLdgx0j0
>>752
薩摩隼人は方言でしゃべると、
九州内でも他県の人とコミュニケーションがとれないから、
幼少の頃より、標準語での会話切り替えを自然とマスターしているんだって。
鹿児島出身者に聞いた。

俺が方言でしゃべると1単語も理解できないぞ、というから試しにしゃべってもらったら、
本当にさっぱり分からなかったw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:39:46.05 ID:/Xbq6r290
魅力的な地方ランキング
S 沖縄 北海道
A 軽井沢 箱根 鎌倉
B 千葉(房総半島)湘南方面
C 茨城
実は茨城は都内へのアクセスもよく魅力的な田舎だが、イメージが
悪すぎる。実質、軽井沢や箱根より充実度は高いがイメージが
ださすぎるためCランク。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:39:53.08 ID:mmKJGOns0
修羅の国トンキン
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:41:04.29 ID:SkbQJy6P0
出戻り田舎野郎のウジ虫ヒキニートの嫉妬って、実に恐ろしいですねw
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:41:31.27 ID:8Z/Ljtns0
>>746
徳島県と大阪が特別に懇ろな間柄で大阪で稼いだ金を徳島旅行で撒き散らし、大阪が徳島の農産品を日々堪能しているからって妬まないで貰いたいわ〜
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:42:01.11 ID:CyClfkyx0
>>696
火事と喧嘩は江戸の華

>>700
多摩とか都内じゃないじゃないですか
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:42:40.29 ID:pZQi6gGI0
>>759
鎌倉はやめておいた方がいい。
特に歳を取ったら絶対ダメ。
ゴミの分別が異常に細かいのと道が狭く
山坂が非常に多い。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:43:25.74 ID:htYxYtDU0
全然関係ないけど、
ダイソンのCMって、
なんで毎回他社の製品に対して挑戦的なんだ?

日本人がそれを受け入れられる時代になってきたのは、
日本の民度を反映してるんだろうな。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:43:35.00 ID:lVXTz90d0
>>758
そうなんだ
鹿児島の人ってふだんはいたって普通で、どこの出身という匂いがしない気がした
明治維新につながった薩摩藩の先見性とかが関係あるのかなとも思ったw
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:43:40.36 ID:vf8+OA4I0
東京の大学進学者の出身高所在地 (単位:人)
http://data.gakkou.net/daigaku/ent_tokyo/

1 東京 48694
2 神奈川 20766
3 埼玉 16513
4 千葉 12471
5 茨城 4938
6 その他 4376
7 静岡 3534
8 栃木 2729
9 長野 2322
10 群馬 2287
11 新潟 2136
12 愛知 2018    ←このぐらいは進学してるらしい
13 北海道 1963
14 山梨 1753
15 福島 1725
16 福岡 1369
17 大阪 1164
18 宮城 1152
19 兵庫 983
20 広島 891
(中略)
47 徳島 165
48 滋賀 146
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:43:53.52 ID:DC1o0oe30
「徳島におったらぶち寂しいなる」
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:44:39.10 ID:tMfmvmfS0
東京は馴れ馴れしくないから良いよね
関西みたいなエテ公のゲテモノとは全然違うよね
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:45:07.71 ID:26rxzUSy0
>>759
他は具体的なエリアなのに沖縄と北海道だけでかい括りでワロタ
どっちでもいいから住んでみてからありがたいランク付けしろよ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:45:22.38 ID:LmQ6BoY80
>>765
別に受け入れてないけど?店頭でうるささに閉口して終わり
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:46:26.63 ID:8Z/Ljtns0
吸引力が変わらないかもしれない、ただそれだけの掃除機
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:47:32.98 ID:m3QLsBJ80
>>711
じゃぁ、例えば あきる野市出身の人を同郷とは思わないんだね。

大阪だと、泉南だろうが豊中だろうが河内長野だろうが 同じ大阪っていう意識になるwwW
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:47:36.45 ID:qZmDQD5m0
挑発しても相手にされず振り向いてもらえないって悲しいだろうな
茨城の全国向け「なめんなよ」アピールを連想するわ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:50:41.11 ID:lVXTz90d0
>>767
>45 島根 186

島根出身の同期の友人がいるが
けっこう珍しい出会いなんだなw

北海道出身の俺には向こうの距離感がわからず
「大阪から松江って近いんでしょ」と言ったら
「ぜんぜん遠いよ!」と本気でキレられたw
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:51:55.39 ID:NlytKCAY0
>>767
進学もそうだが、それ以降に東京圏に流入している人が多い。

人口減少と超高齢化への対策をまとめた最終報告書(平成26年11月14日)
6.東京圏における年齢別転入・転出超過数の推移
 20歳代後半、30歳代は過去転出超過で推移していたが、2000年代に入って転入超過に転じている。
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/1114/shiryou_04_3.pdf
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:52:24.50 ID:LmQ6BoY80
田舎者ばかりなので徳島の人が中途半端に香川に行くよりは身を寄せ合って生きていけるんじゃないのか?
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:53:02.67 ID:9QAE2Gh30
>>700
文京区出身
都下や多摩地方は遠すぎて小学生の遠足の候補先レベル
ほぼ行ったことがない…愛着湧く以前の問題で住んでる人には申し訳ないが遠い場所(´・Д・)
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:53:14.51 ID:HQ8fxFnU0
あのJustSystemがあるじゃないか
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:53:18.46 ID:8Z/Ljtns0
>>775
縁結び空港あるのになんで遠いの?
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:53:37.76 ID:P4gZ58zo0
正直、ヒルズに住んでても孤独、寂しいです
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:55:14.25 ID:pDie3L+00
存在感抜群の北海道
まずまずの九州
どうでもいい四国

