【国際】米共和党、政権への攻勢強める...医療保険制度改革オバマケアの撤廃を要求 [14/11/07]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 ©2ch.net
米共和党、政権への攻勢強める オバマケア撤廃要求
【日本経済新聞】 2014/11/7 11:49

【ワシントン=吉野直也】ベイナー下院議長(共和党)は6日、記者会見し、中間選挙で上下両院を制したことを
踏まえ、オバマ政権への攻勢を強める考えを示した。政権の看板政策である実質的な国民皆保険をめざす
医療保険制度改革法(オバマケア)の撤廃を要求したうえで「来年のいずれかの時点で撤廃へ行動を起こす」と
述べた。

ベイナー氏はオバマケア撤廃を求める理由として中間層や企業の負担が重いことを挙げ、来年中に改正法案を
可決してオバマ大統領に署名を迫ると表明した。

オバマ氏が議会の審議を経ずに大統領令で移民制度改革の実現を探る場合、徹底抗戦する方針を強調した。
「まず国民と議会の信頼を回復すべきだ」と訴えた。共和は不法移民の市民権獲得に道を開く制度改革に慎重な
立場だ。制度改革に期待する中南米出身者を中核とするヒスパニック系の票は次期大統領選にも影響する。

ベイナー氏はカナダから米テキサス州に原油を運ぶ「キーストンXLパイプライン」の建設を早期に認めるよう
要請した。オバマ氏は環境保全が完全に保証できないとして許可しなかった経緯がある。共和は
マコネル上院院内総務らが「多くの雇用を創出する。オバマ政権の対応は時間稼ぎだ」と反発していた。

5日にはオバマ氏が記者会見で、来年の新議会に向けて共和党に協調を呼びかけたばかり。同党の
上院トップであるマコネル氏も同日、貿易協定など一部の分野では政府と協力する姿勢を見せた。ベイナー氏の
発言は協力の前提として共和の主張を受け入れるよう求めたものだ。新議会を前に民主、共和の駆け引きが
活発になりそうだ。

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H0D_X01C14A1MM0000/

関連ソース:
「国民は大統領令を望まず」下院議長がオバマ氏を牽制 | 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/141107/wor1411070016-n1.html
2ゆでたてのたまご ★@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:36:55.72 ID:???0
>>1
関連スレッド:
【米中間選挙】 民主党大敗北・・・共和党が上院、下院、州知事の過半数を獲得
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415170404/
【アメリカ】米中間選挙 共和党が上下両院で過半数占める 上院は8年ぶり…オバマ民主党敗北★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415180466/
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:37:50.93 ID:dcUjIsEj0
略称:オバケア
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:39:23.09 ID:wkRmE5Kd0
毛唐に日本型医療保険なんて無理だとあれほど・・・
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:39:50.42 ID:0Hp9GTox0
オバマケアだけは良いと思うんだけどな
なんだかんだ言われてるけど、国民健康保険はありがたいわ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:40:59.87 ID:BoAP/GzN0
ちなみの大草原の女戦士のようなライオン素手で倒しそうな
大統領の嫁は
オバケアマであった
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:41:51.34 ID:H6rVWKnb0
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:41:55.27 ID:oIdqrDYe0
入国できれば大勝利
そんな不法移民優遇はちょっとな

日本なんか
在留資格もあげて
未払い年金もあげて
ナマポもあげちゃう
オワットルわ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:43:27.67 ID:zPYV850Y0
オバマケアやっとけよw
必要だろ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:44:50.06 ID:vfYzo5JP0
日本のマスコミはこれをタブー視しているらしい。
http://www.youtube.com/watch?yp=76fiykvk&v=8JgukoSspHw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:45:01.74 ID:ml4NZehS0
>>4 アメリカの民主党は、日本の自民党に酷似した利権政治の党だから。
オバマケアは選挙のご恩返しに過ぎない。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:45:22.28 ID:ZayoSxyL0
>>9
保険会社が反発してるからだろう
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:46:03.54 ID:hH4YGiVB0
さすが共和党、小さな政府
日本には小さな政府の党はないからな
企業には補助金、公共事業やりまくり、税金をたくさん集めてたくさん使う
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:46:36.02 ID:cm/32JyK0
いやオバマ外交を批判しろよ
皆保険はどう考えても必要だろう

