【国際】エボラ対策、自衛隊派遣 西アフリカで緊急医療 政府検討★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ザークマッカーバーグ ★@転載は禁止
 政府は17日、エボラ出血熱の感染が広がる西アフリカに
自衛隊を派遣する方向で検討に入った。複数の政府関係者が
明らかにした。政府は、世界保健機関(WHO)や関係国と
調整の上、緊急医療や施設設営、物資輸送など自衛隊の
人道支援による貢献が可能な業務を絞り込み、
要員を送る規模や地域、期間など具体的な派遣計画を
早急に固める方針。

 岸田文雄外相は17日の記者会見で、国立感染症研究所
(東京都新宿区)の専門家2人を流行国の一つである
シエラレオネに派遣すると発表した。

 WHOからの要請に応えたもので、政府は今後、
資金面にとどまらず、専門医や自衛隊の派遣を含めた人的な
貢献に積極的に取り組む考えだ。

 首相は15日、オバマ米大統領と電話会談し、
エボラ出血熱対策で緊密に連携していく方針を確認した。

 その際、オバマ氏から日本の広範な分野での支援の強化を
要請された。政府は米側の意向を受け、
ドイツのシュツットガルトにある米アフリカ軍司令部に
自衛隊員を連絡要員として派遣することも視野に入れている。

 自衛隊の緊急医療チームは世界各国で成果を挙げており、
最近では昨秋の台風で多くの犠牲者を出したフィリピンで
物資輸送や医療・防疫活動を展開した。

 政府関係者によると、安倍首相は9月上旬、
エボラ出血熱による死者が2千人を超えたリベリアの
サーリーフ大統領から書簡で自衛隊の緊急医療チームの
派遣を要請されるなど後方支援能力にたけた自衛隊への
期待が高まっている。

産経新聞 10月18日(土)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000076-san-pol

【国際】エボラ対策、自衛隊派遣 西アフリカで緊急医療 政府検討★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413606731/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:31:35.37 ID:gQVxp0PQ0
反対
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:31:46.94 ID:gnndgyNn0
大反対
医療関係者でもない素人送り込んでどうするんだ
これは国民が反対すべき
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:32:07.15 ID:WLV5EXDd0
エボラと戦う企業を応援しましょう!!!

************

興研: マスク、防護服

医学生物研究所: 抗エボラウイルス抗体を作る基礎技術

アゼアス: 防護服

日本エアテク:  バイオハザードシステム

ダルトン: バイオハザードシステム

重松: マスク、防護服
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:32:28.87 ID:QYMGJAOl0
アフリカなんか中国にやらせろよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:32:42.84 ID:AbXJbhoP0
∠(`・ω・´)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:32:43.80 ID:zx2xfFl70
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:33:17.44 ID:MDs3k1jii
基地外や武装集団相手に集団的自衛権を行使する必要はない

行く必要はない。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:34:00.32 ID:KB+XJbDr0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
iMac 5kのIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:34:14.57 ID:yhUFwpFf0
  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  うぃーす、おみやげ持ってきたよ!
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
   エボラ/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:34:18.61 ID:VWZhvkbB0
あの反日国家の同じ種族の事務総長が居る限り
日本は国連に協力しなくていいよ
どんなに頑張ったって感謝もしないだろうし
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:34:23.06 ID:ajDp+flH0
自衛隊はボランティア団体じゃないし、わざわざ行かんでもいいだろ。
バイオハザードとか好きなアメが勝手に騒いでるだけだし
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:35:26.47 ID:Aw4NfFc60
アホすぎるw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:35:43.26 ID:wd0JNXAS0
絶対 変態
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:36:16.63 ID:OZg8megg0
これだけはやめろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:36:50.00 ID:Aw4NfFc60
これは安倍ちゃんGJだね
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:37:28.19 ID:2IYaI2Zv0
流行はもう終わったんだろ
行かなくていいじゃん
なんで行くの
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:37:34.50 ID:QCCvW4830
大宮の化学防護部隊?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:38:32.62 ID:1lb5YQSG0
なんじゃそりゃ
感染拡大させたいのか?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:38:54.42 ID:YnM3j5ciI
何でも屋、自衛隊
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:39:00.99 ID:6g7hIBz80
ここは世界第2位の中国先輩にまかせよう。
日本人は知らん

リべリア国連PKOの中国軍キャンプ地周辺で致命的なウイルスが見つかる
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/25/content_32767345_4.htm
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:39:56.51 ID:3LjV5ok/0
「西アフリカに派遣された米兵の多くがエボラに感染」
という情報は本当なのだろうか
事実なら、自衛隊を送る事は殺人以上の行為としか思えん
いずれにせよ、簡単に決定すべき判断ではない
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:41:02.49 ID:r96a+5tB0
当然。今まで出さなかった事がおかしい
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:42:33.33 ID:6g7hIBz80
>>23
ここは世界第2位の中国先輩にまかせよう。
日本人は知らん

リべリア国連PKOの中国軍キャンプ地周辺で致命的なウイルスが見つかる
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/25/content_32767345_4.htm
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:42:35.44 ID:yTIwP3tw0
これ自衛隊の人達はどうおもってんだろうね?

安倍ちゃんGJJJ俺達が日本を守るぜ!とか思ってんのかなああ
福島にいくのと訳が違うんだよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:43:03.94 ID:Thxhp8I80
>>3
医師とか看護師じゃないの
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:43:36.95 ID:zGCGjI/Q0
安倍地獄
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:44:36.24 ID:yTIwP3tw0
アメリカの失敗を何も生かしてない

国民をパニックに陥れたいんだな
そうすると株価を落ちるわけ

安倍何かんがえてんだよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:45:08.85 ID:ozPlJz1L0
いくらなんでも酷い
これじゃ自衛隊は特攻隊じゃないか!
震災のような災害ならまだしも、パンデミックのような風土病の
対策に自衛隊を出すなんてどうかしている
自衛隊にだって家族はいるんだぜ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:46:01.23 ID:l6xntHE00
民主党や共産党はもちろん反対するんだよね?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:46:28.20 ID:+mugLvlH0
>>1
WHOや国連が一切役にたたないどころかばら撒いてる節あるからなぁ情報収集やスパイ防止テロ防止に努めてくれ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:47:10.14 ID:CCeXo+P60
>22
それどこソースよ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:47:36.28 ID:r96a+5tB0
>>21
>>24
いい加減にしろよ
日本人は自分だけ良ければ良いなんてそんな卑怯な真似はしないのが伝統なんだよ
我欲は東日本大震災で津波が洗い流してくれたから

これからの日本人は自衛隊を積極的に危険地帯、紛争地域に出して
米軍と一緒に世界の安定を支えるの
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:48:57.04 ID:xFD0N6kG0
エボラと台風での物質輸送や防疫じゃまったく違うだろ
住民の反対でエボラ感染有無の検査もできない国の
素人(経験なけりゃ素人だよな?)派遣すべきではない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:49:52.49 ID:8wu3EbWq0
安倍ちゃんは何考えてるのかよくわからんなあ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:50:23.65 ID:wOcRQ42F0
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:50:28.42 ID:r96a+5tB0
>>34
今は30分でエボラ感染有無を測定出来る方法があるから、それ使えば大丈夫
素人と言ったって、現地住民だって素人だ
エボラから比べれば人類すべてが素人みたいなもん
その中でも軍隊や自衛隊は装備が充実しているからかなりマシ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:51:50.82 ID:yTIwP3tw0
>>37
アホすぎるwwwwww

装備充実してるアメリカの医師が感染してwwww

自衛隊の装備は生物兵器だし
感染症と違うからwwwwwwwなんでも軍事バカか
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:52:17.71 ID:hYoJKnNR0
逝きたくないヨおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:53:10.24 ID:r96a+5tB0
>>38
生物兵器はウィルスや細菌を改良したものだから
対エボラ装備と一緒
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:53:26.11 ID:fgqN2hj40
初めは感染者とその回る数名を隔離すれば・・・
次には感染者のいる街を隔離すれば・・・

それをやらず次々に人を派遣し多くの国に拡大
この愚をまだ続けるの?
いい加減西アフリカとその周辺国を完全封鎖しようよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:53:37.48 ID:hYoJKnNR0
安倍と石破が逝けよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:54:10.60 ID:yTIwP3tw0
>>40
全然ちげーよwwwwww
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:54:11.83 ID:3mbxk3f40
自衛隊もこれは行きたくないだろ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:54:56.90 ID:r96a+5tB0
>>43
うん、まぁほぼ同じなんですけどね
君がどう思おうと

生物兵器と化学兵器を間違えてんじゃない?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:55:01.13 ID:yTIwP3tw0
エボラは1,2個体内に入っただけで感染するから
毒ガスと一緒にすんなボケm9(-_-)
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:55:36.27 ID:z3p0JVHU0
来年 3月位に行くとか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:55:37.34 ID:fgqN2hj40
>>40
軍隊の持つ奴は数時間毒ガスが舞う戦場で作戦遂行するためのものじゃね?
長期的な対策にも使えるのかね
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:56:00.04 ID:xFD0N6kG0
派遣して帰ってきたら
安倍ちゃんが御苦労様でしたって
全員と握手できるなら派遣してもいいすよ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:56:11.13 ID:r96a+5tB0
中国やロシア、米軍が出たのは他国に生物兵器として利用されないため、治療方法を探す為だから
今回のエボラの株もロシアなんかは回収してるよとっくに
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:56:39.54 ID:yTIwP3tw0
毒ガスは毛穴一個からは進入しないが
エボラは毛穴一個から250個入ってくる
毒ガスと全然違う
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:57:01.16 ID:CJLfMy240
戦場に行くぐらい危険だが日本もやらざるを得まい
パンデミックが始まったら日本だけ無事というわけにはいかない
ここで食い止めなければ
自衛隊員の皆さん本当に気をつけて
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:57:24.07 ID:6g7hIBz80
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:58:17.37 ID:yTIwP3tw0
そんな自衛隊の装備自慢したいなら福島の復興とかにいけばいいのに
なんでアフリカにいくのかわけわかんねーな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:58:23.45 ID:vXkXcOCA0
細菌兵器防疫部隊が参ります
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:58:27.51 ID:r96a+5tB0
>>53
西アフリカのエボラ拡大を封じ込める=日本国民を助ける事につながる
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:58:34.14 ID:fgqN2hj40
>>52
今から派兵を決めて現実にアフリカに
自衛隊が到着するころにはパンデミック
になるかどうかの勝敗は決してるよ
なんで今頃騒いでるのか不思議
遅すぎる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:58:40.69 ID:B8VlEjuB0
これ青山さんも政府に進言してたらしいけど、、、
どう考えてもやらない方がいいよな
国内に持ち込まれる悪い未来しか見えないよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:59:29.25 ID:yTIwP3tw0
>>56
アメリカみたいに二次感染してからそんな事言ったら遅いぞm9(-_-)
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:02.54 ID:n2fijkmLO
感染したら死ぬでしょ
ネズミには効いても人間には効かないことのが多い
無菌室に隔離されて
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:15.17 ID:BB/fR6Fx0
とりあえず半年くらい検討してよ。その内決着付くかもしれんし。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:15.93 ID:ZdndgQjB0
そんなとこ行ったら自衛隊員の中にも感染者、死者がでるだろ?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:50.90 ID:fgqN2hj40
>>56
自衛隊を派兵しようがしまいが
拡大に何の影響もない
遅すぎる
too little too lateってやつだ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:53.43 ID:+mugLvlH0
>>58
日本国内への持ち込みは別口で特亜が行うから心配すんなw

マスゾエハゲとかに聞いてみると良さそうだなww
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:57.13 ID:6g7hIBz80
>>56
手遅れ、日本国内のエボラ発生に備える段階にきている。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:59.33 ID:r96a+5tB0
>>58
やらずに世界に蔓延したら、世界と日本は終わり
やらずに封じ込めに成功したら、日本が活躍しなかった不名誉だけ残って日本の国際的地位は失墜

やっても世界に蔓延したら、世界と日本は終わりだが万全は尽くした
やって封じ込めに成功したら、日本はエボラ封じ込めに貢献したという名誉が残り国際的地位が向上する

やるしかないわな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:01:49.68 ID:g/p/qveM0
このスレタイ、チャイカの台詞みたい
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:01:59.63 ID:yTIwP3tw0
>>66
なんで医者や科学者じゃないのに自衛隊がその役割をするんだ?
なんでも屋じゃないんだぞまったく
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:02:00.39 ID:r96a+5tB0
>>61
まぁ決着付かなかったら一ヶ月ごとに必要コストは10倍、感染者は毎月数万人〜数十万人くらいで出るようになるがな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:02:08.67 ID:JZQBlndg0
どうあっても日本にエボラを持ち込みたいんだな、安倍さんは。
韓国と中国も道連れ確定だなw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:02:19.97 ID:n2fijkmLO
ダンカンは死んだし
看護士の回復に向かってるっていう綺麗なニュースしかやらない
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:02:44.38 ID:a4vPk5Zmi
>>37
確認できるんなら何でアメリカで二次感染とかしてるんだよ?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:03:30.46 ID:XizYUBHP0
だから言っただろ安倍は日本を滅ぼすって
原発だって安倍が津波対策取らなかったら爆発したんだし
安倍のやることなす事日本にマイナスにしかならない貧乏神なんだよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:03:35.04 ID:uN6pjBox0
お金だけにしとこうよ!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:03:49.13 ID:r96a+5tB0
>>65
手遅れだったらどうせ世界は滅びるから日本国内のエボラ発生に備えようがムダw
日本は食料、資源輸入国だから鎖国したら1億人くらいは餓死する

>>72
確認出来る検査キットがまだ普及してないから
自衛隊が行くなら持たせるだろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:04:02.76 ID:fgqN2hj40
>>66
世界はそこまで日本の事を見ていないし
日本が活躍するには既に時遅すぎ
今から行っても足手まといの邪魔にしかならん
10/1時点であと60日で勝敗が決まると言われてたのに
今から派兵を国会で承認して現実に
アフリカに到着するのはいつよ?
全て終わってるだろ
too little too late
日本の政治家・官僚は無能過ぎる
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:04:25.97 ID:PxSsvWjP0
首都圏でさえ隔離治療施設のベッド数が、しょんぼり二桁前半で
何かあったらどうするのか。
西アフリカの封鎖ならばともかく、致死率が異常に高く、治療手段も
確立していないエボラに、医療チーム派遣して生贄にしなくてもいいよ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:04:30.57 ID:Jp4Frz7d0
>>3
自衛隊には医官(医者)も看護師もいるんだよ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:04:33.04 ID:+mugLvlH0
>>74
WHOや国連の頭を見てそれ言えるのは割りと凄いと思う今日この頃w
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:10.59 ID:vXkXcOCA0
人類史上絶滅危機への序章が始まった
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:14.30 ID:6g7hIBz80
>>75
ここは自称世界第2位の大国の中国先輩にまかせよう。
日本人は知らん

リべリア国連PKOの中国軍キャンプ地周辺で致命的なウイルスが見つかる
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/25/content_32767345_4.htm
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:17.23 ID:r96a+5tB0
>>74
お金だけで決着が付いた時代は終わったでしょおじいちゃん
ここでも解釈改憲や集団的自衛権に万雷の拍手を持って賛同したじゃない
何の為だったと思ってるの?
こういう自体に自衛隊を海外に派兵する為だよ
まさか知らないで賛成してたの?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:27.94 ID:7LxPRL8B0
派遣しても良いけど絶対に戻すなよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:32.26 ID:8e0rV0GS0
なんだこれ
ダメ絶対
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:43.31 ID:xw73bkqLi
施設設営なら大工のがいいよね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:47.79 ID:WgSQOvjji
ネトウヨのバカさ加減にあきれる。
日本も現地で生体サンプルを入手しておく必要があるだろ。
でないとテロ起こされてもへ反撃できずに壊滅するぞ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:52.14 ID:ZdndgQjB0
人権活動家がいけばいいんじゃね?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:06:37.43 ID:bIUnBe6b0
これは、エボラがどういうものか情報盗んで来いってことか?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:06:43.12 ID:6g7hIBz80
>>86
厚生労働省がサンプルを持ってる
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:06:50.36 ID:yTIwP3tw0
>>86
だからなんでそれが自衛隊でやるのよwww
専門家に任せよう
素人が物見遊山でやると怪我するぞ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:06:57.59 ID:mtPt2zQ00
アビガンとか薬も持って行って治療に使うのかな?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:10.74 ID:1Y9CfJvU0
アホだな
日本に入ってこないと思い込んでんのか
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:31.82 ID:r96a+5tB0
>>81
任せても封じ込められなかったら日本は終わりですから
国際社会と協調して軍隊、自衛隊を派遣するしか選択肢は無いです
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:34.92 ID:9pJEA0bM0
絶対にやめろ
もし行ったなら、帰国は許されないぞ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:45.52 ID:WgSQOvjji
もし朝日新聞が海外派兵に反対なら、朝日の記者は身をもって
現場の危険性をレポートすべきだ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:48.98 ID:LRneTSb00
憲法違反
国民を守らせないための売国行為
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:55.75 ID:a4vPk5Zmi
>>87
国際貢献が好きな集団的自衛権容認論者こそ行けよ!
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:56.72 ID:+mugLvlH0
>>86
ネトウヨは特亜の裏側の工作員なだけだし

乗せられてるだけの人をネトウヨとか呼称されると混乱する
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:07:57.43 ID:xFD0N6kG0
9条の旗たてときゃ平気じゃね?(笑)
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:08:15.66 ID:9zdZfJ0m0
自衛隊に完全な主導権(警察権限も含む)を与えて、任された地域で自衛隊による完全防疫体制構築をさせるなら、派遣してもいい。
その国の下部組織として働くというなら、下手をするとエボラを日本に持ち込むことになるから、止めろ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:08:54.82 ID:ur2zM/4S0
というか現地で感染→帰国治療→2次感染って王道パターンが見えるな。
すくなくとも、帰国治療の輸送機と隔離手段、帰国後の治療病院とスタッフ決めてから行けよ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:09:12.41 ID:r96a+5tB0
>>76
まぁ出さなくても鉄板焼きの上で焼かれながら滅亡するだけだから、お前が望むならそれでも良いけど
政府は国民を守る義務があるわけですよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:09:13.14 ID:gw4S1gvF0
行ってもいいけど船で行け
潜伏期間が終わるまでゆっくり航海して、日本に上陸するべきじゃない
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:09:29.83 ID:NV3PjgDf0
>>90
普通に自衛隊の医官がやるに決まってるだろw
あとはそれを補佐する自衛官(医事が主務)がつくとw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:09:50.40 ID:a4vPk5Zmi
>>93
日本は薬の開発や生産で貢献できるよ
来年になったらワクチン開発も本格化するからそれまでは固く門戸を閉じるのが正論
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:10:20.66 ID:gw4S1gvF0
>>101
船が一番いいぞ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:10:24.13 ID:wTBNiIVo0
血清打っていくんですよね?
血清打っていくんですよね?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:10:49.97 ID:xw73bkqLi
軍、自衛隊で無ければならない理由なんて全くないし、むしろ能力は専門と比べたら無いに等しい
ただ、政府にとって「使いやすそう」なだけだろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:10:52.69 ID:8e0rV0GS0
ID:r96a+5tB0
これぞお花畑左翼だな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:10:58.46 ID:NV3PjgDf0
>>107
血清なんてねぇよw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:00.56 ID:bIUnBe6b0
>>103
それもスエズやパナマ運河を通れない船でいくべきだな。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:10.40 ID:r96a+5tB0
>>107
そんなもんは無いし

アビガン一本足打法だろ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:13.20 ID:yTIwP3tw0
>>104
お前さっきからエボラを生物兵器だと勘違いしてる軍事バカだろ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:23.69 ID:ozPlJz1L0
デング熱で懲りてないのか?
厚労省が「もう感染拡大の心配はない」と発表してから感染者が
各地で見つかり、対策に心血を注がねばならん都知事は、せっせと
外交に飛び回ってたんだぜ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:40.04 ID:fgqN2hj40
>>105
だな
出来る限り外国との行き来を制限し
国内で蔓延するのを遅らせて
その間に薬を開発するのが日本が
貢献できる唯一の道
派遣する金や頭脳で薬開発と量産化を急げ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:47.73 ID:K7h4gqU90
やめとけ
感染しに行くようなもんじゃん
媒体になってどうするよ。。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:49.81 ID:wJfpM+as0
>>104
今からでも防衛医大に行こうかな
でも卒業までには間に合わんか
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:11:51.91 ID:zInlZfDm0
感染して死んでも葬式出せないな

もし出してもだれも来ないし
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:12:03.91 ID:bIUnBe6b0
>>108
生物兵器や化学兵器に対して備える必要があるから
自衛隊でなければならないっていうのはある。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:12:09.12 ID:Fx1GxTEm0
>>18
大宮はない
たぶん所沢
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:12:11.11 ID:V6Xv+hQt0
御嶽山のガスさえも怖がってたのにねww
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:12:26.72 ID:OCbBAn0T0
やめろ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:12:49.68 ID:xFD0N6kG0
>>115
薬開発用の感染サンプルとりにいくんだろ(笑)
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:12:58.10 ID:yTIwP3tw0
>>119
生物兵器の装備と感染症の装備全然違うんですが・・・
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:13:00.04 ID:+mugLvlH0
>>113
WHOが生物兵器として蔓延させてる流れではあるw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:13:07.40 ID:ubSkfwo+0
こってからわざわざ感染しに行くようなもの
全世界に感染させる気満々
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:13:34.27 ID:INYPV0Q60
いやーやめとけ物資だけにしとけばいいのに
人道支援とかできるところでやればいい
できるところじゃない
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:13:45.57 ID:NV3PjgDf0
富山化学の抗インフルエンザ薬が結構効いてるって話を聞いたことがある。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:13:54.97 ID:fgqN2hj40
>>123
既に持ってるだろ
ないなら外国から回してもらえ
薬開発用の協力なんだから
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:09.21 ID:a4vPk5Zmi
>>121
アホか
1メートルの石がとんできて直撃したらどんな装備あっても助からん
怖くないならお前が行け
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:10.90 ID:22gotLka0
やめろ。アフリカの連中なんかほっとけ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:17.50 ID:+3+c7JMW0
エボラを防ぐことは出来ないから、派遣すべきでは無い。
もしも、エボラの検体確保で国内のレベル4施設で研究するための派遣なら、
まあ、見直すかもしれないけど。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:23.28 ID:zInlZfDm0
映画で言えば始まって20分あたりの展開だな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:25.25 ID:WgSQOvjji
>>121
火山ガスは兵器転用できないがエボラはできる。
国防上重要なのはエボラ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:25.73 ID:yTIwP3tw0
賛成派はチョンとしかおもえないなこりゃ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:31.24 ID:zwovt/KX0
御嶽山の捜索やら、土砂崩れの捜索やら、そしてエボラ対策、自衛隊はすごいわ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:32.81 ID:wOcRQ42F0
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:53.88 ID:r96a+5tB0
>>109
お花畑左翼の見分け方を教えてやろう

それはエボラのパンデミックという世界滅亡クラスの大惨事で
有事の備えである自衛隊派遣を出し渋る奴ら全員の事だ

そう、お前のような
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:14:59.11 ID:t7Siw4bt0
ここはジャンケンで
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:00.07 ID:ubSkfwo+0
アメリカに言われたんですね
日本も感染しろってさ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:26.68 ID:W8mNIZVK0
サリンの除染より嫌だよな、特別手当出してやれ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:34.61 ID:WgSQOvjji
>>133
エボラの封入された容器を奪い合う。映画化が待ち遠しい。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:36.40 ID:gw4S1gvF0
しかし国連への点数稼ぎのための道具にされる自衛隊は気の毒だな
なんせ面倒みにいく相手はおとなしく言うこと聞く日本人じゃなくて
わざと発狂してウイルスに汚染された糞尿を撒き散らすような土人相手だぞ
確実に感染者が出ます

船で行け
船で行け
船で行け
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:41.56 ID:wOcRQ42F0
かんたん♪
拷問テクニック

a.k.a. 酢酸ライジング

よういするもの
・お酢
・みず
・ちゅーしゃき

やり方
・お酢を水で10倍にうすめる(お酢は酢酸5%なので、0.5%になるようにする)
・ちゅーしゃ♪
・激痛に身悶えするけど、死なないから気にしない♪
・身悶えして体をよじったら、痛みを感じてる証拠だよ♪よじった回数を1分ごとに数えて、減ってきたらちゅーしゃきで注入♪

どうぶつ実験で安全性が確認されている
ゆうめいな方法だよ♪
喋れない動物が痛がってるか測るために、体がよじる回数で、与えた痛みを測るんだって♪

エボラを拡散させた罪人にも使っちゃお〜〜〜♪
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:55.47 ID:B8VlEjuB0
日本の地位とか、サンプルとかそういう意見も凄くよくわかるんだけど
この期に及んでお人よしな対応だとも思うんですよ。
自衛隊を送らずに、でも活躍したようにこずるく立ち回って、その分の労力をもっと
国内へのエボラ対策に回して貰いたかった。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:59.60 ID:xw73bkqLi
>>119
無闇にエボラウイルスの餌を与えるだけ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:16:06.08 ID:AYhpXcfh0
日本人が井戸にエボラを投げ込んでいった。
とか云われないようにしないとな。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:16:09.55 ID:hdaNkbEW0
まずBSL-4の2施設を稼働させろ。
つくば市と武蔵村山市の反対運動は、機動隊で弾圧せざるを得ない。
こうしてまず罹患した隊員の帰国収容が可能な状況を作る。
その上で、初めて派遣の可否が論じられる。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:16:10.75 ID:E/XEO47B0
自衛隊が大嫌いな憲法9条信者は、アフリカに行って憲法9条を教えて来い!
いや、9条で治療してみろ!
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:16:28.87 ID:fgqN2hj40
>>138
だからもうパンデミックになるなら
残された時間の猶予がなく今さら
派兵しても無意味なのになんで
今頃急に言い出すんだよ
馬鹿が
もう世界の頭脳に任せるしかない段階に来てるのに
平和ボケの馬鹿が
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:16:33.96 ID:yTIwP3tw0
左翼とか右翼じゃなくて

日本国民ならみんな反対だわ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:16:58.58 ID:eONxWwLE0
出来ることがあるなら行けばいい
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:17:02.71 ID:WmIl2IKW0
住民を包囲して隔離して全員死なせる仕事手伝うの?

