【株式】 GPIF・年金積立金管理運用独立行政法人、債券の運用比率を引き下げ、株式の割合を現在の12%から25%に引き上げ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止 ©2ch.net
公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人は、
国債など国内債券の運用比率を引き下げる一方、国内株式と外国株式の割合を
現在の「12%」から「25%」に引き上げるなどとした新たな運用方針を決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141031/j66921110000.html

GPIF 
https://kotobank.jp/word/GPIF-189812#E7.9F.A5.E6.81.B5.E8.94.B52014
2006年に設立され、13年度末の収益率は8.64%、収益額は10兆2207億円、運用資産額は126兆5771億円となっている。

運用資産では、同様の業務を行うノルウェー政府年金基金(約6千億ドル)の2倍以上、
世界最大の投資ファンドと呼ばれるアブダビ投資庁(約9千億ドル)をもはるかに上回る規模である。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:26:05.46 ID:AqLHwGZS0
もう安倍は株価だけを根拠に増税を強行する腹積もりだな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:26:18.08 ID:9Ml9OyBc0
年金、終りの始まり。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:27:03.33 ID:zewq95Md0
そしてこのタイミングで年金砲もきたか…
もう完全に株暴騰路線ですやん
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:27:24.23 ID:jb4OZyUfO
ギャンブルなら公務員と政治家の年金でやれよ、自信あるんだろ、
ギャンブルじゃないと抜かすならそうしてみろや

んで今ある公務員の年金の運用みたいなのを
厚生年金や国民年金でやればいいじゃん
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:29:35.37 ID:EK/QXyJG0
おまえら無知やね〜

これでも海外の年金より運用率は低いんだけどさw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:29:55.40 ID:8+4Gz3xP0
「株価下落を恐れていては運用等出来ません。」とでも言いたいのですかね。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:30:05.72 ID:nEW6Gkoh0
>>5
人の金借りて パチンコ打ちに行くやついるだろ 

人の金だから平気で打ち込める バンバン打ち込む んですっからかん

あれと同じ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:30:54.30 ID:EiBEMvQg0
>>2
増税決定のタイミングまでは官製相場で爆下げはないな
問題はその先だ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:32:09.49 ID:DePJIx4R0
消された年金になるに下痢カップ麺3000点。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:32:55.35 ID:+AIODjIl0
株取引を経由して日本人の金を海外に垂れ流しますw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:33:48.29 ID:IoqXxvQE0
                 . -‐――- . 、
            ,. : :´ : : /. : : : : : : |: : 丶、
              /.:::::. : :/        |:   : i   ね………… 預けて
           i::::::::::           ...   : |
            |::::::::::....   .......::::.....::::::  : |   ねっ
             |  ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..   |
             |  ::::: .イ ̄「 ̄「`ヽ::::::::::::::|   預けて 年金 預けて
            |  ::: / , ‐vーv ‐v-、,ハ:::::  |
       (⌒ヽ 人 ::::i^{_|_|_|_}^i:::::. .::|   ぜったいかじらないから
        ヽ彡/⌒) :〔 ::::::'⌒ー'⌒:::::〕::::::::人
       (⌒ヽ〃 /=、:「`Y⌒Y⌒Y⌒ソ.::,∠.. L.. __     かじらないからぜったい
        > ノ  ノ  八,人_,人_,人ィ.::::::{__,) `て⌒)
       (__ .イ  ノ_,_,ハ ヾ=====彡  {  (    厂
           とソ´   ト、\l___j_/jヽ. / (⌒)   預けて
              ! ` ‐---,---=イ   、_ (⌒) 
                  \   /    \   ヽ__)          預けて
                {`ー'7′       ヽ  }
                   ー'′        しノ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:34:10.35 ID:nyPAE+Hh0
問題が顕在化する頃には安倍はとっくに辞任してるかあの世だろうし、どうにもならないよな。
鳩山より酷い総理として語り継がれるだけだろうな。
選挙=人気投票の状態が続くとこの国はザ・人治国家の中国以下に堕ちるよ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:34:38.96 ID:+8K3AFJm0
これ、もし失敗したら誰が責任取るのさ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:35:56.60 ID:gJdIPOu20
エボラ売り方の死亡です
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:35:57.17 ID:jiHPLko/0
>>14
おまえ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:36:12.59 ID:IoqXxvQE0
>>14
おまえらだよ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:36:41.14 ID:/ecE5rSj0
>>14
日本国民
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:36:47.06 ID:Tm67p+td0
もう頭おかしいわ
マジで民主より酷い
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:37:02.55 ID:hnzHbZCH0
今日は年金が株買ったの?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:37:13.52 ID:Xar/H1d/0
毎回思うんだが
株価って上下する物だろう?
必ず上がる物でも無いと思うんだが

それより潰れる可能性が無い
国の事業団体に貸したりしたら?
株の利益で賄うと言う方式はその内破綻すると思うんだけど
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:42:02.07 ID:o7qMUfbR0
株価が8000円のとき12%で、それ以後に売っていないとすると
今の株価16000円で大体25%くらいになっているとか、
そんなことは無いよね?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:42:38.50 ID:h4jxlDs70
>>20
単に追加緩和で円安になったからだろ。
デフレ脱却の為にさらなる追加緩和をするだろうから、
ここは米国株に突っ込むべきじゃないだろうか?
アメリカ景気がいいし…。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:43:43.46 ID:HKBCx5kv0
また数年して株安になったら文句言って、株安で株売って債権買うとか不合理なことやるよw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:45:30.58 ID:nyPAE+Hh0
>>14
役人や政治家が責任を取るわけないだろ。日本人自身だよ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:47:49.39 ID:ZirG2ZGZ0
人の金でギャンブルやって一切責任取らない政治家と官僚
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:48:42.48 ID:jIBoUpJL0
>>4
この発表もあったから上がったんだぜ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:48:42.85 ID:EJlbvJ+10
ざまあジャップwwwww
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:49:30.51 ID:1jjGH00c0
>>22
いやんなるほど馬鹿だなあおまえは
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:52:05.06 ID:EiBEMvQg0
東証一部の時価総額が465兆円
そこに新たに15兆円突っ込むよというのはインパクトはあるわなあ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:52:21.01 ID:hqGgqurY0
博打は公務員の給料でやれよ
庶民の年金でバカやるんじゃねーっつうの
どうせ責任なんかとらずに税金で補填する気満々だろSHINEよ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:53:08.14 ID:MT7Wkfrv0
損したら責任取らせる仕組みが無いのはなぁ。
もうこの国、官僚と公務員の改革しないと落ちぶれる一方。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:53:08.58 ID:PIWlGVNt0
株が上がった分、配当、成長も増えるのか?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:54:32.44 ID:EiBEMvQg0
>>31
税金なんかで補填しないよ
単にその分を未来の生産年齢の国民から支払わせることにするだけ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:54:53.95 ID:lRZRrNIF0
博打に公金を突っ込むなら
損したときに責任を誰がどうとるのかを言えよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:55:27.26 ID:nWaJsm9C0
年金特攻隊で株価を上げ続ければ消費税20%も夢じゃない!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:55:39.55 ID:S6p1ZbBd0
日銀と組んで株価操作するから確実にもうかる予定
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:56:56.94 ID:yCKsmGCU0
いかんでしょ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 17:58:27.02 ID:Y26Ft3He0
デイトレーダーがいい思いしてカモられて終わりでしょ
株やってない一般人にはなんの意味のない話
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:01:05.93 ID:9Ml9OyBc0
これだけ株式運用増やすには、GPIF保有分の国債から10兆は株にシフトすることになるので、
ほぼ確実に、日本の国債消化を支えた四本柱の一つだった年金部門(基金含めて)が、
海外保有分に以下になり、海外保有分が四本柱に食い込む流れになる。

