【教育】幸福の科学学園が異議申し立て、文科省の大学不認可で「学問の自由を侵害」 [14/11/07]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 ©2ch.net
幸福の科学学園が異議申し立て 文科省の大学不認可で「学問の自由を侵害」
【産経ニュース】 2014/11/7 17:19

文部科学省が「幸福の科学大学」の開設を認めなかった問題で、認可申請した学校法人「幸福の科学学園」は
7日、文科省へ撤回を求め異議申し立てを行った。申立書では「(不認可は)『学問の自由』を真っ向から
否定し、侵害する」などとしている。

ソース: http://www.sankei.com/life/news/141107/lif1411070024-n1.html

関連スレッド:
【教育】幸福の科学大を不認可…必修科目に「霊言」などを使用する方針は認められず★2[2014/10/30]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414665338/
【社会】文科省職員に脅し…不認可の「幸福の科学大学」[2014/10/31]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414721063/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:42:15.21 ID:Q5MSU/nK0
創価大学はなぜ認可されたのか
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:42:43.38 ID:yQdKFLyW0
大川りゅうほう死ね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:45:10.84 ID:quOqxl/g0
カルト宗教を学問とは呼ばない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:46:11.24 ID:H6rVWKnb0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:46:22.40 ID:j82cKiY/0
まずは選挙に勝たないと
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:46:28.16 ID:5KpGQNu+0
幸福の科学って大学卒業しましたって言われても大卒と扱えねーや。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:46:47.24 ID:YkZ5AY/y0
必須科目の問題だろう
曖昧な物を必須にした

このような物は事前にお伺いを立てて
問題が無い事を確認して申請しないと

何でも間でも学問の自由と言えば
承認する必要性が無い
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:46:47.76 ID:Q5MSU/nK0
幸福の科学学園はあるのに大学はなぜ不認可なのか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:47:08.98 ID:jyjnYM1V0
>>2
創価は学会切り離したまともな大学
教材が大川隆法の著書、大臣にぜひ読んでくださいと送り付けるキチっぷり
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:47:12.50 ID:gD+pNhRH0
多分草加が邪魔してるんだよ  分り易っ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:47:49.53 ID:os2udENE0
もうちょっと金もってこいということ。
それが分からんか?
案外アホだな。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:48:30.07 ID:F25Zf4R+0
一般の企業だと気持ち悪くて
学歴に書いてあった瞬間に書類審査落ち
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:48:33.41 ID:ZxDMS9ZU0
専門学校でいいじゃん。
いたこ芸が学べるんだろ?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:50:14.03 ID:Q5MSU/nK0
>>10
大学の講堂の名前が「池田記念講堂」なんだけど、本当に学会は絡んでないの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:51:02.81 ID:6PBrDwDR0
学問じゃねえだろがw
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:51:06.76 ID:x56HSZ1Q0
別に大学として認可されなくても、いわゆる「学問」はできるんじゃないの?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:51:13.86 ID:nw93jpKh0
>>14
学習塾か予備校扱いでもいいじゃん
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:52:10.61 ID:jSoQaPqu0
学歴
平成30年 幸福の科学大学卒業

職歴
イタコ



書類も通らねぇよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:52:52.76 ID:D3NvGnNn0
公平に言って、「学問」というものを、既存の権威が定義するのは誤っている。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:53:31.91 ID:+tawNj9b0
とりあえず体育ないと大学作れないってのやめてくんないww 体育いらないだろwww
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:53:34.75 ID:DdCjOIV70
統一教会の大学も全国各地に設立たのむ!!
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:54:25.48 ID:A75vCP930
田中角栄の霊でも呼び出して抗議しろよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:55:01.97 ID:BktkLHax0
>>6
確か地方議員輩出しただろ最近
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:56:19.17 ID:x56HSZ1Q0
「学問の自由」ってのは「研究の自由、研究発表の自由、教授の自由(教育の自由)」
らしいんだけど、認可されないことでこれらのどれが侵害されるのかな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:57:36.47 ID:RoQwC99B0
>>15
10ではないよ。

創価大学のバックは当然創価学会だが
宗教教育は行わない、信仰調査はしないなど、
かなり気を付けている。
ずる賢いともいえる。
かなり気を付けている。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:58:10.67 ID:5sDJflV80
大学という枠組みにとらわれずやりゃあいいだけだろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:59:09.00 ID:Iwbi2k+V0
宗教を科学として認定する授業やっちゃ駄目だろw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:59:58.28 ID:+Q7JRukn0
>大学不認可

与党の層化チョンがうるさいんだよwww
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:00:44.51 ID:hkVilQR00
創価と比較するとどっこいどっこいだが
流石に守護霊がどうのとか言ってるキチガイに学問は無理だわ
てか創価大ならまだしも幸福大卒とかどこが取るねん
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:00:48.63 ID:ty38Syjd0
>>21
それ、初めて知った。マジなの?w
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:00:53.43 ID:y1JmPO9Y0
学問の自由≠大学の開設。
セミナーとか専門学校もどきで我慢しとけよ。

