【ノーベル賞】青色LEDの開発、過去には20億円の訴訟も…莫大な利益をあげた中村教授が当時受け取った報奨金わずか「2万円」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えりにゃんφ ★@転載は禁止
 「青色LED」の開発をめぐっては、特許をめぐる訴訟にも発展しました。

 中村教授は開発当時、徳島県の「日亜化学工業」の社員でした。青色LEDの開発により
会社は80もの特許を取得し、莫大な利益をあげました。しかし、社員として中村教授が
受け取った報奨金はわずか「2万円」でした。

 「日本の技術者、研究者は冷遇されている、世界的に見て。私の訴訟を契機に、
技術者の地位が少しでも良くなることを期待している」(中村修ニ教授〔2001年〕)

 2002年、中村教授は会社側を相手取り、特許権が自分にあることと報酬20億円の
支払いを求めて提訴しました。社員の発明は社員のものか、会社のものか。この問題は
大きな議論を呼びましだ。2004年、東京地裁は、特許については会社にあるとしたものの、
特許を譲り渡した対価として、会社側に200億円を支払うよう命じました。

 「これから技術者・研究者の研究に対するインセンティブ(報酬)が上がり、皆さん
一生懸命発明して特許を出す。それは企業にとってもプラス。若い子どもたちが夢を持てる。
“すごい大発明をすれば大金額がもらえる”と」(中村修ニ教授〔2004年〕)

 その後、会社側が8億4000万円を支払うことで和解。特許をめぐるサラリーマンの
研究のあり方に一石を投じました。

 今回の受賞の一報を受け、かつて中村教授と争った「日亜化学工業」がコメントを発表しました。
 「受賞理由が、中村氏を含む多くの日亜化学社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは、
光関連技術の日亜化学にとっても誇らしいことです」(日亜化学工業のコメント)
(07日23:15).

TBS系(JNN) 10月8日(水)0時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141008-00000007-jnn-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:03:46.73 ID:yhZpGMQc0
・人口世界一位
・GDP世界第二位
・軍事費世界第一位
・国連常任理事国

なのに・・・

・ノーベル賞(自然科学部門)世界最下位(ゼロ)

どこの国でしょう?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:03:58.75 ID:Vi3jdJ/v0
 
★STAP細胞が発表された時

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 /ネトウヨ\.  n∩n 彡  山中はオワコン
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  山中ざまぁwwww
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

【科学】山中伸弥教授「重要な成果。誇りに思う」…STAP細胞の作成について

3
iPSがオワコンになってどんな気分?って聞いてやれ
4
誇りです。
(が、全力で潰す!!!)
5
山中さんのハゲを治してあげて
6
涙目
11
超絶上から目線wwwwwww
22
ヘイヘイ山中 ビビってる ヘイ・ヘイ・ヘイ♪
34
iPSは終了した。
61
山中ハゲざまぁw
69
iPSが陳腐化しちゃったよ


【社会】山中教授 「STAP細胞オールジャパンで研究を進めるべき。いくらでも協力する」 共同研究呼びかけ★2
3
盛者必衰のことわり。哀れよのう…
4
用済み男が必死だなw
19
まともに研究できるほど頭が無い癖に批判だけはいっちょまえだからw
20
まぁもう名誉はもらったわけで、共同研究すれば首もつながるしで
山中さんにはいいこと多いよな
そういや、今日のニュースでアメリカがもう人間の細胞でSTAP作ってたな
40
STAP細胞のメドが付いたらIPS細胞はまったく必要なくなるもんな。
57
これでまたもうひとつのスタップ細胞はどんどん孤独になっていくのか?
祭りだな、楽しそうだな、おまえら。
62
じゃあ、山中はパン買って来いよ

http://netouyo.ldblog.jp/archives/51916097.html
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:02.88 ID:9nxm4Q6L0
【ノーベル賞】中村修二教授「軍の予算を得る為に米国籍に」「受賞は日本人として誇らしく思っている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412695960/
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:05:41.81 ID:IyWQeykG0
今の日本は肥溜めJAPAN
中村修二のような優秀な人間はさっさと脱出して二度と近づかない。
一方で、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの「クソ」がでかい顔してる。
こんな国で頑張るのはアホらしい、決して子供は作らず仕事も適当に流そうや。
頑張りたいなら海外に行け。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:06:22.40 ID:6p9ztE2I0
会社は開発環境を整えるために何億円も設備投資をして
中村が青色発光ダイオードの研究開発する環境を作った。

会社は中村にとっくの昔に何億円もあげていたんだよ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:07:44.16 ID:xHfH3GAa0
韓国や中国が多額のお金を払って日本の技術者を奪うのもよく分かる話だな

日本の会社では出る杭は必ず打たれる
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:08:25.95 ID:PuspGI0U0
>日本人凄いって言ったら何故か左翼は怒り出すんだよな

【悲報】2005年の産経新聞、中村修二氏を大批判


■青色発光ダイオード裁判・「和解決着」の意味するもの。(「産経新聞」文化欄 2005・2・8)

ところで、「青色発光ダイオード開発」には三つの「ブレイク・スルー」
(「ツーフロー方式」「p型化アニール」「ダブルへテロ構造」)が必要だったが、
中村氏は科学研究者としては、第一段階の「ツーフロー方式」(いわゆる「404特許」)以外では、
さほど重要な役割を演じていない。
実は中村氏の役割は、社内的には、国内外を飛び回って「青色発光ダイオード開発物語」を
宣伝する広告塔的な色彩が強かった。その結果、中村氏の唯我独尊的な独特のキャラの影響もあって、
社外や国外では「青色発光ダイオードを一人で開発した男」という「スター科学者」の虚像が
一人歩きすることになったのである。しかし、実質的な研究開発の多くは彼の部下たち
(妹尾、岩佐氏など)の手によってなされたのであった。ところが日本のマスコミの多くは、
未だに中村氏の「青色発光ダイオードは自分独りの力で開発した」という
「自作自演」的な自慢話を一方的に信じ込み、「日亜化学側の言い分」を黙殺した上で、
中村応援のキャンペーンを繰り返している。マスコミこそ不勉強である。

いずれにしろ、この高裁での和解決着は、中村修二氏の「世紀の発明」
物語の根拠の怪しさとともに、中村氏がテレビや書籍で大言壮語、悲憤慷慨した稚拙な
「日本的システム批判」や「教育制度批判」も、口から出任せの空理空論だったことを間接的に立証したと、私は思う。
中村氏は、高裁判決後の記者会見で、「これから研究生活に戻りたい」と発言している。
大いに結構である。ついでに言わせてもらうならば、
専門外の幼稚な教育論や文化論はほどほどに慎むべきであろう。
いずれにしろ、中村氏の本来の専門分野での活躍を祈りたい。
しかし無理だろうと私は思う。中村氏が批判し罵倒してやまない日本の集団主義的研究生活よりも、
アメリカの大学の個人主義的研究生活の方が、より豊かな研究成果をもたらすだろうとは、
私は思わないからだ。「集団主義」的、「協調主義」的な日本的システムの強さと豊かさに、
中村修二氏が気付くのはそう遠い日ではあるまい。




サヨクの機関誌、安定の産経新聞w
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:08:27.12 ID:3DiE3J+y0
日本の企業 司法 政府
みんなクズ 有能な人間は日本から出て行くべき
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:08:39.95 ID:ha9B/LCi0
こいつが言ってることは何もかにも胡散臭いわ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:08:41.66 ID:nIXKF7ba0
結局日本の企業はこうやって優秀な人材流出させて来たんだよな
相応の報酬払ってやらないから
中国韓国に人材取られて
自分たちの首締めてんだから世話無いわな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:09:04.17 ID:/ckvGknXi
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:09:09.68 ID:Lpzhquse0
>>6
成果を認めず報酬は与えないってことか
無茶苦茶だな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:09:39.25 ID:vSQzYAWq0
法改正で、今度からはもれなく0円
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:10:51.81 ID:nh199SvpO
裁判の200億もらえることになってたけどその200億もらったの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:11:02.28 ID:xHfH3GAa0
社長より技術者の給料の方が高くないと流出は止められないだろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:10.59 ID:pbZbVb8N0
中村みたいな売国利己主義者の自分だけよければっていうのがどうも好きになれんね。
会社が潤って社員みんなが笑顔になって
何万人もの家族の幸せを創造できる。
そういうことに喜びを感じて生きるのが
古き良き正しい日本人の在り方だよね。
給料なんてみんなと同じでいいはず。
そしてみんなで幸せになればいいだけ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:10.82 ID:L2LlL3KF0
純水な「LEDの開発成功」に対するボーナスが2万円?
2万円の昇給とかじゃなく?(これも少ないけど)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:13:54.44 ID:lP8h0HUk0
>6
中村さんは当時サリーマンであって、個人事業主ではないんだよ。
研究設備は会社の共有財産で個人のものではない。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:14:08.29 ID:FYignM7M0
――日米で訴訟を抱えるなど、いろいろありました。

 「2000年に米国に来たら、以前いた会社に企業秘密漏洩の疑いで訴えられた。
 頭にきたので、日本では原告になって会社を訴えた。00年の終わりごろは日米で
 裁判を抱えて大変だった。 日本の人からは『裁判なんかやったらノーベル賞
 もらえなくなるからやめなさい』と言われたが、やりたいようにやってきた。
 それでもこうしてノーベル賞をもらえて非常にうれしい」
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:14:31.16 ID:US6o4CVy0
日亜化学がこの期に及んでも
まだ自分たちの功績みたいに言うのは恥ずかしいな
ここの幹部は頭おかしいだろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:15:13.91 ID:gP9UwBF60
>>15
8億四千万で和解したって書いてあるだろ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:15:15.06 ID:3zk8PZU40
生かさず殺さず(´・ω・`)
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:15:29.17 ID:ha9B/LCi0
地元だったから何回か講演聞いたことあるけど、ただの嫌われもんが会社を裏切ってとしか思えんのが正直なとこやわ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:17:48.22 ID:pbZbVb8N0
「よく聞け、金を残して死ぬ者は下だ。仕事を残して死ぬ者は中だ。人を残して死ぬ者は上だ。よく覚えておけ」

中村氏にはこのごとうしんぺいの言葉を送りたい。自分ひとりだけ金持ちになって
それでいいなんて考えならどんな立派な賞とっても下の下だよ。
社員の胃袋をみたして何万にんもの家族を支えて、そこに「活きた人間」が残る。
そういう生き方ができないなら日本には不要だから魂ごとアメリカに行ってもらって全然けっこう。
日本は俺ら愛国者が立派に支えますから。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:18:16.44 ID:nQ9g4/L80
俺なら社長にまでなってから報酬200億払うことにさせるけどなぁw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:19:19.44 ID:1jGwlSZo0
>>21
むしろ、中村たった一人で出来ると思ってるおまえの方がおかしい
おまえ働いたことないから分からないんだろうけど
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:20:37.44 ID:BiHe7Sb20
大半の日本人は>>6の考えに同意してるだろ。

文句があるなら個人で発明家やってればいい。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:20:44.91 ID:L+zWh9MH0
そんな社内規程を知りながら在籍したんだろ?
研究そのものも赤崎さんたちの研究有りきだし
企業が用意した環境での成果だしなあ・・・
そのくせ金金金って訴訟起こすんだもんなあ
で、いまは米籍でしょw
人間性がよく分かるよねwww
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:22:15.52 ID:eo8CTqwJ0
そこら辺の発見じゃないんだからケチケチすんなよ。
2万とか舐めてんのか。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:24:50.27 ID:PYDpqsZh0
世紀の大発明に対する報酬 2万円

さすが糞人間しかいない徳島県w
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:25:21.85 ID:tY2f/W670
ドケチ企業らしい嫌味なコメントだな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:25:26.92 ID:VonAS1E70
そこらへんの発明とは格が違うしなあ
エジソンレベルなんだろ?
一人はみんなの為に、という美学を
こんな飛び抜けた人に押し付けるのは酷い

一人だけ金持ちになりやがってと言ってる人がいるが
この人のおかげでわしらの電気代は随分安くなったんだぞw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:26:27.60 ID:Z+9+Wvtz0
2万は少なすぎだとは思うけど、会社の力があってこその開発だし
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:26:47.05 ID:bHmvszLZ0
>>29
最初に訴訟起こしたのは会社側みたいだけど>>20
そのまま企業秘密漏洩で処罰されればよかったのかな?
米国行きも漏洩の危険性も当然会社側では事前に分ってて許可したはずなのに
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:27:33.74 ID:v5sdGsQG0
>>34
会社の力があってこそなら、日亜の社員はみんなノーベル賞もらってるよw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:27:56.53 ID:FSZwiEGi0
けど個人に特許を与えたら簡単に外国にその技術が流出して日本企業は簡単に潰れるね
特許者を中国や韓国が引き抜いて特許使用料より安い金額で技術を使いたい放題
本人には破格な待遇をしても安いくらい。一方日本企業は特許者である技術者に金を払いつつ
使いたい放題の中韓の安い製品と競争しなければならず利益は得られない
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:28:34.46 ID:tRVlnlil0
せめて数千万の報酬と役員待遇にでもしておけば、こんなことにはならなかったろうに。。。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:28:35.28 ID:lWPufSbN0
徳島県人は目クソ鼻クソ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:29:42.13 ID:fc7ajMeF0
給料貰って、設備投資してもらって開発してんだから、会社の物になるのは当然だけど、
二万はありえねーよな。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:30:37.30 ID:kn9ng9ec0
まだこんな中村サイドの印象操作を信じてるのか…

中村裁判 スペシャル・レポート
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_1.html
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:30:45.63 ID:dyoi/x8k0
まぁサラリーマンだから、ある程度しょうがない部分はある。
多くはチームでやってるわけだし関連部署の協力も不可欠なわけで。
まぁそれにしても2万はない
俺のくだらない設計改善でも報奨金20万円(社長賞)貰ったのに
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:30:48.64 ID:8c+UpLJN0
なんで8億で手を打ったんだろうね
もっともらえそうなのに
アメリカに行ったのは税金対策かもね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:32:16.12 ID:GOMsdCBm0
技術者はその技術がトレンドに乗れなければ使い捨て。
乗っても僅かな報酬でおしまい。
技術立国()とか言ってる連中は技術者じゃない。
技術者はホント損だわ。
中村がキレるのは技術者としては理解できるが、それも叩かれるというw
社内政治と上司へのコビ売りする方が正しいという日本のクソ企業体質。
これで海外と渡り合える方が不思議だ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:32:35.05 ID:JSCgjWNr0
>>40
その辺 理解してるから、8億で和解したんじゃないの?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:33:46.70 ID:JSCgjWNr0
>>41
日経とか東洋経済とかだったら
見なくても方向がわかるなぁ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:35:20.53 ID:12irvgNM0
>>45
問題は裁判する事が問題なんだよ
このバカチンか
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:37:25.36 ID:DeFi+SNUO
日亜のトップ経営陣が最低なのは異論はないけど、企業の中で研究開発するということは、他の社員に支えられてなのは間違いないでしょう
営業部門が経済活動をして研究活動費を捻出する
事務部門は研究が円滑に進むよう様々な手配する
研究室回りやトイレを掃除する担当の人だって気持ちよく研究が出来るよう支えた一人って数えたっておかしくない
偉大な発明をしたのは中村教授
それは間違いないけど支えた日亜の社員だって誇らしく思っていい筈
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:37:33.57 ID:5qM77gVD0
まあ、確かに以下のところに書かれているのが
真実とは限らない。
どう判断するかは見た人の自由。

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20040422
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:37:49.58 ID:JSCgjWNr0
>>47
だから、200億の判決かちとった
後に 8億でいいよにしたんだろ

君 あたま大丈夫?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:40:36.64 ID:1cTqgf700
200億の支払い命令出たのに8億かよ
せめて100億くらいなんとかならんかったんかw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:40:46.67 ID:12irvgNM0
>>50
お前の理解に沿わないと
頭おかしいのか
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:40:50.13 ID:ZkSYgI5a0
>>1
さすがチョンBS
赤崎氏の会見の時も関係ないSTAP細胞の事聞くし
わざわざ煽るような報道するチョンBS
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:42:20.13 ID:JSCgjWNr0
>>52
まぁ、いきなり 他人をバカチン呼ばわりする
チョンのようなことはしないよ。w
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:43:04.53 ID:Ki3a7/HI0
だから海外に行っちゃったのさ

あいそつかして
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:44:06.42 ID:wpZfgOF90
国力トップのアメリカと比較した場合なんか
企業の体質、根本からしてまるで別次元

あっちは年棒制、成果に応じた報酬が支払われる
日本は固定給、話にならん
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:44:57.47 ID:YX99rFzI0
ノーベル賞受賞した人がかつて在籍してた会社なのに

評判最悪だなw

まあ、こんだけ研究者に対して不義理に扱っていたのだから当然か。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:45:00.08 ID:HDcs9C5j0
社蓄なんだから仕方ないだろw
研究費いくらかかってると思ってんだw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:46:35.04 ID:ezEgNd8Q0
2万はひどい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:47:16.08 ID:3ikLf2Fl0
アメリカでの研究成果とどれだけ儲けたのか気になるけど
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:48:03.78 ID:VhY+kYq8O
確か 20000円貰って 一杯飲んでパチンコ行って
遣って1日で終わり、役員に成れず 給料特別上がら
ず、 社長は 給料 配当金 2億円年間増え、ウハウハ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:48:16.76 ID:APqJSdUDi
>>6
言葉を飾るならもう少し綺麗にしちゃどうだ?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:48:30.85 ID:mCBz6don0
>>49
調べれば調べる程胡散臭い人ね、中村氏
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:48:38.79 ID:12irvgNM0
>>54
何かあればチョン扱いする
お前こそ知能低いと露呈してるだろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:48:42.66 ID:iwYWGy5Y0
>>48
日亜が最低とは思わんけど
どの情報あたればそう思うのよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:49:13.20 ID:UoTm3Tpg0
八億でいいなんて太っ腹だな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:51:05.85 ID:iwYWGy5Y0
>>57
しかし簡単に騙されるマヌケが多いのには
驚くよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:51:37.96 ID:VBawZ+AZ0
年収2000万だったのに何が不服なのか
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:51:44.06 ID:X8lzzX1n0
で、日亜は何兆円もうけたのだ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:53:15.71 ID:JSCgjWNr0
>>64
>問題は裁判する事が問題なんだよ

そして、200億の判決もらって、それを8億で納めた
君の言うように 裁判を起こし、そして 技術者の地位を認めさせた。

そのうえで、無理のない金額で終結させた。

>その辺 理解してるから、8億で和解したんじゃないの?
と、矛盾あるかね?


なんか、君は理解できないことには文句つけたいみたいだけど。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:57:42.63 ID:12irvgNM0
>>70
幾つか知らんが
お前は使られる側で終わる
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:58:54.61 ID:TVvfG8ub0
報奨金は、だろ。
そういうのがマスコミ好みだろうが、
賞与とか他の名目で報われていないのかなあ?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:59:37.36 ID:6VkvdskP0
今日ノーベル賞も貰えたのも
会社が仕事場を与えたからこそ
会社がなかったら必要な機材も研究もなんにもできなかったのになあ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:59:51.78 ID:C75jnvPN0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00554 2014-10-07 21:49
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1409008127/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。

●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:00:34.85 ID:Vzs22RSH0
200億の訴訟で

8億で和解です

ごうつくさが嫌われました
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:00:48.13 ID:hYJnn5eM0
利益半分くれてやればこうはならなかった。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:00:53.23 ID:C75jnvPN0
>>74
●短く言い切ると その84

3つの失敗と1つのオマケ

・中瀬ゆかり症候群へ無警戒な失敗、そして快楽殺人へ。
 「富裕層を逆恨みする不良」をエコヒイキし、同時に、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚する女は、快楽殺人鬼のサイコパスだ。
 東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
 「不良とカネづる」を同室同時刻に欲しがる、努力せず強欲ゆえに東京文化圏で子無し独身で終わる田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。

・中瀬ゆかり症候群へ言ってもムダ。めぐりめぐって不良の耳に入るから、不良の裏の顔を在学中に説明するのは危険。
 「富裕層結婚狙いの田舎娘ちゃん、良く聞いてねぇ。不良ってね、富裕層のことを逆恨みしてるんだよ。わかったぁ?ん〜?」
 思春期の終わった高校卒業年齢の成熟した大人の女性である女子大生へこんな初歩を説明するなんてバカバカしい。石頭でムダ。

・バイオの中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんと共存不可能。(不良へは小銭を渡せばイジメを手加減してくれる。)
 偏差値50バイオ大学は、根幹実験の指先労力を女がやるので、結婚大金以外の女のワガママは何でも通る。快楽殺人もできる。
 中瀬ゆかり症候群は、その簡単な快楽殺人と難しい結婚大金のワガママに挑戦する。バイオで毒殺は簡単だが、大金は難しい。
 東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
 偏差値50バイオ大学でバイオ女を敵に回すと退学になるから、再受験かな。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」
 サイコパスとは無関係になれ。

オマケ
中瀬ゆかり症候群は「理系勉強嫌いの不良」のことをエコヒイキするので、理系校風が不良に引きずられて、廃学部になった。
バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。
偏差値50バイオ大学は、女の指先労力が必要で、その女は性格が悪いから、構造的な宿命が出て内部が腐る。学部の寿命だ。

●サイコパスとは無関係になれ その60

伝統的に「女が男へ求婚ダメ」とは「逆恨み不良と助け合うと誓った後の女が富裕層へ求婚するケース」が多かったからだろう。
「富裕層を逆恨みする不良」側に立つ女が、富裕層と結婚した後は、富裕層の家の中で「カッコウの托卵」と「快楽殺人」だけ。
若者から見ると意味のないシキタリ「女が男へ求婚してはいけない。」にも、生死にかかわる「魔除け」、先人たちの知恵が詰まってた。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
中瀬ゆかり症候群は、私へ自筆の住所電話番号を渡し、ストーカー濡れ衣で不良や教授をテコに私を無職破滅させ、私へ求婚した。
(中瀬ゆかり症候群の全員が、私へ女自身の住所電話番号を渡したか?渡してない中瀬ゆかり症候群もいる。微妙な個体差はある。)

「富裕層を逆恨みする不良」は快楽殺人鬼のことが内心は嫌いだ。不良はサイコパス女とは別の心のきれいな女と結婚している。
不良と助け合う快楽殺人鬼女の遺伝子は、子孫繁栄では不良から本妻の後回しにされ、東京遺伝子プールでは少数派だ。
不良にとって中瀬ゆかり症候群は、富裕層の弱点を攻撃するための消耗品の無料武器で、タダだから重宝される。

快楽殺人そのものは、不良が指示せず、不良側に命令権もないし、奇声女の中瀬ゆかり症候群が無料で気を利かせ勝手にやった。
(本物のサイコパスにとって殺人代行は、彼女が彼氏に食卓でお醤油を取って渡す程度の気づかい代行労力だ。おせっかい。)
私が不良へ金品を付け届けすると、不良は私へのイジメを手加減するから、不良ならカネで回避可能な相手で不良側に殺意はない。
中瀬ゆかり症候群は、私から受け取ったモノをイチイチ不良や教授へ報告するチクリ魔だから、私にはカネでは制御不能だった。

「富裕層を逆恨みする不良」へキチンキチンと挨拶する中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚する。
そのデカイ態度の求婚は、男女間の人間関係の駆け引きではなく、高校卒業年齢なりの矯正不可能な「女の一生モノの欠陥」だ。
中瀬ゆかり症候群とは無関係になれ。退学再受験だ。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:01:18.09 ID:12irvgNM0
>>70のいうこともあるが、ほかにもあるってこどだ
同じ物を見ても
見方が違うだけ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:01:25.97 ID:JSCgjWNr0
>>64
もう一つ言えば、侮蔑表現は 君の方が先に言ってるんだが。
侮蔑の言葉を言われるのが嫌なら、自分が使わないこtだね。

>>71
別にどうでもいいよ。
かなわないと、次から次へと侮蔑表現は沸いてくる お利口さんのようんだな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:01:40.65 ID:lgJq3m6b0
>>58
ホントそれ
成果が出なくても同期の研究職と同列の待遇で永年雇用継続してくれ
本人不在の会議で上司が一所懸命に設備の稟議を通そうと根回しとか
泥臭いことは全て同僚に任せっきりだったのに、成果は全てオレのモノじゃあな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:02:02.03 ID:C75jnvPN0
>>74
●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:02:49.04 ID:12irvgNM0
久々に香ばしい奴
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:02:52.03 ID:93iFoFUB0
>>50
8億円で決着して弁護士の費用と報酬払って
手元にいくら残ったのだろうか

(税金もかかってくるのかな?)
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:03:03.19 ID:C75jnvPN0
>>74
●校風 その56

>煽っているわけでなくて、君は統合失調症という脳機能の病気だと思うんだけど。
>貴方も辛いだろうから、早めに心療内科を受診したほうがいいよ。

統合失調症の数ある症状の中の二つ「無計画な行動」と「幻覚」とがある。
たとえば、小説「八つ墓村」モデルの「津山33人殺傷事件」は計画的犯行ゆえ統合失調症ではない。
私の場合、「自分を高売りする女から住所を引き出せた計画的ウソ」と「教授会で槍玉の幻覚ではない現実」
 → 私は統合失調症ではない。

   【中瀬ゆかり症候群については、その存在をこう証明できる。
    田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、
    (筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ大損させて求婚する。
    私が、中瀬ゆかり症候群の女の一人へ、
    不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
    聞くと、中瀬ゆかり症候群は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
    私はその中瀬ゆかり症候群たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、
    女たちを満足油断させ、不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
    ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
    (教授にとって、私から女への情報伝達は、私と教授の利害が対立するので、都合が悪い。)
    私がウソのラブレターを郵送できた事、中瀬ゆかり症候群が
    住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。】

大学外部の男性は、私の話を幻覚だと決め付けるので、「幻覚ではない実在の証明」が必要だ。
仮に、私がウソのラブレターを送るために、リスクをとって女の住所を聞くことをしなければ、
「幻覚ではない実在の証明」は永遠に不可能だったろう。

そのやり取りの過程で、中瀬ゆかり症候群の住所電話番号を聞くと、女たちは自筆の個人情報を渡してきた。
中瀬ゆかり症候群は、私に有利なイジメ証言を拒否した。私との会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こした。
女たちは私へストーカー濡れ衣を着せるが、なぜストーカーに自筆の住所電話番号を渡したのか?矛盾が生じる。

●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その08

>統合失調症は、自身の周囲の出来事や言動を「あれは悪意の仄めかしだ」、
>「私自身を貶めるための巧妙な罠だ」と全て自分に関連付けて解釈する傾向がある。
>幻覚や幻想のような陽性症状は急性期に限定されたものであって、病気を診断する
>上での指標の1つではあるが、個人差が大きい。
>あなたの文章を見る限り、「中瀬ゆかり症候群」という言葉から派生して、自身に
>あらゆる悪意や罠が降りかかっているかのような「関係妄想」の病状が見られる。
>ボタンを1つ掛け違うと犯罪者になってしまうから、手遅れにならないうちに心療内科に
>相談したほうがいいよ。あなたは精神の疾患です。

「関係妄想の病状が見られる。」というあなたの無根拠な思いつきだ。あなたは単なる帝京の回し者だ。
私の「自分を高売りする女から住所を引き出せた計画的ウソ」は、統合失調症患者には、能力的に無理だ。
女が病的な強欲なんだよ。不良に軸足を置いて、手抜きで金持ちと結婚するなんて無理。

リバプール大学スターリング大学共同研究 顔の傷は、女性と「一夜限りの関係」を結ぶのに有利
http://yaplog.jp/a-se-jp/archive/957
ウェストミンスター大学Gorkan Ahmetoglu氏、女の10%は、支配的な印象を与える座り方の男に性的魅力を感じる。
ttps://web.archive.org/web/20131106045056/http://news.menshealth.com/sit-like-this-to-turn-her-on/2012/06/02/
一定層の女には、不良のそばにいると脳内麻薬が出る「報酬系統の行動」があり、無報酬でも不良へ滅私奉公する。
不良よりケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんの私は、男の肉体と脳なので、この女側欲望の研究結果は衝撃だった。

「不良の縄張りにいると脳内麻薬が出る」都会の賢い高収入女は、不良を扶養する。ヒモにする。
「不良の縄張りにいると脳内麻薬が出る」都会の賢い低収入女は、不良と極限の貧乏結婚する。
偏差値50バイオの中瀬ゆかり症候群は、この二つの賢い選択の両方とも拒否した。それで彼女らは子無し独身だ。
(新潮社の本物の中瀬ゆかりさんは、刑務所帰りの男に生活費を出し、見返り報酬で脳内麻薬を受け取る。)
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:04:05.07 ID:C75jnvPN0
>>74
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://cache.minkch.net/images/1388155708_223_0.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://atsites.jp/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。

●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:05:06.70 ID:C75jnvPN0
>>74
●校風 その64

>はっきり言うと、塾や予備校に通って大東亜帝国レベルの大学にしか進学できない
>奴は相当のバカか軽度の発達障害。
>まさかここに書き込んでいる奴でそんなバカは1人もいないよな?

1990年代前半は大学進学率がたぶん3割くらいの時代だ。
偏差値50公立高校から一般入試で合格する子は少なかった。私の高校の個人的な知り合いでゼロだ。
高校の教育内容がぜんぜん違って、理系の場合、中学の参考書からやり直しになる。
高校共同体には教育内容以前に勉強する習慣がないので、文化的なアカをこそぎ落とす必要がある。
勉強よりも大切なことの多い現実文化が実際にあって、知恵とウソで、無理に勉強の優先順位を上げよう。
大学進学しない高校から大東亜帝国レベルの大学へ一般入試合格するのはそれなりに大変だ。
社会的に引っ張りダコの理系大学学科なら別だが、虚弱体質が偏差値50理系大卒では失業者になる。
「どんな大学でもやる気があれば勉強できる。」、「どんな高校でも…」と一流大卒がウソ言うので警戒しよう。

「富裕層を逆恨みする不良」へお辞儀する中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ち坊ちゃんへ手抜き求婚する。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私は、デカイ態度で求婚され違和感を覚えるが、命を狙われてる危険は認識できない。
この手の女たちはサイコパスだ。知識としては、知っといたほうがイイ。その時代の、バブルのあだ花だ。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
中瀬ゆかり症候群は、「富裕層を逆恨みする不良」へ頭を下げ、その不良を滅私奉公でエコヒイキする人生だ。
単にそれだけなら、東京育ちの女のなかにも不良男のことが大好きな女もいるが、中瀬ゆかり症候群は、変わってる。
不良のことをエコヒイキするのに、不良とは結婚せずに、モヤシ金持ち坊ちゃんへ大損させ振り向かせ、モヤシへ手抜き求婚する。
中瀬ゆかり症候群は、東京の公立小中高にはいないタイプだった。中瀬ゆかり症候群に東京文化圏で結婚生活は無理だ。
初めて見るタイプの女たちだったので、私は中瀬ゆかり症候群に対して気持ち悪さを感じた。その嫌悪感で私は命拾いをした。

●サイコパスとは無関係になれ その62

私を含めてモヤシ金持ち坊ちゃんという人種は、困難に直面すると、大半が簡単に敵へカネを渡して解決するタイプだ。
中瀬ゆかり症候群は、困難に直面すると、「富裕層を逆恨みする人々」へチクって解決するタイプだ。チクリ魔だ。
私が不良へ金品を付け届けすると、不良は私へのイジメを手加減するから、不良ならカネで回避可能な相手で不良側に殺意はない。
中瀬ゆかり症候群は、私から受け取ったモノをイチイチ不良や教授へ報告するチクリ魔だから、私にはカネでは制御不能だった。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
私を含めてモヤシ金持ち坊ちゃんタイプにとって、田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、カネで回避不可能な快楽殺人鬼サイコパスだ。

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにもイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群には、警察か裁判所で私に降りかかったイジメの客観証言をして欲しかっただけ。
「富裕層を逆恨みする不良や教授」へキチンキチンと挨拶する中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚する。
中瀬ゆかり症候群は、デカイ態度ながらも私へ求婚したので、私へ有利な裁判証言をするだろうと、私の側が見込み違いをした。
このケースに限っては、「中瀬ゆかり症候群のことが気持ち悪い。」という生理的嫌悪に従って逃げることが正解だったんだろう。
万人単位の文系と違い、理系バイオは140人の狭い人間関係だ。つまり、退学再受験だ。

「富裕層結婚狙いの田舎娘ちゃん、良く聞いてねぇ。不良ってね、富裕層のことを逆恨みしてるんだよ。わかったぁ?ん〜?」
思春期の終わった高校卒業年齢の成熟した大人の女性である女子大生へこんな初歩を説明するなんてバカバカしい。石頭でムダ。
私は、中瀬ゆかり症候群に渡された自筆の住所へウソのラブレターを郵送し、中瀬ゆかり症候群を油断させ攻撃を防ぐ。
敵対する貧乏不良へは、金品を付け届けして攻撃を防ぎ、勉強実験できないまま、ほぼ無職卒業した。ヤな世界だった。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:06:12.50 ID:C75jnvPN0
>>74
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しいんだよ。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。

【話題】なぜ「ダメ男」に私たちはキュンとしてしまうのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402236490/

女が言う「ダメ男」というのは「ワイルドな不良男」のことだ。
男にとって「他の男のワイルド」は我々男の縄張りを侵す悪だが、
女にとって「他の男のワイルド」は女本人を楽しませる「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
http://chocobanana-news2.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_371/chocobanana-news2/matoba.jpg
女が言う「ダメ男」=「ワイルドな不良男」=「優先順位の高い麻薬的娯楽」だ。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけ。その期待で不良をエコヒイキする。
(もっと突っ込んで言うと、不良の雰囲気を味わいたい。口説かれたい。不良子孫を残したい。)

男が想像する「ダメ男」とは、蛭子能収さんだ。
http://radioeleven.com/wp-content/uploads/2014/04/cat26.jpg
女は不良の共通の要素を抽象表現するために「ダメ男」と言い変えて言語化しているのに、
その話を受け取る男側は不良の要素を読み取れず、「ダメ男」言葉で蛭子能収さんを連想する。
「ダメ男」言葉で女は「ワイルド不良」を指し示し、男は「蛭子能収」と受け取るから、
「ダメ男」に関する話題で話が、上滑りして、噛み合わない。
あけすけに言うと、女はワイルドなセックスがしたいだけだから、淫乱女と思われたくないので、
「ワイルド不良」の正解に話者の男が意味を汲み取れないような、はぐらかし方をする。

