【エボラ出血熱】エボラ熱死者2630人に-WHO★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止
エボラ熱死者、2630人=医療関係者の犠牲顕著−WHO

 【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は18日、西アフリカで広がるエボラ出血熱の
感染者が、疑い例を含め14日時点で累計5357人、死者は2630人に達したと発表した。

 感染が集中するリベリア、ギニア、シエラレオネ3カ国の感染者は5335人、死者は
2622人。このうちリベリアでは、首都モンロビアでの感染が引き続き拡大。死者、
感染者数とも3カ国全体の過半数を占めている。

 医師や看護師ら医療関係者の感染は318人に上り、このうちほぼ半数の151人が死亡。
WHOは「医療関係者の感染は極めて憂慮すべき事態だ」と強調した。

時事通信(2014/09/18-23:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091801110

★1が立った日時 2014/09/19(金) 00:06:58.69
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411127032/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:43:16.58 ID:VENzv7Cy0
どんどん増えるよ!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:44:21.03 ID:dGF+9j2S0
''ノイッチ
米任天堂が「Live @ Threehouse」のスケジュールとタイトルを発表、『スマブラ for 3DS
米任天堂は、9月12日生放送予定の「Live @ Threehouse」において、
紹介予定のタイトルとスケジュールを発表しました。
内容は二部構成で、12日10時〜13時まではWii Uソフトの『ベヨネッタ2』、
『ゼルダ無双』、『進め!キノピオ隊長』と、3DSソフトの『Ultimate NES Remix』、
『ファンタジーライフ』を紹介。 また、13時からは『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS』
の特集が行われると発表されました。
http://www.inside-games.jp/article/2014/09/11/80439.html
  ̄|   「:::::::::::`ヽ、  __/::::____:::::::::::`7
  |    >,.'-‐'''"" ̄   ̄`"''‐、:::::::/
  |  く/             ヽく、
  |    /    /  i  ハ 、  ヽ,  ', \
  |   /   / ハ ハ/ イ ヽ、  ',.  i/
  |  i  ハ/ー レ'   --‐'´ ヽ  ハ ',
  |  ノ|   ハ −'´      "" /レ'ノ ハ
  |  レ' 7,,,,       ,   i  | / ヽ,
  |    人    ー'´ ̄   ハ  / i  i  |
  |   ノ|  /ヽ、._     ,.イ バ  ハ,へノヘ
  |   ´ ,{y -─r ̄´=イ─'- y}、
 ̄ ̄|   レ::::::/ iヽ/ _,,....レ__ `ヽ::|::|
   | γ⌒r、 くλr/ ( 、 ゝ)ヽ, ',::::| ̄「|
   |二ニ==─-、ヽ!_ノヽノー'イ   i::::|  | |
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:45:26.07 ID:bXla+avI0
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:45:42.36 ID:jS3xmqU1i
しっかり安定みるみる収束
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:46:00.53 ID:nkIBDaoV0
ナイジェリアは収束しそうじゃないかよ

土人扱いして叩いてた♪は、ナイジェリアが完全収束したら誠意を持って謝罪しろよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:46:26.25 ID:7QJQ7TbU0
啓発に行けば喉を切り裂かれてトイレの槽に投げ込まれて死体で発見されるし、
本当大変だな。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:47:30.17 ID:PddUMeIsi
おいコラ勢い弱くなってるじゃねえかヤル気あんのか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:47:43.04 ID:vMluwerv0
>>1
なぜか白人とか、アメリカに帰国すると助かる法則
現地土人の医療関係者はガンガン逝きます
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:48:06.89 ID:4wuNEIla0
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130711/Cyzo_201307_post_802.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090219-462393.html

背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
https://www.youtube.com/watch?v=GrhHux0Uz3c
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak

03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
[email protected]
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:48:22.12 ID:StKOULTS0
収束方向だと言っているではありませんか。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:49:38.90 ID:cOO1tGbl0
>エボラ熱死者、2630人