共和もおかしい
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:47:11.88 ID:9zF5/hvV0
オバマが負けて、地球温暖化厨が沸いてる件www
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:50:03.63 ID:HYWjgZDL0
オバマかわいそうになってきた…。
かわいそうやん、あんな痩せて黒くなって…。
一生懸命底辺層のために医療施してやりたくて頑張ってたんだろ。それをそんなね…。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:50:11.86 ID:BJbpNDqu0
多数決の意見の国なので要望は尊重されるべき
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:51:39.41 ID:U3JopnFe0
ああ無情・・・
でも日本に関係ないから別にいいや
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:52:13.64 ID:E/7TYLKK0
国民健康保険てそんなに都合が悪いのかい共和党は。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:58:00.14 ID:gh/tbPaH0
ハワイの火山でしょ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:58:10.28 ID:VzBxUXJ80
>>5
その通りだけど、アメリカでは今さら国が保管するとかえっていろいろ弊害が大きいかも
ローラ父みたいな詐欺犯がうようとしているだろうし
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:58:13.12 ID:2SuO/im30
>>5>>14
日本の国民健康保険は無駄な治療で破綻寸前。これはチェック機能が働かないから。貧乏人、高齢者を
カバーする現行の「メディケア」制度で充分というのが共和党の立場なんだろう。詳しいことは分からない
が、現在の健康保険制度を「万歳」できる立場には日本は全然ない。厚生省は国民に「考えさせない」
方針なのだ。

皆保険は貧乏人向けの
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:00:10.20 ID:VzBxUXJ80
>>22
在日が市役所に脅しをかけて生保を受け取り、在日の病院と在日の薬剤師を儲からせているってことは
マスコミが見て見ない振りだし
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:00:26.79 ID:lzmfTHeE0
>>5
金持ちにとってはありがたいだろうけどw
ワープアにとっては保険料が命縮める

貧乏人は生保のほうがいいぜ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:02:23.37 ID:lzmfTHeE0
アメリカのアバマケアは結局のところ国家財政を傷つけ
国民の貧困率を上げただけの無謀な政策だったということ

日本も早く保険制度をやめないと国家破綻が近くなるよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:02:31.49 ID:VzBxUXJ80
>>24
健康保険税は収入によって増えるから、
金持ちにとってはむしろ民間の保険の方がありがたいんだよ
高度治療は国保でカバーしてないんだし
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:03:41.15 ID:aXKExp3V0
ネガティブキャンペーンで政権取り戻しても共和党じゃ上手くいかないだろうな
日本みたいには絶対ならない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:04:21.43 ID:R7vfaGiA0
オバマケアってどれだけの人が恩恵受けられるんだ?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:04:35.75 ID:ml4NZehS0
>>14 だから日本人は…
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:05:20.77 ID:I5eaWQdY0
yes we can
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:05:42.52 ID:JlmrO0RH0
どっちもどっち

常にどんぐりの背比べなのがアメリカの二大政党体制だからなぁ
第三党が出てくるまではダメだろうな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:05:58.99 ID:ml4NZehS0
>>28 選挙のご恩返し。
オバマを応援した保険屋や公務員が恩恵を受ける。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:08:42.19 ID:o7MxYc/o0
国民皆保険ってオバマの数少ない功績じゃん
日本みたいに腐ってくると薬盛りだくさんになってくるけど
少なくとも戦後日本の発展と保健衛生には一定の効果があったぞ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:15:52.73 ID:BJbpNDqu0
日本を見ると財政に与える影響が大きい
税金が安いか高いかの判断
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:18:27.72 ID:G5zzB+nq0
>>12
その構図も否定しないけど、アメリカで国民皆保険を実施してしまうと、
メキシコからの不法移民が激増してしまう。メキシコでは国民皆保険なんて
制度としてはともかく、実体は無いからね。

しかもオバマは、メキシコ系不法移民は、
将来の民主党の票田になるので移民流入を放置する有様。

さらに不法移民に市民権も付与したがっている。

オバマには、米陸軍や海兵隊にメキシコ国境を管理させる心算は無いんだよ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:04:09.86 ID:sPkWsnOB0
>>1
>共和党の上院トップであるマコネル氏も同日、
>貿易協定など一部の分野では政府と協力する姿勢を見せた。

