【電力/再生エネ】再生可能エネルギーの受け入れ拡大策検討 経産省、貯留や既存分制限 [10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
再生エネの受け入れ拡大策検討 経産省、貯留や既存分制限
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF16H11_W4A011C1PP8000/
日本経済新聞 2014/10/17 0:20


 経済産業省は16日、九州など電力5社による再生可能エネルギーの受け入れ
停止問題で、受け入れを増やすための議論を始めた。供給過剰となった再生エ
ネの電気を貯留したり、既存事業者の発電を制限して新規事業者の参入余地を
確保するのが対策の柱だ。年内に具体策を固める。

 経産省の系統ワーキンググループ(座長・荻本和彦東大特任教授)が16日に
初の会議を開いた。電力5社は10月以降、再生エネによる電力供給量が需要量
を上回るとして受け入れを止めている。供給が需要を超えると、電気の性質を
保てずに停電の恐れがあるという。

 経産省の作業部会では供給過剰を解消する方策を検討する。昼間に太陽光発
電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、夜間に水を流して発電する
「貯留」方式が有力な案だ。

 電力会社が既存の再生エネ事業者からの受け入れを制限し、余った発電枠に
新規事業者を参入させる方策も検討する。16日の作業部会では「再生エネの導
入が進む欧州と日本の現状の比較をきちんとすべきだ」(岩船由美子・東大准
教授)との指摘も上がった。


関連スレ:
再生エネの受け入れ拡大策検討 経産省、貯留や既存分制限
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF16H11_W4A011C1PP8000/
【電力】再生エネ買い取り中断で混乱拡大 売電でローン返済の個人も直撃 [10/11] ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413286040/
【経済】再生エネに競争原理導入 政府の有識者会議委員長
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413291042/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:35:07.04 ID:ZaVspdVA0
日本はトコトン最強で無敵      rγr'' ヽ       / >        ', i
https://www.youtube.com/watch?v=YpBL_G5OK1c
                      └、=-r'   ,/ '゛              r‐γ´ニ-,
                        }t{  / ゛             /,'7`-,'´      __
──-....______      ,r ''Lj`_ヽ ___ ___  ... - - ‐== ━ ・・ ``  ̄
'' ''────----- ... '-'===ュ二エニ´、_,,、-‐''丶、        / / ./●,' /     ィ'7
                  ,,.=''",, >r ''"´       l    _     /: ,' ,/ ,' !       / ,'
              ,,.='",、-''"/_,'   _,,、-‐''"' `', ̄ ̄ < _ / ─/_ ,'  ト──‐ / .,'
            ─= ''"  ,r─ -r ‐、''"´      :::|     〉_二 ̄ ̄    ュ ̄ ̄'〈_,/
                     /   /  ',        _,ノ_,,、 -''" `', ',    ,/
               /  /    /               :  ,,、-''7
                 ,,r'" ̄フ´',    / ,r'───-,-、,,_     _,,-、'"_,,/
                 /  ̄ l´   ',、- ‐''   ゛───'- 、,,`゙r‐、-''゛´  `^、{、 
             /__|   /   ●     ,r─ ,r‐ (_(`= '_      ゝ'
           /   , 'ヽ_ ,/  r、        l( )( )!rュ= - t' ~
            /           ヽ、    _,, ゝX_ソニ ‐''"´
        /       ヘ   ___ヽ‐''"´  
        (_ 。,,、    _ _,,、-
        └-┴ ‐ '' l"´7     
               `^´      
〜 〜〜|
|   ● |                            
 〜〜 |                       __,,,,,,,,,,,、
     |       l ̄ ̄\        l    ゙i, ーiコi_:| .|
     |       !、    l        .ヽ    .i ,,r'^l  ̄
     |  _      _r-、_l_l___r‐-‐、__,,,,, ll--- ||ヽ,iノ l ̄~ l                  ,,. -‐''''''i
  i'r^、_ノ______r^ 、ll r__,,-i lコl i-(、| l:^^'''''―‐------ '__         _ ,,,,. -‐ ''''"_,,._) -‐'''
  lll-||--|--|- |- |- |,,,,,,|| |  | | |  |^〉_| |:     :|_l _   !__ _,,,,.. -‐ '''^ ヽ^__,,. .- ''' ~
  |-||--|- |--|-|--|-|-| .|  | | |  || |l、    :l  l´ `i   l    ソ_,,. -'''
 __ニニiニニニニニニ==| .|  | | |l^r‐ 、 |  ̄~^^'''''  .|  =コ   .|-‐'''l_l、
 | |   ||   .|| l|;;;;;;| || |  | | |]| |_||  |       |   |    .|  ./Hi[
 | |   ||   .|| ||;;;;;|__ ||.|  | | |ll‐-┘ .|       |   l,,,   | /==i,i,
  l ̄ ̄ ̄ ̄~~~^^^^^'''''''''''''''―――---i---- '''ニニニニ''''―__-_-_,,! ニニニニ l,__
  [ニニコ   T    l |  '''T   ┌‐-t-i|                      '' - ,,_
  /――/‐  |    .|厂oik|   ,└ -┴!|____________       |  l
 / ̄ ̄/ |  .|   fl |  ̄ |   /,,,,,,,__ /vtニtt=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=t=、ヽ/
 Tニニlv'ヽ| _|__   | .|  __|  ./,,____/x'、゙i,;;;;;;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;(();;;;;;;;;;;)__)ィ^i,
  l―-lコ_ノ|  T    |   .T    l二二li)、l,,,_,,,,,_,,-- ,_,,-- ,,,-- ,_,,-- ,_,,,,,,,,,_,,,,,,,,,;;;)_.)l l(
  '-,ニニ''-,,i ̄ ̄~~^^^^''''''''――‐‐lニニニll  ノ r´ .Y r´ .Y r´ .Yr´ .Y r´.Y r´ .Y r´.l;;;;ーi,,_,i'
   ''-,,ニニ''-,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''-,,ニニ''-,,l () l l () ll () ll () ll () ll () ll () .l//
     ''-,,ニニ''-,,人;;;;;;;人;;;;;;;人;;;;人;;;;;''-,ニニ''-, .人  人  人  人  人  人__ノ /
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''-,,___''-,,二ニ二ニ二ニ二ニ二ニ二ニ=--‐- '
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:36:28.93 ID:4YCUJWBY0
>>1

「原発ゼロ」より「在日ゼロ!」へ、より良い社会へ


NO MORE ZAINICHI !(ノー・モア・在日) NO MORE KOREAN!(ノー・モア・朝鮮人)


ANYMORE ZAINICHI!(エニ・モア・在日) 駅前の土地をカエセ! 人間をカエセ!


イマジン(想像してみよう) 在日朝鮮人の居ない社会を


原発ゼロより在日ゼロ! 空気の良い日本へ


原発被曝で死んだ人は居ないが


在日朝鮮人に殺された日本人は数知れず


「原発ゼロ」より「在日ゼロ」へ、より良い社会へ


在日朝鮮人はどこにもイラナイ


ゴキブリ鮮人どこにもイラナイ!


社会のゴミだ、ゴキブリ在日朝鮮人
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:37:59.88 ID:RlXKWymE0
昼に太陽光で夜に揚水発電って
雨にどうするの?
太陽光なんて捨てたほうがいいよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:38:18.46 ID:f6qGThvP0
「 経産省の系統ワーキンググループ(座長・荻本和彦東大特任教授)」


なんだ、経済産業省はかくれミンスがいるのか?

ワーキンググループの学者はミンス系か?

省を掃除してミンスの残党を追い出せよ!!
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:39:25.60 ID:m5qJ/oFB0
はい既存分も終了
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:10.52 ID:rFRj2LvC0
やめろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:51.44 ID:pTyKgH6m0
>昼間に太陽光発電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、夜間に水を流して発電する
>「貯留」方式が有力な案だ。

夜間は電気余ってるだろ。
それに、その水はどこからどうやって汲み上げるんだ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:41:06.41 ID:RlXKWymE0
昼間に太陽光で水をくみ上げて
夜に揚水発電w

そんなのより地熱発電でしょ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:42:34.59 ID:RlXKWymE0
再生エネルギー四天王の中で一番優秀な
地熱発電の売電価格は84円ぐらいかな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:42:58.46 ID:4ok0iYtp0
ふざけんなそんなにいいものなら自家発電して使えw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:43:01.69 ID:w/OQ8Ax3O
廃止しろなんでハゲバンクに金貢がないといけないんだ!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:43:13.95 ID:DFhwMKp50
これ、やると電気代爆上げだろ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:44:40.01 ID:r+EEnz0B0
【政治】 菅首相、「自然エネルギー推進庁」構想を披露…孫氏らを招き懇談会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307914071/

【政治】菅首相の突然の「脱原発表明」の陰に「ソフトバンク・孫社長」の存在
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310812670/
菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在
http://diamond.jp/articles/-/13139?page=2

【話題】 「こんな楽な商売はない」 ソフトバンクがアノ事業に極秘参入!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1311063763/


【政治】孫正義氏 買い取り額上限制「本末転倒だ」 再生可能エネルギー固定価格買い取り法案★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312593281/

【ネット】ソフトバンク孫社長、ツイッター上での「政商」批判に「たいがいにせい」と激高、「利益は1円もいらない」と宣言★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312695994/

【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/

太陽光の買い取り価格42円は不正な利益誘導だ
ttp://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51786188.html


【エネルギー政策】再生エネ買取制度(FIT) : 日本国民の負担によって潤うのは海外メーカー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344212619/

【話題】 チャンチャラおかしい 「メガソーラー構想」・・・国庫に群がる亡国の民間企業たち
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341274486/

【社会】ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394104839/


【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:44:41.25 ID:i+yog20j0
買い取り価格を落とすだけで良いよ。
つか下げろカスw
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:45:07.13 ID:kYnzwVBF0
>>9
>昼間に太陽光で水をくみ上げて
>夜に揚水発電w
>
>そんなのより地熱発電でしょ

観光業に打撃がでるじゃん
温泉の枯渇がって話で保障が大変だからどこも手をつけないよ。
あと、メンテナンスが非常に手がかかるから旧来の電力会社も
あまりやりたがらないよ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:46:22.98 ID:ptu+473H0
> 経産省の作業部会では供給過剰を解消する方策を検討する。昼間に太陽光発
> 電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、夜間に水を流して発電する
> 「貯留」方式が有力な案だ。

そんな馬鹿な事出来ないだろ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:47:30.85 ID:3QBvjK0D0
個人向け核融合炉発電キボンヌ

米ロッキード社、10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表。技術開発で画期的な進展。
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1413440984/

さらば「電力料金」
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:47:48.93 ID:P+y2rr7P0
民主党利権から自民党利権へ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:48:12.25 ID:SyY9AJ0j0
揚水発電を増やすということはダムを揚水のためだけに無駄に増やすということだよ。
無理。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:48:31.99 ID:WpRykxlL0
湧湯量日本一は大分県別府付近か
掘るとお湯が出るから井戸の確保が大変とかいうジョークがあるようだし
でも温泉といってもほとんど海水のところもあるしなあ
場所は限られるのかな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:49:03.03 ID:tsYmCOa10
>>17
なんでよ?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:49:51.82 ID:t+EvmCYw0
>電力会社が既存の再生エネ事業者からの受け入れを制限し、余った発電枠に
>新規事業者を参入させる方策も検討する。

先行立ち上げで利益確保が出来たと喜んでた先行再生エネ事業者の皆様、今どんな気持ち?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:51:21.24 ID:RlXKWymE0
蓄電設備をソーラーパネル設置者は設けてないから
晴れの昼間は売電、夜は停止。
火力発電の火はそう簡単に付けたり消したりできない。
火力発電所の大きさにもよるが火が消えるまで一か月はかかる。
ダム貯水量を発電揚水分少なくするのか?
一か月毎日晴れの日なんてない。

完全に太陽光発電と揚水発電はは電気供給の調整にもならない屑電力です。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:51:39.77 ID:9sgcfn9I0
>>17
今でも普通に揚水式はやってるだろ
これとは逆で、夜に水汲み上げて昼のピークに発電してるんだけど
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:51:47.17 ID:SyY9AJ0j0
>>21
勘違いしてる奴が多数いるが、温泉は40度弱から温泉法で温泉都認められる。
低温のは鉱泉という。温度が低いだけで効能は温泉と同じ。
発電できるような温泉は高温でないとダメ。
少なくとも40度ぐらいのは使えない。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:52:25.37 ID:0AWcMHp/0
火力発電より低い買い取り価格にしろと。太陽光発電が増えれば増える程
関係ないユーザーの電気代が高騰していく。

太陽光の買い取り価格が高すぎる。


ドイツもスペインも失敗しているのだから、方針転換すべき。

太陽光発電が増えれば電気代が安くなるという制度にしないと、粗悪な発電
を次から次へと増えす連中が出て来る。


これは共産主義と変わらん。正に、マルチ商法に保証をつけているような

ものだ。そりゃ、必ず高く買ってくれるなら、アホでも発電を始める。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:53:24.60 ID:ikWHVZf+0
売る側には安定供給の為の努力義務必要ないの?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:53:45.33 ID:Pc3ZNPrw0
太陽光発電は蓄電設備も義務づけないとな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:55:32.79 ID:Yw03hUG00
すでにドイツの再生可能エネルギー政策は破綻していることが濃厚に...

【川口マーン惠美】日本の発電所事情とドイツ最新エネルギー事情[桜H26/10/16]
https://www.youtube.com/watch?v=webDqM-lroY&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=5
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:56:57.33 ID:zbruJHCI0
>>17
揚水発電所は作る場所に制限あるね。
人工池と水力発電所を設置する土地と施設の負担もあるし、
そんな広大な土地を今から確保出来る場所に限って送電線が細いし。
(これは太陽光発電も同様)

やっぱり大容量蓄電設備か。電力の安定供給化に必要な費用は発電事業者持ちで。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:58:58.55 ID:SyY9AJ0j0
>>31
八ッ場ダムの時にあれだけダムに反対してたのに、蓄電のためだけで環境を壊すのは矛盾してるよね。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:01:16.15 ID:U003Bnub0
太陽光で揚水とか一体どこの馬鹿が言い出したんだ
ただでさえ通常の倍以上という法外な値段で買わされてるのに
更にそこから3割捨てるなどあり得ない
というかそれ以前に事の問題は余っている事ではないのに、
どうしてこんな訳の分からない話が出てくる、ほんとに有識者がやってんのか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:01:19.85 ID:RlXKWymE0
電源供給は決して切れてはいけない社会インフラなんです。
中国の都市では週に数回大規模停電が起きる。
こんな所だと工場で24時間以上必要な物づくり(金属塑性等)なんてできない。
不安定な電力は昼間に灯す蝋燭の火と同じように無意味な物でしかない。
再生エネルギーなんか糞でしかない。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:01:46.18 ID:OFvKjXgG0
意訳
通産省のシロアリ官僚「強欲すぎてメガソーラ失敗したから、次の案だせ。天下りスポット作った業者から採用してやる」
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:02:41.88 ID:0AWcMHp/0
産業の根幹を担う電気。庶民の生活でも絶対に使わなきゃならない電気。これが
発電すればするほど高騰して、産業と庶民の生活に大打撃を与える固定買い取り
制度。

止めちまえよ。本末転倒なんだよ。本来競争を促すのは競争により価格を安くす
るため

ところが、この制度は諸外国でも電力の高騰を招き次々破綻している。


わざわざ、高い価格をつけて、粗悪な発電でも儲かるようにして業者はただ
単に電力を産めばいくらでも儲かるようになる。

こんなもの百害あって一理なし。


ドイツ、スペインと失敗しているのだから、さっさと日本も徹退した方が
いい。

そもそも、採算性の合わない発電なんてやる必要性がゼロ。


他国で採算が合う技術レベルになったら、それを導入すればいいだけ。

しかし、他国でもう太陽光に関しては破綻している。


こんなものゴリ押しして一部の業者が儲かるからとやるべきじゃない。

消費税増税以上の悪政
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:04:23.35 ID:h04PwVrv0
どこの馬鹿記事かと思ったら日経かよ。
日本マジで大丈夫か?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:05:01.36 ID:t+EvmCYw0
>昼間に太陽光発電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、
>夜間に水を流して発電する「貯留」方式が有力な案だ。

揚水発電って昼間のピーク補正や再エネ発電の変動分緩衝用に使ってる
のが多いはずだけど、どうする心算ですかね?
まさか水力発電所に汲み上げ専用ポンプでも増設して無理やり擬似揚水発電所に
仕立て上げる心算なのかな?
その設備増設に掛かる費用は電気料金にまた上乗せさせる心算なの?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:08:57.07 ID:0AWcMHp/0
そもそも、太陽光発電をやる前に蓄電技術の大幅な技術革新が必要なわけで
順番がおかしい。

環境オタクが自分の家で使う分を太陽光パネルで補うのは大いにけっこう。

しかし、大規模な業者がメガソーラー施設をどんどん作り、必要のない時間に
無駄な電気を大量に発電して、それを電力会社に高値で買い取らせるなんて
言語道断

まったく必要のない電気に高額な値段をつけて、それを一般ユーザーの電気代
に転嫁している。


これ程無駄なことはない。経済的合理性もない。そんなに太陽光で儲けたいな
ら蓄電技術にソフトバンクや京セラは投資して開発をすればいい。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:08:59.86 ID:SyY9AJ0j0
>>38
そもそも既存の揚水用ダムだけで対応できるのかの試算すらないし。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:10:18.45 ID:Gl0INKDv0
>>8
余ってないだろ原発が動いてないんだからw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:10:35.72 ID:RlXKWymE0
管直人と孫正義の錬金術だろ。
まがいものの詐欺だけど
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:12:23.63 ID:fSbn4S5l0
■ 民主党の置き土産 / 再エネ買い取り負担額が38兆円(消費税20%分)

貧困層から富裕層への巨額な所得移転でしかない
反原発・太陽光ソーラー発電利権による補助金ビジネスが今後20年間続く
http://i.imgur.com/lpVJx8O.jpg
http://i.imgur.com/Wxgcyjr.jpg
http://i.imgur.com/FVbD8Rj.jpg
http://i.imgur.com/zEKOmVg.jpg

メガソーラー建設計画の業者、無届けで山林伐採 2014年10月2日
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141002-OYT1T50068.html
再生エネ買い取り見直し 政府検討総額2・7兆円に急増の試算 家計への負担を考慮 2014年9月30日
http://www.sankei.com/economy/news/140930/ecn1409300054-n1.html
再エネ家計負担、月935円=認定事業者全て発電なら−経産省 2014年9月30日
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014093000759
再エネ6900万kWの負担は38兆円(消費税20%分)!太陽光のFIT認定は一時的に停止を 2014年6月21日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3962?page=1
安価な中国製太陽光パネル、環境を汚染し「コスト相殺」=米調査 2014年6月5日
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/06/html/d68876.html
『自然エネルギー世界白書2014年版』 〜日本の太陽光発電市場は世界2位へ、全体投資額は世界3位〜 2014年6月3日
http://www.isep.or.jp/library/6484
メガソーラー、地域と摩擦 防災・営農で住民が懸念 2014年5月24日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1902L_T20C14A5CC1000/
メガソーラー普及で「黒いシミ」 買い取り制度…あたりかまわず建設 2014年4月1日
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140331/bsc1403312242011-n1.htm
電気代への上乗せ額が月225円と88%も上昇 新年度の再生エネ買い取りで 2014年3月25日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140325/plc14032517350016-n1.htm
関東甲信を襲った30年に一度の豪雪でメガソーラー損傷 2014年3月08日
http://archive.today/faTiC
ズルし放題「再生エネ電気買取制度」の致命的なザル具合…国ようやく認定取り消し「670件」の“不都合な真実” 2014年3月6日
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140227/wec14022711180002-n1.htm
太陽光バブル最前線・九州 メガソーラー乱開発で「エコ」と矛盾も 2014年02月21日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3608

 
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:12:41.15 ID:/AyQ4Yuw0
>>1
>昼間に太陽光発 電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、
>夜間に水を流して発電する「貯留」方式が有力な案だ。

これを書いた記者は「揚水発電」も知らんのか???
俺なんか幼稚園児のときから知っていたのに。

>>25
1日1サイクルを2サイクルにするんだろう。
正午前後の太陽光による余剰電力で揚水⇒夕方から夜にかけて水力発電
丑三つ時あたりの火力原子力の余剰電力で揚水⇒午前中に水力発電