「何で女はワイルドな不良が好きなの?」と思うだろうが、理屈じゃない。女の本能だ。
逆に問うと、「何で男は戦闘機や戦車が好きなの?破壊殺人TVゲームが好きなの?」と聞かれれば、
アナタ、返答に困るでしょ。「男のロマン、本能だ。」と苦し紛れに口からデマカセを言うだけでしょ。

日本の若い女は全員、ワイルドな不良が好きなわけじゃなく、
ジャニーズのような幼形成熟「ネオテニー」が好きという女も多いわけで、
(アイドル時代の郷ひろみはジャニーズだよ。今は事務所移籍。)
http://pub.ne.jp/suisui/image/user/1275702201.jpg
自分に不良の要素がないからといって、落ち込むことはない。不良のマネは無理。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:06:32.48 ID:TVvfG8ub0
>>76
それは強欲すぎるだろう。
米国の大学の工学系なんかでも、大学で研究した成果は大学に属するとしているようだよ。
まあむしろ日本企業がその辺の法的詰が甘かったてことかな。
もっとも、俺にそういうこと教えてくれた工学系の院生のボスは、そういう契約交わしながら、うまく成果を自分のものにしようと画策していたらしいが。
アフリカ出身の教授だったかな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:07:15.31 ID:8Hem3Lk80
>>49
裁判では個人が正義、国や企業が悪という姿勢でしか伝えないもんなぁ
マスコミ様は
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:07:15.62 ID:C75jnvPN0
>>74
●校風 その67

>大学当局からストーカー行為に対する警告を受けたのは事実だろ?
>お前が主観的にどう思おうが、相手がお前の粘着ストーカー行為に
>恐怖を覚えたことには変わりない。

あなたがあげた人物と私とは別人だ。世には似た被害男が大勢いる。
【この「校風その67」は世間様向けの話ではなく、ある程度、帝京グループ校風を知ってる人向けの話だ。】

私へ向かってスカートをめくって見せて、私へ自筆の住所電話番号を渡して求婚したり、
私へ向かってストーカー濡れ衣を着せた女側の心理は私を軽く見なすだけで、恐怖はない。

金が欲しい → モヤシ金持ち坊ちゃんと結婚しよう → 濡れ衣で振り向かせよう
(「田舎娘独特の慢心の誤算」と今は確信している。)

訴訟を起こすために偏差値50バイオ大学へ入学するわけではないので、証拠証言集めはしない。
あまりにも不良や教授によるイジメがひどいので、被害後に、イジメの証拠証言確保の必要が出る。
中瀬ゆかり症候群には、警察か裁判所で私に降りかかったイジメの客観証言をして欲しかっただけ。
中瀬ゆかり症候群は、デカイ態度ながらも私へ求婚したので、私へ有利な裁判証言をするだろうと、私の側が見込み違いをした。

東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
田舎坊ちゃんが変死したので、私は大学関係者全員に対して、殺人鬼の可能性を「本気」で疑って慎重に対応した。
中瀬ゆかり症候群に対し軽めに「女が殺人鬼ではないのか?」と疑いを持っていた。在学当時は不良の方を犯人だと強く疑ったが。
【中瀬ゆかり症候群は「ストーカー濡れ衣」等々を含め、私へさらに嫌がらせをし、結婚できないと判断したら私を殺しにきただろう。】
そういう可能性も頭の片隅にはあって、私はウソ恋文を中瀬ゆかり症候群へ郵送した。
女側が仕掛けた「ストーカー濡れ衣」に対し、在学中、私が完全無視やコワイ顔したら殺されていた。
私が殺されたら、両親は火あぶりよりも強い苦痛を感じて泣いただろう。
この場合に限っては、証言を引き出そうと思う前に「気持ち悪い女だ」という生理的嫌悪に従って退学が正解だったんだろう。

●校風 その69

中瀬ゆかり症候群は、富裕層を逆恨みする不良の縄張りで生きて、不良の縄張りで死んでゆく女だ。
不良のことを馬鹿にして不良とは結婚せず、不良と相性の悪い男へデカイ態度で求婚して、フラれて子無し独身で終わる。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
中瀬ゆかり症候群は、不良の縄張りから出る人生選択は100%しない。フラれた逆恨みで、自分を振った男を快楽殺人で殺す。
不良の縄張りで暮らす女のくせに、縄張りの外で生きる男と結婚したがっていた。(そういう女は生粋の東京女にはいない。)
不良の縄張りで生きる中瀬ゆかり症候群が、不良の縄張りの外にいるモヤシ金持ちを快楽殺人で殺す。

中瀬ゆかり症候群は「理系勉強嫌いの不良」のことをエコヒイキするので、理系校風が不良に引きずられて、廃学部になった。
バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

大学には、「教育」と「研究」の相反する二面性がある。教授は学生教育がキライで、自分の研究が好きだ。
全員ではないが教授たちは、学生教育に手を抜いて、根幹実験の手伝いにお世辞オベッカを言って学部生を狩り出す。主に女だ。
学生教育に手を抜いて、人材育成機能不全で構造的な宿命が出て内部が腐る。廃学部だ。学部の寿命だ。

偏差値50バイオ大学は、女の指先労力が必要で、その女は性格が悪いから、教授は女のワガママを実現する邪悪な悪魔になる。
しかし、いくら教授でも、大金と結婚は中瀬ゆかり症候群へ与えられない。
不良の縄張りで生きる中瀬ゆかり症候群が、不良の縄張りの外にいるモヤシ金持ちとは、結婚不可能だ。
中瀬ゆかり症候群は性格が悪いから、自分が縄張りの外へ出る選択はせず、縄張りの外にいるモヤシ金持ちを快楽殺人で殺す。

男100人女40人でそういう田舎娘がたくさんいる大学だった。校風が合わなかった。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:07:58.69 ID:VYhATv/S0
>>2
ジャップのおちんちん
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:08:02.65 ID:t3jGyMM80
何か順番が違うぜ。
本人の弁、時間軸では、アメリカに行った。情報を持ち出したと
会社側が先に裁判。(情報っても頭ん中にはいってんのに。。どうしろと)
だから反訴として利益を遣せと訴訟を起こした。日米の間で裁判は大変だった。
裁判所の判定では600億超えの勝ち取りだろ?
訴訟額が200億だったので、それで結審しただけだ。
いくらだせる、、これくらいなら…で8億に落ち着いたと。それ以上上訴して
争っても、時間の無駄。会社がコケるくらい分かるしね。
その後の技術者や会社側の対応を変えたことは評価できるんじゃないか?

会社が開発に時間と機材を提供し!ってやつ。具体的にいってみろよ。
どれだけ損があったんだ?どれだけ経費を使わせたんだ_?
くそケチの会社が億単位の機材を買ってくれると思うか?
わけの分からん研究になんぼ出したと??そんな会社が日本にあると?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:09:45.57 ID:JSCgjWNr0
>>78
それを認識できない能力で、他人にバカチンって言ってる人がいるみたいよ。w

>>82
アンカーも付けずに 一人語?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:10:56.88 ID:VYhATv/S0
>>27
今糞したんだ、下らん事言ってないで早く俺の穴なめろ!
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:13:02.37 ID:VYhATv/S0
>>6
そっかそっか
それで結構外国に行くまでだ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:13:54.87 ID:fVO0uqRT0
>>89
「組織立ち向かう個人」を英雄視するのは古今東西変わらないからな
日本のテレビは輪をかけてひどいが
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:14:36.11 ID:y2UiQwF90
会社のおかげってんなら、会社から中村氏以外にも
ノーベル賞級の発明が出せてるはずじゃないの?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:15:41.17 ID:VYhATv/S0
マヂで黒人ではなくジャップ奴隷で使っていれば
奴隷制度が大成功だったのにな、てか今からでも遅くはない!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:17:00.45 ID:Py0HhWRe0
日亜はいくらなんでもケチ過ぎたから逆に高くついたワケだけど
会社で研究して給料貰ってたのに個人の手柄ってのもどうかと
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:17:13.06 ID:95bJFf7y0
中村さんに対する嫉妬ってあるの?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:17:37.60 ID:RQjBXYwJ0
じゃあああああああああああああああああああああああああああああ





ップw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:18:38.67 ID:3QLCh6DD0
中村さん、報われたな。
これで少しは溜飲も下がったろう。
大手からの内定がとれていたのに
「地元に就職したいから」と日亜に入社。
会社に莫大な利益をもたらす発明をしながら報償はたったのにまんえんw
そら訴えますよ。日本脱出しますよ。

アメのエンジニアから「おまえがこっちにくれば年俸1000万ドル出す企業はいくつもあるぜ」
と言われたそうだ。
最近変わりつつあるとはいえ、なんで日本の企業は金の卵を産むガチョウを餓死させようとするかな。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:18:41.72 ID:46T8BalP0
特許は金一封で会社の物って法案作るんだっけ、安倍様々だな経団連は
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:21:20.68 ID:Vzs22RSH0
「報奨」は11年間で6195万円

退職金は2000万

この人が好かれないのは金に汚いというイメージがついたから
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:21:31.44 ID:cGjx0wWF0
彼が勝訴したおかげで救われた研究者も多いだろうな。
なぁ、オボコ、ここ眺めてたら何か一言書いてみ?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:21:52.86 ID:12irvgNM0
>>93
いちいちうるせえ屑だな
人をそれだけ苛立たせるのは
ここのやりすぎなんだろ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:23:01.75 ID:JSCgjWNr0
>>106
理由・根拠の罵倒ですかw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:23:19.08 ID:C75jnvPN0
>>74
●不良か金かどっちか選べ その07

「富裕層を逆恨みする不良」へキチンキチンと挨拶する中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ちへデカイ態度で求婚する。
中瀬ゆかり症候群は、私へ自筆の住所電話番号を渡し、ストーカー濡れ衣で不良や教授をテコに私を無職破滅させ、私へ求婚した。
(中瀬ゆかり症候群の全員が、私へ女自身の住所電話番号を渡したか?渡してない中瀬ゆかり症候群もいる。微妙な個体差はある。)
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、不良へお辞儀する女に近い人間関係で変死した。
そのデカイ態度の求婚は、男女間の人間関係の駆け引きではなく、高校卒業年齢なりの矯正不可能な「女の一生モノの欠陥」だ。

不良の立場からすればこうだ。
「我々はモヤシ金持ち坊ちゃんのことが嫌いだ。
 女たちが、モヤシへ女の住所電話番号を渡して、モヤシへストーカー濡れ衣を着せてくれた。
 だから、我々はストーカー濡れ衣を口実にモヤシを思いっきり、攻撃できた。
 モヤシは教授会でもストーカーとして槍玉に揚げられ、我々はモヤシを無職破滅させたことで、男として名を上げた。
 ヤツは、我々に命乞いをして、金品を献上した。金持ちをイジメ抜いて、その金持ちを無職破滅させ、カネも奪うことができた。
 女たちが、モヤシ金持ち坊ちゃんへ色々なデッチ上げの濡れ衣を着せてくれたおかげだ。最高の大学生活だった。」

「モヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔しない。」=「富裕層を逆恨みする不良へ坊ちゃんイジメの口実を与えない。」
この配慮は常識だと思ったが、この配慮は東京で生まれ育った東京女多摩女の常識であって、偏差値50の田舎娘にはない。

中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ちのチンコをしゃぶってモヤシ金持ちへお金を渡すために自分の足で歩いたほうがいい。
(快楽殺人鬼の心配をする必要はないが、一般向けで、チンコしゃぶりではHPVガンになるからゴムつけろよ。)
それがいやなら、不良へだけキチンキチンと挨拶している膨大な負の遺産があるんだから、不良と結婚したほうがいい。
私は、不良の縄張りにいる女が怖くて低姿勢だ。しかし、中瀬ゆかり症候群は、私に好かれているから低姿勢と誤解してる。

●サイコパスとは無関係になれ その61

中瀬ゆかり症候群は、「富裕層を逆恨みする不良」の縄張りで生きる女だ。
だから、「モヤシ金持ちのチンコしゃぶって、モヤシ金持ちへお金を渡すために、自分の足で歩いたほうがいい。」
と言えば、このカネ目当ての女に限っては、縁が切れるだろう。モヤシ金持ち側はもちろん住所電話番号教えない。
不良の縄張りで生きるタイプの女は、別の男の排他的縄張りで大事なモノを持ち歩くのを怖がるだろうからね。
モヤシ金持ちの金をイヤガラセで奪うことだけを考えているから、持参金なんてほのめかされたら驚くと思う。

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

自分に金銭価値があると思ってる女へ向かって「持参金ありなら交際OK」と提案すれば逃げてゆくはず。
持参金結婚は、資産家の売れ残り令嬢の現実的な結婚だ。絵空事じゃない。それでも失敗したら寺で尼さんになる。
庶民の世界じゃ絵空事だが、上の世界では時々あるので、無理難題に見えない。もちろん住所電話番号は教えない。
莫大な持参金を積んでまで坊ちゃんを快楽殺人したいとは、当時の中瀬ゆかり症候群は、考えていないと思う。
不良や教授が幅を利かす在学中は使えないが、退学直前、卒業直前や退学後、卒業後になら使える縁の切り方だ。
快楽殺人鬼は、持参金の壁で、モヤシ金持ち坊ちゃんのプライベートエリアに、イヤガラセ接近はしてこないだろう。
中瀬ゆかり症候群には不良の世界に帰る場所がある。田舎娘には帰る故郷がある。だから無茶ができる。
中瀬ゆかり症候群は、東京という名のアフリカへ、坊ちゃんという名の象を撃ち殺しに来た、血に飢えた観光客だ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:24:37.28 ID:JSCgjWNr0
>>106
おっと

理由・根拠のない罵倒ですかw

だな。

どうせ、修正したのをgdgd言うんだろうけど。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:25:09.35 ID:E893kUDu0
垂直磁化の技術も多大な恩恵もたらしてるけど
持ち逃げして独占したりする下衆野郎じゃないからみんな幸せ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:25:17.11 ID:45cMxzvJ0
>>103
技術者冷遇も極まったな。

この裁判で世の中が良くなると言っていた中村だが、現実はその逆だった。今頃怒りに震えているだろうて。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:25:19.58 ID:hlijNvx3I
報奨金が少なくても、それなりの待遇アップすればいいんじゃないの。
田中さんなんか、役員待遇に昇進したんじゃなかったっけ。

あと、子供に夢をって、金かよって思うな。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:37:06.65 ID:d5ZtxYwh0
この人ってそれまではどんな物を生み出してきたの?
海の物とも山の物ともつかない人間にサラリーを出してきた会社側は報われないの?
2万円は安すぎるにしても、大枚が欲しいとか一切同情できないんだけど
ほんと嫌いだわーこの人
アメリカ人として頑張って生きていって下さい
もう日本人にカウントしないで、忘れたい
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:42:48.85 ID:ljm5F0qk0
大金のために発明しろとか夢のないこというな!!
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:45:44.07 ID:tFXvQYhG0
>>3
いい加減、ネトウヨが発言したと印象付けて
ネトウヨのイメージダウンを企てる工作員の書き込みがウザイわ
お前らくらいだろ、そう思っている朝鮮人は
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:46:37.62 ID:45cMxzvJ0
>>113
何の分野でもいいけど、多大なる貢献をした事があればこの人の気持ちも少しはわかるはず。

日本企業の体質に迎合すべきで無い。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:48:55.13 ID:95bJFf7y0
勉強してお金持ちになる!←夢がないけしからん

こうですか><
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:51:58.42 ID:KfckgNJQ0
中村教授は、性格がアレだからなwwww
先行研究者より自分のほうが上ってな感じだもんwwww
ずうずうしさもすごいし。
この人を受け入れた日亜はホント器量が大きいメーカーだよ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:52:01.04 ID:9WmIi1160
226 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/10/08(水) 02:17:47.40 ID:PYDpqsZh0
>>219
調べた結果

日亜化学の 嘘つき研究者 三人衆

岩佐
妹尾
向井

が嘘をついているのが明らかになったからね

実際、こいつら中村氏が抜けてから、これといった研究成果だしていない
「青色LEDはオレたちが作った 中村はその成果をかっさらっただけ」
って威勢よくいってたのにな

研究者の場合、成果という形で明確にでてくる
嘘をついているが誰かも
誰が本当に優秀で能力あるのかも

結果がモロに出るからな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:52:53.78 ID:MDvEk40A0
>>116
終身雇用もオウベイガーで放棄、
年功序列も同様で、「日本企業の利点」がドンドン失われてるのに
勤め人の姿勢だけは古きよき日本企業のそれを維持しろってのはねぇ・・・

研究資金やらを出したんだ!ってのは投資家の理屈丸出しなわけで、
それならば投資を受けて発明・開発した人間がさらなる利益を得てもいいはずなんだけどね
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:53:00.66 ID:FnHFbkSK0
結局和解でがっぽりもらったんでは?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:53:03.49 ID:y2UiQwF90
金儲けはさせないけど
夢は叶えて世の中の役に立ってねっていってる人は
ワタミで働けよ

そしたら自分がどんなひどいこと言ってるかわかると思う
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:53:07.93 ID:qy4bWRe10
まあ別にいいんじゃないの
オレ的にはプロ野球選手とかの方がよっぽどゼニゲバだと思うけどな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:53:35.79 ID:KfckgNJQ0
正直青色LEDなんてそこまで必要だったのかな?www
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:54:14.75 ID:DRu8a4Fh0
文系が金持ちの国は後進国
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130709/250893/
 有能な人材を外国から受け入れようという動きが世界で広がっている。「日経ビジネス」は
7月8日号特集で、各国が繰り広げる人材争奪戦の様子を描いた。
日本も「高度人材に対するポイント制」を導入しているが、まだ成果に乏しい。
日本が有能な外国人にとって魅力的な国になるには何が必要か。

 かつて青色発光ダイオードを開発し、その発明の対価を巡って所属企業と裁判を争った中村修二・米
カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授に聞いた。(聞き手は日経ビジネス 細田孝宏)

(中略)

 ー中村さんの裁判をきっかけに発明者が報われるようになったと思いますか。

 中村:なってないですよ。日本の技術者は最低最悪の待遇です。アメリカだと博士号を取って
就職したら初任給は1000万円くらいもらえて、それからストックオプションがつく。日本とは
全然違います。

 アメリカは理系社会、日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ。
優秀な技術者がいるのに。見ていてかわいそうですよ。


2014/09/03
【経済】社員の特許は無条件で「会社のもの」、社員の発明巡り政府が方針転換…経済界の強い要望踏まえ、「十分な報奨金」なくす[09/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409707752/
2014/09/20
【経済】社員が発明した「特許」は無条件に会社のもの?朝日と日経「報道のズレ」…産業界はむしろ「譲歩」、朝日記事は議論の流れと乖離
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411182409/
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:54:34.83 ID:mZs9Tb4y0
頭がよければ、人より何倍も仕事が出来れば横柄でもよいという理論はなんだかな。
この人の場合浮世離れしてるから理解されなかったんじゃないの?
ホリエモンと孫正義の差だよ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:54:59.17 ID:KfckgNJQ0
>>125
だって、あんた日亜に入ったんだからwww
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:55:08.86 ID:fj/oMog50
ノーベル賞の賞金って1億くらいだっけ
意外としょぼいよな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:55:24.49 ID:DRu8a4Fh0
COURRiER Japon(クーリエ・ジャポン)
COURRiER Japon 11 2013 Vol.108
http://courrier.jp/contents/index.html
http://courrier.jp/contents/courrier108.html
そして、「理系」が
世界を支配する。
巨万の富を生むビジネスも、人類の将来を決める国際政治も、
SFの世界を実現する研究も、理系の人材が担う時代がやってきた。
長く続いた「文系支配」は、すでに過去の遺物になっている。
ビッグデータ、アルゴリズム、人工知能、統計、未来予測・・・・・・
きたるべき「理系社会」の姿と、そこで生きるヒントを紹介しよう。
PART 1世界のルールは「理系」が作る
数字がすべての世界で、
私たちは「アルゴリズムの奴隷」になるのか
情報量の爆発的増加で ニュースの読まれかたも変わる
世界を震撼させた「新時代の予言者」ネイト・シルバーとは何者か?
米国の名門大学が育成に力を注ぐビッグデータの魔術師?とは
ハーバードの学生たちに広がる急激な「文系離れ」の波紋
ウォール街を 支配しているのは、経済学者ではなく数学者たちだった
Interview-1大栗博司|物理学者
米国の「理系学生」たちの優秀さは日本の学生とは比べものになりません
Interview-2竹内薫|サイエンスライター
文系バカ"になりたくないなら まず統計を学ぶことから始めよう
PART 2「理系」は世界をこう見ている
もし「数学オタク」のアラフォー女性が
世界的IT企業のCEOになったら
「理系」の億万長者たちが夢見る あまりに過激な「未来予想図」
シリコンバレーの政界進出で米国の産業構造が塗り替えられる!?
経験?や勘?なんかに頼らない
グーグル流「革命的ベンチャー投資法」
「2045年、すべての病は
治療可能になり、他人の脳と連結?できるようになる」
ビッグデータは人間の脳を超えるのか「まったく新しい人工知能」の衝撃
Interview-3安宅和人|ヤフーCSO
これからのビッグデータ時代に「必要とされる人材」の条件とは
Interview-4青木薫|翻訳家
文系人間?でも楽しめる必読「理系の教養本」ガイド



ニューズウィーク日本版 2014-10・14号(10/ 7発売)
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/135760.php
教育 オンライン学校でも理系の男女格差
---------------------
オンライン学校でも消えない理系の男女格差−理系を選ぶ女性は少ないまま
   ◆ オンライン教育、理系科目の男女比、ハーバード大学
ニューズウィーク(2014/10/14), 頁:54



2014/10/05
【政治】国立大学から文系学部が消える!安倍首相と文科省の文化破壊的“大学改革“★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412438236/
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:55:45.49 ID:cGjx0wWF0
この件に限らず、個人の権利ってのが抹殺される日本の象徴的な案件。
すき家の従業員ですら権利主張できるようになってよかったな、日本。
批判してる奴、何も考えられないただのアホだろ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:56:32.63 ID:FnHFbkSK0
こういう日本下げってずっとやってるな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:56:59.21 ID:MDvEk40A0
>>130
この国では批判する側に廻ると正義を気取れるからね・・・
もちろん批判が正当であることもあるのはもちろんだけど
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:57:21.11 ID:KaJKTyCS0
http://withnews.jp/article/f0141007003qq000000000000000G0010401qq000010946A
《硬い基板と硬い窒化ガリウムの間に、軟らかく薄い層を緩衝材(バッファー)として入れる、というアイデアが突破口になった。》
 材料は窒化アルミニウムを選びました。軟らかい層にするため、通常の温度の半分にあたる約500度で作るよう、名古屋大の研究室の大学院生だった天野浩君(現・名古屋大教授)に伝えました。でも、こんな温度では結晶になりませんから、彼はすぐには試しませんでした。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:57:58.98 ID:wtuB5/t20
ノーベル物理学賞受賞が決まった中村修二氏は、コピペ博士の古川和寛が
勤務する徳島大卒。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395224214/l50
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:58:02.80 ID:KfckgNJQ0
まあ俺の親父なんて、特許たくさん持ってるし、会社にかなり貢献しているものばかりだが、
1件8000円で満足しているよ。経営側だったから給料はそこそこあったけどね。
この人が理系が金持ちになれないのはおかしいって論理はおかしい。
理系でも会社の経営陣にはたくさんいる。NECだってほとんどが理系出身でしょw
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:59:23.27 ID:q8L8auRG0
ぶっちゃけ世界に名だたるレベルの発見なら2−3億は出すべきだろ、最低ラインで。
人生一回分レベルは払わないと
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:00:04.81 ID:eyomGQl+0
こんなの普通一個売れるたびにか
1個生産するたびに1円とか10円支払うようするべき

発明なんて世の中で役に立つものなのに
芸能人とかスポーツ選手と差別しすぎだな
ほんとうに
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:00:06.88 ID:wtuB5/t20
徳島大学助教・古川和寛氏(早稲田大学の常田聡氏の研究室)
博士論文における文章のコピペについてのまとめ
http://stapcells.blogspot.jp/2014/03/blog-post_15.html#tyousa2
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:00:28.95 ID:eiZpdoUi0
青色って疲れるやろ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:00:36.97 ID:KfckgNJQ0
とにかく、中村教授は銭ゲバにしか見えない。
そんなに自分に自信があったのならば、自分でベンチャー作って資金調達まで自分でやって
やればよかっただけ。
それができなかったんだから、いくら文句言っても意味ない。
責任を転嫁しているだけ。
すき屋とかの個人の権利云々とこの話は全然違う。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:00:47.47 ID:aYxxOhIs0
>>130
日本人は個人の権利より公の利益を優先する民族なんだよ
個人の権利なんてのはブサヨの戯言
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:02:11.73 ID:ef5YzTGO0
まあ、
会社の研究で発明したら、
研究成果は会社のものが美徳の時代だった。

なぜか。
製薬会社がそうだが、
新薬開発には何百億円もかかる。

どういうことかというと、
100の新薬開発の開発プロジェクトがあって、
1億の予算で100の新薬の研究をしたとする。
100億円かかるわけだが、
そのうちものになるのは1の世界。
つまり、
100の新薬開発をしようとして、
1億円かけた1つが100億円の新薬として売れても、
100億使って100億円儲けたのだから収支ゼロの世界。

それが会社経営というもの。

それを、100億円のうちの半分をよこせと言われても会社は困る。

だったら、自分の金でやってみろと。

当たるも八卦当たらぬも八卦、大博打
運良く成功したわけであって、
リスクを取ったのは会社なわけだから。

島津製作所のノーベル賞化学者の田中さんは
金も、地位も、名誉もいらない、
ただ研究さえできれば幸せですと、
生涯一サラリーマン研究員でもいいと謙虚だから
まわりが役員へと引き立てて、日本人の皆から愛されたわけだ。

一匹狼の個人事業主感覚だった、それが中村さん。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:02:45.27 ID:lfCdm8M90
>>135
それは研究者の地位は低いと言っているようなものだぞw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:03:10.86 ID:IaP+ClOc0
>>128
賞金なんざ2万円wでも構わないのだよ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:03:25.55 ID:fj/oMog50
>>137
個人って特許を取れば印税みたいに徴収出来る
しかし、会社員が会社の仕事でやった場合は普通は会社の特許になるから
それが出来ない
会社に持って行かれたくない人は個人でやるか、大学とかでやるかって感じになる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:04:08.33 ID:MDvEk40A0
>>142
その日本人的美徳を受け入れる企業経営者が今どきどれだけ居るんだい?w
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:04:39.39 ID:d5ZtxYwh0
すぐに何も生み出せなければ即ホームレス
生み出せればとんでもない金持ち・・・なアメリカ

何も生み出せなくても会社員としてそこそこの暮らし
生み出しても大金持ちにはなれない・・・な日本

この両方の良さを欲しがってしまった強欲な人ってカンジ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:04:51.43 ID:xMU2S1H30
確かに2万円とかはないけどさ、全部自分の手柄のように言うのは理解できない

たとえばその素晴らしい発明をしている間、経理にも総務にも人事にもお世話になってるんだろ?
その間会社を支えるために他の部署の人も皆がんばってたんだろ?

会社のことボロクソ言って金もらう時にそういうこと考えたりはしなかったのかな
149転載OK@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:05:14.17 ID:y4PXZhp+0
あの訴訟によって、
あの人1人の手柄かのように、えらく喧伝されたもんだよな
3人の名前が挙がったことに驚いた人が多そうだ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:00.07 ID:ZzzjnF2G0
日本から追放したんだろ? 何が研究者だわ
それ以前の詐欺師・・恥ずかしい奴でいいわ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:14.54 ID:KaJKTyCS0
http://withnews.jp/article/f0141007002qq000000000000000G0010401qq000010945A
ノーベル賞の中村修二教授、直談判し研究費「青色LED絶対売れる」
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:18.67 ID:lfCdm8M90
>>142
>生涯一サラリーマン研究員でもいいと謙虚だから
>まわりが役員へと引き立てて、

根本的なとこの理解がおかしいつうかズレているだろ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:23.28 ID:eyomGQl+0
1個単位の生産または売り上げで支払うべき
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:52.37 ID:KfckgNJQ0
だって中村教授が主張しているのは、
ノーリスクハイリターンでしょ。失敗しても、損失出してもクビにならない会社の庇護を受けて
研究費として何億も投資してもらったんでしょ。
中村教授の人件費もすごいかかってるしね。なのに、成功して売れたら
金出せ、それに見合うだけの報酬出せってのはおかしいでしょ。
リスクを取らず、リターンだけもらう。
道理に合わない。それに、イノベーションは金じゃねーんだよ。
報酬たくさん出すから、新しい技術が生まれるとは限らない。
現に、中村教授も日亜にいたころよりもたくさんの研究費援助を受けているだろうが
成果が出てないでしょ。そういうこと。金じゃない。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:59.75 ID:FW0OTQA/0
>>1
まーたネットソースのガセネタ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:08:01.77 ID:y2UiQwF90
>>142
利益率の高い業界の例だけだして
それが会社経営というもの
なんて言っても説得力ないよ

過度の一般化の悪い見本
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:08:06.35 ID:KaJKTyCS0
ノーベル財団は
あらゆる角度から
3人に共同受賞 1億以上にしたのだろう

いろいろ訴訟などあるが
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:08:35.36 ID:HBm16O7M0
>>7
そうそう、だから民間の企業でノーベル賞を貰ったのは田中耕一さん1人だけというお粗末さw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:08:54.37 ID:d5ZtxYwh0
>>143
人を下に見れるかどうかとかそんなことばかり考えてるの?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:09:14.12 ID:KfckgNJQ0
>>158
でも韓国や中国の企業の技術者でノーベル賞は出ないwww
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:09:35.22 ID:KaJKTyCS0
【科学】ノーベル物理学賞に中村修二氏、赤崎勇氏、天野浩氏 青色発光ダイオードの発明に貢献★2
1 :brown_cat ★@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:07:13.93 ID:???0
<ノーベル賞>物理学賞に中村修二氏ら日本人3氏
毎日新聞 10月7日(火)18時51分配信

 スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を青色発光ダイオードの発明に貢献のあった
赤崎勇氏、天野浩氏、中村修二氏の日本人3氏に贈ると発表した。

 授賞式はアルフレッド・ノーベルの命日に当たる12月10日、ストックホルムで開かれ、3氏に賞金800万スウェーデンクローナ
(約1億2000万円)が贈られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000057-mai-sctch

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412675564/
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:09:41.21 ID:ZzzjnF2G0
個人営業でやれよって感じか
良いトコ取りしたんだ 誉められる奴ではない
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:09:45.94 ID:vvst6OtZ0
>>6
話わかってないな。
世界には同じ条件を与えて、報酬は10倍、100倍出す会社がたくさんあるってこと。
日亜みたいな会社が日本じゃ当たり前ってなったら、優秀な人間は
みんな海外へ行っちゃうなってことだよ。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:09:50.73 ID:lfCdm8M90
>>159
それは君の読解力の問題だな。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:11:35.54 ID:KfckgNJQ0
今、日亜にいれば、8億は手に入れられなかっただろうが、
大変な名誉を受けることができただろうな。
仕方ないけど、俺は中村教授のことは嫌いじゃない。こういう人がいてもいい。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:11:40.81 ID:HBm16O7M0
>>160
出ないと断言できる根拠は無いだろw

あくまで現状では取ってない。
これは事実だけど、どうしてお前に中韓の未来の予測が出来るんだ?w
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:12:45.36 ID:KfckgNJQ0
>>166
韓国や中国に流出したとされる日本人技術者が、ノーベル賞を受賞するなどありえない。
ということは確実だなw
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:13:02.28 ID:dixCe6JO0
002年、中村教授は会社側を相手取り、特許権が自分にあることと報酬20億円の支払いを求めて提訴しました。
特許については会社にあるとしたものの、特許を譲り渡した対価として、会社側に200億円を支払うよう命じました。

 その後、会社側が8億4000万円を支払うことで和解。特許をめぐるサラリーマンの
研究のあり方に一石を投じました。

200億って桁間違えてそうだな。
そうでなきゃ8億で妥協するとかどんだけいい人なんだよと思うわw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:13:18.30 ID:KaJKTyCS0
赤ア 勇(あかさき いさむ、1929年1月30日 - )は、日本の工学者。
窒化ガリウム (GaN) の結晶化に関する技術を開発し、世界初の高輝度青色発光ダイオード(青色LED)を実現させたことで有名である。青色LED関連の特許料を建設費の一部に用いて、名古屋大学東山キャンパス内に赤ア記念研究館が建設され、2006年10月20日に開館した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%B4%8E%E5%8B%87
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:13:33.51 ID:y2UiQwF90
>>154
裁判になったんだったら、金額を多めにいうのは普通のことじゃないの
行った通りの額なんて絶対もらえないんだからさ

これって常識じゃないのか
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:14:06.09 ID:HBm16O7M0
>>167
そこまで言うなら根拠を出してから言えよ

根拠も出せないようなら、ただのアホのネトウヨがホルホルしてると思われるぜ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:15:22.99 ID:KfckgNJQ0
>>169
真の研究者は大方必要以上の金が入ったら寄付してるよ。
早稲田の新井清光先生なんて、株でかなりもうけたらしいけど、全額寄付したらしい。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:16:00.33 ID:KaJKTyCS0
天野 浩(あまの ひろし、1960年9月11日 - )は、日本の電子工学者。工学博士(名古屋大学)。専門は、半導体工学。名古屋大学大学院工学研究科教授。赤崎勇と共に、世界初の青色発光ダイオード(青色LED)の開発に成功した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E6%B5%A9
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:16:02.92 ID:y2UiQwF90
そもそも日本以外だったら8億程度じゃ済まないでしょ
市場規模がいまや5.5兆円とかだっけ?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:16:17.89 ID:fVO0uqRT0
>>168
地裁では日亜側はほとんど反論しなくて中村側の満額回答になった
高裁では日亜も反論しだしたから額減らして和解した
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:17:05.59 ID:8NyBFGcQ0
実用化に成功しただけの中村教授がノーベル賞はちょっと釈然としないな。
ノーベル賞って基礎研究を評価する賞じゃなかったっけ?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:17:33.58 ID:lfCdm8M90
>>172
それはお前の中で必要以上の金が入ったら寄付をするのが真の研究者ってなっているだけだろ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:17:54.12 ID:ef5YzTGO0
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:18:09.84 ID:d5ZtxYwh0
>>171
ホルホル自体朝鮮語だから日本人の行動には使いませんよ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:18:10.58 ID:KfckgNJQ0
wiki見ると、赤崎と天野で青色LEDを発明されているようだが、
中村教授っていったいなにしたんだ?
切磋琢磨したとかなんとか言ってたみたいだけどwwwww
切磋琢磨する以上前から、赤崎先生が研究してたんじゃないの?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:19:04.63 ID:k71WRBCu0
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:19:24.00 ID:KaJKTyCS0
http://kir492785.kir.jp/optronics/blog/?p=421
天野浩教授による紫外発光素子セミナー,開催決定!Posted on : 2011年9月16日
GaN系半導体研究の第一人者である,名古屋大学大学院工学研究科の天野浩教授によるセミナーを,11月17日(木) に開催することが決定しました。
http://www.optronics.co.jp/seminar/uv_led.php
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:19:27.78 ID:FC+kKE510
所詮5%の男でしょ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:19:34.61 ID:KfckgNJQ0
>>177
研究者は、金に興味がない人多いよ。確か東北大の脳科学者も寄付してたでしょ。
だからそういうもんなんだよということ。
銭ゲバは、研究者に向かない。ノーベル賞受賞者を見ても
日本人で、銭ゲバな人は1人しか思いつかないw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:19:53.42 ID:MPmuv8wu0
2万円が大嘘だってのはもう明らかになってんだろ…
マスゴミはほんと責任取らないな。取ったら死ぬ病気なのか?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:19:57.54 ID:ja8Vvdwii
利益から開発にかかったすべての経費をひいた上で企業と開発者で折半すれば?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:21:11.34 ID:k71WRBCu0
>>176
実用化で貰えるなら日本人はもっと貰っててもおかしくねぇなぁ・・・
まぁそれだけ難しかったのかもしれないが。

>>180
商業ベースにするには輝度が実用に足りなかったんじゃなかったか?
まぁそれでも中村氏でなくともやれたと思うんだけどねw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:21:27.66 ID:7ts569jM0
実際に見てたわけじゃないから噂レベルだからなんとも言えないけど、
wikipediaに書いてるようなこと(命令無視、会議さぼり、電話出ない)が事実なら、
もうちょっと会社に誠実だったら誠実な対応もらえたんじゃないのかね?
人間同士のやり取りなんて感情が入ってあたりまえなんだし。
win-winの関係になりたかったなら、会社に誠意を見せる努力すべきだったんじゃないのかね?
零細企業だとか以前に、会社をスポンサーかなんかと勘違いした結果が招いた悲劇にしか見えない。
日亜の今回の笑えるコメントにも遺恨がよく現れてるわ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:22:12.29 ID:IXM5h6+p0
こいつ人相の悪さで損してるよな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:22:29.40 ID:3nfi5l/80
アメリカなら何十億も貰えるなんて思ってる奴が多そうだけど
日本より発明の帰属は厳格で待遇にファビョって逃げたら、
機密漏えいで指名手配だからな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:22:33.99 ID:KaJKTyCS0
>>中村教授 赤崎と天野で青色LEDを発明されているようだが、
中村修二発言  ライバル関係 お互いよく知っている

実務の工場研究者 対 大学研究所
の違いかな

よくわからない
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:23:33.75 ID:7Ei+/Q9V0
ホントに2万円だったら発狂するだろ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:24:03.80 ID:o4Vc9GWQ0
実際に会社が特許を放棄してる時点で
マスゴミが騒ぐようなしろものでなかったのは確定してる
今回のノーベル賞受賞はまさにナカムラの宣伝力だろ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:24:12.44 ID:lfCdm8M90
>>184
だからそれは寄付をした人=真の研究者ってことだろ。
マイロン・ショールズなんて金を稼ぎまくってたぞ。
彼のファンドは破綻したがw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:24:17.23 ID:k71WRBCu0
>>185
以前フラッシュの特許で東芝をバカだと言う奴が居たので
開発者の経歴を読んでいたら、若くして結構昇進してるんだよね。
結局大学行っちゃったけど。
評価していなかったわけじゃないだろ とツッコミいれられてたが。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:24:58.64 ID:iNSOIGut0
>>187
あとLEDの寿命。
中村先生が失敗しても、赤崎先生と共同研究してた豊田合成が
そのうち実用化してたやろな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:26:09.63 ID:0ac6foOD0
>>180
そう考えると赤崎先生は立派な人格者だな。俺が俺がと言わず黙ってたんだから。
 
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:26:18.92 ID:k71WRBCu0
>>196
そういや有機ELはなかなかブレイクスルーがないね。
寿命と大画面での消費電力・・・
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:26:26.55 ID:1dA0Tc8W0
いいともの最初のギャラより安いな
東野も文句言っちゃいけないよ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:26:45.14 ID:o4Vc9GWQ0
>>180
コピー製品を作っただけ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:27:29.50 ID:y2UiQwF90
>>178
会社はケチだから、中村氏以外には
報酬出しませんでした

って話がどうかした?



