【医療】大人になって気づく発達障害★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
社会に出て、対応し切れないことが出てきて初めて発達障害に気づくというケースが増えています。
名古屋大学大学院 准教授の岡田 俊(おかだ・たかし)さんに発達障害のタイプと診断について教えていただきました。

* * *
■大人の発達障害

■社会に出てから特性に気付く
発達障害が社会的に広く知られるようになったことで、年齢を問わず、発達障害と診断される人が増えています。
大人になってから診断されるケースには、症状が軽いものがあります。子どもの頃や学生時代には問題を感じることのなかった人が、
社会に出て環境が変わったことで混乱することが多くなり、援助を必要とするようになって、発達障害であることがわかるというケースがあるのです。
発達障害とは、生まれつきの脳の働き方の違いにより、物事の捉え方や行動パターンに特徴がある状態をいいます。
発達障害の症状や特徴は子どもの頃から現れているのですが、軽度だと、社会に出るまでは、
何とか工夫して乗り切れることがあります。しかし、社会に出ると、一人で多くのことをこなす必要が生じてきます。
そのため、対応可能な範囲を超え、困難を抱えてしまうことがあるのです。
具体的には、「人とうまくコミュニケーションがとれない」「仕事でミスが多い」「臨機応変に対応できない」
「計画的に物事が進められない」「かんしゃくを起こすなど、感情のコントロールが難しい」といったことがあげられます。

■発達障害のタイプと特性
発達障害は、次のようにいくつかのタイプに分けることができます。
自閉スペクトラム症は、「自閉症に連続性をもつ状態」という意味をもつ病名です。特定の領域に
強い興味やこだわりがあるという特徴をもつ発達障害です。自閉症やアスペルガー症候群がここに含まれます。
注意欠如・多動症(ADHD)は、落ち着きがない、待てない、注意が散りやすい、などの特徴をもっています。
学習症(学習障害・LD)は、読み、書き、計算などのいずれかに著しい困難があるのが特徴です。
知的能力障害(知的障害)は、知能指数の低さで診断されます。
これらの発達障害を複数併せもったり、診断には至らないまでも、別の発達障害の傾向をもっていたりすることはよくあります。
例えば、自閉スペクトラム症のアスペルガー症候群の場合、知的能力障害を併せもつことは少ないのですが、注意欠如・多動症を伴うことも珍しくありません。

■発達障害の診断
発達障害の可能性が考えられる場合、受診先は精神科がよいでしょう。睡眠障害やうつ病など、
精神的な不調を抱えていることも多いので、その点からも精神科が勧められます。

■問診で確認すること
発達障害の診断では、問診が非常に重要です。生まれたときのこと、小さい頃の成長の過程、
家庭や学校でどのような生活を送ってきたのか、といったことを尋ねます。
母子手帳や学校の通知表などを参考に、行動や物事の捉え方のパターンを確認していくこともあります。

■知能検査とは
知能検査が行われることもあります。知能検査は、知能のレベルを調べる検査と思われがちですが、わかるのはそれだけではありません。
例えば、言葉で説明する力、計算力、目で見て捉えたことに応じて手を動かす力などをチェックすることもできます。
それらを調べることで、知能のどの領域が得意で、どこが不得意なのか、
さらに得意な領域と不得意な領域でどれだけ差があるのか、といったことも確認できるのです。
受診するときは、家族と一緒に行くことが勧められます。その人のことやそれまでの人生について最もよく知っていて、
今後の生活で協力者として最も頼りになるのは、やはり家族だからです。
■『NHKきょうの健康』2014年8月号より

http://dot.asahi.com/nhktext/2014100600065.html

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412824687/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:47:58.75 ID:DKVa1ri90
サイコパスみたいな奴らに目をつけられやすいよね
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:48:22.58 ID:9pPvGyUz0
     <     ミンスの 事 業 仕 分 け 大 反 対 ! !   >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
             政権交代イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←■務員、天■り役員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -肉――――ヤ, //7::/  __■人税減税最高だぜ!!
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉肉〉―― [税金] ―――j肉>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__
----------------------------------------------
     /ヽ       /l
    /  `ー- ‐´   l  
   /;;;;;;;;人ノノ人ノ人ノ)
   |;;;;;;;;|   =・  =・ )   
   |;;;;;;;;|    (┃┃))  
   |;;;;;;;;| ∴∵ノ ◎ :ノ   「肉屋の、ジタミそうか様が
   |;;;;;;;;|______ノ_   おっしゃる事は、全て正しい。」
   (__))       ))
    |  | そうかジタミ最高 ヽ
---------------------------------------------------
    ,,_''"___,,_''"  ヽ. ,、_,、 ,、_,、__,、_,、
   ./.__■務員ヽ7/ ̄ ̄|.| |(´・ω・`)ω・_,(´・ω・`),、
  / .(・ω・`) .//    .|.| |,、u--u',、_・ω・`)(´・ω・`)
 [/._⊆⊇[;;;]__//    _|.| (´・ω・`) )・ω・`) (´・ω・`)丿
./ ̄ ̄ ̄ ゝ, '|..'-ジタミ = | .|┌┬そうかジタミ最高
lロ口 *** 口ロ...|....そうか..ノ...|.....,/..............,/...............,/.. | 
|---[二]---l--i. /⌒ヽ./ロ..|_/ ̄ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ヽ,ヽ_i
.l;;;;≡≡≡;;; ;;;;」 ,ii 0 i ''---' ̄|;;;|=|_|__| |;;;|ii 0 i||   ≡3
  ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ゞ__ノ      ゞ三ノ  ̄ゞ__ノ
---------------------------------------------------
 ○←ジタミ                             ○←そうか 
 く|)へ                                へ|>
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
______________________________ ←出荷日(消費税増税)
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○   _| ̄|○
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:49:05.97 ID:Vm+a/fjL0
前スレの>>999

999 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/09(木) 16:43:56.97 ID:DKVa1ri90
自己愛性人格障害のやつが発達を目の敵にして叩いてるよね

俺、ふと思ったんだけど、なぜ自己愛性の連中って発達障害叩くんだろうね?
そんなことしたって何の意味もないと思うんだが
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:51:04.77 ID:Re70Yjrt0
>>4
自分を特別だと想いたい→でも現実は厳しい→自分より下を蔑む(蔑むことで相手を下に見る)ことで相対的に自分を高く置く

という流れではないかと…
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:51:50.72 ID:RbMjIVAq0
自覚がないだけでお前らも俺もそうかもしれんな・・・
「この人この心のデバイスドライバーがないのだろうか?」と思ったり
「それともハードいかれてる?」と考えたりすることがある
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:52:12.10 ID:34HWyHki0
皇室のあの方もこれでしょ?
適応障害なんて言ってるけど
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:52:34.65 ID:tT2rFC3K0
片付けられない汚部屋の奴も
これなの?
足の踏み馬無いゴキだらけのとこで
寝起きしてるって何処か障害あんのかなぁと思うんだが。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:52:47.39 ID:PgyiMiUq0
ネトウヨwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:53:02.82 ID:DRWGg+hX0
たとえば


ある時間にこだわるやつ

ある方法にこだわるやつ

これが出来ないと不安になるやつは発達障害
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:54:08.15 ID:6R/gpcdE0
お前らのことじゃんw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:54:29.42 ID:7R6xfaTC0
他人に攻撃的な発達は早くシネ!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:54:56.25 ID:RbMjIVAq0
>>12
いいセンスだ・・・
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:55:30.64 ID:cgz9wpLO0
>>1
皇太子家の愛子内親王に話題をつなげたいのだな。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:57:14.01 ID:vc4xo3nn0
>>8
ほぼ全員何等かの障碍持ってる
それが致命的か問題ない位軽いか〜とかそんな感じ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:57:18.82 ID:SbjA+k+80
オレも多分発達障害なんだよね
精神的な欠陥を自覚してる
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:57:44.75 ID:Vm+a/fjL0
>>5
なるほど
でも現実が厳しいのなら、下を蔑むよりも高みを目指して努力するのが普通だと思うけどね
もちろんそれは発達にもいえることだけど、自己愛性は身体的損傷が無いからハードルはずっと低いと思うんだが

自己愛性人格障害というから障害者みたいに見られるんであって、
本当は異常人格と名称を変えたほうが良いんじゃないかと思う。
あくまでも個人的な意見ですが
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:58:00.84 ID:Z1SuVBb00
アスペがいると鬼のように粘着してくるサイコパス。

アスペなんて無視すればどうにでもない、だがサイコパスは
尋常じゃない被害を受けるまで普通の隣人となんの変わりも無い
オマエの隣にサイコパスがいることはよくある。

サイコパスがどんな思考をするか知らないやつは普通にググレば分かる
サイコパス診断のチェックリストなど見るだけでその異常さが理解できるはず。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:59:10.99 ID:sizxe9PZ0
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:59:29.11 ID:tT2rFC3K0
>>15
やっぱり。だよなぁ。
だらしないとかの感覚超越してるもんアレ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:59:30.53 ID:uMECChfv0
これ俺だ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:00:01.22 ID:jVEaQXp70
中学の時、毎朝待ち合わせて友達と登校してたんだ
部活の為に早く登校しなきゃいけなくて、友達の事スポーンと頭から抜けた
これを数回やらかしたわ
その都度謝るんだけど、「早出の日は友達に連絡する」がどうして頭から消えちゃうんだろう
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:00:09.85 ID:q7qnc5FW0
>>6
だね
「こことここがたぶん物理的に繋がってないんだろうな」とか思うことがある

>>10
わかりやすいよね
目的よりも、その方法がいつも通りじゃないともう目的そっちのけだもん
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:00:17.24 ID:lwN+pbNG0
>>8心の病気の人もそうなるかもね
発達の疑いもある
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:01:09.62 ID:Re70Yjrt0
>>17
努力が必要ってことは、その時点で“特別”じゃないんだよ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:01:43.26 ID:Q2t04ixi0
コミュ力弱いと発達障害の烙印押されるからなぁ・・・

コミュ力ないと散々な人生になる確率が高い
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:02:49.81 ID:oEFHLnn/0
こどもの頃は気付かなかったが、大人になって気づいた

幼い女の子が好き
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:03:09.17 ID:stI1XCGf0
トップに多いわな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:04:07.92 ID:AORWH83z0
ある時間にこだわるって
時間にこだわらんと
乗り遅れたりとかあんじゃん
こだわれよ
いっつも遅刻してくる奴らはさあ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:04:39.61 ID:+UYQ3yU70
キンモー板で年がら年中「ジャップ、ジャップ」言ってる池沼もこれだな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:05:11.25 ID:hVTiHaN+0
こういうのが広く認知されるようになって皆が検査受けるようになったら
ほとんどの人間が何らかの障害に分類されるんじゃなかろうか
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:05:19.73 ID:EPGlQCbf0
ガキの頃に言語障害があって幼稚園の頃は障害児扱いされてたから、今更何て言われてもねぇw
6歳の頃にいきなり話せるようになったから障害学級入りは免れたけど、当然どこかおかしいから6歳まで話せなかったんだろうからね
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:05:30.25 ID:TstsMTtL0
前にバイトしてたときの常連客ジジイが発達障害っぽくて迷惑だった
話し出すと止まらない他の客が来ても話構わず話しかけてくるし割り込んでくる
早く病院行かなきゃと言うわりに、会計後に他の商品に目がいってうんちくを長々語り始める
その商品を買って再び「病院行かなきゃ」を言い出すけどまた別の商品に目がいってうんちくを…を繰り返す
新人が対応すると高確率でキレる
新人だろうがジジイ様を知ってなきゃならないらしい

なんていうか、ジジイの中に「相手」や「周囲」がいないんだよね
ジジイ曰く「指図されるのが嫌い」って言ってたけど、あいつがしてるのはただの営業妨害だったな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:05:38.66 ID:1/DNHIN+0
だからといって、診断がつけばその先対策できるのか?
それこそ子供じゃないから、できないんだよね。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:05:42.69 ID:S85R8OnG0
>>7
雅子さんね
あそこの家族はみんなおかしい
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:06:21.24 ID:0Wo0BBd00
アメリカ人の7割が発達障害と言われているが、
こと日本でも相当数の発達障害者がいるってとある医者が言ってたよ。
半数近くが何かしらの発達障害を抱えており、特に女性6割、公務員7割がこの手の障害持ちだとか。
まさかとは思ったけど、よくよく観察してみると頷ける場面多いよな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:06:25.00 ID:xgKh0BphO
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:07:13.91 ID:3of/kfCN0
>>33
それただの痴呆じゃないのか…
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:07:21.00 ID:LpIpImAA0
オレは孤立して会社を辞めざるを得なくされたが
俺が発達障害なんじゃない、周りの奴らが全員発達障害だったんだ!
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:07:39.51 ID:G4ztZkrI0
部屋が片づけれない
正確さを求められる仕事が苦手
学生時代も数学の計算ミス連発だった
俺は怪しい...
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:07:55.64 ID:Re70Yjrt0
>>31
そうだよ。あとは程度の問題。
だからスペクトラム(連続体)って言うんだし、グレーゾーンとかが話題になったりするでしょ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:08:02.90 ID:1/DNHIN+0
>>22
順番があるからね。

君の場合は「友達と行く」より「早く行く」のが優先されていただけのこと。
でも、それを認識できているのだから、問題にならないよ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:08:09.17 ID:78yQ7lYr0
>>17
人格障害者たちは、家庭、職場、あらゆる場所でトラブルを起こして
家庭や資産を失ったりそのために精神障害も発生したりする
発達障害も人格障害も、日常生活に支障があるなら障害者
逆に、なにか普通じゃなくても何も困ってないならそれは個性であって障害じゃないと思う
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:09:36.90 ID:6R/gpcdE0
単に常識を押し付けて偏見で見られてるケースもおおそうだなw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:09:38.58 ID:SVmtq8Md0
2chにこだわり2chばかりやっているお前らも発達障害
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:09:42.68 ID:RbMjIVAq0
>>10
こだわり、特に安全対策に関してはは突き詰めていくと
どっちが正常でどっちが異常なのかよく分かんなくなる時がある。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:09:45.23 ID:lgZnO6Xc0
客の名前が覚えられないんだけどこれもなんかの障害かな?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:09:54.45 ID:uVbAYhQTO
俺もなんとなく他の人より 歴史の年代や漢字の書き取りや元素記号や公式という 暗記系の能力が劣っている気がする 
医者の診断を仰ぐほどでもない発達障害なのだと思う 
こういうのって障害者認定されずに ただの馬鹿とか不勉強とか言われる 真の社会的弱者だと思う
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:10:05.08 ID:Re70Yjrt0
>>40
一行目はともかく、二行目三行目は発達障害の人の得意分野ジャマイカ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:10:15.17 ID:EPGlQCbf0
>>43
迷惑をかける個性=障害、迷惑をかけない個性=特殊能力ということですね分かります
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:11:05.64 ID:dnYlChjP0
したらばの発達障害板、

典型的ないじめられっ子、愚鈍、無能、
高校中退、大学中退、無職引きこもり、スキルゼロの
ダメ人間が集まってるぞ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:11:16.33 ID:RbMjIVAq0
人の顔が覚えられない
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:11:17.14 ID:2QY3u+/vO
小3の息子が微妙に発達障害っぽいんだが、
子供の特性といえなくもない部分もあるし病院に連れてくべきかどうか迷ってる
大人になって人様の迷惑にならないように、
診断・治療を始めるのに最適な年齢ってあるのかな?
症状?はADHDからまるっと多動を抜いた感じ
同年齢ぐらいの子供達に比べると落ち着いてる方だし、成績も悪くないが、
忘れ物が酷くて整理整頓ができない
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:12:07.19 ID:EPGlQCbf0
>>40
1行目はともかく2行目3行目は健常者の特徴だから大丈夫。

後ろ2つが得意という奴は発達障害の可能性がある。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:12:07.61 ID:1/DNHIN+0
>>47
覚えられない、ということを自覚できているのだから問題ないよ。
障害といえば障害だろうけど、それは個性といえる程度のこと。

私は他人の顔も名前も覚えられない。
なにせ親の生年月日すら覚えられない。
なので各種対策をしてある。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:12:13.23 ID:JF1rD7xo0
とっさの左右がわからない
お箸持つ方とか言われると余計混乱する
免許取りに行った時むちゃくちゃ苦労したわ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:12:35.22 ID:k15RiO4l0
>>53
念のため早めに連れてってあげてください
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:13:32.85 ID:Re70Yjrt0
>>52
それは個人バーソナリティ障害かも知れない、学習障害の一種ね。
ブラピがカミングアウトしたやつ。

この障害の重症者は、家族や恋人の顔すら覚えられないそうだが、心当たりある?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:13:50.03 ID:22l6nbg6i
>>53
そりゃ特性じゃなくただの欠陥だ
親心は捨ててさっさと客観的判断を下してもらうべき
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:15:33.72 ID:dnYlChjP0
だいだい30代になってやっと診断される。
それまでの経歴で、特に仕事を5回以上転々とした挙句に引きこもりになってる奴は要注意。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:16:20.14 ID:+K77su0z0
前スレ>>995
>発達障害の殆どは後天で生まれ持っての人は全体の4%も居ない

何を根拠にこういう説をとなえるのか知りたい
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:16:22.08 ID:xgKh0BphO
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:16:21.76 ID:Re70Yjrt0
>>53
> 症状?はADHDからまるっと多動を抜いた感じ

それはADD(注意力散漫症候群)と言うんだ、ADHDはその一群(注意力散漫多動性障害)。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:17:36.10 ID:r4QB8tLM0
小さい頃から、何か用があって隣の部屋に行って「あれ?何しに来たんだっけ?」みたいのがしょっちゅうある。
親には「お前は本当抜けてるな」って感じで流されてたし、自分でもソレはもぅ普通の事であって異常だとは思わないんだけど、
ある程度は「まったくー」で流す旦那がたまに「え…」って反応する時がある。
家を出る→数十秒〜数分後に忘れ物に気づく→家に戻る、は5割以上の確率だし何か障害とかなのかな?と、最近思ってる。

病院行った方がいいのかな?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:19:29.47 ID:78yQ7lYr0
>>50
迷惑もかけ続けていたら、そのうち本人にも必ず日常生活に支障が出てくるでしょう
会社クビになったり、結婚出来なかったり、しても家族に見放されたり、一文無しになったり

たとえば、視力が弱くても、メガネやコンタクトつければ日常生活に支障なければそれは障害じゃないけど
メガネ等矯正器具つけても日常生活に支障出るようなら障害者でしょ?そういうこと
発達障害も軽度から重度まで程度の問題があるしね
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:20:50.34 ID:+uAMcH6v0
人の名前を覚える気がないせいで、かなりお世話になってる人の名前が出てこないんだが軽く障害あるんじゃないかと思ってる

不得意ってのは実は障害なんじゃないか?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:20:52.52 ID:1/DNHIN+0
>>64
行って病名ついたからって、どうにもならないけど?
それでもいいなら。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:21:09.10 ID:CH1ojHFIO
>>17
努力が嫌い
才能に恵まれたり負けず嫌いから努力したりして成功おさめる自己愛性人格障害の人もいるが。
こちらも適当に称賛してるだけの浅い付き合いなら害はあんまりないけど
家族とか深い付き合いする場合はやっぱり迷惑被る
努力嫌いのやつの場合、発達障害やACとかの自己に自信がないsageやすいやつを餌にして自分ageしないと生きていけない
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:21:31.02 ID:2QY3u+/vO
>>57 >>59 >>63
ありがとう、やっぱり発達障害なんだね
早めに病院連れてくわ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:21:56.59 ID:E5H2FwtG0
20年たっても周囲の環境に馴染めない皇太子妃のことですね。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:21:59.74 ID:gwXpykFy0
>>53
ADHD/ADDは同じ前頭葉の障害でな。
多動ならジャイアン型(ADHD)、寡動ならのびた型(ADD)ってのよ
顕著に問題になるのは職業選択だからな。
さっさと診断して、一芸鍛えてやったほうがその子のためになる
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:22:07.38 ID:bII5kTEmi
>>53
>>63
それガキの頃の俺だわ。
そうだったのか。社会人で結婚して子供居るけど。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:22:57.02 ID:CxVCkzVE0
>>1
これのどこがニュースですか?>ジーパン刑事 ★
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:23:57.85 ID:1/DNHIN+0
>>66
その「部分」は障害かもしれないけれど、君の中に他人より優れた部分もあるはずだ。
ではその優れた部分は障害なのか?

他人との差が障害なのではなく、その差で周囲に「人知れず迷惑」をかけるのが困るんだ。
なので君は自分で認識しているのだからそんなの障害とは言えない。
認識しているってことは、対策できるでしょう?
なんなら写真とらせてもらって名刺の裏に貼って、たまに見返すとかするとかさ?
だって自分の親の顔忘れたり名前忘れたりしないでしょう?

お世話にになってても、その人のこと興味ないんだよww
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:25:26.87 ID:gwNrhrKI0
逆に特定の芸術や学問、将棋、文学のセンスが秀でているって話を聞きますけどね
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:25:33.64 ID:f633yQ/eO
>>53
市の教育センターとかで相談やってるから一度行ってみては?
もうすぐ新一年生の就学健診があってその結果で相談する人が増えて
予約が取りつらくなるから 早めに動いたほうがいいと思う 安心できるし
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:25:55.71 ID:xgKh0BphO
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:26:26.37 ID:EPGlQCbf0
>>65
迷惑云々もあるけど、同じ発達系でもカナーとアスベルガーで色々変わってくる。

カナーもアスベルガーも両方とも人に迷惑をかけるという意味では同じ。
ただ対処方法が全然違って、カナーはどうしようもないけどアスベルガーは人より
秀でてる部分があるので周囲の人が見つけてあげると本人も周囲も幸せになれる
かもよっと。

勿論他人や知人程度なら避けるのが無難というね。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:27:13.39 ID:RbMjIVAq0
彼女ができないのは発達障害ですか?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:27:43.14 ID:JAG8YWaF0
>1
意訳:「***は病気ですので、医者を儲けさせて下さい」
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:27:48.09 ID:f633yQ/eO
>>67
自分が苦手なことが明らかになるから
対策が立てれるようになって失敗が減るかもしれない
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:29:23.93 ID:RIQLBK/i0
30過ぎまで童貞を守ると魔法が使えるのは障害かもしれない!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:29:42.42 ID:EPGlQCbf0
>>68
俺も努力が大嫌いだけどね。大学受験ですら無勉だったからね。
真面目に勉強したのが難関国家資格の1回だけだというね。

でもそんな俺でもIT関係とはウマが合ってるみたく、普通に飯を食わせてもらってるけど。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:30:12.86 ID:tT2rFC3K0
>>74
ああ、なんかいい答え方だなぁ。
横でごめん
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:30:49.61 ID:1/DNHIN+0
>>81
うん、そうだね。

でも中には病名がついたことで「私は病人なんだ」と、
いろいろ歪んでしまう人もいるからさ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:30:50.22 ID:0jre2AiX0
                         |:::|  |:::::| .|::| |::|
                         |:::|  .|::::| |:| |:|
                         |:::|  |:::|
                  ,..-――-.、 ..|::|   |::|
                   /:::::::::::::::::::::::ヽ .l:l   |:|
               ,'::::::::::从从从从リ /:ヽ、
               |:::r‐l:j::::::::::::::f::::/ /:ヽ`"'' /:/
                   }::ヽ l    - r' .l `"''`‐ /:/
               从リ i   ' こヽ/    /::/ /:7            __
              _/  .iヽ、  ./    `''-' /:/       ,.-''"::::::::::::`ヽ
       /    `ヽ 、   .i  `¨i´       〃|:|        ヽ:::::::::::::::::::::::::::',
       ./        `"''‐-.、  i`''-..、    l::::l ''       /`"''リ-‐''"7::::::l
       i       ノ       ヽ/  ̄.ヽ`ヽ.. |:::|         __.|     ./::::::,'
     ./     r            ;     、 ヽ .|::|  ./ ,..-''"   | /    レ´l/t、
     /     il    o       i      l  .|::| .〃/   |   l ヽ-   /-' |/ .lヽ
    ./ ./    i ヽ、        i      .o  /|::|〃/   |   .ヽ  ̄ /| /  | \
    i   l     /   `     ‐''" ヽ   ノ 〃 |:|  i / i |  .i ヽ` ´_,,..-./     / .ヽ
   .i     /   _ノ          }    l .〃 〃 〃、 .i |   .|  /   /  ./     .ヽ
   ,' l    /l    _ノ       -‐-   .// .// 〃 \.|   | .i  ./    /        .l
   /     .l .',   _ノ       l   //  // 〃l:l.l:l ヽ  .| i .,.'    /       ,'
  ,'      i  .l      ノ      .ノ  .//  // 〃  // |  .| .i/    r' ̄ ̄    /i
  i |     l   i         -―l‐-//  // 〃      |   .l/   /       ./.,'
  | l    ,'  .|            |. //  // 〃|,.イ´ ̄ ヽ| /  ./        /./
  i    ./..  |             //  // 〃 .ゝ|     l /  ./ `ヽ       .,.' /
.  i   .i .i   /            tj// .// 〃   |    .i |   ./    .ヽ   / .,'
   |   l i   /            // .// 〃   l    ,' .|_/     ./ヽ./   i
   |   l   /          .γ⌒/.、 // .〃 ///.|   i  |;;/    ./_`''´___./
.  /   ヽ ./         、  ヽ、  //-.,,〃 ./// /|  __l-‐'    /:::::::::::::::::::::::l
 /      .l/         ヽ;;;;;;;;》`''-..,, 〃''-//_//⌒ヽ.ヽ   /|::| ̄ ̄ ̄ ̄ ´ヽ
. ヽ l l ,イ i          ヽ.≪    `''-..,,_   `''ヽ l | ._ノ::|  |::|        ',
  ヽj__ノ-'l          ┌―‐´―――――`"''―――――
       .|          `''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |.             `''l ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     | .|
87いぼっ@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:31:15.13 ID:ctj7VErUi
男嫌いでオタクという設定にすれば食いつくんだろスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1405767952/l50

お前らのんきにイベント行ってる場合じゃないぜ
身を守りたかったら99要チェック
あ?何だ109は?補足情報120 犯罪暴露か?131、132、135、136
こいつなんでこんなに書かれてるんだ?
160、161どうしたもんかね?本人じゃね? 34歳だと?236
おっと良妻賢母の学校か〜244 ,247そーなのか〜ほー
254このマットてのはグラウンドの住宅に面した金網に脈絡なく汚ねえ立てかけ方されてるやつじゃね?取りに来たやつ悪い奴ってことか。
256,304,326,339ほー 352,355,357マジかよ、こりゃ許せねーなー変○者?
371,373ストー○ーでもあるのか、ほー375,378,406,475ほー435,456,474人事の人大丈夫?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:31:20.23 ID:cmpkz8/z0
>>53
別に人様に迷惑かけてもいいじゃん。

その人様は誰も助けてくれないよ。
将来その子を職場で虐めたりするかもしれないんだし。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:33:03.64 ID:vLrNcsAs0
35歳で疑いありといわれてもねえ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:33:23.74 ID:t1IS7MJZ0
後天的になるってことはないのかね
末端のプログラマとかでコミュニケーションが年々おかしくなっていく人が結構いるんだが
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:33:37.79 ID:EPGlQCbf0
>>53
基本的には成長すると許容範囲内に収まるはずだから心配しすぎないで。
どこかで大きな失敗をしてメモを取る習性とか片付ける習性が付くはずだから。


勿論授業中に歩き回るとかちょっとでも気にくわないことがあれば暴れ出すレベルなら病院に行った方がいいけど。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:35:02.35 ID:1/DNHIN+0
>>88
親からすれば子供が一人で生きていけるかどうか、が問題。

たとえば、暴力団員になっても本人それで生き抜いていっているなら
親心としては安心してたりするんだよ。
困るのは「稼げない」ことだからね。原始社会においてなら自分で農耕も狩猟もできない。
そんなんでは困るでしょう?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:35:29.35 ID:f633yQ/eO
>>85
あー そういうこともありえるね…
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:36:12.17 ID:EPGlQCbf0
>>90
コミュニケーション能力も使わなければ落ちていくよ
そこら辺は筋肉と同じ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:36:21.54 ID:z0Rm7M6v0
発達障害より人格障害の方が有害じゃない?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:36:43.12 ID:Pv1v7Tzv0
口頭で伝えられると次から次へと忘れるが文章だときちんと覚えている場合、
学校では筆記試験が多いから気がつきにくいのは確かだな。
社会にでて気がついた場合職を転々とするし、そのうち周りに無視されます。
知ってる奴はこれプラス忘れ物が多い、おっちょこちょい、どこでもすぐ寝る
車の運転で交通事故毎年数回。
ただし、言われたことをすぐに忘れるので嫌味を言われたりても動じてない。
ある意味そこだけうらやましいw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:37:26.77 ID:dpCthgvO0
こういう人は自分の長所・短所について聞かれたら、どういった反応示すんだろうな
自分自身を客観的に見つめられないから障害者なんだよね
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:41:06.25 ID:sizxe9PZ0
脳スキャンで子どもの発達障害を診断できるようになるかもしれない
http://irorio.jp/karenmatsushima/20140921/162768/
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:41:20.17 ID:UoThy8JL0
STAP細胞は有ります
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:41:31.99 ID:ycdF/aap0
文章だと2ちゃんでも普通に会話出来るんだけど対面だと駄目だな
対面に似たチャットとかLINEみたいなものも苦手。
「何気ない会話」っていうの?LINEみたいなのはそういう空気感必要じゃない?
ああいうの無理
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:43:59.03 ID:H7JdvXrBO
公共の場で、挙動不審だったり、独り言をぶつぶつ言ってる男(なぜか男だけ)って、発達障害なの?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:44:02.23 ID:84Fk9sLX0
ワイはADSLや!
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:44:13.47 ID:1/DNHIN+0
>>100
他人だからね。
相思相愛な感じだと問題なくおしゃべりできるでしょう?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:44:26.16 ID:2QY3u+/vO
>>76
うん、教育センターには小1の終わりに相談した
何度も通ったよ
でも、あそこは明確な診断はしてくれないんだよね
それは医者の領分なんだってさ
センターの人は片付けのポイントや
忘れ物防止対策なんかのアドバイスはしてくれるんだけど、
あんまり役には立たなかった
家庭では私の注意でどうにかできても、
学校での整頓や学校からの忘れ物はどうにもできんから
今は学校側も、これはもしや…って子供がいても
モンペ対策なのかはっきり言ってくれないしね
どこまで本人や学校関係者が困ってるものなのか計りかねてたのよ
病院行ってきますわ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:45:14.61 ID:sizxe9PZ0
アスペやADHDを一括りして語るにはやっぱり無理があるな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:45:28.28 ID:jFoUFV+90
普通の人に万遍なくじゃなく一つのことをやり続けろってやったら
発達よりいい結果出るということだよね
必要性ないからやらないんだろうが
発達障害の人はいつもフル回転させてるらしいから
なるべく追い詰められた状況という条件で
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:46:40.54 ID:2QY3u+/vO
>>92
まさにそれ
この子がまともに働いて稼いでいけるのかが一番心配
ありがとうね
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:46:45.24 ID:ombh3bQQ0
>>99
あの人はどういう種類なんですかねぇ?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:47:21.44 ID:+uAMcH6v0
・電話対応、グループディスカッションが苦手 = コミュ障