>>29
蓄電設備が必要なのは、むしろ風力。
太陽光は、発電し過ぎる時間が昼頃と決まっているので、上の揚水発電が使えるが
風力は文字通り風任せで電力需要がない深夜に物凄く発電したり、小刻み変動が
あったりするから太陽光以上に受け入れ容量が制限されている。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:13:37.72 ID:CTDB16x60
また間抜け官僚と無能識者のせいで
無駄な税金が使われることになりそうだな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:13:58.30 ID:Gl0INKDv0
>>24
原発のために超巨大揚水発電所を東電は作ったんだがね
あの御巣鷹山の下に巨大トンネルと発電所、県を跨いで2つダムを作った

50万kwのタービン6発据えられる設計なんだが2発しかまだ取り付けてないんだなこれが

http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1205191_1834.html
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:14:13.16 ID:F4GtJHQoO
揚水発電所の汲み上げは安定した大電力で一気に汲み上げればこそ
3割の損失で済む
太陽光の電力で逆流弁カッチンカッチン言わせながら揚げてたら
日が沈むまでに細い配管に水が溜まっただけとかギャグになりかねない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:15:00.51 ID:6CsLllDo0
どこの素人かよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:15:52.33 ID:/zN+2hcw0
温泉なんて潰していいよ
水道水使ってたのがバレてもどこも返金しなかったし
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:16:22.72 ID:Gl0INKDv0
>>47
太陽光パネルと組み上げポンプ直結してるとでもいうのかよアホらしい

送電網は言ってみればデカイたらいみたいなもんだから
送電容量さえあればモーターの駆動に影響するほどには電圧変動しないよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:18:00.23 ID:3ixc21aVO
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394817981/45
http://a i.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394817981/45

  
【自然エネルギー終了】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りの可能性

【自然エネルギー死亡】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りの可能性 ★2


【原発問題】 ドイツについで日本でも・・・再生可能エネルギー太陽光 破綻へ一直線

【自然エネルギー】太陽光発電詐欺で5800万円被害 静岡の73歳女性


【原発問題】 電力消費者に回される18兆円の請求書、半分の9兆円は企業側の丸儲け・・・太陽光の発電量は、たった原発3基分

     ┌─┐
     │最|
     │悪 |
     │の|  ←※フラグ
     │誤│
     │り│
     └─┤ ∧__∧
         | (*´∀`)
       □| ( O┬O
     ≡ ◎--ヽJ┴◎
孫正義のメガソーラー、関西広域連合... やっぱり


孫正義「私は反日ですか?」と激怒。 禿ソーラー事業にイチャモンつけられたと思ったらしい。


【人物】太陽光発電などの普及を目指す「自然エネルギー協議会」発足させたソフトバンクの孫社長、自宅に太陽光パネルなかった
  

【電力/再生エネ】大規模な太陽光発電の参入凍結 受け入れ急増で経産省検討 [10/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412961604/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412961604/1

@2014/10/11
【電力】再生エネ買い取り中断で混乱拡大 売電でローン返済の個人も直撃 [10/11] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413031067/
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413031067/1
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:18:36.46 ID:SyY9AJ0j0
>>50
問題は汲み上げのコストでは?
太陽光発電だと火力の4倍のコストがかかる。
それにプラスして揚水発電のコスト。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:18:37.89 ID:ptu+473H0
>>22
>>25
昼間に足りなくなるだろ
夜は余るのにな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:20:28.04 ID:/zN+2hcw0
>>44
> これを書いた記者は「揚水発電」も知らんのか???
俺なんか幼稚園児のときから知っていたのに。

偉そうに書いてるけど、お前が日本語読めてないだけ
記者は貯めるという意味を使いたかったので、揚水ではなく貯留と書いた
これぐらいわかるだろ普通
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:20:28.51 ID:M9e5P2Zc0
>>53
太陽光で昼間は余りまくるって計算なんだろ
余るから供給過多で停電するってシナリオになる。余った分を揚水に回すのはそりゃ賢いわな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:21:21.40 ID:Gl0INKDv0
>>52
お前さ、今までの揚水発電は実質的には原発の夜間電力処理のために会ったんだよ
揚水発電を高コストと言ってしまったら、
ただでさえ賦課金の話がでてコスト安神話にヒビが入った原発の経済性をさらに否定することになるぞ?

神流川発電所、あれは壮大な自然破壊だよ
でも造ってしまったものを寝かせておくくらいなら役立てたほうがいいだろ?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:21:56.68 ID:RlXKWymE0
送電網送電網と言うが山のデカい鉄塔一個で地代が数十円。
明治大正昭和初期とまだ円が安い時から数回程度、値上げしても
この値段だ。それは電気が村に来るからと名目で貸してるから安い。
ハゲが儲かる為に貸すなら、当然もっと高くなるよw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:22:08.73 ID:F4GtJHQoO
その送電容量が目下最大の問題だよな
地価が安いからって電力需要の無い電線の細い所ばっかメガソーラー乱立させるから
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:23:36.90 ID:sW30+zS+0
蓄電なんかできてしまったら、、
石油の価値は暴落し電気は水道以上に垂れ流される
世界中失業者だらけになる
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:24:01.68 ID:Gl0INKDv0
>>58
それはそうね
幹線は足りているらしいがその部分までの送電線増設への負担金は制度設計に入れておくべきだった
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:25:34.51 ID:M9e5P2Zc0
>>59
あんまり関係無い

すでにほとんど石油で発電してないからね
それに全世界的に石油火力は新設されてない。石油は発電燃料としてはすでに未来なしだよ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:28:14.43 ID:SyY9AJ0j0
>>56
日本語で書いてくれ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:29:54.44 ID:/AyQ4Yuw0
>>54
ああゴメンゴメン、君も揚水発電を知らなかったんだね。
天下の日経記者さえ知らなかったんだから、そんなに気にしなくてもいいんだよw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:32:01.25 ID:sW30+zS+0
目立つのだとガソリン不要になってアラブに金落とさなくなるんだよ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:33:27.39 ID:V6tYmxby0
>電気を貯留

電気が貯留できたら苦労ねーんだよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:33:56.23 ID:/AyQ4Yuw0
>>20
>揚水発電を増やすということはダムを揚水のためだけに無駄に増やすということだよ。

既存の揚水発電所を使うって話だろ。
今から計画してもできるのは何十年も先なんだから、新設なんて目先の問題の解決案に
ならん馬鹿な話はしない。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:36:34.38 ID:hIG3pAgr0
地熱発電なんでやらないんだろ
こんだけ火山沢山ある国で地熱やらないのなんでだよ?
もう見て見ぬフリするの辞めてくれ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:39:09.08 ID:Gl0INKDv0
>>62
・揚水発電所はすでにある
・原発の夜間電力の使い道がなくて作られたもの
・汲み上げのコストは余剰電力でまかなっているから問題なし
・ソース別の発電コストはこの件では全く関係がない、余っている電力をどう保存するのかというだけの話
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:39:58.37 ID:F4GtJHQoO
原因不明、予測不可能で源泉が止まって廃業する温泉宿とか見てたら
発電事業主も二の足踏むわな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:40:06.53 ID:M9e5P2Zc0
原発動かしてないから、たしかに揚水発電所も余ってるな・・・火力でもちょっとは動かしてるが
ま、辻褄は合う。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:40:10.66 ID:ekkZvPyS0
もう1発爆発させて日本終了を目指します
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:42:01.21 ID:/AyQ4Yuw0
>>67
震災以降はそこらじゅうに計画があるよ。
ただし、環境アセスその他の手間がいるから実際に地熱発電所ができるのは
5年から10年以上先。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:43:15.80 ID:SyY9AJ0j0
>>68
太陽光発電をやると火力発電コストの3〜4倍の価格で買い取ることになってる。
これは菅が作った再生可能エネルギー法で定められてる。
なので、あまってるかどうかは全く関係なく太陽光発電で揚水やると単純にコストが火力の数倍かかる。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:44:17.73 ID:ulasiE2j0
夜間や曇りの日の電気代を上げるしかないな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:45:16.46 ID:RlXKWymE0
揚水発電分10kwがあるから
100kw必要な場所で90kwに原子力発電所を作る
そんな事はしない。電力としは揚水も屑なのだ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:45:22.36 ID:Gl0INKDv0
>>73
その負担は再生エネルギー賦課金で国民負担なんだから別にいいじゃないか
火力との差分計算を甘く見積もってるから余剰利益が電力会社に入るらしいしな

ちなみに原子力発電も同様の賦課金制度を検討中だからな
賦課金制度を叩くと原発再稼働もできなくなるぞ?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:45:26.67 ID:/AyQ4Yuw0
>>70
いやいや、原発を動かしても大丈夫。
深夜に火力原子力の余剰で揚水した分を午前中に使えば、太陽光のピーク時間帯に
もう一度揚水して夕方から夜にかけてもう1サイクルできる。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:45:51.21 ID:SyY9AJ0j0
簡単に言うと揚水も全く関係なく、再生可能エネルギーを買えば買うほど電気代は上昇する仕組みになってる。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:47:38.94 ID:SyY9AJ0j0
>>76
別にいいの意味がわからない。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:49:33.60 ID:SyY9AJ0j0
>>74
逆。
火力で汲み上げると安くて済むが太陽光発電で汲み上げると高くなる。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:49:53.43 ID:Gl0INKDv0
>>79
再生可能エネルギー普及で電気代が高くなるのと同様に原子力発電でも今後は電気代が高くなるってことだよ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:50:14.73 ID:enJysOAD0
最大出力で考えた時にあまってるってのが問題なの?
数時間後や天候しだいで0まで落ち込む不安定さじゃないの
そこを補填する火力も運転してなきゃいけないわけだろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:52:04.76 ID:SyY9AJ0j0
>>81
それ火力のコストの4倍?
金額も不明、実施するかも不明、何もかも不明なものと比較しても意味はないよ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:52:06.73 ID:Gl0INKDv0
>>80
馬鹿なのか?
曲がりなりにも調整運転が可能な火力で汲み上げなんかやったら
それこそエネルギーをドブに捨てるようなもんだ

需要に合わせたタイミングで発電できない原発や再生可能エネルギーに対して
苦肉の策の蓄電装置として揚水発電所の設備は存在しているだけだ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:52:42.51 ID:h04PwVrv0
揚水って昼間の電気が不足する時間帯に活用してこそ意義があるんだろ。
何もかも間違ってる。素人が政策を決めてきたし、これからも決めようとしている。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:54:00.58 ID:SyY9AJ0j0
>>84
だから、何回でも書き込むが太陽光発電の買取価格が高すぎて火力の方がましな状態なんだよ。
わざとわからないフリをしてるの?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:54:34.48 ID:Gl0INKDv0
>>85
再生可能エネルギーのお陰で昼間の電気が余るようになったから
それを他の時間帯で有効利用しようってだけの話じゃないか

揚水発電なんて大したもんじゃない、位置エネルギーを利用した実績ある蓄電装置だと思えばいい
電力需給の関係が変わったんだから揚水発電も使い方を変えればいいだけだ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:55:09.19 ID:SyY9AJ0j0
>>87
君、コスト意識がなさすぎると言われない?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:55:25.93 ID:M9e5P2Zc0
>>85
太陽光発電は、

 昼間は発電しすぎで電気が余りまくる → 揚水へ

 夜間はまったく発電できなくて足りなくなる → 揚水で

という特性だぞ。そこわかってないんじゃないのかおまえ大丈夫か
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:56:54.93 ID:h04PwVrv0
>>88
再生可能エネルギーの問題点に全く目を向けない奴らが
声をでかくして、間違った政策を進めてるよね。

正に現代版の生類憐みの令だよ。稀代の悪法と断言できる、
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:57:24.71 ID:Gl0INKDv0
>>86
だから太陽光発電の買取価格が高くて誰が困るのと聞いているんだよ
電力会社は困らない、むしろ隠れた利益が上がるぞ?

http://jref.or.jp/library/release_20130919.php

固定価格買取制度では、自然エネルギー電力の買い取り費用をまかなうため、電気料金に「再エネ賦課金」として
上乗せして徴収している。その総額は、2012年度で約1,300億円、2013年には約3,100億円とされており、
これが電力消費者から電力使用量に応じて回収され、電力会社に買取費用のための資金として交付されている。

賦課金総額は、自然エネルギー電力の買取費用等から回避可能費用を引いたものである。経済産業省は
、回避可能費用を算出するのに、全電源の平均運転単価を用いているが、この手法は妥当でない。
経済合理性の観点からいえば、運転単価が最も高い電源の運転単価を回避可能費用とするのが妥当である。
それは、各電力会社の電源運用の実態からも説明できる。石油火力発電の運転単価や卸電力価格が回避可能
費用単価の指標となる。これらの指標をもとに回避可能費用を試算すると、全電源平均運転単価ベースのものよりも
1,000億円以上高くなる。

全電源平均運転単価ベースで回避可能費用を試算すると、石油火力の運転単価や卸電力価格ベースのものよりも
賦課金が約1,100億円から約1,400億円も過大になっていることがわかった。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:58:18.25 ID:h04PwVrv0
>>89
夜間まで超高コストの太陽光使っていたら
日本の電気料金どれだけ跳ね上がるか考えたことある?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:58:37.28 ID:M9e5P2Zc0
>>88
まあコスト意識だけでいえば、水力と風力と火力さえあれば充分ってことになる。
他はみんな高い高すぎる。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:58:47.71 ID:pfnOxg1EO
てきとうな火力発電所を停止してそれを動かすのに使ってた金を買い取りに充てればいいんじゃね?
電力会社が利権の為に自分達だけで発電することにこだわってるのが間違いなんだよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:58:59.54 ID:SyY9AJ0j0
>>91
君は電力会社を経営してるの?
なんか指摘しても違うことを言い出すクセがあるよね。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:59:35.41 ID:Gl0INKDv0
>>92
超高コストって、いまの太陽光の買取価格知ってて言ってんの?
今後契約するものはどんどん下がっていくよ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:00:15.86 ID:M9e5P2Zc0
>>92
余ってる電気を無駄に捨てたほうがコストが高くなるだろ

おまえは単に太陽光発電を否定したいだけだろ。

電力が余ってるならその分揚水回すのは当然の判断。そのほうが無駄がない。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:00:24.31 ID:/XjghGqf0
1kWhあたり7円の買い取りな。

その程度のわからないとは、経済産業省は、日本のガンな。

こんなガン官庁がいるから、日本経済がよくならない。
即、経済産業省は、解体すべき。

まだ、農水省のほうがまし。
農水省の中に、商工局を作り、ここで経済を担当させる。

<再生可能エネルギー買い入れとは>

国賊と在日と民主党がつるんで、「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(2011年)」を制定。
太陽光を20年間にわたり、42円以上(1kWhあたり)で買い取らせる。

ちなみに、自然エネルギーでも風力などは、1kWhあたり7円の買い取りでも利益が出る。
(この法律ができる前は、これでやっていた)
それを1kWhあたり40円以上で買い取らせて、ボロ儲け。
もちろん、負担は電気料金を支払う国民。

つまり、民主党と在日で考えだした、日本崩壊システム。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:00:32.92 ID:SyY9AJ0j0
>>93
それか太陽光発電の買取価格を火力レベルにすればいいよね。
それならコスト的には何も問題はない。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:01:43.13 ID:h04PwVrv0
>>96
現状は超がつくくらい高コストなのは事実。
どんどん下がっていくどころか買い取り拒否なのが現実。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:01:43.78 ID:Gl0INKDv0
>>95
だーかーらー

こっちは君に太陽光を始めとする再生可能エネルギーが普及することで誰が困るのかって聞いてるのに
なんでそんな簡単な事にまともな答えが帰ってこないわけ?
そんなことも分からないで書き込んでたの?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:02:10.56 ID:SyY9AJ0j0
>>96
35円ぐらいでしょ。
ちなみにテレビで言ってたが個人向けの売電価格は24円だよ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:05:01.16 ID:GTCmIXAJ0
つまり電力供給あまりまくってる。
あまってるのに 値上げとかアホな事言ってる。
燃料代高等で値上げとかアホな事言ってる。

電力会社解体して 地域に3-4社電力会社つくり 自由に選ばせなければ、
本当の値段なんてわからん。
もちろん 電力の固定買取なんてしなくていいよ。
ただし 契約したのなら買い取り続けなさい。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:05:16.18 ID:Gl0INKDv0
>>100
買い取りできないのは需要地と供給地のギャップを埋める送電網の不備が原因だからね
まだ需要をすべて満たすほど太陽光設備はないわけだから

その送電網の整備の賦課金を太陽光発電事業者の分担金として課せばいいだけの話
というか東電は実験的にそれをもうやってるよ
なんで九州電力や東北電力が同じことを出来ないんだろうなあ


群馬県北部エリアにおける再生可能エネルギー等発電設備による
当社電力系統への連系に関する入札募集の実施について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2014/1239545_5851.html
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:05:34.26 ID:M9e5P2Zc0
再生可能エネルギーは言葉通りに再生可能で環境負担が非常に少ない

低環境負荷のためにコストを余分に払える人だけが使えばいい。
貧乏人は火力発電使えばええ。ガス燃やして発電してりゃええ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:06:25.13 ID:F4GtJHQoO
再生エネは大規模化したら安定するっていう触れ込み自体詐欺
よく言って想定外
大規模になるほど大規模に厄介になるだけ
日が沈んでからも電力需要は十分あるのに
火力を止めてたら出力調整が間に合わない
曇りの日にヤマアラシみたいなグラフの発電すること以前の構造的問題
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:08:17.66 ID:Gl0INKDv0
>>102
10kw以上の非住宅用で32円/kWhだよ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:09:11.03 ID:SyY9AJ0j0
>>105
ところが日本では金持ちほどコスト意識が強いというアンケート結果がでてなかった?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:10:34.88 ID:SyY9AJ0j0
>>107
火力発電は10円ちょいだよ。
それで売電価格が24円。
差額が諸経費やら儲け。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:11:27.74 ID:Gl0INKDv0
>>106
何のためにLNGガスタービンで発電してると思ってるんだ?
暖気しておくだけで速攻で出力変動に対応できるからだろ、それもローコストで
再生エネは広域分散して容量が増えれば安定していくよ、地域差の大きい気候変動が平準化されるからな
あとは予測される天候に合わせて再生エネ発電量を想定するノウハウが必要になるけどな、そこのところ日本はまだ未熟
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:14:34.84 ID:Gl0INKDv0
>>109
だから再生エネ賦課金が存在するんだろ、知らないのか?
再生エネ発電量がいくら増えようと再生エネ賦課金が増えていくだけの仕組みだ
電力会社は困るどころか制度設計のからくりで利益が増えていくとも言われている>>91

そしてそれに倣って原子力賦課金制度を経産省が検討しているのが現状なわけだ

電気代は上がるけど、高いLNGを海外からその分買わなくて済むようになるんだ
国内でカネが回るだけマシだろ?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:16:30.76 ID:SyY9AJ0j0
>>111
君は電力会社を経営してるのか?
コスト意識がかなり低いんだけど学生だよね。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:17:13.92 ID:Gl0INKDv0
>>112
だから誰のコスト意識なんだよw

君は一消費者としての立場で言ってんの?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:18:31.74 ID:SyY9AJ0j0
>>113
君は消費者は度外視してるよね。
ちょっと変わってるよね。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:20:26.53 ID:h04PwVrv0
消費者目線からすれば、再生可能エネルギーなんて高いだけなので
ごめんこうむる。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:21:17.35 ID:Gl0INKDv0
>>114
消費者として電気代を安くしたいというなら短期的には再生エネも原子力発電もない方がいい
どっちも賦課金を課されるのだからな

ただそれでは将来の化石エネルギーのコスト増にヘッジする意味で
国産エネルギーかつランニングコストが低い太陽光始め再生エネへの配分は
現状割高でもある程度まではしておいたほうがいいと思うね
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:23:44.31 ID:h04PwVrv0
投資家目線からすれば、再生可能エネルギーは買い取り制度があれば
利益が見込めるのでウェルカムだろう。

電力会社目線からすれば、電力系統が不安定になって対策コストが必要になったり
停電リスクが現実味帯びてきて、それは消費者にとってのコスト負担や不便に
つながるので、受け入れするにも限度あるだろう。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:23:55.62 ID:SyY9AJ0j0
>>116
君は変わってると言われたことあるよね?
普通、この流れでコスト意識の話をしたらエンドユーザーのことなのに電力会社は損をしないって誰も聞いてないよ。
電力会社が損をしないことなんて法案ができた数年前から知ってるし。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:24:25.68 ID:Gl0INKDv0
もっと言うと、再生可能エネルギーの算定において
益税のようなかたちで電力会社は1000億円以上の余剰利益を得る仕組みになっている

消費者ならそこをもっと突っ込むべきだと思うね

ttp://www.taro.org/2013/11/post-1418.php

今年の九月に自然エネルギー財団が出した「回避可能費用の計算方法に関する分析」というレポートがある。

要約すると、自然エネルギー電力の買い取り費用のために、家庭等の電力料金に上乗せされている
再エネ賦課金のうち1000億円以上が、そのまま電力会社の懐に入っている!

