【社会】「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…孤立死増加で需要増、業者見極め重要 [10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…業者見極め重要
http://www.sankei.com/affairs/news/141011/afr1410110038-n1.html
産経新聞(佐藤祐介) 2014.10.11 21:56更新


 故人の遺品を片付ける「遺品整理」をめぐり、貴重品の無断回収や大幅な追
加料金など業者とのトラブルが相次いでいる。1人暮らしの高齢者などの「孤
立死」が増加傾向にあり、今後も遺品整理業者に対する需要は高まるとみられ、
国民生活センターなどは優良業者を見極めるよう呼びかけている。

 国民生活センターや社団法人「遺品整理士認定協会」(北海道千歳市)によ
ると、業者が無断で貴重品を回収してしまったり、料金の増額を求めたりする
例が頻繁に聞かれるという。

 南関東に住む60代の女性は平成24年9月、父親の遺品整理をリサイクル
業者に依頼。業者は仏像や花瓶など高価なものを女性に無許可で次々に持ち去
った。何をどれだけ持っていったのかも不明だという。

 関東地方に住む50代の女性は今年7月末、70代の母の遺品整理を業者に
依頼した。見積もりは約30万円だったが、作業後に請求されたのは約120
万円。見積もりを安く提示し、作業後に大幅な増額を求める悪質業者の典型だ
った。

 同協会によると、遺品整理業者は1人暮らし人口が多い関東圏を中心に増加
傾向にあり、現在は全国に約9千社が存在するという。

 利用者には、故人と疎遠になっていた遺族だけでなく、故人への思いが強い
がために遺品に触れることができない遺族もいる。相場も分かりにくく、泣き
寝入りすることが多い。一方の業者側も、仕事を始める際に行政機関への届け
出は不要で、経験不足が目立つ。

 国民生活センターは「見積もりを細かく出し、内容を説明できる業者を選ん
でほしい。作業に立ち会えば、突然見つかった貴重品についてのトラブルも防
げる」と注意を呼びかけている。

 約14年にわたって同業を営む「遺品整理の埼玉中央」の内藤久さん(54)
=さいたま市中央区=は、業者を見分ける視点として「見積もりの根拠を説
明できるか」「過去のトラブルを答えられるか」などを挙げる。家族間で各自
の貴重品を一覧表などにまとめておくことも勧める。内藤さんは「故人との思
い出をきれいなまま残すためにも、選ぶ目を養ってほしい」と話している。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:13:41.02 ID:9JYEbxG10
自分でやれよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:13:50.44 ID:JKy8T8vY0
マ○コ?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:18:46.06 ID:otrIdQOF0
見積もりの4倍請求は酷いけど
高価なもの云々は見積もり前に遺族が持ち出せばいいだけの話だろ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:18:50.31 ID:f74YGN/w0
9000社w
ほとんど兼業の詐欺師だろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:19:31.12 ID:h5mSj2ivO
120万はボリ過ぎだ
死後2週間を3〜4件依頼できる額だぞ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:21:44.61 ID:rhGS8SHU0
>>1
>南関東に住む60代の女性は平成24年9月、父親の遺品整理をリサイクル
>業者に依頼。業者は仏像や花瓶など高価なものを女性に無許可で次々に持ち去
>った。何をどれだけ持っていったのかも不明だという。

こういうリサイクル業まがいはチョンがよくやる生業
元手がいらないから
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:26:46.10 ID:f74YGN/w0
>>4
無断って書いてあんだろ
いちいち家の中身のもの隠せないよ(´Д`)ハァ…
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:27:16.48 ID:Yebqg50L0
でもあれ普通の引越しより大変そうだしな引越しはゴミ処理費用いらないけど
遺品はほとんどがゴミだからなw
文句があるなら立ち会うしかないよ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:27:33.67 ID:9qUaZYmF0
まあしょうがない…
引っ越しもそうだが、他人に持ち物を預けるのはリスクであるというしかない
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:28:40.11 ID:nkIvY25O0
自分でやれとしか
貴重なものとか家の中あちこち業者に見られるとか嫌すぎ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:28:53.11 ID:9qUaZYmF0
しかし夜中に一人で店を営業すれば、強盗に襲われ
本屋では万引きが常態化、
そして遺品整理を頼めば、盗難多発…

どう見ても日本の治安は悪化している…

日本政府はなにがなんでも認めないようだが
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:29:07.27 ID:Z5I7oCW/0
>>6
へー
現場見ないで見積り出すんだ。
すごいねー
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:30:01.16 ID:NnCf7DhZ0
  
>国民生活センター

業者をしっかり指導しろよ!
被害者救済に向けて行動しろよ!

被害者の話を聞いて、注意を呼びかける・・・・こういうのばっかだな、役所仕事。
典型的な「責任逃れ」の役所仕事。冷暖房完備の部屋で机に座っているだけで、給料や手当はしこたまもらう。

国民生活センターのシロアリ役人ども、お前らが一番の悪だよ!!!
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:30:09.49 ID:i3WMlSr20
ヤクザのしのぎにされちゃってる?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:30:52.11 ID:9qUaZYmF0
かつて日本は「物を置き忘れても盗まれない!」とか
「セキュリティが甘い状況でも犯罪が起きない治安の良い国」とされていたんだが
今では普通に「セキュリティが甘いと犯罪が起きる国」になっている…

治安は悪化している…

日本政府は認めないようだが…

皆も日本政府の主張する「犯罪は減っている」ということを
鵜呑みしない方がいいぞ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:32:42.28 ID:NCCJCR8Y0
リサイクル業者を中に入れたらそりゃもっていかれるでしょ
目が肥えているんだから
依頼者が、業者舐めすぎ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:33:24.50 ID:oQVPXcdk0
俺の遺品見たら
業者もビックリするだろうな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:35:49.81 ID:GBJ17vX60
遺品の整理なんてそれこそ遺族の仕事だろ。
何でも金使って人任せなら、せめてまともな業者ぐらい探せよ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:35:51.98 ID:8OKbw63w0
やることが過ぎると人でなしだな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:37:07.66 ID:jd7X15g10
何が貴重かなんて業者にとっちゃ知ったことじゃない
全部ゴミとして扱うしかない
落書きみたいな絵を捨てて後からあれは100億の絵だ!賠償しろ!とか言われても知らんがなとしか言いようがない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:38:05.49 ID:zlbs6dOpI
自分で作業する場合、バルサン焚いて
消臭効果のある芳香剤大量に置いて
ファブリーズしまくればマシになるかねぇ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:38:16.27 ID:Byc5EBuD0
今、無くなってる世代だと
絵画、陶磁器、カメラ、着物(和服、帯)とか。
でもさ、
業者に「コレはカネになりそうですよ」とまで
選別したり審美眼まで求めるのも筋違いな気がする。
嫌なら仕事を休んで自分で選別しろや。
面倒を丸投げしておいて、言う事かよw。と。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:39:14.70 ID:JfIJKCeX0
書籍が売れたり、テレビに出たりして増えたからねえ
われもわれもと群がるのが
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:39:35.15 ID:pFG8Oonu0
ゴミ回収業といっしょで、半島や穢れたところの出身者が多そうだな
誠意なんて期待しない方がいい
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:43:54.13 ID:jjB5yWti0
>>23
糞業者乙w
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:45:13.07 ID:Y3WSH6+m0
>>1
貴重品が無くなるのは、モラルとプロ意識のない業者が悪いのは当然として
あかの他人に手間賃出して丸投げしていいもんだけ渡せっていう客にも問題ある(´・ω・`)
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:46:47.05 ID:o7hBbg/70
なんだコイツらヤクザか?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:46:48.35 ID:R8yNkSKZ0
隣家の独居老人が亡くなった後入った業者が酷かったなァ。
運ぶのが面倒で2階から庭にダンボールや衣類箱投げ落としてて、あまりの酷さに近隣から苦情出た。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:48:29.14 ID:JfIJKCeX0
>>29
ひどいねそれ…
きちんとやってるとこはやってるのに
全体的に評判を落とし、共倒れになるだけだ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:48:44.61 ID:osBPw/d60
臭くて不衛生なゴミ処理やらせといて貴重品は置いておけなんて虫が良すぎ。
孤独死させるくらいの人間なんだから何の未練も持つな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:49:02.21 ID:pI2PuczkO
あまりに高額だもんな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:49:14.17 ID:Byc5EBuD0
親が死亡して、相続に直面してるのは団塊世代。
こいつらは田舎から都市圏へ「お登りさん」だから
実家は遠く離れた地方田舎。帰省さえ面倒がってた連中。
面倒な処分を他人に任せたのだから黙ってろよ。
お宝が有ってもチップ位に思っていろよ。
欲だけは人一倍w
「親父はカメラ好きだったなあー。俺も親父が愛でたカメラで写真をやってみるか」
なんて奴は居ない。
カネに成らない遺品は捨てまくり、押し付けまくり。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:50:23.52 ID:OXiBg2YR0
>>7
>こういうリサイクル業まがいはチョンがよくやる生業

通名だからバレても平気ニダ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:51:48.13 ID:qKtJAOVG0
遺品整理など、自分でやれよ。
うちの母は、1年位かけてやってたぞ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:51:59.42 ID:UXXhSlWP0
試しにアナログ地上派しか映らないテレビを回収に出してみたら思いっきり足元を見られた
あの業者だけは利用しない
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:52:56.64 ID:wRBX8F6O0
リサイクル(廃品回収業)は特殊な人種がやる仕事だ!

と大正生まれのひいじいちゃんが、よく言ってた
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:53:59.37 ID:6lwwgq/JO
大田区にあるな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:55:25.65 ID:/9qq0Rhi0
まー、酷いのが最近多いからなー
あることで、廃品回収業者何人かと接触したけど、高値と安値の差が3倍強

要するに一回こっきりの素人相手、「コイツから、幾ら捲き上げられるか」
の世界だと思った
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:55:38.19 ID:DbL9n5gpO
不要品無料回収やってる軽貨物トラックは大体会社名とか出してないからなあ
なんか問題起きたらすぐトンズラするんだろうな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:57:00.68 ID:qKtJAOVG0
>>36
街中を流している業者にアナログテレビ(ソニートリニトロン)を回収する価格を聞いてみたら3千円。
区の清掃回収所に聞いてみたら、たしか4200円だったけかな?
5千円だったっけかな?

どうせ業者なら、そのテレビを海外へ輸出するのだろうと思って
区に頼んだ。
高くついたが、構わない。日本のためだ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:57:23.07 ID:otrIdQOF0
都内でアパート大家してるから、この手の経験は数回有るけど
年々、役所の手際が良くなってる気がするから恐ろしい。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:58:15.42 ID:JfIJKCeX0
>>40
○○回収いたします、とは言ってるが、無料回収しますとは言ってない
バイクは無料回収いたします、と言っている
これがミソ

今度きたらしっかり聞いてみ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:58:26.56 ID:0Gp7a4bk0
自分たちでヤレヨ何ヶ月かかってでもな
2階建て1軒屋ならゴミ沢山でも1年あれば全部片付けるのは余裕
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:58:26.72 ID:6pwT/rFLi
逮捕されずに相談センターに報告だけなら素人でも始められるね
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:59:22.59 ID:gUdfTg8F0
あの大阪市職員たちの様な連中と。
同族?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:59:31.71 ID:UXXhSlWP0
>>41
電話で予約して持ち込んだら6000円取られましたよ
急いでいたので妥協しましたが、ああいうやり方、中長期的には客が減るでしょうね

人の口に戸は建てられない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 22:59:58.30 ID:0Gp7a4bk0
不用品の回収でTVはもう有料
小型TV2000円大型TV3000円 これ以上なら素直にリサイクル券かって自分で処分するべし
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:00:11.22 ID:GLArsGnO0
日本人って最低だな。
死人からも平気で盗む。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:01:05.21 ID:qKtJAOVG0
>>40

>>43の言う通り。不用品無料回収業者なんて、1社もないぞ。
「パソコン、ラジカセ無料回収いたします。その他、テレビ、洗濯機・・・も回収
いたします。」のように言う。

つまり、業者が目当ての「パソコン、ラジカセ」については無料だが、
その他は有料。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:01:52.59 ID:LbUrCt/X0
4倍だと何のための見積もりかわからんレベルだな。
詐欺る気満々w
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:02:08.73 ID:Zbru43D70
役所の屎尿処理とか、子供会の廃品回収とかしているところなら
わりと良心的だからそんなところへ頼みなさい
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:02:33.97 ID:Byc5EBuD0
母の遺品の衣類とか捨てられないでいる。
まあ、男の俺が着たら
女装、オカマとか要らぬ騒動になるから着ないけど。

カネに成るか否か?でしか遺品を見られない守銭奴が
どうなろうと同情しないが
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:03:26.26 ID:mN8GeTXq0
産廃処理や廃品回収やリサイクル業(総じてゴミ屋)なんて、ほとんどがヤクザのシノギやんけ

ヤクザそのものでなくとも、そういう所のシャッチョサンはヤクザの密接交際者
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:03:36.73 ID:wKypaTUL0
収集場?に持ち込みならテレビも無料回収します
ってトコがあるんだけど本当なのかな?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:05:56.85 ID:jjB5yWti0
>>47
お前みたいなのが馬鹿が多いから業者は困らないよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:07:06.68 ID:JfIJKCeX0
>>55
「あーこのテレビのタイプだと手数料○○円いただくことになりますね」
って言うとこもあるので注意
パーツとるためだったら持ち込んでも無料でとってくれるかも知れんが
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:07:57.30 ID:TD696zmo0
てめえらでやったらええやん
腐った死体見るのが怖いから他人に丸投げしてるわけやろ?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:08:38.26 ID:GLArsGnO0
見張っててそこだけやってもらうしかないな。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:10:45.63 ID:sze5zvLf0
騒げば規制が入って天下り団体が作られるだけ。
この程度のことは消費者保護じゃなくて甘えだろ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:10:58.81 ID:Zbru43D70
>>54
産廃業者の大半はやくざと関係があるよね
結局、最後に捨て場が無い
違法というか真っ黒な業者がいるんだよね
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:11:23.65 ID:qKtJAOVG0
>>47
大型TVだろ?

街中を流してる業者を停めて聞いたら、こんな感じ。
俺「14型テレビの回収、幾らですか」
業者「メーカーは?」
俺(メーカーが何の関係あるんだ?)と思いつつ「ソニーのトリニトロン」
業者 一覧表を見ながら「3千円」
俺「高っ!」
業者「高い? 東京都の・・・では○○円かかるよ」
俺「じゃあ。また。」

結局、区役所のリサイクルの方に頼んだ。業者はメーカー名まで聞いてきたから
海外へ流すだろうからだ。回収費を取りながらテレビを受け取り、海外へ売却って・・・
こいつ等を許すことはできん。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:11:34.32 ID:Byc5EBuD0
何で遺品の相場が気になるのか?問題視するのか?
世間的にカネに成らなくても換金出来なくてもいいじゃないか。
大事なのは故人を想う心根なんだよ。
肝心なソレを面倒がって換金にしか興味がいかないのは遺族であっても屑だよ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:15:03.11 ID:a8W4szj20
自分で中国人処理業者に持っていって
交渉したわ家電 テレビ2台2000円 パソコンモニタは金になるだろといって0円
2000円だった
口で交渉できないないなら諦めろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:17:12.05 ID:ZBGGX9Na0
>>35
賃貸だと家賃がかかるんだぞ
だから月末あわてて依頼が殺到する
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:17:15.22 ID:GLArsGnO0
こんな奴らを野放しにしといて
やらなくてもいいことばっかりしてるな。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:18:00.35 ID:mJVeZZX90
家電を燃えないゴミに出せなくなって有料化したときに
廃品回収屋がたけのこのように増えたが
ぼったくりで社会問題化したからね
4畳半のゴミ整理して40万円とか