はっきりいって殺人だよ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:17:20.90 ID:r96a+5tB0
>>150
西アフリカでパンデミックしてるだけでまだ序盤の終わりが近いくらい
今出さずにいつ出すんだよお花畑のクソ左翼の売国奴の国賊が
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:17:35.88 ID:DswrM7ps0
病院から逃げ出すやつを殺処分するお仕事だな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:17:38.15 ID:qNmLA/0qO
アフリカいくよりは御嶽山のほうがマシなんじゃ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:17:38.33 ID:VeqWyxee0
なんでエボラで自衛隊なのかと思ったら、キャンプの設営とかにいくんだな
すぐ行ってさっさと帰って来い
そんで、医療チームが帰還する際にまた行けば良いって思ったけど
機材にウィルスついてるかもしれんから、向こうで使った機材は使い捨てになるんかな?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:00.68 ID:6g7hIBz80
日本はまだまだ地殻変動期でいつ大震災が起こるかわからん
そこにエボラが蔓延したら東日本大震災の被害を越える
基調な自衛隊の戦力を縁もゆかりもない化外の地に送るな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:06.39 ID:wOcRQ42F0
かんたん♪
拷問テクニック

a.k.a. 酢酸ライジング

よういするもの
・お酢
・みず
・ちゅーしゃき

やり方
・お酢を水で10倍にうすめる(お酢は酢酸5%なので、0.5%になるようにする)
・ちゅーしゃ♪
・激痛に身悶えするけど、死なないから気にしない♪
・身悶えして体をよじったら、痛みを感じてる証拠だよ♪よじった回数を1分ごとに数えて、減ってきたらちゅーしゃきで注入♪

どうぶつ実験で安全性が確認されている
ゆうめいな方法だよ♪
喋れない動物が痛がってるか測るために、体がよじる回数で、与えた痛みを測るんだって♪

エボラを拡散させた罪人にも使っちゃお〜〜〜♪
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:19.93 ID:xFD0N6kG0
>>129
国内のレベル4施設は、周辺住民の反対でひとつも稼働できないんだぜ(笑)
自衛隊が感染したら同じ日本人だからって反対してるやつ黙らせることどきるだろ?
必要なのは日本人の感染サンプル
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:24.44 ID:uBSAvaf30
普通こういうスレが立ったら「自衛隊の海外派兵反対!」という
いつもの書き込みで溢れるのに 今回は静かだ。静かすぎる。
2008年のチベット騒乱の時の国内の自称人権団体が軒並み沈黙したのと同じ。
WHOからの要請という事だけど そのWHOのトップは中国人。
そして安倍総理の今日の午後の帰国を待たずに
政府筋という匿名ソースでフライング報道。勝手に暴走している。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:25.57 ID:dSHUqiOM0
どうせWHOのチョンが悪知恵働かせて、リベリア大統領に「日本なら助けになるぞ救援要請したらどう?」
とか余計な事たらし込んだんだろ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:36.12 ID:9bpIxKUp0
自衛隊は生物兵器を想定した準備もないし専門家もいない。
出す意味があるのか?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:38.76 ID:qjtElihJi
>>145
NBC兵器用の特殊部隊が自衛隊にも存在するが実戦的な訓練はなかなか難しい。
エボラ相手なら好きなだけ出来るんで、本当に部隊が有効に機能するのか
確認するためには絶好の機会なのよ。
経験値もたまるしな。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:41.46 ID:fgqN2hj40
>>152
ない
パンデミックまでの猶予はあと43日
派兵を国会で承認するまでにほぼ決まってる
その頃には負けが確定なら米軍がアフリカを封鎖してるんじゃないかな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:43.77 ID:HKKxBIzaO
反対。感染したらどうする。
まず議員が現地へ視察に行け。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:19:01.23 ID:L4Y5vEKT0
そしてバイオハザードへ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:19:26.68 ID:yTIwP3tw0
そんなに日本も二次感染させたいのか?

ああチョンか
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:19:35.41 ID:bIUnBe6b0
>>124
一度蔓延したら、兵器と感染症で差がでるのか?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:19:43.91 ID:r96a+5tB0
>>157
ソース読んでないのか?医療チームも当然だが出すぞ
先進国なら当然の義務を果たしに行くだけだ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:19:57.35 ID:W8mNIZVK0
江川紹子と小沢遼子

お前らも行けよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:03.33 ID:f/mtEuRT0
これはやめとけ行かすな、絶対感染する
自衛隊も行けといわれたら嫌と言え
首にするぞと言われたら首になっておけ
絶対感染する
自分だけは大丈夫と思うな
行って感染して帰ってきたら日本は終わる
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:07.10 ID:WgSQOvjji
>>89
感染研にあるのはアメが提供した遺伝情報だけ。しかも重要部はもらえない。

日本の検査はアメからもらった情報で作った遺伝子組換え抗体でやるから、
本当に効くかどうかわからない。実は検査スルーするかもしれない。

だからどうしても自前でエボラの生サンプルを入手して解析する必要がある。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:13.23 ID:bWcEoaPM0
この政権って本当にやるなっつー事をやるんだな
もう国内に来るだろこれは
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:15.29 ID:Iwb4llvA0
ワクチンなしの死体埋めなんてミイラ取りがミイラにないに行くようなもの

ISISのバイオテロまで計画されてるなら、西アフリカの封じ込めなんて意味ない
医療材料の支援とワクチン開発を頑張って
優先的にアフリカの人に摂取できるようにしなければ封じ込めできない

ワクチンなしの派遣なんて、すぐ感染するんだから現地でも迷惑だよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:36.89 ID:3LjV5ok/0
>>32
http://www.youtube.com/watch?v=a_EAFi2yWjA#t=11

隠匿したが洩れた情報かもしれん
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:45.11 ID:yTIwP3tw0
>>170
医療チームのみでいい
自衛隊何もできない
リスク高まるだけ逆に聞くけど自衛隊が何できるの?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:51.14 ID:fgqN2hj40
>>154
パンデミックしてるならもう封鎖するしかないだろ馬鹿
今さら言ってさらに感染を広げる可能性を高めるなんて
ただの馬鹿だろボケ
今出さずって一体何カ月経ってると思ってるんだ?
今さら出しても遅すぎ無意味
ほんと馬鹿だな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:52.69 ID:r96a+5tB0
>>172
日本は先進国だから、アフリカと違って医療体制が整っているから
一人感染者が出たくらいで蔓延はしない
東大の偉い学者もそう言ってる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:21:01.07 ID:I96HwljR0
9条、9条と念仏唱えれば、エボラは退散する。
自衛隊の派遣なんていらないだろ。
ノーベル平和賞だって9条の味方だ。

常任理事国と世界大統領の国が派遣すべきだ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:21:41.74 ID:ubSkfwo+0
特効薬もないのに
なんでいかせるの
日本にエボラ持ち込む可能性大
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:21:42.89 ID:bIUnBe6b0
>>179
東京都を見る限り、それはねーわ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:22:19.02 ID:+mugLvlH0
>>179
問題は自衛隊を感染させない体制を採れる確信が存在するのかだな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:22:25.47 ID:k4hv7Gn50
今回の「お土産」が無事で済んだとしてもまたすぐ「イスラム国の聖戦士」ってもっとすごいお土産が控えてるからな。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:22:32.73 ID:r96a+5tB0
>>178
感染者を隔離して、遺体を遺体袋に詰めて埋葬、廃棄物は焼却、安全な食事と水を供給し続ければ勝手に沈静化する

それを放置する事こそ人類滅亡に繋がる
夜間のサバンナなんて通行し放題だから完璧な封鎖なんて出来ない
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:06.55 ID:wJfpM+as0
>>160
そうか、国内では研究できてないから、日本人への影響や対策はわからないってことか。
入ってきたら終わりだね。
患者はまずこの施設に入れて、周辺の反対した人から死ぬんだな。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:15.09 ID:kgnJpX570
うーむこれはなんとも個人的には反対だが
行かざるを得ないか
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:18.94 ID:WgSQOvjji
>>177
誰がパニック起こした暴徒から医官を守るんだよ。
武装した部隊で派遣しないと危険だろ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:33.86 ID:TMtN95dz0
その前にすだれと現地視察してこいよ下痢
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:33.66 ID:r96a+5tB0
>>183
完全に自衛隊を感染させないなんて、出来る訳ないじゃん
感染したら特別仕様の輸送機に乗せて日本に連れ戻して、
エボラ患者を隔離・治療出来る医療施設で治療するだけだよ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:42.30 ID:CImMaZvv0
帰ってきた自衛隊員の子どもが
エボラ菌扱いされていじめに遭いそう
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:52.19 ID:/2WD4nm80
おいヤメロ。日本に持ち帰ってくるのが目に見えている
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:24:04.73 ID:Hgg+aowV0
エボラふぁいおー^^
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:24:29.27 ID:Z7+XTR0a0
もし、派遣された自衛隊員が感染した場合、安倍政権は終わりますね。
誰が派遣を決めたのかな。
反安倍勢力?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:24:37.78 ID:1lb5YQSG0
>>191
子供というか、むしろ親の方が騒ぐだろうな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:24:39.04 ID:fgqN2hj40
>>185
それをやりに行って多数の者が
感染して先進国にも感染者が出てるのにアホか
それをやって何カ月もたってるのに効果がないから今がある
現実を見ろよボケ
今さら自衛隊の出来るような事は何一つない
派兵する機会はとうの昔に失ってるわ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:24:40.27 ID:1NC3znib0
無知はやめろと言う

正しい知識がある人は行けと言う

それだけ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:24:51.68 ID:WgSQOvjji
本当なら罰ゲームで朝日の記者を送るべきところだ。
あるいは収監されてる医者を司法取引して行かせるとか。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:25:30.57 ID:f/mtEuRT0
>>179
無理無理
そんな事言ってるだけで
感染したら知らんぷりで責任取らないんだから
その偉い学者さんが一緒に着いてくるなら分かるけど絶対こないから説得力ないよ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:25:40.77 ID:UZOFsyop0
片道切符だ
日本に帰れない
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:25:44.62 ID:ubSkfwo+0
政府がいけよ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:25:44.95 ID:+mugLvlH0
>>190
なんで出来るわけないの?飛沫感染なんやろ??
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:26:10.71 ID:r96a+5tB0
>>196
自衛隊の派兵が遅れれば遅れるほど絶望的な対エボラ戦争になるんだけどね
かなり遅いが、それでもまだマシな方
今のところ大規模パンデミックは西アフリカの参加国だけだから
各国が軍隊と物資を大量投入すればまだ火を消せるレベル

お前みたいなクソ売国奴左翼の言うとおりに従って
自衛隊という最終兵器を出し渋ったらまさに人類も日本も、終わる
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:26:25.04 ID:4Kk7Hkaf0
ネトウヨ
お前ら行って来い
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:26:26.07 ID:SOTBQjhh0
別に自衛隊派遣つーても核になるのは今までみたいな施設科とか普通科とかじゃないからな。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:26:49.98 ID:fgqN2hj40
>>188
誰がって自衛隊が出来るとでも?
民間人に発砲させるのか?
で殺したらその死体処理は誰も出来ないし
より一層住民の反感を買うだけで何にもならない
少しは現実を見ろや
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:27:18.44 ID:bIUnBe6b0
>>203
国ごとを焼き払うのか。まだ、早すぎたんじゃね?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:27:27.96 ID:wTBNiIVo0
あれだろ
薬完備で行って、向こうでかかって治ったやつだけ、免疫強化人間になって帰れるんだろ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:27:38.51 ID:r96a+5tB0
>>197
ほんとこれ

大体、自衛隊に感染者が出る事がなんぼのもんじゃい
戦争で自衛隊員が負傷するのと同じ、それで死亡した場合も戦死と同じ
一部の公務員は無限責任で死亡も仕事のうちという当たり前の国際的常識を日本人が忘れてるから
こういうアレルギー反応が起こる
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:27:39.02 ID:6g7hIBz80
>>164
オウム事件と福島第1原発で充分実戦を経験している。
外国軍より経験も豊富だが
気温30℃を越える西アフリカで防毒マスクと防護服で作戦活動は可哀想だろう。
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/2009/image/l310209q.png
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:27:52.85 ID:+DyqEEfZ0
コリア安倍ぴょんGJだね!
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:28:35.58 ID:bIUnBe6b0
>>210
日本もそういう気候になる時期もあるからいいんじゃね?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:28:37.94 ID:Eak8frR70
渡航禁止措置、西アフリカからの入国を潜伏期間相当までの足止め制限をするのが妥当
医療従事者を派遣したところであの奴らは西洋医学を理解できる知力が無いので無駄。
それとも自衛隊使って西アフリカ住民の国外流出の足止めでもさせるのか?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:28:41.00 ID:+3+c7JMW0
>>202
空気感染型に進化している可能性もある。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:28:51.77 ID:r96a+5tB0
>>202
防護服でも隙間があるし、着脱手順をミスったら感染があり得るよ
アメリカの看護師みたいに無意識に目や鼻をこすっただけでもアウト

だから当然自衛隊員に感染者は出るけど、その時は治療薬を与えて
日本国内に連れ戻して手厚い治療を行えば良いだけ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:28:59.87 ID:fgqN2hj40
>>203
自衛隊の派兵が遅れようがなかろうが
大勢に全く影響はない
自衛隊の素人数十名が派兵されてすぐに
世界各国の専門家チームより有効な対策が打てるって
どこまでお花畑なんだよ
屑はさっさと自衛隊の代わりにアフリカ行って死ね
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:29:11.69 ID:jgDnGxlT0
検体作りに派遣じゃねーの
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:29:24.60 ID:XnDy5Qh50
アグネスもぜひ連れて行ってやってくれ
先遣隊としてぜひ行きたいそうだ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:29:37.10 ID:yTIwP3tw0
>>209
エボラは感染したらみんなに迷惑かかります
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:29:59.83 ID:r96a+5tB0
>>207
焼き払うのは本当の末期だろうな
今は人道的に隔離と治療と遺体の埋葬を淡々と行えば良いだけ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:30:28.18 ID:+mugLvlH0
>>214
せやかて工藤

>>215
だからそーいう部分をどうにかできる体制敷いてから行けって話しだろ?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:30:37.66 ID:I96HwljR0
こんなのに自衛隊派遣したら、安倍内閣の支持率がた落ちだろ。
しょうも無いことに自衛隊使うな。南スーダンのPKOも撤退しろ!
欧米諸国はどこも南スーダンにPKOを派遣してないぞ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:30:44.35 ID:ubSkfwo+0
絶対反対!!
何しにいくの
フルアーマーの看護師さへ2次感染してるのに
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:31:12.51 ID:r96a+5tB0
>>216
体勢に影響が無いと思ってるのはお前みたいなクソ左翼の売国奴だけ
自衛隊だけでなく、各国の軍隊が派遣されて物量で押し込めばエボラだって鎮圧出来る可能性が高い
自衛隊はその一員として国際貢献するだけ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:31:15.68 ID:bWcEoaPM0
>>203
左翼の言う通りにしてたら人類が終わる!
・・・何かおかしくね?
いつから右翼は博愛を歌い始めたんだ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:31:24.21 ID:XizYUBHP0
なぜかアメリカ軍の居る地域で流行ってるらしく変な陰謀論もあるんだし
アメリカ軍と協力なんて自殺行為
いくなら米軍と一切接触しないように行くべき
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:31:26.04 ID:6g7hIBz80
>>216
ここは自称世界第2位の中国先輩にまかせよう。
中国人なら何人死んでもかまわない


リべリア国連PKOの中国軍キャンプ地周辺で致命的なウイルスが見つかる
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/25/content_32767345_4.htm
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:32:13.81 ID:8e0rV0GS0
>>209
おじさん2ちゃんでみんなに相手してもらえてよかったね
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:32:13.81 ID:0CADdYJq0
ミイラ捕りがミイラに成る
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:32:29.58 ID:fgqN2hj40
>>209
兵隊だから無駄に殺してもいい
これ旧日本軍と全く同じ
お前は鬼畜牟田口と同レベル
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:32:34.71 ID:r96a+5tB0
>>221
当然、どうにか出来る体制を敷くだろ
ただ人間だからミスはあり得るし、自衛隊員の感染もあり得る
そんな事は必要な犠牲だから仕方ない
放っておいたら数人、数十人の日本人の犠牲を渋っているうちに、
日本人1億3000万人、全人類70億人の滅亡が確定しました
なんてバカみたいな事になる
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:32:51.53 ID:Bcu9dD/C0
日本にエボラ持ち込むための陰謀か
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:32:56.02 ID:wTBNiIVo0
免疫強化人間になって帰ってきてくれるんですよね><
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:32:57.95 ID:r6WCv5k40
自衛隊悲惨すぎるだろ



災害派遣ならまだしも


地球の裏側に感染させられに捨てゴマに使われるなんて
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:33:07.85 ID:Eak8frR70
>>227
そうだな、このために10億人もいるわけだし
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:33:28.89 ID:xFD0N6kG0
>>209
戦死とか周りにまったく迷惑かけないで死ぬなら
いいんだ
エボラもらって帰ってきたら二次感染の可能性が拡大するだろ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:33:57.59 ID:r96a+5tB0
>>225
保守は国際的な危機の時は軍隊や自衛隊を躊躇無く出さなければいけないと知ってるんだよ
それが国防に繋がる

安倍総理が幸い保守政治家だったからここまで反応が早く、民主党政権ならあり得ないような英断を下せた
それだけのこと
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:34:05.91 ID:1NC3znib0
みんな誤解してると思うが、国境なき医師団も国の派遣したチームも

誰一人として母国で感染を広めたことはないんだぜ?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:34:36.26 ID:fwPz7Xgv0
>>209
自衛隊が派遣されて事態が収束する見込みが無いなら資金援助だけで人員は割くべきでは無かった
話や常識が通じない感染者数千人相手に事態の収束を目的とした派遣が良い結果を生むとは思えない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:34:41.54 ID:uBSAvaf30
昨日のオバマの予備役を招集して西アフリカに派遣するってニュースを見て嫌な予感がしたんだよな。何かたくらんでる感じがする。

米大統領が予備役の招集承認、西アフリカのエボラ熱対策支援へ
2014年 10月 17日 07:59 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0SB75920141016

> [ワシントン 16日 ロイター] - オバマ米大統領は16日、エボラ出血熱の感染が
> 拡大する西アフリカへの人道的支援を強化するため、予備役の招集を承認した。

> 国防総省の報道官によると、検討されているのはエンジニアや物流管理スタッフのほか、
> 通信や民生分野の専門家、宗務官など。ただ、招集された個人や部門はまだないという。

なぜ?予備役をわざわざ招集するんだ?という強い疑問と違和感がある。今回の自衛隊の話も同じだ。

そしてオバマのエボラに対する認識は

米大統領 現時点では入国禁止の必要ない
10月17日 14時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141017/k10015475901000.html

> そのうえで、「エボラウイルスは空気感染せず、非常にうつりにくい」と強調

空気幹線云々はともかくとして「非常にうつりにくい」という認識は現実を反映していない。

これは今年はじめのウクライナのキエフの広場騒動で
プロテストしている連中がライフルを携行している写真が報道され
政府側の警官を狙撃していることが報じられている中で
オバマが「平和的なデモ」と嘘の強弁をした時と同じ臭いを感じさせる。怪しい。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:34:44.55 ID:ROkBUR1O0
帰ってくる前に最低1ヶ月間の隔離を徹底しないとね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:02.95 ID:1xXLDnEM0
危険な事は自衛隊にやらせとけって風潮に・・・・・・
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:18.34 ID:rU5UnYHh0
危険な事だからって自衛隊に押し付けるなよ
まあ、医療関係者は誰も行きたくないだろうがな
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:19.99 ID:ExxE+bmK0
安倍もとんでもない爆弾抱えたな、さっさと
辞めさせろよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:27.22 ID:rjYtIKGBO
>>230
ネトウヨの表面的な勇ましさってまさに牟田口イズムなんだよね、自分自身は絶対にリスクを負わないし責任も取らないくせに他人には命を捧げろと平気で言う
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:34.04 ID:GSrtQvI50
今持っている、対バイオテロ用装備の実用性を検証しに行くのだ
来たる日のために  
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:45.85 ID:dyfI+OsnO
帰ってくる段階になっても、潜伏期間内は隔離されるだろうし徹底的に検査もするだろ
だばだばと入ってくる民間人入国者や帰国者とは違うんだから
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:53.17 ID:+mugLvlH0
>>241
困った事に2ヶ月位は時間が欲しい

つーかWHO仕事してないから実態が判らんw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:35:56.93 ID:Jp4Frz7d0
>>177
兵站の確保やら自己貫徹できるのは軍隊ぐらいなんだよ。
医療関係者だけをあそこに送ったら、宿舎の手配や医療センターへの送迎とか
現地がやることになるし、それが安全かどうかわからん

まあ、アメリカがそれを率先してやれってことだけどな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:13.24 ID:shcThotX0
もう帰ってくるなよ人殺し集団
エボラ持ち込むんじゃねえぞ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:20.98 ID:u+53Jv960
止めろ止めろ。治療法が無いんだから。最小限の人員でアビガンとかの新薬の効き目でも観た方がいいよ。行けば行くほど日本に持ち帰るぞ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:31.28 ID:1+LndmeH0
細菌兵器の研究の為と防疫
この役目もあるんだよ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:33.81 ID:a4vPk5Zmi
>>202
感染に必要なウィルスの数

インフルエンザ 1000-3000個
O157          10個
エボラ         3-4個

ニュースで実際に防護服脱いでみたが多少は体に付着する
3〜4個とか目に見えないレベルだから絶対に無理
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:36.52 ID:r96a+5tB0
>>236
二次感染者も日本みたいな先進国なら防げるし、出たとしても三次感染者を出さずに治療出来る可能性が高い

西アフリカとか二次三時のレベルじゃなくてもう二桁次のレベルだから
放っておいたら三桁次、四桁次、五桁次感染となって日本に入ってくるよ
日本は貿易立国だから、大量の資源や食料を輸入しているから
世界経済が死亡したら国民が餓死する
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:41.07 ID:osleOQFj0
後方支援することあるか?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:37:32.74 ID:6g7hIBz80
>>238
(;´_ゝ`)フーン
国境なき医師団の仏女性、エボラ熱感染 帰国して治療へ
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG9L1RVTG9LUHBI005.html
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:37:34.96 ID:fgqN2hj40
>>242
危険でも有効ならまだしもな
日本に出来る最強の貢献は役立たず素人を
数十名派遣する事ではなく資金を
薬開発に集中して早期に薬を開発することだろうに
国を守る自衛隊で逆に感染拡大の可能性を
高めてたら世話はない
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:37:38.12 ID:r96a+5tB0
>>240
ただ世界滅亡一歩手前だから米軍予備役を招集しただけだ
100%他意は無いと言える
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:38:06.85 ID:bWcEoaPM0
国内に持ち込んだ場合、安倍は責任取るんだろうな・・・って愚問か
ごまかすに決まってるわな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:38:15.27 ID:1NC3znib0
国境なき医師団で三カ国に派遣されているのが現在約300人、地元のケアワーカーが約2900人
そして
いままで医療関係で感染したのが700人余、死者は233人
ケアワーカーは家族に会うのを諦めている人が多い
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:38:38.55 ID:uBSAvaf30
>>203
なんかアフリカで勢力を伸ばしている中国人が
適当な口実で日本や自衛隊の力を利用しようとして
詭弁を振るっているようにしか聞こえないな。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:39:37.61 ID:r96a+5tB0
>>259
早いか遅いかの違い

自衛隊を出せば早いがその代わり予期できて治療方法も確立する
出さなければ無為無策のまま国内に入ってきて対応が後手後手に回るまま終わり
しかも国際的に蔓延が広がっていて世界経済死亡、日本経済死亡、日本国民餓死

西アフリカに各国と連携して自衛隊を派遣するしかない
そもそも各国は軍を出し始めてるからね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:39:46.90 ID:fgqN2hj40
>>245
ネトウヨではなく官僚システムでトップにのし上がる
日本を操ってる人物は皆こうなる
官僚システムは馬鹿殿生産システムだから
東大出て何の実績もない若者を社会の大人物が
官僚様と崇めたてまつるんだからキャリアは皆馬鹿殿になっても当然だわな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:40:14.32 ID:rjYtIKGBO
>>257
いや、自衛隊のそのテの専門家は世界的に見ても優秀らしいぞ?ただ今回のは治療法すら確立されてないし国内への持ち込みが怖いからヤメるべきだとは思う
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:40:27.60 ID:+mugLvlH0
>>253
O−157と比較してあんまかわんねえじゃねえかw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:40:37.24 ID:r96a+5tB0
>>261
蔓延したらエイズみたいに人類が長く付き合う致命的な感染症になるよ
そもそも文明が残るかどうかも判らん。多分崩壊する

