【ノーベル賞】 中村氏 「日本ではサラリーマン研究者が数百万円のボーナスで満足している。まるで洗脳社会だ。学生は海外に行くべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
渡米して、日本の“ヘン”なところも見えた。米国なら、研究者が大発明をすれば億万長者。
対して、日本ではサラリーマン研究者が数百万円のボーナスで満足している。
「報酬の少なさにスレイブ(奴隷)ナカムラとまで言われた。まるで洗脳社会だ。がくぜんとする」とも話していた。

「学生は海外に行くべきだ」も持論だ。「日本では学生は大学で勉強しない、英語もやらない。
それで企業に入れば日本だけで商売。これじゃ鎖国だ。米国の講義は面白いし、理系は英語だから」と挑発し続ける。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20141008-1378982.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:06:31.07 ID:Pz6ixpYb0
頭はいいんだろうけど馬鹿だよなこの人
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:06:52.74 ID:wCSEZmPc0
「帰国は永遠に覚めない悪夢」、東日本大震災で帰国した中国人が後悔、日本への募る思い―中国メディア[10/07]
beチェック
1 :ダーティプア ★@\(^o^)/:2014/10/07(火) 13:32:09.92 ID:???.net
中国メディア・花生網に3日、「帰国後の後悔 帰国後に初めて知ったこと」というタイトルの文章が掲載された。文章では日本に7年間
住んだ中国人が帰国したさいに覚えた後悔の気持ちについてつづられている。内容は以下のとおりだ。

2014年9月で、日本から帰って来て3年半が経過した。東日本大震災と放射能漏れの影響によって、多くの中国人が日本を離れたが、
私もその1人だ。帰国後、金持ちの家柄でもない自分が下した帰国の決定がかくも愚かなことだったということに、初めて気づいた。

それから、日本への思いがどんどん募るようになっていった。

日本にいたころ、学校を卒業したばかりの私は自分の能力によって年収400万円の仕事を見つけることができた。職場に複雑な人間
関係はなく、自分のことをやっていればよかった。帰国後、中国では何をするにもコネクション、人脈が必要であり、上司にこびへつらう
能力がより重要であることに気付いた。身も心もヘトヘトだ。

日本にいるときには、年間10数日の有給休暇が付いていた。そして、数えられないほどの法定祝日もあった。帰国後、中国では電話
の電源を毎日365日切ってはならず、上司の呼び出しを待っていなければならないということに気付いた。

日本にいるときは、600円でご飯とスープ、デザート付でおかずの量も十分なランチが食べられた。帰国後、同じレベルのランチが
東京の2倍の金額を出さないと食べられないことに気付いた。なのに、帰国後の給料は日本にいたときの半分以下なのだ。

日本にいるときは、職場のある街に100平方メートルあまりの高級マンションを、内装を加えても7、8年分の給料分で買える。
帰国後、7、8年分の給料では、トイレしか買えないことを知った。

日本にいるときは、コンビニエンスストアでたばこ一箱や酒一本、さらには消しゴムを一つだけ買っても、店員は礼儀正しく、親切だった。
帰国後、スーパーマーケットのレジ係がみんな顔をこわばらせ、眉間にシワを作り続けていることに気付いた。

多くの事柄において、恐ろしいのは対比すること。日本に行っていなかったら一生この差は意識しなかっただろう。残念ながら私は7年も
日本に居てしまったのだ。

7年はあまりにも長く、私を日本の生活スタイルにならせるには十分だった。日本のコンビニ店員のスマイル、青く広がる空に清らかな川
……みんな慣れてしまったのだ。

現在、帰国したことで得られたのは、日本より高い不動産価格、日本と同じ物価、ひどい環境、落ち着きのない同胞……そして、
日本時代の半分にも満たない給料だ。

少なくとも自分にとっては、帰国は悪夢だった。しかも永遠に覚めることのできない悪夢なのだ。

(編集翻訳 城山俊樹)

ソース:XINHUA 2014年10月07日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/397451/
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:07:42.87 ID:fve6t5In0
満足してるならいいじゃない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:07:47.92 ID:+QlxgTC+0
そのとおりだね
個人主義のアメリカと会社主義の日本

この溝はなかなか埋まらないだろう
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:07:48.08 ID:J/9ed1LGO
中村さんってこんな人なんだね
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:02.28 ID:lo+xJTNJ0
国内に収まる器じゃない
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:10.41 ID:wCSEZmPc0
中国シンセンで筆者が感じたのは絶望だった。
この世界では、日本は田舎すぎる。
http://ch.nicovideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar593068

シンセンには秋葉原の30倍近い面積をもった電気街がある。電気街といっても完成品を
売るぬるい場所だけではない。秋葉原のラジオ会館のように本当にマニアックな製品や、
部品を抵抗1個から売る店が並んでいるのだ。LED部品だけでビルの1フロアを占拠して
いるのをみたときは、本気で頭がくらくらした。40店舗近くあり、道を歩いても歩いても
LEDしか売ってない……。
シンセンにないものは、世界にはないとおもって良い。

この環境がモノを作る人にとってどれだけのアドバンテージか、想像してみてほしい。
何か思いついたら部品屋にいけば実装できるかすぐにわかる。実装できるとおもえば発注
してしまえば工場に部品が渡る。ちゃんと工場で作ってくれるかどうかは、工場まで
いってしまえばいい。極端な話、思いついて数時間で量産までいけるのだ。圧倒的な
スピード感だ。

この環境を最大限生かしているのが、アメリカのベンチャーインキュベーターだ。Haxと
呼ばれる現地インキュベーション施設では、半年で10組のベンチャーを育てている。
Haxは世界中の優秀なチームを書類審査で集め、シンセンのオフィスに詰め込む。
応募したチームは共同オフィスで他のチームと競い合いながら新製品を開発するのだ。
必要な生活費や、場合によっては開発費もインキュベーターが出資する。

なんでもあるシンセンで、世界一頭のいい若者達が、圧倒的な速度でモノをつくって
クラウドファウンディングに出して世界にその成否を問う。ヒットしたものは資金注入を
してさらに拡大だ。10チーム中1チーム芽が出ればもうけもの。

ITムーブメントでノウハウを蓄積したアメリカならではの合理的なシステムが築かれている。
頭の良いやつらが資本主義をアクセルべたぶみで乗りこなしているのだ。

日本はどうだろうか? ちんたらと通販で取り寄せたものでプロトタイプし、工場生産の
ノウハウをロクに教えられる人もなく、部品や工場も十分にそろっていない。
クリエイターの能力が一緒だとしても、環境による差が大きすぎないだろうか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:11.29 ID:Hn45/i2q0
>>1
能力のある人ほどこうなるよな
国力が衰退するのも当たり前
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:23.00 ID:kReNKRUv0
「俺はこういう人間だ!」つってたビッグダディーは火事まで起こしたのに
まったく話題になんなかったな。。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:22.93 ID:ZNKOB5ke0
研究者、研究環境に税金突っ込んで
優秀な研究者を集めれば、ほっといても海外から優秀な学生が押し寄せてくる

にもかかわらず

日本は、研究費を削って
海外からの留学生の生活費にじゃぶじゃぶ税金突っ込んでるからな

そりゃ、優秀な研究者はより好待遇の所に行っちゃうって
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:27.54 ID:5gdHRADP0
なんというか、ケンカを知ってる鳩山だな。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:29.66 ID:e46ufByG0
ヨーロッパはどうなんだ?大金掴めるの?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:38.52 ID:8BcxfYTd0
わかりやすい売国奴
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:56.32 ID:YxA8bJoF0
そもそもMITもハーバードもでてない人間でも
ノーベル賞とれるような研究ができるのは日本くらいだろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:05.73 ID:x+l+BODH0
中村さんが特殊なだけで日本は窮屈だったてだけだろう
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:25.16 ID:wCSEZmPc0
世界から「児童ポルノ帝国」と呼ばれる日本。8割は日本発。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1406/12/news017.html

最近、日本のとあるニュースが世界的に大きく報じられ、そんなことを再確認させられた。
日本の“児童ポルノ”だ。英語圏の国々のWeb系ニュースサイトで取り上げられ、話題になっていた。

 皆さんは、6月5日に衆議院で「児童買春・ポルノ禁止法」改正案が可決したことをご存じだろうか。
児童ポルノについては、販売や制作はすでに禁止されているが、これからは個人が写真や映像を“単純所持”することも禁止になる。
だが、アニメやマンガ、そしてCGは児童ポルノ禁止法の規制対象外となった。これは、6月22日まで行われる今期の国会で成立する
可能性がある。

 このニュースが海外で反響を呼んでいるのだ。日本のメディアではそこまで大きく取り上げられなくても、
欧米で大きなニュースになるパターンは意外に多い。そして、そうしたニュースこそが、日本のイメージを世界に植えつけているという
事実を忘れてはいけない。

今回の児童ポルノ禁止法に関する反応はどうか。欧米メディアの論調はおおむね、
児童ポルノにゆるい「児童ポルノ大国」の日本も“Finally(ついに)”重い腰を上げたか、というものが大半だった。

 フランスのAFP通信は「日本が今日、児童ポルノ所持の禁止に近づいた。
日本はまだ禁止をしていない先進国で最後の主要国だ」と報じた。英ガーディアン紙は
「この法案が提出された背景には、日本に対し、ほかの先進国と共同歩調を取るべきだとする
国際的なプレッシャーがあった。日本は強姦や子供に対する性犯罪のビデオや写真、
その他の画像の所持が合法であるG7(先進7カ国)で唯一の国だ」と伝えている。

 さらには、世界中にある児童ポルノの映像などのうち、約8割は日本が発信していると書く記事もあった。
要するに、日本はこの分野で先進国の役割を果たしていないという見方が強いことが分かる。

★“対象外”となったアニメやマンガに批判が集まる

児童ポルノ(というよりアニメなどを含む子供の性的描写)の規制が取りざたされると、
日本では「表現の自由が侵される」という議論が必ずと言っていいほど出る。ただ皮肉なことに、
日本は世界的にみても「表現の自由」が広く認められている国だとは認識されていない。
国境なき記者団のランキングでは、日本は世界で59位に位置している。
にもかかわらず「特に児童ポルノではやたら『表現の自由』を振りかざしている」
といったイメージが独り歩きしても仕方がないのかもしれない。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:26.92 ID:LKAKA/hZ0
\よっ、中村屋!/
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:30.06 ID:9ovA4YK40
こういう人が日本に必要なんだよな。
売国奴とか言ってる無職のうんここそ売国奴。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:38.81 ID:fG+y346D0
「創  価では日本人信者が数百万円のお布 施を絞りとられている。まるで洗脳チョウ センカ ルトだ。日本人信 者は脱 会すべきだ」

ナマポ在 日天国  創  価
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:39.49 ID:5TqnDh+qi
才能のない人間はアメリカではどうなるん?w
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:43.32 ID:xvhSwn740
企業辞めてから研究して発明してれば納得できたんだけどね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:44.87 ID:WUEK33GF0
日本は劣等国家
白人にイエロージャップは絶対に勝てない
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:09.07 ID:jARi5ntb0
ジャップは旧帝理系卒で成果を出しても
中卒低学歴並の経営者に顎で使われるような世の中ですw
マーチ文系に使われるぐらいならだいぶマシ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:11.24 ID:lo+xJTNJ0
この人の考え方がどうあれ
能力の高い人が海外へ出て行く大きな要因ではある
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:12.90 ID:cxP/SI/Z0
金で動くかってーの。現代の馬鹿は朝鮮人かw みっともねええ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:19.86 ID:PEYhLi/40
学生が海外行ったところで挫折して帰ってくるだけだろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:28.51 ID:kQsSsgds0
USAはドレイ精度が上がっただけやな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:31.21 ID:pEofKzQI0
企業の設備や資金、人材環境を使ってるからなあ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:33.78 ID:tjWu8i+P0
そもそもこいつは自分の金で留学してないだろ


どんだけ海外行くのに金かかるかわからねえんじゃねえの
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:37.71 ID:+QlxgTC+0
スポーツ選手と同じで、有能な人はみんなアメリカ行っちゃう

待遇が全く違うからね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:47.29 ID:QusH8Zpq0
中村!この非国民野郎が!
金さえ稼げればいいのか!
二度と日本へ帰って来るな!馬鹿野郎!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:03.42 ID:JGPcaJyv0
世代交代させればいいだけ。
バブリ崩壊からのマイナス取り返そうと張り付いているだけなんだからよ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:11.30 ID:36PcyhcO0
うわあ、やっぱ日本って駄目な国だなあ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:15.99 ID:fAz6AhYI0
この人の青色ダイオードの発見って業界ではたいしたことない(使われない技術)って言われているらしいけど、
結局の所どうなんだろうな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:20.01 ID:LkdoPAkc0
ムキになって反論してる奴もいるけど、言ってる事は至極正論
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:20.39 ID:nhcFGFmC0
             ___
         __ イ´ `ヽ ヽ
          /  /  ̄ ̄ \ \
          |_/    ∞  \_|
        [________]  
        (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)   
         |  ⌒ (_)⌒  |  
         ヽ lーー-ー--/ ノ   
          \\,,‐‐、//     
           \`ー'/         
        ,  ´   ` − ´    ` 、           | |
        /                    ヽ            | |
      /                  '、          | |
     l /                   '、.          | |
      | l                    '、.         | |
     l l                     、.        | |
      ! ヽ─‐ ´    ` ー  __  、      ヽ, . ..  . | |
     l  /                 ト 、    ヽ、....... . | ├─────
      l /                 {  \    ヽ、.  .| |   f⌒
      l !                    l   ヽ、    `ニづ     ー ′
    l l                    l      ` ー 、_| ├─────
     ノ l                  l              | ├─────
   /  ,ト、、 _  丶        , , 彳          | |
   /  / }` ー = _ −= = ' ´' ´  l               | |
  /  / /ヽ、    ||      _, -─{             | |
  { u l l /   `ヽ、 |ト、、  , ‐ ´      l             | |
  ヽ リリ'/       ヽ」| `Y´        l            | |
    ̄ l          `ァ‐1         l         | |
    l         /   l         l           | |
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:25.27 ID:ZNKOB5ke0
>>26
日本の家電メーカーの研究開発部門の社員たちは、金につられて技術を韓国メーカーに垂れ流ししまくったよね
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:31.73 ID:8Hf/eQ2a0
中村さんの発明が極端だっただけだろ
単独開発でここまで大規模の利益出す発明なんて滅多に無い
大概グループ作ってグループの発明になるのが普通だから
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:37.25 ID:Hn45/i2q0
>>7
企業が金けちらなければよいだけの話
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:42.72 ID:QzHmR+zC0
>>35
ペテン師
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:03.95 ID:WoUPJ4Hp0
会社の金で宝くじ買って当たったら総取りキボンヌ

だったら自分で研究室作って引き篭もってればいいのに。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:30.93 ID:ihHw0JEY0
現実に出て行く研究者は多いだろう、さらに加速していくだろうし
研究だけじゃなく、他の分野でも海外に出た方がいいだろう
こんな奴隷のような条件の国は後進国でもそんなにない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:38.46 ID:ha9B/LCi0
こいつは黙ってればええのにな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:41.37 ID:lo+xJTNJ0
中村級だとアメリカで数十億から数百億
日本だと一億にも満たない
これでは海外に出て行くのも無理ない
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:02.59 ID:tGvLeDX50
軍から予算貰うために国籍捨てる奴だけあってゲスい発言だなwww
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:07.19 ID:YxA8bJoF0
>>19
中村方式で数百億の利益はだしたけど
いまでは別の安価な方法が主流で、
中村が裁判起こした時にはすでにその安価なものでしか製造してない
結局、日本社会は閉鎖的だといってるだけでしかないよ
そんな閉鎖的な日本の会社が別の安価な方法で利益をあげて
普及させてることはどうでもいいの?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:07.85 ID:nWBioEWm0
>1

苦労して新しい技術を産んでも馬鹿な経営者が特亜に無償譲渡するのが日本

理系 = 奴隷

これ日本常識
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:11.23 ID:Tpcr7s2w0
中村さんはアメリカで成功した研究者だから何言ってもいいよ
個人が自分の技術や才能で、それなりの報酬を受けようとするのは間違っていない
海外に出て、ルーザーアジアンとして生きてる奴が
唯一の心の拠り所としてブログで日本批判してるのとは訳が違う

ただし、彼のこの意見に賛成している多くの反日の皆さんは
彼が今はアメリカの軍事産業に関わる研究をしていて
アメリカの市民権は、LED研究のためではなく
軍事産業関連研究のためだという事をちゃんと明言した上で意見を述べてほしいね
特定秘密なんちゃら法だの、憲法改正だのにヒスってる奴が
一方でこの中村氏の主張に賛同してたら、それはかなり矛盾してることになるぞ?ww
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:32.06 ID:ou1yrC4z0
もう行ってるだろ


サムスンとかLGにw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:35.69 ID:eCvs+5ud0
満足の基準なんて人それぞれだろが
カネしか興味ないのかこの人

ホント、同じノーベル賞受賞でも
田中耕一さんのほうがよほど尊敬できるわ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:39.53 ID:CYWdnBzB0
アメリカみたいな極端な格差社会が好みなら
アメリカに移住すればいい
能力があればそっちの方がいいだろな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:40.73 ID:+kuLQelU0
>>35
日亜がこれで3000億儲けたのを知らないのか ?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:47.09 ID:n4OHgUbM0
どんどん話してください、良いも悪いも全部自分に返ってくるだけ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:50.56 ID:8Hf/eQ2a0
>>35
当初は「生産に欠かせない技術」だったらしいけど
実際には生産に無くても問題ない技術らしいね、既に日亜化学は放棄してる
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:54.71 ID:8zo+l8rT0
>>40
ケチるどころか奴隷化するのが日本だから
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:59.48 ID:ozS5TNZ/0
コイツの発想は
研究で芽が出たからいいようなもの
実用化しない場合もある
たまたま幸運なポストを与えてもらえた機会利益は評価なしか
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:03.21 ID:v9vaLDHn0
もっと格差が必要だってことだな
成果出さない無能に払い過ぎてる金を有能な奴にもっと割り当てろと
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:33.76 ID:LMS6d5tQ0
テレビで、中村さんが開発に成功した経緯を紹介してたけどさ、

勤め先は自由な社風で、
中村さんは好きな研究ができた。
朝礼にも参加しないし、会議にも出ないから
社内では変り者と言われていた。
海外留学までさせてもらっていた。
↑以上記憶だから間違ってるかも。

確かに中村さんが一人で実験器具まで作って
研究に専念してた様子は伺えるけどさ、
給料もらって好き勝手やってたわけだよね?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:36.98 ID:OPzDEkVw0
今、こういうことを言わなくてもいいのにとは思う。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:37.66 ID:7RLlEMIx0
もっと声を大にしてこういうことを言わないと、洗脳社畜奴隷労働制がいつまでも続いちゃうよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:37.79 ID:VP8Kjuz00
>>39
欠けているパーツがハッキリしてて、あるとどうなるかが判ってたからな。
確かにそうそうないと思う。
63憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:47.94 ID:p7mjCw810
有機ELなんか見てるともう完全に追い越してるんだよね 日本を。

ギャラクシー使っててまず思うのが画面のきれいさ。全然違う。

液晶では出ない質感が出る

もう終わってんだよ日本は
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:52.33 ID:lo+xJTNJ0
貧乏人の僻み書き込みが続くのは分かってた
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:54.06 ID:svwGUkCs0
数百万じゃ、勉強のリスクに見合わない

数百万なんて、デイトレーダーの日銭
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:15:03.68 ID:J8B8iJLA0
中村ち、やけになるなよ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:15:12.24 ID:2cv9k35Y0
スレイブはもっともだが、
アメリカの豊かさは日本人が影で大方まかなってやってることを忘れるなよ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:15:14.32 ID:3rhhbMEz0
研究者としては立派だが人としては好きになれんな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:15:21.44 ID:LvrtFLv80
>>1
怒りが原動力みたいだし日本にいたからこその発明だな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:15:28.87 ID:/zHjknxY0
トヨタの平均賃金780万円。
ヒュンダイの平均賃金820万円。
サムスンもしかり!韓国は高給取りの先進国! 

1955年から1973年までを高度経済成長期(高度成長期)と呼び、実質GDPの増減率は平均で9.1%であった[11]。

今→GDP -7.1%
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:15:40.06 ID:l7G71oFk0
テメーに云億円も投資してリスクとってくれた企業を、たまたま宝くじあてたからってこの態度
ほんと糞だろ
しかも「青色ダイオードの発明者」面しやがってまぁ…違うくせに
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:04.53 ID:QusH8Zpq0
金がすべての研究者は日本にはいらない。

こう言うクズ野郎が精神国家、日本を駄目にした!
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:13.95 ID:xYEi/xKZ0
って、誰の金で研究出来たのかな?

成功したら自分の手柄かよw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:18.04 ID:PimH8W160
中韓の留学生に奨学金出すなら
日本人の優秀な学生をアメリカに留学
させるほうが日本のためになるから
早くあの悪制度を廃止して欲しい
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:18.92 ID:PSRHByWt0
       中村を否定して    そしてスタップ細胞国家へ         
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:19.95 ID:CL18mYe90
安倍政権は特許の対価を数万円にしようとしてるんじゃなかったっけ?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:32.22 ID:AqkW+Ap+0
ネトウヨ昨日ははしゃぎまわってたのにw
一日で手のひら返し

こうなると思ってました
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:32.34 ID:Tpcr7s2w0
>>46
アメリカは昔からそんな感じ
原爆だってヨーロッパから排斥されたユダヤ人科学者を集めて作ったし
ベトナム戦争以降の神経系武器はナチの下で研究してた奴を使ったりと何でもあり
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:32.66 ID:ZNKOB5ke0
>>59
発想、発見は下っ端でも
研究チームを主導して論文の著者になった者が評価されるって、なんかもにょるけどなw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:34.62 ID:Gt5Mo2qk0
日本は異端児を絶対認めないからしょうがない
悪平等の国
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:37.43 ID:TrMpZwZI0
アメリカの研究者は自分で金を集めるのと違うの?
そりゃあ、自分で金集めてれば、上手く行けば自分の報酬になるのは当たり前でしょ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:43.50 ID:BL5yE88y0
大企業は大儲け、なのに内部留保で従業員には還元せず
マスコミ連中は企業叩かず「政府が悪い!日本の風土のせいだ!」
83憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:51.60 ID:p7mjCw810
ていうかアメリカのほうが日本の10倍速く研究を進められる。

わずか数人のバイオベンチャーがエボラの特効薬を開発。
わずか数人のバイオベンチャーがエボラの特効薬を開発。
わずか数人のバイオベンチャーがエボラの特効薬を開発。
わずか数人のバイオベンチャーがエボラの特効薬を開発。
わずか数人のバイオベンチャーがエボラの特効薬を開発。
わずか数人のバイオベンチャーがエボラの特効薬を開発。
わずか数人のバイオベンチャーがエボラの特効薬を開発。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:02.06 ID:3xXklhzi0
日本じゃこういう研究者を文系様のマスゴミがぶったたくからな。

どこまで理系敵視してんだか。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:03.31 ID:RDNqXaDr0
言いたい事は判るが偶々自分が成功したから
俺様に続け〜ってのもな。
日本の環境がアレなのは事実ですが
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:16.48 ID:ihHw0JEY0
やる気のある人は、海外に出た方がいいだろう
老人と無気力しかいない国でどんなに頑張ってもムダなだけ
海外に出た方が所得は明らかに良いな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:25.12 ID:rN8NTLRf0
だから無駄な社員の首を切りやすいように法制度変えるしかないんやね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:30.63 ID:P8GKo7A70
韓国に引き抜かれた技術者の末路を私は知らない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:53.76 ID:x3ggxBPL0
>>1
社畜なんだから当たり前だろ。
その境遇が嫌なら独立して自分でスポンサー探せばいい。

結果が出なくても食える安定した身分が欲しい、
かつ従業員が研究の成果を独り占めできるなんて話があったら、
企業は独自の開発部門を持てなくなるわ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:57.09 ID:XRf4ymgaO
>>67
影でもアメリカのスレイブやってんのかよΣ(゚д゚;)
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:03.39 ID:Hn45/i2q0
>>60
いや、今だから言うべきでしょ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:06.70 ID:OJ4YprNu0
海外では、優秀な学生や研究者は、
最初から取締役扱いだからな。
つまり、年に数百万円のボーナスどころか、
数億円以上のボーナスが支払われているようだ。
日本は、普通のサラリーマンは、
せいぜい、年に2期で100万円から200万円ぐらいだろう。
半期で50万円ぐらい。
ひどいブラック企業だと半期のボーナスが30万円とか40万円だ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:07.18 ID:2Jv6oyrC0
>>81
中村さんは、自分でリスクを取ったことがないから
リスクを背負うことの意味が理解できないんだよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:08.24 ID:M6+Vet9B0
先代の社長が自由にやらせてくれたと感謝してるみたい
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:17.43 ID:4njNkg+u0
ノーベル賞受賞者には専門以外のことに関しても特別の発言権が与えられる
みたいな風潮からは、卒業したほうがいいと思う。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:19.94 ID:V+LYkRtU0
研究者が結果を出せなかったら
そっちでもスレイブなんじゃないの?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:20.03 ID:T7gLCdoQ0
このひとみたいに一握りの有能な人間はそうだろうけど実際は無能がおおいからむりやね
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:23.15 ID:eZE0MZFZ0
.
まあ中村をこういう人間にしてしまったのは日亜化学なんだよね
.
99憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:24.08 ID:p7mjCw810
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GV0YR20140831 わずか9人のベンチャーがエボラの特効薬を開発
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:26.76 ID:IuBKwhpl0
但し才能と野心とある程度金のある奴に限る。
いやマジに
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:33.94 ID:m9XRprDO0
日本より遥かに格差社会のアメリカがそんなに素晴らしいのかね
プロ野球選手だって日本で結果出したからMLBで高給なだけだろ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:44.75 ID:2TKbmmvN0
なら入社するときに会社側に条件として提示すればよかっただろ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:52.55 ID:FXwX+QDP0
え?サラリーマンのボーナスって数百万もあるの?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:55.01 ID:LvrtFLv80
会社辞めて海外いってから発明してたら説得力あったのにな

なんでそうしなかったんだろ?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:13.13 ID:bTEuSi2g0
>>77
もう笑うしかないよなwジャアアアアアアアアアアップwwwwww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:25.18 ID:x36FueUs0
>>84
現場と営業をうまく繋げる新しい部署と言うか
そんな職種があってもいいかもね
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:27.74 ID:SXi6A/Dt0