2012年から始まった再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度では、再生可能エネルギーを
買い取るために電力料金に再エネ賦課金が上乗せされている。

2012年には1300億円だった賦課金は、2013年には3100億円に上ると推計され、消費者から
賦課金として集められ、電力会社に買い取り費用の資金として支払われている。

電力会社は、再生可能エネルギーによる電力を買い取ると、その分の電力は発電しなくて済む。
だから、再生可能エネルギーを買い取るための賦課金の計算は、

再エネ買取見込費用+事務経費−回避可能費用ということになる。

回避可能費用というのは、再生可能エネルギーによる電力を買い取ったため、自社で発電しなくて
済んだ火力発電等の燃料費などの費用のこと。

上の式に数値を当てはめると
4800億円+3億円−1670億円=3133億円

つまり、合計して3133億円が再エネ賦課金として、消費者の電力料金に上乗せされる。

しかし、このレポートは、経産省の回避可能費用の計算がおかしいと指摘する。

経産省は、水力発電、原子力発電、火力発電などのすべての電源の運転コストを足して、総発電量で
割った金額を回避可能費用としている。

つまり運転コストが1キロワット時2円の水力発電と1キロワット時8円の火力発電が同じ量を発電すれば、
経産省式では回避可能費用は1キロワット時あたり5円になる。

しかし、あなたがもし電力会社の経営者なら、再生可能エネルギーによる電力を買い上げた分、
発電コストの高い火力発電所を止めるだろう。運転コスト2円の水力発電と8円の火力発電を同じ発電量ずつ
止めるなどということはしないはずだ。

だから、本来の回避可能費用は、1キロワット時5円ではなく8円のはずだ。

東京電力が2012年6月に電気料金審査専門委員会に提出した資料には、「運転単価の安い電源がより
高稼働率になるように計画」すると明記されている。

こうしたことを考えると、経産省による回避可能費用は不当に安く計算され、消費者が負担する再エネ賦課金が巨額になっている。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:25:17.25 ID:M9e5P2Zc0
>>108
金持ちほどコスト意識が強いのはあたりまえ。コスト意識はっきりしてるから金持ちになれる。
いっぽうで貧乏人はコスト意識はルーズだね。

コスト意識が低いから、貧乏人ほど安いモノに無条件で飛びつく。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:27:05.91 ID:Gl0INKDv0
>>117
再生エネの発電量を読んで既存ソースを上手く組み合わせて稼働させるノウハウはすでに欧州やアメリカにはある
日本の送電指令系統がまだ旧態依然としていて、その変動に合わせたコントロールができていないだけの話
残念ながら日本の再生可能エネの技術はミクロではよくてもマクロでは遅れているようだね
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:27:19.53 ID:03Ka7JZw0
>>1
きちんと欧州と比較して、認定済み業者の価格も引き下げることができる制度に
変更するべきだね。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:28:02.40 ID:h04PwVrv0
もし、家計に苦労している層が、再生可能エネルギーなら
電気料金が高くても良いとか言ってるとすれば愚の骨頂。
それは、資産家や大企業の食い物にされているだけ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:29:21.84 ID:Gl0INKDv0
>>122
買取価格は国が保証しちゃったからなかなか変え難いのが現実だけど、そのかわりに
既存事業者にも送電網増設分の賦課金を課そうという流れになってるよ
後発の事業者があまりにも不利だからね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:30:12.85 ID:h04PwVrv0
>>121
島国で送電網が直線的な日本と
大陸で送電網が格子状の欧州を同じように比べられない。
そもそも欧州は原発だって稼動中。脱原発言ってる国ですら
段階的に廃止すると言ってるだけ。

条件が根本的に違う。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:31:30.75 ID:Gl0INKDv0
>>123
残念だけどその層はどこに行っても資産家や大企業や政府の食い物だね
再生エネがどうとかそういうレベルじゃないわ

生活保護を受けられれば政府との関係は逆転するけどなw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:32:47.73 ID:h04PwVrv0
アメリカはアメリカで水力資源が豊富だったり
そもそも州によって法律違うので、一律には言えない。
ちなみに、アメリカでは発送電分離したり自由化した州は
しなかった州より電気料金が上がった事実がある。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:33:24.51 ID:XxERbQWw0
そもそも、太陽光なんか推進する理由があるのかと
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:34:06.01 ID:Gl0INKDv0
>>125
送電網が格子状だろうがなんだろうがそんなに関係ないよ
送電網はデカイたらいみたいなもんだ

それからなんで唐突に原発の話?なんの意図があるのかねえw

>>128
捨てていた核融合エネルギーの有効利用だよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:36:21.93 ID:h04PwVrv0
>>129
関係ないわけないだろ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:38:11.23 ID:M9e5P2Zc0
>>128
太陽光発電はとにかくクリーンだよ。
クリーンな分、ちょっと高い。 綺麗なものにはお金がかかる。

核廃棄物ってゴミにもお金はかかるけどね。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:38:26.86 ID:XxERbQWw0
>>111
>国内でカネが回るだけマシだろ?
回ってるの?中国製韓国製の安いパネル使ってるのが大半だろう
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:39:44.25 ID:F4GtJHQoO
欧州全体と日本一国で比較するつもりなら
欧州で脱原子力する気なのは数ヵ国だけで
欧州全体はバリバリの原子力推進「国」
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:39:47.97 ID:h04PwVrv0
>>129 
>>121で言ってる
>再生エネの発電量を読んで既存ソースを上手く組み合わせて

既存ソースとやらにはつまり原発も含まれているわけ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:40:52.61 ID:Gl0INKDv0
>>132
なんでイニシャルの話だけしかしないんだよw
10年から20年、ランニングで支払われるカネは海外に流れるのか?
太陽光適地たる地方を直接潤すものが多いと思うんだが?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:43:36.73 ID:F4GtJHQoO
ドイツが全体として電力輸出が多いのと
ドイツが一国で脱原子力可能かは全然別物
欧州全体が脱原子力できるかは
取り敢えずEUの原子力が全部とまってから様子を見るべき
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:43:55.45 ID:M9e5P2Zc0
太陽光はたしかにコストは高いけど、蓄電と組み合わせられるなら
日本のエネルギー安全保障上はかなりの優等生。

エネルギー自給率を上げるには、多少の高コストには目をつぶらねばならんわな。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:44:28.38 ID:VA2rTI6Ai
>昼間に太陽光発電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、
>夜間に水を流して発電する「貯留」方式が有力な案だ。

え、揚水やってなかったの?
もったいないなー
小学生でも思いつくだろってレベルなのに
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:45:30.13 ID:Gl0INKDv0
>>134
将来的には原発がなくても問題ないけどな
現状では代替ソースがまだないから事故リスク背負って動かしているだけの話

>>133
今後も積極推進してるのはイギリスとフランスとあとどこだよw
今まで原子力推進してたイタリアスイスドイツ、そしてスウェーデンも段階的な脱原発だぞ?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:45:52.84 ID:/AyQ4Yuw0
>>128
有態に言えば、将来的に買い叩けるからw


・・・てな、言い方は良くないが、買取価格が決まっているのは10kw未満10年、10kw以上20年だけ。
でも、パネルの方は発電効率が落ちるだけで、その後も発電し続ける。
パワコン更新なんかの追加費用は掛かるが、今の買取価格よりずっと低い値段で買い取ってもパネルを
処分するよりも発電事業者は儲かる、電力会社は火力なんかより割安な電力が手に入る。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:46:00.15 ID:M9e5P2Zc0
>>136
そんなんじゃアクションとしては全然遅いだろ。EUの原発全部止まるのなんて何十年後だよ。
それを見極めてから日本の方針決めるのか。気の長い話だな。

いまのフランスとドイツの差を見て、いま結論出すべきじゃないのかな。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:47:38.87 ID:Gl0INKDv0
>>140
自家用の場合、10年後くらいからは売電しても儲からなくなって、パワコン更新時に
自給システムを組むのが流行るかもな、電池価格が下がればだが
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:49:14.04 ID:8DqobGn20
どうしても太陽光は不安定だから、大規模な蓄電施設を作ればいい
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:53:35.97 ID:E8VbcvSsO
学校のプールを潰して蓄電池にしたら良いと思うんだけど。
ガソリンがやれるんだから出来る。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:53:39.51 ID:M9e5P2Zc0
>>143
その大規模な蓄電施設ってのが難しい。技術的にも全然未開拓。

蓄電施設といえば効率の悪い揚水ぐらいしかないが、
その揚水発電所も、日本の地形をもってしてもそんなぽんぽんは作れない。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:56:37.72 ID:XxERbQWw0
>>135
発電業者は潤うかもしれないけど高コストな電気が経済全体を上向かせるとは思えないよ
国が金をばら撒いても長期的には経済が回復しないのと同じで、財政と経済を悪化させるだけじゃないの
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:58:14.23 ID:M9e5P2Zc0
ちょっとメガソーラー増えただけで発送電コントロールできなくなってひぃひぃ言ってんのに
スマートグリッドとか絶対無理だよね。あれは大規模破綻するわ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:01:32.56 ID:ukIjpd/g0
高コスト原発維持やめろ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:14:55.91 ID:/AyQ4Yuw0
>>142
2030年6月下旬 朝の一般ご家庭の会話

「ママぁ、今日も雨だよぅ。 電気買わなきゃいけないね」
「まったく、梅雨には困ったもんね、太陽電池が、もう3日も発電できてないわ。電気代がかかって困るのよね。」
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:16:56.21 ID:M9e5P2Zc0
>>149
パパ「パパの子どものころはね、1年365日毎日毎日電気を買っていたんだよ・・・」
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:22:50.70 ID:9vspq3Q/0
別にエネルギーがオイルだけってことはないぞ。

俺達の世界は3次元時空だ。世の中には多次元時空が存在する。

その多次元空間の中にもエネルギーが存在するはずだ。

人間の視覚には見えないかもしれないけど、人間の近くにその多次元空間のエネルギーは存在してるかもしれない。

それを使うんだ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:25:18.79 ID:dSU8rojs0
とにかく金持ちをを儲けさせ低所得者に負担をかけるやり方は止めろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:27:53.49 ID:M9e5P2Zc0
>>152
それは資本主義をやめろ!っていう主張だね
同意同意
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:35:17.79 ID:iv9IDckS0
>>111
あんな不安定な電力の受け入れるのだから、
電力会社にその調整の為の費用が必要じゃないの?

そもそも、割高な価格で不安定な電力を買ってもらっているのだから、
再エネ発電業者に、安定した電力を供給する義務を課すべき。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:44:13.63 ID:XxERbQWw0
>>137
エネルギー自給率なんてそんなに気にするような時代かなあ
資源が中東一極に集中していた頃ならまだしも、
今後は世界中でシェールガスが余るほど採掘できるようになるだろうし
まあ、もう一度アメリカと戦争するつもりがあるなら別だけど
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:52:09.80 ID:iv9IDckS0
>>101
電気代高くなると困る人達が困るな。

そもそも、再エネ発電業者は、不安定な電力を相場より高い価格で売っておきながら、
電力の安定供給の努力は全部電力会社に被らせている。
る無責任な現行制度は改めるべき。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:54:44.16 ID:M9e5P2Zc0
>>155
自給率100%とか目指すつもりはないけど、自給率は10〜30%程度はあったほうがいいでしょうね。
電力供給の主力は石炭やLNGでいいとして、10〜15%程度は再生可能エネルギーで賄うのがベストミックスかな。

輸入100%ってのもなんだかなあって思いますし。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:07:02.95 ID:772sqs0L0
工事許可出した経産省の役人の責任問題が話題にならないのはなぜ?
電力代車の一存だけを問題化じゃ済まない問題でしょこれ
関わった経産省と資源エネルギー庁の役人全部国会に呼んで追及しろよ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:19:57.66 ID:To876WTL0
>>137
最悪日本のそばで掘るだろ
その時は戦争状態だから
国民生活とか関係なくコストかけるって
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:27:59.23 ID:M9e5P2Zc0
>>159
いまんとこ日本国産でまとまった資源となりえるのは、石炭と再生可能エネぐらいなんだよね。
メタンハイドレートや海水ウランてのは量が採れない。
石油も天然ガスも出るとはいっても産業用になり得るほど多くは採れないから
せいぜいその地域の限られた世帯が利用できるって程度だよね
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:29:33.27 ID:OlGyku/oO
買い取り止めさせろボケ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:40:20.23 ID:oxpcAPjc0
>経産省の作業部会では供給過剰を解消する方策を検討する。昼間に太陽光発
>電で余った電気により水力発電所の水をくみあげ、夜間に水を流して発電する
>「貯留」方式が有力な案だ。

どうなん?
専門家の目から見て?

そんなんで解決するなら、再生可能エネルギーはもっと普及してるわ!!って感じ?

昼間に太陽光発電で余った電気ってのが、どれだけになるか、わからない
日々異なる
それに合わせて、他の発電所を動かしたり、停止させたりするのか?

「貯留」方式にするとして、数日、数週間分の電気を安定供給できるようにしないとダメなんじゃないか?
問題は安定供給だ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:48:40.81 ID:c3tRBx+o0
> 電力会社が既存の再生エネ事業者からの受け入れを制限し、余った発電枠に
> 新規事業者を参入させる方策も検討する。

原発ガーばっかり言ってて出遅れた老害大企業を押し込むために
嗅覚が鋭くて行動力のある先行企業の利益を削ります、ってか?

時代に敏感で先行する企業の力を削ぐような政策を執ってると
産業も育たんし経済も回復せん罠
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:51:11.51 ID:M9e5P2Zc0
>>162
安定供給の意味をよく考えているかい?

電力需要は一日の範囲でも大きく細かく変動する。
この需要変動に「追随」できる能力こそが「安定供給」って意味だよ。

同じ出力を安定的に垂れ流す(例えば原発みたいにね)のは、安定出力ではあっても、
「安定供給」とはとても言いがたい。なにしろ需要が変動するから、電力を余らせては大停電だ。

そして、電力の需要変動にもっとも素早く追随できる電源は、水力発電だ。電気足りねえ!ってなったら
即座に発電を開始できる。出力も自由自在に調整できる。

揚水発電もそれに含まれる。ただしこいつらは持続力が低い。瞬発力はあるけど、水が切れたら終了。
ま、ワンポイントリリーフだな。

そのつぎに追随早いのは火力発電だ。やべえ!ってなったら水力がなんとかしてくれてる間に
火力が出力を上げる。または下げる。

電力会社は電力需要の変動を予測して、持ってる電力ソースを細かく調整して供給量を調整している。
昼間の太陽光発電量は読みにくいけど、余った分を揚水に回すと決めれば、けっこう役に立つ。

なにしろいま揚水を回すための原発が停止しているからな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:04:23.39 ID:Wl8rVCsO0
42円とか38円で買い取らされるクソ高い電気を数十%ロスする
揚水式水力発電に回せとか本気で言ってんのか?

固定価格終わって有り余る再エネを買い叩きできるようになる
2030年代半ばならともかく今は無駄すぎて現実的じゃない
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:08:31.19 ID:oxpcAPjc0
>>164
あなたが言ってることはわかるけど、それだと「一日の範囲でも大きく細かく変動する」のに再生可能エネルギーを使いましょうという話にしかならないんじゃないの?
あくまで、一日の中での供給を調整するためのエネルギーとして使うと

俺は、日本の電力需要を支える一つの柱として、再生可能エネルギーを考えてるのかと思ってたわ
原発がなくても再生可能エネルギーがあるとかさ

結局原発が必要というなら、わざわざ別に再生可能エネルギーを利用して電気代を上げることに意味はあるのかな?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:12:49.48 ID:M9e5P2Zc0
>>166
残念ながら、原発は「安定供給」という意味では劣等生なんだわ
出力が一定すぎて扱いに困る。
朝でも夜でも真昼でも同じだけしか発電しかできねえんじゃ、再生可能エネルギー並みに困る。
ま、地熱発電に置き換えられる運命だろうね原発は。スペック的にはまるで一緒なんで。

日本の電力需要を支えるのは火力発電。そのサポートとして再生可能エネルギー。
さらにそのサポートとして揚水発電がある。ってのが正解だろね。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:21:06.15 ID:+lFKhUYA0
ま、大規模発電施設は既存型設備の売電価格を火力+CO2排出量購買価格程度に落とし、蓄電池付スマート設備をもう1度50円くらいから設定するといい。
家庭用は、住宅での電力消費が増加傾向であるので、頑張って維持したほうがいい。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:24:33.70 ID:AVIcmSBA0
太陽光発電でもうけようというのが間違ってる。
みんな未来の電力を夢見てボランティアでやるのが筋だろうが。
自己満足や見せびらかしで見返りはタップリあるはず。それを、
パネルを取り付けられない貧乏人から金を巻き上げて利益にするとは憲法違反だろう!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:27:58.34 ID:c3tRBx+o0
>>165
仕方ないだろ
2000年からFITを始めて時間をかけて普及と値下げを進めて来たEUなんかと違って
始めたばかりの日本でEU並に値段を下げろとか無理な話だ
立ち遅れるってのは、そういう事なんだよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:29:09.77 ID:SyY9AJ0j0
>>170
電気代ガ一番高い国はドイツ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:31:54.20 ID:+lFKhUYA0
やっぱ直流送電を普及させるのがいいだろ。
交流は周波数と電圧の両方を管理しないといけないから、需給バランスの破綻が停電につながる。
直流なら電圧管理のみでよく、一気に停電は起こらない。電池も直結でき、低コストで蓄電設備を増強できる。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:33:20.74 ID:NV0cPYyu0
>>167
アンタのレスを全部読んでみたわ
ふーん
俺は電力の価格が重要と思うけど、「エネルギーの自給率」ねえ
わかんね

電気代が高くなれば、電気を大量消費する工場等は海外に出て行くだろうし、結果、電気の需要は減りそうだけどね
で、国民は高い電気代を払い続けると

アンタの話について、読めばいい本とかある?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:37:28.46 ID:c3tRBx+o0
>>173
「原発の電気は安い」は、もう終わった

【電力】 原発優遇策をねだる、電力業界の本末転倒 「原発版FIT」など経産省も具体案を検討 [東洋経済 10/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412280363/
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:42:23.97 ID:2nQprvZIO
>>167
ベース電源は一定出力で構わないのだが?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:44:49.57 ID:k5TqekOI0
>>8
原発が動いてないから大部分は火力でしょ
燃料節約にはなる。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:55:41.74 ID:aLeyk463O
少し前までは「太陽光なんて儲かるわけない!」とか言ってた奴らが 
「なんで奴らの儲けを負担しなきゃならないんだ!」に変わったね。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:57:52.13 ID:Wl8rVCsO0
電気を貯めるってのは安い電気を入手できるのが前提に無いと
導入しても採算が取れない。

容量的には補助金たっぷり出てるEVが積んでる蓄電池ありゃいいんだが
日中家を離れて動き回るから太陽光の電気なんざ貯めてらんない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:04:28.13 ID:breGmeYk0
最終形態は洋上での風力・波力・潮力・薄膜ソーラー(補助)
通常送電と水素パイプラインとの複合発電施設になるよ

田舎はゴミ焼却と小水力と薄膜と燃料電池が主体になる
まだ15〜20年はかかるだろうけどね、着実に進んでいる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:06:01.57 ID:/UP03NcA0
始めた頃から2chじゃかなり予想されてた結果になっている訳だが
この計画を進めた奴らだってこうなる事は分かってたハズだよな?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:10:47.22 ID:LFr0/kat0
買取価格改正しろよ
孫正義が決めたアホみたいな金額は犯罪的
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:16:25.52 ID:XxERbQWw0
>>67
地熱って地下水を利用するものだから水が枯渇したらそれまでで、
数年で湯量が半減したなんてところもあるし、岩体中の有毒物が流れ出て環境に悪影響を与えることもある
地熱発電に付随するこれらの問題を解決しない限り、温泉利権がある日本では難しいんじゃない
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:18:46.34 ID:rkaZdTP40
どうして売電価格の高い再生可能エネルギーなど使うんだ。発電単価の
安い石炭火力発電で総てをまかなえば良いじゃ無いのか?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:23:01.12 ID:breGmeYk0
>>180
啓蒙活動で最前線の情報を親切に教えてあげてるのにな

まぁ各々の立場で工作したり理解出来ない事もあるだろ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:26:19.98 ID:DAN47hb70
>>183
エネルギー供給には多様性が大事なの
コストも大事だけど、安全保障上の選択なの
オイルショックしらないのか?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:31:24.40 ID:xhepBGCd0
買い取り価格は半減させるべき
売電乞食の参入は日本企業で日本産パネル使用に限るべき
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:33:04.75 ID:xhepBGCd0
調子乗るようなら愛国心が高い人が発電設備壊せばいいだけだからな
警備員なんて置けないから破壊するだけでいいんだもんな
発電業者も大変だなw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:35:14.58 ID:M9e5P2Zc0
>>175
扱いに困る不出来な原発を誤魔化すために作られた造語「ベース電源」

ベースにしか使えないカタワって意味だぞw なにも偉くないのにね
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:38:53.11 ID:breGmeYk0
いいね、安全保障、アメリカと親しい日本で何故テロが起きないのか?
日本の自動車やナノテクノロジーは、今後衰退して行くと思いますか?