今やらなければエボラを封じ込めるチャンスは二度と来ない
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:40:40.32 ID:WKLh0xrb0
>>246
うん、それだと思う
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:40:44.08 ID:8f2AN+x1O
もし自衛隊がエボラ持ち帰ったらイメージダウン必至だろうな
しなちょんの狙いなんだろうけど
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:40:49.94 ID:1NC3znib0
>>256
それがどうした?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:41:01.77 ID:4G3RNgzVi
賛成してるのチョンだけ
リスク高すぎる
反対
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:41:02.33 ID:6g7hIBz80
>>240
現役の将兵をアフリカに送って
国内の非常事態に備えるんでしょ
敵はエボラだけじゃなくisis テロリストもいるからね
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:41:02.63 ID:ubSkfwo+0
わざわざ乗り込んで行って、自衛隊が感染したら
日本は対応できんの2次、3次と感染したら政府は責任とってください
アメリカでさへ ひ、は、ふなのに
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:41:33.48 ID:u7g8n1edO
支援なんかしに行ったら土人共に囲まれて殺されちまうぞ!
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:42:04.67 ID:+3+c7JMW0
>>238
問題なのは自衛隊よりもマスゴミだろう。
取材と称して、ウィルスを持ち込みかねないと思う。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:42:13.41 ID:fgqN2hj40
>>266
ならとっとと西アフリカと周辺国を
封鎖すればいいのに逆にどんどん
人を派遣するからリスクが高まるわけで
こんな馬鹿な事につきあってはいけない
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:42:33.53 ID:r96a+5tB0
今、自衛隊を派遣する 感染者 1万人? 死者4500人

自衛隊を派遣せず待つ 感染者 69億人 死者50億人over〜

こうなってからでは遅いんだよ。頭で考えれば判るだろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:43:18.08 ID:WKLh0xrb0
行ったあとは1ヶ月ぐらいハワイでバカンスさせればいい
感染しなかったら帰国
とにかく日本に持ち込まなければOK
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:43:38.65 ID:WgSQOvjji
>>274
>取材と称して、ウィルスを持ち込みかねないと思う。


絶対やるよな。最高のマッチポンプになるし。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:43:48.44 ID:9bpIxKUp0
>>253
すごいな。エボラ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:43:50.01 ID:Jp4Frz7d0
帰国後感染が否定された後、2ヶ月の休暇を与えるとか、医官は一年間の
研修をするとか、なにか特典を
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:44:04.54 ID:r96a+5tB0
>>275
アフリカ大陸もユーラシア大陸も全部陸続き
地図を見ろ。封鎖なんて無理だ
陸路で逃げ、海路で逃げボートピープルも大量発生する

火元を消さない限り人類に未来は無い
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:44:24.37 ID:fgqN2hj40
>>276
自衛隊ごときで結果が変わるわけが中ろ
工作員にしてももう少しまともな事をかけよ

現実本当にピンチなら西アフリカ封鎖を
米軍が遂行するだろう
ただ株の下落を煽ってるだけならもうしばらく
世界中に危機を宣伝するだろうな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:44:25.90 ID:ZyY9loFM0
効かないアビガン握り締めて散ってこいってか
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:44:29.20 ID:4G3RNgzVi
最悪行ってもいいけど



日本には帰ってこないでね(^_^)
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:44:58.65 ID:OTA7O+Lb0
日本をおとしめることが主目的の国連に対し
積極的に貢献する必要はさらさらない

有権者・納税者の一人として断固反対する

 
286ブサヨ@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:45:25.80 ID:SrjoJ7TB0
自衛隊派遣に反対すると右翼になれると聞いて見に来ました
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:45:26.85 ID:xrdI3SuC0
国連の韓国出身、事務総長の政策欠如だ、チャイナ、ロシア、韓国軍派遣に
賛成。 自衛隊派遣に反対する。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:45:30.30 ID:r96a+5tB0
>>282
自衛隊が派遣されれば尻込みしてた各国もこれはヤバイと軍を派遣するようになるよ
なぜなら人類の危機に軍を出さなければ国家の威信が失墜するから

そもそも自衛隊が出たのも米軍、中国軍、イギリス軍、EU始め各国が軍を出し始めたからなんだけどね
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:45:38.30 ID:12md9UMf0
>>262
自衛隊派遣した所で治療法が早く確立されるわけないよ
学者じゃなんだから
それよりも治療法や薬やワクチンの開発にリソースを集中した方がいい

早く派遣すれば治療法の確立前に日本に入ってきて日本人大量死亡の可能性大
ちんたら一年後くらいに派遣すればそろそろ治療法や薬やワクチンも出来て、日本に入ってきても被害ほとんどなし

お前は一人でも多くの日本人が助かるのは気に食わんのか?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:46:13.09 ID:hO1dstsm0
やめて!!
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:46:16.71 ID:dyfI+OsnO
>>274
海外報道機関任せだから無問題
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:46:17.97 ID:DVbz7DzX0
民主党を派遣すべき
まず菅直人にヘリで視察させればいい
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:46:26.95 ID:ZyY9loFM0
>>276
自衛隊にそんな能力あるの!スゲー埼京じゃん!
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:46:51.79 ID:r96a+5tB0
>>289
しばらくは対処療法でしかないが、ノウハウが蓄積されている場合と無い場合では
国内に入ってきた場合の対処のスムーズさが全然違う
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:47:14.54 ID:4G3RNgzVi
自衛隊に何ができる
リスクの方が高い
頭使えばわかる
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:47:30.04 ID:Q7PCVouP0
金儲け主義のヤブ医者集めたほうがマシじゃね
もちろん片道切符で
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:47:42.47 ID:stPU2VU20
やめーや
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:47:55.50 ID:r6WCv5k40
早ければ


11月には上陸するぞ


引きこもれるやつが生き残る
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:48:25.22 ID:fgqN2hj40
>>294
パンデミックはそう言うレベルの話ではない
馬鹿すぎ
入ってきて一般人が感染したらもう打つ手なし
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:48:25.55 ID:Jp4Frz7d0
>>104
おもろいね。
医官の存在も防衛医大の存在も知らない奴がいっぱいいるね。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:48:29.05 ID:uBSAvaf30
>>215
> だから当然自衛隊員に感染者は出るけど、その時は治療薬を与えて
> 日本国内に連れ戻して手厚い治療を行えば良いだけ

なんか他人事のように随分と簡単に言うじゃないか。中国人。
まだ試験薬の段階で安全性が確認された適切な療薬はない。
また手厚い治療とは具体的になんだ?見ているだけしかできないだろうが
日本人が死ぬのは構わないとでも言うような無責任な事を言うなよ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:48:49.80 ID:6R/0gGhw0
いやいや渡航禁止だろナニやってんだよ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:48:51.24 ID:1NC3znib0
>>278
NBCの契約カメラマンがやらかしたな
同行した医療記者が自宅待機命令を破ってレストランで食事してたのがバレたし

撮ってきたのはコレ
http://youtu.be/ANUI4uT3xJI
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:49:03.24 ID:QRG3sJdv0
対細菌兵器用の装備の予算を付けないと
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:49:26.42 ID:MIRi3h1VO
自衛隊が現地に赴いても
今の最悪の状況を改善させることはできないからね
安全地帯から命令を下す与党議員は人事なので気楽なものだろうが、
実際危険地帯に赴く自衛隊員は不安だらけなのが本音だろう

現時点で自衛隊員が現地に赴くのはリスクが高すぎると思うのだが
先ずは先遣隊として、
安倍自民党の議員が現地に数カ月滞在して
様子見した後に派遣しても遅くないと思うのだがw

人命に関わる問題なので、熟慮に熟慮を重ね判断して欲しいものだわねw
(無理だろうけど)
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:49:28.53 ID:LsQ+7AzT0
基本的には反対

要はエボラ患者が国外へ行かないようにすれば良いだろ?

市街地警備じゃ無くて、国境線に地雷撒き散らす仕事だけすればOK
絶対、現地人と接触しない環境でやってくれ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:49:54.69 ID:+3+c7JMW0
>>291
自衛隊はそうかもしれんが、千原ジュニアの番組とかは危険だろう。
308ブサヨ@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:50:00.27 ID:SrjoJ7TB0
最近首になったから安倍サポでもいいから雇ってくれないかなぁ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:50:08.65 ID:4G3RNgzVi
>>300
防衛医大は感染症の知識はない
感染症のプロが行けばいい

面白いねチョン
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:50:15.83 ID:ubSkfwo+0
なんでもかんでも、自衛隊を派遣すりゃいいつうもんじゃないよ
相手は目にみえないエボラ、勝てるわけないじゃん
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:50:36.13 ID:hNjEJxtaO
おいおい日本終わったな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:50:48.23 ID:fgqN2hj40
>>300
医官だろうがエボラの専門家ではない
エボラの権威ですら役に立たなかったって
話なのに今さら素人の医官が行ってどうする
いたずらに感染拡大の手助けをするだけだ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:51:06.47 ID:ooqG+79X0
やめろ

貢献しても感謝されない事実が山ほどあるんじゃないか
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:51:37.67 ID:uBSAvaf30
>>262
現地にはすでに日本の専門の医療チームが行っている。
自衛隊が行かなければ治療法が見つからないという主張には説得力がない。
現地のエボラのサンプルも現地に日本の医療チームがいるから採取可能だろ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:51:43.11 ID:6R/0gGhw0
応援団でも送っときゃいいんだよ
どうせやることなんかないだろ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:51:56.33 ID:AF4/eJYn0
【舛添知事定例会見録】(下)エボラ感染拡大「ぜひ東京に創薬センターを」写真あり
http://www.sankei.com/politics/news/141018/plt1410180006-n1.html
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:51:58.13 ID:3oAjaxxe0
 


   【国連】 = 【ニュー・ワールド・オーダー】



   【国連】 = 【ニュー・ワールド・オーダー】



   【国連】 = 【ニュー・ワールド・オーダー】



   【国連】 = 【ニュー・ワールド・オーダー】



   【国連】 = 【ニュー・ワールド・オーダー】



   【国連】 = 【ニュー・ワールド・オーダー】

 
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:13.58 ID:f/mtEuRT0
マジで何の知識もない自衛隊行かすぐらいなら
大丈夫と言ってる学者や偉いさんが行けばいい
どうなるか身をもって証明してくれるだろう
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:22.12 ID:DVbz7DzX0
日本はガーナの野口記念医学研究所を通じて、
アフリカに対し人材・資金ともに世界最大規模の医療支援を続けてきた。
エイズウイルスの発見も日本の支援があったから。
こうした経緯をもっとアピールすべきだよ。

中国は、資源収奪のために、
100万人の中国人をアフリカに居座らせてるんだから、
中国が責任を負ってエボラ対策を行うべき。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:35.24 ID:9bpIxKUp0
安全第一で情報が取れるなら、と思うが
自衛隊に備えが無さすぎる。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:41.24 ID:r96a+5tB0
>>299
一般人が感染してる西アフリカで隔離と治療のノウハウを自衛隊が積むんだよ
同時に国際貢献も行える
自衛隊の全部隊を出すわけでもない
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:10.66 ID:yywxgprw0
日本だけ派遣しない訳には行かないからな
自国のことしか考えない屑が多いことよ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:21.49 ID:+mugLvlH0
>>316
離れ小島ならありっちゃありだけど都内って言ってるのかなこのハゲ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:39.26 ID:I/Vm1Ob+0
絶対だめだよー自営業が死んじゃうよ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:41.92 ID:CacSdfxX0
これは安倍ちゃんGJ!だね
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:43.55 ID:6g7hIBz80
8世紀に持ち込まれた天然痘が1950年代まで日本は撲滅出来なかったんだよ?

戦国時代に持ち込まれた梅毒はいまだに蔓延してるだろ?

1985年に日本初上陸したAIDSもまだまだキャリアがたくさんいる

容易くエボラ感染地帯の西アフリカに人を送るな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:45.68 ID:dyfI+OsnO
つか、施設設営や物資輸送なら感染のリスクは少ないだろ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:48.59 ID:3LjV5ok/0
>>259
だな、最も危険なパターン。間違いなく隠蔽するだろう。
2次感染〜3次感染〜隠匿不能になった時は手遅れ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:56.27 ID:4G3RNgzVi
>>321
チョンの言うことはすげーな

そもそも帰りどーすんの?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:54:27.28 ID:9bpIxKUp0
UN=連合国
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:54:38.73 ID:dG5W/PIP0
ウチは福島の放射能や御嶽山で忙しいから、とか言っておけばいいのに
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:54:51.31 ID:nlTzMuwA0
もう封鎖して放置するしかないんだから見栄張って感染拡大の可能性を高めるんじゃねーよボケ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:55:09.85 ID:wLl5VGlf0
防疫特命大臣に石破を任命すべき。
端役で暇だろうし、防衛や農水の経験も活かせるだろう。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:55:25.05 ID:yywxgprw0
派遣もしないくせに他国から助けて貰おうとしてんの?w
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:55:26.92 ID:PcG+Jn+6O
エボラゾンビVS人間兵士
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:55:28.70 ID:5qNCM9Aq0
死刑囚に治療をしてもらおう
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:55:34.54 ID:uBSAvaf30
>>288
そんなに大変なのであれば何のために国連の常任理自国がいるんだ?
日本が動かなければ国連の常任理自国が動けないのか?
イギリスとフランスはEUと今も揉めているじゃないか。
WHOのトップが中国人なのに中国は逃げるだけか?
だったらまずはWHOのトップの中国人は辞任しろ。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:55:53.84 ID:12md9UMf0
>>294
対症療法な
それでもかなりの死亡率だけどな
そんな事よりも国内に入れない以上の策はないよ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:56:06.38 ID:4G3RNgzVi
まず自衛隊が治療隔離のノウハウを覚える必要はなし

帰りの事を考えてない
検査入院させ二週間は自衛隊を隔離すべきだし
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:56:29.04 ID:fwPz7Xgv0
>>332
ほんとこれ

資金援助だけだったならまだ有能だった
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:56:33.74 ID:ZhL6DyjH0
この問題は安全保障への考え方の戯画みたいだな
日本には関わりのないことだし、飛び火するかもしれないから反対
世界的な問題で、国際的な対策が求められているから賛成
こんな感じか
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:56:53.75 ID:kfKqYDoNO
>>314
こんな超絶危険なウイルスサンプルを民間機で持ち帰れるわけないだろが
自衛隊機もしくは政府専用機以外の選択肢ないよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:57:20.18 ID:DVbz7DzX0
日本ユニセフやアグネスは西アフリカに行かないの?
エボラの子供たちを救わなくていいの?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:57:22.45 ID:k4hv7Gn50
俺ブサヨ、なんかいやな予感がするぞ。
1、自衛隊員にあからさまな抵抗感の有る「戦死」ではない犠牲者を先に出させておいてハードルを下げておこうという策略。
2、実はワクチンはアメリカの企業が開発済みで、高く売りつけるには先進国の感染者が大量に必要とか。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:57:34.89 ID:pPCfx7f00
自衛隊派遣とかやめろや
戻ってきてから感染拡がったら最悪だろうが
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:57:35.44 ID:yywxgprw0
皆でエボラになれば怖くない
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:57:44.84 ID:6zRM8Coui
なぜに自衛隊?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:57:52.97 ID:9bpIxKUp0
オバマからの電話、これだったか。
気合い論で考えず、現場を踏まえた検討をしてほしい。
政権の政治リスクを恐れない姿勢はいいことだ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:57:58.74 ID:r96a+5tB0
>>329
お前が日本に国際貢献させたくないチョンだろ
日本の威信が高まるのが怖いのか?
自衛隊に活躍させずに金だけ出させた方がチョンには都合が良いもんな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:58:04.74 ID:BkbDWjrH0
あーこれは
エボラが日本に持ち込まれるフラグですわ
わかりやすい
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:58:50.66 ID:vcXPjmPd0
>>323
東京湾要塞の第一と第二が空いてるからそこを活用しよう
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:59:03.81 ID:gnndgyNn0
>>26 >>78
ごめん「専門医や自衛隊の派遣」で、一般の隊員も入るかと思ったんだよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:59:10.81 ID:yywxgprw0
日本だけエボラ感染者出さないで欲しいとか甘えすぎ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:59:21.56 ID:ZyY9loFM0
自衛隊が役に立つわけないだろ
医者看護師がどんどん感染してんのに
捨てゴマの片道切符ってことだ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:59:35.22 ID:6g7hIBz80
>>337
ここは自称世界第2位の中国先輩にまかせよう。
中国人なら何人死んでもかまわない


リべリア国連PKOの中国軍キャンプ地周辺で致命的なウイルスが見つかる
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-06/25/content_32767345_4.htm
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:59:41.01 ID:r96a+5tB0
>>352
どう見ても一般の隊員も入るだろ
医療施設の建設するんだから
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:00:07.87 ID:yywxgprw0
日本だけエボラ感染者出さないで欲しいとか甘えすぎ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:00:23.97 ID:fgqN2hj40
>>349
日本は十分貢献してるから
今さら派兵する必要も意味もない
数か月前ならまだ意味があったが
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:00:36.98 ID:12md9UMf0
>>321
こういうノウハウを積むのか?
日本人相手に
なんか日本人が死んでうれしい人みたいだね

http://i.imgur.com/4a3a3g2.jpg
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:00:47.37 ID:1NC3znib0
>>339
普通に帰国後駐屯地で検査待機してからになるに決まっておろうw
考えてないと思うほうがどうかしている
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:00:58.29 ID:+k+aq4VI0
むしろ感染させて全血液型の抗体血清を入手する算段だったりしてな
(ただし庶民には行き渡らない)
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:01:16.43 ID:yTIwP3tw0
>>349
そんなリスクの高い国際貢献いらんわ
感染したら日本は壊滅する
ほんとチョンはバカだね
自衛隊なら自衛隊の仕事があるだろお門違い
自衛隊の仕事をして国際貢献しよう専門家は専門家にまかそう
自衛隊の活動は他にもあるだろ感染症は仕事じゃない
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:01:20.16 ID:xnV8MADT0
初期の段階とは言わないがもっと早い段階で手荒い方法を使っても
隔離、封鎖しておけば各国の軍隊投入という事態になってない
数か月前ここで自衛隊投入なんかねーよと言ってた安全厨がいたよなww
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:01:30.16 ID:r96a+5tB0
>>358
人的支援をしなければ貢献していないのも同じ
湾岸戦争のトラウマを知らないのか?
あぁチョンだから知りませんね失礼しました
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:02:23.35 ID:NOIZ9JL60
うわあああああ
こっちくんな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:02:24.23 ID:QCCvW4830
まじ?埼玉県の所沢市の防衛医大から派遣?


また埼玉県からかよ!
デング熱みたいに
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:02:42.30 ID:r96a+5tB0
>>363
ほんとこれ、というか初期に各国の軍隊を投入しとけばすぐ終わってた
殆ど安全厨のせいと言っても過言では無い
今でもクソ左翼の安全厨が自衛隊の派遣に反対する有様
こいつら自分だけ助かればいいんだよな
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:02:45.78 ID:fgqN2hj40
>>357
この雑多な日本の一般人が感染したら
世界が終るぞ
もう止めようがない
まぁ中国でも同じ事だが
早く中国も取りやめて米軍にアフリカ封鎖をしてほしい
まぁやらないって事はたぶんそんなにやばくないんだろうけど
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:02:53.07 ID:ZyY9loFM0
すげー火消し
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:03:08.60 ID:0ayz6NRJ0
戦争に行くのならともかく、治療法のない疫病の蔓延した地域にいくなんてアホか
唯一確実な封じ込め方法は封鎖することだろ
撒き散らすリスクが増えるだけ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:03:28.23 ID:4G3RNgzVi
>>364


湾岸戦争の海外派遣とエボラの感染症の海外派遣は別

戦争の専門家は戦争で貢献しようぜ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:04:15.16 ID:8odziXo8O
>>360
馬鹿ばっかりだから信用なんて出来んよ
もともと信用なんてないが
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:04:20.04 ID:qPVGZ1fR0
まじで安倍政権はキチの集団や。
普通、ここまで広まったら入国禁止の措置出すやろ?そんなこともせず、
外国に人送り込むことしかせえへんとは。
自衛隊派遣決定前に、安倍政権潰れろ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:04:23.81 ID:epV04TEt0
封鎖して放置すると増えまくって問題だから自衛隊送ってんだろ・・・
他の所で揉めてる分ここで恩売っとくのは悪くないと思うけどね
自衛隊が持ちかえると言ってるけど他の国でも流行り始めたらそれこそ簡単に侵入されるぞ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:04:47.74 ID:j+IgBMfZO
患ってる人には申し訳ないけど、封鎖しかないでしょーよ…
焼き尽くすぐらい必要じゃない?やりすぎ?(T-T)心痛いけど
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:00.57 ID:QCCvW4830
もう、時すでにお寿司
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:05.22 ID:Eep96BBM0
温暖化でただでさえ災害の多くなった島国なんだから
大陸のことは大陸の人に任せて小さな島国防衛してちょ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:09.10 ID:3S2Z92If0
自衛隊員感染→国内で治療
→看護師感染→気付かずウロウロして
国内パンデミック
この流れだろうな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:09.76 ID:ExxE+bmK0
もう永遠閉山にすれば良いのに
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:09.53 ID:r96a+5tB0
>>371
エボラのパンデミックは戦争と一緒だよ
ほぼ有事と言ってもいい
スルーしたら世界中の国が滅亡するんだから当たり前だけどな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:20.55 ID:kHR5McbU0
日本に持ち帰る作戦だな
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:45.83 ID:fgqN2hj40
>>367
軍隊を出しても終わらんぞ
軍隊は万能ではないぞ
何を言ってるんだ?
終わらせるには医師の治療が
感染の拡大を上回るか
アフリカを完全封鎖してエボラが沈静化するまで
隔離しておくかしかない
初期の段階で多くの軍医を派遣してもそんなに
多くの患者はいないので無意味
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:52.15 ID:xk5VFGhe0
本格的な実戦モードだな♪
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:06:07.36 ID:HkhpuiLE0
行くな!

それどころか しばらくの間、鎖国せよ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:06:14.08 ID:yTIwP3tw0
>>372
医療のプロが行って防護服隙だらけで二次感染して
自衛隊の生物兵器の防護服で何ができんだっていうねw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:06:15.57 ID:IhTBiB1M0
キムチ大好きの安倍ちょんよ、拉致被害者を出しに使った北チョンとの八百長・茶番劇は丸見えだぞ、国民を欺く国賊めが

自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、周辺国を恫喝する手段として核実験の準備を進める、ならず者の北チョンに核実験の資金援助したいようだな、国賊めが、恥を知れ

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンは、安倍ちょんの人気取りの下心を見透かして、国連決議違反のミサイルを何発も日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:06:47.56 ID:pPCfx7f00
>>364
国連に対する日本の支援金はそれがなければ国連は即解体されるレベルほど巨額なのにこれ以上貢献する必要はないよ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:07:16.59 ID:r96a+5tB0
>>382
隔離して放置の方が非現実的だわ
田舎で起こった小規模なパンデミックじゃねーんだからさ
クソ売国奴左翼は化石かよ

以前のパターンと今回のパターンは違うんだよ
いい加減に理解しろカス
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:07:24.28 ID:uBSAvaf30
>>342
輸送については医療チームから受け取って自衛隊機を使えばよいだけだろ。
自衛隊が現地で医療活動のために展開しなければできないわけでもない。
論理が破綻しているぞ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:07:33.88 ID:Eep96BBM0
自衛隊派遣したら
東京オリンピックも人呼べなくなるわ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:07:53.27 ID:xrdI3SuC0
先ず国連軍から、常任理事国のアメリカ、フランス中国、ロシヤ等先勝国が
行くべきだ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:08:08.86 ID:sxUosuND0
鉄球付きアンクレット溶接Typeをプレゼントしてクロンボの動きを封じれば万事解決だろ!