アメリカ イズ フリーダム
アメリカ イズ フリーダム
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:29.92 ID:RDNqXaDr0
>>94
そういうのはカスゴミは一切封殺なんだろうね
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:37.15 ID:mymV5/4n0
昔は優秀な研究者ないがしろにするような国じゃなかったはずだがな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:39.34 ID:sdGhUsrE0
日本に絶望してイスラム国に渡ろうとした奴いたねえ
あんまり変わらないんじゃ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:42.41 ID:ac25yDLn0
自由に首切れることを引き替えに高報酬を得られてるわけだからな
なかなか日本とアメリカのおいしいとこ取りは無理だろう
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:53.43 ID:iL1SA+uE0
ジャップは出る杭を叩き潰す連中だからな。
成功する人間、努力する人間を尊敬するって文化が無い。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:57.48 ID:dSLvmGy10
>>104
そうこの人、独立してから何か成果出したの?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:07.77 ID:Xy9xyXHw0
日本って駄目な国だな
暮らし易いのは自民支持者とネトウヨだけやん
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:08.27 ID:psOKhmbU0
日系企業=安月給のサラリーマン
外資系企業=高給取りのエリート
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:13.83 ID:I4+rkZv00
>>101
無職のお前は困るよなw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:21.47 ID:QzBdpwZy0
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20050208
 今朝の産経に、僕が書いた「発明物語に踊ったマスコミ」という青色発光ダイオード裁判に関するコラムは、これまでにマスコミが取り上げてこなかった切り口からの中村修二批判だったので、
かなり話題になるはずだと思ってはいたが、予想外の大きな反響が返ってきている。
おそらく、多くの日本人が、薄々気付いてはいたが、なかなか公言できなかった問題点を、僕のコラムが抉り出したからだろう。
僕が、この問題にかかわり始めたのは、「テーミス」という雑誌との関係からである。たまたまこの雑誌の編集者から、
小泉・竹中路線の経済改革批判の「経済学批判」(「マルクスとケインズを読み直せ」)を依頼されたために、
ほぼ同じ頃、この雑誌に掲載されていた「青色発光ダイオード開発」をめぐる「中村修二批判」の記事を目にすることになった。
おそらく日本のマスコミの中で唯一の中村批判を展開していたのが「テーミス」だった。
それは綿密な取材と科学的・理論的裏づけに基づいた記事だった。
僕は、かねがね、テレビやマスコミに「ノーベル賞に一番近い男」と持て囃されて調子に乗っているこの男に、強い違和感を感じていたので、
すぐにピンときたのである。この記事は間違っていない、と。
僕は、その記事を熟読した上で、中村修二の発言の多くは科学的根拠の薄い「法螺話」だと判断し、中村批判のコラムなどを、雑誌やインターネット手の日記などに積極的に書き始めた。
今日、実は、その時の編集者からも電話をいただいた。「よくぞ書いてくれた」というわけだ。
本当を言うと、「テーミス」という雑誌と、「テーミス社」が出版した『青色発光ダイオード』という本を、このコラムの中でも紹介すべきであった。
が、紙数などの制限の為に出来なかったので、ここに紹介しておく。僕のコラムを読んでもっと詳しいことが知りたいと思った人は、
是非とも、この本を買って、読んでいただきたい(笑)。
ところで、僕が書いた中村批判の記事やコラムについて、「2ちゃんねる」などで、見当違いの批判を繰り返している無知蒙昧な連中がいる。中村氏に密告するぞ・・…等と、
無意味な脅しをかけてくるバカもいる。彼等にも、是非この本を読んで 、科学史や科学哲学の基礎でも、ちゃんと勉強して欲しいものであるが、まあ、無駄であろう。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:23.19 ID:3rN/C35I0
でも多分、会社辞めた後、大学教授ののポストは約束されているんじゃなかろうか?
どうなの?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:25.21 ID:zii0FpI60
銭ゲバ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:28.22 ID:XRTEchgn0
中村が高値でアメリカの軍事研究の貢献しようが
別に人の人生だから自由だが、わざわざ他人を唆す必要はないわな。
人それぞれの価値観なんだから。企業だって、全ての研究開発投資が成功するわけでもない。
それでも給料払わなければいけないわけで、仮に中村が開発を成功してなくても
日亜科学は中村に給料払い続けてただろ。常に成功するわけでもないが、
成功するまでに莫大な投資とかけをしてるわけで中村の方式は日本の社会には
なじまない。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:29.28 ID:GAtcSTBhI
>>「学生は海外に行くべきだ」も持論だ。「日本では学生は大学で勉強しない、英語もやらない。
それで企業に入れば日本だけで商売。これじゃ鎖国だ。米国の講義は面白いし、理系は英語だから」

素晴らしい。日本企業の鎖国体質、体育会系体質、非実力主義、
年齢差別(←一番はこれ)、無能な正社員を切れない労使関係、転職はダメだという風潮
あーすべてがクソすぎる
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:30.97 ID:yxSy24uM0
安心してください。日本でも今や、獲得スキルの売り飛ばし合いです。
中韓は当たり前、日本企業同士でもヘッドハンティングと言う名の情報売却ツールがあります
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:35.57 ID:Hjg4rqLG0
パチンコを禁止して生活保護を廃止すれば日本はいくらでも金を出せる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:42.99 ID:ihHw0JEY0
洗脳から解けた中村さんだから、日本が異常に見えるんだな
洗脳国家だもんな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:46.90 ID:yXEgk+DR0
>>40
行きつく先がブラック企業化。
デスマーチの中で出る杭を叩いてりゃ世話ねぇやな。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:01.63 ID:dyyjvBD80
>>97
すべての研究者が同じように良い待遇でなきゃならんて誰もいってないんじゃね?
結果をだした研究者に相応の待遇があるべき、それがはげみになると言ってるだけ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:18.33 ID:rWWVT5Or0
>>113
だって会社にいたときは同僚や部下の業績全部自分のものにしてたんでしょ?日本だからOK。
アメリカ行ったら、それはできないでしょ?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:22.21 ID:585p2qQei
能力のあるやつは実力主義のアメリカが合うんだろうな。
だけど、誰もが才能に恵まれてるわけじゃない。
日本は強き者と弱き者の差を無くすよう努力してきた社会。
破格の報酬を出せる社会は、裏を返せば貧困層の多い社会。
129憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:38.02 ID:p7mjCw810
明治維新は海外に留学して日本との差を歴然と感じた志士が集まってできた話。 知らないやつはアホ
明治維新は海外に留学して日本との差を歴然と感じた志士が集まってできた話。 知らないやつはアホ
明治維新は海外に留学して日本との差を歴然と感じた志士が集まってできた話。 知らないやつはアホ
明治維新は海外に留学して日本との差を歴然と感じた志士が集まってできた話。 知らないやつはアホ
明治維新は海外に留学して日本との差を歴然と感じた志士が集まってできた話。 知らないやつはアホ
明治維新は海外に留学して日本との差を歴然と感じた志士が集まってできた話。 知らないやつはアホ
明治維新は海外に留学して日本との差を歴然と感じた志士が集まってできた話。 知らないやつはアホ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:51.52 ID:VP8Kjuz00
>>92
どこからそんな金出てるの?国?
中抜きが全くないって世界?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:52.35 ID:w/rUhcw00
報酬の少なさって言うけどその代わりの終身雇用だからな
良い所だけ海外褒めて、悪いことろはダンマリじゃバランス悪い

そこまで言うなら起業すればよかったんだよ
ゲイツは金持ちじゃないか、っていうけどそりゃ起業したからだろ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:22:00.02 ID:Co+9sHQE0
中村修二氏の言ってることは、正しい。

考えてもみろ。 

サッカー選手とか、人類に対してクソの役にも立ってない
のに、「侍ジャパン」とかおだてられて何十億ってギャラ
貰ってるじゃないか。

そんなゴミみたいな連中に比べて、中村修二氏の功績は、
人類社会に対してとてつもなくいい影響を与えたんだよ。

それを、徳島のクソブラック企業は、あろうことか彼を悪者
扱いして追放してしまったんだ。

安倍政権も、特許の成果を企業が総取りする法律作って
研究者のモチベーションを削ぐことばかり考えている。

そういう連中が雇った工作員どもが、彼の悪口を2chで書き
まくっているのが実態。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:22:12.52 ID:0CGWQ8mY0
平均以上の能力があるなら日本はさっさと出るべき
出る杭を打つ習性があるジャップに足を引っ張られまくる
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:22:14.46 ID:TrMpZwZI0
>>93
アメリカでは、成果を示せなかった沢山の研究者の屍があんだろうな。
まあ、弱肉強食なんだろうね。日本は金をくれない代わりに、そこはゆるいと。
どっちを選ぶかだよな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:22:22.70 ID:yuF7qYcj0
文系でも理系でも成功した人間は何とでも言える
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:22:36.94 ID:t4QsmnSo0
金だけが全てならそうすりゃいいよ
何億も貰うより安全な生活のほうがいい
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:02.62 ID:KVPzdLiq0
爆弾男★
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:03.78 ID:ymMluApH0
日本猿がどれほど醜悪な民族か中村さんの受賞でさらに国際社会に伝えることができる
139朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:05.14 ID:LjFWCHVt0
ショボ臭せー徳島の2万円社畜が必死やでぇ(^O^)
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:06.18 ID:pm5NrESZ0
まぁ科学者だから国家に価値は感じないだろうね
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:06.85 ID:0vxkKrmN0
科学は錬金術から生まれた。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:08.89 ID:joDB31Lp0
日本も日立みたいに年功序列制が崩れたり、自衛隊が軍隊になれば少しづつかわって来るよ。
アメリカで研究に金つぎ込むのって、結局は兵器の開発費みたいなもんだろ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:14.36 ID:GAtcSTBhI
>>60
あほ、この最も注目されてるときに言わなくてどうする
徹底的に言って欲しい。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:32.00 ID:dRSJu1My0
海外企業はきちんと対価を払ってくれる反面、
日本企業の搾取体質は変わらない。
技術者は出て行ってしまうし、
育たないだろうね。
145憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:33.46 ID:p7mjCw810
>>134
そういうやつが高校の教師になって優秀な研究者を見つけるんだろうが。

分かってねえなお前は
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:49.98 ID:idokINHmi
日本の家電メーカーが駄目になったのは優秀な技術者がみんな海外行っちゃったからだしな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:51.86 ID:Tc0oaQu40
アメリカ
・結果を出せば高額報酬,出せなければクビ

旧日本
・結果を出してもわずかな報酬,しかし結果が出なくてもクビにはならない。

新日本
・結果をだしてもわずかな報酬,結果が出ないとクビ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:06.27 ID:JZswZd4J0
>>131
今では大企業ですら終身雇用が崩壊し始めているからな。
これから研究者への報酬も上がり始めるだろう。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:17.62 ID:gL+xw6PL0
そりゃ、嫌でもこういう性格になるだろw
報償が2万円とか舐めているのかってレベルだしw
日亜からバカにされているのかって思ったんじゃね?w

日本企業があまりにも技術者を軽んじたから
サムスンを儲けさせてしまったわけだし
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:34.00 ID:4FeiszKu0
日本でも海外の企業がそれだけの報酬を技術者に払っても破産しない仕組みを真剣に調べるべきだな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:36.67 ID:yuF7qYcj0
お金持ってアメリカにいても暇なんだよ

あらゆるツボが違うから
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:49.50 ID:Vyuq5fTi0
海外だったは中村は研究完成前に切られてるよw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:50.38 ID:ntkY68P30
ノーベル賞まで日本を貶めるのに利用するか?
朝日新聞みたいな野郎だw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:54.06 ID:hPfObtY20
売国奴も悪いが組織利権優先の日本社会の体質も問題
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:56.66 ID:l7G71oFk0
>>76
数万円! 高すぎるわ
企業が実になるかどうかわからない(99%は実にならない)研究開発費にどれだけリスク負って金かけてるとおもってんだよ…

大体、海外(アメリカ)ってか? 
向こうはシステムが違うだけで、本質的には同じだぞ
実にならないと(99%の研究者達)ポイ捨てされんだぞ?研究者にとってハイリスクハイリターン 
日本のサラリーマン研究者はローリスクローリターン 
どっちがいいってもんでもない

日本でローリスクを甘受しといて、たまたま宝くじあたったからて巧妙に名を売ってハイリターンのみ求めれる人なんぞそれこそ全世界の研究者の1%だわ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:56.76 ID:vLhY2Lk50
みんな韓国に行ってるでしょw
ざまーねーな日本の企業は
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:07.27 ID:TrMpZwZI0
>>104
会社で成果挙げてなかったら、スカウトされなかったよな。
てか中村さんこれだけ批判するなら、日本で自分で会社立ち上げて研究して成果あげて
ノーベル賞貰ってたら、全然批判される事なかったのに。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:15.01 ID:a+nC/w2A0
企業側もある程度最低限の報酬は必要だけど、
こいつの場合クドいし、実は発見から11年も同じ会社に居たんだろ
へそが茶を沸かすわ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:22.31 ID:/zAWqC4i0
中村さん自身の満足度に聞こえる。
金、カネ、かねって事?
言い方が傲慢、高慢で好感度なし!
160朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:27.22 ID:LjFWCHVt0
>>148
壺三はんが 特許などは企業のものにすると言ってだぇ(^O^)
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:29.52 ID:lp6e2YPKO
>>145
日本はそれも不可能だからな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:33.27 ID:SN/zCGIL0
二万はアレだが数百万のボーナスなら日本に居るわ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:34.38 ID:THhdI33H0
言いたいことはわかるし、それなりに的を射ている部分もあるだろうけれど、
「自分がみんなのために何かをしたい」という気持ちは無いのかな。
最優秀な人の影には多くの優秀な人がいて、その影にははるかに多くの普通の人がいる。
自分が頑張って周りを引き上げていくという気持ちもないと、
日本全体では衰退してしまうよ。
頑張らない人間を庇うようで嫌だけど、ある程度そういうところが無いとお隣さんのような社会になってしまう。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:37.13 ID:o4tHGD010
資本主義を押し付けるな、
独裁政権に資本主義を押し付けて、暴君になって国がボロボロになったところもある
社会主義的な国に資本主義を押し付けて、国が貧しくなったところもある、
資本主義国家自体は、9割の貧乏人と1割弱の大金持ちの人口比率でしか維持できない、

そのような不幸を沢山生む社会を広めようとするな、
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:43.28 ID:VP8Kjuz00
>>147
何かよく判るわぁ、、洒落にならないけど^^;
アメリカ真似て良いところ取りみたいなw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:51.20 ID:rHK+1pN6i
博士号を持たないサラリーマン研究者では、海外じゃあ望む仕事にありつけないよ
どうせ知らないだろうといい加減なことを言うのは止めた方がいい
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:04.70 ID:w/rUhcw00
>>148
結局、終身雇用ガチガチの頃の正社員が
世界で最も保護が厚い労働法の利益と、特許法の利益どっちもくれって感じだから反発食らったんだよね

今後は海外と一緒で契約中心になればいい
労働法の保護は外して
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:09.21 ID:MyF6Rscw0
彼自身があくまで量産化という青色LEDの根本ではなく付属的な発明であったとしても、
会社に莫大な富をもたらす事が当時から分かっていたのに、2万しか貰えなかったのに不満なのは理解出来る。
ただ、大抵の日本のサラリーマン研究者は会社に大して富をもたらす発見・発明もせずに給与貰っているのも確か。

成功すれば多額の報酬貰える代わりに、成果出せなければ最低報酬だけで即首切りという方式が良いとは一概に言えない。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:13.36 ID:ihHw0JEY0
中国も研究費を日本より出してるから、アメリカだけじゃなく
中国への移住ももっと増えるだろう、人民軍はどんどん強化されていく
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:14.71 ID:3xXklhzi0
>>1

それいうと2ちゃんでブラックガーっていうのがわいてくる。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:21.31 ID:pm5NrESZ0
国家にすがるしかない無能とは違うからw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:24.04 ID:0CGWQ8mY0
日本企業がポイポイ捨てた技術者で日本の首が絞まってる
日本にいては才能を腐らせるだけだ
若者よ世界へ羽ばたけ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:33.91 ID:z3tAegTh0
Blues Man From GOA (Demo Mix Ver 10)
http://www.youtube.com/watch?v=tUrSe-zPOD4
Here Come the 1975 Spirit Again(demo sketch 3)
http://www.youtube.com/watch?v=7fP2d_4D7Ec
2014-8-24-Material Sketch1
http://www.youtube.com/watch?v=PdoCrCqawdE
2014/9/25 Material Sketch 2
http://www.youtube.com/watch?v=l-zqC3Tvc80
http://www.youtube.com/watch?v=6eDfYcdTnz8
http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:34.61 ID:G4EfddxU0
タダの銭ゲバ野郎だな
研究の全てが利益につながると思ってるド素人かよ
175憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:34.99 ID:p7mjCw810
>>163
は?

LEDで電気代が半分になったけど。

それが発明の利益だろ 俺たちの

お前本当に愚かだわ どんな人生送ってきたんだよ
176朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:39.06 ID:LjFWCHVt0
>>159
単発で必死やのう ショボ臭せー徳島の2万円社畜(^O^)
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:46.85 ID:hPfObtY20
海外は億単位がでても成果が無いと即解雇だからな

数百万のボーナスで居座るほうが得か
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:51.28 ID:Z+9+Wvtz0
>>147
結果を出せなくてもクビにならない日本だから
この人も研究が続けられたのにね
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:56.77 ID:RDNqXaDr0
>>112
救いようが無いのが、集団で個人が出しぬく行為を
『和を乱す』と断罪する所。美味しい所は企業が全部持って行く
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:58.30 ID:Xya7Dj19i
まぁわからなくも無い。
科学技術立国を自称しているなら特許を無条件で企業に帰属させるなんて
有能な人材が海外から来ないし、国内からも流出する。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:05.60 ID:pnQrliDtO
そりゃいろんなものを得たいけど、
「多額のボーナスよりも研究環境の確保」
なんじゃ、ないのかな?<民間企業在籍の研究者。
二者択一自体が日本の貧困と言えなくはないが。

しかし、独立して資金とクライアント集めに奔走する時間の機会損失よりも、安定した所で研究に時間を費やすことを選ぶ研究者も多いはず。
中村氏はそう考えること自体間違いというのかな?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:19.37 ID:cLYYdo6S0
>>127
部下の手柄を自分のもにするなんてのはアメリカの方が多いだろ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:19.93 ID:ntkY68P30
裁判とかせずに、授賞式のインタビューで
「会社からは2万円しかもらえなかったので、賞金が貰えて嬉しい」
とか言った方が嫌がらせとしては効果的だったな。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:22.07 ID:eYXV4iKp0
ダメリカ → 才能あれば報酬たっぷりでも凡人はすぐ首

日本 → 才能あっても報酬少ないでも凡人でも首にならない
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:28.74 ID:jbe3cVvJ0
外国籍の無職に生活費出してる国なんかダメだよね。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:41.32 ID:Kudqv3BF0
銭ゲバ中村
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:41.61 ID:Wshd1oQw0
中ハゲちゃん あいからず意気軒昂やねw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:42.18 ID:UP8nv4kQI
金持ちはみんな日本なんて捨てて海外行けっていうよな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:56.67 ID:dRSJu1My0
日本企業の内部留保は200兆円超えてるんでしょ!?
夢を見れる対価位払うべきと思うよ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:05.00 ID:wR6680st0
まあ概ねその通りなんだろうけど、中村さん向こうで何か実績残したの?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:10.02 ID:AqkW+Ap+0
そら皆サムスンにいくわな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:14.27 ID:rT0cpIgc0
売国朝日、毎日の中村攻撃
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:24.52 ID:GAtcSTBhI
とりあえず無能な正社員を切れる社会からしていこうぜ
無駄や非効率すぎだし、そんなぬるま湯社会だから茹でガエル理論が出てくんだよ
いつでもどこからでもチャレンジできて、成功したら相応の対価と称賛を受けれる
社会が真の先進国。日本は途上国だよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:26.60 ID:8jJmtBkU0
それで通用しなかった研究者はどうなると思って言ってんだろう。
結論から行程を考えてるだけだよね。
そして完全な個人主義で、チームとして、その相対も存在してという規模の意識も欠落してるんじゃないかな。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:26.85 ID:x3ggxBPL0
>>188
それは税制の問題。
日本の税制は資産持ちに厳しすぎる。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:27.02 ID:hPfObtY20
日本軍はどんどん優秀な兵士を殺していったんだから その時代から体質は同じ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:28.04 ID:XRTEchgn0
>>149
でも日亜の言い分だと、6000万以上、他の社員より上乗せして払ってたと言うから
多少、中村には虚言の壁があるかもね。もっとも、この辺りは当事者じゃないので
確定的なことは言えないが。それに、現在は中村の技術を使ってないというし、
94年以降は研究していないけど、全て手柄にされてたというし、
いろいろと胡散臭いんだよね
198朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:39.87 ID:LjFWCHVt0
>>185
ノーベル物理学賞に2万円のショボ臭せー徳島の2万円もな(^O^)
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:52.69 ID:ZGuuPIqj0
社畜精神が骨の髄まで染みついてる日本人には中村さんの話は耳が痛いだろうねw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:02.36 ID:IfAaS7460
>>19
中村の実用化の成果はぶっちゃけ赤崎教授とかがいないと成り立たないし
全体を見渡すと単に極度の強欲にしか見えない。

あと所属してた企業単体だけ訴えてたならまだしも
日本全体に喧嘩を売って朝日みたいなのが持ち上げる図を見ると
性質の悪い反日売国奴等と罵られても当然ですわ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:15.36 ID:SHp8d9gj0
こいつ誰のおかげで研究できたと思ってんだよ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:19.33 ID:rHK+1pN6i
学歴、経歴、コネクション、アメリカでも結局コレが全て
むしろよりキツイ
時代遅れのアメリカンドリームを夢想させるなよ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:22.89 ID:6sCKrjsy0
安定した雇用なら生計を気にしないで研究できるだろ

金には無頓着な研究バカが大成するんだから
俗な世話は周りがやってやればいい事だ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:27.30 ID:n1JhJyBA0
精神無き専門人
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:27.42 ID:U/v3fD0r0
>>1
その日本でノーベル賞が大量発生しているんだがw
その日本から金を借りている世界中の国w
日本は世界一の債権国
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:33.98 ID:/zHjknxY0
日本製品はクソばかり
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:42.36 ID:Oh+gDS1oi
優秀層の東大離れが、雑誌の記事にもなっているけど、大丈夫なの日本
208朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:42.69 ID:LjFWCHVt0
>>197
じゃ なーんで 6000万払ったんだ?(^O^)

大丈夫か ショボ臭せー徳島の2万円社畜
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:46.31 ID:Xya7Dj19i
>>184
日本は今までそれでうまくいった。
でも物資や工業製品がある程度行き渡った現在ではそれだと生き残れないんだろ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:46.85 ID:LvrtFLv80
>>197
へぇ〜
色々あるんだなw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:48.58 ID:L8F/oR9x0
なに、暫くはゆとりの弊害でそんなずば抜けた研究者は出て来ないだろ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:55.66 ID:7bsA5bqJ0
にしてもジャップジャップうるせえスレだな
自分のひでえ祖国の心配でもしてろよw
現実から目をそらすな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:56.98 ID:mQDywP4+0
まあ、普通に考えれば労働力率が高い国で働くことが労働者にとってはメリット多いし、
逆に日本のような極端に労働力率が低い国で働くことはデメリットが大きい。
一部の労働者で、大勢の働かない人々を支えさせられるわけだし。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:03.96 ID:G4EfddxU0
おまえがそういう価値観ならそれでいいさ
他人を小バカにすんな下衆野郎
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:10.19 ID:Kudqv3BF0
こいつはホント朝鮮人気質だな
アメリカ人になってくれてよかった
216憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:11.09 ID:p7mjCw810
洗脳されている畜生どもにはこの刺激的出来事が悔しいのかな

つうかもう人生終わってるもんな。

俺は素直に喜ぶ 青色LEDを作ったのが日本人だったという感動

そしてそれが世界を変えてる。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:13.28 ID:zsPFl6D40
>>198
これ読むとちょっと見方変わるかも
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:37.03 ID:m9XRprDO0
そりゃサッカー選手はヨーロッパに行き
野球選手はMLBに行く科学者も先端で待遇が良いところに行くだけの話
アメリがが何もかも素晴らしいワケじゃない
経済だったらアメリカ追従は格差貧困を助長するなんてそれこそサヨク連中が批判するじゃないか
219朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:38.50 ID:LjFWCHVt0
ショボ臭せー徳島の2万円社畜が必死やでぇ(^O^)
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:39.87 ID:9JpzbR7Q0
>>190
可能性にかけるのがアメリカの懐の深さなんだろ。
「結果出せるの?出せないならやめとけ」って日本より。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:41.84 ID:LMS6d5tQ0
中村さんは分かってないんだよ。

高額の報酬を貰っている研究者の陰には、
研究で結果が出せずに、
ある日突然、会社の入口で
私物をダンボールに入れて手渡される研究者がいることを。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:42.82 ID:cxP/SI/Z0
>>200
仲村と日亜の喧嘩はいろんな評価があるからどうでもいいが。

お前ら、だにみたいな朝鮮人にあーだこーだ言われる筋合いはねえわな、

悔しかったら、取ってみろ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:47.87 ID:L9df8A5q0
アメリカの方が、実績積むまではコネ社会きついかもな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:52.50 ID:gPcPwOyX0
まあだから衰退したんだろ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:53.42 ID:Xya7Dj19i
元々600億。
でもそれ払うと会社が倒産するため、最高裁までも行って妥協額が8億だった気がする
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:53.63 ID:O1KoGZrM0
>>173
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:59.32 ID:kFAsNI0W0
なにかあれば日本批判。終わってんな。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:03.27 ID:x3ggxBPL0
>>201
自分の才能と努力のおかげ。
会社はむしろ邪魔だった、くらいのことを本気で考えていそう。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:07.01 ID:iTbn40r30
お前らの最も尊敬できないノーベル賞受賞者はこの人でいいのかな?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:08.25 ID:pnQrliDtO
>>193

追い出すのはいいが、
社会が維持できるのか?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:24.91 ID:E32ECceQ0
日本は未だに老害どもの中に金をもらうことに拒否的な連中が多い
奴らの歪んだ倫理観が日本企業の低報酬をもたらしている部分もある
金じゃないと言ってるアホどもがどんどん氏んでくれれば
そのうち変わるだろう
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:34.63 ID:hQwdE6U10
>>202
facebookがアメリカ流行ってる理由に日本みたいに同窓会名簿っての考えがないから
その役割を担ってるくらい、結局どこの国も同じ学校の仲間って意識は強いわな。
233憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:41.31 ID:p7mjCw810
>>221
だからアメリカでは技術者が教師になって新しい研究者を見つけることをやってるじゃねえかと。
お前はどこ見てるんだよ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:41.54 ID:sIE7LffK0
中村氏のいっていることはアメリカ社会的には正しいが、
日本社会的には困難を伴うことになる。

すべての職業で、日本社会は報酬が低く抑えられている。
例えば医療の報酬などは、他の先進国の1/10程度と言われている。
他国と同じにすると、国民皆保険は成立しない。

サラリーマンの報酬にしても、能力別の報酬にすれば、
無能なサラリーマンは臨時雇いでよくなり、社会は不安定化する。

有能な人間を食い物にして社会を成立させているのが日本。
それが現実。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:43.67 ID:uaFrz65P0
アメリカ、日本それぞれに良いところも悪いところもある
どちらかを押し付けるのではなく
優秀な学生が自分に合った方を選べるような環境を整える事が大事

中村さんの見解もそのためのひとつの判断材料
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:44.64 ID:+96Q99KeO
ホントにアホらしい。


国内で開発するのがバカらしいよ。会社は全て自分の物にして、我々には表彰状の紙切れだけ。


もう研究開発するなら海外で、国内でいるなら、作業員として働いてた方がマシだよ。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:56.61 ID:Ar44vFSe0
昔から違和感あるよね。

対価が2万円というのは少ないと思う。そこは理解する。

ただ、研究職ってのは結果が出るまで利益を会社にもたらさないのに毎月給料が
貰えて、研究に必要な施設やお金が提供されてる。
そういった意味では会社の他の部署の人だって研究の力になってる。

この人の発言は全て自分ひとりの力で結果を出したかのように聞こえる。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:02.65 ID:TrMpZwZI0
>>152
自分で金調達して、金が尽きる前に成果出せればいいけど、長く掛かると無かったかもな。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:03.39 ID:89TP157K0
言わんでも黙って大リークに行けばいいだろ
それは禁止してないんだからさ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:05.72 ID:8jJmtBkU0
>>218
この中村さんだって、格差の上に立てる状況まで日本で支度してから渡米してるからな。
そのくせ貧困のリスクを犯せと、今の立場から言ってる。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:10.17 ID:U7WtgZpk0
書き込みを見ていると殆どが負け犬だな。恐らく英語も喋れない文系出身の
落ちこぼれのようだな。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:12.30 ID:dyyjvBD80
>>197
2万円は特許への報酬。
6000万円は研究社員として結果をだした中村さんへの報酬じゃね?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:19.12 ID:sxoUUZhT0
技術者がどんどん中韓企業に引き抜かれて日本企業が苦境なんだろ
学生はもっと勉強しろとかいい警鐘鳴らしてくれてるよ
244朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:19.62 ID:LjFWCHVt0
>>217
ノーベル物理学賞受賞が全てや(^O^)

見苦しいで 日亜
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:20.25 ID:g9dEqC8j0
仮にアメリカ企業に新卒で就職してたら、そのアメリカ企業は、日亜化学みたいに
中村さんが発明の成果を出すまで、ずーっと気長に待ってくれてたの?
途中でいきなり解雇されるなんてことは無かったの?