少子化で大学統合のご時勢で、くだらねえカルト大学作るなよ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:01:54.72 ID:6KJXFrRv0
>>15
単に文科省の是正意見に反抗してるから不認可になったというだけ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:02:04.38 ID:BktkLHax0
中高一貫校の幸福の科学学園では宗教教育じみたことが行われてるんだが
これはいいのか?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:03:07.20 ID:3+SiAhJS0
「霊言」という単位を設けようと考える大学の方が学問を愚弄している。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:03:25.24 ID:ksRUFeMf0
>>21
そう言えば体育の授業あったなw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:03:25.70 ID:BHGtldLo0
現地民が嫌がってんのにふざけんな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:03:29.32 ID:DdCjOIV70
宗教も神道〜仏教や思想系〜民族系まで色々あるし
仏教大 大谷大 竜谷大 駒沢大 高野山大学 立証大学 
天理大学 皇学院大学 国士舘大学 拓殖大学 京産大・・・・・・

仏教系は、余りに多すぎてわからん
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BB%8F%E6%95%99%E7%B3%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:03:46.25 ID:D3NvGnNn0
別に面白いから良いじゃないか。
料簡の狭い奴が増えたな…
不景気で考えが縮こまると、余計不景気になるぜ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:04:04.79 ID:sIIEsRfH0
カルトテロリスト養成光?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:04:46.06 ID:llw9sY+n0
学生が集まらなければ勝手に潰れる
認可
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:05:26.41 ID:+hLQYNbz0
幸福なんて移民政策以外は良いほうだろ
教祖もアホ芸やってるぐらいだし、近所にいても勧誘に来なければ許容範囲だ

もっと電話、訪問してくる団体の方が問題
ほにゃらら○価学会とか
通販、宗教の再勧誘は半年以上の間隔必要って法律作ってくれ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:06:05.79 ID:BpWRZkeI0
好きにやりたければ勝手に私塾として教えてればいいのに
文科省に喧嘩を売ってるくせに国の権威を求めるのは矛盾しているだろ
44ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/11/07(金) 18:07:17.06 ID:V7QFkxgiO
法学部でいうと憲法くらいのポジションなの?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:08:51.33 ID:bnxA5cF+0
幸福の化学で有名人が小川知子以降いないのが問題
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:11:01.56 ID:bnxA5cF+0
幸福の化学で有名人が小川知子以降いないのが問題
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:14:51.28 ID:PjLSc08zO
京産は仏教系じゃないだろ!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:17:00.38 ID:nuPiWA900
エボラでクソ忙しい時に!!
信者全員破防法でブチ込め!!!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:19:50.72 ID:klGVBzgfO
>>37
地元だがあまりに話題になってない…
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:25:10.56 ID:nH7sjS2s0
歴史の試験で偉人本人を降霊させて超難問を正答できたら許可
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:26:20.78 ID:ih6dZyA3O
>>2
創価には「霊言」みたいのはないからなぁ
「霊言」必修はないわ
天照大神からビンラディン、坂本龍馬から堺雅人まで大川隆法に降りてくる「霊言」を必修はない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:27:17.44 ID:9q/ARq6j0
今回のことで日本人を憎むようにならないといいが
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:28:33.76 ID:ih6dZyA3O
>>34
中学高校までは教育指導要領で必修科目がガチガチに縛られてるから、そんな無茶なカリキュラムを組む余地はないんだよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:38:14.74 ID:jj1fdpQC0
基準に満たないものが認可されないだけだろ
勝手に各種学校で作ればいいわ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:47:17.41 ID:JItFgVHr0
選挙も落選、大学もダメ。
中川さんサッパリ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:55:27.80 ID:t7OC9ZeY0
>>27
その通りで 「大学校」の設立は自由なんだから「大学」は普通の大学にして「大学校」で霊研究とかUFO研究やれば良かったんだよ
文科省もそういうアドバイスしたんだが幸福の科学が拒否したんだと
自業自得だよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:55:40.97 ID:eD4p3RDg0
仏教だって結局は宗教カルトじゃん

政党与党による他派宗教弾圧じゃね?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:57:06.42 ID:t7OC9ZeY0
>>52
とっくになってる
日本に天変地異確定だと信者達が騒いでる
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:59:46.84 ID:wSuQf4LEO
国が認可した大学でなくても学問はできるからな
別に学問の自由の侵害ではないだろう
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:13:45.39 ID:t7OC9ZeY0
創価が良いのになんでここの大学が と考えている人は甘い甘いw 大川先生を甘く見てるw
ここは大学の各授業で「大川のイタコ本」をテキストとして使用するつもりだったんだよ
大川はそのために現在69冊の「大学シリーズ霊言」を出版している
「幸福の科学 大学シリーズ」で検索してみ