わざわざ日本からエボラさんを迎えに逝かなくていいって。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:08:26.62 ID:yTIwP3tw0
>>388
右翼も反対だわ

賛成が少数派なのに気がつけw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:09:00.87 ID:0ayz6NRJ0
>>374
治療薬もないのに自衛隊送って何出来るんだよ
現地政府が取り組むべき問題だし、人海戦術で解決できるだろ
現地の人間だって圧倒的に健康な人が多いんだから
ほんとエリア分けして封鎖すれば最短で2ヶ月で終息できるだろ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:09:37.75 ID:uBSAvaf30
>>364
それを言うのであれば「湾岸戦争症候群」だろうが。
こちらは深刻な問題だぞ。
めちゃくちゃなワクチンカクテルを注射されて派遣された米兵たちが大変なことになっている。
本人だけでなく帰国後家族にも感染したり生まれてくる子どもが大変なことになったりだ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:09:54.33 ID:dyfI+OsnO
>>394
出来てないからこういう事態になってるんだが
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:10:16.41 ID:1NC3znib0
>>385
なんだ>>1も読まずに叩いてんのかw
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:10:28.71 ID:Eep96BBM0
阿部ちゃんが率先して行くのがいいと思うの
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:10:36.58 ID:+572bVzd0
西アフリカよりも福島に行けよって思うんだが
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:10:39.84 ID:fgqN2hj40
>>388
今ですら西アフリカと周辺に数十人しか感染者は出ていない
空港を封鎖し国境を監視するだけで十分だわな

初期の患者が少ない段階でエボラの専門家が対処しても
収まらなかったんだから患者が増えた今その分素人の
医師を多く派遣しても感染が拡大するだけ
本当に危険なら米軍は躊躇なく封鎖に踏み切るだろうよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:10:47.54 ID:EeDbvToN0
中国なんて流行地域に数万の労働者送り込んで
中国人医療従事者含めて感染しまくりなんで
中国が軍送るのも当然だな
中国人保護のためだよ、日本とは事情が異なる
自衛隊が貢献することに反対ではないが
中国を引き出して比較し同じことする必要もない
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:10:50.66 ID:6g7hIBz80
取り敢えず派遣するなら、核武装の許可、バン事務総長の更迭、慰安婦問題の全解消、アメリカにある慰安婦像の撤去が条件だろう
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:11:33.41 ID:NOIZ9JL60
鳥インフルとか狂牛病みたな封鎖作戦じゃねえの
人道上言えないけど
それしか手がないじゃん
治らんのだろ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:11:40.50 ID:LR11UbMA0
エボラが体内に入る

症状を発症する

初期段階でアビガン治療して増殖を抑える

増殖速度が抑えられれば体内免疫機能で駆除できる

対エボラ抗体ができる

血清ゲット

こういう人体実験だな
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:11:46.42 ID:n9Ze5N8X0
いや、エボラは今後近いうちに絶対日本に入ってくるんだからこれは正解だと思う
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:12:16.43 ID:r96a+5tB0
>>394
クソ左翼は>>1を読めないの?
緊急医療で治療支援、医療施設の設営(早い話が隔離用のテント)、医療物資の運搬だよ

現地政府が機能しなくなって来てるし、医療物資も不足して医療従事者がボイコットしてるから
各国軍が本腰を入れて支援するってニュースだよ
健康な奴なんて日々減ってんだよ無能

エリア分けして封鎖、脱走者は射殺なんて中国や北朝鮮レベルじゃないと出来ねーんだよ
クソ左翼は得意かも知れねーがな!
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:12:16.96 ID:hawtcwHM0
西アフリカに啓発活動しに行った医療者が襲われたりしてるのに
現地の人々は他国の支援をちゃんと受け入れられるの?
言葉は通じるのかね。
たいした支援も出来ずにエボラ持ち帰る、に一票。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:12:57.55 ID:h93Nebco0
大丈夫か?敵は史上最強だぞ・・・
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:12:58.91 ID:pSWbvRcuO
ワクチン贈れば終わりって問題じゃないんだから行っても無駄
これまでみたいに村単位で消失、終息の流れが1番良かったんだよ
下手に手を出したからこうなった
自然の摂理には逆らうなよ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:13:08.42 ID:LuH+4AXq0
これはやめた方がいい
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:13:13.76 ID:fgqN2hj40
>>405
日本に入ってくるほどパンデミックになってたら
人類が終わるから
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:13:14.85 ID:aOkt94ll0
>r96a+5tB0
>r96a+5tB0
>r96a+5tB0
>r96a+5tB0
>r96a+5tB0

キチガイが必死すぎ!!
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:13:51.77 ID:yTIwP3tw0
>>412
>r96a+5tB0 こいつチョン工作員だわ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:13:57.23 ID:pPCfx7f00
>>401
だよなぁ
中国の支援はあくまで中国人による世界支配の為なんだから
同じことしても現地人からは恨みしか買わない
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:14:01.08 ID:epV04TEt0
>>394
元ソースに後方支援やらなんやらやるって書いてあんじゃん
現地政府にまかせて隔離すれば解決するとか夢見すぎだろ
そんな能力あるならここまで広がらねーよ
こういう事あんまり言いたくないけどアフリカに先進国並みの能力期待するもんじゃない
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:14:05.44 ID:r96a+5tB0
>>400
国境を監視するって金網でも設置すんの?
外周何千キロメートルだよ
設置に何ヶ月かかんの?
包囲する軍人は何万人要るの?

そんな事するくらいなら正攻法で治療した方がは・や・い
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:14:07.77 ID:yywxgprw0
なーに新型鳥インフルエンザの時に比べりゃ騒いでないから平気
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:14:28.08 ID:h1G4i82o0
おいおい
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:14:39.40 ID:2fJ3fcJI0
世界銀行が「敗北しそう宣言」 キター



世界銀行の総裁曰く、人類はエボラとの闘いに敗れつつある

We’re losing fight against Ebola - World Bank
http://www.news24.com/World/News/Were-losing-fight-against-Ebola-World-Bank-20141018


いよいよケイザイガーおわりだな

420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:14:55.50 ID:yrSIwP1LO
自衛隊って凄いわ
国際なんでも屋だな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:14:58.44 ID:1NC3znib0
>>400
リベリアなんてアメリカ仕込みの軍人がジャンキー少年兵育ててる国だぞ
国境を監視するだけで充分?躊躇なく封鎖? 無知すぎ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:15:03.42 ID:v+4VGxvE0
【与党】 麻生副総理の「さっさと死ねるように」発言に自民党幹部「まずい。TPOというものがある」と苦言 公明党幹部「不用意な発言だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358801390/

ニコニコ動画と2ちゃんねる関係企業に麻生・財務大臣の親族が役員就任中 政府からの支援で利潤をあげる見返りに「政治教育」のビジネス像
http://echo-news.net/japan/pm-abe-aso-and-ldp-dominated-niconico-2ch-smily-controls-under-internet

ニコニコ超パーティーで「日本を取り戻す!」
http://zapanet.info/blog/images/201405/chokaigi3_09.jpg
自民党 国歌斉唱 君が代
http://www.youtube.com/watch?v=JofMYzrxexg
EXILE 国家斉唱 君が代
http://www.youtube.com/watch?v=HCSyW-xPZPw

【演奏してみた】陸上自衛隊中央音楽隊「千本桜」【超パーティーV出演記念】
http://www.youtube.com/watch?v=v9qFvtS33FU
千本桜 ニコニコ超パーテ​ィーFirst Night
http://www.youtube.com/watch?v=zHHy8SrX98U
【ガールズ&パンツァー】トークショーで石破茂幹事長からまさかのビデオメッセージwwwww
http://otakomu.jp/archives/7491.html
防衛省の発行する広報誌「MAMOR」12月号の表紙に、なんとガルパンの西住みほ殿が登場!
http://www.saba-navi.com/wp-content/uploads/2013/10/RY-0110.jpg
◆石破氏の「デモはテロ」発言に合致!「秘密保護法は新たな治安維持法」
警鐘を鳴らすジャーナリスト青木理さん
http://www.youtube.com/watch?v=6e1-ZPfbbjs
自衛隊情報保全隊の情報収集問題 集会監視は「人格権侵害」 自衛隊側に賠償命令
http://enosima-i.at.webry.info/201203/article_43.html
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:15:09.19 ID:+Ol6Je+O0
後ろ指差されようとも国境封鎖するしかないと思う
それからの話だろ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:15:14.58 ID:r96a+5tB0
>>412
自分だけ良ければよい自衛隊派遣に反対する
我欲まみれのクソ左翼が居なくなりますように
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:15:22.14 ID:0ayz6NRJ0
>>406
>現地政府が機能しなくなって来てるし、医療物資も不足して医療従事者がボイコットしてるから

余計に助ける必要ないわ
現地の協力得られないのにどうやって助けるんだよ
原住民が協力しないのなら完全封鎖して、はい、終了
協力が得られれば最短2ヶ月で終結するレベルの問題
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:15:30.96 ID:3TM7xE8e0
こんなことまで嫌がってる奴は日本をどうしたいんだ
本当に孤立させるつもりなのか
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:16:30.89 ID:aOkt94ll0
>r96a+5tB0
が必死なのは、コイツが薄汚いシナチョン野郎だから。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:16:31.50 ID:qhnD83JbO
やめろバカ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:16:32.78 ID:ik78qVU/0
派遣したら自衛隊員にエボラが感染する可能性は常につきまとうわけで、
間違いなく日本にエボラを持って帰る危険性は有るね、
WHOの要請ただら行く事になるのは仕方て様子を見ないと絶対ダメですよ。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:17:13.44 ID:fgqN2hj40
>>416
正攻法で治療してきて今があるの
米軍やアフリカ諸国軍を展開して様々なセンサーや双眼鏡での
人海戦術も駆使して監視
数カ月経った今ですら封鎖してなくても
国境を越えて感染させた人物は一人しかいない
普通に国境を監視するだけで十分防げる

正攻法では現状が今だ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:17:19.94 ID:7kGS2RHw0
>>413
33 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/18(土) 15:47:36.28 ID:r96a+5tB0 [2/41]
>日本人は自分だけ良ければ良いなんてそんな卑怯な真似はしないのが伝統なんだよ
>我欲は東日本大震災で津波が洗い流してくれたから

あの震災についてこんな言い方ができるのは日本人の感覚じゃないな
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:17:31.77 ID:z2UnPQmUO
自衛隊が行って感染して帰って来たら本末転倒過ぎる
とにかく渡航禁止、国境封鎖しかないわ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:17:37.23 ID:r96a+5tB0
>>423
だからそれはどこの国がやるんだよwwwwwwww
各国はどこも正攻法で治療しようとしてるぞ?
国境封鎖した方が早い(キリで自衛隊だけ全く足りない人員でサバンナでライオン見物でもすんの?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:17:41.00 ID:2fJ3fcJI0
WHOの発表は、親分の国連ですら信用してないな


エボラ犠牲者4500人という数字は過少…「リベリアからここ1週間のデータが来ない」「自宅や森で死んだ人はカウントできない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413471980/l50



実際のエボラ死亡者数についてのBBC記事


エボラで何人が死亡したのか?
Ebola outbreak: How many people have died?
http://www.bbc.com/news/health-29628481

But 12,000 could be a better estimate.

BBCは既に1万2千人が死亡していると見ている

435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:18:10.55 ID:zGfc2YdQ0
行かされる隊員には同情するが、この状況では派遣は仕方ないかもな
ただ、行くのは簡単だが帰り方が問題だな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:18:40.50 ID:Cmpb9tRu0
ホモと関わるのは危険
・男性がホモにレイプされる事件は女性のケースより表面化する割合が低く一般的に思われている以上に多い
・男性同士の性行為は異性間よりエイズ感染の確率が200倍以上、ホモのエイズ感染率は普通の男性の100倍以上
・同性愛板で最もレス数が多いスレは「HIV お薬の副作用」
・ホモにはハッテン場と呼ばれる場所で不特定多数の相手と性行為を行うものもいる
・強姦しようと性的興奮状態になったホモの力は非常に強く並の男性では防ぐのは困難
・ホモはホモ同士だけで満足している訳ではなく普通の男性(ノンケ)でないと性の対象にならないものもいる
・ホモが男性をレイプしても強姦罪には問われない
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:18:55.83 ID:r96a+5tB0
>>430
正攻法で各国軍が展開して治療はまだやっと端緒に付いたばかり
これからだよ

国境封鎖をした方が早いと思う脳みそ空っぽのバカなら国連軍にでも掛け合えよ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:18:59.73 ID:ZhL6DyjH0
反対してる人は、自衛隊の派遣は対策として有効でないし
感染者が出て日本にエボラが持ち込まれるからという理由からか?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:04.40 ID:ik78qVU/0
御免、書いたはずの文字が消えていたんで再レスです。

派遣したら自衛隊員にエボラが感染する可能性は常につきまとうわけで、
間違いなく日本にエボラを持って帰る危険性は有るね、
WHOの要請ただら行く事になるのは仕方ないが帰ってきたら20日間は
隔離して様子を見ないと絶対ダメですよ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:06.54 ID:NeM8NpREO
下痢三が逝けよ

出血も下痢も大差ないだろw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:15.46 ID:yTIwP3tw0
>>435
帰ってきたらしばらく隔離するべきだな
基地に帰るとか問題外
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:18.54 ID:tgD7V2MqO
>>1
これはやめとけ。
いくら自衛隊でも無理。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:40.81 ID:MQymTlafi
シオラレオネってフロントラインじゃないか?

八百万の神々様のご加護がありますように。
またシオラレオネの神様のご理解がありますように。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:43.00 ID:zXtVfHBP0
帰る前に検査してもあれだから
船で一ヶ月間お疲れクルーズしながら帰ってきてもらえば大丈夫だな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:50.57 ID:pPCfx7f00
>>431
まったくな
震災は痛ましい災害なのであって我欲うんぬんなんて感想は絶対持たないわ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:20:04.08 ID:G/Gig/qW0
この問題に関しては中国に任せるってのも本気で現実的な手かもしれん
中国なら欧米が人権や人道に囚われて二の足を踏むような事でもしてくれそうだし
「無人になった土地の資源は好きにしていい」という条件なら喜んで焼き払ってくれるかも
殲滅作業の過程で兵士に感染者が出ても躊躇なく処分できるだろう
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:20:15.96 ID:epV04TEt0
>>425
現地の協力が得られないからわざわざ軍隊送るんだろ・・・
あと完全封鎖ってそんな簡単にできる訳ないだろ
今以上の混乱が起こってさらにヤバイ事になるわ
別に反対派がいるのもわかるんだけどもうちょいまともな反論しろよ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:20:55.04 ID:ZpYIKAV40
あぁ物資輸送とか設備設置とかの方ね
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:21:00.76 ID:2xFQlWlO0
自衛隊員の人権は無いに等しいな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:21:08.94 ID:zXtVfHBP0
>>446
村人が逃げようがあそこなら躊躇なくやりそうだしな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:21:10.24 ID:r96a+5tB0
>>448
医療支援もやるぞ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:21:37.62 ID:q24gRc0M0
自衛隊に何ができる
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:15.44 ID:hItLqrGy0
こんなんするために入ったんじゃねーんだけどな
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:25.53 ID:fgqN2hj40
>>437
今端緒についただけならもう間に合わん
パンデミックまであと43日が期限だと言う話だからな
今軍隊が派遣されるとしたらもう安全な
目処がたっているか将来的に国境封鎖の
世論や下地作りといったところだろ

まぁ俺は実は根本的には世界の株を下げさせるための
どこかの巨大資本の自演だと思ってるけどな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:31.16 ID:6g7hIBz80
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:33.50 ID:AxDKL7GO0
人道支援?
何ができる
焼き払うぐらいしかできないというのに
助けることこそ、非人道的かもしれない
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:43.74 ID:NOIZ9JL60
とにかく自分の国で見てみないとな
情報がないことには手はうてんだろ
隊員には申し訳ないが、斥候だ
犬死にはならん 
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:47.39 ID:yTIwP3tw0
>>444
三ヶ月くらいいるな
家族の接近も許してはいけない
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:47.62 ID:vcchOWLY0
 安倍総理も当然、行くんですよね

 
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:22:53.55 ID:0ayz6NRJ0
>>447
監視が困難な地域にはセンサーと地雷たんまりまいとけ
原住民と当事国が投げ出してるんなら他国が被害を受ける道理が無い
原住民さえ協力すりゃ2ヶ月で終息できるだろ
こんなことに自衛隊派遣するなんてもっての他だわ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:23:15.71 ID:l/kX6A31O
>>409
だよな。
風土病みたいなもんだし、本来ならアフリカで蔓延してすんだ話だもん。
人道ガーな奴らが変にちょっかい出して人類滅亡の危機。
死にたいならてめぇらだけでやってろって感じ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:23:17.52 ID:/WsUmwuj0
で、うっかりエボラお持ち帰りするんだろ?w
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:23:23.10 ID:r96a+5tB0
>>454
クソ左翼は我欲まみれの陰謀厨か
救えん
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:23:58.05 ID:XunAbWYNO
やめろよ
日本に持ち込む気か
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:24:45.69 ID:G574IUHy0
エボラ感染した自衛隊が日本に戻って来るんですね?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:24:49.32 ID:fgqN2hj40
>>463
左翼ってなんだよw
共産主義者のことか?
よくネトウヨって罵倒?されることはあるが
愛国心を持つと左翼って言われたりネトウヨって言われたり
忙しいなw
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:24:56.31 ID:rTHN2O7b0
>>446
感染者からは逃げ回って
全く感染者がいないのが確実な村を見つけたら「感染者がいるので村ごと焼き払います」ってやるのがオチ

というか
焼き払われるのが嫌だから
皆他国に逃げて、余計感染が拡大する
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:24:56.96 ID:t6ueVf630
アフリカ以外に持ち込んでるの全部医療関係者だろうがw
日本もエボラ出るな
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:24:59.60 ID:r96a+5tB0
>>461
潜伏期間が伸びた上に都市部に蔓延した時点で
放置して勝手に沈静化は無いから
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:25:02.06 ID:NOIZ9JL60
生涯監視着きになるかも知らんな
偉い人たちだよ
俺なら辞める 笑ってくれ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:25:10.24 ID:z2UnPQmUO
>>438
まさにその通り
リスクがでか過ぎる
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:25:18.15 ID:cvGo0kTZ0
>>435
>行かされる隊員には同情するが、この状況では派遣は仕方ないかもな
>ただ、行くのは簡単だが帰り方が問題だな

100万人単位になって全世界パンデミックの危機を阻止しないといけないし、
万が一、日本国内で流行する場合に備えての訓練・体制準備だね。

とにかく物資補給・水/電気などの確保・病棟設営・医療者の居住確保・
食事・警備・情報収集など、医療書だけ派遣しても手足もでない、
どうしようも無い事態。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:26:00.67 ID:aOkt94ll0
対応できるのは、ロシア、中国のようなアフリカ土人を問答無用で処分出来る国だけ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:26:25.86 ID:r96a+5tB0
>>471
脳味噌入ってないんだろな
放置しても勝手に入ってくるのに
しかも海外では手遅れになった状態だから日本経済が維持できなくなる
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:26:36.10 ID:pPCfx7f00
>>463
お前自身の我欲は増え続けるばかりなんだな
さすがクソチョンだ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:27:08.42 ID:1OKj5H7C0
戦場よりよほど危険だな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:27:26.29 ID:fgqN2hj40
>>472
どうしようもない事態の所に今から行っても
何もできないどころか感染拡大のリスクを増やすだけ
パンデミックとはそういうもの
そうなってからでは遅すぎる
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:27:43.99 ID:1NC3znib0
>>468
母国に運ばれた医療関係者が二次感染を招いた例は皆無

二次感染を招いているのは自分のことしか考えていない一般人
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:28:02.68 ID:0ayz6NRJ0
正直、自衛隊員が健康な原住民ごと村を焼き払えるとは思えんし
そんなことやったらPTSDで使いもんにならなくなる
そんなことよりさっさと封鎖して安全地域を少しずつ増やしていけ
今なら十分間に合う
原因は人の移動なんだから対処法なんていくらでもあるだろ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:28:22.15 ID:r96a+5tB0
>>476
戦場と違って人を殺さずに済むから戦場より遙かに良好な環境
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:28:51.10 ID:2fJ3fcJI0
ダメリカ人は本当にバカだな



エボラによる渡航禁止は効果に疑問

Effectiveness of Ebola Travel Ban Questioned
http://abcnews.go.com/Health/wireStory/effectiveness-ebola-travel-ban-questioned-26290435


渡航禁止もせず、二次感染エボラーまで
発生させるあんぽんたんオバカ政権

482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:29:00.28 ID:4HrlzIhB0
確かにこれは自衛隊の仕事では無いわな。
共産党、反対デモしろ!わざわざ強制動員かけなくてもかなり集まるぞ!
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:29:17.49 ID:nOFHckRK0
エボラ怖がる自衛隊が戦争に勝てるのかな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:29:29.94 ID:NOIZ9JL60
ラベルが生涯つきまとうぞ
医者以外は気の毒だろ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:29:35.12 ID:0ayz6NRJ0
俺が自衛隊員で原住民から感謝の抱擁受けたらパニックになる自信があるわ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:29:44.39 ID:+G3UYO8g0
まさに人柱www
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:29:46.34 ID:OGrcz46J0
>>7
ほんとこれ…
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:29:51.08 ID:AxDKL7GO0
>>438
研究のため隊員に感染させ持ち帰るという
重要なミッションはあるのだろうが
人道支援でどうにかできる段階ではない
と思うんです
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:30:03.88 ID:r96a+5tB0
>>483
ほんとこれ
反対してる奴もマジで国賊
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:30:22.53 ID:lWTYskFS0
やってもいいけど帰ってこさせないことだ
そのままアフリカ人になってもらう
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:30:29.62 ID:WgSQOvjji
>>316
すでに知られているとおり、舛添の支持母体は鳩山一族。
己の名誉欲を満足させるためなら都民なんていくら殺しても平気だよ。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:30:43.27 ID:93g4idiU0
はあ?
医療関係者でもない自衛隊が行って何すんだ
まさか感染させて日本に帰国とかってシナリオか
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:30:44.86 ID:ZhL6DyjH0
>>471
なるほど
自衛隊派遣しなくても封じ込めに失敗すれば
そのうち日本にも入ってくると思うんだけど、その辺はどう思うの?
それと、日本は平気でもアメリカや中国やヨーロッパにエボラが流行しだしたとき
世界経済に影響が出るが日本も当然ダメージを受けるけど
そういうリスクも鑑みた上で派遣する価値は無いと思っているの?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:31:06.93 ID:r96a+5tB0
>>493
正論。これが本当の保守
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:31:10.45 ID:wTBNiIVo0
ペンタゴン近くの駐車場で嘔吐の女性、エボラではなかった模様。
http://online.wsj.com/articles/parking-lot-outside-pentagon-closed-off-due-to-ebola-scare-1413561377
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:31:47.03 ID:PGRLkUMV0
化学兵器対策で対応できるもんなのか
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:31:49.07 ID:sFz77/H80
日本に持ち込むな、とか言ってるやつに聞いてみたいんだが、

自衛隊派遣しなければ、日本にエボラは入ってこないとでも思ってんの?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:31:57.53 ID:3XMpdVZz0
雛見沢大災害
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:32:23.44 ID:BBQ35ilo0
 |:.:.:.:.:.:.:. : : : : : :| : /::::::::::::ィ====- .,:::::::::::::    \}___|__:/|:.: : : : : ゚,
 |:.:.:.:.:.:.:. : : : : : :| /   〃    а `ヽ::::::::::::::::::::::::::____| /`|: : : : : |: ゚,
 |:.:.:.:.:.:.:. : : : : : :/    《 ____,,,...  -- ′::::::::::::::::〃¨a¨レヽ乂l: : : :| トヘ
 |:.:.:.:.:.:.:.|: : : : :/    ::::::::::::::::::::::::::::⌒:::::::::   ::::::、__   》:::|\:/リ
 |:.:.:.:.:.:.:.|: : : : {                    〉:::::`ー:::::: |: : |
 |:.:.:./⌒|: : : : {         /                 |:_:_|
 |:.:.:′ リ: : :/       / -‐    ̄ ̄ ̄   ‐- 、     |
 |:.:.{  { {\{     / /_,.   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ 〉ー‐::}  }   !
 リハ  、___}         / ,.  ---- 、: : : : : : : ー‐'::′/   /
  丶:.:.>           、       ヾ  ̄ `ヽ: : : :/      ′
    \:.:.:.:≧=ヘ      \           ',: :/
       ー‐ 、:.:.:l\       \、___,、___________} ′ /  やめろおおおおおおおおおお
          ヾ |  \      \_______/  /
           |   丶                 /
           |                  ´         うわあああああああああああああああ
         ______,          `   ..,,___/
       /........../              /
.     /....... {′               /
    人...........`ー‐γ⌒ヽ         /...\
   ´   \................,..../}....}        ′.......\
       `ー{.....j{....{/...〃      { \..........}
          \.}、......〃       :,  }......./
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:32:43.78 ID:r96a+5tB0
>>497
反対してる奴らは全部感情論だからな
合理的な思考が出来ないエセ保守、もしくは左翼
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:32:52.32 ID:2AIcdS6n0
チョコレート食べたら感染したりする?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:32:52.75 ID:HZ0B2p9i0
日本は昔みたいに



鎖国すればいい(´・ω・`)
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:33:21.58 ID:0ayz6NRJ0
>>493
そんなもん自衛隊派遣しなくても国境封鎖すれば済む問題
流行国にはこれ以上放置したら核で地上から消し去るくらいの脅しをかけとけ
アフリカの小国が3つ世界地図から消えたところで大して困らん
現地政府の無能と原住民のアホさ加減は人類に対する背信だ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:33:52.73 ID:T6c9ifR80
びょーきをもって帰るパターンか・・・









お前らこれでいいの?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:33:59.05 ID:592Rct5S0
>>479
朝日新聞によると、日本軍は南京で30万人以上もの一般人を
虐殺している軍隊なんだよ。たかだか数千に規模の村を焼き払うのに
なんのためらいがあるというのだw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:11.41 ID:r96a+5tB0
>>503
うわキモ
完全に逝っちゃってるわ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:21.68 ID:BJeDG3ZY0
>>493
自衛隊が行ってどんな得があるの?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:24.28 ID:yTIwP3tw0
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:35.59 ID:9KXsU1nX0
ネトウヨ「自衛隊はどんどん海外に出すべきだよ!戦争ができる普通の国を目指すんだ!」

これ見て自衛隊員とネトウヨの勇ましさに感動してたんだけど、パンデミック一直線なの?(´・ω・`)
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:49.37 ID:ik78qVU/0
>>483
自衛隊員は好きで入ったんだから怖がろうとそうでなかろうとね、
一般人が自衛隊員がエボラを持てかえることを心配し恐れるのは当然の感情、
今のところ確実な治療薬や方法がないのだからね、
一般人が治療方のない(確立されていない)エボラが日本に入ってくる事を
恐れないとしたらその事のほうが恐ろしい事。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:51.25 ID:hepYGC7x0
エボラウィルスを自衛隊で保持しようとしてるのかな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:57.49 ID:pPCfx7f00
>>489
お前は自分の国に帰って自分の国へ訴えろやチョン
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:35:02.93 ID:azc0k4mU0
武装した自衛官と医官送ったからって
現地人の襲撃を撃退できるわけねーだろw
日本の自衛隊が襲ってきた現地人を撃ち殺せるのか?
お花畑すぎるわな、襲われたら死ぬ覚悟のあるやつだけが行くんだろ
現地で襲われだした時点で、先進国ができる事はもーねーんだよ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:35:12.09 ID:Ih4Rlbtk0
オワタ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:35:27.58 ID:+mugLvlH0
>>497
書き込み一発目はとりあえず反射で書き込んでも理解はできるw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:35:35.42 ID:TWx/lmsd0
>>497
外国にどうやってエボラが入っているか。だいたいは医療関係者連れ戻して入ってんじゃん。

絶対入らないなんてありえないけど、対策取るのは普通だろ?