そいつらが移動しただけだろ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:25:11.18 ID:UXXhSlWP0
>>62
アナログ28型。領収書を積極的に出そうともしない業者だった。あんな態度では間違いなく悪い評判が立つだろうな。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:31:50.70 ID:wiLGr2u/0
この種の廃品業者は893紛いのが多そうだしな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:31:51.09 ID:KtG+nyFy0
初めて聞いたが金払って泥棒雇うとか近頃は随分と奇特な人が増えたな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:32:27.45 ID:L0EJycFB0
思いもよらぬ所から現金が出てきたりするし、家族にしかできない取捨選択って
あるから、全部ゴミ扱いでおkと言い切れないなら覚悟決めて家族でやるべき。
お金で楽できるなら・・・ていどの気持ちなら業者に頼んだらいけない。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:33:51.73 ID:GLArsGnO0
こういう奴らをどんどん捕まえて
社会不安をなくしていかなきゃならないのに
自転車の走行区分とか馬鹿らしいことばかりしてる。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:34:58.51 ID:kic6i/FG0
私の祖母はいわゆる孤独死だった。
大人になってから初めて会った祖母が亡くなって10年ぐらい経つ。
喪主だった会ったこともない祖母の妹からある日電話で一方的に、私と母は物凄く悪口とか言われた。
だからもう関わることはないと思っていたんだけど、納骨するときに呼ばれた。
そのときにもらった遺品だという指輪は、私の指には小さすぎたしデザインも古かった。
母が『いい物は(祖母の)妹がまず取っている』と、現実的なことを言っていたw
その後、祖母の遺産を相続した。
私は相続した中で最年少で額も1番少なかった。
それを全部使い果たしてしまった…。
臨時収入で小金持ちになったら、駄目人間になる。
ソースは私w
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:35:21.53 ID:KtG+nyFy0
捕まえるって、、どう考えても依頼するほうの脳味噌に問題があるだろ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:35:34.53 ID:PbPVyboV0
こんな仕事は部落か朝鮮人が蔓延ってるだろ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:36:42.91 ID:zHcif1680
最初に提示された30万ですらボッタクられてるだろ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:38:36.70 ID:Byc5EBuD0
>>75
だったら平民大和民族の内で解決してろよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:39:26.03 ID:hTxSh4hRi
遺品整理を数えきれないほど、こなした経験がある俺が颯爽と参上。但しミラクル級の汚部屋は請け負わないヘタレ会社です。
なんか質問してくれ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:39:58.15 ID:jqvEJcCr0
ゴミなんて軽トラに積んでセンターに持っていくだけだからな。
そもそも30万でも多すぎ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:40:40.45 ID:qKtJAOVG0
業者任せにしていると
貴重品とか、現金とか、抜かれていそうだね。

家賃がかかる、とかいってる人がいるけど
1カ月くらい伸ばしたって良いじゃないか。
家賃が1カ月分くらい余計にかかたってトータルでは安くつく。
直ぐに出て行けと言われてるのなら、
2,3日かかりきりで、自分でやれよ。
何よりも、故人を偲ぶ気持ちが大事。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:40:45.18 ID:yTq/vws30
見積もりが4倍ってのは悪質だけど、
仏壇や花瓶が高価って言うのは、
騙されて高い値段で買っちまった奴がそう思ってるだけだろ。
換金してくれる相手を見つけられなければ、ただのゴミなんだけどな。
お宝鑑定団とかいう煽り番組のせいで
誤解されてる業者も多い気がする。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:43:29.76 ID:GLArsGnO0
>>81
これは窃盗だろ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:43:33.29 ID:UXXhSlWP0
>>23
仕分けは自分でやるよ
経済的な価値は全く関係無く、とっておきたいものが必ずあるにきまっているし
ひとつひとつの品と対峙して故人の想いを噛みしめるのは遺された者の責任だろうし

業者には、廃棄を頼むだけのつもりでいたが、この調子だとその手配も自分でやった方が速いし安いようだ
実は内装をDIYでやったとき昵懇になった産廃業者の伝手があって許可証を貰えるアテもある
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:48:33.36 ID:2O+66+LZ0
120万円
戸建てでも解体したのかw
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:49:18.34 ID:H99oljs2O
都内などでポストにちらしを配っている
不用品回収センターという会社は詐欺集団
絶対使うな
見積もりで100万と言われたぜw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:51:48.82 ID:OXCmmLOM0
>>73
祖母に娘と孫が「会ったこともない」のなら
悪口言われるし貴重な形見も渡されないでしょう
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:53:17.00 ID:OXCmmLOM0
>>78
「まあ良心的な値段」を教えてください
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:55:19.36 ID:IbavCkMs0
それより、あらかじめ申し込んでおけば不慮の事故なんかで死んだ場合にやってきて、あんな物とかこんな物とか
PC内のヤバいデータを遺族の目に触れる前に処分しに来てくれる業者はおらんのか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:56:59.64 ID:jqvEJcCr0
>>87
せいぜい10万くらいじゃね?
いや、しらんけど
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/11(土) 23:57:18.25 ID:OXCmmLOM0
>>88
パスワードかけておけば
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:01:32.11 ID:+Y+S0vMf0
>>82
換金性が有るなら、自分で売ってるはずだ。
置き忘れた現金を取られたわけじゃない。
本人は高価だと思ってたけど、他人からみたらただのゴミって事だ。
おまえ貯めこみ症候群だろ。
ゴミ集積場に行ってみろ。お宝いっぱいだぞ。
運賃や保管費用や、買い手探しの手間を負担して
ヤフオクに出して採算取れると思うならやってみろよ。
品物がそれ自体価値をもってるわけじゃなくて、
必要な人に届けられて、やっとナンボなんだけどな。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:02:17.52 ID:pu92PupE0
>>14
労働基準監督署と児童相談所も仲間に入れてあげて><
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:02:36.10 ID:L+f7cyWfO
>>86
よく読め
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:06:07.97 ID:jdOcpoLN0
5LDK二階建て一軒家、一人で遺品整理して
分別無視なんでも燃えるゴミで1回のゴミ出し70Lのゴミ袋で最低80袋出して3ヶ月掛からず終わった
捨て魔の俺としては全然物足りなかった
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:08:52.10 ID:jeiNJkP10
>>93
祖母にも会ったのは大人になってからだし祖母の妹にも会ったことないし

ふーん無情ねえと思うけどね
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:10:30.68 ID:+Y+S0vMf0
>>94
それが仕事なら、月給20万としても60万。
それに運賃や梱包費。
すごいコストじゃない?
荷物が多い事が豊かさって考える年寄りを
甘やかす様な事を言ってたら世の中の為にならないよ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:11:26.47 ID:tH0GFA53i
>>87
分かりやすく言えば軽トラに限界まで積載したとして物にもよるが、うちは3〜5万取ってる。少し高くてすまぬ
少し話しはソレるが、安くなる例は極端に言うと回収後に仕分けすることなく処分できるゴミだった場合とか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:13:50.57 ID:jeiNJkP10
>>97
引越し屋さん程度と考えればよろしいかの
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:27:16.24 ID:giBPk/JX0
世の中汚くなってきたなこりゃ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:34:42.07 ID:jdOcpoLN0
>>96
分別はシカトだから費用はゴミ袋代くらいかな
細かく言えば、まあ電動工具使ったときの電気代とか

まあ、これやって、こういうのはカネになるなとは思った
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:36:06.07 ID:tH0GFA53i
>>98
うん。それともう少しだけ聞いてくれ

現場はワンルームのアパート。玄関を開けた先にはとてつもない量のゴミが山のように溢れかえっていた。もちろん足の踏み場もない。その割りに部屋の臭いがキツくないのは救いだった。
ゴミと天井の距離は特にヒドイ所で、iPadが丁度、縦に収まるくらいの隙間だ。
しかしこれだけ物が溢れてる中を本当に人間は生活が出来るのだろうかと不思議でしょうがなかった。

約30万円請求しました。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:42:17.74 ID:4PRJGy6T0
このスレを見て
「死ぬ準備 整理の仕方」で検索してみた。

まあ、40歳前後で身の回りを整理している人がいて
驚いた。早すぎwwwww
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:46:44.20 ID:4n2xOvz/0
人の形が残ったまんまのフローリングの画像が衝撃的過ぎて
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:47:27.51 ID:tH0GFA53i
>>102
死の訪れは突然きてもおかしくないし、年齢関係なく準備しとくのは残された人達には優しい。
遺品整理の経験がある俺は自分の部屋に無駄な物は一切置かないようにしてる。
軽トラ1台に収まるくらいの量しか部屋に物を置いてない。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:50:24.21 ID:tH0GFA53i
>>103
その手の画像・動画が山ほど保存されてる仕事専用で使ってる俺のiPadの中身を見せてやりたい
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:55:12.45 ID:wHZQaI9q0
この職業の人のドキュメンタリーを見た時
遺族が「見積もりを頼んだ時、部屋に入った時に靴を脱ごうとしたのを見て、
この人なら任せられると思った。他の業者は皆、土足で入ってきたから」
って言ってた
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:57:56.06 ID:+Y+S0vMf0
ホームレスの人でさえ、空缶や古いマンガは集めるけど、
粗大ゴミは集めないよね。仏壇とか換金性が無いだろうな。
そもそも高い金払ってまでゴミを買って、拝んでる時点でバカ。
地球環境の敵。
108七紙@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:58:10.03 ID:DYvQX/z40
警察はこういうのどうして放置してるの?すぐにでも呼び出して逮捕しろ!
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:59:00.62 ID:iRU02Kqs0
普通は遺品整理ぐらい自分でするだろ。
こういう仕事は、死者の身寄りが全く見つからない場合に、
処理に困った行政が依頼するものではないのか。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 00:59:53.26 ID:oktDBArN0
死ぬ前に整理しときたい
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:02:54.86 ID:xw0AbYH90
>>109
それ、典型的なB利権やから
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:04:46.20 ID:q9LnhkriO
勝手に死ぬのはいいが腐って臭いは出すわ床は使い物にならないようにするわ体液を階下に垂らすわでお前ら童貞は死んでも迷惑だよな。
体調不良を感じたらじっとしてないでハワイにでも向かって泳げよ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:05:43.16 ID:MR4okC2L0
>>2
出来ねえから頼むんだろ腐れ馬鹿
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:06:18.25 ID:rEJJtwYP0
>>1
俺も独立して、この家業始めようかな
これは儲かる
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:06:58.45 ID:jeiNJkP10
>>112
独居になったら床はCFシート、ってのはどうかな
116七紙@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:07:10.04 ID:DYvQX/z40
いつ死ぬかなをてわからない。
悪徳業者には逮捕されてもまた、同じことするひとが沢山いる。
前科で古物商できないくせに、名義を買い、また繰り返す!
顔面に犯って刺青をいれろ!まじで犯罪者ムカつく!
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:13:43.17 ID:+Y+S0vMf0
いつ死ぬかわからなかったら、
普段から、無駄な物を持たない事にするべきじゃないの?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:16:46.77 ID:o0B92Nwl0
>>18
アレは早く処分しとけって
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:25:11.51 ID:M2zj0UzX0
>>27
ほぼ同意す。
資本主義社会で企業は利益を出すためにやっている。
企業とまで言わなくても金儲けのために「人」がやっているのだから
そこを一度考えたほうがいいと思う。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:25:56.02 ID:QZSASO6t0
私ゴミ屋の三代目だけど
ちゃんと内訳を出して清く正しくやってるのにぼったくりと罵倒される
不法な業者をさっさと取り締まって欲しい

あと事務所の前にゴミ捨てて行くのやめてください
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:26:37.55 ID:PM+Hhorj0
いらないものは障害者がやってる店へ持ち込み、
布団などは自分で車に乗せて山の中の環境センターへ持ち込み。
自分では動かせない家具や仏壇だけ引き取ってもらったよ。
数万で済んだ。
仏壇もさ、ゴミと認識してちゃっちゃと捨てたほうがいいよ。
ネットで供養して処分というサイトあるけぼ
ボリすぎだもん。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:27:54.36 ID:lHrBAOTK0
行政が悪質業者リストか優良業者リストを公表すればいいだけのこと
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:29:39.14 ID:WUNe6p8B0
嫁も子どももいないおまえらの将来
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:30:12.85 ID:jeiNJkP10
>>120
なんか認定制度とかないのすか?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:30:37.65 ID:wqQHn//b0
またチョンか
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:32:26.91 ID:tH0GFA53i
>>109
普通の人は捨てる物の仕分けで、挫折する。一件丸ごと処分品を選別するってのは慣れてなければ思っていた以上に苦しい作業になる。
それに耐えられる一般人は数えるほどだ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:34:56.94 ID:ajXdWX1I0
遺品整理業者なんかに任せると、100均の土鍋でもコレ今まで使っていたものですよね、記念なものですよねとか言って無駄な作業を増やして高額請求してくるからな
とにかく作業を長引かせてこれは捨てないほうがいいこれは・・・・ってのをやる

遺品整理業者は絶対使うな、俺はこれで荒稼ぎさせてもらった



どうせ自分が日常で使うもの以外はいらないんだから平米いくらの産廃業者呼んだ方がマシ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:35:13.29 ID:VJurrUd10
>>62にレスないの?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:35:39.77 ID:CPcQEPWV0
俺が死ぬときは荷物に爆弾を仕掛けておこう。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:40:20.60 ID:BsZcYoPFO
>>126
逆に故人に対して思い入れがない場合ってガンガン捨てればいいだけだから
あとは回収業者を呼ぶか可能なら軽トラでも借りて処分場に持ち込めばよくない?
それも面倒ならまるごと処分してくれる業者頼めばいいだけだけど
とにかくぜんぶ捨てていいって場合は割と楽しい作業だったりする(親戚の家で近いことをしたことある)
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:41:23.29 ID:v/zdfJIN0
引越し屋はやってくれないの?

梱包して地域の清掃センターに持込むだけなら引越しと変わらないじゃん。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:44:34.66 ID:QZSASO6t0
>>128
>>62にレスないの?

実はメーカーとサイズ、ブラウン管か液晶かで料金が違う
手元にある書類でLGのブラウン管15型以下は1785円
オンキョーのブラウン管15型以下は2310円
値段が違う理由は知らん
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:46:10.41 ID:QZSASO6t0
>>130
処分場に持ち込む場合可燃物と不燃物
雑誌新聞
不燃物なら不燃物でガラス製、陶器などと細かく分ける必要があるんよ
地域によって違うけど俺のとことは分別が厳しすぎて人件費がやばい
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:47:20.56 ID:QZSASO6t0
>>131
清掃センターに業者が持ち込むに収集運搬の許可いるからできない
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:50:19.33 ID:dgHUOO680
林道とか山の中に古いテレビや冷蔵庫捨ててあるのよく見るけど
回収業者が捨ててるの?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 01:53:55.92 ID:QZSASO6t0
>>135
あれなんなんやろな
無許可業者が捨ててる可能性も否定はできん
何でも屋とかいうので回収してるのって無許可多いし

この前は車両置き場の前に大量の不燃物ゴミ捨てられてたから身元特定して警察に突き出したわ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:00:11.37 ID:OOePzvuQ0
うちは俺が自力で汚屋敷脱出したけど毎日出勤の途中でゴミセンターに持ち込んで5分の1まで減らしてからリフォームしたけど
これを業者に頼んだら数百万はいってたと思う。だいたいが遺品の前に介護があるからな
雑然とした中じゃ転倒とか危険も多いしヘルパーさんも大変だよ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:02:47.89 ID:OOePzvuQ0
>>132
うちは地デジ化を機にテレビを一掃したんだが
役場でも家電屋でも25型以上だと一気に値段が上がってまいったわ
3台あったからだいたい15000円ぐらいしたかな。これだけは痛かった
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:05:00.64 ID:rYtZ4fY60
>>109
年取ったら空いてる部屋にどんどん使わなくなったものを突っ込んでいくんだよw
あと年寄りはお片づけが苦手になっていくw
>>131
引越し屋さんが整理までやってくれてゴミは産廃業者に委託してくれるとか
もうちょっとシステマチックにできそうなのにね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:06:23.02 ID:GVb8mVIO0
まあ同居してた爺さん婆さんの遺品整理でもかなりめんどくさかったからなー
そんなに持ち物たくさんないように見えても捨てるとなると結構な量になるし分けるてまとめるのが大変だった
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:11:06.70 ID:OOePzvuQ0
確かに年とったら白内障とか関節痛とかでどんどん掃除片付けできなくなってくるんだが
体力のある60〜70で生前整理すべきなんだよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:11:09.08 ID:ZphaASu+0
そもそもなぜ業者に任せるのやら

