エボラ犠牲者4500人という数字は過少…「リベリアからここ1週間のデータが来ない」「自宅や森で死んだ人はカウントできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
感染者数9000人。死者4500人。
エボラウィルス感染の現状ですが、WHOはこの数字は過小であると言います。

WHOとその専門家は1週間で1000人がエボラに新規感染しており、
今後は5000〜10,000人に増加する可能性があると警告します。
「エボラはリベリア、シエラレオネ、ギニアで地図を塗りつぶすように拡大し続けている。」

米国疾病対策予防センター(CDC)は来年1月は感染者数140万人との推定を出しましたが、
これは非常にラフな数字だとしています。
その理由の一つが正確な数が把握できていないことです。
例えばリベリアからはここ1週間、感染動向の報告がありません。

また多くの患者は自宅のベッドで、または森の中で死亡していることが多く、
自宅療養中の患者を含めれば正確なカウントは不可能なのです。
WHO「ただし状況が悪化していることは明確だ。」

http://www.nbcnews.com/storyline/ebola-virus-outbreak/how-bad-will-ebola-get-experts-are-still-guessing-n226826
2 ◆KzgtutiyiwG0 @転載は禁止:2014/10/17(金) 00:07:08.25 ID:WxCBL4AK0
おちんちんだお!おちんちんだお!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:07:23.39 ID:zLtVq8YB0
もうデータ送れる人さえいないのか・・・
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:07:55.01 ID:TbP6Zfrs0
>>1
もう森でも死んでること確定のような発言! ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:07:57.99 ID:875M6gAAO
放置死体から植物や作物汚染とかないのこれ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:07:58.52 ID:BxeuKXxW0
>例えばリベリアからはここ1週間、感染動向の報告がありません。

ああ・・・
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:07:59.83 ID:sEjU1SwL0
申し訳ないが封鎖して根絶やしにしないと全員が滅びてしまう
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:08:02.83 ID:zDFmRm/n0
エボラ以上の殺人鬼って誰だか知ってる???




答えは財務省。



消費税が導入されてから日本は一度も好景気になってないし、平均年収も減り続け、自殺者が急増している。
消費税0%だった頃は、毎年税収が増えたり好景気になったりしてたのに、消費税導入後はずっと税収が減り続けて、景気が上向くことはない。

消費税は100害あって1利無しの糞政策。あるのは財務省の利権だけ・・・・

そして、財務省に逆らう政治家は、中川昭一や小渕恵三のようになる。

財務省はマジで死ね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:08:10.79 ID:Cp5F1agf0
もう全滅してたりして
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:08:25.01 ID:RAyTcm1X0
報告する人




死んじゃった?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:08:27.43 ID:qksFhM+l0
>C安全な埋葬
 リベリアでの埋葬チームは、毎日10〜15遺体を埋葬しなければならず、作業負担が増え耐えきれなくなっています。
>安全な埋葬チームの数を増やすための努力が続けられています。
>モンロビアでは、新たに6つのチームが訓練されており、現在ある6つのチームに加えられる予定です。
>1日あたり5遺体を最大限とする運営を目指しています。
>安全な埋葬訓練は、流行の影響を受けているほとんどの郡(ニンバ、ボン、ロファ)、及び、流行への対策チームが入っているその他の郡でも行われています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/09221335.html
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:08:30.12 ID:0ECQCEe90
数えるやつも死んだんだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:08:47.99 ID:pTyKgH6m0
WHOは、なにを他人事みたいな論評してんだ。

対応失敗したのはお前らだろうに。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:02.53 ID:Hg+tRxRV0
現地政府って機能してんの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:03.22 ID:L5EXJefQ0
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_10_16/278771633/
オバマ大統領、エボラ患者を看護した看護師に接吻

米国のオバマ大統領がエボラ出血熱蔓延を心配する市民をなだめにかかった。
大統領は国内で蔓延が起こる可能性は極めて低いと述べ、エボラ患者を看護した看護師と個人的かつ親身な接触をもった、と語った。

「病人の看護に関する英雄的な労働を讃えて、私は看護師たちの手を握り、抱擁し、キスを交わした。彼らは安全基準を厳しく守っていた。彼らは自分の仕事をよく理解していた。だから私は身の危険など何ら感じなかった」と大統領。
ワシントンポスト紙によれば、大統領は、最高指導部ではエボラ出血熱は極めて深刻な問題として受け止められている、と語った。
ただし、一般の米国人にとっては危険は極めて軽度である、とオバマ大統領は強調した。大統領は、エボラ出血熱は普通のインフルエンザのように空気感染はしない、と語った。


https://www.youtube.com/watch?v=TfwbeijejYM


左翼オバマは息を吐くようにに嘘を吐く
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:03.93 ID:cKW3I2G+0
完全に国境封鎖するしかないわ
森の中て
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:13.15 ID:BxeuKXxW0
画像見る限りリベリアの職員もほとんどノーガードだったしな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:32.36 ID:IVzbJKR60
死体のエボラウイルスはどうなるの?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:35.16 ID:quxU+g0d0
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:40.21 ID:gh0hHZvQ0
エボラ患者を隔離せずに追い返して、自宅介護って、
殺人に等しい行為

エボラの自宅介護は家族全滅
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:09:59.00 ID:EwCEyUSP0
森のエボさん
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:10:06.60 ID:iNjWptZs0
>>8
ほんこれ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:10:07.39 ID:IQDtwFvP0
一時的に人の移動を禁じるしかないね
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:10:09.04 ID:Ggn2dCBq0
まだ核を使わないのか!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:10:12.48 ID:eNtQRFZL0
そこらじゅうの家の中で死んでたら、そりゃ封じ込めなんて無理だわ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:10:12.89 ID:RX015Bzf0
あんな僻地から欧米とか日本に来れる経済力のある人間いないだろ
医療チームとか調査チーム派遣するから、そいつらがキャリアーになって広めてんじゃねーか?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:10:54.44 ID:LntZGRiI0
そのうち無政府状態になりそうだな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:11:06.92 ID:bTq/hTC20
http://i.imgur.com/BQnImla.png
致死率はずっと80%だよ
9月にリベリアの死体カウントがストップしたせいで見かけ上一時期70%に下がっただけで
もう80%に戻りつつある

>C安全な埋葬
 リベリアでの埋葬チームは、毎日10〜15遺体を埋葬しなければならず、作業負担が増え耐えきれなくなっています。
>安全な埋葬チームの数を増やすための努力が続けられています。
>モンロビアでは、新たに6つのチームが訓練されており、現在ある6つのチームに加えられる予定です。
>1日あたり5遺体を最大限とする運営を目指しています。
>安全な埋葬訓練は、流行の影響を受けているほとんどの郡(ニンバ、ボン、ロファ)、及び、流行への対策チームが入っているその他の郡でも行われています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/09221335.html
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:11:38.82 ID:/7OZcwJb0
国が終わりそうだな
まあ放置しといてほしい
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:08.66 ID:3P9P6eOP0
パン君は何してるんだ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:15.22 ID:Ny8I6iGx0
>>26
輸入品「フヒヒサーセンww」
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:23.63 ID:LwMvQfli0
>>20
追い返してって言うか、政府に連れ去られ殺されるって信じてる人が多いから病院に行かない。
連れて行ってエボラ確定しても「政府に(ryで勝手に帰っちゃう。
先日も治療センターから脱走騒ぎあったしね。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:25.03 ID:IVzbJKR60
となると30倍はいそうだな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:36.73 ID:Ry63ZKLg0
ランエボは公道ではせかいいちだって評論家が言ってた。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:45.23 ID:G4xq8lu90
6〜7月にしょっちゅうあった、最前線の
医療従事者に対するエボラの感染ニュースが
パタリと止んだな。

これは最前線のスタッフの感染予防メソッドが
一応は確立されたと思っていいんだろうか?
国境なき医師団達がバンバンエボラに感染してた
数ヶ月前は、やるべきことをやってなかったスタッフが
かかったって理解でいいのかね?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:45.70 ID:VpmTDMec0
探しに行った人も巻き添えになるという映画
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:53.81 ID:PTaIzfC+0
カウント不能は十分予想できたことだろうに、今さら何を
実数は数倍と思った方がいい
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:13:06.70 ID:h8jqP8VX0
公園で血糊を耳とか目とかから吹き出して倒れるギャグ今やったら大騒ぎになりそうだな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:13:08.83 ID:TbP6Zfrs0
>>30
7時間執務室から出てこないとか?w
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:13:09.69 ID:Z7EZqquP0
鎖国!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:13:12.27 ID:RX015Bzf0
厳しいことを言うようだが、変に助けるから生き延びてウィルスが人、物によって広まってんじゃねーの?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:13:12.80 ID:eNtQRFZL0
>>32
いや、追い返されているよ
ダンカン氏の感染源となった妊婦もダンカン氏らと病院行って、空きがないって追い返されてる
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:14:14.37 ID:iu7kLgsi0
だれの目にも触れずに独りで死んでるやつは理想的とも言えるな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:14:19.10 ID:9A9lB4Ul0
実際のエボラ死亡者数のついてのBBC記事



エボラで何人が死亡したのか?

Ebola outbreak: How many people have died?
http://www.bbc.com/news/health-29628481



But 12,000 could be a better estimate.


BBCは既に1万2千人が死亡していると見ている


45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:14:45.24 ID:2FfAmBT8O
自分ウリ専やってるんだけど、ときどき黒人のお客さんが来てプレーするんだよね(無言でバック攻めされる)

差別はいけないけど、もしかして今度エボラとかうつるかも…と思っちゃうことがある
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:15:29.56 ID:0ECQCEe90
極秘情報   明日ヤバイニュースが出るぞ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:15:35.98 ID:mki2pdkA0
もう森へなんか行かない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:15:52.72 ID:eNtQRFZL0
>>47
熊が出るからな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:16:32.60 ID:8AA9Lym+0
当初からデータ更新は遅く、取れてる範囲って条件付きだった。
改善されてないことを問題視すべきだな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:16:56.40 ID:TT+Hx/0p0
自宅や森はともかくリベリアからこないってのは…
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:17:09.91 ID:eqKhx8CT0
そらそうだ
まともな情報なんざあがっちゃいねえ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:17:50.62 ID:XvZEC3Gd0
ここ最近の+100人/日の死亡情報も胡散臭さ漂ってたからね
そんなに毎日同じような数が死ぬのかってね
実態はすでに10万死亡とかいっててもおかしくない
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:18:05.21 ID:bufHKhHV0
おい
数える奴も逝ったか、あるいはもうリベリア国内に居ないんじゃないのか…
WHOって無能しかいないのか
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:18:08.34 ID:mE5v9aEm0
森の中って
リベリア人はロッキーチャックレベルの暮らしなのか
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:18:11.37 ID:HYTxNhUY0
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:18:15.21 ID:djDwdAOi0
>例えばリベリアからはここ1週間、感染動向の報告がありません。
全員死んだか・・・・、南無。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:18:55.29 ID:hlL02CRK0
>>46
明日って今日? ここだけでいいから教えてくれ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:19:00.97 ID:sEjU1SwL0
>>45
中華の梅毒の方が心配だな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:19:37.86 ID:0ECQCEe90
森wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:22:03.07 ID:0utv31OD0
>>45
よし、顔を見て大丈夫か確認してあげるから入ってる店の名前と店での名前を書き給え。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:22:04.85 ID:ynNy3ttz0
末期患者とか死体は医療関係者が感染しちゃうからな
下手に病院に運ぼうとして、運ぶ人も医療関係者を危険に晒すより

どっちかというと自宅で遺体放置で家族は早期に逃げ出すか
一緒に死ぬのが一番良いかもね
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:22:06.74 ID:875M6gAAO
インドみたいに死体を川に流してその水を飲む国とかあるしな
中国なんてもっとやばいだろうし
これは1万人レベルで済む訳ないわ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:22:18.14 ID:OHd/LYhQ0
May 9, 1998

夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
May 10, 1998

今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。
May 11, 1998

今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を
着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。
May 12, 1998

昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。
May 13, 1998

あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
May 14, 1998

朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
May 16, 1998

昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
May 19, 1998

やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
May 21, 1998

かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4

かゆい
うま
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:22:21.37 ID:2FfAmBT8O
ゴムしても身体と身体がひしめきあうからなあ
まあ今のところ大丈夫だよね
黒人も大抵はアメリカとかだと思うし
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:23:17.99 ID:djDwdAOi0
リベリア国内で死ぬ分には、まだマシだが隣国のコートジボアールに雪崩れ込んだらもうダメだ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:23:28.05 ID:wMCBfm4DO
かゆい うま
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:23:29.31 ID:3Ck++RmM0
どうせ死ぬなら人類滅亡クラスの彗星激突とかがいいです。
エボラで目や鼻から血吹き出しながらじわじわ死ぬのは嫌です。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:23:39.27 ID:BGy0T73Z0
>>62
エボラで死んだ人が川に落ちたりしたら怖いな
下流で知らずに水を飲んだり洗濯したりした大勢が・・・
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:23:54.58 ID:Gi/4gXVm0
>>5
それはあるよな。動物には国境がないから、ある以下全土に広がって慢性的な問題になるだろうね。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:23:59.05 ID:iNjWptZs0
そりゃ、1,000とか2,000超えたら数えるのも大変だからなw 俺でも面倒になって数えんの止めるわw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:23:59.65 ID:bUhbJsje0
ラクーンシティかよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:24:05.54 ID:8uJWwDT40
>>64
だから顔を見てあげよう。
さぁ、サイトを教えて
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:25:02.18 ID:Ho/U+4/v0
駄目だこれ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:25:20.16 ID:9FKS0HBD0
>>68
ありがちなのが
感染者の遺体を肉食動物が食べる
    ↓
肉食動物が草食動物を襲う
    ↓