インフルエンザが流行ったら、マスクして手洗いうがいするだろ?おまえはしないかもしれないけど、普通の人はするんだよ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:35:39.38 ID:13KISiIpO
防護服着用した医療従事者ですらちょっとしたミスで感染してるのに、
医療知識もない自衛隊が行っても感染リスクが上がるだけだろ。
わざわざ感染させに行かせる意味がわからない。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:35:55.04 ID:rxjDqsXl0
>>300
面白いね。そんなに日本人に死んで欲しいんだ^^
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:36:01.92 ID:IKjIrKEO0
人類滅亡まであと2年
座して死を待つより何かできる事をするほうが世のため人のため
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:36:16.23 ID:0ayz6NRJ0
人道支援とか言ってる連中のどこが合理的なんだよ
人類を救うためにさっさと患者を処分しとけばこんな拡大することはなかっただろ
これ以上現地政府がエボラを放置するなら地図から消し去るくらいするのが最も合理的
衛生的で健康な収容所でも作って住民ぶち込んでおくってのも有りだと思うぞ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:36:22.94 ID:R2TTUwrU0
これはないわ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:36:31.49 ID:z2UnPQmUO
>>493
ワクチンもないのに自衛隊が行って何が出来ると思う?
感染症防護の基本は、いかに接する人数を減らすかだよ。各国から大人数で行けば、それだけ感染者が増える機会がある
目先の経済を優先すると結果的に大きな経済的損失を負う。人の移動を制限するしかない
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:37:05.39 ID:HBAapHqq0
社民党や共産党は軍隊の海外派遣を止めるべきだ
違憲状態の軍隊をなぜ主権が侵されているわけでもない外国に
派遣するなんて暴挙だぞ

リベラル派弁護士は直ちに訴訟を開始し、軍隊派遣を止めるべきだ
赤旗も朝日も断固派遣反対で論陣を張るべきだぞ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:37:30.91 ID:NOIZ9JL60
ゲームと考えると行くべし
エボラを制圧  栄誉
エボラが制圧  栄誉
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:37:47.96 ID:6g7hIBz80
>>489
同じ日本人を死地に送る事を喜ぶおまえが国賊だよ
自衛隊という危機管理集団を日本から出して
日本を危うくしてるだろ?
おまえがリべリアで中国人と一緒にあせ流せや
チンカス野郎
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:37:52.42 ID:eBd9P+Mw0
しかし初期段階で封じ込めが出来るんなら毎年のインフルエンザや
ノロウィルスも流行らないんじゃんーかな。インフルに至っては毎年それなりの
犠牲者が出る分けだし。なので日本に入り込んだら止めようが無いだろ。
大元のアフリカが収まらなきゃ何度でも輸入されてまうやろう。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:37:56.07 ID:r96a+5tB0
>>509
そいつらマジでエセ保守だったな
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:38:01.65 ID:rTHN2O7b0
自衛隊の軍用食糧をばらまいて
「無駄に出歩くな」というのが一番確実かも
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:38:36.96 ID:JxZZwNlQ0
国内でLv4の実験できないから向こうでやるんだろ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:38:46.50 ID:XjW2MF+M0
いやいやいや
原住民に襲撃されるかも知れないよ
やめなよ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:39:07.67 ID:gEjaRbQ80
反対

医師が行って病気について研究
アビガン治験 データ取りならアリ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:39:13.46 ID:xoHpyZ8G0
ていうかさ、誰も言わないけど本当は軍が出て封鎖して死体を見つけたら火炎放射器で焼いて回らなきゃ駄目なんだよ。
人権人権の21世紀とはやっかいな時代だなw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:39:21.74 ID:rxjDqsXl0
>>179
つデング熱
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:39:33.84 ID:2fJ3fcJI0
オバマ大統領に向けて「無知のオバカ」と厳しい批判 キター


Obama blasted as 'clueless' on Ebola
http://www.wnd.com/2014/10/obama-blasted-as-clueless-on-ebola/


共和党下院議員が、渡航制限すらしないオバカ大統領を厳しく非難

535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:39:39.51 ID:sFz77/H80
>>503
国境封鎖って、掛け声だけでできると思ってんの?

それともリベリアの人の自主性に任せるの?
やつらパニックになっていうこと聞かないぜ?
まずは地続きのヨーロッパに逃げ出して、そこから世界中に飛び散るぞ?

アフリカから人を出したくなければ、外側の人間が「相当な人数で」封じ込めないといけないんだよ。

そういうことまで頭回らないの?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:14.72 ID:pIKBvjTL0
専門家ですら封じ込めに失敗して拡散してるのに
まさかの遺体処理は絶対にさせるなよ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:24.36 ID:T6c9ifR80
神風自衛特攻隊。帰ってくるなよ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:26.16 ID:AxDKL7GO0
物事は準備しているその物品や施設で
その真の目的を計ることができる

FEMAの大量のコンテナ
そのなかに置かれたCDC所有の大量の棺桶
この棺桶は密封で疫病用
ここまでは事実

奴等が何かをする予定なのか
単なる準備なのか不明だが
組織は準備したものを利用しなければならなく
利用することで組織のちからを強くする

やつらはエボラをくい止める気なんてないよ
日本はババ引かないように情報をもらい
距離をおき対策をし参加をする

味方はいつも見方とは限らない
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:28.33 ID:0ayz6NRJ0
>>526
ダンカンのケースみたいに末期患者の体液に触れるとかしなけりゃ
同じ空間で接触があった家族もまず感染してない
一方インフルエンザはゴホゴホッと咳き込むだけで周囲に感染させてる可能性がある
インフルエンザは本気で阻止したけりゃマスクでもしとければいいけどめんどくさいじゃん
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:35.60 ID:ROu8vKI40
アフリカを閉鎖すればこっちに火の粉が飛んでこない?
そんな馬鹿な
放置してアフリカ内で蔓延し、感染を繰り返してウイルスが変異したらどうなるよ

油田が燃えてるから柵で囲っておけばいいやって考えなのか?
ほっておけばどんどん火の粉が飛んでくるぞ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:36.87 ID:KBITOOt80
日本を守るために入ったのにな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:38.29 ID:NOIZ9JL60
勝算ありと見た
参戦しなけば損
情報分析は的確だろ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:38.84 ID:HBAapHqq0
医者や看護師だから、なんて欺瞞だ
自衛隊所属なのは同じで兵器も扱えるぞ

海外派遣を正当化される前に派遣を断念させるべきだ

もし派遣するなら9条を改憲するしかない
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:46.02 ID:r6PaOOQv0
わーこれはご家族の人たちがいたたまれない
国内の派遣にしてよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:48.26 ID:c8b2XoUa0
特攻隊
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:52.33 ID:U1Icd+Dr0
>ドイツのシュツットガルトにある米アフリカ軍司令部に

エェッ
何で、ドイツに
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:56.95 ID:a3fT5qb90
従事者感染しまくりなのに
自衛隊いったら確実に感染するな
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:12.15 ID:1NC3znib0
>>516
連れ戻した医療関係者が二次感染を起こした例はゼロ

みんな思い込みで叩いている
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:12.89 ID:WSgmxQ+m0
経験も装備も不足してる自衛隊が扱うには大事になりすぎてるんだよな
必要な物資の提供だけで大人しくしといた方が良いと思うが
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:12.95 ID:v+LJpmUk0
現地活動終了後、硫黄島で3週間の経過観察の後、問題なければ本土の地を踏むと
徹底明記されれば派遣しても構わんよ。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:20.63 ID:3l2aLBGH0
対策っていうけど、医師団とか先進国が皆して大挙押し寄せるから
感染が近代輸送手段で広がって行くんじゃねーの?

もうね、対策をしないのが最良の対策だよ
まぁもう都会部にまで伝播した以上手遅れだけどさ
現地の人には現地の文化水準に見合った生活があって
病気にかかって死ぬのは自然なことなんだから放っておけば良かったんだよ

医師団が車で医療設備のある地域に移送しなければ
徒歩圏内の感染で済んでそうこうしているうちに
感染者全員死亡もしくは集落全滅で結果的に一番被害が少ない形で決着してたんじゃねーの?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:28.64 ID:yTIwP3tw0
>>542
アメリカでも無理なのに
日本の自衛隊なんてそれ以下でしょカテゴリーが違うし
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:29.12 ID:6g7hIBz80
ID:r96a+5tB0 ←リべリアで頑張ってください。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:54.86 ID:PGRLkUMV0
オバマが感情的に対処してそう
だから後手後手
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:55.68 ID:YND0k1QP0
で、戻ってきた自衛隊が国内に拡散させる狙いなの?
なんでわざわざそんな危険なことするのさ。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:41:59.57 ID:sFz77/H80
>>510
自衛隊派遣しなければ、日本にエボラは入ってこないとでも思ってんの?
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:18.73 ID:ZhL6DyjH0
>>503
それだと世界経済の失速は予防しなくていいということになるか
現地政府に対応できるレベルを超えつつ有ると思うから脅すことに意味は無いな

>>507
上手く行けば封じ込めの一助になって経済への影響を最小限にできること
こればかりは日本だけではどうにもならないから国際的な協力が必要だけど
それと、派遣しなかった場合よりも人命を救うことができるという人道的な点
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:20.92 ID:vcchOWLY0
>>493

 既に日本人も国境なき医師団から現地へ行ってたわ
 
 おまいらも国境なき医師団に寄付をしなよ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:21.59 ID:W6qxNsyP0
誰が賛成するんだよ・・・
呆れるわ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:26.24 ID:BJeDG3ZY0
人を動かすから拡散される
自衛隊の命が危ない、菌を持ち込む可能性
なんで派遣するのかな?
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:27.25 ID:0ayz6NRJ0
>>535
>やつらパニックになっていうこと聞かないぜ?

だったら人民解放軍でも送って対処しとけ
普通にエリア分けして1ヶ月間患者でなけりゃそこは安全地帯
そういう安全地帯増やしていけば解決できるだろ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:46.21 ID:r96a+5tB0
>>549
今回の騒動以前にエボラの大規模パンデミックを経験した世界を探しても軍隊なんて、どこにもないよ
どこも経験不足なんだから自衛隊が出ても問題無い
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:56.28 ID:eBd9P+Mw0
ピコーン!!

隕石が落ちたって事にしてアフリカにこっそり新型爆弾落としまくればいいんじゃね?
どうせ開発済みなんだろ?核並みの威力で放射能が出ないやつとか。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:43:06.42 ID:T6c9ifR80
治っても一年くらい現地に居る奴だったら何の問題も無いかも
人に移す危険が無ければ戻ってきてもいいと思う
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:43:14.73 ID:jP9kgdm60
>>2
今回サヨクは賛成に廻ると思う
期待しているんだろうな、奴ら
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:43:24.37 ID:HBAapHqq0
9条違反だぞ
直ちに海外派兵を止めろ
憲法裁判を起こせ

決着がつくまで派遣反対だ
派遣するなら9条を改憲しろ

憲法裁判を起こすべきだ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:43:54.11 ID:BJeDG3ZY0
>>507
どうやって封じ込めるの?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:43:57.12 ID:r96a+5tB0
>>558
ちなみにこの板はその人を叩きまくってたけどね
勿論国境なき医師団にも心ない罵声を浴びせて詐欺呼ばわりしてた
初期に国境なき医師団が各国に対応を呼びかけた時もね
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:44:23.93 ID:wTBNiIVo0
お父さん、免疫つけにいくんだよね?(・ω・)
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:44:33.56 ID:E1AcKqns0
小泉
「自衛隊が活動している地域は非戦闘地域」
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:44:47.45 ID:bA1VpVL/0
大所帯で行ってどうすんだよ
現地民を使え
感染拡大させようとしてるとしか思えない
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:44:54.90 ID:LaP9ROFO0
バイオハザードの世界に関わるのはやめとけってw
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:44:57.21 ID:r96a+5tB0
>>561
お前の言うことをはいそうですかと都合良く聞いてくれるわけないだろ
バカか?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:45:26.96 ID:LZw9I5nYi
日本に入ってくる時の為の訓練なんだ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:45:28.81 ID:kNdZQKed0
これ絶対死ぬよね
せめて持ち帰るなよ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:45:50.41 ID:1NC3znib0
>>561
>だったら人民解放軍でも送って対処しとけ

下衆っすなぁ
自分たちだけは手を汚したくないかw
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:45:52.64 ID:93g4idiU0
確実なワクチンもないエボラに対して人道支援もへちまもないわな
自衛隊行けとかほざいてる奴らが行けばいい
んで帰ってくんな
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:45:53.34 ID:qql/IUKE0
自衛隊員の命の重みを軽視する風潮は、何れ事故が起きて大問題になるまで続くんだろうな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:46:03.53 ID:oojU4HD10
平成の野口秀雄はいませんか・・・?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:46:05.76 ID:ZhL6DyjH0
>>522
なるほど、対策の方法自体が間違っていると
このまま行くと現地組織が機能しなくなって難民化した感染者が
国境を超えて流動していく可能性があるけどその連鎖は
国際的な支援や介入なしで止めうるものなのかな?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:46:13.84 ID:E4dyV9EJ0
安倍ちゃんはこれはGJだね!!
自衛隊を命を賭けて、使命を果たさないとね!!
ネトウヨが望んでたように、自衛隊が命懸けで
国際貢献出来るね!
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:46:29.54 ID:lWTYskFS0
わかったよ
派遣してそのまま10年むこうにいてもらう
その後生きてたら帰ってきてもいいよ それで推進派も反対派も納得だろ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:46:52.92 ID:JF5gfRq00
対策も何もない状態でいっても何も出来ないわな
いく意味あるんか?
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:47:14.79 ID:r96a+5tB0
>>582
そんな事出来る訳無いだろ
任務が終わったら日本に帰ってもらう
それが自衛隊を支える日本国民として当然だ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:47:34.17 ID:6g7hIBz80
まだ8月位なら諸外国の軍隊や自衛隊を送っても間に合ったが
もう手遅れだよ
これは国連と常任理事国の怠慢
西アフリカは航路も国境閉鎖してエボラが落ち着くまで放っておいた方がいい
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:47:36.80 ID:epV04TEt0
というかエボラって別に未知の感染症って訳じゃないんだぜ?
一生現地にいろとか言ってる奴は何を言ってるんだ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:47:39.32 ID:0ayz6NRJ0
とにかく人を移動させないこと
現地に収容所作って一定期間ごとに国外に開放していくってのも手
何の対策もしてない現地に自衛隊送り込むって馬鹿すぎる
感情論に流されず、最初から非人道的な対応しとけば対処出来た
今からでも遅くないだろ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:48:00.16 ID:E4dyV9EJ0
>>578
だってネトウヨは、諸手を挙げて、集団的自衛権に賛成してきたんだしw
反対する人らを「反日売国奴」「チョン」扱いしてまでね。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:48:11.92 ID:RLRVaCKl0
>>25
福島はただちに死なないけどエボラはただちに死ぬからな
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:48:16.91 ID:MXazlPAT0
この問題を非常に短期間で100%確実に解決でき、しかも
世界平和にも貢献し、驚くほどのローコストで実現出来る方法。
核兵器。
この際、全部使ってしまえば。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:48:52.22 ID:lWTYskFS0
>>584
名目は10年出張だよ 手当も出せば問題ないだろ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:49:07.19 ID:r96a+5tB0
>>587
非人道的な対応が感情論じゃないとか笑える
人民解放軍に期待するクソ左翼は中国に行け
ここは日本だし、自衛隊は日本の軍隊だ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:49:10.62 ID:ik78qVU/0
>>556
0か100の話をしているのではない、
わざわざエボラ患者のいる国にわざわざ行って帰ってくればエボラを日本に持ち帰ってくる可能性は
常識的に考えて非常に高くなると言えるだろうと言っているだけ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:49:11.76 ID:OkzIyQkg0
危険三国の国境を封鎖して、出国しようとする人をスナイプするお仕事か?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:49:48.88 ID:HBAapHqq0
自衛隊のの海外派遣は違憲だろ
医師や看護師も自衛官だぞよ
安保関係ないし

自衛隊の海外派遣を既成事実化するなら赤旗朝日はじめリベラル派マスコミも
黙っていないだろう
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:50:25.74 ID:1HAavr080
自衛隊って書くからシロートの兵隊が行くように思われてるだけで

実際は自衛隊所属の災害医療チームなんかを派遣する為に、自衛隊の派遣という名目でゴーサインを出そうとしてるんだろ?

まぁどちらにせよ行かない方が良いとは思うが、どうせ欧米にもし広がったら日本に来るのを阻止するのは無理になる訳だし
効果がありそうな新薬とか保有してる日本が、サンプル・調査・医療を、リスクを込みでやってみようってのも判断としては無くは無いが…

でもしかし、それでも、スペインやアメリカのお粗末を見てると不安だよなぁ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:50:54.28 ID:GBq9WJCH0
頑張れ自衛隊。
安倍総理のメンツのために()
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:50:57.66 ID:3n1iirXq0
日本を滅ぼす気かよ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:00.72 ID:hItLqrGy0
これだけは確定事項

感染を拡大させようとしている
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:11.80 ID:eBd9P+Mw0
>>25
日本の国土で日本人のために仕事してこそだと思うが
アフリカの得体の知れないところで犬死でもしたら報われないわな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:17.65 ID:r96a+5tB0
>>593
西アフリカのパンデミックがアフリカ全土に、アフリカ全土がユーラシア大陸全土に、南北アメリカ大陸に

これで日本は終わり。各国で一致協力して西アフリカで封じ込めるしかないの
放置すればどうせ日本も終わり
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:23.65 ID:I8J/IkVZ0
>>1
>WHOからの要請に応えたもので

WHOの反応が遅すぎるな。
国連事務総長が人権委員会で反日活動ばかりしてたんだから国連の動きが鈍いのも当然といえば当然だけど。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:26.31 ID:WIQn3zia0
自衛隊の活躍は日本メディアは報道しないから成果とか言われても誰も知らないだろうよ
派遣されるときに問題視する報道ばっかりで続報なし
何か派遣先でやらかした時だけ嬉々として報道。
そんで反対派が選挙運動するいつもの祭り
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:28.40 ID:LuH+4AXq0
国内に入って鼠や野良猫が宿主になったら本格的にヤバいんじゃないか?
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:45.44 ID:uD8xmoDT0
アビガン大量に持ってけよ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:51.85 ID:HfzAcJVL0
海外派兵反対だ軍靴の音だ エボラは中国が薬作ったから買えばいい 社民党 共産党 
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:57.36 ID:E4dyV9EJ0
自衛隊が実際に命の危険に晒される局面になって、
集団的自衛権の危険性を認識したのかw
どんだけゆとり脳なんだよw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:51:57.41 ID:BJeDG3ZY0
アンカ間違った
>>567>>557
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:01.46 ID:SffKduWS0
J隊は外国ではなく日本(人)を守れよ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:07.91 ID:0ayz6NRJ0
だいたいアフリカの資源巡って遊んでたのは欧米やロシア中国だろ
日本も少数は関わってるが、付き合いなんてほとんど全く無い
これが東アジアや東南アジアでの疫病なら他人ごとじゃないが
多くの日本人にとってアフリカで起こってることなんて他人ごと
自衛隊が行くようなこところじゃない
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:26.14 ID:HzpQN9Yu0
こんな>>584のような工作員が沸くことで、これが売国行動であると知れる

……日本にエボラを持ち込みたい?
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:26.51 ID:r96a+5tB0
>>599
人類滅亡というハイリスクを避ける為に、
自衛隊員が死亡する可能性というリスクを取っただけ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:27.33 ID:YzZgzbpp0
バカ、止めれwwwwww
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:32.57 ID:HBAapHqq0
>>588
そうだ!
だからこの派遣論はますます自衛隊の海外派兵の既成事実化を進めるだけ
断固反対すべきだ
9条改憲するならまだしもなあ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:50.91 ID:6+Bkqau80
自衛隊ってこういう仕事の他に将来的にドンパチもやらせるの?たまんねえな
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:57.76 ID:OA+FPq+jO
どこの部隊を派遣するか知らんけど虎の子の特殊武器衛生隊は温存しとけよ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:53:51.93 ID:yTIwP3tw0
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:54:03.71 ID:sFz77/H80
>>593
どこの馬の骨かわかんないエボラマンが入国するのと一緒にするなよ?
自衛隊なんだから、二次感染を防ぐよう万全のコントロールができるだろう。

日本にエボラを持ち帰るから自衛隊派遣反対、なんて意見はまったくナンセンス。
派遣しないことのリスクについても目を向けてみろよな。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:54:08.77 ID:AxDKL7GO0
>>584
最低一ヶ月一人一人個別に隔離して
それから、国内だな
余裕をもって60日という話もある
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:54:48.93 ID:BJeDG3ZY0
>>611
こういう人たちは
自分は無事だと思ってるのかな?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:54:58.57 ID:6g7hIBz80
>>596
もう国内でのエボラ発生と封じ込めの演習の時期に来てるでしょ?
俺たちの税金で運営されてる自衛隊が
なんで自堕落な土人と
チョン公が仕切る国連の為にアフリカいくわけ?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:55:10.44 ID:6+Bkqau80
安倍とケケ中も現地を送りこめよ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:55:21.93 ID:ViFJpSle0
日本に持ち込まれたときのノウハウを学んでくるってのも兼ねてるんだろう、エボラに限らず。
オフィシャルで派遣して感染→帰国なら、感染者の動向を管理できるからマシだろ。

問題なのは取材や旅行で持ち帰って来るバカ。
把握できないほど怖いものはない。
しかもこういう輩は一定数いる。日本に持ち込まれるのも時間の問題。

その時のためにもノウハウはあった方が良い。
現状じゃ日本は危機管理が甘すぎてパンデミックしてくださいと言ってるようなものだろ。。。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:55:23.94 ID:+mugLvlH0
>>599
特亜が音頭とってるからね
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:55:40.38 ID:r96a+5tB0
>>611
派遣した自衛隊員を棄民するとか売国奴の発想は半端ねーっすわ

>>619
そりゃ当然だな。現地ないし、日本で一ヶ月半は隔離されないと安全とは言えない
持って帰る物資は最小限で現地廃棄な
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:55:55.70 ID:d029Fnd20
生きる価値の無い屑ほど自己保身に走る
そういう奴には何を言っても無駄だよ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:56:20.81 ID:E4dyV9EJ0
>>621
仕方ない。集団的自衛権を決めてしまったから。
今回の派遣は、集団的自衛権の予行演習と言うか、
地ならしだろうし。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:56:23.34 ID:AxDKL7GO0
>>623
そういうのはあるだろうね
日本にくるの待ったなしだからな
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:56:30.02 ID:HBAapHqq0
>>618
その前に自衛隊の行動を認めたいなら9条を改憲しろって
直ちに訴訟を起こし、派遣差し止め、憲法裁判を行うべき

エボラを持ち込む云々は別問題だぞ

自衛隊の海外派遣を容認したいのかね
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:56:38.94 ID:ik78qVU/0
>>618
万全のコントロールなんて出来ないのはアメリカで2次感染しているのを見ればわかる事、
目に見えないウィルスを完璧に避けるなんて人間には絶対できません。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:57:09.75 ID:2fJ3fcJI0
アメリカ国内では


オバカ大統領 ≒ エボラを拡散させる「エボラ皇帝」
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:57:31.74 ID:dyfI+OsnO
当然、施設科と空自の輸送隊だけで行くパターンもあるわけだが
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:57:45.19 ID:YNbyFLqn0
何ここ? 危ない仕事したこと無いやつばっかりwww
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:57:49.07 ID:4nGls+bE0
安倍さんよ、もし派遣させたらもう自民は支持しないからな
そろそろいいかげんにしてくれよな
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:58:00.94 ID:r96a+5tB0
>>630
まぁ放置したらどっちにしろ西アフリカ以外でも感染が拡大して
旅行者やビジネスマンが日本に持ち込むんですけどね

その前に経済活動が滞るから日本人が大量に餓死するよ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:58:23.86 ID:R8GmA7wu0
やめろ!
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:58:26.89 ID:d8/z49l70
日本は金だけ出して〜って批判があるから法改正を続けて
自衛隊の海外派兵を増やしていったわけじゃん
集団的自衛けの行使も容認してさ

だったら今回も派兵しなきゃオカシイ訳
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:58:28.40 ID:lWTYskFS0
わかったわかったよw
しょうがねぇなー
派遣してもいいけどそのまま帰りの船上で領海内で3年間過ごしてもらう
これで推進派も反対派も納得だろ?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:58:35.85 ID:rBU236O10
ABC兵器対策ができている軍隊というのは、世界でもそんなに多くないと思う。
兵站などの後方部隊の優秀さもある自衛隊は、ある意味「うってつけ」であるのは間違いない。

・・・ただ、出兵のデメリットに対する大きなメリットがあるのかどうか?
特に、WHOのトップや国連のトップが反日国家出身である以上、業務を貫徹しても彼らがまともに評価することはないだろう。
下手すると中国軍・韓国軍が邪魔をする危険がある。

ISISよりたちの悪い特アの基地外どもに介入させないよう、
日米政府がしっかり自衛隊を守るなら、派兵はやむを得ないだろう。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:58:39.58 ID:GBq9WJCH0
ネトウヨはもちろん支持だよな。
自衛隊が世界に出ていけるチャンスだし。
641kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:25.11 ID:LmFdJFQb0
これで日本にエボラが上陸したら
安倍は腹切って死ね。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:26.34 ID:V4I3rYol0
ちゃんとしたワクチンないのに 何しに行くんだよw

エボラを輸入するために行くのか?w
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:29.32 ID:ZhL6DyjH0
>>608
現地で医療や食糧支援を受けられる体制の整備
感染者を隔離するための施設確保と組織された人員を投入しての管理
それで人の流動を抑制して流行を制御下に収めるつもりなのでは無いかと思う
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:32.54 ID:kSwiMhCu0
ハア? これはやめろよ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:51.54 ID:sFz77/H80
>>629
じゃあ訴訟の準備始めたら?
口だけじゃ何も変えられないよ?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:51.89 ID:0ayz6NRJ0
旦那が西アフリカ行くと行ったら離婚される自衛隊員とか出てきそう
帰国後同じ家で暮らせる?
口では平気って言うかもしれんが相当怖いぞ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:13.33 ID:q+GlU5y7i
殺してやる
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:15.58 ID:AxDKL7GO0
>>638
薬で確実に判別できれば、3日ぐらいの隔離だろ
エボラは二日で終わるとのことだし
持ち物も大丈夫だ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:16.63 ID:E4dyV9EJ0
安倍って金はバラ撒くわ、自衛隊を無駄遣いするわ、最低だな。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:18.80 ID:1HAavr080
>>621
その演習をするなら、なおさら現場で予習しとかなきゃ無理だよ

国内から大変ねぇって眺めてて、危機感なんて持てないよ
その辺のおばはんに今の状況説明して聞いてみな、あら怖いわねえで終わっちまうぞ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:29.07 ID:TWx/lmsd0
>>548
いままではそうであっても、いざ日本でどうなるかなんてわからないだろ。また「想定外」で済ますつもりなの?