人口減少は確実だけど電力が安くなれば、技術は常に革新し続けるよ
省エネ高効率、本当の自然エネルギーの活用でデメリットは少ないよ

現に発電効率の悪いソーラーパネルですらパンクした事で実証された

余談だけど日本は自動車が飽和したら兵器輸出で儲ける計画だけどね
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:40:30.67 ID:wMCBfm4DO
メガソーラーなんて庶民から見たらデメリットの方が大きいのだから潰しても差し支えない
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:42:14.22 ID:c3tRBx+o0
>>175
大事なベースロード電源だから
価格保証して高い値段で買い取ってね

で、 >>174 になるわけだw
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:44:09.73 ID:WEwWWxjrO
太陽光が増えてから商用の電圧が低くなって困ってるんだよね

構内末端にいくと電圧がかなりドロップしてる

あんなのは何の役にもたたない

設置事業者に金を渡すだけの愚策
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:45:17.28 ID:c3tRBx+o0
>>192
法定基準を守れてないなら業者に言って補修させろ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:49:38.32 ID:t4Tn5a4P0
2手3手遅らせる牛歩戦術って
結局、相対敗北への誘導でしかないからね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:52:02.13 ID:jtuEsm6z0
ちょっと待って


じゃあ、完全に原発いらなくね?


電気が多すぎるって事だろ


原発いらねーじゃん
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:52:55.24 ID:F3p1/8n80
太陽光を使って電気を作ってる物を更に水量に変換して
これを又電気に変える 最低の熱効率発電システム装置になるな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:57:24.49 ID:c3tRBx+o0
>>196
非効率が嫌なら揚水なんて無くせばいいんじゃね?
それで原発が保つかどうかは知らないがw
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:58:30.15 ID:wMCBfm4DO
>>195
晴天の昼間だけフルパワーを出すできそこないだけどな>太陽光
夕方から先は働かない
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:08:17.07 ID:sW30+zS+0
>>103
買い取りも競争させたらいい
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:10:41.55 ID:ciVod5cs0
なんで酸水素ガス(OHMASA-GAS)でエネルギー備蓄って考えにならないんだろうね
自然エネルギーとこれを組み合わせれば供給不安定なんか無くなるのにな
やっぱ別の力が働いてんのかな?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:14:28.29 ID:anhJysRJ0
原発動かして火力発電フル稼働で太陽光発電を高値で買い上げてる

よって電気が余るから大衆はもっと電気製品を買いまくれってこと

全業界がwin winで庶民の懐だけがダメージ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:17:22.57 ID:n0g5kGQJ0
すぐにインフレで一般の電気代がkwh40円超えるようになるから大丈夫
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:20:40.16 ID:ovNUx/gS0
小渕「愚民に金を払う位なら、高級な下仁田ネギを買わなくちゃww」
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:22:00.19 ID:5IK6a8Ap0
太陽光は発電しても会列すれば済む
原発は止めたら下手すると爆発するからな。
原発要らね
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:27:06.69 ID:HjKem3GD0
アホなのか?
余計な金使って垂れ流しの損失を補てんかよ…。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:27:13.52 ID:03Ka7JZw0
ラジオで7時すぎから古賀の「買い取り停止は原発のせい」陰謀論を聞いて気分が悪い。
原発を動かさなくても問題なのに、ほんと反自民活動という手段のために
もっともらしい理由づけをするクソ官僚め。
あいつらみたいな扇動屋がいなければここまで太陽光利権がのさばる事はなかったのに。

>>170
ダウト
業者への利益保証が無ければ当初から33円まで下げられた。
効率的な設備を基準額にすれば、今なら28円でも行ける。いや、もっと下げられる。

根本的にカソとクソハゲ氏ね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:31:35.13 ID:c3tRBx+o0
>>200
日本は、海外では成功しているバイオエタノールがポシャッた珍しい国だからな
何が成功するのか、もしかしたら全部失敗してガラパゴ化するのか
誰にも分からないんじゃね?

日本をガラパゴスにしたがってる人も居るようだし
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:34:12.43 ID:wMCBfm4DO
>>206
ここに来るパネル業者が6、7年で元が取れると力説しているからな
半額でも大儲けだろう
半額にしたらいい
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:37:39.09 ID:v4y+PkLG0
既存の陽水式ダムを使うわけだね。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:38:22.48 ID:c3tRBx+o0
>>206
世の中に利益の出ない事業に手を出す企業は無い
太陽光の買取は大体10年で初期投資をペイ出来る金額になっている
10年で償却、残り10年が利益と維持費等になる

EU指令でも一般の発電原価の5倍程度が適当とされているから
他の発電方法の4倍程度で始めて現在3倍程度の日本の価格が
特に高いという訳ではないよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:39:54.34 ID:v4y+PkLG0
今は、原発がとまっているから、夜間電力は余っていないといってよい。
夜間は、発電能力が余っているだけ。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:42:57.02 ID:v4y+PkLG0
太陽光で発電した余った電力で陽水式ダムの水を上げて、夜間や天気の悪い日に使うという理屈。
陽水式を夜間に使えば、夜間の火力を減らせる。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:44:05.05 ID:iH4JU9UI0
電気作ることだけ考えて、送電網の整備を一切考えない池沼ども
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:45:20.29 ID:SyY9AJ0j0
>>210
日本はもとから電気代が高い。
ドイツよりは安いけど。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:45:28.05 ID:nA4dooy40
結局、水力発電やるための施設が必要になるか、蓄電する施設が必要だって言うならエコでもなんでもねえじゃん。

地球の汚し方が原子力よりましかな?て程度。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:52:19.45 ID:anhJysRJ0
価格がいくらだろうとエコ目的なら電力会社が個人から買い取る理由など皆無だ
自家用で使わせれば済むことだ その分火力発電を減らせるからエコになる
この政策は只只パネル製造関連業者の金儲けのためでしかない
税金でトヨタのハイブリッド車の販促をやってあげるのと同じ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:53:24.52 ID:B1pf8AbS0
原発+揚水発電所の組み合わせが最強のパフォーマンスなのは永久に変わらん
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:06:46.54 ID:K+hFQRMti
経産省も電力会社もやる気ないからな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:09:38.65 ID:X+enqxY30
>>1
孫系や稲森系の、管製談合の既存分を受け入れやめれば相当空きが出るだろうな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:15:47.35 ID:7N4nxrH/0
電気代の明細で毎月数百円持ってかれてる再エネなんたらって負担金は
現状は発電した電気はすぐ消費される前提で課されているが
これに揚水式水力発電での蓄電でロスする電力分を上乗せしてくるだろうから
2020年代後半になると毎月3000〜4000円くらいまで再エネ負荷金が
詰み上がってそうで怖いな・・・
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:26:53.06 ID:As+94BqB0
>>220
そのころには再エネも下火になってるんじゃないかな
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:36:51.98 ID:3aT9SmvL0
>>4
あほか
余った電気を揚水発電で貯蓄するってことだろ
雨なら余らないだろうが馬鹿か
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 08:38:54.26 ID:pCXFP3Ho0
>>3


イマジン(想像してみよう) 在日朝鮮人の居ない社会を


とてつもなく住みよい社会になるね
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:00:40.24 ID:breGmeYk0
223
ちなみにこれも工作活動の一環だしな
韓国中国は先進国が経済支配している
アメリカは中国へ莫大な借金があるし
日本が竹島を手放せば韓国が即時消滅

それを期に中国が前線を日本海へ移す
そうなればアメリカは軍を前進出来る

アメリカと中国が触発すれば借金チャラ
その仕掛けはアジア全域で計画されてる

日本がロシアと組めば回避出来るから
ウクライナの件でもロシア下げで報道

これはら氷山の一角で陰謀と言うより
国家計画なんだよ日本は思うより強い
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:15:22.53 ID:QQ1xjOjV0
>>220
今認可されているものが全部稼働し始めると単純計算で再エネ賦課金は3.12円/kWhになるらしい
これには追加で必要となる系統整備費が含まれていないのでもっと高くなる可能性があるらしい
家庭向けの第2段階料金は25円/kWhだから1kWhあたり28.12円ということになる
今10kW/h未満の一部調達の買取価格は30円だからほとんど差が無い
現在のコストの太陽光発電を導入するってことは電気代を30円/kWh近くにするってことになるね
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:21:47.05 ID:QQ1xjOjV0
>>180
今認可されている再エネ発電量は2030年に見込んでいた量の94%だそうで
本当はもっとゆっくり導入その間に技術開発で再エネ発電コストの低減
という思惑だったんだろうね
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:25:47.33 ID:n6Q3E9me0
揚水発電を陽水発電と書き込む位だから電気の知識の低さが知れる。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:42:17.74 ID:/AyQ4Yuw0
>>226
FITを始めたときの買取価格が、いくらなんでも高すぎた。
例えば、太陽光48円/kwh20年で始めたが、本来なら3/4の36円kwあたりが適性だった。
(役人たちもこの水準で考えていたはず。)

管元首相の大失政と言っても良い。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:50:08.19 ID:PtgtF5Iu0
上限決めて終了にすりゃよかったんだよ。
何がペースが早かった。だ。
人間の欲深さを甘く見すぎなんだよ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:54:14.20 ID:AuuaSf8e0
再生エネが商売になるから参入者が増えるんだろう
高利貸しと同じじゃん
ちがいは借りたくもないのに貸し付けられる
国民はたまったもんじゃあないわ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:00:24.50 ID:nbBvRZDr0
国民だの庶民だの、なぜこのスレの連中は国民や庶民の代表を気取っているのか
マスゴミの記者と同じだなw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:11:05.38 ID:pjWHhQuQ0
蓄電や揚水でやってたら42円でも採算取れないだろうな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:11:55.98 ID:QQ1xjOjV0
>>228
市場にまかせるとこうなるって典型的なパターンになったね
価格を固定したからそこに向かって均衡していってる
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:39:26.45 ID:PRkRhXN90
>既存事業者の発電を制限して新規事業者の参入余地を確保する

全く意味が分からない
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:41:38.12 ID:/T5pgLJR0
屋根と庭を全面的にパネルしてスマートにして昼は売電を考えていたが、
自宅をまかなう分に止めておいた方が無難な感じだな、この調子だと。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:24:46.98 ID:GmnjXmee0
おまえら これは電力が オマエラからピンハネする前振りだぞ!

◆ヒャッハーは 電気託送料システムの概要

 暴虐な電力雷帝さま
    ↑上納金(電気託送料名目でピンハネ搾取)
  再エネ業者
    ↑賦課金
  おまえら民衆 

つまり、電力が鼻くそほじくって、2chして遊んでいて
おまえらが鞭でしばかれて
 再エネ業者を通じて 電力雷帝さまに カネを貢ぐ

それが 電力託送料制度なんだよ
-------------------------------------------
電力会社は
  水力のダムを作るとか 送電線を強化すると いう 名目で

  実際は 強化してないのに 架空請求で おまえらの
  サイフのカネを盗もうとしてるんだけど

  補助金方式だと、
  「何を買いたいから予算下さい」という買い物リスト
   を政府に提出して 政府が其れを 公表するから
  架空請求しずらいだろ? 

  しかし、「ダムを作ったり 送電線強化するから 再エネ業者から
  ===========================================
  送電通行税をとります」 って話しなら 

  ダム作ったり送電線強化した費用の10倍水増し請求しても
 ========================================== 
  国民からは架空請求の実態がわからないだろ

  で、再エネ業者は「そんなにピンハネされたら食ってゆけない」
  で、再エネ賦課金が上がって 

    おまえらが 損して 電力雷帝さまがピンハネする仕組み
--------------------------
電気託送とか 電線使用料は 架空請求詐欺だから認めたらダメ
============================================

明朗会計に 補助金方式で、送電システムに蓄電などをつけるべき
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:26:51.47 ID:xb13wlVf0
>>1
正にバカ役人だな
こんなバカ死んでしまえば世の為になるのにな
生きてるだけで害悪
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:34:21.42 ID:Tqw1izJt0
ソーラーは完全廃止して地熱に重点置くべき
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:42:09.89 ID:gcCHlthHO
設置コストどころか利益が出るようにした買い取り価格に問題
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:47:52.03 ID:GmnjXmee0
◆本当は これなら総額4000億円以下(国民1人4000円1回限り)で済む
 1)再エネ落ちる
 2)5分後 揚水/水力を起動する
 3)1時間後 ガスタービンが起動して、揚水汲み上げリロード

 4)5分の瞬間停電は、基幹変電所に電池つけて補完

電池は5分 揚水は1時間しか動かさないから 現在の設備の多少改修で済む
-------------------------------------------------------------------
◆ 電力の御用学者の言い分 十数兆円かかる

1)ガスタービンで再エネを補完するのはしない(電力にとって面倒くさいから)
2)風車が22時間止まっても、揚水で補完できるよう 巨大なダムを作る
  (実際は作らない。架空請求)

3)だから、「送電託送料 で ダムを作る」 と言い張って 

  「どんな機械を買ったのか明細を 明らかにしないで 水増し架空請求」
  「1回こっきりじゃなく、永続的に 電力会社がカネを吸い上げる」

だから、わざと、物凄くカネのかかる、理不尽な安定化装置を答申してる
だって ダムを作る ってはなしなら
 電力は 物凄く 高額の送電線使用料を ボッタクリできるだろ

電力は 送電線の 建設運営コストの 数千倍のボッタクリ収益を

ダムを作る架空請求詐欺の 送電手数料詐欺で ボッタクルつもりだ
=============================================

おまえら、インフラ強化は
「インフラ強化 補助金システムにして 
 政府に電力の買い物の リストを 公表させろ!」

送電手数料詐欺を認めるな! 
  
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:55:52.25 ID:GmnjXmee0
石油火力を閉じるなら 電力は余らない
======================


要するに 電力が 夜に止められない 蒸気機関火力を 動かして

揚水に「蒸気機関火力や 原発の夜間電力を揚水に貯めるだけ」

なんだけど、「再エネのためにダムを作る」とウソついて

おまえらから賦課金をとって 再エネ会社から 送電料名目でピンハネして
それで 自分の石炭火力や 石油火力のためのダムを作るだけだ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:08:31.04 ID:B0eU9TfW0
経済産業省全員の俸禄も手当もゼロにして、充当で。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:12:36.34 ID:GmnjXmee0
>>207
バイオエタノールが ぽしゃったというより
石油会社に天下りした経産官僚が必死でエタノールを潰してる

要するに
  日本は 悪代官と 越後屋の国であって

  越後屋の御用学者が オマエラをミスリードしようと必死になるけど
  だまされると 年貢があがっちゃうから気をつけろよ(w


◆上前をはねる

 上米を跳ねるが転化したことば
 上米は 年貢米であるが 
   寺社や天領では 年貢米の通行で通行税をピンハネしたことが語源


◆送電線通行税
 
 電力会社が 架空請求詐欺で オマエラのサイフからピンハネする制度
 
 名目としては「再エネダムを作るため」だが
 実際には作らない架空請求か 
 作ったとしても 夜間停止できない蒸気機関火力が 夜間に無駄に作った電力を
 16時間も貯めるためのムダなダムで
 再エネを増やして 燃料値上りに備えるつもりは 1ミクロンもない

 ◆ヒャッハーな送電線通行税の「上米をはねる仕組み」
  電力雷帝さま
    ↑上納金(送電線通行税)
  再エネ業者
    ↑賦課金
  おまえら民衆   
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:14:54.54 ID:GjHSnbwk0
菅ガンスの尻拭いをやってもらうのだから、民主党連中はありがたく思いなさい。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:15:56.76 ID:KhrzButg0
パネルの近くに分散してバッファを設けるしかないと思うが
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:25:24.94 ID:NHJVnXd10
昨日までは目の色変えて喜んでたのに、今日は喚き散らして原発カルトは大変だな
まぁカルトってそんなものなのかもしれんが
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:42:37.56 ID:GmnjXmee0
>>245
◆安定化コストを引き下げるには
 高い← 電池>>揚水>>ガスタービン/ガスエンジンで補完 →安い

だから
1)再エネ落ちる
2)5分で揚水・水力が起動
3)1時間で酸素吹き石炭ガスタービンが起動
4)5分の瞬間停電は 基幹変電所に電池設置

が 安上がりで おまえらにオススメ 
-------------------
1)電池や 揚水は ガスタービン/ガスエンジンまでのツナギで
  【使用時間を切り詰めるほど 少ない電池・少ない揚水で済む】
  =========================================
  電池は5分 揚水は1時間しか使わないほうがいい

2)分散式より 集中式バッファのほうが安上がり
  5分以下の瞬間停電対策は 電気利用者が個別に無停電装置
  (電池で瞬間停電を切り抜ける装置)を買うより
  政府が補助金支給して 基幹変電所に電池をつけたほうが安上がり

3)ダムに位置エネルギーを貯めるより 
  石炭ガス液化で 化学エネルギーの形で貯めるのが安上がり

  石炭ガス化炉からは 石炭ガスがじゃぶじゃぶ出てくるが

  再エネ好調のときは 石炭ガスを液化して 人造石油にすれば
  エネルギー貯蔵しやすい
  →人造石油は 自衛隊など政府で買い取ったり 農協に補助金つきで斡旋

  再エネ不調のときは 石炭ガスで ガスタービン発電機を回せばいい


  エネルギーはLNGとか 人造石油とか「燃料の化学エネルギー」で
  貯めるのが、一番エネルギータンク建設費が安くつく  
 
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:47:30.71 ID:xYgA4PM90
再エネ普及ありきの悪政
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:52:50.25 ID:GmnjXmee0
>>246
喜んでいるのは バカサヨク
警告しているのは 警戒心の強い 親米保守だよ

そして火力推進・再エネ潰しは 輸入狂の売国グローバルだ


反米保守は どうして再エネを支持しねえんだ?
1)保守は国産品を愛用すべきで 国産電力(再エネ)を支持して
  売国的な 輸入電力(火力)を排撃すべきだろ?