めんどくさい。あとは考えてくれ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:25:50.40 ID:zmv7SbQZ0
>>45
その前にHIVの心配しろよ・・・

ってもう感染してるのか。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:26:17.43 ID:eMHObcVQ0
なんか風邪っぽくてこれがエボラだったら日本終了だな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:27:02.29 ID:dujay1jr0
リベリアの沈黙は怖いな、ダンカンさんが米国に行けたのだし
空港が生きているという事は都市としては
まだギリギリ大丈夫だと思いたいけど、どうなっているのだろう
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:27:08.93 ID:Ol2vGdFy0
動物に感染したらどんどん感染拡大しそうじゃね?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:28:06.69 ID:bTq/hTC20
>>42
>>>32
>いや、追い返されているよ
>ダンカン氏の感染源となった妊婦もダンカン氏らと病院行って、空きがないって追い返されてる

そこで追い返さなければ妊婦もダンカンも助かったかもしれない
ダンカンがアメリカ当局に真実を言うわけない
恨んでる
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:28:10.99 ID:/HeZhuNv0
戦線崩壊すか
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:28:15.03 ID:0AWb4LXT0
「プラズママイナスイオンがあれば大丈夫さ!」
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:29:21.82 ID:0AWb4LXT0
「エボラてんでんこ」

エボラに家族が感染したらその家から無言で出て行くことだな。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:30:34.93 ID:cdjdE3Rp0
多分、これで人類は滅びるね。
恐怖の大王が降ってきた。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:30:46.08 ID:bTq/hTC20
>>63
これを見に来た
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:31:42.36 ID:Pnh16BHm0
リベリアってアメリカが奴隷狩で強制連行してきた黒人を奴隷撤廃に伴って
アフリカへ送り返してできた国なんだよね
歴史的にみればアメリカにとっては滅亡して欲しい国ではあるよね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:32:13.61 ID:Ho/U+4/v0
推定9000人がこれからどこまで増えるか・・
このままのペースだと10億はいくだろ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:32:58.69 ID:Gb2PXiY10
>>76
はははw俺も
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:33:00.53 ID:2FfAmBT8O
>>72
本当に来てくれるの…?
今日は休みだけど、絶対に来てね…!
なんか恥ずかしいw


男○学園新宿店。。。
名前は、あき○る。
顔は、まあまあ(?)
バックは得意だけどこっちから入れるのは、出来ない。。。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:33:08.63 ID:T6rRRWn20
絶対空気感染してる
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:33:10.34 ID:vbvdAc/G0
この病気で国が数カ国滅ぶのか、中々すごいな('ω`
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:33:11.04 ID:4ZlU0CMC0
>>8
民主脳って本当に危険だと確信する

>財務省に逆らう政治家は、中川昭一や小渕恵三のようになる。
根拠も挙げずにこういうことを言う奴等って1ミリたりとも信用できないっつーか
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:34:35.30 ID:sEjU1SwL0
>>85
ふむふむ、だから『自由』が語源っぽいLiberiaなのか
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:35:36.48 ID:sa70i7ov0
かわりにチョンが死ねばいいのに
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:35:41.26 ID:V2feisTfI
素人のオレがザックリ見てびびった事

インフルはウィルス1000個で感染
エボラはたった3個で感染

初期型より、変異して潜伏期間3倍の21日

富士の薬は発症したら効かない

罹患者二人に一人は死ぬ

画像がきもすぎる、全身の下血

エボラ「人類への挨拶は終わった、次は
空気感染のスキルを身につけるき」
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:36:03.94 ID:gRa+KEbH0
感染した飼い主をなめたペットは大丈夫なんだろうかねえ。
人間だけの問題なのかなあ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:36:13.70 ID:hC/UABnx0
エボラ犠牲者数=いっぱい
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:36:34.57 ID:Xb+8CvoS0
収束してきたな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:37:17.49 ID:qksFhM+l0
>>85
その文脈で出来たリベリア見殺しを実行したら
同じ奴隷の子孫であるアフリカンアメリカンと白人の内戦になる
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:37:41.88 ID:DP+ngMNk0
また暗黒大陸になってしまうのか
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:38:30.13 ID:Ho/U+4/v0
全員感染すればエボラも収拾するな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:38:30.27 ID:AgNxRq/m0
>>88
えらく小柄やなぁ
今日は休みで明日は13時からかぁ。
身体に気をつけて早く寝
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:38:39.00 ID:hyYIPPDA0
便りのないのは良い知らせ なんちて
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:38:39.94 ID:qksFhM+l0
>>94
潜伏期間は42日
Ebola: WHO Cites Cases With Longer Incubation Period of 42 Days
By Jayalakshmi K
http://www.ibtimes.co.uk/ebola-who-cites-cases-longer-incubation-period-42-days-1470326

致死率は80%
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:33.17 ID:JE01z2vQ0
感染してる国からの出入国禁止にしろよ。
空港で完全に防げばいいのに、スルーしてんじゃねーっての
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:54.83 ID:xjfCfW320
土人だから病院いかずに死んでるやつも大勢いるだろ。把握不可能だよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:58.08 ID:hCNZ75Yf0
>>103
中世の知恵に倣って
船や飛行機が入ってきたら40日隔離してから上陸許可で
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:59.00 ID:oQKVRN8p0
もしかしてこうなるのか・・・・ ※グロ注意
ttp://zatsu-gaku.com/images/100321_2.jpg
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:42:47.03 ID:4jTZGVRV0
なんつうか正常性バイアスかかり過ぎ

*まずエボラに当たる医療従事者の隔離
*防毒マスクの着用
*全身を1枚で覆うタイプの防護服の着用(頭部が別れてるため脱ぐ際に失敗してる)
*足下は塩素消毒
*治療に当たるスタッフは最小限にとどめる

防護服提案なんだけどもうロボットみたいな乗り込むタイプの奴じゃないと無理だろ
あと医療用ロボットが応対する様にして。極力人間が関わらない様にしないとダメ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:43:59.70 ID:V2feisTfI
>>103
進化してんね、順調に…
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:44:45.98 ID:VEsPkOHw0
隕石に乗ってやってきた地球外生命体だと人類滅亡
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:45:08.61 ID:ekkZvPyS0
>94
全身の下血って何なの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:45:33.81 ID:hyYIPPDA0
佐竹知事がプーチンから子猫をもらったとき二ヶ月隔離したじゃん
人間もそうしなきゃダメだろ なんで猫が二ヶ月で人間が素通りなんだよ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:47:32.33 ID:UvtCLFBm0
早くアフリカ大陸を封鎖しろよ
土人も始末できて一石二鳥とはこのこと
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:47:37.11 ID:RV0MCiD90
リベリアからデータが来ないって…怖すぎ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:48:16.70 ID:Ypahezlw0
そろそろ耐性持った人が出てきてもいい頃じゃないか?
全身から血噴きながら平気な顔して歩いてるようなの。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:49:23.65 ID:4l7Um9HU0
>>115
それ、ゾンビだろw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:49:35.70 ID:vbvdAc/G0
>>115
発症せずに、周りに移しまくる人なら出てきそうだよな
古くはチフスのメアリー、エイズでも同じタイプが出てきたんじゃなかったけ?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:49:36.54 ID:V2feisTfI
>>111

下血の誤用でした
下血は、肛門から血ふくこと限定の言葉
エボラは全身からの出血だったね
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:50:01.46 ID:VUyb+qlc0
森の中ってなんだ?
捨てられたってことか?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:51:15.09 ID:HLpf/LpW0
>>74
なんか違くね?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:51:15.61 ID:bTq/hTC20
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:51:54.73 ID:po1mKrSj0
>>85
その解放奴隷政権と原住民が血みどろの内戦を繰り広げてきたのがリベリア
そして原住民が勝利して解放奴隷がまた奴隷に戻ったのだ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:52:15.01 ID:9A9lB4Ul0
情報の隠蔽  キターーーーーーーーーーーーーーー のかな



911の通信指令係、無線で「エボラ」と言わないように命令される

911 Emergency Dispatchers Instructed Not To Say ‘Ebola’ Over Radio
http://www.infowars.com/911-emergency-dispatchers-instructed-not-to-say-ebola-over-radio/



もうダメリカはパニック起こしてるな

124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:53:31.60 ID:4ok0iYtp0
森で死んだ人w
もうこれどうするんだよw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:53:59.17 ID:U3l4vzCk0
>>1
みんな森で死んでくれればいいのに
薄情だがここに至っては我が身が大事だ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:54:05.50 ID:L/SNhWPVI
つまり、病院でしかカウントしてないという事か

なんで急に140万人になるのか分かった

じゃあ出回ってる予想グラフよりまだ酷いって事か

マジヤバイ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:54:27.25 ID:9A9lB4Ul0
これがリベリア土人政府の実態




【エボラ出血熱】患者隔離施設の取材を禁止 死者最多のリベリア…政府「プライバシー侵害」 報道団体「口封じ」 [10/12]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413107612/l50




こりゃだめだ
正確なカウントなんてできない

128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:54:28.48 ID:Al4bszKx0
さっさとダメリカも含めて核で焼却しろよ
何なら日本に核燃料余ってるから使っていいよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:54:41.26 ID:dJYD9TIE0
ウイルスは森の中でぬくぬくと繁殖してるってこと?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:56:28.08 ID:OeiAQeyG0
>>122
なんという歴史・・・・・
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:57:03.68 ID:IVzbJKR60
ウイルスは森へ返そう
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:57:11.37 ID:tKuRUnRZ0
セネガル、ナイジェリアで拡大終了宣言出てますけどw
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:57:48.41 ID:dJYD9TIE0
リベリア、滅んでしまったか・・・
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:57:54.27 ID:/Itt3jG60
>>125
動物は発症せずウィルスを保持するからなぁ
死体を食った動物が
どこでどうなるかわからんし
また、意外な場所からエボラが始まる可能性が出てしまうし
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:57:55.47 ID:YHvot2ko0
男が妊娠できるようになるウイルスとか出てこないかなー
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:57:59.76 ID:gRa+KEbH0
あの辺は金やらダイヤモンドやら、原油に食い物でいったらカカオもあって、
まあ、いろいろ困るよな。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:58:01.49 ID:YYXIS2800
感染確定したら安楽死というコンセンサスを作ろう。

そうしないと看護と遺体処理で感染拡大してしまう。
ウィルスを排菌しないうちに終わらせるべき。
大便の処理もままならず、血まみれクソまみれで死んで迷惑かけたくないだろ?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:58:35.14 ID:wYO78ivr0
眠れる森のエボラ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:58:56.81 ID:DoqNBM2J0
えへへへ
ここだけの話だけどね

土葬なんかしてて大丈夫なんですかね?
埋めた遺体は地中の生物と完全にシャットアウトされてるなら別ですがね
火葬にすべきだと思いますがね
もう遅いと思うけど、土の中にはいろいろな生物がいる
幼虫やサナギの間は地中で過ごすが、成虫になると地上で過ごすとか
それでいて加熱されることなく人の食料になるパターンもある

エボちゃんがまた新たなスキルを会得しないことを祈るばかりです
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:59:02.87 ID:L/SNhWPVI
1月に140万人てことは
逆算すると10月は20万人感染者?
死者7割で14万人が既に死んでる?











141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:59:37.11 ID:Ldcx5CPB0
ま〜あんなところの統計なんてほとんど当てには出来ないしなww
実際はもっと多いだろ??
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:59:57.09 ID:NXcEfhXU0
セックスでしか感染しないエイズでさえ1981年にアメリカで同定された後、
日本で最初の感染者が見つかったのは1985年だからね。

皮膚感染するエボラが上陸するのも時間の問題だろうなぁ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:00:52.43 ID:dJYD9TIE0
つーか情報が錯綜しすぎだろ。
拡大防げてるのか防げてないのか良く分からん
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:01:08.07 ID:UPmkYLm80
>>46
潜伏期間的に、そろそろ3次感染の話が出ても良さげな感じかな。
3次感染はいよいよシグナルも黄色からレッドゾーンへ入る。
NYやDCで、感染源不明患者出現が一番インパクトとしては強いかな。w
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:01:28.88 ID:ftSWCxD30
感染変異がどれくらい有るかだな
大きな変異無ければ終息
変異が有るならアフリカ大陸隔離で核ドカン
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:01:38.80 ID:a5gcEKj40
方や収束宣言、方や終息宣言
アフリカの明日はどっちだ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:02:37.38 ID:irn7lW430
>>143
国によってもうバラバラだからな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:02:46.55 ID:hZurEjAJ0
♪冬のリベリア〜 男ってやつは〜♪
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:03:27.47 ID:sDOG8iuq0
ベッドで、または森wwwwwwww

奇跡のコラボであり、森入れちゃうんだそうかわかった
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:03:50.74 ID:a5gcEKj40
>>143
セネガルとナイジェリアは抑え込んだそうだ
ところでアメリカも終息してたんでしたっけ、ふふふ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:04:04.04 ID:gooVk+Nt0
まあ、まだ死体が歩き出さないだけましだな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:04:33.82 ID:Q7lQxpE80
道や森の中に平気で人間の死体が転がってる国ってスゲーなw
さすが暗黒大陸(笑)
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:04:34.06 ID:V2feisTfI
死者数だけ見ると安心するが
感染者数をみるとたちまち不安になるな
変なもん食ったり、人間の移動さえ
ない時代なら、ローカルな殺人ウィルスだったものを…。
エイズ、エボラ、次は何くんだよ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:04:37.78 ID:zDFmRm/n0
>>91
消費税に反対してた渡辺喜美が失脚したり
不思議だなあ

最初は消費税反対していた麻生や日銀の黒田が
なぜ消費税上げなきゃ上げなきゃと言い出したのかね?