既にGPIF分は外国保有分に負けてるのを、何とか基金まで加えて外国保有分超えてたが、
これで完全に抜かれるだろう。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:01:17.98 ID:ZirG2ZGZ0
本来はこんな実験的なことは共済年金でやるべきなのにな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:04:20.89 ID:TI4AvJvp0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   ハハハ、笑いが止まらんわ。 
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    だから言っただろう。マトモな株なら下がり続けることもないし、 
    |       } 川川川リヾヾ.    逆に上がり続けることもない。人の行く裏に道あり花の山。  
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     一か月前に鳴いていたカラスが今笑う。あまり得意になっていたら
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      足元をすくわれるが、株式運用引上げで下値不安は幾分解消された。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:05:04.32 ID:Ow7puiBr0
消費税上げるためには株価支えなければなるまい
そのためには何でもやるな安倍チョンは
未来の俺たちの年金で株遊びwwww
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:05:37.07 ID:cqxxqRex0
10月に入って外人が売っていた分を
シコシコ買ってきた個人はウハウハだね。
黒田砲とGPIF砲のダブル攻撃は強烈だ。
連休明けが楽しみ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:06:21.12 ID:3bHtz4VB0
これで運用失敗したら
首相、官房長官と厚生労働省次官・年金局長は背任罪だよね?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:06:44.05 ID:PI1MXN2P0
>>1
おー、アベノミクス大成功だね
株価がめちゃくちゃ上がってる
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:38:44.87 ID:8UnfSQTo0
ここまでやるからには相場操縦とセットなんだろうなあ
つーことは政権変わったら暴落だよね
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:42:19.66 ID:FUZD96V8O
年金砲の弾フル補充
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:51:34.07 ID:S6p1ZbBd0
>>45
(ゝω・)v 万が一積立金を使い切ってしまうようなことがあっても、
     40%程度の所得代替率を維持できる見込みではあるんですよ
http://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/verification/verification_02.html
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:54:11.04 ID:bysD9vmF0
失敗したら誰が責任をとるの?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 18:58:27.67 ID:HD99gYTj0
無駄な箱もの作っても責任誰も取らないし。
運用失敗したら責任など取らずとっとと退職金もらって逃げ切るんだろうな。
年金終わったね。
52【 景気回復という青い鳥 】 @転載は禁止:2014/10/31(金) 19:09:55.30 ID:tfmZO2F90
>>1
2009/12/11 19:10 [ No.29950 / 29953 ]


【 景気回復という青い鳥 】


政府が今、行わなければならない事は、
無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、
過剰評価となっている“円”の価値を
強制的に落す事だ。

国債金利を抑え、円安に導く手段として、
日銀による大量の長期国債直接買取も有効だろう。


ただ、膨張する国債を押え込む為に、
来年度より、5年以上継続して消費税の増税に
取組まなければならない。

半期ごとの増税が可能なら、
旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、
資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。

毎年、決算期に駆込み需要が起これば、
期末の経済危機も、少しは緩和されるだろう。

円高に耐えうる社会に移行する為にも、
間接税中心の税体系に社会構造を
転換すべきだ。


景気回復という青い鳥を追い求め、
財政出動一辺倒の政策を続けた結果、
国債残高は1100兆円に迫る勢いで
積み上がってしまった。

利払いだけで、40兆にも満たない税収の
1/4以上を費やさなければならない。


政治は選挙に不利となる
消費税の増税論議から逃げ続けてきた。

選挙前であっても、
消費税の継続増税論議から
逃げてはいけない。

今、政治が逃げたら、国が壊れる…。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:10:55.11 ID:AE6rJ2s10
断言できるよ、溶かしてしまうと
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:14:13.38 ID:rnYPnlBY0
失敗したら切腹すると一筆書いてからやれよ
無責任すぎる
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:15:46.13 ID:r3qiMeXk0
老人ホーム開設許可“口利き”の塩崎厚労相よ、国民年金で日本株を買い増して自分の個人資産の株価を吊り上げて私腹を肥やす魂胆だな、国賊めが

株価上昇時にはアベノミクスの成果と言い、株価下落時には海外情勢のせいにするペテン師ヤローめが

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:16:21.83 ID:/xUApQvj0
こんなすっ高値で念金が買うのかよ

アフォか
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:17:27.89 ID:lP4ca0mq0
国債は捌けるの?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:18:07.70 ID:XktiP5H20
テレビでGPIFの資金は厚生年金と国民年金と
言っていたけど、公務員の共済年金はGPIFで
運用しないの?
 
もしそうなら、何故共済年金だけ別なんだろう?
誰か知ってる人いる?

いずれにしてもリスクがあるんだから、損失を
出した場合の補填方法を事前に検討しておくべき。
消えた年金にならないようにしないと・・・
(大切な国民の金融資産だからねえ)
 
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:19:47.38 ID:8UnfSQTo0
>>58
補塡できるくらいなら今やってるよ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:21:22.50 ID:xl2zY0iT0
出口戦略のあてあるんだろうか
jcして買う株誰に売るんだよ
個人に売りつけるつもりなんじゃないだろうね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:26:52.60 ID:+AUpvvPU0
>>1
ちゃんと実績あるのか?

八百長なしで
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:29:06.06 ID:OjRUsHTR0
>>28
これは言われてもしかたがない
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:30:51.30 ID:r6/dbMAO0
>>22
GPIFは時価評価だから概ね正解
実際には現時点で20%を超えたぐらい
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:33:12.02 ID:43hBpKJC0
次の総選挙で共産党政権かナチス政権が出来てしまうぞ。

とにかく国家機構を木っ端微塵に粉砕することだけを目的にした暴力革命が起きてしまう。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:37:27.76 ID:k+Iv0lJs0
>>54
切腹だけで終わられたら大戦で首チョンパされたA級戦犯に顔向け出来まい。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:40:15.49 ID:XZ06hj/c0
あーあ、いいないいな、 インサイダー情報、さぞかし美味しいだろうなあ。。。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:57:12.48 ID:NaMQ+LX80
>>58
運用してるのが公務員だから、人の金じゃないと怖くて異常なギャンブルとかできないよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:58:43.91 ID:0iX67ps80
増税のためには、なりふりかまわず、か。年金資金が株屋に食い逃げされるのは、目に見えている。
そのとき誰を死刑にすればいいのだ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 19:59:01.59 ID:GIHZxl1Y0
原発とGPIFは切腹者リストをさっさと作れよバカ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:01:10.10 ID:NaMQ+LX80
>>68
A級戦犯は安倍と黒田、庶民生活を崩壊させ続けてる
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:45:31.32 ID:NspfPRPY0
遂にやりやがったな
大事な国民の年金積立金をリスクにさらしやがって
グリーンピアやAIJ、リーマンショックの愚を忘れたか
誰が運営すんだよ、民間か外資か ハッキリしろ

安倍よ、日本のヒトラーになったつもりか
オマエの独裁政治を日本国民は許さないぞ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:46:47.74 ID:vM+VTyGVO
>>70
塩崎と竹中とアメリカも追加
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:47:39.12 ID:/ecE5rSj0
毎回、財政を悪化させて一切の責任を取ってない自民党とそれを支持する馬鹿国民
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:48:55.55 ID:5Td38pst0
>>6
具体例をどうぞ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:54:19.80 ID:1WLukGep0
正直官僚はこの政策反対?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:55:33.44 ID:BNwnrtkI0
>>27
とりあえず、これで株価絡みは手を出し尽くした形だな
円安はまだ手が残ってるけど
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:56:24.69 ID:vM+VTyGVO
>>65
朝鮮半島に島流しの上再入国禁止
あんだけ大口叩いて大風呂敷広げられる安倍ちゃん達なら朝鮮ぶっ壊してくるだろうよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 20:59:38.89 ID:KFU8TFc90
>>58

共済年金は来年度から厚生年金に統合される事が確定してるよ、職域加算分について
は曖昧にしてるから将来の支給額は保証されるのは変わらんだろうけどw
これから公務員の人はそれほど甘い汁は吸えない、逃げ切り団塊世代の公務員は
笑いが止まらんだろうなあww
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:05:31.31 ID:BNwnrtkI0
>>78
恩給時代はもっとすごかったらしいぞw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:16:17.69 ID:aq8inIiA0
日銀がまさかのサプライズで追加緩和を決定!!
日経平均・ドル円爆上げ!!