リスクマネジメントがなってないから
結局、市場を独占しそこねてるじゃないか
馬鹿な企業すぎてお話にならない
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:27:42.80 ID:k71WRBCu0
天野先生はパネルでしか出てこなかったがTV出たくない人なのかなw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:27:56.60 ID:IXM5h6+p0
やっぱ金に執着した生き方してないと金は儲けられないって
中村に教わった気がするな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:28:04.39 ID:o4Vc9GWQ0
>>8
まさに慰安婦の虚構とだぶるな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:28:08.28 ID:ufqRVL1b0
>>163
優秀とされる人間は確かに皆さん海外にいっちゃうわな。
ただ、中村さんの場合、発明するまではただの人やろ?

海外のどの研究所にも相手にされないわな。

そのどの研究所にも相手にされない人材を、日亜は給料を払って(=中村さんは収入面でノーリスクで)
何億もする研究施設を使わせて、そして、大きな成果を上げた。

そしたら、中村さんは、「会社は不当」と会社を訴えた。

例えばSTAPの場合、笹井のようなノーベル賞は取っていないが、ノーベル賞が取れそうな
優秀な学者の場合は、海外にも流れる恐れがあるから多大な報酬は分かる。
しかし、当時、何の成果も上げたことの無い、ただの研究職の雑魚であった中村さんの場合は、
大きな成果を上げる舞台を提供した日亜に対して感謝の姿勢があってしかるべき。

日亜を経なければ、絶対に今の成果は出なかったし、今の教授職も無かった。

だから、笹井のような優秀なオーラがビンビン出てるやつと、中村さんとを一緒くたの議論にするのは
おかしいし、それは中村さんの上手いすり替えロジック。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:28:23.18 ID:ed0ex3SV0
海外遊学中の名古屋人だけど、コッチ(欧州某国)の夜のニュース番組でも今やってるが、ここでは中村氏も日本人扱いだな。

あと、末端とはいえ教官の端くれだった俺から言わせてもらえば、中村氏の気持ちもわからんでは無いが、やっぱおかしいと思う。
大学や研究機関の研究者は不安定な身分ので、自分でgrantをゲットしてやってるわけだ。企業だと、その心配は無いよね?たとえ薄給でも。
UCSBに移籍後、仕事出てるの?上でも誰かが指摘してるけどさ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:29:47.30 ID:k71WRBCu0
>>205
貢献度に応じて役員にするとかそういうのは全然なかったのかな??
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:29:49.69 ID:y2UiQwF90
>>190
そもそもファビョる待遇にならねえじゃん
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:29:57.66 ID:JSCgjWNr0
>>191
だいたい合ってるんじゃないかな。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:30:28.56 ID:1dA0Tc8W0
>>197
別にえらかないだろ
だったら率先してカネにしないと
研究者も日本も困るだけだろ
今の日本に必要なのは手塚治虫じゃなくて
落合博満なんですよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:30:36.59 ID:Kp2dv8BP0
問題の本質そこじゃない。
企業が前向きに研究し、その一員として中村が機能したなら2万円でもしょうがない。

ところがこの件はそうじゃない。
当時周囲の人間は中村をごく潰しとして研究の邪魔、それも研究中に嫌がらせをしに来るみたいな陰湿な邪魔だ。

中村の研究は社長の理解で僅かな研究費が出たに過ぎない。
その社長も成果を期待しそういう嫌がらせから守ってやった訳でもない。

ところが成果が出ると全部剥ぎ取った。
企業が狙いを持って推進し、その要員にあてがわれたというのとは図式が違う。

この件だけは企業側に怒りを感じる。
日亜

ツ・ブ・レ・ロ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:30:46.31 ID:dKo9dmJX0
>>188
ウィキペディアはまったくあてにならないよw 特に日亜が
関わってるページは、な。

正式に訴訟になった辺りから改変が繰り返されている。自分
たちに都合がいい内容ばかりになってる。

単純に考えりゃわかるが、書かれている内容が事実で自分たち
にまったく落ち度がないなら、和解になんて応じるわけがないw
勝訴するまで戦えばいい。ウィキに書かれているのが事実なら
その事実だけで戦えばよかった。

どっちもどっちに見えるが、間違いないのは「日亜がケチ」で
研究者への報酬、大きな成果に金を払わず、アメリカに流出
させた、ってことだ。

数千億も儲かるなら、少々、払ったってよかっただろうよw
結局、和解金は8億なんだから。10〜20億払って引き止めて
おけば会社はもっと儲かったはずだ。

小さな発明ならともかくw これだけ大きな利権なのに。

訴訟になった周辺から2ちゃんにも日亜の関係者らしき連中が
執拗に書き込みしててw まったく信用出来ないよ。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:31:07.72 ID:k71WRBCu0
>>203
まぁ理系もっと大事にしろとはおもうけどな。
ただまぁ、あるところには金が集まるんだよなぁ理研とか。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:31:18.73 ID:iNSOIGut0
>>198
有機ELはどこも諦めたくさい
パネルのサンプル品すらも手に入れるのが難しくなってきた
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:31:59.10 ID:lfCdm8M90
>>205
その国の言葉が出来れば海外であろうが採用されると思うが。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:31:59.25 ID:8MkgX4FJ0
中村修二「日本の技術者は最低最悪の待遇。日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国です」 [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412694919/
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:32:14.67 ID:l2kk8y2n0
>>212
そんな重大な発明なら何で日亜は特許を放棄したんだ?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:34:24.12 ID:zIGC69Hh0
20世紀中は不可能と言われた代物を研究し続けた企業。
何もかも自分の研究成果のおかげと本気で宣伝した中村。

対して、他の人々のおかげですと昨夜の生中継で話した赤崎勇85歳。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:34:24.60 ID:h2zaUPbd0
こんなんだから中韓に技術流出しまくるんだよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:34:53.61 ID:vvst6OtZ0
>>205
少し、日本語勉強して話の流れを掴む練習したほうがいい。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:35:25.83 ID:kR792iUn0
>>217
知らないのかよ
当時その巨額の利益が想像できなかった
いや想像してたひともいたんだけど、トップがバカだった
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:35:27.73 ID:eiZpdoUi0
青色って疲れるやろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:35:33.25 ID:ufqRVL1b0
>>215
何の実績もない人間を雇うわけないやろ
日本の日亜化学に勤めていました。俺が青色LEDを作りますので何億もする研究施設を使わせて
ください。勿論、給料もください。

アメリカで?

お前は、小保方がSTAP細胞はありまーすだけで採用すんの?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:35:58.19 ID:y2UiQwF90
くっせえ単発ばっか
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:36:25.54 ID:TRTK17od0
技術者より営業が評価される文化をどうにかしないといかんよ
営業が大事なのは分かるけど順番が逆だろと思う
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:37:00.31 ID:k71WRBCu0
>>218
まぁ、赤崎が言うように他がやめていった中で予算付けてたのは日亜ってことだから
これに対して中村は最低の環境とかよく言えると思うがなぁ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:37:42.83 ID:lfCdm8M90
>>223
では、学生はどうやって就職するんだ?ずっと無職なのか?
俺の先輩にアメリカへ行った人はいたな。
教授に推薦状を書いてもらってはいたが。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:38:38.33 ID:9vXXpojM0
【経済】社員が発明した「特許」は無条件に会社のもの?朝日と日経「報道のズレ」
●「対価が支払われる法的ルール」があれば流出は起こりにくい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411182409/

20 :名刺は切らしておりまして:2014/09/20(土) 13:25:41.37 ID:NoYaSXsd
青色ダイオードで2万円が、日本の企業の考える「十分な報償」だけどねw


思わず、なるほどって言いそうになった。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:39:01.14 ID:MPmuv8wu0
>>211
この規模の企業で数十億の先行投資が「僅かな研究費」?
何処の世界線の話なんだ。

この件、ぶっちゃけ結局は
中村個人がチヤホヤされなかったってのが不満なだけなんだよなぁ。
プロジェクト全体としてはずっと推進されてた訳でな。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:39:28.95 ID:k71WRBCu0
>>227
その場合学生からやれって事だろ?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:39:30.32 ID:K7BrzdUb0
>>225
むしろ中村は営業でノーベル賞を取ったようなものだろ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:39:46.22 ID:8AeG0Dd40
判決200億が和解で8億4千万かよw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:40:00.28 ID:iNSOIGut0
>>217
中村先生は良質なGaNの量産化が可能であることを示した。
あとは金をぶっこんで改良改善。
その過程で日亜はもっとよい量産技術を開発したんやろね。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:41:10.63 ID:K7BrzdUb0
>>233
根本技術じゃなかったからだろ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:41:34.92 ID:DULg3FWl0
日亜化学はブラックまで読んだ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:41:35.84 ID:FxF5R7CL0
日本企業って糞だな
就職は米国で探そう
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:41:44.37 ID:1dA0Tc8W0
>>225
職人肌も困ったもんだがな
赤ちゃんみたいのいるから
軍隊で言うと、兵站の方がより評価されるという事だ
もっと評価されてもいいと思うが順番が逆は思い違い
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:42:23.04 ID:K7BrzdUb0
>>232
宣伝営業力で奪い取った8億
実際の特許は無価値
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:42:29.32 ID:ed0ex3SV0
>>227

そういうのはボス同士の話し合いで、採用枠が決まってる。数年に一人、そこのラボから採用するとかな。

その代わり、日本で開かれる学会やらセミナーにspeakerとして呼ぶ(当然、ビジネスクラス以上で日本側のが公費で丸抱えw)
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:42:31.20 ID:k71WRBCu0
>>236
実績出せる自信のある奴は別にそれでいいんだがな。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:42:55.89 ID:lfCdm8M90
>>229
関係が悪くなるのは金以外の面での待遇が端緒となるケースが多い。
リスペクトがあれば裁判にまでなってなかったろうな。

>>230
言っている意味がわからない。
君の理屈だと学生はどうやったら採用されるんですか?ってこと。
実際は、普通に採用されているだろ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:43:09.81 ID:8GjytPsFI
8億は安過ぎ。イチローの年俸以下。夢なさ過ぎ。
2万とか論外、死ね。

2004年に証券会社のファンドマネージャーの一般会社員が
100億の報酬で高額納税者ランキングトップになってたが、
中村の会社への貢献度考えれば200億は余裕で貰っていい。
リスクがあるから、報酬2万でいいとか頭いかれてる社畜乙
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:43:58.20 ID:ufqRVL1b0
>>227
> >>223
> では、学生はどうやって就職するんだ?ずっと無職なのか?
> 俺の先輩にアメリカへ行った人はいたな。
> 教授に推薦状を書いてもらってはいたが。

学生の場合は、その学校の格と研究室と研究内容やろ。
ちょっと調べたら徳島大学やこの人。

徳島大学卒で、日亜化学で研究職で働いていました。
面接官:「で、日亜化学での成果は?」
中村:「まだです。でも俺が誰も成功したことが無い青色LEDの開発をしてみせます」
面接官:「大学は?」
中村:「徳島大学です。」

アメリカのどっかの研究機関が雇うと思うか?

新人でも、京大ならもしかしたら雇ってくれるかもしれん。
京大で、山中教授の研究室で学びました、という奴なら雇ってくれる所はあるやろう。

徳島大学で、日亜化学で特に実績のない化学者が流れる?
それが流れるなら、韓国のどーでも良い化学会社の研究者もアメリカの研究室に就職できるやろうなw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:44:49.50 ID:XTShXCSO0
なんでもいいけど、

日本には物理学を進展させる土壌があるんだな。

すげえよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:44:52.44 ID:KaJKTyCS0
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
1 :brown_cat ★@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:00:16.94 ID:???0
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141007-OYT1T50097.html
※前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412690503/
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412701216/
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:45:28.79 ID:k71WRBCu0
>>241
中村氏が何も開発して無いうちからどうやったらアメリカで研究できるように
なるかじゃないのw?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:45:35.83 ID:lfCdm8M90
>>239
アカデミックなポストだとコネの押し込みはあるねw
さすがに准教授とかのポジションは無理だけど、講師とかならいけるね。

>>243
だから、なんで日本企業には就職できて、アメリカ企業には就職できないってことになるんだ?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:45:59.66 ID:e5pm+Tss0
>>242
そもそも2万ってのが嘘だし
この人の特許は青色LEDを量産する上で役に立たない技術なんでしょ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:46:09.47 ID:9vXXpojM0
>>245
知ってるからw
それはここに貼るような内容か?w
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:46:37.42 ID:iNSOIGut0
>>234
改良改善の過程で新しい効率の良い方法がみつかって、
中村先生のは根本技術じゃなくなったんやろね
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:47:57.21 ID:LfsrBg0B0
>>248
じゃぁ幾らなんだ?証拠は?会社が払ったんだから残ってるよな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:48:41.75 ID:iVB+yQku0
二万がひとり歩きしてるのが
この人の営業力
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:48:45.85 ID:ufqRVL1b0
>>247
> だから、なんで日本企業には就職できて、アメリカ企業には就職できないってことになるんだ?

頭悪いなお前、
徳島大学なんか、アメリカの企業が知ってるわけないやろ。

日本の研究施設が、ペパーダイン大学の卒業証書持ってきた奴を採用するか?
日本国内にいっぱい大学あんのに。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:49:39.96 ID:eiZpdoUi0
青色は疲れるやろ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:50:40.55 ID:lfCdm8M90
>>253
んなもん、論文次第だろw
ちなみに山中教授も公募で博士研究員としてアメリカのラボにいってるけどな。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:50:40.79 ID:ed0ex3SV0
そろそろ落ちるが、最後に。

先週、Stockholmに行った。ノーベル博物館にも行った。そこで発見した。

ノーベル博物館のスポンサーだが、
なんと サムスン www

そんなことしたって無駄なのにw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:51:28.52 ID:sJEwQp980
>>253
ペパーダイン大学を定期的に思い出させないで下さい
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:52:15.32 ID:8GjytPsFI
〉〉248
2万だろうが200万だろうが、
この大発明の前ではゴミのような額。
だいたい科学に精通してる専門家が、
有益な発見したと言ってんだからそうだろうよ。
量産なんて凡夫が出来ることに価値はない。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:52:49.29 ID:ed0ex3SV0
>>255

山中センセは神戸のあの超有名ラボにいたんだけど?(そこのボスはノーベル賞貰う前に死んでしまったけどね)。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:52:52.04 ID:dKo9dmJX0
>>234
「根本技術じゃなかった」「あれは改良だ」「今は
もっといい方法がある」

ってのはさw 日亜のあとづけの言い訳だぞ?

なあ。じゃあなんで今回ノーベル賞なんて貰えた? 論文の
推薦人は? 中村のチーム以外で複数の研究者の検証が必要
となるんだけど? だから小保方は叩かれている。

だいたい利権に敏感なアメリカが、なんで中村を高額な研究費
まで支払って迎え入れた?

研究成果を誇大広告して、ノーベル賞を受賞させるなら「アジア
から来た黄色人種」を選ぶと思うか? 最初からアメリカ国籍の
白人研究者を使うと思わないのか?

アメリカはずるい国だぞw

単純に日亜科学がケチで馬鹿なんだ。結果だけ見ればな。
役にも立たない研究にアメリカの、しかも「軍」が金なんざ
出すか。一番、騙すと怖い連中だぞ。殺されるわw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:53:10.64 ID:vikWqw+m0
世間の圧倒的多数が中村ひとりで開発したと思っていただろうね

これが事実を断片的にしか伝えない報道のやり方
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:54:06.42 ID:XTShXCSO0
3人も受賞!!!

くやしいのうw

くやしいのうww
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:54:40.32 ID:1dA0Tc8W0
>>248
じゃあ役に立たない技術に
6000万を11年間で出したの?
なんで?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:54:55.11 ID:TRTK17od0
>>231
ノーベル賞はさておいて、一般的な日本の技術者は金銭面で冷遇されすぎって話

>>237
兵站と営業を同列にするのはちょっと違う気がするけどねえ
熟練の技術者が兵站のポジションだと思うが
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:55:17.79 ID:/sDZHbEn0
20億の支払い求めたのに200億の支払いを命じたって当事者主義はどこ行った
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:55:23.07 ID:lfCdm8M90
>>259
卒業して公募で行ってんじゃん。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:57:02.08 ID:YAFs+Pt+0
>>8
産経をサヨクの機関紙って(プ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:57:07.00 ID:Ruyyt2xR0
そういえば安倍ちゃんは発明は企業のものにするんだったよね
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:57:29.56 ID:ed0ex3SV0
>>266

ポスドク雇うのに、推薦状見ないわけ無いだろ。
反論しても無駄だ。これは俺が山中センセに直接聞いた話だからな。寿司食いながらw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:58:06.83 ID:ISxEtqDh0
>>268
世界ではそれが当たり前
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:58:39.69 ID:SPc7Fe4q0
日本で上場企業の技術者になるには
海外大学卒 日本国内大学院卒
が入社の条件になっていて研究所勤務はさらにハードルが高い

文系は大卒だけの学歴で入社できるメリットはあるが
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:59:01.06 ID:lfCdm8M90
>>269
何が言いたいのかわからんが、はじめっから推薦状を書いてもらって〜って言ってるだろ?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:59:15.48 ID:mZs9Tb4y0
職場に馴染めなくて職場いじめにあったオッサンの逆襲?
会社側はいじめ対象と見下して人間扱いしてない?

なんにせよ日亜だけみて日本を見てきたかのような発言をするのはやめて欲しいよな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:01:10.78 ID:uk9S+l+X0
発明しただけではゴミ
売り出す人間が居なくてはいけない
このアホ教授の残念なことは、会社に大きな利益が出てから報酬を要求しているところ
最初からやってればカッコイイのに、後付けじゃ金に汚い乞食にしか見えない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:01:23.75 ID:1dA0Tc8W0
>>264
そうか?
まあ、あまり上手くはなかったかも知れんが
技術者も兵站にはならんだろ
生むだけだから
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:01:30.22 ID:bkHa0AsZ0
>>263
特許自体は役に立たなくても
LEDの基礎開発には貢献したと会社も認めてるじゃないか
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:01:54.89 ID:ed0ex3SV0
>>272

そうなん?publicationだけで採用決めるかのごとく読めたが?

まあ、いいや。落ちる。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:01:58.79 ID:VjIIhtsv0
中村先生エライね
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:01:59.37 ID:UjvVYzXe0
>>260
過去はどうあれ今はアメリカ人だから、じゃねーの
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:02:26.31 ID:vikWqw+m0
チームワークで行う仕事だからね

ひとりで小説書くのとはわけが違うんだよ文系くん
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:02:57.43 ID:CYF1OiyV0
日亜化学のコメントって嫌みったらしいねぇ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:03:30.22 ID:lfCdm8M90
>>277
いや、君、俺の先輩が推薦状を〜にレスしてたじゃん。

まあ、いいや、おやすみ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:04:25.81 ID:dKo9dmJX0
>ノーベル賞:中村さん「やっときたか」 米大学で喜び語る

>「私に最初に投資してくれた日亜化学工業の創業者、
>小川信雄氏(故人)に感謝したい。
>私の研究の成果が認められたことはうれしい。若い人に
>研究の成果をつなげていってほしい」

http://mainichi.jp/feature/news/20141008k0000m040179000c.html

訂正する。日亜科学が「馬鹿」なのではなく、日亜科学を
継いだ「2代目」がスーパー馬鹿でw

創業者は研究開発費をきっちり出して、研究成果にも報酬を
支払う人だった。だから多くの研究者にも感謝されている。

典型的な「二代目がクズ」「ネット工作して相手を悪者に
する」手法をとってんだよw

ケチった挙句、引っ込みつかなくなった特許放棄した
間抜けが二代目。その特許放棄したもので今回、ノーベル賞。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:04:32.24 ID:MPmuv8wu0
>>263
基礎開発にもそれだけ報いるって事の意味が解らんのか?
決め付けが念頭にあるとどうしようもないな。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:04:54.23 ID:xMN9QKBt0
しかし200億請求して8億とか日本の民事は本当に糞だな
俺も昔不払いの少額訴訟して裁判所の書記だか何だかに裁判が長引くから請求額の10分の1位で妥協しろとかさんざん言われたわ
人の金なんか知ったこっちゃないよな裁判所の方々は
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:04:57.87 ID:i7XGYDFG0
>>274
別に青色LEDを発明したのは中村ではない
すでに発明されていた青色LEDを別の方法で作ったと言うだけの話
しかしそれが量産技術には直接つながっていないからその発明自体には特許価値がない
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:05:07.34 ID:1dA0Tc8W0
>>276
それは85歳のおじいちゃんがやったんじゃないの?
だから何かしたわけじゃないって言ってたような
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:05:17.87 ID:pUIXa9P90
9条が平和賞受賞したらウヨさんはどうするの?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:05:34.02 ID:/HguDG450
日亜化学工業の問題を日本の問題みたいにすりかえないで欲しいよな
企業と研究者の関係が上手くいってるところだっていっぱいあるだろうし
日本企業批判とか、もうただの八つ当たりだろう
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:06:30.87 ID:VjIIhtsv0
>>286
だけの話ってお前は馬鹿だろ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:06:41.76 ID:ufqRVL1b0
>>255
> >>253
> んなもん、論文次第だろw
> ちなみに山中教授も公募で博士研究員としてアメリカのラボにいってるけどな。

そうやろうな。徳島大学がどんな大学かなんかアメリカの企業が把握してるわけない。
で、論文見せます。すごい論文書いてます。
ゆっとくけどアメリカでも担当者は採用責任があるからな。
100社受けても合格は0社やろう。

更に、中村さんは既に最前線で働いている人間です。
大学がわけわからん大学でも、社会人なら実績ですわ。
笹井や若山みたいに、ノーベル賞ではないが、大きな貢献実績があれば即採用やろう。

中村さんには無いやろ。

中村さんには、日亜若しくはその他の徳島大学の事を理解している日本の企業しか無いねん。
京大阪大じゃないから。

京大阪大でビンビンしてる奴に対して、海外流出云々で手厚くする話と、泡沫大学卒でうだつの
上がらず、転職しても転職先すら危うい研究者のホームランをケアして、雑魚の研究者も手厚くする
話と全然違う。

勿論、発明してからは大きな実績があるから、どこへでも転職できるし、実際中村さんはそうした。
それはそれでいいんちゃう?転職して欲しくなかったら日亜は手厚くしたらよかっただけの話。

中村さんがおかしいのは、研究者として世界的に雑魚の自分に、生活を保障しながら、
実績を上げる舞台を提供してくれた日亜に対して、「ふざけんな」と訴訟を起こした事。
もし、青色LEDが開発出来なかっても、雑魚のくせに飢え死にすることもなく、正社員で
それなりの人生を送れる身分保障をしてくれていた日亜に対してそれはないやろと。

お前は京大阪大の出身か、前職ですんごい実績のある研究者で、三顧の礼で日亜に迎えられて
日亜に就職し、そして期待通り青色LEDという成果を上げたのに、2万円しかくれなかったのなら
訴えるのは尤もやが、実際は雑魚やろ。日亜以外に中小企業以外に引き取り手も無い雑魚やろ?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:07:14.12 ID:ed0ex3SV0
>>282

すまん。こっちの環境じゃIDが見えんのよ。

コッチは21時だ。もうちょっと仕事してから寝るわw
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:07:25.36 ID:Gjj/M1uW0
>>288
植民地憲法は植民地憲法
それ以上でもそれ以下でもない
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:07:34.70 ID:VjIIhtsv0
日本国民がノーベル賞受賞!
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:09:57.02 ID:dKo9dmJX0
>青色発光ダイオードの発明は、日亜化学工業の先代社長を後押しが
>あったが、現在の娘婿の小川英治社長は中村修二氏を徹底的に干し、
>冷遇し、会社から追い出したという。

日亜科学の「先代社長」(創業者)が、先見の明がある人で。
先代が出資、研究開発費を出してる。

それを入婿、娘婿の「二代目が」意味を理解せずに研究開発費を
削って冷遇したって話だよw 今回のノーベル賞の受賞でその
マヌケっぷりが余計に際立つようになった。

よっぽどケチなんだろうなw

中村(今回のノーベル賞受賞者)は、ずっと先代には感謝の念を
言い続けてるし著書でも綴ってるよ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:10:02.25 ID:y2UiQwF90
>>270
世界ってどこのこと?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:10:47.41 ID:jJXVH0CG0
>>288
日本のイメージアップに利用するだけのことじゃね?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:11:08.36 ID:t+mp3UIf0
>>288
履歴書に書くわ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:13:18.67 ID:XfiXpw/L0
会社の設備と金で給料貰いながら発明した特許が自分の物って、そんな都合の良い話があるわけねーだろ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:13:31.17 ID:lz+Anw8Ri
中村氏への批判が多いのに驚くわ
いろいろもっともらしいことを言ってるが結局は卓越した能力と莫大な収入に対する嫉妬が本心だろうが
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:14:30.73 ID:UjvVYzXe0
>>296
企業に属する社員がその会社の業務上で開発なり発明したりしたものの特許はそりゃ会社のものってのはどこでも同じ
問題はそれに対してその社員にそれなりの対価が支払われるかってことでしょ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:17:06.70 ID:8GjytPsFI
会社の設備と金で給料貰ってる云々言う奴はインセンティブ全て放棄しなさいよ。
共産主義じゃねえんだから飛び抜けた業績あげればそれに見合った報酬出すのが筋。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:17:27.36 ID:e5pm+Tss0
>>300
一緒には働きたくないと思わせる要素があることは間違いない
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:17:27.80 ID:XVwZS3FO0
日本プロ野球界における落合みたいな人ですか?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:18:15.17 ID:DnToYzaE0
企業も本人も
目くそ鼻くそ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:18:27.62 ID:klWShVtXO
有名な裁判だな
当時、ノーベル受賞者で鉄オタの田中さんとよく比較された
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:18:51.43 ID:WaNy2uOR0
徳島の田舎じゃな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:19:02.73 ID:y2UiQwF90
>>301
なるほど
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:20:02.73 ID:1dA0Tc8W0
>>302
そこはもう全体主義の日本だから
美学です信仰です
相性最悪なんだろうな、中村さんと田吾作企業は
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:20:46.12 ID:8GjytPsFI
田中さんは大発見したが、会社への利益で見ればそれほどでもない。
まぁ後に島津製作所の社会的知名度を挙げた点が評価されてフェローになってる
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:21:27.51 ID:H4sj6Rqb0
これ常識的に嫌がらせでしょ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:21:38.89 ID:oevi+hsL0
いくらなんでも2万は酷い
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:21:51.72 ID:Ngf68ck40
>>295
バカな二代目ってだけかw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:22:43.24 ID:lz+Anw8Ri
>>303
向こうもあんたのような上司や同僚に足を引っ張られたくないから出ていったんだろうよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:23:17.30 ID:jJXVH0CG0
技術者は優遇しないと国外へ逃げる
当たり前だ
朝鮮の陶工が本国で冷遇されるのを嫌って日本に居ついたのと一緒だよ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:23:39.13 ID:dKo9dmJX0
>>299
設備と金を出してくれた、研究費を捻出してくれたのは
「日亜科学の先代社長」中村氏(今回のノーベル賞受賞者)
との関係は良好で、何の問題もなかった。

日亜化学工業の創業者、小川信雄氏(故人)は研究成果にも
報酬を惜しまない人で。その方が亡くなった途端に娘婿が
2代目に就任。研究者を冷遇、研究開発費や報酬の大幅カット
を繰り返してる。

日亜科学の「お家騒動」で、中村氏が割食っただけだな。
娘婿が創業者一族を追い出して、自分が支配者として居座る
ためには、大きな功績があった「前社長の」息のかかった
研究者が邪魔だったんでしょ。

>日亜化学は、中村氏が発明した「404号特許」は実際には
>会社の事業に貢献していない、と主張していたが、職務
>発明対価を求める裁判の前に、特許を実施する権利の帰属に
>ついての争いがあった

会社の事業に貢献してないのに、「権利の帰属」について
争ってるw 二枚舌も良いところ。利益がないなら権利を
主張する必要がない。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:24:31.82 ID:b+A1lV8n0
>>314
この人と働きたくないと思うような人がみんな外国に行って
このクラスの人がみんな日本に残ってくれるようになれば、国益が最大になるんだがなあ……
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:24:50.08 ID:DnToYzaE0
サムスンはそんな日本の技術者を雇った
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:25:37.68 ID:d3P8Ks6m0
これを読むと、中村ってやつ、とんでもないやつみたいだな。
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

まさに、従軍慰安婦と同じ構造。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:25:47.96 ID:4yzoKxNfO
8億ほどで和解か‥。 当時だったら半額でも納得したんじゃないかな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:25:48.92 ID:twH7EMy5O
せめて20万は払うべきだったな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:27:00.49 ID:MPmuv8wu0
しっかし、まだこんなに
マスゴミに踊らされてる馬鹿が多数存在するってのが
何より悲しいわ。

企業や政治家といった
自分より立場が上と思われる存在を叩ければそれで満足っていう、
どうしようもなく卑しい人間は常に存在するものだとは言えな…


>>283
企業ってのは
お前さんみたいな幼稚な発想/感情で動いてる訳じゃないのよ。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:29:20.00 ID:KaJKTyCS0
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/10/07(火) 23:22:57.42 ID:+v1wpUjS0
 
騙されるなよお前ら
中村の報奨金が2万とか大嘘やで
ちゃんと両方の言い分読んで自分で判断しろよ

日亜側 http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
中村側 http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_1.html
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:31:48.94 ID:aiMS8kSv0
数億貰ったって学校で習ったぞ
それでも足りなくて訴訟したって
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:32:05.82 ID:IyWQeykG0
今の日本は肥溜めJAPAN
中村修二のような優秀な人間はさっさと脱出して二度と近づかない。
一方で、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの「クソ」がでかい顔してる。
こんな国で頑張るのはアホらしい、決して子供は作らず仕事も適当に流そうや。
頑張りたいなら海外に行け
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:32:34.18 ID:b+A1lV8n0
「ノーベル賞の選考委員はだまされてるんだー!
 ボクがネットで知った真実をみんなに伝えないとー!」
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:33:08.89 ID:Y982uy6C0
>>300
嫉妬というか、日本人をサゲたい民族がいるんだよ、マジレスすんなよ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:34:00.30 ID:JBYDK/wM0
>>2
中国系アメリカ人ならとってるから
国の体制を批判するならともかく中国人をバカにして喜ぶのはやめなさい
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:34:33.86 ID:dKo9dmJX0
>>320
ヘタすれば1億程度でも納得したんじゃないか? という
よりは先代社長が生きてさえいれば、感謝の念もあった
だろうし、話し合いで円満解決してるよw

二代目の娘婿ってのがあまりにも無能で馬鹿なんだ。

中村氏が大好きにはならないが、詳細を知れば先代との
約束を無視して研究開発費や報酬を削り、これだけの発明
をした人を追い出そうとした「二代目」日亜科学側が馬鹿に
しか思えないよw

社員も可哀想に。

アホが二代目になったがために、巨額の利権、研究成果
をアメリカに持っていかれて後発の技術に頼らざるを
得なくなってる。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:34:47.84 ID:UjvVYzXe0
>>327
日本人下げとか関係ないと思うけど
他の二人の日本人は話題になってないし中村さんは今は日本人じゃないし
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:34:50.34 ID:k+9anzNO0
>>324
ぜんぜん足りねーじゃん
文字通り世界を変えたし会社に莫大な利益もたらしたんだから
それに加えて株式をもらってようやく満足できたって位だよ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:35:12.24 ID:8GjytPsFI
日亜化学のアニール条件ワロタ
ツーフローが重要だろうが。
アニールなんてのは焼きなましと言って、
結晶の歪を取って品質向上させるための常套手段。
半導体の当たり前のプロセス技術。

馬鹿なんだな、日亜マンセーさんは。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:35:27.35 ID:MPmuv8wu0
>>300
虚言癖と大言壮語癖があって、しかも人間的にも色々とアレだから
嫌悪感を抱かれてるのを「嫉妬」と解釈するって…
どっかの不倫芸能人とか中川翔子みたいな感性の持ち主だな。


>>316
先ずCreeと中村の契約くらい調べてから書き込めよ…
1つ記事を読んでは1レス書き込むみたいなペースでやってんのか?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:35:54.50 ID:/6XchqYy0
まあ中村批判もあるけど裁判で8億とってるからなあ

仮に日亜が言う言う通り中村の貢献がほぼ0に近いものなら
完全な第三者の判断である裁判でそもそも勝てないし、和解する必要すらなかったわけで
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:37:17.52 ID:TA5cN6ZG0
 
民間の資格試験に合格したら、良くやったw と社長から3万もらったおいらが通りますよw  ((( (っ´・ω・`)っ
 
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:38:20.73 ID:FTNtor5/0
人類的には兆円単位の恩恵出てるんじゃね?
8億とかめっちゃ安上がりだなw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:39:15.82 ID:54GqOCBG0
貢献したって?
夜食の買い出しと下働きは貢献とは言わない。
核心に対するその人でなければ実現できない貢献をしてはじめて貢献という。
それを証拠にその「貢献した日亜社員」はいまどうしている。
何一つ革新的な成果を上げることなく、誰でもできるレベルの「研究」で
お茶を濁しているだけだ。
一方の中村教授はノーベル賞を取った。
日亜の主張は大多数をしめる無能な凡人には耳に心地よいが、事実ではない。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:39:17.30 ID:ZvbA3s2P0
>>286
日亜が苦しい言い訳w
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:39:59.99 ID:GZ+2+aoC0
日亜化学って中村氏が入社しなくても青色LED開発してた可能性高いんですか?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:40:58.41 ID:jJXVH0CG0
>>334
日本の裁判で8億取れたって相当すごいことだけどなw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:45:44.20 ID:MPmuv8wu0
>>332
ふむ、つまり

>これを発見したのは,中村氏ではありません。
>中村氏とともに働いていた若手の研究員が,幸運にも偶然発見したものでした。
>この研究員がアニールp型化現象を中村氏に報告しましたが,
>当初中村氏は「そんなはずがない。間違っているだろう」と否定していたくらいです。

中村氏は「当たり前の事も知らない馬鹿」という事で宜しいか?