経営学「ドラッカーの霊言」
哲学「カントの霊言」「デカルトの霊言」
理工系「糸川秀夫の霊言」

とかを使う予定だったんだよw
そりゃ不認可になるわww
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:17:45.14 ID:3zFNNTUP0
「700年ぶりだねぇ」なんて言ってないって、言ってた人?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:20:57.60 ID:t7OC9ZeY0
>>61
それは池田大作
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:24:42.79 ID:3zFNNTUP0
>>62
え、それは「700年ぶりだねぇ」って言った人じゃないっけ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:47:42.85 ID:DdCjOIV70
経営学「ドラッカーの霊言」 を聞いて見たい。
じかに亡くなった人の声が聞けるなんて凄い貴重だとは思わないのかな。ここの連中は・・・Orz
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 20:43:06.09 ID:h3pPzi440
>>21
体育の試験は縄跳びだった。
大学生にもなって、まさか縄跳びの二重跳びとかのテストをやらされるとは思わなかったw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:02:16.11 ID:WpfTP7hN0
普通の理化学、法学経済学ならそりゃ認可されるだろがw イタコ学だろ?認可出来るかそんなもんww
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:03:56.68 ID:ngulnTJd0
こーふくの科学いらないれす。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:36:12.34 ID:oGqeL0HW0
自由は侵害してないじゃん
勝手に大学名乗ってやってりゃいいだろ
まわりは大学と認めないだけで
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:05:10.44 ID:ZhgDxr8M0
イタコの口寄せって学問だったのか(笑)
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:22:46.38 ID:spfMB4XM0
詐欺の自由を侵害
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:54:20.46 ID:St7WykKw0
この見解をすべての宗教大学に当てはめたら全部不認可になってしまう。
宗教に科学的合理性はないからである。

それゆえ、幸福の科学は霊言に科学的合理性がないからといって大学不認可にするのは
宗教弾圧に当たると主張しているのである。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/__icsFiles/afieldfile/2014/10/29/1357077_4_2.pdf#search='%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6'

幸福の科学大学を「不可」とする理由
学校教育法(昭和22年法律第26号)第83条第1項、大学設置基準(昭和31
年文部省令第28号)第19条第1項及び第2項に基づき「不可」とする。
「幸福の科学の精神に基づき、知力と創造力と精神性の豊かな人材を育成」するこ
とを目的とする大学を設置する計画であるが、以下に示すとおり、設置の趣旨・必要
性、設置の目的を実現するための教育課程について、大学教育を提供できるものとは
認められない。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:54:50.44 ID:9L/fANqq0
大川隆法「こんにちは、深田恭子です」 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415362020/
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:32.58 ID:DnOQlfUK0
創価がオーケーてw

核ミサイル容認のこっちの方が面白いってw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:32:28.40 ID:Y2K0Owrz0
おらが村がニュースになると思ったらこんなことだったべや
よく考えたら10ヶ月前にもこの大学から3kmくらいのところでミンチのひき逃げがあったべや
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:56:15.23 ID:OSTRhLfx0
思想はいいと思うけどね。
敢えて宗教にする必要は無かったと思う。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:17:44.41 ID:t9G22Xm10
○設置の趣旨・必要性、教育課程
本大学の教育課程では3学部共通で、科目区分「建学の精神」として「創立者の精
神を学ぶT」「創立者の精神を学ぶU」(いずれも必修科目)を、また、人間幸福学
部には科目区分「自由科目」として「幸福の科学経典学A」、「幸福の科学経典学B」、
「幸福の科学経典学C」、「幸福の科学実践教学」、「説法・修法実習」を設定して
いるが、
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:22:07.21 ID:t9G22Xm10
これらの科目の内容と創立者である大川隆法氏の著作が深く関連しているこ
とが示された。例えば、必修科目である「創立者の精神を学ぶT」は、幸福の科学大
学の創立者として、
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:24:36.93 ID:t9G22Xm10
「建学の精神」を主導し、精神的な主柱、精神的指導者に位置づ
けられている大川隆法氏の著作である「幸福の科学大学創立者の精神を学ぶT(概論)
−宗教的精神に基づく学問とは何か−」をベースにしており、大川隆法氏の著作が、
本学の教育において重要な位置づけを占め、その根底となっていることが明らかとな
った。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:27:05.70 ID:t9G22Xm10
これらの著作物では、大川隆法氏の基本的な思想を証明するためにいわゆる「霊言
(霊言集)」を科学的根拠として取り扱う旨の記述がなされている。例えば、「幸福
の科学大学創立者の精神を学ぶT(概論)−宗教的精神に基づく学問とは何か−」に
は、
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:30:18.97 ID:t9G22Xm10
「(前略)死体になった場合には、食物を与えても、水を与えても動きません。
点滴を打っても動きません。これを、『脳の機能が停止した』とだけ考えるのが、現
代医学の流れではあるわけですが、そうではないことを証明するために、私は、ここ
五年ほどで、二百七十冊以上もの『霊言集』を刊行しています。」
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:32:33.27 ID:/lt2Rl0D0
日本の新宗教系大学

