【政治】 谷垣幹事長 「衆議院解散でも予算案編成支障ないように」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 ©2ch.net
与党内で年内の衆議院解散・総選挙の臆測が出ている中、自民党の谷垣幹事長は10日、
年内に衆議院解散となった場合でも来年度予算案の編成や経済対策の取りまとめに支障が出ないようにすべきとの考えを示した。

谷垣幹事長「前へすすむ(早期解散)ことになれば、当然ながら大義名分は何かということと、スケジュール管理等々が必要であろうと」

与党内では、安倍首相が来年10月の消費税率10%への引き上げを先送りして年内の解散・総選挙に踏み切るのではとの臆測が出ている。
まず、今月17日の経済指標の発表などを受けた安倍首相の消費税率引き上げについての判断が焦点となるが、
与野党共に選挙用のビラを準備する議員が出るなど年内総選挙に備える動きがにわかに強まっている。
http://www.news24.jp/articles/2014/11/11/04263121.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:23:59.41 ID:srrk2aPJ0
これは解散くるな
3憂国の記者@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:25:03.26 ID:vexZyI2f0
何のための解散なの?

無意味ですよ国税いくら使うんだっけ?

800億円です。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:27:57.72 ID:Glul/Nxf0
増税依存症の ハニガキは要らん さっさと嫁のところへ行け!!!!!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:28:12.42 ID:EYN1/y+j0
残業代ゼロの移民党に投票してね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:29:21.66 ID:KoO94/Nf0
>>3
増税延期できるなら800億円なんて安いもんよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:30:17.15 ID:aUaFnJi10
こりゃ年内解散確実やろw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:30:48.38 ID:v3o/9V7/0
女性閣僚で一気に衰退
9憂国の記者@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:31:45.62 ID:vexZyI2f0
>>6
解散しなくても増税延期はできますが

野党も出してるんですよ法案を
「消費税増税凍結法」を

何騙されてるのお前?オウムとかに入っちゃうぐらい頭悪いよあんた
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:32:00.11 ID:erDZbD/i0
>>3
三党合意で決定していた消費増税の実施を
見送っていいかどうかを国民に問う選挙。
11憂国の記者@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:33:31.26 ID:vexZyI2f0
>>10
見送るかどうかも、景気を検討して消費税増税の是非を決めることは
三党合意にも明記されてますが。最初から

一度信を問うたことをもう一度信を問うてどうするの?馬鹿なの?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:36:14.07 ID:QTXu/6h+0
解散するぞするぞ脅迫
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:38:14.84 ID:Y6Cm5lYc0
景気条項を無視して増税させようとする党内の増税派を黙らせるには、
解散して国民の力を借りる必要があるのだろう。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:39:02.41 ID:rn7Ms+Ut0
なんでやりたいことを訴えての解散じゃなくやりたくないことを訴えての解散なんだよ(w
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:39:55.62 ID:B/bnM6ls0
メディアも「選挙の暇があるなら、税金の無駄使いをみつけて減税しろ」
みたいな批判すればいいのにね。

広告料が欲しいから、なんでもいいから解散してくださいの一点張り、
良識も見識もありゃしない。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:41:36.53 ID:J9bEs/ac0
増税増税言わなくなったねこのバカ垣
ニヤニヤ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:43:36.76 ID:noTp+wuj0
>>9
その意見は触れられないだろうw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:43:47.39 ID:CwJfHbIy0
どうせインチキ選挙で勝てることがわかってるし
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:45:13.07 ID:WDRx7b+g0
>>9
自民党内は増税派が多数派なのです