これは永遠に変わらないだろなぁ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:55:29.89 ID:lVXTz90d0
>>780
鉄路か車で
という前提だったかな
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:56:19.44 ID:CyClfkyx0
>>773
あきる野だったらまだ横浜や大宮の方が身近
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:57:17.82 ID:vf8+OA4I0
>>775
珍しい出身地の人に出会えるのも東京の良さだね。
島根でも大阪に出る人と東京に出る人では、こだわりがちがうんだと思う。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:57:40.22 ID:aLQymyEH0
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:57:50.39 ID:XCjKiXRg0
>>1
認知度を上げて何をしたかったんだろ?
人を不快にさせてでも、ただ認知度を上げればそれでよかったのか?
本末転倒もいいところだわ。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:08.54 ID:pDie3L+00
徳島辺りは若い子より婆さんとかが人懐こくてほんわかした思い出があるな
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:42.33 ID:8Z/Ljtns0
>>783
陸路は夜行バスが便利かね〜?
一晩寝たら島根に着いてるけど、宿の競争率が高いから予約厳しい。
自走して島根に帰郷するよりは島根県内でレンタカー借りた方が楽。
島根行くなら空路しか考えてなかったわ。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:01:45.34 ID:aLQymyEH0
北海道の田舎って
本州四国九州の田舎と雰囲気違うだろ?
北海道の田舎には歴史的に被差別部落がないから
どーんよりした暗い雰囲気があまりないんだぜ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:02:59.05 ID:NlytKCAY0
人口減少と超高齢化への対策をまとめた最終報告書(平成26年11月14日)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/1114/shiryou_04_3.pdf
人口急減の克服には、 @持続的な地域経済づくり、A地域に応じた少子化対策、過疎・過密の回避、
B大都市部以外にも活性化した地域を増やす取組、が課題。
    ↓ 
この克服案が的外れもいいとこ。
何よりも東京都の出生率を改善しなければ、地方のどこを改善しても東京流入が止まらない。
東京五輪を控えてるからか見栄を張っても肝心な所を隠すなよ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:03:31.01 ID:8Z/Ljtns0
>>790
赤平とか夕張は凄かった
羅臼には金持ちしか居なかった。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:07:15.82 ID:GbO169p60
>>700
多摩地区だが都会は都会って感じは否めないかなあ
景色も交通の利便性も別世界だしね

でもまあ都内にも普通に行くからね
多摩は東京じゃないとか言われると正直悲しい気持ちにはなる

東京で暮らしたい人がいたら
多摩地域を自信をもって薦めるぐらい多摩地区にだけど郷土愛はあるよ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:11:41.43 ID:sFJU2aO+0
まず大阪を救えやw 
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:16:05.42 ID:FqW8FLzH0
>>756
来てくれてありがとう!島根は神様の国なんだよ
島根はスサノオがヤマタノオロチを退治した地です。
出雲大社は、スサノオの子孫、オオクニヌシノミコトが祀られています。
スサノオの兄弟にアマテラスとツクヨミがいます。
(この辺ナルト呼んでると楽しいw)

で、ずーっと時代をいくと、カムヤマトイワレヒコ(神武天皇)が産まれるよ!
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:17:06.95 ID:Kwzx/cxf0
徳島っていうと仙谷直感でバカにするがおまいら大好きな豊崎なんとかってのも徳島だぞ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:17:44.98 ID:709ztMhv0
>>791
書くことは自由w
やるかどうかやれるかどうかは別の話w
官僚お得意の手法
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:19:19.68 ID:8Z/Ljtns0
大阪ちゃら京都ちゃら不思議なとこで、貧乏してても惨めな感じが全くしない。
北海道の銀行マンが不思議がっていた。
「関西人は数億円持ってる人がごろごろいる。なんであんなに金ばかり貯め込むのか理解に苦しむ」ってさ。
金持ちも貧乏な人も身なりが同じようで、同じような家に住んでる。車にも金を掛けない。
古着屋で古着屋を買うのが好きらしい。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:19:26.33 ID:GbO169p60
>>795
出雲大社は俺のなかで死ぬまでに一回は絶対行ってみたい場所だな

まあ後々必ず行くよ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:19:38.37 ID:FqW8FLzH0
>>748
だね。東京は地方民の労働力を全部吸い上げて来たんだから、
人口はいいから、早くみんなに金を送れ。東京に島根県民が少ない?やかましい。

@日本刀の材料の玉鋼を作ってるのは、島根のタタラだけだぞ。
それをもっと復活させたい。
B出雲大社と、松江の宍道湖と松江城のまわりを、拠点に日本的な開発する。
尼子一族部隊とか作る
C島根の西側にも観光客様が楽々これるように、「しまねっこ・ご縁SL」を作り、
津和野まで繋げる!
シロイルカバブルリング→SL津和野ツアーをやりたい。

あと早く、着物の産地復活させて。日本の土地、風景には、着物が似合う。

↓私がめっちゃ好きなサイト リアルジャパンプロジェクト
 いろんな地方の伝統工芸が、超お洒落になっている。欲しいのばっか。
http://www.realjapanstore.com/
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:21:02.57 ID:aLQymyEH0
地方は多様な価値観や新しい考えを認めないし
陰湿で排他的で老害が多く
仕事のチャンスもほとんどない
つまり
地方は土着の人間が腐ってるから衰退するんだよ
腐ったミカンの集積所と化している
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:21:49.04 ID:22N/5IIq0
関西だったら大阪京都兵庫を避けて滋賀和歌山奈良といった選択肢があるが
四国なら愛媛の一択で迷いようがない
だいたい四国の太平洋側は超ヤベーだろ・・・
香川のあたりは直下型地震の影響があるし愛媛松山しかない
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:22:32.22 ID:d30sP3Ty0
やしきたかじん崇拝国。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:22:57.26 ID:SkbQJy6P0
出戻りどものお国自慢は見ていて実に微笑ましいものですねw
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:23:11.89 ID:8Z/Ljtns0
>>795
妖怪もいるよね?
「正月に家族でお餅をつくなら、誰にもお餅をつく話をしちゃいけない。狐憑きの人に妬まれてお餅がおいしくつけなくなる。」ってさ。
お餅をついた後では、お餅を余所のお宅にあげればいいんだって。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:23:46.36 ID:yBSBOnju0
わずらわしい田舎が嫌で都会に出て来るんだろ。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:24:37.72 ID:FqW8FLzH0
都会は都会らしく、地方は日本らしくでいいじゃないか。

>>799
しまねっこと神様と待ってるよ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:28:35.17 ID:Kzyp/91q0
四国って立川よりも都会のところってないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:28:46.69 ID:xSgnFPpL0
>>800
長々書いてもなんの魅力もないのな島根
かわいそ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:29:08.84 ID:709ztMhv0
>>798
北海道東北は貯蓄が低い
国から支援をしてもらうのが当たり前というのが染みついてるからだろう
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:29:59.27 ID:xD+VqpfK0
島根は三回いったが、良いとこだね。
冬の早朝に大社参拝してから、一畑電車で宍道湖の周り回ったのがよかった。
たまたま天気が良かったのもあるけど
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:30:18.96 ID:FqW8FLzH0
>>805
くそかわ〜
初めて聞いたよありがとう 
でも子供の頃は、臼でおもちついてたw