民主党は大嫌いだが、自民民主関係なく財務省をどうにかしないと日本が滅ぶよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:05:29.63 ID:DrlhMwI80
発表したらパニックになるから発表できないんだったりして
NYダウの暴落が続いてるのが気になるな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:05:58.07 ID:bTq/hTC20
Suitportおもしれえw
http://youtu.be/tJktN2Dfg2g
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:05:59.52 ID:0uGruczx0
俺はエボラで死んでもいい 検体してくれてもいい

包茎だけど
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:06:59.00 ID:vbvdAc/G0
>>157
ひょっとしたら包茎だけ生き残るかもしれない
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:07:19.77 ID:dJYD9TIE0
>>44
1万2千人ねぇ・・・まあ実際は2〜4倍居るとか言ってたからこっちのほうが正しいのかもね
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:07:31.64 ID:9A9lB4Ul0
疫病神WHO、マリとコートジボワールの陥落間近か



WHO曰く、マリとコートジボワールにエボラ対策準備チームを派遣

WHO Sending Ebola-preparedness Teams to Mali, Ivory Coast
http://www.voanews.com/content/who-conditions-deteriorating-in-ebola-stricken-guinea-sierra-leone/2485516.html



疫病神WHOなんて放置してよいから、
マリとコートジボワールはエボラ感染国
との国境をガチガチに封鎖しろよん

161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:07:50.03 ID:6D2zCQAc0
>>143
関連スレの>1の元そ-すは全て読むと良いよ
・リベリア
計測不能
・セネガル
収束した
・アメリカ
看護婦が二次感染。ヤバイ
・ナイジェリア
二次感染、8人死亡20人を隔離・観察。40日見ても広まらなかったのでもう大丈夫そう(エボラの潜伏期間は20日)。収束宣言を20日に出すね。
→ナイジェリア人が飛行機で発熱
まぁ無関係だろう
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:08:21.63 ID:n/4wZDeA0
>>151
もうなってるだろ、リベリアじゃ
エボラで死んだ人が生き返ってどうこうとか
赤ん坊が急成長して森の中に消えていった…とか
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:08:35.01 ID:4ok0iYtp0
>>139
だからあれ日本で牛の口蹄疫が発生したときみたいに大量の石灰といっしょに
埋めないとだめだとおもうけどね、アフリカはちゃんとやってるんだろうか
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:09:24.62 ID:NyyplOjs0
森の生き物は、人間が減ると喜ぶと聞いた。
淘汰
これが自然現象なのかな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:11:07.24 ID:dJYD9TIE0
森の生き物は感染してるのかね?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:11:45.54 ID:bATUqS900
>>165
猿から感染したとか・・・・
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:12:10.99 ID:z3ppazOy0
三ヶ国の政府は大丈夫なの?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:12:20.25 ID:V2feisTfI
いつのまにか消えたSARSも不可解だったが
いきなり、収束宣言?どこが発信してるか分からんが…
余裕で時期尚早だろハゲ、2.3年は様子見ないと
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:14:04.08 ID:X/x+pnWy0
>>6
うわぁぁぁぁ。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:14:43.52 ID:eHbUck+g0
>>41
そう思う
エボラの詰まった爆弾を育ててる
排泄物が生きている限り出続けるから
ナイジェリアは無駄に延命せずに感染防御に専念したから封じ込められた
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:15:13.52 ID:wQ87dV9y0
>>35
違う違う、どんどん撤退していっているだけ
&既にカウントする機能が崩壊している
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:15:34.03 ID:3j3fvWUs0
もうリベリアは終わりだよ。
リベリアのせいだしな。封じ込められなかったのは。
国家としての機能はないだろ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:16:55.38 ID:ILhvdUrL0
森で死んだ人って何なんだよ
牧歌的すぎるだろ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:17:50.47 ID:P42PbW5b0
もー、アフリカ人ってほんとに数すら
数えられないし嫌っ

アフリカ象はきらいっ!
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:18:21.83 ID:dJYD9TIE0
一国が滅びるのか・・・
つーか気になってたんだけどリベリアが崩壊したら難民は近隣諸国に逃げ込んだりしないの?
それが気になる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:19:40.63 ID:n/4wZDeA0
リベリアなんて当局の人間も
浜辺でウンコしてるところなんか
国っていえないだろ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:20:11.29 ID:X/x+pnWy0
>>94
エボラ、なんで土佐弁?w
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:20:45.42 ID:aCpoW3tr0
小松左京先生の復活の日みたくなってるなぁ。
お前ら南極に行く準備は出来てるか?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:21:12.76 ID:+EkAG0310
>>175
普通に考えてとっくに周辺国に大量に散ってるでしょ
こんな国いやだ!やべぇ!って人は必ず逃げ出すもんだ
感染ノンストップや
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:21:42.52 ID:i+Gbc/hX0
正直もはやリベリアの死者が5000人でも5万人でもどうでもいいんだが。
それよりナイジェリアは8人からまだ増えてないってことで良いのかな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:22:37.56 ID:dJYD9TIE0
ナイジェリア最強やん!!
守護神かなんかいるのかよw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:22:38.70 ID:v9+w/IQ+0
ゴルゴ13もエボラに感染した

彼は追われれながら抗体持ちの猿を探して

血清を作って下水道からにげた
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:23:19.01 ID:lwzuGSHY0
念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしましました。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:23:42.92 ID:c3LP5+QP0
 いや、冗談抜きで日本は鎖国したほうが良いよ
 仕事の無くなった人は畑を耕せ、魚を獲れ
 自給自足生活に変わるべき
 
 
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:24:32.53 ID:WEE1NWDq0
 馬鹿なお前らは、もう今年のデング熱を忘れてるかもしれんが、エボラの真の恐怖は、実は蚊で感染することだ。
今年のトンキンデング熱騒動は、極左テロリストによるデモンストレーション。来年夏はエボラでやる。

 お前らは感染するのは、患者の血とか体液に接触する時だけと思ってるだろ?実は違う。
エボラ患者の血を吸った蚊をトンキンで放すとどうなるか。マンガの彼岸島は、現実になる。

 蚊はデングウィルスやマラリア、そして国は隠すがエイズウィルスも媒介する。
そして当然エボラウィルスも媒介する。感染した蚊の体内で、それぞれのウィルスは短い時間内なら生存できる。

 旅客機内で感染蚊を放したらどうなるだろう・・・、蚊に刺された客はそれぞれの国に入国する。空港内で、帰りの列車内で、タクシー内で血を吐く。

 今恐れられてるのは、カクテルウィルス感染蚊。
極左テロリストグループやISISは、デングウィルス・マラリア・エイズウィルス・エボラウィルスの四種カクテルウィルス感染蚊を培養している。


(予言しておく)
マンガ彼岸島は現実のものとなる。来年の夏に日本は滅ぶ・・・



 
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:26:05.66 ID:ajDWvb9M0
もう詰んでるって
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:26:52.58 ID:ZKe2fZGe0
「もう、この国はダメじゃ 燃やすしかないよ」
「オバマさま・・・」
「人類発祥の森が・・・白人さえ入植さえしなければ、こんなことには・・・」

人類のルーツから人類を滅ぼす悪魔のウイルス登場_| ̄|○
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:27:17.36 ID:lwzuGSHY0
>>184
流石にまだ早いだろ
感染者日本でまだ確認されて無いんだから
日本に来たら普段ニートだけど大阪のおばちゃん精神で食糧争奪戦本気出す
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:28:04.59 ID:j+eShUXx0
俺らには関係ないし
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:28:55.42 ID:Y8IYp5tE0
死体をハゲタカやらハイエナやら野犬が食う

そこら中にフンをする → イッキに拡散する

これはあり得る?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:30:20.66 ID:C8SyVm5O0
>>175
国境封鎖とかしてるとか言ってるけど

向こうはフェンスがあるわけでもなく

行き来自由なんだって
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:31:22.86 ID:VUumdQLn0
大体何で「現地に助けに、手伝いに行く」なんて考える馬鹿がいるんだ?
行きたいヤツは行けば良いが、帰国不可能にするべきだろう。
第二次災害ってのは救助活動にあって、
そのリスクといつも天秤にはかるギリギリの決断の上に成り立つのに、
なにが人道だ、愛だ。
みんなでかかれば怖くない、とでも思ってるのだろうか?
なぜ行かせるのか?なぜ帰ってこさせるのか、
本当に真面目に議論しないと、人類は本当に破滅するしかなくなる。
敵は、現時点では人間よりはるかに強いVirusだ。
ちっとはわきまえろ、と言いたい。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:33:17.38 ID:R/KMx+JZO
>>183

エボラと台風は違うのでは?ww
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:34:00.89 ID:0wlID6wl0
>>190
大いに有り得る。
西アフリカ原住民は裸足か素足にスリッパだから直に患者の下痢便や嘔吐物を足で
接触したことも感染拡大の一因と言われているみたい。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:35:38.40 ID:z3ppazOy0
森の住人達「ムシャムシャ」
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:36:04.21 ID:TK57Q7Ne0
リベリアで核兵器初の平和利用が行われそうで怖い
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:36:22.15 ID:lwzuGSHY0
>>193
なんか俺らで考えようぜ経済回す為に
うーんエボラにちなんだ食べ物ってなんだろ

エ・バ・ラ 嘘だよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:36:43.35 ID:j+eShUXx0
ノミが仲介するタイプなら鼠犬猫を焼き払えば解決
蚊なら日本では室内において一匹たりとも存在を許さず殲滅する文化なので外出なければ問題なし
今のところ空気感染は無い

自宅最強よ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:37:31.62 ID:UvtCLFBm0
こんなアフリカの土人国なんて平時でも自国民がだいたい何人くらいいるかも
わからないような前近代国家ばかりだからな
ジャングルの中に打ち捨てられたり、自ら死期を悟って入り込んだりした奴もいるだろうし
正確な情報なんて誰にもわからない
昔も今も相変わらずの暗黒大陸だろ
人口爆発で食料増産の為に畑を作る必要からジャングルを切り開いた結果
封じ込められていたこんな化け物ウイルスが出てきた
土人に情けをかけるのもほどほどにしないとな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:37:50.27 ID:c3LP5+QP0
 国境なき渡り鳥り
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:39:59.72 ID:dJYD9TIE0
渡り鳥って怖いな確かに
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:42:15.12 ID:lwzuGSHY0
そうだな
とりま人間や動物に近づかないようにしよう
バイトは2ヶ月だけやめるわ どうなるか見たい
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:43:01.65 ID:z3ppazOy0
人間おさえても、その他の動物おさえてないもんな。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:43:08.88 ID:/tAuoQ8XO
次はお前らの番だ
ハハハハハハ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:44:44.82 ID:/fIy/WnH0
渡り鳥が日本に運んでくるんだろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:44:55.21 ID:dJYD9TIE0
大流行っていうかこのまま定着しそうだな。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:45:02.66 ID:gw36OPMT0
>>198
流血飛び込み営業が窓ぶち破ってきます。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:47:02.99 ID:G4xq8lu90
>>192
初期判断ではその通りだが、ことここに至っては
現地に医療スタッフを送り込む意味は極めて高い。
国連とWHOが全く機能していないことが分かり始めて
きたので、各国は独自で動いて対応ノウハウを修得
する形になりつつある。