か行
関西福祉大学
幸福の科学大学
国際仏教学大学院大学

さ行
創価大学

た行
天理大学
天理医療大学

は行
東日本国際大学

ら行
麗澤大学
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:33:42.98 ID:t9G22Xm10
「『人間として 脳がなかったら、何も考えられない』と、医学的には思われているのです。しかし、
実際は、『焼かれて何もなくなっても、死んだあとの人には個性というものが残って
いて、考える力がある』ということを証明するのが、一連の『霊言集』の機能である
わけです。」、
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:35:16.74 ID:t9G22Xm10
「これは、ある意味での『科学的証明』をしていると思っています。」
と書かれている。また、「創立者の精神を学ぶU」、「幸福の科学経典学A」、「幸
福の科学経典学B」、「幸福の科学経典学C」、「幸福の科学実践教学」、「説法・
修法実習」についても、関連著作の中に同様の記述が見られる。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:36:25.03 ID:t9G22Xm10
「霊言(霊言集)」については、新聞に全面広告として掲載されたという事実によ
り「妄想や虚言、詐欺などと思われないだけの社会的信用がある」としているが、新
聞広告にそのような機能はなく、【【【また、一方的に多くの「霊言(霊言集)」を刊行す
ることだけでは、「霊言(霊言集)」の科学的合理性を証明する根拠とは認められな
い。】】】
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:37:12.23 ID:LMISiNKE0
連中を納得させる一案を挙げよう。
軍事演習の教材(標的)に公明党および創価大学おまけに創価学会を使用して、
撃破・撃滅するというのはどうだ? 勿論、中の人も教材に含めるものとする。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:39:51.01 ID:t9G22Xm10
以上のことから、【【【このような科学的合理性が立証できていない「霊言(霊言集)」
を本大学における教育の根底に据えるということは、学校教育法第83条第1項の「学
術の中心」としての大学の目的を達成できるものとは認められない。】】】

※この見解を全ての宗教大学に当てはめると全部不認可になってしまい、宗教弾圧となる
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:40:48.15 ID:p8KSlM3L0
大学がダメなら他でやればいい

よって、大川の意見は真っ向から否定されるwww
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:41:35.69 ID:t9G22Xm10
なお、念のため付言すると、本指摘は、宗教活動における「霊言(霊言集)」の意
味や妥当性に言及しているものではなく、あくまで学問的な見地からの指摘である
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:42:35.01 ID:t9G22Xm10
霊言を授業に入れている割合はごく一部である。

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8660
霊言を一部参考にした授業としては、私学の特色として当然認められるべき範囲で
「建学の精神」を学ぶ科目が、1年生の前期と後期で1科目ずつ置かれているが、
人間幸福学部、経営成功学部の文系2学部で、卒業に必要な124単位中4単位であり、
理系学部の未来産業学部では132単位中4単位と、ごく一部である。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:44:04.65 ID:BqlIZu6M0
池袋で合同演説した小池百合子は口利いてくれなかったのかwww
落選しそうって泣きついたから、同一選挙区で立候補を取り下げてあげたのにねぇ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:44:49.46 ID:t9G22Xm10
文部科学省の見解をすべての宗教大学に当てはめたら全部不認可になってしまう。
宗教に科学的合理性はないからである。

それゆえ、幸福の科学は霊言に科学的合理性がないからといって大学不認可にするのは
宗教弾圧に当たると主張しているのである。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/__icsFiles/afieldfile/2014/10/29/1357077_4_2.pdf#search='%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E5%AD%A6'
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:45:46.50 ID:54Yv5b/a0
って守護霊が言ってた
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:45:58.91 ID:BqlIZu6M0
>>91
マジなら裁判すればいいじゃん
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:46:03.78 ID:G139BYdm0
>>1
別に学問の自由掲げるなら認可関係無しに私塾としてやって行けば良いじゃない
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:53:52.91 ID:A+vQ0g3p0
カルト
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:01:11.23 ID:t9G22Xm10
>>93
異議申し立てが却下されないと裁判できないのではないかな。
幸福の科学大学不認可の背景には、創価学会公明党の圧力もあり、
菅 義偉(すが よしひで)氏を通じて幸福の科学大学不認可の圧力をかけていた。
97創価学会も幸福の科学大学不認可の圧力をかけていた@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:06:12.87 ID:t9G22Xm10
訂正