数えてんのは支援金が欲しい現地政府。
実態はまだ1000人超えてないだろwww
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:49:48.26 ID:vPdC+vd40
ヒャッハーやテロ予告した奴らは危険思想の持ち主として○安に身柄を拘束されたらしい
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:50:52.74 ID:7r9JjvKV0
リベリア
6/16 感染者疑い33人   死亡者24人
6/19 感染者疑い41人   死亡者25人
6/22 感染者疑い51人   死亡者34人
6/30 感染者疑い107人   死亡者65人
7/02 感染者疑い115人   死亡者75人
7/06 感染者疑い131人   死亡者84人
7/08 感染者疑い142人   死亡者88人
7/12 感染者疑い172人   死亡者105人
7/17 感染者疑い196人   死亡者116人
7/20 感染者疑い224人   死亡者127人
7/23 感染者疑い249人   死亡者129人
7/27 感染者疑い329人   死亡者156人
7/30 感染者疑い391人   死亡者227人
8/01 感染者疑い468人   死亡者255人
8/06 感染者疑い554人   死亡者294人
8/11 感染者疑い670人   死亡者355人
8/16 感染者疑い846人   死亡者481人
8/20 感染者疑い1082   死亡者624人
8/26 感染者疑い1378人  死亡者694人
8/31 感染者疑い1698人  死亡者871人
9/05 感染者疑い1871人  死亡者1089人
9/06 感染者疑い2046人  死亡者1224人
9/09 感染者疑い2407人  死亡者1296人
9/14 感染者疑い2710人  死亡者1459人
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:51:23.97 ID:25/DfluE0
エボラ〜デンジャラ〜ス♪
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:52:04.83 ID:vMluwerv0
さすが、本スレは勢いあるな
他の有象無象のエボラスレも統一しとくれ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:53:05.46 ID:UswY79ky0
ようやく封じ込めができそうな気配だな
5月も封じ込め成功と思いきや失敗だったから
今度は失敗しないでほしい
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:53:34.25 ID:Ju+EabjF0
みなさんこれやりませんか?
来月から始まるアフリカとの直行便を阻止しないと日本にも来るリスクが高まります
754 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/09/20(土) 04:07:36.39 ID:ZCaXbqf/0
デモ行進でアピールして、詳しい映像資料とともにYouTubeなどで公開、
日本のエボラ感染防疫態勢がなってない怠慢ぶりなのを曝露。

で、記者会見して、政府や省庁、東京都の責任重大と攻撃させる。

TVや新聞、週刊誌が大げさに騒げば、誘導され易く大票田の爺婆層も命惜しさに大騒ぎするから
政治屋やズボラ官吏も嫌でも対応せざるを得なくなる。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:53:57.45 ID:7r9JjvKV0
シエラレオネ
6/06 感染者疑い89人   死亡者7人
6/17 感染者疑い136人   死亡者58人
6/20 感染者疑い158人   死亡者34人
6/30 感染者疑い239人   死亡者99人
7/02 感染者疑い252人   死亡者101人
7/06 感染者疑い305人   死亡者127人
7/08 感染者疑い337人   死亡者142人
7/12 感染者疑い386人   死亡者194人
7/14 感染者疑い397人   死亡者197人
7/17 感染者疑い442人   死亡者206人
7/20 感染者疑い454人   死亡者219人
7/23 感染者疑い525人   死亡者224人
7/27 感染者疑い533人   死亡者233人
8/01 感染者疑い646人   死亡者273人
8/06 感染者疑い717人   死亡者298人
8/11 感染者疑い783人   死亡者355人
8/16 感染者疑い848人   死亡者365人
8/20 感染者疑い910人   死亡者392人
8/26 感染者疑い1026人  死亡者422人
8/31 感染者疑い1216人  死亡者476人
9/06 感染者疑い1361人  死亡者509人
9/07 感染者疑い1424人  死亡者524人
9/13 感染者疑い1620人  死亡者562人
9/14 感染者疑い1673人  死亡者562人
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:54:07.40 ID:StKOULTS0
危険を煽る連中に影響されて騒ぐのはやめなさい。
公共の利益に反する行為です。
事態は予定通り収束方向です。
安心して日常生活を送ってください。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:54:33.74 ID:nkIBDaoV0
最貧国だと収束されるのは難しいが、
新興国レベルにあれば収束させることが出来る