議論するなら、そこからだろ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:22.18 ID:L9df8A5q0
>>229
大江よりは、実績相当分は尊敬するよ
口の悪さは尊敬してないけど
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:28.36 ID:HeUpVnK80
>>6
これ読むと会社側の方が説得力あるね
他人の発見、業績を自分のものとして発表してノーベル賞取って嬉しいんだろうか?
韓国人みたいなメンタリティだな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:31.72 ID:RDNqXaDr0
よくネトウヨは『サムスンに行くと金だけ渡されてポイだぞ!!』とか
言うけど、日本だと金も貰えず虐められて精神崩壊&自主都合退職扱いで
退職金激減を強要されるからな。サムスンの方がマシという有様
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:34.43 ID:QDg6fpSH0
後のノーベル賞を発明して2万円しか払わなかった徳島のクソ会社が極端に悪かっただけ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:46.22 ID:2cv9k35Y0
スレイブはもっともだが、
アメリカの豊かさは日本人が影で大方まかなってやってることを忘れるなよ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:51.02 ID:IfAaS7460
>>222
気に入らない言動を見かけたら途端に朝鮮人ですか?

ちょっと短絡的過ぎんよ〜w
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:52.56 ID:l7G71oFk0
>>157
↑ほんとコレ

はじめからアメリカ行ってたら絶対成功してないくせに
どれだけ企業とそこの仲間研究者の成果に助けられてと思ってんだ…

つかアメリカのハイスクハイリターンかて、社会の”他”の部分でえげつないことやってるからこそできてる部分あるってのにな
救急車すら高額、盲腸の手術ですら超高額、最近では出産するだけでも百万以上の金とられる社会
それでも昨今はもう余裕なくってNASAですら予算削られまくってるってのにな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:05.94 ID:E6zkNHVb0
>>197
何百億も儲けておいて総額6000万以上を10年くらいで払いましたって言われてもな。
せめて1%。欲を言えば1割くらいはってとこじゃね。表に出てる言い分は双方で違うけど
裁判で200億?と認定されたならそれ相応なんだろうと思うよ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:23.82 ID:XNsSl81w0
実際に社畜研究者が中村さんの影響で
少し待遇改善されたなら意味があったと思う。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:36.84 ID:TGnZg5Mm0
>>1
まったくもってその通りだ
日本人は今まで奴隷すぎた
もうそんな時代じゃない
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:43.59 ID:cxP/SI/Z0
>>232
フェイスブックだけで判断してるのかよw

あんなのどうでも良い目簿だろ。

本気の人たちの携帯とか住所の電話番号ばらすわけねえだろうがw

相当悔しいようだな。単発だし。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:44.30 ID:Gt5Mo2qk0
>>222は何と戦ってるんだろう?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:47.09 ID:GJg0kY4D0
そもそも、有名大学も出ておらず、実績もさほどない若造に
当時中小企業だった会社の社長の好意で
億単位の予算で研究させて貰えたり、留学もさせて貰ったり、って実績がなければ
アメリカになんて行けなかっただろうにな。

大卒後に渡米したらどんな事になってたかなんて考えもしないから
この人の言うことに納得できないんだよなー。正しい点もあるのに。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:57.13 ID:pkRy3B+b0
実際そうだろ、耳の痛い話だ
もっと吼えてくれおっさん
愛のムチだよ
260朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:58.67 ID:LjFWCHVt0
>>245
日本でも 発明の成果を出なけらば 首や(^O^)

中村を 首に出来なかったのは なんでや?

見苦しいでぇ 日亜
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:58.70 ID:blu8vM8w0
この人の存在のおかげで訴訟が相次ぎ
政府が困って企業の従業員が発明した特許についての帰属が、
発明者から企業に変更する方向で検討されてるからな。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:58.95 ID:BIVWD9100
なんかカネの話ばっかりだな
失敗したときのリスクについても考慮しての発言なのかね?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:15.36 ID:aWIFfC9+0
みんなあなたほど優秀じゃないんですよ中村さん
優秀じゃない人が海外じゃどんな扱いなのかを教えてくださいね
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:21.46 ID:z/Qa7k1M0
そもそも研究者主体の人とサラリーマン主体の人、別の生き物だよね。
研究者として生きていきたいなら高額な賃金もらえる職場を
企業・大学・場所を問わず転々とすりゃいいけど

企業内研究者は研究者である以前にサラリーマン、そこの社員だもの。
その会社のサラリーマン。企業内研究者は勘違いしてるけど、けんきゅうしょく
で採用されようが「あんた明日から営業ね」って言われても文句言う
のはおかしい。正社員とはそういうもの。逆に契約職やバイトに
最初なかった仕事をなんでもやらせるのはおかしい。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:23.94 ID:4H1tzn6R0
中村は金の亡者か?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:28.12 ID:hE62cbaQ0
成功したらの話だからなぁ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:30.96 ID:LMS6d5tQ0
>>233
>だからアメリカでは技術者が教師になって新しい研究者を見つけることをやってるじゃねえかと。

それはお前の想像だろ。
教職に空きがあればの話だろ。
会社を解雇されたら無職だわ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:43.41 ID:L8F/oR9x0
研究職なんて、元々パイが少ないからそう成れるもんじゃないし
結果が出せるかどうかなんて心配ワシらがしてどうすんの
女が増えて、小保方みたいなクソも出てるけどな
あれは企業共倒れやな。日本的やん
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:47.01 ID:g9dEqC8j0
・安定雇用は日本基準。(=成果が出なくても首にせず温情で会社で安定雇用)

・成果がでたときの報酬だけはアメリカ基準。

・・・・なんてことは、不可能だと思うけど。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:50.48 ID:XRTEchgn0
>>242
だから、はじめから6000万円しか報酬をいただいていない、と訴えればいいのに、
世論形成のために、都合が悪いから2万円しか貰っていないと吹聴したとしか思えない
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:55.83 ID:hQwdE6U10
>>254
実際あの裁判結果で、特許の扱いを明確にする企業は増えたから意味はあったと思う
ただ、善くなったかどうかと言われるとそうとも言えない企業もあるな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:02.30 ID:z6x2Rzdh0
日亜から8億ふんだくったんだから静かにしていればいいのにね
給料もらって3億円の開発費用も会社から出させて
安心して好きなだけ研究していられた環境があればこその結果なのに

もう日本人じゃないんだよね。二重国籍は日本ではダメだから。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:05.48 ID:w/rUhcw00
>>238
中村さんの話がアレ?って感じなのはその辺りで
社長が開発反対しても結局金は出てるし施設も使えてるわけで。
本気で社長が潰しにかかったら、サラリーマンが研究続けられない

そこまでサラリーマンが嫌ならベンチャー作ればよかったんだよね
実際アメリカ行ってからはそうしてるみたいだし
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:06.98 ID:OUFHv9F90
アメリカ人の社交辞令を真に受けて間違った事を言っちゃった自分の殻をいつまでも破れない人
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:07.77 ID:ZvsxFDf10
日本の組織は「出る杭が打たれる」から、優秀な人材ほど引き摺り下ろされる。
研究者は政治力に欠ける部分があるから、大衆社会の日本ではなく、米国で力を発揮したのは大正解だ。

カリフォルニア大学サンタバーバラ校では、その能力を十分に活かせたのだと思う。
今の日本の国力が落ちてきているのも、ある意味では草の根全体主義に起因している気がする。
大手電機メーカーでも足の引っ張りあい、蹴落としあいをしていて、会社の収益が全く伸びていない。
276憂国の記者@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:12.03 ID:p7mjCw810
一つ言っておく

アメリカのGDPは日本の3倍以上の1600兆円

技術力があれば食いはぐれない。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:26.44 ID:gw1phjGI0
中村ってバカなの?

じゃあ、成功しなかったら即クビ、賠償金の支払い義務。
これでいいんだな?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:33.28 ID:7RH0e9jf0
社会に対する啓蒙を悪いとは言わないが、、空気読めよ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:35.53 ID:AxpBZAmZ0
>>133
ニートのチョンモメンがなにか言ってるよ
280朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:35.72 ID:LjFWCHVt0
>>263
有給消化率だけが高い ショボ臭せー 徳島で社畜として

一生終われや(^O^)
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:37.14 ID:2jcPnHRW0
金じゃなくて 糞猿社会は
上の方は無能で 有能な若い奴をスレーブ化刷る事で
成り立っている。生き血を吸う無能猿

早く潰れろ糞JAPw
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:43.30 ID:i7L9EDI50
完全歩合制の会社なら会社としてもそのほうが都合がよいのだけどな
でもそうなるとこの中村自身も発明が成功するまで
食うや食わずの生活になったはずだが
はたしてそれに耐えられたのかな?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:44.49 ID:nhGDTK5b0
コンプレックスの塊だからね。この人
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:51.86 ID:UP8nv4kQI
なんで2ちゃんの貧乏底辺が日本の体制を批判する人を嫌うのか
ただ叩きたいだけなのか
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:53.32 ID:M1SQNBBt0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

この貢献に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。
1989年から11年間の合計で,同世代の一般社員よりも6195万円ほど上乗せして支給しました。
45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000万円弱。決して少ない額ではないと思うのです。
中村氏は404特許の発明で得た報奨は,特許出願時と成立時の合計で2万円しかないなどと言って
いるようですが,そんなことは決してありません。

それをアニール,つまり600℃前後で加熱するとp型に変わること(アニールp型化現象)を世界で初めて発見しました。
この温度で熱すると水素が除去され,Mgの活性を取り除いてp型になるのです。
 これを発見したのは,中村氏ではありません。
中村氏とともに働いていた若手の研究員が,幸運にも偶然発見したものでした。
この研究員がアニールp型化現象を中村氏に報告しましたが,当初中村氏は
「そんなはずがない。間違っているだろう」と否定していたくらいです。
 既に青色LEDや,それを基にした白色LEDの市場には世界でざっと50社が参入していますが,
アニールの工程なくして商品化している会社は1社もありません。
世の中に全く存在しなかった技術を発明したという意味で,アニールp型化現象の発見の方が,
既に存在していた平滑なGaNの膜を得ることよりも重要度や貢献度は高いのです。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:54.62 ID:YXqS23t10
>>253
発明までのコストを加味すれば一割ぐらいはもらってるよ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:35:55.24 ID:0lT7ds5l0
>>6
>本当に不可解なのは,あらぬうそを平気でつくことです。

和解なんかしないで判決出るまで争えばよかったのに
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:05.63 ID:ZJZKTxqy0
いや 有名大学の研究者とか 大企業の研究者なら
名声と、社会的地位が後からついてくるんだが

一族経営の中小企業の会社員だとね どこも基本そうじゃない 
つか そういうとこでも 研究して、ノーベル賞とったってのを もっと評価していいと思うよ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:11.24 ID:6sCKrjsy0
金欲を基本としたエゴイズム中心社会だから
下層が100ドル欲しさに殺人やるアメリカが生まれるのだが

アメリカで一度強盗にでも遭ってみればいいw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:13.27 ID:dnyExuLa0
田中さんなんかこのコメント聞いてどう思うのか
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:18.61 ID:9lh9Nq7k0
海外はおおむね「金を稼げる能力や人物に投資して自分がより多く儲ける」って考え方が強いからね
結局投資社会か、そうでないかの違いなんだと思う
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:30.10 ID:IGbztBwF0
考え方が根本的に違うんだよなあ。
社長が何億も給料もらうのは、
日本式経営では考えられないこと。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:32.67 ID:Wshd1oQw0
中ハゲさんみたな人もいるし
田中耕一さんみたいな人もいる

いいんじゃな〜いw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:43.87 ID:KTvPNhxm0
優秀な船頭はいらない低賃金の奴隷だけいりゃいいんだよ
国の労働政策見てりゃ分かるだろ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:47.10 ID:fDSQydG40
能ある鷹は海外に飛ぶ
296朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:01.62 ID:LjFWCHVt0
>>282
ノーベル物理学賞受賞が全てや(^O^)

ちんけな 仮定の話あんど どーでも ええのや

見苦しいで 日亜社畜
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:08.64 ID:w071HzaU0
今の日本人にはそのアメリカも憧れの国では無くなってるというのもあるだろうな
このくらいの世代の人にとっては輝く夢の国だったんだろうが
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:10.31 ID:l7G71oFk0
>>269
不可能ですなw
大体そんなことできりゃみんなやってるわなw 何処の国でも

アメリカがなんで莫大な報酬はらえると思ってんだろうな、中村氏は
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:11.83 ID:z3tAegTh0
■■■性犯罪者・北川潤の実態を告発■■■

288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ

少し手伝おうか?
====================== =================
歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤47歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。
和田慎一郎被告のスーパーフリー事件と同じように集団で一人の女性を暴行した事件です。
http://ameblo.jp/cmjk/

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります(笑)

通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する47歳ガチホモであります(笑)

皆さまよろしくお見知りおきください(笑)http://ameblo.jp/cmjk/
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI
https://www.youtube.com/watch?v=75Am9PqG7Vs
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:18.30 ID:XWgyLU8s0
日本のことを考えてるまともな右派だねこの人、
東アジアの外国人には嫌われてるからそっちからの持ち上げが全く伸びない。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:19.78 ID:c3/dgsDI0
まあそうだよね
もの作りじゃあっという間に追いつかれるから
日本はこういう先端技術で勝つしかない
サラリーマン研究者どころか外国人の研究者を高額な報酬で集めるべき
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:21.32 ID:IfAaS7460
>>256
>あんなのどうでも良い目簿だろ。

目簿って何?
もしかして君中国の(あっ…察し

※検索すると中国語が出てくる
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:21.77 ID:tjWu8i+P0
会社の金で留学してた分際なんだから一生会社に頭上がらないだろ

自費留学で特許なら誰も文句はでない
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:29.22 ID:AxpBZAmZ0
>>253
裁判では結局一審の判決は覆されて和解勧告だよ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:33.69 ID:buxIwQ2z0
海外だって契約以上の報酬出ないのになぁ
むしろ日本より厳しいかもよ、独立するのが多いってのはそういうこったろ?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:37.34 ID:XRTEchgn0
>>253
だから、はじめから6000万円しか報酬いただいてない、と言えばいいのに、
2万円がマスメディアに報道されて、世論が形成されたわけだから、
嘘をついていると言われても仕方ない。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:39.20 ID:iqHi5v+g0
そりゃ成功した人はいいだろうけどさ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:42.12 ID:gA6y1Ype0
利根川も向こうで問題おこして今は理研に逃げ帰ってきてるけど
こいつは問題おこしても逃げ帰る場所すらないからな。
パワハラ気質の人間はアメリカ行こうとどこ行こうと遠からず問題おこす。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:44.45 ID:Z+9+Wvtz0
会社の金で研究して成果を上げたから、アメリカでも大きな顔が出来てるだけだよな
310朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:01.70 ID:LjFWCHVt0
>>304
ジャyプの民事など 和解 ありきや(^O^)
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:10.58 ID:4H1tzn6R0
金の亡者中村がノーベル賞に泥を塗るww
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:11.35 ID:cLYYdo6S0
中村擁護は、慰安婦捏造植村擁護と同じ。
日本企業の研究者に対する態度は一考の余地があるが、
こいつは、『2003年7月15日の裁判の本人尋問で明らかになった事実である。
中村修二は、ライバルのクリーライティング社の非常勤研究員になるにあたって
「2通の契約」を結んでいたが、その契約内容とは、 2001年5月の契約書には、
「東京地裁で日亜化学を相手に相当の対価の訴訟を行うこと。
その際、弁護士費用はクリーライティング社がすべて負担すること、
追加報酬としてクリー社の7万株のストップオプションが与えられること。」とあった。』というクズ。
まあ、研究に人格は関係ないというのを証明した点では良かったが。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:18.73 ID:blu8vM8w0
>>285
>中村氏とともに働いていた若手の研究員が,幸運にも偶然発見したものでした
>既に青色LEDや,それを基にした白色LEDの市場には世界でざっと50社が参入していますが,
アニールの工程なくして商品化している会社は1社もありません。
世の中に全く存在しなかった技術を発明したという意味で,アニールp型化現象の発見の方が,
既に存在していた平滑なGaNの膜を得ることよりも重要度や貢献度は高いのです

当然この社員は会社から中村さんより高額の報酬を得たんだよね?
ここまでいうからには
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:25.35 ID:kO35UHCv0
>>1
いやこれは全然違うぞ
この人は実績があったから好待遇で迎えられただけで、向こうの研究所は実績主義すぎて格差がすごいし、無名な研究者なんてダメならすぐにお払い箱になる
アメリカじゃ大企業が研究所に投資することで成り立ってるものだから、経営者がいくらでも割り込んでくるし、地味な研究だとなかなかお金もらえないし
また、いざ研究に成功しても権利の大部分を企業に持っていかれたりする場合もあったりと、問題も多い

もちろん能力に自信があれば問題ないと思うが、安易に海外に行けってのは言い過ぎだと思う
日経「中村氏は青色LEDの発明者ではないばかりか,量産工程にも全く貢献していない」 [469534301]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412721356/

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/07(火) 20:37:28.63 ID:das11JCF0
>>11
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
これ読むと部下の手柄を総取りしたのが中村氏って感じだけどな

★青色LED開発者の中村氏が韓国LEDメーカーの科学顧問に就任
 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/25/062/?rt=na
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269521329/
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:25.96 ID:jzjx8p8V0
一方、たいへん有能なソニーの経営者の平井一夫氏(文系)は3億円以上の高年収を得ていた
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:31.86 ID:L8F/oR9x0
関連ニュースの記事だと、こういう経緯だったらしいが

>2000年に米国に来たら、以前いた会社に企業秘密漏洩の疑いで訴えられた。
>頭にきたので、日本では原告になって会社を訴えた。00年の終わりごろは日米で裁判を抱えて大変だった。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:35.52 ID:4MOK0T1n0
日本は地域格差がゆるいがアメリカは激しい
頭脳流出を防ぎたいなら特区でも作って
そこに優秀な連中を住まわせればいいんじゃないか
結果的に貧乏人はより貧乏になるけどね
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:54.56 ID:OMSwO/c50
これは日亜化学工業に対する皮肉やろうね
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:55.09 ID:u7LjdfEH0
中村先生のおっしゃる通りです。
国籍もアメリカに変えられたようですし。
お金もたくさんあるし。
絶対、老後、帰国しないでくださいね。
これだけ,喧嘩売ったんですもの。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:56.89 ID:/2Xqsk3sO
>>1

(‘人’)

マッドサイエンティストを誕生させぬ為なのだよ!
ドクターヘルとかなwwwww

それと、日本で出版された学術書や、邦訳された各種テキスト最新版で学んだ方が、今も効率的だし

洋書の理系参考書は古典なのが大半で、必要なのは英語の論文な!
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:57.10 ID:7bsA5bqJ0
日本に愛着とかなさそうだなこの人
言ってることは分かるしすごいんだけど、なんか釈然としないというか、諸手を挙げて賛成したくない何かがこの人にはあるな…
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:38:58.29 ID:dyyjvBD80
>>306
6000万円はこれからも研究を続けて会社に貢献する社員の能力への報酬。まあ当然の額だろうな
324遊ぶ金欲しさに勤労するニート@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:02.56 ID:tIzyQbgW0
>>1

文系のおいらには関係ない話だね(´・ω・`)
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:16.78 ID:PGrFtli+0
LED大国になってたのになw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:30.01 ID:Qa+PMpXR0
アメリカが特殊なんだよな
潤沢な資金が集まる土壌はすごいと思う
日本は民間会社でやってる限り予算に限界あるよな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:30.95 ID:nDSa5oQs0
アベノミクスで研究者の成果は企業のモノと決まりました。残念チーンw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:40.98 ID:1aCsbRWe0
この人はもう20年くらいこういうキャラなんだが。
いまさら叩いてる2ちゃんねらは、昨日この人を知ったのか?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:45.42 ID:jMkKFv9R0
>>9
それで外国から優秀な人材をとか言ってスパイを招き入れる。
330朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:49.00 ID:LjFWCHVt0
>>318
日亜社畜みたいなバーカ狩るところから

始めんと あかんやろ(^O^)
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:57.68 ID:a+nC/w2A0
>>227
正に老害の真骨頂だわなそれ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:39:58.05 ID:lK1W9Z6ti
>>322
そりゃ日系アメリカ人一世ですし。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:03.00 ID:2jcPnHRW0
中村はランプの会社なんかじゃなくて
半導体レーザーの時代やで

て言っても全く理解しなかった糞会社
JAPの電機業界が全滅したことすら覚えてない猿w
サムチョンの半分以下の価値w
テレビに出てくる言論人、本屋に並ぶ政治・経済分野の著作者が朝鮮人スパイだらけに
なってることに気付いてる人も多いと思います。
そしてこれらスパイが、一流大学で教鞭をとって、生徒にデマを吹き込んでいるなど、
日本の言論・学問・教育は危機的状況。

自民党の憲法改正案には、

「公益及び公の秩序に反しない限り」という言葉が、たくさん条文に盛り込まれてる。
そして、これまでなかった、犯罪「被害者の」人権擁護も条文に明記されてる。

これに反するのは、ヤクザ、日教組や革マル、中核派、朝鮮カルト宗教、
腐るほどある、成りすましの市民団体(=対日工作団体)、
パチンコ業界 AV業界 アダルトサイト 詐欺業界
在日外国人や犯罪「加害者」の人権ばかり擁護してる在日弁護士、
そして、他国や在日同胞へ便宜を図ってきたスパイ政党と、
そこへの投票を促す上記言論人も、含まれるのではないでしょうか。

自民党は、日本のモラルを破壊しつつ荒稼ぎしている在日朝鮮人の権益や
スパイを意識して、改正しようとしていると思われます。

「日本人なら何人も殺そうと思った」生野区通り魔事件 韓国籍の男を不起訴に
http://blog.liveDoor.jp/societynews/archives/1108674.html
【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:12.34 ID:W3+VSIDK0
自分を試せる場所にいくのは悪くない
ふるさとにしがみついてないで都会へでてがんばろう
みたいなのと同じだね
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:16.88 ID:l01kL4kj0
寄生虫の文系どもがわらわらと釣られておる。
お前らは居ないほうが良いんですよ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:18.23 ID:VRwrzcVc0
日亜化学工業が中村に報償をけちったのは事実だと思うが、
中村が銭ゲバで売国奴なのもまた事実だと思う。
金のためならアメリカ企業と結託して日亜化学を訴えるし、国籍も変える。


http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
>2000年9月22日,日亜化学工業は米Cree社から訴えられました。
>その4カ月以上前の2000年5月1日,中村氏はCree社と雇用契約を結びました。
>そして,それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです*3。
>もちろん,中村氏はCree社からインセンティブ(ストックオプション)を受け取ってのことですが。
>訴訟費用もすべてCree社が負担するという契約でした。
>それを知った当社は,2000年12月21日,Cree社を反訴するとともに中村氏を訴えたのです。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:20.67 ID:AxpBZAmZ0
>>310
池沼が話しかけてくんな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:30.39 ID:GKcixL7F0
コミュ力重視はダメだな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:30.50 ID:OPzDEkVw0
「おめでとうございます」を言いたいはずなのにこんな流れになっている。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:48.99 ID:E6zkNHVb0
>>286
それは会社の持ちモノだろ。売り飛ばしていいわけでもなし、
そもそも本人が研究開発費を募ってきて開発するんだったら
本人の取り分が1割程度で済むわけない。
出資者への配当のほうが1割で御の字だよ。株式配当程度。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:49.83 ID:fawFUNSH0
永久にボーナス増えるのか?一時だけのボーナスなのかどっちよ?
一時だけのボーナス貰ったって、誰も発明するやつなんかいないわ 
ちゃんとロイヤリティ方式で契約すればいいだろ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:52.78 ID:/KHxeTEQ0
開発部門全体に対し報奨金で10億くらい出しておけばそれで済んだんじゃね
何にしても日本人は大金の使い方が下手すぎる
特に経営者
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:40:58.65 ID:TgOPpg7d0
発毛する薬を考えたら
ノーベル賞もらえるかな?
それとも生命や人類の進歩に寄与してないから無理かな?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:01.20 ID:Qa+PMpXR0
>>322
南部さんも似たようなこと言ってたが
純粋に若者の未来を思って言ってる感じだった
この人は私怨が滲んでる感じするからな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:03.61 ID:WykmEJyP0
>>293
田中さんは自分でやってるよね
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:05.77 ID:U6i08boD0
日本人は劣等民族なんだからあきらめろ
348朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:06.17 ID:LjFWCHVt0
>>338
図星突かれて 早くも 涙目か(^O^) 日亜社畜
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:08.85 ID:VHikz7sv0
>>200
そもそもこれは日本全体の病理だから
批判されて悔しいからって「売国奴!」と叫ぶとかさすが中世ジャップランド
没落国家にふさわしい反応だわw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:26.63 ID:3ikLf2Fl0
LED後の中村さんの成果とか功績が伝わってこない…
新たな特許とかどんなもんなんだろ?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:40.69 ID:g9dEqC8j0
アメリカ並みだったら、日亜工業の社長や会長自身が、膨大な役員報酬をぶんどってると思うけど。

「アメリカ並みにしろ」っていってる人は、そういうことも容認してるのかね。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:40.95 ID:yM5lVs3y0
成功者は大金持ち、失敗者はスラム行きUSA
日本の資本社会主義を馬鹿にしちゃ駄目だよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:42.50 ID:w/rUhcw00
>>314
結果が出ない間は日本で正社員終身雇用制で生きていき
結果が出たら実力主義の海外に飛び込んだ

生き方としては抜け目ない
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:49.69 ID:zsPFl6D40
>>253
高裁では4億程度しか認められてない
ひとまずこれは読んでおいた方がいい
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:50.46 ID:i6Cyvxqy0
>>1
お前、アメリカの企業に就職してたらLED発見する前にクビ
日本だから成果も上がらないのにクビにならずにLED探しが可能だった。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:51.27 ID:xr/aeeZR0
同感だな。
世界中で若者が公務員になる事を目標としてる国は日本と南朝鮮だけw
欧米、今や中国でさえも優秀な人間は公務員などに憧れない。
このまま行くとこの人が言うように日本の未来は明るくない。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:52.02 ID:uRSKlxAX0
英語が喋れない理系というジャンルを生み出すなこの人は。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:41:56.07 ID:IfAaS7460
>>328
裏を返せば20年くらい前だと一世代分空白があるんだから
昨日初めて知った人がいたとしても不思議じゃないぞ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:10.49 ID:eFNJOTYL0
>>72
日本人って、そんなに優秀か?
偉そうに振る舞えるほど賢いか?
もう一度、自問自答した方がいい。

日本人が優秀なのは、宗教感に過度に捕らわれない万物神信仰と、そこに由来する道徳観と、高度な教育レベルにある。
なのに近年、その道徳観が落ち、教育レベルも落ち、過去はよかったねぇの回顧主義だけで日本は優秀と思い込む奴等ばかり。

お前自身は優秀じゃないのに、日本人は優秀とか自己投影して勘違いする奴等多すぎ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:14.97 ID:pba1q4ef0
>>1
どこの世界に奴隷のために留学費用まで出す企業があるってのさ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:17.77 ID:fP6z7iTe0
俺は内資メーカーの研究職だが、
日本と欧米じゃ文化が違うからさ。

日本の研究者の殆どは、
そこまで高い給料は要らないから、
安定した職の方を求めるんだよ。

これは研究者に限らず、総じて日本人はそういう傾向がある。

どちらがいいとかじゃなくて、
欧米と同じにはならないよ。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:18.72 ID:xHM0ONwa0
なんだかなぁ。。。
留学も博士号も全部会社の金で取らせてもらったんじゃん
そんな事をさせてくれるの日本だからこそじゃないの?
海のものとも山のものともつかない研究に金を出してくれたのも
日本だからこそじゃないの?
アメリカはシビアだから、博士号も持ってない奴に金なんて出さないでしょ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:19.64 ID:+sNzvI9d0
中村氏に言う通り。日本の理系研究者の飼いならされっぷりは異常。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:23.79 ID:zu1FU7yN0
>>3
中国の物価が日本と殆んど同じなのに、
給与は、年収3000人民元とか5000人民元とか、
とてつもなく低いのか?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:26.24 ID:/9nd2sBK0
>>314
シンガポール見てみたらもっとすごい。
元から何もなかった国、というものはそういうアンテナは兎に角貪欲だよね。