つか、何故きちんと関連記事全文を読んでから書き込まないのか?
読めば通常の焼鈍処理とは意味合いが異なる事くらいは誰でも理解できる筈だが。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:46:11.56 ID:x41D2QvmO
判決で青色発光ダイオードによる利益が1200億
うち50%が日亜によるもの、残り50%が中村さんによるもの
よって全額200億の支払い命令
日亜むちゃくちゃ儲かってるがな
今でも青色発光ダイオードのシェア世界一だろ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:46:40.71 ID:dAEqC0Nf0
成功すれば報酬出せといい失敗すれば長期的に投資しろといい
どうすればいいの
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:46:55.94 ID:ql7pg8jE0
2万w
なんだこの国・・
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:47:05.71 ID:iNSOIGut0
>>339
蛍光塗料屋だから青色LEDの重要性は認識してたはず。
ただ普通ならGaNではなく当時有力視されてたZnSeを選んだと思う。
GaNで一発当てにいった中村先生はすごい。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:47:33.21 ID:z1web+7s0
本人によれば、http://members.jcom.home.ne.jp/u333/ithink040704nakamura%20nitia.htm

八十年代の日本で、会社の命令ガン無視、二十日間の長期連続休暇、月に数度の爆発事故起こしても
責任問われず潤沢な研究予算で好きな研究に没頭。

これで叩かれる会社って
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:47:52.93 ID:r70T7a4R0
おまえら、変態TBSのソースだってわかってる?
両者の言い分を聞かなきゃね

http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:49:35.29 ID:dAEqC0Nf0
もう研究者はスポーツ選手みたいに個人契約にすればいいんじゃないの。
そうすりゃ全部きっちり契約の中で金銭的な部分も決めれるでしょ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:49:48.44 ID:iNSOIGut0
>>346
うちの会社なら一発で懲戒やわw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:50:50.26 ID:x41D2QvmO
>>346
当時の会長の方針で夏期休暇が20日くらいあったんでしょ
命令ガン無視も研究中の爆発も当時の会長の懐の深さが〜
みたいな話だったとおもう
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:50:53.69 ID:ptPEb1UF0
特許とか権利のは

利益の1%とかいう
判決が妥当だと思うなぁ

売れなきゃ、ダメなわけだし
会社もどれくらい出したらいいかなんた当時わからんやろ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:50:56.23 ID:8GjytPsFI
アニールしたらキレイに光りました、ってだけでしょうが
結晶出来た→品質悪いな、アニールしてみっか!程度のノリだろ
あとからメカニズムを解釈しただけの話
大体ちゃんと光ってたら否定するはずがない笑
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:51:35.55 ID:UjvVYzXe0
>>345
GaNで青色LED開発に成功したのはしたのは一緒に受賞してる他の二人なんだけど何でそのことは無視しちゃうの?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:51:50.88 ID:zKyK9gdj0
>>329
アホはお前だろ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:53:18.97 ID:ptPEb1UF0
著作権とかに近いと思うよ

発明権は
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:54:32.21 ID:ql7pg8jE0
>>355
まったくちがうよね。
一人で作れる創作物などとはまったく違うから。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:55:25.70 ID:9CMxk85o0
田中耕一>>>>>>>>>>>>>>>>>>中村修二

問題児はノーベル賞の選考から外したほうがいいんじゃないかなぁ。
すなおに応援できないよね。

いまさらながら田中耕一のすごさが浮き立つわ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:55:50.66 ID:ptPEb1UF0
いや、それは共著にしないのが悪い
特許出すときにね
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:56:32.75 ID:GZ+2+aoC0
今の日亜化学の社員の中にもノーベル賞取ってもおかしくない人がいるって事でOK?
今回の3人の共同受賞は天野、赤崎、日亜社員Aじゃないとおかしいって
日亜化学が主張する可能性とかあるんですか?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:57:18.35 ID:fj/oMog50
>>1
なんで中村修「ニ」なのか
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:57:31.74 ID:zy3KBWRr0
大学の研究と、企業の研究者は分けないと

まあ、企業の研究者は20年開発に携わって製品化にこぎつけた
のに、生産ライン閉鎖ってのがざらにあるから。彼らみんなレイオフ
して、これから利益を生む分野の若手に手当てを手厚く、ってゆう
わけわからん論理だからね、これw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:58:39.41 ID:ql7pg8jE0
一人が研究することによってどれだけの血が流されたのかだよね・・・・
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:58:49.68 ID:iNSOIGut0
>>353
あの当時窒化物半導体業界はdisられてて…
で、赤崎先生のグループが少しの時間だけ光る青色LDを発表。
これだけだと普通の研究者は手を出さない。
でも、これを見て中村先生は手を出し、LEDの長寿化と量産化可能性も示した。
これがすごい。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:59:42.30 ID:174kiHBV0
>>362
ダイナマイトの利益の分だけ血が流れたのは間違いない
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:00:05.90 ID:iVB+yQku0
古巣の悪口ばっかり言って
やめた自分を正当化してる人に似てる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:02:01.69 ID:zy3KBWRr0
この人は、3流大学出の研究者に夢を与えたのか
それとも日本では希望がないことを見せつけたのか

(もちろん米国に転身という道はないw)
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:02:06.54 ID:ql7pg8jE0
>>364
いやそっちじゃないけど、それもあるな。
研究によってだから、発明者は賠償しないとおかしいよね。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:02:58.02 ID:b+A1lV8n0
>>365
自分を見捨てて行った奴の悪口ばかり言って
自分たちの悪い所を反省しないクズ人間の群れになりたいのか?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:03:48.63 ID:lz+Anw8Ri
>>327
そうか?
今回の場合は経営者層あるいは滅私奉公的精神が染み付いた日本人が大半と思うが
とマジレスするわ

>>333
おたくみたいに「嫌悪感」とか綺麗事言ってる奴に限って根底にあるのは嫉妬心なんだよ
本人も気付いてないかもしれんけどな
会社組織なんか年収が10万円違うだけで2ch並みに妬み、陰口の嵐だわ
まして何百万も違えばそのプレッシャーは想像に難くない
中村氏もそれが嫌で海外に行ったんだろうよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:03:49.28 ID:zy3KBWRr0
プロ野球選手になれば、年5000万は稼げるのに
何で大学行ってサラリーマンになるの?って理屈に似てなくもない
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:06:02.06 ID:FTMTw+Xo0
日亜は大儲けして業績が大成長
徳島県も税収増えて雇用も増えた
国家にも税収増と大貢献

こんだけ国益に貢献したのに
+民は中村先生を叩く
+ってマジで売国奴ばかりだよな?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:06:55.08 ID:ht0nkGIi0
この人の功績は大きい
ノーベル賞はもちろん、この裁判のことも、徳島大学ということも
阿波踊りしかない四国の端っこからノーベル賞だもの
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:07:04.16 ID:LRcL7rV10
中村氏も立派だったで
いいじゃん
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:08:50.39 ID:iNSOIGut0
>>365
懐の深い創業者の元、自由な社風で仕事してたものの
会社の規模が大きくなるにつれ官僚主義が蔓延。
そして自分を温かく見守ってくれた、創業者が亡くなり
反りの合わない二代目が社長に。
そりゃね…
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:09:22.84 ID:qAk79Ivg0
この人は、米国生活で得た利益なり経験を、日本の研究環境改善に
役立てる、という発想はもってないよね。成功(ノーベル賞)までの過程で
敵を作りすぎたからだろうな、進行形で
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:09:37.53 ID:zKyK9gdj0
>>371
中村先生が大金もらったら日亜が大儲けできなくなって
国家と徳島県の税収が減るだろ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:23:21.68 ID:vvOjWCBN0
100均ライトに日亜雷神載せて夜のお●んぽ楽しいお
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:23:48.44 ID:39+VeG6g0
バカな理系の中村よいしょはいいけど、
じゃあお前ら全員ろくにローン審査も通らない
出来高報酬、即解雇の研究職になるんですか
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:27:31.55 ID:FTMTw+Xo0
>>378
いまどき 研究職になるやつなんていない
文系就職・公務員と 文系を就活で蹴っ飛ばして内定取る奴が多い
だから安倍ぴょんは 外人の研究者を日本人以上の報酬で集めようとしている
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:29:46.35 ID:dVXT7irs0
このスレ見たら、大発見間近の研究者も海外に逃げるだろうな
設備を出してもらったからぜーんぶ会社のもの、お前は2万円で十分ってスタンスの奴が多すぎ
ドン引き

そんで、成果が出せないアホだけが日本に残りましたとさ

>>25
>>113
この手のやつな、こいつらは国を支えられる発明でもなんでもできるんだろうかね、設備を与えられても
貧しい国になっていくぞ、こんな奴のいうことを聞いて優秀な奴を奴隷扱いして追い出して行ったらさ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:31:21.21 ID:zy3KBWRr0
大発見間近な研究者は、2ちゃんやってる時間ないから
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:31:39.13 ID:TdJMmZ4S0
リーマンとしてなら内規で決まってるからこんなもんpでないかな(少ないとは思うけど)
自分で研究所成り立ち上げで作ったんなら別だけど
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:34:23.57 ID:giPdjYqhO
自己主張の強い人が全てを持って行くということだな。
日亜の他の社員の功績は本当にゼロなのか。
384""@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:38:56.29 ID:/JBwPI1y0
2万ならひでー話だけど日亜側は役員待遇だって言ってるしどっちが
正しいのかわからん
本当に役員待遇にしたなら研究好きになれたはずの中村さん言いすぎだと思うがね
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:39:53.39 ID:FTMTw+Xo0
経営者が この研究をこの予算でやれ と明確に命令すれば問題ない
日本と言う糞国家の経営者は テーマも示さず 予算も与えず説得して獲得しろの上
研究成果が出ると揉める マジで最低の環境
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:39:56.08 ID:wzqRw6fa0
これだから日本はどんどんと衰退していくわな
優秀なのはどんどんと日本を出ていくだろうから
こういう事の改善をに反対の奴は国賊
387""@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:40:47.30 ID:/JBwPI1y0
>>383
それは世の中ほんとうにそうだよ
未成年を死刑にするかって問題で光市母子殺害の人があれほど
司法を強く批判してテレビでいろいろ言ったから死刑判決が出るまで
行った
あの人が司法が決めたならしょうがないって態度なら死刑までいってないはず
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:43:35.70 ID:ZW+Unkw50
石原莞爾はこういうアメリカ絶対主義体制を打破するために満州国を造った
失敗したけど成功してたら中国人のノーベル賞でまくったはずだ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:46:39.12 ID:RdkQinZL0
いや、この人報奨金累計6000万以上
給与2000万以上
もらってまっせ?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:48:57.06 ID:TUR2cKn20
中村って嫌な奴だとは思うが

ノーベル財団がノーベル賞与えたって事実なんだよ
東京辺りでTV(公)で取材うけて
中村はノーベル賞から除外すべきって言ったら…わかるよな精神病院入れられるんだよ
日亜擁護はみっともないから中傷やる暇あったら成果上げような
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:51:50.35 ID:MPmuv8wu0
>>380みたいなアホは、
中村への研究関連報奨6000万、45歳時点の給与所得2000万と聞いた後に
どんな掌返しをするんかね?
この事実は裁判でも認められてるんだがな。

ほんとマスゴミってのは(以下略
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:52:36.50 ID:yaPFT3jS0
他の受賞者は。過去の勤務先(パナソニックや富士通テン)を明らかにしてるのに、なんで中村だけ、当時勤務してた化学会社って、日亜化学の名前隠そうとするんだ?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:55:25.91 ID:ikJRMe/zO
2万じゃなく6000万近く貰ってるし
中村さんが作ったツーフローはコストが高すぎて量産には使えないし
なんでノーベル賞獲ったのか謎
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:57:03.54 ID:zy3KBWRr0
中村を筆頭著者とする論文の数だろうね
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:59:07.75 ID:IbQGYH4K0
何だバイトだったのか
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:01:23.33 ID:iNSOIGut0
>>393
良質なGaNの量産可能性を示したからだろうね。
でもこの分野は赤崎先生グループが賞を独占すると思ってたw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:01:45.10 ID:nva/ghUw0
この人がノーベル賞を受賞したのは嬉しいニュースだが
取材の機会を使って、日本での待遇、これまで戦った相手の批判を
繰り広げるのは、好ましいこととはいえないなあ
口調に余裕がないから、人は着いて来なさそうw
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:01:46.63 ID:Z6T7kVlR0
日亜化学工業・・・・・潰れればいいのに
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:02:55.59 ID:RvvTw7hj0
中村教授の功績と栄誉に嫉妬してる変な人が紛れこんでるwww
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:06:19.24 ID:1dA0Tc8W0
>>397
それ、会社の方も言ってるからw
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:08:01.80 ID:JlSwt1q50
ジタミは経団連のいい成になって馬鹿な法案を出すらしい(何時もの事だがwwww)
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:08:33.92 ID:ZZVQtcwh0
何か糞みたいな人間みたいだな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:13:15.40 ID:gJs4zoui0
3人がノーベル賞受賞って言い方が、おかしいな。

3人じゃなくて、1業績(青色LED発明)を3人で達成だから
(1/3の価値のノーベル賞)x3人=1業績だな。
その証拠に賞金1人分1億2000円を3人で分けるんだから
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:15:04.29 ID:8QH6dKxr0
中村さんが裁判で勝ったんなら会社がうんこだっんじゃないの
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:15:05.14 ID:UrFjk3NyO
なんだ若手社員に手柄取らて「嘘だ!そんなはずは無い」って嫉妬したのか
それにしても可哀想な若手社員だな、最大の功績だったはずなのに
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:16:24.92 ID:yaPFT3jS0
>>398
なんで?
資金も設備も人員も失敗したときのリスクも全部日亜がかぶってるんだが。
しかも会社の業務は全部同僚に丸投げ、共同で研究してた同僚は自分の指示で作業させてた扱いで、成果は全部俺のものだからな。嫌われて当然。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:17:06.48 ID:phkIPUmk0
 
本当は中村が悪いの!! LEDは日亜化学が作ったの! 中村がノーベル賞を盗んだの! なのに、
 
日亜化学の本スレが大炎上してる!! みんな助けて!!

このままじゃ優良企業がレッテルを貼られて潰れちゃう!!!

【LED】日亜化学工業の本スレその8【徳島の柱】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1401658814/
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:17:38.59 ID:CGyQbTjQ0
企業発明者への報酬のあり方 アメリカでは企業発明者にこのような多額の報酬を与えることは全く無い(略)
あたかも欧米ではその位の報酬が当たり前と思い込んでいるようであるが、これはとんでもない誤解である。

http://dndi.jp/08-hattori/hattori_2.ph
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:17:43.82 ID:Ez7bBcug0
>>391
デタラメ言うなよ
6千万は中村が東亜で受け取った給与の総額
2千万は退職金
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:20:12.15 ID:1dA0Tc8W0
>>408
こじれたから要求されたんだろ
考えた奴に権利があるというだけ
カネの亡者って言うけど600億→200億→8億にまけてんのに
カネの亡者ってなあw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:20:47.85 ID:zyMc4VdK0
技術者や研究者が成功者になるべきなんだよ。
サッカー選手やお笑い芸人がそんなに偉いか?
お前らはシケたことばかり言ってないでもっと賞賛しろ。
青色LEDが俺らの時代に開発されただけでもみんな恩恵を受けている。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:21:20.69 ID:iNSOIGut0
>>405
それだったらiPSの山中先生も助手の成果を横取りしてることになる。
しかし山中先生は講演やら、著作でその助手をしょっちゅう褒めたり、感謝してる。
中村先生は俺が!俺が!な人なので受け付けない人も多いやろな。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:21:50.33 ID:BLmqFDwA0
8億って公務員の生涯賃金二匹分か。
414   @転載は禁止:2014/10/08(水) 06:25:53.74 ID:ZbHj9wDl0
食い違うそれぞれの「真実」

日亜化学工業社長と中村氏
「青色LED訴訟」の深層

日亜側
tik84.tk

ノーベル賞の中村修二氏側
5poud.tk

興味深く読みました
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:26:00.93 ID:bVu4momc0
こいつの言動がサムスンの躍進を支えたからな。技術者が自分を正当化して
金や女を求めて韓国に渡ったw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:28:22.85 ID:f2AB4ZFK0
この人の場合相当自由にさせて貰ってたからなw
一日誰とも喋れないw
会議にもでなかったりw 

社長の理解があってこそ許されたんだろうけど、
給与払ってる事務方とかは、「ようやく給料分の仕事しただけやんww」
って気持ちはそりゃあったろw 
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:31:10.64 ID:IyWQeykG0
今の日本は肥溜めJAPAN
中村修二のような優秀な人間はさっさと脱出して二度と近づかない。
一方で、金や資源を右から左に動かして中間搾取してるだけの「クソ」がでかい顔してる。
こんな国で頑張るのはアホらしい、決して子供は作らず仕事も適当に流そうや。
頑張りたいなら海外に行け
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:31:51.27 ID:Q2RFfxCQ0
戦後をすべて否定するお前らはこのノーベル賞は心から
喜べないだろう。
ノーベル平和賞は憲法9条が受賞する予定だし。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:33:33.64 ID:yBIhnLpn0
600億訴訟で会社潰しにかかってたよなw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:34:00.85 ID:wE3iZfWd0
>>415
いいじゃん、能力がある奴がその能力を高く買ってくれる所に行くのは自由だろ
別に日本のため、ましてやお前のために売れるものを売らないでいる義理もない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:34:15.08 ID:tB9LaR4/O
金銭を要求するなら科学者を名乗るべきではないし、ノーベル賞を拒否すべき。
しかも日本国籍を捨てて、軍事費目当てにアメリカ人に成り下がった。日本人の手本となるべき行動は一つもない。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:35:18.17 ID:HeB4fl3x0
社員ってのは、その場限りで仕事をしてる委託事業者じゃないからね。
一生死ぬまで報酬をもらい続ける。
それを「2万円の報奨金だけだった」と言われても、社員だから昇給、昇進、さらには社長になったりする。
死ぬまで年金をもらい続ける。結果として受け取る額というのは決して少なくない。

特許を独り占めしたいなら、大学で研究するとか自分だけで研究するとかしたらよかったわけだ。

中村修二の訴訟があったあたりから、日本の企業は「年功序列をやめて成果主義にすべきだ」
という話になってきた。その結果は、大きな成果を上げたほんの一握りの社員以外は給料が大幅に減った。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:35:26.33 ID:yBIhnLpn0
まあ2万円はないわと思ったけどなww
「生きがい」はやるが金はやらんみたいなww
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:35:45.74 ID:1LxEJFeC0
正当な報酬を求めるのは分からなくはないけど、日本人なら節度のある要求をすべきで、
こいつみたな厚顔無恥は全く評価できん。

そもそも会社やその他のスタッフが居てこその開発だろうに
自分だけいい所を取れればいいのかよ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:36:14.28 ID:bckx18TH0
「誰が本当の発明者か」 発明をめぐる栄光と挫折の物語
http://www.amazon.co.jp/dp/4062575256/
http://babahide.blog.so-net.ne.jp/2009-11-12
序章  なぜ発明者の特定がむずかしいのか
第1章 発明か改良かをめぐる攻防
第2章 特許裁判が分けた明暗
第3章 巨人の影に泣いた男たち
第4章 国の威信をかけた先陣争い
第5章 並び立つ発明者

エジソンは白熱電球の25番目の発明者。
ワットは単なる改良家。
アークライトは発明の盗人。
技術開発史を彩る発明者たちの本家争い。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:38:46.61 ID:bVu4momc0
>>420
そうだな、当時は毎週末になると韓国への飛行機が技術者で埋まったからな。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:39:39.64 ID:Co+9sHQE0
ノーベル賞受賞者をdisるネトウヨニートさん、スゴイっすwwwwwwwww

おめーらなんか、何も知らない、何も生み出せない無能の
くせに、よくノーベル賞受賞者をdisれるよなw 頭おかしいだろwww
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:42:33.43 ID:kr7f0PW80
日本の製造メーカーのトップは文系なので理系は出世に不利
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:44:31.39 ID:Os7/do5t0
http://mugentoyugen.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_05a0.html

婿養子の英治氏には、偉大だった創業者に 反発する気持ちもあったのだろう。 創業者の2人の男の実子はいずれも会社から 離れているし、日亜化学の現在の好業績を もたらした中村修二氏も会社を離れる結果 となった。
もちろん一方からの見方ではあるが、雅照 氏が1つの喩え話を創作していて分かりやす いので抜粋・引用する。

ある地域が広大な砂漠で、住民も旅 人も井戸が出来ることを待ち望んで いた。 そこへ地質学等の専門知識を学んだ 若者がやってきて、ある場所に狙い を定めて掘り始める。
若者の主人は遠くから眺めていて、 「そんなところから水が出るわけが ないから、止めて別のことをしろ」 という。 若者は、主人の嫌がらせを受けなが らも穴を掘り続けた。

ある日、穴の底から湿り気のある砂 が見えたかと思うと、瞬く間に水が 沁み出て豊富な水が湧き出した。

主人の父親(養父)は、その成功を 我が事のように喜び、若者を褒め称 えた。

主人は、「これは組織の力だ」と若 者が掘り当てた井戸に大勢の部下を 投入して、石組みを施し、ポンプを 設置して村の中心部まで水管を通し た。 主人は若者1人の力ではないことを 強調し、若者が学んだ地質学さえ否 定した。

主人の父親が病床に伏して人事不省 に陥ると、若者は失意のうちに主人 のもとを去った。


青色発光ダイオードの製品化に関しては、 「モノ生み」と「モノ作り」、「個人と組 織」、「理系と文系」など、多くの教訓が 秘められているように思う。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:48:52.73 ID:Co+9sHQE0
日亜化学は、中村修二の業績にフリーライドしてるだけだろ

徒党を組んで中村を悪者に仕立て上げて、その他大勢の
無能どもが彼の業績を全てパクってんじゃねーか

そういう、技術者・パイオニアをとことんコケにしている企業が、
日亜化学工業とかいう名の田舎企業なんだろ

中村修二がいなければ、日亜が莫大な利益を上げることは出来なかった
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:48:58.84 ID:UMZkwxMR0
一方、日産ゴーン社長は毎年数億円
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:50:12.84 ID:f2AB4ZFK0
会社って多数の特許を申請するからな。
どの特許が多く売上を叩きだすかは特許が認められた時点では
わかんなくてその時出るのが一律2万なんだろw
まあわからんでもないんだよ。この人自由に研究させて貰えて
組織人としての出世は捨ててた。一発当てたからって研究部門の
トップになるとかはどだい無理な人間性だった。だから「金でくれ」
ってのはすごくわかるw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:50:18.45 ID:UlYUGMaM0
日亜側
> この貢献に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。
> 1989年から11年間の合計で,同世代の一般社員よりも6195万円ほど上乗せして支給しました。
> 45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000万円弱。
> 決して少ない額ではないと思うのです。
> 中村氏は404特許の発明で得た報奨は,
> 特許出願時と成立時の合計で2万円しかないなどと言っているようですが,そんなことは決してありません。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:50:36.82 ID:FiyLqZ+40
そら世紀の大発明に2万みたいな強欲資本主義の企業じゃ優秀な人材は流出するだろ
中村氏はそれに警鐘与えただけ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:52:09.22 ID:f2AB4ZFK0
わかるんだけども、最初にそういう契約はしてなかったんだからw
およげたいやき君だってガンダムだって買い取りみたいなもんで
印税で会社が儲けて、作者は買い取り時の一時の報酬のみ。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:54:00.88 ID:R3kzpu89O
>>422
いつの時代の話だよ馬鹿
そんなこと言ってるから優秀な人材や技術が中韓に流出したんだろうが
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:54:15.91 ID:7kYtIfir0
最近になって
社員の研究成果は全部まるごと全て会社のもんで報奨金などもビタ一文払わなくてヨシw
って自民党がガイドライン出したよね。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:54:48.53 ID:PrP9Empoi
>>433
11年間で合計6000万上乗せ
ということは1年あたり500万くらい
45歳退職時給与が2000万弱
ということは1000万台後半
その間に企業にもたらした利益と比べたら少なすぎるだろうね
徳島の小さい化学会社の社長の意識も研究者の給与水準も元々低いんだろうけど
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:55:12.35 ID:OXZP3R990
確かにこのコメントはいただけんなw

ただ中村氏もゴネずにいたら今頃社長になってたかもな。長い目で金の面だけみたらこっちの方が儲かったかもしれん。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:56:11.21 ID:QAFzvW340
業務発明なんて、発明報奨はそんなもんで後は実施報奨で毎年貰えば良いんじゃないの
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:56:33.29 ID:Os7/do5t0
http://mugentoyugen.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_05a0.html

血脈…C日亜化学異聞

中村修二氏と日亜化学の裁判には、どうも 血脈的な背景があるらしいことを知った。

小川雅照『父一代の日亜化学』洛風書房 (0504)に、その特殊事情が記されてい る。サブタイトルとして、「青色発行ダイ オード開発者中村修二を追い出したのは誰 だ!」が付されており、著者の肩書きは、 「日亜化学工業株式会社創業家実子」と なっている。

裁判における日亜化学側の代表者は、小川 英治氏である。小川家が創業家だというこ とは知っていたので、英治氏も創業者の実 子だと思っていたのだが、創業者である小 川信雄氏の長姉和子氏の婿養子として迎え られた人だった。

著者の雅照氏は、信雄氏の三男であるが兄2 人が夭折したので、実質的な長男として育 てられた。 一時期日亜化学に在籍していたが、雅照氏 の夫人と、信雄氏の妻との間に「嫁−姑」 問題などがあって、退社した。

そういう事情があるから、雅照氏の主張を 一方的に信じることはできないのかも知れ ないが、先代の創業者信雄氏に可愛がられ ていた中村氏が、日亜化学から離反するこ とになる事情について、納得させられるも のがあることは確かである。

というのは、創業家の実子で雅照氏の弟の 智滋氏も、日亜化学を退社することを余儀 なくされているからである。 智滋氏は、日亜化学の常務取締役であった が、信雄氏亡き後平取締役に降格され、さ らには取締役からも外されたらしい。

創業者の信雄氏は、中村氏の才能を高く評 価していた。 それは信雄氏自身が、職人的な技術者だっ たことが大きな要因だった。

信雄氏の下で、中村氏は自由な研究環境を 与えられ(とはいえ、地方のさほど大きな 企業ではないから、設備等が充実していた わけではない)、独創的な開発にチャレン ジすることができた。

裁判で、日亜化学は、中村氏が発明した 「404号特許」は実際には会社の事業に貢 献していない、と主張していたが、職務発 明対価を求める裁判の前に、特許を実施す る権利の帰属についての争いがあったこと からしても、日亜化学の主張は不合理と考 えるべきだろう。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:57:46.17 ID:huzHDzos0
難しいところもあるけど、あれは開発時点で大発明だったからねえ
普通は役員待遇とかにするんちゃうの
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:59:58.83 ID:NWbESNWWO
研究費用は会社持ちなんだよね?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:00:04.07 ID:7kYtIfir0
あれは民主党政権下の結審で良かったよ。
日亜が得た利益を考えたら8億なんて雀の涙だけど、
自民党政権の今だと背任と売国で懲役食らってるかも。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:00:35.94 ID:zyMc4VdK0
>>435
そういう社会システムが出来上がっているということが問題。
それを変えていこうとする改革者が世の中には必要。
出版社とかもそうだがボッタクリ過ぎ。
ボッタクリとの戦いでもあるんだよ。

もし別のシステムなら100億円稼げたかもしれない。稼いでいる人もいるだろう。
でも社員というだけで同じような大発明をしても2万円だとしたらそれも理不尽とも言える。
もっと中間的な仕組みがあったほうが妥当だと考える人も多いと思うよ。
いくら社員といってもみんな平等では悪平等。
青色LEDクラス発明ともなるとボーナス数億円とか貰えても夢があっていいと思うんだけどね。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:01:08.13 ID:FvBddX+Y0
日本の企業が世界の競争から遅れるわけだ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:01:34.04 ID:gMUrNqN90
ぼんくら文系の娘婿の所為なんだろ?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:01:51.07 ID:2v+XTOcY0
>>160
下を見ることでしか自尊心が保てないなんて恥ずかしい奴だな。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:02:13.09 ID:FiyLqZ+40
>>439 変人だから世紀の大発明も出来たんだろ  人間関係だけでチャラチャラ泳いでいるタイプなら社長になれても発明はムリ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:02:38.00 ID:2cDn8fBki
ちょっとこの人可哀想だよな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:03:19.74 ID:UlYUGMaM0
>>440
毎年の実施報酬として500万程度払ってたつもりだったんだろ
日亜の言い分ではそれが決して少ない額ではないと思うってことなんだよ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:03:27.92 ID:CL18mYe90
印税みたいにその技術で得た利益の何%を当人が死ぬまで得られるとかじゃダメなんか。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:04:01.85 ID:2jcPnHRW0
研究を邪魔し続けたのがN亜。
重圧にめげずに変人扱いされながら成功
した途端横取りw
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:04:16.27 ID:KaJKTyCS0
疑問:先駆者の西澤 潤一さんがノーベル賞をもらうべきだ。なぜくれないのだ。

http://www.sankei.com/west/news/141007/wst1410070084-n1.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%BE%A4%E6%BD%A4%E4%B8%80
西澤 潤一(1926年(大正15年)9月12日 - )は、工学者。上智大学特任教授。専門は電子工学・通信工学で、半導体デバイス、半導体プロセス、光通信の開発で独創的な業績を挙げる。半導体レーザーの発明(1957年 日本国特許出願)・開発、
高輝度発光ダイオード(赤、緑)の開発、GI型光ファイバーの開発、通信用光ファイバーの提案
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:04:59.85 ID:cPUOB5350
いくらなんでも2万円はひどいだろ
大ヒットしたから2000万円のボーナスあげたら逃げられなかったのに