そんななかで来週金曜日は米国雇用統計!!
年末に向けてどうなるドル円・・・

前回の雇用統計の動画
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:51:36.72 ID:HOh0m/Qm0
>運用資産額は126兆5771億円となっている。

こんだけありゃGoogleとウォルマートとGM買収してもお釣り来るぞ
セコセコ株式投資してないで世界の勝ち組企業買収しまくれや
82名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/10/31(金) 21:53:11.62 ID:R4atdspBO
>>81
GMは勝ち組じゃなかろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:54:09.66 ID:HOh0m/Qm0
>>82
正直すまんかった
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:05:36.18 ID:cMD31M4s0
>>18
(官僚を除く)
85名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:11:04.16 ID:XktiP5H20
まだ独立行政法人を作って、厚生労働省の
責任逃れか? 

消えた年金はどうなったんだったっけ?
今回の株式運用で損益出したら、どう始末
するつもりなんかね? 
やはり401K企業年金みたく、個人リスクで
民間金融機関で運用が良いと思うんだが。
 
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:13:41.47 ID:rYSChPf80
これでお前らの年金は無くなるな
日本は終わりだ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:14:25.05 ID:5aNV3h4m0
日銀は同日の決定会合で、追加金融緩和を賛成5、反対4で決めた。マネタリーベース(資金供給量)の増加ペースを年60兆〜70兆円から約80兆円まで拡大する。
中長期国債の買い入れペースを年約80兆円と、現状の約50兆円から約30兆円増加。平均残存期間もこれまでの7年程度から、7〜10年程度に最大3年ほど延ばす。

〈黒田日銀総裁 発言のポイント〉
・追加緩和「物価目標の早期実現を確かなものにするため」
・景気「基調的には緩やかに回復を続けている」
・物価下押し要因「増税後の需要の弱さと原油の大幅下落」
・消費「消費税率引き上げ後の反動減やや長引いている」
・「物価下押し圧力が残存の場合デフレマインド転換が遅延するリスク」
・「期待形成のモメンタムを維持するため緩和を拡大」
・追加緩和「デフレ脱却に向けた日銀の揺るぎない決意改めて表明」
・「物価安定目標達成のためできることは何でもやる」
・「展望リポート議論の中で追加緩和を検討すべきとの意見出る」
・4人反対「リスクは共有も今必要かという点で意見分かれる」
・追加緩和「相当思い切ったので、それなりの効果がある」
・政策余地「上下双方向のリスク見て必要あれば躊躇なく調整」
・追加緩和「リスクを未然に防ぐ点から必要十分な拡大をした」
・物価「見通し期間中盤頃に2%程度に達する可能性高い」
・「2年程度を念頭に早期に物価安定実現との考え変わらず」
・追加緩和「為替相場への影響を目的としたものではない」
・追加緩和「戦力の逐次投入に全くあたらない」

http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXLASFL31H5L_31102014000000
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:15:31.13 ID:LVejpSuYO
コレは間違い


何処までも堅実で有るべきで、
増えすぎた団塊とかは
今まで貯めたカネがあるんだから、
奴等の時だけカットすりゃいい

この日本のガン世代が消えて
ようやく日の本が再生される
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:21:34.48 ID:2pzMulKm0
なんかどんどん比率上がってない?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:22:21.32 ID:rPr8rKwI0
円が111円で経団連はこれ以上は懸念してるし
株価も16300円なので明日はハゲタカさん食ってくださいっていう行為か これは?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:23:20.77 ID:EFH6AQu30
年金制度破綻万歳!大損してつぶれてくれ!
払わなくてすむわ。
老後という名のゾンビ期間はいらね。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:23:31.52 ID:2pzMulKm0
いっそ盛大な管制インサイダーで大儲けしろ。
どうせ誰も責任なんて取らないんだから。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:44:30.04 ID:m8lw/zGv0
>株式の割合を現在の12%から25%に引き上げ
 
しかも国内株式25%と外国株式25%で、年金の50%を株式で運用する気だからな。
世界同時株安が来たら、一気に年金溶けるだろ。安倍のやっている事はキチガイヽ(`Д´)ノ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:50:59.68 ID:s3N161T8O
すまん、後世の方々
俺は50歳で損する歳かと思っていたけど、この国の将来は想像以上に駄目だよ
本当にご免なさい
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:53:53.12 ID:d0BKgKDr0
運用って言うからには買うだけじゃないでしょ。
利益出すためには配当だけでなく、売らねばならん。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 22:55:32.25 ID:d0BKgKDr0
このニュースって午前中11時前くらいには出てたけど、
株価の反応は鈍かったような。

午後に日銀の話が出たら本当に驚きの爆発的な上げ方だった。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:00:09.21 ID:d0BKgKDr0
単純に買うだけと思ってる人が相当数いるのね >アベガー
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:18:56.45 ID:Se/oj/4b0
塩崎とかの政治家、官僚、外資系金融機関が持っている株で儲けるためだけに
年金資金を突っ込むことが確定だな。
損した場合の責任の所在も明確にせずに株に年金を突っ込むとは基地外のすること。
ババ引かされて年金なくなりましたの一言で終わりだよ。
こんな重要なことを国会に諮りもせずに勝手に決めるとかふざけてんのか。
そもそもGSとかの外資系金融機関に莫大な手数料を払って運用させるという
話も出ているし、マジ国賊。
天下り先を増やすだけ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:22:05.40 ID:lWZifzm60
今年の経済をドーピングで上げて人気取りたい訳ね。
将来の年金がボロボロになっても今の政治家の知った事じゃない。原発の事と同じで誰も責任とらん。

中国の経済減速やら、ユーロ経済破綻やらになった時にGPIFが大損出して年金給付水準が破滅的に下がるの確定だな。株式運用なんて素人なのにもうどうしようもない。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 00:23:48.71 ID:+3Uq2bhh0
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:24:02.56 ID:f/MX9EGw0
★日銀が追加緩和しても中小、非正規は低賃金!円安!物価上昇!格差拡大!

http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困  3分40秒〜52分59秒  3分40秒までニュース
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11835944779.html
「日本のひとり親世帯の貧困は世界最悪、生活保護受給は世界最小、子どもの貧困を生み出す日本政府」

http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y   ★多様な働かせ方、低賃金非正規!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官

     公務員と大企業がよければそれでいい
   公務員賃上げ★暴走安倍のクソミクス★格差拡大 
  参議院選挙で自公に大勝させたのが糞ミクスの始まり
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:28:24.88 ID:MXsAlL6g0
>>1

え?

高値で買うの?

また国民の年金を食潰すわけかwwwww

まさにマルハン自民党w

なんで今買うんだよw

馬鹿だろw

みんな!

この事を絶対に忘れんなよ!
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 01:31:16.72 ID:9f13rJnc0
もう強制投資信託やめちまえよ。
単に預金したほうがよっぽどましだろ、これ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:51:19.23 ID:9MJFSCVt0
安倍政権の支持率のために年金で株を買い支え、同時に米国の利上げで価格が下落することになる
米国債を買い支えようということだろう。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:53:31.88 ID:5o/bf9Hg0
公務員の年金でやれよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 04:58:03.19 ID:qDH+c+/P0
日本国債比率を下げ、外債比率を上げる。10兆と言う規模で。
これは実質、FRBのテーパリング支援じゃないのか?
その原資が年金基金って言うんだから笑えないんだが。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:29:35.98 ID:M1FQxeZP0
テーミス 2014年11月号
【政 治】 塩崎厚労相「GPIF戦争」に賭ける秘策