・演技してるような喋り方の奴 = アスペ

・妙にかしこまってる奴 = アスペ

こうだと思ってるんだけどどう?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:48:42.77 ID:+gUyo2Zr0
おまえらのことか
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:48:57.18 ID:enRvBWck0
コミュ力も社会性もない俺は発達障害だわ
おっさんだからもう手遅れだけど 職場で孤立しまくってる
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:49:46.62 ID:LqAnoYC60
仕事だけはミスしながらもなんとかしてるけど
家のことがまったくできない
ゴミ屋敷
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:50:21.59 ID:1/DNHIN+0
>>111
一人でなにか集中して楽しめる?
職場なんて終わりがあるのだから、金稼ぎの場として割り切って。
好きなことしてればいいんじゃないですか?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:51:28.51 ID:uMECChfv0
・要領が超絶に悪い
・理解力が皆無
・すぐテンパるパニクる
・極度の方向音痴
・注意力が散漫
・物覚えが悪く見たこと聞いたことをすぐ忘れる
・1つ先を読んだ行動が取れない


これ俺なんだけど生きてくことが辛い
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:52:15.29 ID:3xeIUFrF0
駅で猛ダッシュで乗り換えしてる奴ってコレっぽい人が多い
凄く怖い。大抵なぜかリュックしょってる
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:52:37.14 ID:MjqeaM8s0
「空気読め」を多用する奴は確実に発達障害
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:53:01.65 ID:H62kUGKO0
>>1
前スレは結構面白いスレだったな。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:53:23.12 ID:XB/8NmKw0
人口の10%は発達障害
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:03.39 ID:fHsPdYQc0
セカオワのボーカルと栗原類はカミングアウトしてるね。
ジミーとかさかな君なんかも言われてるけど、さかな君はコミュ力ありそうだけどな。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:05.56 ID:Bm/5Ziy5i
>>9 ←発達
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:17.35 ID:1U9OZ7n40
娘が2歳児だけど広範性発達障害の疑いありだ、なんとか他所様に迷惑にならないよう、自立出来るようあがいてみるわ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:18.38 ID:2QY3u+/vO
>>91
授業中は大人しいもんだって担任の話
友達も多いし揉める事はまず無いらしい
キレる事は家でも学校でも無い、小3なりにやんちゃではあるけど
確かにいつかはよくなるかもと期待してた部分はあった
でもなあ…
とにかく整理整理ができない→物を見失う→忘れ物の無限ループ
家では片付けるまで私が監視できるけど、
学校じゃ担任にそこまでお願いはできないしね
ありがとうね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:36.48 ID:0JC40RR90
             ノ´⌒ヽ,, :
       : γ⌒´      ヽ,
        //""⌒⌒\  ) :
     :  / ") /   ー ヽ )
       / /  (>)` ´(<i〈 :
    : 〈 〈 U   (__人_) | 〉
       \ \     ' // :
      :  〉       /
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:44.14 ID:1/DNHIN+0
>>114
ということを理解できているじゃないですか。
てことは対策できるんですよ。

それらは自信がない自己肯定感が薄いからきてるものと感じます。
なんでもいいから好きなこと集中して「成し遂げる」経験を積み重ねていくと
変化すると思いますよ?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:54:53.65 ID:sizxe9PZ0
青色発光オヤジもそれっぽい
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:55:20.77 ID:/Vkvt2qzI
>>100
文章すごく読み易くて言いたい事もよくわかりますょ^_^
返答の時間さえあれば…という感じなのでしょうか。

でも個人差はあっても皆一緒では?
サンマさんとかは瞬時に的確な返しをして笑いを生み出すからスゴイな〜!って思いますが。

失敗しても許してくれる身近な方と、なるだけ早く返す返答の練習を意識していってみては?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:55:26.87 ID:eqGhOxIJ0
>>108
演技性人格障害じゃないか
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:55:31.67 ID:gNucq3kD0
ちんこが発達障害なんだがどうすりゃいい
付け根触ってくと硬い部分が結構埋まってるっぽいんだが
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:55:49.72 ID:dWj2yb3S0
ロリコンと変態女に言われる筋合い無し
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:56:29.35 ID:1/DNHIN+0
>>128
病院で相談してください。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:58:07.72 ID:sizxe9PZ0
ハルキストもそうだな、あれ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:58:11.01 ID:y1YQlnQS0
マサコンは適応障害で
アイコンは発達障害になるの?
弟一家は単なるパコだよね?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:58:36.08 ID:2by6bXmui
>>35
子のほうもね
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:58:40.36 ID:ombh3bQQ0
>>127
ああ、なるほど
ロス疑惑の人がたしかそうだったよね?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:58:51.20 ID:15o+DzZB0
>>95
発達障害者の上に人格障害が発生してるケースの方が多い。
率先して他人に危害加える類は徹底的に排除しないとあかんな。
存在その物が有害だし
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:59:07.39 ID:qNpIldIkO
>>129
君分かりやすい発達障害だなw
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:59:10.54 ID:jsfDb/7V0
>>121
ぶっちゃけ一番他人様に迷惑かからない生き方は、できるだけ早く障害認定貰って、療育手帳だしてもらう。
学校は支援学級が本人も周りも楽。
20越えたら速攻で障害者年金貰って、特例子会社入れるのが一番良い。
下手に日本社会に関わらせると、家族ごとボロボロになるから、普通は諦めろ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 17:59:51.76 ID:nvPsQCf+0
>>1
参考までに。某沖●気工業関係の悪徳犯罪医師の見解。社内イジメの手法の一つに皆で電話を取らない。
標的にだけとらせる。同時にベルが鳴っても絶対にとらない。というイジメ手法がある。
イジメ加害者たちの大義名分は、>1の内容が生じるので、電話をとる暇がないという主張。
悪徳医師の見解は標的の被害妄想。これが日本全国すべての精神系の医師の見解だそうだ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:00:29.08 ID:TstsMTtL0
>>38
昔から変わらずだったらしい
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:01:25.15 ID:QNkewCFG0
発達障害同士が一対一で話し合ったらどうなるのっと
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:01:54.31 ID:hv/Zw6kh0
自分は、知的障害かな。

とにかく、記憶力が悪い。人の名前、顔が覚えられない。
短期記憶が悪いから、暗算ができない。従って、釣り銭の計算が苦手だし。

数学書(大学レベル)を半年間かけて、ふんふんと理解して読了して
裏表紙を閉じた瞬間、半年間の記憶がすーっと消失してしまう。

しかし、かなり高い知的レベルが必要な仕事をしているから不思議だ。w

最近、自分は知的障害者だなと思っている。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:03:48.24 ID:pCStRztR0
ADHDは薬飲んでりゃマシになるから羨ましいわ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:05:24.57 ID:hGi6OO810
子供の頃から手帳取って障害者コースの乗れた奴はまだいいよ
様々な社会的サポートが受けられる

大人になってから何もかも上手くいかない
どうやら軽度の発達障害のようだ
結果引きこもったりニートになったりが最悪のパターン
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:05:45.14 ID:1/DNHIN+0
>>141
そうやって自分を障碍者とかレッテル貼りたい人って、どういう心からくるのかなぁ?
不安、なのかなぁ…?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:05:58.42 ID:MsmEdAH00
前スレ>>18
マジレスしてやるw
1→日本語が変なので正確には返答できない。が「働かないの?」と善解してやると、漏れは現代の貴族、障害者のなまぽ様だから。←ここ大事!
2→総菜の半額セールの時は出るw
3→アパートに一人なのでその必要はないw
4→親戚と相続で紛争中だから。なお、彼らは漏れが地帝ロー卒司法試験合格者であることを知らない。よって彼らは漏れに殲滅される運命にある。
5→今のところ巴マミが愛人の1人ですが何か?
6→スイーツwにくれてやる金はない。gtx titan black に突っ込む金はあるがw。
7→同上+薬の関係で酒は厳禁。
8→逆に聞こう、おまえ(ら)はなんで契約法もまともに読めないの?
9→スイーツw以下同文
10→死んだり死なせたり殺したり殺されたりするのが好きだから。
11→遊び暮らしているが何か?
12→具体例を挙げろ。質問の体をなしていない。
13→行き過ぎてドクターストップがかかっているが何か?
14→ただでバス、地下鉄に乗れるから必要ないw。むしろ維持費というむだ遣いをしたくないw。トヨタよ、早く倒産しろw
15→貴族は文化を嗜むものだから。
16→ジムで空焚きすると現住建造物等放火罪で確実に実刑食らうからw。
17→美容室で噛み切る必要のあるものって何?
18→ブテチゲを食いながら服を買うことは不可能である。
19→謳歌を定義してからものを言え、これも質問になってないw
20→掃除するほど汚くないから。
21→医者に原始的不能と言われているから。
22→やり尽くしたから。
23→教官とやりあったことは何度もあるが何か?
24→まずどうやったら金をせびれる状況を作れるかをまず考えるから。
25→きもいの定義を…ryということはやめて、きもくてもマイナスなことがないから。
26→ヤニを吸わないから臭くはならない。
27→遺伝子を自分でカスタマイズできないから。
28→漏れの性分が「明けの明星=ルシファー」だから。自称正義、光と名乗る輩にはとりあえず疑ってかかるから。なおルシファーをぐぐってみると…。
29→死ぬまでなまぽと障害年金で暮らすつもりで、それは確実に可能だから。
以上、マジレスしてやったぞw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:06:30.47 ID:MkKmW5md0
>>140
同じタイプ同士だと色々捗る
なにが出来て、なにが出来ないか知ってるから

違うタイプでも、知的以外の人だと対定型より意思疎通しやすい
そこまで相互理解進むことはほぼ無いんだけどねw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:07:28.64 ID:d7u86DZ+0
親が認めたがらないんだよなぁ・・
単に甘やかして育てただけだとしか認識してない。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:07:49.92 ID:v8zIr4Bb0
>>95
郵便局にいたけど確かに人格障害の方がタチが悪かった
発達障害は自分のやれる範囲で仕事をするけど
人格障害はとにかく屁理屈をこねて働かない
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:08:08.86 ID:L6eUb8lb0
>>124
そのことを多くの発達障害の人が理解してもらえたらいいですね
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:10:47.23 ID:TRLKaxIs0
共感過剰以外は全部アスペなんじゃないのw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:13:22.99 ID:ycdF/aap0
発達障害は子供の頃に薬で症状を抑えるようにした方がいいよ。
根本的には治らないけど、症状を抑えることによって日常生活が改善し、
いい思春期を送れ、人格が歪まないで済むかもしれない。
発達障害の一番の問題点は、それによって本人の自信が消滅してしまったり、
コンプレックスから人格が歪んでしまう事だと思う。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:16:33.28 ID:i3opr/hc0
障害があるくせに自尊心やらプライドやら
健常者より強いから困るんだよな
傷ついて捻じ曲がって歳とって
こじらせたまま取り返しのつかない所まで来てしまう
自分が能力のある特別な人間ではない事を認められない人たち
現実は普通どころか劣っているのだから
繰り返される失敗に失望するのではなく
他者への怒りにして現実から目を背けてしまう
負のスパイラル
犯罪者は殆どこれ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:16:37.58 ID:5O5UFmbE0
頭おかしいのは朝鮮系だと思ってる
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:24:49.00 ID:sG14YX5VO
仕事でかかってきた電話を取ったとき、話しながらメモ出来ない
うけ答えは普通に出来てる(らしい)が、通話の内容が全く頭に入ってない
確認のための復唱も、今聞いたばかりの事を繰り返せずトンチンカンな事を言ってしまう
メモも意味不明なのしか書けてない
受話器置いた途端に頭が真っ白状態で会話の再現も出来ない

こっちからかけた時はだいぶマシな感じ、プライベートなら全く大丈夫なんだけどさ
なぜか仕事の電話を取った時だけ脳内パニックになる感じ

それで好条件の正社員だったのに居辛くなって3回転職
とうとう正社員の口は見つからなくなって、今は電話取らない仕事選んでバイト生活だよ
単なるバカか障害か分からん
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:26:09.51 ID:sizxe9PZ0
>>154 自分と同じですね。ADHDの診断もらってます。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:26:50.67 ID:l9wYq8n0i
俺のティムポ成長しとらんがな…
発達障害じゃねえの?
国訴えれば良いのか?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:30:03.13 ID:enRvBWck0
>>152
ああ 俺のことだわ そのとおりです
ただ犯罪は犯してないよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:31:51.86 ID:DuYIqCQz0
>>156
埋没してるので、隠れた才能を発掘せよ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:32:02.65 ID:fskjVZzc0
気に入らない人間を排除するための病気だからな
ダイオードの中村氏も発達障害だと認定されちゃうかも
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:32:06.28 ID:PsPdFVsQ0
>>137
知的障害がなけりゃ、手帳なんてもらえないよ。
だからみんな苦労してるんだよ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:33:00.96 ID:DuYIqCQz0
イチロー、アインシュタイン、エジソン
みんな発達障害。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:33:26.05 ID:DUyAiELM0
発達障害って精神障害者のカテゴリーだよね。

統合失調症や重度のうつ病と
発達障害って全くと言っていいほど別物だけど。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:33:51.00 ID:OYo81XVo0
自閉症を子供扱いする風潮やめてほしい
健常者の方がだいたい人格クズで幼稚だし
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:36:30.29 ID:AoANUda00
大人になったから気付かない軽度の発達障害のほうが厄介
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:37:14.08 ID:15o+DzZB0
>>152
犯罪者の発達障害者率糞たけーんだっけ。
まんまそうだよな。無能のくせにしゃしゃり出てきて問題起こすからマジ迷惑。
サイコパスも発達障害とかがベースだったりするし。

>>162
精神障害者は改善する可能性あるけど、発達障害者は無理。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:37:25.42 ID:/Vkvt2qzI
>>154
失敗してはいけない!と聞くので精一杯、余裕がなくなってパニくってしまうんですかね。
私も衝撃的な事を聞いたり見たりした直後に、会話したり文章読んだりしても 聞いてるだけ見てるだけで、一切頭に入ってきません。

それだけ焦っちゃうと電話対応イヤになりますね。
苦手克服にはやはり場数をこなして成功した自信を徐々に増やしていく、とかどうでしょうね?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:38:20.25 ID:DUyAiELM0
>>125
うん、アスペくさいね。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:39:51.41 ID:PsPdFVsQ0
>>122
昔の私と同じ…
高校までは物忘れ女王だったけど(メモしてもダメだった)
大学後半からはマシになったよ。
今でも普通の生活ではうっかり忘れることが多いけど、仕事ではヘマしなかったな。
「ミスすると人生終わる、自分の力でなんとかしないとヤバい」という自覚が芽生えたので、大事なときにはスイッチが入って集中力バッチリ。
ただしプライベートはダメダメだわ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:40:49.66 ID:DUyAiELM0
>>131
自意識過剰でハイソで孤高で、
macairbookとモレスキン手帳愛用の、
文学がわかるボクたちワタシたちw

IQの高い系の発達障害だろうな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:41:00.22 ID:Kd7lMetT0
>>1
感情をコントロールできないやつマジめんどくせー
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:41:13.87 ID:bkAERCEx0
発達障害認定で良いから、年間有給全日とらせてくれえ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:41:18.49 ID:uwzV3jea0
ADHDの診断で当てはまったけど治療法がないと聞いて病院には行ってない
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:41:56.22 ID:D9/GM1tS0
いや

発達障害であろうが何だろうが、

まともに社会生活さえ送れれば良いんだよw

変な奴なら、そこらじゅうにいるだろ?

芸能人や政治家も含めて。

人に害をなす場合が問題になるわけでさ。

鳩山とか、菅とかなw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:42:24.99 ID:3nDoC99X0
秋篠宮はガチの発達障害
典子様の結婚式からはうまくハブられてしまいましたw
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:43:04.44 ID:JQO/wB3i0
【社会】急増する高齢者ストーカー「やり残したのは恋愛だけ」が仇に | 週刊朝日 [10/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412775423/
【社会】ネトウヨと中年童貞…「立派な僕が、社会や女性に受け入れられないのはおかしい!」と不満を抱える中年童貞のネット右翼たち★3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412176618/
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:43:29.89 ID:z0Rm7M6v0
>>160
双極性障害で手帳持ってる人がいたんだけど、こういうのってどうやって取るの?
あの人知的障害だったのかな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:45:14.15 ID:QFQwJBx+0
2ちゃんの基地外荒らしとかコピペ厨って
軽い発達障害者だと思ってる
178巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/09(木) 18:45:19.56 ID:/nXEePOm0
>>176 公明党か共産党に頼んだんだろ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:45:49.84 ID:OehYqnce0
>>174その話聞いた。
秋篠宮って知的障害なんだってね。学習院ではダントツバカだったらしいが。
障害者だったらしい
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:45:51.86 ID:BZ2nbwUU0
今の60代くらいが若かった頃は多少発達障害があっても社会で普通に生活出来た
っていうようなことも言えるんじゃないのかな。
工場での単純作業や職人の仕事が減って、第三次産業が増えた
みたいなのも関係してるのかも
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:46:30.83 ID:UiJZooAQ0
アスペの場合は、アスペが原因で就職できないよりも
上司がアスペで次々と離職者出す職場の方が問題なんだよなあ…
ブラックの半分はこれだろ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:46:50.15 ID:sizxe9PZ0
療育手帳は各自治体の判断。

発達障害は療育手帳出す自治体もある。
そういう自治体は本人が申請したら、精神と療育両方もてる
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:48:08.78 ID:PsPdFVsQ0
>>174
昔、研修所にお忍びで泊まりに来てたのをみかけたけど、いつもの皇室スマイルじゃなくてすごく眠そうでボーッと歩いて部屋にむかっていた。
休憩後の食事は普通に食べていた。変なところはなかったよ。
激務こなしてるんじゃないかな。
いずれにしても、プライベートと仕事で雰囲気の使い分けが出来てるから、発達障害じゃないと思うけど。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:48:45.37 ID:b+wXZVTiO
>>95
どっちも有害。
仕事場の役職に境界性人格障害っぽいのとアスペがいたけどどっちも鬱病量産してた。
185巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/09(木) 18:49:22.29 ID:/nXEePOm0
>>181 俺の事か!お前今俺の事批判してんだろ!どんどん辞めさせてやる!
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:49:41.67 ID:BGc3hYGj0
>>176
ぶっちゃけると自治体によるんだよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:50:12.97 ID:wKwtiSzxO
>>177
2ちゃん常習者の発達障害率とか、発達障害者のネット依存率とか検証して欲しいな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:52:22.72 ID:PsPdFVsQ0
>>176
精神障害でもらってるんでしょう。
発達障害者も重い欝になればもらえる。

>>182
北海道と兵庫だけだっけ?発達障害で手帳もらえるのは。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:52:25.92 ID:OehYqnce0
>>183
いや、おかしいんだって。聞いた話。
学習院では勉強が圧倒的なビリでその学年は誰も落第させられなかった
って昔から聞いてたけど。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:56:57.24 ID:PsPdFVsQ0
>>189

>>174の秋篠宮殿下は発達障害者とゆーのに違うんじゃ?とレスしただけなので…

知的障害者でも発達障害もってない人いるし、結構ゴッチャになってる人いるね。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 18:59:18.43 ID:gdnOn0aM0
発達障害とか他人を傷付けるだけのできそこないだろ。
この世に生きていると健常者の心を傷付けるだけなんだから早く絶滅させよう。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:00:03.19 ID:gGbaO5ev0
発達障害、てのは、DSM−TRWでは、
「幼児期・小児期または青年期に初めて診断される障害」(Disorders Usually First Diagnosed in Infancy, Childhood or Adolescence)と
されていたが、DSM−5では、
神経発達障害(Neurodevelopmental Disorders)と言われてるので、
「神経発達障害」と言わないこの先生は古い。

神経発達障害、は下記6分類
・知的発達障害
・コミュニケーション障害
・自閉症スペクトラム障害(ASD)
・注意欠如/多動性障害(ADHD)
・学習障害(LD)
・運動障害

ちなみに、「アスベルガー症候群」という病名はなくなった。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:00:34.62 ID:BtBTH/1u0
>>188
ホッカルが発達障害で手帳もらってたな。
今日はまだここには来てないのか。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:01:35.65 ID:OehYqnce0
>>190
知的障害とは聞いたけど、発達障害とは聞いてないなあ。
どう違うのかよくわからん
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:02:24.45 ID:3au2wz9x0
有名大学に一般入学した後に痴漢で逮捕からの
精神鑑定で共感性が著しく欠けている発達障害が認定されたのは知ってる

読み書きは異常に得意だが言葉でのコミュニケーションは
記憶力に著しい欠落が見られ会話がループする
痴漢行為も相手が嫌がるという事が想像出来ず紙に書いて女性が嫌がる事と覚えてた
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:02:36.49 ID:gdnOn0aM0
アスペなんかにかかわると何とかっていう自信喪失症候群で鬱になるぞ。
アスペ、発達はかかわると傷付くだけだ。
奴らは傷付けたことすら理解できない欠陥人間だからな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:02:56.79 ID:zqTt7g/v0
んー、こういうのを全部ビョーキ認定してもなぁ
そこそこ社会生活送れるならほっとけよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:03:03.46 ID:eR38x5ZA0
>>194がなぜこのスレに興味を持ったのか謎
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:03:49.33 ID:gGbaO5ev0
ごめん、LDじゃなくて
Specific Learning Disorder(限局性学習症/限局性学習障害)だし、
Tic Disorders チック症群/チック障害群

Other Neurodevelopmental Disorders 他の神経発達症群/他の神経発達障害群
が抜けてた
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:04:39.36 ID:Pf7xpZex0
差別主義者は単に「頭が悪いだけ」であることが科学的にあきらかに
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/08/blog-post_30.html

ヘイトスピーチの問題が騒がれる昨今ですが、
アメリカの学会誌に出た論文(1)が「人種差別の原因は頭が悪いからだよ!」と言い切っていておもしろいです。

これは、過去に行われた差別と知性に関する論文をメタ解析にかけたもの。・
実は、心理学の世界じゃ「差別って頭が悪いせいで起きるんじゃない?」って話は前から言われていたんですが、その説の正しさを、あらためて調べ直したわけですね。

で、ざっくり結論から言っちゃうと、やっぱり「差別主義者は頭が悪い(確率が非常に高い)」らしい。
多くのデータが、偏見や人種差別と知性の低さの関連を示しているというんですな。

たとえば、ある研究では10才の子どもの知性(認知機能とか情報処理スピードとか)を計ったうえで、20年後に再テストを行ったんですが、
子どものころに知性が低かった被験者ほど、大きくなってから人種差別や性差別に走る確率が高かったとか。
もちろん、貧しくて満足な教育を受けられないせいで差別が生まれるって可能性もあるんで、
この結論にはまだ議論の余地があるわけですけども、多くの研究が知性の低さと差別の関連を示しているのはおもしろいところ。

研究者によれば、こういう現象が起きる理由は、知性が低いと物事を単純にしかとらえられなくなっちゃうから。たとえば、

どんな人種にも善人がいれば悪人もいる
でも、頭が悪いと、その複雑さに耐えられない
だったら、特定の人種をひとまとめにして考えたほうがラク
差別主義の誕生!

みたいな感じ。 世の中の複雑さを最小限に減らそうとするせいで、あまり深く考えないですむ差別主義に走ってしまうわけですね。

ちなみに、この研究者たちは右翼的な思考も知性の低さと結びついていると考えていて、これまたおもしろい。
要は、右翼は定まった社会ルールや伝統をベースに考えるので、それだけ脳のエネルギーを消費せずにすむことになり、知性が低い人たちをひきつけるんだ、と。

うーん、なるほど。ひとまず世の中の複雑さに耐えられるだけの知性は欲しいなーと、自戒を込めつつ思う次第です。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:04:43.73 ID:dDfYjTIS0
人と接するのが苦痛
覚えが遅い
必ずミスをするは発達障害なのだろうか
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:04:49.98 ID:sHf4h7oIO
>>181
そのパターンって、アスペというよりも自己愛性人格障害では?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:04:56.37 ID:eR38x5ZA0
>>197
病気じゃなくて生まれつきの障害
>>197みたいなのがいるかと思えば、>>196みたいなのもいるんだから世の中面白い
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:07:10.40 ID:gGbaO5ev0
>>203
今の精神医学はそこを区別しないんだよ。
症状があればそれで病気。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:08:21.28 ID:eR38x5ZA0
>>201
鬱でも人に会うのが嫌になるし、物覚えも悪くなるよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:08:25.94 ID:BtBTH/1u0
>>165
>犯罪者の発達障害者率糞たけーんだっけ。

それは大概の弁護士が発達障害主張して減刑狙うからでしょ。
そんなの、ちょっと変わった人なら大概当てはまる。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:09:40.44 ID:hkz2EqWY0
うちの部署にも、発達障害でまったく仕事任せられないゴミクズが居るわー
やたら産業医面談だのカウンセリングだの通院だので不在になるんだが、
治るのかねアレは
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:10:49.38 ID:gGbaO5ev0
>>206
神経発達障害にもそれぞれの障害でちゃんと診断基準、ってのがあるからね。
それに該当しないと診断しちゃいけないんだよ。
「発達が遅れてる」「犯罪をした」だけじゃダメ。
209岩上強被害者の会@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:11:26.21 ID:9iREWu9l0
>>202
俺の上司がまさにそれだった。何人も人生を狂わされたよ。
ああいう人は精神病院に閉じ込めて欲しい。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:13:42.30 ID:Ia54PVrA0
そういや前に2chで成人してから自分がダウン症だと気付いた人いたなぁ
なんか足が思うように動かなくなって来たから病院行ったら
貴方はダウン症ですって告知されたとか
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:15:11.82 ID:0O0L6kqO0
精神2級の子供より自分の子供時の方が重症だと気がついて複雑
自分は一応何とか働けているが子供は赤子から療育しているが大人になる頃には働く先があるのだろうかと心配
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:15:40.51 ID:3hpJ8aj60
知的障害以外ぜんぶ当てはまるw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:16:27.66 ID:GwiEWeq60
「大人になって色気づく」

と読んでしまい、「そんなの当然じゃん」と思ってた。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:17:15.39 ID:XQsWHWt30
子供のころは生きづらかった
理解者もいなくて必死にもがいてた
成長して大人になって、自分が変だと理解し、
うまく自分と付き合うことができるようになった
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:17:54.93 ID:B01WtQ2k0
社会に出て来る発達障害迷惑なんだよね

ミスとか当たり前だし、なくす事自体信じられない重要な書類なくしたり忘れたり
信じられない所から書類でてきたり
教えても分かったと言ったそのそばから別の事やりだしたり
今までそれですぐクビになってきたもんだからか
やめろと言われない限り仕事にしがみついてミスを続けてた

別のは自覚あってメモ細かくとってたけど
うちメモ見ながらやる仕事じゃない(そもそも普通の人なら2〜3回で覚える)から
使いものにならなくて、感情の起伏が激しくて人と衝突してすぐやめてった
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:18:26.16 ID:zRZDV6MD0
●【ゲーム・漫画・アニメ病 】
姿が醜くなる、コミュ能力の低下、視野が狭まる、自己中心的・無責任・
反抗的・依存的・怒り易くなり人間性が激しく低下する病のこと。
悪化すると被害妄想、境界性人格障害、反社会性人格障害、統合失調症、
躁鬱病などを発症。注目を浴びるため自殺や凶悪犯罪を起こす


アニメや漫画、テレビなどに現実逃避
 ↓                 
社会とズレる、人生経験が不足、コミュニケーション能力が落ちる 
学校で暴力的に振る舞い孤立する      
 ↓
現実世界でうまくいかなくなる
「社会に居場所がない、受け入れられない」などと言い出す
 ↓
精神を病んでいく
(リアルと妄想が混乱しはじめる)  →→→ 女児を誘拐
 ↓
家族や社会に対して恨みを持つようになる
(反面、ゲームやアニメの物語の主人公のような人生に憧れ
犯罪でも良いから人々に注目されたい、報道されたい) 
 ↓
自殺や凶悪事件を起こす



●アニメオタクに関わらない
●アニメオタクに近寄らない
●アニメオタクのいそうなところへ行かない
●アニメオタクを雇わない

厳守!!!!!