日亜化学工業は未上場だからどうでもいいけど
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:05:55.60 ID:6pittUgtO
ただ、こういう発明が出来たのもサラリーマンとして
生活の基盤が保証されていて研究のための設備が用意
されていたからだからな

すき家でバイトしながら自宅で開発したのとは違う
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:06:25.01 ID:2jcPnHRW0
糞JAPの会社はこんなもん
天才がいくら「次世代はコレ」ていっても
理解できない。旧時代な研究を命じる。

有能な研究者 科学者は英吾身に付けて
とっととアメリカ行った方が良いよ。JAPでは自分を殺される
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:07:58.31 ID:ICRn1KKI0
会社の幹部連中より、はるかに高い結果を出したのだから
役員報酬以上を発明者はもらう権利がある。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:08:32.61 ID:tLDAQFNT0
他の社員の目もあるから、ひとりの社員だけにボーナスはずむことはできないわな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:08:38.34 ID:WF1tqYSk0
個人の努力を軽視しすぎると誰も努力しなくなる
働いても意味ないから
それでも会社がやっていけるならそれはそれでいいだろうけど
それで収益上がらなくなっても企業に育てる意思がないんだから自業自得
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:08:40.17 ID:2jcPnHRW0
赤崎が言ってたろ「パナソニックには感謝してる」てな
ナカムラもパナならよかったかもな。つかそんな中村
をハントしな所に赤崎のアホさが滲み出てる

まあ中村は糞JAPに嫌気がさして国を棄てざる終えなかった
悲しい天才だな JAPで生まれたことが不幸
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:10:28.45 ID:mSTEPT8SO
>>433
どれだけ銭ゲバなんだよ、このハゲ。
まぁ、日本人の美徳には合わないよな、このハゲ。日本人じゃないけどw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:10:58.78 ID:Rse2+NKa0
代わりに教授って地位につけてるじゃん
目先の金しか見ないバカは経済を語るな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:11:18.45 ID:SaMpthks0
社員の発明特許を企業に移行 特許庁・有識者委
http://www.sankei.com/economy/news/140618/ecn1406180015-n1.html
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:11:30.22 ID:SN/zCGIL0
成果を出した人間に特別な報酬を与えるということを何故できないのかな。
日本の悪いところ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:11:40.44 ID:2jcPnHRW0
まあトニカク糞猿JAPの団塊レンチュウがあほ過ぎて
中村世代を殺した結果が今の猿JAPの業界だし
今や家電全部併せてもサムチョンの半分にも行かないし
JAPの物ツクリが復活することは永遠にないだろう。

マトモな研究者は早く脱出することだ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:11:57.05 ID:AE+ggYtG0
日亜の粘着ぶりを見ればわかる
中村は日本人の体質ともいえる負け体質を教えてくれたという功績もある

日亜という名前はやっぱ在日ネームだろう、亜細亜なら右翼っぽいけど
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:12:21.59 ID:dqHkrxI50
文系は落ちこぼれの人間がなるもの
ってのをそろそろ社会に浸透させるべき。

少なくとも数学を入学試験に課さないような大学はゴミ。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:12:42.41 ID:h3ABZ4MR0
>>456
うん
中村氏がはじめから自分で会社なり研究所を設立してやってたら
多分青色LEDは中村氏の手によってはできていなかったと思う
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:12:48.67 ID:2v+XTOcY0
>>25
中村氏は、 青色LEDでノーベル賞を貰うほどの仕事を成し遂げて、現在もカリフォルニア大サンタバーバラ校で人(日本人留学生含む)を育てているわけで、後藤新平すら漢字で書けない低能な愛国者様よりも遙かに日本社会に対して貢献しているけどな。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:14:32.39 ID:FiyLqZ+40
とにかく世界中が競ってムリだった「明るい」青色発光ダイオード発明した中村氏の功績は文字通り世界レベル。
一企業の支援とかお陰とかのキーワードが出てくる範疇超えてる。問題は個人の力量を不当に評価した企業姿勢にある。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:15:14.54 ID:tLDAQFNT0
カラオケ発明の井上さんみたいなモノか
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:16:07.83 ID:2jcPnHRW0
JAPの経営者に先見性アル研究説明するだけ
無駄だってw
とっとと辞めてアメリカこいよ。有能なら
直ぐにハントしてもらえる。そんな腐った極東の
猿が島で飼い殺しにされるな
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:16:14.02 ID:wPvmj/M50
>>468
この人の大学偏差値50だろ
いくらなんでもたいていの文系は勉強すりゃ受かるかと
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:16:48.03 ID:dDWtnVFG0
中村が青色LEDについてどんな貢献をしたかを具体的に説明できない奴ほど
中村を持ち上げるんだよな。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:17:00.39 ID:OxuO4IhR0
馬鹿社員の働きを上が吸い取って終わり
これが日本、お前らの世界w
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:17:09.69 ID:WcuHisqZ0
ボンクラ文系が設備投資すりゃ成果が出ると思ってるみたいだな
設備投資なんてのは、小説家に原稿用紙を渡すだけみたいなもんだ
原稿用紙渡したらどんな馬鹿でも素晴らしい小説が書けると思うか?
ま、日本じゃコレという発明ができたら黙って違う会社つくれってことだな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:17:24.45 ID:zzJHWnud0
この人が主張してる事は間違いないんだけど
儲けることで頭がいっぱいなので
他の2人と比べるとなんか異質
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:17:48.55 ID:GEYVmMez0
これはひどい、
今や世界200兆円規模
こんなんじゃあ日本を即刻出るわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:18:34.35 ID:C6wwy11Z0
中村氏については、25年ぐらい前にはいずれはノーベル賞をとると言われていたから、
今回の受賞は、ああ、やっとかって感じですわ。

日亜ってめっちゃ福利厚生の良い、夏休みも長い好条件の会社というのが、地元の評判だった(25年前当時)
なので、特許問題でもめたのは、なんか意外な感じでした。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:19:11.10 ID:H3/OZEPV0
>>291
長文で長々と書いて論点をまとめられないバカだということは伝わるから安心していいよ

中村さんは雑魚なんだろうよ
お前のなかではな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:19:31.90 ID:6ixxMNS50
なんか蒸し返してるけど…結局和解で6億+もうろうたちゃうん?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:20:09.21 ID:FiyLqZ+40
>>474  ←偏差値で何でも計れると思っているこういう低脳が日本社会の弊害
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:20:14.79 ID:2XeuTl180
何もしない文系連中が190億をガメたって話でしょこれ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:20:44.57 ID:qpCzF55p0
>>1
ド腐れ日亜のゴミクズどもは、中村さんに200億円払え。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:21:12.94 ID:2jcPnHRW0
中村が装置を魔改造しながら あーでもないこーでもない
肉体労働チックにやtぅたからこそ製造方法が確立されたんだろに。

原理なんかは簡単にわかるが 製法が全てだったんだよ
それをほぼ独力で開発し それを天才と呼ばずに
反会社的としてしまう猿うんこじゃっぷうw
お簿方でも今殺されそうになっとうし 笹井も死んじまった

糞JAPに殺されるなよ 有能な研究者 今すぐ海外へ行け
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:21:47.00 ID:EJJJtLM/0
この国のある意味おかしくした張本人が受賞って有り得ない
企業側にも多少の問題が有ったが此奴は資格は無い
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:21:54.68 ID:6ixxMNS50
この人ははっきり言って特別だろ。性格もあれだし。
こういうので張り切って韓国企業に入って使い捨てにされた連中なんて山ほどおるやんけw
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:22:21.89 ID:Z+9+Wvtz0
>>480
何の成果も出してない研究者に3億出してくれる社長だったんだから
なかなか思い切りのいい会社だったんじゃね
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:23:10.62 ID:MU7Zlaf9O
>>480
会社からすると長年研究を支えてきてやっと成果が出てさあ儲けよう、というところで裏切られたからなw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:23:48.73 ID:1s9IRDFv0
アメリカ在住の中村教授に取材しない安易なマスコミ。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:24:15.77 ID:idokINHmi
このスレ見るとほんとにネトウヨはクズって分かるな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:24:20.04 ID:jQEfp/VU0
中村がUCLAサンタバーバラ校から受け取る給与、当時の日亜の給与と
変わらない2000万円だったらしいね。

同じ提示金額で引き抜きとは言わない。

当時に比べたらまだ円高だけど、今の給与は増えたのかね?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:24:20.94 ID:frZ3OJ1z0
>>462
日亜の社長とその一族はその数倍貰ってるだろ
非上場の同族経営だぞ。日亜の言い分だと企業は設備投資()すれば大儲けできるな
設備さえ整えれば、あとは社員がノーベル賞級の発明してくれるぜw
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:24:35.05 ID:phkIPUmk0
 
日亜化学の本スレが大炎上してる!! みんな助けて!!

このままじゃ優良企業がレッテルを貼られて潰れちゃう!!!

【LED】日亜化学工業の本スレその8【徳島の柱】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1401658814/
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:25:03.22 ID:zyMc4VdK0
こういう話にモラルを持ち出す奴が一番うざい。
日本の文系なんて金を稼ぎまくってるよ。金儲け大好き。
金の話は汚いとか言い出して中村教授を罵倒しているのを見るといたたまれない。

亀田兄弟なんか1試合やるだけで1億円とか貰えるぐらいなんだから、
誰が金を稼いだって別にいいんだよ。土地を持ってるだけで100億稼ぐ政治家もいる。二束三文の土地を国に売ってボロ儲けする人も。

金儲けは汚いとかそんなレベルの説教話をノーベル賞受賞者にしているのはうざいだけ。
成功者として大金を得る資格があるかといえば芸能人や亀田なんかよりずっとある。

問題は、どのような仕組みが一番好ましいかなんだと思うよ。
個人的には社員であっても大発明や大ヒットをしたら成功報酬を得られたほうが夢があっていいと思う。
「みんなの力」と言うが、その力でボロ儲けできるのは株主や経営者だよ。経営者なら2000億とか稼ぐことも可能。
みんなの力を利用して文系は大儲けしている。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:25:26.07 ID:KaJKTyCS0
毎日新聞の記事によると「アカデミーはカオ博士に先立つ基礎研究の一つとして、西澤潤一・元東北大学長(83)の業績にも触れた。」とある。
つまり、西澤氏の業績はカオ氏の業績よりもより根源的な業績といえる。しかし、受賞はカオ氏というのはどういう理由なのだろう。私は西澤氏が同時受賞でもおかしくないと思う。 ノーベル賞の選考過程はよくわからん。
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/6d43f683b478bbc15efe038bf6b3b574
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:26:24.33 ID:aFXDLNF+0
自民党が社員の奴隷化ばかり進めるから、有能な人材は海外に流出しまくってるよね。
竹中の雇用の流動化、グローバルスタンダードが思いっきり裏目に出ているよね。
日本の経済は無能な自民党によって崩壊するね。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:26:25.33 ID:FiyLqZ+40
まあエジソンに並ぶ世紀の発明なんだから後になるほど評価は大きくなるだろ。  一企業が経緯にどうこう口挟んだりケチつけたり出来るレベルのモンじゃない。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:26:46.48 ID:3l5hK7+70
ねぇねぇ、中村教授がノーベル賞受賞したけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

http://mainichi.jp/feature/news/20141008k0000m040049000c.html
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:26:51.38 ID:bBD0LuVZ0
サラリー貰って機材を使い放題なら当然
会社が様々な面でバックアップしてくれるから
様々な面でリスクが軽減されてるし
成果をだせば経歴にも花がつく(実際にこの人は大学教授になれてる)

会社員って実は様々な面で優遇されてるのに文句言う奴が多いんだな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:27:03.21 ID:frZ3OJ1z0
>>497
西沢さん、存命なのか。言われてみれば西沢さんが貰わないのはおかしいな。なんでだろ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:27:24.77 ID:3Rq/7KwV0
>>494
ほんとだよね…そりゃ会社が投資したのはわかるよ
でもそれは自分の会社が儲けたかった当然の出費だ
努力した人に2万円てないよ
敬意が感じられないよ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:28:20.45 ID:XNA9vPK20
で、広告宣伝支持率アップにこの手の事例を利用する安倍総理は中村教授には電話しないの?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:28:38.05 ID:3a7zoBlG0
同じノーベル賞でも山中さんとかとずいぶん違う感じだな
銭ゲバ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:28:39.31 ID:lIKd+uI00
この期に及んでまだ中村のネガキャンやってるバカがいるのかwww
ノーベル賞はバカ、ノーベル賞は意味が無い
ぐらいの事言ってやれwwww
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:17.24 ID:UOFUDoi80
>>2
日本
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:25.95 ID:dDWtnVFG0
>>486

その製法も赤崎グループと豊田合成が国の助成を受けながら開発してたという。

で、当時から中村の手法なんて他の企業は見向きもしなかったという。
そこらへんはGaNの発光層の技術を確立した松岡とかが当時から言ってる事。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:28.44 ID:jQEfp/VU0
設備投資が大したことないと言うなら、自分の自宅でも抵当に入れるなり
して、銀行から借金して研究すればいいんだよ。

メドがついたら、ノウハウもって起業すればいいって、まるでパクリの
韓国人精神じゃないか。(w
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:57.32 ID:NjPa8+JJ0
>>455
2万円は開発報酬では無く論文執筆料
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:29:58.49 ID:YxA8bJoF0
>>83
和解条項に8億を支払い、弁護士費用は会社負担ってことになってるのでは?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:30:10.18 ID:idokINHmi
中村さんを叩いてる糞馬鹿ネトウヨは今日本の優秀な研究者がどんどん日本を離れてる現状をどう思うの?
家電メーカーなんてそれでみんな死んでる
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:31:17.29 ID:zAEPnH9h0
>>498
チョン、涙ふけよ。。w
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:31:43.68 ID:Cxfs6wsO0
 
日本人「うんうん。
   中村さんが俺等の罪を、背負ってくれた!
   まだまだ俺等は、神様に見捨てられていない!
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:31:57.36 ID:YxA8bJoF0
>>486
その糞日本で安価な青色発光ダイオードの製作方法も発見実用化されたんだが
もちろん中村方式ではない
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:32:00.74 ID:Jbgyfjzw0
妙だな。
訴訟・和解当時、中村氏の業績に疑問符をつける記事なんかもあって
ネット民の論調もどちら派も圧倒してる感じでは無かった。
中村批判だってかなり多かったと思ったが。
ノーベル賞の威光を前に手のひら返ししてる奴がいっぱいいるだろ絶対。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:32:30.28 ID:7KEFb7UfO
アメリカの会社は短期契約が基本なんで働いてる最中には日亜の3倍貰えるが終わったらポイで法務が日本よりシビアで研究開発成果の権利と期待所得は全て会社の物だから日亜と変わんないよ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:33:34.79 ID:VRwrzcVc0
日亜化学工業が中村に報償をけちったのは事実だと思うが、
中村が銭ゲバで売国奴なのもまた事実だと思う。
金のためならアメリカ企業と結託して日亜化学を訴えるし、国籍も変える。


http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
>2000年9月22日,日亜化学工業は米Cree社から訴えられました。
>その4カ月以上前の2000年5月1日,中村氏はCree社と雇用契約を結びました。
>そして,それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです*3。
>もちろん,中村氏はCree社からインセンティブ(ストックオプション)を受け取ってのことですが。
>訴訟費用もすべてCree社が負担するという契約でした。
>それを知った当社は,2000年12月21日,Cree社を反訴するとともに中村氏を訴えたのです。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:33:46.99 ID:qpCzF55p0
>>462
お前は、人間のクズ。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:33:58.55 ID:dDWtnVFG0
>>512

声ばかり大きい中村ばかり持ち上げまくり、本質的な部分の成果を上げてる赤崎・天野に
ろくに関心を向けないお前みたいな奴の方が、まじめにやってる日本の研究者や技術者を苦しめてるよ。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:34:05.19 ID:Cxfs6wsO0
 
青色LEDなんて、偉大な発明しても、
全く大衆生活は良くなってないからな。

豚にエサを与えてもしょうない。浪費するだけだ。
中村さんは、就職する企業を間違えてしまったが、
そうゆう大事な事は、誰も教えてくれなかったのだ・・・
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:35:03.38 ID:ViOdW5Y70
なんだ2万円で終わらず8億円以上貰ってんじゃんか。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:35:37.71 ID:i2ZlG8LDO
これって弁護士に「ここらで手を打った方が得策」と言われて和解したんだよな確か。中村は全然納得していなかった
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:35:44.99 ID:vnCgl/G10
安倍政権では、経団連の意にそって開発者への報酬を抑えたりや特許の帰属を会社側にしようとしてるよね。
今回の受賞で打撃うけたな。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:35:52.26 ID:hYU3WCLN0
2万はないわw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:36:19.81 ID:Cxfs6wsO0
>>522
それは、戦ったから。
昔なら、戦争をしないと、正義が発揮されなかったという・・・
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:37:00.38 ID:idokINHmi
>>520
声ばかり大きい中村?
声ばかり大きい人間がなんでノーベル取れるの?
最低最悪のクズなのは醜い腐った思考で中村さんを貶めるお前みたいな蛆虫じゃないの?
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:37:11.95 ID:lIKd+uI00
>>489
そうだよ、元々は凄い良い会社

>>520
ノーベル賞の選考委員に言ってやれよ。お前が教えて差し上げたら?w
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:37:11.96 ID:gR02v0Ih0
赤崎教授「特許なんて考えなかった。後悔もしていない。」
中村「金〜金〜金」

何だろうなこの差
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:37:49.73 ID:frZ3OJ1z0
>>520
それは会社なり研究機関なりが遇すればいい話であって、>>512は関係ないだろ。バカかw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:38:09.34 ID:KaJKTyCS0
8億円もらっても、税金、弁護士費用に大部分消えて、残りをどこかへ寄付した
らしい
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:38:15.89 ID:BYxhp0kIO
2万ワロタ。銭ゲバ企業すぎんだろ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:38:47.55 ID:zAEPnH9h0
>>485
中村先生が自ら手打ちした和解金より高い金を、
何でお前ごときが出せと言うのが意味不明。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:39:06.10 ID:aFXDLNF+0

【【特許、社員の発明でも無条件で会社のものに】】・・・えぇ???
2014/09/03

      安倍晋三・・・・・・・・・・・・・日本にノーベル賞級の社員発明は 要りません!!!!!!!!!


中村LED特許、ノーベル賞、
SHINE!!! by 下痢増!!!!!!!!!!


改訂だ。発明社員への充分な報酬ということにも企業は応えていない現状なのに、
    会社の物となると特殊能力で発明する社員はその意欲を削がれる。発明は閃きであり、
    普通の勤務とは完全に違うこと。業務内という判断だけで

----------------------------------------------------------------------------------------
  今回のノーベル賞、
           社員発明から端を発した 市場規模 数100兆円、それを全否定する 


日本のA級戦犯たち 安倍と正力松太郎のゴミ売り 3K

  中村氏の特許に対し、訴訟での報酬要求を徹底的にバッシングした ゴミ売り 3K たち マスゴミ。天罰!!!


★スマホ市場
なんて
今回の中村LED特許をはじめ ほとんど 日本の技術、しかし 市場での利益はすべて アメとチョンとチャイナに差し出しました 安倍たち自民と経団連
それでも
景気、日本経済が完全にデフレなのは
国民や労働者の生産性が低いから。だから 賃金下げるし 増税する!!!!!!!!

★★
日本で特許や技術は どうせ 活用されず、
見捨てるだけ。いつまで経っても 能無し経団連トップと世襲A級戦犯 政治家が 日本をぶっ潰すだけ!!!
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:40:10.03 ID:322RVYIz0
>>520みたいな奴が真っ先に災害で死ぬべきなんだよな
何の取り柄もない無能なクズのくせに中村氏の功績を罵倒する
お前はその前に少しは人の役に立てよと
生きてるだけで不快な存在のくせに
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:40:31.36 ID:Kg5VXALt0
どっちもどっちかな。
ある意味、戦国時代の武士の社会に共通するものがある。

主君に忠誠を誓うが、成果を上げても認められない場合も有るからね。
極端な例が信長と三成だけど。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:40:40.06 ID:zyMc4VdK0
日本人の美徳とか言ってる奴はただのアホか小狡い奴かのどっちかかと思ってしまう。
みんなの力で稼いだ金を文系が大儲けしているのにどんだけ坊ちゃんなのかと。
あるいは自己が平凡な人間ということを自覚していて天才の取り分をまったく認めずに
その成果をそっくり平等に貰ってしまいたいという私益中心的な考え方。

中村氏の発明で儲けた利益をどのように分配するのが妥当かという視点で考えたほうがいい。
アメリカみたいに資本家が持っていくのがいいのか、発明者にも利益を分配すべきなのか。
そう考えると中村氏の言い分は大いに支持すべきだろ?資本家ばかり儲かるシステム、
あるいは出版社のように大企業によるボッタクリのようなシステムは好ましいとは思えん。
もっと活躍した個人(労働者)が評価されていいということ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:41:08.93 ID:Cxfs6wsO0
 






2万。

まだ、およげタイヤキ君の、5万のが良心的だな。
いや、良心とか、そうゆう次元かとw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:41:36.60 ID:67/yXntl0
こいつは「オレが発明した青色LED」ばっかりで
自分一人の実績で量産できたって言いぐさだからアンチも湧く
高輝度の実証だけ。十分凄いけど
量産に関しては他人の実績まで自分のものにしようとする態度が日本人的に馴染まん
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:41:37.55 ID:v/LVFPEu0
ID:ufqRVL1b0
学歴コンプが痛々しいな、こんな時間に書込んでる
くらいだしねえ…
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:41:58.80 ID:sWy+yvzEi
たった2万円じゃ阿呆らしくてやってられないよなw
だが>>99も一理あると思う
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:42:01.77 ID:qpCzF55p0
>>522
判決は、ド腐れ日亜のゴミクズどもが、中村さんに200億円払えと出た。

裁判では、最低でも中村さん個人にそれだけの貢献が認められたわけだが、

ド腐れ日亜のゴミクズどもは、アメリカまで中村さんを追いかけて行って8億円に値切り倒したわけだ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:43:01.27 ID:eLzL0h6Y0
このスレ読んでたら、だんだん中村氏がうさんくさく思えて来た
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:43:26.11 ID:2TKbmmvN0
>>97
自分だけの手柄ってなら、中村は青色LED以外にも
ノーベル賞級の発明が出せてるはずじゃないの?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:43:59.12 ID:4uZC9UCN0
日亜化学w
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:44:03.00 ID:2IhwYU4t0
 
        徳島県の「日亜化学工業」

|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!i|| |||ii| ||||
i|| |||ii| ||| ||| |i|||i|!i| ||!!i!!   ∧,,__∧ ・・・・・・  !i!i!|||ii| ||| ||
i|||i|!| ||!・・・・ ∧,,∧    <`Д´;..> ∧_,,_∧  !i!i!|||ii| |||
!i||..    /<;`Д>   (    _ <;   > ・・・・・ !i!||i
 ・・・・ ∧,,∧ '⌒ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_,,∧/⌒/ |
   ./<;`Д´>/       <;   >ィ・・・・・・
  | ′             /⌒ / |.l .|
  | l∪./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | |||
   、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
                     ||
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:45:31.82 ID:3Rq/7KwV0
>>544
何言ってんだか
今は技術が複雑化してるから一部門一人の単独受賞も珍しくなってきてるくらいなのに…
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:45:57.39 ID:2TKbmmvN0
>>211
ねぇ、入社してから一度も給料は出てなかったの?ボーナスは出てなかったの?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:46:02.45 ID:Cxfs6wsO0
 
信号屋「中村さんが俺等の罪を背負ってくれた。
   キリスト様じゃったんじゃ。
   だから、2万でいいんじゃ」
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:46:55.70 ID:zyMc4VdK0
多くの日本人はアホだから大きな誤解をしているんだろうな。
法律上あるいはシステム上、会社というのは従業員のものではない。
資本家や経営者のものなんだよ。利益は資本家がたっぷりと貰ってしまうもの。

みんなの物だと誤解しているから発想が労働者中心になるんだろうな。
あるいは成功者を認めたくないという足の引っ張り合い。
上には目もくれず下層での間で争っている。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:47:25.73 ID:5hFCdPJ20
ウチのしょーもないカイゼン(縦のものを横にしたくらいの)
だって社長賞10万円だぞw
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:47:29.52 ID:IuvuEKH00
>>520
中村さん実用化したのはいいけどもっと基礎研究した赤崎さんのほうをもっと大々的に
とりあげて基礎研究に力いれることの大切さをアピールしたほうがいいんじゃないかな
中村さんの著作見るといかに会社と戦ったかばかりでどうやって生み出したかというのが
あんまり触れられてないし
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:47:47.11 ID:qpCzF55p0
>>543
馬鹿どものレス読むより、中村氏と日亜が裁判に至った経緯が書かれた 「怒りのブレークスルー」 を読め。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:48:12.55 ID:gtjplL9O0
↓こいつも莫大な利益を上げているが、違法行為
二万なんて一日で軽く稼いでるよ

ゲームの改造データ(レベル99とかアイテムコンプとか)を違法に転売して大儲け。
月50万くらいか、それ以上。これを何年も続けている。
流行のゲームの改造データなら万単位もある。安い物でも1000円以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
ただコピーして発送するだけ。
特別な知識も必要なくて、ツールとかで改造するだけ。
もちろん違法なんだが、親告罪だから会社が訴えなければお咎め無し。
やった者勝ち状態。
こんな事が許されていいの?
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harukatolove2
妖怪ウォッチのデータもコピーして違法販売。これじゃメダル買うのもあほらしくなるね
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/harukatolove2?p=%E5%A6%96%E6%80%AA&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&anchor=1&slider=0

違法行為だからヤフーが削除するべきなんだけど、手数料収入が欲しいヤフーは放置。
たくさんの通報がなければ動かない。
通報先書いとくからみんなでどんどん通報してくれ
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry
できれば各メーカーにも通報して欲しい
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:48:57.76 ID:yBIhnLpn0
>中村氏は実用化に向かう研究のための下地を作っただけ。既に世の中に存在していた,
>赤崎氏が生み出したものと同じ水準の試料を,違う方法で作ることができただけなのです。

>量産までこぎ着けるには,この試料を基にさまざまな応用技術を投入することが必要でした。
>中でも,量産化に一番貢献した技術が「アニール」です。

>これを発見したのは,中村氏ではありません。中村氏とともに働いていた若手の研究員が,
>幸運にも偶然発見したものでした。この研究員がアニールp型化現象を中村氏に報告しましたが,
>当初中村氏は「そんなはずがない。間違っているだろう」と否定していたくらいです。

http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:49:22.33 ID:Z+9+Wvtz0
>>552
実用化は中村さんじゃなくても出来たんじゃね
赤崎さんの方がすごいと思う
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:49:22.78 ID:Cxfs6wsO0
>>551
改善案の報酬は、1件500円。
って、新人研修で言われた。

最初、聞き間違えて、500万! って言ってたんだと思ったら、違った。
あそこも、大手なのに、日亜と同じだな
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:49:56.20 ID:MPmuv8wu0
>>543
「中村 Cree」で検索したら事のあらましは解るよ。
自分の研究を長年支えてくれた古巣を、よりによって競合他社に売るとか
ほんとドクズもいいとこ。この点だけでも受け入れ難い。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:50:04.71 ID:xBlTC2K20
特許が成立したときにはまだ実用化のはるか前だったんだから
報奨金も何もその原資が無いだろ・・・どっからその金をひねり出すんだよ。
馬鹿かこの記者は。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:50:05.08 ID:HmxEBgNjO
でもさー、日本の為にほとんど役に立たない清原とか50億貰ってる。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:50:09.40 ID:8R6xOez4O
会社に5億円ださせて海外に送り出してもらって、まだ不満なのか。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:54:06.75 ID:Cxfs6wsO0
 
おんな「メシアに2万しか渡さなかったからって、それが何?
  とにかく、大きい会社こそ、聖域よ!!
  大きくて、社宅があって、手当てが厚ければ、
  他の事は問題にならないの!!神様なの!!!
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:54:35.75 ID:Qwr7tLWN0
徳島ってお遍路の寺がチョンに乗っ取られて
阿波踊りにもチマチョゴリ参加させてる糞のイメージしか無いわ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:55:04.59 ID:h3ABZ4MR0
ここでひとつ発明ネタを教えておこう
これが出来ればノーベル賞はどうかと思うけど億万長者は間違いない
それは、食品製造業が昔から頭を悩まされていることに製品への人毛混入がある
金属類なら金属検出機があるし最近では非金属に対応するX線を使った検出器もある
だが、人毛(主に頭髪)については見えてる部分の目視チェックに頼ざるをえないのが現状
この人毛を非破壊で検出感知することの出来る仕組みである

ヒントは、あらゆる物質はある特定の波長照射に対して共鳴エコーを返す
これを人毛に当てはめて解明できれば人毛検出器も夢ではない
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:56:17.83 ID:lBtXkQyg0
格差社会ですな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:56:31.92 ID:pIXz2F6G0
>>39
目くそ鼻くその使い方が間違ってるだろ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:56:33.19 ID:UuLPJ2oH0
>>433
2万円だなんだって言われてるが実際はこんなもんだよな
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:56:49.67 ID:TI9bx5N10
中村さん、昨晩のNHKのインタビューで日亜に感謝の言葉を発していたな。

地方の、ど田舎の、中小企業で、研究予算もなく、自由にやらせてくれたと。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:58:15.55 ID:zyMc4VdK0
なぜか他の労働者 vs 発明者の構図となってしまう。
しかし、基本的には経営者 vs 労働者の話なんだよ。
にもかかわらず労働者同士で争って「俺らはサラリーマンなんだから2万円でいいんだ」などという結論を出してしまう。
会社はLED発明前は40億円程度の売上げしかなかったのに発明後は1000億円を超える企業となった。
それで経営者はどんだけ儲かんのよ?それは理不尽ではないのか?私が発明者ならたっぷり金を貰う権利があると言いたいさね。
下手すると経営者は1000億円ぐらい儲かるだろ。仮にそうだと仮定したらそんだけの発明をした者には利益を配分したほうが良心的だろう。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:58:18.81 ID:H8hnlPsG0
特許は会社のものだとか言ってる奴等の理論だと
最新の研究施設があれば誰でもノーベル賞級の発明出来ることになるわな
ならシナチョンは世界に冠たる特許王国になっててもおかしくないだろ

でもそうでないって事は最重要なファクターは優秀な研究者って事
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:59:25.48 ID:8QwUnsao0
研究がうまくいかなかったら、そのまま終身雇用してもらうつもりだったんでしょ?
そして成功した途端に手のひらを返すように会社に辞表を叩きつける

こういう狡猾な生き方は日本の社会では相容れない
成果が出る前に会社辞めてりゃ評価できるけど
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:00:02.16 ID:RKxxxZ650
中村は年収二千万だったそうじゃねえか

これは日本企業から人材流出をさせるのがマスゴミの狙いだったのかね?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:00:17.67 ID:MPmuv8wu0
>>523
パトロンであるCreeとの間で、先に和解成立しちゃったからな。
中村としても想定外だったんだろう。この辺り、日亜は巧く立ち回った。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:01:10.08 ID:34jwbOr30
>>163
中村氏の場合、勤務時間中に会社から命じられてた研究しないで
自分のやりたい事を勝手にやってた副産物じゃなかったっけ?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:01:11.60 ID:xBlTC2K20
>>569
1000億の売り上げに中村の発明そのものは寄与していないけどな。
あれはあくまで研究の下地であって、実際の売り上げへの貢献はほぼゼロ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:01:38.58 ID:N8Z01fBh0
汚い会社だな。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:02:33.27 ID:lAExHpo40
朝鮮人と日亜社員が必死過ぎて気持ち悪くなるスレだな。
功績に見合った報酬を出せなきゃ人を雇う資格は無いんだよ馬鹿ども
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:02:50.68 ID:Cxfs6wsO0
>>571
終身雇用 を、会社の売りにしてるので、しょうがないな。
だったら、
「使えない場合は、即退職となります」
って事前にPRしないと
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:03:34.61 ID:0Ecoxr3dO
>>569
足の引っ張り合いをさせるのが経営側や支配側の簡単な管理な仕方だから…
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:03:39.52 ID:W2uXmMKf0
>>37
アメリカはどうやってるんだろうね?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:03:46.32 ID:xBlTC2K20
>>574
どっからそんなムチャクチャな話を聞いてきてんだw
常識で考えてそんな社員が勤め続けられるわけないやんww
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:03:51.22 ID:LywerFBd0
出資者が利益を得るのは当たり前。
文句があるなら自費で研究しろ。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:04:55.98 ID:MPmuv8wu0
>>572
これだけマスゴミに踊らされてる馬鹿が多い所を見ると、多分そうなんだろうな。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:05:02.00 ID:fQGY/fpq0
>>575
その下地がなかれば利益があがることもなかったのでは?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:05:04.32 ID:Z+9+Wvtz0
>>581
前の社長のお気に入りで庇ってたらしいから
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:05:05.04 ID:8QwUnsao0
彼の主張を一言で言うとリスクは会社にリターンは自分にって事だよね?
彼はどんなリスクを追ったのかね?