積立金130兆円を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の改革に向けて、安倍首相の
「盟友」塩崎恭彦厚労相が国内株式での運用比率引き上げを狙う。海外で先にアピールし、国民に
説明がないとの不安の声上がる中、厚労官僚はこぞって抵抗するのだが……。
http://www.e-themis.net/new/
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:35:52.51 ID:M1FQxeZP0
月刊ベルダ 2014 年 11 月号
■GPIF改革「最大の目的」は米国債の買い支え
【証券マン・オフレコ座談会】
http://www.bestbookweb.com/verdad/
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:44:16.60 ID:YN3G7DVX0
公務員に帰化人ゴロゴロ、年金で朝鮮絡みの株を買い支え
日本終了
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 06:44:30.08 ID:y12r1hev0
とりあえず、国民年金は危ないってことがわかった。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 07:01:00.09 ID:Ea2+uz830
こんなのまかり通っていいのかよ
そりゃ保険屋だって金貸し屋だってやってるさ
けど損したからって保険金が下りないとか、貯金が減るとかは多分ないだろ?
そんな事になったら大パニックさ

これは何がどうなってるかわからんだろ
構造的に破綻してるから、理由無しでどうにでもできる
その存在も運用も怪しすぎるんだよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:36:37.61 ID:Qc5PVo1f0
引き上げたけど許容乖離幅も大きいし投機的になることを禁止してるから
すぐに倍にはならないんじゃないかな
最も国内債券比率が多い場合だと56%になるわけだし
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:45:45.23 ID:YiPVFm1i0
ここの開示で10数年で何十兆も利益だしてるのに何で叩いてるんだ?
毎年目減りしていくのを眺めてるのがいいのか?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:48:31.85 ID:BC85VYyJ0
これはイスラム国が核を使ったテロでも起こしたら、日本の年金終わりって事だな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:53:22.98 ID:BC85VYyJ0
>また、「均質でストイックな日本社会とは違い、ヨーロッパ諸国は手をたずさえて経済の停滞と物価の
>下落に耐えることはできないだろう」 とも論じている。
>具体的には、デフレによって需要が落ち込めば債務不履行が増え、 1930年代の世界大恐慌と同様
>の危機が襲うとしている。
 
【経済】ノーベル賞クルーグマン教授「日本に謝りたい」・・・自身も日本の政策を批判してきた一人と記し
「欧米は日本以上に深刻」と嘆く★3 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414798911/l50
 
欧州発の世界恐慌が始まろうとしているのに、年金の金50%を株式に投資かよヽ(`Д´)ノ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:51:52.65 ID:utzD+mQV0
目をつぶって株を買えば儲かるわ相場きてんね。不動産、金融株を買いまくれ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 13:54:04.89 ID:pZiY7ruC0
>>116
住宅が売れないのに不動産や金融株とか狂気の沙汰だよ。
中国の建築バブルみたいな状況なのに。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:03:09.39 ID:USdjZ8/z0
>>1サラ金でカネを借りてパチンコ・パチスロするジャンキーと同じ危険な状態。破滅が待っている。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:14:22.07 ID:CRmm657B0
減るのが目に見えてるな。
アベはそのせいで、庶民の生活より株価最優先なのか
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 14:20:53.12 ID:BC85VYyJ0
売買には外資も入るんだろ。安倍は外資の連中と会談していたからな。
年金の金で株価を吊り上げ、外資は天井で売りを入れて暴落。
もう外資だけが儲かる仕組みが見えている。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:01:52.65 ID:PNOgnClB0
なんにもする気が起きない
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 15:10:53.45 ID:gDGcE78K0
昨日の歴史的なインチキ上げでザラ場で755円先物ナイトセッションで470円上げと実に1200円も一日で上げてるわけで、すでに17000円を伺う水準。

こっから年金マネーが買い上げる?


どう見ても確信犯的天井掴みです。(その裏で外資様はせっせと売り逃げ)



ふざくんな!!( ゚д゚)、ペッ
123ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載は禁止:2014/11/01(土) 15:22:14.93 ID:dyGFUYlU0
.

( ^▽^)<ダブルバズーカ


       ∧∧  どーん  
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:48:51.33 ID:hqF6VZex0
GPIF旧ポートフォリオ
国内債券 国内株式 外国債券 外国株式 短期資産
60%     12%      11%     12%     5%

新ポートフォリオ
国内債券 国内株式 外国債券 外国株式
35%     25%      15%     25%

おまえら、いつも国債はデフォルトするする円は紙くずになるなるって、言ってるんじゃないのかよw
旧ポートフォリオでは、国債デフォルトが発生した場合6割が消滅、同時に円暴落すると77%がほぼ消滅。
新ポートフォリオなら、国債デフォルトでは35%が棄損し、円が暴落しても4割の外国投資が生き残る。
通貨が暴落した状態での外貨収入は、光り輝くはずw

インデクッス分散投資してる奴らからは、まあ悪くないんじゃネって評価だよ。
むしろ国内債券をさらに10%減らして、内外比率を5:5にしたっていいくらいだ(対外純資産が増大、経常収支増加し、円の暴落を
抑止する効果もある)。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:51:32.60 ID:DxbrBQJ9O
また公務員は給料アップするんだろうな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:52:50.55 ID:HsRZBDTO0
火曜日は取り敢えず利食い売りの日。
実体経済の裏ずけないから、持続せんよ。
日経の撃方始め、逆に道有り。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 16:59:27.95 ID:VGp3Y61b0
いい感じの比率になってきたな。
20代だけどこれからも年金を払い続けることにした。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:20:16.17 ID:Tcnr7OTc0
>>1
年金126兆円を株賭博に掛ける犯罪者を刑務所へ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:22:12.06 ID:NjPQedxoO
良いと言ったり悪いと言ったり意見が真っ二つだな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:23:58.95 ID:BC85VYyJ0
をい、国会議員の誰か、中国や欧州発の世界恐慌や、
テロによって世界同時株安が発生したらどーすんだと、
国会で安倍に質問してみろや。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:24:13.63 ID:IU0W/hpz0
たまたま緩和決定と重なって
結果的に株高ニュースに押されただけ

アメリカでも年金の運用は株式が
ほとんどであることは常識
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:27:15.43 ID:oO4ky5Fj0
GPIFとセットで規制緩和だろ
出来レースじゃん
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:28:44.61 ID:BC85VYyJ0
>>131
嘘を言うな!ヽ(`Д´)ノ
アメリカでは積立金の運用は全額債券(アメリカ国債と政府保証債)で運用され、
株式で運用することは法律で禁止されているぞ!!
 
海外の公的年金制度〜アメリカ編
http://allabout.co.jp/gm/gc/13217/2/
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:29:25.56 ID:gneRKJlQ0
>>129
株が上がったら基本的に債券が下がる、
つまり上昇相場で債券運用に徹しろと言うのは堅実でも何でもなく只の馬鹿

そもそも悪いと言ってる奴は株=ギャンブルだと思い込んで反応しているだけだろうし
現物と信用がある事も知らないような奴の寝言に耳を貸す必要はない
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:29:42.07 ID:dN0ZH7Q2O
おいおい、10年後に年金受給受けられるのは共済だけになるなw
株式投資なんて不況一発で資産がメルトダウンするんだから、
ギャンブル経済アホノミクス極まれり

アホが溶かした損失の穴埋めは更なる増税で補う破目になるんだぜw
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:36:04.50 ID:FZMX+G5H0
他人のカネ(税金)だから失敗しようと関係ないと思っている。
それが証拠に運用責任者がどこまでも曖昧なままw
結局は社会保険事件と同じように「お役人様のお手盛り金」と失策で全部消えるだろう。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:38:10.95 ID:YiPVFm1i0
>>124
国内債権、国債の割合減らした分を日銀が引き受て
GPIFが国内株の割合を高めるのが今回の金融緩和のミソみたいだな。
日銀が引き受ける為の金はどこにあるのか知らんがw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:39:09.72 ID:gEBtAwyi0
悪い事言わない、株なりETF買っとけ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:41:15.93 ID:dFBEVkO60
安倍チョンが自分の支持率上昇とともに
ユダヤ資本のインサイダーに利用するんですね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:44:08.37 ID:gEBtAwyi0
今回の金融緩和を否定する方の対案を聞いてみたい
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:20.05 ID:nzwRupSA0
株が上がり債権が値下がりしてから株を買うとか、明らかに年金から株屋への所得再分配じゃないか。

