【論説】再生可能エネルギーに暗雲 固定価格買取制度のどこが問題なのか
1 :
◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載は禁止:
接続保留問題があぶり出す固定価格買取制度の欠陥
北海道、東北、四国、九州、沖縄の各電力会社が再生可能エネルギー発電設備の接続申込みに対する
回答を一時的に保留するなどし、混乱が広がっている。
今回の混乱を招いたのは誰の責任なのか。接続保留問題で非難や怒りの声を上げている人々は、個人や
中小の事業主体がメインだ。「早い者勝ち」原則のこの全量固定価格買取制度の下で、早めに国から
設備認定を受け、さらに系統接続するための電力会社からの「供給承諾」を既に受けている大手事業者には
影響はない。大手事業者の中には、全量固定価格買取制度よりも前から再生可能エネルギーを導入
しようとしていたプロの事業者もいるが、その事業者連は再生可能エネルギー導入についてはそもそも
系統の容量がネックになることは十分認識しており、今回の事態に至ることも想像していただろう。
だからこそ、容量が限界を迎える前にできるだけ早めに供給承諾を受けて接続を済ませているのである。
こうしたビジネスに参入するからには、悪徳ブローカーのような手合いから「濡れ手で粟」だと聞かされても、
実際にはどういうリスクがあるのかを十分研究したうえで投資判断をすることが基本だ。系統連系の可否に
ついてのリスクが制度上あることを電力会社が事前に説明していなかった場合には別だが、説明された
上で投資判断したからには、投資家側にも責任はある。「この投資信託は元本割れのリスクがあります」と
注意書きに書いてある金融商品を買って、うまくいかずに損したからといって元本を補償しろということは
通らないだろう。
ただ、「早い者勝ち」ルールがおかしいというのであれば別だ。先に系統連系容量を押さえてしまった
事業者に対して、自分たちを押し出しているのはあなたたちだから、少しその容量を分けてくれと訴える
ことにはそれなりの理由がある。なぜなら、「供給承諾」を得たにもかかわらず、太陽電池パネルの値下がり
(事業者の利益分が増える)を待っていて実際に接続しないケースなど「電気事業」を営んでいるとは
言えないような事例が存在するからだ。こうした事業者に対して承諾や認定を取り消すなどの措置を取ることは
公平に叶うだろう。
それでは、政府に責任は全くないのか。政府も電力会社も驚くほどのスピードと規模で太陽光発電ばかりは
申請されてくると予想していなかったことが、問題への対処で後手に回った原因となった。太陽光発電で
一攫千金をもくろむ事業者のロビーイングに屈したのかどうかは分からないが、極めて好条件の買取価格を
設定した結果、こうした事態を招いたという意味では国や価格算定委員会に大きな責任がある。今後は、
太陽光発電とそれ以外の再生可能エネルギーとの量的なバランス変更や、太陽光発電の買取価格自体の
早期引き下げ、改定間隔の短期化が必要となるだろう。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/THE PAGE
http://thepage.jp/detail/20141013-00000012-wordleaf
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:50:29.52 ID:6w+bNV5G0
政府(民主)
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:52:42.13 ID:rzzK7bTX0
法改正が必要になるだろ?
てか政府・電力会社が買い取り金額を
勝手に引き下げたら訴訟沙汰だと思うがな
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:53:04.42 ID:03thZEBs0
関係ない従来契約者の電気代に環境税で上乗せしててて問題だらけなのに
なんで問題にならずに国会で承認されたのか疑問なくらいだw
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:53:17.82 ID:kdL0nqLA0
問題があるのはこの国の政治家の頭です
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:54:17.66 ID:Xe7BrXch0
えー、菅直人の政権時に
マスコミもガチ推してたじゃん。
これからは売電!って
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:54:21.38 ID:xepcvdk70
>>1 目指せ!!在日ゼロ社会へ!!!
原発ゼロより在日ゼロ!