失敗してもせいぜい、会社で肩身が狭くて居ずらい程度だろう
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:06:01.12 ID:xBlTC2K20
>>584
もちろんなかったよ。
それと同時に、下地だけでは利益が上がることもなかった。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:06:22.56 ID:f4E/cqEO0
2万は酷いなあw経営者がアホ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:06:27.16 ID:eacvJl84O
20億を求めて訴訟したら200億 余りにも額が10倍だから8億で勘弁してやるよ みたいな?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:06:52.25 ID:Cxfs6wsO0
>>582
じゃあ、太陽光を作った神様は、お前等の全ての財産を受け取っても良いんだな?
太陽光で出資したから、お前等が生きて財産を得れた。
文句があるなら、自分で宇宙を作って住めよ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:07:44.39 ID:fQGY/fpq0
>>587
でも、実際にその後の利益は格段にあがってるよな?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:08:00.87 ID:d1YHDtfT0
日亜化学工業 wikiより

偽装請負問題[編集]2006年10月、日亜に就業していた労働者7名が、
偽装請負であるとして徳島労働局に申告した。
翌11月、徳島県の仲介もあって、日亜は同社工場で働く請負労働者1600人ほぼ全員について、
採用選考の後に順次直接雇用するなどと提示したため、労働者側は申告を取り下げた[1]。

しかし、上記7名が就業していた職場は廃止され、
2007年1月と5月から行われた選考試験でも全員不採用になり、職を失った。
そこで同年7月23日、上記7名は、日亜に対し直接雇用と契約解除の撤回を指導、
勧告するよう、徳島労働局に申告した[要出典]。

日亜化学は2007年中に日本共産党議員調査団との協議の中で、
全日本金属情報機器労働組合(JMIU)との間で交わした
「請負労働者の直接雇用」の合意内容を撤回し、
請負労働者の直接雇用を行わないことを発表した。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:09:16.70 ID:322MDVou0
しがらみがない
日亜化学の若手研究者に取材しろよ
話はそれからだ
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:09:30.88 ID:d1YHDtfT0
wiki見る限り思ってより搾取の激しい企業のようだ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:10:29.90 ID:zyMc4VdK0
>>582
利益を得るなと言ってるわけではない。
資本家や経営側が独り占めするよりは発明者などにも正当な報酬を与えたほうが良いシステムと言ってるだけ。
資本主義自体への挑戦でもあるけどね。
それでも資本家は数千億円を蓄財したりしているのに発明者が正当な対価を求めようとすると銭ゲバとか批判するのは
ナンセンスだと私は思うよ。あるいは、みんなお手々繋いでゴール!みたいな平等主義も。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:11:09.36 ID:xBlTC2K20
>>591
その利益を生んだことに大しては中村は直接関与してないし
中村が開発した技術自体も全く使われていないんだって。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:11:14.25 ID:JrpeDMpD0
優遇はされていても、それに見合うだけの物を会社にもたらしたんだから、いいじゃん。
8億渡してもお釣りがでるでしょうに。
会社が社員を切るのは当たり前な時代なのに、社員が会社を切るとなんでこんなに批判されるのかね。
しかも批判するほとんどが多分雇用者ではなく被雇用者という・・・
ほんと日本て足引っ張り合い社会だわ。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:11:30.29 ID:322MDVou0
>>592
日亜叩きも共産党チョンだったか
分かりやすい工作だな
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:11:48.16 ID:MPmuv8wu0
>>580
無論全て企業のもんだし、
それを勝手に国外に持ち出して競合他社に売ったりしたら明確な犯罪ですわ。
日本が弱いのは、ここをきちんと法整備出来てない点にある。


>>591
他の社員が様々な努力をしたお陰でな?
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:12:51.59 ID:fQGY/fpq0
>>596

日亜の場合

蛍光体メーカーだった頃の売り上げは180億程度
営業利益は6億円

2002年度は売り上げ1800億
営業利益は465億

こんだけ利益があがったのは、一体何なのか具体的にあげてみ?
中村氏の研究外のことなんだろ?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:12:59.69 ID:2XeuTl180
>>599
アメリカは最初から企業のもんだから開発可能になる>研究者辞めて独立で問題になってるよ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:13:22.17 ID:322MDVou0
搾取fがないという
共産党支配のエプソンの惨状を見れば
日亜が正しいと思えて来る
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:13:36.42 ID:8QwUnsao0
会社に不満があるなら、その時点でやめりゃいい

終身雇用の権利はキープして安全を確保しておいて後から
「勝てば官軍」みたいな事言うから顰蹙を買っている
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:14:17.80 ID:2V+r8NJX0
>>17
研究者の処遇改善のためと言っているのに何故にそうなる?
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:14:17.78 ID:zHqjAarA0
>>19
なら会社に支払うのは使用料程度でいいですよね
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:14:20.75 ID:fKjQmCeV0
会社があっての発明発見だろ、個人が金が少ないと訴訟する方が可笑しい、ここは日本なんだよ米国とは違う。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:14:38.15 ID:d1YHDtfT0
>>598
お前こそ、脳内でしがらみ勝手に作りすぎw
偽装派遣とか普通ないから
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:14:41.85 ID:xBlTC2K20
>>600
中村の技術も参考にして日亜の技術陣が安価に作ることに成功した青色LEDと
それを元に日亜の技術陣が発展させた白色LEDでしょそりゃもちろん。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:15:18.77 ID:Cxfs6wsO0
          . '   _ 二二 _ .、
          /    /´ -‐…‐- .`\
        /     /´    i   !`ヽト、
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ   
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ >>412  i::.i |!  なんで、中村なんかに200億も出さなきゃならない訳!?
   \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  うるさい事言ってないで、黙って働きなさいよ!!
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   社会ってのは、みんなが共存して成り立ってるの!!
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N  社会は、安部自民の為にあるの!!
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`    そこへなら、幾ら献金しても、1つの文句もないの!!
.       |∧   ?Y!        ′ ,':::|    黙って働いて、私達を養ってればいいの!!
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|   特攻隊は正しかった。靖国万歳。安部ちゃんGJ!
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|  
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::! 
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:15:26.07 ID:6QeiyYy80
不満なら、魚群探知機を発明した人みたいに自分で会社を立ち上げ研究資金を集め営業も全て一人でやればいいだろ
会社の金で研究して、なんのせいかもでなくても給料を受け取り、発明が成功した途端俺様の手柄なんて
調子のいい話があるわけ無いだろ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:15:58.01 ID:322MDVou0
いくらブラックだと言われても
日本電産>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>エプソン
なんだよな
どうしてこうなった
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:16:30.92 ID:pdxNxzko0
>>589
200億で訴訟したら地裁は600億の50%と判断をだした
高裁ではそうはいかず和解を進められて、日亜が特許等300件を6億で買い取ることになった
なお高裁の計算式では404特許の貢献度は1000万程度
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:16:35.27 ID:fQGY/fpq0
>>599
>他の社員が様々な努力をしたお陰でな?

ほかの社員の努力「だけ」じゃ利益あがらんかっただろ、って話なんだが。

>>608
>1000億の売り上げに中村の発明そのものは寄与していないけどな。

と発明が無関係と言ってるのに
今度は「技術も参考にして」って、どんだけ二枚舌なんだ?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:16:41.57 ID:0JcgQqOQ0
>会社があっての発明発見だ

中村博士が去った後の日亜科学は

ど田舎に本社ビルを建てただけだ。

しかももうパワーLEDの主流でもなんでもない。
田舎SONYみたいな会社。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:17:07.47 ID:xBlTC2K20
中村がやったのは、全て手作業で製品のプロトタイプを作り出したこと。
手作業なので量産適性はゼロなんだけど、完成品があればその後の量産化が速く進むのは当然。
そういう意味で中村の貢献自体は大きいけど、それが利益に繋がったかというと
実際の利益への貢献はほぼゼロと言っていい。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:17:12.47 ID:3UjGL0xD0
>>572
1億は欲しかったのかもしれんね。海外が個人に手厚い報酬してたら目が眩むよな。責められんわ。ただ周りの協力支援を忘れないで欲しいね。金は現世の目くらまし。互いに感謝の気持ちが何よりの報酬だよ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:17:20.50 ID:2eZsoRkA0
これってさあ、単に日亜化学工業がブラックだったって話じゃねーの?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:17:36.78 ID:Cxfs6wsO0
>>610
MSXの営業を一人でやったアスキーは、倒産か・・・
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:17:42.63 ID:766NqhOJ0
実情はどうあれ
この会社の事はノーベル賞受賞者への酷い扱いとして世界に発信されちゃうな
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:18:35.62 ID:xBlTC2K20
>>613
実際その利益を出した製品に中村のツーフローCVDは使われていないんだから
無関係としか言いようがないだろ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:18:49.02 ID:2eZsoRkA0
思った通り日亜工作員で溢れてるなこのスレw




くだらねーw
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:19:01.90 ID:tl+prcJdO
当時の週刊新潮で30万円がでて喜んだけどカルフォルニアの教授になって覚醒したみたいな記事だったぞ
2万円は誤報じゃね?30万円もノーベル賞級なのにひどい報償金だけど
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:19:10.79 ID:2V+r8NJX0
>>73
それをいったら彼が研究者を志さなければ、そもそも日亜に青色ダイオードの芽は生まれなかったかもしれん。ある意味つぶしの効かない研究職に人生を賭けた者への処遇という意味では設備費が過大だとは思わないけどな。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:19:17.20 ID:322MDVou0
共産主義では
会社の発明は社員全員の物だろ
中村の物ではない
日共間違ってる
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:19:25.75 ID:Cxfs6wsO0
>>619
そういえば、外資の代表企業の1.インテルは、
CPUを発明した、日本人の島さんには、幾ら報酬を渡したの?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:19:29.22 ID:S+/8cgsp0
二万ってw 200億円払えば問題起こらなかったのにな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:19:46.31 ID:xFnbwIE60
難しい問題だね
企業側は研究の為の巨額の設備投資をし、研究環境も整えるわけだし
しかも成果が出るとは限らないのだからリスクも負う
だから特許は俺個人のものという研究者が現れれば簡単に認めるわけにはいかないだろう
でも日亜はセコ過ぎかな
裁判所だって発明の価値を考慮して200億払えと判決出しているくらいだし
理系技術者を冷遇していると韓国や中国のような泥棒立国の国にどんどん
ヘッドハンティングされてしまうことになる
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:19:53.48 ID:FRdkQci40
新日鉄のポスコ裁判でもさ、新日鉄が技術者に支払ってた手当って特許一つにつき500円とか1000円くらいなんだよな
そりゃ流出するに決まってるよなあ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:20:04.40 ID:IzWISPUP0
何億も研究開発費つかって大した儲けになる結果がだせなかったから
会社で馬鹿にされたり冷遇されてたんだってね
そんで長い間、会社の誰とも口きかないで研究に没頭して
世紀の発明をしたら、馬鹿にしてた他の研究員が「自分らがやった」
「中村は嘘つき」って吹聴してんだから、そら腹立つ罠
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:20:07.07 ID:i8MwVzgd0
>>490
いやいや、それは研究者本人も同じだろ。
長年会社の為に研究し続けて、やっと成果が出たと思ったら・・・報酬にまんえん。
そりゃ、反感買うだろよ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:20:30.52 ID:fQGY/fpq0
>>620
だからさ、無関係だというのなら
中村氏が青色LEDを発明しなくても、日亜は1800億の利益を出せる企業になっていたってことになるけど
一体何で利益をあげてたの?

「中村氏の発明をもとに」量産を可能にしているのに
「中村氏の発明は無関係」なんて日本語としてもおかしいだろ?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:20:34.41 ID:2wTZUs7WO
安藤百福は自宅の庭に小屋建ててラーメンの開発したんだっけ

そんくらいのことやれば金は自分のものって言えるが

こいつは成果でない間も会社が給料出していたわけで。給料以外にも福利厚生あるし
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:20:44.85 ID:rFRXot/k0
>>1
受賞の報道で過去の訴訟の話題も蒸し返されて日亜だけの株価が下がったら大笑いだな。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:20:46.78 ID:lg0ekwe90
ブルーライトで騒ぐマスゴミは何処へ?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:21:35.49 ID:C3ZwCW/IO
日亜化学工業は社員にも少しは還元したのかな
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:21:36.65 ID:Cxfs6wsO0
>>628
金額設定の、意思決定プロセス が、理解できない。
何で、500円か?。何で、1000円か?。

そんな人間、私達が住む世界には要らないと思うので
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:22:32.11 ID:xBlTC2K20
>>631
「中村氏の発明をもとに量産を可能にしている」ってのはどこの書き込み?
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:22:38.20 ID:322MDVou0
徳島大卒じゃ
会社の力が無きゃ誰も相手にしてないわ
路頭に迷ってる
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:24:07.68 ID:fQGY/fpq0
>>637
>中村の技術も参考にして

ってお前が書いてるんだけど、これはデマなの?
「中村の技術は一切参考にせず」に日亜は青色LEDを量産したのか?
なら、何で「中村の技術を参考にした」と嘘を書いたんだ?
自分の書いたことすら覚えてない阿呆が何で必死なの?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:24:17.90 ID:ozVL+1mli
>>627
ボーナスや昇級って形で支払ってるのを含めると数千万円ぐらいはある
それでも少ないとは思うけど、日本人は全体の調和を求めるからね
会社の業績が上がれば発明には直接関与していない研究者や生産管理の人の給料やボーナスも一定程度上げざるを得ないし
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:24:52.44 ID:322MDVou0
中村も
賞貰ったんだから
素直に会社のおかげと言ってればいいのに
益々日本じゃ相手にされない
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:25:07.80 ID:MPmuv8wu0
>>600
青色LEDについて言えば、
発明起源を辿れば勿論中村じゃないし、
量産化への道を開いたのも中村じゃないんだよな。

強いて言えば、日亜経営陣に
「おっ、これならウチでも出来るんじゃないの?」
と考えさせてゴーサインを出させたのが功績。
そういう意味での仕事は大きかったが、まぁどう考えても8億でも200億でもないわ。
年収2000万、報奨6000万、ってのが正に妥当。


>>613
同様に、中村だけでも無理だっただろって話なんだが
それを中村自身が「俺一人で冷遇にもめげず成し遂げた!」とか吹聴するから
ややこしい事になってるんだよなぁ。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:25:23.29 ID:8QwUnsao0
あと、この文型出身が偉くなる社会は後進国みたいなことまで言っているよね

自分が正当に評価されていないと不満を持っている理系の連中がそれを支持してるようだが
だったら、とっとと会社辞めて自営業やってみろって言いたいね
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:25:40.88 ID:ozVL+1mli
>>635
そりゃあ、発明に直接関与してない圧倒的多数の社員や管理職のボーナスも上がっただろう
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:26:06.30 ID:Cxfs6wsO0
LEDディスプレイも、中村さんのお陰
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:26:15.84 ID:yBIhnLpn0
>>615
そのプロトタイプはもう一人の受賞者赤崎氏が作った物と同じ物ってのがまた微妙なんだよな。
(赤崎氏は作り方は開示してなかったので独自に違う方法で作った。)
ノーベル賞をもらうなら量産化技術を発見した若手研究者のような気がする。
もっとも若手研究者がどのていど中村氏の指示ではなく独自に研究してたかにもよるけど、
日亜の書き方によると「中村氏の下で研究」ではなく「共に研究」していただから。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:26:43.06 ID:UlYUGMaM0
>>637
中村氏の研究によって実用化というのはどこでも目にする
15年かけて開発したらしい
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:26:43.45 ID:xBlTC2K20
>>639
そりゃお前が勝手に内容を改竄したら分からんわww

だから、中村が作ったもの自体は製品としての目標ではあったけど
中村の技術は量産適性が無いから採用できなかったんだって。
量産化には中村の技術は全く使われていないの。
単なる参考情報でしかないの。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:26:54.15 ID:YSjutWRV0
裁判で200億払えとまで言ってくれたのに中村さんはなんでたった8億余りで和解しちゃったんだろう
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:27:02.89 ID:+B79CNiI0
マスゴミに相当歪曲されてたんだな
だからといって会社が正当だと当時もおもってたけどな
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:27:24.69 ID:322MDVou0
中村に経営能力はないから
役員にできんしな
特別研究員で年収2000万くらいが
限度じゃね
アメリカに行ってそれくらい貰ってるんだから
満足してろよ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:27:50.17 ID:0NDYh2sR0
会社は無駄なぐらいケチだよな
くそみたいにケチって結局損をする
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:27:54.17 ID:Cxfs6wsO0
>>649
地裁だから
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:29:14.97 ID:Brey5SBH0
コンクリートから人へ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:29:25.54 ID:Cxfs6wsO0
 
その昔、
タカラという企業があってな、
ギコ猫 を、商標登録で出現したそうじゃ・・・
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:30:11.01 ID:pdxNxzko0
>>629
>「中村は嘘つき」って吹聴してんだから、そら腹立つ罠

その「中村は嘘つき」を前提にして資料を読み返してごらん
本当に冷遇されていたら、数億の研究費をまかせて海外留学させて研究室を新設したりするものかね?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:30:13.38 ID:GGO2+xu00
いいかげんトップをゴマスリが、上手いだけのオトコ芸者にやらせるのはやめろやw

株主の権利が弱過ぎんだよな日本は
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:30:30.72 ID:ZIm+tBC00
>>3
そんなに山中教授が妬ましいか

世界の尊敬の的であり日本のヒーロー

それに比べてテメーは哀れでさもしいヤツよのー
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:30:31.99 ID:322MDVou0
量産化はできんかったが
実用品をつくったのは中村が最初だから
ノーベル賞はいいんじゃね
会社の金は量産化した研究員に与えるべき
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:30:48.98 ID:MPmuv8wu0
>>648
そのアホ相手だと「参考」って言うと理解できないみたいだから、
「叩き台」とかって表現にするといいかも。


>>649
中村の裁判費用を負担してたCreeが先に引いたからだよ。
どっちにしろ続行不可能だった。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:30:52.90 ID:YdPF9I180
>>640
ボーナス数千万あるわけないだろう?
一度でも就職してみたら?
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:30:56.65 ID:J+PLx3m90
>>11
同意だわ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:31:24.32 ID:2V+r8NJX0
企業は何億もかけて設備投資したというが、個人だって高校からカウントしても10年程度は勉強しているわけで結構な時間だぞ。それを無いもののように、或いはあって当たり前のように扱うのはフェアじゃないだろ。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:32:11.69 ID:0JcgQqOQ0
最近、わざわざ「日本製LED」と書いてある懐中電灯を見ない。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:32:23.45 ID:pdxNxzko0
>>649
cree社がすでに和解したからかもね
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:32:23.98 ID:fQGY/fpq0
>>642
ツーフローMOCVDの特許がなくても日亜は1800億稼げた、とそういう話?
根拠頼むわ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:32:25.16 ID:J+PLx3m90
>>17
あんたが世の中変えるくらいの研究してから言ったら説得力があると思うの
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:32:38.23 ID:322MDVou0
ま、中村がアメリカで大ほら吹いたから
ノーベル賞が貰えたんだから
赤崎ともう一人は文句言わんよ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:33:05.66 ID:i8MwVzgd0
いいよ、いいよ。
こうやって研究者や科学者を冷遇してれば、いつか「技術力の日本」って看板は下ろすことになるだろうから。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:33:30.59 ID:ozVL+1mli
>>661
45歳で年収2000万円で10数年会社に居たんだから発明しなかった場合との差額は数千万円にはなると思うけど
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:33:36.32 ID:KX/v+fBZ0
会社の金に研究開発したら、そりゃ当然ですな。
自分の特許にしたければ、独立して起業してやれってことです(^o^)ノ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:33:56.08 ID:0JcgQqOQ0
最近、わざわざ「日本製LED」と書いてある製品を見ない。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:34:38.61 ID:lrM4rz/A0
あったな。思い出したわ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:34:41.71 ID:Cxfs6wsO0
 









で、何でどうゆう理由で、2万にしたんだって言ってたの?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:35:14.47 ID:lwT9NoYp0
LEDの信号って光るところを赤青黄の3つに分ける必要無い気がするんだけど
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:35:27.50 ID:wPR53ZcJ0
バカがギャーギャー言っても世界(ノーベル賞)が認めちまったんだからバカの負け
負け犬の遠吠えはみっともないよ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:35:31.87 ID:zHqjAarA0
>>651
研究者に経営を求めるの?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:35:51.33 ID:Cxfs6wsO0
そういえば、フジTVに殺された、爺さんがいたじゃん。
あの、河川敷で炎に包まれた爺さん。

あの爺さんも、報酬2万円だったよな?
2万という数字には、何が意味があるんじゃないか?。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:35:51.56 ID:87iLESG/0
>>1
発明するまで
会社から幾らもらっていたの?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:36:21.87 ID:S+/8cgsp0
な、お前らの反応でわかるだろ
これじゃあ優秀なやつは海外にでていくってw
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:36:38.32 ID:322MDVou0
会社でそんなに優遇したら
アホらしくて大学教授になるのがいなくなる
中韓人教授だらけだな
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:37:01.03 ID:0JcgQqOQ0
最近、わざわざ「日本製LED」と書いてある懐中電灯を見ない。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:37:04.92 ID:O2yXv5bAO
南部さんといい、この人といい、日本の頭脳と業績がみんなアメリカに逃げて行くね
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:38:08.89 ID:Cxfs6wsO0
海外住まいこそ正解。
日本人みんな死ぬ。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:39:02.84 ID:322MDVou0
アメリカの大学教授といっても
マイノリティー優遇だからな
あまり自慢できない
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:39:23.01 ID:wPR53ZcJ0
そりゃ優秀な人は海外に逃げるだろ
日本に残ってるのはバカとネトウヨだけさ
アホの安倍自民党の手のひらで踊ってるだけのね
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:40:06.33 ID:Oez468DH0
有能な技術者は海外へ流出
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:40:14.18 ID:zXaf5J9C0
蛍光灯だけの工場の時に、
自転車で前を通って仕事に行ってたおかんが
LEDが主流になった後の日亜の工場前を久々に通って
物凄い大きな会社になっててびっくりしたって言ってたなw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:40:19.66 ID:ZvbA3s2P0
>>683
ココみててもわかるよ

必死になって足引っ張るクズが多い


自分もどうしたらああなれるか、、、って前向きさが全くない
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:40:35.69 ID:322MDVou0
ゆうぢゅうな在日が逃げないで
日本にしがみついてて困るんだが
早く出て行けよ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:40:52.06 ID:AMdwDJg30
朝日新聞
「安倍内閣は社員が発明した特許を発明者から取り上げて強引に企業の帰属にするつもりだ! 安倍は社員の社蓄化をとことん推し進めるつもりだ!」

特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換
http://www.asahi.com/articles/ASG924QNWG92ULFA00K.html


同日の日本経済新聞
「特許庁ではいま、発明者に十分な報酬を与える一定のルールを整備した上で、社内発明を企業の帰属とする法制度の議論が進められている。
青色ダイオード訴訟のようなケースは企業経営にとってリスク以外のなにものでもないから」

社員の発明、特許は企業に 産業界が報酬ルールに理解
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1X_T00C14A9EE8000/


朝日はあいかわらず「やっちまってるな!」w
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:41:21.09 ID:Cxfs6wsO0
>>686
朝起きたら、ラジオ体操して、
次に、焼けやりの訓練をして、
皇居の方角へ、土下座をして、
子供を特攻兵に出す生活で、満足するんだって。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:41:23.57 ID:y7GUUxgoi
>>48
少なくとも、
掃除してるおばちゃんよりも
営業回ってる人よりも
遥かに成果を出した
今はその営業も役員も
その成果を享受してるわけで

その報酬が二万?てことで
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:41:45.11 ID:ihHw0JEY0
報奨金が中村に出るというウワサが会社中に広がり
あの青LEDはすごい利益が出てると、周りからも言われ
ついに報奨金をもらう時が来た、封筒がやけに薄い、中を見たら
血圧が上がって、めまいがするほどの怒りが全身から出てきた
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:42:04.32 ID:ayBmDi/EO
和解でもらった報酬の8億はヘッドハンティングされた企業に寄付して研究費として使われたらしいよ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:42:09.05 ID:tr/1FPdg0
中村氏の為に多額の資金を使い環境を整えたから報酬は少しに決まってるとかレスするおバカさんは少しは研究者の価値を考えろよ

中村氏の頭脳が無ければ幾ら投資しようが発明は産まれないんだが?つまりその点で中村氏が対価を減らされる口実にはならんよ

じゃあ無能な研究者には投資分を返還しろと?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:42:33.82 ID:322MDVou0
どっちにしろチョンには縁のない話だから
そう必死になるなよ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:00.89 ID:Ejiq/TuEO
2万円は流石に酷いだろ
そりゃあ怒る
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:10.34 ID:K2DdMS0Y0
>>6
こういうバカがまだいるんだね
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:16.09 ID:ZvbA3s2P0
>>685
日本人がマイノリティ扱いされるかよ、低学歴wwwwww
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:26.34 ID:onSQQViy0
8億だって少なすぎる
2万とかこの会社のトップがいかにゴミ屑か分かる話
そりゃ愛想就かせて米国に行くわな
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:40.23 ID:bMFeOZ0+0
2万円って・・・。
いくら田舎の会社で、田舎もんの救いようのなさ・・。
みんなで分け合うのが日本の美徳なんて言ってるやつらがいる。
21世紀になっても孤高だからあきれる。
まあ、無能な人間はぶら下がりたいんだろうな。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:44.02 ID:0r85Y8KX0
>>466
在日チョン、悔しいだろ。
チョンの受賞は平和賞の金大中だけ。それもカネをばら撒いた結果。
ま、平和賞はそんなもの。
物理学や生理学・医学賞等々ではゼロ。永遠にゼロ。

日本でバカ言ってないで帰国したらどうか?
サムソンやばい。現代自エンスト。
アホバカ無知のオマエでも祖国に多少の貢献は出来るだろ。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:51.45 ID:cFxYUETu0
会社の方針に反して研究を進めたという一面もあるから複雑なんだよね
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:44:02.34 ID:Brey5SBH0
人にはお金をかけずひたすら竹やりでB29を打ち落とす訓練をしている
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:44:04.51 ID:lMK7e+Sl0
ボーナスや手当などの形で、同期と比べて7000万円多く報酬を受け取っていたみたいだが?
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:44:36.35 ID:6iGX3f2S0
裁判起こすとノーベル賞もらえないぞと日亜から脅されてたんだって
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:45:06.85 ID:Cxfs6wsO0
明日がある明日がある
明日があるーさー

とかいって、思考停止している
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:45:10.48 ID:wPR53ZcJ0
>>697
韓国人もちょっと前にノーベル賞取るとかはしゃいでいた時があったよね
捏造だったけど
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:45:21.98 ID:322MDVou0
そんなら出来高制の研究員になればいいんだよ
生保のおばちゃんなんか社長より高給なのが
ゴロゴロいるよ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:45:53.70 ID:VJCsgzCd0
ソニーも早稲田政経出身の出井が社長になって、それまで理系が大半だった取締役から理系を追い出してからダメになった
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:46:15.39 ID:ZLTPn+5U0
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
今回もノーベル賞にかすりもしない国出身の人の嫉妬レスがすごいwwww
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:46:26.71 ID:y7GUUxgoi
>>704
つまり、会社は足引っ張る側だったと
いうことだな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:46:34.59 ID:322MDVou0
>>707
和解したから貰えて目出度し目出度しじゃん
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:47:53.60 ID:VJCsgzCd0
http://mugentoyugen.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_05a0.html

血脈…C日亜化学異聞

中村修二氏と日亜化学の裁判には、どうも 血脈的な背景があるらしいことを知った。

小川雅照『父一代の日亜化学』洛風書房 (0504)に、その特殊事情が記されてい る。サブタイトルとして、「青色発行ダイ オード開発者中村修二を追い出したのは誰 だ!」が付されており、著者の肩書きは、 「日亜化学工業株式会社創業家実子」と なっている。

裁判における日亜化学側の代表者は、小川 英治氏である。小川家が創業家だというこ とは知っていたので、英治氏も創業者の実 子だと思っていたのだが、創業者である小 川信雄氏の長姉和子氏の婿養子として迎え られた人だった。

著者の雅照氏は、信雄氏の三男であるが兄2 人が夭折したので、実質的な長男として育 てられた。 一時期日亜化学に在籍していたが、雅照氏 の夫人と、信雄氏の妻との間に「嫁−姑」 問題などがあって、退社した。

そういう事情があるから、雅照氏の主張を 一方的に信じることはできないのかも知れ ないが、先代の創業者信雄氏に可愛がられ ていた中村氏が、日亜化学から離反するこ とになる事情について、納得させられるも のがあることは確かである。

というのは、創業家の実子で雅照氏の弟の 智滋氏も、日亜化学を退社することを余儀 なくされているからである。 智滋氏は、日亜化学の常務取締役であった が、信雄氏亡き後平取締役に降格され、さ らには取締役からも外されたらしい。

創業者の信雄氏は、中村氏の才能を高く評 価していた。 それは信雄氏自身が、職人的な技術者だっ たことが大きな要因だった。

信雄氏の下で、中村氏は自由な研究環境を 与えられ(とはいえ、地方のさほど大きな 企業ではないから、設備等が充実していた わけではない)、独創的な開発にチャレン ジすることができた。

裁判で、日亜化学は、中村氏が発明した 「404号特許」は実際には会社の事業に貢 献していない、と主張していたが、職務発 明対価を求める裁判の前に、特許を実施す る権利の帰属についての争いがあったこと からしても、日亜化学の主張は不合理と考 えるべきだろう。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:47:55.08 ID:utAxCmkb0
でも給料が2000万円くらいあったんだろ。
十分じゃん。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:48:07.57 ID:ysN3BH6g0
うちの会社も数百億円の発明をした社員が数万円の報奨金を手にしただけで昇進することなくひっそりと退職していったな。
対照的に、経営判断を誤り会社を傾けてリストラばかりしている経営者は今ものうのうとその座に居座っている。
なんか間違っているよな。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:48:15.97 ID:lMK7e+Sl0
日亜がコケるとテレビや半導体のようにLEDでも韓国勢にやられるから、日亜には頑張って欲しいわ。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:48:21.36 ID:ZvbA3s2P0
>>714
お前必死だなw

日亜?
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:48:23.82 ID:Js1q/tAp0
中村の特許では会社はぜんぜん儲けてないし。素人の裁判官もよくも
200億円支払えなどという馬鹿げた判決を出したよな。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:49:24.78 ID:KqDDL4owO
中村は日亜でなく京セラに入ってれば渡米もせず幸せになれてたのかな?
研究者からしたらどっちも待遇は変わらないのかねえ?
今TVで中村が青LEDの普及ぶりについての感想求められLEDの次はレーザーだと素っ気ない風にアピールしていた
結局は文系トップ業種のマスゴミ様に株価操作のネタに利用されるだけなんだろうな
中村も日亜もこれ以上日本の技術者達が口先三寸の特亜米人に食い物にされない事を祈るばかりだorz
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:49:29.31 ID:QRD2UuCX0
>>529
大元は、学歴コンプレックスらしい。
中村先生は駅弁大学出。
赤崎先生は宮廷。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:49:38.24 ID:oK1EB1hqi
これも朝日の捏造なんだよな
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:49:42.89 ID:322MDVou0
>>719
ネトウヨ日本人でーす!
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:49:50.09 ID:8QwUnsao0
海外で使い物にならないと判断されたら現地で切腹して果てるくらいの心意気があれば
買うけどこういう人は大概おめおめと帰国する

そして日本で行政サービスをちゃっかり享受する
辛坊治郎のヨット事故と同じ構図
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:49:55.86 ID:0vmmV6HYO
ようわからんがこういうのとインタビューでまくりは嫌われる
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:50:21.31 ID:VJCsgzCd0
http://mugentoyugen.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_05a0.html

婿養子の英治氏には、偉大だった創業者に 反発する気持ちもあったのだろう。 創業者の2人の男の実子はいずれも会社から 離れているし、日亜化学の現在の好業績を もたらした中村修二氏も会社を離れる結果 となった。

もちろん一方からの見方ではあるが、雅照 氏が1つの喩え話を創作していて分かりやす いので抜粋・引用する。

ある地域が広大な砂漠で、住民も旅 人も井戸が出来ることを待ち望んで いた。 そこへ地質学等の専門知識を学んだ 若者がやってきて、ある場所に狙い を定めて掘り始める。
若者の主人は遠くから眺めていて、 「そんなところから水が出るわけが ないから、止めて別のことをしろ」 という。 若者は、主人の嫌がらせを受けなが らも穴を掘り続けた。

ある日、穴の底から湿り気のある砂 が見えたかと思うと、瞬く間に水が 沁み出て豊富な水が湧き出した。

主人の父親(養父)は、その成功を 我が事のように喜び、若者を褒め称 えた。

主人は、「これは組織の力だ」と若 者が掘り当てた井戸に大勢の部下を 投入して、石組みを施し、ポンプを 設置して村の中心部まで水管を通し た。 主人は若者1人の力ではないことを 強調し、若者が学んだ地質学さえ否 定した。

主人の父親が病床に伏して人事不省 に陥ると、若者は失意のうちに主人 のもとを去った。


青色発光ダイオードの製品化に関しては、 「モノ生み」と「モノ作り」、「個人と組 織」、「理系と文系」など、多くの教訓が 秘められているように思う。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:50:55.22 ID:YX99rFzI0
2万円しか払わない、不義理な日亜



8億円を全額寄付した中村教授



人間の出来が違うわ



日亜みたいな不義理な会社はつぶれてほしい
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:01.11 ID:gA6y1Ype0
こんなホラ話、まだ真に受けてるバカいるのかよ。
退職時の給料が2000万超えてたんだから、このオッサン。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:09.83 ID:2PfP/rJA0
成功した人間には気前よく報酬出さないとおかしなことになる
世間が許さないからね
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:19.84 ID:ZzzjnF2G0
基礎研究学者は 自腹でやらせろ
良かったな 後輩さん お前らに仕事はないわ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:25.22 ID:AMdwDJg30
>>706
「青色ダイオードの量産技術の発明」に対しての報酬が給料以外の6000万だとすれば、そりゃ不当だろう

だが町場の地方企業でしかない日亜には、これが一杯一杯だったのだろう

たぶんここで発想を切り替えて「わが社は中村社員の発明を世界に向けて大々的に売り出します!」とやっていれば、それが世界に向けての最大のセールストークになって、
世界企業に発展していたかもしれない

そこらへんが、しょせんは町場の中小企業の限界だろうな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:41.69 ID:o/jMz9Xl0
2万wwwww
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:44.82 ID:ZgFVTZhf0
これから報酬保証無しで問答無用で特許は会社のモノになるんだろ?
日本は、出来る理系は海外に逃げて、口先詐欺理系ばかりになる訳だ
文系なんて嘘つき詐欺師ばかりだし
日本唯一の資源、人材を棄てている日本が衰退するのは当然
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:45.87 ID:fB9zOfzl0
>>726
そんなもん、ノーベル賞の前じゃあっさり平伏すことがこの報道でわかっただろ

先週まではこいつは反日の売国奴と叩かれてたのにw
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:51:50.69 ID:KHCGtBaf0
0.5%くらい向こう10年売上からあげるとかしてあげればいいのに。
クレカのポイントくらいだよ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:52:00.85 ID:FaOMDNGN0
裁判所が200億の対価要求をまるっとそのまま認めるなんてよっぽどの話だわ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:53:08.27 ID:UxbLM6tN0
中村氏自身の主張はわかるけど、支持するお前らはわからんな。
有能な人間が報われない事の裏返しで、無能でも飼われているんだろう?
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:53:08.98 ID:nYi2UC/T0
>会社側が8億4000万円を支払うことで和解