特に
ナイフを収集
小動物を虐殺&自慢する
猟奇アニメ好き
暴力的

このようなアニメオタクがクラスメイトにいたら転校!!!
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:18:57.16 ID:Wl/xI8r+0
>>1 は自閉症
>>2 はアスペルガー症候群
>>3 は注意欠如・多動症(ADHD)
>>4 は学習症(学習障害・LD)
>>5>>200 は知的能力障害(知的障害)
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:20:57.44 ID:TQKG+ruV0
>>151
ADHDの子供6歳にコンサータ処方の例を見たけど
飲みはじめて早い段階で落ち着いて行動したり、うまく生活
できるようになると、とても自身がもてて、薬なくても大丈夫に
なっていった
 ある程度年齢上がると効果がよくわかって飲んでいるうちしか
うまく生活できていない、と新たに悩みの種になることもあるみたいだね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:21:26.76 ID:OehYqnce0
>>198
174の書き込みを見て。そういや聞いたばっかだなあって。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:22:00.27 ID:zRZDV6MD0
子供のころから、テレビ、アニメ、漫画、ネット、携帯、ゲーム漬けにすると
コミュニケーション障害になるのは間違いない
空気を読むとかできなくなって当然
おまけにテレビから変な喋り方や大げさな動きなどの影響を受けてしまう
さらに大家族ではなく核家族でその上親子のコミュニケーションゼロとかでは
コミュ力が発達しないの当然

発達障害が増えているのはこのせいもあると思うよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:22:03.35 ID:zT7ovwE40
>>1
韓国人乙
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:24:09.66 ID:zRZDV6MD0
もともと生まれつき自閉ぎみの人が
テレビ、アニメ、ゲーム、ネット漬けで育ってきたら
そりゃ、モナミみたいのが生まれて当然だと思う
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:25:54.59 ID:veeJHHrY0
多少不便ながら気付かずに育つか、
診断確定されて多少ましになるために薬ばかり飲んで病気のコンプレックスを持って育つか、
前者のほうが絶対いいよ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:27:52.83 ID:WAPH6Dn+O
出来損ないは要らない。社会から排除しましょう。ガンガン責め立てて会社や地球から追い出しましょう
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:28:32.69 ID:5xwHYh5u0
>>14 愛子じゃなくてマ・サ・コ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:29:14.46 ID:JQO/wB3i0
>>224
【社会】急増する高齢者ストーカー「やり残したのは恋愛だけ」が仇に | 週刊朝日 [10/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412775423/
【社会】ネトウヨと中年童貞…「立派な僕が、社会や女性に受け入れられないのはおかしい!」と不満を抱える中年童貞のネット右翼たち★3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1412176618/
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:29:22.38 ID:UiJZooAQ0
>>202
いや、アスペ上司で性質が悪いパターンってあるんだよ
要は、自他の違いがわからないせいで必要な情報を部下に伝達できない(本人は伝わっていると信じ込んでいる)ので
仕事が進まなかったり明後日の方向に進んだりして、その度に癇癪起こして部下に八つ当たりするという
かと言って、執拗に確認取りに行ったりすると、それはそれで同じ事を何度も聞いていると勘違いするのか
怒る一方で全然情報が降りてこないから八方塞がっている感じに
そして、本人はアスペ故に正直でわかりやすいから上に気に入られて要職に付かされるという正に悪夢
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:31:03.99 ID:I2ypyop60
>>220
読書をさせるということも同じですね?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:32:05.53 ID:B01WtQ2k0
>>223
診断されて薬飲んだ方がましじゃないのあれ

関わるほぼすべての人から使えない奴扱いされて
ミスばっかりで毎日怒られる、
何もしない方がまし、ってはっきり言われるんだぞ
知能に問題ないから本人もきっついだろ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:32:26.14 ID:dec+5/Ps0
>>179
ちゃんと喋れてるから池沼に見えない
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:32:42.72 ID:Dz+q2ojB0
専門バカが生まれやすくはある
でも専門バカにしかできないこともあるかなと思う
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:33:41.63 ID:oNNriYkd0
カミングアウトしてる発達障害の人は
スピルバーク監督とか スーザンボイル 真鍋かおる?って人とか。

もう死んじゃって死んだしようがないけど、子供のころ先生から
「脳みそ腐ってる」って言われたニュートンとか アインシュタインとかも
そうなんじゃないかって言われてるよ。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:35:11.44 ID:S85R8OnG0
>>176
自分は双極性障害で精神障害者手帳持ってるよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:35:54.54 ID:4FRzXLGt0
コミュ障って具体的にどういうのをいうのかイマイチわからんわ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:36:03.26 ID:vxUxkW5d0
やる気があったときはそうだったな・・・
236働いて居る人@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:37:31.33 ID:VD+DGBo9O
いや生活しか考えない俗人が発達障害だろ?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:37:34.20 ID:zRZDV6MD0
>>228
読書のしすぎもそうだろうな
あまりにも読書しないのもマズイけど
やっぱり人間は自分の体験から得るものが大きいんだろうなと思う
文字や映像では伝わらないことがあるんだよ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:39:47.70 ID:UiJZooAQ0
>>234
他人と話すこと自体が辛かったり
いざ、他人と話すことになると頭の中が真っ白になってまともに会話できないとかだなあ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:39:50.01 ID:KAjMiQpS0
>>176
知能指数110ぐらいのADHD+LDだけど、精神2級もらえたよ
もちろんやましいことはしてない
正規の手続きで医者に診断書書いてもらって出した
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:40:05.54 ID:5aBxCYxb0
個性で済んでるケースもあるのに
ちょっと変わってる奴は全員発達障害っておかしいだろ
コミュ障も含めてだ

筆者はニーチェか何かの基地外本の読み過ぎなんじゃないのか
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:41:06.56 ID:jJTR0AUXi
昔は個性と呼んだものが、今では障害って呼ばれるんだな
優劣つけられるもので劣った方はなんだって障害
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:41:37.73 ID:4FRzXLGt0
>>238
それ相当重度じゃなくて?
とても社会で生きていけるはずがない
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:42:21.71 ID:VD+DGBo9O
>>237昔の学者には読書は経験でした。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:43:30.96 ID:5Tcg4/xi0
自分はある特定の人が覚えられない。
その人はいい人だし、外見も問題ない、むしろかっこいい人なんだけど、
なんど見ても、その人の特徴が覚えられなくて、「はじめまして」って言いそうになる。
かすかに前にあった事があるなっていう記憶が残ってるからまだ大丈夫なんだけど
なんなんだこれ・・・
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:44:14.58 ID:Dz+q2ojB0
対人関係がうまくいってたら個性で良いんだろうけどなあ
それでなくても自信ないのに、脳内の形質的なことで責められたらもう
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:44:47.69 ID:KAjMiQpS0
>>240
個性の閾値じゃ収まらなくなったのが障害
だから逆に多少変わっていても「生活に切迫して問題になる」レベルじゃなきゃ個性
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:45:41.10 ID:4FRzXLGt0
ある程度はみんな思い当たるところありそうな指摘ばっかりじゃね?
ストレス下では多少なりともコミュ力の低下とかあるだろ

一時的なものじゃなく恒常的なのも条件だろうな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:45:55.82 ID:UiJZooAQ0
>>242
そのままだったら重症すぎて社会で生きていけないけど
普通は学校生活や一般生活で訓練されるから、ある程度は緩和されていくから
大半の人は社会生活はできるけど、プライベートの買い物での店員との会話とかマジ無理とかって感じのレベルに落ち着く
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:46:21.15 ID:PSq8L1LD0
発達は言っても分からないから、ド突くなり、蹴飛ばすなりするのが良い
すぐ大人しくなる、動物と同じだな。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:47:03.77 ID:KAjMiQpS0
>>245
ADHDは場合によっては対人関係問題ないよ
それ以上に無能がヤバイ
一見普通だけど事務作業やらせると下手な池沼以下だよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:47:43.17 ID:TMiw+fih0
俺も診断受けてみるかね。
IQ自体は多分問題ないはず。
それでいい年して非正規とか、これ臭いよなぁ。
まぁただの人間嫌いなのかもしれないが。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:48:04.06 ID:zRZDV6MD0
>>243
昔はどうか知らないけど
所詮、他人の書いたものだし
内臓も筋肉のつき方も育ち方も丸きり違う他人の経験は
参考になるようであまり参考にならない

自分で体を動かして、世間に適応するための自分なりの方法を
小さいころから獲得していかないといけないんだと思うよ
お前が漫画やアニメ見てる間
他の子たちは泣いたり笑ったりしながら経験積んでいく
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:49:11.45 ID:VD+DGBo9O
私は人間が社会に適応する事自体にも障害がともなってると考える。

何故なら生活だけを思うって事は意識して精神の声を聞こうとする苦労を

しないって生き方に思えるからです。その様な生き方に問題を覚えなくなると

言う事に将に障害が伴って居る感じがいたします。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:49:40.92 ID:bKnGM33+0
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:50:05.41 ID:zYLCjRtE0
発達障害者は実際に害になるよ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:50:12.88 ID:rNNj1Ghj0
>>145
>前スレ>>18
>マジレスしてやるw

前スレに答えるのも何かの障害か?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:50:31.48 ID:Dz+q2ojB0
>>252
あんまり本読まない?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:52:25.09 ID:rNNj1Ghj0
>>220
>空気を読むとかできなくなって当然

いつから美徳となってしまったんだろうな。
昔は阿諛追従とか付和雷同といって蔑まれたものだが。

日本軍が戦争に敗れた一員も「空気を読む」ことにあった
ことは否めないわけだし、いいことなんて無いのにね。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:53:48.47 ID:zRZDV6MD0
>>257
本を読むのは好きだよ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:53:56.17 ID:TMiw+fih0
>>257
読書しない奴の文章ではないな。
多分あえて極端なことを言って煽ってる。
若しくは実は自分が内向的なほうで自嘲してるか。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:55:38.78 ID:K4x6VpLF0
発達へ
人間はおまえらの娯楽や快楽の道具じゃない
大切な人と愛しあい許しあい慈しみあう
人間の心が無ければ結婚やら子供だの求めないでくれ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:56:15.72 ID:ewtNxrLg0
>>229
発達障害は薬を飲んでも治らない
薬を飲んで治るのは鬱病と統合失調症の一部
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:56:36.60 ID:zRZDV6MD0
>>258
ある自衛隊の人がパラシュート訓練か何かしてて
遠く離れている仲間でも考えていることが分かるっていうんだな

イチイチ言葉で言わないと伝わらないんじゃ困るでしょ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:56:42.01 ID:6R7gt3I70
>>18
ネットでも親でも殺されたのかとアスペを攻撃する
人間が居るが、それがサイコパスなんかね。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:56:45.16 ID:Dz+q2ojB0
>>259
そうか、ありがとう

>>260
うん、えらい煽るなあと思って聞いてみた
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:57:04.68 ID:b1950WXz0
[┐`ё´┌] <じゃあああああっぷ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:57:50.99 ID:w+m2W02a0
>>229
命に関わる状態でもないのに、薬漬けになるのはどうかなと・・・
障害を周りに配慮して貰えるのが理想ではないかな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:57:55.76 ID:KAjMiQpS0
>>262
治らないけどマシになるよ
ADHDはストラテラとコンサータがある
アスペはドンマイ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:58:23.05 ID:6UWNaYPN0
どちらも可哀想と思う。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:59:28.16 ID:4FRzXLGt0
40過ぎて独身は男女問わずやっぱり発達が多いかも、とは思ったりする
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 19:59:46.50 ID:w+m2W02a0
>>179
そうかそうか
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:00:06.07 ID:78yQ7lYr0
>>234
具体的だと、例えば相手の話をちゃんと聞けない、自分の好きな事の話を始めると
相手があからさまに興味なくてうんざりしていてもおかまいなしに延々しゃべり続けるとか
デブにデブ、ハゲにハゲというような相手を怒らせるような話をしては
正しい事を言って何が悪い!と開き直るとか…
これをネットでならまだしも、リアルでやっちゃう人は周囲からコミュ障って言われてると思う
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:00:09.91 ID:zRZDV6MD0
アニメオタクがキチガイばかりなのは
元々生まれ持った素質もそうかもしれないが、
後天的におかしくなった
アニメや漫画の見すぎでコミュ障害になったのが大きい
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:01:09.39 ID:6UWNaYPN0
障害も含め、人種だなんだ…とか、相互理解あってこその世の中だって思うのは甘いのかね。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:02:14.97 ID:6UWNaYPN0
甘いのだろうね。
みんな優位に立ちたい人ばかりなのだから。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:03:28.64 ID:c/evFz2O0
>>36
発達障害が無いとやってけない社会なのかもね。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:03:35.24 ID:GQ53LqrW0
>10
じゃぁ16時過ぎに仕事を終わらせる準備をして17時にはビールの無俺も発達障害?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:03:35.33 ID:6hCuVBf+0
ネトウヨ=発達障害

そう思ってまず間違い無い
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:03:35.75 ID:hgAQ16gi0
>>274-275
金貸して。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:05:21.30 ID:gVTsLvro0
>>10
いやいや、業務の規則で時間厳守、マニュアルありだから
それは違うと思うぞ、特に意味の無い個人的なスタイルでもなければ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:05:43.08 ID:KAjMiQpS0
>>267
配慮する周囲にも限界があるよ
発達障害のできることの一環として必要なら服薬も選択すべき

あと薬漬けって認識はできればやめてほしい
薬飲んでから本当に人生が楽になった
今薬がなくなるとナマポ一直線になってしまう
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:06:11.01 ID:Me5mmBm90
記憶力が良いと有利な国家資格を持った人には確率的に多いけど、
薬剤師さんがその好い例で、あちこちの薬局でしょっちゅう遭遇する

臨機応変の対応ができなくて客の順番の入れ替えなど)お客とトラブってたり、
自分のペースで進めるから、全然てきぱきしてなくてお客とトラブってたり、
「あまり大っぴらにしたくない病名」を窓口で大声で連呼したりして
(そういう機微が判断できない)客とトラブってたり……
一緒に仕事をしている定型の薬剤師さんが苦情に対応していて本当に大変そうだった
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:06:40.88 ID:wAIndqWsO
仕事中考え事してると、知らない内に俺が2人になって話してる…
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:07:00.96 ID:78yQ7lYr0
>>229
薬じゃどうせ治らないんだから薬に頼るよりは、自分にどういう問題があって
それらにどう対処したらいいのかを学習した方がいいよ
本も読めないレベルの低IQじゃなければある程度は努力で改善するよ
ただ、それには本人が改善したいと強く思わないとダメだけど
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:07:41.24 ID:w+m2W02a0
>>36
障害者って社会の平均値から著しく外れた少数派を言うんじゃないの?
多数派になったら、もはや障害とは言えないような・・・
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:07:42.40 ID:DOgd3vuG0
>>272
2chに大勢いるなあ…
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:07:58.32 ID:mc3P11M00
予定が入ることが大嫌いなんだけどこれってなんかの病気に当てはまるの?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:08:53.08 ID:2y5Uv+4T0
俺の家計は韓国人と絡んでないから発達障害の心配はなさそうだな^^
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:10:00.17 ID:y3OMiiYR0
障害なんて言わないほうがいいんじゃないの?
心当たりある人大勢いるだろうし
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:11:26.12 ID:u4fp13uL0
>>283
昔のマンガでそんな描写をよく見かけたな
普通なんじゃね?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:11:29.81 ID:PGFK3Sm50
>>1

なんでも病気にしないほうがいい
働いている人はいくらでもいるし成功者もたくさんいる
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:11:49.98 ID:DOgd3vuG0
>>36
男の方が多いみたいだぞ

>文部科学省は全国の公立小中学校の通常学級に発達障害のある児童生徒が6.5%在籍している可能性があるという調査結果を公表した。
>発達障害とみられる児童生徒を男女別にみると、男子が9.3%、女子が3.6%。
ttp://resemom.jp/article/2012/12/06/11180.html
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:11:50.75 ID:zRZDV6MD0
アニメオタク=発達障害、自閉症、知的障害

殺害予告事件を何度も繰り返す
異常
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:11:54.42 ID:KAjMiQpS0
>>289
診断されてる当事者としては障害と呼んでほしい
その方が問題があることが伝わりやすい
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:12:40.42 ID:xSps4NIH0
>>267
そんなに人間優しく無い
特に人格障害は明確にライン引けない場合も多いから
軽度だとただの問題児にしか見えないから
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:13:06.18 ID:yaI7a9bb0
なんか、兄貴がこれっぽいんだけど、すげえ大変・・・
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:14:43.33 ID:DOgd3vuG0
文字とか記号的なものを暗記してもすぐに忘れるとか
漢字が書けないとか人の名前が覚えられないとかは
学習障害なのかな?
覚える努力が足りないだけなんだろうか
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:15:07.96 ID:DtdZW8Qw0
で、発達障害だってわかってどうするの?
向精神薬でラリらせんの?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:15:18.30 ID:rKcIBYp10
これ未婚や非正規社員を病気にできるな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:16:03.63 ID:AI/1PcVq0
何にでも「障害」ってつけて、精神科はぼろ儲けだな。
301巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/10/09(木) 20:16:14.04 ID:E5+cukvYO
>>278 おまエラは精神・人格障害だろが。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:16:24.78 ID:byDt1M+W0
発達障害、または発達障害であったと考えられている著名人

アルバート・アインシュタイン
トーマス・エジソン
トム・クルーズ
スティーヴン・スピルバーグ
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ピカソ
ガリレオ・ガリレイ
ベートーヴェン
モーツアルト
織田信長
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:16:48.50 ID:6hCuVBf+0
>>301
????
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:17:03.53 ID:QUH0ytpV0
>>298
大人になってからはどうしようもないんでしょ。
昔テレビで有名な先生出てたけど、5歳までしか
診察受けないって言ってたわ。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:17:38.90 ID:enRvBWck0
親は普通なんだけどな なんでかな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:18:35.19 ID:c9thxh9RO
つーかだね、
世の中変な人間なんて山ほどいるよ

そいつらを狭い了見で
ごく一定の条件を満たしたら「はいお前は病気」てことだろ

そんなんでナマポとか貰えて
自堕落に暮らせるなら
そりゃアホでも偽装するよな?
な?「現在進行形のお前ら」?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:18:57.20 ID:p8hQ0BcUi
自分の人生を受け入れられなくなったのが一番の弊害だわ
(障害があると)気づけて安心したっていう意見がようわからん
頑張りに頑張ってそれでもダメだったから許しがもらえた気分になんのかな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:19:14.43 ID:6ckNbKoh0
発達障害じゃなくても社会ってのは厳しいものさ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:19:22.31 ID:Z/3ASguo0
発達くさい奴と仕事組むと大変だぞ
いつまでたっても子供みたいで
軽作業しか覚えないし応用がきかない
予定変更に対応できないでカンシャクおこす
残業中にまだ仕事があるというのに
何かのきっかけ見つけて
逆ギレして帰ろうとするとか
世話係の人間に当たり散らす
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:19:40.53 ID:kmfUph1J0
小保方さんは一般人以上に適応できてるのに。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:20:33.75 ID:KAjMiQpS0
>>298
まず場合によっては薬が出る。
鬱や自律神経失調が併発してない場合は出さないことも多い

次にソーシャルトレーニングを行ってる事業所が利用できるようになる
多分これが一番でかい
電話とか雑談も含めたコミュ障訓練してくれて、就労支援してくれる
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:20:49.52 ID:xSps4NIH0
>>294
本人的にはそうかも知れないが、正直職場とかで言えばどんな診断が出るかなんて関係無いんだよね
障害だろうが迷惑な相手には変わりないから
どちらかと言えば相手に理解を求めるのでは無く、当事者が診断を受けた上でどうするか考える材料にするべき話だと思う
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:21:18.17 ID:3dDn8xw10
俺が精神科医から言われた事。(すべて事実なり)

「あなたは発達障害に該当しないし、人格障害にも該当しないし、
精神病にも該当しません。不思議な事にどの疾患、障害にも該当しないんですよ。
いくら分析しても、どのパターンにもまったく該当しません。」


「でも、あなたのその異常なまでの並外れた記憶力はサヴァン症候群に該当します
ところがあなたには知的障害はない、むしろ平均より高いくらいです。
そして、人間関係の摩擦が起こることは、これは発達障害に該当するのですが、かといって、
あなたは仕事上のミスは一切していないし、同時に3つも4つも物事を処理する事も可能です。
常識的な思考を持ち合わせているにもかかわらず、でも、常識とはかけ離れた思考も時には行ったりする。
私には、あなたがどれに該当するのかさっぱりです。」

「でも、カリスマ性のようなものがあり、現にあなたの発言は、
精神科医である私にも看護師にも影響を及ぼしています。
あなたの発言を聞いていると、我々、専門医ですら、そうなのかな・・と思ってしまうところがあるのです。
あなたって言う人は、不思議な人だ。鑑別不能です。しいていうならば、あなたは教祖になる素質がある人です。
それしか言いようがありません。
今までの様々な患者を見てきましたが、あなたのような人は初めてです。
1万人にいるかいないかの極めて珍しいタイプです。
あなたに出会えて、ほんとに勉強になりました。ありがとうございます。」
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:21:24.45 ID:Z/3ASguo0
融通がきかないから流動的な
仕事の流れについて行けない
とにかくオロオロして遅い
急かすと火病る
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:21:29.76 ID:5knrn+5Di
大人になってから分かっても今更それ用の教育も受けられない
仕事も合わない
どうすりゃいいんだよ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:23:03.24 ID:QUH0ytpV0
>>313
会ってお話ししてみたくなった。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:23:42.13 ID:Z/3ASguo0
発達障害=コミュ障ではない
おしゃべりな明るいやつもいる
中坊みたいな中年とかで仕事は何処でもペーペー
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:23:48.68 ID:KAjMiQpS0
>>306
残念ながら発達障害程度じゃ障害年金すら難しいんだよなぁ
ましてやナマポはマジで貧困じゃなければ絶対無理

黒い背後がある人たちは知らん
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:24:20.66 ID:q7qnc5FW0
>>179
らしいって誰情報だよw
友達の母ちゃんの兄ちゃんの親の息子の妹の友達情報か?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:25:25.59 ID:PLCZ7UsR0
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:26:15.09 ID:jgf8isom0
>>277
それはアル中
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:27:37.41 ID:nqO1kYtT0
なんだ俺か
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:28:06.69 ID:gjRTI0Cq0
仕事が出来ないわけじゃないけど
ちょっと注意される、又は仕事の
方向性を変える様に言われただけ
で怒鳴り散らす奴がいたな
2年と同じ部署に居られなくて
日本中の支社をたらい回しにされてたわ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:28:44.02 ID:zYLCjRtE0
遊びに異常に執着する
毎日遊べないと嘆く家の母
雑巾の絞り方すら知らない家の父
くだらないバラエティー番組を四六時中視聴して内容はほぼ記憶にない
本人たちが生まれる前の文化レベルで60年以上経過
社会感覚がせいぜい明治
なんなの
325(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 20:28:56.78 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  おれのことか? ホッカルさんとかいう、発達障害者の冒険譚かよ??? 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        冒険するか?をい!!冒険しやうぜ!!!!!  
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:29:26.04 ID:WXgMTNjbO
>>298
今まで
「自分を理解してくれない世間が悪い」
と責任転嫁していたことから、
「先天的に自分の脳が悪い」
と自覚させることができる。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:30:09.59 ID:2NZo0eIk0
何でもいいけど、感謝する心が大事
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:30:36.35 ID:xSps4NIH0
>>317
色んなタイプの総称でしかないからな
テッドバンディもそうって言われたら否定出来ない
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:30:40.62 ID:KAjMiQpS0
>>325
診断名何?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:31:50.59 ID:kmfUph1J0
>>319
アボジのアジュマのオモニだよ>ソース
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:32:15.66 ID:nxw3K+Wp0
発達障害って障害じゃなくて性向だよ。
それを理解できない人間の方がバカだと思う。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:33:03.06 ID:2DvZSDzd0
スティーブ・ジョブズとか。ビル・ゲイツも発達障害らしい
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:33:27.65 ID:2NZo0eIk0
>>313
なんか面白いねそれ
医者はパターンに当てはめること以外の何かができないのかな
334(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 20:33:31.56 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>329  アスぺルガ―症候群 + ADHD + 抑うつ(不安障害)  だとか・・・・・
   / ) ヽ' /    、 ヽ           やれやれ 精神科に通院するハメになっちまって・・・・
  /  --‐ '      〉  '.            健常者から 精神障害者だよ。 
  !   、   ヾ   /   }
                          統合失調症よりはマシだと思いながら、日々を暮らしている。
                          やつらは分裂病だから、分裂しているんだ。 主人格と 幻聴(副人格)が・・・

                          統合して 1人の人間になってもらいたいものだぜ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:34:08.25 ID:KAjMiQpS0
>>312
そうだろうね
と言いたいんだけど発達障害ニートだから仕事のことよくわからないです
ラベル貼りでいいからなるべく定型の障害にならないところで就職したい
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:37:31.55 ID:KAjMiQpS0
>>334
俺も去年まで健常者だったな、もう戻りたいとは思わないが
今はADHDとLD算数障害
まぁ頑張らないでやってこうぜ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:38:01.74 ID:sizxe9PZ0
ADHDだけど、エクセル2003のMOSエキスパートは1000点満点だった。
それで事務職デビューしたら、>>250な有様
そんわけないとずっと思ってきたけど、受け入れた。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:39:09.04 ID:WXgMTNjbO
>>335
発達障害の多い職業
SE
工事現場警備員
公務員
地方議員
あと何がある?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:39:44.51 ID:nxw3K+Wp0
>>313
他人からそんなような事よく言われるわ。
だけど考え方の根本が合わないので生活はスムーズではない。
歳食ってからようやく他人と自分はギャップがでかいだけだと気づいた。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:40:07.52 ID:0kd7LQP20
空気読めない。というか空気を読むという意味を根本的に理解できない。

言っていい事といけない事がわからないので周りから顰蹙を買うような発言をしてしまう。

相手の発言から気持ちを汲み取ることが出来ない。

反省して改める事が出来ない。

よって関わる事が凄く苦痛。悪気が全くないのでどうしようもない。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:40:59.65 ID:xSps4NIH0
>>335
結局自分に出来る事、出来ない事を把握して合わせていくしか無いと思うんだよね
そこを見極める上で通院や病院のプログラムは必要だろうし
悪い例えかも知れないが、接客業にコミュ障みたいなのが来たら障害と言われても何で来たの?にしかならんと思うし
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:44:36.62 ID:8Li0nIwh0
>>313
その「特性」には病名が付いていない、それだけの事だ。

実際それが本当かどうかは知らん、知りようがない。
だが人間関係云々は性格の問題だわ、
ここにそれを書きたくなったと言う意味を考えりゃ分かる。
お前さんは心理学の本でも読むべきだな。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:44:39.18 ID:qR+lsRuZ0
俺たちは生まれた時から負け組なんだよな
思えば学校でいじめられ障害者雇用は非正規だったり賃金やすかったり当然女も結婚もない
もう死んだ方がいいのかな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:44:46.89 ID:NvUp9e1S0
布団とシーツと毛布の角を縫いつけてずれないようにしないと寝れんのよ!

病気かの?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:45:02.21 ID:KAjMiQpS0
>>338
マジレスするとADHDに公務員と議員は絶対無理
書類整理とかの事務作業は本当に知的障害以下だから

>>341
そうなんだよなあ
個人的にただの接客ならできるんだが、数字がダメだからお金扱うのがヤバすぎる
とりあえず自力で公的料金払えるようになりたい
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:47:47.28 ID:SsfmtoZl0
胡散臭いなあ
アスペルガーって医学的根拠があるの? ないでしょ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:48:04.63 ID:WXgMTNjbO
>>343
世界中からそういう奴が、イスラム国入隊勧誘広告にハマるんだろうな。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:48:22.52 ID:hgAQ16gi0
>>334
釣られる。
糖質は薬が合えばそれなりに寛解できる。
一緒に生活してるけど、そんなに悪いもんでもないよ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:48:32.96 ID:TjyUdR4Y0
コンビニのバイト無理かな。今複雑だしなぁ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:48:57.34 ID:pIC7akmM0
なんでもかんでも病気とせず個性ととらえるべきだ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:49:03.37 ID:S1Vej4oH0
これシャレになんねーな。
今検査中なんだけど、時間がかかりすぎ。

投薬でまともになれるんなら、別に障害者診断でも受け入れるわ。
これ以上解雇されるのは辛いからね。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:49:11.97 ID:KAjMiQpS0
>>343
結婚なんかない方がいいだろ
万が一遺伝したら子供は俺らみたいな人生歩むんだぞ
その子を十分教育できる金もないのに
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:49:47.27 ID:FhtWy5ri0
>>8
俺の経験からいうと、ちょっとずつ麻痺して平気になる。
平気になるっていうのは気にならなくなる、
刺激されなくなるって感じ。

もともと家や部屋を掃除するのは面倒くさいんだけど、
特に一人暮らしだと多少ちらかってても人に迷惑かからないからね。

俺は外では公共性を発揮して汚さないように普通にするけど、
部屋はかなり散らかし放題になる。
最初はそれなりに気にしてるけど段々エスカレートしてきた。
たまにまとめて掃除するけど。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:50:12.02 ID:83JCIxIr0
もう発達しちゃったのに
大人になって、あれが恋だったって気づくようなものかな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:50:38.39 ID:oUaafBwy0
業務に支障が出るレベルの人見知りなんだけど
こういうのも発達障害の恐れがあるみたいね…
雑談をふることすらできない
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:50:55.06 ID:fS3mQr7u0
お前らの話。
















逃げるな。



自覚しとけ。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:51:13.31 ID:gK1CefEh0
努力・ど根性という方法もある。

何の努力もしない在日より1000倍マシ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:51:17.47 ID:WXgMTNjbO
>>345
つ号泣ののちゃん、ぽっぽ首相
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:51:45.81 ID:KAjMiQpS0
>>355
それは社会不安障害では
小学校入学前からあったなら発達障害かも
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:51:51.06 ID:oUaafBwy0
ビョーキなんだよって開き直って生きることで
自分に甘えるのはおよし
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:53:12.65 ID:xSps4NIH0
>>349
コンビニのバイトって意外と出来る出来ないハッキリ別れるよ
正直レジ操作なんかする事多くても簡素化されてるから大した問題じゃないし
でもレジだけやってれば良い店なんか無いから
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:54:37.38 ID:DOgd3vuG0
>>355
就職できてるなら問題ないよ
人と会話できるなら発達障害ではないと思う
人に何かを言われてどう言い返せば良いのかわからない、会話の形がわからないのでキャッチボールできないのが発達障害では?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:55:15.81 ID:kNWn01+O0
コミュ障ぼっちは確実に発達障害
精神年齢に応じた人間関係を築けていないやつはほぼ間違いなく発達障害
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:55:50.65 ID:KAjMiQpS0
>>360
どっちかっていうと障害を認定するには家族のためでもあるんだよ
ADHDなんか池沼レベルの能天気だから、鬱とか併発してない限り障害だわーい!ぐらいの認識
何が悪かったのか悩んでる定型の親にとって障害認定は「育て方のせいではない」「努力は足りていた」ってことになる
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:56:11.71 ID:FhtWy5ri0
>>29
自分なりのこだわりがあって、
それを他人との関わりや業務より優先するって感じじゃない?