国内で感染爆発させてから医療スタッフの対応マニュアルを
作っていたのでは遅い。今の前線で学んでくるのが最善策。
行く人は命がけになってしまうが・・・
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:47:21.59 ID:z3ppazOy0
>>207
番長飛び込み営業!
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:48:04.91 ID:ulfifKBm0
致死率80%って数字がまたクセモノだよな、エボラって
100%なら、感染した時点で自殺や安楽死って選択肢もあるだろうに
なまじ20%も生き残る余地があるものだから、治療を望んでしまう
結果、爆弾の様な末期患者が量産され、
治療や遺体処理に関わった人間に飛び火する
211恥球@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:49:53.59 ID:rI+ap0Nr0
環境を人間によって汚された地球の怨みを晴らすには
後5つ位桁が足りないニダww
滅べダニ共wwww
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:51:20.79 ID:lwzuGSHY0
とりあえず寝るわ 朝に会おう
俺が感染したらどうなるか想像しながら寝る
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:51:38.31 ID:ZybzDVB90
死体は埋葬せずにガソリンかけて燃やせばいいんじゃないかな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:56:24.37 ID:Y8IYp5tE0
死体に湧いたウジからのハエが爆発的に発生して、遺体を食った口手足で病原菌を撒き散らす
アフリカ人はハエが口にいても平気だから、死体を放置するのはヤバイだろう
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:57:53.79 ID:AoXNtUPb0
>>45
黒人に限らず
生でやるといつかはエイズになるぞ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:58:07.74 ID:x/Iv5+/sO
アフリカ大陸を巨大な石壁で封印するしかない
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:00:19.84 ID:GQ+77uPD0
>>88
おれの自宅は一丁目の御苑沿いなんだがw
マジで気をつけてくれw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:00:33.98 ID:VpmTDMec0
アフリカには渡りコウモリがいる
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:00:35.60 ID:/tAuoQ8XO
日本で大流行します
もっと早く広まります
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:01:56.67 ID:RYK//ipb0
大げさにして儲けるやつがいっぱいいるんだわ。
なんでエボラみたいな、誰も感染しない「珍しい病気」がもてはやされるのか?
おカネですわね。
すでに20年前に「ホットゾーン」という、
エボラ出血熱を極端に誇張した小説で大儲けができたという実績があるからね。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:04:11.25 ID:3l8JKgB30
マジでゾンビゲーそのものになってきたな
もっとも現実では知能も身体能力も常人と変わらないというナイトメアっぷりだけど
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:04:16.17 ID:+bCse+fY0
リベリアの人口は1,2ヵ月後にはゼロになるんじゃないか?
地獄のような状況だろうな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:04:30.27 ID:dJYD9TIE0
>>220
今年に入ってから結構感染してね?
つーかインフルとかと比べても症状がはるかに酷いからじゃないの?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:08:34.90 ID:1w34Gqvb0
>自宅療養中の患者を含めれば正確なカウントは不可能なのです。
マジかよ今までのアフリカの数字は這ってでも病院に来た人だけなのか
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:09:06.68 ID:dujay1jr0
>>220
豚インフルがあっさりと日本にきて感染拡大した経緯や
最近あったデング熱の感染拡大の様子、311の想像を超えた被害等
自分達だけは安全とは考えずに対策する人が増えたのもあるんじゃないかな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:09:45.35 ID:RYK//ipb0
>>223
実は、エボラの感染例は一例たりとも存在しない。
マスゴミが捏造してるだけだわ。
ほんと、人類は馬鹿。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:10:38.05 ID:j+eShUXx0
こういうとき土葬埋葬文化は怖いな
非常時くらいちゃんと焼けよ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:11:00.50 ID:bTq/hTC20
>>222
>リベリアの人口は1,2ヵ月後にはゼロになるんじゃないか?
>地獄のような状況だろうな

死んで0になるわけではない
周辺国へ逃亡して0になる
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:11:25.37 ID:6uTkQ+4K0
死者4500人(願望)
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:12:46.08 ID:/tAuoQ8XO
もうすぐ日本人の中に大流行します
たまらん
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:14:06.91 ID:bTq/hTC20
>>204
All three filoviruses under investigation could be detected after 90 min in a dynamic aerosol (Fig. 4a). ZEBOV and MARV had similar decay rates and REBOV appeared to decay at a slower rate (Fig. 4a).
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1365-2672.2010.04778.x/full


Ebola Is Airborne, University Of Minnesota CIDRAP Researchers Claim
http://www.inquisitr.com/1541821/ebola-is-airborne-university-of-minnesota-cidrap-researchers-claim/
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:15:01.22 ID:inXbwvtS0
>>226
BBCでもフランス2でもいいから見てみ?
現地の報道が毎日されてる
日本みたいなぬるい報道じゃないから
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:18:46.00 ID:bTq/hTC20
>>230
エボラを蔓延させた奴に対して最も有効な制裁は
本人を絶対に殺さないこと

そいつの家族を捕縛して、酢酸ライジング法を施せ
酢酸ライジング法とは、食酢を水で10倍に薄めて注射するやり方
激痛に身をよじることから「ライジング」と呼ばれる
これは動物実験で殺さずに激痛を与え続けるために開発され、60年以上使われている方法だ

本人を殺すな
家族が激痛に身をよじるところを
ずっと見せつけろ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:19:16.93 ID:yYiNfUT10
日本には来ないでくれ!まだ死にたくない
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:19:50.49 ID:rdxzCwe40
おまいら、エボラが蔓延したら

「○○さん〜ご近所でまたエボラ死者が出ましたので
明日、公園で火葬することになりました。
そうです。火葬場はいっぱいですから公園使います。

つきましてはあなたのような体力と時間のある人が
ご遺体の移送に必要になりますのでよろしく。

とか村の老人会から言われるんだろうな。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:20:29.77 ID:RyE4JX6i0
リベリアから連絡来ないって、報告担当者が代理に申し送りしないまま
ぶっ倒れてしまったのか?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:21:34.09 ID:KrvQHDgOO
>>8
20万人を超えたらエボラは財務省官僚以上の殺人鬼だね


消費税が5%になってから毎年貧困による自殺者が一万人に増えたし
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:24:04.20 ID:a5zTLFJL0
>>233
家族なんかどうでもいい奴なら?

本人をなんとしてでも生かしてから拷問し尽くして殺す方がいいよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:24:07.60 ID:sDOG8iuq0
ベットと森、だぜすごくね?
ベットあんど森だぜ
ベットとあの森だぜすごくね?
ベッドにする?いや森で。森でっ!だぜ?
ベッドでもありだが今日は森で。今日はっ!だぜすごくない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:26:24.98 ID:bTq/hTC20
現在の憲法体制では「残虐刑罰の禁止」が謳ってあるが
俺はその考え方には賛成してない
デマを流して1類感染症を拡散させて、現在の憲法体制を崩壊させた者に対しては、苛烈で残虐な苦痛を与え続けるべきだろ?

世界を巻き込んだ自殺などさせないよ?
殺してくれと泣き叫んでも、永遠の苦痛を与え続けてやるよ

元プロバイダの奴も家族を失ってる
「クズを突き止めて、処刑しましょう」
と言えば簡単に処刑に協力してくれるぞ


要するに、自殺願望のクズが世界を巻き込みたいわけだろ?

だからそのクズを突き止めたら

殺さない


殺してくれと泣き叫んでも、苦痛から逃れられないようにしてやる

解熱鎮痛剤って、どうやって開発してるか知ってる?
鎮痛効果を確かめるには…
動物に痛みを与えてるってことくらいわかるだろ?
>酢酸ライジングテスト acetic acid writhing test
>覚醒動物において痛みや鎮痛の程度を評価する行動テストであるが、
>動物が痛みから逃れられないテストのため、
>動物倫理の観点から行うべきではないテスト法であると考えられる。
>マウスに酢酸を投与すると、
>痛みにより特有の「身もだえるような症状(ライジング)」が現れる。
>マウスの腹腔に0.5〜0.6%の酢酸を注射する。
>鎮痛薬の投与前と投与後で、
>ライジングの回数を比較し、痛みに対する抑制効果を試験する。
http://www.shiga-med.ac.jp/~koyama/analgesia/method-ani-behav.html

この手法はな〜
動物を殺さずにずっと強烈な痛みを与え続けるために考えられたものだ
知識を舐めるなよ?
動物は「痛い」と喋れない
ではどうやって動物の感じる痛みを調べるのか…?
身悶えするくらいに強烈な痛みを与え続けて、身悶えする回数を数えるのさ!
回数が減ったら鎮痛効果ありだ

もちろん、1類感染症を拡散させた者たちには鎮痛剤など与えんよ
・お酢を買ってくる
・水で10倍に薄める
・注射
これだけ

痛みの効果があるかどうかは身悶えの回数でわかる
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:26:24.95 ID:6XRhxTH0O
ヒトモドキDNAのみに感染するエボラウィルスに改良すれば、
世の中丸く収まる。
もうすでに、ヒトモドキの生殖能力は退化し始めており、
根絶やしにするためのウィルスが必要不可欠である。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:27:52.95 ID:bTq/hTC20
>>238
家族居ないやつは本人に酢酸ライジング法
殺してくれと泣いてたのんでも
激痛がずっと続く

お酢を水で10倍に薄めて注射するだけ
死なないで激痛にのたうちまわる
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:29:36.26 ID:H0b67SvD0
自力で動けるうちに森と言う名の墓場に行くのか

動物に死体喰われたら動物も感染しない?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:30:13.61 ID:rKLiYqSA0
ひええええええ
都市ならともかく、田舎の村とか全滅必至だろこれ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:30:39.84 ID:HnwhULCK0
>>68
エボラを苦に飛び降り自殺

貯水槽に直撃

エボラ水
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:32:26.43 ID:kqO8UBki0
>>91
どうやら余程都合が悪い様だな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:32:29.68 ID:9A9lB4Ul0
ドレキセル大学の研究、エボラの隔離期間は21日では不十分と主張


Drexel Study Claims 21 Day Quarantine For Ebola Might Not Be Long Enough
http://philadelphia.cbslocal.com/2014/10/16/drexel-study-claims-21-day-quarantine-for-those-exposed-to-ebola-might-not-be-long-enough/


21日を過ぎても発症する可能性が0.1〜12%ある


248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:33:07.74 ID:xiJ76G880
>>8
同意

財務省の消費税推進派リストってネットにないの?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:36:14.04 ID:rdxzCwe40
いつぞやの大手スーパー屋上の貯水槽みたいなものの中で
自殺してた人みたく、エボラ患者が死んでたらえらいことでっしぇ〜〜
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:42:39.60 ID:bTq/hTC20
>>226
現実見ろよキチガイ

CDCが吊し上げ中!!

http://www.youtube.com/watch?v=7Q5Uh4TFXYE

ライブでCDCがエボラ会見中!
視聴者6300人
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:43:01.36 ID:dl7rURpp0
ちょっと拡散が足りないな
もうちょっと周辺諸国に流行が広がっていかないと
ブームにはならない
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:51:03.78 ID:eC7/CSDI0
結局今のところリベリア、シエラリオネ、ギニアで爆発してるだけだよな
隣国にすら及んでない
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:52:03.28 ID:inXbwvtS0
>>226
現実を見るんだ
BBCでもLIVEで会見してるぜ!
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:53:16.25 ID:c3LP5+QP0
 オーストリアではえらい事になってるようだよ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:55:41.43 ID:z3ppazOy0
>>254
なんで?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:56:58.34 ID:MK1P9UN60
エボラ出血熱は日本国民の税金で買ったネギが特効薬 煎じて飲め!
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:57:30.26 ID:ZbJvDslM0
リアルバイオハザードかよ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:58:38.75 ID:tyb2Zah+0
なあに、人が隔離されても今度は野良犬が国境越えして拡散させるわ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:00:47.51 ID:jl5nJ+s10
ノブの四次元マンションくれ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:05:45.71 ID:bTq/hTC20
>>258
リベリアからエボラ犬が陸路で進撃してくるな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:09:32.82 ID:c3LP5+QP0
>>255

 不法入国疑いで拘束されたリベリア出身とみられる少年が
 警察からの事情聴収で
 母国でエボラ熱で死んだ家族をみとって自分で埋葬したと言ってるらしい
 あわてて病院に隔離したらしいけど
 何処から入国したかもわからず誰と接触したのかも不明だと
 これが本当なら大変だよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:17:53.79 ID:b0wvNggK0
またオーストリアとかどうやって行ったのか不思議過ぎんだろw
行かせた奴がいるな?!
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:19:06.37 ID:JqBljOHy0
イスラム国テロし放題だな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:21:43.39 ID:sqrjWmCE0
>>254
ソースは?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:22:43.55 ID:bTq/hTC20
CDC's Frieden: U.S. not ruling out Ebola travel ban
http://www.usatoday.com/story/news/politics/2014/10/16/ebola-cdc-nih-texas-nurses-infectious/17305483/


フリーデン「渡航制限の可能性は排除しない」
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:24:34.73 ID:bTq/hTC20
シエラレオネ大統領「国家存亡の危機」
http://www.desmoinesregister.com/story/money/agriculture/2014/10/16/sierra-leone-president-addresses-world-food-prize-symposium/17353987/


先月あたりリベリア大統領も同じこと言ってたな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:24:43.27 ID:CUN33XSJ0
>>1
知ってた
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:26:40.07 ID:wTQqLaKQ0
>>8
馬鹿?
だからこそ消費税増税して、それを財源に法人税減税して景気対策しないといけないんだろ
このまま手をこまぬいてたら冗談抜きで人死にが出るぞ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:27:25.71 ID:/Itt3jG60
>>261
>>262
テロだな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:27:34.16 ID:ZiW2zJ8o0
人類はアフリカから発祥
そして、アフリカで発症、彼の地で終焉を迎える
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:28:07.75 ID:kqO8UBki0
>>268
罪務省と害務省の役人を全員銃殺して人件費を浮かそう
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:29:32.56 ID:jl5nJ+s10
アフリカは核落としとくべきだったね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:31:06.29 ID:puthvuiT0
>>268
消費税という究極の不景気対策をして他に景気対策とかw
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:32:30.74 ID:bTq/hTC20
>>254
人間、こうなったら終わりかなっておもってるわ
http://m.smh.com.au/execute_search.html?ss=&text=Ebola
お前、もう死んでるのと同じだよ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:32:55.50 ID:Ho/U+4/v0
2ちゃんに広告が多すぎる
見づらい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:33:11.87 ID:CUN33XSJ0
今からでも遅くない、アメリカに核を落とそう!
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:35:23.68 ID:CUN33XSJ0
>>275
専用ブラウザ使えよ。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:36:36.53 ID:P85GTwZH0
カウント不能。



 やっぱりな。
  
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:39:02.89 ID:vFByVKzE0
>>166
コウモリ説もあるよな

奴ら食べるんだよね、コウモリ..
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:42:28.68 ID:w5FRlZSd0
ナイジェリアは抑え込み成功したって言ってるけど絶対何か怪しい
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:44:14.42 ID:9A9lB4Ul0
エボラを拡散させるキチガイ安全厨に悪いお知らせ



WHOのブラックリストにナイジェリアとセネガルも堂々とエントリー


Ebola: WHO lists 15 priority countries
http://www.aljazeera.com/news/europe/2014/10/ebola-who-lists-15-at-risk-countries-20141016125727852215.html


Ivory Coast, Guinea Bissau, Mali, Senegal, Benin, Burkina Faso, Cameroon, CAR, DR Congo, Gambia, Ghana, Mauritania,
Nigeria, South Sudan and Togo.