2)火力は燃料輸入で国富流失するが
  再エネ土建は 日本の若者の雇用増大になる

3)戦争になったらLNGタンクに巡航ミサイル食らったら
  小型核爆弾くらいの大被害だ

4)保守はエネルギー自給率を上げるべき
  海洋封鎖・通商破壊されたら 火力は動かないから 軍需生産が止まる

  再エネは 燃料輸入を切断されても止まらないし
  国内炭を掘る作業も軽減されてラク
  (補完用の石炭ガスタービンが必要だから、石炭堀りはゼロにはできない)

だから脱火力は愛国で  火力依存は売国だろうが?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:21:12.32 ID:wMCBfm4DO
>>249
太陽光みたいな役立たずに高い金を払うのは無駄だな
なるべく安く買い叩いて他の方式を探した方がいい
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:48:04.99 ID:Gl0INKDv0
>>250
唯一実用化されている核融合エネルギー発電になんてことをいうんだ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:56:12.64 ID:wMCBfm4DO
>>251
不純物が多すぎて質が悪いと言ってるんだよ
24時間操業の職場で晴天の昼間だけ働くバイトなみ
曇ったら休みまーす 夕方からは休みまーす
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:01:37.62 ID:Gl0INKDv0
>>252
水がなみなみと入った25mプールにちょぼちょぼペットボトルで水足すようなもんだぞ
そのペットボトルからドバっと水入れようがダラダラ入れようが25mプールの底の水圧はほとんど変動しない
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:05:45.99 ID:Gl0INKDv0
>>253
補足すると、その25mプールのかたちが不定形でボトルネックがあったりするとさすがに太陽光の変動の影響が見えてくる
だから需要地との送電容量を増強する、送電線網の強化が必要になるわけだな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:12:46.03 ID:qEAuZ3vR0
これが国民の反感を買ってる理由は
一部の人達が国民に負担を強いて金儲けをしてるってことだよな
必要なエネルギー政策ならなんとかしろよ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:38:19.60 ID:un++S7bX0
ソーラーが突出したぼったくり価格になってる結果、既存の買取枠の9割がソーラーとなっている。
電気代に上乗せさせる本来の建前の「再生可能エネルギー分野の促進の為」とはかけ離れた実態は是正されるべきだわな。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:39:18.65 ID:Gl0INKDv0
>>256
少なくとも買取価格は今年は32円まで是正されてるじゃん
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:42:42.43 ID:DAN47hb70
まあ日本のエネルギー自給率が4%程度しかないのに
自前で調達可能な再生可能エネルギーを叩いてるやつは間違いなく売国奴だな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:43:36.23 ID:5vFF98OI0
>>258
推進厨の悪口は止めてあげて
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:51:49.45 ID:mHm80Aa9i
>余った電気により水力発電所の水をくみあげ

結局これも供給過多、不安定の問題がつきまとうと思うんだが。。。
パンクしない設備を新設しないといけない
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:56:12.06 ID:Gl0INKDv0
>>260
現状ある揚水発電は殆ど使われてないよ
原発が動いてないから夜間電力が余らない

仮に使っていたとしてもあまり問題にならないけどね、利用時間が逆になるから
ただし上のプールがいっぱいになってしまう懸念はあるけど
その時は再稼働した原発も停めて夜間発電量を減らせば宜しい
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:54:21.39 ID:QQ1xjOjV0
>>225
訂正
買取価格30円はダブル発電のときで一部買取は37円だからまだ差があるね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:56:36.02 ID:z8to7ugm0
制度を軽々しく変えれば社会秩序が崩れますがね
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:07:10.65 ID:z8to7ugm0
20年〜30年以上買続ける事が制度なんだろ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:10:10.16 ID:nbBvRZDr0
>>260
太陽光発電を導入してるやつなら知ってるけど、供給過多になってパンクなんてことはない
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:12:28.37 ID:z8to7ugm0
電力会社の儲けがほんの少し少なくなるだけだろ
それが嫌って事か?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:19:05.20 ID:q+6ASVlk0
>>266
そうだろうな
買い取りの差額は全額一般の電気料金に上乗せするんだから利益の減りはわずかなはずなんだけどな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:24:41.49 ID:wMCBfm4DO
この際だから既存の買い取り価格を半分に負けてもらえ
次の参院選直前に民主党の負の遺産を無くすと宣伝したらいい
消費増税棚上げとセットでやれば勝つる
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:40:37.94 ID:D5SBsnoW0
いまだに某大手メーカーから新築しても太陽光パネルのっければ売電でローン払えますよって言われてるんだが詐欺か?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:56:49.17 ID:nbBvRZDr0
>>269
どんなものでも1日コーヒー1杯分の値段で買えるって知ってる?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:00:05.93 ID:772sqs0L0
>>267
燃料消費してくれないと子会社使った調達に関わる儲けが出せないからなー
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:55:16.85 ID:9XM7mp2g0
個人や業者にやらすより発電会社に直接ソーラーやらせた方が
必要な量をより安価に供給できるんじゃないか?
だとしたら、完全な政策ミスだな。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:24:46.18 ID:Gl0INKDv0
>>272
そのアンタの言う業者が発電会社になるんだわ、電力自由化でさ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:32:38.27 ID:4YCUJWBY0
>>223

You may say " I'm a dreamer ".
僕を夢追い人だと 君は言うだろう

But I'm not the only one.
でも僕は独りっきりじゃない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:35:45.75 ID:kthTk7Tmi
死んだら?うぜえから
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:55:01.99 ID:7N4nxrH/0
申請されてる全ての再エネが稼働始めると
0.22円/kwhで始まり現在0.75円の再エネ負荷金は
3.12円と今の4倍に膨らむ試算となっている。

これは蓄電を考慮してないので貯めろというなら4倍どころか6〜8倍になって
毎月の電気代が約2倍になったドイツの二の舞になるわ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:03:13.41 ID:9kBVQ07J0
>>265
いわゆるパンクを止めるための受け入れ制限・停止だろ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:20:11.33 ID:Gl0INKDv0
>>277
技術的には総供給量が過大になるわけじゃなくてあくまでも需要地と供給地間の送電容量の問題

ただ、買い取りが増えれば再生エネ賦課金が上がるのはその通りで、
これは電力会社も存するどころか副次的に利益が上がっちゃうんだが、
電気代がガンガン上がってしまうので電力需要を抑制する方向に人々が意識付けられてしまう

たぶんそこが電力会社としては避けたいポイントなんだろうね
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:34:54.75 ID:wMCBfm4DO
メガソーラーに泣いてもらえば問題が解決に近づくんじゃね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:42:21.97 ID:6qS6FSWD0
買取価格が42-35円でも、日本製のパネルを使わせて
日本の太陽光発電産業を育成するための価格体系だから
辛抱してくれとかいう話なら、まだわかるが
それすらないだろ。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:49:12.29 ID:NkLOu3Ix0
>買取価格が42-35円でも、日本製のパネルを使わせて
>日本の太陽光発電産業を育成するための価格体系だから
>辛抱してくれとかいう話なら、まだわかるが

太陽光パネルならなんでもいい、場所も何所でもいい
申請した時期で価格決まる
ふざけすぎだろ、申請して半年以内に稼動しなかったら
権限取り上げて罰金とるぐらいにしないと
無論権利転売なんてしたら逮捕でいいれべる
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:01:23.83 ID:VtjtWLex0
配電線から送電線まで逆潮流できるの?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:04:46.12 ID:rTFK4wWT0
太陽光バブルは終わりということでよろしく
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:07:06.67 ID:pRJPtFWT0
廃熱利用と太陽光での買取価格差が大幅に違うとか
現行の制度は無茶苦茶だと思う。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:07:50.90 ID:jR/D9VjL0
電力会社買い取り拒否とかやってるんじゃなかったけ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:10:41.60 ID:FbxGah2Z0
>>246
原発は現状みんなのために必要だけど、けれど「もう無理なもんは無理。
あれはもうどうしようもない処理不可能制御不可能なシロモノ」ってのは
上は皆認識してる。

「あんなの」もう一度でもどっかで起きれば中国が攻めて来るぞマジで。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:14:14.21 ID:aJjutVnr0
事業者が蓄電設備をすることを義務化すれば
問題解決だろ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:15:35.31 ID:Gl0INKDv0
>>287
だからそのために原発が動かず遊んでる揚水発電設備を使えって話だろ
送電網の強化は必要だけどさ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:18:10.79 ID:QMNw2hdm0
>>286
何が嬉しくて原発事故った国占領すんだよ
いくら中国だってウランは食わねーだろ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:30:11.67 ID:fy6PTXfW0
太陽光を乗せないと益々電気代が上がっていくという
訳の分からないシステム

太陽光エネは自分の所で消費できるようにすればいいだろう
それだとなんか困るのか?
なんで一旦売らなきゃならないのか意味不明
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:42:01.53 ID:Gl0INKDv0
>>290
イニシャルコストが高い蓄電を使うくらいなら化石燃料の節約に使ったほうが合理的だからだよ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:10:57.79 ID:yXUHHlJs0
>>291
バッテリーってそんなに高いの?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:22:56.65 ID:H1vcMAle0
昔は太陽光なんて日本の国土全部に敷き詰めても必要な電力賄えないなんて、言われてたような気がする。
あれは原子力村の広報の一環だったのかな。
なんにしても発電効率が上がったのは確かだし、理論上、太陽光と水力で
九州電力管内は賄えるってのは分かったわけだから、あとは蓄電池の開発と送電設備だけ。
日本は資源がない国といわれてきたが、日照にも恵まれてるし、適度に雨が降るのもパネルの表面を洗ってくれるから
実は条件の良い国じゃないのか。中国みたいに黄砂で真っ暗になる国ではパネルがジョリジョリになりそう。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:23:14.51 ID:1BCdRlnK0
>>292
家庭用蓄電システムの1kWh当たりの価格は25万円くらいだね
6kWhで150万くらいから
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:24:25.16 ID:XoHpOPKXO
>>293
晴天の昼間だけ賄えるようになることに何の意味があるのか
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:29:37.75 ID:1BCdRlnK0
>>295
夏季の晴天の昼間に電力需要が最大になるのになぜ意味が無いのか
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:31:21.88 ID:vFDhAGen0
>>291
イニシャルコストが高いのは
普及しないからだろ
なんせ政府と電力会社がマイナス覚悟で一旦買い取りをやってるのだから
そのマイナスを補填するのは他の世帯なんだがな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:31:45.83 ID:XoHpOPKXO
>>296
夜はゼロじゃねえか
どうすんの
2日3日くもりが続いたら電気無くなるのか
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:34:10.06 ID:1BCdRlnK0
>>297
高度成長期の傾斜生産方式みたいなもんだよ
エネルギー自給率の低さを補うにはこれしか現実的選択肢はなかったの
幸いパネルは能力が低下はするが20年は十分使えるから

それに乗らなかった家はある程度負担するのはしかたないな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:36:11.30 ID:vFDhAGen0
>>299
貧乏人殺しじゃねーか
ま、貧乏人なんぞ溢れてるので別に構わんが

ただ20年は言い過ぎだろ
大抵壊れると思うぞ
発電保証も10年までだろ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:36:28.27 ID:1BCdRlnK0
>>298
夜は水力使って石炭燃やせばいいだけだろ?なんで電気がなくなるんだよ?

それともナニか、お前はモンゴルのパネルで電化したゲルに住む遊牧民でも想定しているのか?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:38:39.80 ID:1BCdRlnK0
>>300
各所にコンデンサー使ってるパワコンが10年保証だな
パネルそのものは20年は余裕で使える
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:39:59.25 ID:XoHpOPKXO
>>301
太陽光なんてバカ高いだけで能無しのゴミ電力なんだから
買い取り価格を半額にしてペイできる企業の分だけ買い取ればいいだろ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:42:50.88 ID:rJg09Yk80
>>298
じゃあ夜は火力などの出力を下げて運転すれば良いのか?
部分負荷運転で出力下げると効率が悪くなるのも知らないのか?

雨などが続いた時に調整用火力を運転すればいい
毎日毎日石油やLNGをガバガバ消費する必要は無いんだよ

無知は書き込まなくて良いぞw
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:43:51.29 ID:g5ASySYE0
再生エネルギー買い取りは
民主党の遺物

損額分は
民主党の政党費からさっ引くべきだな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:45:24.90 ID:vFDhAGen0
>>302
なんにせよ
システムとして死んでるなら意味ねーだろ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:46:22.82 ID:hYv95vmT0
>>301
最近の電化製品は充分に省電力だから
モンゴルや東南アジアの「電気のない村」でも、昼間に発電したぶんを自動車用バッテリーに貯めて
夜は大画面の液晶TVでDVD鑑賞して楽しんどるわなw

案外そんなもんでいいのかもね
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:47:39.40 ID:hYv95vmT0
>>303
太陽光は高い代わりにクリーン。環境負荷は小さい。
意識高い系の人はお金を多めに払ってもクリーンな電源を選ぶよ。

全員がおまえみたいな貧乏人だと思うなよ。日本には民度ってもんがあるからな。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:50:27.21 ID:vRbwBuWf0
エネルギーも地産地消でや
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:50:29.39 ID:XoHpOPKXO
>>304
火力さえあればメガソーラーはいらんという理屈か
もう高い買い取り価格を維持する理由はないな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:57:29.39 ID:rJg09Yk80
>>310
お前は本当に馬鹿だなw
技術的には火力だけにすることはもちろん可能だよ
だがそんな戦略をとってる国が一体世界のどこにあるんだ?

エネルギーの供給に多様性が無いと安全保障上脆弱過ぎるの
オイルショックでもググっとけ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:59:08.98 ID:hYv95vmT0
>>311
まあ火力だけでも燃料の多様性は担保できるけどな

それとも、いまだに火力発電が石油を燃料にしてると思ってる老害さんですか?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:00:32.87 ID:XoHpOPKXO
>>311
パネルショック起きてんなw
ローン組んで売電してるやつらが全員首吊って死ねばいいのに
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:07:12.13 ID:rJg09Yk80
>>312
アホらしいw
確かに火力にもいろいろ種類があるけど、それで多様性を担保出来るなら他の先進国も火力だけにしてるよ
何でそうしないのか解らないのか?
彼らが馬鹿のか?

無知が多すぎる
大学入りなおしてエネルギー工学でも勉強してこい
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:16:01.29 ID:hYv95vmT0
>>314
安全保障上のために多様性を確保してるわけではないけどね

安全保障言いたいだけちゃうけw ちょっとかっこいいもんね安全保障!って言うと
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:19:40.95 ID:rJg09Yk80
通常一国の安全保障といえばエネルギー、食糧、軍事なの
だからエネルギー供給の問題は安全保障上の問題なの
そんなことも知らないのかw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:22:19.71 ID:hYv95vmT0
>>316
そのりくつはわかるけど、メタ概念だよ。

中国から食品を輸入するのは安全保障上の問題でそうしてるのかよwww

なんでもかんでも安全保障とか言い出すのは現実が見えてない証拠
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:22:23.11 ID:sQPwxV6oO
貿易黒字が富国への道
設備さえあれば最大限使えばエネルギーの海外依存度は減る
ネックは蓄電ですか
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:22:38.30 ID:rJg09Yk80
エネルギー安全保障でググれよ
この単語で検索できなかったら非を認めて謝るからさ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:24:51.70 ID:6Lzapwlt0
安全保障考えたら原発50基へ隣国からミサイル撃ち込まれたら、簡単に日本住めなくなるよ?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:27:33.50 ID:hYv95vmT0
>>319
エネルギー問題は国家単位でいえば安全保障上の問題と捉えることができるのは事実だけど

エネルギー政策のすべてが安全保障上の理由だけで決まるわけではないよ。


エネルギー安全保障だけで決めたら、自国で100%供給可能な再エネ一択って話になるわけで。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:38:27.19 ID:TLDSQ3Oc0
>>301
太陽光推してる奴にはこういう馬鹿が多いけど、
昼間だって必ず晴天で発電できるとは限らんのにな。
結局太陽光が賄うはずの発電量は、太陽光以外の安定電力で別途確保しとかないといけない。
太陽光からの買電分は全く無駄な投資。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:48:32.17 ID:rJg09Yk80
>>321
めんどくさいなぁw
エネルギー安全保障は当然コストとか多様性とか色々な要素を吟味した総合的な概念なんだが、その上で電源構成の計画を立てるんだぞ?
だからお前の言う「エネルギー安全保障で決めたら100%供給可能な再エネ一択」って話にはそもそもならないから話がおかしいw
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:50:53.79 ID:hYv95vmT0
>>323
それを称して、ぜんぶひっくるめて「安全ホショー!」って言いたいだけちゃうのけ?

って話だよw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:52:53.00 ID:ZhtygAXr0
こんな風になるのはわかってたって言うか
ずっと高価格で買取なんかしてたら大変なことになるって
みんな思ってたでそ?

電力会社の人って頭いいよねw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:53:41.50 ID:rJg09Yk80
>>324
うんだから全部ひっくるめたから安全保障って書いたじゃん
>エネルギーの供給に多様性が無いと安全保障上脆弱過ぎるの
何も間違ったこと書いたつもりないけど
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:56:47.39 ID:rXkev80l0
太陽光が財テクになってるのがおかしいやろ

消費者だけじゃなく、生産者も社会貢献のために損すべきやろ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:58:30.61 ID:hYv95vmT0
>>326
で、話は戻るが、火力だけでも燃料には多様性はある。安全保障上特に脆弱な要素はないし
もしそれで脆弱ってなるんだったら、今現在の日本のエネルギー政策は安全保障上の大問題になる。

なにしろほぼ8割が火力だからな。いますぐ再エネを進めないとやばいな。
なお原発をフル稼働させても6割が火力ですからたいへんだ。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:59:24.30 ID:agmk/KoI0
他人の財布をあてにして設置する太陽光発電なんて
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:01:51.18 ID:rJg09Yk80
>>328
いやだから火力だけ100%の国があるかってのw
別に石炭石油LNGで合わせて火力が8割くらいでも俺は構わないよ
でも火力のみ10割にはしないだろw
ほんとに脳無しだな
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:07:44.26 ID:hYv95vmT0
>>330
いまどき再エネ使ってない国はないじゃろ・・・あたりまえ。
べつに安全保障上の理由でそうしてるわけじゃない。多様性を担保するためにやってるわけじゃねえし。
むしろ経済的な理由だろ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:08:45.99 ID:hYv95vmT0
あと環境的な理由な。これだいじ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:08:56.40 ID:WC1eNO6U0
>>1
揚水発電の効率は約70%と聞く、再エネは高コストなうえ貯めて使うにもまたコストがかかる。
大体放射脳の奴らは遠隔地から送電する原発は送電ロスが多すぎるとか言ってなかったか?

>「再生エネの導入が進む欧州と日本の現状の比較をきちんとすべきだ」(岩船由美子・東大准教授)
そうだな、スペインとかが不安定な再エネ導入しすぎたせいで総需要の倍もの火力発電所をバックアップの為に作ったが、当然のごとく稼働率は下がって
採算全く合わなくなったとか噂されるが、きちんと比較してねw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:10:54.33 ID:rJg09Yk80
>>331
だから安全保障という概念には経済的な側面も含まれてるんだってば
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:11:42.46 ID:hYv95vmT0
>>333
揚水の効率70%って、そんなに優秀なのか!50%もないと思ってたが・・・ どんな水車使ってんのかな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:13:45.14 ID:hYv95vmT0
>>334
で、環境負荷を下げることも安全保障なんだよねwww 環境にやさしーくするためにコスト負担するのも
安全保障上必要な処置であーる! 

なんでも安全保障なんだよ、きみの中では。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:15:30.16 ID:WC1eNO6U0
また揚水発電はさっきも書いたようにロスが大きいことから
たぶんだが、電力会社はスーパーピークの時しか使ってないはず。
それを常時使うということは再エネのコストがまた増えるということ。
また送電網の強化の負担は揚水利用とは全く関係なく必要になる。

こんな負担を国民が本当に納得できるのか、経産省とお偉い学者先生はきちんと説明すべき。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:16:35.57 ID:TjiWuzg1i
創価ゴミ、覚えとけ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:17:40.83 ID:WC1eNO6U0
>>335
送電ロスは別にして必要なときに必要なだけ供給できる火力発電ならそもそも必要ないもの。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:25:56.78 ID:hYv95vmT0
>>339
火力も瞬発力あるほうだけど、即応力は水力には負けるよ。

送電ロスは東芝のUHV送電にリプレースすれば、驚くほど減らせる。
従来電力の半分ほどはロスになっていたのを、8%程度に圧縮できる。

中国は送電網どんどん東芝製にしてんのに、日本はほんと遅れてるよね。
電力会社はやる気あんのかって思う。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:29:21.16 ID:qtfxuS580
>>337
遊休設備の有効利用に過ぎない話なんだけどな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:31:38.80 ID:UN+A+Q+L0
天候に左右される不安定なモノで、補助的な運用しかできないような物を
ライフラインに絡めて、無理やり他人に売りつけようとしないでほしい

まずは自分の家の電力に優先的に利用して、余った分をバッテリーか
何かに蓄電した上で、希望している人に売るとかにしてよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:28:31.46 ID:GStwfgnr0
大規模太陽光パネルで発電したような電力は
既存電力会社に わざわざ買い取ってもらわなくても
既存電力会社の電気料金よりも安い料金で
需要者に直売すればいいだけのこと。

そうすれば 既存電力会社よりも安価な電力を提供することが可能になる。
まさに「イノベーション」である。

日本国 内閣総理大臣である安倍首相だって
「イノベーション」を提唱しているし
既存電力会社の岩盤規制をも打ち砕くようなドリルの刃と成る程の覚悟なのだからw
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:25:38.15 ID:JohlxvVI0
電力会社より安くて質のいい電気を作れるのなら
電力会社から買う人はいなくなるがな
発電するより買った方が合理的だからそうしてるんだと思うよ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:30:56.69 ID:X55hicOLi
>電気を貯留したり
どうやってやるんだよ、アホ。

理念だけで動くんじゃないぞ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:36:29.22 ID:7rBdl6ODI
火力発電だけにして日本を滅ぼしたい朝鮮人の書き込みが目立つな
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:39:04.97 ID:X55hicOLi
>>346
失敗したら税金で補てんしたい朝鮮人、乙。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:41:06.13 ID:JPAxEY9t0
太陽光発電業者には蓄電装置を持つことを義務付ければよい
出力変動に対しての吸収力?は、すべて家庭用に割り振る(5キロワットまで)
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:42:46.73 ID:NjVsA/4o0
太陽光なんて全部引き剥がせよ
どう考えても毎月無駄金支払ってる
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:24:26.96 ID:XoHpOPKXO
太陽光はパネルコジキの財テクの道具
原資はみんなの電気料金

ここから話をそらすために必死なやつがいるなw
そんなにエネルギー安全保障が大事でお国のために無料でパネルを設置してくれたのか
まあ無料は酷だから買い取り価格を半額で話をつけたらいい
何せ今の価格なら6、7年で元が取れるという話だ
原価率3割から4割のボロい財テクなんだろ?
日本国のエネルギー安全保障のために5割減で泣いてくれよ
それなら設置後15年くらいで元が取れるはず
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:32:48.88 ID:T/ZlhHlz0
再生エネルギーは国策だからね
損してまでやる奴がいるわけないから、買い取り価格を決める必要があるわけで
国民は何らかの形で再エネにかかわっていかなくちゃいけない

何もしたくない人は金を負担するしかない。そういう国策だからね
自分のことだけしか考えない利己的な再エネ反対論者の視野の狭さは異常
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:39:46.75 ID:K0TPYuF7i
もう原子力に頼ったら
太陽光発電なんて使い物にならないのは最初からわかってたでしょ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:39:48.32 ID:YQCVAV8E0
>>265>>277
そうだよな 九州電力は半島渡来人なのか
超汚染人みたいに息するようにウソついてるが

風車が5基あったら5基全部同時にフル回転するという九電の試算は
原発炉心溶融より低い確率の厨房計算だし

1000年に1回の確率でかりに5基の風車が同時にフル回転して
電圧が上がったら 再エネ会社のパワコンが送電抑制するプログラムに
なってるだろ?