マジものの自閉症とか、駅でよく大声出して構内放送を真似してるけど、
普通は周囲の目を気にしてそんなこと出来ないじゃん?
それを平気でできちゃうのは「他人との関わり」が欠如してるからで。
つまり社会より自分の興味が優先して行動する。

それが学術や芸術に向かうと優れた業績を上げたりするんだろうけど。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:57:07.34 ID:PbiAEuH10
>>340
居るわ会社に
客観性が著しく乏しいのでそういう結果を及ぼす理由に気付いてないかも
その上自己評価が何故か高いから困ってる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:57:19.48 ID:nxw3K+Wp0
はっきり言って人間は全員が障害者だよ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:58:18.61 ID:TjyUdR4Y0
>>361
分かった。ありがとう。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 20:58:38.96 ID:/1RjaA/50
こんなことマスコミで広めても大人の発達の相手してくれる精神科なんてないからな
60過ぎた親連れ回して発達認定してもらうのに必死になるなよ!
親が惨めでかわいそうだわ
370(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 20:59:56.74 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  職業について―――考えねばならぬ
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:00:08.98 ID:7oPAjFQ40
サムラごうち、オボ方レベルの嘘吐き
病名ないのかね?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:01:11.36 ID:pP5OCZD/0
たくさんの人の前で司会進行やいきなり振られたお題に沿ったスピーチが余裕で出来るのに
PTAで隣り合わせた人との会話で緊張して言葉がスムーズに出ない事も多々。
これはどうしてなのだろう。誰か教えて><
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:01:38.52 ID:WXgMTNjbO
>>371
自己愛性人格障害
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:01:40.26 ID:t7NNoTAji
>>352
必ずしも遺伝するとは限らないやん
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:01:45.23 ID:KAjMiQpS0
>>369
普通にあるからやめような
各都道府県の障害者支援センターなんかで調べられるし問い合わせもできるよ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:02:03.41 ID:hgAQ16gi0
>>368
そこで返事できる貴方は結構動けるタイプ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:02:30.90 ID:GCZX0jWk0
人生うまくいかない理由は本人の性質にはなく
社会と政治にあります
これが本道です
よそ見させられ騙されてはなりません

確かにたいていの奴は欠点のあるダメ人間ですが
不得意は得意の奴に補ってもらいあうお互い様の助け合いなのです
一人で全部できなきゃいけないのは大学入試くらいです

くれぐれも己の人生うまくいかない理由を宗教的な精神病に求めないでくださいたのみます
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:03:12.15 ID:nQG7JzRU0
>>277
終業間際に突然入ってきた仕事を「しょうがないなあ」と受け入れられるなら正常
まあ静かにお断りしてもいいんだけど
そこでぶちキレるとか不安になるとかだと問題ありかな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:03:21.78 ID:xSps4NIH0
>>368
体使う方考えた方が良いんじゃないかな?
手工業や清掃業とかの方が良さげ、実際ちょっと偏屈な職人さんとかちゃんと診断したらそうと言われるケースも有るんじゃないかな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:03:29.70 ID:8Li0nIwh0
おれもアスペだろうな。
多分、所謂「アスペ」と言う病名を付けられた特性持ちだろう、必要なければ感情より論理を優先するからな。

俺にとっちゃ、感情を制御出来ない奴等はみんな欠陥品に思えるわ。
制御出来ないのが正常なのは分かっているが…人間っつーのは所詮言葉を使う猿なんだなと呆れている。


ああ、勿論TPOは弁える、猿の惑星で生きるにはそれが一番合理的だからだ。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:04:26.23 ID:BGc3hYGj0
>>298
今まで放ったらかしにされた親を恨む
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:04:29.18 ID:U8x18iRy0
発達障害だから年金と手帳とナマポくれや
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:05:10.87 ID:lwN+pbNG0
>>137手帳は見た目で分かるやばいレベルじゃないともらえないよ
簡単にもらえるならみなやっている
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:05:22.13 ID:KAjMiQpS0
>>374
大体遺伝する可能性は、高めに見て男親からが4割、女親からが3割って言われてる
俺はこの数字見てギャンブルしようとは思わない
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:06:18.33 ID:QUH0ytpV0
結婚して仕事しながら子育てして
家事も全部嫁に押し付ける。これも
おかしいんだよ。相手を思いやる気持ちが
あれば手伝ってあげたいって思うだろうから。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:06:32.85 ID:LwxI3Sn10
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:06:38.20 ID:BGc3hYGj0
>>313

しょーこーしょーこー 
あ さ は ら しょーこー
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:06:52.58 ID:1hfS0K8E0
>>382
俺は発達障害で手帳2級でナマポ貰っているよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:08:06.05 ID:DGe1q8yU0
発達障害とかなら、いくらレベルの低い大学でも受からないよね?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:08:07.60 ID:TjyUdR4Y0
>>379
コンビニ無理だったら、落ち込まずにそっちにシフトする事考えます。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:08:12.00 ID:u9DUbOxC0
>>1
うちの甥がちょっと怪しくて心配。
バイトで仕事のやり方を注意されても「え?」と驚くばかりで、全然改めない。...というかフリーズして動かなくなる。
言われた通りにできない。謎の自分理論で動く。他人が全く視界に入らない。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:08:26.17 ID:pP5OCZD/0
大勢の人の前で自己表現は得意。しかし個人同士の付き合いは怖い。やっぱギャップがあるなぁ・・
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:08:45.89 ID:KAjMiQpS0
>>388
障害年金は?
それまで年金どうしてた?払ってた?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:08:58.03 ID:xgKh0BphO
定期あげ

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:09:02.24 ID:t7NNoTAji
>>382
国は親族に扶養を押し付けます
これがもしかしたら在日が受給率高い原因かも
親族居ないならそれパスするからね
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:09:32.69 ID:xSps4NIH0
>>376
素直なだけじゃなかなか難しいんだよね
コンビニってちょっと手が開いた時にどう動くかで変わってくるんだよ
物の減りかたも毎日一定じゃないしお客の数も違う、その中でしなきゃならん事判断して組み立てれないと厳しい
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:09:48.71 ID:ZPcbE4CP0
俺も大人になって発達障害気づいたわ
ちっこいオチンチン(´;ω;`)
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:11:05.19 ID:t7NNoTAji
>>394
本来ならロクデナシだって生きる権利あるんだけどなぁ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:12:05.18 ID:8Li0nIwh0
>>385
その文句は本人に直接言うべきだな。
ここに書き込んで同意された所でせいぜいストレス発散になるだけで、
根本的な問題は何も解決しない。

ああ、勿論相手の言い分も聞いて上手く手綱を取るんだぞ。
基本、人間は褒めれば良い気分になってこちらの主張も受け入れられやすい。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:12:33.78 ID:QUH0ytpV0
>>384
高齢出産のダウン症発症リスクと比べたら
物凄いものね。発達障害は育てるのも凄い
大変なんだよね。ダウン症は育てやすいって
言われてるしね。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:13:12.11 ID:xSps4NIH0
>>390
今仕事してないなら、とりあえず毎日体キッチリ動かすのだけは欠かさない様にお勧めする
何するにしても、仕事始めてつまづくのは体力だから
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:14:57.11 ID:GCZX0jWk0
>>383 演技すりゃいいでしょ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:14:58.84 ID:KAjMiQpS0
>>382
発達で精神障害2級でも一般人は年金とナマポはもらえねえから

こういう発達障害は金もらってる幻想マジでやめてくれ
俺だってもらえるなら欲しいわ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:15:26.77 ID:ictHmUlTO
>>389
東大卒とか高学歴は普通におるよ
むしろ高学歴のが当てはまるの多いんじゃねぇの?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:15:59.08 ID:ECkxIQDl0
発達障害って言うかさ
生理のせいで波状的に情緒が安定しないんで人生を局面局面で棒に振ってしまうのは
なんて名づけられた障害なのかな
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:16:00.46 ID:1hfS0K8E0
>>393
障害年金たんまり貰ったよ。金額はふせるけど。
年金は加入すべき期間の3分の1以上の保険料未納がなかったことが要件となるよ。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:16:29.60 ID:2QY3u+/vO
>>168
仕事で切り替えが出来てるなら全然大丈夫だと思うよ
うちの子もそうなってくれたら万々歳
まだ自分で危機感を持ったことが無いんだろうなあとは思う
担任も危機感を持てば変わるんじゃないかと思ってるらしくて、
「今のところ級友や教師に迷惑がかかる事は一切なくて、
自己責任の範疇だからねえ…こっちは困らないけどw」
って言ってる
あなたみたいに自己管理できる大人になってくれると嬉しいわ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:17:23.54 ID:hgAQ16gi0
>>396
そりゃ俺にも出来んよ。
うるせーどっかいけバカ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:17:35.25 ID:KAjMiQpS0
>>406
伏せなくてもわかるよ、2級70万1級90万
年金払ってたんだな偉いわ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:17:53.81 ID:YBQIi78G0
>>389
アスペルガーなら定型発達よりはるかにIQが高かったりするので国公立大学でも余裕で行ける。
理系大学行くとよく分かると思うけど「こいつアスペだろうなぁ」と思う奴結構居るよ。
自分のやりたい研究は寝食も忘れて没頭するし頭おかしいんじゃないかと思う程知識があるのに、
それ以外の事はさっぱり無頓着・無関心とかよくある。
411(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:17:55.10 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  「発達障害者に向かない職業」
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:19:28.93 ID:MsmEdAH00
軽度の発達。働けないし、年金ももらえない。
最悪のパターンだ。
ブラック企業に入って倒れて、年金か生活保護というパターンだわ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:20:04.48 ID:YBQIi78G0
>>406
基礎?厚生(共済)?
私今基礎申請中だけど初診の関係で厚生無理かもしれん。
生活が厳しすぎて鬱だわ。
414(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:20:09.60 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   読み、書き、計算 には 問題はないが 聞く力 には 問題はあるかもね
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:20:25.60 ID:DGe1q8yU0
>>404
そうなのか・・・。
うちの職場に転勤してきたおっさん(大卒)がいるんだけど、ものっすごく細かく説明しないとなかなか分かってくれないんだよね。
で、俺に何か説明するときも、ものっすごい細かく説明すんの。
そんなもん分かるからいいってば・・・とイライラしながら聞いてる。
年上だから、無碍にも出来ないし。
発達障害じゃないの、この人。

最近、ストレス溜まってきた。発達障害だと思えば、ストレスも軽減されるんだけど。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:20:30.34 ID:U8x18iRy0
>>403
ADHDプラス鬱なら確率上がるんじゃね
ストラテラとサインバルタンで吐き気楽しいです
手帳はまだとってないからそれから考えるけど
ソウカか共産党に頼ろうかな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:20:46.86 ID:EAc+HFSx0
ジミー鈴木
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:21:12.00 ID:H870FVD80
性器の発達障害にもケアが必要だろ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:21:57.15 ID:5v2b8ggRO
>>405
PMS?
420(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:22:18.88 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  発達障害者ってのはそんなに厳密にタイプ別診断できるやうなものではなく、個人個人、全然違うし  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        そういう風に 人間をカテゴライズしなくても良いのだ。   
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }       色々な人がいる、それでいいじゃないか。

                       
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:23:22.28 ID:t7NNoTAji
本当に誰か好きになってくれんかな
年収とか雇用で未来がないとかやめてくれ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:23:24.08 ID:LobrVUE90
近所に親子そろって脳の発達障害がいるわ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:23:56.61 ID:S2NVq72Z0
手帳を貰って優遇されるこを知ったら・・・
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:24:00.32 ID:46lw5G46O
子会社のウチに左遷されてきた社長が発達 かんべんして
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:24:08.59 ID:TjyUdR4Y0
>>401
ありがとうございます。やります。
426(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:24:29.24 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   方向音痴、空間認知能力の欠如。 動作性IQが低いから 「見て覚える」が無理な事などがあげられる。
   / ) ヽ' /    、 ヽ          会話能力の低さ、恋愛能力の低さ、社会性の低さ、人間力の低さ、人生のクオリティの低さ・・・
  /  --‐ '      〉  '.           マイナス要素の塊ですね
  !   、   ヾ   /   }
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:24:34.27 ID:DJ6U5xYrO
>>422
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:24:44.64 ID:t7NNoTAji
本当に誰か好きになってくれんかな
年収とか雇用で未来がないとかやめてくれ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:25:24.21 ID:KAjMiQpS0
>>416
ADHDで2級とったけど鬱の気配すら無いんだよなぁ......
ナマポは流石にプライドあるから嫌だわ

年金は払うor貰うしかないっていうのがほんと欠陥制度すぎる
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:27:03.20 ID:H870FVD80
Fラン大学に行ってる奴は障害者ですか?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:27:23.08 ID:KAjMiQpS0
>>416
ごめんADHDが前レス読み間違えてレスしてたわ俺のレス忘れて
432(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:28:13.23 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   発達障害者だが・・・障害年金は貰ってない、薬が多少 安くなる程度か・・・? 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         まったくもってこんな障害であっても何にもならないよ・・・・
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }        

お前らが「発達障害」だなと気付いた瞬間www [715246705]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412834467/l50


「発達障害」に対しての理解が深まらないのはなぜなのか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406291192/l50

アスペルガー症候群 診断チェック 嫌儲民もチェックしといた方がいいぞ [715711678]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412752758/l50



ここいらで暴れまくったせいで 「同じこと」を 何度も言うのがつらいから 察してくれ



                        
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:29:09.24 ID:WXgMTNjbO
>>418は短小包茎
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:29:48.39 ID:KAjMiQpS0
>>428
まずお前が誰かを好きになれよ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:30:18.30 ID:x6X/e5plO
>>389
自分の周りには多動性やサヴァンで活躍してる研究者がいる
436(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:30:31.51 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   っていうか障害年金なんて貰えませんし コンサータすら支給されてねーよ!!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ        コンサータが貰える病院なんて限られてンだよ つーか精神科は殆ど糖質様のためにあるんだよ!!
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }         糖質でなければ・・・あ?うつ病か?よく分からん・・・とにかく殆どが糖質だよ!!!!
                         糖質が専門の精神科医が多いんだから、発達のクスリなんて無知な医者が殆どだ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:32:12.51 ID:7LP0PAWC0
不得意な領域が全く無い者だけが真の健常者ってことかい
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:32:16.55 ID:2QLlmk1C0
中途半端な障害が一番キツイも知れんな。

分かりやすい障害なら「障害者」としての社会的な制度も居場所も用意されてるけど、
中途半端なわかりづらい障害だと常に健常者の下の下として扱われる事になるだろ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:33:06.82 ID:ECkxIQDl0
>>419
具合が悪くなるのは目立たないが
本人や周囲も気づかないままに人生を棒に振る程度には感情の起伏が極端になる
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:33:28.59 ID:GCZX0jWk0
「頭が悪い」の言い換えになってるだけで
何の根拠もないラベリングということに気付いてください
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:34:16.75 ID:KAjMiQpS0
>>437
生活に切迫しない不得意は個性の範疇だよ
そこを超えた不得意が障害
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:34:34.98 ID:niMkZrCX0
なんでもかんでも障害扱い
原因はぜんぶ幼少期
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:34:53.30 ID:qR+lsRuZ0
>>437
不得意にも限度がある
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:35:00.50 ID:7LP0PAWC0
「不器用」も発達障害
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:35:09.89 ID:yD2myRhzO
私も多分アスペだわ
ヒステリックで周りを嫌な気分にさせてしまったり
人付き合い含めいろんな事がうまくできない、それ以外は普通だけど
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:35:18.26 ID:WXgMTNjbO
>>468
やめれ。
こだわり強くて責任転嫁ばかりで、感情と欲望にリミッターが効かない発達障害が誰かを好きになったら、性犯罪者かストーカーになるぞ。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:35:21.03 ID:8Li0nIwh0
>>437
そんな奴は存在しない。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:35:36.54 ID:y51AcagD0
障害認定や病気を沢山持ちたければ、生活保護をもらうなりして救護施設みなと寮に利用者として生活したらいい。
ここは病院と提携していて、利用者を積極的に障害認定したり病気を増やしてくれるw
「障害に頼って生きたくない」
と利用者でいたとき手帳申請を拒否した私の意見など無視した施設です。
「俺の意見はみなと寮の職員全員の総意」
「みなと寮の職員全員が、お前のことを知的障害だと思っているんだからな」
「療育手帳を申請しないと、みなと寮から出さないぞ」
って言って奥野さんが、私を脅してきました。
何度も言わせるなって意味なんでしょうが、
「1度聞いてわからない人は、日本語の通じない人」
って言ってきて、療育手帳取得を強要してきた。
福祉に強要しないでほしいとお願いしてもらったら、今度は私の悪口を本人がいる近くで聞こえるように職員同士で世間話をするように言って、こっちを追い込もうって作戦に出てきた。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:36:09.80 ID:VD+DGBo9O
>>438景気と金銭だけを気にする俗物が健常者っすか?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:37:14.89 ID:GCZX0jWk0
「自分はどうしようもないアホ」

「自分は馬鹿で救いようがない」

とストレートに言う人はいなくても
病名としてなら恥ずかしげもなく言う。
それ見て笑っている人がいることに気付いてほしいです
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:37:53.98 ID:0g8MfAhBO
芸能人ってたまに意味不明な失言するやつがいるけど、あいつらじゃね?
452(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:39:37.44 ID:c++JWC+z0
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   発達障害者を信じろ
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:40:20.67 ID:r1Ap/8Zq0
>>372
自分も似たようなもんだよ。
仕事としては、いくらでも人前でしゃべるし、社交的に振る舞える。
でも、自分自身そのままだと、立派なコミュ障w
仕事以外では、人付き合いしたくない。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:40:38.15 ID:8Li0nIwh0
>>445
それはアスペの症状じゃない、大体女にアスペは少ない。
それは男性ホルモンによる「男性脳」が原因だからだ。

対して、ヒステリーは女に特有の「特性」だ。
若い女に多い境界性人格障害だろ、
女脳特有の太い脳梁が、処理能力を超えた量の情報を脳内に流してしまうのも原因の一つだ。
455(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:41:57.65 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   それだけで、精神2級なんて貰えるわけねーだろ・・・・・・ >>239 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         二次障害に うつ病だとか糖質だとかあんだろ・・・ 
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }         てめぇらの発言を真に受けたが、もらえなかったわい。
                         
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:43:11.35 ID:qR+lsRuZ0
>>450
と言われても生きていけないから困ってんだよ
457(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:44:07.50 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ >>454  男性脳とか言っても、 「方向音痴」なんだよな。
   / ) ヽ' /    、 ヽ           マルチタスクが出来ないから 女性脳というわけでもないか。
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }         脳というものはまるで分かっていない領域だからなんとも言えないがね

                         とにかくグリッド細胞?ってのが連結されてないか、弱いのか
                          アルツハイマーのやうな・・・ そんな発達障害者の脳みそwwwwwww
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:45:38.75 ID:xgKh0BphO
アインシュタインやエジソンを根拠もなく発達障害扱いして
「発達障害は才能ある」というのはよく聞くが、
宮崎駿やチャップリンを引き合いに出して
「ロリコンは才能ある」というのは何故か聞かないね
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:46:28.37 ID:pP5OCZD/0
>>453
良かった、同じような人居るんだね。すごくホッとした。
人前だと釘の生えた心臓と言われるのに家では旦那に完全に干物女だと笑われてるわw
460(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:46:38.92 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   発達障害者は工場の作業員すらできない。恐らく清掃の仕事あたりなら何とか出来るって程度だと
   / ) ヽ' /    、 ヽ           自分では思っている。あとは皿洗い・・・・か。
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }          「痴呆公務員」の「簡単なお手軽業務」ですらこなせないと思う

                          ワーキングってアニメが 公務員が遊びまくって 高い給料をもらっていただろ?
                            あれすら勤まらないのが 発達障害者だ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:47:55.69 ID:ZAu1FKiK0
俺は日本人の8割は何らかの発達障害や知的障害を持っていると思うぞ。
以下に1つでも当てはまれば発達障害

○漫画が好き
○アニメが好き
○ゲームが好き
○ネコや子犬、小動物が好き
○2ちゃんが好き
○パソコンが好き
○幼女好き
○テレビが好き
○政治に関心がない
○30歳を過ぎているのに独身
○30歳を過ぎているのに無職
○原発再稼動に賛成
○火山を含むあらゆる山に登ってみたい
○韓国や中国は友好国
○日本は美しい
○電話勧誘やメールで騙されたことがある
○他人の誘いが断れない
○ファストフードが好き
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:48:26.24 ID:DKVa1ri90
普通と違うからって怖いっていうのはやめてほしい
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:48:31.59 ID:WwtuWBPC0
でも誰でもそうだよ
完璧超人なんか居ない
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:48:35.21 ID:eR38x5ZA0
>>458
エジソンは授業について行けなかったんだからLDなのは間違いない
465(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:48:59.37 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   発達障害者は退屈だから 社畜のルーチンをこなせないから 事務なんてもってのほかだと思うね。
   / ) ヽ' /    、 ヽ         公務員だったらクビにならないけど 使い物にならないから、ひたすら部署変えで 流されまくると
  /  --‐ '      〉  '.         考えている。 
  !   、   ヾ   /   }
                        さすがに仕事をしない事が 仕事の 公務員とはいえ・・・・発達障害者は仕事を増やしまくってくれるからな
                         はっきり言って 大阪市役所ですら・・・・勤まる気がしねぇ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:49:09.33 ID:5kgawd4G0
発達障害なんて仰々しい病名をつけてるけど、要するにただのアホだろ?
そんなもんに病名をつけて障害者扱いするのはどうかと思うけどな
大体、この世の中に完璧なやつなんているのか?って話だし
ちょっとくらい抜けてたってそれはそいつの個性だし
そんなもんは周りが「しゃあないのう」って言ってフォローすりゃ済む話だろ
みんなどっか抜けてて、それを助け合って生きとるんや
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:49:26.14 ID:sizxe9PZ0
レインマン
468(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:51:19.56 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  エクセルやワード、データ入力なんかで日々を過ごしていくなんて・・・・発達障害者には耐えられない苦痛だし
   / ) ヽ' /    、 ヽ        そもそも、エクセルをやろうとしても必ずミスするだろう。ワードだって きめられた文書を打ち込むなんて・・・
  /  --‐ '      〉  '.        もう嫌気がさすだけだろう。発達障害者は 女子供や公務員ですら やっている事務すら まともに出来ないのだ・・・
  !   、   ヾ   /   }
                        事務すら 出来ない 発達障害者 生きる道はどこにあるのだろう
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:52:44.36 ID:qNpIldIkO
>>438
15年ぐらい以前にドキュメンタリー番組で、>>1みたいな症状でひきこもってた人が出ててさ
バイト決まったんだけど、何度も何度も確認したり、
>>1のような事もしてて全然仕事出来なくてまたひきこもりになっててさ‥
時代が時代ならあの人も救済出来たろうなって思うんだよ

あと都会なら仕事も病院も多いけど、田舎は本当に大変みたいだよ
田舎出身の発達障害の人の兄がやってるブログ見たら
原因を探す事すらままならないそうだ

病院をいくつか回ってようやく、それも隣町とかいうレベルじゃなく隣県まで行ったそうだよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:53:21.36 ID:EwRR1yGr0
事務って大変でしょ
入力だけやってりゃいいってもんじゃない
雑事全般、コミュニケーションも大事
発達は単純作業しかないだろ
471(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:54:02.78 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   怠け者の公務員すら出来る仕事さえこなせない発達障害者(笑
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.        定型発達者が最も楽な仕事にありつくために就くであろう 公務員ですら  
  !   、   ヾ   /   }       発達障害者には鬼門だというのは おかしな話だwwwww

                       障害者なんだから、仕方がないが・・・?しかし定型と障害者の違いを痛感する
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:54:10.10 ID:sizxe9PZ0
           、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-?' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、    
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    だんるえ考に逆
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_       ぽまな
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:55:21.71 ID:xgKh0BphO
定期あげ

こちらに発達障害のリアルが書いてある

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:55:24.65 ID:YMmHxbQ20
上司が散々だと思うと
そいつが若かった頃と
いまのイタさを比べるから
口ごもってしまう。
他人には統失に見えると思う。
刺し違えたい。
475(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:56:48.21 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  これを読んで、定型ははやく死ねよ という感想しか思い浮かばなかったぜ
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }


ADHDの薬剤師(同僚)に殺意を抱く 定型発達者(笑

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104771199
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:57:37.14 ID:BgW2xa590
AからEの手順をこなす作業があるとして
よく、BやCの手順を忘れてしまう
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:57:44.88 ID:Y3b+v1k2O
で発達障害判明したらどうすればいいのよ
薬でなおらないなら不治の病宣言じゃん
病名つけたからて何かしらの特があるのかな
世間様は多目に見てくれるの?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:57:50.90 ID:83JCIxIr0
製薬会社のステマ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:58:12.96 ID:HQf1/Dwy0
発達障害は存在が迷惑で、いわゆる貧乏神みたいなものだからな。
発達障害村を創って、発達障害は一元管理すればよい。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:58:25.15 ID:SE/+1QkBI
病名を付ければ患者を増やせますね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:59:01.22 ID:r1Ap/8Zq0
>>461
それ、確かに言われてるよね諸外国から。
日本人の思考自体が幼稚なのもある意味発達障害なのかも。
自分も大人の人付き合い[デートとかその先を含めた]ができない。
興味が無いだけでなく、嫌悪感が強い。
できれば、猫とだけ接触したい。
発達障害だな・・・
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:59:09.02 ID:Q36ZZx6J0
>>458
本当だね。チャプリンのロリコンぶりは目に余るのにね。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:59:12.14 ID:KAjMiQpS0
>>475
あーバイトしてたときこんなんだったわ
1日5回ぐらいレジ閉め忘れてたな
今思い出してもすげえ申し訳ない
484(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 21:59:15.81 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>475をみて 発達障害者は接客には向いていないのか?
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.         更に、こいつにアスぺルガ―が入っていたら、>>475の 殺意を抱いている屑定型を更に  
  !   、   ヾ   /   }         怒らせる発言をしまくってやるところなんだがなwwwwww

                          まぁ 発達なんて アスぺもありぃの ADHDもありぃの・・・併合型が殆どだからな
                          カテゴライズすることに意味はない 発達は発達なのだ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 21:59:30.20 ID:DCPlzzBV0
生まれてから一度も触れ合ったこともない韓国人を敵にして叩いてる人達のことか?
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:00:10.68 ID:v8lc0vsM0
なんか無能に障害者の烙印押してるだけにしか感じない
ただのできない子なんだろ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:00:44.32 ID:83JCIxIr0
>>485
それは日本国政府も把握しているけど
トップシークレット
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:01:24.85 ID:BLJ0BAxr0
で、下手な精神科医に薬を処方されて悪化の一途をたどる、と。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:01:32.34 ID:goKxTiIj0
>>470
コミュニケーションが必要な事務仕事は身体障害者に任せるんだろうね
というか、障害者枠の就職は公表はしないけど身体・精神・発達のうちで
受け入れてもいい障害を決めてる
490(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 22:01:50.53 ID:c++JWC+z0
(;´Д`)ハアハア これを見て色々、考えさせられる。 発達は接客に向かないのだろうか?同僚に殺意を抱かれてるなんて・・・


・『後で○○に出す商品だから出さないで欲しい』と言ったにも関わらず、言ったそばから言った商品を品出ししてしまう。

・商品の場所を覚えられない。

・品出しの途中でレジに入ったり、接客をすると、品出し途中の商品を置きっぱなしにしてしまい、置きっぱなしにした事に気付かず、別の品出しに取りかかってしまう。

・たった今レジでお会計を済ませたお客様に『いらっしゃいませ、何かお探しですか?』等と声をかけてしまう。

・ポイントカードやお釣りを返し忘れたり、お客様がレジに商品を、忘れてしまった際に、次にお待ちのお客様に『お待ち下さい』等の断りもなしに、いきなり、前のお客様を追いかけに行ってしまう。

・備品(台車等)の片付け方を何度教えても、出来ない。


まだまだあるらしい・・・
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:02:10.13 ID:HQf1/Dwy0
>>477
離島に隔離されればよい。
健常者の邪魔。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:02:29.84 ID:v8lc0vsM0
>>485
在日にまったく触れあわない日本人って逆に珍しいんじゃ
認識してるかは別として
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:03:11.17 ID:qR+lsRuZ0
>>466
限度があるし世の中甘くないから困ってる
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:03:25.02 ID:O+mqqrSX0
お見合いとかの人工交配制度で
いつの間にか日本人の半分ぐらいはスキゾイドになってるんじゃないかと思う
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:05:08.09 ID:an+02BAv0
>>481
キチガイにレスするなや…
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:06:07.77 ID:goKxTiIj0
小麦粉、白砂糖、牛乳、白米の精製された白いものが脳に影響して
発達障害を増やしてるなんて考えのやつはまだいないみたいだな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:06:15.79 ID:v8lc0vsM0
個性に病名つけてるだけ
足フェチとかのがよっぽど病的だわ
俺含め
498(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 22:06:56.92 ID:c++JWC+z0
(;´Д`)ハアハア 

@『後で○○に出す商品だから出さないで欲しい』と言ったにも関わらず、言ったそばから言った商品を品出ししてしまう。

こんな事を覚えられるわけがない。聞く力が弱い。もしくは無いのだから。

A商品の場所を覚えられない。

覚えられるはずがない。位置記憶が弱いのだから。ノーベル医学・生理学賞のグリッド細胞を思い出せ

B品出しの途中でレジに入ったり、接客をすると、品出し途中の商品を置きっぱなしにしてしまい、置きっぱなしにした事に気付かず、別の品出しに取りかかってしまう

ワーキングメモリ・短期記憶が欠如しているんだから当たり前。接客に夢中で、次やる事なんてすっかり忘れちゃっているよwwwwwwwww鳥頭を理解しろ

C・たった今レジでお会計を済ませたお客様に『いらっしゃいませ、何かお探しですか?』等と声をかけてしまう。

他人の顔なんていちいち覚えてるわけないだろ。他人の顔なんて見ていない。もしくは相貌欠乏症なんだからよぉwwwwwwww発達障害だぞ。理解しろ

Dポイントカードやお釣りを返し忘れたり、お客様がレジに商品を、忘れてしまった際に、次にお待ちのお客様に『お待ち下さい』等の断りもなしに、いきなり、前のお客様を追いかけに行ってしまう。

ずいぶんと仕事熱心な発達障害者だな・・・ 誇らしい

E・備品(台車等)の片付け方を何度教えても、出来ない。

動作性IQの関係で覚えられない
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:07:31.41 ID:wWTLar5j0
人間社会の中にいて、人間とひとつもうまくいかない
それほど恐ろしい虐待はないと思うんだが
発達障害に対して「生きていけ」というのは非人間的な虐待で
「安楽死を許可する」のが唯一の人権的な解答だと思うんだけど
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:07:44.21 ID:v8lc0vsM0
>>496
基地外DQNばっか子供つくってるからじゃね
501(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 22:09:23.29 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     当然のことながら・・・・接客業というのも 発達障害者には向いていないな・・・・ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ            ベストアンサーの人に 適職を間違えている とか言われているしな・・・
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:10:16.90 ID:EwRR1yGr0
愛嬌があれば仕事できなくてミスしまくりでもうまくやっていけるんだけどな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:11:14.97 ID:BYk7r9Cm0
俺か
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:11:30.10 ID:4k89T2Dl0
今日、先日就いたばかりの仕事を辞めてきた…また職探ししなくちゃならない…
簡単な計算も記憶力もダメなんだけど、生きていくには働かなきゃならないし、辛すぎる
でも発達向きの仕事は、ほとんどないという現実
505(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 @転載は禁止:2014/10/09(木) 22:11:47.31 ID:c++JWC+z0
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>498の接客業は 安心しろ・・・・ 「美少女」であれば許される・・・・・100歩 譲って 美人なら許されるぞ  
   / ) ヽ' /    、 ヽ         をっさん だった 場合は 許されない。
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }         発達障害者に 接客は出来ない。