幸福の科学大学不認可の背景には、創価学会公明党の圧力もあり、
菅 義偉(すが よしひで)氏ら【複数の】自民党議員を通じて幸福の科学大学不認可の圧力をかけていた。
98創価学会も幸福の科学大学不認可の圧力をかけていた@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:23:19.88 ID:t9G22Xm10
霊言を授業に入れている割合はごく一部である。

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8660
霊言を一部参考にした授業としては、私学の特色として当然認められるべき範囲で
「建学の精神」を学ぶ科目が、1年生の前期と後期で1科目ずつ置かれているが、
人間幸福学部、経営成功学部の文系2学部で、卒業に必要な124単位中4単位であり、
理系学部の未来産業学部では132単位中4単位と、ごく一部である。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:26:44.21 ID:ZhLDr98n0
これで創価大学を巻き込んだら面白いな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:48:47.87 ID:DJk3JkybO
長生村も過疎ってるから何でもいいから来てほしかったんだと思う。まぁ普通じゃないって言えば普通じゃないけど、校舎が出来てから認可しないとか苛めてるみたいであんまり良い気はしない。
最初から幸福の科学大学なんて認められないって言うべきだったんじゃないかな?
せっかくだから、訳の判らない変な授業を止めて普通の科目だけでって条件でやらせるべきだと思うよ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:06:43.59 ID:2MfTYVAU0 BE:481967228-2BP(1000)
遅養成町
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:21:07.01 ID:pPnJCLE00
>>100
そういう歩み寄りの出来ないほどのカルトだから不認可なワケで。
それなら私塾でやればよいものを大学じゃなきゃあヤダってのは結局、金だよ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:29:06.41 ID:0NW0Tuw20
霊言も2000年くらいたったらキリスト教の聖書みたいな扱いになってるかも知らんぞ

当時、教祖は迫害を受けていたとか、霊言をの弟子たちが書き記したりしてなw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:37:03.78 ID:PIbsiLjt0
>>102 ネトサポw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:46:34.96 ID:pKeNNUcE0
余計な底辺大学を増やすなよ
どっかの赤字痴呆尻立大でも買い取って名前を替えればいいじゃねえか
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:01:35.76 ID:Tzp+hZxy0
詐欺犯の正面攻撃みたいだな w
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:08:30.23 ID:J1+CURdZ0
イタコも問題だが、なんの根拠もない宇宙人
の話もあるだろ。幸福は宇宙人が身近にいる
という設定だぞ。そんなの学問にならんだろ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:10:17.59 ID:XEL7xp2d0
学問の自由ってはじめて聞いた。義務教育は聞いたことがある。


教育指導要領もあるしな。学問の自由って無いでしょ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:21:52.25 ID:6YEVv4CV0
>>21
いるよ
たまに球技とかやると楽しいだろ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:29:18.65 ID:NrcjoQtn0
それでは、創価大学の認可も取り消されるべきだ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:31:41.94 ID:Cnup9hYc0
層化の前例があるからな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:43:13.55 ID:3bMpUqrp0
http://www.soka.ac.jp/sp/about/philosophy/spirit/
創価大学の構想は戦前からのあり、宗教化は後なので、名前が学会となっている。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:47:46.09 ID:87PH6Phr0
まだ認可すらされてなかったのか
あんだけポスターべたべた貼っといて
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:48:36.93 ID:PwU1VzHq0
イタコ芸学部創設
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:55:07.30 ID:blmcBXMc0
某大学を中傷しているヤシは注意しろょ
数千名の信者から攻撃を受けるぞぉ・
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:03:01.26 ID:NsMGUFBz0
神道系もまとめて認可取り消しだろ

カルトはダメ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:05:57.67 ID:K9HvZlFt0
>>110,111
創価大学と幸福の科学大学は全然事情が違うぞ。
創価大学に設置されてる学部は、普通の大学にある普通の学部と同じ。
行われる講義も、必須科目は普通の大学にあるのと共通。
カリキュラムそのものは、普通の大学と変わらん。

聞いたこともない名前の学部がずらりと並ぶ幸福の科学大学とは事情が違う。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:16:43.48 ID:QcobgZdT0
認可されたところで何処の企業も採用しないでしょw
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:25:23.75 ID:gj/l7wuzO
深田恭子さんの、
名前を使われない自由を侵害してるカルトがいうな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:26:40.02 ID:VGnfNS6s0
京産大も広義の宗教系大学(思想)

国士舘、拓殖、大東亜文化大 等々
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:29:25.23 ID:VGnfNS6s0
岡田有紀子の口寄せして、教祖が「くちびるネットワーク」歌ってくれたら
文科省の認可も降りると思うんだが・・


そりゃ、凄い支持が集まると思うよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:26:24.29 ID:yQPG5Reg0
>>2
創価大学はなぜ認可されたのか