282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:46:45.15 ID:9A9lB4Ul0
ナイジェリアからの便なんだよな w

【エボラ出血熱/スペイン】ナイジェリア人乗客が発熱と震え、エールフランスの旅客機“隔離” マドリードの空港 [10/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413473252/l50
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:48:19.86 ID:+6Mn/mp40
アメリカのティーンがハロウィンパーティーでエボラ患者コスプレメイクでパニック起こしてニュースになるな
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:49:59.51 ID:P85GTwZH0
エボラ感染を初期の対応失敗で、拡大させたくせに、

17日には、感染拡大終了とか発表するんだな。

  わけわからんわ。人数の増減の問題じゃねーし
  今回の失敗は。

  
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:50:03.59 ID:zvMpSrgU0
>>1
もともと信用できない数字なのは分かっているだろ。
土人クラスの非文明国で正確な数字を出そうって試みが最早不毛。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:51:27.61 ID:bTq/hTC20
>>285
土人はお前だよ
カウント出来てる時と出来てない時は明確にわかる

マクロ時系列から14日・80%算出
http://i.imgur.com/4dpJbsk.png


ミクロ時系列からも14日算出
http://i.imgur.com/2SZ07nm.jpg


感染者数に0.8かけて14日後にずらすと死者数になってる
http://imgur.com/DV2Bkx8.png
これは死亡率80%で生存期間14日ということ

14日ずらして100×死者数÷感染者数
5月からずっと致死率80%
http://i.imgur.com/ZeMpZqW.png

>C安全な埋葬
 リベリアでの埋葬チームは、毎日10〜15遺体を埋葬しなければならず、作業負担が増え耐えきれなくなっています。
>安全な埋葬チームの数を増やすための努力が続けられています。
>モンロビアでは、新たに6つのチームが訓練されており、現在ある6つのチームに加えられる予定です。
>1日あたり5遺体を最大限とする運営を目指しています。
>安全な埋葬訓練は、流行の影響を受けているほとんどの郡(ニンバ、ボン、ロファ)、及び、流行への対策チームが入っているその他の郡でも行われています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/09221335.html
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:52:53.99 ID:zKXKSv2O0
インフルエンザ流行りだしたら、わけわかめぃ〜
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:53:00.37 ID:d8gXl3mk0
3国で2200万人かシミュだとあと3、4四ヶ月で全員死亡だな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:54:28.26 ID:vmnEwA5EO
森w
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:54:30.32 ID:mt1csiAt0
鳥インフルエンザ以来、今のWHOの数字がいちばん・・・・・
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:56:40.49 ID:s59XolBb0
リベリアでは感染動向の報告をしている職員もやられたのか…
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:57:12.24 ID:OlGyku/oO
土人は死体食ってるだろ(笑)
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:58:30.46 ID:P+8rWTyr0
リベリア終了
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:59:56.57 ID:7L690fsp0
便りがないのは良い知らせってばあちゃんの口ぐせ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:03:27.29 ID:L9oJPUgm0
WHO「ゾンビでもいいからデータよこせや!」
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:09:15.19 ID:cGkAQp2N0
>>91
>>268
はい、財務工作員
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:09:26.69 ID:9A9lB4Ul0
フランスでも二次感染か


フランス人エボラ患者に対応していた女性看護師が発熱のためパリ近郊の軍病院に収容される

Nurse Who Treated French Ebola Patient 'in Hospital With Fever'
http://www.ndtv.com/article/world/nurse-who-treated-french-ebola-patient-in-hospital-with-fever-607934

Nurse with fever admitted to French hospital over Ebola fears: media
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/10/17/world/science-health-world/nurse-fever-admitted-french-hospital-ebola-fears-media/#.VEAVs9IcTNE


フランスもエボラ感染国の仲間入りか

298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:14:14.68 ID:zFYlpMGH0
フランスでも二次感染か


フランス人エボラ患者に対応していた女性看護師が発熱のためパリ近郊の軍病院に収容される

Nurse Who Treated French Ebola Patient 'in Hospital With Fever'
http://www.ndtv.com/article/world/nurse-who-treated-french-ebola-patient-in-hospital-with-fever-607934

Nurse with fever admitted to French hospital over Ebola fears: media
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/10/17/world/science-health-world/nurse-fever-admitted-french-hospital-ebola-fears-media/#.VEAVs9IcTNE


フランスもエボラ感染国の仲間入りか

299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:23:26.71 ID:9A9lB4Ul0
スペイン、エボラが疑われる発熱で4名を検査中


Spain Tests 4 With Fever for Ebola, Isolates Jet
http://abcnews.go.com/Health/wireStory/plane-isolated-madrid-airport-ebola-check-26235970


1名はエアフランス機のナイジェリア人


300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:39:52.26 ID:lai7CFqW0
>>3
ウォーキングデッドみたいだな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:47:41.71 ID:rdwtgP7GO
>>1
何を今更、んなこと最初からわかってた事じゃん
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:52:40.47 ID:sx+pYDD80
森で死ぬとか野生動物と同じだな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 04:54:52.68 ID:ZnGr+CQ10
えらく事態が大げさになってきたな。
なんかデング熱騒動がなにかの予行演習だったとしか思えなくなってきた。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:01:35.37 ID:L9oJPUgm0
あーるーひー
森の中ー
ご遺体にー
出会ったー
花咲く森のーみーちー
ご遺体にー出会ったー
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:06:16.48 ID:x847khFm0
だから埋葬なんて場合じゃねえだろ。
非情だが道端の死骸は火炎放射器で焼くしかねえよ。
家の中のは放っておけ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:07:56.04 ID:IfJis69B0
なぜ封鎖しないのか
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:09:43.55 ID:PvOgPXoL0
アフリカって、

ピラミッドの建造物・以外は存在価値は無いのだから、
エジプト以外は、全部、海へ沈めちゃっても、良いのじゃなくて ?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:10:58.49 ID:sx+pYDD80
死体にたかったハエが人に止まるとうつるのかな
なんかワクワクする
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:17:34.94 ID:R/yXg0j40
カウントしてた人がエボラで死んだのか?
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:19:44.24 ID:cDPwH9Kh0
どうかな。病院に行かなければ感染しないかもしれん。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:27:48.22 ID:gYn2Vej80
2014/10/17 5:00
<感染国>
リベリア
シエラレオネ
ギニア
ナイジェリア

<感染確認国>
コンゴ
セネガル
アメリカ
スペイン
ドイツ
デンマーク
フランス New!

<感染疑惑国>
スイス
サウジアラビア
ベナン
カナダ
シンガポール
アラブ首長国連邦
ベトナム
韓国
ミャンマー
モルドバ
ロシア
オーストリア New!

http://i.imgur.com/VJHaNdv.jpg
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:29:18.67 ID:Ho/U+4/v0
駄目だもうこれ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 05:33:19.25 ID:R/yXg0j40
韓国、ベトナム、ミャンマーか。それにロシアも。

この分だと中国にもいるだろ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:30:26.39 ID:qZiycXUg0
>>311
俺的にはリスク度合いでこうするな

蔓延中:リベリア、シエラレオネ、ギニア
2次感染あり:アメリカ、スペイン
感染者・死者あり:ドイツ他
封じ込め見込みあり:ナイジェリア、セネガル
その他:
番外:中国
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:43:50.75 ID:EETZByTX0
>>305
ほんこれ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:44:49.84 ID:vD3WeUNP0
>>261
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:46:32.82 ID:tIHsoyBJ0
冬のリベリア
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:47:11.35 ID:/Itt3jG60
ここ1週間のデータが来ない・・・
データを送ってた人が感染・発症したんだろうな・・・
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:48:32.82 ID:GQwMQV6l0
とりあえず南アフリカまだ?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:48:47.04 ID:EnbrWXNai
>>311
キャプテンジャックw
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:50:01.35 ID:3QBvjK0D0
リアルかゆうまか・・・
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:52:20.01 ID:G7mYy6RS0
>>5
心配するならカラスとかハイエナとか野性動物の方だろ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 06:55:21.05 ID:gbO2axoY0
>>30
パンでミック
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:57:48.19 ID:VUumdQLn0
愚かだね、人間は・・・
思い上がってウィルスに滅ぼされるわけだ。
母なる地球が海で隔絶してくれた大陸を越えて、
わざわざウィルスにも海を渡らせる。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:02:45.10 ID:aotw3RpK0
エボラ関連の作業員てギャラがすごい高そうだよな
海外売春婦も多い朝鮮人が喜んで出稼ぎに行きそう
日本人は絶対行かないけど
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:03:56.01 ID:AzQdwzhv0
>>324
 天然痘の日本への伝播は6世紀半ばで、
『日本書紀』には、
「瘡(かさ)発(い)でて死(みまか)る者――身焼かれ、打たれ、摧(砕)かるるが如し」とあり、瘡を発し、激しい苦痛と高熱を伴うという意味で、
天然痘の初めての記録と考えられます(麻疹説もある)。735年から738年にかけては西日本から畿内にかけて大流行し、「豌豆瘡(「わんずかさ」もしくは「えんどうそう」とも)」と称され、平城京では政権を担当していた藤原四兄弟が相次いで死去しました。
奈良の大仏造営のきっかけの一つがこの天然痘流行です。
1885〜87天然痘、明治になって第1回大流行、死者3万2千人。
1892〜94天然痘、
明治になって第2回大流行、
死者2万4千人。
1896〜97天然痘、明治になって第3回大流行、死者1万6千人。
 http://file.e-tera.net/DSC_0667.JPG
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:07:59.07 ID:7kTnTOQ40
アジアで出ない不思議
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:10:39.70 ID:ecKQ7Drg0
島国でよかったな 日本は
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:12:09.58 ID:0vogUfcq0
なんかリベリア怖いな
ゲームの世界だろこれ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:13:57.62 ID:ylg0M16E0
中国人とかエボラで亡くなった死体から身ぐるみ剥いで行きそうだからなーものすごい勢いで流行りそう
恐ろしいのは、非常事態のときに故意に機能を麻痺させる勢力が国内にいること。

東北の震災時、反原発団体(在日主導のプロ市民)が騒いでガレキ処理に抵抗し、
政権交代まで2年間もガレキが放置された。

小泉進次郎(自民党)が、プロ市民の意見は、一部の騒音だと切り捨てて、
ガレキの処理を迫ったのに対し、当時の民主党政権は一部の意見も重要だと言い放ち、
取り合わなかった。

自民党の憲法改正案には、緊急事態には超法規的措置が取れるよう、条文に盛り込んでいる。
http://tcoj.blog.fc2.com/blog-entry-99.html (なぜか憲法改正の反対サイトだらけw)

現行法でも対応できるはずだけど、東北の震災の経験を踏まえ、不備を補ってのこと、
また、反社会(在日スパイ)勢力の権益にメスを入れたときの抵抗(テロ)を想定しての
ことだと思う。
※阪神震災のときの社会党政権、東北震災の民主党政権、ともに非常事態宣言を発動せず。)
続く
テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、一流大学で教鞭をとり、生徒を隣国都合で洗脳するなど
日本の言論・学問・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。

これに反するのは、パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト ソシャゲ 詐欺ビジネス
ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、自作自演のヘイトスピーチ団体等、
腐るほどある成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士・判事、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す上記言論人も、対象になるのではないでしょうか。

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思われます。
ただし、韓国と通じてる公明党が与党にいる間は、骨抜きにされ続けると
思われます。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:38:13.03 ID:BQRCTX2i0
こちら南極基地。どこか生存している都市はありますか?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:38:38.55 ID:msuj1f8i0
森で死ぬ奴
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:40:26.48 ID:4lUv+reZ0
隔離地域は村ごと街ごと放置されてたりするんだろうね。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:44:49.49 ID:/9sIsBUX0
>リベリアからはここ1週間、感染動向の報告がありません

まさか無人……てこたあ、さすがにないんだろうけど
そこまで手が回らないほど状況がひっ迫してるのは確かだろうな
もうどないすんねん
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:45:20.32 ID:Lg3wUWP3i
WHOのトップが中国人な件
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:46:37.06 ID:BQRCTX2i0
東日本大震災の時もそんな瞬間あったよな。村丸ごと、市街地まるごと津波と火事で消えて、被害報告すら上がってこない孤立状態
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:49:32.85 ID:w4wWckYU0
>>315
生焼けで外側焦げても内部でウイルスは生きてますがな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:51:54.49 ID:BxeuKXxW0
「リベリアからはここ1週間、感染動向の報告がありません。」