日本の地方には、もっと魅力が残ってる筈!と思っている。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:31:54.61 ID:Ll05wG2N0
四国でも徳島だけは行ったこと無いなぁ
観光名所も知らんし、行く理由もないんだよなぁ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:33:30.91 ID:JhFg0G460
>>1
室伏広治vs池乃めだか
並みの実力差のある勝負

そして、「今日はこの辺にしといてやるわ」と去っていく徳島県
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:36:05.61 ID:4lEMkf5W0
大阪の尖兵徳島
単騎特攻自爆攻撃
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:37:38.91 ID:SkbQJy6P0
つまるところは「地方にカネをよこせ」ということですか。
昔ながらの公共事業と称した利益誘導。その結果を忘れたのですか、
出戻り田舎野郎どもは。大して人がいるわけでもないのに
「地方活性化」の名の下に巨大なハコモノばかり建設して
結局有効活用もできてないのに莫大な維持費を都市部で静かに
暮らす労働者に頼る…。一体こんな無駄なことをいつまで
続けるつもりなんでしょうか、この出戻りの絞りカスどもは。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:38:06.60 ID:lVXTz90d0
>>810
そんな国が簡単に支援してくれたら北海道の人が苦労してないよ
経営に行き詰って自殺する農家もいるんだから

北海道の人があまり貯蓄しないとしたら
先祖代々の感覚に乏しいせいだと思う
どんな古い家もそこに住んだのはせいぜい150年前からで
しかも隣近所の出身地はみなバラバラ
守るものが関西圏の古くからの地域と違って少ないから
せこせこ金貯めても仕方ないって思うのかもね
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:39:58.48 ID:fsCJ8sxy0
>>793
杉並区民だけど奥多摩青梅は遠足やハイキングで子供の頃からお世話になってるのでそこそこ愛着ある
一番住みたいなと思うのは武蔵野三鷹あたり
住民がたしかに独特っぽいから2ちゃんではフルボッコだけど自然と住宅のバランス・景観のよさ・便利さが都内で一番バランスがとれていると思う
23区民が多摩をバカにするのはいわばプロレスだからあんまりマジにとらないでほしい
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:41:04.76 ID:NlytKCAY0
>>816
断じて違う。東京の出生率を2.0まで改善しろ。
東京2.0(東京に移転ゼロ)政策を実行しろと言うことです。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:44:33.88 ID:FqW8FLzH0
>>811
三回も!本当にありがとう!
松江の宍道湖の、ホテル白鳥に、二人で5000円で泊まった事あるけど、
めっちゃよかったよ
宍道湖と大橋の夜景と朝景が最高だった。


リアルジャパンプロジェクトから、何故か無くなってしまったけど、
「曲げわっぱ弁当」という素敵な伝統工芸もある。
弁当が高級に見える。
>曲げわっぱの歴史は古く、奈良時代まで遡るといわれています。その昔、マタギ(木こり)が杉の生木を曲げ、桜皮で縫い止めた弁当箱を作ったのが始まりだといわれています。
生産地は秋田らしい。格好いい
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9B%B2%E3%81%92%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%B1%E5%BC%81%E5%BD%93&rlz=1C1FTJC_jaJP490JP490&es_sm=93&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=VOZmVIiADKHEmwWzg4KQAw&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1366&bih=681

徳島の阿波おどりは、椎名林檎ちゃんのライブ「御祭り騒ぎ」で
バックダンサーで出てきたやつかも。あれ超感動した。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:45:35.64 ID:SkbQJy6P0
お、出戻り野郎が一匹釣れましたか(苦笑)

え、つまりなんですか。東京は出生率が低いから
その代償としてカネを払うということですか?
その理屈でいくと、東京以外の出生率が低い地域もカネを出すべきということに
なりますけど、きちんと負担しているのでしょうか。

出戻りの絞りカスの考えることは理解できませんねw
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:46:10.71 ID:NQfgAR780
自衛官がエクストリーム自殺する県。
県内一の東大卒エリートがイタコ宗教を作る県。
教組があしなが募金を外のNGOに横流しする県。

はっきり言って関わったら負け。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:46:32.77 ID:6dh1rfGD0
他自治体を貶めないと
魅力が発揮できない自治体のほうが寂しい
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:07.36 ID:IHihI/VNO
よし!徳島!
群馬様が相手してやる!
かかって来い!
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:19.38 ID:m3QLsBJ80
>>778
>>784
大阪市民にとっても もちろん神戸や京都の方が身近なはずで、
逆に 河内とか泉南なんかは行くことすら無いはずだけど、
やっぱり同じ大阪って意識で見てる気がする。

>>793
それは多摩地区に対する郷土愛だね。 東京都という行政区分に対する郷土愛じゃない。
他の地域って、都会・田舎、交通の便とか 地域的な方言とか文化の差異に関係なく、
“道府県”単位の郷土意識があるのよ。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:44.35 ID:+i0D+OtJ0
>>433
東京だと「百姓」が悪口になるんだよ

序列つくって差別するのが大好きなんだよトンキン土人は
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:52:00.82 ID:8Z/Ljtns0
>>817
何故だか知らないが、北海道(札幌)の人は「給料前だから金がピンチだ」と言って給料前に買い控えする。
給料が入ったら派手にお買い物をする。
関西人は給料を日々均等に使うので給料前にだけ金がピンチという事が殆どない。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:52:16.00 ID:437DfgIb0
大阪や東北から敵対視されるなら解るんだが…
徳島じゃオランダに反日されるぐらいどうでもいい
大阪だって宮城辺りにライバル心持たれても訳わからんだろ?
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:52:35.71 ID:ZN3I/06K0
田舎てどこも古い町並みと城くらいしか観光なくて結局どこも同じで飽きる
何時代だよてくらい息苦しくなる どうせならチョンマゲしとけよと。

北海道が人気あるのて広くて異国的で日本文化の窮屈さもなく気楽になれるのが最高なんだろな
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:53:24.62 ID:Z21Im8Zv0
>>827
クレしんでも同じこと言ってたな、東日本人の習慣なんだろうか
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:53:59.04 ID:4AZVEyDS0
うちのカメも俺の顔を見ると、
口を半開きににして「カーッ」って音を出して威嚇するよ。
徳島県とよく似てかわいいよな。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:41.83 ID:Z21Im8Zv0
東日本では給料日前はスーパーの試食コーナーで腹を満たすんだろ?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:51.66 ID:HAj9z26/0
>>795
出雲大社も良かったけど、
個人的には日御碕の灯台がひじょーーーに、素晴らしかった。
ちょうど夕暮れ時だったので、絶景とはこのことかとおもた。