そりゃゴミ出しと思われて貴重品だけ抜き取られるだろうに
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:13:49.26 ID:nWJR8STm0
体が動くうちに持ち物は最小限にしとくよう決めてる
捨てるぞ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:15:40.49 ID:BsZcYoPFO
>>133
なるほど分別がややこしいわけね
まぁうちの場合は自分の住む自治体が細かい分別をするとこだから
他でもルールがわかれば割と苦もなくより分けできたってことだな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 02:16:25.61 ID:Ur7dXYxb0
じっちゃんがどっかから貯め込んだ消火器、10本くらいあったかな。
一本3000円くらいだったよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:12:30.86 ID:+Y+S0vMf0
>>121
最後の粗大ゴミが、仏壇と家具ってのが笑えるよね。
年寄りって、ロクでもない物ばかり有り難がるな。
その家具ってのは、婆あの婚礼家具だったりするんだろうな。
こいつらのゴミ屋敷構築の為に、どんだけ森林が破壊されたてるか。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:19:00.47 ID:OOePzvuQ0
婚礼家具は色によるけど分解すると結構転用できたりする
俺のPCデスク兼ローボードは婆ちゃんの婚礼家具の一部分
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:31:50.92 ID:rB+6+StAO
要らない物をガンガン捨てるのは気持ちいい
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 03:57:37.43 ID:Q1KZiX+Q0
>>131
にっ○うに引越の時の家具処分を頼んだ中に手違いで貴重品が残ってたことがあったけど戻ってこなかったのを思い出した
母親の形見なんだが誰かのものにされちゃったんだろうな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:50:13.17 ID:+Y+S0vMf0
>>149
おまえ絶対頭おかしい。
マザコンきもい。
誰がゴミなんかいちいち見るか。
わざとらしい伏せ字なんか使って、
別に俺は日通の関係者じゃないけど
完璧な名誉毀損だ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:51:35.23 ID:/h91D+9a0
人の死で儲ける奴ってほんと腹立つわ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:53:14.46 ID:+Y+S0vMf0
じゃあお前がタダでやってやれよ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 04:57:53.83 ID:18uMWaEj0
オラオラ詐欺業者が転身してきたのかな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:31:26.77 ID:jovIOaM1O
貴重品があると分かってるなら先に確保しとけ。
処分依頼しておいて後からどうこう因縁をつけるとか遺族はヤクザ紛いかよ。
遺品なんか全部捨ててと依頼するか自分たちでやるかのオールオアナッシングだろ。
遺品整理←これは遺族の仕事
ゴミ処理←コレは業者に頼んでもいい。
人の嫌がる仕事を請け負うんだから多少の余禄でもなきゃ業者も浮かばれない。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:40:47.14 ID:F6vDeTx40
昔、じいちゃんと付き合いのあった古本屋(希少本を扱う)が「先生に本の整理をまかされている」って言ってバンバン持っていった
みんな重たい本ばっかりあるから丁度いいやってそのままにしていたけど、後でじいちゃんの教え子が「ものすごい価値のある本があったはずなのに」って怒っていた。
まさに猫に小判状態だったから仕方がないけど
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:53:47.24 ID:+Y+S0vMf0
生前に白紙委任されてたのが事実なら、
相続権者と言えども、関係無いだろう。
怪しい面は有るが、同意したんだろ?
同意した以上、価値なんて関係無い。
「仕方ない」って書いてあっても未練たらたらかよ。
こいつの家って絶対ゴミ屋敷だ。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:53:57.89 ID:B/q2rLq70
基本はゴミ扱い、軽トラ一台幾ら、人夫
一人一日幾ら、じゃないかな?
後は清掃なり特殊作業なりで追加料金
が必要になる
貴重品の件は自己責任、こんなトラブル
まで他人が介入したらキリがない
独り者が急増してるし、親戚なりの
繋がりが無い人達も多いよ
日本に残された数少ない成長産業だから
儲けたい奴が見逃すわけがない
トラブルは減らないだろうね
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 05:59:34.60 ID:F6vDeTx40
>>156
その業者は白紙委任なんかされてないよ。口頭で「まかされている」って言われたのを、葬式でバタバタしていたところを遺族ががそうなんだって思っただけ
古本屋が顧客が亡くなると「処分してあげます」って訪れることよくあるんだけどね

しかし、なんでそんなに攻撃的な文を書くかね。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:02:13.87 ID:Zv2YT+zl0
あらかじめ死後の処分を依頼している会社の話じゃないのか
遺族が整理を依頼していてぼったくられるのであれば
遺族の責任だろ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:10:39.87 ID:+Y+S0vMf0
>>158
付帯条件を付けないで「まかす」事を白紙委任と言うんだ。
もちろん、それが事実だったかどうかは知らん。
しかし遺族が「そうなんだ」と考えて同意したんだろ?
自分が同意した事に責任を持たず、後で文句言う奴って最低。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:27:42.72 ID:gy5me+z40
ダイソーの時間3000円の遺品整理はどうなんだろう?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:34:40.15 ID:ri+LpTh2O
>>151
孤独死体を片付けるのって地獄だぞ
フルアーマ着てもきついのに素人ができるかよ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:42:30.01 ID:jovIOaM1O
>>162
死体清掃業者はスレ違い。
お帰り下さい
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:49:07.02 ID:YTxvBPte0
>>16
在日追い出したら治安回復するよ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:50:41.57 ID:lo3kayko0
この手の会社はチョンの巣窟だからなw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 06:53:58.30 ID:6gmHJCsVO
近い場所への3LDKの引っ越しでも7万5千円でしてくれた。
丁寧に出して、丁寧に入れて、この金額。
遺品整理で数百万円かかるなんてぼったくられてるんだよ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:00:46.70 ID:lo3kayko0
【BOOK・OFF】 ブックオフ総合スレ Part29
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1410786635/
廃品回収業者集まれ 17台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1394699476/
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:11:35.56 ID:G2dldWQw0
>>150
日通なんて、ほぼ存在してないから伏せ字にする必要ないよなw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:12:09.26 ID:gpNsDVwf0
というかさ

老若男女よ

金は墓まで持ってけねえんだから生きてるうちに使いきった方がいいと思うよ?

特に子どもや孫の居ない人達
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:15:06.37 ID:Ym12i+lZ0
ちゃんと適切な仕事する業者だけならなんの不安もなく
世の中平和になるんだよ。
そうでない奴を粛清すればいいだけ。
単純だろ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:17:52.28 ID:dMQxlAZF0
>>169
自分がいつまで生きるか確実に分かれば整理もしやすいけどな
病気持ちでもない限り、死はいつも突然
それに備えて、常日頃から仙人みたいな生活するのは無理
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:19:43.02 ID:mW02Mcd90
何でこんな業者にも必死の擁護が散見されるんだろうな
正義で保守愛国の2chN速+のはずじゃなかったか?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:20:07.43 ID:5pKVY0+m0
そんなもんは残った遺族がちゃんとやれ。
泥棒頼んでるようなもんだろうが。
金払って泥棒頼むとかキチガイ沙汰。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:20:14.96 ID:xGDeyOCp0
ネットオークションに出てくる古い珍しい腕時計は
やっぱ遺品整理で出てきた奴かな?

年寄りくさい蛇腹ベルトの奴とか最近よく見るんだよね。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:20:19.50 ID:avOLXphQ0
身内が整理すればいいけど、難しい部分はあるのは確か。
身内が「いらねぇ」と判断した物の処分とか、家具や大型電化製品を動かすとか。
でも100%全てを業者へ任せちゃうってどーよ?
貴金属類をポケットへ入れられたって分からないのに。
本当に取っておきたい思い出の品を捨てられても分からないのに。
最低でも、遺族・身内の立ち会いは必要だと思うぞ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:22:02.87 ID:gpNsDVwf0
>>173
身内だからこそ抵抗があるんだろう
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:27:28.29 ID:N0cihaUai
でも ひとつはいいことしてるよ
金払えば掃除してくれるんだよ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:31:15.04 ID:r27WvE5o0
貴重品だけ先に確保しておいてから頼めばいいのか
でも見積もり4倍は困るな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:31:34.32 ID:gpNsDVwf0
ま、赤の他人に動いてもらうんだ

金くらい払えよ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:32:21.04 ID:ZpCOuGdW0
仕事でもそうだけど、業者に丸投げするとどうしてもこうなる。
それが嫌だったら自分でできるだけのことはして
どうしても自分ではできないことがあれば人に頼むのがよろしい。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:34:22.99 ID:4PRJGy6T0
>>171
仙人まで行かなくても、

遺品を整理してくれる人がいたなら
その人が整理し易いようにしておくってことだろう。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:34:23.18 ID:+wyiBIxF0
>>1
>父親の遺品整理をリサイクル業者に依頼。業者は仏像や花瓶など高価なものを女性に無許可で次々に持ち去った。


リサイクルショップの店頭に陳列されている商品って・・・
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:34:34.87 ID:gpNsDVwf0
>>178
相見積もりとればいい
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:37:10.22 ID:gpNsDVwf0
>>1
あの〜、見張っとけよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:43:06.58 ID:vXFIKjLc0
回収する時には客からスピードを求められるから
現場で一々、「これ、換金転売出来るかな?」とか考えてる余裕は無いだろ。
何でもかんでもトラックへ放り込む。
その後、毎日有る仕事でも無いから暇な時に選別して
「このカメラは売れるかな?」とハードオフやキタムラへ持ち込んだり。
それ位は業者へのチップ、役得と思えよ。
思えないなら自分で全て選別しろよ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:44:31.98 ID:5ARL05MF0
遺品ぐらい身内で整理しろよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:47:48.38 ID:UAc21I3q0
>>172
携わる底辺層が多いってことだろ。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:54:11.71 ID:gpNsDVwf0
>>187
まあな〜ネットが普及して

底辺も2ちゃんねる徘徊する世の中だからな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:56:05.05 ID:6eRXAdW50
>>113
バカに馬鹿と言うだけならバカでもできる。
だからバカに馬鹿と言う奴がバカ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 07:58:25.81 ID:MuDIaTda0
孤独死・孤立死で、部屋で死んでてくさったしたい状態だと
遺品にも腐敗ガス臭が染み付いてるから大変だよな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:02:53.27 ID:vXFIKjLc0
今、死亡してる世代だと
多くは万博や東京五輪とか沖縄復帰とかの記念通貨や切手を持ってる。
文字通りのカネだったり有価証券だかの類だけど
それを遺族に伝えて引き渡したりしたら
「もっと他にも換金出来るお宝が有ったはずだ」とか言い出すから
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:05:02.65 ID:+Y+S0vMf0
労力の適正価格を判断するのは確かに難しけど、
形の有る物品に価値が有ると思って騒いでる奴らって、間違ってる。

業種によるけど、物販店が小売してる商品は、
メーカーから出荷された段階で、小売価格の30%くらいなのね。
残りの70%は運送や販売に関わる流通コスト。
物自体の価値なんて、新品でも小売価格の30%しか無いわけ。

年寄りは、運送とか販売とか、労力を売る仕事の価値を
低く見積もって、物品だけ有り難がる傾向があるから、
働いてる人の評価がおかしくなる。

形の有る物品なんか、途上国でいくらでも安く作れるし
作れば必ず地球の資源を消費する。

見積りが4倍になる悪徳業者は論外だけど、暮らしの傍で
廃棄物処理とか、リサイクルとかに貢献してる産業の評価って、
もっと上がっていいよ。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:05:51.48 ID:gpNsDVwf0
>>191
仕事としてやってるんだから
それくらいの事普通だろ??

仕事舐めてるの??
金貰ってんだろ??
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:07:30.78 ID:OCuB9X3Z0
リサイクルできる貴重品が見つかるから成り立つ仕事だからな。
そんなわけで、ホントのゴミ屋敷はバカ高い料金を請求されてもしかたがない。
195ひき@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:08:41.86 ID:kYG33xs80
放火して完全に燃えたら安心して刑務所に行く
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:09:03.30 ID:GKu4bTxJ0
亡くなった方のPCパスワード解除してデータを遺族にお渡しします、
って事業始めたら儲かるかな?

法事のたびに「あの人は二次元とエロ動画と盗撮画像のコレクターで…」とか言われるんだろうな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:13:26.74 ID:TEsvw8pW0
自治体も利用してる指定業者とか何処でもやってるわけじゃないのか?
家はそういう業者に依頼したけど、「こんなに大量なのにこんなに安くていいの?」ってこちらが驚く料金だったぞ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:14:47.98 ID:RpmQv9LG0
リスト作って廃棄証明書を提出させないとな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:15:26.80 ID:vXFIKjLc0
遺族にとっては
「換金性が有るか否か」だけなんだよな。
だったら「何でも鑑定団」に来て貰いなよ。

故人を偲ぶ気持ちなんか全く無い。
服はサイズが絡むから難しいけど
釣り具とかオーディオとかカメラとかなら
「俺もやってみようか」と思っても良さそうなんだが換金性しか興味無いんだよな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:16:17.28 ID:kYG33xs80
>>169
それがいいよ。
ボロ家が残ったっても相続拒否すれば行政が片付けてくれるだろ。
その後、ナマポもらうわ。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:16:44.97 ID:4/AFzjC50
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:18:02.98 ID:vpR44QbO0
足立区の業者は見た目悪いが対応力と価格はいいぞ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:18:19.33 ID:Ym12i+lZ0
遺品整理なんてすることない。
ずっとほっとけ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:21:13.93 ID:gpNsDVwf0
>>202
と、足立区の業者が宣伝しております
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:22:19.65 ID:OOlsVZE5O
>>196
おい、やめろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:24:51.42 ID:69ur4Hn6I
空き家もボロボロ放置
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:27:17.69 ID:kxPj+YZ9O
遺品として残しておく物と捨てるものの線引きなんて家族や親族でないとわからないんだから
遺品整理を赤の他人にやらせること自体に無理があるんだよ

仕分けして捨てる物だけを一カ所にまとめておいて
ゴミだけ回収、他の部屋は入るな触るなってやれせればいいのに

それができないなら全部捨てられても文句言えないだろ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:29:01.92 ID:y6i8ANzB0
>>155
それ教え子が怒るのヘンだね、じゃあ教え子が持ってって孫である155に金くれるのかと
教え子だからって記念に大事にするからとタダで持ってこうとしたのなら
タダで持ってって売るつもりの希少本古本屋と何らかわらんのにな

>>126
それこそプロなんだから高性能監視カメラ仕込んで
事務所の前に不法投棄したクズの写真貼って晒し上げろよ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:29:54.22 ID:gpNsDVwf0
空き家投げっぱなしの奴らは悪人
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:35:36.85 ID:0T1N8mp+O
市町村の許可ある業者は皆無。

一般廃棄物処理法違反。
放置してる市町村の責任。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:35:51.09 ID:4PRJGy6T0
>>191
>それを遺族に伝えて引き渡したりしたら

その金や「金券類」は、遺族に引き渡すべきだろ!!
あくまでも、ゴミを片づけてという趣旨なのだから。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:37:46.76 ID:CH3OsPL30
貴重品や遺したい物を先に自分で回収しておけばいいじゃないか。

そんなことも考えつかんのかボケ老人達は。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:38:54.89 ID:Ym12i+lZ0
訪問販売員=悪い奴
通信販売業者=悪い奴
竿竹売り=悪い奴
廃品回収業者=悪い奴
遺品整理業者=悪い奴

なんだ日本は悪い奴ばっかりだな。

警察(=悪い奴)に通報しなきゃ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:40:31.36 ID:gpNsDVwf0
>>213
今の時代必要ねえからな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:40:41.50 ID:kxPj+YZ9O
>>211
それも含めてゴミだから
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:43:24.71 ID:4PRJGy6T0
>>215
法律的にはゴミじゃないぞw
錯誤が入ってる。
アホかw

これだからド素人はw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:44:17.17 ID:vXFIKjLc0
三連休や盆正月に
買取してる店へ行ってみろよ。
遺品を買い取り持ち込みしてるオッサンに遭遇するさ。
「早く査定しろ!カネを出せ!」と息巻いてる。
リールの使い方さえ知らない奴が、これは値打ち物と言い張ったり、カメラも。
「お父様の遺品ならば、これを機会に貴方も始めてみれば?」なんて言うと
逆上炎上で強盗並の態度に成る
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:45:52.29 ID:gpNsDVwf0
>>216
お客様はど素人だから玄人に頼むのだよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:48:41.73 ID:4PRJGy6T0
>>218
論点がずれている。アホなの?