えっ、じゃあ15日発表の「死者4493人  感染8997人」っていう数字は一体何なんだ?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:52:14.07 ID:L8WAFBDi0
不思議に思ってたんだけど、街中にエボラ感染者の遺体があるのって死ぬ直前までフラフラ動き回ってるってこと?
そうならめっちゃ怖い
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:56:07.50 ID:i+LtXnDa0
>>341
家族が感染を恐れて放り出すらしいよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:03:39.98 ID:WJQbQbPz0
外国で日本人女性がエボラっぽい症状
ってニュースはその後どうなったの?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:05:18.40 ID:PbP2K3Iq0
リベリアってもしかして政府崩壊してるのか。誰も感染恐れて確認にも行かない感じ?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:05:51.64 ID:Sfltp/7dO
全滅してんじゃね?映画的に
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:06:44.07 ID:Dzn7YlV60
これは前々から言われてるよねー・・・
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:15:39.36 ID:p03p1MPU0
>>123
evolution とかで代用したりして…
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:28:38.36 ID:YmHZv2560
森の中ってw  動物かよ

モロンビアは有史以来初めて疫病で滅びる街になるんだろうね。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:56:27.77 ID:1F6E2jQu0
>>325
1ヶ月くらい前のだと思うが、$1000とどこかで読んだ。その後、引き上げられてると思う。リベリアでは超高給。
でも腐乱した遺体も少なからずあるはずだから、大変な仕事だと思うな。動画に出てるのは酷いのないけどね。

>>348
疫病で放棄された都市は世界中にたくさんあるんじゃないか? 疫病で遷都の事例は日本にもあるし。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:03:39.38 ID:/o4U/QnH0
>>195
森の住人達「ウメー」
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:16:46.58 ID:xeplp0Fu0
やがて土となって水に染み出し
川となって海へ流れ
雲となって世界中に降り注ぐ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:18:13.76 ID:L8WAFBDi0
>>342
生きているうちに追い出すってこと?

酷いけど一般家庭に防護服や備えなんてないし家族全滅するしかないもんな…
けど外に出すなんて家族どころか更に感染拡大するし考えられん
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:42:36.21 ID:1F6E2jQu0
>>352
遺体を道路等に捨てるひとがいたようだ。8月、モンロビアでかなり問題になってた。数日放置されてた。

ポリ袋大・小、長靴、ビニール合羽、テープで防護して家族を看護した事例が比較的最近話題になってた。
リベリアの看護学生。youtubeにも出てる。「ひとり病院」検索すると出てくるかな。
そのひとの家は質素ながら家族全員に個室があって、隔離しやすかったかもしれん。
まあ状況に合わせて工夫すればいろいろできるということだな。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:05:45.49 ID:1U1Rg0Ym0
>>6
バイオハザード的な展開だな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:08:38.56 ID:HRDAKCHlI
ナイジェリアってもう完全にリベリアやギニアからは入れなくなってんの?
いまだに賄賂渡してはいどうぞ的なザル国境じゃないよな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:16:35.02 ID:dVLiWAnf0
>>268
これが財務省の工作員か

もしくはニュースを鵜呑みにしてるバカ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:18:42.28 ID:MmIgmrGdO
衛生のトップが中国人だから発表されてる数の三倍はあると思う。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:19:22.44 ID:dVLiWAnf0
>>8
財務省傘下の金融庁を財務省からきりはなさないと、日本は滅びるね

逮捕権があるから、やりたい放題。

財務省には売国奴しかいないのかよ。。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:19:27.36 ID:1U1Rg0Ym0
>>303
代々木公園発でどこまで広がるか、か
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:32:17.47 ID:X781Iayc0
森でってその遺体を動物が食べる→動物がキャリアになる。→都市部への感染拡大・・。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:41:50.55 ID:81XGDEGVO
ヘルマン・ヘッセの『知と愛』の中の、森の中のペストに襲われた廃屋の場面はロマン主義の精華と言ってよい
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:47:48.37 ID:f0jGB4bX0
生肉うめーっ!エボラとかねーから!
て禁止されてるもん勝手に食って感染して世界を根絶やすリベリア先輩 っぱねっす!
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 13:54:05.63 ID:JB8FrsKL0
エボラの人→動物って確認されてるの?
確認されてるなら森とかで死なれて放置してたらえらい事になりそうなんだが・・・
最終的に渡り鳥にまで感染が広がったら全人類おわた状態
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:08:33.37 ID:nZ34UxuX0
>>38
酔いつぶれて寝込んでるやつに血糊なんか付けるなよ!絶対にだぞ!
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:26:06.39 ID:IQDtwFvP0
>>38

良いなそれ東京出張の時にやってみよう
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:27:30.82 ID:MtTsung+0
>>358
元財務省官僚の片山さつきがその売国奴の代表だろうがw
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:32:06.13 ID:4jTZGVRV0
100均にカッパある。
全身タイツを下に着てゴム長靴履き
ゴーグル マスク フェイスガードでもフルフェイスのメットでもいい。

手袋長靴の境にはテープで止める。

部屋の移動の際はハイターを水で薄めた溶液入りのバットを踏む

部屋の隙間はビニールシートかホームセンターでぷちぷちロールあるから
それを買って空間にしろ。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:33:17.52 ID:0U/AAbu+0
>>365
都の迷惑行為防止でしょっぴかれるだろ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:47:40.74 ID:1F6E2jQu0
>>363
放置状態の遺体、埋め方が不十分だった遺体を野良犬がかじって、その野良犬が感染源になってるという記事は8月から時々出てる。
ただし、どの程度きちんと調べたのかは不明。
最近スペインやアメリカでも犬の問題が出てるから、確認済みの可能性が高いと思う。
猫、ネズミ、その他のことは知らん。調べておいてくださいな。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:58:09.54 ID:1iX4VlwB0
観測可能な人数が大人口との接点と考えれば、
見えない所で何名亡くなっていようと影響は少ないのでは
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:59:58.12 ID:E/K6SrSE0
日本にエボラが入ってきて自分に感染してしまったら、誰も入ってこれない富士樹海に行って首くくるのが、自分からの二次感染を防ぐ最良の手段かな。
好きな人とか親族に迷惑かけたくないしな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:59:59.37 ID:uepR4P4M0
まさかとは思うが
データを送る人がエボラで死んだのか?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:02:48.90 ID:LeUcBHnB0
感染者は森に捨てられるのか自ら迷惑をかけないよう向かうのか…
森全体が温床になりそう
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:18:28.34 ID:E/K6SrSE0
3年後の世界はどうなってるだろうか…想像すらできない
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:21:56.93 ID:QEdIWLWL0
来年1月は感染者数140万人との推定
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:23:29.70 ID:8mpvT5H70
富士樹海で自殺するのは迷惑、死体を喰らった野犬、ネズミにエボラが
住みついたら、継続的にエボラが発生することになるかもしれん
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:23:39.38 ID:8D+Is35D0
.
277 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:38:17.12 ID:IVgkX8Y30
出勤・通学・買い物で外出する人もなく
車も通らず、たまに運送のトラックから
防護服を着た人が荷物を持って出てくる
のを見かけるだけ お金は銀行の中で
数字だけがアチコチに移動するだけ・・・


278 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:38:36.49 ID:L0yTpo3V0
>>268
ということは2ヶ月後に身の振り方が分かる。
人類終了が決定したら、貯金がある奴は食いたいもんを食いたいだけ
食う資金に回すもよし。 ケチケチ生きる必要はもうない。 あ〜楽しみだ


279 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:40:35.07 ID:DuX5rEno0
エボラ予言できた人いる?


280 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:41:26.36 ID:vDzcwhuD0
1999年も貯金使い切ったバカけっこー居たよね…


281 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:42:29.40 ID:wi7Xu5ti0
福島の被曝の実態がここまで秘匿されている現状を見よ
エボラが日本上陸して被害者が出ても庶民には分からないよ
普通に通勤とか通学しそう


.
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:23:56.34 ID:8fZQEpY/0
リベリア全滅
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:24:29.91 ID:QEdIWLWL0
すでにリベリアは機能停止している
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:26:00.61 ID:mYhZ+PdE0
>リベリアからはここ1週間、感染動向の報告がありません。

あー、リアルバイオハザード (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:26:05.85 ID:8D+Is35D0
.
285 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:48:34.19 ID:shwp7/E10
エボラパンデミックで人類文明崩壊が危惧されているのが2015年半ば頃
マヤ歴で今の時代が終わるのも2015年半ば頃だっけ

エボラでパニック起きてる時に世界中で地震と津波と噴火が発生、フレアでコンピューターも通信網も破壊
原発は次々メルトダウン、放射能まき散らしながらエボラが世界に満ちて人類を5億まで減らしてはじめて

2016年、新時代あけましておめでとうになると思う


286 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:50:55.59 ID:mS6lYQg2I
エボラスレになっていますね。
皆さんで焼肉を食べましょう。


287 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:52:29.58 ID:VQAIaZb/0
株やばいよ
世界同時安だよ

.
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:26:17.58 ID:XYBS7G9v0
>>371
樹海に誰とも関わらずに行くのは大変じゃね?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:27:16.52 ID:E/K6SrSE0
>>376
正確かはわからんが、人間と猿にしか感染しないって聞いたことがある
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:28:12.07 ID:8D+Is35D0
.
300 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:11:53.68 ID:IVgkX8Y30
>>279
一応、ロシアの隕石が落下した時に・・・

隕石などの天体と共に飛来する未知の宇宙ウイルスを懸念しています。
@伊勢白山道 2013/2/16


301 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:12:32.19 ID:IctVjByZ0
何も起きないよ。


302 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:15:02.37 ID:4p4YwYvg0
>>299
なるほど!

興味があるので図々しいけど
色々聞いていいですか?
その土地を離れても大丈夫ですか?
仕事や付き合い…急に土地を離れるのは勇気いると思う
あと60日の間、何をするつもりですか?


303 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:15:52.11 ID:NfMO6Pv80
なにも起きないって、エボラで滅亡カウントダウンはじまったわ


304 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:18:35.01 ID:EGDn4N+E0
これこそ風評被害なのにね
エバラは風評被害の正しい使い方を世間に教えろよ


305 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:20:37.14 ID:lcoyQykV0
このスレで何も起きないとか日本は大丈夫とか言う奴が出ると逆神になるよなww


306 :やまさん@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:23:10.89 ID:wajbhXez0
東京で1人感染者が出たらキリストに祈るしかない

.
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:29:17.02 ID:mYhZ+PdE0
つか西アフリカに派遣された米軍ってどうなったんだろうね?
大丈夫? 撤退してお持ち帰りフラグとか、アメリカ大陸滅亡フラグになっちゃうと思うけど
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:30:29.60 ID:GXs2TvZR0
中国とインドの情報がない時点で
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:34:07.85 ID:8D+Is35D0
420 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:11:55.79 ID:iRZ7z/3X0
.
分析してくれないか?

症状 皮膚病
時期 2020 - 2030
死亡率 3人に2人が死ぬ

とまあ、今回のエボラに違いないと思うんだが…

■週刊女性2001年11月6日号 「独占激白“石原慎太郎都知事吠える!”」を全文掲載・2
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/touch/20030721/p1

石原慎太郎氏

私が生きてる間には地球は滅びないだろうが、
私の孫の孫くらいの代には滅びるだろうね。

ただ、その前にいろんなことが起こるだろうな。
とんでもない疫病が流行ったりとか。僕は強い霊感のある人を何人か知っているんだけど、
そのうちの3人が不思議に同じことをいってたね。

「全国にとんでもない皮膚病が流行るって。
あと20年か30年すると、
それで一気に人口の3分の2ぐらい死ぬだろう」って。


.
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:34:33.42 ID:JEqbAqBa0
森で生活すれば治るとかの風説の流布
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:37:27.37 ID:XmPFQAjHO
リベリアから毎日定期報告してた担当者が感染して
毎日の報告書が「かゆうま日記」状態になって途絶えたのが一週間前か
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:38:23.15 ID:E/K6SrSE0
ちなみにエボラ菌って宿主が死んでから何日間くらい生きていられるの?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:40:27.98 ID:8i9sk3bG0
戦争で死んでる数よりはるかに少ないからまだたいした事ないな
騒ぐのは億レベルになってからにしてほしい
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:47:54.15 ID:UvtCLFBm0
なんとか生き残って旧世界が滅びた後の新世界が見たいわ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:48:36.45 ID:hWv38XTQ0
>>6
> >例えばリベリアからはここ1週間、感染動向の報告がありません。

というかリベリアってまだ存在するの?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:00:15.83 ID:alnqSvGq0
鉄の女サーリーフは何をやってるんだ、先月日本に支援要請の書簡を送ってきたというニュースを見たが
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:15:58.50 ID:K2RgiUJWO
>>383
ネズミに感染する 発病はしない
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:16:03.26 ID:TyMD8TzZ0
>>363
動物実験で使われているウイルスの採取元は人間のものだと思うぞ
感染した野生動物がサル以外なかなか見つからないから自然宿主さがしが難航してる訳だし