実現したらすごく有望そうでも、巨額の援助もしてくれるけど猶予は数年。

好きな研究だから、と10年させてくれることは絶対ない
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:26.54 ID:l01kL4kj0
何の能力も無いくせに権力を握る文系は糞同然だからな。
理系内でも○大勢力がそんな立場だ。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:33.49 ID:wvouph/00
言葉の壁がどうしてもな
ってか、贅沢言うと外人も不完全過ぎる英語なんか捨てれば良いのに
位まで思ってるww
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:34.35 ID:FTt8UNZ+0
>>291
そっちのほうがいいだろ。
確かに昔の日本はある程度平等に配分してたかもしれないが
今の企業は日本人のお人好しにつけこんで
無能な経営者だけが美味い汁吸ってんだから。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:43.97 ID:Hvh/x1Sr0
日本は無能や弱者に優しい社会

だからこそ治安よく国力も強いわけで
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:46.07 ID:L9df8A5q0
帰る気なくて、向こうで仕事する気なら国籍帰るのはしょうがねえんじゃね?
ただ口が悪すぎて、自分の主張をするのに、他人の業績を無視しすぎだから
嫌いだけど
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:51.19 ID:L8F/oR9x0
>>304
満額払うと日亜が倒産するからだよ
ちゃんと経緯読もうな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:52.08 ID:tBaKv/cx0
コイツは暇さえあれば何でも金、金だな
貧乏人のイナカッペ丸出しの冴えないおっさんだ

そんな金欲しけりゃコンビバイトからオーナーにのし上って
何億だろうが好きなだけ稼げばいいのに
金なんか5億10億ありゃ生涯で使い切れないんだからイラネーだろそんな
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:53.09 ID:9oSnK0+pI
でも俺も最近はマジで日本に絶望してるわ
若者が田舎から都会に行くのと同様に
望むと望まざるとにかかわらず、
海外に行くことになるだろうな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:55.18 ID:zrSHdvQj0
>>53
赤崎さんや天野さんが作ったのが実用的な青色発光ダイオード
この技術が公開されてなかったので日亜化学で、これと同種のものを作れる方法を開発したのが中村
ようは後追いで模倣しながら既存の物を作り上げる方法を示しただけ
青色LEDを工業化、量産化するには別の技術である2つの膜を合わせる方法が必要
これを世界ではじめてなしとげたのは日亜化学の別の社員
実質は、この社員が量産化の道を作り出した
その後は日亜化学の研究者で製品化のために改良されていった
正直、赤崎さんとかの協力ないし技術の公開があれば中村は必要なかったレベル
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:42:59.57 ID:O1KoGZrM0
>>299
電波コピペで荒らしている基地害のプロフィール

本名:井桁卓真 (いげた たくま)

顔写真:http://imagizer.imageshack.us/a/img823/8076/fc.gif

年齢:41歳
職業:ニート
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校卒

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号
連絡先:O8O - 4372 - OO89

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

2ch現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:02.77 ID:8jBcZN5h0
どうせイスラム国が米国で大規模なテロ起こしたらとっとと逃げ帰ってくるんだろ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:05.98 ID:2gj00JmR0
まあ日亜がその後儲けた金額からすれば1億程度の払い(分割で長期?しはらいw)でもいいのだろうけど
じゃあ日亜の環境を海外有名大を出たわけじゃない中村がアメリカで得られたかというとどうなんだろうな。

どのくらいの期間研究してたかしらんが、海外の研究所だって期限切るくらいことはするだろうし
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:08.30 ID:7RXLvG9Y0
安部だかが研究成果は全てオーナーのものになるみたいな馬鹿なことやろうとしてるし研究者にとって益々報われない環境になるのは間違いないわな
379朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:17.20 ID:LjFWCHVt0
>>328
ノーベル賞受賞が

くやしくってくやしくってくやしくって

徳島の日亜社畜が必死やなのや(^O^)
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:17.53 ID:REm/HwZF0
でも成果ださないとばっさり切られるのがアメリカだろ。
アメリカだったらダイオードで一発当てるまでに
切られてた可能性もあったわけで。
一発当てたらアメリカ並に報酬よこせっていうのもな。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:18.46 ID:w071HzaU0
日本人はもっと留学しろとかいう人がよくいるが
もう海外が日本人にとって憧れではなくなってるからそうは増えないだろうな
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:19.03 ID:/zmsLYhk0
売国だ何だと叩いたところでww
結果を出したんだから言う権利は
有るんじゃないの?
大学生は馬鹿ばかりだという点は
正論だし、井の中の蛙だという
あたりも間違いではないよ
日本人が快挙とか報道されてる
けど、彼らの拠点は日本ではないw
クソだの売国だの喚いても現実は
変わらないんだよ
就職出来ないからイスラム国だのw
ねえ?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:22.09 ID:W3+VSIDK0
優秀な研究者は日本では大変でしょう
でも日亜に金もらって研究させてもらってたんでしょ
違和感を感じるのは、日本人なら感謝の気持ちをもつってところ
いくら優秀でもね
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:33.66 ID:iBBrxPo90
ノーベル賞受賞者を批判すれば
「もしかして、俺ってノーベル賞受賞者より賢いんじゃね?」
と勘違いできるスレ
385朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:43:57.94 ID:LjFWCHVt0
>>383
感謝の気持ち?(^O^) 2万円
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:00.17 ID:XRTEchgn0
中村さんは、どちらかというと
ホリエモンとか竹中平蔵タイプだよね。
だけど、中村みたいな人好きだよね、よくわからんw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:00.49 ID:RJo2Tfjx0
>>349
・・・・・・
まあそのまま頑張れや
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:02.45 ID:/9nd2sBK0
>>383
この人の不幸は日亜で発明してしまったこと
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:04.34 ID:l01kL4kj0
官僚を筆頭に糞ばかりだ。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:10.92 ID:fawFUNSH0
だったら特許切れるまでロイヤリティ払ってるものと見なして15年間はボーナス増やせよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:23.34 ID:D7Qrkc7A0
日本企業で研究とかやるだけ無駄だから
ノルマを適当にこなしてりゃいいよ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:25.91 ID:hQwdE6U10
>>351
昔言われたジョークに、金持ちになりたかったらプログラマーになるってあったな
ゲイツは世界一の金持ちになったけど、一緒に立ち上げたプログラマーの名前知ってるかって
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:26.60 ID:Ew1XWSbO0
億万長者になって何するの?
何百万って給料で足りないって何するの?
研究費は別なんでしょ?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:28.43 ID:eFNJOTYL0
>>89
売り上げにみあったインセンティブ与えとけばいいだけなのに、何こねくりまわしてんのかねぇ。
会社も世論も。
凡例が中村氏の主張を物語ってるし。
395朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:29.00 ID:LjFWCHVt0
>>388
せやな(^O^)
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:34.35 ID:zsPFl6D40
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:38.72 ID:E7/av+xg0
天野センセは、ずっと日本で教育受けてきて、日本の教育システムは素晴らしい的なことを言ってたよ。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:43.72 ID:8gNJ9VYBi
会社のバックアップと研究スタッフのサポートがあったから研究開発できたのに
全部自分の手柄にして会社に莫大な報酬を要求する銭ゲバのクズ。

こんな奴にノーベル賞とかちゃんちゃらおかしいわw

憲法9条が平和賞の最有力候補とか言われてるし、ノーベル賞も落ちたもんだな。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:44:48.57 ID:B6LPP9pF0
平日の昼間っからろくに仕事もせずに2ちゃんねるで日本の政治経済を語る給料泥棒のサラリーマンor無職の皆さんこんには
400364訂正>>364@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:00.37 ID:zu1FU7yN0
年収ではなくて月収でした。
お詫びして訂正します。


誤)給与は、年収3000人民元とか5000人民元とか、
正)給与は、月収3000人民元とか5000人民元とか、
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:04.50 ID:Vyuq5fTi0
>>167
向こうだと成果払いで年俸1ドルとかあるのに
学生が行ってどうするんだろね
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:08.01 ID:htXtmwAr0
日本にケツ付けたいだけなやついるよな、カッコいいと思ってる奴が。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:09.18 ID:FTt8UNZ+0
>>383
金もらってって言い方も変だけどな。
別に会社だってボランティアやパトロンのつもりでやってるんじゃないんだから。
労働者と企業は契約上平等なのにどうして親子関係みたいに
感謝だけしないといけないんだ。
404朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:12.64 ID:LjFWCHVt0
>>371
倒産すりゃ ええやん(^O^)
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:17.99 ID:w/rUhcw00
>>368
アメリカはもっと取るけどな
平取や社外ですら

美味しいところだけ比較しても意味無いよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:19.41 ID:+d72wEIL0
>>6
会見の口ぶりからあれな人とは思ってた
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:26.25 ID:aOQpNDVS0
アメリカでは格差が固定化してますけど
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:44.11 ID:LMS6d5tQ0
>日本では学生は大学で勉強しない、英語もやらない。

徳島大学での学生生活だけで
日本全体を語られてもね〜

旧帝の理系出身者の経験で言わせてもらうと、
大学では英語ができなきゃ話にならなかった。
毎週火曜日には、セミナーがあって、
自分が気になった海外の論文を英語で発表しなきゃならなかった。
それを毎週続けさせられた。

そもそも、半分が留学生だから、
研究室では日本語と英語のちゃんぽん。
むしろ、英語で会話してることの方が多かった。

とにかく、実験をしてる時間以外は、常に論文を読んでいた。
勉強しないとか、英語をやらないとか。
妙な情報を吹聴するのは止めて欲しいわ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:52.17 ID:kt9bcJT10
アメリカじゃ捏造なんてしたら即解雇とかだがな。日本もそういうとこを改善してから洗脳社会と言うべき
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:55.37 ID:6cqaVwUH0
>>362
つーか創業者をスポンサーにつけたようなもんだろ。
会社として全面的にサポートしてたようには見えない。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:57.61 ID:qYk4xVsn0
金が欲しけりゃ独立すれば?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:45:59.29 ID:cxGF60KJ0
乳児死亡率が先進国中トップの今の貧しいアメリカをみて誰も憧れないだろう

日本も理系社員には少し給料を高くすべき
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:18.13 ID:g9dEqC8j0
根本的に

  ・日本企業(日亜)は、アメリカ的な短期成果主義・解雇自由自在主義ではなかったからこそ、
   成果が出るまで中村氏は待ってもらうことができた

  ・最初からアメリカ企業に就職していたら、成果が出るまで待ってもらえず、中村氏は
   簡単に切られていた

ってことを忘れるなよ。

日本企業だからこそ、長い目で待ってもらえて面倒見てもらえて発見できたのに、
「日本企業はダメだ」なんていうのは、論理破綻なんだよ。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:19.70 ID:huhhedafi
低リスク、中リターンか、
高リスク、高リターンか。
この人は後者を選択したんだろ?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:30.88 ID:W3+VSIDK0
売国奴も必要だよ
知り合いにはなりたくないけど、日本人の誇り
業績が評価されてるんであって性格とかどうでもいいから
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:37.03 ID:L8F/oR9x0
小泉時代は景気が戻ってる筈だったのに
会社だけが利益を吸い取って、社員の給料上げなかった
これが全てだろ。日本の企業はそういう体質なんだよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:37.72 ID:aOQpNDVS0
アメリカは平社員と幹部クラスの年収格差は日本の比ではない
社会問題になってるよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:47.31 ID:FTt8UNZ+0
>>405
そのかわり実績あげたやつにも与えるじゃん。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:46:59.63 ID:XRTEchgn0
>>374
それが仮に事実なら日亜が面白くない気持ちはわかる。
こういう時こそ、マンセー一色にならないで
本当に評価できる人は誰なのか知りたいね。
テレビには期待してないけど。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:05.47 ID:Y48KFiH20
理系で日本に留まるのは馬鹿。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:10.30 ID:w/rUhcw00
>>408
理系で英語読まないわけないのにね
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:10.49 ID:IfAaS7460
>>349
君は何でそんな中世ジャップランドで暮らし続けてるの?
ひょっとして物凄くアホなの??
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:11.93 ID:QZfTFR5r0
中村さんは外国で指摘されるまで自分の価値を知らなかっただけ
損してたみたいな発言は慎むべき
長い目で見てくれた日本企業にも感謝すべき
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:16.01 ID:fmB4SyMc0
文化人類学者の中根千枝先生は、その著書「適応の条件」の中で、アメリカやフランスに留学したり、
仕事で滞在したことのある日本人で、

「アメリカ(フランス)ほど素晴らしい国はない!」

といいふらしている人間に限って、現地の人々から高く評価されていなかったり、
現地生活を本当にエンジョイしてなかったりする、と書いています。

「もし、現地で満足な精神生活ならびに社会生活をしていたら、
現地経験を共有しない故国の人たちに対して、それをことさら誇示するなどという趣味はもたないはずである。
そうした日本人にたまに出会うと、不快感もさることながら、
私は「この人はあちらでずいぶん苦労したんだろうな」とつい思ってしまう。
そしてそれはほとんどあたっている
また、「アチラにイカレル」タイプは、どちらかといえば、個性が弱く、思慮に乏しいか、
あるいは故国でのその人の過去の、または現在の、社会生活が貧しいか、
何か大きな不満がある人々により見いだされるといえよう。」


イギリス人類学民族学連合名誉会員 中根千枝「適応の条件」
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:22.34 ID:MvUTAAq10
ま、日本は最新技術かあるとか技術立国だ。
なんて言ってる連中の殆どは非理系だからな。

技術者であれば、今の日本が真剣にヤバい状況である事を見に沁みて感じているから、そんな甘い台詞はでない。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:23.26 ID:MGRCBIGs0
逆を言えば才能のない研究者は日本のほうが住みやすい
この出来損ないのトマトを日本で培養するシステムは直さないといけない
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:30.00 ID:AxpBZAmZ0
>>371
高裁は昨年12月、「青色発光ダイオードに限らず、中村氏のすべての職務発明について将来の紛争を含めた全面的な解決を図ることが双方にとって極めて重要な意義がある」として和解を勧告。
その際、発明対価について「従業員への動機付けとして十分な額であると同時に
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:42.53 ID:7QvxANoY0
帰ってくるなよ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:45.73 ID:uqKpaIcu0
でもアメリカだと、一度見限られるとバイバイってなる
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:46.46 ID:/2Xqsk3sO
>>8

(‘人’)

鈍器他で売ってる中華禁制品な、

まともな、液晶画面と電源回路を造ってからにしやがれで御座いますw

視野角を外れると真っ黒。
極性を間違えると煙を吹いteあぼ〜ん。
3ヶ月で電源がハイランド。

部品の数以外は。
コピペを何度貼っても、秋月、千石、あきばおーの三店に負ける珍センwww
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:47:47.40 ID:r+P3Fv8k0
数百万円もボーナスもらってる研究者なんていないだろw
432朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:01.60 ID:LjFWCHVt0
>>413
見苦しいで 日亜2代目社長(^O^)

成果が出ない 中村を なーんで首に せなんだ?

無能経営か?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:04.20 ID:JGPcaJyv0
自分が使ったことがないモノを売ったりしてはならないってするだけで風通しは全然変わる。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:12.34 ID:Vc6xpOrW0
>>164
かつて日本は世界で一番成功した社会主義国かも知れないと言われていたが
今はそれもあやしくなってきた
資本主義でも社会主義でも列島国
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:14.25 ID:fawFUNSH0
主婦の発明の洗濯機のゴミのクリーニングなんとかでも3億円儲けたのに
ダイエットスリッパとかな。企業の社員だからってボーナス一時だけ貰って
誰が日本の発明育てるんだよ、これじゃ勤め人以外の定年すぎたじじいしか発明できないだろ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:17.32 ID:QRL9AwiU0
日本人「嫌なら出てけ! 二度と戻るな売国奴!…え?ノーベル賞?……俺だ!彼は俺が育てた!日本民族万歳!日本人は世界一頭が良い!」
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:18.68 ID:z3tAegTh0
■■■告発スクープ■■■

アンネの日記損壊事件は細野晴臣と創価学会と朝日新聞や極左勢力による自作自演だった。
単独犯など真犯人を隠蔽する為のでっち上げ。最後まで犯人の実名報道無かっただろ?
チマチョゴリの切り裂き事件と同じ。真相を隠蔽する為ならいくらでもデマ捏造を垂れ流す
のが日本のマスゴミだ。小保方晴子のSTAP細胞詐欺で株価をつりあげる為に産経新聞紙上
で再現実験成功のデマ流していたのも細野晴臣。インサイダー詐欺だよ完全に。
一年前8月26日の2ちゃんねるにおける大規模な個人情報漏洩事故の首謀者主犯格も
細野晴臣だった。なお、細野晴臣はカルト創価学会の生活保護不正受給を主導、
斡旋してる組織的詐欺犯罪の黒幕でもあります。
すべて事実だから拡散夜露死苦( ´∀`)ケラケラ
さらに細野晴臣は大企業への威力業務妨害だけでなく首都圏のネットカフェのサーバーに不正アクセス
し監視カメラを操作して一般人のプライベートを盗撮するような筋金入りの
キチガイ性犯罪者。事実だから拡散していいぜ。( ´∀`)ケラケラ
愛人と隠し子作りながら正妻とは離婚もせず慰謝料も払わない性犯罪者・詐欺犯・恐喝犯。
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.facebook.com/paul.sakamoto.9/posts/540922869345825
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=OTusu9obHIQ
https://www.youtube.com/watch?v=v-cA8LDOyRI

■■■オワコン犯罪者・細野晴臣の下劣な実態を紹介■■■

479 :マンセー名無しさん:2014/05/24(土) 15:55:19.72 ID:Fr2jzpnm
日本人を騙くらかして日本を乗っ取るニダ!   

         ! ̄ ̄ ̄ ,!  嘘も集団で騒ぎ泣き落としや暴力で日本人を脅せば真実になるニダ!
          ゝ__川ノ 
     ∧_∧ / / 
    < *`∀´>/ 
    /    | 
=========================================
上の書込みと稚拙なAAは調子こいてるオワコンのキチガイ犯罪者細野晴臣のもの
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
https://www.youtube.com/watch?v=Fskjm5rYkK0
https://www.youtube.com/watch?v=nA2DUlFaUCY
盲導犬の刺傷事件や盲人を蹴った傷害事件とやらもすべて細野晴臣とカルト創価
学会のでっち上げ。細野晴臣はカルト創価学会と生活保護不正受給を斡旋し一般人を
組織的に脅迫・恐喝するだけでなく事務所を非営利法人にして国
から福祉補助金まで詐取してる屑犯罪者。詐欺犯、恐喝犯。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:21.17 ID:6sCKrjsy0
宝くじに当たった人が
宝くじは素晴らしい投資法
お前らも買えと勧めるのですがどうしたらいいでしょうか

参加すると一定数は必ず夢をつかめるが大多数は負けるのです
安易に手を出せるものではありません
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:27.61 ID:pB8EP1i90
みんな何かに洗脳されてるよ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:27.67 ID:L9df8A5q0
だいたい、アメリカに行って帰ってくるのが小保方みたいなのだろ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:29.50 ID:bNGjGRmj0
窮罵から野球の助っ人いいっぱい来たけど、
彼らの稼ぎは国家によってほとんど吸い取られてます。

それが反日主義者の崇拝対象・窮罵の実態です。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:48.49 ID:zrSHdvQj0
>>414
低リスク、中リターンでやってたのに
儲けがでかいから高リターン寄こせと後から文句言いだした
全研究者に低リスク、中リターンで雇用して成功者に高リターン渡してたら、そら企業を成り立たんわ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:48:53.25 ID:w/rUhcw00
>>418
そんなもん全部契約
野球と変わらん。前年度実績がなければおいしい条件は来ない。
だから与えられない奴には与えられないよ。
だって契約だもん。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:08.35 ID:8IJJ8C3Li
そろそろネトウヨがチョン認定するころだな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:15.48 ID:TeTBowmF0
中村先生とネトウヨ
どっちが日本人の自尊心を満足させて誇りをもたせてくれただろうか?
日本の評価を貶めるだけのネトウヨこそが真の売国奴
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:15.98 ID:H7xCgMjV0
>>417
全日空だか社長が電車通勤して社員と肩並べて同じ飯食ってるだけで
賞賛されてたからなw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:21.84 ID:KXUzys6g0
正論だな
文系が牛耳ってるなんておかしい
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:22.88 ID:3igudskw0
>>436
ほんとこれ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:25.27 ID:PYDpqsZh0
>>414
日亜化学は偽装請負やってそれをバラされた報復として派遣労働者を雇い止めした
徹底的な糞企業だぞ
安定雇用する会社でもないんだよここはw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:25.73 ID:LEejQduH0
さぞかし凄い事を成し遂げたのだろうが、人として尊敬できない。
私怨だけの幼稚な発言は見苦しい。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:32.66 ID:WrVxV9oB0
頭しょうが
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:34.69 ID:VS2VnCN60
中村さんは数百万のボーナスでも満足できない人なんだね
どんだけ金ほしいんだw
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:36.95 ID:IfAaS7460
>>424
真っ先に田嶋陽子を連想したわ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:41.25 ID:Giig++3j0
>>383
その思考が金が全ての日本教そのものだよね
出資してやったんだから手柄は全部おれのもんだ!
そこに情とか感謝などという言葉を使ってそれがさも当たり前のように洗脳する
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:41.97 ID:sl9en4OL0
奴隷なんて言葉を安易に使うべきじゃない
こいつは人間的に問題あり
456朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:49:46.56 ID:LjFWCHVt0
>>442
無能経営自慢か?(^O^) 2代目日亜
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:02.62 ID:PFt82y6H0
こいつは現在はただのアジア系米国市民だろ。関係ないね。気持ちの悪い奴だ。
同じ日本人だったとは思いたくないね。こいつの戸籍をしっかり調べてみたい物だw

【ノーベル賞】中村修二教授「軍の予算を得る為に米国籍に」「受賞は日本人として誇らしく思っている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412695960/

 ――米国籍を取得した理由は。

 「こちらの大学で研究する上では、米国籍がないと軍の予算がもらえないし、
 軍に関係する研究もできない。それで市民権を取得した」

 ↑
 金のために平気で国籍を蔑ろにし このような見苦しい言い訳をする奴から日本人としてとか言われたくはないね。

 こいつはただのアメリカの産軍複合体のスパイでしかない。日本の人材を吸い取るのがこいつのミッションだろうw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:06.77 ID:F7B/c/aJ0
 
 
    日本の優秀な頭脳を海外逃亡させ、金儲けだけに執着した

    日亜は万死に値する、早く潰れろ


 
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:14.22 ID:OgkH7QDy0
なんかあんまり好きになれないんだよな。
金の亡者ってかんじで。
立派なことを言ってるようにはみえない。
仏教的には、自分の一人分の糧以上のものを得た人は全員泥棒扱いだから、
仏教で「ものを盗んではいけない」っていう戒律は実はすごい厳しい戒律だったりする。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:15.25 ID:g9dEqC8j0
>>432
中村氏は成果を出す前に首にされるべきだったってことだね。
それがアメリカ流。
もちろん会社が留学支援などやってはおかしい。

アメリカ流なら、すべて自分で借金してでも留学して
自己責任でリスクを負ってやらねばならない。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:19.58 ID:FTt8UNZ+0
>>443
だから、その契約更改で大幅アップがあるだろw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:20.60 ID:jX5lnFSm0
成功したら俺のもの



失敗したら企業の責任


成功するまで俺を一生雇え
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:26.06 ID:Wl9dUzfG0
モチベーションが怒りってだけで屑だと思う。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:26.31 ID:9jMF3c9f0
>>455
実際に日本の研究者は奴隷環境におかれているのだから本当のことを言わなければいけない
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:33.31 ID:KIik4zeUO
また金か
コイツはしゃべらない方がいい
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:34.05 ID:O1KoGZrM0
>>437
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:34.28 ID:1a/IpAME0
うわー左翼の売国奴だったかぁ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:35.98 ID:ZuT+lGdy0
日本は会社と公務員に個人が押さえつけられている
アメリカのような自由な社会にすべきだ
対価は全て個人に帰属
会社はあくまで個人と対等な関係
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:47.34 ID:60CCS79e0
お前らネトウヨが発狂してるらしいということで飛んできました
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:50.34 ID:XNsSl81w0
>>444
サムスンの成長がもう少し早ければ金出してただろうな。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:50:56.91 ID:fawFUNSH0
こんなんじゃママさん発明しか進展しない、主婦はヒマだからだけど
ヒマな人間しか発明しないとなると日本の特許件数が今後減ってくる
472朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:02.13 ID:LjFWCHVt0
>>458
せやな(^O^) ショボ臭せー徳島や それも

2代目社長やwwwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:04.27 ID:aOQpNDVS0
特定の国の言語(英語)が世界共通語になってること自体が問題では?
今後ずっと永遠に英語が国際共通語であることなんてありえないでしょ。
日本は欧米以外では母国語で高等教育が受けられる珍しい国なのだから、
そのシステムをアジアアフリカに輸出して英語の影響力を薄めることが
国際貢献になるんじゃないの?外人とつるんで母国バッシングする奴って
黒人奴隷貿易に協力していたアフリカ人とダブるわ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:08.80 ID:tYmYg1xG0
>>450
恨みじゃねーだろ

こういう奴ほど
在日芸能人や起業家の成り上がりエピソードは好きなんだよな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:10.44 ID:2jcPnHRW0
幾ら吼えても糞じゃぷぅw
の国自体が汚和魂なのは紛れもない事実

こんな糞国棄てて優秀な奴は北米に行け

どせうんこしか残らんぜ国は
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:11.00 ID:sIE7LffK0
日本がこのシステムをやめるためには、選挙制度を変えなければいけない。

アメリカのように、投票は事前登録制にして、
低所得者が思いつきで投票できないようにしてしまう。

これで、低所得者を社会の意見から排除できる。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:12.98 ID:gL+xw6PL0
まあ、成果よりも人間付き合いが評価される
日本企業の風習には確かにウンザリするわなw
大人になっても中高生かよって馴れ合いにはw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:13.79 ID:wbuTr+yR0
ノーベル賞級に優秀なら海外の方がいいかも知れない

向こうはスポーツ選手なみに能力での待遇差が大きいし
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:14.47 ID:L9df8A5q0
研究成果が立派だからと言って、
聖人である必要もないし
神のごとくあがめる必要もないし

業績は立派だと思いますよ?そりゃね
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:16.07 ID:iIiglpcZ0
ヘイトスピーチがとまらないなw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:20.13 ID:fW0fRstv0
>>413
いや「もっと早くできたはず」って思いからだろw
日本ののろさ、慎重さが足かせなんだよ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:20.62 ID:w6sebiEZ0
>>26
スポーツ選手は海外行ってるだろ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:22.18 ID:i7L9EDI50
二代目社長との感情的もつれをそのまま言葉に出してるね
ただそれだけ
リスクは負わずうまくいったときだけのリターンだけ
寄こせと言っているようにしか聞こえない
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:23.08 ID:hY86Q3H+0
こいつばかり目立つから
一人で提案して商品化したものだとおもってけど
3人受賞で糞ワロタ