(状況)遺品の中に、現金があったり、金券があったりした。
(論点)遺品整理を頼まれた業者が、上記の物を発見した場合、依頼者たる遺族に
    報告すべきか
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:53:31.71 ID:gpNsDVwf0
>>219
そんな難しく考えなくていい

お前誰なの
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:56:31.05 ID:UXYwXBgy0
じゃあ自分でやれよ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:59:08.41 ID:gpNsDVwf0
あのなあ、

匿名で仕事について偉そうな事書き込んだって信用性ゼロなんだよ

ましてや2ちゃんねるやってるような奴に家の掃除なんか任せたくないわ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 08:59:27.19 ID:RFrMFi4O0
こういうのはメジャーな引越会社がやってもよさそうだけどな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:00:10.90 ID:4PRJGy6T0
>>220
俺は弁護士
難しく考えるもくそもない。法律的問題を言ってるだけだ。

俺のスタンス。
@遺品整理は自分でやれ。
A業者に依頼した場合
 ・業者は、遺品の中に現金等を発見した場合、依頼者に報告すべきか。  
  →業者には、報告する法的義務がある。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:00:35.43 ID:kxPj+YZ9O
>>216
法律的にはとか、どうでもいい
捨てくれって頼んでカネ払ってんだから黙って1つ残らず回収していけばいい
乞食したけりゃすればいい
利用者はそれも見越して頼んでるんだから
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:02:51.12 ID:W3HsBxji0
テレビなんか指定回収業者まで自分で運べば、リサイクル料金だけで済む
土曜もやってる
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:04:06.73 ID:Ym12i+lZ0
日本人を信用するなってことだな。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:05:15.56 ID:FsWuKpAe0
俺は隊長みたいな人に頼みたい
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:06:25.62 ID:kxPj+YZ9O
>>226
テレビなんかSUVで踏み潰して粉々にすれば可燃ゴミで捨てられる
リサイクル料金なんか払うだけ無駄
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:08:33.14 ID:H2nzSYAYi
今、遺品整理の真っ最中
クッサイ言い方だが子育ては自分の子供時代を生き直すこと、
遺品整理は親の人生を擬似体験することだと感じてるわ
静かに親の精神的な遺産を貰ってる(負の遺産も含め)
もちろん金目のものはしっかり箱詰めしました。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:10:27.05 ID:nbeenxnj0
自分でも何があるのか具体的に知らない遺品の整理を見知らぬ他人に任せるなんてアホだろ。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:11:05.25 ID:Ld8tacAp0
>>1
>>何をどれだけ持っていったのかも不明だという。

そもそも自分で把握してないのか
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:12:31.10 ID:gpNsDVwf0
>>224
バッジUPハヨ〜
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:13:50.49 ID:pvcyMiNT0
同僚の彼氏が解体業

お客様から「なんかあっても好きに処分していいよ」って
いわれることが多いらしく、見つけた金鎖をショップで換金したこともあるらしい
彼は毎週熱心に鑑定団で審美眼も磨いてるそうだ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:14:05.98 ID:vXFIKjLc0
「遺品=カネ」としか子を養育出来なかった故人の問題か。
そういう人は、そういう人生を歩めばいい。
「人は二度死ぬ」んだよ。
一度目は医学的な死、二度目は偲んで貰えなくなった時。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:14:56.54 ID:AYeE3q/q0
何が遺品整理だよw
実態は粗大ゴミの処理
布団とか細々した物のゴミ処理が
面倒だから業者にやらせるんだろ?
だったら小銭に化けそうな物は
業者にくれてやれよ
建前で奇麗事言うなや阿呆
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:15:21.24 ID:NAM4gYXF0
こういう商売してる人や、街中で大音量で廃品回収してます〜って
軽トラで回ってる人達は失礼だけどもどうしても見下してしまう。
ああ、まともな人生送ってこなかったからこんな仕事しか出来ないんだねと。
まあ、遺品整理業者とか必要なんだろうけども阿漕な商売だよねぇ・・・。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:16:30.60 ID:0AIzdjRk0
盗人やら詐欺じゃねぇかw
新手の悪徳商法として手口がひろまってんだろ
さっさと調べあげて捕まえまくれよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:16:48.89 ID:JEXpXhmJ0
オレが死んだらHDDのデータ自動的に消去するソフト入れようと思ったけど
時々長旅に出るのでアレって帰ってきたらHDDデータ消えちゃうんだよな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:16:54.49 ID:Ljg+xRoa0
こういう仕事は所謂、部落産業として、その筋の人達が行っている。
初めから信用するな。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:17:34.31 ID:UbPUpEq/0
業界団体設立に向け官僚がアップを始めたようですw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:18:14.92 ID:gpNsDVwf0
>>235
元々はその程度の人間がする仕事
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:20:31.20 ID:mbJl0l5n0
お金が貰える泥棒だもんな。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:20:59.49 ID:gpNsDVwf0
>>237
あとは、大工とかな

大工とかな
大工とかな

俺も高学歴と言うわけじゃないが、低学歴の人間のモラルの無さといったら半端ないよ

まあ、両方の世界知ってる俺からしたらどっちもどっちだけどな……
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:24:20.77 ID:gpNsDVwf0
あ、俺がいってる大工は

現役引退して住宅街でDIYというよくわからない趣味を毎日騒音立ててやってる糞ジジイのことな

そろそろ殺してやろうと
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:25:18.06 ID:uagMIJ1C0
まさにハイエナ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:25:37.84 ID:ee+SDHbP0
職が無いとか言って自宅に引きこもってウジウジしてる奴より100倍立派だと思うぞ
これぐらいのバイタリティが無いと勝ち組にはなれません
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:26:09.94 ID:5tEI28cX0
「国民生活センター」

こいつら、被害を集計してるだけだから。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:27:28.89 ID:vXFIKjLc0
父の銛や母の包丁や略礼服なんか安物だけど
俺には形見で掛け替えのない遺品だ。換金性は無いけど。
街中で銛を振り回したら殺人鬼?だし
女物の服を着て外へ出たらオカマ騒動になるw
自分が使う事は無いだろうけど捨てられない。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:27:54.44 ID:gpNsDVwf0
>>247
勝ち??

おつむ弱い奴らが良く使う言葉だね
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:29:31.83 ID:TEsvw8pW0
>>237
街中を走り回ってる回収業者って酷いらしいな、軽い気持ちで「費用いくら位?」と聞くと
それだけで「車を停めさせて質問したんだから金払え」なんて業者もいるという噂が・・・
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:29:47.16 ID:HXCK9QXj0
たしかに怖いしひどいけど

公務員の何万分の一ぐらいひどいのかも知りたい
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:29:58.21 ID:gpNsDVwf0
>>249
あんた何処に住んでるの?

それくらいの事で奇異な目で見られるような環境にお住まいなの??
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:34:19.96 ID:gpNsDVwf0
>>251
あいつらは無許可でやってるから絶対に相手にしちゃダメだよ

ボッタクられるよ?
そもそも拡声器で騒音出しながらウロつく時点で違法だからな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:35:18.97 ID:5ZdJMVGD0
へそくりって簡単には見つからない場所に隠すものなんでしょ?
その道のプロにはわかるんだろうけど
蛇の道は蛇
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:36:34.57 ID:8Cfr1hnW0
ちょっとは話ずれるけど、年寄りはもったいながって無駄にものが多いんだよなぁ
老後になったらちょっとずつ整理しとくべきだ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:39:45.97 ID:gpNsDVwf0
>>256
戦前〜戦後の時代の人はな

そんなものだよ

俺たちは戦争知らないから
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:42:38.45 ID:rS17S/uW0
>>41
テレビは基本買った店にリサイクル出すんだよ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:42:49.88 ID:4R3EVrbn0
罰則無いとやり放題だろ、元々怪しいヤツらが参入した結果 
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:44:16.21 ID:HA6ftO1X0
おじの
 
遺品整理で お袋と叔母が整理してたまたま見つけて!

おじの息子 つまり おい   だなw


どういうww由来なのか?知らないが!お袋と叔母が   おじの遺品整理にでむいて


秘密だが!つまり  へそくり  なんだけど!


で!  なぜか! 自分が!隠し元となった! 
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:44:37.91 ID:OzI/2a2k0
分かりきったことだろ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:52:45.51 ID:+Y+S0vMf0
>>257
苦労を知ってる人は、無駄な物を買わず、自足できるからゴミが出ない。
溜め込む奴等は逆。高度成長やバブルの栄光が忘れられない心の貧しい奴等。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:58:50.28 ID:oXQws9ZMi
俺も身辺整理したいんだけどソファとかダイニングテーブルとか事務机とかエアコンとか諸々一括で処分するにゃどの業者がいいんかな。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 09:59:53.97 ID:5ZdJMVGD0
>>262
買うとは限らない
貰い物、頂き物が捨てられずに溜め込む
ひどいケースは貰うだけではなく、拾う
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:00:45.04 ID:aIQfwsyA0
>>7 の通りだな。
日本で白眼視される根拠を自分たちで積み重ねていく不思議な人達。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:01:09.17 ID:jeiNJkP10
>>262
何をどうしていいのか分からない人っているんだよ
人が出入りしないと混乱が恥ずかしいという士気が上がらないし
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:04:25.87 ID:r5cweOLn0
>>18
今どき獣姦グッズぐらいじゃ驚かれんだろ・・・
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:04:58.28 ID:hPXgwpx/0
自分でやらんからそうなるんだよアホか。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:05:10.99 ID:UOJc1O5E0
俺もこの手のバイトしたことがあるけど、遺品整理の99.99%はゴミなんよね。
一人暮しなんかは特にひどくて、洗ってない食器、洗濯物、ドロドロに腐ってたりカピカピに乾燥した食べ物や汚物、
趣味のものかしらんが、雑誌や本、音楽テープ、何十年モノのマッサージ機、調味料、など金にならないものばかり。

だいたい、こぎれいにしている家だと遺族が片付けちゃうからね。そういうのが無理で丸投げしたくて業者に連絡してくるわけよ。
しかもほとんどのケースは遺族がめぼしいものを持って帰っていっちゃってるしね。
だいたい葬式の日にめざとい親戚が物色してるケースも多い。

だからたまに出てくるものぐらいは業者へのチップということで勘弁してほしいは。
あとは近所の骨とう屋に事前に連絡して、めぼしいものを出張買取依頼しておけばいい。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:11:48.07 ID:OBnTYePc0
立ち会わずに後からアレコレ言う方もどうかしてるよ。
オレも父親の遺品整理したことあるけど、無駄にモノ溜め込んでるから
大変なのはわかるが、粗大ゴミ以外は分別して普通に出せるだろ。
粗大ゴミは寸法測って一覧表つくって、市に連絡して手数料と回収日決めればいいだけ。
普通にできるだろ。ガキじゃあるまいし。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:15:11.98 ID:fJFWCOxW0
古美術品なんかのコレクターで家族が価値を理解してなかった家なんかいいカモにされそうだもんな
遺品整理業者だけじゃなくて古美術商に頼んでも安値で買い叩かれそうだ
272新党、革命!:ID:4dDC7VGt0@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:17:15.05 ID:4dDC7VGt0
警察を逮捕する!
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:25:45.30 ID:+Y+S0vMf0
>>271
興味無い奴にとっては価値が無いんだから、それでいいじゃないか。
カモは、ガラクタに価値が有ると思って買い集めてた方だろうが。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:26:56.61 ID:y6i8ANzB0
引越し屋だとキチーンとしてて、見積もりから増える場合もイチイチ確認
家具運搬に関しても「これは欠けてますけど最初からこうですね?確認お願いします」
とかイチイチうるさいぐらいなのに
見積もりの4倍ボッタクル業者が高価な有価証券や現金見つけてもポッケないないとか
大手引越し業者みたく法令遵守をキッチリした大手のまともな遺品整理業者とかないのかね
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:30:02.57 ID:rS17S/uW0
知り合いのアパートに入ってた住人が癌で死んで遺族が
1Kと貸ガレージ12畳分の遺品処分を3社見積もりしたら
60、90、100だったって
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:32:48.13 ID:y6i8ANzB0
>>275
そういうのってアパート入居する時に契約書に書かされた
身元引受人とか保証人とかに請求するんじゃないの
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:34:50.36 ID:mizU1YEt0
人生のけじめに関する商売は例外なく醜いな ほんと下衆の商売だわ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:36:41.92 ID:FjtFNZ030
>>1
これって「孤独死した腐乱死体を処理する業者」じゃなく、悪質なリサイクル業者だろう。
花瓶なんて、「これは500円ですね」って言えば、素人には分からんし。
そもそも安易に人を頼むなよ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:36:59.30 ID:deSaHrob0
と言うか、
遺品整理業者って言っても
所詮は分別ゴミ処分業者だよ
分別に立ち会わないなら、ゴミ処分業者の物になるだろう

でも、遺品整理の処分で厄介なのは仏像やお位牌、遺影なんだけどね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:37:50.68 ID:gpNsDVwf0
>>277
人生のけじめ…

パチンコ屋は?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:38:07.40 ID:deSaHrob0
>>18
HDDは俺がきちんと保管してやるからな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:38:21.45 ID:mizU1YEt0
>>280
何言ってんだお前
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:38:51.16 ID:bSSvhenO0
他人に任せといて文句言うって
見ず知らずのDQNに自分の子供預けた挙句殺された風俗嬢みたい
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:39:19.58 ID:deSaHrob0
>>83
てか、「遺品整理」で頼まずに
「ゴミ処分」で業者頼めよ
仕事は同じだし
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:43:20.02 ID:deSaHrob0
>>78
遺体の匂い(残り香)は嗅いだことある?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:45:55.90 ID:gpNsDVwf0
>>277
お前は今すぐ東京湾に沈め
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:46:49.46 ID:deSaHrob0
>>109
身内の遺品整理なんて
短時間で出来るわけない

引越しの荷造りも遺品整理も頼んだほうが早い
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:47:23.13 ID:TdCUBqvd0
家に入るやいなや、目ざとく指輪とか見つけてかっさらって行く。
100万以上だと一ヶ月余裕で暮らせる。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:48:46.23 ID:at6AuNbk0
>>14
なんのためにあるのかわからないよな
天下りというか窓際向けなんだろうけどさ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:49:01.96 ID:gpNsDVwf0
>>288
そんな手グセの悪い奴ならガキの頃からいくらでも居たわ

まぁ、分かり次第抹殺だけどなwww
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:49:43.42 ID:deSaHrob0
>>200
行政が私有地のゴミを片付けるわけないだろ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:50:32.73 ID:TdCUBqvd0
家の解体業者なんかも解体途中で壁のへそくりや庭の下に壷とかあって大金出てくるらしい。
もちろんぽっぽないない。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:51:30.52 ID:deSaHrob0
>>234
庭石とかの価値も知りたいのよねぇ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:52:46.80 ID:rS17S/uW0
>>276
もちろんそうだよ
結果60のところが明細一番細かかったし
色々雑用もやってくれて見積もり通りだったって
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:53:29.47 ID:gpNsDVwf0
>>292
そりゃ悪い業者さんに当たったんだ

もうそこからは人のモラルの問題で

やる奴はやるし報告する奴はするよ

どの業界でもな

ブルーカラーの奴らのする事はまだ可愛いもんよw
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:54:23.80 ID:+Y+S0vMf0
>>291
だから相続放棄したら所有者がいなくなって、
私有地でなくなるんだよ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:55:28.20 ID:OBnTYePc0
遺品整理作業したら、モノに執着することがいかに無駄かよくわかるよ。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 10:59:43.26 ID:VDznFIgu0
>>14
以前にうちの母親が証券会社の強引な営業に負けて株を買わされた。
そこまでならスケベ根性をだした母親も悪いんだけど、証券会社は勝手に売り買いを繰り返して大損していた。
おれがそれに気づいて国民生活センターに電話で相談したら、なんと証券業組合にご相談くださいだとw

ジャップ国はこういったシステムで庶民から金を巻き上げ、事件を隠蔽しているんだよね。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:06:58.41 ID:dhfv6zx00
>>7
日本人にもいるよ。
子供の頃解体したうちの家から
業者のGGYが和室の欄間を持ち去ろうとしてた。
私はその欄間が気にいりで新しい家にも付けてほしいから返してくれと言ったら
お嬢ちゃんとこは金持ちだろ?おじさんたちに分けてくれよゲヘヘヘ

と去っていったのがムカついて忘れられん。
あのごうつくジジイの顔、酒やけで汚らしかったな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:08:42.89 ID:iBLMB/Qg0
依頼者が立会いなさいよ
なぜ完全おまかせ状態なんだよ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:09:29.16 ID:OgpM+FrX0
へそくり絶対パクっている業者いると思うんだ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:11:35.11 ID:dhfv6zx00
>>274
新規開拓業種ですからねー
遺族同士で情報共有してデータベース作るから始めないと
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:12:50.05 ID:+Y+S0vMf0
>>299
業者はガキと取引してたわけじゃないだろ。
所有者である親の了解が有れば問題無い。
てか、ガラクタを置いていってクレームになる方が恐かったんだろ。
バカじゃないの?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:12:53.22 ID:JNTA2GQw0
>>164
ほんとそれ
「そんなことするとバチがあたる」っていう共通認識がない
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:17:10.15 ID:mzjAAaiq0
>>1
父親の遺品整理をリサイクル業者に依頼。業者は仏像や花瓶など高価なものを女性に無許可で次々に持ち去った


70代の母の遺品整理を業者に依頼した。見積もりは約30万円だったが、作業後に請求されたのは約120万円



1.リサイクル業者のほとんどがBなのに、Bに依頼する方も悪い
2.見積もりも立会いして見積書の控えをもらえばいい、追加請求は業者(B)が勝手にやったことなので払う必要はなく反対に請求できる
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:19:11.62 ID:pcmatbWL0
悪質業者ろくな死に方しないぞ( ゚д゚)、ペッ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:21:25.31 ID:vqsbrASb0
日本は企業犯罪に甘いからな。
こういう輩を捜査して、実行犯と
経営者をブタ箱に入れるくらいするなら
多少抑止力になるのだが。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:22:24.47 ID:TdCUBqvd0
家の解体業者なんかも解体途中で壁のへそくりや庭の下に壷とかあって大金出てくるらしい。
もちろんぽっぽないない。

給料はそれ程でも、年に何回かのお宝発見で年収は1000万超えるとか。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:24:15.93 ID:CaW/WP3P0
>>290
いたね。超合金のパーツ(見つからない)やら、
ミニカーとかを結構盗られた。
証拠がないから、最終的に母親がそいつを出入り禁止にした。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:24:23.68 ID:s/uDeify0
>>299
ガキと取引してるわけじゃねんだよ。
お前が業者だったとしてボロ家を解体した後ガキが「あの欄間置いて行って」言ったらそのとおりにすんの?
後でちゃんと片付けろって親の方からクレーム来たらどうすんだよ。

そんな時は子供をなだめるために、「いい欄間だからおっちゃんにくれよへへへ」とでも言っといてやるのが人情ってもんよ。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:24:25.59 ID:Digh78vX0
亡くなった母の衣類を整理してたら、たんすの底に誰かからもらったエプロンが
使わないまま箱に入ってて何故かエプロンの下に10万円あったわ。
封筒に母の字が書かれてて、呆けていたのでその字がまた意味不明で悲しかった。
つらいし時間かかりまくるけど身内で整理するのがベストだわな。

できないから業者に頼むんだろうけど、それなら全部ゴミ扱い承知でないと。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:25:48.75 ID:hDXxLA6Z0
これ、そろそろ規制が必要だろ。

なんらかの資格制か法的な縛りがないと

業者選べなんていわれても無理だろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:26:32.47 ID:iBLMB/Qg0
>>311
泣いた
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:27:10.23 ID:IcITNV/w0
家電リサイクル法違反とブラウン管TVとエアコンと時々、環境省の人: http://youtu.be/aUi8OraOhuY
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:27:26.01 ID:+Y+S0vMf0
払わない選択肢が有るんだから
そうすればいいだけだろ。
暴力で威されたら別だけど、
こんなのは民事不介入でいいよ。
単にNOが言えない奴の為に警察が動く必要無い。
危険ドラッグや飲酒運転の取り締まりを
強化してくれた方がいいよ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:29:57.96 ID:MWRsWi/60
流しの廃品回収業者をみかけたら迷わず連絡してくれって世田谷区に言われた。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:30:18.62 ID:MVQjawwrO
ゴミ処理業者に頼んだら、所有放棄と見なすから
全部持ってかれるぞ
リサイクル業者に見積もり頼むのも駄目
貴重な本をブックオフに売りに行くようなもんだ
鑑定団呼べ鑑定団
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:32:38.18 ID:0HKxSi2k0
>>18
「全部イカ臭い!」
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:37:11.59 ID:q3nkMGwL0
チェーン展開してる大手のリサイクルショップに半可動のバイクを廃車の手続き+証明する廃車書類の郵送をするという約束で無料で引き取って貰ったが、
廃車手続きだけして廃車の書類を送ってこなかった。
結局自分で役場に行って再発行してもらった。

大手でもこんなもん
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:39:19.74 ID:TdCUBqvd0
不動産業者でも早く親の不動産投げ打って金にしたいという本心が見えたら
思いっきり足元みてくるらしい。
うちならすぐ買い取れるけど、こんだけしか出せなんですけどね、とか言って。

1500万で遺族から業者買取して即3500万で売却したなんて話もある。まさに右から左。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:40:00.48 ID:cAMgIYpW0
自分達で一回も見に行かないのかね?