法案を通すには総裁としては伝家の宝刀を抜くしかないのです
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:45:53.75 ID:KoO94/Nf0
>>12
それ
党内の増税派をけん制してる
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:46:44.99 ID:+RYW8q/70
年末の忙しいときにーとつぶやくので精一杯です>ミンス党
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:47:01.07 ID:+wf9e7Vr0
日本人だけで集まって警護集団つくれ。
韓国人と中国人になめられるのもたいがいにしろや!
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:49:29.43 ID:7bAqEnj40
重要法案がないからな、今
去年、大騒ぎした秘密法案はなんだったんだよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:51:19.20 ID:KoO94/Nf0
>>23
あれ騒いでたの左翼だけじゃん
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:51:21.89 ID:4wtL4F970
来年度予算案=ジタミソウカ信者への現世利益

谷垣を公職選挙法違反で現行犯逮捕していい。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:52:03.89 ID:3mJzd8uC0
>>13
よくわかんないんだけどさ
安倍は解散して何を問うの?
増税の是非だとして安倍は延期したいのか即上げたいのかはっきりしない
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:52:52.29 ID:WDRx7b+g0
>>26
延期

18日に記者会見でもするんじゃね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:53:39.12 ID:erSeu3Qe0
>>9
国民の信を問うのは必要だよ

年1回くらい解散してもらいたいよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:53:59.63 ID:fTnHz8Y10
某マスゴミ以外解散するとは言ってないんだが
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:54:35.61 ID:b+N/rpnX0
>>18
前回の選挙は勝ち過ぎと言われていて
今は支持率も過去最低に落ち込んでる
過半数は取れても衆院3分の2は取れないだろ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:55:10.57 ID:4wtL4F970
>>26 安倍はどちらでもいい。
安倍の決定に執拗に異議を唱える奴らが抵抗勢力にされる。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:57:07.08 ID:erDZbD/i0
>>11
検討の結果、見送りたいんだけど
見送り反対派の方はそれでいいですか?

と国民に問う選挙。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:57:07.98 ID:KoO94/Nf0
>>26
上げるとアベノミクスが失敗するから上げたくないの
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:57:11.12 ID:ocaRhfkc0
>>28
ネットあるんだしもう直接投票にしろよw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:57:50.40 ID:HzL5dKYp0
この選挙は、自民党内の安倍おろしのための選挙だろう?
選挙やれば、求心力を失うのは確実。
そこで次の奴が出てくる。安倍に増税時期延期させ、国民に
信任されていない奴が総理大臣やる気なんだろう?
そして従来型のバラマキ自民党政治を復活させる気だわ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:58:53.69 ID:dPy3vsIy0
>>1
以上、財務の忠実な犬の谷垣がお届けしました
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:59:49.87 ID:erDZbD/i0
>>34
本人が投票してるか判別できない。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:01:01.74 ID:VBOXHZP70
なんで解散しなければいけないかがわからない
誰かが解散させたいの?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:02:03.65 ID:rn7Ms+Ut0
あと4年出来る安倍だろ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:02:20.76 ID:erDZbD/i0
>>38
国民は増税して欲しいと思ってるけど
今の経済状況じゃ難しいから
見送っていいですか?という選挙。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:02:45.21 ID:GrQoFcIl0
任期いっぱいやれボケ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:04:01.88 ID:4wtL4F970
>>38 竹中平蔵一派や財務省でしょ?
また郵政選挙をやって、改革抵抗勢力を排除したい。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:05:01.01 ID:py3DZh4Z0
閣僚の中にやばいのがいるんだろ
どうせなら解散して組閣し直したい
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:05:32.54 ID:BxVaegUB0
売国不要政党の民主党を潰すための選挙
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:10:36.24 ID:4wtL4F970
増税強硬派には媚支・親韓が多いから。
郵政選挙みたいにやれば、党内が一気に綺麗になる。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:10:38.75 ID:3mJzd8uC0
>>43
それはわかるな、党内で大臣待ちが多いとか言ってたからな

しかし安倍VS増税派ってのがわからんな
谷垣と麻生は増税派だろ、彼らともやりあうつもりなのか?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:11:10.36 ID:HYubIIvE0
勝つのは当然にしてもどの程度の勝ち方だな、民主党の息の根を止める勝ち方が望ましい。