しかも前の2人の完全な後追い側
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:24.90 ID:4nqrSVuX0
>>53
中村氏が開発コストを全額自費で
販促活動も営業経費も全部負担して
3000億儲けたなら中村氏も億単位の請求権あると思うけど
社会構造の一員に入っておいて
俺の功績は全部俺のものみたいなジャイアニズムはどうかと思うよ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:25.13 ID:Rz+dMH9q0
中村擁護は、慰安婦捏造植村擁護と同じ。
日本企業の研究者に対する態度は一考の余地があるが、
こいつは、『2003年7月15日の裁判の本人尋問で明らかになった事実である。
中村修二は、ライバルのクリーライティング社の非常勤研究員になるにあたって
「2通の契約」を結んでいたが、その契約内容とは、 2001年5月の契約書には、
「東京地裁で日亜化学を相手に相当の対価の訴訟を行うこと。
その際、弁護士費用はクリーライティング社がすべて負担すること、
追加報酬としてクリー社の7万株のストップオプションが与えられること。」とあった。』というクズ。
まあ、研究に人格は関係ないというのを証明した点では良かったが。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:28.33 ID:lcbo/zuV0
勝てば官軍か
天狗になってるというか積年の恨みを晴らすべく
言いたい放題だな
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:32.89 ID:9oSnK0+pI
「」
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:42.24 ID:2gj00JmR0
おもったより中村擁護の張りつきさんおおいんだな。

ぶっちゃけ中村ぷぎゃーだし、中村がこのあとさらにノーベル物の発見をできたりはしないと思う。

そのことを考えるなら日亜は「爆安値」で利益手にしたわけで、日亜ぷぎゃーどころか
日亜は称賛に値するほどの経営手腕だったことになる。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:45.35 ID:+qTvyAem0
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/8/f/-/img_8fbd5f5e6e3113b0ef08ba2669bdecd0137189.jpg

日本人留学者の数はここ10年で3分の2ほどに急減してる
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:53.47 ID:YDOlEdeu0
またこんなのが出て来たか
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:51:55.30 ID:zPb+tUbq0
>>14
この場合
天才の才能や研究の先見性を軽視し国益を損ねる事になった典型的な国賊企業
が正解だろ?
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:00.21 ID:W3+VSIDK0
優秀な学生は海外にでていくべき
同じヘタレとして、日本人はヘタレすぎるでしょと思う
ヘタレが言い訳してるのは見苦しい
ヘタレじゃありません、自分の才能を自覚しているんです
勉強がちょっとできるだけでただの凡人ですよってことなんだろうけど
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:09.55 ID:HWCULS6e0
まあ、日本は個の利益より全体に奉仕すべきって考えが強すぎるとこあるからなあ
社会主義的ではある
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:11.85 ID:qC3wnwom0
終身雇用で守られていた世代がよく言うわ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:11.95 ID:zLasQiAB0
日本でも大手商社に入る連中はすでにトライリンガルだけどな。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:16.08 ID:Hp8xgiEj0
ここの書き込みを見て安心した。とりあえず俺が生きてるうちは
日本は俺みたいな凡人に優しい社会であり続けそうだ。
凡人以下が多数派なんだから、最大多数の最大幸福ってのは
俺みたいな凡人以下に優しい社会で達成されるのさw
そうだ、そうだそうだ!良いこと言った!
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:17.63 ID:exsgPc930
日本だと、今働いた分や今持ってる資産の税が反映されるのが来年だから
理屈上では、金持ちほど一生働き続けないと貧乏になる
英語知ってる金持ってる人間が外国行きたくなるのも解るわ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:23.82 ID:xDgFNl9b0
才能ある奴はみんな日本から逃げるわなw
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:26.05 ID:nYHC3s0u0
結果あってこそ言えるセリフだよな
で、その結果にともなった利益を残せる研究員がどのくらいいるんだよ

会社は一生結果を残せないかもしれない研究員の分まで
給料出さなきゃいけないんだろ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:26.43 ID:TGh3WDKo0
社畜に巨額報酬を支払う会社なんてアメリカにも世界のどこにもないから。
社畜が会社相手に巨額報酬を求めて訴訟を起こせるのは日本だけだ。

金が欲しけりゃ自分で資金調達に奔走して自分で起業すりゃよかったんだよ、こいつは。
ぬるま湯の社畜を続けながらグチグチグチグチと文句ばかり垂れやがって。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:35.16 ID:N+O9HYKfO
なんなのコイツ
テレビ見てなんか顔つき悪くなったなと思ったけど
ホントに最悪みたいだな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:36.93 ID:PYDpqsZh0
 日亜化学(徳島県阿南市)の偽装請負を告発した全組合員に対し、派遣元の
シーツービーテック(CTB)が二十九日、日亜側から仕事の打ち切りがあった
として、九月末の雇い止めを通告しました。両社は徳島労働局から二十日、
二〇〇五年一月に続いて偽装請負を認定されたばかり。組合員を直接雇用しない
日亜化学と、派遣元の雇用責任を果たさないCTBの社会的責任が問われています。

 CTBは同日、JMIU(全日本金属情報機器労組)に、「日亜から
九月末をもって契約を打ち切る通告があり、雇い止めになる」と連絡。
JMIUは、日亜化学での別の仕事を保障するよう求め、団体交渉を申し入れました。

 雇い止めについて、JMIU徳島地本の森口英昭委員長は、
「違法な偽装請負で働かせた日亜化学は、組合員らをただちに正規雇用すべき
であり、告発者の契約を打ち切るなど許されない」と批判。また、日亜化学の
仕事を現在も求人中のCTBが、今回の解約だけで組合員を解雇することに
抗議しました。(抜粋)

日亜化学は心底腐りきった糞企業ですが何か?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:43.78 ID:57KS/1iI0
竹中と同じ、成果至上主義だなー、コイツ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:44.35 ID:hQwdE6U10
>>479
立派な業績を上げるとその人を神様の一人にしちゃうって、誰かが言ってたな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:45.00 ID:JTD5yao/0
>>452
金にうるさいんじゃなくて腕前に正当な評価を求めたいんじゃないのかな。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:45.78 ID:XRTEchgn0
>>454
なんか、ホリエモンとか村上ファンドみたいなドライすぎるから
共感覚えない
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:46.76 ID:585p2qQei
中村は四国のカッペだから経済原理を理解してないんだろう。
ローリスクハイリターンはあり得ないし、
ハイリターンの社会は必然的にハイリスク。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:50.20 ID:L8F/oR9x0
ノーベル賞は取り消しにならんよ
残念だったねテヨンの皆さん
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:52:57.39 ID:w/rUhcw00
>>461
それ、やらなかったんだろう
だからもらえない

まだ日本企業にも研究者にもそういう感覚がなかったんだよ
だから日亜も中村さんもどっちも悪い
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:03.13 ID:ZuT+lGdy0
日本は、経営者と公務員と株主と専業主婦の奴隷となって、それ以外の個人が利益を貢ぐ社会です
日本型共産主義
この言葉以外に相応しい言葉はない
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:06.02 ID:+74yTMnVO
広義の産業スパイ
513朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:08.45 ID:LjFWCHVt0
>>487
なんや?息子 言うだけで 社長になれる

ショぼ臭せー 徳島の日亜が どうしてんや?(^O^)
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:08.73 ID:fawFUNSH0
社員でもちゃんとロイヤリティー契約の仕組みになっていたはずだったじゃないのか?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:12.34 ID:g9dEqC8j0
>>449
中村氏は安定雇用された正社員だったんだから、それは別問題。
偽装請負うんぬんをここで持ち出すのは論点ちがい。

話をそらすな。

中村氏が冷遇された偽装請負社員で、長期間低賃金に耐えて
こっそり研究してたとかいうんなら別だが、そういう問題じゃないんだから。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:19.49 ID:9jMF3c9f0
>>489
日本で働いても研究者は奴隷になるだけって事実があるからな
優秀な人材が次々とアメリカに渡ってるのも事実だしね
日本で奴隷扱いされてる研究者たちが言えないことを言ってくれているから応援も増える当たり前だ
働いてないのに大金もらってる文系に対する怒りは普段2ちゃんでも多いと思うが
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:22.60 ID:6k/uWI8R0
少なすぎるかもしれんが
下層もそれで食べれてるわけだから
犯罪が予防できるナマポだと思うしかない
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:24.95 ID:RYUzITRt0
まあ全ては老人の保険だな。
日本では税金が社会保障に使われてるから。
日本では能力が無くても続けてれば企業年金、退職金が貰えて、
貧しくても健康保険に入ってれば最低限の医療が受けられる。
アメリカはそういう制度が無い個人主義社会。
アメリカ企業では日本よりも株主が力を持つ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:25.91 ID:y0g+lC9Q0
俺もさ、
〇〇を電力に変える方法を発見しちゃったんだけどさ。
これ発表しちゃうと世界の構図が変わるから発表ためらってる。
だってこれがあれば原子力はもちろん火力もいわゆる次世代エネルギーもいらないんだもん。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:27.43 ID:Tesbgldb0
結果を出してから海外の方が良かったパターンじゃなくて
海外に渡って結果を出して海外で良かったパターンは無いの?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:29.25 ID:L/PFktXg0
若いやつらはもっとシリコンバレーへ行けってのと同じだろ
で、実際シリコンバレーで成功した日本人教えてくれよと
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:30.31 ID:plQojj2q0
郷に入れば、郷に従え・・・・、一発あたったからよかったようあもので、人間的には認めないわ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:31.94 ID:tYmYg1xG0
>>455
なにも問題ない


理系が聖人君子である必要はない


理系はもっと自己主張しろ




>>490
日本に肯定的な理由ではないぞ
学生数の減少と、洗脳され内向きになってるのがあるからな
いまの若者はやれゲームだのなんだの
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:37.94 ID:WrVxV9oB0
あほいぬ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:42.65 ID:E7/av+xg0
この人が若いときからアメリカに渡ったとして、成果だせたんかいな。
無理だったと思うけどなぁ。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:42.88 ID:jX5lnFSm0
日本型の雇用で保険をかけておいて

いざ、成功したら アメリカ型の雇用に移動ですかwwwww






何だこいつ?結局は自分の好きなようにポジショントークしてるだけじゃん
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:43.18 ID:4nqrSVuX0
>>493
何において優秀か、
学生時分から自分は優秀であると判断できる人間が一体どれだけいるだろうか?
528朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:43.04 ID:LjFWCHVt0
>>514
2万円(^O^)
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:43.16 ID:qFsF6S810
反日科学者だw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:44.67 ID:D7Qrkc7A0
日亜って糞ブラック企業だったんだな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:55.85 ID:0M1xBIfN0
日亜化学ってそんなにヒドイ会社なのか?
ノーベル賞受賞はメデタイが根拠もなく
中小企業が誹謗中傷されることはあってはならない
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:58.73 ID:+EdjmGEj0
日本を貶める人。ノーベル物理学賞の大江健三郎だな。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:53:59.79 ID:VS2VnCN60
日本に在住してる人も多く受賞してるしアメリカ人になれって言われてもね・・・
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:01.52 ID:Rz+dMH9q0
中村擁護は、慰安婦捏造植村擁護と同じ。
日本企業の研究者に対する態度は一考の余地があるが、
こいつは、『2003年7月15日の裁判の本人尋問で明らかになった事実である。
中村修二は、ライバルのクリーライティング社の非常勤研究員になるにあたって
「2通の契約」を結んでいたが、その契約内容とは、 2001年5月の契約書には、
「東京地裁で日亜化学を相手に相当の対価の訴訟を行うこと。
その際、弁護士費用はクリーライティング社がすべて負担すること、
追加報酬としてクリー社の7万株のストップオプションが与えられること。」とあった。』というクズ。
まあ、研究に人格は関係ないというのを証明した点では良かったが。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:02.41 ID:ASw83AX20
中村はバカだな。成功した自分に酔ってるだけだろ。
失敗したときのリスクや同僚のことを考えたらそこまでは
放言できないものだ。

自由にやらせてくれた会社への感謝が感じられないな
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:07.76 ID:4MTJNINY0
自分は技術者で、当時青色LEDは技術的興味を持って、報道をウォッチしていた。

その時の感覚では、20世紀中は無理は当然として、21世紀でもどの辺になったら
出来るのか検討がつかないような状況だった。

それが日亜が発表しだしてから、あっという間に実用化された。
ほんとうに驚いた。
中村修二氏の功績を低く見たがる人も多いと思うが、
やはり凄い人だった。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:10.29 ID:Taq7KpyZ0
社畜みなさんの自己弁護すごいな。これがまさに洗脳状態を示してるんじゃ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:19.34 ID:kcNcjnPt0
たかがダイナマイトの発明者の私的な賞に大騒ぎすんな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:24.45 ID:Fxkb5G+80
それはアメリカでもどこでも同じじゃない?
アメリカンドリームというのも、アメリカが優秀な人を担ぎ上げるための宣伝だし。
たまたま日本の風土と合わなかったんだな。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:27.98 ID:jwO3xBO40
それはそうなんだが成功者が巨万の富を得る社会にするなら
小泉改革ごときでカクサガ−なんて言ってるのはおかしいぜ
正社員なる制度もなくして3年契約のフリーエージェントリーマン制度を作らなきゃ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:36.83 ID:Po6wDE0SO
記者会見のあいさつを紙見ないとダメって、ちょっとね
英語不得意なん?か
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:37.44 ID:huhhedafi
>442
だから、この人にとってはこれで良かったんだよ。
低リスクだったことを棚に上げて、
こういう主張をしてる事に違和感があるだけで。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:40.81 ID:KXUzys6g0
>>452
たとえばこの発明で会社が数億円稼いだとするじゃん
その場合その数億円は会社じゃなく発明者が全額もらうべきだろ
会社が発明したんじゃないし。社チクにはわからんだろうけど
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:41.67 ID:pBYFeXD90
どうも日亜叩いてる奴等は胡散臭いと感じてはいたが、共産主義者かよw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:41.74 ID:QL3nqiHP0
山中教授は日本の為に〜なのに、この人はお金のことばっかりだね
そりゃ報酬が2万円はちょっと酷いとは思ったけど、お金はささやかに暮らせていけるぐらいでいいって思う人もいるのに
546朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:46.71 ID:LjFWCHVt0
>>526
なんや?息子 言うだけで 社長になれる

ショぼ臭せー 徳島の日亜が どうしたって?(^O^)
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:47.66 ID:qPFCDEhbO
ホリエモンも同じような事を言ってたよ
東大時代に優秀な先輩が評価されてなかったりして「日本の研究の世界ってクソだな」と思ったとかなんとか
そういうのはその世界に触れた人じゃないと分からないものなんだろう
だから俺は中村さんの言うことも頭ごなしに批判したくない
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:48.78 ID:ALuxS6nc0
>>489
次から次に社畜研究者が入ってくれればな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:54.44 ID:L8F/oR9x0
>>532
物理学賞違う
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:54:59.75 ID:YVg1Fwul0
>>1
>理系は英語だから

益川氏「ん?…」
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:00.13 ID:L9df8A5q0
この人の受賞記念のスピーチの、
紙もって読み上げる程度の英語聴いて、
若い人は外国に出ろというのには、私怨も多分に入ってるんだろうけど
自分が英語で苦労したのも入ってる気がする
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:03.88 ID:HDcs9C5j0
アメリカじゃ成果が出なきゃ日本のように手厚い社会保障や保護してもらえないのはわかってる?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:05.60 ID:JGPcaJyv0
まあそこそこ研究して同じ会社の中で穏便におさまってればいいと思う連中しかいなくなるのだろうな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:07.23 ID:ZuT+lGdy0
>>540
複数年の契約って何が悪いのかね?
終身雇用こそ会社に縛られる原因になってると思うんだが
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:07.57 ID:Kudqv3BF0
>>416
嫌なら社長になればいい
お前のは単なる無能の遠吠え
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:09.27 ID:eFNJOTYL0
>>237
研究が成功してなければ、対価をくれなんていわないんだから、研究が成功して実利があがれば、相応の対価を払うでいいじゃん。
研究費払ってやってるんだから、文句言うなってのは、奴隷にコーヒー作らせてるのと同義。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:14.17 ID:1a/IpAME0
>>1
自民党が強弁する、頑張った人が報われる社会って、こういう人たちが
絶対報われないようにする「国家社会主義国」なんだよね。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:14.41 ID:ZzzjnF2G0
とっとと出て行けよ理系/技術系共 お前等に払う給料の分が
盗まれてると思うだけで腹が立つわ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:18.52 ID:Q90oPP1+0
口を開けば日本を貶めることばっかり言ってるなコイツ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:28.49 ID:9jMF3c9f0
>>517
下層の人間と優秀な人間を同じレベルで語るなよ
優秀な人間は下層な人間とは違う
下層な人間がそれで食べているからと研究者も奴隷扱い続けるなら
日本から研究者は次々出て行くだろう
優秀な人材が日本に留まる理由がない
好き好んで奴隷になる馬鹿はいない
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:29.35 ID:xDgFNl9b0
宮本茂もマリオで相当貢献してるけど、どれだけ報酬を受け取ってるんだろう・・・
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:31.27 ID:z3tAegTh0
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:33.41 ID:zPb+tUbq0
>>459
同じ口で守銭奴強欲のブラックワタミやパソナ竹中と懇ろのジミン議員を称賛してんだろうな、こいつ。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:33.43 ID:9oSnK0+pI
>>425
技術だけじゃなくて「文系」の商品である、
文芸、芸能ほかエンタメもレベルの低下が酷い
15年前の人が見たら末期だと感じるくらい
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:41.46 ID:RpcWGkqW0
それでサンタバーバラでの評判はどうなの?
今はどんな研究してるん?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:41.79 ID:W3+VSIDK0
日亜に感謝しつつ
会社に与える利益を考えるなら少なすぎるという論法でいえばいいんだよ
たいした利益のでない発明で報酬要求されても会社も困るだけ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:49.75 ID:plQojj2q0
左翼の受賞者、文学賞にもいたね。  あれと同じ、人間的には落ちこぼれだと思うわ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:54.86 ID:RYUzITRt0
日本は共産主義、社会主義的。
アメリカは個人主義、より激しい格差社会。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:55.76 ID:g9dEqC8j0
>>503
偽装請負は別に日亜の専売特許ではなく
パナソニックなど多くの日本企業で問題になっている
日亜を特別視する意味はない
日亜は、その意味で、普通の日本企業でしかない
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:55:56.35 ID:D7Qrkc7A0
>>557
日本人にはそれがお似合い
というか、それしか出来ないから
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:00.55 ID:cYKUKJMg0
こういう奴は、ノーベル賞取っても日本民族とは認めないし、2chの総力で潰す
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:02.27 ID:w/rUhcw00
>>516
外資に行きたいなら行けばいいんだよ
でも行かないだけの理由がある

外資が地上の楽園じゃないのを知ってるから
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:04.43 ID:jX5lnFSm0
>>546
宣言してやる




これから、研究者はこいつのせいで成果主義が導入され




地獄を見るぞ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:07.75 ID:pba1q4ef0
>>410
創業者は会社の利益は考えて金出したんじゃないの?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:12.69 ID:qrP2L8Ek0
企業が発明者の特許をぶん盗れるように法律変えちゃうキチガイ国日本

今後さらに国の衰退は進むだろう
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:13.80 ID:fawFUNSH0
何百万だけか じゃあママさん発明の方がいいわ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:26.07 ID:w071HzaU0
まあ建設的に考えれば
海外に行くべきだという言葉は
海外に行かなくても研究に打ち込める環境を日本に作れという意味が含まれてる
と解釈すべきだな
まあ実際何を考えてるかは分からんがw
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:28.60 ID:u8zqpKFE0
優秀なのかもしれないが研究者としては良い人に巡りわなかったんだろうね
前会長は自分にとって都合のいい人ではあったのだろうけど
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:33.64 ID:aOQpNDVS0
アメリカが自由だと言ってる奴らは英語記事とか読まないんだろうな。
グーグルやヤフーの社員は地元住民から
嫌がらせ受けまくってるって知らないのか?

In Defense of the Silicon Valley Tech Bro
http://www.businessweek.com/articles/2014-08-07/businessweeks-silicon-valley-tech-bro-cover-how-we-made-it
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:34.92 ID:tYmYg1xG0
>>522
キモい
古臭い
中韓と同じ儒教思想だわ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:48.06 ID:pBYFeXD90
この人の発言はあまり深く考えない方がいい
恨み辛みで行動してる、ちょっと変な人くらいに思っておけばいい
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:48.55 ID:/Tklgru70
この人アスペだよね。マラソンの川内と顔が似てる。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:49.34 ID:7KTr87BZ0
口に出したらおしまい。
企業はそれなりの施設を与えてるわけで、そこで研究で来ることは幸せなこと。
開発できたら、技術者・研究者に相応のお金を渡すのは当たり前だが。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:56:56.80 ID:9WmIi1160
大多数の偽研究者が困るじゃないか
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:02.47 ID:9ImLKEVS0
>>485
営業の代わりなんていくらでもいる
中村氏の代わりはいない 価値がぜんぜん違う
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:04.20 ID:IfAaS7460
>>507
そういう事
結局日本は緩い社会主義的な思潮が根底にあるので
中村の様な極度な個人主義(資本主義とも異なる)は受け付けない
そんなに威張り散らすならてめー全部一人でそれやったんか?と突っ込まれる
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:05.16 ID:qDminS1A0
人格に問題があるけど、発明は偉大なり
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:09.82 ID:bB9gi8KE0
>>8
深セン広すぎて疲れるんだよな
大通り挟んでるから反対側の店行くだけでも超面倒。

はじっこの吉野家で牛丼食って歩き始めても途中のデパートにあるスタバあたり休憩してたら、いろいろどうでも良くなる
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:10.47 ID:ZuT+lGdy0
>>568
共産主義のくせに、上の犯罪には甘い
北朝鮮でも経済政策に失敗した官僚は銃殺刑になる
中国でも汚職した官僚は死刑になる
日本は共産主義のくせにどちらもない
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:11.97 ID:4nqrSVuX0
>>543
おいおいおい自分以外の人間のコストは無視ですか。
会社ってのは多数の人間が存在する事で成立ってるんだぜ?

それが嫌なら最初から入社しちゃいけないよ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:12.96 ID:4rPaxluu0
海外にーってアメリカだけだろ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:16.73 ID:rbhVEDUb0
コレ読むと中村が大嘘憑きだろ
数十億数十人の開発体制で論文発表だけ任されてただけの詐欺師
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:18.18 ID:oHMOQHLl0
まあ、企業が試料の材料費、補助してくれる人、実験設備、電気代とか出してるからな〜。
でも企業の中で受け取るべきでない人が利益を貰ったりしてる人もいるのかもしれない。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:22.99 ID:L8F/oR9x0
関係ないけど、すき家やゆう外務非正規の低賃金・仕事内容は正社員と同じで酷使
この問題は今の日本の労働形態にそのまま通じているよ
非正規はもっとまずいか。仕事できてもそれが当たり前の低賃金、できなければクビだから研究者よりたちが悪い
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:23.24 ID:4xmnhady0
>>554
会社に忠誠を尽くせ、ただし首は切るっていう今よりは
生活を保障する終身雇用の方がマシだろ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:30.71 ID:zn3HSq530
資本主義社会で会社とは誰のものかをみんな正しく把握してない。
会社は社員のためのものではない。
お客様のためのものでもない。
経営者である社長のためのものでもない。
もちろん社会全体のものでもない。

資本主義社会で会社は資本家のものであって、俺たちはそのゆがんだルールの中で生きてるのさ。
だからノーベルだかなんだかしらないけど、中村さんの言ってることは子供の世迷言にしか見えない。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:32.36 ID:LMS6d5tQ0
自分の好きな研究をやって、
会社の仕事もせず、会議にも参加せず、
好き勝手やって、給料やボーナスを貰ってる研究者が社畜だというのなら、

安い給料で朝から晩まで研究をし続けてる
大学の研究者は何畜なんだ?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:37.00 ID:BECqtZZD0
>>6
サイテーだな、アメリカ人になってよかった中村
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:37.30 ID:9jMF3c9f0
>>531
根拠なく日亜化学が最悪な企業だと言ってるわけじゃないだろう
実際に日亜化学に勤めていて自分が受けた仕打ちから怒りをモチベーションに
アメリカに渡ってからも日亜に対する怒りを燃やしてる
それだけでも十分に日亜化学という会社がとんでもなく最悪な会社だって伝わってくるけどね
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:38.77 ID:XRTEchgn0
てか、ブルーレイの開発者と中村修二の問題以降、研究者と企業の契約は厳格になって
後々のトラブルは起きなくなってるんでしょ。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:41.44 ID:E0iju7XV0
こいつのいうとおり日本人が世界を志向するようになったら最強国家になるよ
島にこもってこれだけやってるのは凄すぎ
602朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:42.26 ID:LjFWCHVt0
>>566
たいした利益のでない発明に 2000万払っろうた 

息子 いうだけで 社長になった奴より高額や

と騒いでいるのは 徳島の日亜やろ(^O^)
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:44.47 ID:O1KoGZrM0
>>562
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:50.20 ID:gfEJet4Q0
優秀な人材が流出する国と優秀な人材が自然と集まる国
これが日本とアメリカの大きな差だよ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:56.15 ID:WIeiQs750
新聞報道で「海外では」とは「米国1国」のことな
しかも、高報酬の場合は簡単に解雇される職であることは報道されない
米国の研究職で高給を得られるのは「○○までに○○の開発をせよ」
当然、できなければ解雇 日本で研究失敗して解雇される会社はあるかな?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:56.49 ID:OEPUxeA30
日本でもベンチャーは結構生まれているし、若い億万長者も生まれているよ。
ただ、日本の場合そういう人たちは外食産業とか、サービス業とかが多いんだ。
比較的新しい業種で大手企業の寡占化が進んでいない分野がおおいね。

中村氏のいう事はもっともだけど、たとえばエレキで日本発のベンチャーが出ない原因は何かと
考える時に、日本には大手資本のエレキメーカーが沢山あるからと言えるんじゃないか。
つまり、人も資本も大手がどんどん押さえていくからね。そういう違いはあると思う。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:56.82 ID:L9df8A5q0
>>549
たとえじゃねえの?
大江に比べれば、まだ普通だと思うけど
親父のノーベル賞の七光りで、息子を売り出したわけでもなし
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:57:59.24 ID:E8z9FUig0
研究者に良くなるどころか企業の搾取がさらに酷くなろうとしてるしマジで日本おわってんな
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:00.54 ID:tYmYg1xG0
>>582
誹謗中傷出たか
チョンかな

>>583
儒教思想
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:12.48 ID:lcbo/zuV0
こいつ人間万事、塞翁が馬って言葉も知らないんだなw
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:18.50 ID:mTy+ckfd0
ガラパゴスの島国だからなー(´・ω・`)

この人はよくわかってるわー(´・ω・`)
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:27.54 ID:+74yTMnVO
こういう舌禍のお調子者が勲章貰うのかとムカついたが
国を捨ててアメリカ国籍だったなw
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:43.37 ID:TGh3WDKo0
>>574
職務発明は会社のもの。世界の共通認識だよ。
日本がおかしかったから中村のような守銭奴に付け込まれた。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:45.31 ID:vmr6vw7l0
この人は本気で言ってるとしたら馬鹿なんだろうな
アメリカなら大企業の正社員でも成果がなければすぐクビ
日本みたいな安定した環境で高報酬もって。。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:47.97 ID:ZpDB+ue00
うーん
その結果アメリカ人になって米軍の予算で研究して米軍増強に寄与してる思想的無節操さはすごいと思うけど

良いところは取り入れたいね
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:58:58.68 ID:9HOVhlln0
無能な奴らが有能な奴らを妬むスレ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:00.13 ID:iVB+yQku0
有名なゲームのディレクターが
独立して鳴かず飛ばずとかよくある
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:01.27 ID:PsTvntv00
やっぱり中村教授の日本批判きたな
この人って前から思ってるけどアメリカ教に
洗脳されてる感じがするな
何でもアメリカが上だと主張するところ見るとさ
実際はアメリカってかなりメチャクチャな国なんだが
アメリカのいいとこばかり吹聴して
おかしなところに触れないのは変だよね
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:05.42 ID:C7GtS9r90
日亜化学の2代目がアホ過ぎたんだろ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:05.44 ID:PYDpqsZh0
日本企業にはいると社畜、奴隷であることが美学とされ、強烈な同調圧力と
日亜化学のような腐れ外道企業などは会社ぐるみで嘘をついて社畜でなくなった
人物を攻撃する