思いいれが強くて触れないとか意味不明だよ

後悔してるんだから遅いという事だ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:40:45.43 ID:8ei8iDRv0
遺品整理というから悪いんだろ?
産廃業者でいらないものださんと
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:41:54.29 ID:dhfv6zx00
>>303
ここに書き込む時点で親にも当然話してるし
状況を理解した上での憤怒にきまってんでしょ、
「子供の頃」と書いたわけだが私が子供に思えるか?
バカはお前だ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:43:41.65 ID:bY3DYD3xO
>>311
お金持ちは指輪とかあるの承知で全部処分してもらってた
これは故人が嫌われていて自分で見るのも売るのも嫌だって理由らしいが
お金持ちはそれでもいいんだろうが庶民は困るわ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:45:58.52 ID:dhfv6zx00
>>310
ああ、乞食ジジイに同調するポンコツ働く機械仲間かw
泥棒みたいな真似を肯定する上にネットで自己弁護とは哀れなジジイだな。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:46:49.17 ID:+Y+S0vMf0
>>323
業者と話したのは、今のおまえじゃなくて
成人としての権利も責任も有してなかった子供頃ののおまえだろ。
問題は当時の状況だろう。
バカの上に、オタンコナスなんじゃないの?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:48:35.25 ID:IL1RVoq00
あーこの手の業者はほぼチンピラ系ばっかりだからな。金目の物は根こそぎ転売し更に高額請求してくるぞー
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:50:17.25 ID:gpNsDVwf0
他人から見たら殆どガラクタだ

はっきり言って築30年の家自体がな

そこに念を入れるから物や建物を処分出来なくなるんだよ

思い出は少しだけ残して、あとは心の何処かにしまっておくのがいいんじゃないかと
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:53:03.46 ID:jSQBfDMBi
>>285
残り香なら数えきれないほど嗅いでる
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:53:57.25 ID:MVQjawwrO
見積もりで30万請求って事は
リサイクル業者じゃなくて産廃業者だろ
そりゃ処分されるわ
転売してればまだいいほうで
貴重な壺をゴミとして破棄してる可能性大
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:54:58.59 ID:rics0olMi
>>311
古物商で縁あってある家の買い取り
やったけど、後が酷かったな。
俺は相続人に頼まれてやったのに
後から後から、親戚なる人間が
わらわら出てくるw
曰く 何何の骨董があるとか何とか
はじめからそんなものは無いのにね。

それでこっちを泥棒扱いだよ。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 11:57:21.08 ID:VtVguFSh0
>利用者には、〜故人への思いが強いがために遺品に触れることができない遺族もいる
>相場も分かりにくく、泣き寝入りすることが多い
遺品に触れることもできないほどに動揺しながら換金を目論むとは、奇妙な話もあったものである
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:01:39.85 ID:Hd2VXBWM0
ある程度捨てるものを分けて置いてて「それをお願いします」したら、
他の場所にある捨てない物をいくつか持っていかれた…
怒り心頭だけど本当にバカな業者だと思うよ

うちの家は代々物・土地への執着が凄く、後継ぎが明確に個々について了承しないとヤバい家
(酷い時には了承しても祟る場合もあるけど)
返さないとそれ以上の対価(難病になり死ぬとか)で払う事になるんだ
末代まで祟る行為をしてしまったんだからザマァwwwとは思うけど…
物が返ってくる方がいいなぁ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:02:59.89 ID:7yHj05zEO
お宝を見つける為の目利きを抱えてる業者もいるだろうし、オイシイ商売だな
他人任せにはリスクが伴うのを承知の上ならいいが、
やっぱりなんとか故人に近い人が片付けてやれたらいいな
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:06:32.80 ID:9qHztAmo0
貴重品があるなら貴重品を回収してから遺品の整理頼むか
整理業者と一緒に回収しに行くかが基本だろ

遺体は無いんだし、なぜ自分で回収しない
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:06:57.10 ID:+Y+S0vMf0
>>330
精神的な思い出は別として
物の価値なんて、買い手が付くかどうかで決まる。
換金ルートがなければ捨てるしかないだろ。
貴重もヘチマも無い。

物に執着する人って、市場経済の相対性が
わかってないんじゃないかな。
壷は、ただソコに有るだけで、価値を有してると思ってる?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:11:23.79 ID:TdCUBqvd0
テレビのお宝鑑定ですごい掘り出し物で大金Getした客とかやってるが
普段はそんなことありえない。

高価な物でも無知な客だと「これはO円しかなりませんね」とか言って安物のそぶりして買い叩く。

買い取り業者が自分に損なことを敢えて言う訳がない。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:13:17.93 ID:MVQjawwrO
>>336
壺マニアにとっては、貴重な壺がこの世から一つ消えただけで大問題。
値が付く貴重品は、有るだけで価値がある。
国宝だったらどうする?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:14:33.53 ID:OOePzvuQ0
>>237
学歴が低かろうが働く本能を持っているだけマシかもしれんぞ
よく言われる塗装屋なんかでもうちが頼んでる大工んところのはすごいきっちりしてるし
まあいろんな人がいるんだろうがな

捨て作業って最初「うげえええええ・・・」と思うんだけど
生前整理に関してはやってるうちに脳から変な汁が出てすげえ楽しくなる
遺品整理だと家族が忙しくてとても手が回らなかったり、生前の長い確執なんかでかえって金で解決したほうが
精神的に楽だったりはするかもしれんがな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:16:43.84 ID:Wzj23lKS0
>>338
>国宝だったらどうする?
韓国の国宝になるんだろ
国をあげての泥棒だからな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:19:17.69 ID:QvQH+3CS0
こんなのにたのむなよ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:31:34.20 ID:GBi7jbR/0
現金とか保険証書とか印鑑とか出てくるよね、どっかから。
本人も知らせるのを忘れたような
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:34:48.70 ID:nw+oClVN0
遺品整理業者

韓国人
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:36:46.33 ID:/B4EF8oi0
>>298
君のご母堂さまから株買う前に、証券会社の営業がうるさくて困るなんて相談が君にはなかったのかね
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:43:23.03 ID:HEQBBB1G0
バブルの時は、銀行の金利が5%あったから1000万円を複利で10年預けていると
600万円ぐらい利息ついた幻想。だから、利息で宝石とか絵画を買っている場合がある。
財宝が眠っている可能性があって、ワンピースなんです。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 12:47:04.34 ID:OOePzvuQ0
>>298
うちは耳がかなり遠くなったのが幸いして俺が窓口になってからぴったりと営業からかかってこなくなったが
2007年春はREITごり押し・2008年夏に外貨投資・2010年年末に東電株とハイレベルの髷神様だったなA澤の歴代担当
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:07:01.18 ID:y9kRBjIy0
遺品整理とはちがうけど、「処分にお困りの物ありませんか」て電話がある。
大掃除したところつってすぐ切る。
先日は「要らない靴何でも引き取ります」だって。気色悪いつーの!!
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:25:33.00 ID:v7GOCFfQ0
仏像や花瓶とか貴重品と思うなら予めとっとけばいいじゃん
慈善事業じゃあるまいし、何を期待してるんだ
それを骨董品屋にでも持ってくかオークションにかけて金だけ寄越せって?
悪徳業者じゃなくたってそんなことしてくれないって
ゴミ屋敷ならいざしらず、そんな貴重品あるなら人に頼むの間違ってる
てか本当に貴重品だったのかな
うちの親とか、いらんもん(昔の布団とか変なタオルだの置き物だの)
をうちに送って来るからそのまま捨ててたら
あれはどうしたこれはどうしたってうるさいし
捨てたっていうと勿体ない!とか
なら自分で何とかして欲しい
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:29:15.26 ID:DIp9xZTM0
>業者は仏像や花瓶など高価なものを女性に無許可で次々に持ち去った。
>見積もりは約30万円だったが、作業後に請求されたのは約120万円。
こんなの警察が被害届を受け取って 捕まえればいいだけのことだ。
お得意の 民事不介入なんて言ってないで。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:33:50.38 ID:v7GOCFfQ0
>>311みたいに現金ならまだ良いけど、宝石だの真贋不明の絵やら壷だの
残されたって、興味も知識もなきゃ困るだけだ
整理して買取ショップに行くだけでも手間だし疲弊する
鑑定団で◯千万円!ってやってるけど、あれだって「買い手がつけば」の話でしょ?
イマドキ、あまりに高額な物は買い手つくとは思えん
てかどこで売るんだよ…
地方住みなら都内の古道具屋周りとかそれだけで時間もお金かかりそうだし
年寄りならそれで健康を害する事もあるかもしれん

でもうちも飛行機の距離に1軒身寄りの無い的な親戚の家がある…
自分ももう若くないしマジで心配
むかーし、お前にやる!って言われてたけど、絶対いらない…
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:39:21.03 ID:QZSASO6t0
>>316
流しは基本的に無許可やでな
回収した後なにやってるかわからん

場合によっては山奥に不法投棄
後日警察が自宅に
ってのも可能性がある
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:48:04.46 ID:QZSASO6t0
>>349
見積もりってのはあくまで見積もりだからな
家一件や一部屋まるまる片付けるってなると部屋の奥から処分困難な物がたくさん出て来る場合がある
そのような事前に説明してもし処分困難な物が出てきたら追加でもらってる

ただ120万はやりすぎ
見積もりの中身が経費プラス処理費は実費ってやつだったんだろうな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:48:41.63 ID:s4Av7gZm0
小さい指輪とか宝石類は盗られても分からんな、
遺族も把握してるわけないし、そんな所に頼んでいる以上、

99パーセントのガラクタの中に、価値ある物が何層も下に眠ってる。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:50:15.06 ID:ojv65bZU0
始めからそれが目的で起業してるやついるぞ
気をつけろ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:51:21.08 ID:Ym12i+lZ0
見積もり超えるときは連絡するもんだ。
悪質だな。
捕まえるべき。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 13:59:39.88 ID:QZSASO6t0
>>353
帰ってから処分先毎に整理してる時に装飾品や小銭が出てきたりする
単品で額がつく物なんか見たことないけど
取引あるスクラップ業者と話してたらそーゆーので車買ったってやつもいるみたい

後は一般的にはただの使い古した価値のない食器だったんだけど子供の遺品ってのがゴミの中にあった
ゴミの山から探し出すの苦労した
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:00:43.86 ID:vXFIKjLc0
宝石も「流行」って要素で値段がピンキリ、変動しまくるからな。

しかしまあ、面倒は嫌う癖に業者を盗人呼ばわりとか朝鮮人かよ
親の遺品にお宝が有ると極め込んでるとか無職ニートパラサイト愛国者かよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:02:14.61 ID:TEsvw8pW0
>>337
この前「なんでも鑑定団」に出た人は骨董屋に見せたら「偽物ですけど、買い取りますよ」と言われたので
「骨董屋がそんなこと言うのは絶対本物だ」と思ってテレビに応募したらしいが結果偽物だったw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:11:18.53 ID:+Y+S0vMf0
壷とか書画が大事っていう奴は、
自分で陶芸や書道やらないのかな?
できあがったらも写真撮ってブログにウプ。
古書マニアは俳句や小説書いて、
投稿サイトにウプ。下手でもいいよ。
その方が人生豊かになるって、
どうして気付かないのかな?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:14:45.34 ID:vXFIKjLc0
>「骨董屋がそんなこと言うのは絶対本物だ」と思ってテレビに応募したらしい

骨董屋でしつこく買い取りを迫ったんだろ
骨董屋からすれば「百円やるから帰ってくれよボケ」な事象。
それを勘違い増長してテレビにまで出て恥の上塗りw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:20:47.64 ID:Ym12i+lZ0
人が死ぬと大変めんどくさいな。
いっそ、生きてることにしたらどうかな。
書類だけのことだから大して変わらんだろ。
それですべて丸く収まる。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:21:12.09 ID:uZtlKeXt0
一軒まるまる頼んだらめぼしいの取られるの当たり前じゃん
底辺職の人間にマナーも糞もないんだから

ちょっと金はかかるけど
一部屋ずつ依頼して自分でチェックしながら捨てるものを支持した方がいい
豪邸の場合は知らん
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:30:30.49 ID:s4Av7gZm0
>>356
子どもの遺品って、依頼人の親に別の子どもがいて
早くに亡くなったってこと?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:43:40.51 ID:+Y+S0vMf0
>>338
>>国宝だったらどうする?

国宝は鑑定やお墨付きが有って、新たに「指定される」ものだ。
民家の壷が過去完了で「国宝だった」物として存在する事はできない。
壷に価値が有るんじゃなくて、お墨付きに価値が有るんだ。

国宝クラスなら、まず考古学者にアポ取って鑑定依頼しないとダメだろ?
鑑定料も要るだろ? 鑑定結果の期待値と比べて採算が取れる?
ダメポかったら、その時点でゴミとしての価値が確定する。
「価値」とは、そういう物だ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 14:49:32.50 ID:TdCUBqvd0
今回の御嶽山での災害みたいなのあると死体から金品掠めたり、
すばやく住所洗い出して略奪するプロもいるらしいから恐い世の中。

東日本震災でそうとうオイシイ思いして以降やめられないプロが結構いる。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:09:51.36 ID:/dwbw84xi
>>2
お前は一つ上に書いてあることすら読めないクソ野郎だよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:22:19.34 ID:pvJNgS6D0
こいつらや!!