と、盆地のどすえ人が言ってみる。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:00.66 ID:NlytKCAY0
>>1
肝心なPR動画を貼り忘れてる。

徳島県共通コンセプト 「vs東京」
https://www.youtube.com/watch?v=JN-bmtN9OjA
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:04.91 ID:lVXTz90d0
>>825
>“道府県”単位の郷土意識があるのよ。

いや北海道は怪しい気がするぞ
面積が東北全県よりも広くて
帯広の人と函館の人じゃあまり親しみもわかないw
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:57:51.93 ID:6SivHVDk0
関西のほうが朝鮮の血が濃いだろ
顔からしてパンスト顔ばっかりじゃん
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:58:39.91 ID:HAj9z26/0
>>795
>島根は神様の国なんだよ

この辺のところを三重県の伊勢市民なんかはどう思ってるのか聞いてみたいところ。
素朴な好奇心からだけなんですが。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:22.38 ID:Z21Im8Zv0
伊勢乞食はなんとも思ってないだろ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:28.97 ID:kjJFzqgo0
>>767
おいちょっと待てw
都道府県が48ってどこぞw
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:00:46.84 ID:RxmxAiNJO
まず徳島市内の渋滞をどうにかしろ。あと、沈下しているのは徳島駅から県庁付近だろが。あとはそこそこ流行っている。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:01:06.29 ID:UcDhqSOw0
>>189
香川じゃなかったっけ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:01:11.06 ID:CyClfkyx0
>>825
ないよ
神奈川県民の郷土愛は日本最高レベルだけど、それは横浜とか鎌倉とか箱根とか市町村単位で注がれてる
つか横浜に至っては区単位ではなかろうか?
相模原なんか横浜は別の県だと思ってて町田が自分とこくらいに思ってるだろ

埼玉だって荒川の東岸と西岸で別の県だってくらい一体感がない
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:01:34.62 ID:4AZVEyDS0
>>795
出雲大社の鳥居の所、ヤバいのが出るってホント?
宿の人に、夜中に行かない方がいいって言われた。
単に夜遊びさせないための方便だったかもしれないけど。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:02:26.33 ID:OK7nii5y0
四国徳島だか高知だかの物部町とかいうとこ通った時は衝撃だった
道の駅で売ってるのがキノコとか木の実みたいなのばっか

信号待ちしてると横から出てきた車が10台くらいあったんだけど全て白い軽トラ

アウェー感半端なかった
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:03:26.00 ID:ZN3I/06K0
>>844
それ四国のパトカーじゃね
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:04:48.91 ID:Kwzx/cxf0
>>824
群馬や岡山みてーなキャラが裏山だよ。
なにやってもダメな徳島
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:06:49.11 ID:4fQJkYH/0
出張で行ったド田舎は
町内の世帯数はそれなりにあるのに名字が数種類くらいしかなかったなぁ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:07:57.54 ID:M2vRNVEX0
大阪人って遥か大昔から東京がなんぼのもんやねん!って根強い対抗意識があるんだけど
でもなにやってもやっぱ勝てないよなーって決定的な劣等感があるんだよねー。
朝鮮人とよく似てるわ。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:08:01.28 ID:NlytKCAY0
日出ずる国日本、日沈ませる街東京
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:08:19.25 ID:eTkCSRxs0
蜂須賀重喜を全面に押し出すんだ
それがだめなら仙谷か板東を
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:08:54.81 ID:bG0Zw0iHO
徳島におったら、村八分にあうで!!
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:09:06.17 ID:Z21Im8Zv0
>>848
東京には首都機能があるから仕方ないという結論に達したんだろうな
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:10:39.98 ID:jqkX0JXN0
>>848
東京の人間が大阪についてどう思ってるかを考えたらね
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:11:15.18 ID:ZN3I/06K0
>>847
長野県の集落いったら苗字はもちろん村人みんな同じ顔してたよ
あと隠岐の島の子供たちもみんな一重の同じ顔

そういうのが田舎は怖いんだよなあ
まあでも臭い観光地見るよりおもろいけど
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:11:19.25 ID:Z21Im8Zv0
東京にも首都、関西にも首都があっていいのではないか
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:12:41.90 ID:HAj9z26/0
>>848
はるか昔、大阪や京都が存在し反映してた頃には、
お江戸(東京)はただの湿地帯の寒村で、
「人の住むようなところじゃない」と言われておったそうですが。

江戸→家康がテコいれしたおかげ。
東京→薩長の藩士が奔走し、初代知事は京都人。

よその国の人間が奔走して建て、近代化した国なうえにその文化はパクリものばかり。
それなのに「嫉妬してる」なんていう国が、
どっかの半島にありますね。
よく似てますね、東京人と半島人は。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:12:48.30 ID:8Z/Ljtns0
>>851
イメージ的にトンキンて全員が全員を村八分にしてそう。
「あの人タマ地区pgr」「あの人23区のごみ溜めpgr」「あの人タワマンの低層階pgr」
「あの人タワマンの屋上階負けた!あの人にずっと負け続けてる!グギギギギギ」
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:13:04.15 ID:Z21Im8Zv0
パクリトンキン
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:13:27.70 ID:G/X5WZ8k0
951 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/10/04(土) 23:49:11.20 ID:6cC7V4E00
徳島県人は、県内に残るダメなやつと県外に出る迷惑な奴で構成されている
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:14:44.72 ID:Z21Im8Zv0
トンキン人が考える無難都市、それがトンキン
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:16:49.74 ID:6SivHVDk0
トンキンとか言って東京叩いてるのって
大阪出身でも関西出身でもない
可哀想な子なんだとおもう
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:17:00.20 ID:XqmRmbIq0
大企業に勤めたり特殊な趣味を持ってるのでない限り、家賃の高い東京に住む意味はないと思うんだ
だけど地方は退屈しそうなんだよな
阿波踊りするために田舎には帰らないだろ
大事なのはよそ者でも気分良く過ごせる環境なんだよ、ド田舎には無理
県庁所在地が、どういうライフスタイルでも受け入れ可能ですよってアピールするべきだし
街の雰囲気をそう作り変えるべき
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:17:49.35 ID:M2vRNVEX0
>>855
つ大阪都構想(笑)
絶対実現しないw
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:17:51.27 ID:Z21Im8Zv0
嫉妬してる、コンプレックス持ってる
トンキン人がよく使うフレーズ、自分が嫉妬まみれ、コンプレックスまみれだからこその発言だろうな
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:18:04.59 ID:m3QLsBJ80
>>842
あぁ 確かに神奈川は特殊だ。 自分も平塚と横浜に住んでたからよくわかる。
あと千葉にしろ埼玉にしろ、東京のベッドタウン化してる地域は 県単位の郷土意識は希薄だろうなぁ〜
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:18:42.83 ID:vVpCFUSf0
………徳島って人がいるの?
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:18:58.71 ID:Z21Im8Zv0
嫉妬・コンプレックスの塊トンキン人