あと自然の中でウイルスが巡っている状態は今更だと思うがな
昨日今日発生したウイルスじゃなくて人類が知る以前から何千年もアフリカのジャングルの中を
巡って生き延びてたんだ
あらゆる生物に感染して世界中に広がるような代物だったらとっくにそうなってる
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:47:22.65 ID:SlBuYP1+O
リベリアはこの間の内戦で10万人くらい死んだ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:53:46.91 ID:LpQZSPuO0
>>1
>多くの患者は自宅のベッドで、または森の中で死亡していることが多く、

自宅のベットで・・・は、分かる。
でも、森の中でってのはなんでだ?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:55:17.99 ID:TuIJYfP60
>>398
弱ったあたりで捨てられてんだと思う
まぁ手遅れで棄てに行った奴も感染してるだろうけど
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:08:03.37 ID:8gpYhCe80
>>366
ほんと、自民は財務省に首根っこ押さえつけられてるような感じだよな

民主もそうだけど
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:09:56.73 ID:8gpYhCe80
>>8
これ、マスゴミが絶対報道できないアレですわ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:13:57.99 ID:8wRg9/vQi
早く渡航禁止にしろよ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 18:43:16.66 ID:jeTFL0Ul0
自宅で死んだ人は分かるが森とは!?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:59:16.33 ID:67TWkLi20
>>403
日本も未開の時代、姥捨て山というものがあったんじゃ・・・
殺すにはしのびないが生きていられても困る場合に、救われない場所へ連れ出して置き去りにしたのじゃ。
山が遠い地域では森、沼、川、海などに、捨てられたという。
もちろん老人だけでなく、多産の子供や障害者や重病人も捨てられたんじゃ。
生きながらえた者は、人里にでて畑や家畜を荒らし、鬼とか妖怪などと呼ばれたのじゃよ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:21:16.98 ID:CscsoZF90
隠してるだけだよ
かなりいるよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:21:52.55 ID:CscsoZF90
この3倍は増えてる
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:23:07.71 ID:CscsoZF90
もうおわったんだよ人類は
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:23:21.40 ID:ty9DFGaT0
死体捨て奴もエボラになるからな。
どうしようもないな。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:24:45.80 ID:kthTk7Tmi
彼氏にいやされたい
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:24:58.09 ID:T2lwpWYu0
森って
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:26:11.89 ID:EWDjWwQc0
いつごろエボラは日本に入ってくると予想しますか?

http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184126

エボラは、どのような経緯で日本に入ってくると予想しますか?

http://talkvote.hateblo.jp/entry/2014/10/17/184948
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:26:58.40 ID:DbS3BqqX0
>>6
リベリアがぬけてるんならもう数字だすいみないじゃんw
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:29:46.57 ID:8gbZDR7LO
海外行くの怖い
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:35:14.11 ID:pEl27QB60
>>413
行かなくていいよ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:36:26.68 ID:TXHP0QcQ0
無職で健康保険がないんだけど、もし感染したら無料で治してくれるのか?
隔離された後、入院費を請求されるのなら、金がないから家に帰ると思う。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:37:08.16 ID:u6Qpu3OY0
日本の対応ゆる過ぎじゃないか?渡航制限とか考えてないのか?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:37:59.74 ID:J6HJNCk90
どっちにせよアメリカと同じ対応になりそう
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:40:53.82 ID:MfG+pUsA0
これもうリベリア、シエラレオネ、ギニアは空港閉鎖して、戒厳令敷いて外出禁止令出して隔離するしかないんじゃないの。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:42:01.50 ID:ETJaSrYC0
森に入ってソコで死ぬ。。。  成仏しろよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:42:55.26 ID:H4TkBczhi
>>415
健康保険なくても大丈夫。エボラっぽい症状を109すれば、
救急車ぶっ飛んでくるから。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:44:48.10 ID:MfG+pUsA0
>>415
全額国費で治療してくれるはず。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:47:15.47 ID:DW7UEjALO
誰もいな…ハッ!
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:47:19.40 ID:rGITmp5M0
>>403
一応周りに感染するという認識があって人気のない場所に移動するんじゃね
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:47:22.40 ID:sW30+zS+0
ISISがエボラスープ作ったりしそう。。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:53:08.44 ID:TXHP0QcQ0
>>420>>420
ありがとう。ちょっと安心した。救急隊員が血相変えて飛んでくるかも。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:55:26.63 ID:7siednNJ0
>>415
それはない
ダンカンと同じく隔離したふりして速攻焼却します。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:55:47.14 ID:mf/JULET0
>>425
NBC戦装備のハイパーレスキュー隊(東京の場合)が来るかも。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:02:51.58 ID:LOyihszT0
>>419
それを野犬が食べて人里にばらまくんですね
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:10:44.53 ID:a8ejKNK40
>リベリアからここ一週間のデータが来ない

ヒエッ…!!
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:32:41.22 ID:AbhVo10r0
残念だが2桁ぐらいは多そうな気がする
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:37:30.18 ID:upkjjR2a0
もう真面目な話
感染地帯を核で焼き尽くすしか人類の助かる道はないんじゃないか?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 21:38:15.05 ID:KP20I6eF0
リベリアは力をためている・・・

怖すぎだろwwww
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:08:44.38 ID:pN8rtcex0
エボ捨て森
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:14:05.91 ID:v+5GT7sN0
>「リベリアからここ1週間のデータが来ない」

ガクブル
 
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:17:19.64 ID:AbhVo10r0
これさ、リベリアでデータ送ってた奴が全員エボったんじゃね?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:17:38.00 ID:eFslSOSR0
死体の数を数えただけで感染して死んじゃうから
誰も数えられないんだな…
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:19:18.85 ID:q6kSRsdm0
これ血清作れるんだろ?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:19:30.30 ID:qLpVP6rP0
>>1
カウントする人まで死んでしまったのか・・・・・・・

どうすんだよこれ・・・・・・・・・
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:20:35.06 ID:tIxfghBKO
なんかオレ昨日から顔が赤っぽいしクラクラするんだ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:28:23.47 ID:ZAQaDxuM0
サルでもわかる警戒する理由とは

1)ホットゾーンでは終息のきざしがないようだ
2)人的移動がある
3)対抗手段が確立されていない
4)簡便かつ迅速に感染を検出する手段がない

要点: 現時点では何も変わっていない
楽観点:まだご当地限定なのでハナクソをほじっていてもよい
悲観点:年内に3と4が解決されない場合、ウイルス変異も含め伝播パターンはカオス理論へ突入する
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:31:07.51 ID:fiCvemW0O
報ステまで最長21日間って言ってたけど最長21日間なのか?
9000人中1080人は21日を越えた長い潜伏期なんじゃないの?
there is a 12% chance the deadly virus could lay dormant in a person's body for longer than three weeks
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2795941/ebola-quarantine-period-not-long-deadly-virus-lay-dormant-body-longer-21-days-expert-says.html
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:31:19.74 ID:2wZ24UHxO
>>440
犬、豚を媒介して感染拡大もあり得る
追加で
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:35:05.92 ID:ZAQaDxuM0
>>442

サルのエビデンスはあるがイヌブタは乏しい。また、家畜等のエボラの不顕在感染は
各論なので却下する。だが発症しないのならば、それは対抗手段を考える上で有力なツールとなる。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:35:56.23 ID:inXbwvtS0
>>441
報ステの情報古いなって思った
21日じゃなくて42日って発表あったし
50%じゃなくて70%という数値も変わったのに
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:36:20.61 ID:TyMD8TzZ0
どの程度の接触で感染するのか明確じゃないのにどうやって潜伏期間を求めるんだよ
やる事の順番が滅茶苦茶だ

ホットな領域だから功を狙った学者連中が思い思いに学説を発表してるが世俗の人間は
象牙の塔の道楽に付き合ってるヒマなんざねーんだよ

てめえの一言一文が人々の命運を握っている事を自覚しやがれ、クソ学者
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:38:12.59 ID:aE7tQXzS0
>>444
報ステってお笑いネタ番組なんだが?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:40:50.92 ID:8gpYhCe80
>>248
上層部は利権のことしか考えてない

つまり上層部はみんな消費税推進派
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:42:45.55 ID:ZAQaDxuM0
>>445

アナタの怒りもごもっともだ。4個でいずれ発症するという根拠が曖昧だし。
なぜならば、ウイルスは帯電しているので空気中ではフリーで存在しない。
かならず何かのキャリアに乗っかっているし、これは塊になっている。
塊のサイズが拡散範囲を決める。発症は「病気」が明らかに自覚あるいは診察できる状態。
ウイルスと戦う人体が負けた瞬間だ。だから戦っている様子を客観的に把握すれば

真の潜伏期間がわかるw
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:44:47.36 ID:HFYVwvaT0
ゾンビ映画的な恐怖が現実に
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:54:47.76 ID:fiCvemW0O
>>444あっててよかった 音符もWHOの発表が迷走してるって数日前に書いてたんで

潜伏期と死亡率以外は短時間で判明する検査の話しをしてたし報ステのエボラはよかったけどな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:59:32.31 ID:J3m3tW/M0
風邪と見分けつかないからなぁ
渡航歴も何も無い人がどこかで感染して、風邪と思って満員電車で通勤した時点で
数百人が新規感染
さらに次の感染で万単位だろ
これ絶対止められないよ
ヨーロッパでも日本でも
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:00:48.42 ID:ZAQaDxuM0
>>450

ところでなんであのひとは音符なんかくつけてるんだろうねw
オリジナルは「女」って意味だったんだが、意味も解らずパクったのかなw
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:01:27.34 ID:+rkQrhNhO
>>451
うっわーー
自宅警備員最強やないか!!w
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:02:20.95 ID:o+kTU1Zd0
森で死んだなら感染被害もないから別にいいだろ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:03:11.14 ID:WfheD7af0
アフリカは人口増えすぎだしな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:04:05.54 ID:2U5gN1on0
>>340
リベリア以外で増えた数でしょ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:04:06.39 ID:fiCvemW0O
>>8
そうか。消費税の話題そらしにも使われたか
財務省のうらみは深い
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:05:13.54 ID:J3m3tW/M0
>>453
自宅警備中の人を養ってる親が大丈夫じゃないんだが
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:07:21.84 ID:6spPuM4W0
アフリカから医療関係者が脱出したらどうなるん?
原発から東電社員が撤退したみたいになるん?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:07:27.26 ID:hug3FMLD0
ワクチン売って儲けたいだけだろ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:09:28.19 ID:9rCDdwDJ0
リベリアにだって戸籍や住民票はあるだろ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:13:15.62 ID:QEIHk6Ou0
>>461
あるわけないだろ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:15:45.14 ID:lIyTriisi
シエラレオネの現地の映像がロイターで見れるが凄いぞ
ビニールシートだけかけた遺体が道端に落ちてて
それの撤去を求めた住人が暴動起こしてたwww
むちゃくちゃ過ぎだろ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:17:23.85 ID:KAU621U/0
まじかよwwww
一番深刻なリベリアはノーカウントだったのかよwww
人類\(^o^)/オワタ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:18:06.73 ID:9rCDdwDJ0
>>462
死亡届や出生届はあるだろ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:22:56.03 ID:QEIHk6Ou0
>>465
あるわけないだろ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:23:24.63 ID:9Qavx/JA0
>>465
大多数の国は届け出されて管理されてる市民もいる一方、何にも届けられてない人がいる
(日本にも無戸籍がちょっとだけいる)
発展していない国ほど後者の割合が多い
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:52:06.85 ID:OsoslZiX0
このスレですら音信普通になったしまったのか?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:05:38.87 ID:YHWgpfs90
鎖国をしようが自宅に籠ろうが疫病はどこからともなく侵入してくる
ポオの『赤死病の仮面』を読んでみよう
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:53:50.31 ID:63emBCrm0
>>467
発展途上国出身のスポーツ選手に、年齢詐称とかけっこうあるよね。
若いほうが契約金がいいからねえ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:59:38.37 ID:YD/QPk4o0
リベリア忘れ去られる前に浮上
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:01:39.86 ID:FBym1S/60
リベリア人は貧しいから、病院にも外国にも行けない。
そのままほっておけば、自然に終息だろう。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:04:33.69 ID:byMIskj3i
中国のペスト(鼠疫)も最近もつづいている。しかも、最近は「擬似鼠疫」とか「敗血症型鼠疫」とかに表現がかわってきといる。怪しい。

「鼠疫」でGoogleで期間指定して検索してほしい。

http://news.163.com/14/1017/15/A8P3TVQS00014SEH.html

甘肃再次发现鼠疫1人死22名接触者尚未发现异常-中新网 - 中国新闻网

15 時間前 - 10月16日,国家、省、市、县四级专家根据该患者临床症状、流行病学史和实验室检测结果,确诊为肺鼠疫病例。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:08:22.23 ID:mIff++ZV0
エボラの森
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:10:37.49 ID:0Xn0IfFD0
そのうち生きている人間を数えたほうが早いわ 
になる
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:11:34.35 ID:+ADXvL9P0
>>473
おまいらはまず衛生環境をなんとかしろw 話はそれから聞いてやるw
 