アメリカやヨーロッパの企業は責任も厳しく問われるが、成果を出せばそれに見合う
報酬で報いる当たり前の世界がある

優秀な人材がどっちを選ぶか、そんなの疑問として成立すらしない当たり前の話

中村氏の社内研究者、技術者は会社の家畜、奴隷であれという日本社会の異常さに
真っ向闘いを挑んだ サムライ研究者

ノーベル賞おめでとうございます
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:05.72 ID:Co+9sHQE0
日亜化学工業は、今回のノーベル物理学賞を受賞していない。


はい、完 全 論 破 。


日亜化学工業には、何一つ功績はない。 
それが、人類の英知が下した判定です。

中村修二氏をdisってる連中は、知性と対極の存在。
いわば、ウンコ製造機そのもの。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:07.47 ID:8Me2kgvL0
成果なんて出した事のない公務員と経団連の方が研究者より大切です
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:13.52 ID:rbhVEDUb0
コレ読むと中村が大嘘憑きだろ
数十億数十人の開発体制で論文発表だけ任されてただけの詐欺師
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:14.59 ID:23MkKI9w0
>>2
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:15.51 ID:qDminS1A0
社内発明なら
ノーベル賞は中村ではなく、日亜にあげるべき
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:15.91 ID:ixQ4GKRv0
で、一発当てる奴は宝くじに当たるぐらいの一部だけなのに
大多数は、会社主義の方が良いだろw

なのに、学生は海外に行けなんて、路頭に迷うだけ
627朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:15.84 ID:LjFWCHVt0
>>613
世界で2万円か?(^O^)
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:16.27 ID:6KcNwbTJ0
南部陽一郎さんがアメリカの研究所に在籍してたときは
アメリカは競争が激しすぎて長いスパンが必要な研究がやりづらいと言っていたから
つまり短期間で成果が求められるということ。
アメリカが完全に正しいやり方ではないが少なくとも日本のそれよりはマシってことなんだろう
そのやり方で実際、アメリカが科学大国でありノーベル賞を量産してる
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:20.82 ID:AHUGV//b0
そもそも中村さんが日本で対価訴訟したのも
日亜がアメリカに渡った彼を機密漏洩で訴えたのが発端だからね

日本の村社会は、野茂の時と同じ独特の気味悪さを感じるんだよ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:27.77 ID:4Gqs9h430
売国奴
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:30.07 ID:w4h2CUyL0
日亜が今回のノーベル賞受賞でコメントもとめられてたが
「我々の仲間と一緒に頑張ってとった賞で、受賞して嬉しい
 誇りに思う」と

「(中村さん)おめでとうございます」でなく
「(私の受賞を祝ってくれて)ありがとうございます」みたいな発言してたぞ
あれを見るからに根は深いね
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:32.97 ID:v683qGhx0
これさ、アメリカで投資してくれる相手を探して交渉し研究した結果、青色LEDを発明したなら理解出来るけどさ……
日本で企業に入って研究して発明に漕ぎ着けた訳だろ、自分でやってもないのに他者に渡米を勧めるとか酷いな
文化や習慣や言語の違う国で、研究者自身が自分に投資してくれる企業を見つけないといけないとか、ハードル高すぎる

正直、そこまでやれる人材なら何処の国に居ようと自らの利益を確保出来るだろw
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:37.30 ID:+7pw6zc30
>>556
この中村氏の主張、最近の非正規社員大好き企業ならけっこう歓迎するかも。
研究者を成果主義で雇用できるなら、それほど大きくない企業でも研究開発やれそう。
結果出して会社が利益上げたら数%払うが、結果だすまでは一切給料払わないでいいのなら、企業にも悪くないだろう。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:37.44 ID:RYUzITRt0
海外の方が良いと思うならば

おまえらもどんどん海外へ行けばいいじゃん?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:38.17 ID:jwO3xBO40
>>554
複数年契約でいいと思う
ご指摘の通り終身雇用制度が会社に縛られる原因であることは間違いない
ただ漠然と与えられた仕事を適度にこなして定時退社したい輩がいるんだろうね
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:38.46 ID:KzzWKNVJ0
アメリカと比べてもなあ
アメリカは成功者の報酬は超高いけど
ほとんどは貧乏だろ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:38.84 ID:KXUzys6g0
>>590
それならほぼ全額でいいよ
5億円売り上げたら4億円5000万くらいはもらうべきだろ
たった数百万円の報酬とか少なすぎでふざけてる
だから奴隷といわれるんだよw
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:43.17 ID:2gj00JmR0
>>516
文系理系の話になれば営業できない理系なんてゴミ同然って会社はいくらでもあるしなぁ。
理系の人は就職先も理系企業だからそう思うだけで、別に文系の人が仕事できないわけじゃない。

研究者として能力が高いならそもそも中村が日本にいたこと自体が間違いだったわけじゃない?
海外いって発見したらよかったし、中村が経営者としての才覚までもっているのなら
研究所立ち上げてベンチャーしてれば今や日亜の3000億の利益は自分の会社としての利益な
うえに、自己株が上場で数十倍になってて一躍長者番付入りだったしね。

まあそれは冗談だとして、研究環境を成功報酬より優先させる人は研究者の中にもいるだろうから
そういう人を日本の企業は取るべきだと思うね。
化け学よりもバイオ方面なきもすっけど
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:43.46 ID:tYmYg1xG0
>>586
それは悪いから変えないとな
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:44.04 ID:XjqPi1Hz0
>>583
必要な研究続けさせて
渡すべき報酬渡してたらこの人だって
こんな文句言ってないよ
口に出さなかったら何もならない
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:46.83 ID:oCR54dwj0
数百万のボーナスじゃ足りないよな
さすが中村先生
ボクら弱者の星
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:48.30 ID:57KS/1iI0
そもそも日本社会は、それなりに努力すれば
ローリスク・ミドルリターンな人生を送れるように
主眼をおいてできている

当たればデカイが、失敗すればフードスタンプ
それがアメリカ

ちなみに、遺伝的に不健康な奴もアメリカでは不利だぜ
アメリカの自己破産の理由第一位が高額な医療費を払えないだから

これを聞いて、貧乏人が悪いだろと短絡的思考をした人もいるだろう
年収2千万円でも医療費のせいで自己破産する国がアメリカだから舐めるなよw
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:58.12 ID:L/PFktXg0
そもそも製品化したやつに物理学賞はおかしいと思うわ

あくまでも基礎科学の発明に対する賞であるはず 中村以外の他の2人だけでいいと思う
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:59:58.67 ID:ZuT+lGdy0
>>605
そっちのほうがいいだろ
「仕事内容は○○、待遇は年収△△万、期間は□年、契約更新の条件は☆」
みたいな契約をみんなで結んだほうが日本はよくなる
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:03.35 ID:w071HzaU0
>>601
逆に籠もる事で力を発揮するのが日本人なのかもしれないけどな
案外世界なんて意識すると途端にトンチンカンな事をやりだしたりする
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:03.58 ID:WIYFoxN4O
>>534
頭良くて努力家でも、山中教授みたいな人ならなぁ。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:04.20 ID:W3+VSIDK0
レスを見てわかるように
異端を排除したがるのが日本人の悪いところ
こういう人もいてもいいという懐の広さを見せることが必要だね
偉業を残す人はどこか規格外な面があるからね
だからこそ結果をだせるんだろう
648朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:05.05 ID:LjFWCHVt0
>>625
せやな(^O^) 息子いうだけで 社長になった2代目が

授賞式に行けば ええのんや
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:12.93 ID:VNKJN2lI0
現場で研究開発して化学で受賞したあの人を思いだすなあ

海外基準で見ればもっとゴネ徳出来るんだとか言われたけど、会社として
相当に多い賞与に満足し、共同開発者にも感謝の意を述べて今は研究を続けて
いるよ。
あんな超革新的IPS細胞を発明した、今中さんだってそうだろ?
それにひきかえおーい中村君は 笑  韓国にまで重要技術垂れ流し。反日
訴訟の「怒り」でそこまするの
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:19.00 ID:mvSgUBJ40
普通の学生が海外に行っ帰ってきても就職先はないよ。

この人もそのまま海外に行ったら発明はできなかっただろ。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:18.96 ID:7KTr87BZ0
>>618
結局「お金」なんだよね。
お金は大事だし、この人は巨額の富を得るのが当然だが、口に出すのが間違いだわ。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:23.76 ID:9jMF3c9f0
>>617
ゲームと化学を同じテーブルで語るなよ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:27.29 ID:9oSnK0+pI
俺の周りでも東大の友人のうち何人かは
院はシンガポール国立大や香港科技大に進学してる
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:40.69 ID:8WKIFtCk0
案の定「日本はダメだ。」って言いまくってるw アメリカンドリームばんざいw
http://www.smh.com.au/technology/sci-tech/nobel-prize-for-physics-goes-to-inventors-of-lowenergy-led-light-20141007-10rm03.html
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:51.56 ID:5qM77gVD0
こいつの研究に価値がないとは言わない。
しかし、こいつの特許は量産化になんの貢献もしていない
(他社も含めどこも使ってない)。
製薬会社で、研究開発に成功すること自体少ないが、
成功しても全く売上げに貢献してない薬なのに、
その会社が儲けてるのはおれのおかげだから
契約外の金を別途クレといったに等しい守銭奴。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:51.59 ID:zLasQiAB0
他の2人もすごいのに全然話題にならんよな。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:51.57 ID:otNE6VeLO
このオッサン、在日なの?

他力本願、金への執着、世間への発信力がシナチョンそのもの。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:53.10 ID:L8F/oR9x0
>>607
うーん、自分は大江の小説でも良い作品は評価してるから
あの人、左翼で叩かれるが、何か書いてるやつで良いのはあったよ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:52.88 ID:qeP9Nl5Y0
>>643
まあ、量産に使われてればまだ分かるけどな。

使われてないんだぜwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:54.42 ID:RfE2qCWF0
日本は民主主義的な社会主義国家って陰口叩かれてるくらいだかな、

気持ちは解るが、発言はもう少しやわらくして欲しいな、研究者の

基礎は日本で身につけたんだろうから。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:00:59.96 ID:mTy+ckfd0
この国は蟹バケツだからな(´・ω・`)

サラリーマンってのはまさにその通り(´・ω・`)
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:00.63 ID:fawFUNSH0
何百万しかもらえないのなら ママさん発明の方がマシ


洗濯機の糸くず取り器(クリーニングボール)特許料3億円

http://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/tsukio/dr_tsukio20100122.html
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:11.86 ID:3pzBQ2xr0
あたりまえだわな青色LEDは大発明だよ
これがたいしたことない発明だと言うやつは今の液晶モニターを捨てて
ブラウン管モニターを使ってればいい
この発明報酬をわずか数万円ですませようとする企業は万死にあたいする
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:12.39 ID:z3tAegTh0
Blues Man From GOA (Demo Mix Ver 10)
http://www.youtube.com/watch?v=tUrSe-zPOD4
Here Come the 1975 Spirit Again(demo sketch 3)
http://www.youtube.com/watch?v=7fP2d_4D7Ec
2014-8-24-Material Sketch1
http://www.youtube.com/watch?v=PdoCrCqawdE
2014/9/25 Material Sketch 2
http://www.youtube.com/watch?v=l-zqC3Tvc80
http://www.youtube.com/watch?v=6eDfYcdTnz8
http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:13.25 ID:w/rUhcw00
>>585
結果が出てないときの中村氏なら、代わりはたくさんいただろうね
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:14.60 ID:oCR54dwj0
>>640
他の受賞者2人は文句言ってないんだろ?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:14.76 ID:qPFCDEhbO
むしろ口に出さないといけないだろ
閉塞して腐りきった日本の研究界を少しでも変える為には
こういう偉大な人が声を大にして発言していかないといけない
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:16.02 ID:yIeABQl30
日本で育てて整った環境で会社の予算で研究に没頭させて結果でたらアメリカが美味しく戴いたって事でしょ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:16.55 ID:tYmYg1xG0
>>610
中国の諺持ってきてどうした?
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:17.21 ID:4nqrSVuX0
>>585
人数的にいくらいても、
タダでやる奴なんて一人もいないんだが

なんならあんたがタダで営業やればいいんじゃ?
その分の売上全部中村氏が持っていくだろうけど
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:17.33 ID:bl3cPrKBI
現に本当に頭のいい学生は海外にいってるじゃん
俺みたいなのが行ったからってうまくやっていけるわけじゃない
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:20.80 ID:zPb+tUbq0
>>592
そう思うなら頑張って広めれば?
お得意のネットの力とかで(笑)
上手くいけばお前の力でノーベル賞も取り消しになるんじゃね?
詐欺師をネットの力で暴いたノーベルIT賞初受賞者になるかもな。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:28.52 ID:g9dEqC8j0
>>543
会社の設備や会社の人員を一切使わないで発明したんなら、ね。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:30.48 ID:YwHD7t2l0
奴隷の妬み嫉妬が凄いなw
675朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:33.64 ID:LjFWCHVt0
>>649
なーに社畜自慢してんのや(^O^)
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:37.72 ID:VjLjKnpG0
サラリーマン研究者が数百万のボーナス、年収2000万なんて超破格の扱いだったと思うけどな。
これで文句言うんなら、最初っから一人で研究するかアメリカに行けばよかったじゃん。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:37.94 ID:PYDpqsZh0
>>643
今度はデベロップ分野の研究開発にケチつけだしたが

とことん醜悪だなw
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:40.02 ID:jX5lnFSm0
竹中教授の新自由主義で良くなりましたかね?









また、実力主義 成果主義に騙されるのか
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:45.51 ID:ef5YzTGO0
会社の研究で発明したら、
研究成果は会社のものが美徳の時代だった。

なぜか。
製薬会社がそうだが、
新薬開発には何百億円もかかる。

どういうことかというと、
100の新薬開発の開発プロジェクトがあって、
1億の予算で100の新薬の研究をしたとする。
100億円かかるわけだが、
そのうちものになるのは1の世界。
つまり、
100の新薬開発をしようとして、
1億円かけた1つが100億円の新薬として売れても、
100億使って100億円儲けたのだから収支ゼロの世界。

それが会社経営というもの。

それを、100億円のうちの半分をよこせと言われても会社は困る。

だったら、自分の金でやってみろと。

当たるも八卦当たらぬも八卦、大博打
運良く成功したわけであって、
リスクを取ったのは会社なわけだから。

島津製作所のノーベル賞化学者の田中さんは
金も、地位も、名誉もいらない、
ただ研究さえできれば幸せですと、
生涯一サラリーマン研究員でもいいと謙虚だから
まわりが役員へと引き立てて、日本人の皆から愛されたわけだ。

中村さん、
あなたは一研究者としては成功したが、
会社員、そしてまた、日本人としては失敗した、
日本文化には適合しなかったまあそういうことです。

日本を捨てて、日本人から嫌われ、
金と研究を求めた人。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:45.91 ID:Qa+PMpXR0
小保方も若いうちに海外でてアレだからな・・
海外出ろだけじゃなくて理研あたりにもガツンと言ってやってくれよ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:47.36 ID:zn3HSq530
資本主義社会は資本家だけが幸せになれる社会で、社長といえどもコマにすぎないのをみんな理解してない。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:47.63 ID:KXUzys6g0
>>636
この人は成功者じゃん
何言ってるのあんた、頭悪すぎ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:47.98 ID:w/DFcMgl0
日本の大学制度は変えたほうがいいのは事実
研究者は取れるリスクに応じて選択肢を選べるのがいいね
会社が金だけ出して研究成果は海外に持ち逃げされるってのは防げるような体制つくりが絶対に必要
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:50.49 ID:FgwEoEzJ0
まーたブチブチ言ってんのかこいつ
ほんと器の小さい男だな
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:51.80 ID:EwWrd0Ah0
金より安全が大事
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:54.98 ID:StI0+FlmO
>>1
銭ゲバ、饒舌だな(笑)
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:56.02 ID:ANNwVlzE0
中村教授は「日本の研究者はサラリーマンで、良い研究をしてもボーナスが増えるだけ」とジョークを交えて語った。

 また、研究が持続した動機を問われた中村教授は「怒り以外に何もない」と述べ、徳島県阿南市の蛍光材料メーカー「日亜化学工業」の技術者だったころ、青色LED製法特許を巡り同社との訴訟に至った経緯を説明。「日本には自由がない」と研究環境を改善する必要を訴えた。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:01:56.51 ID:XRTEchgn0
>>615
考え方は竹中平蔵やホリエモンや村上ファンドに近いし、
弱肉強食マンセーでアメリカの軍事開発の一翼を担ってるわけだが、
ある意味、日本の左翼の敵みたいな人のはずなんだがね。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:02.52 ID:EapOW4ZVi
アメリカ人のノーベル賞なんか報道するな
無視しろ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:05.14 ID:rbhVEDUb0
コレ読むと中村が大嘘憑きだろ
数十億数十人の開発体制で論文発表だけ任されてただけの詐欺師
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
実績としては量産化に関係ない実験レベルでの製造法の特許しか発明していない
量産に必要な発明は別の社員がしてるじゃねーか
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:08.06 ID:Fxkb5G+80
強い感情が前に出て言い方悪いな。
これじゃ問題提起しても動かないよ。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:11.73 ID:4S9ASBEs0
そして日本には無能な奴隷と金持ちが残る
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:13.11 ID:fmB4SyMc0
日本にいたときに成果を上げてアメリカに渡ったということだけに満足しちゃってるよねw
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:17.03 ID:FwUFOFVjO
この人研究はスゴいけど無政府主義者ってかお花畑な感じだな。グローバルって帝国主義と同質だって気付いてないもんな。政府や企業が研究者を優遇すべきってのには同意するが海外流出を奨めるってのはやりすぎだ。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:21.27 ID:TeTBowmF0
>>618
政治家の視点ではなくて研究者としての視点から言うとそうなるんだろ
政治を語るのは研究者の役割ではないしアメリカの社会問題など知ったこっちゃないだろう
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:26.99 ID:trORuj+Fi
これを挑発と締めてるようじゃ
まだまだなんだろうな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:31.42 ID:7QVg7FZU0
>>649
だってあの人は中で超大切にされてるからね
冷遇受けた中村さんとは大違いですわ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:33.01 ID:zEFkCvgJ0
貧富の差が拡大しまくるな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:33.66 ID:XjqPi1Hz0
>>651
なんでさっきから口に出すのに拘ってるの?
そういう風に堪えて生きて来たの?
口に出さないと誰にも理解されない事も沢山あるよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:35.30 ID:+74yTMnVO
まあこんな奴が蔓延ってるから日本が衰退してんだよな
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:35.88 ID:OEPUxeA30
マスコミの小保方バッシングを見てると、
ジャップはダメだなぁという感じはあるね。

年収700万非正規雇用研究者に嫉妬する年収1700万のアカポス崩れのNHK職員様とか
終わってる感はある
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:38.90 ID:pba1q4ef0
>>627
>>623の記事が事実なら結構払ってる
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:44.54 ID:L9df8A5q0
>>646
研究者で、山中先生や、田中さんみたいな人なんて希少種だよ

大概、動物のお医者さんの漆原教授みたいな我儘な人ばっかだからw
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:45.57 ID:ZzzjnF2G0
理系の連中が あなたの給料を盗んでますよ〜
中村がそそのかしてますよ〜ぉ
お財布にご用心くださいませ〜 
奴等は左団扇で毎晩酒飲んでます
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:45.70 ID:qDminS1A0
>>648
そのとおり
日本人なら、恥として辞退するか
日亜に全額譲るよね(´・ω・`) 
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:47.24 ID:yXEgk+DR0
正直、研究に不発・失敗のリスクは必ずついて回るもの。
そこをフォローできないようなら誰も研究職なんてやらんよ。

そして肝心の利益配分だが、どれだけの飴を用意してやれるか?
経営者の懐の深さがよぉく見えるよな。
そこで見限られても文句言っちゃいけねぇやな。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:47.38 ID:vmr6vw7l0
まあ日本でも契約主義にすればいいとは思うよ
利益の何割をボーナスにと契約書に書く会社が出てもいい

良し悪しにかぎらず政府がそれを決めようとしてるのは大問題
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:49.05 ID:VNKJN2lI0
>>654

ひでえ発音や喋りだな。こんな英語でやってけるのかw西海岸は
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:56.15 ID:9HOVhlln0
ああ、仕事の出来ない連中は言う
「あいつは変わったうぬぼれ屋さ」
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:02:57.36 ID:M3hOs6JpO
数百万なら不満で
数十億なら満足なのかしら?
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:00.92 ID:+7pw6zc30
>>637
5億円の売上から4億5千万やっちまったら会社は完全に赤字だよ。
売上は利益じゃないぞ。
5億円売り上げて大赤字ってこともよくあるんだから。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:01.54 ID:5qM77gVD0
>>643
大江と一緒で、受賞させろと一生懸命
活動してたらしいから。
そうでなきゃ、縁戚含めて選ばれなかったとか
今までがっかりしてたのに、なんて話がでてくるわけない。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:04.03 ID:9U/9z1qK0
ノーベル賞級の研究ができる有能なやつならわかるが
平日昼間から2ちゃんしてる無能がこいつに肩入れする意味がわからないw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:04.42 ID:plQojj2q0
海外へ出るって、マラソンの「猫」みたいに、カンボジアに行けってことも含まれるよね。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:08.16 ID:qeP9Nl5Y0
青色LEDの発明者ではない。
量産するのに問題があって各社いろいろやってた中で
とある方法の一部にかかわっただけ。1人でなにもかもやったわけではない。
いまいちなのでこの会社も他社でもその技術は量産に使われてはいない。

なんでノーベル賞?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:08.30 ID:LMS6d5tQ0
そんなに、多額の報酬が欲しいのなら、
会社を辞めて、自分一人で研究を続けリャ良かったんじゃね?

研究の装置が必要だというのなら、
自分で投資家を探して金を出してもらえばいいわけだし。

安定した生活もしたい。
投資家を探すのが面倒だけど、
研究成果の報酬は貰いたいって
都合が良すぎだろ。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:10.97 ID:4nqrSVuX0
>>637
3000億売り上げた努力は企業側の物だから。

安すぎるってんなら中村氏が最初から利益計算してマージン配分までやるべきだったんじゃないの?
それが取引ってもんなんだけど
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:18.21 ID:vstwjbI2O
自分のやりたいようにすれば良い。
サラリーマン研究者だって悪くない。
ソーク博士もそれで満足だったわけだし。
多様性を認めることが大事。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:19.81 ID:M1SQNBBt0
>>629
当社を訴えたことに関して,中村氏は「日亜化学工業が訴えたから反訴した」と語っていますが,
これには「裏」があります。2000年9月22日,日亜化学工業は米Cree社から訴えられました。
その4カ月以上前の2000年5月1日,中村氏はCree社と雇用契約を結びました。
そして,それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです*3。
もちろん,中村氏はCree社からインセンティブ(ストックオプション)を受け取ってのことですが。
訴訟費用もすべてCree社が負担するという契約でした。それを知った当社は,2000年12月21日,Cree社を反訴するとともに中村氏を訴えたのです。

 ところがその後,当社とCree社は2002年11月14日に和解しました。
それで残ったのが,2001年8月23日に中村氏が訴えた日亜化学工業との間の訴訟だということです。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:20.88 ID:yZatcP2F0
何のために仕事してるんだろうって思うよね
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:23.60 ID:Kudqv3BF0
リスクも犯してない奴が高額の報酬よこせってのがおかしいんだよ
ここでリスクを犯したのは無名の研究者に場所と金与えてやった日亜のほうだろ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:26.01 ID:MjtXNDiv0
>>629
実際に機密漏洩したから訴えられたんだろ
日本じゃ取り締まる刑法が事実上ない状態だけど、アメリカで同じ事やったら捕まるぞw
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:26.12 ID:DnxAdKS30
そりゃ優秀な学者はどんどん海外へ流出するわけだわ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:27.69 ID:GwyEa+fS0
どんな会話だw
オォゥ、スレイブナカムーラwとか同僚にからかわれたんだろうか
725朝鮮漬@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:31.58 ID:LjFWCHVt0
>>673
そなら なーぜ ノーベル賞は 息子いうだけで社長になって

2代目の日亜じゃなく 中村なんや?(^O^)
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:36.45 ID:PBQo5YQ20
頭下げて会社入って、頭下げて研究させてもらって、
発明できたら会社じゃなく俺のものってのは
日本人の感覚ではないわな
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:36.45 ID:ulUop1o30
>>5
終身雇用年功序列を100%保証するなら今までのやり方でもいいんだけど、実際はそうでは無くなってきているじゃない、成果主義導入とかリストラもあったりして。
だから、中村さんの方が正しいと思うけど。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:36.89 ID:ZjhEn9W20
今回の受賞で客寄せパンダとしての教授職として役割は果たせたな
現在、今後 研究成果は出せんだろ
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:37.77 ID:tYmYg1xG0
>>679
目上目下を意識する中韓くさい日本人には嫌われたかもな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:41.26 ID:ihHw0JEY0
5.5兆円の市場を作ったのが、中村1人だもんな
地球の電力の4割が照明で、これから全部LEDになる
地球の4割を中村が作った、でも報奨金は2万円
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:45.75 ID:Ba2Us5Cc0
ノーベル賞受賞者に関東はいないんだよ
逆に考えれば左翼が強い地域から生まれてるってこと
左翼は社会を変えようとするエネルギーに満ち溢れてる
関東は保守傾向だからそろそろ革命家を生み出す教育をしないとダメだよ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:47.28 ID:4xmnhady0
>>599
先代の社長であふ会長にはすごく感謝してるよ
先代は研究者を大事にしていたからね
息子に代替わりしてから合理化の名の下研究者を冷遇してた
金になる研究しろ、今のはやめろって散々言われて
成果を出したら報酬はあんまりないだとそりゃ怒るわな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:52.91 ID:OHAvwShY0
思うのだけど、戦後70年
日系のアメリカ人やアメリカで初等から教育を受けた日本人も多いと思うが
その人達のノーベル賞受賞はどうなの?
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:03:54.61 ID:BECqtZZD0
野球の選手とかで、さんざん問題起こしておいて監督に庇ってもらったり
いいコーチとかに育ててもらって恩を忘れて

自分一人の力でメジャーリーガーになった日本の球界は糞だ
とか言ってるようなもん
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:01.71 ID:W3+VSIDK0
こういう人もいてもいいだろ
周りに合わせろやというのは村社会そのもの
じじいの発想はやめてほしい
ちょっと変わってるけどたいしたもんだよでいいんだよ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:06.76 ID:rbhVEDUb0
コレ読むと中村が大嘘憑きだろ
数十億数十人の開発体制で論文発表だけ任されてただけの詐欺師
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
実績としては量産化に関係ない実験レベルでの製造法の特許しか発明していない
量産に必要な発明は別の社員がしてるじゃねーか
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:08.47 ID:9jMF3c9f0
>>638
営業なんてもんは不要
とくに今のようなネット時代はね
研究者が優れたものを発明すればそれだけで企業は莫大な利益を得られる
営業が利益をあげているんじゃない開発者が利益を上げている
それに営業を重視してるのは文系が支配してる日本社会だけだ
そして一番働いていない営業職のような文系が大金を得て
企業のコアを担っている研究者が奴隷として扱われる
日本は明らかに狂ってる

だから次々と海外に渡っちゃうんだけどね
働かない文系に大金を渡すのは日本の自由
研究者が手に入る海外は喜ばしいよ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:15.77 ID:TZq5+cd60
アメリカの教育を受けず英語も話せなかったひとでも地方の中小企業で真面目に研究すれば
中村さんのように立派な業績をあげることができますということが今回のノーベル賞受賞で
実証されたと私は思うわけでありますがこのことは安倍内閣のすすめる地方創生の目標
とするところでありまして石破ですが
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:23.13 ID:lGlM6zjb0
自分一人で大きくなったと思うなよ。
ホントこれに尽きる。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:24.66 ID:qeP9Nl5Y0
>>730
いや、この人がいなくても青色LEDは世にでてたよ。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:24.73 ID:zKyF+gwP0
>>6
中村はクズだな・・・
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:27.70 ID:dyyjvBD80
能力が無いか、賞味期限の切れたAKBメンバーも辞めるだろw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:37.35 ID:A4MdjE2YO
高校の組体操とか日本の学校は軍隊調が好きだよな
組織組織で個人が消滅。朝日新聞の問題にしても結局は
社畜の問題だから
議論があれば変な記事は訂正される
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:38.15 ID:LkdoPAkc0
日亜化学=日本と思ってほしくはないな

ただ腐った企業が本当に多いのもまた事実

中村さんおつかれ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:39.48 ID:Q6fKPTfM0
>>642
それはきちんとした収入がありながらおれは健康だと
保険に加入してないバカだからだ、まともなやつは保険に入ってる
しかもオバマ法で保険料の高騰も禁じられた、加入率は9割になった
高齢者と貧困層はメディケア、メディケイドで医療費無料だ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:51.50 ID:eFNJOTYL0
>>380
その主張なら日本は報酬にアメリカの8割と終身功労社の待遇与えれば良いのに、報酬はアメリカの一割未満、待遇は一時金2万じやねぇ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:04:59.93 ID:w071HzaU0
>>714
見てなかったが
本当にカンボジア代表として
この前のアジア大会に出たらしいな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:01.05 ID:M1SQNBBt0
>>715
>なんでノーベル賞?