>>140
金融緩和は良いんだよ。問題は消費税upと合わせ、貧乏人から資産家への所得移転になってしまうこと。
日銀と安倍はよほど「金持ち倶楽部」を作りたいらしい。
正しく日本を景気回復へと導く方法は、金を刷って貧乏人に10万円ずつ配ること。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:50:37.41 ID:BC85VYyJ0
>>140
実質賃金を上げ、自然なインフレへ誘導すべきだがな。
景気悪いのに物価だけ上げようとする。
これでは人為的なスタグフレーションだ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:55:24.55 ID:dFBEVkO60
                そうかジタミ.┌
                 |      |
           /⌒ヽ__//壷三\\__/⌒\
           ( ◯ / /)  (\\ ○ )
           \ / ./(\)I  I(/)\\/ 
            /  // │ │ \_ゝヽ  
           /    ノ (___):::ヽ  :::ヽ
           \    /| .::::/.| ヽ  ::::::::/  
             \   lヽ::::ノ丿  ' :::::::/  
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\    
          ー = ^〜、 ̄r'´年金`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:55:44.73 ID:eFl0OInD0
>>2
真実を突いてるな
お前とは友達になれそうだ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 17:58:18.64 ID:gEBtAwyi0
>>141
確かにその通りだがベーシックインカムは人間を堕落させる&貧困ビジネスが増えるだけと感じる

>>142
実質賃金上昇に思った結果が出なくて強引に金融緩和をしたのだろうが、
今回金融緩和しなかった場合アベノミクスという社会実験を辞めて日本は立ち上がれないダメージを負う事になったと思う
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:01:47.20 ID:eFl0OInD0
>>30
基本バイアンドホールドだから浮動株比率が低くくなる
仕手のやりたい放題だお
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:04:54.74 ID:BC85VYyJ0
>>145
金融緩和をすれば実質賃金は上がるのかい?
更に輸入物価も上がって、もっと不況が深刻化するだけだろ。
安倍は株価が上がっているから好況だと言い張り、消費税を10%にしたいだけだろ。
その後経済どうなるか・・・アベノミクスと言うインチキな社会実験で日本は終わる(-。-)y-゜゜゜
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:07:18.02 ID:2WMohc8A0
これで株価暴騰確定だが
いつまでもつのかな?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:16:23.30 ID:utzD+mQV0
馬鹿高い保険料納めてんだから
簡単に儲かる相場を作ってくれたんだ。
まあ利益は保険料の還付金と思って株わるわ。そう思えばよいやん。
とにかく買えばもうかる
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:17:44.54 ID:P3m19pd+0
GPIFが株式買いあさって企業を国有化すればいいじゃないか

日本が社会主義国家になれる
社員は公務員、派遣労働禁止、賃上げ確定
公務員の天下りも企業へ、公益法人は廃止

ただ株式公開していない会社は恩恵に与かれないけど
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:21:27.61 ID:xvXG5ZxC0
これからの高値は全部おまえらの年金で買い上げてくれるんだ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:31:25.76 ID:EOH+fVn50
で、損した時はどーすんだ?
その辺の説明しろよ
原発と同じことになんぞ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:32:49.84 ID:9IpxVNSH0
年間640兆もある東証一部の売買をどうやって年金で支えるって言うの?
サヨクはきっちり説明してくれないかな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:34:55.92 ID:gneRKJlQ0
>>152
お前みたいなクズって利益が出た時はだんまりだよね

何のために生まれてきたの?批判するために生まれてきたの?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:36:06.29 ID:EOH+fVn50
>>154
リスクを考えるのは当たり前の事でないの?
後先考えずに成功することだけを考えて行動するの?
ん?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:36:18.93 ID:NKAXodqR0
後の現代史に、アベバブルという文字が躍りそうだな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:37:11.75 ID:nMYR4s0d0
まあ3月時点ですでに18%だったからな。
また株価上がったからすでに20%は超えてるだろ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:37:43.69 ID:gneRKJlQ0
>>155
リスクを真面目に考えた場合、将来の上昇相場を見越すなら債券運用を続ける方にリスクがある
下落相場を見越すなら株式運用にリスクがある

お前は下落相場を見越しているのか?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:38:53.61 ID:EOH+fVn50
>>158
下落した時のことを考えないといけないんじゃないの?
ん?
なんで上昇相場前提で考えているの?
ん?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:40:33.30 ID:gneRKJlQ0
下落した時? 年金ではない誰かが下落相場を作るような言い方だな

去年の5.23の暴落の引き金は年金が引いたんだぞ
つまり年金が最たる勝者だったわけだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:41:15.82 ID:uCbkhtZC0
市場は巨大資本が更に金を巻き上げる仕組みって知らないの
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:42:16.24 ID:EOH+fVn50
>>160
え?
回答になっていない
下落して損した時はどーすんの?って言ってんだが
この辺の説明って政府からされていないよね?

違うか
ん?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:43:27.90 ID:gneRKJlQ0
>162
お前が大した知識もないのに突っかかりたいだけなのが見え見えなんだよクズ

何が ん?だ

それがお前が追い詰められた時のクセかw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:45:14.35 ID:EOH+fVn50
>>163
あら?
意見を返せないから対人論証ですか?
それじゃその辺のババアと同じですよ?
違うか
ん?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:45:50.66 ID:gneRKJlQ0
逆に年金が株で利益を上げたら君は年金に何か差し出すのかね

株が急騰したら債券が下がって逆にリスクになる事も知らんよな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:46:11.11 ID:vM9vKKCN0
                       ▲
                     ▲▼▲
                    ▲▼ ▼▲
                   ▲▼   ▼▲
                  ▲▼     ▼▲
                  ▲▼       ▼▲
     ▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
      ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
       ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
        ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
         ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
          ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
          ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
         ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
        ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:46:19.77 ID:BI0Ee8xV0
日銀がファンドに金ジャブジャブ貸して
高値を年金が請負う形ですね分かります。

売国もこんなきっちりやらんでも。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:47:11.11 ID:gneRKJlQ0
ん?だけでマウンティングポーズw

猿かチンパンジーだなこのアホは
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:48:21.96 ID:dN0ZH7Q2O
>>141正解
今のやり方だと、結局異次元緩和の余剰資金が金持ちと既得権者の間を飛びかっているだけで、
貧富の格差を拡大しているだけだから、
乱暴なやり方ではあるが直接現金を年間一人あたり100万円くらい、
年収200万円以下でナマポを受けていないワープアにばら蒔くのが最大の景気対策
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:48:32.69 ID:EOH+fVn50
>>165
いやいや
損したらどーすんの?って言ってんだが?
なんか考えているの?って言ってんだが?

わかる
ん?

原発と同じ論理で話が決まってるんだよコレ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:48:59.13 ID:gneRKJlQ0
わかる
ん?

(笑)
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:50:20.01 ID:EOH+fVn50
結局回答は得られませんでした(泣
金融関係に疎い人はこの辺聞きたいよね
博打みたいだもの

原発の時も同じだったよね
爆発は有り得ない、みたいな事言っておいて
爆発したよね
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:50:47.90 ID:MvsgjC730
そんなに株より国債がいいのかねえ?
批判してる奴は、そんなに国債の方が安心だと本気で思ってるの?
なんか、ゆでガエルがうじゃうじゃおんねんwww
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:51:04.54 ID:cyjwvBV+0
GPIF、の動きの予想。

月曜、お昼頃、いい按配に上がったところで、大量に「売る」
思い切り値段が下がったところで、「買う」

これで年金は安泰。約束も果たせる。

市場はボロポロになるが、そんなこと気にしないのは
昨年の5月23日に証明済み。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:51:28.83 ID:gneRKJlQ0
>博打みたいだもの

お前みたいなアホは喋らない方がいいよw
喋ったら喋った分だけアホがバレるよw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:51:40.05 ID:t0gBQzWe0
失敗なんかするわけない。最後は日銀砲がある。
財政を改善させる有効な手立てであるな。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:51:40.48 ID:xPCO3vP10
お前らの老後資金は外資が美味しく頂きます
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:51:54.88 ID:F9Tt8KK10
>>172
下落した時のことがそんなに怖いなら、年金で一切株への運用をしないことだろうな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:54:03.61 ID:EOH+fVn50
絡んでくる自称知識人みたいな奴がいますが

結局、損したらどーすんの?
これには答えられません

絶対に損しない、これが前提ですね
なんだかなぁ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:55:28.12 ID:5Ph4u6+00
調子のええことばかり、いつかは下がる。永遠にあがるなんて考える馬鹿。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:55:36.48 ID:cyjwvBV+0
バクチにつぎ込むな、ってのは
下々の発想だよ。

政府が2%のインフレにする、って言ってる時に
黙って現金抱えてるたら、それこそ、無責任。

GPIFの力、資金力を考えれば、株なんて上げるも下げるも自由自在ですよ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:56:13.93 ID:gneRKJlQ0
>>179
そもそもお前年金がアベノミクスで10兆円以上確定利益をあげている事も知らんでしょ?