まして、先進国なら偶発的に旅行者から感染しても接触者を追跡して
容易に封じ込めることが出来る

セネガルやナイジェリアの事例を考えれば、
エボラの感染力は旅行者から一気に拡大するほど強くない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:54:36.53 ID:UTrwhRqC0
蔓延がやばすぎなんで正確にカウントできないから過小報告になっているんだよなぁ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:55:15.31 ID:vMluwerv0
>>17
慣れって怖いよな
1日100人のペースで増えてるんだが、止まってるように見えるからな
1日1000人になっても、すぐ慣れるだろう
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:56:07.54 ID:VNEeqMEf0
結局西アフリカだけの風土病じゃねーか
それも落ち着いてきてあとはリベリアぐらいか
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:56:21.79 ID:7r9JjvKV0
ギニア
4/26 感染者疑い224人  死亡者143人
5/03 感染者疑い231人  死亡者155人
5/05 感染者疑い235人  死亡者157人
5/07 感染者疑い236人  死亡者158人
5/10 感染者疑い233人  死亡者157人
5/12 感染者疑い248人  死亡者171人
5/18 感染者疑い253人  死亡者176人
5/23 感染者疑い258人  死亡者174人
5/28 感染者疑い291人  死亡者193人
6/01 感染者疑い328人  死亡者208人
6/03 感染者疑い344人  死亡者215人
6/10 感染者疑い351人  死亡者226人
6/16 感染者疑い398人  死亡者264人
6/18 感染者疑い390人  死亡者267人
6/24 感染者疑い390人  死亡者270人
6/30 感染者疑い413人  死亡者303人
7/02 感染者疑い402人  死亡者305人
7/06 感染者疑い408人  死亡者307人
7/08 感染者疑い409人  死亡者309人
7/12 感染者疑い406人  死亡者304人
7/14 感染者疑い411人  死亡者310人
7/17 感染者疑い410人  死亡者310人
7/20 感染者疑い415人  死亡者314人
7/27 感染者疑い460人  死亡者339人
8/01 感染者疑い485人  死亡者358人
8/06 感染者疑い495人  死亡者367人
8/11 感染者疑い510人  死亡者377人
8/16 感染者疑い543人  死亡者394人
8/20 感染者疑い607人  死亡者406人
8/26 感染者疑い648人  死亡者430人
8/31 感染者疑い771人  死亡者494人
9/06 感染者疑い862人  死亡者555人
9/13 感染者疑い936人  死亡者595人
9/14 感染者疑い942人  死亡者601人
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:56:36.48 ID:Ju+EabjF0
セネガル→ギニアからの報告で容易に見つけられる
ナイジェリア→空港で発症 国内で蔓延させる要素は薄い

潜伏期間入国国内発症のがヤバイ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:58:29.10 ID:KrZEFVN+0
>>10
自分のスレでやれキチガイ

本名:井桁卓真 (いげた たくま)

年齢:41歳 (1973年4月9日生)
職業:ニート 
顔写真:http://www.youtube.com/watch?v=Fz7dn1ikizU
学歴:新潟県佐渡市立金井小学校 〜

住所:埼玉県鶴ヶ島市南町2-1 かわつるグリーンタウン新鶴 4号棟403号

携帯:080 - 4372 - 0089

IPアドレス: 123.217.109.152 
ホスト名: p3152-ipbf1207souka.saitama.ocn.ne.jp

現行スレ
【41歳無職電波】井桁卓真part21【妄想粘着荒らし】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1409924024/
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:59:23.75 ID:NRRkV1FI0
2630人死んだことよりも医療関係者が150人も死んだことの方が強烈だな。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:00:04.01 ID:Ju+EabjF0
厚労省は完全にやる気ありません
サーモも機能してないことで有名です。。
167 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/19(金) 04:23:56.27 ID:vyEcaoRrO
>>154 電凸した対応
●厚労省…飛沫やドアのぶ感染なんかしません。日本では感染拡大しません。空港対応は検疫にきいて下さい。病院にはこちらからは連絡しません。各保健所から通達するように連絡してます
●保健所の感染症センター…エボラ?対策は特にしてないです。病院に連絡網?ちょっと待って下さいお調べします〜あぁ、してますよー