そもそも、そういう厳格な系統保護のついた認定品のボッタクリパワコン
じゃないと電力は接続を認めないわけだし

電力が「再エネは高い」というけど

再エネが高いのは 電力が、贅沢な系統保護の注文を山盛りつけて
パワコン製造業者の開発費が膨らんでいるからなんで

再エネが高いのは 電力にも責任の一端がある話なんだが

まあ、それは措くとして

そういう 出力抑制プログラムを要求した本人の電力は

風車5基同時にフル回転したら 1基から2基分しか送電されないのを

知っているはずなのに

送電網がパンクする!と素人を騙していて もう詐欺師だろ(www
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:43:38.73 ID:RF2AoS1T0
冷静に考えて、太陽光パネルが国産だった頃や日本メーカーが深く
関わっていたときなら、買取制度も悪くなかった。
しかし、最近は、ほとんど中国製らしいじゃないか。
そんなものやめてもいい。
それだけ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:45:38.35 ID:YQCVAV8E0
>>325
頭がよければ 化石燃料の埋蔵量と 需要量の統計くらい比較する

石油ショックの前に 石油専焼を建てまくり

石炭の可採埋蔵量が急減しているのに

 燃料大食いで良質炭しか焚けない 蒸気式石炭火力を建てる電力は

社内コミュ力やおべっか能力は高いけど 知能指数は低いだろ(www

だって石油ショック前に 石油火力建てまくった大失敗を
もう一度繰り返そうとしてるんだぜ? 学習能力ゼロ

電源ベストミックスは何処にいったんでちゅか?

しかも、国が貿易赤字だってのに 火力建てまくろうってんだから

性格もワガママで悪いよな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:49:41.20 ID:K0TPYuF7i
結局危険でも原発再稼動しか道は無いんだろ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:50:59.52 ID:CGgRNCxJ0
>>355
文章が長すぎな上に無駄な改行しすぎ。
もっと簡潔に書けよ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:54:39.54 ID:XoHpOPKXO
太陽光はパネルコジキの財テクの道具
原資はみんなの電気料金
ここから話をそらしたいやつが改行して必死
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:55:15.50 ID:xO0hTqq+0
でっかいフライホイール作ってそこにエネルギー貯めておくってできないのん?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:03:17.64 ID:YQCVAV8E0
>>328
はあ? 安全保障上脆弱な状態+国富流失+石油浪費だから 
「自衛隊に原発消火部隊を新設して、国営事故保険3円/kwh付ける条件で」
「10-20年限定で」 再起動容認なんだよ

火力90%で 燃料値上りや 円安に脆弱じゃないわけないだろ!

オイルショックのときも、2007年の第三次燃料危機でも

石油も 石炭も ガスも皆上がったじゃないか
唯一米国のみシェールガスの乱掘乱売合戦に陥ってガスが下がっただけで

 中国の国内炭鉱ピークアウトにも
 日本政府の借金破裂で 敗戦直後のような円安90倍になっても

調達先多様化なんて 屁の役にも立たないのは 論理的に考えて自明だろ、
=================================================

経産官僚は天下り収賄で頭が一杯で 脳がピンクになって
そんな簡単な論理すらわからないくなっているのは問題で、
こんな有様では 経産省は 天下りは免許取消しにすべきだろ

もう一度言うが 供給ソース多様化したって
 全世界的な 燃料需要逼迫リスクや  円安リスクの対策には
 ならないですよ 論理的に考えてくれ!
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:08:50.46 ID:YQCVAV8E0
>>359
フライホイールは
 長所 繰り返し充放電回数の寿命が恐ろしく長い
    大出力を放電するのに向いている

 短所 溜められる電力が小さい

だから、再エネ落ちる→揚水で代打→ガスタービンが引き継ぐ
というつなぎ目の5分以下の停電をカバーするのに向いていて

基幹変電所にフライホイールを入れるのはアリだと思う

米空母の電磁カタパルトがフライホイール蓄電らしいから
フライホイールだけ日米共同開発して輸入してもいいかもな(w

まあ電力はレドックスフローが好きだけど
アレは瞬間的な大出力に向かんからな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:10:04.98 ID:FooLk/cE0
貧乏人は自分が太陽光を設置できないから妬んでファビョーンしてるだけ
太陽光や固定買取の制度のデメリットだけを声高に叫ぶし
太陽光の設置者に不都合なことが起これば嘲笑する
反体制派という意味では太陽光ブサヨってやつですね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:15:35.93 ID:FooLk/cE0
貧乏人はいろいろと理解してないから話がおかしい
余剰買い取りと全量買い取りの違いもわかってなくてごっちゃになってる
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:19:36.10 ID:XoHpOPKXO
パネルコジキは消費者の反感を煽るようなことを言うのね
割高な電気料金をいただいてサーセンwって頭を下げてたらいいのに
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:21:47.24 ID:FooLk/cE0
>>358
そう思うのならお前もパネルを設置すればいい
そうすれば売電できるし買電を減らして再エネ割賦金を減らすことができる

それをしないのは、経営陣の報酬がーとか自営業者はーって言ってる労働者と同じ
文句があるなら自分が経営者になればいいのに、それもせすに労働者に甘んじている
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:22:39.71 ID:YQCVAV8E0
>>339
はあ? 蒸気機関火力なんて 太陽にも劣るかもしれないレベルだぞ
出力調整が原発なみに苦手で、原発のように夜間停止できない

だから石油火力なんて 深夜に停止できないから
貿易赤字だってのに 野蛮人が京都の文化財を放火して焼くみたいに
深夜に貴重高価な輸入石油を ムダに炎上させて 23円かけて要らない電力拵えて
捨てるか 8円で売って 夜間は赤字を垂れ流していて

その損害は 電力会社の経営陣や株主が払っているわけじゃなく

おまえや オレ 電気利用者になすりつけられているわけで
------
石油火力23円を 太陽22円で代替すれば 「深夜の赤字発電」はなくなるよ 
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:24:17.04 ID:FooLk/cE0
>>364
嫌なら買うなw
今すぐ電力会社との契約をやめれば、割高な電気料金を払わずにすむw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:25:28.13 ID:XoHpOPKXO
>>366
太陽光を既存契約分まで一律22円にするのに反対はしないんだ?
早く国が法改正したらいいな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:32:07.08 ID:ARIbCw3b0
金さえあれば誰でもやりたいだろう
利益が見込めるんだから
こんな仕組みを作った国の責任だな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:32:19.30 ID:FooLk/cE0
>>366
それは考え方の違いであって、夜間の無駄と思える発電があるからこそ
安定した電力を買えるわけだ
そういう無駄も省けというのなら、太陽光反対論者が言うところの
「太陽光と同じレベルの質の悪い電力」で我慢するしかない
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:32:58.38 ID:9Nop3LMF0
オール電化のバカ共の格安電気料金を上げろ
何で一般が こいつ等の分まで背負わされるんだよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:33:55.37 ID:XoHpOPKXO
>>367
今は法に守られてるから好きなように言うといい
「パネル儲かるわー。財テク成功で笑いが止まらん。電力会社さまさまやわ」と正直に言え
心にもない環境の話なんかすんな
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:35:47.08 ID:K0TPYuF7i
太陽光は供給が不安定すぎるし出力も小さすぎる
パネルの材料に革命でもおきない限り原子力にとってかわるのは無理だよ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:36:43.70 ID:YQCVAV8E0
>>368
有機薄膜ソーラーは壁紙みたいに樹脂フィルムロールに印刷して作るから
輪転機フル回転で量産しまくれば激安にできそうだぜ?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/?rt=nocnt

右翼&リフレ派は 刷りまくるのが好きなんだよ

日銀は円札を刷りまくれ!

政府は 最新技術の 有機薄膜太陽電池印刷工場を建てて
ソーラーロールシートも ジャブジャブ刷りまくって 1平米4000円に
太陽電池をインフレ値崩れさせろ!
金もエネルギーも 廉価豊富にじゃぶじゃぶ供給して日本を活性化させろ
という意見だし

有機ソーラー4000円平米なら22円どころか14円(LNG火力・浮体原発同等)
まで 太陽の電気料金をさげられるだろうし

目障りなシナ製の1平米1万円のパネルを日本市場・いや世界市場から
叩きだすことができるだろ

有機薄膜をジャンジャン印刷して中国に輸出して 中国の国富を奪えよ!
日本の技術で中国を叩きのめしたら爽快じゃねえか!(w
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:41:02.37 ID:XoHpOPKXO
>>373
個々で発電して照明に使うくらいなら蓄電のコストも安いし罪がないんだがな
バカの菅の置き土産のせいで電気料金に跳ね返る
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:42:15.31 ID:FooLk/cE0
>>372
俺の家はシャープの国産パネルをつけてるから、はっきり言って10年でトントンなんだけど?
10年後には売電計やパワコンの交換で費用が発生することがわかってるし
固定買取が終わったあとはどうなるのかわからないから
お前みたいな貧乏人が言ってるほど儲かるとは思ってないよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:52:14.41 ID:YQCVAV8E0
有機薄膜はもう サンプル出荷まで行ってるが

三菱化学は販売力不足で 巨大設備投資に逡巡してるようだぜ?
------------------------------
しかし有機薄膜も アホな新自由主義に任せると

一企業ごとに小さな工場乱立させて あっというまに供給能力過剰になって
太陽電池印刷機が遊んじゃって コストが下がらない

パワコンだって、多社乱立で 重複開発して しかも多品種少量生産で
価格が 自動車用パワコンの8倍もするアホな有様になってるしね
------------
パワコンだって 短寿命部品をモジュール交換して40年使える仕様にした
50kwパワコン1品種に絞って、郵貯銀行にリースさせたらいいんじゃね?

郵貯銀行は 融資先開拓能力が低いから 国策で融資先を斡旋しないと
国債を日銀に売らないだろうからな

寿命40年ならパワコンリース料も激安にできるんじゃね?

この際 国家社会主義で 1工場か2工場に国策で集約して
ソーラーシート印刷の輪転機をフル回転させたほうがいいだろ


 
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:52:33.09 ID:XoHpOPKXO
>>376
家に付けて節電できてよかったじゃん
なら業者のメガソーラーは無くなってもかまわんよな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:52:33.38 ID:ARIbCw3b0
太陽光発電は出力が一定してないから当てに出来ない
発電量が減ったら停電になってしまうがな
停電させないためにはバックアップ電力は確保しておかないと
いけないんだよな
本当なら格安で買い上げてやるのが妥当なとこだな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:53:56.98 ID:FooLk/cE0
儲かると皮算用してるのは、中華パネルをつけた全量売電のやつらだけ
中華パネルはどこまで使えるのか未知数だから賭けだね
貧乏人はそこのところをわかっていない
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:54:16.31 ID:dZRNEjAG0
うん。しっかり原発に力注げ。
電力会社に再エネと原発と両方やれとか無理だろ。どちらからに絞らないと。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:55:24.23 ID:FooLk/cE0
>>378
メガソーラーはどうでもいいよ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:59:35.96 ID:ARIbCw3b0
発電した分だけ買ってくださいとか調子が良すぎだろう
電気は必要なときに必要なだけないと困るんだよ
太陽光発電だとその要求に応じられないでしょう
だから太陽光ではだめなの 家庭で節電のためくらいにしか使えない
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:06:32.30 ID:FooLk/cE0
>>383
ろくに知らないなら黙っててねw
余剰売電でも余った分はすべて買ってもらえるわけではない
近所の需要が少なかったりすると発電が抑制される

全量売電でも同じ仕組みになっていると思うので
電力会社が言ってる、パンクして停電するというのは嘘だと思ってる
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:10:13.52 ID:T/ZlhHlz0
>>383
再生可能エネルギーってそういうもんだろ
太陽光に限らずそれを推進して行こうってのが政策だからな
電気を使う人間すべてがその費用を負担しなくちゃいけない
電気は使うけど負担したくないとか調子よすぎるぞ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:11:42.19 ID:YQCVAV8E0
>>378
バーカ 屋根上こそ ドイツに至る道なんだよ

国か 自治体が 再エネ団地を作って 
巨大な有機薄膜ギガソーラーを建てないと価格下がらないだろ?

本当は アホな新自由主義の老害は引退させて

さっさと、再エネ団地を作ればよかったんだけど

新自由主義のせいで 無計画にスプロール状に
ソーラーファーム(あんなのはメガじゃねえ)が乱立して
接続も 小規模業者が個別に接続するから コストはあがるし
電力屋は 残業が増えて 火病を起こすし になってる

もう、土地を買っちゃった分は仕方ないからモラトリアム融資して
3年以内に政府で有機薄膜ソーラー工場建てて 激安で供給して
その代わり買い取り価格を16円〜22円に下げるべきだし

もう設備いれちゃった分は今更仕方ないから 利益10%になるまで
買取価格を下げて契約してやれよ

銀行屋に火傷をさせるな!
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:12:01.90 ID:GHLo35gs0
どう考えても法案が悪法なんだから
それを骨抜きにした方が得策だと思うんだが。
問題はそれに乗って儲けようとした閣僚や政治家の関係者か・・・。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:14:30.42 ID:ARIbCw3b0
太陽光発電では電気を買ってくれる人の要望には
応えられないから電力会社は太陽光発電はしないんだと思うけど
他の理由もあるのかな
俺は別に家庭の太陽光発電をどうのこうの
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:14:58.42 ID:YQCVAV8E0
>>383
はあ? 蒸気機関火力が 夜間発電しすぎた分は

電力会社の経営陣と株主が自腹で買い取っているとでもいうのかよ

捨てて、電気利用者に請求してるんだろ?

電力だって 我々利用者が 夜間は電気はいらない といっているのに
ムリやり売りつけているじゃねえかよ!

電力は ダブルスタンダードすぎ、ワガママすぎ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:20:41.28 ID:X55hicOLi
経済てのはウィンーウィンの関係じゃないと長続きはしないんだよ。どっちかが勝ちとかいうんではな。
だから、無理があった。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:30:46.59 ID:p66aGbRg0
>既存事業者の発電を制限
分かりやすく言うと8時間労働なのを7時間労働にしろって事?
一気に給料は減るし会社が傾いて既存事業者は発狂しそう

これほど上手い投資はないって記事も出たばっかりだが…もし制限なら一気に変わる?
http://hbol.jp/9817
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:33:48.25 ID:cqSGRJ7F0
>電力会社が既存の再生エネ事業者からの受け入れを制限し
こんなの制度的にできんの?
それができりゃ批判無くないか
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:36:30.34 ID:YQCVAV8E0
>>390
それはわかる 
てか 再エネ業者だって 良心的な再エネ業者は コストダウンして
値下げに備えているよ

ただ、日本でFITが導入された経緯は下記なんだよ?
1)スペインで高値FITを当て込んで、太陽電池バブル発生

2)関西太陽電池利権は、スペインバブルを当て込んで
  中国のパネルに対して何の技術優位もない パネル工場を巨費を投じて
  建ててしまった

3)スペインで買取価格大幅引き下げ バブル崩壊
  メガソーラー計画と 太陽電池の注文は次々にキャンセルされた

4)顔面蒼白になった関西太陽電池利権が、福田内閣に賄賂積んで
  家庭用太陽電池だけ 42円でFIT開始

つまり、日本では 
競争力のないコスト高な日本製のシリコンガラス太陽電池工場に
失敗投資した 関西太陽電池会社の経営者が
自分が失敗投資を問責されて株主にクビにされると困るから
政府を買収して 国民の電気料金を引き上げて 自分の
ボッタクリ太陽電池を売る枠組みを作った

そのあと、菅がそれを拡大したわけだけど

もともと発電機器メーカーが 自分の工場の競争力のない
再エネ製品をむりやり 国民に押し付けるために FITを悪用して

自分に国民の批判がこないように、叩かれやすい外国人の孫を
スケープゴートにしている実情があるわけですよ

国民    電気料金払う人
再エネ業者 政府のかわりに借金背負って再エネ土建で景気良くする人

発電機器メーカー 受注して ガッポリ儲ける人なんだから

発電機器メーカーのカルテルをぶっ壊して、再エネを安く大量に供給が

 再エネ業者も 国民も WIN WINなんですよ
 
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:36:41.20 ID:IMSpvm2Bi
ニュースで見る限りでは太陽光の売電分の供給量に応じて電力会社の発電量を調整して需要側に安定供給してるわけじゃないんだな
発電量って思ったよりも調整効かんのか
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:42:13.09 ID:kofHGtza0
っていうか、あんたら今頃何で騒いでるわけ?
全て判りきってた話だろ?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:48:08.73 ID:HQ7AjnS90
>>394
発電量が簡単に調整出来るなら
夜間電力を安くしたりしない
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:53:17.37 ID:Prm6AMS30
追い詰められればそのうち良い蓄電方法が思いつくだろ
この程度のことは大した問題じゃない
早急な対応が必要な原発の事故処理をだらだらやってんのは意味が分からんけど
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:53:22.97 ID:TOn0SREW0
それでこんなに太陽光発電を優遇するのはどうしてなの
天候に影響される太陽光発電はダメだ指摘されたぞ
少しは有識者の声を入れろよ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:56:19.04 ID:+Nlw2gUA0
どうしても再生可能エネルギー使いたいならむしろ地熱の方に地から入れたほうがよいのでは
地震や噴火の影響は受けるかもしれないがソーラーよりはましな気がする
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:58:03.78 ID:8PFZWpmJ0
>>398
中国様と企業様が儲かるから。
日本の政治家は金持ちのほうしか向いていない。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:00:10.68 ID:xF5GIyzT0
既存の買い取りは利権として保護されるの? 
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:01:32.56 ID:dZRNEjAG0
>>394
結局、田舎の小さな送電線が容量オーバーになるからだろ。
もともと再エネ電力が入るよう設計されていないからどんどん増強する必要がある。
全体の発電量の調整は、ソーラーなんて鼻くそみたいな電力量だからたいして気にならないレベルだろ。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:01:39.90 ID:TOn0SREW0
>>400
やはり金が絡んでるの?太陽光発電には
促進賦課金とかもあるしね
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:01:51.20 ID:YQCVAV8E0
再エネ推進者すら 眉をひそめる
利権がらみの筋のわるい/高リスク発電は

電 機 シリコンガラス太陽電池
造 船 浮体風力 
商 社 LNGガスタービン

比較的良質の代替物
 化 学 有機薄膜ソーラー
 造 船 浮体原子力
 商 社 酸素吹き石炭ガス化ガスタービン

国民・財界にとってはGTCCは円安になったら酷い目にあってしまうけど
商社にとっては 石炭よりLNGのほうが美味しいから
 政治家に金もばら撒き 御用記者にシェールガス革命を喧伝させて
 バカサヨクを騙して ボッタクリガスを20年強制引取り義務付きで
 売りつけようとするし