原発被曝で死んだ人は居ないが
在日朝鮮人に殺された日本人は数知れず
「原発ゼロ」より「在日ゼロ」へ、より良い社会へ
在日朝鮮人はどこにもイラナイ
ゴキブリ鮮人、どこにもイラナイ
再生可能エネルギーよりも、在日朝鮮人ゴキブリの殲滅
社会のゴミだ、ゴキブリ在日朝鮮人
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:54:31.82 ID:ogh6a8fE0
政商
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:54:35.18 ID:EADblTNHO
太陽光発電て 基本的に同じタイミングで発電されるんだし
必要なタイミングで発電できるわけでなく
それを高価買取したら破綻するわな
蓄電技術が追い付かないとムリムリだろ
文化放送でやたらと「ソーラーくん」とか言うビジネスモデルを一般人向けに勧めていたが
訴訟起きたらどう責任とるのかが見物
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:55:42.81 ID:qNx/ovRw0
孫が管を使ったやったずる賢い利益誘導
そろそろ外患誘致でしょこいつら
ドイツが証明済みだし
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:56:36.48 ID:flVfA6+60
菅直人は日本の国体を破壊するのが目的でした。
彼のようなエージェントが日本国内に沢山います。
日本人はいい加減この憂き現状に気付いてください。
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:58:05.76 ID:hriisBu70
これに騙される人っているんだなあ。少し考えればわかるだろうに。
原発事故に乗じて大儲けしようとした政商の禿が、菅直人に働きかけたのがそもそもの発端じゃねえのか?
始まりが日本人の為じゃ無いんだよ。
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:59:13.43 ID:tkPgiq6u0
そうそう
何歳からもらえるって書いてないし元本われするの分かってる払ってるくせに
年金は詐欺とか通用しない
浅ましいな
中国人が土地買ってソーラーパネル設置しまくって売り電で稼いでるらしいじゃん
問題だろ
ロビイングに屈した?
菅と孫で一緒になってやってたやん
>>19 次の舞台はパネル廃棄事業w
折角国が振ってくれた儲け話、やらない奴はいない
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:00:43.19 ID:/UkW7Jdn0
どこが問題なのか?全部だ!
今更、買い取り金額を引き下げることなんて出来ない
出来るわけない!
しかし新たに課税は可能だ
今までは騙されてないよ。
これから、条件がどんどん悪くなるけど、
それでも儲かると薦める業者が騙すんだよ。
だから、今から始めようという人は気をつけましょうね〜
どこがって全部だろ
冷静に考えたらあり得ないようなふざけた制度だぞ
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:03:42.26 ID:FTbigevE0
>>15 >>23 結局シナチョンが悪いんだな
メディア使って太陽光ソーラーパネルに誘導してたのもシナチョン
それと結託してたドイツ
ソーラーパネルの廃棄には莫大なカネが掛かるから
太陽光発電で売電してる奴には特別に課税すべし
負け犬の遠吠えw
太陽光ビジネスに絡んだ著名人見ればリスクは一目瞭然
>>30 ドイツではすでに大失敗の報道は何度もあったんやで
こういうのはどこが書いている記事が調べてから反応しないとな
ちなみに
>>1はヤフーw
ハゲバンクが書かせている記事だ
あとは説明いらんやろ
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:14:17.37 ID:9ZFL+2GU0
電力会社に買い取りを義務付けるといっても、実際に買い取ってるのは消費者だから。w
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:14:43.97 ID:GHpmFCfM0
文句は民主党に言って下さいね
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:16:41.84 ID:VdYyFMaR0
ありがとう民主党
どうみたって庶民から中間搾取して金持ちとシロアリ行政官僚だけが儲かる電力糞利権システムだろが
こんなねずみ講も同然の制度がまともにスタートできるわけねーっつうの
さっさとshineよ利権に群がる守銭奴ども
>>1 導入する前から破綻してたんだろ。
民主に反対してた連中は無理だって言ってたじゃん。
中韓の太陽光パネルメーカーばかり喜ばせやがって。
割とマジメに菅民主だろ
再生可能エネルギーの大本命は風力
>>37 ドイツも再生エネを維持するために、高い補助金を出してて高コストになりすぎて
考え改めないとあかん
という話でねーかな? 現状じゃ破綻はすぐそこにある状況だし。
>>37 最初の買い取り金額が高すぎて、買い取り金額を見直したら
太陽光売電はビジネスとして成り立たんくなった
孫はそれを知ってたから早い段階で設置した業者の
買い取り金額は固定で下げられない仕組みになってる
>>37 原発要らないって叫ぶ、緑の党が躍進
↓
自然由来のエネルギーに重点を置くお
↓
買い取り価格を上げるから奮って参加するお