イタコみたいなことをしないから許容範囲だったんじゃね?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:28:20.29 ID:SzVa+mFT0
朝鮮学校みたいに私塾でいいじゃん。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:33:01.56 ID:rx9N3qgk0
イタコ芸科目よりウヨ科目増やせば人気出るのになw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:34:56.04 ID:riHJhJJz0
アメリカならカルト認定されて各メディアから馬鹿にされるレベル
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:38:31.51 ID:1mO29dB70
創価大は認可されるように、宗教色は極力消してる
この大学は宗教色丸出しジャン

こんなのが認可されたら、創価大だって池田大作全集とかを教材に使うようになるw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:20:40.02 ID:MYEqtCxi0
この不況のなか違和感を持った方々も居るのでは
「在日と宗教は優遇し過ぎ」と言うことですね
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:21:48.02 ID:Omoee/5K0
霊言できると何がすごい?
それがいまいちわからん…
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:23:02.94 ID:Omoee/5K0
霊言できると何がすごい?
それがいまいちわからん…
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:23:33.94 ID:9uvIiPDT0
学問の自由だとよ
馬鹿か
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:24:25.96 ID:w/f0l5Sl0
イタコはダメってことにると、皇學館とかやばくね?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:26:16.35 ID:LHhduXY50
幸福ってやってることギャグレベルなのに
なんで大学やれるほど金あるの
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:28:33.48 ID:54p2Xg6+0
この件を検索すると、信者とおぼしきSNSの気持ち悪い発言が出てくる出てくる(w
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:39:41.26 ID:Omoee/5K0
苦しい 苦しい
誰か 霊言ができると何がすごいか教えてくれー

世の中がよくなるのか?
俺の苦悩みをを解決してくれるのか?

早く教えてくれー
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:42:16.19 ID:RWmiUufd0
>>1悪質な宗教法人を使用したマネーロンダリングの罰則強化を。

幸福の科学・大川総裁夫人「お布施だけで年間約300億円集まります」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296212007/
【話題】売買される「宗教法人」…1億円の値がつくことも 脱税や優遇税制目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336226577/
【宗教法人】ラブホ休憩料を"お布施"に--宗教法人14億円所得隠し
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244487607/
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 13:46:07.12 ID:j4Pv4t/d0
>>21
以前は体育科目の単位取得は卒業要件だったけど,
平成3年の大学設置基準の改正で義務ではなくなってるけどな。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:45:10.57 ID:Ri9tGkUlO
幸福の科学の信者は動物以下の存在だろ
幸福の科学の会員は動物未満の存在だろ
幸福の科学の宗徒は動物よりも劣る存在だろ
幸福の科学と女神転生シリーズがコラボして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズがコラボレーションして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズがクロスオーバーして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズが共演して欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズが協力して欲しい
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:53:16.27 ID:1DlfwWis0
大川隆法の死者の口寄せ芸は一級品
大川の体調がよければ何十人分でも何百人分でもその手の本が作れるから
テキストには困らないわなw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:57:01.90 ID:4ZWG33dt0
大川隆法のイタコ芸を「霊言」という学問とし、
それを必須科目として申請して却下された。
ただ、それだけの話。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:57:21.14 ID:fKvE2Tja0
予想通り設置審分科会長の「守護霊」なるものの「霊言」で誹謗中傷
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:59:48.62 ID:xIzI27G20
常識で考えてもカルトはマズイだろ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:00:32.36 ID:fKvE2Tja0
こいつらそのうちオウムみたいに「天照大御神が霊言で命じたから」という理由で中国人とか学会員とか自民党関係者とかにテロ攻撃加えないか心配
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:09:09.33 ID:wLZOuW8t0
幸福の科学大学の建設にかかった費用は百数十億 [転載禁止](c)2ch.net [688621589]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415451993/
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:12:24.63 ID:e4+9YYNK0
幸福の科学は空気が読めてない。
審査委員に、教祖の宣伝本なんて送りつけたら心象が悪くなるのは当然。
なぜなら、99%以上の人が幸福の科学なんてどうでもいいか、気持ち悪い印象しか持ってないから。
こういう行為に出るのは、自分たちの考えは普遍的だと思い込み、自分よがりになっているから。
この問題もそうだし、小保方への肩入れなど、どう見ても大川は旗色悪くなってる。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:15:37.13 ID:qnxYLHio0
幸福の科学が私塾でも何でも立ち上げてそこで何かの授業をすることまで規制されてるわけじゃない
学校教育法の大学を設立できないからと言って学問の自由が云々というのはちょっと違う
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:19:08.83 ID:5l1hHkOH0
選挙で国会議員を一人も出せない幸福の科学が認可されるわけないだろw
同じカルト集団でも創価は堂々と運営中。なぜなら与党だから。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:38:27.27 ID:jYbi+y550
御嶽山噴火問題は民主党の責任である。第2章
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1414707089/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/