こういう時は、必要以上にあらゆる対策を取っておくべきなんじゃないの?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:41.93 ID:6g7hIBz80
>>632
施設(工兵)は地震に備えるから派遣すべきじゃない
輸送機も尖閣諸島の問題があるから派遣すべきじゃない
アフリカの土人の為に自衛官の命と血税捧げるわけ?
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:55.18 ID:r96a+5tB0
>>640
俺は当然支持なんだが、何故か反対してるネトウヨが居る……
あいつら自分の身に危険が降りかかると自衛隊の派兵に反対するエセ保守だったようで悲しい

マジで今回の自衛隊派遣騒動が真の保守とエセ保守を識別するリトマス試験紙の役割を果たしてる
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:01:11.35 ID:HBAapHqq0
自衛隊に入る時にウィルスと対決する前提で契約した奴いるのかね
隊員の人権に関わる違憲状態だろ
自衛隊の存在も違憲状態
戦争でもなく主権が侵されているわけでもなく安保も関係ないのに
外国に行かせるのも違憲だろ

安倍の思惑通りに憲法解釈を完成させたいのかね
訴訟を起こして止めるべきでは???
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:01:54.22 ID:OkzIyQkg0
>>643
感染者が隔離施設から脱走しようとしたらスナイプするのも仕事のうちか?
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:00.02 ID:YNbyFLqn0
公務なんだから行くしかないだろ。いやなりゃ自衛隊やめればいいだけの話。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:17.02 ID:0ayz6NRJ0
>>650
日本で出来ることとアフリカでできる事はぜんぜん違う
アフリカでの経験なんてクソの役にも立つもんか
アフリカでは言うこと聞かない連中にはマシンガン浴びせるのが効果的だったとしたら
そのノウハウ生かして日本でもマシンガンぶっ放すのか?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:35.73 ID:uBSAvaf30
俺も支持するわ
派遣しなくたってどうせ入ってくるし恩売っといた方が良い
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:37.10 ID:sFz77/H80
>>654
人道支援でこれまでも派遣してるじゃん
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:42.92 ID:r96a+5tB0
>>656
ほんとこれ
というかやめる奴は敵前逃亡で軍事裁判で良い
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:51.84 ID:DTWssJoi0
これに反対してる奴はブサヨの馬鹿チョン
御嶽山の噴火で自衛隊が派遣された時にもサヨクのリベラル朝鮮人は叩いてた
自衛隊が人助けをする事が気に食わないらしい
隊員の方々は胸を張って行ってきてくれ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:03:34.41 ID:HBAapHqq0
左翼リベラル、赤旗、朝日毎日はもちろん反対すると思う
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:03:52.25 ID:05kKxgjU0
こういうのって日本の水際対策に影響を与えないのかよ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:04:10.18 ID:oByO1YgP0
自衛隊が万能ではないことに注意。
急場しのぎの派遣は、足手まといになる。
防疫対策の訓練を経験した部隊でないと。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:04:20.08 ID:uD8xmoDT0
これがエボラが蔓延した世界
http://www.nico video.jp/watch/sm6856376
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:04:24.61 ID:0ayz6NRJ0
>>656
医官派遣の時に、アフリカ行き断ったら抗命罪で刑務所ぶち込まれるって聞いたぞ
辞めて済む問題じゃない
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:04:49.29 ID:j/lDDAU10
エボラにかかった自衛隊隊員を日本で治療しようとしてそのまま感染拡大するパターンになるな
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:04:49.99 ID:lWTYskFS0
>>648
潜伏期間は最大21日間と言われてるよ
ただし想定外の事態も考えて年単位で日本領海内の船上で過ごしてもらう
一応日本に帰ってきたことにもなるしかと言って国内にウイルスを持ち込む危険性も最小限に抑えられ、
かつ現地のエボラ対策緊急支援も出来る 完璧だろ?
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:04:50.85 ID:YNbyFLqn0
1.ピアノの材料を作る人
2.ピアノを組み立てる人
3.ピアノを運ぶ人
4.ピアノを調律する人
5.ピアノ用の曲を作る人
6.ピアノを弾く人

世界の仕組みがこうなってんだから、わがままいってカッコつけて「5と6だけやりたいです」って言ってもダメなの。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:04:51.17 ID:8n4PcA+A0
日本の自衛隊、現地オマンコ大好き。エボラまったなしw
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:05:14.61 ID:JOziBf0D0
派遣しなくてもそのうち国内に感染者は出てくるだろうし、アフリカの現場を見てきた自衛隊がいれば何かしらの対策は出来るようになるんじゃない?
国内に入ってくるなら中国経由が1番濃厚だと思う。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:05:17.62 ID:ipZDUn0U0
藪蛇

国連からの要請ってパンキチにはこれ絶対他意あるだろw
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:05:30.28 ID:HzpQN9Yu0
>>654
そうだね、違憲だと訴訟しよう
金は出す
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:05:38.71 ID:WgSQOvjji
>>646
>口では平気って言うかもしれんが相当怖いぞ

最近の遺伝子検査なら感染の有無は最初期にわかるから平気だよ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:05:40.97 ID:GBq9WJCH0
隊員だって金貰ってるんだから、決まったら当然派遣すべき。
大飯食らいじゃダメでしょ。
日本のお株を上げられるチャンスだし。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:05:56.15 ID:kZQA2pEi0
訓練にもなるし頑張ってきてほしい
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:06:16.71 ID:AxDKL7GO0
>>657
アメリカがアフリカで学び
集団心理からやむなしと国内でそれをやったとき
日本もまたするんじゃないのかな
いやだねー
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:06:36.51 ID:v4VZy9Ox0
反対

アメリカの自作自演に付き合うことなし
アメリカが自分でバンバンしていればいいだけ
アメリカの利権に付き合うことなし
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:06:36.83 ID:Y19IVCjM0
富士フィルムの特効薬を無償提供するとか
自衛隊を危険に晒さない国際貢献方法色々あるだろ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:06:40.85 ID:BShLOOB80
近い将来(と言うか数ヶ月以内で)日本国内での発病者発見を視野に入れての派遣だろう?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:06:46.78 ID:vZck2k+wi
ミリオタ涙目w
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:16.75 ID:YNbyFLqn0
>>680
そう思うのが普通だわなw
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:19.60 ID:OkzIyQkg0
日本人に効くワクチンを開発するためには、日本人で実験するしかないからな。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:24.31 ID:0ayz6NRJ0
>>674
日本人には穢れ思想があるからな
一度穢れたモノと見られたら関係修復は無理
口では平気っていうのと心の中のわだかまりは別
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:27.05 ID:ZVpbpi6E0
未開のクソバカ土人どもが言うこと聞くかよ
前に救助隊だかを殺してしまわなかったか
気の毒に
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:30.74 ID:ZhL6DyjH0
>>655
難しいところだとは思う
実際そういうときの対応も議論する必要はあると思う
人命救助に来て殺すのも本末転倒だから
スタン弾あたりで無力化するのが限界かと
スナイプは感染源がばらまかれることになるから不味い対応かもしれない
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:33.44 ID:kSwiMhCu0
>>548
>連れ戻した医療関係者が二次感染を起こした例はゼロ

え?ナニイッテンノ?

感染者が誰であれ、二次感染おこってんじゃん
感染したら現場で自殺させるの?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:50.60 ID:q+GlU5y7i
創価以外の彼氏ができないなら自殺する
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:08:05.37 ID:BJeDG3ZY0
>>643
それは完全防護服を着て行うのかな?
着たら蒸し風呂?とかいうレス見たけど
どれぐらいの時間、作業出来るもん?
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:08:14.15 ID:r96a+5tB0
>>680
というか放って置いて西アフリカが無政府状態になってエボラがアフリカ諸国すべてに蔓延したら
アフリカだけじゃなくてヨーロッパ、アジア、アメリカ、全部に広がるのも時間の問題

感染者が増えるほどもう収拾が付かなくなるから
今対処するのは当然
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:08:29.87 ID:yTIwP3tw0
日本の軍隊って生物兵器テロの経験ないのよ。そんな生物兵器のテロが盛んにおきてるわけでもない経験もない国の軍隊が行ってどうなるかは分かるなm9(-_-)
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:09:20.35 ID:9zdZfJ0m0
>>103
病院船かよ。
で、最悪病院船ごと、いやなんでもない。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:09:24.13 ID:YNbyFLqn0
これで{形だけでもいいから」派遣しなかったら日本は松代まで世界の恥さらし
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:09:30.65 ID:8S5W1mYx0
世界中にアパルトヘイト政策がすすんでいる。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:09:39.70 ID:ViFJpSle0
お前ら食糧の備蓄やマスクくらいは準備しとけよ。
どっちにしろ持ち込まれたら終わり。民間人はもうそのくらいしか対策ない。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:09:44.10 ID:OZB5NG08O
罹患して回復すれば貴重な血清要員になる。
A,B,AB,O、一通り揃うまで継続的に
人員を派遣すべき。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:09:46.56 ID:xIZ/DJYV0
安倍は日本国民を殺したいのだろうか
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:09:57.61 ID:a+jJVmHy0
帰りは船でゆっくり帰って感染者が出なければ帰国できるってすれば良いんじゃない?
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:10:30.66 ID:HnwePGzM0
サヨクはこういう時こそ「自衛隊は医療行為と称してBC兵器の訓練をしようとしている 派遣ハンターイ!」とやるべき
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:11:15.11 ID:zGfc2YdQ0
遅かれ早かれエボラは上陸するよ
自衛隊に最前線を体験してきて貰うのはマイナスにはならんと思うがね
色んな意味でものすごくキツいミッションだとは思うけども
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:11:31.80 ID:0ayz6NRJ0
自衛隊員一人の命>>>>>西アフリカ全員の命
さすがに自衛隊員を危険に晒すくらいなら西アフリカなんて滅んでしまえと思う
原住民の医療関係者が逃げ出した、患者が施設から脱走
そんなことやってる連中に付き合う必要無いわ
これ以上病気を国外に持ち出すようならアメリカの議員が言ってたようにナパーム弾で焼き払え
原住民が協力しないんならどうしようもないだろ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:11:32.28 ID:uBSAvaf30
> 1
> 緊急医療や施設設営、物資輸送など自衛隊の人道支援による貢献が可能な業務

米国務長官 エボラ出血熱に強い危機感
10月18日 6時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141018/k10015501171000.html

> ケリー国務長官は、
> 感染が広がり続けている西アフリカでは、治療施設や患者を搬送する車両、それに医療従事者などが不足していると訴えました。

> 今、感染拡大を阻止しなければ、エボラ出血熱は数十年間かけて闘わなければならない病気になるかもしれない」と述べて強い危機感
> 国際社会に対して資金提供など支援の強化を呼びかけ

つまり自衛隊を国際救助隊ならぬ「国際葬儀隊」として活用したいという事なのかな?

一方の中国の方は人民解放軍が拒否したんだろうな。
だから中国共産党はお手上げの状態で日本に肩代わりをさせようとしている?

だったらWHOのトップの中国人は役に立たないからまずは辞任だな。

加えて当のアメリカ国内では

米大統領 エボラ出血熱の不安払拭に努める
10月18日 15時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141018/k10015507391000.html

> ダラスにFEMA=連邦緊急事態管理庁の調整官らを派遣し、連邦政府と協力して対応に当たる態勢作り

> エボラ出血熱の対策責任者に、副大統領の首席補佐官を務めたロン・クレイン氏を任命

> 野党共和党からは感染症や公衆衛生について専門知識を持たない人物をなぜ選んだのかという批判の声

FEMAが動き出している事に加えて指名した責任者が何も知らない素人。つまり陰謀の使い走りということだ。ウクライナと同じだ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:11:46.20 ID:r96a+5tB0
>>699
むしろネトウヨ層が大量に反対していてビビる
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:12:07.62 ID:W3p0BMCC0
>>699
ところが派遣に反対してるのはネトウヨばかりwww
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:12:42.27 ID:OkzIyQkg0
>>690
無政府状態の予防ってあんた、いったい何万人派兵するつもりなんだよw
目的は情報収集と検体採取だよ。そんな大がかりなこと考えてるわけないだろ。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:12:52.19 ID:kSwiMhCu0
>>686

実力で隔離するという意味で軍隊を派遣するのは賛成するが
どうせ死ぬのに医療も何も

実際は調査の意味で行かせるならともかく
治療とかバカげてる
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:13:07.59 ID:ik78qVU/0
自衛隊員自身の話と一般人の話をごちゃにしてはいけません、
自衛隊員は仕事でお金をもらっているわけだから行けと言われれ
「行きたくない」なんて言えないだろうけけれど、
自衛隊と関係ない一般人なら「自衛隊を現地に派遣したらエボラを持って帰る
可能性も低くないと考えるから自衛隊派遣に反対する」と当然言う権利はあるわけだから、
一般人が「派遣するな」と声を上げる事自体は批判される話ではない。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:13:18.84 ID:AxDKL7GO0
>>700
だな
自衛隊員には申し訳なく思うよ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:13:36.43 ID:ZhL6DyjH0
>>689
熱帯だしなぁ・・・全身防護服だと一度に2時間が限界じゃないかな
診療や直接の対応に当たる人たちは大変だろうな
それ以外の設営などに関わる隊員は全身防護服着用まではしないかも
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:13:48.45 ID:+mugLvlH0
>>704
WHOから頼まれてもなあ

ぶっちゃけ今回の拡大の原因ですしおすし無能ですし
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:14:04.27 ID:6g7hIBz80
>>661
そう言う問題じゃねーだろ
地下鉄サリン
福島第1原発
御嶽山
全て日本人を守る為に自衛隊は捨て身の活動をしたが、

西アフリカはもう手遅れだ
国境封鎖と人の往来を禁止するしか方法が無い
自由主義国の軍隊が強制的に現地の土人に銃口向けれるか?
エボラ患者に安楽死の為の注射を打ち続けられるか?
無知蒙昧な土人にも一応人権があんだぞ?
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:14:35.32 ID:0ayz6NRJ0
>>706
患者見つけて治療とかホント馬鹿な話だよな
731部隊投入して好きなだけ人体実験しとけ
人道支援で病気が広がってるのは非人道的だろ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:14:49.01 ID:yTIwP3tw0
>>711
火山や毒ガスや放射能とは違うんで
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:14:54.17 ID:GBq9WJCH0
国内に持ち込めばワクチン開発進むね!
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:15:01.23 ID:ng85faqg0
帰国時には21日経ってからにしてほしいな
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:15:04.39 ID:2fJ3fcJI0
いよいよヤバくなってきたな


東アフリカ諸国、エボラ対策のために600人の医療関係者を派遣

East Africa to send 600 health workers to fight Ebola
http://www.ntvuganda.co.ug/news/international/18/oct/2014/east-africa-send-600-health-workers-fight-ebola#sthash.RpjeqVvg.dpbs


Uganda will send 14 doctors and 21 health workers while Kenya will provide 15 doctors and
300 health workers. Tanzania has already sent five doctors while Burundi will provide 250
health workers. Rwanda will send seven doctors and seven health workers.

717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:15:19.94 ID:yTIwP3tw0
いつから自衛隊は医者になったのって話
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:15:32.99 ID:oEmsJDEG0
わりと本気で止めろ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:15:40.80 ID:0ayz6NRJ0
だいたい国連なんて反日の総本山だろ
日本を非人同国として避難してなかったか?
こういう時だけ協力求めて都合が良すぎるんだよ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:15:41.63 ID:r96a+5tB0
>>716
正直、もう末期に近いよな
4-5月に各国が軍を投入すべきだった
クソオバマめ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:16:36.97 ID:B26GaQLr0
これは集団的自衛権の適応外ですね
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:17:07.54 ID:KjmIjpcU0
いいけど感染した連中は帰国させるなよ? マジでふざけるのも
限度があるからな
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:17:11.69 ID:kSwiMhCu0
>>704
死体を焼き払いに行くなら兎も角
脱走して、押さえつけないと暴れるアホがいるところだぜ?

BC兵器がどうこうって話じゃないわ
あえて、毒ガス濃度の高い所で転がりまわりましたw って話じゃん
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:17:18.85 ID:MsCczaC70
帰国してから2週間隔離するならいいとおもうが
だいたい1週間で発病だろ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:17:31.40 ID:TUaPq4gB0
エボラも人類も指数関数的に増えるからどっちにしてもヤバイ
人類とか意識しないけど冷静に見ると怖い増え方してんぞ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:17:45.61 ID:sl4k0seB0
<エボラ>対応能力超えていた リベリアで治療の医師報告

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000065-mai-soci
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:18:08.74 ID:0SlR2MEF0
わざわざ自分から病気貰いに行くのは馬鹿のすることだと思うが
細菌戦に慣れてない自衛隊には、良い教訓になるかもな。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:18:22.64 ID:aSzsehFo0
>>711
国連ですら

流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)

これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)

とまで言っているのに、おまえは何言っているの?


エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう

動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使

細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある

どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う

だから、感染の拡大も国によって違う

エボラ被害は
感染者という人が、感染していない人に、故意、または過失で、危害を及ぼすという
犯罪・交通事故・テロなんかと、同じ

他人に危険を及ぼす人さえなんとかすれば、あっと言う間に沈静化する
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:18:31.64 ID:XV7KS8ib0
経験積ませる事は大事だが
大至急隔離施設作れよ。

水際が一番大事。
海外渡航者は一時的に隔離しろ。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:18:53.89 ID:sFz77/H80
>>697
どうあれ無傷でいられると思うなよ

被害を最小限にするにはどうすればいいかを考えての判断だろ

>>705
いや、パニックの予防も当然目的の一つだろう。
いったい何万人派兵するつもり、っていうけど、日本だけが入るわけじゃないんだぞ?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:18:55.08 ID:YOmSiO8/0
建前で自衛隊派遣するかも
でも、国民が反対して無理でした

でいいだろ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:14.95 ID:YZAL7cpU0
決定を下した奴が行け
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:23.94 ID:B0sNBqCl0
日本に持ち込む気か
現地支援にかかわる国は少なくした方がいいわ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:35.63 ID:6g7hIBz80
>>720
俺もそう思う
パン事務総長とマーガレットチャン、
オバマの英断がもっと早ければ自衛隊を送る意味もあったが・・・
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:35.77 ID:B26GaQLr0
>>719
本当、日本1国でずっと予算の半分も出しているのに、いまだに常任理事国入り
させてくれない国連に恩義はないし、第一、米が世界警察を降りるといった後の
国連にどれだけの価値があるんだか

常任理事国からお先にどんどんおねがいします
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:38.29 ID:kSwiMhCu0
>>707

まあ、自衛隊の身分なんで 帰国前・帰国後に
家畜の検疫のように20日づつ隔離って
人権制限をさせられるって目論見もあんだろうけど
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:42.87 ID:QE+Oh42C0
もしライフライン停止しても
備蓄沢山あるからいいけどチョンコロや糞支那ゴミが盗みに来るから
護身用に今現在合法梺購入可能なおすすめ武器を
誰か教えて
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:51.46 ID:ArWsP236O
こういう時こそブサヨは自衛隊の海外派遣にいちゃもんつけろよ
これが原因で日本にエボラ上陸する可能性十分あるぞ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:19:52.61 ID:S3KYhV1NO
国内感染させるつもりか…
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:00.43 ID:CpGUfwOO0
>>726
リベリアは今地獄だろうな
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:02.07 ID:HzpQN9Yu0
政府とは国民を守るもの
自衛隊員も国民なんだよ!しかも大量に送るつもりなんだろ!
国民の命を危険にさらしての人道支援はない!
政府が国防のため最初にするべき事は、入出国規制だ!

自衛隊を送れ送れ工作員がこんなに沸いてるのは何故だ?
もしかしてちょんの陰謀なのか?
自衛隊員を皆殺しにしたいのか?

>>671
国内に入ってくる一番の可能性が派遣なんだよ
それにアフリカ人と日本人は全く違う
参考になんかならない
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:09.64 ID:w31E8UuQ0
アメリカもイギリスも軍が行ってるんだもんな
行くんだったら自衛隊になるだろうと思った
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:11.32 ID:TIBnM9w80
ミイラ取りがなんとやらだよやめとけそれより国内で患者が出る事を想定して訓練しとけ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:16.71 ID:JEn8igVO0
WHOが内部文章で失敗宣言してるしなぁどうなんだろ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:27.24 ID:yTIwP3tw0
自衛隊が生物兵器テロ経験したのなんてオウムしかねーぞ
紛争国とレベルが違うそんな軍隊がいってもなんもできねー
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:27.88 ID:QXcTDmz80
国際貢献のためなら戦争にも参加させますってのが自民の目標だろ?
ならエボラとの戦いの最前線に行くのは当然、
持ち帰りが怖いなら、船に42日間留置すればいいだけ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:38.63 ID:B26GaQLr0
>>720
つか、感染国の国境閉鎖、感染国からの入国禁止で
すべては事足りたはずなんだよね
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:42.62 ID:aSzsehFo0
国連ですら

流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)

これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)

とまで言っているのに、おまえは何言っているの?


エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう

動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使

細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある

どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う

だから、感染の拡大も国によって違う

エボラ被害は
感染者という人が、感染していない人に、故意、または過失で、感染という危害を及ぼすという
犯罪・交通事故・テロなんかと、同じ

他人に危険を及ぼす人さえなんとかすれば、あっと言う間に沈静化する
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:49.21 ID:bA1VpVL/0
自衛隊がわざと感染させられることも想定しないと駄目だぞ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:55.40 ID:0ugvBdso0
馬鹿じゃねーの?
最高の対策が国境封鎖なのに。
流行国の経済損失がどうのこうのなんて、日本にウィルスを持ち込むリスクと比べれば、金くれてやった方が遥かにマシだ。。

間違いなく日本に持ち込んで最悪の事態になるね。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:56.45 ID:ZhL6DyjH0
>>706
診察しないとエボラに感染してるかどうか分からないしなぁ
施設と人員に物理的な限界がある以上、全員収容するわけに行かないし
治療を受けられるからこそ、感染者もおとなしく収容を受け入れるわけだしなぁ
まったくの無駄で馬鹿げてるというわけでもないと思うよ、効率的に
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:56.45 ID:W3p0BMCC0
>>707
放置したら、エボラはアフリカのみならず世界中に拡散し、
とんでもない事態になる。

それを防ぐには、いま世界中の先進国が西アフリカにヒトとカネとモノを集中して、
全力で拡散を食い止めるしかない

日本は、アフリカに植民地をもたなかったので関係は薄いと言えば薄いが、
世界第三位の経済大国であり、トップクラスの医療レベルを誇る国として、
その対策の一翼を担う責任があり、またその能力を持つ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:21:04.39 ID:sFz77/H80
>>707
批判する権利はあるな。

ただ聞くに値しない意見だと言っているだけで。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:21:18.72 ID:1HAavr080
>>657
なら自衛隊がどこ行こうが、国内で実際の役に立つとは思えんから、行っても行かなくてもどっちでもいいじゃん、お前の意見だと

その上で、それに価値がある、今すべきだと判断している人が行かそうとしてるだけなんだから、お前が反対するいわれは無いよ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:22:09.51 ID:vlY5Ygpw0
なんか最近自衛隊を酷使している気がする
国内の災害が多ければ仕方のないことなんだろうけど
海外でまで、どんどん使えってするのはやめて欲しい
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:22:18.87 ID:CPoq2e340
日本を破壊したい親韓の安倍ちゃん
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:22:20.50 ID:ZZTad9eA0
増えすぎた人類を減らすたに作ったウィルスなんでしょ

要人たちは既に、極秘に開発済みのワクチン接種済み

各国、割り当てられた分の感染者ノルマはこなさないとね

自衛隊派遣で、日本へエボラ持ち込む理由づけはOK!
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:22:53.64 ID:XV7KS8ib0
空港や港近接の
隔離施設が必要。

関空、神戸ポ―アイ
まずここで3週間隔離出来る施設つくれ。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:14.19 ID:kUoDC5jQ0
自衛隊がんばれ
ただし片道キップでなw

戻ってくるなよ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:21.19 ID:OZB5NG08O
報道に載らないような現地の様子を直に確認するのも
貴重な情報収集だと思う。
アフリカでアウトブレイクを“防げなかった理由”
を日本人の医官が現地を視察して分析するのは
価値があると思う。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:22.62 ID:1NC3znib0
>>716
ブルンジがスゲエな最貧国なのに
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:24.79 ID:aSzsehFo0
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩きに行くんです

完全に、自国防衛のため

当然です
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:27.26 ID:yQnp0LXB0
自衛隊と言う名の何でも屋
もちろん批判もマグロで受け付けます
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:34.09 ID:7REMa+bN0
WHOが世界中から人を集め、エボラ仕込んで国に帰すのか。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:38.26 ID:d8/z49l70
ここで自衛隊ださなきゃ、日本は金だけだして〜に逆戻りだぜ?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:24:00.64 ID:GBq9WJCH0
世界の人口が増えすぎたところでエボラ拡大。
自然て上手いことなってるね。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:24:23.63 ID:6g7hIBz80
>>737
スリングショット
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:24:23.90 ID:kSwiMhCu0
>>741
>政府が国防のため最初にするべき事は、入出国規制だ!