国民・財界にとっては浮体風力は浮体原子力の数十倍の浮体が必要で電気料金上がるし
電力にとっては 浮体風力は 浮体原子力に比べて 不安定で嫌だし
政府にとっては 浮体原子力は 爆発した場合の賠償金が少ない得があるが

造船業界にとっては 浮体原子力より 浮体風力は数十倍の浮体を必要とするから
          自分は儲かるので 他人の迷惑かまわず 浮体風力推進だ

そして、この三者は左翼政党にまで賄賂をばら撒いていて
だから 左翼政党は GTCC 屋根上太陽電池 浮体風力を宣伝している

宣伝されているものは ボッタクリ商品で 
良いものは業者に利幅が薄いから あまり推奨されてない
スーパーで 手前にある牛乳は 賞味期限切れ寸前なのと同じことだよ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:06:15.47 ID:YQCVAV8E0
>>402
いやあ、送電線とかいうのは 一部を除いて かなり眉唾だな

「電力は 自社設備をフル回転させたい」というのが大前提なんだよ

石油火力や 石炭火力を閉じれば 再エネを買えるのに

自社設備を遊ばせたくないから、再エネをちょん切っているだけさ
---------
メガソーラーの発電力なんて大したことない上に

出力抑制もかかる仕組みになっているから 

変電所に逆潮流が流れているところなど あまりないだろう
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:08:30.10 ID:YYvWr2nk0
>>389
夜間電気いらないなら夜はブレーカー落として冷蔵庫温めとけよ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:12:47.71 ID:TOn0SREW0
原発が再稼動するみたいだね
九州電力
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:19:49.38 ID:+Nlw2gUA0
どの新しい発電設備選択するにしても20年、30年はかかるんだから
再稼動は仕方ないでしょ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:20:50.93 ID:Occw+Kk10
電気足りないから原発再稼働?あれ!電気余りまくりで送電設備がーーw 馬鹿だろーw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:21:03.62 ID:YQCVAV8E0
>>406
昔の冷蔵庫は氷を上部に挿入する冷蔵庫だったので
蓄熱式冷蔵庫を 電機は売り出すべきだと思うよ(w

電気料金が安い時間に製氷して、電気が高い時間にはOFFする奴
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:22:31.07 ID:dZRNEjAG0
ここで原発投入すると、再エネも関心が無くなって終わっちゃうかもね。
今までがそうだったから。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:26:16.89 ID:+Nlw2gUA0
送電設備がパンクは>>402みたいなことを言ってるんだろ
今後設備をどうするかは考えなければいけないがとりあえず安定供給できてインフラも整っている電力を
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:29:19.35 ID:rJg09Yk80
>>394
厳密に言うと発電の種類により異なるけど簡単にいえば急に大きくは調整できない
小さくは調整できる
そもそも太陽光関係なく電力の需要と供給が完全に一致してることなんてのはほんとうに稀
なにしろ民間の使う電力は時々刻々完全に任意で増減するからな
たった今この瞬間でも負荷の需要と供給のズレがあるだろうけど電力システムの調整能力の許容範囲内に収まるように運用してるだけ

全体としてみれば設置された太陽光発電の出力変動はまだまだごく小さくその調整能力を超えるものではない
ただ国の計画通りこのまま普及するなら10年後、20年後にはその対策をしなければならないし、送電容量の問題も含め早めに対策しとくのは
悪いことではないけどな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:29:49.56 ID:oEtEDMdF0
この調子で「やっぱ原発やむなしだよなぁ」って空気に世論を持って行けたら、
電力会社は大勝利なんだけどなw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:30:26.55 ID:c0dGv8MrI
意外と木村沙織ってどっちもデカいんだね。

http://admatomail.a-antenam.info
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:30:53.83 ID:YQCVAV8E0
>>411
左翼は 脱原発だけど  右翼は 脱火力というか 国産愛用なんで

左翼が再エネに関心がなくなっても
保守派は 再エネは 育成しようとするんじゃないの? 
     エネルギー安全保障とか 国富流失阻止 雇用創出のために
     再エネに関心があって 環境なんかには全く関心がないのが保守派
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:30:58.99 ID:hYv95vmT0
>>411
そんなことない
なんで再エネが注目されてるかっていうと、環境負荷が少なくクリーンだから。

クリーンな電力は多少高くても需要がある。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:37:49.11 ID:8Vz9z7gK0
これまで福島につぎ込んだ予算を再生エネに振り分けてたら
送電網とか余裕でなんとかなってるだろうに
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:39:40.88 ID:oEtEDMdF0
原発は低コストって幻想はまだ色濃く残ってるしな
今ならまだ、原発は経済的! と言い張れば、同調する人間も多い

幻想が残ってる内に何とか再稼働進めたいって事情は分るな
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:39:49.35 ID:hSQjJr0g0
>>340
現状の5%ロスの方がマシじゃねえか
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:41:44.36 ID:YQCVAV8E0
>>417
へえ! 円安で物価が上がったって大騒ぎしているくせに(w
電力は上がってもいいのか? 

それはやめろ 他人の迷惑だ。

競争力のないシリコンガラス太陽電池工場に失敗投資した電機を
高値FITで甘やかす必要はないし、救済するとしても
寿命40年のパワコンを激安で買い叩いて買って救済する程度でいいんじゃね

筋が悪く安くならない浮体風力で造船のボッタクリを許すのは、
再エネ推進派の保守派でも賛成しない。造船にあてがう救済策は
浮体原発とか SOFC燃料電池で充分だろ

電気が高くなると、景気にマイナスだし、空洞化が促進されるから
そんなのはダメだろ

  
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:42:30.30 ID:8Vz9z7gK0
>>419
うーん、みんなもう原子力は金食い虫ってのはわかってると思うよ
雇用や工事受注でその金のおこぼれに預かれる人達が賛成してる印象
玄海の岸本町長が町長になってから岸本組が17億だか受注してんだよねw
わかりやすいよw
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:45:31.66 ID:kofHGtza0
法律決まった瞬間に見えてた結果だ
今頃泣き言とか
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:46:50.86 ID:oEtEDMdF0
>>422
2chを眺めてると、まだまだ原発低コスト幻想は根強い印象あるかな

原発は低コストで経済的⇒推進は日本の国益!

って、素直に受け止めてる人はそれなりに多い感じだよ
頭の良い推進派の人は、そろそろ推進の別の切り口を探ってる最中とは思うけど
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:47:02.50 ID:YQCVAV8E0
>>340
てか、東芝は 政府に賄賂ばらまいて

自動車用の電池を18650と SCIBに規格統一させて

中古の自動車用の 18650とSCIBを利用した
変電所用のUPS電池作れよ

自動車用電池の中古SCIBを変電所の電池にリサイクルできれば
三菱のレドックスフローより安くできるんじゃね?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:50:48.89 ID:hYv95vmT0
>>421
電気代がキチガイのように上がってもドイツ経済は絶好調一人勝ち。
電気料金と景気に相関はそんなにないんじゃないか?w

おれが言いたいのは
「再生エネはクリーンな電源だから一定の需要はあるよ。」
って事実だよ。クリーンな電源は誰もが求めてる。安い電力を求めてるのと同じぐらいのレベルでな。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:52:14.00 ID:+Nlw2gUA0
ただ日本だけじゃなくて
石油資源のないヨーロッパとかはみんな原発の比重たかいからな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:53:28.91 ID:hYv95vmT0
>>427
ヨーロッパに石油資源がないとかどんな冗談なんだ?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:55:24.23 ID:g2rsxNsm0
まーだやってるwwwww


【青森】 東京ドーム50個分 パネル51万枚 六ヶ所村に国内最大級のメガソーラー建設中
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413536773/l50



                                                               、
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:57:09.07 ID:+Nlw2gUA0
ドイツ、イギリスあたりは持ってるけど他国に頼りたくないところは原発の比率高いでしょ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:59:09.69 ID:YQCVAV8E0
>>424
今も昔も 保守派が 原子力に甘いのは 
1)核抑止と 2)エネルギー安保と 3)国富流失防止のためで

要するに、
 原発の汚さも 危険さも 保守派は 知っているし
 再エネの不安定さも コストダウンの大変さも 保守派は知っているが

中国人・インド人・アフリカ人に
「汝らは 生意気に 自動車・クーラーは使うな」と命令できる権限が
我々にはない以上

燃料の不足と暴騰は必至であり

国が刷って借金を返済した敗戦後に、1ドル4円→1ドル360円になったから
国の借金が大きいときに 「円安リスクは想定外」は単なるバカだ

だから燃料不足だし、円安リスクもあるから
仕方なく 浮体原発で 原発の国土セシウム汚染を回避し、
有機薄膜や 酸素吹きIGCCで再エネのコストや不安定さを補完して
使いこなしてゆくしかない  

火力を建てればいい という短絡バカの浅知恵で済めば苦労はない

というのが保守派の昔からの考えで


安値目当てで原子力にとびついて、今あわてて引いているのは
新自由主義の老害グローバルバカたちだろ 
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:02:19.49 ID:hYv95vmT0
いまどき石油で発電してるって信じてる馬鹿もいっこうに減らんな・・・
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:03:07.45 ID:2zbKSgRd0
40円の分を削って32円分のやつを受け入れるということなのか
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:03:52.65 ID:abVxFOA60
机上の空論だけで、現場の事は何も知らないお花畑ばかりが集まってもダメだろ。

こういうのとかさ→ >>1 岩船由美子・東大准教授)との指摘も上がった。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:07:21.87 ID:+Nlw2gUA0
それは認めるわ3分前までLNGと石炭が火力発電のほとんどなの知らなかったよw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:08:29.78 ID:YQCVAV8E0
>>432
福島事故のせいで 石油火力の稼働率は上がってる
まあ、できるだけガスで焚いているケースが多いが

石油業になきつかれて、結構重油も焚いてるよ 

重油は水素化分解すれば軽油やジェット油に
接触分解すればガソリンにできるのに勿体無い

世界的に石油が不足して EPRの悪い 石炭液化 ガス液化も
やらざるを得なくなっているのに

石油火力とか 浪費もいいところだが 現実に重油は焚かれている
しかも 深夜に 要らない電力を作るためにだ!
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:10:38.61 ID:xr1Sq3lR0
これ拡大してまた電気代上げるんだろ?

色々おかしいだろwww
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:34:15.98 ID:rJg09Yk80
>>435
まあでも日本が仕入れるLNG価格は石油価格と完全に相関関係があるんだけどな
http://i.imgur.com/v8P2iY1.jpg
LNGは常温で気体だからどうしても遠隔輸送にコストがかかる
アメリカみたいにパイプラインで繋がれてるところは安いけど
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:40:31.53 ID:YQCVAV8E0
まあ、高温ガス炉にすると、軽水炉よりは一寸安くはなりそうだが

固有の安全性を過信して、CO2を輸血する装置を省いたり
廃熱ボイラに水を通すのは ヤバイからやめるとなると
横ばいくらいか、やや安くなる程度じゃないのかな

高温ガス炉は 
「有機ゴミ(余剰汚泥・再エネ廃材)と水から石油を作れる」とか
「限定的ながら出力調整可能な夜間電力=石炭高騰後のIGCC後継」
「Puの焼却減量」
という

メガソーラーにはできない部分をカバーするために少量必要なユニットで
じゃんじゃん増やす性格のものでもない(増やすと事故確率あがるから)
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:50:02.57 ID:XoHpOPKXO
まずメガソーラーの優遇をやめろ
山師やブローカーがいなくなれば社会の浄化が進むから
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:51:20.17 ID:vRbwBuWf0
そうは、い韓直人!
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:55:33.61 ID:hYv95vmT0
>>440
つまり既存の電力会社がなくなれば社会浄化になるということですね!
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:31:31.27 ID:XoHpOPKXO
>>442
代わりに安定した電源を用意できる会社があればとって代われるだろうな
メガソーラーはいらない
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:50:17.85 ID:CGgRNCxJ0
>>438
LNGで発電しても10円ちょいなのに42円の買取価格がおかしいよね。
しかも、一般家庭への売電価格は24円なんだから。
菅の選挙区だけ60円ぐらいで売るべきだよ、日本に迷惑をかけたんだから。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:58:55.43 ID:DN/LBCV10
>>444
石炭なら1キロワット5円で発電出来るよ。
42円の太陽光糞カス電気代を負担するのは一般國民だからね。
濡れ手で粟の襤褸儲けだわなw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:11:18.84 ID:vJ0fzVvf0
発電ビルを作ればいいんじゃん。
太陽光で屋上に水を上げて、螺旋状に小川を作り
風車を回して発電するとか
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:28:46.60 ID:dZRNEjAG0
結局、反原発派の力不足で原発って気運に戻りつつあるってことだ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:31:53.55 ID:9mnVrJ7I0
>>447
電気代高いのは甘んじて受け入れる
2倍でも3倍でもドンと来い
批判なんか一切しないよ

こう言い切れれば反原発も進められたんだろうなぁ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:38:30.06 ID:hjlVNTwt0
太陽光も風力も、密度の薄いエネルギーだからな。
蓄電や送電にコストがかかるのは当然の話だ。
屋根にソーラーパネルを設置して、発電電力を地産地消する分にはいいんだが、
都市や工業地帯にも送電しなけりゃ社会が成り立たないからね。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:42:35.75 ID:FooLk/cE0
だから都市や工業地帯に原発をつくればいい
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:42:45.64 ID:9iMTZgt00
揚水発電のそばに太陽光発電を設置しよう。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:46:06.85 ID:0hel28Hx0
>>447
だって目先ばかりで本当に必要なことは捏造してゴリ押しして後でバレてどんどん信頼失ってるんだもん
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:59:04.73 ID:sfz0KxU40
再生エネの受け入れ拡大策検討 経産省

問題が表面化してから、動くのは怠慢以外のなにものでもない。
何をやってんだ?
散々、送電網の整備が必要だと言われてきてのに、原発優遇のために、放置してきたんだろう。
経産省は責任を取れよ、安倍自民は責任を取れよ。
それと、メディアは的外れな安倍擁護の記事を書くな。
脱原発を破壊したのも、送電網の整備を破壊したのも安部自民じゃないか。
全ては原発をまもるためじゃないか。
ふざけんな。

地方創生=送電網の整備が実現された電力自由化だ。
なぜここから逃げる。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:00:17.89 ID:kZQA2pEi0
負担は我々庶民です
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:27:01.42 ID:iQqzIAkL0
>>426
ドイツは産業用の電気だけは激安にしてるからな。
一般向けは激高だけど。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:32:04.15 ID:YQCVAV8E0
>>444>>445
バカサヨの「コスト検証委員会」の試算は
「原発は高くでLNGは安い」といいはるために
LNGのコストを過小見積もりしてるな

燃料以外のコストが1999年のLNGコスト見積もりでは4.4円/kwhなのに
コスト検証委員会ではたった1.4円/kwhになってる(w

1BTU=1.055KJ 100万BTU=1.055GJ
検証委員会のLNGコスト前提価格$0.011/MJ $10.42/百万BTU
2P/25
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/npu/policy09/pdf/20111221/hokoku_sankou1.pdf

あはは10ドル/BTUって大阪ガスと中部電力が買ったシェールガスじゃん
日本のLNG火力の大部分は$16/百万BTUのガス使ってるだろ
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pngasjp.html

そもそも、
揚水を原発だけに乗っける左翼御用学者の大島のインチキ計算なんか
もってくるなよ(www



実際は天然ガスは14円/kwhだろ(ガス16ドル9.6円/kwh+他4.4円)
=================
1999年は天然ガスは6.4円/kwh(ガス3.34ドル2円/kwh+他4.4円)
=========================

今からLNGを建てると2020年運転開始 寿命切れが2060年
2035年ですらLNGのコストは 現在の石油火力23円を越えそうだよね? 
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:47:39.06 ID:YQCVAV8E0
>>445
オイ 「火力は安く原発は高い」と言い張るための
左翼御用学者の大島の計算=コスト検証委員会のインチキ計算ですら

石炭火力は10.5円(100ドル/トン 利用率70% 割引率3%)
アンタの5円というのは石炭20ドル/tだった1990年代の話しだろ

石炭の値段は2000年代に5倍にあがったんだよ

2030年代にまた5倍 1トン530ドルにあがって
蒸気式石炭は30円/kwhになっちまうだろ

だから太陽を 有機薄膜太陽電池を激安で支給するかわり
22円程度まで 値切って買ったほうが得
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:55:16.01 ID:YQCVAV8E0
>>447
ていうか 力不足じゃなく、即時ゼロとかは無茶だろ

世界的に燃料が不足高騰しそうだし、円安リスクも膨らんでいるのに

「火力を建てればいいじゃない」「燃料は幾らでも湧き出てくる」
じゃあ 賛同しようがないだろ

もっと現実的に
事故保険創設 消火部隊創設とか なら賛同するけど
左翼政党のオルグの道具としての反原発じゃ賛成しようがない

極論に走りすぎ 電力が到底呑めない吹っかけをしたのが
敗因なんじゃない?  
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:09:53.04 ID:LWYFsAwl0
電力会社も電気の消費者も太陽光発電は迷惑ということだな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:09:57.60 ID:hYv95vmT0
最終処分場も決まってないのに原発推進派はなに夢みてんの?

廃棄物の処理は完全先送りで、「まあ将来なんとかなるっしょ!」って甘い見通しで再稼働するとか
太陽光の狂った高額買取制度となにが違うんだろーね? 同レベルで頭おかしいわw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:19:31.43 ID:LWYFsAwl0
放っておくと太陽光発電量が消費電力を上回るんでしょう
その時の一般家庭の賦課金っていくらになるんだろうね
高額な電気料金となるんでしょう 皆が黙ってるわけがないじゃん
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:37:31.81 ID:rEFP6eEn0
気が向いた時だけ発電して全部買い取れ、
気が向かなければ知らん顔、
こんなもんが使い物になるかっつうの。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:41:29.21 ID:dZRNEjAG0
>>453
反原発派が原子力ムラの陰謀だとか、意味不明な供述を始め警察は余罪を追求状態だからじゃないのか(笑)
菅のギャグに少しでも付き合ってあげたのだから、反原発厨は少しは感謝しないとな、
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:45:03.09 ID:hYv95vmT0
>>462
HUNTER×HUNTERの作者に言ってやれw
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:47:23.12 ID:0ENbj2/Z0
節電禁止すればいい
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:48:35.65 ID:LWYFsAwl0
太陽光発電って何か裏があるみたいだね
高額買取制度って胡散臭いわ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:01.25 ID:1BCdRlnK0
>>458
> もっと現実的に
> 事故保険創設 消火部隊創設とか なら賛同するけど

そのどちらも全く見直さずに再稼働に突き進んでいる現状があるからなあ
事故が起きる前提で再稼働するならまだ話も可能なんだが
安倍はまたもや事故確率ゼロのお伽話をもってくるから
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:44:18.15 ID:9mnVrJ7I0
>>460
太陽光の異常さがまだ理解できないの?
そんなんだから太陽光に騙されるんだな
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:46.98 ID:hYv95vmT0
>>468
買取制度の制度設計が甘すぎただけで、太陽光は環境負荷の低いクリーンな発電方法ですよ。
安定的な電源ではないけど、日中のリリーフとしては優秀。ただしクリーンな分だけコストは高い。
どこに異常があるんだ?

光で発電するのが魔術かなんかに見える原始人ですか?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:01:59.39 ID:CGgRNCxJ0
>>464
ガキ?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:06.20 ID:6Lzapwlt0
原子力利権の裏のが遥かに異常 放射能値も異常
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:11:13.02 ID:9mnVrJ7I0
>>469
安定的でなくて、しかもコストがクソ高いんだが
コストの問題は何も解決してない
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:57.18 ID:hYv95vmT0
>>472
もし化石燃料の調達費が上がり続ければ、コストは横並びになる。
仮にそんな事態になった場合を考えて、再生可能エネルギーの技術レベルを保持していくことは
国防上重要。

もっとも大規模太陽光発電の最大の問題点は、適切な蓄電技術と組み合わせないと効果が薄い、ってことで
しかもその適切な蓄電技術が存在しないってことだな。

まあ、クリーンなものはコストはかかる。ご家庭の趣味の一環として屋根上ソーラーで節電し
メーター眺めて一喜一憂楽しむ分には問題無いレベル。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:27:56.45 ID:YQCVAV8E0
>>469 左翼 コストは下げたほうが良いだろ 何言ってるんだ?
>>472 反米保守 おめえも 保守ならエネルギー自給率上げるべきだろ?