                        
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:12:18.05 ID:3db5vEJoO
いや、大人になる前からまわりは???って思ってるよ。
仕事をするというのは金銭が絡むし、学校の時みたいにほっとけほっとけ〜てわけにはいかんから
まわりから言われる事によって気付きだすだけの事だろ。
でも、結婚してるやつもいるんだよな。
鬼女板じゃー覗くと結構いるもんだなと思うわ。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:12:39.69 ID:83JCIxIr0
砂糖のとり過ぎでなる障害は糖質だろう
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:12:46.71 ID:Tzhv8yWo0
自分は職場が病院なんだけどさー、医者には一定の割合で
明らかにいるよね>アスペ。
大抵、患者としょっちゅうモメているので(笑)、直ぐに
分かると思うけど記憶力と集中力が半端ないから医学部入って
国家試験受かるまでは何とかなる。でも、なってからが大変。

医者も広い意味で客商売だからね。

コミュ障は致命的。突き抜けた天才以外は。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:14:06.91 ID:jFoUFV+90
>・品出しの途中でレジに入ったり、接客をすると、品出し途中の商品を置きっぱなしにしてしまい、
置きっぱなしにした事に気付かず、別の品出しに取りかかってしまう。

これいつもそうだった
途中で声かけられたり複数のことやると一つは抜ける
生きてるのが苦痛なんだよ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:14:37.45 ID:mDExAxsl0
愛嬌があっても馬鹿にされまくりで
内心は涙目なのに・・単純作業といっても
臭いに敏感だし不安症やら鬱やら持ってる。
どこいっても地獄だ・・
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:14:49.81 ID:7Jon2fms0
>>64
それ若年性アルツハイマー
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:14:51.06 ID:wWTLar5j0
発達障害とか関係なく、人間関係がどうしてもうまくいかない人は
安楽死の合法化を求めて国会デモをしたらどうなの
人間関係がうまく行かないことは他人と空間にいるだけで
気まずくなって嫌われて犯罪者予備軍扱いされるんだから
もう人生そのものが憲法に禁止されている拷問みたいなもんなんだけど
拷問を受け続けているような人生は終了させる権利くらいあるだろ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:15:12.10 ID:83JCIxIr0
結局経済でしょ
宝くじ当てればいいんだよ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:15:59.42 ID:OGuRzayL0
あー
2ちゃんに貼り付いてるネトウヨのことだわ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:16:01.92 ID:YBQIi78G0
>>502
それうまく行ってるように見えるのは表向きだけだよ。
実際は自己愛性人格障害の餌食にされる(「私が居なくちゃこの子は駄目なのね」的な人の事ね)
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:16:07.29 ID:4k89T2Dl0
>>506
そりゃ子供時代から変なのは大抵の人はわかってるよ
ただ自分はそういった性格なんだぐらいに思ってたのが、
大人になってから実は、「発達障害」という名の病気だったってことに気づくってことだよ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:17:01.91 ID:cpHHExyai
俺じゃん
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:19:42.54 ID:sACZfmep0
>>154
テレオペやると鍛えられてマシになるよ
ダメ人間が沢山集まってるから
指導する方も慣れてるからオススメ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:20:04.11 ID:83JCIxIr0
発達障害はプライド持ったら生きていけないフーテン与太郎だから
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:20:41.87 ID:64rLP8eKi
てすと
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:21:18.63 ID:hBhCS/oo0
>知能検査は、知能のレベルを調べる検査と思われがちですが、わかるのはそれだけではありません。
知能のレベルだけを調べなければ知能検査の名に値しないだろwww
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:22:27.53 ID:cpHHExyai
とにかく忘れ物がヤバい
まあ重要な物は無くしたりしないが
どうでもいいようなものは直ぐになくすか置き忘れる
一つの事にとりかかると、そのために物を置いた事すら忘れちまう
後になって思い出すことは出来るがさっぱり治せない
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:23:26.57 ID:h5YoIRPS0
知り合いがツイッターで某アニメのPのアンチやってんだけど
それ自体は別に勝手にすればと思っていたんだけど
それだけでは足りないのか、俺や他の人のつぶやき(そのアニメ関係ない)にも強引に
「(某アニメのP)しねってことですよね」みたいに割り込んでくる
これって何の病気?
今年に入ってから顕著だから、発達障害より心の病気?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:24:10.70 ID:goKxTiIj0
>>516
そうなんだよね
急にかんしゃく起こしちゃって小学校の頃は二重人格扱いされるとか
夏休みの宿題を終わらせたことがないとか、ずっと彼女がいないコミュ障とか
全部発達障害由来だということ、それに甘えるとどうしようもないんだけど
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:24:46.15 ID:v8lc0vsM0
俺の息子が短小包茎ですが
発達障害でしょうか?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:25:25.10 ID:sACZfmep0
>>525
発育不足
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:26:22.21 ID:K4x6VpLF0
発達の脳には共感機能がついていない
発達障害 共感 MRI で画像検索すれば分かる

脳が違う生き物
しかも40歳を過ぎると老化により前頭葉の機能が落ちて
更にキレ易く狂暴になる
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:26:38.38 ID:83JCIxIr0
>>525
個性
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:29:26.62 ID:84L3NhlTO
>>528
優しいな
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:29:32.36 ID:g/3xBul70
>>527
>>527のレスが共感機能が付いていない実例の一つのような気がしますが
こんなことを言うと狂暴になりますか?
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:30:16.80 ID:0qaQZKxm0
>>512

安楽死の署名らしい
http://chn.ge/1qKyAeq
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:33:47.46 ID:b8otZ/9N0
>>53
病気なんて言ったら余計卑屈になるぞ?
絶対親のせいにするし、病気だからと直そうともしなくなる。
病気と向き合ってくれるなんて思わない方がいい、なぜなら病気なんだから。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:35:36.72 ID:HuINEeaz0
ノーベル賞クラスになるとこれが問題にもならなくなるんだよな、アスペ。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:35:51.69 ID:0j//qj9S0
なんかさ、なんでもかんでも発達障害とか自閉症とか変だと思うわ。
周りの状況でどうとでも変わると思うよ。
たとえば俺なんて会社では怒りっぽい、と言われているけど、
別に気分障害でもないし、自閉症スペクトラムでもないと思う。
実際、家族とはなかよくやってるし。会社では周りの人間があまりに
バカでとんでもないことをする人が多いのでそれで怒っているだけ。
通常4日はみてくれと言っている仕事をお願いされてから30分で
できてるか聞いてきてなじられたりとか、ルールを無視して
会社の施設を使わせろ、使わせないのは融通が効かない、とか
言われるとさすがに切れる。そのくせ会社の金になるとどんどん
経費として使って、節約するという自覚がないとか。そんな奴らに
俺は怒る。怒るとあいつは気分障害だ、となる。絶対に変だ。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:38:33.13 ID:0qaQZKxm0
ご丁寧に「発達"障害"」と付けているのに
未だに天才病みたいに言ってるのは本当になんでなんかね?
そういう人って知的障害者もなんか才能あると思ってたりするのか?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:38:52.61 ID:vPy3xCu50
大人の場合は

能力


になるんだろ。
平常心が維持できない、計画行動できない、
等は病気じゃなくて能力だ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:39:11.12 ID:x6zkdUJZO
俺、この間上司にお前は発達障害だなって言われたけど、そうだとして今さらどうしたらいいの?
会社辞めれってことみたいだけど、発達障害で生活保護貰えるのかなあ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:40:26.80 ID:b8otZ/9N0
>>534
医療界が病気を作り出す、まさしく心のビジネス。
宗教と同じ類だよなあ。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:42:10.76 ID:GuKl2kPx0
そりゃ大人になってから気付く人も多いわな。

多少の発達障害だと親は隠すし。
子供のためというより、
そういう学級にでも入れられたら、世間体の問題もあるからね。
就職先が見つからなくて、どうしようもなくなったら、
発達障害をカミングアウトさせて、そういう枠のある企業に送り込むとかw
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:43:26.10 ID:0qaQZKxm0
>>538
そういう言い方はよく聞くけどさ、
難も問題の無い人を病気に仕立ててるわけじゃないからな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:44:32.90 ID:vVWNOHoxO
計画的にできないって、経団連の連中のことか!w
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:44:52.67 ID:oUsrr0wF0
車を運転するようになって初めて自分が方向音痴だと気づいた
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:44:58.96 ID:qvG1qhVn0
>>53
忘れ物が酷くて整理整頓できない?
まんま昔の俺だw 学校が配ったプリントとか殆ど親に渡した事無かったしw
おまけに注意散漫児で、いつも問題児扱いされてたな。
ただ成績は良かったなあ。ほとんど4か5で3以下は取った事無いし。

高校になった頃くらいから、やんちゃ行動は控えるようになったな。
それから普通に大学行って普通に結婚してるよ。

子供なんてそんなもんだと俺は思ってたけどな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:45:24.43 ID:w+m2W02a0
>>537
自治体にもよると思うけど、養ってくれる同居人がいなくて収入がなくて貯金が底をついて車も手放せば、生活保護は受けられるよ
申請してから認定受けるまでに時間がかかるから、貯金が完全に底をつく前に
役所か社会福祉法人に相談しに行ったほうがいいよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:46:28.74 ID:goKxTiIj0
>>537
自分の場合はもともと別の障害の疑いで大学のカウンセリングに行ってた
で、大学のカウンセリングで「自分が発達障害じゃないか」と相談したら
その大学と提携している医療機関で発達障害の検査をしてもらえるように
手配してもらって、複数の検査と昔の通知表をもとに障害の診断が下りた
いきなり自分は発達障害じゃないかと病院に電話しても予約なんか絶対取れない
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:46:57.99 ID:b8otZ/9N0
>>540
そりゃ能力に程度はあるだろ?
低能力は病気だと言っているようなものでさ。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:49:54.40 ID:RWbVaamwi
>>244
特徴でタグ付け出来ない人は覚えにくいよ
私も以前同僚女性の1人にどうにもタグ付け出来なかったから
「その他大勢子ちゃん」と心の中で読んでいた
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:50:42.78 ID:l47Rkkuf0
自閉症スペクトラムの診断サイトで高得点が出るんだが
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:52:18.00 ID:b8otZ/9N0
>>548
大勢のお医者さんがお待ちになってますよ!
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:52:28.84 ID:7I79Zul00
奴隷日本人と上手くコミュニケーションがとれない人の
相手は何時もかんしゃくを起し感情のコントロールがヘタになるんだよ
臨機応変の対応が求められますね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:52:36.61 ID:r1Ap/8Zq0
>>534
今の日本は、まわりに合わせて自分を曲げる事ができる奴
それが、正しい正しくないに関係なくできるやつが普通の奴
それができない奴は、障害があるとみなされるよ。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:53:53.78 ID:0j//qj9S0
>>540
いや、なんつーか人を嘘つきという人は嘘つき、じゃないけど、
人を病気呼ばわりする人のほうが病気ということはあるよ。
どう考えても納得できない、相手がおかしいと考え、拒否している
ことを相手が何度もねちねちと言ってきたりすることがある。
内心、ものすごく腹立つわけだけど、相手が権力持ってたりると
逆らえないわけで、それで憤慨したりするのはこちらが気分障害
なのか、相手が強迫神経症か軽度のアスペなのかなんてわからんと
思うよ。逆に言うとお互い健常者で意見が合わないだけ、と
思うほうがよっぽど普通だと思うんだけどね。でもねちねち言う奴は
こういう話題が吹聴されると、レッテル貼りで「あいつビョーキだから」
とかいうのが流布されたりする。もう医者は変な病気作らないでほしい。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:54:17.73 ID:RMPabzKqO
(-_-;)y-~
団塊世代、団塊脳のことやとはっきり言うべき。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:55:08.51 ID:0qaQZKxm0
>>551
発達障害が江戸時代や戦前に生まれてても浮浪者以外は無いと思うがな
軍隊とかだとイジメられ続けた挙句、
足手まといとして除隊、その後は老人や女、子供から軽蔑のまなざしを受け続けることに。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:55:14.55 ID:c++JWC+z0
ホッカルさん

毒になる親こそ発達の最大の障壁である。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:56:05.74 ID:KlO5vTx00
コンサータ高すぎて、仕方なく障害者自立支援を申請した。
普通の健康保険だと診察代含めて、1ヶ月で2万円が吹っ飛ぶ。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:56:38.03 ID:iq3fUFSl0
要はアホってこと
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:56:45.15 ID:c++JWC+z0
発達は恋愛には向かない生物か?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:56:51.75 ID:7wiGENUy0
こういう症状は性欲とも密接に関連していて
60才近くになって性欲が落ち着いてくると寛解するわけだが、

その頃になって「マトモ」になっても恥多き自分の人生に気づかされるだけで
そのせいで死にそうになるわけだww
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:57:14.40 ID:0j//qj9S0
>>551
それさ、なんか変じゃないか?
その「自分を曲げて行うこと」は誰かの「自分のやりたいこと」でしょ。
結局声のでかい奴、ヤクザな奴、権力を持っている奴の社内無双が
行われているわけで。しかもそれが正しくなかったりするでしょ。
わかりにくいけどボディブローのように会社に打撃を与える。
そんな奴のやることには怒りの鉄槌くださんとあかんでしょ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:58:24.91 ID:fziGYj6s0
やべえ

リーダー適正試験とか会社主催の全員参加試験があるけど、バレタかな?


リーダー探しと同時に異質者も探しているでしょ。会社は
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:58:32.67 ID:b8otZ/9N0
正常異常とか、まさしく欧州の価値観だろ?
人間の数値化が差別を生み出すんだし。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:58:39.78 ID:0qaQZKxm0
>>558
すぐにライオンに捕まるシマウマや
獲物を捕まえられないライオンのような存在。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:58:53.18 ID:iJ2uQD2c0
発達障害と言う言葉は、乱用され過ぎだな。
何でもかんでも、発達障害。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 22:59:11.53 ID:r1Ap/8Zq0
>>554
そのとおりだよ。
自衛隊や警察なんて、正義を貫くと止めさせられるように仕向けられたりするしね。
厳しい意見だけど、障害と名がつくものは基本は排除される運命にあるよ。
ただ、人間はいろんな理由で共存するだけ。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:00:42.07 ID:1vdUoDQgi
>>26
わかるなぁ
仕事は出来ないことは無いとおもうんだけど
面接が苦手
真面目になりすぎて会話が出来ない
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:01:05.75 ID:R7jXBod60
                     彡巛ノノ゛;;ミ
         ___          r エ__ェ ヾ
     /´ ̄  `ノj` 、      /´  ̄  `ノj` 、
    / / ´ ̄⌒〈   }     ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
     i /  ⌒  ⌒ `ヽl      i / ―    ―ヽl
     !゙  (・ )` ´( ・) i      !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i!
     |   (__人_)  |      |   (__人_)  |
  、彡\   `ー'  /ミッ    \   `ー'  /
     /   ▼   ヽ       / \\//ヽ
     l    ▲   l       l   Y' /   |

例えば発達障害の夫婦
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:03:33.59 ID:Gl77Lgzh0
>>5
2ちゃんに多いかもね。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:03:33.64 ID:r1Ap/8Zq0
>>559
自分は性欲がないんだけど、もし自分が恋愛やその後の行為を
しなければいけないとしたら、気持ち悪いしできない。
常に冷めている自分がいるので、とてもできない。

>>560
変なんだけどね。
でも、今の日本でその変さを指摘してどうなるかという問題。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:03:44.09 ID:83JCIxIr0
新しい病名ができると何故か僕も私もとなる
ただの学者の分類なのに
一体誰が儲けてんだ?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:04:25.80 ID:OWHXXKsl0
小学校1年生のとき、先生に「きょうちょうせいがない」と紙に書いて示された。

大人になって、当たっててワロタww
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:04:39.56 ID:cpHHExyai
>>563
生物的に劣等って事か
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:04:43.49 ID:+K77su0z0
>>534
単に怒りっぽいのと発達障害やADHDのキレやすさは違う
世の中にはとろい人もドジな人も偏屈者もいるが、発達系は知っていれば違いがわかる
鬱病の人が生気のない顔をしてたり、等質の人の眼の中に無があったりするように、見ていればわかる。
ただし病気ではない

手足に異常があったり、視力聴力に問題があるように、定型と違ってできない部分がある。
障害ということばがいいのか悪いのかしらないが、不自由で困難をきたす点で他の障害と同じ事だと思う
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:05:36.34 ID:2U95rMGx0
発達の見分け方として車の運転が下手でナビに頼りきりというのがあった。
道が覚えられないらしい。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:06:34.44 ID:tFEkcT9sO
>>1
>今後の生活で協力者として最も頼りになるのは、やはり家族だからです。

ここだけ納得できない
一歳半健診のスクリーニングで発達障害は引っかかる
早期発見、早期療育が当たり前の発達障害で
「7歳の壁」を知らん顔してた家族が頼りになる事はない
下手したら先祖代々受け継がれた障害かもしれない
コミュ障の自覚がある奴は専門医の診断を受けて福祉課や
障害者支援センターの発達障害の知識が豊富な職員を頼れ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:06:40.69 ID:c++JWC+z0
発達障害の恋愛は難しいのか
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:06:45.32 ID:YBQIi78G0
>>534
まあ別に実際の脳機能としては発達障害だったとしても
本人がそれを障害に思ってなきゃ問題は無いからな。

例えば生まれつき身体障害がある人が居ても
本人が生活に支障はありませんので健常者と同じで良いですって思ってれば形式上は健常者だから。
障害なんてそういうもんだよ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:07:04.35 ID:nxw3K+Wp0
>>563
だけど人間は動物のように行動する必要があるのだろうか?
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:07:16.74 ID:b8otZ/9N0
>>574
鳩や犬が人間のカテゴリーなら超優秀な部類だなw
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:07:23.50 ID:83JCIxIr0
はあ 空間把握がダメなのか 女みたいだな
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:07:35.87 ID:0qaQZKxm0
>>572
まあそういうことになるな、
手短に言えば。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:07:58.53 ID:kUEV4n+k0
問題なのは、こういった人々をカバーする
社会的余裕が無くなってきてる事。
バブル期は金あったからなあ。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:09:54.67 ID:tFEkcT9sO
>>577
知的レベルが高い専門分野にアスペが多い
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:10:46.49 ID:goKxTiIj0
>>580
「空間把握がダメ」な人もいるし、むしろ「空間把握力だけすごい」人もいる
その脳の能力の偏りが見られる人を発達障害という
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:11:44.98 ID:2DvZSDzd0
異常者が健常者扱いされてるのが日本。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:13:23.46 ID:0qaQZKxm0
>>578
例えばSFみたいに
全ての生活をロボットがやってくれて人間は働かなくてよい世界とかなら
アスペだって普通に生きれるだろうね。
今は違うが。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:14:54.77 ID:0qaQZKxm0
>>582
むしろ「バブル期付近が特別だった」わけで。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:15:32.02 ID:7Jon2fms0
コミュニケーションがどうこうとか女脳に合わせてそこから外れるやつを病気扱いってのもおかしい
だったら男脳に合わせて外れた奴も病気扱いしろよと

要は今はやりの男性差別の一種なんじゃないの
女なら主婦に逃げられるから男に比べてそれほど困らんてのもあるけど

もし女に不利な能力を脳障害の例として出したら差別だセクハラだとたくさんクレームつけてきそう
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:16:38.33 ID:83JCIxIr0
うんと リズム感が悪いからみんなと協調して働けないっちゅことかな
世の中金だからな
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:17:20.91 ID:HB+zNWqp0
>>32
友達も6年生になって碌に言葉が喋れないのにMARCH行った奴いるし、
自分も5年生でやっとまともに自我が芽生えた実感のある割と色々遅れた子(勉強は出来た)だったから
こどもが幼い内からラベルを貼ってなんでもかんでも諦めないでほしい
周りはともかく肉親にはね

両親が真っ当に育ててくれたから今の自分がいる
親に見放されて駄目な子扱いされてたら勉強や学校生活なんて絶対に放り投げてた
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:18:32.05 ID:UiJZooAQ0
アスペの場合は生まれつき足とか手が無いと同じ生まれつきのもので
足が無い人が足で歩くことができなかったり、手が無い人が手で物を持つことができないのと同様に
本人の努力で直るようなものじゃないし、脳波の検査で科学的に生まれつき持っているかどうか判る代物だからなあ…

だから、アスペじゃないのにアスペっぽい行動している奴は
大人になる努力を怠っているわけで、ある意味でアスペより劣っているわけだから
アスペ以上に性質が悪いわなw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:18:50.30 ID:HB+zNWqp0
>>588
男差別云々いうけど女差別も相当だぞ2chなんかその塊だ
ぎゃん泣きして喚いてる馬鹿を題材に取りあげてるメディアに釣られるの止めろや
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:18:57.55 ID:b8otZ/9N0
協調が必ずしも金に代わるとも言えないけどな。
異常者にならない為に、コミュニティを作るといった本末転倒。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:19:43.89 ID:4YAmW3LI0
発達障害だと、
会話どころか、しばらく考えてると段々意識があいまいになって、
最終的に「無」になって、
何かの拍子に意識が回復するんだけど何考えてたかさっぱり思いだせない。
そんな空白の数分間が山積みになっていき、最終的にどんな人生を送ってきたかもはっきりしない状態になるんだと思う。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:20:30.15 ID:lWEwvwaU0
発達障害の人は自分が正常だと思ってるからな
自分が思ったことと違うことがおきるとパニック起こして怒り出すし
周りに迷惑すぎる
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:21:21.49 ID:WMYdeBlF0
こういうので一回でも病院行くと薬漬けにされるイメージあるんだけど
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:21:30.74 ID:0qaQZKxm0
だから発達障害者は江戸時代や戦前の軍隊でも絶対にイジメの対象になってるって。
ちなみにコミュニケーション力や仕事力が高かった田中角栄は
すぐに上官たちに気に入られ、暴力を受けなくなっていった。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:22:04.17 ID:YBQIi78G0
あまり知識の無い人からすると
発達障害=あうあうあー状態の知的障害か、小学校とかで教室走り回ってる問題児みたいな認識なんだもん。
そういうのが親になっちゃうと実際は凹凸があるにも関わらず、総合的学力に問題が出にくいアスペや
他動の出にくいADHDはちょっと個性的な健常者として育ってしまい
大人になってから周囲に変人扱いされて挫折するって言うのはあるかもね。

ただ発達障害はどの子も凹凸があるもんなんだから、早いうちからその子に合った方法で勉強させてやれとは思うけどね。
障碍児学級に入れろとかそういう意味じゃなく、今の学校教育だと「皆同じに」がデフォだから
そうすると将来躓く方向へ進むパーセンテージが増える。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:22:24.84 ID:b8otZ/9N0
>>596
薬漬けする為にこういう病気を作ってると考えたら合点がいく。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:23:25.04 ID:KwJyeCey0
ネットや2ちゃんが生きがいの奴はまず間違いなく発達障害
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:23:54.88 ID:a6BVuVpp0
多分人の気持ちが分かる人には
"人の気持ちが分からない人"の気持ちが理解出来ないんだろうな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:24:32.05 ID:fziGYj6s0
>>595
いやあ

本人は自覚しているよ。

スレタイ通り、大人になって気づくんだよ。
苦しいけど、制御できない。分かっていながら変な事を言う
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:24:53.32 ID:b8otZ/9N0
>>600
「2ちゃん」なんて言ってる奴は確実だよな?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:25:21.11 ID:cpHHExyai
>>601
でもそっちの方が多数なわけで
多数が小数をいたぶるのが世の常なわけで
救いはない
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:25:30.09 ID:WMYdeBlF0
自分はおかしいんじゃないか...
って感じに悩んでしまうとノイローゼ気味におかしくなるのかな
何も気付かないで生きてた方が幸せなんだろうか
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:26:03.65 ID:HB+zNWqp0
>>602
その妙な改行もその発露なん?
逆に俺は文字をびっしり書く癖があるから、文章作る時にやや手古摺る
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:26:56.95 ID:83JCIxIr0
まあ他人の気持ちが分かったら超能力者なわけだが
それができたらあんなになよなよした唄もできないせしょ
上っ面を合わせる力がないだけでしょ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:27:09.38 ID:QJceF4Sf0
実兄が学習障害者で、いつも二〜三学年分の学習遅延がみられた。
義務教育を終了するまで体育以外はオール1で、作文や図工は2年下の
私が全部代行していた。知的障害者ではないが、どうしてこんなに魯鈍
なのかと不思議に思っていたが、私が大学時代に母親が九九が出来ない、
簡単な割算が出来ないのを知って驚愕した。これは遺伝の問題なのだと
思う。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:27:21.05 ID:eQlPd8Ko0
詳しい人がいそうだからちょっと教えてもらえるといいんだけど
「周囲の人間が頭おかしい人ばっかりで
自分は悪くないのにいつも意味不明な理屈で責められる」と言って
気を引こうとするのはなんの病気?
しかもその内容はほとんど作り話
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:27:51.32 ID:l47Rkkuf0
>>554
江戸時代は結構坊さんになれたりする
良寛さんの若い頃は、どう見ても発達障害
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:27:58.03 ID:b8otZ/9N0
>>605
悩まない為に沢山のお薬を出してくれるらしいよ。
さすが合法麻薬。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:29:32.76 ID:HB+zNWqp0
>>605
一番強いのは周りに何を言われようが自分の長所を信じ込んで邁進する奴
今思うと鼻つまみ者だったので自分もその部類だ…
救いのある程度の暗愚でよかった
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:29:45.17 ID:83JCIxIr0
こういう病名ができて良いところは
自分一人だけじゃないと分かることと
自分を科学的客観的にみて境遇に飲み込まれなくなること
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:29:47.06 ID:bdMcXFuD0
>>588
片付けられない女は高確率でADHD

部屋に虫湧きすぎて詰んだ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:30:13.51 ID:l47Rkkuf0
>>594
それは発達障害じゃなくててんかんの発作じゃね?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:30:49.36 ID:HB+zNWqp0
>>609
統合失調症・・・?
精神病の範疇じゃないか、それか人格障害(おぼぼ、ゴーチ)か
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:32:00.87 ID:a6BVuVpp0
非定型と定型ってのも
人と違うのが障害なんじゃなくて
人と違うから社会的に苦労する
だから社会性の障害なんだよな
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:32:20.05 ID:qPQzMGVJ0
ロリコンって発達障害なの?
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:33:03.49 ID:xo1sJiwQ0
逆に数学が得意で発達障害ってことありますか?
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:33:45.53 ID:fziGYj6s0
>>606
ラノベ癖だよ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:34:47.50 ID:xgKh0BphO
発達障害は天才ではない
ギフテッドは一部だけ

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
http://www.youtube.com/user/UFJmemory/videos?view=0&flow=grid
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:35:14.08 ID:83JCIxIr0
で、発達障害って何?
学者が言ってることも意味不明
なんとなく自分にもあてはまる占いみたい
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:35:47.10 ID:bKQr/S2t0
胎児の段階で男性ホルモン(テストステロン)を浴びすぎると、自閉症の症状が出やすいという研究もあるから
自然界では自閉症は「障害」じゃないと思うよ。

オスの性質が強すぎて一匹狼になり、集団に依存しない生き方を選ぶのは別に不思議じゃない
ただ、コミュニケーションを重視する現代社会では生きづらい性質だろうなと思う。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:36:28.49 ID:xgKh0BphO
>>618
発達障害者はいじめにあうことが多く、
そこからロリコンになったりはする
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:36:41.91 ID:fziGYj6s0
>>619
それは単なる天才
欠損しているが、それを補う能力がある。

発達障害は、その通り障害者なんだよ。マイナスを前面にだす
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:37:26.69 ID:RVO4zf6KO
>>601
訓練をしたらたぶんできるようになる。ソースは私。
あと、同じ「人間」だと思うこと。
違いばかりを探しがち。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:37:35.50 ID:JOPreqSS0
結局はみんな障害抱えてるんだわ
得手不得手がある人間すべてでな
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:37:51.41 ID:a6BVuVpp0
自閉症だと脳の活動部位の反応が違ったり
脳の形が定型発達と違ったりするらしい
MRIとかで確認出来るとか
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:38:16.69 ID:xo1sJiwQ0
>>625
ああ、俺は天才だったのか
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:38:32.15 ID:MM95hCqP0
>>35
発達障害こじらせても一生何の心配もない・・・
勝ち組だよなぁ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:38:56.95 ID:r3lBVNGr0
【広島LINE少女集団リンチ殺人事件裁判】10/9
一緒に首を絞めてくれた彼氏に対し、主犯少女「私を選んでくれたとほっとした」

この裁判は、広島市東区の少女が去年6月、少年少女ら6人と共謀し、無料通信アプリ『LINE』でトラブルとなった
高等専修学校の女子生徒から現金など奪って殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われているものです。
きょうの裁判では、主犯格の少女の交際相手の少年が初めて証言台に立ち、主犯格の少女とは頻繁に口論になり、
「キレたら周りの声が通じず、自分の言うことを聞いたためしがない」と少女の性格などを証言しました。
その後の被告人質問で、主犯格の少女は、『ファミリー』と呼んで共同生活をしていた共犯者たちのことをかけがえないのない存在と話した上で、犯行の経緯を語りました。
さらに、「私が巻き込んだのに、ここで私がやめようと言ったら、ファミリーに捨てられると思って言えなかった」と述べました。
また、当時交際していた少年が被害者の首を絞めたときの気持ちを聞かれると、「少年が被害者よりも私を選んでくれたと思ってほっとした」と殺害に至った動機の一部に、嫉妬心があったことを明らかにしました。
さらに、自首に至った経緯については。「被害者や被害者のお父さんやお母さんに悪いと思った」と述べ、反省の姿勢を示しました。判決は今月24日に言い渡される予定です。
http://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1410090040.html
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:40:05.12 ID:0qaQZKxm0
>>621
多分ギフッテッドの割合はスライドの中のピラミッドより少ない
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:41:44.45 ID:83JCIxIr0
自信はないけど性欲はあるのか
ふむ、おもしろい
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:41:55.11 ID:nMC2l31G0
今更気付いてもどうすりゃいいのさ
知らないふりしてる方が幸せかもしれない
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:43:03.46 ID:7bm2DVVM0
おれは発達障害じゃなくて学習障害だわ
漢字をほとんど書けない
別に偉い先生に診断されたわけじゃないが
どう考えてもそう