資源国としてアフリカとどれだけ付き合いがあるかだよな
正直、入管厳しくして入出国ルートを全て把握するようにして
渡航禁止・入国禁止にするのが第一歩

欧州・雨公は利権があるのか”制限しません”とか言ってやがるしな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:24:43.76 ID:0ayz6NRJ0
>>744
そりゃ医療スタッフが間違った対応して被害拡大してるんだろ
隔離する場所たりないんなら疑いのある人間を片っ端から始末すればいいよね
話し聞いてる限り、現場が崩壊してるわりには全然患者増えてない
現地人がいうこと聞けば直ぐに解決できるよ
聞かないんなら焼き払っとけ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:25:01.12 ID:TIBnM9w80
>>765
日本がエボラまみれになったら金も出せなくなるぞ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:25:19.31 ID:l4amB6oH0
だけどアビガンは買いませんWHO。
治療する気がないのに人だけ呼んでどうすんの?
そんなに感染拡大させたいの。そんなにエボラで儲けたいの。
自衛隊そんなところに行ったらウイルス盛られるんじゃないの。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:25:26.65 ID:XzyhMUia0
まあ死体からの感染を3割いかにおさえて現地の拡大を抑え込めば
日本に大量にやって来る可能性も落ちてくるわけだから
ある意味自衛だよね
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:26:22.35 ID:KN9UElEF0
ミイラ取りがミイラになるみたいな事やめろよ
終息宣言が出てからの復興支援で収めておけ

もし日本でエボラが広まった時、こいつらは日本を救うためにヒトとカネを出せるのか?
当然出せないわな
やり損とか愚かな行為だ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:26:26.91 ID:/V+4syH00
>>1

止めておけ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:26:35.40 ID:aSzsehFo0
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩きに行くんです

完全に、自国防衛のため

当然です
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:26:52.88 ID:XV7KS8ib0
>>768
今年の年末年始の
海外旅行の規制だな
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:26:53.11 ID:A8XDJgW30
安部って完全にオバマの犬じゃんww
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:00.75 ID:iE5eZq/j0
自衛隊が行って何をするの
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:16.10 ID:4G3RNgzVi
あんな状態のアフリカに行くなんて
北朝鮮に行くレベルだな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:18.02 ID:0ayz6NRJ0
>>754
国境封鎖という最善策があるのに自衛隊派遣なんて下策だろ
反日の国連やオバマのアホに付き合う必要なんて無い
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:18.13 ID:FJlXdEEv0
自衛隊という大事な人材を送り込む前に、視察が大好きな議員の先生を全員現地へ送り込めよ。
その後に派遣をするかどうか決めないといけないだろ。もちろんののちゃんも一緒に連れっていってやれよ。
視察旅行後は全員日本入国禁止ということでお願いします。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:25.81 ID:W3p0BMCC0
>>770
日本がエボラまみれになる時は、
既にアフリカは死滅、中東から東南アジアや中南米にも急速に拡大、
中国ロシア韓国等も壊滅状態で、
欧米諸国にもエボラが広がってる状況と考えるのが妥当
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:33.45 ID:QGhhea1n0
決められた場所でうんこしましょう
うんこした後手を洗いましょう

このくらいのところから支援しないと
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:59.01 ID:aSzsehFo0
>>773
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩かず

終息するとでも思っているのか?????
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:28:01.58 ID:kSwiMhCu0
>>752
>いま世界中の先進国が西アフリカにヒトとカネとモノを集中して、
>全力で拡散を食い止めるしかない

国境線を監視して射殺も可ってレベルなら賛成するが

国内ですら、エイズになったから他人に移してやろうってクズがいるからな
そもそも、エイズですら女児とやれば治るって言ってる連中だし
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:28:38.58 ID:ZZTad9eA0
>>752
世界中で食い止めるって、軍や自衛隊が現地行って何すんの?

感染者は、感染疑惑者も含め、片っ端から焼き殺すのか?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:28:42.53 ID:B26GaQLr0
こんなのは感染させにいくようなもんだから
人道支援とかの差別の問題じゃないよ
とにかく接触させないことが、最大の自衛かつ
感染拡大を防ぐことだからね

未承認ワクチンをエピペンや吸入器等にしたもの、
医療品、食糧等の必要物資を投下するほうが遥かに
有効だと思うわ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:28:57.84 ID:im36ZmbjO
アメちゃん今度は、感染者がクルーズしてたとさ…
人道?
盾にされ無い様に土人を人扱いしなけりゃ解決だろうが…
オバマが同じ土人だからって事か?
頼むから他国の面倒に首っつ込む様なマネすんなよ
薬品だって、あくまで、日本ではインフルエンザの薬な
株値操作終わったら、中華製のコピー薬に花持たせて、後遺症の損害受ける様な馬鹿やめろよ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:28:59.14 ID:bbDAw/3t0
海外に金ばら撒くとかそのくらいの軽い気持ちで即答してそう。レベル4の疾病って安倍はわかってんの、本当に?エボラ治療のプロが現地でやられまくってんのに
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:29:13.26 ID:4L6ODLFk0
イエローモンキーに移せば治るって信じる奴が出るね
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:29:20.88 ID:TEC/iEkL0
おい、自衛隊員殺す気か
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:29:26.59 ID:aSzsehFo0
>>773
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩かず

終息するとでも思っているのか?????

憲法9条があれば戦争は起きない・・・・・かよ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:29:30.24 ID:0ayz6NRJ0
>>768
アフリカからでも船便で受け取れば安全なのにねー
リベリア人のダンカンが航空機でアメリカに入国

全ては無能なルーピーオバマが原因
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:29:42.87 ID:ik78qVU/0
>>753
>>ただ聞くに値しない意見だと言っているだけで。

758さんにとっては俺の意見は聞くに値しない意見にしか見えないから俺に反対しているわけで
758さんにとってはそうなんでしょうねとしか言えません、
でも俺の意見に「よい意見だ」、「もっともな意見だ」、「価値のある意見だ」と思ってくるれる人も
いると思ってます、俺の意見が価値がある意見に見えるかどうか人それぞれ、
その人の価値観次第です。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:29:53.93 ID:BzvFDRTg0
対生物兵器での重要な実戦経験になるから
ぜひとも派遣して欲しいね、ただし厳密に志願者のみで
様々な個人の事情があるだろうから行きたくない自衛官を
無理やり引っ張りだすのは止めて欲しい。

ぶっちゃけイラクで道路工事よりも危険な任務だから
特別ボーナスはうんと奮発してやれ、志願者も多く集まるし
士気も上がるってもんだw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:29:56.55 ID:F/8qxOgt0
>>1
安倍政権・・ちゃんと対策出来てんの〜

「全身防護服で感染とかマジ?」 欧米、エボラが想定以上にやばくて慌てだす
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413330451/

レベル4の施設は在っても、検体の検査出来る施設意図的に造って無いじゃんっ・・安倍っ
そう言うの、今まで受け入れたく無かったのバレバレぇ〜
本気で、遣る気なら、大金出して、エボラ等のレベル4のウイルス検査施設を最低、一つは、レベル4受け入れ施設近くに造っとけよっと・・

【国際】エボラ対策、自衛隊派遣 西アフリカで緊急医療 政府検討★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413613796/
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:30:15.86 ID:kSwiMhCu0
>>771
>治療する気がないのに人だけ呼んでどうすんの?

ポーズじゃね?
パン君はこんなことやってんぜ?

【エボラ】国連エボラ対策基金、目標10億ドルに対し10万ドルしか集まらず、基金を設立した事務総長が寄付を呼び掛け★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413614779/l50
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:30:17.84 ID:ZZTad9eA0
そう、これは仕組まれたウィルスなんだよ 最初から

人間を減らすためにね
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:30:20.58 ID:kUoDC5jQ0
>>783
アフリカだとウンコ流した水が飲み水になるからな・・・

エボラが流行した理由がそこだし
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:31:03.23 ID:aSzsehFo0
>>796
現地では、医療関係者は患者と対峙しなくちゃならないんでバカスカ感染しているけど
警察官や軍人は、患者と対峙は、絶対にしないので、それほど感染していない

のからもわかるとおり

医師団を1000人派遣するより、自衛隊を1000人派遣した方が、よっぽど安全

リベリアで患者と取っ組み合いをして押さえつけなきゃならない防護服着た医療関係者
防護服なんか意味ねーーーーー(笑)
警官軍人は見てるだけ
https://www.youtube.com/watch?v=F-JZEaeOmfE
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:31:25.51 ID:AxDKL7GO0
>>795
帰りに豪華客船でクルーズ21日間でいいんじゃねw
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:31:31.22 ID:BbyNwEzN0
実際に日本に侵入された時に対処できる人員が足りませんってことにならなきゃいいがな
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:31:32.74 ID:XV7KS8ib0
>>782
いや
日本はイッキにパンデミになる。
人口密集、交通機関、会社学校、病院は何処も混雑、

アフリカよりヤバイわな。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:31:59.30 ID:CtybJwZV0
はよ東京で感染者出てくれー
会社休みてー
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:31:59.99 ID:nTbjlZ4q0
ゲリ壺ってろくなことしないな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:32:21.76 ID:YOmSiO8/0
左翼様の言質をとっておく良い機会だな。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:03.56 ID:GBq9WJCH0
アベノミクスが失敗に終わりそうになってきたから支持率落として退陣しようとしてるのかもね。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:07.18 ID:sFz77/H80
国境封鎖しろっていうやつに聞きたいんだけど、具体的にどうやんの?
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:11.44 ID:bbDAw/3t0
自衛隊は危険手当てつくだろうけど、隊員が感染して帰国、看護婦が2次感染、通勤の為、満員電車って事態を安倍は想定してないだろ。責任とれんの?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:26.06 ID:ZZTad9eA0
自衛隊を1000人派遣するより、現地に核一発落とした方が早い
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:29.59 ID:OZB5NG08O
この件でウヨサヨ言い出すのは馬鹿だと思う。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:37.71 ID:KCZLh7mN0
糞熱いアフリカで陸自の防護服来たらエボラじゃなくて熱中症で死にそう
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:38.14 ID:CtybJwZV0
放射能の次はレベル4の疫病ですか
自衛隊も大変だけど
税金で食ってるんだから
仕方ないね
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:44.00 ID:kUoDC5jQ0
日本の土建屋を総動員して送り出して
日本並みに衛生環境を整えたほうが対策になる
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:57.51 ID:4G3RNgzVi
福島の隔離地域に引っ越す以上の危険
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:34:02.65 ID:4L6ODLFk0
日本は平和ボケ度が非常に高いからな
日本人が本気で意識するのは、地震、津波、台風、土砂崩れくらい
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:34:05.49 ID:aSzsehFo0
>>808
国連ですら

流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)

これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)

とまで言っているのに、おまえは何言っているの?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:34:08.07 ID:kSwiMhCu0
>>783
まず、文字が読めないのは当然として
ウイルスっていう概念が理解できる連中なのかね?

識字率が半分とか3割の国だぜ?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:34:12.74 ID:F/8qxOgt0
>>1
エボラ封じ込め失敗とか・・
日本の開業医が、もし、日本に上陸したら、閉院して、医者辞めるとか言ってるレベルの話なのに・・

医者が匙投げてる所行くんなら、対策取っとけよ・・安倍・・
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:34:39.89 ID:0ayz6NRJ0
>>800
治療薬より弾丸が必要だと確信するわ
現地は健康な人の方が圧倒的に多いし、自国で対処可能だろ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:34:50.51 ID:ZZTad9eA0
派遣した自衛隊員は、帰国後、最低1か月は離島で隔離してから本土へ入国させろ

帰国直後から、自宅に帰して自由行動とかもってのほかだぞ?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:35:36.06 ID:q/G0xF8L0
希望者ならともかく、仕事としていかせるのはやめたげて
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:35:53.30 ID:XV7KS8ib0
>>807
せめて関空に隔離施設つくれ。

あと、落ち着くまで
民間人の海外渡航規制。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:35:53.56 ID:1AXIi7ebI
遺体袋も足りてないのに。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:02.62 ID:BmWYXJUw0
おい! 自衛隊員が感染して日本に帰ってきたらどうすんだよー
戦争の後方支援とかなら全然理解できるが
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:16.25 ID:sFz77/H80
>>817
いや、答えになってないんだけど。
具体的にどうやって国境封鎖すんのさ?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:17.28 ID:aSzsehFo0
やっぱり日本は改憲ムリかもなぁ・・・

中国が侵攻公言して、尖閣沖に、続々と人民解放軍を集結

なんて事になったときも、こんな書き込みになるんだろうね・・・・・
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:19.17 ID:0ARNC51V0
帰ってきた自衛隊は必ず3週間隔離しろよ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:28.75 ID:UulRBVQh0
頼むやめてくれ。
自衛隊を海外に派遣すること自体違憲だろ。本当かんべんしてくれ
憲法9条がノーベル平和賞とれてれば・・・
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:29.16 ID:6g7hIBz80
国連はエボラ発生以前からPKO 部隊をリべリアに駐屯させてたけど何やってたの?
エボラ発生と同時にPKO 部隊を増強して民生援助で医療、防疫活動してれば、
ここまで酷くならならなかったんじゃね?
パンギムンはとっとと辞めろ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:36.76 ID:blLMC6vY0
クソワロリンw
シリアに行くほうがまだマシだね。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:03.30 ID:BbyNwEzN0
>>819
だよなぁ
鳥インフル程度でマスク足りませんって泣き言言ってる民間医療機関に対処できるわけがない
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:14.96 ID:aSzsehFo0
>>826
武力と武器で腕ずく
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:17.91 ID:7xymJtA80
ほっとけよバカが
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:21.40 ID:0ayz6NRJ0
>>824
ガソリン撒いてその場で焼却しろよ
ハエや蚊、鼠が病気運んだらどうするんだよ
遺体を袋に仕入れてどうすんの?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:22.94 ID:2msvwTjV0
>>51
毒ガスとエボラどっちが大きいとおもってるの?w
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:25.17 ID:AWfkaZaG0
大丈夫か?パニックになった住民が暴徒と化したら止められないぞ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:33.69 ID:XV7KS8ib0
こりゃ一人でも
感染者入ったら
自民は終わるな
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:53.08 ID:OZB5NG08O
>>812
そういう経験をフィードバックするのも
目的の一つなんじゃあるまいか?
防護服の使い勝手や運用上の注意
隔離施設の運営を見て参考になる部分や
逆にこれをやっちゃ駄目だなという部分。
そういうのを学ぶのはとても大事だと思う。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:56.61 ID:Vjxl0iUTO
在日韓国人が裏で自衛隊派遣を目論んでいるんだろ?


なりすまし日本人(戸籍を奪われた被害者数は不明・戦後の混乱期に朝鮮進駐軍などに殺されているから)
在日韓国人をきちんと駆除してからエボラ対策に取りかかれ。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:58.43 ID:kSwiMhCu0
【社会】男はエイズウイルス(HIV)に感染していることを知りながら、強姦事件を繰り返していた
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413609069/l50

>>800
射殺許可出せよ

>リベリアで患者と取っ組み合いをして押さえつけなきゃならない防護服着た医療関係者
>防護服なんか意味ねーーーーー(笑)
>警官軍人は見てるだけ
 https://www.youtube.com/watch?v=F-JZEaeOmfE
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:38:06.41 ID:0ARNC51V0
>>600
馬鹿か
日本のためとか言ってるレベルじゃねえから
世界が協力して西アフリカでの拡大を阻止しないといけないのに
もう時すでに遅しの感はあるけどな
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:38:13.55 ID:iZuKqR8R0
アフリカ直行便大反対!ですよ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:38:32.76 ID:4G3RNgzVi
遺書書いとけよw
具合悪くなった自衛隊は一生日本帰ってくんな
そこが放射能や生物兵器と違って感染するんでね
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:38:35.20 ID:VMQEM01h0
送るのは構わないが日本に帰国させんなよ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:39:24.74 ID:aSzsehFo0
>>842
ほんと、インフルシーズンギリギリだよ

だから北半球に集中している先進国が慌ててるっつーのに
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:39:32.57 ID:0ayz6NRJ0
実際に国境線は封鎖してないけどそれほど周辺国には広がってない
んで、原住民はほとんどが健康に暮らしてる
対処法だけ教えて後は原住民になんとかさせればいい
あと諸外国がやるのは物資の支援だけだ
現地入りして人道支援するようなバカは一緒に焼却シてしまえ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:39:52.51 ID:HzpQN9Yu0
>>618
派遣するリスクの方がずっと大きいんだよ!
だいたい日本に入って来なかったら自衛隊員が何人死んでもいいって思ってんのか?
アフリカで米兵が次々感染してんだぞ!
自衛隊員を何百人も人身御供に出して自分は助かりたいのか!
最終的には鎖国って手もあるんだよ!
米兵がめちゃめちゃ感染してる所へ同じ日本国民を送って平気なのかよ!
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:39:53.22 ID:F/8qxOgt0
>>823
それを言うなら、ハブ空港全力出してる、名古屋のセントリアとか羽田だろうっ!WWW
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:40:28.02 ID:4G3RNgzVi
ちょっとでも具合悪くなったらすぐ申告
しばらく日本に帰国を許さない事だ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:40:32.22 ID:XV7KS8ib0
>>830
そもそもあの
テント村じゃ無理

世界は何やってたんだ?と
言う事。WHOも国連も
機能してないのと同じ。

ボンミスもいいところ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:21.85 ID:tqGoRCVH0
マジでほっとけばいいのに
オバラも「安部〜オラ〜人出せよ〜」って
テメーが音頭とって米軍使って3国の国境閉鎖&死体焼却
&3国への直行便停止、出入国禁止措置ちゃんととってれば
ダンカンみたいなクソニグロにウイルス撒き散らす事もなかったのに
日本を巻き込むなよ!!!
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:25.29 ID:7hghSdIbO
あ〜行ってもいいけど帰ってこないでくださいね
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:33.50 ID:4G3RNgzVi
熱が出た自衛隊員は一生アフリカで暮らせよ
帰国許すな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:37.20 ID:kSwiMhCu0
>>826
航空機の運航制限と
アパッチや暗視カメラ導入して 国境に近づく人間を射殺でしょ

>>827
それは国内からの民間志願者も出るレベルだろ

原爆実験をするから人体実験の的になってねって話と
中共の侵攻とは全然違うだろうが
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:37.33 ID:aSzsehFo0
>>847
だーかーらー

6月から9月までの4ヶ月間で

リベリア・シエラレオネは、バカだからムリ

って、WHOも国連も、判断下したの
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:41.82 ID:j+sQCnUV0
アメリカみたいに


追加兵で、派遣部隊が帰らないように


監視するべし
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:44.07 ID:1NC3znib0
行くなとか言ってるバカはどうせ日本で感染者が出てからマスク買い占めに走るんだろw
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:46.55 ID:bbDAw/3t0
自衛隊の運用実績や技術を経験で学ぶ!とかのこのこ出かけて言って感染、帰国でパンデミックってなったら国滅ぶよねw日本守れよw
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:42:01.50 ID:VvmrS+Zm0
70レスもして日本にダメージ与えたい人必死すぎ
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:42:19.35 ID:kHWngEdm0
頑張れよ自衛隊
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:42:24.78 ID:sFz77/H80
>>826
そこまで強引なやり方は最終手段だろうが、
まぁ要するに封じ込めるには現地で大層な人員が必要なんだよ。
しかも早期に。

国境封鎖だけして自衛隊派遣はしない、なんて都合のいいことは実現しない。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:42:41.76 ID:Ymy+0WZE0
やめとけ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:42:43.10 ID:0ARNC51V0
>>846
ノロも発生するから冬は絶対カオスになるよ
社会破綻しそうな気がする
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:42:56.75 ID:F/8qxOgt0
>>849もとい

>>823
それを言うなら、世界のハブ空港として全力出してる、名古屋のセントレアとか東京の羽田空港だろうっ!WWW
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:43:17.04 ID:DKsvt1MY0
>>1
医者が行って治せるものじゃないだろ。

必要なのは感染拡大の阻止、封鎖だよ。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:43:22.17 ID:XV7KS8ib0
>>849
セントレアの島に
スペース有るの?

羽田は都心に近すぎ
避けるべき。

島で有る事が一番
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:43:28.31 ID:asbNGgZy0
アジアとアフリカで大流行させるのが
白人キリスト教国の狙いだよ
彼らは地球の人口を今の1/5にしたいと考えている
アメリカはその仕事のヨゴレ役を引き受けてるだけ
極東の国同士が常に敵対させられてるのもみんな訳があって計略の上でそうなってる
黄色たちアジアン同士が仲良くなんかされちゃ困るんだよ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:43:42.58 ID:Sz/Oh9ZB0
自衛隊が行くなら、大量の消毒薬と、隔離パテーションと防護服を用意して
自前の船で行くべき! (移動に3週間、食糧自給)
支援内容は地域の衛生、消毒、医療機関保安支援
患者・感染被疑者、医療者と10m以上はなれること。 
直接接触は完全禁止を叩き込ませる!!

医療機関用に、WHOは責任を持って新高機能防疫スーツを開発しろ!
 特許料は求めない
 全カプセル卵型全身スーツにするべき! ふなっしー、クマモン着ぐるみ型!
 外部完全防水 高圧水蒸気洗浄、アルコール洗浄耐性確保
 内部取り入れ空気洗浄簡易温調、食事水分捕球可能空間装備
被感染容疑者に早期に装着させれば、生活感染を防止する
  従って国際線入国者・迂回入国者に全員3週間着用させる!
発症患者、発症被感染容疑者には直ちに装着させる!!
  移送、治療の安全、効率化が確保される!
直ちに WHOは採用し量販しろ!!!

黒人奴隷狩り 植民地搾取した白人 欧米人
砂漠変態侵略宗教ユダ キリスト イスラムが持ち込んだ、
殺略ウイルス兵器 エボラは欧米に責任取らせろ!!

現地民は、欧米人、砂漠変態侵略宗教ユダ キリスト イスラムに騙されるな!!!

黒人奴隷に関与していない、同じ英国侵略被害者の支那とともに戦うべし!!!

アフリカは鬼畜欧米、アラブ・ユダの侵略武器商人と戦え!!

神を語る自己中クズ野郎アブラハムと
貧乏人を騙すピンハネ搾取薄利多売集金ビジネスモデルのキリストと
貧乏人をさらに騙し武力を与えて自分は左団扇の武器商人ムハンマドに
神の怒りの鉄槌が下されますように!!
砂漠宗教の太陽神、大地の神様
 日照りにして砂漠侵略変態テロ宗教を焼き尽くせ!!