韓国なんか相手にせず中国に揺さぶりをかけるほどになって欲しいがそこまでは無理か?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:12:00.36 ID:OmNCoGVt0
橋下の選挙と一緒で自己都合でするなら名目の説明はしてほしいな
ただじゃないんだし
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:12:12.39 ID:74Hx3SP/0
やらないと思うけどねえ
党内(と野党)への揺さぶりじゃないの
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:13:07.72 ID:KoO94/Nf0
>>40
国民の7割が増税反対してる
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:14:08.55 ID:KoO94/Nf0
>>43
馬鹿の財務大臣かw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:14:24.88 ID:rn7Ms+Ut0
「アレは嘘だ」が一つ増えるだけだな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:21:08.14 ID:erDZbD/i0
>>50
それは何の調査?幅広い民意が反映されてるの?
前の選挙では三党合意に従うと言って
大勝したけど。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:27:58.90 ID:PHrEqr590
お〜い、次世代の党から出馬すれば投票するから空白区を作るなよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:32:21.70 ID:tEdtLfJN0
>>35

今年末に首相がやるのは「消費税率アップ日程の最終判断」だからな。

来年度予算の編成作業が解散総選挙でずれ込めば、消費税率増延期に伴う関連法制の審議時間取る余裕も無くなる。
安倍首相の判断が既に「予定通り」ならそもそも解散の必然性なんか無い。
もし仮に「税率増延期」としても「専権事項」を行使する理由が無い。
安倍降ろしを自民党反主流派が画策してるなら、既に神輿に乗る奴が前面に出て来る筈。
現有議席数が権力の源泉なのだから、折角の多数を党内抗争で潰す理由は無い。
今の自民党にそれだけの胆力ある議員なんざ居ないよ。 性質の悪いOBは多いが所詮は議席持ってないしな。

比較対象が余りに極端だが、菅直人は輿論は勿論与党からも辞任要請受けてたのに首相を辞任しなかった。
篤実な谷垣幹事長は立場上当然の事を言ってるだけなんだけどな♪
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:35:27.69 ID:eNQmu4Xo0
>>54
すっこんでろ!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:36:32.67 ID:Xj1ZmMFe0
谷垣は媚中と財務に口を出さないで死刑だけ執行してろ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:37:26.24 ID:ZVfOGEvL0
偉そうにハゲ散らかしやがってこの屑が
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:37:34.52 ID:AsDT7q2u0
>>11
先送りすると新たな法案をとおさないといけないんだよ。
先送り法案の邪魔をするなということだよ。
財務省・民主党・自民の財務派への圧力
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:39:56.58 ID:Gmw8B5EY0
公務員の冬のボーナスが民間の倍
こんな状況で消費税なんて上げるな

公務員の給与下げるか、消費税下げろ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:42:31.26 ID:Zr0NJNSH0
>>10
約束していた議員数の削減の実施は普通に見送ってるよね
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:55:51.69 ID:V8o14LZY0
党利党略で残された審議事項を投げ出し解散をやるきで
全く変わっていない自民党「どうせ、これ以上支持率は
上がらない、今の内、アホ大臣達に火の手があがる前に解散だ」

これが本音で国民不在です
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:02:30.92 ID:pbJOz9aX0
公務員の給料を公務員に決めさせるな。
この政策、誰か掲げてくれ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:03:37.44 ID:rn7Ms+Ut0
公務員の参政権剥奪、そのための憲法改正くらいぶち上げないとダメだろそれは。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:17:15.59 ID:O9hPMhgj0
感染症予防法関係に不備なところはありませんか?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:22:08.06 ID:RnIS/WNo0
ハニー解散容認なのかよ
何が何でも増税じゃないとダメだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:56:58.68 ID:LRVK7vU00
障害 ? 有るのはお前らのお鉢にあるのだ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 11:50:01.86 ID:o6kExM1U0
財務省次第だろ。
連中が折れれば無駄な選挙はしないで済む。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 11:50:53.00 ID:Zi6I3/7A0
予算編成に支障がないようにってのは
予定通り増税しろってことだろ?

