【環境/北海道】ヒグマ、知床の浜から姿消す 海に異変、えさのマス激減 [10/14]
1 :
かじりむし ★@転載は禁止:
2
2ダ
マスは、川の魚
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:59:15.77 ID:9CEpgG100
熊も腹を減らせば山に登って行くだ
これはクマった
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:59:52.51 ID:0sCOPmX+0
熊が危険を察知し逃亡したようだ
鈍いのは、北方四島に違法住居したロシア人だけだ(ニブちん)
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:01:03.77 ID:Q8luUtCf0
※無料部分ここまで
かわいそうなぐらい痩せてんな
これなら俺でも勝てそうだ
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:02:18.78 ID:bD4dmlr30
痩せすぎだろ、すぐに手を打てよ。死んでしまうぞ。
困りマス
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:03:40.63 ID:c4txIY1w0
人を喰えばいいのに
単に餌とるのがへたくそなんじゃね
マスターベーションすればマスは戻ってくる
エサがなくて人里に現れて
シロとクロみたいに射殺されるんだろうな
>>10 駄目
可哀想だがほっとくしかない
人間が助けるとそれが当たり前と思う様になってしまう
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:06:35.97 ID:ixa8QjnR0
予想以上に痩せてた
エゾシカ襲って喰えよw
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:10:22.99 ID:k7zlMNjp0
カラフトマスは1年ごとに一昨年の群れが産卵したのが戻ってくるから2〜3年不漁だとそう回復しないぞ
. ∩_∩ ;
; | ノ|||||||ヽ `
, / ● ●|
;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ , さけ…さけもってこーい……
./ ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
; | | ;
' \ヽ/ / :
, //\\ .
; し’ '`| | ;
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:21:30.33 ID:mLPMEfHn0
もうこれ骨と毛皮だけじゃねーか、スマートってレベルじゃねーぞw
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:24:39.56 ID:tlXH+CmL0
今年は漁協で魚川上に放流しなかったんだべか?
∩_∩
| ノ||| ヽ もう何日も食べてないクマよ
丿|||● ●|
| ヽ ( _●_)ミ ゲフンゲフン・・
彡、 |∪|/
へ ヽ/ へ____
// 彡 ミ丶 ) ):::::::::::::::\___
/ // \_ //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
( ̄( つ ̄ ( (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:26:48.33 ID:8AaIoJ/P0
やせたい…
魚が川を上りやすくする魚道って整備されてるの?
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:27:57.16 ID:tlXH+CmL0
羅臼か、斜里の方じゃないのね。案外標津方面に出かけてるかもね。
だがちょっと待って欲しい、これはアカヒが食料を与えず虐待したヒグマを
写真に撮って捏造した記事ではないのかw
>>15 人里に出て来たら、当然射殺だわな。
人里に降りてくる前に間引いた方がいいね
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:35:25.03 ID:biby9Qm00
北海土人は密漁ハンパないからな。
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:41:48.93 ID:qHpe7nlFO
人里に現れたから、と若い兄弟のクマを二頭、次々と駆除したじゃん。
NHKスペシャルでやってた
あのペースで他でも駆除を続ければ、そりゃあクマはいなくなるよ
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:42:39.70 ID:wIzzLtc50
NHKスペシャル「知床ヒグマ運命の旅」のイチコもだめか?
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:43:07.81 ID:tlXH+CmL0
>>30 忘れないでおいて欲しいのは熊が人の生活域に入り込んでるんじゃなくて、人が熊の高密度生息域に入り込んで
生活してるって事ね。それに羅臼は昔から熊が出て来たら問答無用で射殺だよ。
知床は世界史全員返上すべきだよなー。
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:43:34.62 ID:KOFvSMwC0
鮭取り過ぎなんじゃねーの
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:47:35.12 ID:G/UkdF7P0
これなら俺でもぶっ殺せそうだ
>>16 チョンみたいなメンタルだな
いやチョンがクマ並なのかwそーいえば先祖がクマだったなあいつら
遡上が届いてないのでコメントできません
あの辺もかなりの巨大噴火住る山があるから、逃げてるんじゃないか?
魚が。
>>34 人間も野生動物の一員だろ
生息域が重なるとナワバリ争いするのは当然。
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:55:25.42 ID:JwkzpbCG0
だから、オオカミを復活させろよ。イエローストーンではよくみられるけど、シカってのは
だいたいオオカミが狩る。そして熊が横取りするんだよ。w
さすがにクマが鹿を狩るのは難しい。あと、樺太マスの減少は、調査すべし。
もしかするとEEZ外などで、シナチョンが乱獲してる可能性が否定できない。
この問題は、ロシアと協力すべきだが、北方領土問題を絡めないでできるかがカギだな。
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:56:01.60 ID:+zL6r5410
痩せてると冬眠しないんだっけ?