みんなも書いて下さい。心あるなら、問題だと思うなら。

一言でいいんです。人数いれば連鎖しますから。

もう一度盛り上げて行きましょう。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 22:55:02.61 ID:gzQ1tJA30
金正恩の守護霊インタビュー
http://youtu.be/CKZodyLVyuc

プーチン大統領の守護霊インタビュー
http://youtu.be/HYCzTGxj4JY

もし空海が民主党政権を見たら何というか
http://youtu.be/JohCPvabaco

これが学問ですか
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:17:02.53 ID:9uxItiic0
そもそも「創立者の精神を学ぶ」って、
あんまり霊言と関係ないのにな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:19:32.99 ID:9uxItiic0
審議会の答申がwikipediaと広辞苑使っている素人度合いに草生えるww
何が専門的見地だよww
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 00:36:47.94 ID:TaP/RwSu0
教団初期からのホーリネームの幹部候補の連中はもう教団にいないらしいな

内情を知りすぎていて教団から危険視されてると言われてる数人知ってるが本当にどうしようもない学歴だけのバカだよ

学歴至上主義の学歴ノイローゼ教団らしいわ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:02:10.43 ID:VNeHDueX0
>>150
信者乙wwwwwwwwwwwwww
くやしいのぉくやしいのぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:16:08.63 ID:QVMW5y7z0
衆院選で議席を得られなかった「真理党」が
数年後、サリンをばらまいてテロを起こした
事件みたいだな。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:42:12.51 ID:/nsYOvoE0
カルトめ!税金払ってからでかい口叩け
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 02:30:58.02 ID:sKYTyb790
そうかを引き合いに出してる奴はなんか勘違いしてる。
あそこの教員は約半数総花学会じゃないぞ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 06:16:45.04 ID:DRNkutxz0
宗教と科学は対立・相対する立場にあると定義されている。

で、幸福の科学はどうして宗教団体を名乗ってるのか?という根本的疑問が湧く。
まず最初に、とりあえず幸福の宗教とでも改称したほうがいいんでないの?

よって現状の幸福の科学が宗教法人を持ってるのって、おかしいと思うんだが。名前を変えないのなら、宗教法人格は返上したほうがいいと思うんだが。

一素人なりにそう思った。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:43:06.31 ID:hDPtG0Gx0
私塾でやる分には禁止されていないのだから学問の自由は保持されている。
大学という学校区分でやる内容と認可されなかっただけ。
イタコ鷺の練習は塾扱いだろ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:53:22.25 ID:baX/1q760
>>156
そりゃお前を含む一般の定義であって、
宗教と科学は対立しない、という立場に立ってるからそういうネーミングにしてるんだろ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:35:56.67 ID:3Kh6nvd+0
職業訓練校構想では立派な大学になれるだろ。
イタコ芸専門校なんてここただ一校になるだろうし。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:15:29.02 ID:8N+kYA7P0
霊言がなんで凄いのか誰かおしえろー!
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:17:50.41 ID:ezMjDjSf0
カルトを弾圧しろよ。
創価学会や幸福の科学なんてオウムと同じカルトだろう。
破壊防止法適用が妥当。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:20:02.46 ID:NqHll1jc0
福沢諭吉あたりの霊を降ろして抗議しろ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:24:49.13 ID:+x3mrbxJ0
>>1
イタコ芸は文化祭の出し物だな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:27:22.03 ID:QrspTc+y0
創価は幼稚園から反日英才教育をやって認可されてるんだぜ。どう考えてもおかしいだろ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:30:28.28 ID:Cvwj89M00
そもそもイタコごっこが、まず学問ではないだろ
日本にある北朝鮮学校が無償化されないのとおなじ
デブ将軍様とエルカンは似たようなもん
同じデブだし
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:31:34.61 ID:UCNzAlwO0
民主国家の本場アメリカでも自由というのは制限付きなんだよ
バカというかこんな脳ミソ持ってる吉外集団が学校作ったらどうなるか
危なくて仕様が無い
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:59:47.15 ID:r0xqogMh0
>>161
甘い。
既成宗教も信者が逃げ始めてカルト化が進行中。
仏教系や切支丹系の大学も認可を取り消すべき。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:24:27.46 ID:CdySd5ma0
>>161
オウムと言うよりおのおのの好き勝手の言い訳に宗教を利用しているISISに近い。
てっぽー持ってないだけ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:04:23.28 ID:IM2WSO5O0
>>139
ひょっとして、講義名を「宗教論」とかにして、内容を「幸福の科学の宗教的構造に関する概説」とかにしておけば通ったのか?
問題は、それが事実であるかのように教えられることであって、「当該宗教ではこのように主張している」と教えるぶんには構わんだろうし
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:09:46.21 ID:3pssWV4Q0
通訳のイタコが一番 荒いってのもねぇ
朝鮮創価学会でもやってないだろ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:30:11.72 ID:3Kh6nvd+0
>>165
お前物まね芸人馬鹿にすんなよ。