とにかく漢字を書けない
読むのは全く問題無い
英語は漢字と違って図形ではなく組合せなので、何の問題もなく読み書き出来る

旧帝理系卒なので割と賢い方だが、漢字だけ小学2年生レベルで大苦戦
割と賢いからか、笑い話で済まされてきてしまった
誰も真面目に問題視してくれなかった

でも、結構、人生を左右するんだ。。。
教員だのの採用とか、漢字出来ないと先ず通らないんだよ。。。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:43:08.45 ID:l5gUFSdA0
>>623
自閉症は一匹狼とかそういうレベルじゃないぞw
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:43:22.58 ID:RWbVaamwi
>>554
うちの父の先祖は神主
父方は"偏屈"が多い家系

おつとめの日課を決まったようにこなすし
正論をズバッと言っても大して問題視されないからか
"偏屈"が遺伝する家系でもなんとかなってたらしい
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:43:56.97 ID:83JCIxIr0
スキャッターブレインのことだろ 与太郎のことだ
落語に出てくる奴
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:46:33.59 ID:YKcC0ER5O
>>628
マジ?以前頭痛でMRI撮った時、医者が、「あれ?数が多い?」とか言ったんだよな
何ですかって聞いても、いやいや異常ってわけじゃないからとはぐらかされたんだが関係あんのかな?
ちなみに仕事できなすぎて自分では発達障害疑ってる
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:48:51.21 ID:95gTvxyQO
複数の作業を同時にできないのも発達障害?
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:49:36.61 ID:fRDEwqT70
こういう細かい障碍までまったくない人なんて極少数だろ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:50:52.85 ID:loNa0A2h0
>それらを調べることで、知能のどの領域が得意で、どこが不得意なのか、
>さらに得意な領域と不得意な領域でどれだけ差があるのか、といったことも確認できるのです。

これやってみたい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:51:35.98 ID:RWbVaamwi
>>639
デフォルトモードネットワーク

調べてごらん
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:51:35.75 ID:A34Tf5rb0
>>1
>強い興味やこだわりがあるという特徴をもつ発達障害です
>具体的には、「人とうまくコミュニケーションがとれない」
>「かんしゃくを起こす

ふむ、で、中村氏は
怒りが原動力にしてノーベル賞受賞した。。と

一方、かんしゃく起こさず、人に合わせ、可も不可もなく
社会人としてまっとうする

歯車・社畜なだけじゃん 

これが理想なの?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:51:44.80 ID:xo1sJiwQ0
例えば、ゲーム特にRPG系でちょっとでもつまづいたり、遠回りな方法を取ったと気付いた時、
リセットして最初からやり直したくなる、ってかやり直すことが多い。

これって何なんでしょ。
完璧主義者?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:54:04.89 ID:scFq+m7uO
>>640
男は多くが不得意
女はマルチタスク
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:55:25.80 ID:ioHbKgnF0
>>5
それなんておまいら
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:55:43.26 ID:62PLkNDn0
ブラック社会やブラック会社に適応できないと病気認定されるんだろw

むしろ拒否反応示す方が正常だと思うんだけどw

仕事のミスやかんしゃく起こすとか正常だろw
そういうのを我慢すると今度は鬱病になるんだよ
鬱に発達障害を量産してる方が異常なんじゃね
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:56:24.26 ID:mbrf9oPa0
>>80
正解
完璧な正常なんて有り得ないから
逆手に取れば人間誰でもどこかしら異常と言うことが出来る訳で
その対処の為に金を使ってねってことったな
親切に病気の話をしてるようでいて実は人として見てないんだよな
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:57:18.95 ID:xgKh0BphO
定期あげ

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:59:31.80 ID:Tzhv8yWo0
>>640
マルチタスクってやつね。

2つ程度で、同時進行出来ないと確かに「こいつ頭大丈夫か?」
って思うよな。
出来る奴は、3つでも4つでもちゃんとこなすんだから。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 23:59:34.29 ID:xo1sJiwQ0
正常ってのは多数派ってだけだからね。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:02:07.32 ID:7Q7TuHMSi
>>642
WAIS-III(ウェクスラー知能検査)
発達障害の疑いがあれば精神科の病院とかでやってもらえるから探してみるといい

なんらかの発達障害があると結果のグラフの不得意分野がカックーンと凹む
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:04:06.89 ID:GpKU9ek2O
>>649
「自分は発達障害でないか」と相談するのは
いつも失敗したりいじめに逢う、
「くっきり劣った人」かと。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:05:44.51 ID:OV+W1wov0
少なくとも現代日本では、発達障害だと診断を受けても、
その先の救済措置は無いに等しい
発達障害を考慮してくれる障害者求人はほとんどないし、
あっても単純作業ばかり
ADHDは最近になってようやくコンサータという有用な薬が解禁になったが
アスペルガーのような広汎性発達障害にはそうした薬が無い
どの道、安い給料で細々と生きていくか、それすら出来ずに野垂れ死にか、
刑務所暮らしの3種類しか道は無い
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:07:09.99 ID:wgo1xwE20
細々でも生きていければいいやん
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:08:07.22 ID:070PMlKfO
2ちゃんはアスペよりは人格障害だろ
特徴は議論では絶対に折れない
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:09:04.85 ID:DZhIfb7r0
知り合いで遺伝子検査した方がいるんだ
キット購入して唾液つけた麺棒で3万円程度でできてしまう

各種癌を発症する確率のすべてから肌が焼け易いか、胸のカップの大きさ(男性もわかる)、禿げ易さ、
アルツハイマーの発症リスクとかもわかるけど、治療法が確立されていない病の結果は
「この病気はまだ治療法が確立されていませんが、それでも貴方は見ますか?」という
念書に5回くらいサインしないと結果を知ることができない(イエス3回クリックするだけで知ることが出来てしまう)

その人めccccccccccccccっちゃ凹んでたよ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:09:37.63 ID:wwrg8M/C0
>>615
発達障害者のなかには、てんかんではないが、てんかんに近い脳波や小さい発作を起こす人がいる
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:09:43.19 ID:NfLgnGb20
心理検査の販売専門店 | サクセス・ベル株式会社 −心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売−
http://www.saccess55.co.jp/
医療関係 | サクセス・ベル株式会社 −心理検査・学力検査・適性検査・箱庭療法・コミュニケーションツール等の販売−
http://www.saccess55.co.jp/iryokankei_1.html
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:11:23.02 ID:23ryse3M0
部下に、極端に学習が苦手(同じ失敗を何度もする)、応用が苦手(ある考え方を別のことに適用できない)、質問に答えられない(質問者の意図を読解できない?)というのがいる。
特徴として、こちらの話を途中で遮り先回りしてものを言う(んだけど、とんちんかん)とか、「わかってます」とか「そうするつもりだった」を多用する。

これってそうなのかな。。だとしたら、つらいだろな彼。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:11:48.16 ID:iqPriRSf0
精神科医が診断するのになんか病名がないと診療費もらえないし困るんだよ。
だから、なんだか良くわからないが子供のころからちょっとおかしいみたいのは
全部ひっくるめて発達障害と呼んでるだけ。診断してる先生の方も何がなんだかわかんないし
手探りで処方してる。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:12:03.53 ID:wgo1xwE20
>>658
やっぱり・・・・・禿げだったんだ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:12:15.39 ID:neG9QlBAO
学生時代の一般教養で知能検査受けた時筆記と実技っぽいのがあった
実技の、ネジとドーナツっぽい部品を組み合わせて制限時間以内に何組土台に刺せるかみたいのが標準の3分の1程度だった
何かの障害かな?
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:12:21.72 ID:wwrg8M/C0
>>640
それだけではわからないが発達障害の症状の一つではある
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:12:53.04 ID:276QVXeiO
現代社会では偏差値が低い奴は障害者
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:13:09.56 ID:0EdUmSkR0
自分の周りのできない奴を障碍者扱いするのはさぞ楽しいだろうね
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:15:08.61 ID:3yb7A/Iq0
>>663
フィナステリドや塗ミノという手もあるし
ミノタブや女性ホルモンという禁じ手や
植毛という大技がある
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:15:32.65 ID:DZhIfb7r0
>>663
いや、その人は髪の豊かな日本人男性の○○%に入る一人だった
女性に生まれてたら貧乳だったらしい

何処かの癌を発症する確率が高かったんじゃないかな
お前も「あなたが将来膵臓癌を発症する確率は遺伝子から見て72%です。」
とかリアルに付きつけられたらヤバいだろ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:15:47.73 ID:JggR19G/0
>>646
女はマルチタスクじゃなくて、注意欠如・多動症
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:16:14.64 ID:TGLeSLmd0
医者の金儲けに利用されないようにしろよ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:16:24.57 ID:GxcEu6mk0
意図を組むことを無理やりすると気力が尽きてぐったり
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:16:58.72 ID:DZhIfb7r0
>>588
>>670みたいなのがゴロゴロしてんのに男性差別とか何なん
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:19:43.91 ID:wwrg8M/C0
>>661
典型的なADHD系発達障害の特徴ですね・・
すぐ頭のなかにピカッとひらめいて(とんちんかんなんだけど)口走る
自分ではほんとに「そうするつもりだった」んだよ。彼の中では。
あなたのようなやさしい上司で幸せだよ彼は。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:20:40.68 ID:NfLgnGb20
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
みんなのメンタルヘルス|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html
発達障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_develop.html

政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/index.html
発達障害って、なんだろう?:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/index.html
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:23:09.37 ID:5nl9phVW0
>大人になって気づく発達障害


 安倍 ww
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:24:43.97 ID:hKg7EuAb0
>>674
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:27:25.71 ID:wgo1xwE20
まあアメリカ式でボーン トゥビー フリーだから
自分らしくハッピーに暮らせる環境にいけたらいいね
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:27:28.38 ID:2Kdl0nsC0
>>676
正解
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:28:47.33 ID:7A5vletA0
>>640
知的障害、または、若年性痴呆の可能性は、一応疑った方が良いかな?
よく聞く例としては、「●○さん、この書類を20部コピーして、3階の会議室に15枚、
4階の総務に5枚持っていって」をこなせないと、ヤバいらしい。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:28:50.36 ID:Ng01rD+Q0
俺も確実に何かあるんだろうな

めがねや携帯をどこに置いたか忘れて、毎日一度は何かを探してる
空気を読むのがとにかく苦手で、特に女の人とのトークが難しい
集中しすぎると話しかけられても気づかない
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:29:02.43 ID:NfLgnGb20
理化学研究所
http://www.riken.jp/
脳科学総合研究センター | 理化学研究所
http://www.riken.jp/research/labs/bsi/
分子精神科学研究チーム | 理化学研究所
http://www.riken.jp/research/labs/bsi/mol_psych/

頭皮の毛根細胞を利用した精神疾患の診断補助バイオマーカーの発見 | 60秒でわかるプレスリリース | 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140912_1/digest/
http://www.riken.jp/~/media/riken/pr/press/2014/20140912_1/digest_l.jpg
頭皮の毛根細胞を利用した精神疾患の診断補助バイオマーカーの発見 | 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140912_1/

Biological Psychiatry
http://www.biologicalpsychiatryjournal.com/
Is The Pattern Of Brain Folding A “Fingerprint” For Schizophrenia? | Elsevier
http://www.elsevier.com/about/press-releases/research-and-journals/is-the-pattern-of-brain-folding-a-fingerprint-for-schizophrenia
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:29:53.56 ID:vUzY19YP0
スマホゲーのパズドラで簡単なミスを繰り返す俺はきっと何かの発達障害だわ…

学歴も資格試験も世間では上位層だけれど、パズドラで死ぬたびに自分のゴミさが情けなくなる
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:30:45.15 ID:ShtI/pnO0
>>60
それだわ
とにかく仕事が続かない
馴染めなくていつも浮いてる
意志が弱くていつも言いなりで自分でも情けない
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:31:12.68 ID:NfLgnGb20
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:32:00.87 ID:23ryse3M0
>>674
ADHD系発達障害についてしらべてみるありがとう。やさしくはないけど、もしそうなら、知っとくとおたがいにとっていいかなとおもう。くっそいそがしい仕事なのでね。接する側に、知識とかスキルとかあったほうがいいかなて。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:32:11.20 ID:DZhIfb7r0
>>683
それでも何かの正社員で仕事してるんだろ?
学生? 学生なら就職活動がんばれ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:33:48.74 ID:I0FupcOt0
>>60>>684
バブル崩壊後はブラック全盛でそれはさすがに可哀想。
国立卒がバイトの面接落ちる位酷かったんだから。
689○@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:34:55.86 ID:SeFifKIC0
>>1

>具体的には、「人とうまくコミュニケーションがとれない」「仕事でミスが多い」「臨機応変に対応できない」
>「計画的に物事が進められない」「かんしゃくを起こすなど、感情のコントロールが難しい」といったことがあげられます。

 あ、俺だ。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:36:55.65 ID:d4FIpbBg0
素人がこの手の知識かじったところでかえって知的レベルが低下するから注意ね
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:39:46.57 ID:23ryse3M0
ふとおもったんだけど、全く同じ脳ミソが生成される訳じゃないよね。大体同じなだけで。
多かれ少なかれ、誰しもデコボコはあってさ。そのうちの特定の差異を指して発達障害て、ん?てなるね。
わたしも何らかの発達障害持ってるとおもうわ汗。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:41:19.46 ID:I0FupcOt0
>>690
さすがにお医者さんの言う事は一味違うね!
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:41:48.72 ID:wgo1xwE20
しごとができるかどうかでしょ
お金に関係してくるから
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:42:49.47 ID:IySPooHQ0
で、治るもんなの? いい歳こいて発覚した障害ってさ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:44:12.27 ID:EHzAoRnZ0
     <     ミンスの 事 業 仕 分 け 大 反 対 ! !   >
      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
             政権交代イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←■務員、天■り役員
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -肉――――ヤ, //7::/  __■人税減税最高だぜ!!
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉肉〉―― [税金] ―――j肉>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
----------------------------------------------
     /ヽ       /l
    /  `>>217´   l  
   /;;;;;;;そうかジタミ最高
   |;;;;;;;;|   =・  =・ )   
   |;;;;;;;;|    (┃┃))  
   |;;;;;;;;| ∴∵ノ ◎ :ノ   「肉屋の、ジタミそうか様が
   |;;;;;;;;|______ノ_   おっしゃる事は、全て正しい。」      
---------------------------------------------------
    ,,_''"___,,_''"  ヽ. ,、_,、 ,、_,、__,、_,、
   ./.__■務員ヽ7/ ̄ ̄|.| |(´・ω・`)ω・_,(´・ω・`),、
  / .(・ω・`) .//    .|.| |,、u--u',、_・ω・`)(´・ω・`)
 [/._⊆⊇[;;;]__//    _|.| (´・ω・`) )・ω・`) (´・ω・`)丿
./ ̄ ̄ ̄ ゝ, '|..'-ジタミ = | .|┌┬そうかジタミ最高
lロ口 *** 口ロ...|....そうか..ノ...|.....,/..............,/...............,/.. | 
|---[二]---l--i. /⌒ヽ./ロ..|_/ ̄ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ヽ,ヽ_i
.l;;;;≡≡≡;;; ;;;;」 ,ii 0 i ''---' ̄|;;;|=|_|__| |;;;|ii 0 i||   ≡3
  ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ゞ__ノ      ゞ三ノ  ̄ゞ__ノ
---------------------------------------------------
 ○←ジタミ                             ○←そうか 
 く|)へ                                へ|>
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
______________________________ ←出荷日(消費税増税)
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○   _| ̄|○
                そうかジタミ.┌
                 |      |
           /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
           ( ◯ / /)  (\\ ○ )
           \ / ./(\)I  I(/)\\/ 
            /  // │ │ \_ゝヽ  
           /    ノ (___):::ヽ  :::ヽ
           \    /| .::::/.| ヽ  ::::::::/  
             \   lヽ::::ノ丿  ' :::::::/  
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\    
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:44:21.90 ID:wgo1xwE20
なおるんだったら障害じゃないじゃん
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:45:27.93 ID:5ck2j5Cp0
諸葛孔明も発達っぽいなあ
法家思想で内政はガチガチに固めて
軍の統率も教科書通りの手堅い運用だが臨機応変は苦手
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:46:56.84 ID:7C7fln0N0
>>645
短期記憶能力が無いと
今までのことを全部覚えたままで複雑な作業を続けるのが嫌で
常に単純化したいのかも知れないけど、どうだろう?
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:47:34.55 ID:wwrg8M/C0
>>697
そういうの違うからやめてw
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:48:09.99 ID:ftLvYUnH0
アスペは工場勤務くらいしかできないな
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:49:11.49 ID:Y4P6ZLbF0
わしは発達人間じゃい(実話)
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:52:14.85 ID:NfLgnGb20
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
http://www.ncnp.go.jp/index.html
「読み書き障害児」の脳活動の異常を発見
〜発達性読み書き障害(ディスレクシア)の神経学的な病態を解明〜
プレスリリース詳細 | 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
http://www.ncnp.go.jp/press/press_release130919.html
130917_1.gif (354×214)
http://www.ncnp.go.jp/press/images/130917_1.gif
130917_2.gif (354×183)
http://www.ncnp.go.jp/press/images/130917_2.gif

Oxford Journals
http://www.oxfordjournals.org/en/
Oxford Journals | Medicine & Health | Brain
http://brain.oxfordjournals.org/
Table of Contents — December 2013, 136 (12)
http://brain.oxfordjournals.org/content/136/12.toc
Altered brain activity for phonological manipulation in dyslexic Japanese children
http://brain.oxfordjournals.org/content/136/12/3696.abstract
Altered brain activity for phonological manipulation in dyslexic Japanese children
http://brain.oxfordjournals.org/content/136/12/3696.full
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:55:23.59 ID:I0FupcOt0
>>701
凄い進化してそうw
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:55:24.15 ID:tS8wS+Zl0
>>691
突出しすぎる部分があっても障害扱いされるからなあ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:58:21.43 ID:wgo1xwE20
楽しいことを見つければいいんだよ
例えば赤いきつねがおいしいとか
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:58:23.88 ID:LVgR+bCV0
>>680
>「●○さん、この書類を20部コピーして、3階の会議室に15枚、4階の総務に5枚持っていって」
早口で言われたら出来ないな俺
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:58:28.66 ID:Wnt2TieK0
診断してる医者も免許と財産剥奪されたら社会適応できなさそうなのいっぱいいるな
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:59:37.11 ID:23ryse3M0
>>704
ね。
でさ、障害でも天才でもいいんだけど、ようは接し方ですよね。相手によってある程度あるじゃん接し方て。その一つとして身につけて損はないなと思った。自分にとってね。
先ほどの、部下の特徴がここで言う発達障害によくにてる、と書いた者です。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 00:59:43.55 ID:nnk3pLY80
おれもきっと障害ある。

女を見るとむしょうにムラムラする。
ミニスカートを見るとむしょうにムラムラする。
ハイヒールを見るとむしょうにムラムラする。
ノースリーブを見るとむしょうにムラムラする。
シースルーブラウスを見るとむしょうにムラムラする。
看護婦を見るとむしょうにムラムラする。
OLスーツを見るとむしょうにムラムラする。
しかしセーラーを見てもムラムラしない。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:00:51.31 ID:NfLgnGb20
慶應義塾
http://www.keio.ac.jp/index-jp.html
遺伝と環境が人間に及ぼす影響とは? 〜ふたごの研究から解き明かす〜(文学部教授 安藤寿康):[慶應義塾]
http://www.keio.ac.jp/ja/contents/research/2012/17.html

心理学の世界 専門編18
遺伝と環境の心理学   人間行動遺伝学入門
(イデントカンキョウノシンリガク)
ISBN978-4-563-05897-5
培風館ホームページ
http://www.baifukan.co.jp/index.html
書籍内容詳細
http://www.washin.co.jp/honya_cgi/baifu_new_search.pl?ISBN=4-563-05897-1

ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社
http://www.minervashobo.co.jp/
発達科学の最前線 - ミネルヴァ書房 ―人文・法経・教育・心理・福祉などを刊行する出版社
http://www.minervashobo.co.jp/book/b165895.html
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:01:34.10 ID:xNC7w64A0
大人になって発覚つーか今の三十代の子供のころは発達障害の概念が薄く診断されなかっただけ
小学校からカウンセラーの世話になり高校中退不登校鬱やらずっと心療内科にかかり
最近31歳で自分から専門医にいってやっと典型的な発達障害診断されたし
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:01:40.01 ID:23ryse3M0
>>709
ふとももが、だめだなあ。ふとももに負ける。
。。。先ほどの、部下に、発達障害の特徴を持ってると書いた者です。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:01:58.10 ID:wgo1xwE20
>>709
オラと一緒だ 精神病院に行った方がいいよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:03:51.83 ID:rKeLz3hX0
>>706
俺も多分できんわ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:08:08.18 ID:IIrfLoqe0
>>7
発達障害というより人格障害。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:08:55.99 ID:5tkZ6NrU0
>>154
そういうのは、普通に相手待たせていいんだよ。すいませんメモとりますねって、書き終わったらまたそこで確認すればいいい
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:10:42.78 ID:wgo1xwE20
マイペース
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:12:02.13 ID:5tkZ6NrU0
>>706
耳にして自分がこれからやるビジョンがぱっと想像できないのか?
とりあえずコピーする、20枚、そのうち15枚を場所A、うち5枚を場所Bって聞いたとおりに実行にうつせばいいとおもうが
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:12:41.53 ID:3znB18oT0
みんなちがって、みんないい。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:13:37.79 ID:/UlUSK3JO
>>706
二ヶ所かつ5区切りならなんとかなりそうだけど
三ヶ所以上かつ11・3・6とかだとメモらないとダメだな
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:13:56.51 ID:NfLgnGb20
東京大学
http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html
東京大学大学院医学系研究科・医学部 神経細胞生物学(岡部繁男研究室)
http://synapse.m.u-tokyo.ac.jp/index.html
東京大学 神経細胞生物学|研究概要
http://synapse.m.u-tokyo.ac.jp/research.html

Home - PubMed - NCBI
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed
LIS1-dependent retrograde translocation of excita... [Nat Commun. 2012] - PubMed - NCBI
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22395613

Home : Nature Communications : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/ncomms/index.html
March 2012 : Nature Communications : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/ncomms/archive/date/2012/03/index.html
LIS1-dependent retrograde translocation of excitatory synapses in developing interneuron dendrites : Nature Communications : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n3/abs/ncomms1736.html
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:15:33.34 ID:2h6RICDp0
>>706
早口なら誰でもパニくらないか?w
すみませんもう一度お願いしますとかメモ取るとか3階が15でしたっけー?みたいな
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:15:52.62 ID:YNAl4tbn0
>>680
指示はメモ書きしてもいいんでしょうか・・・
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:15:55.29 ID:5tkZ6NrU0
>>720
ああ、それは俺も覚えづらいからメモしとこうってなるな
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:16:37.55 ID:GUN4/s4b0
とりあえず発達障害だのアスペだのはじまってから心療関係者ボロ儲けだなw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:16:38.64 ID:rKeLz3hX0
>>718
ビジョン全体を想像するには言われたこと全てを記憶しないとできないだろう?
後半の言葉を頭に定着させようと集中した時点で前半を忘れてしまう。厳しい。
ゆっくり間をとって説明してくれればできそう。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:16:40.24 ID:0gQYaET90
>>1
発達障害というか、オレはなぜか剥けなかった
高1の合宿でみんな剥けててびびった
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:17:13.72 ID:P5e6C+zq0
>>179
秋篠宮様が発達障害だと?
そんな人が皇太子に替って海外親善の公務を年に何回も出来るわけがないぞ。
それも通訳なしで会話している。
バカで発達障害は皇太子の方
イギリス留学の時には、中学生と思って接して下さいとまで現地に御触れがあったそうだ。
お元気で、くらいしか言えないらしい。カンペにはひらがな
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:17:56.68 ID:NfLgnGb20
福井大学 University of Fukui
http://www.u-fukui.ac.jp/
福井大学子どものこころの発達研究センター
http://www.med.u-fukui.ac.jp/cdrc/welcome.html
福井大学子どものこころの発達研究センター:部門紹介
http://www.med.u-fukui.ac.jp/cdrc/bumonshoukai.html
福井大学子どものこころの発達研究センター:こころの形成発達研究部門
http://www.med.u-fukui.ac.jp/cdrc/bumon1.html
福井大学子どものこころの発達研究センター:発達脳機能イメージング部門
http://www.med.u-fukui.ac.jp/cdrc/bumon2.html
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:18:37.14 ID:McLjjSUI0
なにもかも無難にこなすことが出来ないけど、一つのことにずば抜けた才能を示す発達障害の人たちが、ノーベル賞級の発明をし、感動的な音楽を作曲したり演奏をし、スポーツで感動的な演技を示しているんだよ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:19:25.90 ID:tfAiL2X10
ニコニコ動画の実況者で、そういった症状らしき人を見かけることがある。

たとえばドラクエの実況プレイを見てみると、街の人がいろいろな情報をくれるのに
自分がなすべきことが分からないとか、くまなく探索しているようで肝心なところに限っていつも見落とすとか、
戦闘において、たとえば回復のタイミングがいつまでたってもつかめない。(ドラクエ4のホイミンのほうがよほど賢いというレベル)

それらのことをコメントで何回も、何十回も指摘されているのに改められない。
「説明書を読め」というのすらしない。

こういう人が、たとえばドラクエ3をクリアしたとして、次にドラクエ4をするとプレイのノウハウがリセットされる。

こういう人も少なくとも動画実況の準備は自分で出来ただろうに、なぜ?と思う。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:19:47.49 ID:c4V/jd0w0
で、仕事ができないからって医者から診断貰って生保で暮らすんでしょ。
食料と生活必需品は商品配給にしないと財源いくらあっても足りないわ。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:20:08.70 ID:y1hoT6XcO
シングルタスク脳と言われて久しいな

いっぺんにウィンドウ複数立つとフリーズしてしまうので、仕事の仕方を工夫しまくった…

よく頭悪いと言われました
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:20:20.65 ID:5tkZ6NrU0
>>727
んなもんみな顔が違うようにチンポの具合も違うもんなんだから気にするこたないよ
あまりにひどくても手術すりゃいいしな

まぁ自分に息子ができたら小4くらいからちんちんの皮むいて中きちんと洗ってるか?って言ってやれ。俺は自然と好奇心で小5くらいには痛いの我慢してチンコ完全に剥いたから
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:20:29.52 ID:3JjkX5060
>>718
それができないから障害なんだってば。
耳から聞いた情報を脳がうまく処理できない障害だから。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:21:59.71 ID:uZ+3gF2Z0
>>56
私かとオモタ…免許これから取ろうとするところ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:22:03.37 ID:o20NJJLB0
記憶力が悪いのがすごい苦しい。俺の人生の苦労はすべてこのせい。
他人と会話をしようとしても面白い話題がスッと出てこないんだよね。
ディティールがとっさに思い出せないので、話のタイトルだけ、結論だけみたいで話の内容がスカスカになってつまらない。
机上で時間をかけて書き出せばできないことはないのだが、リアルタイム性がない。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:22:16.05 ID:T63MkhIv0
>>735
会議室15枚だけ覚えときゃいいよw
後はこっそり大目にコピー取ってしまえ

意外ともう一枚ないですか?みたいな事もあるからな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:22:40.58 ID:5tkZ6NrU0
>>735
長ったらしく複雑で覚えにくい用件なら俺もむしろまったく覚えらんないよ
電話番号とか無理ゲー
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:24:14.31 ID:3JjkX5060
>>738
いや、だからね耳が聞こえない人と同じなんだってば。
耳の機能(鼓膜とか)に問題があるか、その音を認識する脳みそに問題があるかの違いなんだってば。

耳の聞こえない人に「聞こえないの?なんで?」って言う人は居ないでしょ?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:25:25.65 ID:TJvZttrW0
俺は幼稚園から気づいてたわい
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:25:33.90 ID:T63MkhIv0
>>740
じゃあまったく会話出来ないのか?
良く会社入れたな
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:25:51.89 ID:NfLgnGb20
東京都医学総合研究所
http://www.igakuken.or.jp/index.html
東京都医学総合研究所 − Topics
http://www.igakuken.or.jp/research/topics/2013/0208.html
0208a.jpg (745×483)
http://www.igakuken.or.jp/research/topics/2013/0208a.jpg
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:25:57.72 ID:YvbzvWfIO
今は細かく病名つけてご丁寧に薬を無理矢理出してくれる
病名つけてくれたから、有り難がっていらん治療まで医者の言うまま受ける
健常者の存在の方が稀で皆障害持ちなんだよ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:26:27.38 ID:VU8kYJBH0
自分もそうなんじゃないかとは薄々気付いていたが今が幸せなら別にいいや
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:26:44.43 ID:3JjkX5060
>>742
ごめんね、ID見てくれるとあり難いんだけど私は>>706ではないよ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:27:12.05 ID:D23YRIUR0
何があるか知らんが、運転免許取れる頭ありゃ生きていけるさ。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:27:43.45 ID:wgo1xwE20
そこそこ金があって そこそこハッピーなら何でもよい
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:27:45.45 ID:TJvZttrW0
上位の中高一貫私学や理系の大学だと
発達障害やアスぺだらけだから
学生時代までは許容されて生きてこれるんだけど、、
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:27:46.90 ID:/UlUSK3JO
スーパーやコンビニのレジ仕事って軽く見られがちだけど
変な客も多いしイレギュラーな事が多いから自分には無理だと学生時代に悟ったよ
今の時代なんか更に公共料金・チケット・くじ関係の取り扱いもあるから絶対無理w
あれをこなせてるバイトさんやパートさん達には頭が上がらない
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:29:23.91 ID:OxBRZ3UR0
おれ多分発達障害だわー
あした会社休むわー
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:29:46.33 ID:NTrzkFZc0
最近は
「あいつはいつも間違った解釈をする。 何を言ってもポカーンとした感じだし
 仕事を教えててもズレててミスする。
 あれは発達障害か?」