油断して浜いったらすぐ食べられるんでひょ
>>34 生息域なんてのは元々範囲が決まっているわけではない。
ヒグマが人間との生存競争に負けたというだけの話だ。
生存競争ってw
人間とヒグマが生存競争してるとでも思ってる凄い馬鹿がいるんだなww
ヒグマっからサケかっ喰らってたら
アル中になって痩せたんじゃないのか
マスを取りすぎるとマスマス減ってしまうぞ
気を付けないと
知床のドキュメンタリー見たけど、餌が取れる場所は一番強いオスが独占するから、
強いオス以外のクマは、新天地を探すしかないらしい。
人里が近いから来るんではなくて、人間の出す生ごみとかの匂いに引かれて何十キロも移動するから、
きりがない。どうせ自然淘汰で死んだということ。餓死か射殺の違い。
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:13:07.89 ID:dpnQ0ISg0
ハンターだけどヒグマ自体は増えてるマジで
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:26:56.92 ID:c4txIY1w0
ばんばん人里に来たらいいよ
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 22:57:37.69 ID:+zL6r5410
>>53 ヒグマと出くわして危険だったら撃ってもいいの?
>>46 そういう幼稚なことを言い出す土人に世界自然遺産の維持管理は無理
やっぱ剥奪だな
>>59 わざわざID変えて来たか。
反論にもなっていない。
ヒグマの駆除に関しては、
その土地に住んでも居ない人間が口を出す事では無い。
その土地に住んでいる人間に駆除させすぎたから
ヒグマが絶滅危惧種になったんですけどねw
>>59 そういう土人メンタリティの人間に限って
他の板ではシナだのチョンだの特亜をバカにしてるんだよねえw
>>61 その土地の人間が被害を受けている時点で共生とは言えない。
ヒグマの暮らせる場所が残っていれば、
人里近くに降りてきたヒグマを駆除し続けたところで、
ヒグマが絶滅する事は無い。
土人という言葉を使うのはお里が知れる。
人間が増えれば人間以外の物が減るのは当然。
特にヒグマは人間の生活を脅かす生き物で、
駆除によって数が減ってしまったのは仕方が無いこと。
人間が安全に生きる為、これは自然の摂理。
かわいそうだのにんどの言ってる奴は飼ってあげたら?
絶滅する事は無いとか大昔の無知な素人連中が嘯いて殺しまくったから
世界的にクマ絶滅が危惧、保護活動されるようになったんだよ
http://blogs.yahoo.co.jp/tessai2005/48962865.html 1970年11月6日、カナダのカルガリーで「第二回国際クマ会議」が開催され、
これに北海道大学農学部応用動物学教室の犬飼哲夫教授と
登別クマ牧場専務取締役の加森公人氏が参加した。日本からは、はじめての参加であった。
登別クマ牧場専務取締役の加森公人氏は帰国後、新聞に
「日本ではクマは恐ろしいものという以外、クマに対する知識が欠けている。
もっと保護する心構えがなければ(クマは)滅びる。外国ではクマの行動圏、
習性についてよく研究されており、よほどのことがない限り殺害は許されない」と語ったそうである。
>>66 それで地元住民を危険に晒すと。
熊を駆除するなと言って、
他人に迷惑を掛ける、
自分勝手なのはお前の方。
因みにコピペに内容無さすぎ。
記事古すぎ。
自分の意見を書け。
>>66 連投だが、
>絶滅する事は無いとか大昔の無知な素人連中が嘯いて殺しまくった
昔の人はまず絶滅とかそういう事は考えない。
生活の為に殺していたに過ぎない。
今は基本的に人里近くに降りてきたのを殺す程度だと思うが。
北海道には去年の調べで、
2000〜6000のヒグマが居ると言われている。
多くのハンターが増えていると感じているようだ。
どの道人間が生きていくのに脅威を取り除くのは当たり前。
地元住民以外の人間が口を出す事では無い。
多くのハンターが増えていると言い張っても
残念ながらエゾヒグマが環境省のレッドリストから外れる事はないよ
外れようが外れまいが特に問題無いだろう
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:04:01.68 ID:fAi05X/90
73 :
ハルヒ.N@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:42:12.21 ID:zbEG6hP10
安価な豚肉を良くカロ熱してエサ場に置いて置けば、食べるでしょう( ^ω^)w
後、月旨月方に変わり易い果米唐を多く含む果牛勿なども月巴育に良いわ(^∀^)プケラww
イ固イ本数を維才寺したいなら、冬ごもりをする前にエサをやって置か無いとねえ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:47:47.12 ID:Jttl/Xrx0
環境関係だなー
とかおもてソースみたら朝日か
北新があるんだからこの手のは北新に譲れよ
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:49:38.49 ID:mV20o3RY0
人間の生息範囲は無制限に広がる
↓
野生生物との共存を・・
↓
人里に現れた熊は容赦なく駆除
アイヌの神様が
>>1 これ下手すると餓えに耐えかねて人間すら襲う一歩手前じゃないか
北大出身のヒグマの研究者の言葉
岩井基樹「熊の事は、熊に訊け」
過去のメディア、小説や映画や報道にも功罪はある。
例えば、吉村昭の「熊嵐」でも、決して嘘を書いているわけではないだろうが、
ヒグマの真実、事件の真相はまったく別のところにある。
その後の報道などでも、うわっつらをただ活字にするだけなので、
ヒグマの実像はむしろ隠されてしまう結果となった。
ヒグマという野生動物は「遭ってしまったら人生の終わり」という不運・不幸の動物でもない。
ヒグマの危険性というのは、
山で滑落したり、川に流されたり、河原で転んで怪我する危険性と何ら変わらない。
危険度という点では、むしろ低いだろう。