中村は今、アメリカ国籍取得してアメリカの軍用研究してるんだってさ
日本企業の今後にも大きな打撃を与えてくれたし
ユダヤからのご褒美だろ。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:03.10 ID:g9dEqC8j0
よくわからんが、ここで不満を述べてる奴は、みんなアメリカで職すれば?

それで成果が出ればいいんだろうし、成果が出なければ、そこはアメリカ式(笑)の扱いを受けるだけだろ。

まさか、「成果が出なくても雇用は日本並み、成果が出たときだけアメリカ並み」なんて

馬鹿なこと考えないだろうな?な?な?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:06.35 ID:6V/b/KeP0
日本と海外でどちらにも良いところがある
たまたま、この人は日本企業と水が合わなかったってだけで、
それだけでヒステリックに自国の制度を全否定するのが理解できない
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:09.31 ID:xVJSfP150
ま、落ち着けよおまえら。なんの取り得もないリーマンに向けた言葉ではない。
ノーベル級の天才クラスに向けたアドバイスなこれw
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:13.41 ID:5qM77gVD0
>>629
だって、そりゃライバル社のクリー社に
ストックオプションもらって移ろうとしてたんだから
当たり前。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:15.45 ID:VNKJN2lI0
なんかこの人だけノーベル賞がくすんで見える



.
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:20.17 ID:4xmnhady0
>>731そんなことしたら今まで築き上げてきた官僚帝国が崩れてしまう
だから死んでもそんな教育しないよ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:25.88 ID:ammYZseR0
経営者に人を見る目が求められる
無能に何億も出して何も生み出さないのがザラやろ
日亜の先代は優秀な戦国大名みたいに人を見る眼と器量を合わせ持っていた稀有な人だが…
大概の経営者は無能に金を払って払い損なんやろうな
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:30.42 ID:Taq7KpyZ0
>>413
これ中村批判派がしたり顔で言ってるけど、特にこれ、

>・最初からアメリカ企業に就職していたら、成果が出るまで待ってもらえず、中村氏は
> 簡単に切られていた

アメリカの企業だって研究開発には金かけてるし、成果が出るまで研究者が在野を放浪してるわけでもない。

っていうか、現在の中村がアメリカでしてる仕事だって主に研究開発なのに、
それでも給料は日亜でサラリーマンやってた頃の10倍だってよ。
アメリカではまだ特に成果も上げてない中村にも十分すぎる評価を与えてるんだが。で、日本の会社がなんだって?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:32.93 ID:XRTEchgn0
>>690
小保方に騙されるマスコミに、そういう深い真実を知ることは無理でしょ。
ただただ小保方の時のように馬鹿みたいに、ハシャぐだけ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:34.69 ID:m1GDTcew0
公務員になれば勝ち組なんだから、そんなリスクをおかす必要ないだろ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:34.99 ID:gL+xw6PL0
成果出してくれるなら、
人間性なんてどうでもいいわw
仕事できない、能力が乏しい社畜に限って
人間性を持ち出すんだよなw
それだけしか取り柄がないからw
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:45.42 ID:1NIC6hzoO
>>1
>>740
コロンブスの卵って知ってる?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:46.88 ID:6hoMvXOLO
中村さんは当時二万円を渡されて終わりにされたんだろ
数百万渡して、役職もつけておだてあげればよかったのに
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:47.10 ID:RsZLvQwhO
>>1

勘違いしすぎ

努力した人間は経験でしか世界を知らない


天才は脳に現実と言う世界を持ってる

図に載るな
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:48.09 ID:daigvAa40
>>623
これは昨日読んだが今回のノーベル賞受賞でこの主張の大半は崩壊してるよ
この主張をするにはもう「中村個人のノーベル賞受賞は間違いだ」っていうしかない
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:49.67 ID:HI2UqV8R0
中村はなぜ?日本の企業で研究してたのかな?
なぜ?10年前に渡米しなかったのかな?
一発当てたら強気ですね。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:55.76 ID:+74yTMnVO
>>623
これノーベル財団に英訳して送りつけたらどうだ?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:55.77 ID:GwyEa+fS0
だれもがカネに拘る訳じゃない
利益度外視清貧型研究者の志向も尊重したらどうだろうか
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:57.56 ID:HJqSoEzfO
>>1
アメリカと同じ仕組みになって
同じ土俵で戦うなら
アメリカには勝てないわな
アメリカンドリームなんてのはアメリカにしか体現できない

ハイリスクハイリターンならば
ローリスクローリターンで対抗すりゃいいんだよ

今の日本の問題は、ハイリスクローリターンを目指してるからなんだわ

研究しやすいし解雇の心配も少ないが
何か発明したときの配当も低いですよ

ってのでいいんだよ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:05:58.64 ID:ANvciRd10
ノーベル賞まで出しちゃったか。
なにげに、徳島大学って凄いな。
日立の社長も徳島大学出だよな。
日立には東大、京大での博士が何十人もいるのに。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:01.90 ID:qeP9Nl5Y0
>>748
ノーベル賞って政治的なもの勘案するからなぁ。
どう考えても裁判のおかげとしか思えない。

ユダヤ云々はキモイ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:04.25 ID:Co+9sHQE0
日亜化学工業に残った研究者は、今回誰一人として
ノーベル物理学賞を受賞していない。


それが、全てを物語っている。


先駆者を石もて追い出した日亜化学工業は、人類全体の
敵とみなされたのさ。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:07.11 ID:dyyjvBD80
>>740
他社より先に出したことの価値は絶大。価値とはそういうもの
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:09.57 ID:rbhVEDUb0
コレ読むと中村が大嘘憑きだろ
数十億数十人の開発体制で論文発表だけ任されてただけの詐欺師
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
実績としては量産化に関係ない実験レベルでの製造法の特許しか発明していない
量産に必要な発明は別の社員がしてるじゃねーか
むしろ青色LEDの完成にコイツって必要不可欠じゃないよねコレ
しかも青色LEDのためだけに十数億の設備投資をしていて社運をかけているレベルの
企業が研究やめろとか言うわけないだろ、嘘も大概にしとけ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:10.24 ID:tiLHtg8s0
>>300
>>日本のことを考えてるまともな右派だねこの人

本来の意味でのリベラルだろ
右派なら「日本は一度潰れてしまえばいい、後は若者が建て直してくれる」なんて言うかよw
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130705/250730/?rt=nocnt
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:19.51 ID:aOUE9e4D0
ここで叩いてるネトウヨのアホどもみたいな奴らが多いから
有能な奴はアメリカに行くんだろ
ネトウヨって売国奴だよな
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:21.81 ID:plQojj2q0
>>747
ちゃんと走ったよ。完走、3時間36分程度だったと思う。TVではほとんど映らなかったけど・・・。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:22.22 ID:oSh86C6K0
>>642
これだけの情報化社会で
まだそんな古い情報を信じてるとかw
そんなんだから
日本国内でもまともな仕事がみつからんのよ。
777【 始まった言論統制 】 @転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:22.61 ID:YAmGqHC40
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、

過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

似非安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:25.24 ID:JAqZH5HDi
傲慢な考え方だと思った
ノーベル賞受賞学者だけで世の中が進歩したんじゃない
人工物で溢れる街並みや日常生活風景から貢献した人の顔は殆ど見えない
1人で成し得ない成果が圧倒的に多いという事
青色LEDの発明がもたらした貢献は大きいだろうが所詮ひとかけらで全てではない
何人もの人の協力があって実現した事で中村でなくてもいつか誰かが達成した事
何かを成し遂げたい時の協力体制のあり方なわけで、運良くやりたい事をやれる環境にいただけだろ
海外に行くべきだとか、勘違い甚だしい
手柄独り占めの発想だろ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:26.57 ID:TGh3WDKo0
こいつばかり話題になるのは、明らかに場違いだから。

ノーベル賞は、押し出し強く実績を誇張していれば
中村のような胡散臭い奴でも受賞できる下らない賞であることが分かった。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:28.19 ID:L9df8A5q0
>>747
最下位だったってね
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:33.08 ID:XjqPi1Hz0
山中さんは国のお金で研究続けてたから国に感謝して当然だけど
この人は企業で儲からない赤色LED研究しろって言われて
全然売れない中
青い方がいいって青色LEDの製品化にこぎ着けた人じゃん
企業からの少ない報酬に文句言う権利がある
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:36.74 ID:PYDpqsZh0
>>592
日亜化学は会社ぐるみで嘘をついてる糞企業
日本企業はそういうところ と世界の研究者に知られる事になった事例

日亜化学の「オレたちこそが青色LED開発の功労者 中村は貢献してない」の
日亜化学嘘つき外道研究者三人衆 岩佐 妹尾 向井

こいつら中村氏が日亜化学を去ったらろくな成果だせてない
アニール特許はオレの功績と嘯いた岩佐のミジメさは特にw

日経BPの記事はその嘘つき企業日亜化学、嘘つき三人衆の言い分をまとめたもの

さあ日本経済新聞が中村氏についてどういう記事を書くのか大変楽しみですw
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:39.27 ID:ADPVmdi60
安倍総理「第二の中村修二を生み出さない為にも、特許は企業の物とする」

★ 社員の発明、特許は企業に

 特許庁は企業の従業員が発明した特許について、条件付きで企業に帰属させる方向で検討に入った。
いまは発明した従業員が特許を持つが、企業の設備や同僚の協力なしに発明するのは難しいためだ。
ただ従業員に報酬を支払う新ルールを整備し、企業が発明者に報いることを条件とする。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1X_T00C14A9EE8000/
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:40.17 ID:0H3Jmr3f0
普通はおまえみたいに強欲じゃないんだよ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:42.58 ID:aOQpNDVS0
日本はダメだ。もっとアメリカみたいな国にしないといけないと
仕組みを変えていけばいくほど、どんどん日本の国力が落ちていくw
アメリカ教に取りつかれたオッサンオバサンが多すぎ。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:43.21 ID:PzPZXirj0
日本にいたから発明できたんじゃないの?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:43.66 ID:+afVq2wX0
強欲資本主義に日本が呑まれない事を切に希望します
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:44.64 ID:1a/IpAME0
「自民党は人権を踏みにじる党だ」って安倍自らが世界に公言してるじゃないの。

EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止
時事通信 5月6日(火)2時31分配信
http://archive.today/0wr5z

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)と日本が、貿易自由化に向けた経済連携協定(EPA)と同時並行で締結交渉を行っている戦略的パートナーシップ協定(SPA)に、日本で人権侵害や民主主義に反する事態が起きた場合、
EPAを停止できるとの「人権条項」を設けるようEUが主張していることが5日、分かった。日本は猛反発しており、EPAをめぐる一連の交渉で今後の大きな懸案になりそうだ。
 EU当局者によると、EUはSPAに民主主義の原則や人権、法の支配の尊重を明記し、日本が違反した場合、EUがEPAを停止できる仕組みを盛り込む方針を内部決定した。日本に対しては、EUで人権侵害が起きれば日本もEPAを停止できると説明、理解を求めている。
 経済的利益と引き換えに民主化を迫るのは、開発途上国や新興国に対するEUの基本戦略。人権条項は第三国との協定で「不可欠の要素」とされ、対日SPAも、こうしたEU外交の延長線上にある。
ただ、EUは米国との自由貿易協定(FTA)交渉では、SPAのような政治協定の締結を求めていない。


>経済的利益と引き換えに民主化を迫る
>経済的利益と引き換えに民主化を迫る
>経済的利益と引き換えに民主化を迫る
789今吉 学@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:48.60 ID:11EVEqod0
トンキン、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
トンキン、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
トンキン、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
トンキン、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
トンキン、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
トンキン、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
トンキン、ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:53.51 ID:vmr6vw7l0
>>654
まあなんとか外人にも伝わる英語だけど
日本のバックグラウンドまでは説明するのはきつそう
こういうのが中途半端な説明が奴隷みたいな誤解を招くんだろうな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:56.41 ID:BegulBg60
米国なら、研究者が大発明をすれば億万長者。

これって裏を返せば、金で研究者を海外から集めるしかないってことだよね。
金をちらつかせて世界中から優秀な人材を集める。
海外から優秀な人を集めて成り立つ国っていうのも危ういね。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:06:59.34 ID:4nqrSVuX0
>>737
じゃお前さん、晩飯の刺身ネットで買ってみなよ。

魚さばくのも宅配するのも人間だぜ?
というかネットのシステム維持するのもWEBサイト作るのも人間だぜ?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:02.10 ID:wJmRl6Sl0
日本で研究者になるのはほんとばからしいよな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:04.10 ID:fmB4SyMc0
アメリカにいると何もしなくてもお金くれるからハングリー精神なくなっちゃたよね
結局今は何の成果も上げてないでしょ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:05.67 ID:W3+VSIDK0
ヒステリックに否定する人がいてもいいが
ヒステリックに反応するやつも同じだね
ヒステリックに反応するのが日本だとしたら中村が正しいということを
証明してやってるようなもの
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:08.40 ID:qeP9Nl5Y0
>>760
他の二人の受賞者が何したか知ってる?
で、この人が何したかも。 コロンブスに謝るべき。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:08.88 ID:fawFUNSH0
じゃあ優秀な社員は企業で発明しないで会社辞めてから特許出すだろ ってことは会社にとってマイナスだろ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:09.75 ID:sLnrotL+0
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:11.18 ID:kO35UHCv0
>>424
これは留学じゃなくても、田舎から地方へ行ったとか、その逆とか、そういう場合でも当てはまることだね
やたら何かを持ち上げることに必死な人間って、当人自身がまるで満たされてないケースが多い印象
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:24.84 ID:ZtWbXr7m0
うわあ、世界的発言力を得たから死ぬまで日本批判するぞ
俺としてはオッケーだけどな
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:26.35 ID:xD/2gJ6e0
なんだかんだで既存の仕組みに流されて生きるのが正しいと思ってる人ばっかりだから
いつまでたっても日本企業は奴隷労働場にすぎないんだろうな。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:31.18 ID:sSUJmxO50
こいつは、人間的にはクエッションだな。
好きな研究して、給料貰いボーナス貰い、会社の金と設備と人間を自由に使わせてもたってのノーベル賞じゃないのかな。
みっともないな
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:32.49 ID:fkr2OKGJ0
>>38
お金に釣られてリストラとか早期退職させてたツケが回っただけだろ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:33.09 ID:LVk1lLH+0
安部ちゃんのメンツ丸つぶれじゃん
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:35.00 ID:XRTEchgn0
>>756
そりゃ、中村さんは将来のノーベル賞候補だったから手放さねえだろうよ。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:36.06 ID:7KTr87BZ0
>>756
手土産を持参してアメリカ行ったわけだし、今何も開発出来なくても、それなりのお金は払うでしょ。
それがアメリカだと思うが。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:38.24 ID:O1KoGZrM0
>>664
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:39.94 ID:4MTJNINY0
>>592
それは肝心な所が抜けている記事。
青色LEDは光らせる前に、まずその材料となる物質の良質の結晶を得ることが困難だった。
それを日亜内で成功せたのは中村氏。

その後日亜内の人が、良質の結晶を使って青色LEDを商品に仕上げていった。
そういう改良設計を出来る人は色々いる。
しかし、中村氏がいなかったら、日亜は青色LEDを作れなかった。

娘婿社長はそこを意図的に隠してると思う。
それが問題を大きくしてしまって日亜のイメージも損ねた。
中村氏はヒールとしてでも名を上げれば良い。
しかし、日亜は最初から10億程度渡しておけばよかったのに、
それをケチって結果的にイメージダウンで損をしただろう。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:42.96 ID:w/DFcMgl0
日本企業は技術の守秘や流出防止体制が全然なってない
莫大な金と時間と人材を投入して確立した技術を海外にあっさり横取りされる
流出させる人間が悪いのは当然だが流出させない体制や法律を国を挙げて作り上げないとおいしい所だけもってかれる一方
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:43.54 ID:zPb+tUbq0
>>748
鬼畜に勲章やったご褒美に訳の分からん理由で のーべるへいわしょう もらった栄作なんか典型的だね
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:47.04 ID:9jMF3c9f0
>>698
貧富の差はあって当然
優秀な人材と優秀じゃない人材が同じ収入っておかしいだろ
研究者が働いてないサラリーマンと同じ収入じゃ馬鹿らしくてやってられない
研究者の発明によって企業は莫大な利益を得ている
文系サラリーマンは一体なにやってる?
何もやってないくせして大金を得てる
とくに役員は働いてないのに莫大な大金を得ている
日本は働かないほうが大金を得られる狂ったシステムになってる
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:53.72 ID:qDminS1A0
>>725
海外には日本的な企業風土、文化がないのだろう
日本の文化では日亜の受賞
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:07:56.73 ID:wBzPSwgy0
ノーベル賞もらってこの言われようじゃいくらお金持ってても日本社会じゃ負けだよ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:04.39 ID:Qa+PMpXR0
>>701
だってあいつは肝心なことは誤魔化してばっかりだもん
そりゃ追求されるわな
笹井に関してはメールまで暴露されて気の毒だったけどな
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:08.28 ID:ihHw0JEY0
日亜は今でもすごい特許料で、大儲けしてるもんな
その原点を発明したのが中村、明るい青を始めて作ったのが中村
日亜が言う他の特許も、初めの中村404が無いとできない
でも報奨金は2万円
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:08.75 ID:g9dEqC8j0
>>756
>アメリカの企業だって研究開発には金かけてるし、成果が出るまで研究者が在野を放浪してるわけでもない。

少なくとも10年も待ってはくれないだろうし、海外留学もさせてくれないんじゃないの。

あと、今の給料が高いのは、実際に日亜にいたときに成果を上げたからだろ。

最初からアメリカ企業にいたら、どうしようもないだろ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:12.45 ID:VBawZ+AZ0
日本を悪くいえばみんながチヤホヤしてくれる(´・ω・`)
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:15.67 ID:L/PFktXg0
アメリカに技術漏洩しただけのアスペルガーがなぜノーベル賞なのか?・?・・・
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:20.48 ID:X55XTr570
経営者になってリスクとったことないから言えるセリフ
こいつの言うとおりにすると能力ない奴の面倒なんて見れないから
だから派遣だのが蔓延する社会になる
物理学者のくせに全体で考えられない奴だな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:21.18 ID:znaFW77O0
守銭奴
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:26.83 ID:WaNy2uOR0
>日本ではサラリーマン研究者が数百万円のボーナスで満足している。
それでいいじゃん
あんただって、青色LEDを最初から作ったわけではなく
実用化しただけ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:30.03 ID:IfAaS7460
>>703
単にわがままなだけなら別に問題ないだろ

中村はそうじゃないから白眼視される
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:30.58 ID:GKcixL7F0
アニールp型研究でノーベル賞貰えばいいじゃん
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:30.66 ID:MM3Lk8WM0
>>1

アメリカは成果が上がらなければ即首だったりするけど、
日本の技術者が首になることはほとんどないからね。


あと、理化学系の研究しようと思えば莫大な金がかかる。
その金がどこから出ているのか、ってことも考えないとね。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:39.08 ID:zzwRpGQo0
>>18
w
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:51.96 ID:qFsF6S810
もし出来なかったらそのままぬくぬくと定年まで会社に居たんだろ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:08:52.44 ID:Fxkb5G+80
>>750
まったく問題はない、とは思わないがね。
概ね同感。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:00.35 ID:TGh3WDKo0
>米国なら、研究者が大発明をすれば億万長者。

全然違う。米国でも社畜の大発明に対して巨額報酬は支払われない。

研究者が自分でリスクを取って事業を起こして成功した場合に億万長者になれる。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:06.58 ID:z3tAegTh0
Blues Man From GOA (Demo Mix Ver 10)
http://www.youtube.com/watch?v=tUrSe-zPOD4
Here Come the 1975 Spirit Again(demo sketch 3)
http://www.youtube.com/watch?v=7fP2d_4D7Ec
2014-8-24-Material Sketch1
http://www.youtube.com/watch?v=PdoCrCqawdE
2014/9/25 Material Sketch 2
http://www.youtube.com/watch?v=l-zqC3Tvc80
http://www.youtube.com/watch?v=6eDfYcdTnz8
http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:10.86 ID:M1SQNBBt0
>>761
>数百万渡して、役職もつけておだてあげればよかったのに
中村が数百万で満足するわけないじゃんw
45歳で年収二千万もらってたのに不満だったんだから

http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_1.html
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_1.html
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:18.32 ID:gAtmZSCSO
裁判のときはやな会社だなぁと思ったが研究のため二億する装置を

買わせた

んだな。カネになるかならんかわからん研究に二億出した会社はえらいよ。それで結果を出したから良かった。そのあとの利益を考えたらお互い歩み寄るべきだったよなぁ。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:21.85 ID:ZzzjnF2G0
おい ナカムラ
アメリカで今度は何を盗むんだ?
俺も混ぜてくれよ おめーの名前は出さんからさ
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:24.75 ID:nWBioEWm0
最近は、理系でも業種によって自ら営業に出るけどね
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:29.18 ID:daigvAa40
>>800
この人の主張は大江健三郎とかと違って正しいことを言ってるから発言権を得たのはいいことだね
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:35.81 ID:fawFUNSH0
>>783
それなりのロイヤリティーをちゃんと払う仕組みにしろ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:37.70 ID:ZuT+lGdy0
公務員と政治家と経営者と銀行が富を独占する仕組みを作ってんだよ
日本はさ
それが日本型共産主義といわれるゆえん
いくら実力があっても政治家・役人に嫌われたら一発アウト
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:40.56 ID:ADPVmdi60
英語の出来ない馬鹿な文系が歯ぎしりするスレはここですか?
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:41.33 ID:qeP9Nl5Y0
>>808
この人の発見(?)が無ければそれ無理だったと何で思ったの?

別ルートの方法だし、今となっては安価な別物質で青色作ってたりする。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:42.85 ID:6w7SzMfb0
赤崎さんの後追いでマスゴミ利用しただけのカス
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:46.51 ID:wGFyuCsJ0
>>791
そもそも移民国家だし。
それで世界に冠たる国になってるのもこれまた事実。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:47.90 ID:RpcWGkqW0
>>663
青色発明したのは中村さんじゃないでしょ
おじいちゃんの方
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:52.06 ID:HJqSoEzfO
>>647
我こそは異端者!

という人には海外に出ていきやすいような

仕組みがあれば

お互い幸せなんだがね

何かないもんか
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:53.46 ID:IfAaS7460
>>639
勝手に無知が「悪い」とか言うのはどうなのかと

アメリカが絶対的に良いわけでも無いしな

高望みし過ぎなんだよ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:57.00 ID:Ertyh2780
何かこの人日本を憎んでいるような発言が多いな。
韓国にもいろいろアドバイスしているらしいけど自分の母国を
ないがしろにしてどういうつもりなんだろうか。
金さえ手に入れればいいとかいうのはホリエモンと同類じゃないのかな?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:01.92 ID:o1zjBWY+0
研究するならサラリーマンじゃなくて大学に残らないと
自ら社畜の道を選んでるのに変な人だなあ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:03.12 ID:+7pw6zc30
>>713
弱者というか無能にとっては成果主義は厳しい社会だよね。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:05.72 ID:VNKJN2lI0
>>731

妙な刷り込みはよせ。西日本から出ているのはそうだが

研究者にレンコリ朝鮮左翼など露ほども関係無いぞwww
中村が腹いせに重要技術を韓国企業に教えに行ったが、朝鮮人と
言う訳では無いから。金も貰って教えているようだ。それにしても
何も自分では出来無い韓国企業にすれば中村の怒りのぶちまけは
報酬金を上回る企業利益を得、沢山の粗悪品を産み、早期買い直し
と消費者被害を出したろうなw
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:09.11 ID:UbxOdRxC0
原発推進とかも良い例

日本は完全に洗脳社会
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:14.26 ID:Z6h/sZ6z0
大学の研究者は?
大学の研究者だったら充分な報奨も貰えないし、その成果を私物になんて出来ないだろ
でも実際は大学の研究者が最先端じゃん
大学で研究するよりアメリカの会社で研究した方がいいよというのか
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:16.96 ID:ZjhEn9W20
一攫千金夢見てプー覚悟で会社提訴して200億勝ち取り・・・・
長引かせるのは得策じゃないと和解で8億ゲット
そしたら米からお声がかかって アレヨアレヨと順風 すげーよなぁ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:17.37 ID:52NkeeNY0
中村氏の世界は強者だけの政界構築だな?日本人向きではないな?
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:18.89 ID:SHQFzanm0
超優秀でアメリカに行けば何億も稼げるスーパー研究者はアメリカに行って、

日本には年収1000万程度のまぁまぁ優秀な技術者が残る
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:29.69 ID:Taq7KpyZ0
>>805
ところが、将来のノーベル賞候補とケンカして出て行かれた企業が日本にはあったらしい。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:36.96 ID:3pzBQ2xr0
>>726
ブラック企業が日本人の標準ではないんだよ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:43.73 ID:leh2mSPLO
生活に必要な以上の金もらってどうすんだ。億万長者になる事に何の意味があるかわからね。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:52.24 ID:X55XTr570
>>826
そういうことだよね
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:55.58 ID:rbhVEDUb0
コレ読むと中村が大嘘憑きだろ
数十億数十人の開発体制で論文発表だけ任されてただけの詐欺師
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
実績としては量産化に関係ない実験レベルでの製造法の特許しか発明していない
それは先行していた赤崎氏の発明の後追い
量産に必要な発明は別の社員がしてるじゃねーか
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:10:58.77 ID:plQojj2q0
アメリカ国籍になるぐらい、日本が嫌いなんだろう。実はテヨンかも。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:05.95 ID:2jcPnHRW0
中村さん今は高効率高出力半導体レーザー
やってるて言ってたなw

お前等猿ジャップ 撃ち抜かれたらええねんw
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:06.09 ID:9jMF3c9f0
>>792
魚を裁いたり宅配するのも人間だが価値ある人間ではない
研究者と魚屋や宅配業者の人間を同じレベルで語るなよ
魚屋や宅配といった仕事は高度な知識がなくてもできる仕事だが研究者は開発をし
莫大な利益を会社にもたらす
サラリーマンやその他の誰でもできる仕事と同じ賃金はおかしい
欧米ではハッキリと優秀な人間とそうじゃない人間で賃金差をつけている
貧富の差が開くからと文句を言っていたら
優秀な人間はみんな欧米に渡ってしまう
実際に優秀な人間は次々と欧米に渡って日本から出て行ってる現実

日本が魚屋や宅配業者みたいな利益を出さない大した仕事じゃない業種だけになったらどうなるよ?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:06.53 ID:FglV1TiB0
ネトウヨ怒りの在日認定www
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:08.74 ID:ql7pg8jE0
まあ、じゃあ一人でやれよって思うな。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:09.58 ID:AEK5TqL50
報酬額はそりゃたんまりあげたほうがいいだろうけど、
なんかひっかかるなあ。
環境って待遇だけじゃなく、人もあると思う。
はやぶさチームが低予算でもやれたのはチームが良かったからで、
日本にはそういうチームが育つ土壌があるってことだろ。

同じノーベル受賞者でも、
中村さんにはアメリカにいったけど、
田中さんは島津にとどまっている。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:10.82 ID:L8F/oR9x0
レスが多過ぎて、全部読んでたらおっつかなくなったわw離脱
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:11.94 ID:yXEgk+DR0
>>749のような意見が多いが
実際問題 >>147 という現実・・・・・w
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:12.14 ID:cHfxFY040
どれだけ守銭奴なんだよ、一番の人間が貰いすぎは駄目だろう
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:13.13 ID:hrV8LqpY0
少年よ大志を抱け

みんなもう忘れちゃったのかな・・・ノーベル賞を取りたいならアメリカ行けって事だな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:14.69 ID:tiLHtg8s0
>>828
>>研究者が自分でリスクを取って事業を起こして成功した場合に億万長者になれる。

早い話がアメリカで億万長者になれるのはGE創業者のエジソンみたいなタイプだよな
サラリーマン技術者はせいぜい日本の倍の年収くらいで一生を終える
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:16.41 ID:jQUZcJPM0
>>1
欧米だって何の実績もない奴に高報酬なんて支払わないし、発明の利益に比例したボーナスなんて支払いません。
サラリーマン研究者ってどこの国でもそういうもんでしょ。
中村教授はその部分を巧妙に避けたことしか言ってないけど、マスコミその他は騙されてるよね
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:16.28 ID:nDSa5oQs0
ネトウヨが赤で、中村さんがウヨみたいじゃないかw
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:20.67 ID:Z+9+Wvtz0
ずっと中村が初めて開発したんだと思ってたよ
実用化しただけだったんだな
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:23.22 ID:fawFUNSH0
あーあ またママさん発明しか伸びなくなる
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:24.51 ID:XjqPi1Hz0
>>831
色々させてくれた頃と
社が儲かって裁判してた頃は会社は一緒でも
トップが変わってかなり違う会社になってたみたいよ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:28.68 ID:11Ea3yAu0
裁判でもあきらかになってるけど
この人ってアメリカ企業からリベートもらう目的で
元企業を訴えた人間じゃないか

しかも部下の研究同僚の研究これまでの積み重ね無視で
8億かすめとってね
しかも彼の特許なんて実際はないに等しく誰も使ってないものじゃないか
調べればわかる

こんなモラルハザードを祭り上げて
日本をコケにすることが正当化される方がよほど危ないだろう
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:33.61 ID:L9df8A5q0
>>822
我儘で済むレベルじゃないもんな
自分が世界で初めて青色LEDを開発した、会社が邪魔した
みたいな講演会、地方でやってて、うちの社長がききにいって感心してたけど
それで研究環境がよくなったかというとw
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:36.19 ID:OHAvwShY0
取りあえずこの人

自分は正しくて、アメリカは素晴らしくて
他はみんなクソ!日本と日本人はもうオワコン!
青色ダイオードは自分一人の発明、誰もやってない事をやった!