ジジババの年金2年分確保出来たんだけど、それについて何か感謝の弁は?

それともお前の妄想たらればの話で勝てるかね?w
183名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:57:08.90 ID:B7Xqz8lA0
GPIFでの運用、
公務員の共済年金も対象なんだろうな? 
 
でも運用がどうなろうと消費税で将来の
社会福祉の費用がまかなえるんだろうか?
無理なら、さっさと解散・返金して、
個人で民間金融機関の年金に加入した方が
いいような気がするんだが。。。 
 
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:59:11.74 ID:9IpxVNSH0
資本主義ってのは株価が上がることが前提なんだよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:59:15.25 ID:cyjwvBV+0
株価が大きく下がるとき。

それはGPIFが売った時。
すなわち、
GPIFが利益を出した時。

売る直前に空売りも仕掛ける、なんてことすれば、
(まぁ、これはないだろうけど)
2重の利益。

失敗するほうが難しい。



しいて言えば、インフレ率2%、の中で何もせずにいるとしたら
それが失敗。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 18:59:47.72 ID:EOH+fVn50
>>182
アベノミクスがあってよかったねー
で、今後コレが続くん?
絶対に儲かるん?

ん?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:00:12.95 ID:gneRKJlQ0
>>186
おいレス中身薄いぞクズwww
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:00:31.36 ID:e1gqrJOP0
株価押上で好景気を演出し消費税増税を決行 → 安倍ちゃん万歳
円安によるコストプッシュにより、インフレターゲット達成 → 黒ちゃん万歳
その後どうなろうが知りませーん
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:00:39.48 ID:YiPVFm1i0
>>157
-6〜+6%の幅が認められてるらしいな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:01:24.39 ID:cyjwvBV+0
>>182

179は相手にする価値ないよ。
昨年5/23に何があったか、なんて知らないだろうし。

GPIFの資金力なんて、想像もできないだろうし。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:01:57.36 ID:EOH+fVn50
>>187
中々"絶対"なんて言えないと思うが
絶対に儲かるん?

ん?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:02:52.40 ID:cyjwvBV+0
>>186

GPIFは、アベノミクスの波に乗ろうとしているんじゃないんだよ。

アベノミクスの構成要素のひとつなんだよ。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:03:07.90 ID:dN0ZH7Q2O
もちろん公務員様の共済は除外でバッチリ温存w
GPIFがいくら溶かしても破綻するのは国保と厚生だけw
GPIFの損失補填と共済の維持増進のためには、
消費増税の無限ループで対応するから、
財務官僚様には抜かりはないw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:03:11.58 ID:F9Tt8KK10
今、文句いってる野党が政権とっても、年金での株投資はすると思うけどな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:03:48.62 ID:7KevrXw+0
株高→消費税増税→不景気加速→業績さらに悪化→配当も無くなる

わかりきってんのに阿呆じゃね?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:03:54.36 ID:EOH+fVn50
>>192
なら自称知識層みたいな>>182に教えてあげるべきだね
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:04:12.87 ID:HwdQcxiYO
これの問題点は損失を出しても誰も責任を取らないから結局国民がツケを払うってことだな
責任を取らなくていい仕事ほどチョロいものはない…ていうかそもそもそんなのは仕事足り得るのか
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:04:18.87 ID:Fe1ZRCmy0
リスクについて考えるのは普通のことだと思うが。
儲かりますだけでは信用されんよ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:04:23.92 ID:2WMohc8A0
よし!東電かうわ!
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:04:54.91 ID:UuopHBXu0
企業じゃないけど1年で10兆円稼ぐとがスゲーなw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:05:15.81 ID:EOH+fVn50
>>197
そのツケが年金だもんなー
じーさんばーさんにとっちゃ死活問題ですよ
年金掛けてマネーゲームっすよ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:05:24.78 ID:cyjwvBV+0
GPIFが溶かす、なんてことはないんだよ。

あるとしたら、政治的な駆け引き等で、わざとやる。

世界で一番強い奴が、負けることは理屈としてありえない。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:05:45.85 ID:wzKqqDBG0
これでカネ突っ込んでたら予測不能な1000年に一度の第二次地球降下作戦が来るんだろw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:07:45.98 ID:cyjwvBV+0
だからぁ

損失を出すなんて、ありえない。
年金は大丈夫。

韓国あたりの弱小が必死で、内緒で年金つぎ込むのとは違うんだから。

株価が下がるのは、GPIFが利益を出すとき。

その時、俺たち下々は株価がーーーっ て叫ぶだろうが
GPIFはまさにホクホク、なんですよ。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:08:59.22 ID:pKZFi3yB0
ババ抜きゲームに年金資金投下するなよ
誰にババ引かせる気だよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:09:50.71 ID:F9Tt8KK10
株はずっともってても配当として収入になるじゃん
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:10:16.40 ID:EOH+fVn50
GPIFは絶対に勝つ!

と言うことか…
なんとも勇ましいことで

で、勝ったら払い込んでる国民としては、受給年齢でも下がってくれるんやろか?
過剰分は他所に回すんか?

サテハテ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:12:54.89 ID:cyjwvBV+0
今回の政策そのものには、俺は大反対だよ。
あまりに国民生活等への影響が大きすぎる。


俺が言いたいのは、年金の心配をするのは、
お門違い、ってこと。

年金は少なくとも大丈夫。

50%を51%にするかも、ってほのめかすだけで
株価動くから。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:13:27.75 ID:vftXIYb30
>>195
不景気が続けば国債償還原資の税収が伸びないし
景気が良くなれば利回りが上がって債権元本の価値が棄損するから
どちらにしても国内債権での運用は長期的にはリスクでしょ
外国債権や株式は為替問題があるからそこのリスクもあるけどね
財務省が景気に水を注すのは結局景気が良くなれば利回り上昇で銀行保有の国債の利回り上昇で資産劣化が怖いのだと思う
それで金融緩和やって国債運用から民間へと誘導しても銀行が貸出を増やさないからなあ
だったら見切りをつけて景気回復に舵を切ればと思うのだがね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:13:53.44 ID:oSiY4SU6O
自民党のヤクザ経済
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:16:13.60 ID:gneRKJlQ0
>>210
どっちかというと俺は普段ネトサポ凹ってる方だから
ネトサポが擁護しているわけじゃない点は誤解なきよう
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:16:40.64 ID:t0gBQzWe0
おまえらみんなデフレ脳。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:17:10.46 ID:vM9vKKCN0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B
岸信介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秘密資金を提供し秘密工作を行い日本政界に対し内政干渉していたことを公式に認めている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第61 - 63代内閣総理大臣佐藤栄作は実弟、第90・第96代内閣総理大臣安倍晋三は外孫である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
    /::::::==         `-:::::ヽ *
   |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l 
    i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
   .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  わたくち達は
     i ″   ,ィ____.i i   i // 
    * ヽ i   /  l  .i   i / 勝共=ユダヤ・ライン┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
      l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´*              ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
    /|、 ヽ  ` ̄´  /、  (,;'";,"`;,;`;;、:*      ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
   i´  l ヽ ` "ー−´/.i `ー-| ̄ ̄ ̄|,           ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗         ┗┻┛┛      ┗ 
  /i,    / 〕 ''ー-' 〔 ;|    ||'゚。 "o ||ー、
  | |   /   i/i;;;i\ |  |   ||o  .゚||ニ、i
  | |   ヽ、 |i  i;;l ,|::| /   .||。_0_o_||ー_ノ
 ,i  |   / |:| l;;;| .|::::|ヽ、  |___|`-'_
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:17:32.71 ID:dN0ZH7Q2O
何かGPIFの利確のことを言及している人がいるけど、
あの時GPIFが奪ったカネの大半はミセスワタナベのカネ、
つまりGPIFは日本人投資家のカネを奪って資産を増やしたからあんまり意味ないよ