と言ってる側が、発達障害のことも多い。
つまり仕事を教えてる人の説明が下手で、
新人が聞きなおしたり確認したりしないとズレてしまうパターン。
(さらに「あなた説明が下手ですね」とは上司に言えないので本人が気づかない)
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:29:53.90 ID:TJvZttrW0
女は発達障害であろうが
就職出きて、周りの男を犠牲にしながら
生きていけるけど 
こういうのがお局になって仕切りだすようになるんだがw

男は抹殺だからな
その前に、面接で人の目を見て話せないとか
トンチンカンなやり取りして落とされるがw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:29:55.70 ID:5tkZ6NrU0
きっと小さいころに家事とか手取り足取り教えてもらわなかった人も多いんじゃないかとおもうけどね
ものを片付けさせるとかも子供にとって重要なトレーニングなんだが
一切やらせないと学習しないのだから
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:30:25.26 ID:NfLgnGb20
ホーム - 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
http://www.nise.go.jp/cms/1.html
自閉症が男子に多いのは? - 独立行政法人 国立特別支援教育総合研究所
http://www.nise.go.jp/cms/6,4134,13,257.html
20110531-113701.JPG (637×404)
http://www.nise.go.jp/cms/images/content/4134/20110531-113701.JPG
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:32:07.02 ID:TJvZttrW0
>>754
自己完結型だと
完全にできたりするんだけど
周りと強調してとなると全くできなくなったりするのも
発達障害の特長だからね

あと授業で教わったことは断片的にしか理解できないけど
自分で勉強するとスイスイ入っていくとか
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:32:45.28 ID:HRoayUGb0
2ちゃん書きこむ奴はみんな発達障害だろ!
自分は正常だと思ってる奴w多過ぎw
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:33:25.23 ID:rKeLz3hX0
>>750
俺にもレジ打ちは全員スーパーマン・スーパーウーマンにしか見えん。
なんであれだけのことをやってあんな時給なんだ。
ちなみに発達当事者の本やブログを見るとレジ打ち賞賛はわりと定番w
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:33:50.61 ID:wgo1xwE20
自分が正常だと思っている奴は幸せじゃないか
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:34:10.58 ID:kAO0ofwt0
発達障害スレって毎回伸びるよな
それだけ関心が高いって事か
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:35:41.93 ID:NfLgnGb20
独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
http://www.ncnp.go.jp/
児童・思春期精神保健研究部
http://www.ncnp.go.jp/nimh/jidou/index.html
児童・思春期精神保健研究部
http://www.ncnp.go.jp/nimh/jidou/training/training.html
成人期の発達障害の臨床的問題
http://www.ncnp.go.jp/nimh/jidou/training/trainingH25_2_1.pdf
自閉症スペクトラム障害の
認知研究からわかること
http://www.ncnp.go.jp/nimh/jidou/training/trainingH25_2_2.pdf
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:36:06.86 ID:NTrzkFZc0
>>730
芸術家、研究者、作家、・・・・こういう人たちは結構いるよね
1つの事に没頭するのが得意で飛びぬけてるが、マルチタスクが苦手。
不器用で部屋が汚い。

>>745
仕事が合ってて収入が安定してるなら、全然気にする必要ない。
深刻なのは脱落した人

>>758
わかる。
コンビニとファーストフードは無理。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:36:20.54 ID:7c4VaBIx0
人の顔とか覚えないのも障害かな?
知らない人によく挨拶されるのだけど
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:36:37.36 ID:wgo1xwE20
DQNのいない単純労働所を見つけるのが難しい
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:37:06.29 ID:12dyf8OP0
今思えば両親もそうだったんだろうな。

絶えず喧嘩してお互いが
「変わらない私を受け入れるようにあんたが変われ!」
といい続けてた。

そんな両親を避けている私に
「変わらず喧嘩し続ける私たちを受け入れるようにあんたが変われ!」
といわんばかりに別々に自宅に来ては相手の悪口を言い続ける。

終いには離れて暮らす兄弟までも「あんたが我慢して受け入れろ」と説教してくる。

私が一体何をしたっていうんだよ。。。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:37:09.13 ID:0DiqLf7w0
スニーカーの紐を通すのが苦手、コンバースのハイカットなんか気が狂う
蝶々結びも苦手
左右確認の時、右手中指のペン蛸を触って確認 
ダンボール箱の蓋(ガムテ使わずに左右上下する時)もあわわになる\(^o^)/
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:37:20.36 ID:Jwr8wukwO
人から口頭で説明されても理解できないからいつもメールをお願いしてる。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:37:37.98 ID:TJvZttrW0
一回言われたことはメモしなくても
完全にいつまでも覚えてて(ただし理解してないとミリ)便利だったんだが
30代後半になってすっぽり抜け落ちて
聞いたことすら覚えてないと180度変わった
ちょうどこのころに落ち着きなど出てきて正常に戻ったというか
不思議だね 年取ったら緩和されるんかね
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:38:37.53 ID:zas73C5r0
>>766
左右盲ってそうなの!?

右にバンドエイドして確認してる
考えないと全く解らないよ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:39:57.85 ID:TJvZttrW0
>>766
そういうのが医学部に行ったりしてるから怖い
昔から血見ると卒倒して解剖の単位が取れずに退学ってのが多かったけど
今やそれすらできないのが医学部に入ってきて医者になってるからな
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:41:55.74 ID:cx77ABlg0
人間は個体差が大きくて昔から沢山いたんだけど
最近は画一化と標準化が異常なまでに進んだせいで
中央からズレる人が目立つようになっただけでしょ
軽い場合は個性と考えれば許容範囲の人が多いよ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:42:59.31 ID:WY5jXcONO
小5から中学卒業まで、勉強が付いていけず障害児学級に入ってたんだけど、自分は発達障害なんだろうか…。職を転々としてるが、必ず威圧的な奴が上司になる。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:43:29.90 ID:RCquZ8ux0
>>756
まじか。やばい。まんまそのままだ…
ついでに人の顔も覚えられないし、挨拶するタイミングもいまだに凄い迷うし、
言われた事すぐ忘れるし、一つの事に集中したら回り真っ白。
でも片づけはできるし、手先も器用。ただし注意力散漫。
よし、個性という事にしておこう。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:43:56.08 ID:TJvZttrW0
ちなみに俺は手先は器用な方だと思う
ピアノやってたからってのもあるけどね
運動は昔から水泳以外は凄い運動音痴で
体育はダメダメだったけど、技術(家庭)や音楽は得意で
10段階で9や10だったからな
5教科だと国語(現代文)が壊滅的にダメで
何が書いてあるか授業でも何を言ってるのか
よくわからないことが多かった
暗記物や数学は好きだったけど
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:44:27.11 ID:wW0T8VoP0
大人になって頭頂の毛髪に
発育障害があると気付いた場合はどうするの?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:45:23.57 ID:NfLgnGb20
発達障害総合情報ポータル:でこぼこ生活研究所
http://asupeinfo.web.fc2.com/

アスペルガー症候群をテーマにしたマンガ13選 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138698798511071801

成人発達障害と歩む会『シャイニング』
http://ayumukai1120.web.fc2.com/index.html
成人発達障害と歩む会「シャイニング」のブログ
http://ameblo.jp/ayumukai-shining/

ぶどう社/発達障害/私たち、発達障害と生きてます
http://www.budousha.co.jp/booklist/book/hattatu.htm

発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/337635
「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」への反応まとめ - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/339433

【漫画】仕事で何度もミスする発達障害者を描いた漫画がリアルすぎて辛い… : 発達障害ちゃんねる
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/39624409.html
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:45:49.86 ID:GpKU9ek2O
定期あげ

発達障害者にも死ぬ権利を(改訂)
http://www.youtube.com/watch?v=JY6Je1mLcRQ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:45:51.91 ID:T23i52z20
日本人基準だと我慢が足りない病気だ
ってなるかもしれないけど、外人って全部こんなもんだよね
我慢強くて急に自殺するほうがよっぽど問題
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:47:11.05 ID:YMtC76Lt0
>>46
なるほど・・・
でも安全対策に関してはルーチーン化した方が目的達成度/率も上がるとは思う
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:47:51.65 ID:NfLgnGb20
アスペ一家 つかず離れず─ASDでACの妻と、アスペルガーのこども2人を持つ定型夫の研究帳
http://asdweb.net/
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:47:52.08 ID:+QgiiNDB0
これの治療ってメンタルヘルスに行けばいいのか?
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:47:52.74 ID:TJvZttrW0
>>773
俺は人の顔はすぐに覚えるけど
名前が中々出てこないんだよ
会話も中々芸能人の名前とかドラマとかとかの名前が出てこなくて
(瞬時にイメージはできてる)会話が進まないとか

知識のインプットも自分なりに解釈してインプットしてしまったり
そのままインプットするんじゃなくて自分なりに
体系的に組み立てなおしてオリジナルのノートを
作ってしまったり、何しか思考パターンが他人とは違う
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:49:39.45 ID:LHUd7AK/0
俺もこれなんだろうな
何となく人の輪に加われない
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:50:07.15 ID:wwrg8M/C0
うちの亭主IQ150で研究職だが用事二つとかむりぽ。
買い物頼んでも、二つだとだめ。(そうめんとつゆとか、牛乳と卵とか)
メモ書いてやってもたいてい忘れるか落とすかするので、スーパーについたころを見計らって携帯に電話する
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:51:38.42 ID:TuYifcPn0
発達障害はコリアンの特許だろ?違うの?
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:51:53.55 ID:wgo1xwE20
だんだん仲間が増えてくる
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:52:19.66 ID:TJvZttrW0
俺は複数のことは同時進行でできる
ただ同時に並行してするから
途中でアレできたかーと言われても
中途半端なままで怒られたりね
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:52:39.27 ID:1jf14u7O0
今、発達障害(精神手帳持ち)の奴の隣の席で仕事してるんだけどマジ地獄だわ
常に体を揺らしてるし、ずっとトントン足踏みしてるし、常に手(指)をゆらゆら動かしてるし、常になんか食ってるし・・・・
マジでこっちの頭がおかしくなりそう
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:53:18.57 ID:7c4VaBIx0
自分も多分発達障害なんだろうなと思うけど
認定されたからって治るわけでは無いし
いまさらどうしょうも無いからほっとくわ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:53:46.23 ID:tMoPFUpl0
発達障害。

・・・・大まかに言うと、通常の事ができない。知能指数が90以下の人。

例・・・・この道を60メートル行き、そこの角を60度右へ行く。・・・・これができない。道中を説明するとぽかんとして理解できない。
・・・・・雨の日道で相手とすれ違う時、傘を倒さない。そのままどんどんまっすぐくる。こうしたら次にどうなるか、が理解できない。
・・・・・基本的に空気が読めない。全体の進行が分からない。だから、会話やしぐさがみんなと逆方向へ進んだり、ちがった方向へと行く。頓珍漢な事をする。
・・・・・しかも本人に自覚症状がない。
山下清は知能指数80だ。だから、日常生活でおかしなことばかりする。だが、芸術は抜群だ。発達障害と芸術レベルは関係ない。
いや、むしろ発達障害は集中力が非常に高い場合が有るので、今期のある制作作業や芸術制作は有っている。
発達障害者が、犯罪に関しては関係ない。発達障害だから犯罪をするといった事はない。
勉強、学問においては、非常に集中力が高いので記憶が異常に良かったり、計算が非常に強いといった事がある。映画のレインマンがいい例だ。異常に記憶や数字計算が強い。
日常生活で頓珍漢な事をするが、犯罪発生率は健常者と同じだから問題はない。
むしろ、非常な記憶力、集中力、数字感覚をうまく仕事に生かせばすごい業績を残せる。芸術だと山下清なみのレベルとなる。
だから、親や周囲、上司や同僚、部下がそういった集中力の高い、計算力や記憶力の強い発達障害の人をうまく指導したり、補佐したり、面倒を見ればすごい仕事や結果を残す。周囲がうまくサポートすればいい。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:53:56.16 ID:N0J3SJqg0
何か発達障害・アスペルガーの条件みたいなのを見てると、
全部に全く当てはまらない人ってそんな居ない気がするわ。
だれでも多少自分のやり方にこだわったり、周りの考えが読みきれなかったりはあるよ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:54:17.67 ID:M5cJ/E3m0
http://hattatu-matome.ldblog.jp/archives/39624409.html

そもそもこういうライン工みたいな仕事が人間性を無視していているし
こういう事だけができる人間がそんなにうらやましいか? なりたいか?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:55:00.40 ID:4Ncl0GHw0
DQNとクズ傾向のキチガイじゃなければ、別にいいんだよ
自分の特性を理解できてるんならな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:57:47.33 ID:0DiqLf7w0
>>769
咄嗟に右が認識出来ないよね
幼少期に左ききの人が矯正された場合が多いとかなんとか

>>770
「これより右肺の手術を…」左にザクッっとメス入れそう
事務職で良かったー右クリック間違えるくらいだし!
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:57:58.48 ID:LpVmMBCh0
要は昭和の頃バカとか間抜けと呼ばれてた連中のこと
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:58:36.35 ID:TJvZttrW0
マニュアル通りにすることは非常に苦手で
そのマニュアルの粗がすべて見えてくるというか

そもそもマニュアルそのものが
上層部が管理しやすいように作ってあるのが気に入らなく
実際に作業する奴の心理やを無視して作られてるのが
大半なんだよね 
組織だとどんな組織でも目に見えないマニュアルってのがあって
これがまた非効率的極まりないというか
完全なる管理者のマニュアルになってしまってて
仕事の効率を落とすものばかりで、、

でも守らないと抹殺されるしね
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:59:33.38 ID:4SjWJpNd0
>>56
左利きにはわりと多い。

左右はわかるけど、右回り左回りがとっさじゃなくてもわからん
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 01:59:55.70 ID:lkU6AoiYO
>>1犯罪者の量刑を減らす工作のアイデアを
人権派団体(反日工作組織)が
考えついたようです
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:00:25.67 ID:21vlhI7dO
視野が狭いのか、歩いてる時人の顔を見ていないので、知り合いがすれ違い様声をかけてきたりしても見ていないので、
数秒遅れて「えっ?」てなる。
メニューとかの紙モノで、よく人に聞いてみた事が、実はそこにちゃんと書いてあったりする。

でも最初、見えてないのか気づかないんだよねー(´・ω・`)
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:00:45.44 ID:NfLgnGb20
東田直樹 オフィシャルブログ 自閉症の僕が跳びはねる理由
http://higashida999.blog77.fc2.com/
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:01:13.02 ID:wgo1xwE20
発達障害だから悩むのではなく真面目だから悩む
回りに迷惑かけてもハッタリかましてる奴はたくさんいる
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:01:16.04 ID:LpVmMBCh0
>>797
つまり左利き以外で
左右の区別がつかないのは発達障害の可能性が高いということ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:01:28.69 ID:ugNRgIsb0
学生時代よく虐めの対象になるようなちょっと出来ない子って
軽い障害だったんだろうな。天然芸人の出川とか狩野とかも
普通に生活できる程度の軽い障害
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:02:00.64 ID:wwrg8M/C0
>>791
いや、それ違うから。
発達障害はあるんだよ。
それでもなんとか生きて行けて本人が困らなければいいわけ。
そのぶん周囲が破壊されることもあるけど。

ちなみに自分は発達ではないが、原因のよくわからない身体の病気で、患者は大変なんだが
まわりからは「そんな症状誰でもある」とか言われてしまうわけ。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:02:46.63 ID:7c4VaBIx0
>>803
人を虐める奴が発達障害だろ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:03:30.51 ID:QpD3pv/p0
>>775
それは再生不能症候群である
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:04:12.83 ID:rKeLz3hX0
>>790
最初から間違えてる。知能指数関係ない。
道案内が理解できないのは認識力や記憶力に難があるからで、
紙に書いて渡せば常人と変わらず理解するだろう。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:05:41.24 ID:wwrg8M/C0
>>765
夫婦のどちらかが発達だと非難の応酬になる
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:05:41.80 ID:TJvZttrW0
リア充の方が発達障害じゃねえのと思うことが多々あるね
権力者に取り入るのがうまいだけじゃなくて
自己中で都合のいいシステム作ってかき回したりしてるわけで
それについていけん常識的な頭を持ってるやつが
発達障害認定されたりして 
正論なんか述べても聞く耳持たないしね
ついていけてるのは右左の頭スカスカのやつだけだよ 
で、そいつらの思考力というか判断力がまた表面的過ぎて
お話にならなくて、こっちの頭がおかしくなるという
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:06:17.04 ID:aiegSZ/S0
多分両親とも発達障害。
当然自分もそうだと思ってる。
だから子供は作らなかった。
親を恨んでる。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:07:54.66 ID:LpVmMBCh0
>>807
概ねそんなもんだ。
知能は概してたかくない
高いと思い込んでるのは親くらい。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:08:14.43 ID:M9KG4GcA0
今日国土交通省絡みの業界資格試験研修を受けて来たんだが、斜め先に座ってた二十代位の小太りの奴が講義そっちのけでスマホで漫画読みまくってたのには呆れたわ。

朝から夕方までぶっ続け漫画、時折iPadでアニメらしきサイトの検索も交えながら。
ラスト一時間では寝息を立ててテーブルに突っ伏してグースカ寝始めやがった。
これも発達障害の一種なんかしらw
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:10:25.59 ID:+ZfU/uLQ0
>>810
うちは父方がおかしい。俺の代で絶えるいや絶えさす。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:10:29.57 ID:Q/dPdnev0
ゲイツやジュブズ、イチラーとか有名だけどあれがまじなら
アスペだのADHDだのは見た目じゃ全くわからないね
クラスにいたようなのは池沼側のなんかじゃないかとおもう
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:11:23.10 ID:52YxbxLX0
お前らってなんで仕事を働かないの?
お前らってなんであまり部屋から出ないの?
お前らってなんで家に他人が来たら気配を消すの?
お前らってなんで親戚に会うのが嫌なの?
お前らってなんで小さい女の子が好きなの?
お前らってなんで彼女作らないの?
お前らってなんで合コンに行かないの?
お前らってなんで恋バナが始まると静かになるの?
お前らってなんで好きな女に告発しないの?
お前らってなんでゲームやアニメが好きなの?
お前らってなんで友達と遊ばいの?
お前らってなんで若者のスポットを避けるの?
お前らってなんでパスタ屋に1人で入れないの?
お前らってなんでクルマの運転しないの?
お前らってなんでスポーツしないの?
お前らってなんでジムで空焚き耐えないの?
お前らってなんで美容室で噛み切らないの?
お前らってなんでブテックで服買わないの?
お前らってなんでオシャレしないの?
お前らってなんで青春を謳歌しないの?
お前らってなんで部屋の掃除しないの?
お前らってなんで苦手なことを克服しないの?
お前らってなんで努力を頑張らないの?
お前らってなんで他人の目を見て堂々と放せないの?
お前らってなんでムカついたとき直接文句言わないの?
お前らってなんでキモいの?
お前らってなんで臭いの?
お前らってなんで不細工なの?
お前らってなんで太陽が嫌いなの?
お前らってなんで現実逃避から逃げてるの?
お前らっていつになったら将来どうするつもりなの?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:11:56.96 ID:TJvZttrW0
>>814
障害者クラスには勉強は皆目ダメだが
写真記憶できるのやらチラホラいるらしい
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:14:13.96 ID:1hV7L1jN0
正直、俺も調べてみて貰いたい
でも田舎町の開業医クリニックなんかで「発達障害の可能性を調べて欲しい」なんて言って対応してもらえんるんだろうか?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:15:29.85 ID:LpVmMBCh0
ジョブスが発達障害ってのはデマじゃないの?
英文でそういう記事どこかにあります?
以前探したけど見当たらなかった。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:15:38.76 ID:T23i52z20
この前の神戸の女の子バラバラにした奴みたいな話?
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:15:41.91 ID:TJvZttrW0
>>810
近所に夫婦とも発達障害のキティー(何でもかんでも一方的で聞く耳持たず
自分らに都合のいいことしか言わない)がいるけど
やはりその子供も自閉症的で壊滅的に勉強ダメダメ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:16:47.08 ID:LpVmMBCh0
>>817
母子手帳と小中の通信簿あれば診断は可能
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:16:51.35 ID:NIxnwkqeI
姉の息子がかなりアスペルガーっぽいので以前から気になっていた、
姉にそれを言ってみたら「うちの子は病気じゃない!」と激怒。
母親がそう言うならばご自由に、と思うが、
息子が周囲の子ども達に何をしても私は助けないぞ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:18:12.18 ID:nVoqh+8+0
自分はどっちかというときちんと社会生活送れてる人の方が発達障害なんじゃないかと思うわ
たくさん働いて結婚して子供作ってって
どこか頭のネジはずれてないと出来ない感じもする
社会生活のストレスすごいし
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:18:31.63 ID:nxEvy/oD0
ごめんなさいとありがとうを言えないやつは、だいたいコレ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:19:17.28 ID:TJvZttrW0
>>823
リア充さんは自己中で
ストレス与える側だからw
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:19:45.85 ID:LpVmMBCh0
昔のデータがないと
糖質と区別つかないのよ
先天だと発達障害
後天が統合失調症
だよな?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:22:44.48 ID:TJvZttrW0
右脳が活性化しすぎてると
イメージの中で生きてて
頭の中のイメージを阻害ような
リアル社会と意識的に断絶しようとする傾向はあるけどね

そういうのは発達障害であってなかったりするけどね
医学的にどう分類されてるのかは知らないが
結構な割合でいるよ
職人さんとか芸術家なんかそうだから
うまくリアル社会で弾けることができればいいんだけど
ごく一部の大物だけだしね
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:23:34.58 ID:gkS1MfRd0
まあ、この世に住むものは皆どっかしらおかしいよ。
おかしいといったら語弊があるけど、どっか偏りがあって同じじゃない。
その偏り具合が酷く、社会生活を送れないほどのものなら、病気として治療対象や
隔離対象になるけど、そうでない場合は気にしなくていいのと違うか。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:23:58.04 ID:wwrg8M/C0
だれか>>826をなんとかして
落ちるわ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:23:58.40 ID:T23i52z20
アウトデラックスとか見てると、本物は輝いててすぐわかるよ
滅多にいないと思われる
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:25:28.07 ID:TJvZttrW0
社会というか組織がチョン化しすぎて早20数年
まともなやつがまともな生活を送れず発達障害認定されてる
現実はある罠 
あまり酷いのは引きこもってしまってるから表に出ないから
表面化されにくいけどね
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:27:42.41 ID:NVy5eRj/0
以前はただの天然でドジな奴、空気が読めない能天気な奴で済んでた人間が障害者認定されるこのご時世
とは言っても実際こういう人って結構見かけるし俺自身もそうなんじゃと思うことは度々ある
実際に医者に掛かって障害だと診断された割合は少ないかもしれんが社会で働く過半数の人間がグレー
もう花粉症レベルの国民病だと言っても過言じゃないだろ
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:27:45.48 ID:wgo1xwE20
まあ、経済があるよな
サービス業が主流になったからな
農業や製造業が主流の頃はあんまし問題にならなかったのかも
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:27:53.04 ID:BEWt5vKo0
自民党員全員そうだろ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:28:23.79 ID:Jwr8wukwO
目から入る情報は記憶しやすいが耳から入る情報は記憶しづらい。
会社で電話に出ても受話器置くとすぐ忘れるし。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:28:56.55 ID:TJvZttrW0
>>828
女や技術系、事務系でも本社要員や専門職
は発達障害でもまだ生きていけるけど
それ以外の営業事務系の男は抹殺だからね
周りから寄ってたかって潰されて精神病んじゃうんだよ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:29:30.91 ID:QtLa7fHm0
紛らわしい名前やな
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:29:48.60 ID:/kH3q11/0
身内がこれだと受け入れるまで少し時間かかったな
おかしいとは思っていたところを深く考えないようにしてたが流石に限界だった
自分はその気は出てないけど遺伝を考えると子供も産めないわな
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:30:07.07 ID:T23i52z20
料理とか段取りよく同時進行しながらやる訓練したら治るなら
病気っていうほどの病気でもないと思うが
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:31:56.75 ID:YEV1ycQai
会社に完全にアスペのやついるわ
よく言えばマイペース、悪く言えば空気読めない
カラオケで盛り上がってる中、白黒の時代の歌を歌うから盛り下がる、しかも毎回
盛り上がってる中、淡々とリモコン操作
他人の話に興味がない、噂話も興味がなし
逆に人の悪口も言わない

話の腰を折って全く別の話をしだす

まあ色々おかしいんだよね、嫌いじゃないだけに、治るものなら治って欲しい
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:32:10.18 ID:TJvZttrW0
>>839
料理は自己完結型でやり方も自由だから

リアル社会は目に見えないマニュアルが多すぎて
その通りにやらないとダメなんだよ
それについていけんのが発達障害認定されてるのが結構多い
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:32:52.73 ID:rKeLz3hX0
>>811
発達障害は知能指数とは無関係でこれは定義の問題だから個人的に否定などできない。
俗な表現として頭悪いってんなら当てはまるだろうし、
知能低いっていう言い方も有りだろうが、知能指数が低いわけじゃない。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:34:25.14 ID:uUP0tY360
よかれと思って失敗する奴(犯罪性はよりけり)

たいていが(身長によりけり)発達障害(笑
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:35:30.12 ID:TJvZttrW0
>>840
昔ならマイペースでちょっと変わってるけど害がないから
空気扱いでで済まされてたところ
今は周りと違うってんで発達障害認定
挙句の果て、寄ってたかって潰しにかかって
病気にさせるんだな
組織のチョン化のいい例
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:35:44.89 ID:YEV1ycQai
840だが、そのアスペのやつ、極端に音痴
まったく音程がわかってない
そしてマイク口にくっつけて、叫ぶように歌うから上司に注意されてた(忘年会の時
関係あるのかな
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:35:51.16 ID:1hV7L1jN0
>>821
母子手帳はどうかわからんけど、通信簿なんてもう無いわ

俺はとにかくコミュ障と人見知りが気になる、というかコンプレックス
具体例を出すと、俺、結構体力作りを目的に近場の里山を登りに行ったりするんだけど、
そーいう時にすれ違う人(見知らぬ人)と「こんにちは」なんて挨拶する訳だけど、
「こんにちは」程度ならこっちも予想してるからすかさず返せるしこっちからもしたりするんだけど、
予想外に「頑張ってますねー」とか「若いから足取りいいねー」なんて声かけられると、
咄嗟に返事を返せない
笑って誤魔化してそのまま素通りしたりする
こーいうのが本当に情けなく思ってる
他人が特に意識することなく、ごく普通にコミュニケーションとってる姿を見ると本気でコンプレックスを覚える
何とか治したい
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:36:00.51 ID:Y4P6ZLbF0
オレ、アスペ。結構長い間、年商1億以上のソフトの企画〜開発をしてた。
主任設計者ポジションで。でも、同僚の顔と名前が覚えられなかったなあ。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:36:32.08 ID:T23i52z20
>>841
それは皆分からないなりにどうしたらいいか様子みながらやるものでは。
パッとその場に入って器用にこなしてるように見えても
観察してなんとかやってるだけだよ。
それ以前のこともできないから病気だっていわれてんでしょ。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:38:38.91 ID:TJvZttrW0
>>846
俺も山登りするけど
挨拶しても返してこずガン無視ってのが結構いる
テント泊の人に多いけどね
最初は傷ついたけど、今は機械的に挨拶してるから
どうって感じもない

向こうから話しかけられたら
あははと笑顔で返しておけば十分
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:39:11.87 ID:uUP0tY360
よかれと思って失敗する奴(犯罪性はよりけり)

たいていが(身長によりけり)発達障害(笑
[笑い方(笑)と態度で大抵わかるわな、犯罪と君]
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:39:13.87 ID:WP8Yd2Bs0
なんか新しく病気と症状が定義されると、突然数十万人単位で患者が生まれるよね
新しい利権の開発みたいなもんだよな

とはいってもアスペルガー系の奴ともめて大変なことがあったから、
これは脳みそに注射でもして何とかしてほしいところだが…
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:40:57.74 ID:TJvZttrW0
>>848
ま、周りに合わせてばかりで
中身スカスカってのが大半だけどね
女に合わせるのと同じで、、w
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:41:05.83 ID:gkS1MfRd0
そもそも皆同一なら市場なんて必要ないしな。
少しの偏りを嫌う人はどういう社会システムを理想としてんだろうか。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:41:53.90 ID:15wKdC2o0
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:43:30.85 ID:Jwr8wukwO
てかこういうのって異性と付き合ったことがない人が多くね?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:43:44.68 ID:PqSMb2v+O
読解力と空間認識力ないからツラいわ、口で説明されてわかったつもりで聞いてるんだけどいざ行動するとなにするんだったかわからなくなる。小学生の時とか算数の文章問題とか理解するのに大変だったりしたなぁ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:47:27.61 ID:1rIwhT6O0
こんなことを言い出したら理性的で、合理的で従順で攻撃性の低い
奴隷の見本のような男しか障害者じゃなくなるよ。

相対的に男女を>>1の基準で比べたら女は軽度のキチガイとなる
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:48:45.35 ID:TJvZttrW0
>>857
男が女と同じような自分に正直な
言動取ったら抹殺だからねw
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:52:08.54 ID:S45wbRyo0
40過ぎてオモタがオレのチンコも発達障害
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:56:18.66 ID:wgo1xwE20
発達障害って記憶力とか調子のいい時悪い時ってあんのか?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 02:59:47.80 ID:nrmI71aw0
診断する意味はなんだ
それだとわかって何の得があるんだ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:01:16.25 ID:nVoqh+8+0
>>846
他人にあまり興味が無いからじゃないか?
年取ってくると、だんだん人恋しくなったり寂しくなってくるから
そうなってくると話せるようになってくる気がする
あと、そういう世間話ができる人は簡単にサラッと話せるように見えるかもだけど
実は一生懸命話題を探して気を遣って頑張って話しかけてる人もいる
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:01:51.55 ID:wgo1xwE20
自分を客観視してコーピングスキルを身に着ける
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:04:35.99 ID:GEPj5GEgO
>>855
世間知らず過ぎる

女の立場なら綺麗なの前提でよくある
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:04:48.58 ID:neIAESHc0
金儲け凄まじいねw
うつ病患者をまともに治してから言えww
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:12:44.85 ID:NTrzkFZc0
>>405>>419
感情の起伏や、情緒が安定しないのは 境界性(ボーダーライン)かもよ。
女性に多い