廃品回収業者集まれ 17台目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/used/1394699476/
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:23:57.22 ID:UMLgerjr0
立ち会わないで勝手に持ってかれたってのは自業自得だろ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:35:39.26 ID:XQZ+e1KP0
>>135
業者はこんなゴミ捨てん
知り合い頼めば500円かタダだし
一般人が捨ててる
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:38:14.26 ID:XQZ+e1KP0
>>166
それが普通 と思われても困る
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:42:30.31 ID:QZSASO6t0
>>363
子供の事を忘れられない
仕事場に遺品持ち込む
同僚が間違えてゴミにする
俺が回収して廃棄
事務所まで来て探してくれと頼まれる
破片だけ見つかる
お礼の菓子折りもらう
お菓子うまかった
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:43:53.03 ID:gU2eiL9k0
いつ何で死ぬか分らんから、お金に換えられそうな所有物は書き出しておこうね。
残された者がどれほど助かるか。
あと死んだことを誰に知らせてもらいたいかを書いておく。
この人に知らせたら大勢に伝わるというキーパーソンみたいな2−3人の
連絡先を書いてくれてるだけでも助かるのよね。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:44:46.64 ID:XQZ+e1KP0
普通に映るテレビがある
持ってて と言われる。
映るじゃないですか?
いらないなら知り合いにやったら? と言うと
いちいち説明するのもめんどくさい

そんな人もいるんだよ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:45:54.68 ID:XQZ+e1KP0
>>249
じゃあもって帰ればいいだけだろ?
ナニがいいたいんだか
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:51:51.39 ID:XZgkqtQui
孤独死だと遺品整理するのは国が依頼するん?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:54:03.90 ID:9dHdJ78o0
整理しないだろ。ゴミ処理かな。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:07:52.61 ID:NxXMglUpi
普通50歳までという、まだ記憶力や行動もできる寿命的に若いうちに整理しておくのが普通なんじゃないか?
いつどうなるか解らないからこそやっておくべき事なのに。
家電製品やカネと貴重品いわゆる解りやすい高価なもの以外はどうなろうがかまわん位の気持ちでいないと

そもそもジジババになるまで物を放ったらかしにしてる故人も悪い!
粗大品は前もってキャンプファイヤーしとくべきだったな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:20:14.11 ID:wJWXdalB0
>像や花瓶など高価なものを女性に無許可で次々に持ち去った。何をどれだけ持っていったのかも不明だという。

本当に像や花瓶など高価なものがあったのかな?
このようなサービスを使う事、何がどれだけあったかわからない事から、遠方あるいは疎遠になって訪ねる機会も乏しかったとも思われるし、
依頼するほうも既に高齢で「昔あった高価なもの」があったはずなんて思い込んでいないだろうか。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:35:05.33 ID:iGjMLgES0
>>347
それ悪質な貴金属の押し買い業者ね。
自宅へ入れたらアウト。金目のモノを勝手に捜しだすぞw
泥棒と同じなんだが、少ないカネを勝手に置いていくので
「買った」ということで犯罪にはならないという、合法的泥棒だw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:36:27.52 ID:OTtlVfNb0
>>375
身内が居ない場合はマンションの管理人

一軒家なら永遠にそのままかもね
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:36:43.95 ID:yoJzN9gj0
>貴重品を無断回収

これトラブルとかじゃなくて普通に窃盗だろ
とっとと逮捕しろよ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:44:20.83 ID:kVgbIigv0
元骨董屋が多すぎ
大島てる掲載地を始めとする日本各地の人生終焉の場で、原発作業員のような装備で職務を執行する、特殊清掃業者もトラブルが続出してないか心配になってきたぜ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:54:03.12 ID:3/KRI9MQi
父も祖母父も亡くなってからは、その父の実家は誰も住んでないけど父の姉(叔母)の旦那が物置にしてる

つまり俺の母とは関係なくなった家だから任せてるらしいけど、物が大量にあるけどそのままにしてあるらしい。

叔母夫婦が亡くなれば俺の従兄弟が管理するんだろうけど、俺の幼少期の思い出の場でもあるから見に行きたいけど、母に他人の家だから、あんたには関係ないだろって言われてる

こんな風にして親戚で押し付け合いしてるうちに整理できなかったってのもあるかもしれないね。

時々母の実家に行くと回収したはずの俺の恥ずかしい幼きアルバムを皆に見せびらかしたりするから父の実家を自分で整理して回収なりしたいと思ってたのに。
別に金品奪う訳じゃないんだからさ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:17:22.61 ID:tfN9ZBmW0
>>347
粗大ゴミを引き取らせろ
生ゴミっぽい粗大ゴミさw
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:22:46.62 ID:L4CbUsWD0
>>1
きちんとなにが貴重品なのかを把握もせずに
「持って行った」とか、けっこう言いがかりもあるんじゃないの?

せめて、遺品整理する前に、貴重品と部屋の写真くらいは撮っておかないとダメでしょ。
普通の引っ越しだって、その手のトラブルはあるのに。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 17:40:24.41 ID:KZOKC+U80
どうせゴミなんだから自治体の粗大ごみ資源ごみとして出せよ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:38:04.31 ID:8nZscPmx0
>何をどれだけ持っていったのかも不明だという。

どうやって貴重品の存在を把握して、何故にほったらかしてたのかは遺族の名誉の為に聞かないでおいとくとしても…
この言い分で泣き付かれる警察や消費者センターにはさすがに同情するわw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:39:41.23 ID:Ez7HHxFL0
タンス預金とか貴金属とかパクルのが
収益の柱だからねw
単なるドロボウと同じだよw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:52:59.87 ID:jeiNJkP10
いや立ち合いもしないで、
あれが効果でどれが無価値でとか他人に区別しろとか無理でしょうに
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 20:19:51.99 ID:u30VFrlp0
バカの言い分を聞きすぎるからこんなお粗末で突っ込みどころ満載な発表になるんだよ。
こんな未熟で幼稚なクレームは門前払いしろよ。
立ち会わないとか、一任しといて後になってアレがないだの何のってバカすぎる。
こんな連中がよく普通の社会生活が営めてるもんだと感動するわ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:00:49.34 ID:+Y+S0vMf0
今後は益々ボケ老人が増えるから、
紙くず集めてたキチが消費者センターに殺到して
「俺の貴重な切手コレクションがぁー」とか
「ビックリマンシールがぁー」とか
泣き喚いて、そいつらの話を聞いてやる為に、
また公務員と消費税が増えたりするんだろうな。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 21:12:18.41 ID:TnJemvmd0
死んでしばらくたつ現場は臭いがきついよな
遺族も正常な精神じゃなかったから、人件費と処分費用の格安で受けて
パソコンとかはリサイクルに売りますよって、あらかじめ断ったぜ
もうやりたくない。賃貸だとリフォーム費用がさらに10万単位でかかるし
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:17:44.43 ID:ElZdizuxO
>>384
なんでそんなに頭悪い文章しか書けないんだ?オマエ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:23:38.22 ID:jQj1c7WW0
小さい指輪とか宝石類,
金やプラチナ、ダイヤモンドは盗られても分からんな、
遺族も把握してるわけないし、そんな所に頼んでいる以上、

99パーセントのガラクタの中に、価値ある物が何層も下に眠ってる。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:26:09.71 ID:1L2xRRZR0
>>381
窃盗になるの?
身寄りがいない人の場合だと、(元の)所有者は死亡して存在しない。所有者が生前、業者に遺品の処理を委任していた。
とすると、その遺品は、いったん業者の占有物となっているのだから、捨てようが使おうが業者の勝手、
つまり窃盗には当たらないという気がするが。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:47:07.77 ID:eDinYXon0
壷や指輪くらいで、いちいち騒ぐなよ。
俺なんか、実家に置いてたポケモンシールと妖怪ウォッチのカードを盗まれたぞ!

業者に聞いたら、そんなに大事なもんだと思わなかった。って言われた。
おかしいよな? 仮に本当だとしても、審美眼が無さ過ぎるよな?

だから俺は「おたくの会社は、客が立会わないとピカチューもわからんのか?」
って言ってやったら、相手は真っ赤になって黙り込んだよ。ざまぁ見ろ。

あんな業者は警察が取り締まるべきだ。これから被害届を出しに行ってくる。
おまえらもそう思うだろ? 人類の99%が俺と同じ価値観だろ?

アリガトナ。ここでみんなの書き込み見てたら、戦う勇気が湧いて来たよ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:51:10.36 ID:d3i5r1dA0
仏像、花瓶なんて実際には値段つかないでしょ。
グチャグチャ言うなら自分で貴重品の確認をすればいいのに。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:53:35.28 ID:lFVqcpfj0
無料<丶`∀´>
無料<丶`∀´>
不用品を無料で回収します<丶`∀´>
無料<丶`∀´>
無料<丶`∀´>
78年前のお値段です<丶`∀´>
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 22:59:04.16 ID:lFVqcpfj0
無料!<丶`∀´>
無料!!<丶`∀´>
お気軽にお声をおかけ下さい!!!
そのブツは市役所では絶対に永久ら引取りしませんからwwwwwWWWWWWWWWWWWW
諦めて私どもにお任せ下さいwwwwww
その家具は処理費用に10万円頂きます♪wwwwwwwww
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:01:53.45 ID:lFVqcpfj0
無料!<丶`∀´>
無料!!<丶`∀´>
遺品整理は私たちにお任せ下さい<丶`∀´>
日本全国電話一本でどこでも出張いたします♪<丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
無料!<丶`∀´>
無料!!<丶`∀´>
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/12(日) 23:04:13.20 ID:lFVqcpfj0
無料!<丶`∀´>
無料!!<丶`∀´>
諦めろよバカJAPwwwwwwwww<丶`∀´>
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:56:07.12 ID:P67lIITMO
そもそもが墓荒しみたいなモンでしょ。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 02:58:02.52 ID:FjFirAt+0
自分、独身で子供がいないし、両親共に他界していて兄弟もいないし
親戚付き合いも無しの天涯孤独に近いのだが
突然死んだ場合に遺品とか誰が処分するのだろうか?
ちなみに貯金も殆ど無い
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 04:57:11.74 ID:d8O9Y54G0
>>403 ってか、墓なんかに、貴重品があるんだ?
現金でも隠してんのか? 墓なんか荒らされた事あんの?
漬物石が貴重品だと思ってんのは、おまえだけ。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 05:27:29.76 ID:5f8L7eTT0
>>404
医学のため検体
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 05:43:23.41 ID:d8O9Y54G0
>>402
ただのガラクタを、高い金払って買ってる時点で、
処分費用も負担するのは当然の義務だよね。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:09:08.35 ID:JGoBIu1Y0
人の心の豊かさを測る指標として
断捨離ができるがどうかって言うのは、
かなり有効な指標になると思う。

経済力が有っても、つましく暮らせる人はそうできるし、
心が貧しい人は、ゴミを見つけても貯めこむ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:10:23.80 ID:icGBcrff0
リサイクルショップや中古パソコンやオクで随分前から、産廃社員やバイトみたいなのが盗んだ遺品を売り飛ばしてるやん
オクと見てると、産廃系の
奴ってだいたいわかってくる。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:14:08.48 ID:fcKr4xSd0
悪徳不要品処理業者がついでにやってんだろ
昔急に引っ越ししなきゃいけなくなって
郵便受けに入ってたチラシの業者呼んで見積りしてもらったら5万だというので
そのまま持っていってもらうことにしたら
半分くらいトラックに積んだとこで「5万だとここまでですね」とか言い出して
最終的に10万以上取られたわ
今だったら「じゃあ全部下ろして帰ってください」と言えるのに
いまだに思い出すとくやしい
「パパっとレンジャー」って業者な
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:16:10.49 ID:68Ndj6SEO
いかにも悪党が思いつきそうな職業だ
見極めも糞もない
こんな奴等は全て悪党
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:24:04.09 ID:SfIqhIz10
盗むとかじゃなくて、了解とってからリユースに回してるっていう
業者の人のカキコが上の方にあったよ。
個人情報削除して、掃除して、保管して、手間をかけて、
もう一度、次の持主を探してる人には感謝しながら落札してるよ。

情報機器関係は、情弱な人ほど、次々と新品を欲しがるけど、
自分でメンテしたり、部品取りに利用できる俺から見たら、
オークションはタタみたいな値段で必要な物が手に入る場所だし
地球環境にもいいよ。俺は応援する。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:24:26.68 ID:GOH7r5J10
親父が死んで、葬式を済ませてから3日で
業者から電話がじゃんじゃん掛かってきた。
母ちゃんは「人の死をなんだと思ってんだ」と、カンカンに怒ってた。
業者にしてみりゃ[人の死=収入]なんだよな・・・。(悲
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:28:43.58 ID:68Ndj6SEO
まさにハゲタカ人間
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:29:18.30 ID:XCJpwPh0O
だって、ほとんどが893本体か、893親分の息子(893にはなってない)がやってるもん。当然だろ。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 06:59:07.16 ID:28cfwdQ8i
テレビなんぞ川にぶん投げて魚礁にしろよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:02:00.53 ID:SfIqhIz10
>>410
>>今だったら「じゃあ全部下ろして帰ってください」と言えるのに

でも、言わなかったのはアンタだろ。

トラック1台の予定が、2台になったら、料金が倍になるのは当り前じゃない?
事前商談の詰めが甘かったのは双方の責任だけど、
最終的に合意したのはアンタ自身だろ? なんで今さら、ここで切れてんの?
あんたには、発注者側の責任という概念が無いの?

その業者さんだったら
「まずは上限5万円で積めるだけ積んで下さい。
全ての荷物を調べて載り切らなかったら、後の事は後で考える」
っていう頼み方ができるのね。それはいいや。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:12:59.38 ID:fcKr4xSd0
>>417
調べたらわかるけどその業者常習犯で
その後社長も逮捕されてるからね
見積りと違いすぎるのはダメだろ
しかも別にトラック2台に増えてなかったし
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:27:22.43 ID:SfIqhIz10
>>418
故意に騙してたのか。それはあかんは。

でも単なる行き違いで切れてる人も多そうだな。
おれは昔、仕事で産廃処理を頼んだ業者さんがいたけど、
ハードな料金交渉したら、応じてくれた。
その代わり、なんかオイオイって言う感じの過積載状態で走り去って行った。
あれで事故ったら、こっちも道義上の責任問われただろうな。
「良きにはからえ」みたいなイイカゲンなオーダーして、
後で文句を言ってる人って、多いと思うな。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 07:31:19.03 ID:Jt4CKT5GO
不要品処分ならまずリサイクルショップに頼むのがいいよ
どうしても引き取って貰えないのだけ頼めばいい
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:00:20.29 ID:8UT+PP/y0
貴重品があるとわかっているなら事前に回収するか,大型で運び出せない時には
回収の際に立ち会うものだと思うが。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:01:16.89 ID:FC09PBUP0
だって名古屋だもん、糞業者しかいないし
期待するほうが間違い
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:04:55.91 ID:9lwZfp950
これ、廃品回収やってる奴らが副業でやってるケースが殆どで、
しかもこいつら、ヤクザだよ。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:14:19.38 ID:2t/WsDbZ0
>>419
過去にやった倉庫の中のゴミ処理
車二台だして10万の見積もり出したけど三台目が必要になった
事情を説明して金額の上乗せをお願いしたら乗せ方が悪いとか騙されたとか罵倒された事あるわ

見積りした後にゴミを増やしたりすクズが多いし
いざ回収してみると見積りの時には見つけられなかった処分に金かかる物とか出て来たりするんよな
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:17:41.13 ID:S62zxkml0
形見分けして好きなもの持ち帰った後はゴミとして出せばいいんじゃねぇの?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:19:57.88 ID:2t/WsDbZ0
>>425
はい

変に立会いしてこれは残すコレは持っていくとかって整理しながら回収してると時間かかりすぎて人件費が高騰するから
必要な物だけあらかじめ確保しておいて後は全部お願いってしてもらうとすごく助かるわ
何も考えずにひたすらトラックに押し込むだけになるから
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:34:08.54 ID:eOvmpZ5Ri
全部を業者に任せてはダメ
身内で集まって、いる物は形見分け
不要品で小さい物は、自分でゴミの日に出す
自分で捨てられない物だけを、業者に頼む
複数の業者に見積りを出してもらい、1番安いところに決めれば良い
量にもよるが、10〜15万円てところだ
参考にしてくれ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:36:50.38 ID:iY+eJtfu0
思うところがあって家の中を徹底的に処分したときコインや切手などをまとめて換金したら100万以上になったが平均したらほぼ等価交換
親の真珠や24kのネックレス指輪はそのまま保管して使い古したブランドのバッグや財布、18kぐらいのジュエリーは親戚のガキに撒いた

自分で分別が確実にできていてそこにまだ住むことが前提ならリフォームする際に工務店にもってってもらう手もあるぞ
電化製品は自分でリサイクル処理しないとダメだけど懇意にしている工務店ならついでに処分しといてくれる
うちはかなりそれで助かった
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:37:34.57 ID:vYumYg9t0
おいしそうな業界に見えるけど同業者が多すぎで厳しい
しかもネットで宣伝するから宣伝費めちゃかかる
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:39:32.44 ID:ONfmwjhr0
家電リサイクルの料金表見て収集場まで持ち込む手間・手段と無料回収業者の料金
を比較する位出来ないのかね。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:40:17.60 ID:SfIqhIz10
>>428
それ、溜め込み過ぎ。いらん物買い過ぎ。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:42:39.62 ID:zH0uDbxJ0
>>74
どう考えてもお前が馬鹿
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:43:47.96 ID:f2xLbVwS0
遺品整理は自分でやれって
貴重品が眠ってる、言わばお宝発見のチャンスだろ
それを業者にやらせて持って行かれてトラブルもなにもないわ
古美術を扱ってる業者でさえ安く買い叩いて業者間のオークションで高値で売ってるわけだし
何でこっちが金払わなければいかんの