あの時は1ドル103円を突破して日経も確か16000円台、
犬HKやマスゴミが総楽観の空気を醸成し、
NISAの新規口座を開設したお年寄りが激動していた頃だった

突如ドル円恐怖の7円落ちのナイアガラが襲い、
日経も急落した
ここで資産を溶かして退場した個人投資家は結構いたけど、
実はGPIFの利確がガラの最大要因で、日本人に日本人が殺されたのさw

海外のハゲタカヘッジを儲けさせて、日本人を嵌め込むGPIFや政府、日銀は、
無条件で信用し過ぎない方がいい
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:18:26.23 ID:N5zZdK0VO
こりゃ株高来るか?もうちょい仕込むべきか
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:18:28.80 ID:Md544X4c0
 
こんなことしても焼け石に水
俺らが年金もらえないことに変わりはないw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:25:57.69 ID:P5FaMoyD0
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ,≡=  l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::|| 
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]
  ,イ   l ヽ ` "ーU−/   .ーヽ  イ

ようこそ 皆さん! これより移民党主催の株式市場を舞台にした世紀末マネーゲーム
名づけてアベノミクス・チキンレースを開催します
こんにちは レースドライバーのゲリゾウです 人呼んで「ブレーキの壊れた男」と言われています
ではルールを説明します みなさんは僕の運転するレースカーに乗車してもらいます
そして株券を買っていただきます 株価が上がればレースカーのスピードも上がります
つまり株価が上がれば上がるほどスピードが上がり皆様は狂喜と興奮に包まれるのです
「途中で降りるにはどうしたらいいのか」とか言ってる人がいますね
言い忘れましたがこの車はスピードが落ちることはありません 上がるだけです
僕は「ブレーキの壊れた男」ですよ この車にはブレーキが初めから付いていませんから
つまりこの車に一度乗ったら降りることはできません 最後まで付き合ってもらいます
移民党が選挙に負ければレースが終了します 
皆様には株価の暴落を横目で見ながら車と一緒に崖から転落していただきます
文句は言わないでくださいね ネズミ講の最後なんてこんなものです 
どうですか皆さん 僕の集大成「アベノミクス・チキンレース」 素晴らしいだろ
勇気を出して僕と一緒に「美しい国、日本」に旅立ちましょうw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:27:19.54 ID:cyjwvBV+0
>>214
まさしく。

なのに、ここの住人は年金の心配をしてる。
年金そのものは全然心配ないのに。

ほかに山ほどの副作用が現れるのに。
そっちの心配、対処を考えるほうがいいのに。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:28:07.36 ID:Fe1ZRCmy0
ミンスサポーターのAAウザい
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:28:15.20 ID:gEBtAwyi0
何でこんな絶好の買い時に買わなかったの?
ここで能書いてる暇があったら火曜日に買う銘柄選べば良いのに
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:29:29.46 ID:LXhQnm0Z0
金が無いとか言ってたって銀行には10万20万の金はあるだろw
それを使って株しとけってこった
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:35:10.34 ID:nKdIcX690
株価上昇によって既に20%位になっちゃってるよ。
保有率を減らす為に売却すると株価暴落を招くから
現状の比率を維持できるようにしただけじゃないのかな。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:40:21.19 ID:oO4ky5Fj0
これ黒田の発表前に年金が仕込んだたらすごい話だよ
ETFと言っても今は相当な数あるもんな
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/etf/list/?p=3
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 19:43:26.58 ID:CIk13zRf0
リーマン級の暴落がきたら
確実に死ぬぞ、これ・・・


●リーマンショックのとき(株式比率:17.4%)
国内債券  73.9%
外国債券   8.5%
国内株式   9.7%
外国株式   7.7%

          ↓

●アベノミクス(株式比率:50.0%)
国内債券  35.0%
外国債券  15.0%
国内株式  25.0%
外国株式  25.0%
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:02:50.13 ID:oO4ky5Fj0
>>229
個人と違って暴落時に退場しないんですが
それでも未だ半分あるんでナンピン出来るんですよね
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:03:22.86 ID:utzD+mQV0
インフレにせなあかんわけで現金持ってると目減りするから株か不動産にかえとけ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:08:38.35 ID:+YEXdH30O
これも自民党の公約?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:09:30.19 ID:089j4m/n0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?


液晶パネル、消費電力1000分の1 シャープ来春出荷
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79114970R31C14A0TJ2000/
シャープ、第2四半期は純利益65億円。IGZO液晶の下期売上は約10倍へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141031_674106.html
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 20:27:37.21 ID:30x+JjAk0
リーマンショックの前に渡辺ヨシミが100兆円アメリカに差し出そうとしてたとか話があったけど、
福田が緊急辞任して防いだとかあったが今回は本当にアメリカに差し出しちゃったのか。
230【 経常収支が赤字となった日本 】 @転載は禁止:2014/11/01(土) 21:44:52.65 ID:3NtA1mLh0
>>1

2014年上期経常収支赤字(カッコ内は前年同期比)


1)貿易・サービス収支:
▲7兆6,904億円( ▲2兆8,273億円)

2)貿易収支:
▲6兆1,124億円(▲2兆6,855億円)
輸出:35兆7,627億円(+2兆6,724億円)
輸入:41兆8,752億円(+5兆3,579億円)

3)サービス収支:
▲1兆5,780億円(▲1,418億円)


4)第一次所得収支:
8兆3,226億円(▲3,652億円)

5) 第二次所得収支 :
▲1兆1,397億円(▲6,281億円)


6)経常収支 :
▲5,075億円(▲3兆8,206億円)



【 気になるサービス収支の悪化 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E5%8F%8E%E6%94%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 戦勝国に払い続ける著作権料 】 自公の交渉力に疑問 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%96%99+%E6%88%A6%E5%8B%9D%E5%9B%BD+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


【 財政悪化を無視するバラマキ外交 】1兆円赤字の第2次所得収支  
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%AC%AC2%E6%AC%A1%E6%89%80%E5%BE%97%E5%8F%8E%E6%94%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
231【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る @転載は禁止:2014/11/01(土) 21:47:21.22 ID:3NtA1mLh0
>>230

【 W杯放映権料の1/5も負担している日本 】経常収支を悪化させるW杯
search.yahoo.co.jp/search?p=W%E6%9D%AF+%E6%94%BE%E6%98%A0%E6%A8%A9%E3%80%802000%E5%84%84%E3%80%80400%E5%84%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 経常収支を悪化させる富裕層優遇 】 海外旅行過去最高 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B7%E5%A4%96%E6%97%85%E8%A1%8C%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80%E9%AB%98&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

【 貿易収支を悪化させる富裕層優遇 】 輸入車登録過去最高 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%9C%80%E9%AB%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt 

【 輸入超過に陥る食品 】 自給率向上は急務 !!! 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BC%B8%E5%85%A5%E3%80%80%E9%A3%9F%E5%93%81%E3%80%80%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る繊維製品 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%B9%8A%E7%B6%AD%E8%A3%BD%E5%93%81+%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 スマホ輸入超過 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%BD%EF%BE%8F%EF%BE%8E%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る日本家電 】 貿易赤字を拡大させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