って言うのはいい加減恥ずかしいと気が付け
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:37.36 ID:vstwjbI2O
中村が言ってることが本当なら説得力があるんだけど、
本当に一人で研究したあの利根川さんでさえ、
もうちょっと謙虚だけどな(笑)
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:38.17 ID:WacVSt7w0
ナカムラのやりかたのすべてを支持するわけではありませんが
今回の受賞で優秀な、才能にあふれる技術者、人材が奴隷のように扱われている日本の現状が
少しでもカイゼンされるきっかけとなれば、それこそ日本の大きな進歩となるでしょう。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:47.10 ID:V/MXCn4r0
>>726

まあ、わかるけど
この人が言いたいことは会社の社畜になるなってことじゃないの?
とはいえ日本で利益を得ようとすれば
現在の体制じゃなくて年俸制の契約社員体制のようにするか
企業しなければ巨額の利益は得られない。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:47.59 ID:NfDQUHY20
不満があるから実際に日本から出て行った人は格好良いなぁ
どこかの馬鹿集団が「嫌なら日本から出て行け」とよく絶叫しているけど
こうやって日本の頭脳が海外に流失して世界で戦える競争力が無くなり日本は衰退して行くんだねぇ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:52.72 ID:4MTJNINY0
>>838

後から何とでも言えるし、やれる。
当時の状況知らないだろ。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:11:58.06 ID:qeP9Nl5Y0
別に変わった受賞者だからどうこう言ってるわけじゃない。

この人はほんとにいろいろ変。(変人だとか無能とかじゃなくて)
ノーベル財団はほんとに調べてるんだろうか。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:02.04 ID:K4V81vafO
>>783
サラリーマン研究者しか居なくなるで
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:05.21 ID:W3+VSIDK0
日本で研究者になるのは馬鹿らしいから
アメリカにいけばいい
そういう人もいてもいい
いやそういう人がどんどんでてこなきゃならんのだよ
脚をひっぱるんじゃなくてさ
日本は日本のままでいいし、変わるならかわってもいい 
中村さんが否定してもね
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:06.79 ID:Ertyh2780
>>855
まさにそれよ。
一生に使い切れない金もらってどうすんのかね。
金をくれるところにはどこでもなびくという発想が嫌だ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:07.20 ID:Qy36pII00
まじで最近優秀な理系研究者が海外でていっちゃってるよな。
日本は、残りかすと無能金喰い虫の文系ばっかり
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:19.00 ID:QLh0NZJNi
ここで言う海外とは
特定の欧米数ヵ国の事だからな

中韓は論外
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:26.64 ID:e3f+mGgkO
会社もしっかりと儲かったなら、数億円程度ポンと払ってやりゃ良かったのにな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:29.37 ID:MDus7hEJ0
また朝日新聞グループの日刊スポーツに騙される
馬鹿ネット民
アメリカがいいと勘違いする単細胞馬鹿
赤崎勇氏の方がよっぽど人間性も含めて優れてるわ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:32.08 ID:FgwEoEzJ0
大学で研究続けて功を成してノーベルなりを獲った学者が
「ウリが億万長者でないのはおかしいニダ!」って言うか?
ギラついた目して対価対価金が金がと喚いてんのはテメーだけだろ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:42.50 ID:oC0lu/Ir0
営業不要って社会経験のないネラーの言いそうなことだわw
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:42.85 ID:o1zjBWY+0
おれがいた会社は研究部門の人がまっさきにリストラの対象になったな
研究所の人たちは実部門に移ろうと必死だったw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:49.55 ID:fawFUNSH0
アメリカンドリーム
ジャパンはあきらめろ〜ん
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:51.35 ID:VS2VnCN60
相変わらずトンキン出身者あるいは大学からはでないね
優秀な人は地方にいるんだね
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:50.84 ID:U1KTi8xe0
ほらな結局は軍事技術でないとお金にならないだろ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:12:59.43 ID:37abya160
泥舟が沈むのは分かってるけどほとんどの日本人は泳げないんですよ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:01.11 ID:zPb+tUbq0
>>713
自分が出た大学よりも2〜3ランク下のバカが親のコネで国動かしてる国だからな。
それから比べたらこの人の言う絶対的成果主義の方がはるかにマシだろう

負け組になったとしてもまだ諦めもつくってもんだ。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:02.78 ID:JFfD/34K0
この人、量産化への核心的な発見をした若手技術者に、
少しは分け前を上げたの?
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:02.56 ID:aEatM/qj0
小保方大好き
中村嫌い

ネトウヨは科学分野からは徹底してくれねぇかな?政治は好きに語っていいから
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:02.97 ID:AC2ci1ns0
最も関心が向かう部分でいろんなタイプのヤツがいるんだな

A 科学的探求のみ
B 科学的探求+名誉
C 科学的探求+ゼニ
D 科学的探求+名誉+ゼニ
E ゼニ+エロ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:03.21 ID:daigvAa40
>>844
技術者ってのは基本的にはマシーンなわけよ
純粋に自分の技術を買ってくれるところに所属して働くわけ
国益とか考える必要はないよ
国益は日本政府とかが考える仕事で日本政府は技術者に嫌われないように好かれる政策を取らなきゃいけない
それで今回嫌われちゃったんでしょ
政治の怠慢が原因だよ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:05.41 ID:qeP9Nl5Y0
>>881
ちゃんと自分で調べてみ。
どうせ俺が何書いても信じないだろし。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:07.41 ID:rbhVEDUb0
コレ読むと中村が大嘘憑きだろ
数十億数十人の開発体制で論文発表だけ任されてただけの詐欺師
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
実績としては量産化に関係ない実験レベルでの製造法の特許しか発明していない
それは先行していた赤崎氏の発明の後追いでしかない
量産に必要な発明は別の社員がしてるじゃねーか
むしろ青色LEDの完成にコイツって必要不可欠じゃないよねコレ
しかも青色LEDのためだけに十数億の設備投資をしていて社運をかけているレベルの
企業が研究やめろとか言うわけないだろ、嘘も大概にしとけ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:12.25 ID:7KTr87BZ0
>>888
それだよな。
莫大な利益を得たら払うべき、それがサラリーマンという研究者でも。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:12.84 ID:D7Qrkc7A0
>>884
日本は変わらなくていいよ
これから先もコミュニケーション能力を優先して採用、なあなぁの馴れ合いでやってくのが合ってる
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:13.34 ID:iBmgx4ZzI
何だコイツは
政府や公務員に逆らうヤツは許さないからな
文句垂らす前にしっかり納税しろ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:18.19 ID:zzwRpGQo0
>>60
逆 どんどん言うべき
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:21.51 ID:9jMF3c9f0
>>886
そのうち日本は文系脳の営業という名の歩き回るだけの人間と
アマゾンドローンでもできる配達という名の物を配達するだけの人間など
全く価値のない人間ばかりになり没落するね
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:21.63 ID:vmr6vw7l0
まあ外人だって人を見る目があるから
この言動で、ああこの人 人間的には。。って思ってるけどなw
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:25.22 ID:31VLwaJx0
アメリカの技術者は起業して、リスクも取ってるから金持ちなわけでしょ?
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:25.38 ID:3pzBQ2xr0
>>855
生活に必要な分だけもらうならナマポでいい
意味がないと思うなら共産主義国でも行けや
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:25.64 ID:O1KoGZrM0
>>829
自分のスレでやれキチガイ

【41歳無職電波】井桁卓真part22【妄想粘着荒らし】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1411266710/
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:26.63 ID:4MTJNINY0
>>877

利根川氏の研究とインパクトのレベルがはるかに違う。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:34.28 ID:nsxzS6hM0
例の訴訟時に月刊誌「発言者」でも内部情報出てたな。
当時のチームの人たちは本当に報われないと思ったよ。
この人だけの功績にされたからね。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:34.55 ID:HzOaYEUT0
>>844
イエスマンばかりじゃたいがいダメになる
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:35.74 ID:hrV8LqpY0
>>890
似たような野口英世は日本で崇拝されてんだから、中村氏が崇拝されてもいいじゃん
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:36.66 ID:7QVg7FZU0
>>816
寧ろアメリカは学生の時から給料くれるよ
アメリカは民間でノーベル出てないキリッて言ってる人いたけど逆
彼らの金のほとんどが企業から出てる
企業が取らせたって言っても過言じゃない
ほんと桁違いに頭がおかしいくらい出す
で、それを真似したい広めたいって言ってるのが山中センセな
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:37.60 ID:iBbei+if0
日本で生まれ育って、日本企業で恵まれた環境で働いて・・

ここまで、心醜くなるのは、何かあったんだろうけど、悲しすぎる。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:39.15 ID:355fev5o0
>>870
ネトウヨはアカじゃなくてバカだからw
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:45.02 ID:V/MXCn4r0
>>756

でも無名じゃなかったでしょ?
成果をあげての米国進出だから
10倍はあり得るんじゃないの?
何の成果もあげてない人が米国に渡っても
同じ金額もらえるとは思えない
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:45.09 ID:nWBioEWm0
理系は、英語とドイツ語が出来ないとね
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:52.82 ID:5qM77gVD0
>>763
ノーベル賞選考委員会なんて、バカばっかりだぞ。
我々と一緒で、最新鋭すぎるのは理解できなくて
わからないから基本的には選びようがないというレベル。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:13:55.54 ID:7eTXPNSLi
国とか会社とか組織を考えてない
自分さえ良ければの頭だね
日本人には合わない
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:09.91 ID:Nw6XUFP/0
でもさあ、日亜化学なりに頑張っただろ。
平均年収500万円の会社でこの人は1600万円もらってたんだし。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:15.77 ID:VBawZ+AZ0
格差だ弱者切り捨てだと叫ぶ左翼マスコミほどこういう発言に飛びつくよな
日本叩きしてくれればダブスタなんて気にしないんだろう
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:19.09 ID:cxP/SI/Z0
ま、この話は非常に難しいのは確かだが。

金で揉める研究者は中村さんを初めてみたな。田中さんとか
ぽかーんとしていて、作業服で「あ、はい、田中です」とか言ってたからなあ。

金が欲しけりゃそりゃアメリカでもいんだろうけど、そういう考えでノーベル賞とか
撮れないと思うl
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:25.55 ID:PYDpqsZh0
>>828
そんな嘘いつまで通用するとおもってんだ

企業が成果をあげた有能な人材にストックオプション(自社株購入権)を与えるなど
インセンティブを与えて引き抜き対策、自社企業価値の更なる向上すればさらに利益幅が
拡大するように仕組みをとり、更なる研究開発、企業業績の向上にまい進してもらえるよう
報酬で応えているの、日本人は馬鹿だから知らないとでもおもってんのか

愚かも度を越すと狂気だなw
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:26.39 ID:+afVq2wX0
現役世界最長の国の積み上げてきた倫理と規範に
ぽっと出の米国が意見できると思ってんの?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:26.36 ID:OWY4yKF50
>>6
あの特許著名弁護士に、所属弁護士会が懲戒に向け“クロ”判定
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=6997
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:29.01 ID:gAtmZSCSO
>>873
みたいだね。その当時の会長が二億だしてくれたみたいだし。
カネになったからいいようなもののもし何もできませんでしたゴメンナサイヨ-だったら洒落にならんよなぁww
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:37.28 ID:xOMW54U00
大江健三郎臭がする
いやほんと(銭系の)
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:46.21 ID:VNKJN2lI0
レンコリアンキムチ 最後まで蚊帳の外w

問題児曰くつき中村だが他の立派なお二人共々、ノーベル賞受賞は今回(も)日本人w


レンコリ韓国() 笑
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:51.18 ID:wP0qn1Mh0
アメリカなら大金持ち。アメリカンドリーム。
とか軽々しくいう人は信用しないようにしている。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:51.38 ID:355fev5o0
      _____
     /_____ヽ
   /__愛●国__\
  γ /  _   _   ヽ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )      
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ      
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |        
 0  ∴ i_    _i ∴ |  < 韓国に関わると法則が発動するんだぜ!!
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    絶対だ!!
   ヽ_    ` -!j´  _ノ     
 /    ̄ ̄ ──     \  

【企業】 青色LED開発者の中村修二氏、韓国LEDメーカーの科学顧問に就任
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269521329/

7
法則か…
25
法則発動のフラグか
65
あーあ、法則発動しちゃうよ、ご愁傷さまでした。



結果、ネトウヨ黄金の逆法則発動でノーベル賞受賞w
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:51.92 ID:W3+VSIDK0
研究者の成果は100%会社のものとかいいだした日本
中村さんでなくてもおかしいとおもわないか?
バランスというのがあるだろ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:14:54.93 ID:o1zjBWY+0
研究は滅多に成功しないから企業としては力を入れたくないんだよ
ほとんどが無駄な投資になるからね
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:03.98 ID:qeP9Nl5Y0
アメリカなら、量産に使われず儲けもでてないから首じゃね?

この特許で他社を牽制してもいないし。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:05.71 ID:fawFUNSH0
バ菅は弁理士だからバカ安倍よりは話はわかりそう
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:13.88 ID:6QYEOeTH0
>>6
中村はクズ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:16.66 ID:V/MXCn4r0
>>888

6億くらいはあげてるはず。
彼が請求してたのは200億じゃなかった?
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:19.29 ID:E/6JrnrA0
金ねぇ
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:23.72 ID:URUwaGLZ0
> 報酬の少なさにスレイブ(奴隷)ナカムラとまで言われた。

家が何軒も建つぐらい報酬がもらっているのに、「性奴隷」と日本をバッシングして
自分の吐いた嘘を隠そうとする人間と同じにおいがする。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:24.84 ID:aOQpNDVS0
シーシェパードを応援したり、靖国批判をしてる外人が
全力で中村氏を応援してるよ。日本を外人が住みやすい社会に変えるんだと。
英語で働ける。欧米の常識(歴史観も含め)を日本人に守らせる。
そういうことに中村氏は利用できる。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:30.38 ID:7QVg7FZU0
>>892
え、今その会社なにで食ってんの?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:35.39 ID:9jMF3c9f0
>>923
グローバル時代で会社や組織まして日本のためという考え方はおかしい
そういう他者のためってのは権力者が奴隷を確保するための洗脳にすぎないんだけどな
日本が研究者を奴隷扱いするのは自由だが続々とアメリカに渡るね
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:38.95 ID:3pzBQ2xr0
>>918
心が醜いのは世界的発明の対価を数万円で済ませようとする企業だろ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:39.50 ID:jX5lnFSm0
>>935
中村のせいでその動きが加速した分けだが?
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:43.76 ID:pJyQAx9q0
教鞭取ってる影響か変なスイッチ入ってるなぁ
研究だけやってればいいのに、
政治家にでもなりたいのかなこの人
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:45.64 ID:Bi8FosjI0
>>1
そりゃたまたま成功しただけで






必ずあんたみたいになるとは限らないから日本でいいよ
金の問題だけじゃねえしな
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:47.53 ID:oCR54dwj0
失敗しても居座れるが成功してもドデカくはないのと
失敗したらハイサヨナラ、成功したらその分デカいの

どっちがいいかって話だろ
ちがう?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:50.45 ID:iBQbfEbc0
今となってはコレも、状況を自己弁護するために熱くなってるだけの発言だよな。
現に開発した技術自体は迂回されまくって金にはならず、
会社はこの人に「最初の発明者」という名誉を与えるためだけに餌を与え続けてたわけだから。
この人自体は成功したけど、裁判になるまで飼い続けてた会社は丸損。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:53.20 ID:7eTXPNSLi
>>898
手柄は独り占めにきまってる
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:55.64 ID:IfAaS7460
>>763
裁判で勝訴してたのに後で和解してる時点で
とっくに中村側の主張なんぞ崩れてるんだが
それと受賞は関係無い、ただそれだけ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:57.08 ID:GDBIMNut0
ノーベル賞の選考基準に品位というものはないのかね。
あまりにも下品すぎる。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:15:57.85 ID:fmB4SyMc0
日本での成果をアメリカに売り渡してアメリカンドリームですからw
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:02.80 ID:ZjhEn9W20
ま、将来の一億円より目先の10万円
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:07.39 ID:e3f+mGgkO
>>940
揉める前に払わなきゃ、それが心ってもんよ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:10.45 ID:ZzzjnF2G0
社員は会社を裏切る事は許されんのよ
全社員の家族諸共を背負ってるんだからな
欲しがるなら偉くなれ ソレしか許されん
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:12.99 ID:Ertyh2780
赤崎さんや天野さんはいい人っぽくて謙虚な雰囲気がするけど中村さんは
異質だな。
悪いがあまり日本人のように思えない。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:15.91 ID:i/Rpf72F0
最後は金目
おまえらだって成果に見合った報酬ほしいだろ
それを叩くマスゴミがアホ。年収1500万貰ってるクセに
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:18.82 ID:4MTJNINY0
>>903

実験レベルでも良質の結晶が出来なかったのを中村氏が作った。
中村氏がいなかったら片田舎の中小企業にそんなものは得られない。
それを使って日亜内の人が商品に仕上げていった。
中村氏がいなかったら日亜は作れていない。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:19.96 ID:z3tAegTh0
Blues Man From GOA (Demo Mix Ver 10)
http://www.youtube.com/watch?v=tUrSe-zPOD4
Here Come the 1975 Spirit Again(demo sketch 3)
http://www.youtube.com/watch?v=7fP2d_4D7Ec
2014-8-24-Material Sketch1
http://www.youtube.com/watch?v=PdoCrCqawdE
2014/9/25 Material Sketch 2
http://www.youtube.com/watch?v=l-zqC3Tvc80
http://www.youtube.com/watch?v=6eDfYcdTnz8
http://www.facebook.com/emf.kgb (Emf Kgb)
https://www.youtube.com/watch?v=Uo0nXJplXkM
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c


│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:21.27 ID:LMS6d5tQ0
ノーベル賞受賞者という権威でもって
持論を一方的に発信されるのってすごく嫌だな。

誰も公に否定できんだろ。

学生は大学で勉強しないとか、英語をやらないとか。
「徳島大学では」とちゃんと前置きしてもらえんだろうか?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:28.50 ID:qeP9Nl5Y0
量産に使われてないという事実だけでも知れば ???がいっぱい付くと思うんだがなぁ。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:29.83 ID:iVB+yQku0
痛い帰国子女みたいな発言だな
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:32.43 ID:Taq7KpyZ0
>>940
中村の請求20億、裁判所の判決200億、最終的な和解6億、
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:38.60 ID:I6d7iDdU0
海外に行くべき〜よりも日本のこういうやり方を変えるべき〜
という言い方の方がよかったかもねwww
ここには日本のやり方をちょっと否定しただけで発狂する人が多すぎる
そのやり方があってても間違ってても
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:39.16 ID:Fxkb5G+80
>>737
死の谷知らないのかい?
実用化して即売れるなら4kテレビも3Dテレビも飛ぶように売れてるでしょ?
いい技術がいい製品とは限るまい。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:42.10 ID:hrV8LqpY0
>>947
でも不満持った技術者が韓国や中国に大量流出して、結局日本の競争力は落ちたよなw

中村氏が言わなくてもみんな解ってるよw
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:42.53 ID:2jcPnHRW0
中村さん 未だに怒りマクッテルし
猿ジャップをマジで焼き尽くすツモリなのか藻なwwww

あほや猿w 天才をナイガシロにした恨みは怖えええーーー
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:42.24 ID:D7Qrkc7A0
>>950
その通りだよ
ぶっちゃけ、仕事したくないから日本のケースのがいいなぁと思ってる
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:46.52 ID:C7GtS9r90
じゃあ在日ってことにしとけ
朝鮮初のノーベル賞おめでとーw
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:52.08 ID:DAHwYr0i0
あ、このひとだけはいまふぁびょってるかの国の人認定していい
アメリカだったら一定期間に実績なかったら有無を言わさず着られるだろうに
あんだけ日本企業のお金と環境とスタッフ享受しておいて何を言ってるのか
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:54.06 ID:HJqSoEzfO
>>756
じゃあなぜ

日亜に就職する前の中村に

ヘッドハンティングしに行かなかったのかなー?

そしてまた、中村は10倍の給与を貰えるアメリカに

なぜ、渡らなかったのだろう?

何でだろうね?w
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:16:55.37 ID:6KcNwbTJ0
成果出したやつも成果出してない奴も同じくらいの給料って社会主義じゃん
成果出した奴にはたんまり出すべき
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:06.12 ID:mTy+ckfd0
日本人がノーベル賞受賞したのに(´・ω・`)

ネトウヨさん何でキレてんだ(´・ω・`)
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:07.33 ID:V/MXCn4r0
アホサヨのクルクルパーは中村批判したいだけ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:09.09 ID:AEK5TqL50
この人は日亜化学にいなければノーベル賞もらえたかどうかもわからんよな
文句もいいけど、もうちょっと感謝の言葉を発してもいいんじゃないのかなあ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:12.57 ID:pJyQAx9q0
>>940
確かそれは地裁が勝手に言ってた額で、根拠も適当で誰にも分からんようだぞ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:13.59 ID:sDB+L+2x0
そうだな
能力あるものはその能力の対価をもらえる海外にどんどん行かないと損
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:15.67 ID:U8x5qMxmO
渡米のコピペもう出た?
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:20.08 ID:Okn05MOu0
宝くじ買った方が儲かる確率高い。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:21.14 ID:fawFUNSH0
これならママさん発明のほうがマシ

洗濯機の糸くず取り器で特許料3億円


http://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/tsukio/dr_tsukio20100122.html
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:25.02 ID:tYmYg1xG0
>>959
理系が謙虚でないといけないなんて
すげえ上から目線だな
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:26.36 ID:PeEeMFSt0
企業の研究者はみんな韓国中国に流れたしな。そして技術だけ盗まれて捨てられた
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:29.08 ID:qeP9Nl5Y0
>>961
コレの延長じゃない技術で作れちゃいましたよね。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:29.32 ID:BQnTXA310
>>1
なるほどねとは思った
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:31.83 ID:0qwAdFKA0
研究はできるけれど対人スキルはゼロの人なんだろうな
うまいこと裏から手を回すということがまるでできない悲しみ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:32.25 ID:DVpoVPNZ0
大学院卒業すると、かえって就職先が無い状況ってのがもうね。
理学系の教授は、大学院に進むなら海外に出ろって言っていたよ。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:34.17 ID:0imWBsHg0
赤崎先生>>>天野先生>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁:中村さん
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:35.39 ID:355fev5o0
>>918
>ここまで、心醜くなるのは、何かあったんだろうけど、悲しすぎる。

そりゃ至極当たり前のことを言ってる中村さんを叩いてるネトウヨの方だろw


ネトウヨは他人のことをどうこう言うより、まず自分の人生をどうにかしなさいよとw

.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|__
   |l  \::      | |    /愛_国\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |   |/-O-O-ヽ|   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  6| . : )'e'( : . |9   ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  僕ちんの人生ってなんだったんだろ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  20代から働かずにずっとPCの前で
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  韓国の悪口ばかり書いてたな・・・
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 当時は愛国者(笑)として韓国の罵倒に
   |l    | :|    | |             |l:::: 一生懸命だったけど、近所付き合いも
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: ないし友達もいないから僕ちんが死んでも
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 誰も気づかないんだな、もう3ヶ月も経つのに・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: 韓国を罵倒する前にもっと普通の人間として
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 自分の人生を心配しておくんだった・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: 結局童貞のまま死ぬなんて・・・うぅ・・・みじめ・・・
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:40.41 ID:WQ4YXlrh0
目的がお金だとしても、それでノーベル賞取れるような研究にのめり込めるなら
それでいいんじゃね?

出来ればみんなお金は欲しいだろうし、こういう批判があって
日本企業も改善していくなら有意義な事だと思うけど
頭ごなしに「社畜なんだから我慢しろ!お金なんか求めるな!」って思考停止してたら
優秀な人材皆外国に行っちゃうだろ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:41.87 ID:U1KTi8xe0
工業製品でも製薬でもアメリカで金を出してるのは国防省
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:43.83 ID:SLn2Kcso0
【ノーベル賞】「ものすごい業績」英メディアも称賛。
しかし、もっとすごい日本の発明がほとんど無視されている!
水から生まれた究極の新燃料 酸水素ガスOHMASA GAS
    ↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=nVwmr7WNtNA&list=PLC9F9DBFD14FB979E
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:44.31 ID:9jMF3c9f0
>>944
ソニーみたいに売るものが無くなって保険業で食ってるんじゃね
研究者がいなくなれば価値のない人を騙して虚業産業で食ってくしかないからな
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:47.90 ID:W08QY+CH0
億万長者って経営者や個人発明家がなるもんだよね
ただ金が欲しいなら起業すれば良かったのに
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:17:52.78 ID:pkmHyfnp0
>>936 いかにも日本企業の発想だね
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:18:01.02 ID:ohzlqRed0
〉14
無知
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:18:01.87 ID:o1zjBWY+0
わけのわからん企業で働いてた中村が悪いんだよ
自信があるならさっさとアメリカ行くでしょ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:18:04.18 ID:XllGr2RI0
>>978
会長には感謝してるだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。