砂漠侵略ドロボー変態殺略宗教ユダキリストイスラム!!
カネの亡者のウソツキ殺人貧乏人から搾取ピンハネ武器k商人宗教家ども!
 殺しあって滅びろ!!  アジアに来るな!
死那共産党はしっかりウイグル砂漠民族をたたき出せ!!
東南アジア豪乳被殖民地略奪被害者は欧米侵略者白人に賠償させ
たたき出せ!!!イスラムキリスト撲滅!ユダの経済侵略撲滅!!!
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:43:48.52 ID:aSzsehFo0
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩きに行くんです

完全に、自国防衛のため

要請を受けたなら、自衛隊派遣は、当然です

エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう

動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使

細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある

どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う

だから、感染の拡大も国によって違う

エボラ被害は
感染者という人が、感染していない人に、故意、または過失で、感染という危害を及ぼすという
犯罪・交通事故・テロなんかと、同じ

他人に危険を及ぼす人さえなんとかすれば、あっと言う間に沈静化する
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:44:51.16 ID:UulRBVQh0
もう自衛隊解体しろよまじで
なんであんな暴力装置があるんだよ
今まさに旧日本軍の亡霊が俺たちを死に至らしめようとしている
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:45:19.90 ID:GBq9WJCH0
感染した自衛隊員で臨床試験するのが目的だろ。
要するに感染させるために派遣する。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:45:38.42 ID:F/8qxOgt0
>>823
>>867

それを言うなら、ハブ空港全力出してる、名古屋のセントリアとか羽田だろうっ
武蔵とかにある、レベル4の施設に近いのが、羽田空港だっつーのっ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:45:48.84 ID:6g7hIBz80
国連はエボラ発生以前からPKO 部隊をリべリアに駐屯させてたけど何やってたの?
エボラ発生と同時にPKO 部隊を増強して民生援助で医療、防疫活動してれば、
ここまで酷くならならなかったんじゃね?
パンギムンはとっとと辞めろ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:45:49.33 ID:cAfhO0fP0
施設や補給品運ぶだけなら止めておけ
日本に持ちこむ可能性が高くなるだけだな
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:46:19.35 ID:RWw6ikl30
馬鹿かーーーー!!そんな事したら確実に日本に入ってくるだろー!
入ってきてからじゃ遅いんだよ!!
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:46:36.04 ID:6kr2aNLa0
オバマ「へい、ジャップ、人だせや」
安倍「う、お腹が痛い」

これでいいだろ
安倍はお得意の下痢でごまかせ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:46:39.04 ID:0ZBlnEFX0
人道 だ 人道 だというが、作ったもん勝ちの黒人たちに情けなど無用

日本人の年収500万家庭で、何で3人目、4人目作らないか分かる?
経済的に育てられないからだとか。人道支援なら、3人目4人目の子供を支援しろよ。

アフリカで1匹のめすが10匹も15匹も算出しておいて、それを支援するなんて支離滅裂。

日本で同じように10匹産むようになったらみんな人道支援だといって支援するのか?
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:47:12.62 ID:aSzsehFo0
リベリア・シエラレオネが、ところかまわず発射している「エボラミサイル」の「発射基地」を制圧・叩きに行くんです

完全に、自国防衛のため

要請を受けたなら、自衛隊派遣は、当然です

エボラ感染者は、動けなくするだけで、勝手に14日で死んでしまう

動けなくする方法には、段階がある
まずは、本人の意志
次ぎに、医療の説得
次ぎに、医療の脅し
次ぎに、警察権の行使
次ぎに、軍事力の行使
次ぎに、世界協調の軍事介入

細かく分ければきりがないけど、それぞれの段階にもおおまかに、警告・威嚇・行使の3段階がある

どの段階で患者が言うことを聞くようになる、患者に言うことを聞かせられるのかは、国によって違う

だから、感染の拡大も国によって違う

エボラ被害は
感染者という人が、感染していない人に、故意、または過失で、感染という危害を及ぼすという
犯罪・交通事故・テロなんかと、同じ

他人に危険を及ぼす人さえなんとかすれば、あっと言う間に沈静化する
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:47:52.61 ID:1NppfJcW0
派遣するのは仕方ない流れなのかもしれないが帰国する時点では全員を感染疑い者として国内では扱わなくてはいけない
派遣される隊員を帰国後42日間は完全隔離するような受け入れ態勢を整えないで派遣するのはマズいと思うよ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:49:01.41 ID:F/8qxOgt0
パンギムンを国連総長にする為に、アフリカに日本のODA回した韓国やODAを軍事費に使った中国に任せたい・・
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:49:07.22 ID:S1WapUREO
国連の事務総長が韓国人

WHOの事務局長が中国人


誰だよ?こいつら推したの?無能ばかりじゃないか!!
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:49:21.64 ID:XV7KS8ib0
>>873
レベル4の施設は
何人入れるんだ?100人くらい
隔離出来るの?それでも足りないし。

地域住民が反対じゃないのか?
こういう物は人工島に限るから無理
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:51:01.00 ID:1NC3znib0
>>848
3000人送って1200人感染したとかマジで信じてるのかw
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:51:14.80 ID:ILPLWzS+0
エボラ日本上陸待ったなし
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:51:17.29 ID:3lymKO/q0
また国の為に若者が犠牲になる。
国会議員の先生方には現地慰問をしてもらいたい。
世界で日本の存在を知ら示すためにも
先生方も現地へ赴くしかないだろ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:51:40.54 ID:D4vuikFXO
また日本人には優しくない外面政治か…
大概にして欲しいもんだわ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:51:49.75 ID:HhrdUwzy0
帰国したらしばらく機材共々隔離できるの?
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:52:05.54 ID:UulRBVQh0
日本ってアメリカ軍にお金払って防衛任せてるんでしょ?
なんで自衛隊なんて必要なんだよ。意味分かんないよ。
それでアフリカにエボラ貰いに行ったり、死体探しを火山灰吸いながらやらされたり。
おかしくねえ。そんなのアメリカに任せろよ。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:52:16.48 ID:ftHthQyy0
まあいざとなれば自衛隊さん始末しちゃいなよ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:53:41.96 ID:aSzsehFo0
>>890
安心しろ

たぶんそれは「リベリア政府がやる」
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:54:03.67 ID:NXjfeiM8O
だめ、絶対だめ。
日本だって災害ばかりで忙しいんだから。
絶対に自衛隊さんは貸さない!
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:54:30.52 ID:rcsF1aF40
保守なのに自衛隊派遣絶対位反対の奴がいるならそれはバカ
日本だけが何もしないなんてことが許されると思ってるのか?
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:55:36.98 ID:F/8qxOgt0
>>889
隊員公僕の殆どの上官が、同和と沖縄人だからね・・
派遣村の時にでも、本来の日本人で構成されてたら、小泉時代の新自由主義遣った時に、とっくに自衛隊がクーデター起こしてる筈だよ。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:56:06.51 ID:4L6ODLFk0
天然痘 15世紀   コロンブスの新大陸上陸により、アメリカ大陸で大流行 
      50年で人口が8000万人から1000万人に減少

ペスト  14世紀 ヨーロッパで「黒死病」と呼ばれるペスト大流行
      ヨーロッパだけで全人口の4分の1〜3分の1にあたる2500万人の死亡といわれる

新型インフルエンザ      1918年 スペインかぜが大流行
               世界で4000万人以上が死亡(当時の世界人口18億人)したと推定される

エイズ   1981年 過去20年間で6500万人が感染、2500万が死亡
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:57:04.02 ID:aSzsehFo0
>>890
安心しろ

たぶんそれは「リベリア政府がやる」

流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している

まで、リベリア政府は世界を危機に陥れたんだ
やつらは、「始末」は、自分でやらざる得ない

やらなければ、リベリア政府はイラク政府のように、国際社会に潰される
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:57:39.26 ID:ZR/pJU/n0
自衛隊が行ってもなにもできないだろ
感染して帰ってきて日本で感染拡大させるだけ
もしや安倍はそれが狙いか
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:58:38.58 ID:YkbWkMyT0
アベノミックス パンデミックス
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:58:59.52 ID:rcsF1aF40
>>896
リベリアがはやらないし自衛隊はもちろんやらない
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:59:17.07 ID:3lymKO/q0
他国だと軍隊なんて中卒のカスや
犯罪者くずれの移民が軍人になるが
今の日本の自衛隊は氷河期以降15年、大卒が
増え続け、他国の士官レベルがウジャウジャいる
もっとも価値が高い軍隊なのに
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:59:43.16 ID:SwBtxnCq0
そもそもこんな非常事態を想定した訓練を受けた部隊がいないだろw
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:00:06.62 ID:F/8qxOgt0
>>897
前回の小泉自民党では・・格差社会遣って・・
今回の安倍自民では・・エボラによる日本人淘汰のつもりなのだろうね・・統一教会・創価束ねる安倍自民党は・・
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:00:17.82 ID:im36ZmbjO
サムライの国日本の場合、感染したら恥としハラキリという自決習慣が残ってるから安易に蔓延しないとWHOは判断している。
また、エボラ蔓延というより、黒人男性が少なくなる事が、耐えられない…生き甲斐が無くなると世界中の女性からの悲鳴がWHOに入り、短小 包茎の多い日本男性に替わりに犠牲になってもらう為 自衛隊派遣となった様だよ。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:00:30.98 ID:0SBfpp7UO
検討する馬鹿がいんの?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:00:38.50 ID:r+u2z7R60
現地の病院に医官を派遣するのでは駄目だ
衛生防疫部隊をまるごと送らなきゃいけない
現地の土人看護婦などは絶対に使ってはいけない。杜撰な衛生観念で感染リスクが爆発的に増大する
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:00:54.65 ID:sFz77/H80
>>848
派遣するリスクにどんなものがある?

>>自衛隊が感染するリスク
>>自衛隊が日本で二次感染を引き起こすリスク

2つ目は、最悪2ヶ月隔離してから帰国させればいいんだからコントロール可能な小さなリスクだな。
そもそも自衛隊派遣しなくとも、エボラが日本にくるリスク同様に存在するでしょ。

1つ目はまぁ可愛そうだがしょうがないだろ。
はなから日本人の被害者ゼロで済まそう、なんてもう誰も思っちゃいないよ。


派遣しない場合のリスクは?

>>先進諸国からの信任を失うリスク
>>アフリカ諸国でのパンデミックや国外流出が、派遣する場合と比べて相対的に加速するリスク
>>日本で非常事態が起きた時に支援してもらえないリスク

こっちのリスクの方が、日本にとってはよほど重大だと思うんだが。

それに最悪鎖国なんて選択肢は現実的でない。ほとんどありえない。
感情的になるなよな
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:00:55.38 ID:7hS5I+D5i
>政府は米側の意向を受け、ドイツのシュツットガルトにある米アフリカ軍司令部に
>自衛隊員を連絡要員として派遣することも視野に入れている。

アホかなにやらす気じゃと思ったが、このくらいか
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:01:19.51 ID:aXSWvwWbi
九条の一国平和主義がいかに正常な思考を妨げているかよく分かるスレだな

ここまで蝕まれているとは思わなかった
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:01:57.77 ID:WFgTAaS40
今回のことは自衛隊では対応しきれない
支援するならば別編成でエボラに特化した対策チームを作って派遣するべきだ
装備もエボラに合わせないと厳しいよ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:02:06.42 ID:Rm3i2hiz0
アメリカがエボラ巻くのやめれば解決するじゃん
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:02:34.58 ID:F/8qxOgt0
>>902もとい
>>897
前回の小泉自民党では・・格差社会遣って・・集大成が・・副一原発の人災、チャイナシンドローム
今回の安倍自民党では・・エボラによる日本人淘汰のつもりなのだろうね・・統一教会・創価束ねる安倍自民党は・・
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:02:39.53 ID:1NC3znib0
>>847
お前が言ってるのはこういうことな

http://theync.com/shocking/shock-video-of-man-beaten-and-set-on-fire-in-africa.htm
エボラというだけで叩き殺して二度燃やされる

グロ注意
913東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/10/18(土) 19:02:50.62 ID:6q43QKFE0
>>1
同じ後方支援でも、これの方がヤバくない?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:02:54.66 ID:wENbcdjO0
バカ…   「危険」という刺激→目→脊髄→口→自衛隊派遣反対!!

人間…   「危険」という刺激→目→脊髄→脳→口→自衛隊派遣もやむなしかな…
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:03:09.86 ID:HzpQN9Yu0
>>871
工作員は 自衛隊員を皆殺しにするのが目的なのか?
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:03:22.86 ID:aSzsehFo0
>>899
国連ですら

流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要がある
(人類のために、感染者は他人に迷惑かけずに死んでくれ、殺す必要がある)

これは10月1日から60日間の勝負だ、もはや人類は前例のない事態に直面している
(変な情け心出して文句言うんじゃねーぞ、人権団体・医療団体)

とまで言っているのに、おまえは何言っているの?

憲法9条があるのは日本だけ

アフリカなんて権力者が権力を守るために、どんだけ残忍なことをしてきたか、するか、わかんねーのに
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:05:39.05 ID:4L6ODLFk0
別に行ってもいいよ?
完全に収束するまで帰ってこないならな!!!
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:05:56.51 ID:YOmSiO8/0
接触を避ける
これしかないよな
無駄に人材を派遣するのは
感染経路を増やすだけ

自然による人口調整が始まってるのは
感じるわな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:05:59.94 ID:jBVp6Ztc0
おっ、エボラおもちかえりはよぉ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:06:39.16 ID:F/8qxOgt0
【迷惑速報】クルーズ客船、エボラ治療の女性職員のせいで各国に寄港拒否される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413611692/
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:06:48.27 ID:cvGo0kTZ0
>>901
>そもそもこんな非常事態を想定した訓練を受けた部隊がいないだろw
近々派遣しないと、日本で流行した時に、訓練された部隊がいないことになる。
今の内だよ。先月、米軍派遣決定と同時に、発表すべきだったね。

防衛大臣は「派遣を検討する」と先月言ったが、厚労省・外務省が付いていけなかったので
ここまで遅れたね。防衛省と米軍がドイツで直接に準備のための調整をするそうなので、
今後の展開は早いだろう。(大使館とかを間に入れると、時間ロスと伝言ミスで駄目になる)
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:06:55.04 ID:ZhL6DyjH0
>>908
平和に対する概念レベルでの差だからね
広い国際社会の平和と、一国だけの平和とどっちもありな考え方だけど
後者の考えであるならば、ノーベル賞を貰えるなどとは思わないほうが良いな
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:07:29.98 ID:ra+gg1G10
日本は戦争ないし自衛隊員は普段遊んでばかりだからよいのでは?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:07:43.56 ID:wENbcdjO0
日本人って博愛精神って皆無なのな。呆れたわ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:08:34.42 ID:6g7hIBz80
国連はエボラ発生以前からPKO 部隊をリべリアに駐屯させてたけど何やってたの?
エボラ発生と同時にPKO 部隊を増強して民生援助で医療、防疫活動してれば、
ここまで酷くならならなかったんじゃね?
パンギムンとマーガレットチャンはとっとと辞めろ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:08:40.28 ID:sFz77/H80
>>924
博愛というか、情けは人の為ならずだろ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:08:58.79 ID:F2D4qCg90
>>745
気づいてないんだww 恥ずかしいね君ww
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:09:31.42 ID:0ayz6NRJ0
>>921
訓練ってなんだ?
土人撃ち殺す訓練か?
向こうじゃ感染した患者が施設脱走したり好き放題してるけど
そういう経験が日本に役立つとは思えないぞ
アフリカでの対応と日本での対応はぜんぜん違うやり方になる
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:09:32.29 ID:/d++3TC10
自衛隊派遣の目的は、生物兵器戦の育成

化学戦にはサリン事件で対応能力を磨いたが、生物兵器戦闘は
生物兵器が国内にない以上、こういうところで磨く必要がある。

こうやって、1つ1つ、中国軍に侵攻させないように穴をふさいでいく。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:10:39.46 ID:+mugLvlH0
>>924
どこからそう思ったw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:10:58.40 ID:RKf6athL0
現地での自衛隊の様子
ttp://youtu.be/sOrbHOueDn4
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:11:52.54 ID:z2UnPQmUO
>>923
災害派遣って言葉聞いた事ある?
戦争が無くても毎日毎日危険な訓練をしているんだよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:12:02.15 ID:HzpQN9Yu0
>>893
許されるも許されないも、派遣は違憲
他の国が派遣するのは馬鹿だから
わざわざ馬鹿の真似することない

だいたい、国際貢献したら、何かいいことあるのか?
もっと要求されるだけだろ!今までそうだったじゃないか!
アメリカにノーと言えない日本を今憲法が守ってるんだよ、皮肉な事だけど!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:13:56.30 ID:MjVmSwfb0
エボラお持ち帰り、期待してる! ふぁいお〜
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:14:21.22 ID:Rm3i2hiz0
今回のエボラは不自然に広がっている
アメリカが本気でアフリカを殺しにかかっている
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:15:09.27 ID:LPVeO+t70
こっわぁエボラお持ち帰りが身近になってきたな
これドロドロになって孤独死してても掃除にも行けないよな
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:16:11.19 ID:zGfc2YdQ0
行くのは分別なき石段じゃなく、自衛隊だぜ?
ただ闇雲にエボって帰ってくると思うかよ
それに、仮に派遣で自衛隊が出たとして帰ってくるまで日本を完璧にガードできると思うかね
賭けてもいいが、エボラは年内に上陸するね
どっちにしたって、今は少しでもノウハウが欲しい時
行く本人には同情するが、日本人としては人類のためにも出せるもんなら出して欲しい
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:17:08.61 ID:ra+gg1G10
>>932
災害派遣に銃や戦車は必要ありませんが?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:17:30.04 ID:MjVmSwfb0
やみくもにエボってただ帰ってくるに期待! ふぁいお〜
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:17:32.12 ID:yTIwP3tw0
>>937
行った自衛隊は一生帰ってこなくていいよ
放射能の10倍の差別が待ってるだけだろうし
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:18:16.38 ID:1HAavr080
>>780
国境封鎖なんて出来る訳無いだろアホ

ゲームじゃねえんだから机上の空論言ってんなよ
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:18:35.26 ID:yTIwP3tw0
アフリカに行ってきた自衛隊員の個人情報を公開して
半年くらい帰国しないようにするべきだなー
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:19:22.16 ID:4L6ODLFk0
自衛隊が行く。
現地で感染する。現地で治療する、ならいいけど

現地で感染する。日本で治療する。に100%なるじゃねえかw
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:19:40.30 ID:MjVmSwfb0
帰国後、自衛隊内から感染! ふぁいお〜
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:20:04.31 ID:cvGo0kTZ0
備蓄厨とか、鎖国厨とか、ナパーム厨とか、自衛隊派遣反対厨って ホントに日本人かい?
ドジン とか平気で書く連中ばかりで、とても教養有る日本人とは思えない。
(**や**人なら、当然書きそうだなぁ、と言うのが嫌になる。日本から出てけよ)
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:20:04.41 ID:1NC3znib0
>>925
ヒント:中国PKO部隊
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:20:51.90 ID:eBFlL6p00
エボラウィルスが空気感染するように変異する危険性がある以上
早く派遣して少しでもエボラウィルスの情報を独自に集めるべき
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:21:07.40 ID:SwBtxnCq0
治験だって米国に任せてるんでしょ。米国は感染した米国民を本国に帰還させて
そこで治療ができるし、実際もうやってるけど、日本にそれができるの?
今から体制を整えるってことでしょ。急ごしらえでさ。大戦中みたいに感染した隊員を
遠い異国の地で死なせて野ざらしにするなんてことにならないの?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:21:21.37 ID:cvGo0kTZ0
>>943
>現地で感染する。日本で治療する。に100%なるじゃねえかw
アビガンでほぼ確実に治療できる見込みは既にある。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:22:06.91 ID:MjVmSwfb0
アビガン効きませんよーに! ふぁいお〜
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:22:31.56 ID:0ayz6NRJ0
>>941
韓国や北朝鮮でさえ出来たことをなんで出来ないと断言できるんだ?
実際に今はフリーだけどほとんど感染者は国外にでていってない
監視塔作って道路封鎖するだけで十分
それだけでは不安なら国境に地雷とセンサー敷設すればいい
自衛隊を現地に派遣するよりよっぽど簡単なお仕事
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:22:31.98 ID:Ane3/BxCO
ゴム弾持ってない自衛隊より催涙弾使い慣れた警察の方がノウハウありそう
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:22:49.77 ID:OZB5NG08O
>>893
個人的には賛成だけど
保守だから賛成とは必ずしもならないと思う。
保守派は自国の国益を最優先するからこそ
他国に軍隊を派遣しないという意見もあるし
革新には自国の国益より国際的な人道平和の実現の為に
軍隊を派遣すべき
という意見の人もいるだろう。
アメリカでも民社党政権で戦争を始めて
共和党政権でその戦争を収めるみたいな事は
珍しくもないしな。
モンロー主義で国内に引きこもる事こそが
保守だという見方もある。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:22:56.29 ID:3dRm/X1T0
>>916
その憲法9条を作ったのがアメリカなんだが?
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:22:56.10 ID:146ntqtVO
やめとけよ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:23:14.73 ID:HzpQN9Yu0
工作員は何者だ?
政府関係者か? アメリカの工作員か? それとも在日なのか?
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:23:24.14 ID:OkzIyQkg0
戻ってきたときに一か月くらい隔離することになるけど、
そのための施設を過疎地に作れば、地方創生にもなるな。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:23:31.75 ID:39VC3Y77O
治療法がない現時点では辞めるべき
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:23:43.55 ID:z2UnPQmUO
>>938
勿論災害派遣に銃は要らないが、輸送機や重機は必要。
兵器は有事に備えてのもので、遊んでるって発想は普通出てこないと思う
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:24:37.64 ID:GMwdlSdt0
自衛隊でエボラお持ち帰りなら特定できてるからいい方だろ。
ヤべえのは、12月20日からエボラ疑い出してるエチオピアとの週7便。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:25:33.18 ID:yTIwP3tw0
>>959
衛生科の新兵だと思うノウハウを学ばせるって軍事バカキチのごり推しが出てるから
他職種に比べ華が無く、低い充足率に膨大な機材。
各種支援に追われ、自隊の教育訓練さえままならない。

戦闘職種に下に見られる活躍の機会がない
おまけに帰ってきたら放射能以上の差別いじめがまっている正直近づきたくない

お前ら衛生科の出番が出たぞm9(-_-) ウイルス戦争に勝利してこいや
今の敵は中国でも韓国でもなくエボラや
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:25:43.81 ID:Ane3/BxCO
警察機動隊には放水車両も有るし警察庁から人員調達する方が堅い
ああでもシエラレオネは内戦後の刀狩りが済んでないかもな
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:25:52.35 ID:3TM7xE8e0
こういうときに助けたりして恩を売ったりして国と国人脈との作っておかないと、
いざってとき孤立するぞ
こんなことも嫌がってる奴はこの国をどうしたいんだ
中韓の奴らの思い通りになれってのかよ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:26:02.03 ID:0ayz6NRJ0
国連のトッフが韓国人
WHOのトップが中国人
アメリカの大統領がオバマ
現地政府は無能
原住民はいうこと聞かない

まさに世界の危機
こんなバカどもに付き合って自衛隊を危険に晒す必要がない
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:26:31.28 ID:uBSAvaf30
適切な治療薬のない状態で治療に行けというのは
武器も弾薬も持たせずに戦いに行けというのと同義だ。

従来の災害派遣と今回はまったく性質が異なるぞ。

もし

危険を冒して現地を回って活きの良い患者を見つけ出して
米兵が感染しないように自衛隊員が丁寧に梱包して
現地の米軍基地まで米軍の基地の研究が円滑に安全に
できるように輸送して届ける米軍の下働きの仕事か?
さすがにこれはお得意の軍事サービス会社も拒否するよな。
だから日本に丸投げしてやらせると?
米軍だけでなく中国も一枚噛んでいると?

もし本当にそうだとすれば当然それなりの見返りが必要だ。

それは何だ?アメリカ?こちらは納得できない限り反対する。

今回のこの件はオバマ自身の発言やアメリカ国内の滅茶苦茶な体制
そしてWHOや国連の言動を見る限りウクライナ的なものを感じる。

そこまで危機だというのであればまずは封鎖しろ。
なぜアメリカ国内に駄々漏れで入れさせている?

現地も周辺国の軍隊と連携して封鎖しろ。何のためにアフリカ連合があるんだ?
ナイジェリアもリベリアも加盟しているだろうが 独自の平和維持軍もいるだろうが。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:28:34.32 ID:OZB5NG08O
俺は概ね賛成だけど
感染リスクを考えて反対してる人の意見や懸念も
至極真っ当だと思う。
政治は難しいもんだ。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:29:09.61 ID:J9VyjDqZ0
何でそんな事に自衛隊を。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:29:28.74 ID:d5uknorO0
売国奴安倍ちゃんらしい英断だなぁ
自衛隊員ならびにご家族にはお悔やみ申し上げます
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:29:41.74 ID:BeFiEYAp0
大丈夫だよ派遣される前に一般人が運んで来るから
もう確実と言ってもいい

こんな状況下に派遣される連中は遺書書いた方がいい
安部さんの狙いはひとつだけ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:29:50.63 ID:Ane3/BxCO
患者弄るのはWHOに責任を全うしてやらせるべき
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:30:38.06 ID:0ayz6NRJ0
>>963
>いざってとき孤立するぞ

今までさんざん反日やっといて都合が良すぎるんだよ
だいたいアフリカメチャクチャにしたのは欧米が主体だし
今関わってんのは欧米ロ中だろ
日本が出て行くとしたらせいぜい東南アジア、石油のために中東までだ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:30:44.50 ID:gpX9AvfT0
ヒント WHOからの要請
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:30:54.27 ID:yTIwP3tw0
>>967
国外のしかもアフリカの伝染病だから本来専門外なんだけど
軍事バカのごり押しだと衛生科を派遣かなあ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:31:36.00 ID:99LRJqxH0
これはやっちゃいけない選択。
フラグ立ててどうするんだよ。
人道的とかの前に人類滅亡するわ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:31:53.06 ID:ra+gg1G10
これ自衛隊の旅費ってやっぱり税金で出すの?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:32:35.61 ID:0ayz6NRJ0
>>972
そのWHOのトップが中共のスパイの中国人
人民解放軍でなんとかしろよ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:32:56.59 ID:QE+Oh42C0
>>767
検索してきた
昔のパチンコ打ちwですね
相当な技術が要りそうで無理っぽいですw
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:33:04.37 ID:30rAdqIy0
反対
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:33:18.97 ID:yTIwP3tw0
>>975
そうだよもし帰ってきて発病が確認されてからの治療費も全部

現地で発病確認されなくて日本に帰ってきてから発病確認される可能性が高いから
数ヶ月は帰国させない事だね
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:33:38.10 ID:KioUhxAE0
反対だな
医療とか向いてないだろ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:33:40.07 ID:9A8u1StQ0
>>735
同意。
国連なんて役に立たない物に義理立てする必要はない。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:33:40.75 ID:dEY211We0
>>972
ヒント WHOの代表
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:33:55.72 ID:d5uknorO0
日本への感染ルートを自ら作るなんて安倍ちゃんって売国奴としては小泉さんより優秀なんじゃね?
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:34:04.81 ID:CO2f6ijY0
自衛隊全滅とかあり得る。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:34:17.92 ID:mNi5AeSzO
死んだら靖国に祀るって約束すればいいんだよ
それなら自衛隊員も家族も大喜びで派遣に賛成するだろう
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:34:26.05 ID:ra+gg1G10
>>975
向こうで戦争するわけじゃないんだし自費で行けよと思う
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:34:39.22 ID:KLycmd8V0
自衛隊が治療するわけじゃないでしょ
患者には接触しないよ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:35:21.22 ID:n3Zxl86yi
ずっと検討で!福島がまだ全然だし!
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:36:12.30 ID:OZB5NG08O
>>986
公務だから。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:36:33.13 ID:gpX9AvfT0
>>987
患者に接触した人に接触するでしょ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:36:42.99 ID:cyaM0r4w0
一番の特効薬はエアゾール爆弾だろ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:37:41.96 ID:Xlf/cz980
>>987
アメリカのケツを拭く必要はない
派遣しやがったら自民党には票をやらん
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:37:43.64 ID:dyfI+OsnO
>>985
幹部ならともかく曹士にしてみりゃ靖国とか興味ない奴の方が多いべ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:38:01.83 ID:ra+gg1G10
>>989
えっ
ボランティアで現地行ってる連中と同じ扱いじゃないの?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:38:53.39 ID:ACu+95yw0
特攻隊は日本のお家芸
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:38:56.96 ID:8swBiEB70
さすがの自民サポでも日本人ならこの愚策に賛成できないだろ
清和会の正体見たりだよ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:39:06.02 ID:W/jLUbNTI
売国というより、安倍政権は壊国奴
俺エボラーになったら霞ヶ関にいこうかな
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:39:21.43 ID:zGfc2YdQ0
検討してるうちに上陸するわ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:39:25.60 ID:OZB5NG08O
>>994
私的な用事で自衛隊の資機材や人員は動かせないよ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:39:52.05 ID:Qinjo2Wm0
これには大反対だわ

自民がーだがダメです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。