日亜せこいな
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:53:09.45 ID:5tUYeaM40
日本は99%が大和民族の国だから皆で栄えようという意識が強い。
移民だらけ、多人種国家のアメリカで発明者が総取りするという仕組みは
国情が関係するのは仕方がない。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:54:01.86 ID:322MDVou0
ま、結果よしでいいんじゃね
全部丸くおさまった
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:54:05.44 ID:XN3TgWSP0
日亜化学工業はこの後も
偽装請負問題で大揉めw

労働環境は相当問題あるらしい
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:54:06.68 ID:dDWtnVFG0
>>530

赤崎・天野の功績に目を向けず中村〜中村〜って言ってる国民が多ければ
赤崎・天野みたいな人じゃなく中村みたいなのに研究費が行くようになっちゃうの。

>>552, 556

そうなんだよな。
赤崎の指導原理がなければ青色LEDは存在しなかった。
豊田合成は赤崎の指導と科学技術振興財団の助成を受けて91年には開発成功の認証を受けてる。
そして95年には量産も行ってる。
一方中村は…ってことだよな。

高輝度青色LEDの発光層の技術的ブレークスルーを成し遂げた松岡をして
中村の技術には価値がないとまで言わしめたんだからなあ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:54:17.83 ID:gA6y1Ype0
結局裁判費用で対価要求額のほとんどをもっていかれたとかいう
笑える基地外。
終身の収入だと大人しく会社につとめてその後国内の大学に勤めたほうが
絶対に上だったろうなw

あわてる乞食はもらいが少ないんだよ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:54:56.44 ID:BlJB0ziMO
しかし手柄を企業が全取りになると研究開発への投資額は増える半面,うま味の少ない才能のある技術者は日本企業から逃げ出す。
つまり多くの日本企業は膨大な投資をするが結果は出にくいという悪循環に陥るのではないか?
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:55:22.28 ID:ZzzjnF2G0
理系は仕事が無いぞ〜 スコップ持って働け
体力増強になる 嫌ならアメリカに逝け 中村がいる
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:55:27.29 ID:wfW0RjeL0
日本の伝統。
優秀な人は
海外で評価されてから
日本で評価される。
日本で評価されないが
海外で評価されてから
日本で評価される。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:55:33.05 ID:aFApKx+a0
平時の給料は結構あったわけだろ
成功する可能性が極端に低いといわれてた研究に
会社は雇用を保証し金出し続けるわけだから
一概に会社がケチだとかは言えんぞ
結局8億ほどで示談になったわけだが
過剰な要求だったと開発系の会社をやってる俺的には思う
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:55:56.23 ID:xUa3pPIJ0
>>723
会社側は初期対応で失敗してるんだよな
中村氏がつつかなければ腰を上げなかったってのは本当
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:56:01.88 ID:Luv7ideh0
青色LEDの話が出来るかとスレ覗いたが、おまいら金の話しか興味ないみたいだなw
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:56:02.63 ID:MPmuv8wu0
>>659
いや、それが最初に作ったのも中村じゃないんだよね…
あくまで「日亜のリソースで」最初に作ったのが中村だっただけでね。
世界的には全然最初じゃない。


>>666
ええ、現にその特許はとっくの昔に放棄されてますが、何か?
つか、最低限の前提となる事実くらいは調べてから議論に参加しろよ…
とりあえずこれでも貼っとくか。


---以下引用---

だが,この緩衝層技術を最初に発見したのは中村氏ではない。

GaNの分野において,同氏の前には既に二つの成功例があった。
 一つは1983年,工業技術院電子技術総合研究所の吉田貞史氏(現埼玉大学工学部教授)のグループが,
MBE法*3と呼ぶ製膜方法により,窒化アルミニウム(AlN)を緩衝層に使ったGaN単結晶膜の作製に成功している。
続いて1985年には,名古屋大学教授の赤崎勇氏(現名城大学教授)と同氏の研究室に所属していた天野浩氏(現名城大学教授)が,
低温AlN緩衝層を使ってMOCVD装置による高品質なGaN単結晶膜を実現した。

 LEDなどの光デバイスではなく,窒化物半導体を使った電子デバイスを研究する
産業技術総合研究所(産総研)パワーエレクトロニクス研究センター研究センター長代行総括研究員の奥村元氏はこう語る。
「中村氏がツーフローMOCVD装置でGaN単結晶膜を作製する何年も前に,良質なGaN単結晶膜を作る技術を確立させていた研究者はいた。
例えば当時,赤崎氏の結晶はホール移動度でいえば300には達していたと思う。
(中村氏が強調する)ホール移動度500と300との間には数字上では開きがあるが,実際の結晶の品質は両者の間にほとんど差はない」。
 中村氏に先駆けた工業技術院電子技術総合研究所からも,赤崎氏や天野氏のグループからも,ツーフローMOCVD装置を使ったという論文などは見られない。
天野氏は原料ガスを流す石英ガラス管などを自ら細工しながら,サファイア基板の上方から原料ガスを高速に流す独自のMOCVD装置を開発している(図5)*4。
奥村氏も「ツーフロー方式など使っていない」。GaN分野の研究者からは,ツーフローMOCVD装置に関心を持つという話は聞こえてこない。

競合メーカーも「無関心」
 研究者だけではない。LEDメーカーの間でもツーフローMOCVD装置に対する関心は低いようだ。
例えば,日亜化学工業の最大のライバルである豊田合成は「ツーフローMOCVD装置を使っている事実はない」と,豊田合成の情報に詳しいあるLEDメーカーの幹部は語る*5。
 この幹部の主張には裏付けがある。日亜化学工業と豊田合成との間で繰り広げられた,青色LEDなどをめぐる一連の特許係争だ。
1996年8月から始まった両社の間の特許係争は,2002年9月17日に全面和解することで終結する。6年間にも及ぶこの特許係争は,
「InGaN層の成長方法」の1件を除いて,すべてチップの構造に対する特許で争っていた。
この中に,GaN単結晶膜の製造方法に関する特許で争った形跡は見られない(表)。

 豊田合成は1986年ころから青色LEDに関して赤崎氏と共同研究を開始している。
先述のように,赤崎氏と天野氏が中村氏の6年も前に良質なGaN単結晶膜を作製できていた事実を踏まえると
「豊田合成にツーフローMOCVD装置は不要」(前出の幹部)という主張に無理はない。
 日亜化学工業のもう一つのライバル,米Cree社については「特許公報等の資料によれば,
競業他社である豊田合成やクリー社は,いずれも本件特許(404特許)権の方法とは異なる独自のMOCVD装置を使用している」と日亜化学工業は主張し,このことは中村氏も裁判で認めている。
 産総研の奥村氏はGaN単結晶の作製について次のように説明する。
「GaN単結晶膜の作製で重要なのは,基板上で起きる原料ガスの化学反応を制御すること。直接結晶膜を制御するのが理想だが,それはできないため,一つの方法としてガスの流し方を工夫する。
要は,良質なGaN単結晶膜を得ることが目的なのであって,それが得られるのであれば,どのようなガスの流し方をしても構わない。ツーフローMOCVD装置のガスの流し方は『One of them』でしかない」。
NTT物性科学基礎研究所の松岡氏の説明もこの意見に一致する。
「GaNの結晶成長方法は何でもよい。ツーフロー方式はそのうちの一つにすぎない」。

 要するに,良質なGaN単結晶膜を得る方法は,ツーフローMOCVD装置以外にもあったということだ。
この事実は「ツーフローMOCVD装置でなければ,高品質なGaN単結晶を得られない」という中村氏の主張を否定する。

---以上引用終わり---
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:56:44.51 ID:8QwUnsao0
裁判と寄付で8億無くなったという話も本当かね?と思うけどな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:57:38.13 ID:gA6y1Ype0
>>748
同期入社のエンジニアより11年間で6000万円以上給料多目にもらってたらしいからな。
あれで文句いうんだから個人的にかなり問題ある人なんだろ。


基礎研究をかっちりやった赤碕氏らとの共同受賞になったことで
今までみたいに「青色LEDは全部俺の手柄」みたいな言い方は
かえってしにくくなってよかったと思う。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:58:05.88 ID:ZAfdnBIq0
そのうちノーベル賞も会社のモンになりそうだな
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:58:31.43 ID:MPmuv8wu0
あと、特許放棄当時の報道はこれな。

404特許は「特許としての価値なし」---日亜化学工業が権利放棄へ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060211/113219/
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:02.09 ID:LywerFBd0
開発者の権利のために闘うとか言いながら
さっさと和解してるのは何なの?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:22.68 ID:eSQwKKC3O
こいつが発明したわけではないのね。
マスコミに騙されてたわ。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:37.05 ID:Z+9+Wvtz0
>>753
赤崎さんが長生きしてくれて良かったよな
そうじゃないと中村さん一人の手柄みたいになってたかも
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:38.00 ID:7BC0LHTz0
>>2
というか中国に関しては仮にノーベル賞級の発明をしても、表に出てこない気がする
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:54.46 ID:bMFeOZ0+0
日亜化学って最低だなあ。今も儲かってるのか、とんでもないなあ。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:59:59.62 ID:AMdwDJg30
>>744
お前、日本のド田舎者がサンタ・バーバラの世界的大教授サマに嫉妬してるぜwww と嗤われるぞ?

そもそもサンタ・バーバラが中村に目を付けて引抜をやっておかなかったら、今回の青色ダイオード授賞そのものがなかったかも知れんな
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:00:06.06 ID:AyVeAZRK0
どの企業も研究開発などの技術系は営業に比べて冷遇はされてるねww
東電だって営業系が乗っ取って対応できずにあの有様だしww
企業なら採算とれるか、売れるかという視点でテーマ決めるから
もっと自由に研究したいなら大学他ということになってしまう
それで海外から技術盗まれるんだからアホなシステムだとも思うよ
日亜も成功後は金出せないだろうから商品売れたら考えるくらいの案出せばよかったのに
そしたらアメリカにとられることもなかったかもね
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:00:28.75 ID:XN3TgWSP0
>>756
長引いても
弁護士に取られるだけだから
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:00:57.21 ID:322MDVou0
豊田合成がトップなのか
でも韓国工場があるのが気になるな
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:01:37.48 ID:Cxfs6wsO0
インテルの日本人、島さんはどうなったの?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:01:43.48 ID:MPmuv8wu0
>>753
受賞によって自己顕示欲も相当満たされただろうし、
これで大人しくなってくれるといいんだが…

しかし、何やらまた日本批判とか文系批判とかしてるし
もう根本的にああいう人なんだろうな。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:02:28.00 ID:ZvbA3s2P0
>>744
証拠は?根拠は?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:02:53.85 ID:fj/oMog50
金金言ってるが、金=対価であって評価なんだよ
自分の評価が低過ぎるという不満であり正当だろう
ノーベル賞級の発明をした人は専用の研究施設を与えられる待遇を受けるのが普通
この人の会社がおかしいのは事実
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:03:26.70 ID:322MDVou0
>>766
アメリカで大風呂敷広げてるうちは害にはならんな
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:04:11.29 ID:AMdwDJg30
>>765
ザイログの創業に参加し、主任研究員になった

って、いつの時代の話をしているんだw
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:04:14.07 ID:FbMEn2Q10
ちゃんとした待遇をしないと優秀な人間はやめていくってのは事実だろ
最近の大手経営者は考え方がちっさい。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:04:15.24 ID:49xE81ya0
報酬2万円という嘘がまかり通ってるよな。2000万円の年収は日亜では破格。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:04:20.83 ID:Cxfs6wsO0
>>767
本田。
ロシアで活躍→日本でも有名人
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:04:50.54 ID:ZzBb/y3X0
アメリカの企業も報酬として金払うことは滅多にないじゃないか
会社が設備やチームや給料揃えるから雇用契約の段階で報酬なしって伝えてるらしい
アメリカの発明家は特許でベンチャー起こして稼ぐ
日本はこれから企業に特許渡す代わりに報酬はアメリカ企業よりもらえるようになるよ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:05:03.11 ID:ZvbA3s2P0
>>769
コイツ何様www

高卒のくせにwwwww
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:05:19.75 ID:322MDVou0
日亜化学なんていう中小にしか入れなかったのが
悲劇でもありラッキーだったこともある
ま、丁度身の丈に合ってた
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:05:29.71 ID:5tUYeaM40
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

日経系の記事だから鵜呑みにしていいかわからんが
どちらの言い分が正しいのか分からん。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:06:46.24 ID:322MDVou0
ま、稼ぎたけりゃベンチャーやれってことだな
ほとんどは潰れるが
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:06:55.75 ID:Cxfs6wsO0
日経はウヨ雑誌
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:07:01.74 ID:xtnZ+VnI0
>>732
量産技術発明したのは別の日亜社員
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:07:30.89 ID:kGQuGNOu0
>>777
200億の判決もらったのに、8億円で和解してるんだから、推して知るべしでしょ。判決が酷過ぎる
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:08:30.12 ID:322MDVou0
地裁の馬鹿裁判官の知識がなかったせい
高裁がまとも
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:09:17.52 ID:4njNkg+u0
こいつ、ドクター中松っぽいよね
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:09:48.57 ID:AMdwDJg30
>>777
>>この貢献に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。1989年から11年間の合計で,同世代の一般社員よりも6195万円ほど上乗せして支給しました。
>>45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000万円弱。決して少ない額ではないと思うのです。


「こいつには6000万も払ってやったんだ! 文句があるか!」


…これで大見得切るんだから、日亜が田舎企業から一歩も抜け出せないのは、さすがに仕方がないかもw
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:09:58.92 ID:Z88A2/fA0
大嘘つきで金のために国籍変えるような中村の糞さを見ると、天野さんが天使に見えるわ
自分で研究費出した訳じゃないくせに、ふざけんな
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:10:33.19 ID:yBIhnLpn0
中村氏は(中略)既に世の中に存在していた,赤崎氏が生み出したものと同じ水準の試料を,
違う方法で作ることができただけなのです。(*1)

量産までこぎ着けるには,この試料を基にさまざまな応用技術を投入することが必要でした。
中でも,量産化に一番貢献した技術が「アニール」です。

これを発見したのは,中村氏ではありません。中村氏とともに働いていた若手の研究員が,
幸運にも偶然発見したものでした。

この貢献(*1)に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。
45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000万円弱。決して少ない額ではないと思うのです。

http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
より抜粋。日亜化学の言い分。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:11:55.51 ID:kGQuGNOu0
>>786
ただ論文の筆頭著者はぜんぶ中村センセだからね。日亜の対応も拙かった
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:11:56.80 ID:A3PR7muM0
世紀の大発明の報酬が2万円
そりゃ海外に逃げたくなりますわ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:12:17.88 ID:v55LhWKN0
>>8
ゴミ屑産経は、ネトウヨ御用達新聞だろ。
アホかお前。
書いてる文章もネトウヨまんまじゃねーか。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:12:23.02 ID:kMQXr0ZZi
相変わらずネトウヨの嫉妬がひどいw
働かないで文句ばっかいってても中村さんみたいな後世に残る事は生み出せないぞw
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:13:57.84 ID:322MDVou0
大ぼら吹きの中村
それでもノーベル賞貰えたんだから
チョンよりはマシ
つーことはチョンはみんな
小保方レベルしかいないってことだな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:14:07.87 ID:W337gFbr0
アフリカのダイアモンドも採集した人には70円くらいしかあげないんだよな
奴隷だな
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:14:33.28 ID:Cxfs6wsO0
>>786
>幸運にも偶然発見したものでした。

要するに、成分を調合してたら、コーラが出来てしまった。
という事か。

パチンコや、ジャンボくじより、遥かに儲かるじゃん。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:15:18.04 ID:zljZXGIU0
上場すらしていない同族企業だろwww
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:15:29.16 ID:nplmEz620
ブラック企業の基地外は悔しくてたまらないんだろうな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:15:54.97 ID:iMtsqWtn0
テレビで
中村はアメリカの国籍も持っていると言ってた。

どうして? も?
両方もてるのか研究者は。
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:16:10.28 ID:zICQr4vY0
当時、2万円か


でも今の政権下ではオイシイところは全部企業が持っていって研究者には1円も入らなくなるわ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:16:42.15 ID:g9dEqC8j0
中村氏の功績はいいとして
実験設備とか実験を手伝う従業員とかは
全部会社が負担したんでしょ?

たとえば、会社の生産技術者みたいな人が
すぐれた収益を上げる工場を計画して
その計画に従って会社が建設して
その工場が大きな利益を会社にもたらしたら
その生産技術者は何百億円ももらうべきなのかというと
それは違うでしょうって話になるんじゃね
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:17:03.39 ID:5tUYeaM40
>>796
日本は二重国籍はダメだから、いまは完全にアメリカ人だよ。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:17:08.38 ID:AMdwDJg30
>>780
>>【ノーベル賞】日亜化学「受賞理由が、中村氏を含む多くの社員と企業努力によって実現した青色LEDであることは誇らしい」★3
>>873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/08(水) 08:23:28.05 ID:xtnZ+VnI0
>> >>864
>> 利益に貢献した発明じゃないことが裁判官にバレちゃったから

「中村の発明は利益に貢献してない」
「この発明は中村以外の社員が発明した」


とにかく中村バッシングができれば、言ってることが矛盾してても何でも良いんだな、お前はw
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:17:23.54 ID:Z+9+Wvtz0
>>796
日本国籍が消滅する事を知らないんじゃねw
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:17:29.24 ID:XSGEIJS30
ま、裁判でのの中村氏の訴えが正しかったかどうかはともかくとして。
日本の科学技術の開発が、研究者の「好奇心で造った」に強く頼りすぎてきたのは
確かだろうから。
理系の科学者は、金をやらなくても好奇心だけ与えておけば、勝手にモノを作る……と。
そういうアホな考えに漬かりきった経営・人事陣も未だに多いのよ。

それに一石を投じた訴えであったことは確かで、社会的に意味のある話題ではあった。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:17:49.32 ID:8wt7jMeT0
その発明で得た利益にもよると思うけど
最初会社は開発環境で投資してるけど、うまく利益が出たなら
この中村さんに10億くらい払うのは妥当じゃないかな。
さすがに2万円は少なすぎると思う
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:18:23.33 ID:qNGzv1OF0
日亜化学工業って今莫大な利益を得てるの?
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:18:23.94 ID:322MDVou0
天野さん釜が故障して偶然見つけたって本当?
そっちのほうが面白いわ
中村はもうお腹一杯
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:18:32.88 ID:w3mVUEzN0
中村氏は単なる守銭奴だろ 会社の研究設備、材料、資金なりを一切無しで、自宅の部屋で完成させられるわけが無い
こういう思いあがりも甚だしい人間は研究者としてではなく、それ以前に人間として失格
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:18:43.18 ID:ihHw0JEY0
報奨金が2万だもんな、10年以上研究して
海外留学して、青色に全てをかけた結果が2万
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:19:09.84 ID:qkJUEsuSO
研究に必要な金もチームの維持に必要な金も工場が作り営業が売り経理が計算して作られた金だからな。
会社の設備で会社から言われた目標を達成したんだから誰かの手柄ではなく社員全員の手柄と考えるが妥当。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:19:24.98 ID:g9dEqC8j0
>>806
「単なる守銭奴」だったらノーベル賞はもらえない

「優れた発明発見をした守銭奴」と言え
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:19:39.98 ID:4H9X67m80
日亜の社長一族だけがホクホクで〜すw
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:19:46.20 ID:9bzv+lgAO
>>798
会長以外からは止めろ止めろと催促されていたのを無視して研究してたらしいがな
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:20:15.94 ID:vmU+aEDS0
10年以上、会社の他の業務無視して何の利益も生まない開発してたんだろ。
それで被害者意識持てて200億円払えって、俺達にそんな根性ないわな。
ある意味、尊敬する。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:20:52.69 ID:322MDVou0
企業に金が入らなきゃ潰れて
従業員はみんなクビ
エプソンはそうなりそう
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:21:00.93 ID:5tUYeaM40
日亜の対応が中小企業の限界であって、
彼等の言い分も十分わかる。

優秀な理系の研究者が一生かかって稼ぐお金が
ゴールドマン・サックス社員の半年分の給料ぐらいなのは
世の中の仕組みの問題だろ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:21:15.07 ID:Ra4gcmwt0
 
 バカウヨホイホイスレになってる 
 
 
 
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:21:15.77 ID:8wt7jMeT0
日本の会社も組織も何故か昔から個人を軽視するよね。
横並びや和を意識するからかもしれないけど。
これからの時代は成果を上げた人にはたっぷり報酬を出さないとね。
人材は重要な資源だということを忘れないようにしないと。
太平洋戦争でも熟練兵士を使い捨てにして、優れた技術者を生かし切れずに負けたんだから
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:21:44.41 ID:wCSEZmPc0
中国シンセンで筆者が感じたのは絶望だった。
この世界では、日本は田舎すぎる。
http://ch.nicovideo.jp/iyokan_nico/blomaga/ar593068

シンセンには秋葉原の30倍近い面積をもった電気街がある。電気街といっても完成品を
売るぬるい場所だけではない。秋葉原のラジオ会館のように本当にマニアックな製品や、
部品を抵抗1個から売る店が並んでいるのだ。LED部品だけでビルの1フロアを占拠して
いるのをみたときは、本気で頭がくらくらした。40店舗近くあり、道を歩いても歩いても
LEDしか売ってない……。
シンセンにないものは、世界にはないとおもって良い。

この環境がモノを作る人にとってどれだけのアドバンテージか、想像してみてほしい。
何か思いついたら部品屋にいけば実装できるかすぐにわかる。実装できるとおもえば発注
してしまえば工場に部品が渡る。ちゃんと工場で作ってくれるかどうかは、工場まで
いってしまえばいい。極端な話、思いついて数時間で量産までいけるのだ。圧倒的な
スピード感だ。

この環境を最大限生かしているのが、アメリカのベンチャーインキュベーターだ。Haxと
呼ばれる現地インキュベーション施設では、半年で10組のベンチャーを育てている。
Haxは世界中の優秀なチームを書類審査で集め、シンセンのオフィスに詰め込む。
応募したチームは共同オフィスで他のチームと競い合いながら新製品を開発するのだ。
必要な生活費や、場合によっては開発費もインキュベーターが出資する。

なんでもあるシンセンで、世界一頭のいい若者達が、圧倒的な速度でモノをつくって
クラウドファウンディングに出して世界にその成否を問う。ヒットしたものは資金注入を
してさらに拡大だ。10チーム中1チーム芽が出ればもうけもの。

ITムーブメントでノウハウを蓄積したアメリカならではの合理的なシステムが築かれている。
頭の良いやつらが資本主義をアクセルべたぶみで乗りこなしているのだ。

日本はどうだろうか? ちんたらと通販で取り寄せたものでプロトタイプし、工場生産の
ノウハウをロクに教えられる人もなく、部品や工場も十分にそろっていない。
クリエイターの能力が一緒だとしても、環境による差が大きすぎないだろうか?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:21:45.41 ID:Taq7KpyZ0
>>781
中村氏の請求「20」億円、裁判所の判決「200」億円、日亜の和解提示「6」億円、
中村氏の請求がどれだけ謙虚なもので、日亜の評価がどれだけ過小だったか推して知るべしだろこれって。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:22:03.25 ID:qNGzv1OF0
娘もさぁ、もっと人格者の男と結婚すればよかったのに。

てか、息子うんどかなきゃいけないな。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:22:06.87 ID:MPmuv8wu0
>>784
アメリカだと100万も出ないがね?
お前さんの言う「田舎じゃない所」ってのは何処なんだろうか。

つか、アメリカやらの方が余程「自由」に伴う責任ってものが解ってて
逆にその責任を負わない人間に対する評価は低い。
ずっとサラリーマンとして飼われて責任から逃げてきた人間が、いきなり権利だけ主張してみても
全くもって「は?」ですよ。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:22:14.78 ID:g9dEqC8j0
だから、特許は会社のものだということを一応原則としておいて、
技術者に対する妥当な水準の報酬を決めておけばいい。

その報酬の水準が低すぎるような会社は、すぐれた技術者がこなくなるから
会社自身が自分の首をしめる。

2万円は確かに論外ってことでいい。6億だか8億だか、そこらへんなら納得する人も多いだろ。
もっと出せる会社はもっt出す報酬規定を作ればいい。

それでいいだろう。

特許報酬の低い会社には、最初から技術者が就職しなければいい。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:23:06.04 ID:322MDVou0
名古屋大に研究費つけろよ
御嶽山でもそうだが
東大は役に立たないから削っていい
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:23:47.15 ID:otNE6VeLO
個人で出せないような莫大な開発費は会社持ちで、個人的な報酬はよこせって…
どっかの国民みたいな見事なダブルスタンダードww
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:24:29.88 ID:v55LhWKN0
>>808
中村さんがいなければ実用化もしてなかったけどな。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:24:34.84 ID:9sg6fDpy0
アメリカだったら幾ら貰えた?二百億円どころじゃないよねー?
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:05.91 ID:u07OVOkRO
>>702
ちゃんと報奨金支払っとけば訴訟も起こされずいてもらえたのにねぇ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:08.87 ID:49xE81ya0
日亜化学の特許はもう切れていて特許による儲けは今はゼロ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:11.44 ID:g9dEqC8j0
アメリカだったらそもそも
成果が出るまで会社が長期間も待ってはくれないんじゃないの

すぐ容赦なく切られるだろ

長期間安定的に雇用してもらえて
在籍したまま海外留学までさせてくれるところは日本流でやらせて
だけど報酬だけはアメリカ流でよこせ

・・・ってのは、身勝手じゃね?
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:26.62 ID:GJpXviJ50
>>823
共産国にでも行けよw
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:51.96 ID:322MDVou0
>>825
自分の特許でベンチャー起こさないと無理
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:57.58 ID:ihHw0JEY0
市場規模が5,5兆円だもんな、しかもかなりの特許を持ってる
徳島人の社長らしい、お前の物は俺の物、社員は奴隷、2万で十分
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:26:05.67 ID:QZfTFR5r0
こういう話は長く歴史裏話に残りそうだな

画期的発明をした中村博士に対する企業の報酬は当時2万円で、今の価値に
するとようやくコーヒーが一杯飲める程度であった。(2100.10.08)
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:26:07.80 ID:xUa3pPIJ0
会社側は初手でミスってるんだよなぁ
最初からそれなりの待遇を課してれば、
あそこまでボタンの掛け違いで摩擦が起こる事も無かった
ぶっちゃけ会社が中村氏を舐めてた側面は否定できない
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:26:27.68 ID:Taq7KpyZ0
>>821
ところが、つい先日、日本は社員の特許権利を認めなくする法改正を決定したばかり。この期に及んで逆行。
だから総理も、赤崎氏に祝電しながら中村氏は避けてたな。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:03.05 ID:kGQuGNOu0
>>827
しかし青色LEDの品質では完全に世界トップだから安泰。中村センセが行ったCreeもぜんぜん追いつけてないんだよね
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:04.94 ID:Z+9+Wvtz0
>>824
他の人達も実用化を進めてたし、遅かれ早かれ実用化できてたんじゃね
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:18.07 ID:AMdwDJg30
>>820
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412697798/229

>>中村個人がチヤホヤされなかったってのが不満なだけなんだよなぁ。


「このプロジェクトは中村だけのものじゃない!みんなに帰属すべきだ!」「中村だけがチヤホヤされて、悔しい!」


wwwwww
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:22.60 ID:8wt7jMeT0
いやこれからの時代は成果上げたら中村氏のように要求しても良いと思う
今まで何も主張しなかったから日本の給料の利益分配率は世界でも最も低くなり
労働環境も悪くなっていったんだから
守銭奴とか叩いてる奴らは自らの足を引っ張ってることに気が付け
そうやって優れた奴の足を引っ張るんじゃなくてヒーローとして尊敬しなければ日本は変わらない
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:30.49 ID:vmU+aEDS0
10年何も仕事しねーで中小企業にとっては法外な開発費使わして貰えたんだぞんだ。
本来なら豊田自動織機の二代目で東大出てたらやっと許される事だ。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:46.22 ID:322MDVou0
中村は野心がありすぎて
役員になりたかったんだろうけど
あいつが経営に口はさんでたら
とっくに潰れてたな
ビッグマウスは使えない
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:28:11.63 ID:g9dEqC8j0
>>829
だから、アメリカなら、成果を上げるまで長期間も会社が温情で待ってくれることはないってば

組織の中で安定した雇用を確保しつつ
いつ成果が出るかわからない研究をするなんてのは
日本企業でしかありえない

日本企業のメリットを最大限受けていながら日本企業がダメだというのは
論理が破綻しているわけ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:29:35.21 ID:z6Nz8Lku0
>>205
成果を出した時にそれに見合う対価が支払われることを期待できるのと出来ないのを比べたら、
最初から前者を選ぶインセンティブがあるってだけの当然の話だよ。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:30:04.14 ID:tE0wjSzVI
誰の協力もなく
たった一人で作ったわけじゃないだろ

アホか
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:30:15.82 ID:gJ8VIkvU0
>>1

報奨金がたったの2万円カヨ、けち臭い会社だな、せめて5万円くらい

ドーンと払えよ。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:30:38.81 ID:M0bGHVdw0
そりゃアメリカいくは
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:30:42.45 ID:ZzzjnF2G0
業務上知りえた情報での特許は個人には認めないと思い込んでたからさ
ソレがまさかと引っくり返ったんだな
嫌なら社を辞めててもいいが 辞めても付きまとうぞに法改正だわ
中村は国外追放で
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:30:43.60 ID:i76eXQAd0
怒りは分かるけど最初から分かってたんじゃないの?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:30:45.47 ID:g9dEqC8j0
>>834
逆行ではないよ。

特許権利は会社のものになるが、報酬はまた別な問題。

報酬は会社がそれなりに社員がやる気を出す程度に決めればいいってこと。

報酬が低すぎたら、技術者がやる気を失うだろうけど、それは会社自身が不利益を受ければ済むだけの話。

何も問題ないでしょ?
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:02.75 ID:p3KJrq5F0
でも、この人が一番利益は受けてると思うわ
得た知識は自分の物ジャン
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:12.36 ID:+7pw6zc30
>>826
日亜で年収2000万だったって書いてたやつがいたが、どうなの?
当時の日亜レベルの会社で年収2000万なら破格の待遇だと思うんだが。

報奨金だけ言うとたった2万?だが、むしろ賞与や給与そのもので報いた可能性もあるわけだろう?
報奨金て日本企業の場合、そんなに高い金額を元々想定していないものだから慣行的にその名目では2万だったって可能性もあると思うんだが。
カイゼン運動で有益な提案した従業員に小遣い程度の金が出るとか、報奨金てのはそんなのに近い感覚のものだったんじゃないの?
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:26.84 ID:QRD2UuCX0
>>807
でも、日亜が中村を雇わなければ、恐らく、ツインフローはできてない。
中村が研究業務に着くこともなく、普通の工場技術者で終わってたろうよ。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:31.47 ID:7kVVzEBy0
トヨ○の下請けが青色LEDで
中村の特許に抵触しないで作れるから
中村の特許の価値は8億もないな
液晶テレビの特許ほとんど日本が持ってるのに
韓国に負けているのはなぜなんだ?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:46.70 ID:Taq7KpyZ0
騒がなければ2万ぽっちで片付けられてたものを、
「ゴネ過ぎ、十分な恩恵を受けてたのに」もないわな。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:31:46.80 ID:322MDVou0
中村がアメリカに行って
ベンチャー起こして発明してればな
でも徳島大卒じゃ誰も金出さない
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:32:01.86 ID:8wt7jMeT0
ある程度事前に取り決めないからこうなるんだよね。
会社はこういう開発環境を用意して研究させるからもし成果を上げたら
いくらくらいは上げるよみたいな感じで。
別に環境を用意した側に全て権利があるというならプロスポーツ選手だって
練習環境や試合会場を用意してもらってるんだから同じことだろ。
ちゃんと事前に契約してないからこうやって揉めるんだ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:33:44.75 ID:qNGzv1OF0
>>827
特許って何年で切れるの?
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:33:45.35 ID:cvo+pvlJ0
一部のファンしか見ない球遊びやってる筋肉バカ > お笑い芸人 >>>>> マスゴミ > 全人類が恩恵を受けるノーベル賞級の実績出した研究者

こんな金の使い方でいい訳ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:34:19.10 ID:g9dEqC8j0
中村氏に批判的なこと書いたが、会社もまあ、対応を誤ったのは事実だな

ただ、そんな凄い成果が出るなんて夢にも思ってなかったんだろ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:34:49.08 ID:v55LhWKN0
>>834
そこが安倍の汚いところ。
ほんとこいつは政財界に媚びる事しか知らないゴミ屑。
真性のクズ野郎だよ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:35:12.61 ID:5tUYeaM40
会社命令を無視、会議にも出席しない、電話に出ない。と、
通常のサラリーマンとしては失格と言われても仕方のない勤務態度だったが、
度量の広い社長のおかけで破格の研究費の元で実験を続けた[14]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%AE%E4%BA%8C#cite_ref-14

ほんとなのこれ?
まあ、才能、実績と、人格は別に考えるべきではあるが・・・。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:35:27.13 ID:AMdwDJg30
>>855
日経は「そっちの方向で議論が進んでいるよ?」と伝えている >>691

同じ日、朝日は真逆なことを書いているけどw
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:35:28.61 ID:UjvVYzXe0
>>856
切れるっていうか中村さんの研究による特許は2006年に日亜が必要ないって理由で自ら放棄してる
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:35:32.53 ID:YNjwykk+0
>>825
そうなんだよな
それが問題
アメリカなら売上の何%て契約になるから六兆円市場だから、その数%てだけでも何百億という金になる
諸外国でもそう
研究成果による研究者の報酬を国が保障して、国全体の技術振興を国が進めようとしてる

残念ながら自民は経団連の犬だから、日本じゃ技術者は企業の奴隷扱いなんだよな
この人もそうだけど、優秀な人はみんな海外に逃げていくことになる
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:36:03.26 ID:Cxfs6wsO0
 
で、徳島ってどこどこ?千葉の隣ぐらい?
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:36:10.24 ID:Taq7KpyZ0
>>848
会社側からの言い値で動かされるんだから、問題しかないって。

現状、技術者が納得できる契約や対価を用意するような日本企業がどれだけあるよ。
まず人材流出が加速する、日本社会にとって不利益確定だわ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:36:15.43 ID:8wt7jMeT0
お前ら凄い成果を上げてその対価を会社に請求して何が悪いと思うの?
別に利益全部よこせと言ってるわけじゃない。
労働分配率を上げるにはある程度の主張はしないとダメだ。
その代わり頑張って成果上げないといけないけどな。
頑張らないで大した成果を上げてないと主張もできないから
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:36:52.52 ID:7DY17jGZ0
会社の金で研究したんだから研究成果は会社のものになるのが当然だと思うけど
ノーベル賞クラスっていう最高級の成果を出して2万円とかちょっとありえんよな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:37:26.18 ID:g9dEqC8j0
>>863
アメリカ企業なら、売上の数%という契約になるだろうが

そのかわり雇用は1年更新で、しばらく成果が出なければ首が切られるだろう

つまりリスクもリターンもある

リスクは日本企業並みにしろ、リターンはアメリカ企業並みによこせなんてのは通用しない
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:37:37.29 ID:YNjwykk+0
>>850
本来200億払うべきものを2000万で誤魔化すところがもうとんでもないクソ企業
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:37:48.05 ID:kGbzo1+80
個人的意見としては>>1少ねぇwて思ったけど
海外でも関連の技術が伴わずに二束三文で特許を売り渡して、その後莫大な利益を貰い損ねたって話はザラにあるらしいね(´・ω・`)
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:37:59.02 ID:Cxfs6wsO0
>>862
さすが、経団連自民ウヨだな。
お前のものは俺ものと
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:38:45.07 ID:mnZc5RKT0
全社長に対しては、感謝してると言ってたね。
研究費を出してくれてやらせてくれたって。
どこで間違ったんだ?