大方不細工なんだろな
868憂国の記者@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:19:19.04 ID:3XgDUIa20
愛媛の原発でも再稼働させて事故起きて全部台無しにすればいいじゃんw

四国は大嫌いだよ。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:19:29.80 ID:cn6+thgFO
そうは言うが
未だに東京との間でフェリーが行き来してるのは福岡と徳島だけなんだよな
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:21:03.72 ID:fq3G1cvu0
よそをけなすより徳島のいいところをアピールしろよ。みっともないよ。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:21:04.26 ID:VfSocx/f0
>>700
一つ一つの区や市が人が多すぎるせいかあんまり都単位では感じないね
区単位だな
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:21:18.07 ID:NlytKCAY0
>>868
原発も廃棄処分も東京が率先してやればいいんだよ。
これ見てみなよ。アメリカだって首都の近く(100q未満)に原発ある。
ニューヨークなんて50km未満の距離に原発あるよ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f8/Northeast_USA_Nuclear_power_plants_map.png

東京が無責任なことやってるから、日本人は原発が危険と言う疑念が消えないの。
首都圏に置いてみなよ。日本に安全が広まるから。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:21:20.49 ID:HAj9z26/0
>>865
どちらの御出身で?
『横浜です』
なぜ神奈川出身と言わないんだろうか?

神戸にも通じるものがあるけどw
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:21:36.95 ID:8Z/Ljtns0
保健室の先生: http://youtu.be/CHrD4TwyeBg

典型的なトンキン人を唄った曲だが、本当にこの通りの人が集まってる場所だと思う。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:22:48.34 ID:xSK25I980
>>1

代々東京に住んでる人間からすればものすごく不愉快だよ

なんでこっちが何をしたわけでもないのに貶められないとならないんだ?

このままゆるゆると滅べ

徳島に人がいなくなっても困らん
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:23:30.91 ID:H87SISoW0
論理的には正しい
都会はそもそも社会的な死を煽る構造になってる
これはアメリカでも同じなんだとさ
孤立しやすいのさ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:23:52.96 ID:Z21Im8Zv0
トンキン人にジョークは通じないからなwつまんないトンキン人w
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:24:17.85 ID:OZSzy5kc0
「付け火して、煙喜ぶ田舎者」ってのは、東京には居ないけれど、
ガチの放火魔や無差別通り魔は居るわな。

良くも悪くも面倒臭い人間関係やらずに済むのが、東京生活かな。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:25:27.58 ID:NlytKCAY0
原発と都心の距離。
これがロンドン、一番近くのは閉鎖してるが、その次の原発でも70km未満にある。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/14/14050101/05.gif

これがパリ、説明の必要が無いね。
http://associations.jp/wp/wp-content/uploads/carte-francenuc-A41.jpg

東京は、一番近くても130q(+偏西風)
他の都市と比べても東京はびびり過ぎ。本当情けない首都。安全と言うなら近くに作るべき。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:25:34.92 ID:H87SISoW0
例えば田舎は一々人が介在する、不便なんだよ
ところが都会は逆だ、自動販売機と同じで一々人が介在しなくても自動化されてる
人が多いからな、これがそこらじゅうにあるわけだ
自動改札も田舎じゃ無人とかもあるが人が切ってるしな
不便さは人との接点と摩擦を作るからな
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:25:43.23 ID:HAj9z26/0
>>878
そういや東京ってバラバラ殺人多いイメージあるなぁ。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:26:16.06 ID:Z21Im8Zv0
アスペトンキンのおかげで物言わぬ日本の出来上がり
アメリカ様にはケツの穴まで舐める、それがトンキーン
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:27:55.54 ID:/7pLU5L2O
>>10
ワロタw
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:27:59.35 ID:u8jLP4aoO
>>881
地方はバラバラに死体を食っちゃうから事件に成り難い。それだけだよ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:28:16.47 ID:OZSzy5kc0
>>874
安全ピン滅多刺しwwwwwwww
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:28:59.20 ID:CyClfkyx0
>>873
簡単なことで神奈川県って意識がないから
政令市はどこもそうだろ

さらに横浜の場合「神奈川」と言えば神奈川区神奈川/東神奈川駅/神奈川新町駅のどれか、もしくはこの周辺のイメージ
が強すぎるから



もっとも横浜川崎相模原に限らず神奈川県民はどこもそういう傾向があるが
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:29:33.13 ID:cn6+thgFO
徳島ってある意味では田舎を代表した様な県じゃない?
このスレ見る東京民は徳島というより、僻地の地方自治体の代表の意見として聞くべきだな

徳島県民が特別自意識高い県民性だとは思えない
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:30:27.57 ID:M2vRNVEX0
生まれも育ちも東京23区だが埼玉千葉神奈川に住めって言われたら絶対やだわ。
23区だって東武西武京成しか通ってないとこは住みたくねーな。
とにかく山手線枠外はイヤ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:30:44.19 ID:OZSzy5kc0
>>881
ありとあらゆる犯罪があるよ、東京はw
人の死も日常だし、毎日誰かが飛び込んで、どっかの電車が止まっている。
そんな屍超えて、リーマン人生は流れていく。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:31:44.28 ID:Z21Im8Zv0
トンキンは人の住むところじゃないなあ、あーやだやだ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:31:48.71 ID:9ItlfuTc0
これ、東京にいる徳島県民は肩身が狭くなるんじゃないの?
何東京で暮らしてんだよ、クニに帰れよ、って言われちゃう
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:32:46.33 ID:Z21Im8Zv0
心の狭いトンキン人、これから徳島県民はアメリカでのイスラム教徒のような扱いを受けるんだろうか
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:33:23.36 ID:j4pMUM370
日亜科学や大塚製薬やジャストシステムやら
観光や名産は少ないけど大手企業がやたらあるよな
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:33:35.99 ID:HAj9z26/0
>>884
ん?それ東京のことじゃないの?