増税を見越した予算編成が始まってるんだから。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:01:36.35 ID:QJ+PMAs60
強欲で醜い政治家は消えて欲しい

真剣に日本の将来を考えてくれる政治家じゃないと、いまからの子ども達、不幸過ぎる
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:16:04.56 ID:4wtL4F970
>>68 自民党ネトサポさん、財務省を悪者にする工作は、無駄ですから、やめなさいよ。

悪いのは自民党ですよ。
自民党がジタミソウカ信者に税金使って現世利益を配るのを諦めれば、
歳出が減って増税は不要になるんです。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:33:32.43 ID:ztsI/jXK0
自民が勝てば消費税増税OKってこと この一年で値上げした公共料金や
ガソリン値上げ(消費税8%にした時ドサクサに紛れて温暖化○○税とか新設して+5円になった)
ってのも賛成してますよってことだよ
  
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:39:05.35 ID:8swdNvEd0
まともな愛国政党がないことが痛い
今のまま行くと行革増税阻止を優先して維新、愛国で次世代くらいしか選択肢がない
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:41:54.20 ID:8u7K5pIe0
と財務省から言われました
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:53:37.63 ID:pbJOz9aX0
消費税先延ばしするくらいで、いちいち解散するなよ。
経済環境如何によって、適時判断するのは当然だろ。
馬鹿じゃないの。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:56:16.94 ID:i973lO8s0
谷垣は落選じゃね?w
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:37:54.96 ID:4wtL4F970
>>76 谷垣の選挙区は、ジタミソウカにすがるしかない過疎地域だろ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:17:38.35 ID:rn7Ms+Ut0
うちの地域は前回も民主党が惜敗率90以上の所ばかりだから自民は普通に落選しそうだが、
比例復活さえ許さないのは無理だな。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:38:35.99 ID:rn7Ms+Ut0
これほど見え透いた嘘も珍しいな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:04:37.58 ID:7/PRw8tb0
アベノミクスが失敗していると言われても
黒田バズーカが露骨な株価操作だと叩かれても
女性閣僚が同日にW辞任しても

安倍内閣の支持率は高止まりしている

ということで、消費増税延期を決めた上で解散→総選挙だな
自公は多少議席数を減らすだろうが、次の総選挙までの4年間に
消費増税をすれば無問題だ
81 @転載は禁止:2014/11/11(火) 22:33:28.74 ID:KEtJH5ZG0
何のための解散かよく分からない、お笑い民主主義w
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:52:51.14 ID:9Wy7FXrL0
括弧書きで記者の願望を追加されてもなあ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 06:13:46.39 ID:ku/DugEs0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:22:18.83 ID:25QqTzmM0
(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)
85名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:16:40.47 ID:lnMUuhYP0
莫大な費用をかけて解散・選挙を行い
自民党としては、同じ増税路線の民主党は相手ではないし、批判票も共産や他に流れず。無投票が多いと考えている事だろう
つまり、大金を使って、投票率の低さで今度も自民党が圧勝して
増税や他の法案に民意を得たという格好にもっていきたいだけ
実際の民意ではないが、選挙に圧勝したならば、民意を得たと言われても仕方ない
白票すら投票しない国民の責任だ。
では自民党以外のどこに入れるべきか?と投票しない人は言う
せめて白票くらい投票するべきだ。
投票所に行かない言い訳は、政治意識の低い言い訳だ
少なくとも、自民党に入れても、投票しなくても、自民党が圧勝する事は自民党も想定済み
だからこその解散
国家予算を大きく利用して解散・選挙を行い
批判が多い法案を通す事が目的だ。
自民党の本性は解散・選挙で民意を得る事で明らかになる
自民党は左翼ではないが、保身の売国奴だな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:41:32.11 ID:25QqTzmM0
谷垣幹事長
87名無しさん@0新周年@転載は禁止
だから宴会の幹事長でもやってろ