●外務省…エボラ対策としてサーモしてます。え?入国する外人に対して啓蒙活動?パンフレット置いてるのと、あとポスターはってます
(女だったが、エボラなめてます?っつったら切れられた。税金で食ってるくせに)
●成田検疫…(ここが一番しっかりしてた)エボラは伝搬力は弱いから日本で流行しない 山手線で感染もない
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:00:10.57 ID:vMluwerv0
>>26
セネガル、ナイジェリアが一見、上手くいってるように見えるのがアレなんだよな
安全厨の気持ちもわかるところ
他国には、なかなか飛ばんなあ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:00:38.27 ID:kgraSMYt0
今のところアフリカ以外の地域で広がる気配ないよね
衛生面が違いすぎるんだろうか
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:00:57.45 ID:E2tv1byV0
>>18
俺はやらないけど厚労省や検疫はしっかりしてほしいわな、それは同感
デモやネット配信やるなら、デマの発生源に成り下がったり別の目的を持った連中に利用されないように気を付けろよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:01:59.50 ID:UTrwhRqC0
そういえば国連の会議はどうなったの?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:02:23.62 ID:nkIBDaoV0
>>25
ギニアはここにきてペースが落ちてきてるね
収束に向かいつつ有る段階

今年中には収束しそうにないリベリアはアメリカ軍に期待だな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:03:07.66 ID:Ju+EabjF0
>>33
570 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/20(土) 04:05:54.40 ID:gpDTUg5H
>>548 >>555-561
旅行制限の解除を各国に要請しているのに間違いない。

「前例のない状況には前例のない手段を」 安保理が決議採択
産経2014.9.19 09:42
 【ニューヨーク=黒沢潤】国連安全保障理事会は18日、特別会合を開き、流行地域の孤立を防ぐため渡航制限を撤廃するよう各国に求めるとともに、緊急物資や人員の提供を訴える決議を全会一致で採択した。
決議は、エボラ熱の感染拡大に深刻な懸念を示すとともに、「エボラ熱は国際平和と安全にとって脅威」と強調。流行地域の孤立回避のため、各航空、船舶会社には、運航を中止しないことも求めた。
また、野外に設営される緊急医療施設の重要性も訴えた。ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140919/erp14091909420005-n1.htm


決議原文 第4項
“4. Calls on Member States, including of the region, to lift general travel and border restrictions,
imposed as a result of the Ebola outbreak, and that contribute to the further isolation of the affected countries and undermine their efforts to respond to the Ebola outbreak and also calls on airlines and shipping companies
to maintain trade and transport links with the affected countries and the wider region;
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:03:30.73 ID:nbUdP2n70
だいぶ数字落ち着いてきたな
そろそろ就職するかな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:03:31.63 ID:vMluwerv0
>>31
シエラレオネでも石鹸配ってるだけだしな
もし衛生面だけの問題だとしたら、エボラすげー雑魚って事になるな
空気感染は、やっぱしてねーんかな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:04:55.86 ID:ocLrgPY20
おまえらガクブルしてても来るものは来るんだから、まあ落ち着けや
http://pbs.twimg.com/media/Bx8SAMYCQAA4AM2.jpg
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:05:06.61 ID:Lo+e3Exk0
アフリカはハエだらけ ンモー空気感染とか関係ない 検証する必要さえ無い
医者もハエ蚊に油断して死にまくる
インドもハエだらけ あとはお察しw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:07:43.24 ID:StKOULTS0
エボラは空気感染しません。
また、エボラは潜伏期間では接触しても感染しません。
故に安全体制が整っている近代国家において、感染拡大することはありません。
事態はもうすぐ収束するでしょう。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:07:52.76 ID:UTrwhRqC0
>>35
渡航問題は民間会社に義務と責任を丸投げかね。
医療施設の必要性を訴えたところで負け犬の遠吠えにしか聞こえないけど。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:08:54.07 ID:Hazd/DkcO
そろそろエボラ様が本気を出す頃かな
(`・ω・´)
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:09:05.71 ID:mbJBJdEI0
>>37
リベリアでは医者やベッドはもちろんのこと、水や石鹸、バケツなどの
生活必需品さえ不足しているのよ
http://www.latimes.com/world/la-fg-africa-united-nations-ebola-20140918-story.html
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:09:54.48 ID:D+j0BC1e0
日本も犬、猫、鳥、魚、鳥など動物飼ってる
汚い奴はいくらでもいる
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:09:56.11 ID:7r9JjvKV0
>>34
ギニアは5月上旬と7月上旬も収束方向に入ってた
把握できなかったのか、潜伏期間なのか分からないけどその後何故かペース急増
まだ分からんよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:11:03.03 ID:KshtsYUu0
>>1
札幌日経賞を超えたか
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:11:15.89 ID:6Pj0NX680
>>18
それ必要だね。
あと厚労省に凸した人たちの結果、まるであてにならないことが分っているので
感染症を国防に位置づけてる米に倣って防衛庁に凸してみる。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:11:20.17 ID:vMluwerv0
>>40
大人の意見→拡大させてるのは、土人の生活習慣や白人への不信感が原因