逆に貰わないとダメだろw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 08:53:12.55 ID:KByiK+ES0
日本人は悪いやつばかりだな。
とか言われたくないなら放置するなよ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:05:58.39 ID:SfIqhIz10
日本は物作りが得意って言うけど、
リユースが得意な国にならないとダメだよ。
製造業より、リサイクルとかリフォームとか、
中古品売買の業種を育成したら、
エコと経済成長を両立出来る。
新品を買うのと違って、消費者も成熟してないと、
トラブルが増えちゃうけどね。
消費者が無責任だと、業者も自然と腐るよね。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:11:57.80 ID:iY+eJtfu0
>>431
これでもうちは「物ないですね」と驚かれる家だったんだぞ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:19:44.07 ID:1T0I0pz60
>>160
きっしょwww
じゃあお前ぼこして許可えたことにするな!文句いうなよ?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:26:06.19 ID:2SQNm+340
頼む方も、頼まれる方も、
後で文句言うのはカス。
でOK。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:31:40.99 ID:DilHENWt0
貴金属以外にも、楽器、カメラ、車のパーツなんかはかなり金になるからな
どうせガラクタでしょ!邪魔だしめんどいしさっさと持って行ってよみたいに頭ごなしに言う奴の多いこと多いことw
今時どこでもネットに接続できるんだから、型番なり調べて価値を理解しろよなって思う
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:43:12.27 ID:xYQAE50C0
ハイエナ稼業じゃん?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 09:45:48.78 ID:qHmIdDOv0
>>439
物に価値が有るって言うか、
市場価格を調べて、オークションやリサイクルに出す労力に
価値が有るんだよ。
その労力を負担する人が、対価を得ればいいんじゃない?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:06:54.14 ID:LySua/XM0
今日もネットオークションはそんな品物でいっぱいw
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:08:59.91 ID:xq1etDNf0
遺品整理を人任せにする感覚が理解出来ない
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:12:46.18 ID:xq1etDNf0
金目のモノ以外全部捨ててくださいだろ?
金目のものかどうかの判断ひとまかせにしてどうすんだよ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:14:44.74 ID:H9e4gzBQ0
朝からスピーカー鳴らしながら町内を徘徊する
廃品回収業者の別看板だろ…悪質なのは
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:41:07.69 ID:onKn/wtj0
あいみつ取れよ。。。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:43:14.96 ID:LySua/XM0
業者は隠し場所や価値のある品をすばやく見定めてかっさらう

無知な遺族は面倒事は早く終わらせたいと言い値で引き取りに応じ、ありがとうと言うw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 10:58:43.93 ID:1JcfeDIj0
携帯電話だって、代理店や契約の仕方をちょっと変えるだけで、
端末代金が何万円もしたり、タダになったり、
キャッシュバックがもらえたりするだろ。
比較検討がメンドウな人は、その時間を金で買ってるからいいんだろ。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:01:06.96 ID:QkDI1dRj0
見積もりの4倍請求って公共事業じゃ普通だろ
小さく産んで大きく育てるのが基本だから
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:02:42.58 ID:OQ+RpAq10
>>1
自分で片付けるのがめんどくさいからって、
業者に頼んだくせに文句言うのはどうなんだ?

無断持ち去り」って言うけど、ゴミは持ち去っていいけど、「価値がある(と判明した)もの」は
持ち帰るなっていうのも自分勝手すぎる。てめーは判定できないくせに。
見積にしたって、あとから高くなるなんていくらでもありえること。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:11:16.00 ID:IgtOw7Ik0
まあ、「カネ」にしか価値を認めない子に育てた故人の因果かもな。
葬儀は格安家族葬で初七日も四十九日も初盆も疎かなんだろな・・

俺の持ってる遺品の中で一番にカネに成らないのは
爺さんの「市民毎日登山」とやらの表彰盾w
最寄りに適度な山が有ってラジオ体操みたく毎日登山して
5000回と6000回に表彰して貰って盾を貰ったのさ。
これは捨てられない
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:13:21.13 ID:EpmLv8bg0
遺品整理って、古物業?廃品回収業?
いずれにしてもアッチ系の連中の多い業種だね
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:42:19.40 ID:A9D1e4Rui
>>452
個人宅に業者が回収に出向くのを全面禁止してる市町村もある
許可書申請しにいったら言われた
もし個人様から依頼があったら市役所まで連絡するように伝えてください。市で回収に行きますって
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 11:49:44.94 ID:ZbL5Jry90
>>435
2006年PSE中古家電規制騒動

 お役人は黙って給料貰ってろコッチ見るなコッチ触るなコッチ弄るな人の趣味に水を注すな

触るんじゃねえボケッ!!!
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:16:19.98 ID:3G2I4hb70
120万っておれの親の家も全部、遺品も込みで解体、更地にして110万だったぞ。まあ建坪は28坪だけど庭が40坪余り、塀もあった。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 12:30:06.63 ID:w/zFBO160
そもそも賎業なんだから
まともな業者なんて居ないだろ、空き缶拾いからランクアップした奴らじゃん
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 14:44:24.66 ID:sYbUDzuV0
>>1

【東日本大震災】警察が震災の「死体」で幹部が飲み食いする為の裏ガネを作っていた事が発覚 3万体9000万円
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2011/04/post-9f7c.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81i9jurOnjL.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10112.jpg
http://www.accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/10115.jpg
警察の裏金を内部告発した警察官
「捜査協力費だけで150億の99パーセントが『裏ガネ』」
http://www.ustream.tv/recorded/10662613
警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
http://incidents.cocolog-nifty.com/the_incidents/2005/09/post_cc21.html
情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」
http://incidents.cocolog-nifty.com/pdf/sousahi.pdf


捜査費で宴会をしている悪徳警察官のご尊顔
米田壮
http://www.jnpc.or.jp/files/2013/06/report-pg-25794-c15xDt3U.jpg
高橋清孝
http://japantopleague.jp/uploaded_data/article/image/0523/2.JPG
辻義之
http://www.play-graph.com/nikkou.jpg
栗生俊一
http://www.topics.or.jp/data/special/news/2005/08/11660784043298.jpg
高綱直良
http://webun.jp/item/1094582
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 16:59:19.01 ID:iY+eJtfu0
>>455
解体がメインで貴重品の分別とか面倒なことがなければそれぐらいが妥当な料金だと思う
俺もリフォームした時には工務店がついでだからと無料で持ってってくれたし
こういう遺品整理とか汚部屋を片付けてくれるなんてニッチなサービス業は本来自分がやれることを分投げてるだけだからな
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:38:50.58 ID:MXJnyw7S0
>>451
カネが大事なのはあくまで「道具」として万能だからだ。
それ以上でも、それ以下でも無い。

おまえ結局、目に見えるセレモニーとか
偶像が好きなだけじゃん。
そういう奴が溜め込み症候群になるんだよ。
本当の価値はこころの中にしかない。
ガラクタはさっさと捨てろ。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 19:48:19.46 ID:eIKkcroK0
思い出の記念品が捨てられない人は、写真に撮ってから捨てればいいよ。
お金はカメラとSDカードを買う為に使えるから、ガラクタより大事だ。
ガラクタが捨てられない人は、煩悩の整理がヘタなんだな。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:07:19.35 ID:eIKkcroK0
>>460の続き

で、その写真データはグーグルドライブとか、ヤフーボックスに
バックアッブしとくと、家ごと災害で無くなっても全然平気。
他に人生で大事な物って、健康と生活費だけでしょ。
色々溜め込んで、死んでまで周囲に迷惑かけたくないよね。
もっと、身ぎれいに暮らしなよ。
それとも>>451は葬儀屋のステマかな?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:03:48.92 ID:AHS4Demu0
有形の財産で唯一、道具としてでなく、その物自体に価値が有るのは、
ペットくらいかな。実質的には財産というより家族だけど。
それ以外の動産は全て断捨離できる。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:19:43.26 ID:nVq12Jl00
コレクターとかの人とか困るよね
どうしてんだろ?
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:22:05.41 ID:nVq12Jl00
ある程度の年齢になったら
生活に必要な電化製品とかそう言うの以外は
スーツケース2つぐらいに収まる大切なもの以外は片付けるべき
それ以外はいつでも捨ててもいいような状態にすべき
引越しの無い人はどんどんたまってエライことになってるはずだ
そしてジジババは物を捨てたがらないから困る
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 22:39:47.20 ID:URA0BhCh0
>>464
物を捨てたがらないジジババって、
何の為に長生きしたんだろうな。
自分の人としての尊厳が、
集めたガラクタに宿ってるって、思ってるんだろ?
その程度の値打ちしかない哀れな生涯だったんだな。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:23:45.57 ID:bvkjXWnnO
>>465
明日から学校だぞ。ちゃんと時間割見て教科書揃えとけよ。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/13(月) 23:52:41.12 ID:URA0BhCh0
>>466
よっぽどこたえたらしいな。
ちゃんと死ぬ準備しとけよ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:17:39.32 ID:JeUouXLj0
もったいないもったいないを連発し、
手をつけさせず、今になって体力がなくなったと放置。
どーすんだよ、これ。家ごと死ね!
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:33:46.11 ID:8rQ8QeWT0
片付けと掃除は始めるとハイになってやめられない。貧乏人に許される最高の娯楽
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 00:34:35.00 ID:7fbiDbHV0
物の価値なんて3種類しかない。

1つは道具としての利便性。欠けた茶碗でも、それが無いと飯が食えない。
2つめは、換金性。貴金属など容易に現金化できるもの。まぁとっとけ。
3つめは、資源としての再生価値。さっさと分別回収に出すか、
リサイクルショップに持ち込むか、オークションや幼稚園のバザーに出して、
必要としてる人に届けろ。

どれにも当てはまらなければ、ただの煩悩。幻想。
それが人間かも知れんが、少なくとも死んだ後で人に迷惑掛けるな。
考え方を少し変えたら、処分できる。(by50代男)
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:52:08.35 ID:yUlZeZss0
もったいないのはわかるが
近い将来、誰かに丸ごと捨てられるものなんだから
これだけは取っておいて欲しいってのをまとめておくべきだよ
置いとけるぐらいの量なら 子どもやら孫やらが引き取るだろうけど
多すぎると丸ごと捨てることになる 逆に
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 02:53:50.00 ID:yUlZeZss0
災害とかみてるとさ
自分が持って歩けないようなもんなんて ゴミと同じなんだわ
貴金属で取っておくのも間違ってない 相当重くない限りバッグに収まるから
骨董品とかそんなの集めても震災にあったらタダのゴミになる
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 05:54:38.87 ID:p6QyRO9v0
「終活ブーム」って、自分の死後、周囲に迷惑掛けない為の
身辺整理の事だと思ってたけど、
実は葬儀屋の販売促進に乗せられる事だったんだよな。
生きてるうちならともかく、死んだ後まで自分大好き。
最大の関心は自分の葬式。ってアイツらどこまで見苦しいんだろ。
もう、生まれて来なかったら良かったのに。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:06:01.71 ID:pB7pTKgY0
年金で死んだ時に死後処理してくれるなら払ってくれる人増えるのでは
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:14:41.15 ID:pB7pTKgY0
>>452
そうだと思う
富士山のふもとに廃棄物大量に捨てて行く韓国籍の業者が不法投棄で捕まってた
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:29:05.97 ID:jLo11YgO0
そんな事より、後の迷惑を考えないでガラクタをいっぱい残すやつが一番悪い。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 06:30:45.63 ID:2z1OzZIh0
現金とか黙って持っていくよ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 07:02:38.21 ID:Gi6hbYi7O
文句あるなら自分でやれよ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:03:02.15 ID:7fsyNTby0
>>463コレクターとかの人とか困るよね
どうしてんだろ?

死んだ人間は困らない。処理に困るのは家族だけど、
ジジイのポケモンシールなんて、
どうせ二束三文の事が多いだろうから
棺おけにぶち込んで、一緒に燃やしたらいいんじゃない?
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:14:54.10 ID:kqcNWkbN0
札束も病院の予約票も年金はがきも
全部同じ価値しかないからな
紙しか思いつかなかったけどボケちゃうと色んなものが一緒くたになるからな
どんなものがどこにあるかは本当に誰にも予想が付かないよ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:37:26.16 ID:PeMOH8/N0
とりあえず床材はCFシートにしましょう
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:38:56.62 ID:nfXb7zyY0
何を盗られるか分からないのに他人になんかによく任せられるな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:39:02.11 ID:PeMOH8/N0
>>470
あんたの周りの人は生きづらそうだな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:44:59.07 ID:9KGaQ/C80
ヤクザの資金源
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 08:51:17.04 ID:8rQ8QeWT0
長年地元に根付いてるような解体や回収するような業者はぼったくりなんてのはあまり聞かないけどな
それでも思い出の品や貴重品は選別してよけといてから依頼するのは最低限のルールなんだけどな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:18:21.11 ID:+RqxE4Zq0
>>402
泥棒
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:21:52.30 ID:8NKPF5Xp0
>>483
あんたと、あんたの家族はお互いに、だらしなくするのがデフォか。
こいつとリアルで知合いになりませんように。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:26:45.29 ID:zBD9ii2R0
>>465
昔は物がなくて苦労したんだろうから、そこまで言わなくても
特に戦争中や戦後の混乱期は
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:28:13.26 ID:4Iqb7siH0
死体の汁が染み込んだ部屋
自分でやれや
他人に頼んで文句言うな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:32:55.10 ID:pfqjh0mj0
>>489
盗人猛々しい
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:50:32.25 ID:MK8m+Hv9i
昔バイトで孤独死だと思うんだけど、部屋片付けに行ったら
すごい昔のエロ本がたくさん出てきた、浮世絵みたいな感じの
あれたぶん売ったらけっこうな値段になったと思う
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 09:59:58.28 ID:FhS6ALNd0
>>488
最初から持物を絞り込んで、
生活必需品や道具を大切に使って、
慎ましく暮らす人はいい。

迷惑なのはそっちじゃなくて、無駄に集めて、
無駄に溜めこめむ人。無節操な高度成長イケイケバカ。
道具に感謝して大事にしてるんじゃなくて、
溜めこむ事が目的化して、ヒステリックになってる人。

あと戦争を知ってる世代でも、
農村にいて食糧不足のトラウマが無い人は、
結構、物を大事にしない。
大事にしないが故に、大雑把な集め方をする。
野菜や果物なんか、安かったらケース単位で買って、
半分以上腐らせて、次は気を付けようとか思わない。

もちろん例外も有るけど、年寄りが謙虚で慎ましい、
ってのは、概ねウソ。実際に年寄りと付き合ってない人が
信じてる都市伝説。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:07:28.11 ID:eF9Ehl01O
そんなに儲かるなら俺も起業する。
業者名は【ジャッカル】
遺品整理&特殊清掃。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:36:41.03 ID:iaJVH4sp0
お年寄りって、出汁を取った後の煮干も平気で捨てる人いるよね。
魚の赤ちゃんの命をもらって食べてる意識が無い。
神仏の顔に小便かけるような振る舞いして
法事の時だけ張り切ったってダメだっつうの。
死んだら地獄行き決定。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 10:51:16.70 ID:sor1kZhE0
豆知識
産廃の処分費用は軽トラ満載で約3万ほど
アスベストとか危険物じゃない限りはこれが相場
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:04:47.38 ID:4EMgNOAp0
>>494
わかる。スレの話とは矛盾するけど。
棄てないくせに、無駄にするのね。
「溜めこむ事が目的化」だから、本当の意味では
大切にしないのね。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 11:13:29.34 ID:y03cwpC70
大き目の家具で2t車1台で、積む時は自分も手伝うから、
って言ったら、いくらくらいが相場ですか。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:21:30.12 ID:JCBSSe4c0
逆の立場になれば後から「貴重なアレが無くなった!」とか幾らでも言い掛かり付けられるわけだろう?

他人に任せらるだけ任せようって連中に
天誅が下ったとしか思えんわ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:23:31.74 ID:zonf1Us6O
出自隠蔽制度下で見極めとか無茶
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:26:18.34 ID:5xiUgw+C0
もう、日本人は信用しちゃいけないよね。
日本人を見たら泥棒と思え。
もう、それに尽きると思う。
他の国の人のことは知らないよ。
会ったことないし。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:30:22.23 ID:V2Gp3f9p0
貴重品持ち出しなんか当たり前じゃん
それが出来るから遺品回収業なんかやる人間がいるんだよwww
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:36:34.63 ID:5xiUgw+C0
>>501
なんでも自分勝手に正当化する醜い日本人。
自浄作用がまったくありませんね。
いつでもそうなんだろう。
よくわかります。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:39:40.60 ID:y03cwpC70
貴金属は発見が保証できないのが当然だから、
捨てるかも知れないって事を重要事項として、
事前に依頼者に説明する必要が有るでしょうね。

それで同意書を残す事を義務付ける様な法制度とか
業界の自主規制でも整えないと、
安請け合いや、手前勝手な期待に基く行き違いは
無くならないでしょうね。

あと美術品の評価はできない。しないとか。
確実に存在する貴重品は事前に申し出てもらうとか。
そういうルール作りが無いと、
どっちもが無責任じゃ仕方ないですね。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:41:49.51 ID:JCBSSe4c0
つうか大半は「めんどくせえ誰か金払うからやってくれ」だろう?