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:21:31.77 ID:3iNC+9P70
いいかげんアフリカ隔離しろ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:23:46.26 ID:4J0xg6Mo0
>>475
人口以上は死なないからな
もとの人口把握できてたらだけど
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:24:58.90 ID:12BQwUvG0
つまり人類は既に敗北していると。日本で見つかるのも時間の問題だな。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:35:51.21 ID:f1Rq/jg10
保菌者になって拡散するとしたらソウカ統一のアジェンダ実行集団=警備公安消防自警団をまず疑う。いわゆるエセ同和のチョンブラクだ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:53:29.23 ID:6VizxCxp0
森で、ってのでちょっとクスっときた
いや、笑い事じゃないんだけどね
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:52:22.72 ID:F0IXi23r0
アフリカ旅行は穴場だね
いってみようかな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:40:04.44 ID:FBym1S/60
今回のエボラは、発展途上国限定だろう。
医療機関の整った先進国でパンデミックするには、
発症初期の感染力が欠かせない。
でも、今までの例をみても二次感染するのは、
末期患者のゲロゲリを処理してる看護師だけだ。
これだと、先進国でのパンデミックはない。
484ネトサポハンター@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:48:01.23 ID:xCDgyPYO0
もしもし あたしエボラちゃん 


今 あなたの う〜〜し〜〜〜ろ〜〜〜〜〜〜〜〜。。。。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 08:58:50.92 ID:1NC3znib0
病院が管理している患者数は把握できてる()
ってことか
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:06:09.31 ID:EJQrI6jsO
>>1
「リベリア、沈黙しました!通信に応答なし!」
「リベリアが陥落したか…」



こうですか?
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:07:03.49 ID:Prm6AMS30
ゾンビウイルスみたいなもんだな
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:11:21.26 ID:Prm6AMS30
>>480
おれなら人生灰色の底辺個人を疑うね
加藤とか群馬の海軍大将みたいなの
革命の理想もない現時点で成功している組織がテロをする理由がない
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:13:01.53 ID:lAPNUBzX0
そらそうだろ。
国情知ってる奴 は皆分かってる。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:13:21.82 ID:EJQrI6jsO
>>482
韓国人に勧めてやれw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:05:54.84 ID:AYvhebQM0
>>245
松坂イオン マームだっけ?w死体水
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:17:12.16 ID:AYvhebQM0
>>371
そりゃダメだ!お前が死んでもウイルスはしばらく残る。動物にかじられたら意味無いべ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:18:52.64 ID:+8doMkgD0
>自宅や森でしんだ人

自宅は分かるけど森でってのが土人らしい
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:34:31.01 ID:gLw3InZO0
もともとそういう国でしょ? 情報網も少なければ、使い方も知らない。
調査する人も壊滅、逃亡・・・ だから感染爆発が起きた。 
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:43:34.06 ID:2txTxbpl0
もういい。諦めたって人は、律儀に報告しないかもな

みんなナカーマ(`・ω・´)で
あの世いっちゃおうYO!ってノリかも
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:37:46.16 ID:rrhkhU5W0
さじは投げられた
                    、
                   / 
                 ○

         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
国境なき医師団ジョアンヌ・リュー会長
エボラ発見者 Peter Piot博士
WHOマーガレット・チャン事務局長
CDC Thomas R. Frieden所長
リベリア Ellen Johnson Sirleaf大統
シエラレオネ Ernest Bai Koroma大統領
WHOヤカブ欧州事務局長
WHOシン・ ヨンス西大西洋事務局長
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:44:31.77 ID:m0kFqPi+0
地震のときも津波のときも一番被害が大きいのはデータが来ないところだからなぁ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:51:16.16 ID:AF4/eJYn0
あう
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:07:18.24 ID:Ge6flYwV0
エボラ犠牲者4500人という数字は過少
村全体が感染してしまった所もあると思われ
少なくとも5万人以上の犠牲者が出てる可能性がある。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:17:46.93 ID:aR8+zl+k0
>また多くの患者は自宅のベッドで、または森の中で死亡していることが多く

心肺停止にしとけよw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:23:15.45 ID:zgU11uwF0
成田にエボラ疑い者が到着
隔離部屋に連れて行き感染確認
病院へ

二人目の疑い者が到着
感染していないから開放

同じ部屋に連れて行かれたためそこで感染
2週間後に拡散

こんな流れが予想される
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:44:41.11 ID:8NgRo4of0
通信係「リベリア、サヨナラを打ち続けています。」
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:46:30.47 ID:BSxwiw5B0
危険厨死亡wwwwwww
全く日本に来ないwww
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:50:20.49 ID:WgSQOvjji
>>497
出ました!震度7、神戸は震度7です!

ってことがあったな、発生2時間後に。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:52:40.31 ID:2HbA/oU70
>>501
成田にエボラ疑い者が到着
自己申告するものの、病院行けとスルー

病院にてエボラじゃないかと自己申告するものの解熱剤と咳止めもらって帰され

会社にエボラじゃないかと自己申告するものの、ふざけてんの?さっさと出てこい
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:52:44.40 ID:jO+i6zJCO
アメリカはワクチンあるんだろ
それで金稼ぎ
ワクチンないアフリカに蔓延
そこからヨーロッパに以降させて欧州を崩壊させるテロだよ

9.11のテロで切れたからヨーロッパ アフリカ あっちを壊滅させようと思ったんだろ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:54:19.33 ID:BkywlXXO0
>>354 いやいや、これがバイオハザードだよ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:00:21.26 ID:RG+NDwNP0
>>506  
世界経済麻痺させて、ヨーロッパとアフリカ潰して医薬品業界だけ潤わせて、アメリカになんの得があるんだよw
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:05:00.17 ID:5GGH4rMN0
空爆せよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:47:40.28 ID:hFWDmiDJ0
日本は島国なんだから
航空機止めたほうがいいんじゃないのか
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:48:31.61 ID:AF4/eJYn0
現地ではいろいろ医薬品使ってると思う、すでに変異してるかもね
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:51:13.88 ID:WgSQOvjji
>>511
RNAウイルスだし、変異の可能性は十分あるな。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:05.24 ID:6VizxCxp0
羽田や成田はビジネスジェット専用の通関作るより、エボラ対策に金突っ込めよ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:48:42.73 ID:4G3RNgzVi
人類は終わりました
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:36.20 ID:9gWuRxlf0
安らかに死ねるウイルスに変化してくれ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:54:04.49 ID:rFtYa+qP0
森てなんやねん。野生か。
拘束せいや。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:03:15.39 ID:p0qfVVT20
かゆ…うま…
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:07:04.31 ID:6VizxCxp0
さよなら人類
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:30.32 ID:5o+PoKav0
先生「死んだ人は連絡してください」
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:56:26.67 ID:n3Zxl86yi
>>13

whoは「誰」って意味でしょ?

「えw?お前ら、オレ達が誰かを助けてると思ってんのww?」

っていうのがWHOなの。対応失敗じゃなくて、対応してないの。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:13.59 ID:2fJ3fcJI0
いよいよヤバくなってきたな


東アフリカ諸国、エボラ対策のために600人の医療関係者を派遣

East Africa to send 600 health workers to fight Ebola
http://www.ntvuganda.co.ug/news/international/18/oct/2014/east-africa-send-600-health-workers-fight-ebola#sthash.RpjeqVvg.dpbs


Uganda will send 14 doctors and 21 health workers while Kenya will provide 15 doctors and
300 health workers. Tanzania has already sent five doctors while Burundi will provide 250
health workers. Rwanda will send seven doctors and seven health workers.

522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:20:36.74 ID:Rm3i2hiz0
既に全員死んだとか?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:48:23.50 ID:UqmprduN0
日本でも実は危ない例がある

http://www.nih.go.jp/niid/ja/id/628-disease-based/ma/malaria/idsc/iasr-news/5082-pr4173.html
リベリアから日本人が帰国。検疫でもし何かあったら大きい病院に行けと言われる

帰国者は話を真面目に聞いておらず、発熱したのに街医者に行く

帰国者、さらに街医者に渡航歴をまったく知らせず街医者もエボラ疑わずに抗菌剤だけ渡して帰す

帰国者、発熱が治まらず悪化。もう少し大きい病院に行く

ふつーに診察を受けているうちにようやくリベリア渡航歴が発覚。とりあえず個室に移動するが相変わらず治療側も防護服は着なかった

でもマラリアだったわwwwセーフwwwww
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 21:59:28.77 ID:vH4GdrBH0
>>363
カナダ保健省のサイトで引用されてた
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:01:44.85 ID:jqACIR6x0
>>523
ソイヤーやダンカンと全く同じだな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:08:30.41 ID:Gjr/6HL70
下手な自爆テロより、ずっと凄まじいダメージを与える事が出来るのに、
ウィルスキャリアになって渡航する、てのはないのか?

本当にないのか??
爆死をものともしないジハード戦士達が、本当に??

実は敢えて医療機関を受診しないから発覚してないだけで、
既に欧米各国で入り込んでるんじゃないのかという疑念が晴れない
その結果が明らかになるのは、潜伏期間のあけるもう少し先だが…
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:20:59.00 ID:lnEuA+IF0
却って、こういう時は民主主義国ってツライな


中国とか北朝鮮なら侵入してきても
割と平気で抑えこんじゃうような気がする

平気で感染者を生きたまま
焼却炉にぶち込みそうだし
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:22:33.26 ID:zrLRE2N00
森の中……
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:26:37.30 ID:wV0uPVQo0
>米国疾病対策予防センター(CDC)は来年1月は感染者数140万人との推定を出しましたが、

 ?!
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:28:02.62 ID:OidNyHwF0
つまり森が最終処分場なんですねわかります

もう万人単位ちゃうん
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:29:37.52 ID:UNZWAhQs0
メメント森の中で死亡?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:30:52.45 ID:sLGIRRhE0
生きたままぶち込むのはリスク高いし射殺してからじゃね
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:37:02.33 ID:Kv3anH1o0
死体の中でエボラウイルスはどのくらいの期間生きているのかな?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:38:44.15 ID:pxMw4jdB0
医者よりモヒカンを送って消毒した方が良いんじゃないか
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:45:47.10 ID:uIB+PjLHO
>>526
ツィッタでISISの広報に質問したら?

英語なら通じてるみたいよ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 22:58:24.79 ID:OidNyHwF0
ナイジェリアだけど、ボコハラムは内心ガクブルで停戦合意したんかな
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:04:34.57 ID:d4BXGmoB0
アフリカに森があることにショックを受けた
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:08:25.07 ID:UV/O0s+d0
>>533
これマジで知りたい
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:16:08.17 ID:A13JDXyX0
>>533
腐敗が始まってしまったら肉体の酵素や細菌の出す酵素で死体ごと分解されてしまうが
腐敗する前なら十分活性を維持している
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:19:06.20 ID:KyxgzVYA0
あるぅひ (あるぅひ)
もりのなっか (もりのなっか)
エボラに (エボラに)
であぁた (であぁた)
541ネトサポハンター@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:19:09.92 ID:xCDgyPYO0
一番伸びてるスレの次スレが出ないっていうのは
ランキングさせるなってことなんだろうか
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:20:04.59 ID:iPVhweMc0
>>3
かゆ・・
 うま・・
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:28:34.55 ID:UV/O0s+d0
>>539
そうか…そしてそんな遺体がリベリアの首都の路上にごろごろしているんだよな…
544名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:31:50.56 ID:/kgqv8H20
数字が上がって来ないとなんの指標にもならんな、ゴミだ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:36:52.38 ID:abn8TIoR0
北半球諸国はヘタに関わろうとせずに徹底放置でいいんじゃね?
いずれ治まるよ。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:47:21.45 ID:8KOkeTP30
中国から荷物が来てたようだが
留守していた。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:54:35.87 ID:gEjaRbQ80
森の中に墓穴をたくさん掘ってあげる
穴の中には気持ちの良い毛布などがある

エボラになって もうええっ
って思った人は自らその穴に入る

お亡くなりになったら、土をかける
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 23:58:13.33 ID:BX0prAGx0
1国がエボラで滅びるのかwこえーな・・
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:00:45.52 ID:ap9X4+AN0
>>543
熱帯地方はまだ救いがあるほう

高温で腐敗が早く進むからな
その状態なら獣や虫に荒らされてもウイルスが壊れてるから捲き散らかされる心配もない

涼しい地域で社会インフラがイイカゲンな意味でテキトウな国がこんな事になったらドエライコトになる
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:10:04.68 ID:qDiDT4s+0
どう考えてもダメっぷり120%の土人は10000越えたら数えられないだろ
飛行機止めてくれ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:14:37.35 ID:ly9BHcmO0
>>520
うわ、下らねえ
センスの無い昭和のオッサンは書き込みすんなよ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:20:08.76 ID:70P8ypDI0
でもリペアだけでしょ
先進国で増えていったら恐ろしいけどさ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:22:05.95 ID:7dAtjNUKO
>>5
いや、普通に蝙蝠か何かの野性動物がウイルス運んでるじゃん…
宿主ってヤツね(・ω・)b
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:25:12.59 ID:7fGomjXl0
>>527
人類が滅んだ後、最後に生き残ったのは北朝鮮でした
ってのはありそうで怖いw

実際人類の歴史の中で何度もあったんだろうな
温和なネアンデルタール人は、嘘つきで狡猾なホモサピエンスに駆逐されたとか
古代ギリシアやローマやペルシアやインドや、皆蛮族に滅ぼされてるし
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 00:37:45.57 ID:vuuUIX1E0
中国辺りも秘密裏に処理されてる何かはあるんだろうな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:56:57.87 ID:wbQk7Hi90
557名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>63
かゆいの うまいの やっすいの〜♪