会社が特許を放棄したそうだけど、今のLEDは中村氏の技術とは別の
方法でやってるのかな。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:39:08.30 ID:YNjwykk+0
>>868
適当なこと言ってんなよ
いくらなんでも基礎研究分野で一年契約てことはないわ
一年で成果の出る基礎研究なんてありえないから、その条件じゃアメリカで研究する人はいなくなるよ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:39:31.41 ID:qkJUEsuSO
>>824
同じように日亜という会社がなければ中村の手柄はなかっただろうし日亜があっても雇ってもらえなければ手柄はなかったんだが。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:39:52.77 ID:g9dEqC8j0
>>865
だから、報酬水準に技術者が納得できないんなら、企業が結局不利益を受けるだけだろ?

企業が将来の利益を考えて合理的に行動するなら、低すぎない報酬にするだろ?

合理的に行動できず低い報酬にとどめる企業なら、技術者がこなくなって、自分が不利益を受けるだけだろ?

良いも悪いもすべて企業の自己責任じゃん。

何か問題があるか?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:41:23.79 ID:8wt7jMeT0
発明に付随して得られる特許権は会社側がもらえるってのは事前に研究者が納得していれば問題ない
それが法律になってるなら常識になるんだからいいんじゃないの?
嫌なら優れた人材が違う国に行くだけだからな
問題はちゃんと上げた成果に対する報酬を支払えということだけだ。
ノーベル賞も個人に与えるものだけどそれを会社や組織じゃないのか?と思うのも日本人ならではだな
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:41:30.59 ID:Co+9sHQE0
中村修二氏を叩いているのは、従業員に発明の対価を
支払いたくない企業に雇われた工作員だろうな。

日本人の誇りをはした金で貶めようとする、正真正銘の
人間のクズども。 それが、ネット工作員。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:42:34.57 ID:g9dEqC8j0
>>873
1年契約でしばらく更新するんだよ。
本当にすべてのすべてが1年限り、という意味ではない。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:42:42.15 ID:QvGdfLH30
>>865
江戸時代だとか明治とかその辺りの時代には
爵位(身分)+無税特権だとか
美少女の娘を嫁にやって権力者一族の末席に入れたりとか「お金かからないけど得する方策」幾らでも立ててたんだけどね

まぁ今の中国人もドン引きする程の足の引っ張り合いの餓鬼地獄ジャップには不可能な話だけど
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:44:10.12 ID:UrFjk3NyO
一生発見できないかもしれないだろう研究の設備に十億以上の投資をし、年数千万の給与を出せるのは大したもんだよ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:44:13.35 ID:Zr0bb48F0
AppleのiPhoneだって
実際にはスティーブジョブスが全て開発設計したもんじゃねえし
その多くは有能な社員が既存技術を活かして作り出したもんだけど

スティーブジョブスが作ったiPhoneとなっているのは
プロデューサーでありディレクターである彼の発案企画陣頭指揮の元で既存技術兼ね合わせてiPhoneが生まれたからだろ

アホくさ
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:44:14.14 ID:v55LhWKN0
>>874
屁理屈はいいから。
中村さんがいなければ、間違い無く今ほどデカい規模の会社にはなってなかったね。
その言い分が裁判で通用するか聞いてみればいい。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:44:16.54 ID:8wt7jMeT0
研究で1年とかw
営業と勘違いしてるんじゃないのか?
研究や開発ってのは時間がかかるもんで決まった期間で開発できない事はよくあることなんだよ。
もうこういうところの認識からして経営者や管理者はズレてると思う。
日本から優れた人材がいなくなるぞ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:44:30.72 ID:ZAfdnBIq0
ノーベル賞も会社のモンってしちまえよ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:46:06.26 ID:HfHrlfbpi
先行投資分の回収だけでも結構かかるんちゃうん
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:46:21.70 ID:Taq7KpyZ0
>>875
日本の社会風土で、技術者を納得させるような契約対価を用意する企業がない。
市場価値200億の権利に、8億(うち2億は延滞金)の和解金すらボロクソ叩かれてる現状。

ケチな企業が潰れるだけなら、ケチな企業しかない日本は総コケ確定だろ。
そこは政治が介入して調整すべきを、経団連の言いなりにしちゃいましたとさ。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:47:25.52 ID:QvGdfLH30
>>883
某世界的自動車メーカーの研究開発なんて二次の下請けでしかも派遣待遇とかザラなんだけどね
研究・開発の理系分野の人材まで使い捨ててるの見てると、そりゃ円安にしても輸出伸びないわって思う
もう国が社会体制から主導して「文化大革命」起こしてる状態だもの
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:47:37.70 ID:DUfOEHo00
>>883
日本から出ていきたければ出ていけばいい
坂本や中村のように
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:48:24.57 ID:Rdo4TsSd0
東大で英語授業始めるから
日本メーカーはもっと開発力落ちるよ
英語話せるなら欧米企業の方が給料いいもんよ
だいたい3倍
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:49:01.57 ID:8wt7jMeT0
会社側も成果出るかわからないのに研究環境に投資したりしてリスク取ってるから
特許は会社のものってのは良いと思う
しかし個人の能力も重要なんだからそれに対する正当な対価は与えないといけないし請求しても良いと思う
いい加減横並び意識、足引っ張り合いの妬み精神は捨てろ。時代遅れなんだよ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:49:49.08 ID:jor95BOE0
>>701
ハナから8億くらい出しておけば揉めなかったかもね。
いくらなんでも2万は無いわ。無さ過ぎる。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:50:23.76 ID:fxDOQKwKI
インタビューの態度が最悪だった
アメリカならアイディアさえあれば資金が集まって誰でも起業できる
が、日本では法的にも不可能だって
でもさ、そうやってアメリカは個人だけが莫大な資産を得るけど、日本は企業が儲かって雇用も増えるし街も潤う
そもそも自分一人で発明できたと思ったら大間違い
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:50:28.06 ID:QvGdfLH30
>>891
爵位でも出してやればまだ収まったかも知れないのになw
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:50:36.99 ID:qkJUEsuSO
>>882
屁理屈じゃなくて小学生でもわかる筋ってやつだがな。わからない奴もいるらしい
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:50:56.32 ID:9/og4ZVo0
会社と研究者が争ったらどっちも不幸なんだよ
win winの関係にするなら見あった報酬や環境が必要なんだ。
なんとも歯がゆいね
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:10.37 ID:DUfOEHo00
>>889
むしろ日本から出ていかないからいけない
出て行って欧米に雇われる冷徹さが伝わらないから
「欧州なら!米国なら!」と言う

「欧米ならちょろっと金持ち診察するだけで!!」と叫ぶ医師も同じ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:52:51.84 ID:HI2UqV8R0
発明前→研究させてください。設備使わせてください。生活の面倒も見てください。

発明後→ドヤ!俺って天才w20億払えやゴラー!
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:53:12.19 ID:8wt7jMeT0
お前ら日本の労働分配率が先進国で最も低い事知ってるのか?それは社畜精神の足引っ張りあいも1つの原因だからな
>>888
優れた能力がある人はすでに出て行ってるだろ。
中村だけじゃない錦織や田中やイチローだってそうだ。
このままだと昔の日本やドイツのように人材を生かし切れずにじわじわと負けるぞ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:53:30.85 ID:QvGdfLH30
>>889
てか、文系もバイリンガルになりつつ若者が多い訳だしこれからどんどん人材流出するかもね
海外では「そこそこ優秀」レベルの人間まで「無能!これくらいの小銭で雇ってやってるだけでもありがたく思えボケ!」とか買い叩きまくってたツケがここ10年くらいで一気に来ると思う
馬鹿だ無能だ役に立たないと言われた俺でさえ、金貯めて勉強してバイリンガルになってるのに
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:53:38.72 ID:dDWtnVFG0
ここまできてもほとんどが中村賞賛ばかりで、赤崎の功績に関心のない奴だらけだな。
基礎技術を支える本当の研究者が報われないご時世だなあと思うわ。

赤崎に金や職を与えろっていうんじゃなく、彼のやった事をきちんと評価し社会として功績を認めて
こういう研究を成し遂げた人だということを広く知らしめる事が重要だと思うんだが。
そうしないと中村みたいな声の大きい奴が手柄だけ持ち逃げする事になる。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:54:07.83 ID:uGje5x5a0
莫大な研究費用は会社持ちで研究が空振りに終わるリスクも負ってる
社員はリスクは負わずノーリスクハイリターンを求める主張は都合良すぎだろ
研究成果に見合ったハイリターンを求めるなら自分で起業してリスクも背負うべきだろ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:54:52.15 ID:QvGdfLH30
発明しても2万円しかくれないで
それで文句言えばゼニゲバの如く罵ってくる会社とか
今後そこで研究したいとか思う奴いなくなりますねぇ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:55:53.48 ID:v55LhWKN0
>>894
小学生のような言い訳言ってるのがお前。

日亜という中小企業に中村さんがたまたま入社。
中村さんが青色発光ダイオードを実用化。
結果会社は大儲け。
何倍にも会社がデカくなる。
にも関わらず会社は二万しか中村さんに払わず。
はぁ?売上の数%でも払ってやれよ、ってのが普通の考え。
アホにはわからんか。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:17.12 ID:tKMDvITX0
世界中の人々を驚かす喜びは、お金には変えられません。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:31.28 ID:4DB18p970
>>898
錦織も田中もイチローも昔の雇い主訴えたりしてねーけど。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:37.85 ID:jor95BOE0
誰が何と言おうと
「金を出し渋って逃げられた」日亜はブザマ。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:51.01 ID:DUfOEHo00
>>898
日本で実績あげた後じゃないか
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:52.79 ID:8wt7jMeT0
>>892
アメリカってのはもともとそういう新しい起業やイノベーションを重要視してる社会だからな
税制も投資制度も全部そういうのがやりやすい環境になっている。
新しい技術や事業が経済競争でも重要ということを上が理解してるからだろうな
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:56:57.77 ID:UltqXaaM0
だから2万円は社内規定のものであって
それとは別に給料、ボーナスで6,000万は同年代より多く受け取っているんだよな。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:57:35.40 ID:yBIhnLpn0
>>900
赤崎氏はノーベル賞で十分認められてるだろ。
中村氏に対しては賞賛というより賛否両論w
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:57:46.00 ID:G4RQMb9f0
2万って改善提案レベルかよw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:58:00.81 ID:3WFyFqel0
2万って中村の一方的な主張じゃねーか
まんまと2万という言葉に釣られるアホ共
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:58:11.15 ID:0CGWQ8mY0
管理職とかに仕事を評価する知識がないからな
何が良くて悪くて何が凄くて凄くないのかさっぱりだ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:58:24.98 ID:DUfOEHo00
欧米の企業
「今日で君は解雇だ。よって社宅から家族ごと今日中に移動しなさい」

そしてID証が通らなくて会社にも入れない
健康保険も解雇通告と共に本日失効
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:58:53.49 ID:6LRm6xzn0
研究環境を整えるのに金かかるし、失敗しても会社は雇用するんだから、独立してやってる時より貰えないのは当たり前の話
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:09.32 ID:Taq7KpyZ0
>>900
言いたいことは分かるけど、騒いだ人が叩かれてまともな評価もされない中、
騒ぎもしない人に評価が集まらないのは然もありなんじゃないの。

赤崎氏と中村氏は対立軸じゃなくて、
中村氏みたいな人が社会改革してくれないと赤崎氏こそずっと冷遇され続けるでしょ。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:10.09 ID:fmiuH2L/0
効いてる効いてる

もっと家計に負担かければ左翼にダメージ与えられるね
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:17.21 ID:9/og4ZVo0
>>903
報酬額はまぁ色々あると思うけど、自社株分けたり経営参加させたり
やりようはいっぱいあっただろうにね
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:31.40 ID:ihHw0JEY0
結論が出たな、優秀な研究者は、初めからアメリカを目指した方がいい
日本にいるだけ、時間のムダ、そしてアメリカがさらに繁栄するように
全力でがんばる事だな、中村さんがそれを証明してるな
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:46.47 ID:QvGdfLH30
>>908
起業してリスクを背負えとか言ってるけど
アメリカみたいに法律面からして起業やイノベーションに特化してる所じゃなくて
日本で起業して研究開発しろってのは無茶ぶりも良い所なんだよね

結局そうやって言った奴の言葉を本気で受けたら、日本以外を拠点にするってなってくるので壮大なブーメランになってる
いい加減足引っ張り合うその腐れ儒教のジャップ思考やめなよ、もう李氏朝鮮並に陥ってるじゃんって話
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:57.97 ID:+jRzL30U0
今更ながら2万はねーわな。これじゃバカバカしくて優秀な人材はどんどん海外流出しちゃうだろうな


>>8

これはひどい。けど財界、企業の御用新聞『産経』なら驚きはないわ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:59:59.62 ID:zsPFl6D40
 
まあ中村がちやほやされるのは今が最後だな
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:00:03.48 ID:3k0dWxFC0
>>6
そんな屁理屈言うなら
俺が中村さんだったら自分で特許取って研究施設及び研究費用を10倍にして会社に払うわ。
全部買取って利子付けるなら文句無いでしょ?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:00:07.50 ID:0r85Y8KX0
中村はいま米国籍。
米軍からカネを引っ張るには日本人ではダメだった。
自身がそう話している。
米国では研究資金を持ってくるのも研究者の力量とみなされる。
米国なら意のままに研究資金が集まるわけではない。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:00:20.07 ID:8wt7jMeT0
>>901
もともと新しい技術ってのはそんなもんだ。
新たな投資は余裕資金でやらないとダメだ。
空振りになるリスクも考えて金かけないと。ここの社長はそのリスクを承知で中村に投資したんだろう
>>905
正当な対価を得ているからだろう
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:01:55.00 ID:GK2oSl950
海外ではアメリカ人って報道されてるね
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:02:43.14 ID:vmU+aEDS0
他の二人は金の話を一切しなくて感謝を述べたのが印象的だった
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:02:54.15 ID:Rdo4TsSd0
>896
ちゃうちゃう
日本の大学側が文部省とつるんで
安い労働力確保するために
敢えて文理を分けて英語力が低い理系学生を育ててきたんだよ
さらに経済学や経営学、商法会社法とかもなおざりにして起業させないようにね
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:01.06 ID:zBEXagrD0
でも自民党は経団連の命令で
これからどんな研究でも権利は全て企業のものを法制度化したんでしょ?
もう第二の中村は出てこないよw
良かったな嬉しいだろ中村叩きやってる社畜は
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:03:26.26 ID:mu4u828+0
>>17
ワタミかな?
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:04:20.53 ID:dDWtnVFG0
>>916

別に赤崎は冷遇されてたわけじゃないと思うけど?

ちゃんと研究開発の資金が科学技術振興財団からも出てて、それを使って実用化までこぎ着けてるわけだし。
そういう事が世間に知られずに、青色LED=中村ばかりがクローズアップされてることが問題だわ。
どういう風に新しい技術が生まれ育って開花していくかのプロセスが世間に理解されないことで
日本の研究環境がどんどん劣悪になっていくんだよな。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:04:41.56 ID:oCR54dwj0
今中村上げしてる人は
ノーベル賞という権威に目がくらんでるだけなのは確かだわw
冷静になれよ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:04:55.54 ID:4DB18p970
>>925
途端に収入が数十倍になってるんだが
日本に居た時は正当だったの?
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:05:03.35 ID:8wt7jMeT0
結果的に中村さんはアメリカ行ってしまったし、こういうの見て海外目指す研究者が増えるのも事実
研究分野だけじゃなくてあらゆる分野で優れた能力を持つものはアメリカに流出してしまっている。
事実として人材流出が起きているのは間違いない。
このままだとそこそこ以下の人材しか日本にはいなくなり日本は負け続けて潰れるだろう
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:06:57.81 ID:W9ef7cIN0
中村の場合は中小企業だったからまだ報われたけど、大企業だと開発者は変わり者として冷遇され、定年までいられなくなるのが普通。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:07:11.66 ID:Taq7KpyZ0
>>931
その功績が「世間に知られず」「研究環境がどんどん劣悪になっていく」ことは
社会的な冷遇じゃないの? 君はその現状を訴えたいんじゃないの?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:07:21.32 ID:8wt7jMeT0
>>17
社会主義かよw
皆頑張らなくなるぞ。
ワタミみたいに洗脳された奴は死ぬまで働くだろうが、洗脳されない利口な奴は抜け出すだろう
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:07:32.77 ID:QvGdfLH30
学者や高度技能保持者、高学歴者からすれば毎月一万円くらい払って英語覚えて海外に行けば終わりの話
「そんなに日本がイヤなら海外に行け!」とかこのスレで喚き散らしてる奴は
断言しても良いが、人材流出が加速度的に高まったら、掌返して出て行く連中を売国奴呼ばわりするだろ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:13.84 ID:bBD0LuVZ0
でも研究者としてやりたい放題で年給2000万貰ってたからなw
安月給で報奨金2万とは話が違う
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:08:57.65 ID:NM6xyshI0
サラリーマンから大学教授に転職?してノーベルか
この人は研究者としてアメリカ国籍になったのか?
裁判で得た600億あまりの金銭はどうしたんだ?
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:14.71 ID:oCR54dwj0
>>934
逆に会社とかが新しい技術に投資をしようとしなくなっても困るんだけどね
まぁ結局中村が満足できる移転先が「アメリカ軍」ってのもねw
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:26.07 ID:AMdwDJg30
>>932
>>会社との権利うんぬんに関しては道徳的にはどうかと思うわ個人的に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412727876/69

けっきょくお前がケチを付けているのは、授賞案件以外の部分だもんなw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:04.24 ID:6SnpYJcz0
自分の金で研究すれば、成果は自分の物だろ

他人の金と設備で研究してるんだから、成果が持っていかれるのは
当然のように思える

会社をボランティアか何かと勘違いしてる
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:12.56 ID:aH/Fq7VZ0










中村先生を敵視してた日亜の皆さんは息してますかwwwwwwwwwwwwww?





945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:53.15 ID:urkLSYAr0
この会社最悪だわ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:10:54.61 ID:UjvVYzXe0
>>940
裁判で得たのは和解金の8億
この金はアメリカで大学に研究費として寄付したらしい
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:00.34 ID:8wt7jMeT0
赤紙を拒否する奴は売国奴、お国のために特攻に行かなければというのは
全部上の都合なのに何の疑いもなく従う馬鹿野郎だけだろ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:11:42.92 ID:oCR54dwj0
>>942
いやそういうスレでしょ
それにノーベル賞受賞にケチつけてどうすんのよ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:04.04 ID:C6wwy11ZO
>>924
つまり、アメリカでは純粋な研究者は評価されずに
スポンサーに宣伝できる人がチヤホヤされる
ってことか
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:26.53 ID:x3ggxBPL0
>>931
全く同感。
今回、銭ゲバ以外に二人の受賞者が出て、胸を撫で下ろした研究者もいるだろう。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:36.81 ID:QvGdfLH30
結果出せば何言っても許されるってのを公言してるお前等弱肉強食能力主義者からすれば
ノーベル賞受賞するほどの功績出した奴なら、それこそ「日本全国の美少女を連れてこい、俺様の優秀な遺伝子を注いだ子供を産ませまくってやるわ」とか言ってても許されるんじゃねえの?w
何都合の良いときだけ横並び意識盾にしちゃってんの、そういうダブスタなところを嫌がってみんな他所へいっちゃうんだよw
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:12:42.37 ID:6SnpYJcz0
この人、大学とか会社で研究するんじゃなくて
孫正義みたいなパトロンを見つけて、自分で研究するべきなんだよ

金、金いいすぎ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:18.43 ID:8wt7jMeT0
>>943
研究開発だってお遊びおままごとじゃないんだから
正当な対価をもらうのは当然だろ
誰でもできることなら給料は時給800円になってる
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:27.37 ID:pEofKzQI0
2万円が8億4000万になったのならば、やっぱり企業側が不当だったってことか
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:46.16 ID:oCR54dwj0
>>946
それもおかしな話だな
結局研究のために身銭使ってんじゃん
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:05.90 ID:bPwYCeIW0
中村修二 
徳島大学工学部(偏差値50)

一方偏差値75の東京大学学生1000人を集めてもノーベル賞は取れません。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:58.89 ID:pEofKzQI0
>>956
東大卒のノーベル賞受賞者3人いるんだが
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:34.70 ID:bPwYCeIW0
>>957
東大卒はたったの1000人なのか?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:16:45.26 ID:QvGdfLH30
>>956
大学名だけみたら2chではFランと言われる様な私立が
日本唯一のある工学分野の研究・教育の学科が置かれているなんていう歪な状況もあるぞ理系って特に

こういうの見てると、もう日本マジで終わってんなって思う
偏差値高いのなら、普通はAランやSランこそ学問分野ごとの学科が多種多様にならなきゃおかしいのに
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:15.78 ID:HP7DZCEfO
中村さんは何せノーベル賞取るくらいだから研究者としては優れていたけど、自分の研究以外は一切何もしないという、
サラリーマンとしては失格の人だった
だから成功するまでのコストを考えたら、成功した途端に権利を主張するのはちょっと厳しいんじゃないかと思うわ
まあ、企業側は今後の利益に対しては何らかの保障をしてやるべきだったんだろうとも思うけどね
それから、中村さんがアメリカに行ったのは、普通なら日本国内の大学や研究所から引く手数多になる筈なのに、一切声が掛からなかったからだよ
声を掛けてくれたのがアメリカの大学だったから、そこに行った
だから、アメリカに行ったことは企業よりも日本の大学等が悪い
まあ、雇用先の企業を当然のように訴える人は日本の大学は敬遠するだろうけどね
だから駄目なんだよね、日本の大学は
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:47.07 ID:8wt7jMeT0
お前らクソ社畜ばかりだから消費増税も何の抵抗もなくあっさりと決められてるんだよ
増税分の金は社会保障に使うとか言っておいて会計分野違うのになw
上にただはいはい従うだけでは搾取されるだけだぞ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:21.34 ID:oCR54dwj0
>>951
> 結果出せば何言っても許されるってのを公言してるお前等弱肉強食能力主義者からすれば

逆でしょ
今会社叩きをしてる人は
普段から強者の経営者叩きをしてる人たちであって
弱肉強食能力主義者とは対極の連中
まぁ障碍者とかには厳しいけどねそいつらもw
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:21.98 ID:ZAfdnBIq0
こうやって
サムチョンに技術者が流れる分けですな
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:24.07 ID:Q2LYkjD10
元ネタの映像ニュースで20億って言ってるのは200億の間違いだな。スレタイも
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:24.60 ID:+96Q99KeO
だから、技術者は海外に行きたいんだよ。


上司は会社にいたから出来た事だろ?と言って自分達の物にして、特許を取りやがる。それで、表彰状紙切れ渡して終わり。


こんな腐れ企業にいるよりかは、海外でやっていた方が評価してくれる。紙切れでなく、報酬もしっかり貰える。


国内で開発するのがアホらしいよ。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:18:47.16 ID:M1SQNBBt0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
対価二万つっても、年収は二千万だったらしいぞ中村氏
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:07.71 ID:H7O4reSA0
<ノーベル賞>中村氏「日本に自由ない」、研究環境の改善を<発明者を軽視する日本>
毎日新聞 10月8日(水)4時48分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000013-mai-soci

会見には200人以上が詰めかけ、日米の研究文化の違いなどに話題が集中。
中村教授は「日本の研究者はサラリーマンで、良い研究をしても
ボーナスが増えるだけ」とジョークを交えて語った。

 また、研究が持続した動機を問われた中村教授は「怒り以外に何もない」と
述べ、徳島県阿南市の蛍光材料メーカー「日亜化学工業」の技術者だったころ、
青色LED製法特許を巡り同社との訴訟に至った経緯を説明。

「日本には自由がない」と研究環境を改善する必要を訴えた。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:16.13 ID:+7pw6zc30
>>807
前の方のレスに

389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:46:39.12 ID:RdkQinZL0いや、この人報奨金累計6000万以上
給与2000万以上
もらってまっせ?

45歳で2000万だったらしいが、事実なの?
事実なら当時の日亜あたりで2000万て破格の待遇だと思うけど。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:45.27 ID:TKJq3M0w0
2万円はひどいと思うけどさ
会社の金と設備を使い、かつ終身雇用年功序列という安定した環境をいただきなからの
結果なわけでしょ

和解金8億ってのは妥当な報酬だと思うぜ個人的には
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:48.20 ID:AMdwDJg30
>>948
お前と違って「人格」と「成果」とをきっちり分ける程度の見識は持っているつもりなのでw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:30.29 ID:Taq7KpyZ0
>>964
中村の請求20億、裁判所の判決200億、最終的な和解金6億
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:45.93 ID:XLymeV5P0
会社もポンと1億でもあげれば一時金なら痛くないだろうにね・・
成功報酬、もっと考えないと。。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:26.67 ID:oCR54dwj0
>>970
分けたうえで
そっちはどう
こっちはどうって言ってんじゃんオレは

オレの方がちゃんとそれぞれ分けて評価してて
オマエの方が「功績があるから人格面でも誉める」って立場でしょ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:21:51.82 ID:QvGdfLH30
>>969
そのロジックは
「日本はホームレスを基準に見てもアフリカで一生カカオ豆だけ取らされ続ける子供より恵まれてる」っていってるのと一緒なんだけど
下の基準をどこまでも下げればそらなんとでもいえるわなw
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:22:17.05 ID:7kYtIfir0
これは昔の話だよ。
今は社員の功績は全て会社のもの。
自民党がそう決めました。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:06.47 ID:AMdwDJg30
>>973
>>932 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/08(水) 10:04:41.56 ID:oCR54dwj0
>> 今中村上げしてる人は
>> ノーベル賞という権威に目がくらんでるだけなのは確かだわw
>> 冷静になれよ

残念だがお前は、分けられてないよw

分けていたら無条件にこんなレスは書かない
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:43.56 ID:TKJq3M0w0
サムソンは1年で結果が出なければクビ
中村さんは結果出すまでどれだけ会社におんぶにだっこだったの?
まあ俺の考えがグローバル(笑)からほど遠い化石思考なのは認めるけど
結果が出たとたん権利を主張するって中国韓国アメリカみたいで肌に合わない
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:45.25 ID:Z+9+Wvtz0
正直、前会長甘やかしすぎじゃねw
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:23:54.52 ID:Xjc/bqYc0
いくらなんでも2万円は酷いなw
クイックルワイパーを開発した社員は、役職は忘れたが、一気に昇進したとか

自分も昔、社内のデザインコンテストで1位になって5万円だったかもらったぞw
正確な金額は忘れたが、まあ、バブルの頃の話なんで、景気良かったし
あの頃はタクシー券も使い放題だったなー

それに比べ、2万円はちょっと可哀想
一般論つか想像だけど、経営陣が文系ばかりだと、理系社員には冷たいかもね
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:34.77 ID:M1SQNBBt0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

この貢献に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。
1989年から11年間の合計で,同世代の一般社員よりも6195万円ほど上乗せして支給しました。
45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000万円弱。決して少ない額ではないと思うのです。
中村氏は404特許の発明で得た報奨は,特許出願時と成立時の合計で2万円しかないなどと言って
いるようですが,そんなことは決してありません。

それをアニール,つまり600℃前後で加熱するとp型に変わること(アニールp型化現象)を世界で初めて発見しました。
この温度で熱すると水素が除去され,Mgの活性を取り除いてp型になるのです。
 これを発見したのは,中村氏ではありません。
中村氏とともに働いていた若手の研究員が,幸運にも偶然発見したものでした。
この研究員がアニールp型化現象を中村氏に報告しましたが,当初中村氏は
「そんなはずがない。間違っているだろう」と否定していたくらいです。
 既に青色LEDや,それを基にした白色LEDの市場には世界でざっと50社が参入していますが,
アニールの工程なくして商品化している会社は1社もありません。
世の中に全く存在しなかった技術を発明したという意味で,アニールp型化現象の発見の方が,
既に存在していた平滑なGaNの膜を得ることよりも重要度や貢献度は高いのです。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:24:59.31 ID:4YoedAGF0
>>2
 中共(´・ω・`)?
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:15.98 ID:ZAfdnBIq0
>>975
ノーベル賞も会社のモンになりそう
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:34.93 ID:8wt7jMeT0
>>965
金わたさずに表彰ややりがいってワタミみたいだなw
そういうの食べれば生きていけるんだっけ?w
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:52.48 ID:fxDOQKwKI
ノーベル賞ゼロの国の人が、また日本人が三人もとっちゃったから、お約束どおり意味不明の日本下げレスがチラホラ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:25:54.89 ID:6SnpYJcz0
金が欲しければ、自分で会社造ればいいのに

研究一筋で、その辺が分かってないんだよね。この人
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:26:46.82 ID:TKJq3M0w0
>>974
家族を養え中流以上の生活が約束され研究に集中できる人と
ホームレスやカカオ豆少年を比較して同じ理屈で下を見ればきりがないと
言われても俺はそんな極端は考えには賛成できないとしか言えないよ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:27:43.93 ID:gzen36lC0
>>977
サムチョンは開発されていて実績が直ぐでる分野の研究者をリクルートしている。
中村さんのは何もない処からの開発。
例えとしては全く違う話しやで。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:26.33 ID:PFt82y6H0
こいつは現在はただのアジア系米国市民だろ。関係ないね。気持ちの悪い奴だ。
同じ日本人だったとは思いたくないね。こいつの戸籍をしっかり調べてみたい物だw

【ノーベル賞】中村修二教授「軍の予算を得る為に米国籍に」「受賞は日本人として誇らしく思っている」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412695960/

 ――米国籍を取得した理由は。

 「こちらの大学で研究する上では、米国籍がないと軍の予算がもらえないし、
 軍に関係する研究もできない。それで市民権を取得した」

 ↑
 金のために平気で国籍を蔑ろにする奴から日本人としてとか言われたくはないね。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:27.31 ID:0Rjx0BIk0
日本って家畜のような国だよね
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:47.18 ID:34PMvyERi
>>985
商売人じゃねーんだよバカか
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:11.66 ID:eFNJOTYL0
>>529
俺は中村を指示する。
お前らだって、特典に目がくらんでもの買ったりするだろ?
モチベーションと成果には報酬(特典)が必要。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:31:40.47 ID:M1SQNBBt0
>>987
日本企業みたいに一から研究して新商品を生み出すのはすごいリスクが高いってことになるよね
中村氏みたいに訴えて来る研究者もいるわけで
だったら中国韓国がやってるみたいに、よその技術パクろうぜ!で莫大な利益上げようぜ!
ってことになる
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:06.11 ID:TKJq3M0w0
>>988
国家観を養う教育を受けてない人なら当然の判断だと思うよ
日本のエリート教育のおかしさの結果でしょうね
先ほど日経読んでたら中村さんは学部の教養科目を履修するのがバカバカしくて
一年から不登校になったらしい
なぜ俺が経済学や文学をやらねばらならんのだと
共同体に価値を感じないと社会科学はつまらないだろうねそりゃ
このころから現在に至る個人主義の片りんが伺える
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:32:17.80 ID:Xjc/bqYc0
>>980
>「報奨」は11年間で6195万円

ありゃ、やっぱ、そうだよな。
93年に1回目の発明して、97年、99年も同社で開発してんだから、
それなりに待遇が良かったんじゃないかとは思ったが、6000万か。
誰かにそそのかされて訴えちゃったのかな?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:14.85 ID:uqZ71uKx0
>>985
ホントにバカ!
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:33:57.54 ID:ntJds4lk0
999
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:34:43.02 ID:M1SQNBBt0
>>994
>誰かにそそのかされて訴えちゃったのかな?

転職先のアメリカ企業らしい

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです*3。
もちろん,中村氏はCree社からインセンティブ(ストックオプション)を受け取ってのことですが。
訴訟費用もすべてCree社が負担するという契約でした。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:39.44 ID:Igy6cw2H0
会社のおかげだろうがって言って得意になってるアホがいるけど
会社に居られなくなるの覚悟で裁判起こすのもアメリカに行くのも本人の甲斐性でやってるんでな
この期に及んで中村にウエットな話を当てはめようとするザ・日本人が結構いて笑えるわ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:36:39.92 ID:4H1tzn6R0
金の亡者中村がノーベル賞に泥を塗るww
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:37:13.49 ID:eFNJOTYL0
>>988
日本人って、そんなに優秀か?
偉そうに振る舞えるほど賢いか?
もう一度、自問自答した方がいい。

日本人が優秀なのは、宗教感に過度に捕らわれない万物神信仰と、そこに由来する道徳観と、高度な教育レベルにある。
なのに近年、その道徳観が落ち、教育レベルも落ち、過去はよかったねぇの回顧主義だけで日本は優秀と思い込む奴等ばかり。

お前自身は優秀じゃないのに、日本人は優秀とか自己投影して勘違いする奴等多すぎ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。