↓
安価なパネル価格でドイツ企業を中国企業が駆逐
↓
ドイツ政府が真っ青になるくらいのペースでドンドン増え続ける太陽光パネル
↓
それに合わせてドンドン上がる電気料金
↓
これ以上の買取は無理、質も悪く安定供給出来ず
↓
仕方がないから火力発電所を増やすお
↓
ウクライナ危機勃発で何時ロシアからのガスの供給が減るか分からない←今ココ
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:29:27.49 ID:tlqcCaOO0
>>一攫千金をもくろむ事業者のロビーイングに屈したのかどうかは分からないが、
ソンなバカな
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:29:37.91 ID:QKY6SfD20
独もそうだがもっとも反面教師にすべきだったのは英
電力網が日本のくし型に近いから
英では72%の買い取り価格引下げは裁判となり国が敗訴
>>35 電力会社が買取りを拒否してくれてるからまだいいが、無条件に買取りを続けたら電気代はどんどん上がっていくよ。
金持ちの売る再生可能エネルギーによる電気を、貧乏人が強制的に買い支えるシステムだからね。
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:31:58.24 ID:/BBHYz010
絶対の損をしたくない人は定期預金にしておけ
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:33:42.45 ID:Pniksia50
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:45:09.52 ID:mrRdwcpy0
買い取り制度を継続してたら、原発再稼働しにくいじゃんw
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:49:19.15 ID:Pniksia50
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:11:52.72 ID:RWyaIQ5t0
菅直人が電力会社・・いや日本を潰すために作り上げたシステムww
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:13:22.00 ID:PRQpz6Yy0
この記事は金額の問題じゃなくて、再生エネの買取申し込みが多くて電力会社の設備がパンクするため、受付保留。
買取見込んでメガソーラー作ったのに売電できない者が出てきた一方で、枠だけとって着工しない業者がいるのはおかしいって記事。
あまりにも、内容を理解できないやつが多くて、ここはチョン並みの頭ばかりかと心配になったわ。
>>57 高額で買取るからパンクしたと書いてある。
問題は高額な買取り価格の設定。
民主党のやった事だからな
何から何まで無計画でいい加減だろ
こんなのに乗る方が間違ってるよ
>>55 bswが今季の導入目標を達成できないと警告出してるぞ
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:39:38.13 ID:sxOFWjvv0
問題は法律作って買取価格しかメンテしてないとこじゃないかな
いわゆるPDCAみたいのが全然回ってない感じ
買取32円じゃどう頑張ってもグリッドパリティは達成できない
ドイツが達成できた一因は太陽光ビジネスが一回破綻してドイツ国外の安いパネル会社が参入してコスト減できたからだ
世界トップシェアのQセルズを倒産させてやっとだぜ
高コスト原発維持とっととやめろよ
太陽光は原発より効率悪い発電方法じゃなかったっけ
再生可能エネルギーと言うが、再生しているところを見たことが無いんだが。
>>5 法律には、経産省が毎年改訂するものと明記されている
上限額も、下限額も、査定ルールもなく、経産省が自由に決められる
もともとそういう法律だ
安定供給の一文を加えりゃ良い
不安定なものは安く、安定的なものは現状維持でいいよ
>>64 その上、不安定
さらに、蓄電技術が実用レベルにない。
でも、原発事故の可能性は0
>>68 万が一も無い原発事故が起こったばかりだから、今後は1万年は絶対安心みたいな考え方?
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:00:03.74 ID:YWcwMMsE0
年トータルでの契約発電量が確保出来ない場合(やる気がない)は購入価格を下げる事も必要。
>>71 ドイツは電力卸価格の9倍位の時期があったからなw
14年の間に何度か引き下げてその値段まで下がってるが
電力卸価格も下がってるから現在2〜4倍位だな
日本は42円(電力原価の4倍程度)で始めて
3年目に32円(電力原価の3倍程度)まで下げてる
まぁ、上手くやってる方だと思うけどね
>>73 確かドイツは日本より電気代が高いが日本もワースト5入りしてなかった?
ドイツは再生可能エネルギーを導入してから電気代が高騰しIEAから警告を受けてるし、今後も高値で買取りを続けると日本はドイツを抜く可能性もあるよ。
>>23 孫が仲介したんだっけ。
チャンネルアジアに出てくる
中国に詳しい女性が言ってた。名前何だったか?
安定供給出来る者だけ受付よう
>>71 2000年からFITを始めたドイツと
2012年から始めた日本の買取価格が違うのは当然だよ
ドイツが12年かけて普及させて値下げした価格に
12年遅れの日本が勝てるわけがない
他国から立ち遅れるってのは、そういう事なんだよね