ヒロヒトイタコすんのに太平洋戦史丸暗記だぞ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:41:28.08 ID:FzfSwzTF0
PL教団なんかは他宗教とガチで勝負する気がなくて、他の宗教との掛け持ちOKなんだよな
新興宗教ならそんなスタンスもありだと思う
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:59:20.81 ID:crIG0d540
神学は科学的ではない。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 01:33:19.08 ID:woTXe9Rf0
大川隆法も一編湖上を歩いてみせるとか。
太平洋歩いてアメリカ行っとけよww
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 01:34:58.84 ID:ofbJldRG0
>創価大は認可されるように、宗教色は極力消してる











池田大作カルト教徒おつ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 01:41:53.82 ID:Nf2a3vBlO
>>169
それなら問題無いだろう。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 01:42:47.69 ID:2332eWPk0
この主張は分からんでもない
創価潰せ、とりあえず
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 01:52:07.54 ID:lMvtdB/S0
新興宗教の教祖って朝鮮人ばっかりやな。美味しい商売なんやろな。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 02:00:55.61 ID:6zG9hlrN0
大川総裁の電波妄想の才能は認める
大川総裁の思ってる勢力(全国支配率)と俺たちが思ってる勢力に、かなりの開きがありそうだぜよな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 02:08:59.55 ID:USIjse1R0
別に大学でなくたっていいだろ。
社会の権威を借りようとするなら、
まずその理解が得られるようなことしろよ。
大学でなくて、太学とかでもいいだろ。

というか、わけの分からないものまね(?)のどこが面白いのか
ちゃんと説明してください。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 03:47:23.97 ID:/f+Z9fi2G
幸福の科学の信者は動物以下の存在だろ
幸福の科学の会員は動物未満の存在だろ
幸福の科学の宗徒は動物よりも劣る存在だろ
幸福の科学と女神転生シリーズがコラボして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズがコラボレーションして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズがクロスオーバーして欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズが共演して欲しい
幸福の科学と女神転生シリーズが協力して欲しい
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 06:40:38.53 ID:rSCxwmej0
こんな大学出たら周りに
馬鹿にされるだけだよ(´・_・`)
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 07:29:22.20 ID:zexlo88m0
幸福の科学系の企業ってあるのか。

そもそもそういう企業がないと出ても路頭に迷う。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 09:15:27.17 ID:yKDsumtl0
>>175
俺も創価嫌いだけど、調べてみたら確かに創価大は宗教学を必修にしていないみたいだ。
内部的にも、非信者を信者が勧誘するのは原則禁止しているみたいだし。
大学として認められるために大学としての要件を満たそうと努力しているみたいだぞ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 09:17:18.58 ID:yKDsumtl0
>>177
イタコ芸を科学的に証明された事実と言ってる大川の本を教本として使うことに問題が無いと?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 09:30:27.14 ID:AJupC/mn0
裁判になっても負けるぞ。断言する。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 09:35:28.07 ID:q4kdsXeL0
自由すぎるだろwお前らw
189名無し@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:24:10.56 ID:4hD6yCho0
この前現地にいつたが。建物がほとんどできてた。あれどうなるんだろ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:24:43.66 ID:bWydTM5v0
日本に宗教の自由は必要ない
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:25:06.80 ID:LLuJGeF+0
>>185
創価大の教授陣には非信者も多い。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:29:24.54 ID:Goo8I/6x0
必修科目に「霊言」なんて駄目にきまってるだろ馬鹿か
異議申し立てなんてくだらないことをしてないで
修正して申告しろよ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 11:31:30.62 ID:a2JZEWMd0
明治学院を買収しろ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 17:03:19.20 ID:tBzqlObj0
創価大学を買収すればいいじゃんw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 17:34:33.65 ID:OJcWoJ+KO
創価は大嫌いだけど創価大学は一応大学の要件を満たすように折り合いはつけているようにはしているよね。

幸福の科学大学はいくらなんでも霊媒漫談を根本にするなんてあんまり過ぎる。
あと幸福の科学関係者は文系インテリが多い割には審査する人間に幸福の科学の本を贈るとか常識外のことしているし。
例え満たしていても却下されかねない暴挙に出るとか酷すぎる。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止
勝手に私塾として活動すればいいだけでは?
卒業しても日本の大学の卒業資格が取れないけど、それはバブル期に流行った
米国の大学の日本校と同じ。(エドモンズ大学日本校とか)
イオンド大とかと提携して外国の学位を発行してもらえばいいよー。