>>1
特異過ぎる例を出して被害者ヅラしてるけど、
寝言も良いトコ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 12:56:22.25 ID:3rWP/t2Zi
空き家のハウクリやってるけど、業務形態糞だよ奴ら
クリーニングしてる側を土足で上がるとかねーし
金目の物だけ回収したらやりたい放題
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:01:01.26 ID:wNk1Q1U20
こんなもん他人に頼むやつの気が知れん
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:01:34.81 ID:pWaYE85w0
自分でやれよな
なんでもかんでも業者ってw
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:08:05.09 ID:wjg70m310
>>500
朝鮮人が出る幕じゃないよ
ひっこんでろ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:09:41.23 ID:kuvLrO820
派遣の派遣先で仕事あったけど、遺族がいろいろくれたりして
金回りがよくなるって人気の派遣先だった。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:14:16.11 ID:XdHbFORd0
>>484
なんでやねん

遺品整理業者(リサイクル業者)はBが多い


遺品整理料をもらう→使える物は店頭で売る
家電などリサイクル料をもらう→リサイクルせず店頭で売る


業者:「客(依頼者)と一緒に家に入っても高価な物・価値がある物はパクるんだ」
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:25:49.84 ID:y03cwpC70
楽して金儲けしたいって人が、証券会社や投資顧問会社に来たら
元本割れのリスク説明と確認書のサインは義務。

楽して遺品整理したいって人が整理業者を訪れたら
見つからない可能性の説明と、委任状のサインを義務化。
それでいいんじゃないですか?

顧客のリターンが大きくなるような投資顧問や整理業者は
評判が良くなるだろうけど、それは義務ではなく
「場合によっては巨額の損失を被ります。
イヤならお引き取りください」って。
宝探しを外部委託するなら当たり前でしょ。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:28:26.71 ID:E1YH2MBL0
当たり前だ
どんな素性か国籍かもわからない連中に一切合財任せる方がどうかしてる
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:28:32.64 ID:XwDJSVtvi
>>14
本当に、存在意義がない
役に立たない、税金の無駄使い
解体して全部クビにしろや
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 13:29:01.72 ID:NxwpPOrp0
>>13
人件費とトラックの延べ台でほとんどわかる。
通常時間内で終わらなければ人件費を二日分にするだけ。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:00:51.51 ID:Cxf37AMz0
立ち会いでハードオフみたいな業者に買い取れるものを買い取って貰って残りを積み放題で固定金額の業者を呼んで引き取ってもらった方がいい
マイナスは確実だが数十万もかからない
規模によるが10万以下でできるよ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:07:27.83 ID:NUZLd8Zm0
自分でやれないくらいなら、いくらで持っていかれようがどうでもいいだろ
ただ、見積もりから増額するのは悪質すぎるだろ
その値段で納得して依頼するんだからな
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:12:59.41 ID:i68XQVrT0
>>22
業務用の消臭スプレーがいいよ。
臭いが消える。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:23:21.55 ID:HwgSFTxq0
頼む方も歳喰ってるし任せっきりなんだろ
悪徳はこれから淘汰されると思うが
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 15:25:19.14 ID:jkKNwUel0
半年いろいろ整理して貴重品は発見。
そのあとに業者に頼んだから例え持ってかれても仕方ないかなと思った。
追加料金もないいいとこだったからかな。
一軒家で30万。腰も悪いし自分じゃ無理だった。
悪質なの多いのか…
520もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q @転載は禁止:2014/10/14(火) 15:32:00.80 ID:qF7TewYg0
30年前に死んだ叔母の目に見える遺品は整理したが20年たって時効成立したからとちの権利を手放せと裁判所から通知がきた。
どうやら、叔母は地主で土地を貸して生活していたらしい。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 16:14:34.24 ID:8rQ8QeWT0
>>22
長年汚部屋片付け代行業やってる人がいってたけどGは玄関や窓開けとけばかなり減るっていうけど
そしたら隣家に被害行くじゃねーかよ!と思った
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 17:18:50.27 ID:zo7bBNED0
一般廃棄物収集運搬許可と古物商持ってる業者に頼め
それか上記許可持ってるとこと組んでる業者選べ
遺品の扱い方は作業する人間次第だけど、上記なら不法投棄の可能性は減る
それから捨てるのも仕分けるのもお金かかるのは分かってほしい
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 18:49:45.96 ID:5xiUgw+C0
規制したり、大手が支配したりってことは好きじゃないけど、
これじゃしょうがないな。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 20:59:36.01 ID:JrMRSgjO0
溜め込みは、それ自体取り返しの付かない失火や事故みたいな物。
一度やられたら、その後は、より傷の浅い出口を探す事しかできない。
残念ながら、毒親の子供にハッピーエンドの選択肢は無い。

これからは、特に田舎の不動産なんか、苦労して掃除しても資産価値はゼロ。
それどころか、空家の壁が崩れて、他人に怪我をさせる時限爆弾を
もらっちゃう結果になりかねない。

崩れる前に片付けたら解体費が要るし、更地は住宅控除の特例が無くなるから、
固定資産税が3倍になるんだよ。知ってた?

相続する前によく考えて、メリットが小さかったら相続放棄する。
片付けない親、「遺してやるんだ」なんて、恩着せがましいことを
考えてる勘違いジジイには、ハッキリ思い知らせる。
次の子にしわ寄せが行っちゃうからね。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:34:07.24 ID:t5Wv89HC0
↑当たり前だけど、相続税書き忘れてる。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 21:48:02.67 ID:t5Wv89HC0
>>519
半年かけて発見した貴重品の売却価格を
割り算したら、時間給はいくらになったんだろう--。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:16:12.83 ID:t5Wv89HC0
(長文投下)

嫁が突然入院した事か有って、慣れない台所に立ったんだけど、立ってみてビックリ。
整理整頓してないから、どこに何が有るかわからない。

元々、嫁が自分で使う台所だから、俺にわからなくても仕方ないが、
困ったのは、明らかに過剰な買い貯めの食品や
何十種類もの調味料の小ビン。2〜3回使っただけで賞味期限が切れ、
何年も放置されてるやつ。片付けても片付けても出てくる。
これは精神的な拷問だった。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:17:13.86 ID:t5Wv89HC0
(続き)

嫁は病人の自分が、同情されて当たり前だと思ってたけど、
こっちは子供に不自由させないためにテンパッテて、
ゴメンの一言も無い嫁の態度にブチ切れ。
病室で大喧嘩になって看護師さんに注意された。

それで気付いたけど、嫁の実家って田舎の広い敷地に。
物を溜め込みまくる家風なんだよね。
あんなの絶対片付けられない。スゴイ広さだから、
軽トラックなら50杯分くらい? 掃除費用は最低100万いくだろうな。
もう相続放棄させるしかない。それか、大震災で壊れて、
自衛隊のブルドーザーで集落ごと片付けてもらえるとか、
そういう事でもないと対処できない!
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:20:34.34 ID:t5Wv89HC0
(おまけ)
溜め込み反対。溜めこむ奴にアラーの鉄槌を!
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:24:11.83 ID:kqcNWkbN0
>>527
>困ったのは、明らかに過剰な買い貯めの食品や
>何十種類もの調味料の小ビン。2〜3回使っただけで賞味期限が切れ、
>何年も放置されてるやつ。片付けても片付けても出てくる。
>これは精神的な拷問だった。

よくわかる
俺の両親を見るようだw
それっておまいさんが働いて稼いだ金の成れの果てなんだからな
マジ拷問
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:27:36.08 ID:jY6bEy0v0
立ち会うしかないよね。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:28:01.76 ID:kqcNWkbN0
どんぐり埋めた場所を忘れるリスみたいなもんだと諦めるしかない
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:34:49.57 ID:gug8QmtJO
自分もクローゼットにある大量の服 あんたが死ねばただのゴミって唱えながら今からオクに出したりこれ以上増やさないように頑張る
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:40:35.44 ID:HDDFdP+LO
>>530
わかるわ
プラスチック容器ならそのままゴミにポイできる地域なんだが
さすがにビンや缶はダメだから開けて中身を捨てて容器を洗って分別しなきゃならない

缶詰のパイナップルが酸化して缶を錆びさせ穴が空いていたのにはビビったし
謎の調味料(前世紀モノ)を開けたときのすごい臭い
たまらんわ……
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/14(火) 23:44:20.07 ID:sxknb1us0
遺品や遺産の問題に関しては身内でさえあまり信用できないのに
赤の他人に任せっきりにするなんて
カモネギにもほどがあるな
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:14:57.67 ID:Eq1puitb0
>>527
嫁じゃないけど 結婚して出て行った姉ちゃんの部屋とかが酷いことになってるよ
一部屋じゃ足りなくて2部屋占領してたし さらに物置にも台所にも 
どうしたらいいかわからん('A`)
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 00:16:37.06 ID:Eq1puitb0
買い込むやつって 基本片付けないから
キレイに並べる人はそもそも無駄買いしないからな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 07:29:28.16 ID:YLf0R0Y+0
整理整頓の目的は美観でなく、分類して探し易くする事なんだが、
見えなくしたらお片付けができた事になっちゃう変な考え方がおかしい。
幼稚園くらいから、そう教えないとダメ。
それができないと、環境に配慮する暮らし方もできない。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 07:43:46.90 ID:LbiN5+fF0
最初の例は遺品整理は頼んだけど金になりそうなのは
リターンよこせよってことでしょ
依頼者は楽しすぎ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 08:03:37.19 ID:bbDoVF5e0
人間じゃないけど、会社の整理も悲惨だよな
債権者が差し押さえた在庫品とか、定価で売ればそれなりになりそうな物を
バッタ屋が一山ナンボで持って行くの見て社長が涙したりさ…
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:00:27.21 ID:v4D848kd0
>>538
整頓のシステム化は授業で教えていいレベルだよな
片付けられないやつほど可視化してざっくりカテゴライズしないと絶対にリバる
実際うちと嫁の実家両方の片付けして半分ぐらいが不用品とわかって処理したんだが
見えないものは無いと同じってのが双方やっと気づいたって感じだった
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:54:40.59 ID:KaWc6f8o0
>>540
いや、その「定価」という幻想がヤバイんで、
使いたい人を見つけられなかった商品が無価値になるのは当然なの。

個人の場合でも、賞味期限の切れた食品は無価値。
流行送れや体型に合わない服は無価値。
消費増税前に駆け込みで買った家電は、半年後には型落ち品。

品物に価値が有るんじゃなくて、使い道に価値が有るの。
「需要」が有る時に「供給」してくれた生産者や販売店の人の労力が有って
需給がマッチングした時に、始めて「価値」が生じるの。
物じゃなくて人なの。だから、買い手を見つけてない骨董や、
埋もれた指輪も、そのままでは無価値なの。

受注してから、布を裁断するオーダー服の職人さんや、
お客が来てから写真を撮るカメラマンにとっては、当たり前なんだけどね。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:48:31.52 ID:eegAJJvZ0
>>540
定価で売れなかったからこそ会社が潰れたんだろ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:11.31 ID:8/fC8Qd60
>>519
妥当だと思う
無理して腰痛めて病院通う事になったりしたら最悪だし
知り合いが同じ様に帰省の度に田舎の無人の実家一軒家の整理してて、
この間はゴミ(大量の衣類と家具粗大ゴミ)を運び出し→軽トラで運ぶだけで10万とか言ってた
やっぱり腰痛もちみたいで、自分でもできるけど無理したら寝込むことになるからって
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:37:17.45 ID:K1xra+XM0
換金性の高いものは、普段からリストアップして
おかないとね。それを遺書に同封しておけば、
それほどは困らないだろう。

オレはそうしてるよ。戒名も自分で決めたw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:09:30.36 ID:SXdBL8X20
戒名を自分で決めると寺の既得権益を侵すことになるから
却って揉める事が多いらしいぞ。葬式を拒否する遺書を書いて、
親戚に言い触らさないと、遺族の負担は減らない。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:38:06.87 ID:Eq1puitb0
やっぱキリスト教のほうが金かからんな
うちの母親側んほうはカトリック 父親んとこは仏教 クリスチャンのほうが金かからんわ
年食ったら自分もクリスチャンになろうかなぁ
母親がなぜかいい顔しないから親がいなくなったら、じゃないとダメだけど
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:40:22.17 ID:Eq1puitb0
仏教って次々と金ばっかかかるよなぁ
ソーカの金集めも基本はその流れなんだろうなと思うわ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:57:41.98 ID:SXdBL8X20
そもそもの >>1 の話も、ただの貴金属じゃなくて
仏像が絡んでるから、ババアの発狂ぶりに拍車が掛かってると思う。
金で極楽に行けるという発想もたいがいにしないと。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:00:00.51 ID:Eq1puitb0
このまえ、そーぎに行ったとき
金出せば出すほどあっちで位が高くなるみたいなこと言ってた坊主がいた
どこの宗派か知らんが 多かれ少なかれ仏教ってこんなのばっかだろ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:52:30.12 ID:3sMLe2Ws0
適正価格で、真面目にやってる業者が損をするんだよな
この手の後からの参入業者の素性を知りたいねぇ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 18:53:16.01 ID:SXdBL8X20
これからはNO葬祭。変な宗教に染まらない。
遺族の世間体を考慮するなら、せいぜい直葬。
骨は海に散骨希望。墓は不要。
という事で、メールやビデオレターを親戚に配っておく。

記念品は写真に撮ってから捨てる。
貴重品はリストにしておく。
家を汚くしたまま死んだり、入院したりしない。
物やセレモニーより、心の豊かさを大切に。

自分の死後、自分の代わりに生きてくれる人に好かれるコツ。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:01:36.86 ID:QsRUhqzL0
>>542
勉強になりました
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:10:48.96 ID:KO+c8Q/uO
>>548
ソーカは葬儀関係では全く金とらんぞ
まんじゅうさえ持って帰ってくれないレベルで調教されてる
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:14:40.47 ID:0eacWqxX0
お宝の宝庫
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:16:33.63 ID:HbwCTFLVO
引っ越し系も社員がご祝儀まるっとガメッたりしてるし
ろくなのおらん
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:17:20.95 ID:J2QOBNts0
遺品整理士認定協会(笑)
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:18:27.27 ID:HyHOV3rp0
他人の家行って勝手に物を持ち帰るのは朝鮮人の特徴だろ
ユンソナが言ってたし
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:20:17.48 ID:uy7CI2vr0
特に技術がいるわけでもないし、
外国人でもできるから業者選ばないとだめだわ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:26:26.74 ID:aUuU0D0S0
>>379
なんかダニエルって女から電話が来て、
マイクとフランクって奴がでっかいバンに乗って来たんだけど・・・
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:33:30.73 ID:7RD3tImL0
蟲使いみたいなもんだな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:58:09.95 ID:3weKkhXG0
超有名な北関東の寺の坊主なんか、お布施の金←キャバクラ代だからな。 信じてるやつらが、かわいそう
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:22:34.77 ID:uy7CI2vr0
>>560
で、そのあとどうなったの?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:35:53.58 ID:PxM3Fy6f0
元気な時は、アフリカ像を虐殺してハンコにしたら
自分だけ幸運になると思ってた連中に、
死ぬ前だけ謙虚になれといっても無理。
「私の仏像をどこへやったー」って
鬼婆の形相で喚いてたんだろうよ。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:48:59.18 ID:mHtj8V7f0
知り合いの解体業者の話。
壊す家屋に残っているものは好きして構わないと言われ、
家屋に壷が残っていて中から札束が出て来て頂いたそうな。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:26:16.07 ID:J2oySGky0
>>565
どっか上の方に「錯誤に基ずくオーダーは無効」と書いてる
弁護士さんがいたけど、依頼者は現金が出てくる可能性を、
どの程度認識してたんだろう?
「整理」ではなく「解体」の費用しか出さず、かつ
現金が出てくるかも知れない代わりに、
危険物も出てくるかも知れない事を承知で、
ブッ込みで依頼した結果なら、当然な気がする。
「好きにして構わない」と明言したなら、その段階で
権利も責任も、業者の人に完全に移転したんじゃないのかな。
こういうのは、文書に基ずく合意っているよね。

まあ、その知合いの人って、酔った勢いで自分の幸運を
自慢したかったのかも知れないけど、誤解を招く様な事を
ペラペラ喋ってたら、悪徳業者って思われても仕方ないな。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:38:01.49 ID:NF1OtnC6O
ゴミ回収の場合
よく自宅に入ってる、チラシの業者とかは、絶対やめとけ!

大量のゴミ回収は、
まず区役所に電話して相談、聞いたほうがいい
住んでる地区に近い業者を紹介してくれる
区役所を通すとぼったくりとかは、まずない
良心的な値段で処理できる。
自分で探したり、チラシ見て適当に電話して依頼するのだけは、やめたほうがいい
悪徳業者に騙されるから注意しろ!
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:41:31.61 ID:NF1OtnC6O
まずは区役所に相談

業者を呼ぶ前に、貴重品は自分で分けておいて、盗まれないように分別しておくこと
それをしてから業者を呼ぶ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>404
町内会長と民生委員が処理してくれる