なんかバーベキューにした後、
カレーで煮込んでるとかの事件あったみたいだけど。


浅草遺体カレー事件
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%B5%85%E8%8D%89%E9%81%BA%E4%BD%93%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:34:05.64 ID:Z21Im8Zv0
ムラ社会トンキン
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:35:04.41 ID:NlytKCAY0
>>888
端的に言うと引きこもりを日本全体で育てている感じだな。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:35:37.02 ID:Z21Im8Zv0
おらが村のトンキン
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:35:54.04 ID:OZSzy5kc0
>>891
何の影響も無いだろ。徳島にバンバン求人あれば、人はそっちへ移って逝くさw
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:36:23.50 ID:8Z/Ljtns0
そういえば就職でトンキンに逝った先輩が気が触れたようになってた。
人の話を全く聞かないで一方的にしゃべり続けてた。
「…そーなんだ…へぇ、そーなんだ」って最初のうちはもの珍しくもない話を聞いてあげていたが
途中から薄気味悪くなって全員閉口。
「○○は××だから北海道はダメなんだ!」と支離滅裂なダメ出しをしていた。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:36:24.98 ID:m3QLsBJ80
>>888
都内を隈なくまんべんなく電車を使って行かなきゃいけない特殊な営業の仕事か何かしてるの?wwW
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:36:30.83 ID:RrC9sqXO0
【レス抽出】
対象スレ:【徳島】 「東京におったら寂しいなる」 徳島県がネット動画で「VS東京」意識し“挑発” [産経ニュース] [転載禁止]&copy;2ch.net

 キーワード: トンキン

抽出レス数:75
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:36:45.28 ID:ZwdrYV1C0
このスレタイ見ただけで、徳島に生まれなくて良かったと思うわ。
東日本とは大違いだし、そもそも大阪にそんなことを思ったことはないぞ。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:37:21.04 ID:M2vRNVEX0
田舎県の都会でも行動するのにやっぱ自動車持ってなくちゃ不便ってとこはイヤ。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:37:27.90 ID:FSmSH+PYO
田舎相手に本気になる都会
…争いは同じレベry
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:38:18.41 ID:OZSzy5kc0
>>899
長く居ると頭がおかしくなるんじゃないか?東京は。
こんなに人は居るけれど、会いたいあの人は居ないってなもんでw
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:38:43.06 ID:ufZ0iOZJ0
徳島って893だらけってイメージしかないわ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:39:00.48 ID:UU40nGvq0
ずっと東京育ちだけど徳島がどこにあるか分からない
ごめんね(´・_・`)
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:27.96 ID:ufZ0iOZJ0
私も生まれてからずっと東京土民
四国は徳島だけ知ってるよ
あと3つはなんだろう?
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:33.58 ID:p0HYQbn60
地元の人間からすれば、「徳島におってもなんもない」
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:38.96 ID:M2vRNVEX0
>>900
マジレスするとそうです。
山手線全線定期とメトロの全線定期持って仕事してるよ。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:44.12 ID:2v0UYulu0
田舎県って大変だね
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:40:59.41 ID:HAj9z26/0
>>906
暴力団構成員の数じゃ東京が段違いだろw
半グレ集団とかいれたら天文学的な数になるんじゃないのか?w
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:41:14.25 ID:Z21Im8Zv0
トンキンサンドバッグにされて切れるの巻
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:42:26.89 ID:ufZ0iOZJ0
>>912
多分そうだけど人口大杉だから
パーセンテージで言ったら徳島の方が大きそうな
勝手なイメージなのゴメンね
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:42:43.59 ID:gYBJNUaH0
狭い所はダメ。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:43:19.40 ID:lVXTz90d0
>>882
そういえば戦後歴代総理で
成人してから(地方の大学出て、社会人として過ごしてから)初めて東京出た人って
ほとんどいない気がするな

経歴自体が特異な田中角栄くらいか?
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:44:34.98 ID:Krqh7PYm0
寂しさを選択できる。選択肢が無い方がこわい。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:46:14.01 ID:HYKQBAwg0
こんなのそもそも価値観の違い、の一言につきるしなあ。

子供育てるのに敢えて東京がいい、と思う人もいるし、東京はイヤと思う人もいる。
仕事さえあれば田舎で暮らしたい、と不満たらたら東京暮らしの東京出身者もいるだろうし。
マンションvs一軒家、専業vs兼業、私立vs公立 並に不毛な論議。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:46:42.85 ID:cn6+thgFO
>>914
徳島は人口比だとしても少ない
後、人口あたりの殺人件数も下位争い状態
さらに、人口当たりの在日の数は……
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:47:04.50 ID:ZwdrYV1C0
申し訳ないが、徳島のイメージは良くない。
皆はセンゴクとかでの不買運動覚えてる?自分は今も不買してるよ。
企業名とか食品のラベルは必ず確認するくせができたし、何も困っていない。
徳島県民ごめんよ。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:47:13.89 ID:sy2EQzai0
まずは大阪相手に地区予選を勝ち抜け
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:47:18.39 ID:Ud2zyZK20
弱い犬ほどよく吠える
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:48:19.07 ID:ZN3I/06K0
阿波おどりて頭おかしい人にしか見えないよね
毒キノコ食ったらああなりそう
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:49:23.03 ID:cn6+thgFO
>>920
センゴクは普通に落ちて、今は自民王国だぞ徳島は(元々センゴク以外の議員は自民ばっか)
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:49:47.60 ID:ymSIhd0j0
千葉で撮られたokgoのPVは数日で1200万回
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:50:08.45 ID:M2vRNVEX0
田舎県の都会じゃないとこの人って通勤通学はやっぱバスか自家用車か自転車なんですかね?
そういうとこ住んだことないんでピンとこないんだけど?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:50:16.71 ID:IDK3gbam0
東京出身者は余裕があるからこういう挑発されても乗らないよ、こういうのにいちいち反応して反論してるのは大体お上りトンキン、東京人になれたのが嬉しくて地方叩いて優越感に浸ってるんだよ。元カッペ対カッペの構図
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:52:07.11 ID:paax+gbU0
実際は年寄りがのさばって若者が小さくなって生活してる。
なんとも若者には住みにくい。
これが田舎の実情。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:52:37.03 ID:Ze2WEhLN0
9時にはひっそり寝静まってる田舎の寂しさときたら
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:52:49.27 ID:HAj9z26/0
>>924
通称・刺青博覧会な東京のあのお祭りは?
あと、サンバカーニバルとかって露出祭りしてる人とかも。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:53:17.26 ID:z8KunP0s0
人国記(戦国時代中期〜後期の作、著者は信濃人某、武田信玄の愛読書)
http://www.iwanami.co.jp/.FIGS/33/8/3302810.gif
出羽人 下品で野卑だが勇敢で礼節を知る
常陸人 殺人や強盗を好み肝が太い
下野人 勇敢だが非道な行いを好み言葉は野卑
上総人 武勇に優れるが偏屈
武蔵人 器が大きく名人の気風を持つが驕りもみえる
伊豆人 精強にして清らか
甲斐人 勇敢だが道徳に欠く
越後人 武勇を好む負けず嫌い
三河人 背丈は低いが義理堅く命を惜しまず女もけなげ
尾張人 善悪合わせ持つが男の言葉は爽やかでよい
美濃人 水晶のような心根を持つ
山城人 女は美しいが男は軟弱
摂津人 欲張りな上臆病で薄情
和泉人 軟弱、臆病、軽薄で狐に似ている
紀伊人 日本一欲深い
伯耆人 三日坊主
出雲人 優柔不断
備中人 意地が強く勇気がある
長門人 落ち着きがある
讃岐人 気弱で諂う心が強い
阿波人 素直で知恵がある
土佐人 言葉は野卑だが素朴で実直
伊予人 海賊
筑前人 派手好きな大酒飲み
肥前人 義理堅く武勇に優れ命を惜しまない
薩摩人 無作法だが戦場では死を恐れず勇猛
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:54:01.08 ID:gw6LXdLE0
>>929 暗くなってから外で遊んでる奴はバカだよ