彼氏との付き合いがいつも上手くいかないなら、わりと当てはまるかも
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:24:28.83 ID:DZhIfb7r0
>>866
生理絡みが明確ならそれはまったく違うだろ
自分は極稀に腹痛でのたうち回るだけで、情緒に狂いは生じないけど
PMSの症状がリアルに起きてる女性がいるのかと思うと気の毒だ
男性でホルモン絡みで身心の体調崩すような病気って更年期障害以外はないのかな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:28:15.31 ID:DZhIfb7r0
>>846
わからんでもない
コンプレックスの所為でコミュニケーションに対する緊張感が倍増されて余計に硬直するのかも
失敗したら失敗したで、なるべく割りきって気にやまない方がいいよ
>>849みたいにあははって、他人が不快にならない愛想だけ返すこころの余裕がある程度でいい
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:33:46.98 ID:hcQDVEdH0
アスペとか能力あって仕事にハマるとワーカホーリックみたいになるからな
ワタミとかすき家とかユニクロとかの社長は
一般社員の気持ちがいまいちわかってないようだしアスペかもしれん
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:34:44.84 ID:1hV7L1jN0
>>849
俺も機械的に挨拶してるだけだから、こっちから挨拶して帰って来ないことには別に何とも思わないんだけどね

>>862
他人に興味が無いというのは確かにある
これは間違いない
だから相手対して差し障りの良い言葉と言うか、無難な言葉が咄嗟に出てこないのかなとも思ってる
でもこのままじゃダメだとも強く思ってるので何とかしたい
年齢とともに改善されていくんだろうか…
とりあえずはクリニックやら何やらでチェックしてもらいたいという思いはやはりあるね
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:39:28.95 ID:PfuWy8ck0
カテゴライズすると安心する心理があるのか知ったかでアスペとか発達障害を語る人うざい
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:40:26.08 ID:WHRgwZUV0
でもストラテラ出されるの?
自称はただの知能が低すぎる人
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:45:45.01 ID:WHRgwZUV0
居ないですね
ストラテラとか初めて 知った自称?
なんのために?
目が不自由でもないのに白杖持つのと同じね
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:47:06.18 ID:T23i52z20
こんな事ばっかりいってたら、
ちょっと邪魔なポジションに行ったらすぐキチガイ扱いで
病院で一生終えるみたいなことがまかり通る
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:47:51.62 ID:iLQux2JJ0
発達障害のスレに必ず現れて

発達障害の人には天才が多いとか
発達障害者は普通の人より優れているとか書くやついるけどさあ

こういうの見てると、やっぱり発達障害者って
この世からいなくなったほうがいいとつくづく思うんだよね
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:53:23.90 ID:iLQux2JJ0
発達障害者に周囲の健常者がどれだけ苦しめられているか
被害者スレとか見てると本当に悲惨だよ

まるで心を強姦されたりナイフで切り刻まれてるかのような
精神的な暴力を周囲の人間は受けてるのに
本人は悪意はないの一言で全て無かったことにできるって思ってる
程度によると思うけど、やっぱ生きるに値しないと思う
877もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q @転載は禁止:2014/10/10(金) 03:53:50.05 ID:HxRcJGlS0
発達障害なんて、大昔だったらただの変わり者で済まされていた。
病気の範疇にはいったのは、前世紀の終わりくらいね。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:53:58.78 ID:WHRgwZUV0
天才はいないです
そんな話をし始めたら
単なるメンヘラとよんで差し上げてみて

真っ赤になって怒るわよ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:56:14.76 ID:WHRgwZUV0
とくにメンヘラ板のコンサータスレに張り付く、
れなたそつーキチガイと遊べよ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:57:54.56 ID:TJvZttrW0
>>876
単に自分がコミュ障だったりするだけだったりする場合も
多々あったりして
>>877
そうなんだよ
相手にしなきゃいいのに
なぜか気になるのかチャチャを入れたがるからな
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 03:58:17.50 ID:iLQux2JJ0
女性教師にうるさいと注意されただけで
その教師の頭をかち割って、脳味噌出るくらいに痛めつけて
意識不明の重体にした犯人も未成年だけど発達障害持ってるからって
罪が軽くなりそうなんだよね・・・・・・

犯罪者に発達障害者って多いよ
上のほうでは健常者と同じくらいの割合ってデマ流してるやついたけど
犯罪者の八割以上が発達障害と知的障害を併用してる
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:02:38.49 ID:ft5C2ltN0
俺もそうだわ 中二からずっと変わらん そんときが一番モテてたし、俺のピークだったww
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:03:13.19 ID:q6i37bpL0
今更気づく軽い発達障害より子供の頃気づける重い発達障害のほうがいい気がする
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:03:53.43 ID:wMMYE+Je0
>>1
キモオタの特徴そのまんまだな・・・
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:04:39.02 ID:KanmBIQX0
自覚して自分で矯正していけるかどうかだねぇ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:05:53.65 ID:TJvZttrW0
>>881
犯罪者にも発達障害多いけど
世の中や組織を仕切ってる上層部が
発達障害だったりするからな
リア充はそいつらに取り入るのがうまいってだけで
何も考えてない、自分というものを持ってない池沼を
利用して動かしてるだけで
それについていけないやつは発達障害扱いして
社会的に抹殺するとか
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:09:03.52 ID:TJvZttrW0
>>833
勉強だけはできたりするのもいるから
そう簡単に障害者学級に入れれないという
現実があるんだね
薬で抑えれるような軽度なものでも
親が認めんかったりするしね
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:09:07.55 ID:ft5C2ltN0
鬱の次は発達障害という武器が手に入ったぜ
これでまた食っていける
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:10:03.41 ID:iLQux2JJ0
原始時代とかだったらいいんだよ

発達障害者特有の残虐性が狩りをする時に発揮されて
獲物を捕獲しやすかったり力が全ての時代だったんだからね

でも今の時代は無理だよ
人間は脳も体も進化して、必要以上に細かいコミュニケーションを
取り合って思いやりややさしさという感情ツールを使って
なんとか支えあって生きてるのに

発達の脳は進化しないままで、自分だけがこの世に生きてて
周囲の人間は利用するためだけに存在してるっていう感覚だからね
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:11:31.30 ID:TJvZttrW0
放っておけばいいものを気になるのか
排除したがるからな
コミュ力がないから排除したがるとしか思えない
立場入れ替わったらダメダメ人間になる上層部や
リア充が多いであろう現実を見ても
コミュ力ってそんな程度の物
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:11:38.90 ID:KanmBIQX0
勉強だけできるのはあとで苦しむ

障害者学級や養護学級に入ってたほうが

まだまともなスキル身につく
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:15:43.46 ID:iLQux2JJ0
発達を放置すると、オウム真理教みたくなるからさ
それが大きくなると北朝鮮みたくなる

放置して見ないふりすると後でえらい目に合うんだよ
今はイスラムのテロ組織がいい例だよ
発達は関係のない人を巻き込む習性がある
ある人間から受けたストレスを全くそれとは関係のない人間に
八つ当たりして解消しようとする特徴がある

一般人を殺して自分たちの理想郷を作ろうとする行為そのものが
発達障害者の集団じゃないか
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:19:50.85 ID:TJvZttrW0
>>889
今の50代以上(55以上かな)は
共存共栄的なものがあって
仕切る側も少数派閥に対して常に気配り根回し
変人に対してもそういうことをやってきたわけ

バブル世代あたりから異分子排除の傾向が強くなって
同質単一派閥になっちゃってしまってるからね
その異分子排除がだ 
権力のある異分子が右左の池沼子飼いを利用して
別の弱い立場にいる異分子を排除して保身の精を出すみたいな
ことをやってるからね 
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:21:31.76 ID:zYgC4CGgO
会話してて突然癇癪を起こす奴がいた、
はじめは冗談で怒ったふりをしたのかと思ったがそうじゃなかった、まったく理解できない
あいつも大人の発達障害なんだろうな
気味悪いんでもう相手にしてない
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:22:44.53 ID:0fiD9hXd0
んで、なに? 障害年金やナマポの受給者を増やしたいの?
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:23:00.95 ID:cx77ABlg0
>>894
全く理解出来なら君も発達障害だと思うよ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:25:39.73 ID:zYgC4CGgO
日本語が分からない人がいるみたいだ
ヤレヤレw
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:27:06.13 ID:uOECbd/TO
『雄弁は銀。しかし、沈黙は金』>>33が書いてるけど、躁状態でペラペラしゃべりすぎて、失敗してるアスペや発達障害の方が多いよ。コミュ力=辛抱強く相手の話を聴く能力。コミュ力=相手の話をさえぎらず、だまっていられる能力じゃね?
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:27:19.72 ID:TJvZttrW0
>>894
必要最低限のこと以外は
相手にしないことはお互いにとって正しい選択だとは思う
 
そういった自分らの価値観を
強制したりして異分子を潰そうとするから
そうなると反撃に出たり、精神病んだりするからね
コミュ力の問題だが、リア充は肝心のそういったコミュ力が欠けてたりする
どっちがコミュ力がないのやら、、
そういうのが仕切ってんだからさ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:29:29.34 ID:cY//S4m90
はた迷惑な五月蝿い音立てて走るバイクに
好き好んで乗ってる全員
まさに発育障害
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:30:00.35 ID:iLQux2JJ0
発達障害者にもひとつ、天才的に優れてる点がある
それは、どうしたら人が不快になるのかっていう事を
本能で探り当てる才能だ

その才能だけはすごいと思う

その人間が一番言われたくないと思うことをすぐさま言い当てる
こういう事をされたりしたら嫌だなって基本的に健常者が思う事を
全て熟知してる点においては優れているっていうか天才的だ

そして人が不快感を示すのを見て発達独自のアドレナリンが
脳内に分泌されて快感につながる
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:31:46.43 ID:TJvZttrW0
>>901
それはあるかも

現実は仕切る側に
そういうのが多かったりしてw
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:33:29.04 ID:KanmBIQX0
無言でコミュニケーションとる訓練するべき
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:36:48.36 ID:Ysc9iPnii
>>903
手話?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:36:49.24 ID:KI9++TiU0
発達障害かなり勉強したが、おもうのは健常者側の無理解っぷりが凄まじいということ
その上ネットとかみてると、あまりに知識ないのにかかわらず何故専門家きどりで知ったかで語ってる奴が多いw
ただこのスレはそれ以上に凄いな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:38:20.69 ID:cx77ABlg0
相手を理解できないとか、相手をこいつは発達障害だからと切り捨てる人は
コミュニケーション能力が低いし、自分も発達障害の可能性を自己認識するべき

能力が高い人は相手が発達障害だろうと犬だろうと猫だろうと
相手が何を思ってるか理解し適切に対処できるよね
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:38:21.44 ID:/fqtSy7v0
自己満足のために、皇室に、入り込んだ 平成の清盛

 まさか 娘が 適応障害だと 知っていたのか?
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:40:18.14 ID:KanmBIQX0
>>906
そういうエスパーみたいな人はあまりいないけどな
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:43:34.71 ID:TJvZttrW0
女の発達障害って多いぞ
男は事務営業系だと大半は面接で排除
入社後数年かけて完全排除されていくんだけど
女は30-40なっても普通に会社に残ってるわけだが

発達障害女は相手にしないというわけにもいかず(相手にしないと
余計に基地外になる)
嫌われるとズケズケ嫌なことをオンパレードでついてくるけど
皆どう対処してるん?
基地外女は自分より立場の強いやつには弱いのが特徴だけど
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:45:12.85 ID:iLQux2JJ0
発達障害者が必ず口にする事

「他人を発達障害だというやつのほうが発達障害なんだ!」

これは定番中の定番のセリフ
まるで水戸黄門の印籠のようにドヤ顔でこれを言うが
これを言うか言わないかで発達認定できるリトマス紙みたいなものだ
会話中のオウム返し癖は発達障害者の代表的な特徴でもある

とてもわかりやすい
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:47:00.20 ID:cx77ABlg0
実は健常と発達障害の二分法が間違ってるんだよ
健常と発達障害の間は連続的で人によって割合が違うだけ
だから自分のコミュニケーション能力が高くないなら
10%だか30%だか割合はともかく、発達障害の要素が入ってる
逆に言うと100%発達障害でコミュニケーション不能の人もあまりいない
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:48:01.55 ID:9kGKrICa0
発達障害の典型 ID:34HWyHki0は人格乖離

7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/09(木) 16:52:12.10 ID:34HWyHki0
皇室のあの方もこれでしょ?
適応障害なんて言ってるけど
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:52:18.77 ID:iLQux2JJ0
発達障害者をバカにするやつが許せない
なんとか見返してやりたい、そいつに嫌な思いをさせたい

っていう気持ちが強すぎて
誰も信じないような嘘八百を並べて同じ言葉繰り返しても
健常者は冷めた目で
「やっぱり発達障害者ってバカなんだな、死ねばいいのに」って
思うだけなのにね

醜いよなってしみじみ思う
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:55:17.69 ID:En4esU400
精神医学って客観的指標がないから宗教みたいなもん
患者の話が診断のすべてというねw
だから精神科医は出来損ないのコミュ障ばかり
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:55:42.36 ID:KanmBIQX0
>>913
君は発達障害に恨みでもあるのかね

全レスににじみ出てるぞw
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:56:20.31 ID:+rGl59s20
>>914
ノストラダムスの川尻通とか、精神科医なのか患者なのか
わからん奴いるねw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:57:22.69 ID:+rGl59s20
>>915
うんこ触ると手にうんこつくよ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:57:56.53 ID:tV0lSwUw0
発達障害者がすべきこと
子孫を残さず早めに自殺
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:58:34.71 ID:iLQux2JJ0
>>915
散々嫌な目に合ってるからこんな時間に
スレに来てるんじゃんw

他に何があるってんだって逆に聞きたいくらいだわな
まさかこのスレには発達障害者を好きな人だけしかいないとでもいうつもりかよw
質問自体バカすぎる
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 04:59:08.84 ID:hd2gGBGN0
>>913

池沼や廃人と一緒にするな、とは思うけどねぇ。

働ける奴には就業支援や生活支援、安い仕事にしか就けないのには障害年金で
そこそこ生活を成り立たせ、アカンやつは生活保護なり障害年金で
捨扶持くれてやるのでおとなしくしてろ、ってことだと理解してる。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:00:17.04 ID:/LrQ/iES0
世の中の健常者のどれくらいが自立支援医療のこと知ってるんだろう
あれはやっぱり伏せてんの?
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:02:04.89 ID:KanmBIQX0
健常者は発達障害に理解を示す
発達障害も自覚して周りに合わせようとする

で解決する問題だろ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:03:25.83 ID:3ddjLgir0
ならぬものはなりません的なしつけは重要だとますます思った。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:04:22.40 ID:kNiDrWKb0
障害といっても社会を基準にしての障害だから
社会で生きなければどうということはない
人には向き不向きがある
ただそれだけのことだ
向いていないことに励んだって何にもならないどころかマイナスにしかならん
社会で生きる人間を殺す世界もある
そういう場所ではいわゆる普通の奴は生きられない
そいつらを狩るためにあるんだからな
そういう世界で生きればいい
犯罪の話じゃないからな
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:05:52.33 ID:uWHUfuE80
簡単に言えば
毎日10時間くらい勉強したのに東大に入れなかったヤツは発達障害
小学校から野球をやってたのにプロ野球選手になれなかったヤツは発達障害
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:06:50.43 ID:O3FOGVVi0
やべええええええええええええええええ、運動音痴だしADHD系の発達っぽいわwwwwwwwwwwチョーウケル
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:06:52.32 ID:iLQux2JJ0
>>920
かわいそうじゃん
池沼も廃人も、発達障害者なんかと比べられたら悲惨だよ

知的障害はあっても人としての心がある人は多いのに・・・
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:09:08.97 ID:wjxPcNwp0
大卒で社会に出てから調べたらダウン症とかも居るよね
障害の程度は人それぞれだから合わせて生きるしかないわ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:14:24.54 ID:BWvrK5740
>>313
誇大妄想みたいで気持ち悪い。
その医者も含めて。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:15:12.28 ID:90B2wQB50
完全にオレだわ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:16:18.01 ID:zhikJXeS0
おまいらうじゃうじゃ言ってるが>>888が悪徳精神科医と製薬会社の本音だぞ

これで医者にかかれば子供は可愛そうに薬漬けで廃人にされるだけ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:16:44.90 ID:YpOSnUJ80
自分がダメなのは障害の所為
と思うようになったら、お仕舞いだと思う
でこう書くと奴隷乙とか、プライドに障害がある奴が言い出すんだけどさ
成功してる奴と同じだけの成果を上げて、なお認められない社会が奴隷であって
何もしてないのに成功する訳がないだろ、と
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:16:48.47 ID:BUQNp2yo0
>>43
人に迷惑をかけるものを障害者とするのは危険な考え方だよ
人が迷惑と感じるのは主観でしかない
なんらかの客観的事実で物事は判断しなければならない
それがなければただの差別だよ

話は違うが、私は分野外なのであれだが、こんなのってどうしても
環境要因の影響の方が大きすぎると思うんだが
当然、医学分野でも、その点は考慮しているはずだし、一応は器質的な違いを
証明しようとしているはずだろうけどね
やはりあいまいさを感じるね
それと、物には軽重がある。たとえ本当にそのような事象が存在したからと
いって、それがどれだけの問題かはまた別の話
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:20:17.54 ID:BUQNp2yo0
>>931の言うとおりだね

病気は医者が作り出す、すなわち社会的な病気
日本は医療社会学の発達がまるでできていないよね
そのせいで、医者と製薬会社が野放しで私腹肥やし放題
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:21:05.67 ID:/LrQ/iES0
坂本龍馬もADHDだったらしい
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:21:39.80 ID:z1BVtMAXO
ざっと読んだけど
相手が発達障害とわかるのなら
それに合わせた対応を考えてやることは無理なの?
蔑むだけで何もしてやらんのではいつまでたってもいらいらするだけじゃないの
よくそんなの我慢していられるなあ感心するわ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:23:40.47 ID:O3FOGVVi0
お、時間だからスーパー銭湯いって発達してこよっと
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:25:18.55 ID:Yg9iBdckO
40手前になって急に怒りっぽくなってきたわ。ささいな事で殺意がわいたりしてしまう
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:27:50.16 ID:N0pDLf7v0
誰でも何かしらの精神的障害持っているだろう。
人に迷惑かけなければ問題ない。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:29:59.97 ID:O3FOGVVi0
人に迷惑かけてないと思ってる奴に限って、実は自分が気付いてないだけだったりする
用は発達
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:32:20.93 ID:O3FOGVVi0
ADHD系の発達だからすぐ気が散るんだよなあ...
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:32:35.72 ID:EM7kKjTB0
コミュニケーション苦手なヤツが発達障害に見られるんだろ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:32:37.32 ID:BUQNp2yo0
>>890
TJvZttrW0さんは、面白いそして鋭いね
研究者に向いているかもw

「コミュ力がない」って実は向こうにとって都合が悪い人間、言うことを聞かない人間を
排除するための単なる方便でしかない

それとマニュアルの話、目からうろこでした
なるほど、管理するためといって、実はマニュアルには非合理性が存在する
面白いテーマだと思います
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:32:58.57 ID:ilp9PkkR0
老人になって頑固になるのは発達障害
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:35:07.14 ID:CP7aJ9ngO
>>938
それは、むしろ更年期(ry…
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:35:33.99 ID:YpOSnUJ80
頑固な老人は発達障害だとして、そいつが嫌われるのもさもありなん
と定義した上で
発達障害なので、嫌うな理解しろ
と言い出すから、オカシな事になる
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:36:39.14 ID:ilp9PkkR0
老人になって物忘れが酷くなるのは発達障害
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:38:37.81 ID:/LrQ/iES0
みのもんたみたいな異常者もそういうことなの?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:41:15.74 ID:OXPHd9570
そういや進学校なのにどう見ても見た目も話し方も脳性麻痺みたいな人が居たなあ
一般公立校の不良とかに見た目で同類と判定されてヤンキー同士のガンつけバトルになるのw
でも今は開発の一線現場で活躍してるらしい
分からんものだ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:41:27.81 ID:9w85n8O70
大学病院で検査してくるわ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:42:50.88 ID:zYgC4CGgO
知り合いに、なんか集中力がなくて長時間机に向かえないって人がいる
すぐ気が散って目の前のことに集中できないんだってな
ちなみにこの人はすぐに癇癪起こす人だった
話聞いててやっぱりなって思ったわ
これも発達障害なんだろうな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:44:09.57 ID:/LrQ/iES0
よしりんもそうかもな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:44:35.41 ID:wPy01X340
素人童貞は明らかに発達障害者
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:51:51.45 ID:yAHoTU20O
池沼はまず顔がキモイからな
鏡見れば病院行かなくても分かるよw
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:53:17.19 ID:tduK0YssO
自分も発達だわ
昔からオカシイって思ってたけど発達っていう概念も知らなかったから分からなかった。最近知って今までのことが全部納得できて泣きたくなったよ
普通じゃないって地味に辛い。ハイスペックの人を見ると何でこんなに違うのかと絶望するし
発達って高齢精子が原因って本当?うちの家族で発達は自分しかいないからそうなら納得できる
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 05:54:51.31 ID:Wsxte1xf0
会社にいるわ
人の話きかない、キョドりながらしか話せない上にまとまりがない、
文章がぶっ壊れてて意味がわからない、なのに常に上から目線、
他人に厳しく自分に甘い、割とすぐキレる、男尊女卑でニコ厨

こんなだから客先からはNGくらうし、社内でも嫌われ者
どんだけコミュ障なんだよって思ってたけど、発達障害の可能性があるとは…

こないだキレられてひとつ分かったんだけど、周囲の人の対応が冷たくて
本人は辛いみたいなんだが、お前ら何なんだよ!しか思ってなくて、
自分に原因があるとは"一切"思ってないってこと
ココの思考が普通じゃないよなぁ…
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:01:03.24 ID:T0StPaTg0
生活音に発狂して文句言うだもん、ご飯作る音、食器洗う音、歩いた時に床が軋む音
自分はタバコ吸ってたくせに禁煙始めてからこっちがタバコ吸ってると「殺そうとしてる」て
あいつにとって今一番の敵は家族なわけよね、こちらの心情も金銭状況もまるで無視
発達障害と診断されたら家族は「昔から知ってて自分を殺そうとしてきたんだ」と
昔と性格違うんだけど
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:04:54.57 ID:vSqxcx5z0
発達障害と決め付ける
普通のほうがよほど迷惑で異常。

過剰適応症候群と名づけよう
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:06:10.90 ID:PjlD/Qbq0
【未診断】俺、発達障害かもしれない人【発達全般】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1409460043/l50
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:09:31.68 ID:K90d4saD0
ネトウヨって発達障害の人の率がかなり高いとら思うよ。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:11:29.04 ID:h9LZyrHh0
ネトウヨは机に向かってじっとパソコンやる集中力あるし、発達障害ではないだろ。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:17:57.41 ID:O3FOGVVi0
発達って基本的に、引きこもりを生み出さないために作られたもんでしょ?
親の思い込みと偏見から小さいころから精神コロコロされる子供もかわいそう
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:19:06.42 ID:OXPHd9570
やっぱり理系の多いのかな
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:19:41.86 ID:LXqVRJWvI
>>954
わりとマジ
発達障害のほとんどが頭蓋骨が異様な形してるらしい
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:20:19.87 ID:WydmlJxiO
岩崎久恵
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:20:54.52 ID:nk7DLrVq0
自分の理想通り完璧に出来ないとどうでもよくなってしまう
A型の典型だと思ってたけどこれも発達障害?
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:24:26.24 ID:Uo4sbKo10
しまった、発達障害とかいうスレを読もうとして
使ったオナホ洗うの忘れてた!
かーちゃんが起きてくる前に片付けないと
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:24:26.77 ID:N0pDLf7v0
>>940
迷惑だと思う事自体も障害の可能性がある。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:28:44.83 ID:r6gA3iapO
B型の回り見れないKYな人って発達障害だろうなって最近本気で思ってる。
中途採用で入社して1年経つのに毎日失敗だらけの奴とか。
学習しない奴ね。病気なんだろうなーと冷静に観察してるわ。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:30:52.95 ID:O3FOGVVi0
状況が地学なったらみんなシヌな 発達で
人間様の制度設計ななんてそんなもんだよね〜
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:32:13.97 ID:PZvkxqDRO
他人事じゃないわ。当てはまるな。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:33:58.61 ID:56gWdr/m0
>>891
発達障害は入れないんだよ。
入れたらどんなに楽か。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:34:00.18 ID:IlIsKgeAi
発達障害がそんなに多いなら、それが普通で、そうでない人を発達良好者とでも呼ぶかw
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:35:10.59 ID:N0pDLf7v0
今の社会では障害と言われているが、
社会状況がガラっと変わった時に生き残るのは
障害といわれる物を持った人達かもしれないよ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:35:18.94 ID:DSlbSEUH0
アインシュタイン、エジソン
スティーブジョブズ、マイケルフェルプス

発達障害であるけど、ある分野で素晴らしい才能を発揮する人もたくさんいる。
幼少期に正しい診断を受けて障害も個性だと受け入れて長所を伸ばしていければよいのでは?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:40:31.92 ID:KanmBIQX0
>>972
子供のことだと思うけど、その場合精神科で見てもらったほうがいい
理解ある場にいないときつい
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:40:43.19 ID:tduK0YssO
障害を個性とか言えるのは他人だから
本当にやめてほしいわ軽く言うの
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:40:51.27 ID:88uVybA20
お前らのことかー
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:42:09.65 ID:O3FOGVVi0
無茶言うなよ
自由に思索できなければ能力なんて伸びるわけがないし
変わった奴だと思われてる奴も、負けず嫌いで競争意識が強かったりするよ
「障害」なんてレッテル貼って個性が伸びるかな?
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:42:29.10 ID:bCTlcmHB0
>>975 天才がたまたま障害持ってただけじゃね
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:44:21.31 ID:zhikJXeS0
基本的に人類は発狂した猿だという事を忘れるな 狂気と知性は表裏一体
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:46:03.79 ID:WYj5Gd32O
発達障害ってヒトだけか知らないけど不思議な存在だね。
運転で例えたら飲酒運転は禁止なのに飲酒運転しちゃう奴らは理性の質が社会性に問題あるだろうに発達障害とは言われないのかw
ヒトには完璧は存在しないと割り切るしか無いんじゃないか?
イジメする行為も屁理屈語れば発達障害者だよな。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:46:16.19 ID:MUc5hwEC0
アスペルガーの知り合いは、30歳になった今も
小学校の時の給食のメニューを覚えてる。
当然、運動会の日程とかも全部覚えてる。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:47:47.25 ID:+pjv1G5t0
ガラケーにこだわる奴は発達障害
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:51:34.45 ID:YyoSYqyo0
レインマン 発達障害

で検索
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:52:16.07 ID:OXPHd9570
>>981
ゴリラも何もない宙を見つめて思索に耽るようにみえることがあるよな
他の普通の猿までの動物は今この時間だけを生きてる
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:54:29.59 ID:WYj5Gd32O
>>973
性格って認識で流されてきたから中途半端な存在だな発達障害って存在は。
気性が荒い、暴力的とかって人が周りに居たとしても、○○さんは性格が荒い人だからなぁって認識で見られてきたけど実際は発達障害だから気性が荒い、暴力的な人間性って認識に変わるべきだな。
おとなしい奴も発達障害、引きこもりも発達障害、遅刻常習者も発達障害。
他人も利用するような外出先での便所でウンコ流さない奴も発達障害w
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:56:25.55 ID:DzIoGR/R0
職場の知り合い程度の奴が、事あるごとに障害あるって言ってくるのってなんなの?
障害あるから、迷惑かけても許してね?って事なの?
友人でもないのに、そんなのはお断りです
そんなのは何の理由にもならないことを自覚してほしいわ
自分で工夫して何とかしてください
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 06:58:39.20 ID:kmfGxym50
俺は小さいころはとにかく活発で、親と買い物に行くと、よその家に上がり込んでは遊んでたり
学校でも授業中に教室を飛び出してたりしてた上に片付けられなくて机の中の物を教師に窓から
捨てられてたりしていたらしい(あまり覚えてないけどな)

今はまあ、企業に勤めてるけど、部署をてんてんとしているが、ミスが多すぎるらしい
(大体10回に5回位)

まあ、人間ミスも有るよねと思っていたし、おかんには
「それは怠けたいと思う心の弱さのあらわれだlと言われて納得してたら
精神科医を旦那に持つ姉貴に
「お前、どうみてもADHDだろ」と言われて、受診したら確定してしもた・・・

初回の薬代2週間分で6000円って一体orz
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:01:55.39 ID:z1BVtMAXO
>>983
嫌なことも細かく覚えてるのかな
きっついなあ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:10:05.03 ID:U0oogvynO
>>883
正常な親なら知的障害のない発達障害児でも乳幼児期に気づくし
気づけない自身が発達障害持ちの親が厄介者
今の医療技術なら6ヶ月の赤ちゃんで軽度でも乳幼児健診でスクリーニングに引っかかる
バカ親は自分の子供が障害児だと認められずに就学前健診で指摘されても
特別支援教育を拒否って健常児扱いしたがって普通級に入れる
障害児本人は劣等感や疎外感の塊になる反動で自分に特別な存在価値があると思い込みが強くなる
劣等感で引きニートになるか勘違いで犯罪者になるか
バカ親の元に生まれたのが運のツキ

社会適応できている発達障害者は早期発見で
まともな親が療育を受けさせて育て上げた成功例だよ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:10:43.85 ID:z1BVtMAXO
>>989
>心の弱さのあらわれだlと

うん
ミスってる…
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:10:47.25 ID:rzg5lDbzO
品行方正、人当たりも良く、服装も悪目立ちせず、常に平均値ちょい上を維持する事を意識する。

それはそれで脅迫症じゃないかな。
もっと楽に生きてもいいと思うふ。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:10:55.26 ID:3JjkX5060
>>989
自立支援しなよ。
1割負担になるから。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:11:02.35 ID:mv2sR/fy0
治しようがないでしょ。なら診断されても意味ないよね
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:11:33.80 ID:GpKU9ek2O
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:12:19.83 ID:KanmBIQX0
>>991
だよねぇ療育ないと相当環境に恵まれないと社会に適応できない
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:14:29.30 ID:YNAl4tbn0
>>840
業務上で困ることあるの?
カラオケの席とか、どうでも良くない?
あなたの会社は毎日カラオケやってるの?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:14:48.67 ID:vSqxcx5z0
>>975
逆。
役に立つ基地外を天才と呼んでいるだけ。
腐敗と発酵の関係だよ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:15:52.48 ID:tWmXAIL6O
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。