今のところは、危険厨の願望通りにはいってないな、確かに
実際、ある程度教育されたと言われるギニアのペースは遅い

リベリア、シエラレオネは猿に近い
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:12:49.58 ID:njDjVdcd0
■最近のニュース   (♪さん他、みなさん乙です)
 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

9/17  サイエンティフィック・アメリカン「空気感染は否定はできないが可能性はきわめて低い」
     ttp://www.scientificamerican.com/article/fact-or-fiction-the-ebola-virus-will-go-airborne/
9/17  米軍は基本的に後方支援。エボラには近寄らず、病院作り、啓蒙活動、軍用機での物流補助等
     ttp://www.bbc.com/news/world-us-canada-29231400
9/17  エボラで数百万人が死亡する恐れ
     ttp://www.bbc.com/news/health-29219321
9/17  ナイジェリア最大の教師組合、小中学校再開のボイコットを呼びかけ
     ttp://www.news24.com/Africa/News/Ebola-Call-for-boycott-of-Nigeria-school-restart-20140917
9/17  国連事務総長、エボラは健康問題の域を既に超えてしまっている
     ttp://time.com/3390865/un-ban-ki-moon-ebola-beyond-health-issues/
9/17  何故アメリカは、エボラ対策を先導するのか? という解説
     ttp://www.cbc.ca/news/health/ebola-outbreak-why-the-u-s-is-taking-the-lead-1.2768570
9/17  国連、来週開かれる年次総会ではエボラ対策が主題に
     ttp://www.firstpost.com/world/islamic-state-ebola-among-major-issues-discussed-un-annual-gathering-1716885.html
9/17  リベリアで、いきなり500人のエボラ疑い 44人は確定
     ttp://allafrica.com/stories/201409160145.html
9/17  世界銀行が警告、西アフリカの経済が崩壊か
     ttp://www.bbc.com/news/world-africa-29239604
9/17  アメリカ陸軍、今年の冬は最悪 エボラの空気感染には冬の気候が必要
     ttp://beforeitsnews.com/economics-and-politics/2014/09/breaking-expect-the-worst-winter-ever-according-to-the-army-ebola-needs-winter-weather-to-go-airborne-2469206.html
9/17  ナイジェリア政府、小中学校の再開を強行、父兄は依然としてエボラ拡散を懸念
     ttp://www.osundefender.org/?p=187114
9/18  最も酷い地域では、エボラ感染者が2週間ごとに2倍
     ttp://www.abc.net.au/lateline/content/2014/s4089887.htm
9/18  (海外から派遣された)国境なき医師団から初のエボラ感染者(フランス看護師)
     ttp://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2014/09/ebola-infects-french-msf-worker-epidemic-holds-spotlight
9/18  フランス、リベリアで感染したフランス人看護師を救急搬送用航空機でフランスに移送
     ttp://www.gmanetwork.com/news/story/379753/news/world/french-nurse-for-medical-charity-msf-contracts-ebola-in-liberia
9/18  ナイジェリア北部でイスラム過激派武装集団が大学を襲撃、学生ら15人が死亡
     ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000033-mai-m_est
9/18  イスラム国、米国にエボラをばらまくことを計画
     ttp://tamil.oneindia.in/news/international/isis-plans-infect-the-us-with-ebola-211158.html
   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
          マジか????
9/18  ニューオリンズ、エボラ感染国の近くからきた船で複数の船員が体調不良(陸上の病院へ1人搬送)
     ttp://wgno.com/2014/09/17/ship-with-sick-crewmen-to-dock-in-new-orleans-tonight/
9/18  ナイジェリアの州知事が警告、ナイジェリアはエボラに関してまだ安全ではない
     ttp://scannewsnigeria.com/news/nigeria-not-safe-yet-from-ebola-uduaghan-warns/
9/18  赤十字の超ザックリしたグラフ
     ttp://blogs.redcross.org.uk/emergencies/2014/09/ebola-data-behind-disease/
9/18  インド当局、エボラ治療の隔離施設の設置を急ぐ
     ttp://endtimeheadlines.org/breaking-news/indian-officials-scramble-set-isolation-facilities-treat-ebola/
9/18  シエラレオネ、エボラ対策のため3日間(木〜日曜日)の外出禁止開始
     ttp://time.com/3395319/sierra-leone-three-day-nationwide-lockdown-ebola/
9/18  米国民の4人に1人、エボラ熱感染を懸念
     ttp://www.cnn.co.jp/usa/35053996.html
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:14:04.71 ID:njDjVdcd0
>>49 続き