この貿易協定ってのは、TPPの事だ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:19:48.52 ID:OFnrXaIm0
>>35
保険に限らないが、国境を越えた人の移動が簡単な場合、先進国の高福祉政策は周辺国から貧民を呼び込むことになり、自国の財政を悪化させることになるな。
福祉国家って、国家のメンバー構成(国民)がかなり安定していないと成り立たない。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:28:51.28 ID:w3i1n7bQ0
テレビの街角インタビューで米国人男性が日本の国民健康保険の医療費をもらいに来たって言っていて
私の聞き間違いかと思っていたけど、何で外国人が日本の国民健康保険には入れるんだと思ったものでした
米国では国民皆保険がないから、日本で加入するのは簡単で掛け金さえ支払っているかどうかも
分からないそうだが今もそうだろうか?
民主の悪い置き土産でした
日本国民の権利を簡単に外国人に渡す馬鹿ばっかりで情けない
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:34:53.33 ID:k3Qg6v9D0
>>37
日本のナマポ問題と同じ構図なんだよ。 
日本も在日を追い出さないと、国や自治体の福祉予算が、連中に食い荒らされてしまう。

ティーパーティー運動が、メキシコ系不法移民を敵視するとの同じ構図が日本にもある。

グローバリズムとかTPPって、まず無理だから。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:38:49.34 ID:Czp+nq/9O
皆保険だけは頑張っとけ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:04:16.41 ID:K+OTDm370
出費で何が一番キツいって
国民健康保険料だな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:07:47.62 ID:bTf5vACy0
弱者歴史嘘つきアホマルキストは切り捨てろ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:35:40.11 ID:9sDlZdbH0
原文の言語: 中国語
US Republican Party

Small amount of tax burden
Small amount of welfare

US Democratic Party

Mass tax burden
Mass welfare

avoid america's limit of debt
it is a solution to welfare

now, america's limit of debt is near
i think U.S. republican party is realist
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:36:14.20 ID:d4As9tgr0
ドナルドダック化か
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:42:54.54 ID:9sDlZdbH0
prime minister obama
if you want to realize your ideal

avoid america's limit of debt
it is a solution to welfare

then
please hear my wish
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:44:43.84 ID:r6la1x/h0
日本の保険はただの税金だからな
所得で値段の変わる保険商品なんか誰が買うかって
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:46:51.38 ID:g6UAhJMQ0
TPPってアメリカの底辺を支えるために日本から搾取するための政策だからな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:10:07.25 ID:9sDlZdbH0
>>46

then

the welfare should pay from tax
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:11:40.89 ID:2GHvYgvc0
榊原真輝
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:18:50.52 ID:6RI5clbh0
米民主をぶっ潰せ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 19:25:42.26 ID:oYShCjZH0
オバマケアは櫂国民保険だと思ってる人が多いけど
民間の保険団体が運営してるんだよねw
つまり保険会社へのお礼みたいなもんになってる罠
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:30:39.93 ID:fQALOeul0
>>36>>47
今の共和党の主流派は、完全にティーパーティー運動であり、
同運動は、TPPやNAFTA、WTOからの脱退を公約としている。

共和党でもTPPに前向きなのは、ミッチ・マコネル上院院内総務ぐらいなもの。

しかも、この議員は、オバマと裏取引して政府閉鎖の
ドサクサに地元工事を引っ張ってきた腐った古い共和党ジジイ。

茶会なんかが、マコネル上院院内総務をメチャクチャ叩いている。

そんな状態なんで、共和党全体が、TPP交渉に賛成する訳が無い。

日本は、TPP交渉からの脱退をそろそろ決断する時期が来たと思う。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:36:13.27 ID:WUxbFvGt0
日本にとって共和党が政権握った方が有利、外交や軍事では共和党が強気なので対韓、対中政策では日本にとって追い風
アメリカに頼りきりな日本も情けないが
54名無しさん@0新周年@転載は禁止
残り2年も何するの?
さっさと辞任して共和党に政権にすればいいのに
大統領って辞任ってないの?
時間の無駄や