DQNしかいない
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:54:35.78 ID:M2vRNVEX0
花の東京の憧れの地、下北沢、三軒茶屋、吉祥寺って田舎者ばっか。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:55:10.67 ID:HAj9z26/0
>>927
なんか反応しちゃって、
改行さえ忘れて必死にカキコしちゃってるあなたがいますが・・?
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:55:38.35 ID:iMHStSeYO
四国の人が淡路島奪い合って喧嘩したから、兵庫県の物になったんだよね
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:55:50.07 ID:AybWNEP20
渋谷区産まれ育ちの俺が本当の渋谷育ち
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:56:17.47 ID:Z21Im8Zv0
>>935
えーまじで?淡路島になんか利用価値ありましたっけ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:56:39.11 ID:6kzmeqKz0
東京「徳島?誰それ?」
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:56:56.56 ID:67XrwY0u0
>>928
定年退職した暇なジジババが増えすぎてるからな
行事があれば全て数の少ない若者任せ
昔のジジババが少なかった時代とは違うのだよ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:57:18.96 ID:HAj9z26/0
>>935
淡路島って琵琶湖のフタだって聞いたことある。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:57:42.14 ID:Psf1xpQ50
古いギターを私にくれた人、東京は怖いって言ってた
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:58:37.82 ID:R8z3hvx70
>>929
暗くなったら寝ればいい
明るくなったら起きればいい
それだけの単純なもの
生きるということは
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:59:00.65 ID:8Z/Ljtns0
でもこーゆー状態になったトンキン人なんて救いようもないし、変えようとしたって気が触れてるから無理だし、
東京はパッシングして国内であるならば地方同士で積極的に文化・観光交流した方がいいと思う。

(東京の)保健室の先生: http://youtu.be/CHrD4TwyeBg
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:59:24.90 ID:I/XOD0Aa0
>>1
震災瓦礫受け入れ拒否の徳島県ですか
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:00:28.62 ID:Z21Im8Zv0
>>944
なんで自分のとこで処理しないの?離島にまで持ち込もうとするなんてねえ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:00:37.68 ID:Xh10vnxl0
東京へおいで ワタミ


こんなポスター貼っといたらどうよ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:01:09.94 ID:lVXTz90d0
>>941
その後白いギターに変えたが理由は不明
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:01:24.89 ID:M2vRNVEX0
田舎の高校生って学校終わってもどこにも遊びに行くとこないし
群れてふらふらしてるとすぐ地元じゃあのバカは・・・って噂になるから
クラブ活動に熱中するしかないって言ってたな。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:01:27.06 ID:m3QLsBJ80
>>903
俺、地方都市(一応 政令市だけど)出身で アメリカやカナダでの生活も長かったから、ずっと車社会にいるから、逆に電車でしか移動できない東京の生活が辛かったw

>>926
そうだよ。 あと高校とかだとバイク(原付)通学できる学校も多いよ。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:01:46.73 ID:mbxkSW7O0
徳島人てたらいに乗って渦潮でぐるぐる一日中回るのが成人の儀式なんだってね
子供の頃から洗濯機で練習するらしい
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:02:12.47 ID:U13cAIXL0
田舎があったかいとか、あれ嘘っぱちだからな
東京から四国の片田舎に転勤経験のあるおれだから言える
初日会社行ったときの東京もんが来たってことの冷ややかさはトラウマレベル
人の懐に入るのがうまい人間じゃなきゃやってけない
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:02:20.81 ID:Z21Im8Zv0
>>948
学生時代部活動しないと損するよ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:03:01.16 ID:8KsxAL7W0
田舎大嫌い
群れたがりでうざい
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:03:29.13 ID:0o50/O+r0
来年の夏は阿波じじらの着物作るのやめようかな
さよなら徳島
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:03:34.28 ID:/aqLoAYb0
>>919
下から2番目なんだよね
tp://todo-ran.com/t/kiji/11618
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:03:55.65 ID:PKocg2Vf0
これが田舎物のメンタリティってやつか
>>952
どう損するの?
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:04:08.86 ID:HAj9z26/0
>>951
>人の懐に入るのがうまい人間じゃなきゃやってけない

自分で分かってるじゃん、自分自身にコミュ力が無いだけだって。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:04:26.70 ID:Z21Im8Zv0
>>956
クラスとは別の友達が出来る
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:04:39.02 ID:255G2rMi0
VS東京でもなんでもいいから、東京への一極集中がなくならいいと思う
うちは関東大震災後に千代田区から引っ越して、今は23区の西側に住んでいるけど
昭和40年代の人口増加辺りから、それまではいなかった放火魔や通り魔が出没してるから
昔に戻りたいってばーちゃんが言ってた
あと、東京で阿波踊りいらね
東京出身者なら東京音頭を踊るべきw
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:04:48.41 ID:AybWNEP20
渋谷育ちの俺がマジレスすると東京のごちゃごちゃゴミゴミした古い都会より
最初から都市計画を立てて街づくりした新設の郊外住宅地(三郷とか流山のあたり)とかのほうが生活しやすいよ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:04:50.25 ID:wPrNDQHW0
>>3
四国の食い物と言えば、うどん、みかん、かつお・・・・もう1つ何かあったか?
ってのが徳島だからなw
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:05:06.46 ID:iMHStSeYO
ネット民全員四国旅行中止するわ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:05:50.39 ID:mbxkSW7O0
まずテレ東映らない地域に生まれた時点で障害者手帳もらうくらいのハンデだろ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:05:56.93 ID:U13cAIXL0
>>957
おれはうまくやってたけどな
ただ、コミュ力ないやつらはさっさと辞めたりすぐに東京帰ったりしてた
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:06:10.85 ID:W7ZyLwrC0
徳島には徳島の良さ、東京には東京の良さがあるから
比べるのは無意味