樹脂フィルムロールに壁紙みたいに印刷して、激安で太陽電池シートを作れる
有機薄膜太陽電池の 官民合弁工場を3年以内に1箇所作って 日銀より輪転機フル回転で
太陽電池シートをじゃぶじゃぶ印刷して 1平米4000円で再エネ業者に供与して
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110614/220775/

そのかわり、3年後 石油火力より安い22円 8年後ガス火力並の14円まで
買い叩けばいいんじゃね?

有機薄膜を国それに、有機薄膜4000円平米になれば、目障りな中華パネル1万円平米を
日本どころか世界中から叩き出して 中華メーカーを倒産させられるじゃねえかよ
 
有機薄膜はサンプル出荷まで行ってるが、三菱化学は販売力がなくて
本格工場建設を躊躇してる

これなら>>472も文句ねえだろ 日の丸技術で中国を叩きのめして
電気料金も安くてメシウマだろ?


だから、競争力のないシリコンガラスソーラー工場は潰すか 
お情けで 寿命40年のパワコンを作らせて 買い叩いて買って救済して
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:30:46.86 ID:YQCVAV8E0
だから、競争力のないシリコンガラスソーラー工場は潰すか 
お情けで 寿命40年のパワコンを作らせて 買い叩いて買って救済して

施工能率の悪い屋根上ソーラーは新規受付停止して
各県に大規模な再エネ団地を作るべきじゃね
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:34:01.46 ID:XoHpOPKXO
くどいな
太陽光発電やりたきゃ宇宙か砂漠でやれ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:36:35.12 ID:V3m3XJhB0
火力は原発と違って出力調整が容易だから、
供給過剰にはなりにくいと思うんだけどなあ。
再生エネに難癖つけてんのは原発推進派だろ。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:01:07.57 ID:TPon9xF20
原発はいらんかったんや

いままでも これからも
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:07:05.01 ID:LWYFsAwl0
太陽光発電が一定供給が出来ない限り
バックアップの発電が必要なんだから代替えの電力には成り得ないよ
優遇しすぎだわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:13:12.30 ID:hYv95vmT0
>>479
そのとおりだけど、太陽光は環境的にはクリーンだから、一定量は使った方がいいね。
べつに代替電源として期待されてるわけではない。環境負荷を減らすためには有用。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:14:39.80 ID:V3m3XJhB0
>>479
例えば夏の日中、エアコンで電力需要が増える。
でも同時に、太陽光発電量も増える。
同時に増えるから、電力需要の変動をヘッジできる。
これは優秀な仕組みといえる。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:15:09.04 ID:tkVX9k260
経産省の官僚達、幾ら貰ったのやら。
大臣も大臣なら、ゴミ溜め部下も部下
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:15:08.70 ID:DzGIlRA80
香港のデモの最中にUFO
http://www.youtube.com/watch?v=YQbMHLOKXQQ

Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。マイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。

最悪の汚染は核エネルギーによるものです。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
今日、人知れず死や病気を引き起こしている。このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、
記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。

マイトレーヤは繰り返し次のように言われる
  「日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するであろう。その後すべての政府の優先事項が変わるであろう。」

覚者は次のように語っています。
  「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

日本では全く報道されていないが、現在アメリカでは40州が中央政府から離脱して新国家を作る構え 
https://twitter.com/yossy3yo/status/522005621147959296
アメリカで不正選挙に使われ、使用禁止になった集計機がその後、日本で使われている。
機械での集計は世界的に使用禁止。
https://twitter.com/rigged_election/status/517818823869624320

アメリカ共和党の選挙不正

アメリカの最後の(この前の)選挙は最も腐敗し、現代国家で行われた最も汚れた選挙だったと思います。
あのような選挙を繰り返さないことを確実にしなければなりません。我慢してはいけません。
投票機械はケリーの得票の5つごとにそれをブッシュの得票に変えるよう事前にプログラムされていました。
あの選挙は完全に虚偽です。腐敗がなければ、今頃はマイトレーヤが公に出現していたかもしれません。

TPP・インフレ政策・株式投機の罪

国から国へのあまりにも多くの輸送は原油価格を上げ、汚染に拍車をかけます。
自由貿易はよくありません。物は需要がある場所で生産されるべきだからです。
すべてを「自由市場」に任せるべきだというアイディアの背後にある思考は、
多数の犠牲のもとで少数が利益を得るのであり、貧しい人たちはやっていけるだろうと考えるとしたら、
全く現実に目をつぶっていることになります。マイトレーヤはそのことを明らかにさせるでしょう。

マイトレーヤの出現のタイミング

近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイトレーヤは直ちに出て来られるでしょう。
それが、つまり崩壊によって生じる現実感覚が、マイトレーヤが待っておられる要素の一つです。
もっと競争し、ほぼ同じやり方をすれば、私たちは勝利するだろうと考えています。
しかし、その経済システムから取り残されている人たちのことは考えようとさえしませんでした。
マイトレーヤの主な任務の一つは、このような自己満足に冷や水を浴びせ、
自己満足に浸っていると非常に居心地が悪いと思わせることです。人々が私の会合にやって来て、
こう言ったのを覚えています。「気分は最悪です。とても後ろめたく恐ろしく感じます」。

日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
彼はアメリカのある主要ネットワーク・テレビの招待に応じて、インタビューに姿を現すでしょう。
その後で、すべてのネットワークがこの途方もない人物とのインタビューを欲するでしょう。
この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。一言も語らず、
全人類の一人一人とテレパシー交信をされます。歴史上で最大の比類なき出来事となるでしょう。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:18:52.24 ID:CGgRNCxJ0
>>481
問題はそこじゃない。
年間通じての電力ピークは夏の日中。
太陽光発電は夏のピークカットとしては便利なんだが、夏以外の日中はいらない代物。
なのに、夏以外も高値で電気を買い取らないとダメ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:21:18.50 ID:V3m3XJhB0
>>484
夏以外は発電量が減るので問題ありません。夜間は発電しませんし。
高いといっても一般家庭で月に電気代数百円程度。
原発事故の危険性を考えれば保険のようなものです。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:23:19.64 ID:CGgRNCxJ0
>>485
いうほど減らない。
そして、本当に減るのは電力消費量。

つまりはいらない電気を必要もないのに高値で買い取ることになるんだよ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:25:30.20 ID:hYv95vmT0
曇りの日や冬場なら発電量も少なくなるわけで
つまり買取量も少なくなる。なにが問題なんだ?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:26:04.77 ID:CGgRNCxJ0
今は数百円だが予測では今後増えると一般家庭で月に2000円弱になる。
また、工場やスーパーは月の電気代が数十万から百万越えてる。
電気代が理由で潰れたり撤退したり、または商品の値上げが始まる。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:27:58.75 ID:CGgRNCxJ0
>>487
お前のところは春と秋がないのか?
おそらくピークカットが不要なのに大量に買わされるのは秋と春。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:31:14.46 ID:hYv95vmT0
>>489
夏にくらべれば春も秋も発電量減るだろ。なにが問題なのかわからん。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:32:45.44 ID:CGgRNCxJ0
>>490
これだけ書いてもわからないのはバカだからなんだろうな。
ゆとりなのかわからんが頭が悪すぎる。
ある意味すごいわ。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:36:34.95 ID:hYv95vmT0
>>491
発電量が減れば買取額も減る。
ピークだからとか別に関係なくね? むしろおまえのアタマの方が心配だわ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:42:29.27 ID:T/ZlhHlz0
>>491
太陽光以外の40円以上で買い取る再エネもあるんだが、それにはなぜ触れない?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:43:52.75 ID:CGgRNCxJ0
>>492
頭が悪すぎるから子供向けに例えてやるよ。

火力が100、太陽光発電が夏は20秋は15とする。
必要な電気は夏が120、秋が100とする。

夏は火力と太陽光発電を足して120だからいい。
秋は2つ足して115だが100しかいらない。
なので、どうなるかというと火力を85にして太陽光発電は15になる。

つまりは本来はいらない高い電気を買うために、安い電気を減らすことになるんだよ。
夏以外は買い取る必要がない。
もしくは買取価格を年間通じてもっと下げるべき。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:51:00.37 ID:1BCdRlnK0
>>494
日本が海外からその分高価な化石エネルギーを買わずに済むんだぞ?

そのくらい愛国者なら受け入れるのは当然だろ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:56:53.46 ID:hYv95vmT0
>>494
高い電気?

自国産のクリーンエネルギーが不要だって言うのか? 春と秋ぐらい多少比率が増えたっていいだろ。
おまえは電気代が1000円上がったら餓死するとかの病気なの?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:58:03.75 ID:V3m3XJhB0
ID:CGgRNCxJ0によると電力余りまくってるらしいので
原発再稼動はまったく必要ないですね。
夏、春、秋は太陽光で十分と主張してますから。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:07:26.40 ID:1BCdRlnK0
>>497
そもそも原発は今後は再生エネ賦課金と同様に価格保証を必要とする高い電力になっちゃったしな
そんなものをずっと使ったらますます電気代が上がってしまうわ

■原発の電気価格保証 自由化に備え経産省が支援案

 経済産業省は21日の総合資源エネルギー調査会原子力小委員会で、原発で発電した電気に
一定の価格を決めて電力会社の収入を保証する制度を示した。電力自由化で電気料金の引き下げ
競争がすすむと、原発への投資が回収できなくなる恐れがあるためだ。新たな国民負担につながる
可能性もあるため、具体化の議論は難航しそうだ。

 経産省が提示したのは、再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」に似た仕組みだ。まず
政府が電力会社が原発で発電した電気に基準価格を決めておく。電力会社が新電力など小売事業者に
市場で電気を売る値段が基準価格を下回った場合、差額を電気料金へ上乗せすることを認める。

 基準価格には、使用済みの核燃料の処理や廃炉など原発を動かした後に発生するコストも含める。
英国が導入を決めている。

 電力会社は2016年以降の電力自由化で、発電部門と送配電部門の分離がすすむと、原発の維持が
難しいと訴えている。売電価格を固定することで電力会社の収入は保証できる。

 経産省の検討の背景には、原発の電気を安いといえなくなってきた事情もある。11年の政府の試算では、
新設した原発による電気の発電コストは1キロワット時あたり8.9円以上で、石炭やLNG火力の10円台に
比べて一定の優位性がある。政府の試算後の昨年7月から原発の安全基準は大幅に厳しくなり、原発の
安全投資にかかるコストは上がった。電力9社の安全投資は計2.2兆円超になり、さらに膨らみそう。試算は
廃炉費用も含むが、実際の廃炉コストはさらにかさむ。建設ずみの原発を再稼働するコストは安いが、新たに
原発をつくる場合は石炭火力などとあまり変わらない可能性がある。電力会社の収入を保証しないと、費用を
回収できず、原発を新増設できない懸念がある。

 会議では伴英幸・NPO法人原子力資料情報室共同代表が「原発を建てるための支援策は必要ない」と
述べるなど、懐疑的な意見も上がった。支援策を具体化するには、原発を将来どれくらい活用するかを
決める必要がありそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF21H12_R20C14A8EA2000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140821/96958A9E93819694E0E39AE3E08DE0E3E2EAE0E2E3E69793E0E2E2E2-DSXMZO7598715022082014I00001-PN1-3.jpg
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:16:29.89 ID:zintV5Qq0
>>449
密度が濃くなったのが問題なんだよ。
だから、密度の濃い発電施設のほうを主に制限し、家庭用は制限が緩い。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:18:19.85 ID:kofHGtza0
文句言ってる奴は電気使わなけりゃいい
馬鹿なの?無知なの?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:56:07.09 ID:AzqET0LkI
>>494
関係ない例え話するねらーは大抵バカな法則勝手に証明するな

実際は12時ごろで夏170:秋100位だろ
この70は夏か冬のピークしか動かない電源で
石油火力を設備利用率10%とかだからとんでもなく高いんだよ
例えば上の場合の政府試算で37.6円/kWh
太陽光は32円/kWhの買取で参入者が激増するほどだから
これより相当安い

で君の言う安い火力てなんだ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:02:41.46 ID:N1o+P6E10
プルトニウムと言えば長崎で使われた原爆の原料。

経産省官僚告発書「原発ホワイトアウト」の記述では、東電・経産省・マスコミ・検察がグルになり
MOX燃料(プルトニウム含有9%)使用プルサーマル福島3号機稼動に反対の佐藤栄佐久前知事を犯罪を捏造逮捕失脚させ稼動。
大地震で津波をかぶり、原子炉メルトダウンと共に、福島第一原発3号機の MOX核燃料保管プールまでが高温で干上がり、プールの高熱になったMOX燃料(プルトニウム含有9%)
が、3号機の水素爆発に連鎖して小さな核爆発を起す事は自分はあり得ると思う。★皆さんはどう考える?

プルトニウムと言えば長崎で使われた原爆の原料、メルトダウンすれば核爆発の可能性が強かったと思う。
これを(プルサーマル)を犯罪を捏造してまで推進した東電・経産省・マスコミ・検察の関係者は万死に値する。
プルトニウムと言えば微量吸っただけで肺がんを誘発すると言われる。

百歩譲って原発再稼動するには、使用済み燃料プールを別建屋を造って保管するのは、最低条件、でも莫大な金が掛かる。
もう一つ最低条件でメルトダウンし、解けた燃料を貯める受け皿を原子炉の下に設けるのも必須。これ位は経産省・電力会社職員なら常識的に出来る思考。今回の事故で起きた教訓を生かすには、原発事実上の建て直しが必要。
小手先の事をした再稼動は無責任そのもの。

中国の軍関係者は日本や駐留米軍基地を標的に多数のミサイル配置しているという。
石原はバカだから尖閣を使って日中戦争を引き起そうとしたけれど日本に50基位ある原発にミサイルが着弾したら日本が亡国になる。

原発は、安全保障の最大の弱点。

日本は石油の一滴の為に日米戦争を戦い320万人を犠牲にした事があり、2度のオイルショックは日本経済に大打撃を与えた。
今の莫大な貿易赤字も円安とエネルギー高騰が要因。
今後、日本は、設備だけから生まれるエネルギー関連の技術革新を更に進め、エネルギーの自活・エネルギーの安全保障の確立を進めるべきと思う。
今は困難でも、買取を完全に閉ざすこと無く少しは、エネルギー関連の技術革新を進める経営が必要でないでしょうか?

今後、太陽光発電の蓄電に必要な揚水発電所を『地方創生』の目玉で造れないかと思う。地方はもう道路に関しては整備されている。
この道路財源を使って全国津々浦々の山の頂やダム湖や湖や堰の近くの山の頂に巨大ななため池を造り揚水発電は実現できないかと思う。
山の頂上は水利が遠く余り利用価値がない。そこに大きな穴を掘り、淡水や海水の巨大ため池を造れば優良資産となる。揚水ダムは山の頂の有効利用に最適。
山々が多く大規模農業に不適と言われる日本だが、海水が近くに有り、雨の多い山々は世界で有数の揚水発電の適地。日本にエネルギー自活の夢が広がる。
電力の方々は、太陽光電力を揚水発電所に持て行く送電網や変電所への初期設備投資が莫大で太陽光エネルギー買取は無理と言われる。
しかし、このまま門閉ざしたままでは発展が無いのでないだろうか。日本のエネルギー自活の目が消えてしまう。
今後、各々適地の揚水発電所を決め、そこへの送電網や変電所への設備投資を始め、この地域は将来的に太陽光電力の買取がこれ位まで出来ますよとか政策を進められないものかと思う。
日本の山々は揚水発電に適している。設備だけから電力が生まれるようになれば日本はエネルギー自活が出来る。揚水発電は場所を取るので蓄電池技術革新も必須だが。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:18:43.94 ID:1BCdRlnK0
>>502
あの3号機の爆発が1号機と同じ水素爆発だと信じている奴はいない・・・よな?
そこまで日本人の白痴化は進んでいないと信じたいが
504名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:32:02.18 ID:p66aGbRg0
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:58:07.82 ID:XoHpOPKXO
パネルモンキーの頭はおかしいからな
一度太陽光だけで生活してみたらいいのに
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:40:47.02 ID:lAPNUBzX0
>>503
黒煙上がったからな
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:05:34.35 ID:wcUGq6KCO
買い取り単価を見直すか買い取り量に制限を設けられるか
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:34:22.50 ID:mIfWBHGo0
【神奈川】 放射能汚染の除去物 学校敷地内埋め立てへ 横浜市立小中学校二十校
東京新聞 2014年10月2日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20141002/CK2014100202000133.html

【静岡】野生キノコ基準値超え 静岡県東部3市の5検体
静岡新聞 2014/10/ 4
http://www.at-s.com/news/detail/1174129385.html

【山梨】ショウゲンジから高濃度セシウム検出
産経ニュース 2014.10.9
http://www.sankei.com/region/news/141009/rgn1410090086-n1.html
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:34:25.99 ID:TY1v9KLq0
勘違いしてるの一杯居るが
太陽光は夏は効率落ちて発電量下がる
春秋の昼間という電気使わない時がピークっていう
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:36:38.08 ID:9TttttIB0
> 既存事業者の発電を制限

これってすでに稼動してる事業者ってこと?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:39:15.23 ID:wcUGq6KCO
>>510
平地にたくさん並べてるやつらのことだろ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 01:45:22.54 ID:9TttttIB0
法的に可能なんだろうか
ソフトバンクとかのも?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:16:51.72 ID:vOsY/Y5v0
>>509
太陽光の総発電量がその季節の総需要の何%だと思ってんだ?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 02:20:02.25 ID:L1m2lpM90
2月の大雪のとき、電力需給が97パーぐらいまでいって
大停電の危機だった
そのとき太陽光発電は役に立っただろうか?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:36:13.44 ID:YW8fWMTg0
>>514
大雪などは、「一番大変な時」ではない

一番大変な時は 戦時や震災時だが
 LNGタンクは 巡航ミサイルを食らえば「超巨大燃料気化爆弾」で大被害だ
---------
LNGタンク設計者が、タンクに航空機墜落時の大爆発を証言
元LNG(液化天然ガス)タンクの設計技術者(山本 尚利 氏)が、
東京湾のLNGタンク群への航空機墜落やミサイル攻撃で、
首都圏は焼け野原になるとLNG全面火災による大爆発の大惨事をブログで証言
http://hilng.exblog.jp/10538616
----------------------------------------
関東/阪神大震災で 火災が同時多発している地獄絵図で、
LNGタンクが破損漏洩して 引火爆発したら どうする?
--------------------
太陽だって、山林伐採して建てて 治水ダムを破壊されたらやばいけど
大都市ど真ん中のLNGのヤバサとは比較にならないな
-------------
そして、戦時には機雷封鎖と 通商破壊が付き物なんだが

石油火力 LNG火力は動かなくて 停電して 軍需生産を妨害する
蒸気式石炭火力は 熱効率が悪く 夜中にムダに燃料を食ってしまうから
石炭掘るの大変だぞ 

太陽・風力+酸素吹き石炭ガスタービンなら
  再エネ不調時 石炭ガスを燃焼させて ガスタービン発電機を回す
  再エネ好調時 石炭ガスから 人造石油・硝薬・肥料など 弾薬・食料・燃料
  の生産に不可欠な物資を「化学合成」できる

電力牟田口閣下のインパール作戦を支持したら 戦時には
 松根油堀りをさせられ(蒸気式石炭火力で石油は作れない)
 大汗かいて掘った石炭を夜間にムダに燃やされ(蒸気式は夜間停止不能)
 弾薬ナシで竹槍で突撃させられ(蒸気式火力で硝薬は作れない)
 餓死させられる(蒸気式火力では肥料も作れない 農機を動かす燃料も)
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:11:33.38 ID:TY1v9KLq0
>>513
ただでさえ少ないのが需要と真逆の動き
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:28:12.63 ID:4e5GZzSs0
今だに火力の主な燃料を石油だと思ってる人って団塊?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 04:38:56.73 ID:Ky4s9Tsa0
パチンコマネーに屈したか経産省
朝鮮ソフトバンクと太陽光パネルの韓国サムスンをぼろ儲けさせるだけだろ、こんなもの。
そして買取費用を負担するのは電気料金に上乗せされる一般家庭の電力利用者だ
日本国民を舐めるなよ、売国経産省
そういえば金満パチンコ屋と結婚した神田ナントカとかいう女タレントも経産省官僚の娘だったな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>519
石炭発電がいまだにSLのように塊を燃やして黒い煙がモクモク
と思っているのも団塊だろう。