【 輸入超過に陥る日本医薬品 】 経常収支を悪化させた一因 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E8%BC%B8%E5%85%A5%E8%B6%85%E9%81%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

【 黒船と関税自主権 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%BB%92%E8%88%B9%20%E9%96%A2%E7%A8%8E%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%A8%A9&sp=1&ei=UTF-8&fr=snmsie7&SpellState=

【 関税撤廃で潰された林業 】 
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E6%A5%AD+%E9%96%A2%E7%A8%8E%E6%92%A4%E5%BB%83+%E6%9D%A1%E7%B4%84&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
232【 日本人なら日本製品を! 】 貿易赤字は縮小出来る @転載は禁止:2014/11/01(土) 21:53:04.46 ID:3NtA1mLh0
>>231

日本人が日本製品への拘りを捨て、
輸入転売商品ばかりに飛びついていては、
貿易赤字は拡大し続ける。

日本人が日本製品に拘れば、
原発を止めていても、
貿易赤字を縮小出来る。

個々の日本人自らの消費活動が、
日本経済を大きく左右している事を
忘れてはいけない。

日本人なら日本製品を!!!
233【 GPIF外債外株活用に大反対!!! 】 @転載は禁止:2014/11/01(土) 21:56:26.17 ID:3NtA1mLh0
>>232

資本流出を加速させ、
海外で年金資金を溶かすような
GPIF外債外株購入拡大に大反対!!!
234【 舛添外貨建て都債発行に強く反対します! 】@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:00:36.67 ID:3NtA1mLh0
>>233


低金利で円建て債券を発行出来るにも関わらず、
外貨建て都債を円建て債券を上回る金利で発売する
意味が分かりません。


長期的な円安トレンドの中、
地方にまで外貨建て債券発行の動きが広まれば、
蟻の穴から堤も崩れるが如く
将来的に日本の経常収支悪化を助長する政策です。

外貨建て都債の高金利の埋合せは全て税金です。


租税条約により外資子会社は免税。

特許使用料や金融機関の
利子所得も非課税。

国債・地方債・社債・財投機関債・
地方公共 団体金融機構債の利子も
外資は非課税。

外資の国内シェア拡大は
税収減や経常収支悪化を加速させる。

安倍特区舛添外貨建て都債は
本当に日本人の為になる ?



舛添都知事「外国銀行がもうかる仕組みを作ることが大切」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411054206/
235【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/11/01(土) 22:01:51.62 ID:3NtA1mLh0
>>234


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな。

今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かし、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:04:49.50 ID:9O0tcIIm0
年金を救うつもりなら、GPIFで運用が始まってから追加緩和するだろ。
裏金作りたかったら、大量に仕込んだ後追加緩和して、GPIFに買い取らせるだろ。
年金積立金取り崩すとともに株暴落するから当然年金は犠牲になってもらう。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:14:03.46 ID:Chf6G6li0
来たか。
これ自体は良い。
が、実体経済、特に土台となる中小が青色吐息のままじゃ
結局仇花となるぞ?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/01(土) 22:15:50.09 ID:Qc5PVo1f0
>>224
随分リスク取るなあというのが正直な感想
個人よりは取れるんだろうとは思うけど
こんなに年金がリスク取るんなら個人はあまり株とか
無理してリスク取る必要なくなるんじゃないかなとか思ったり
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:20:30.42 ID:s8xjNF0I0
統一教会の安倍ちょんは自らの支持率とユダヤ資本のインサイダーのために
日本人の年金を犠牲にするつもりなんだな

売国奴=安倍に騙されるな!
日本人はこの売国奴安倍をクビにしろ!
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 01:51:08.50 ID:aiV3v9hl0
もう本気でヤバイな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:15:18.47 ID:triVkmrx0
>>166
カムバックありがとうございます
いつも応援してます☆
いつもありがとうございます

【番外編:今日の小泉進次郎】
小泉進次郎、何か見ています
小泉jr(進次郎):「俺のデータどこなんだ?あ、あった!
           よおし。見てやろうじゃないか」
進次郎書いてある文章に目を通した

小泉進次郎
関東学院大学経済学部卒業
父は変態零恥遭で一流のユダヤ人の犬で売国奴朝鮮人ヤクザ小泉純一郎である
※追伸
要は脳足らず安倍の隣を逝く阿呆世襲パフォーマー
以前、脱原発派を罵倒していたが
悪魔教教祖人殺し集団アシュケナージユダヤ人共の靴を舐める父親をパフォーマンスモデルとし
父親の見せかけプロレスに乗ることにした粕売国奴基地害の一人である

読み終わった進次郎、目尻を吊り上げ顔を真っ赤に染めた

小泉進次郎:「何だこれはあああああ!許さんぶっ殺す!
        オヤジに言いつけて
        これを書いた奴らをあの世へ沈めてやる!
        マジで許さねえぞこの野郎!!!」
進次郎の目前に安倍晴明が舞い降りた
小泉進次郎:「誰だお前は」
安倍晴明:「私は安倍晴明。言論の自由及び表現の自由を自民党憲法改正草案などと
       基地害じみた妄想の集大成案を密かに練っている脳足らず基地害売国奴集団の一人
       脳みそもジュニアの小泉jrよ。天誅を受けよ」
小泉進次郎:「何逝っちゃってんだよオッサン。テメーなんか俺の親衛隊で十分だわ」
安倍晴明:「なんと無残なことをする奴。
       ファンという好意の集団さえも自身の盾とするかお前は。
       しかもほとんど女性ではないか
       竹藪平蔵の@芥子ックスまで経口摂取させ
       依存状態にするとはなんと卑怯な輩
       やはり贋ユダヤ人悪魔教崇拝者の舎弟売国奴基地害だな 」
小泉進次郎:「閣議決定で『女性活躍』は決定した!こいつらにあるのは
        前進(全身)のみだ!!!ワハハハハ!俺が消費してやるんだよ
        有り難いだろうよ、勿論残った男も肉の塊の盾として厄突っ込んで
        徴兵制で消費してやるさ」
安倍晴明:「懲罰!!出でよ、箪笥」
異次元空間から箪笥くんが出現した
安倍晴明:「ここにある「物」を一番無残な喰い方で処分してくれ」
箪笥くん:「了解です☆」
箪笥くん引き出しを全て解放し進次郎の四肢を全て段で分割
頭を最後に残して血が散乱する中バリバリと旺盛な食欲で平らげた
箪笥くん:「おい、聞こえるかい。これからこの九段の箪笥でお前の頭をじっくりと
       味わってやるからね、この世の終わりを見せてあげるよ。うふふ☆」
小泉進次郎:「ぎゃああああーーーー」
あまりの恐怖に恐ろしい断末魔を残して小泉ジュニアの首は絶命した・・・・
箪笥くんすぐ死んだのが味気なかったのか頭を丸呑みした
箪笥くん:「何でこんなにビビりんなんですかね。この手の売国奴共は(笑)」
安倍晴明:「そんなもんだ。こういう者共はな!!
       箪笥ありがとうな気をつけて帰ってくれ。
       私はこの者たちの治癒させてから帰宅するから。
       まあ、すぐ終わるがなあ」
箪笥くん、安倍晴明と式神に別れを告げて異次元へと帰って行った
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:21:55.81 ID:triVkmrx0
>>241
※補足
前進(全身)のみだ

人間の価値を単価落ちさせるために労働市場特攻という意味です
特攻=身1つで逝くものですから(全身)です
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:24:07.61 ID:nEdHRzcc0
賢い人は円安を収益にしてる
我々庶民はいつも泣き寝入りするばかり orz

なにも考えずに生きてる庶民にも恩恵がある政治をしろよ!
なんで優秀な奴ばかり優遇されるんだ。
アホじゃねーの
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/02(日) 02:25:17.36 ID:WAK8tQ1S0
日経平均が3万円まで上がれば いくらなんでも景気は良くなるでしょう
株価が上がるのに反対する理由はないな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止
悪いけど、今金ないやつは100年後まで奴隷だ。
それでも生きていたければの話だが。