あと、同じ東京23区内でも北の方に住みたがる人と
西の方に住みたがる人が居たりするからオカルトだけど
土地との相性ってあると思う
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:06:24.78 ID:ILW49CNk0
>>930
浅草のサンバカーニバルってサンバのコンテストだぞ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:07:13.30 ID:8Z/Ljtns0
>>951
ぶっちゃけトンキンから転勤してきた人間は気持ちが悪い。
意思疏通が成り立たない奴が多すぎて「…コイツ、キチガイ?」みたいな警戒心が先にたつ。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:07:38.16 ID:lVXTz90d0
>>961
徳島ラーメン

でも徳島出身の友達に
「最近、徳島ラーメンが流行り始めたね」っていったら
「そんなものは聞いたことがない!」とキレられたw
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:07:44.93 ID:ZwdrYV1C0
>>924
センゴク地に落ちても、変わらない(変われない?)ないんだね・・・。
徳島を侮っていてごめん_(._.)_

税金使ってこの動画。自分の県ではしないで欲しい。そんなことしないでもクチコミがあるから。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:07:55.55 ID:BSINaODm0
ジジババが介護の人手を求めてるだけだろ
孤独に死ねよ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:08:06.30 ID:zC4qbpNp0
「トンキンざまぁww」よりは遥かにマシ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:08:10.51 ID:PoCERbWM0
東京ほど暮らしやすいとこは無いわ






放射能の心配がなければなー
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:08:12.95 ID:/aqLoAYb0
>>963
実は徳島って関西に近いこともあって
他の田舎とは比べ物にならないくらい局が充実してるんだ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:09:02.79 ID:3xS7tcezO
「まるかめ(MARUKAME)製麺」店舗数(去年?調べ)
東京(56)>>>徳島(5)

参考
本場、兵庫(41)





香川(3)
うち、丸亀市(0)
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:09:33.74 ID:DL+Z6QNZO
東京に反発しても反発には反発しか返ってこないよ。

なんで東京なのかな。世界は東京だけじゃないんだけどな
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:09:40.45 ID:mbxkSW7O0
四国のジジババは山だらけで足腰鍛えられててなかなか死なない
姨捨山に捨てても追い抜いて走って帰ると聞いた
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:10:01.93 ID:X6aEiM9P0
東京は放射能汚染で食糧から何からすでに負けてるから。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:10:05.81 ID:PKocg2Vf0
>>958
それだけ?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:10:56.73 ID:X6aEiM9P0
関西圏である徳島が東京にケンカ売るのは当たり前の話なんです。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:11:20.16 ID:I/XOD0Aa0
>>945
じゃあ徳島が震災に見舞われても復興手伝わなくていいよね
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:11:31.06 ID:M2vRNVEX0
いつも思うが田舎者を語るスレって面白れーな(笑)
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:11:41.14 ID:mbxkSW7O0
>>973
どのチャンネルにしても辛坊と百田が映るだけと聞いたが
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:13:32.42 ID:TkoRInOO0
東京はもう放射能で汚染されているから行きたくない。
住んでる人よく平気だな。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:13:35.95 ID:FSmSH+PYO
見てください!この醜い争いを!これが日本人の本性です!
上っ面だけ良いのが日本人なんです!!!
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:13:57.36 ID:8Z/Ljtns0
>>980
トンキンが震災復興費ネコババして八重の桜?だかいうドラマの番宣に金を使い込んでてドン引きした。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:15:58.88 ID:MsuG9qVR0
>>34
こいいう住み方してる奴のきもさは異常
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:16:35.62 ID:DVSokhEA0
大阪の属国乙
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:16:36.02 ID:M2vRNVEX0
次スレ立つの?w
面白いからやろーぜwww
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:16:47.67 ID:TkoRInOO0
>>963
滋賀県のびわ湖放送はほとんどテレ東の番組を放送している。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:17:00.99 ID:mt5Xq/ns0
死ねよボケ徳島
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:17:07.73 ID:RNtMoUtB0
島のくせに県とな
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:17:50.89 ID:/aqLoAYb0
>>982
ケーブル規約してないぼろい館にでも泊まったんじゃないの?
確かにケーブルテレビの契約していなければ映るのは日テレ系とNHKのみ
そのため徳島はケーブル普及率90%と全国1位
契約してないところを探す方が苦労するからね
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:18:34.30 ID:NlytKCAY0
徳島頑張れ、素直に応援してる。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:18:46.47 ID:m3QLsBJ80
>>975
世界的にも「日本 = 東京」ってイメージなんだよねぇ〜。

それはそうと道州制の国って、人と経済の首都への一極集中が少ないよな?
(ドイツとか、スペインとか・・・・・)
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:18:54.74 ID:mbxkSW7O0
福島の年寄りは102才で自殺した
徳島の年寄りは102才で自殺未遂

なぜか渦潮に向かって家族で手を合わせ恵方巻を食う
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:18:55.10 ID:IySr58QQ0
広告効果という意味では
抜群だな、全校ニュースにもなって
これで東京からバッシング
さらに徳島人が東京嫌いになる
二重の効果だ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:18:57.14 ID:A6QAEvcc0
週末なのに2chやっとったら悲しゅうなる
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:19:00.83 ID:22N/5IIq0
中核都市未満のとこへ出張した奴は分かると思うが
田舎なんてバカだらけだからな
あれじゃモチベーション下がって嫌になるわな
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:19:06.90 ID:bPpfzIZN0
>>1
田舎者の集まりの嫉妬深い低能な東京土民どもなんか放っとけ
徳島には徳島大学や日亜化学のようにノーベル賞学者を輩出する大学や企業もあるし

東京中心の同心円状に都会→田舎と変遷するような華夷秩序の中華思想に染まった脳を持つ
支那人臭い自己中な東京土民どもなんか意識せずに徳島人は今まで通り堂々としていればいいよ

俺は徳島人じゃないが徳島は好きだよ・・・山芋の風味が何とも言えない小男鹿(゚д゚)ウマー
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:19:13.40 ID:M2vRNVEX0
四国じゃ最も田舎はどこなの?
あんまり差があるとは思えんのだが?w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。