9/18  ナイジェリア、教会の儀式がエボラを拡散させる危険性
     ttp://www.christiantoday.com/article/nigeria.churches.risk.spreading.ebola.virus.through.communion.and.sharing.the.peace/40757.htm
9/18  WHO 西アフリカのエボラ死亡者が2622人に達すると報告
     ttp://uk.reuters.com/article/2014/09/18/health-ebola-toll-idUKL6N0RJ38Q20140918
9/18  ギニア住民、エボラ啓蒙活動してた医療チームと報道関係者6人を誘拐
     ttp://www.bbc.com/news/world-africa-29256443
9/18  マルタ共和国、発症疑いの香港船籍貨物船を入港拒否。ギニア→イタリアへ向かっている模様。
     ttps://news.yahoo.com/malta-bars-cargo-vessel-way-guinea-ebola-fears-154432886.html
9/18  ナイジェリア疾病管理センター、報道機関に「患者の実名を公表するな!」と要請
     ttp://leadership.ng/news/384422/ebola-disease-control-centre-urges-media-ensure-peoples-right-privacy
9/18  米国国連大使 周辺国に入国制限撤廃や、緊急物資・人員の提供、感染国への流通網維持を求める
     ttp://www.asahi.com/articles/ASG9K1T9FG9KUHBI003.html
9/19  安保理決議 エボラで緊急支援呼び掛け 渡航・交通制限や国境閉鎖の解除も促す
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091900087
9/19  闇市場で回復者の血液探す感染者、WHOが警告
     ttp://www.cnn.co.jp/world/35054000.html
9/19  ギニア南部にエボラ啓蒙に行った7人、村人に殺害される
     ttp://reliefweb.int/report/guinea/seven-guineans-killed-attack-ebola-workshop
9/19  エボラ死者、2630人に。医療関係者の犠牲顕著
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091801110
9/19  エボラワクチン、英国でも臨床試験開始 年内(11月?)完成目指す
     ttp://www.afpbb.com/articles/-/3026272
9/19  エボラ感染者がフランスに到着した場合のシミュレーション
     ttp://www.lemonde.fr/planete/article/2014/08/06/ebola-quel-scenario-si-une-personne-infectee-arrive-en-france_4467364_3244.html
9/19  米国学者グループ 抑制成功まで1〜1.5年、その間に数十万人が感染と予測
     ttp://www.nytimes.com/interactive/2014/07/31/world/africa/ebola-virus-outbreak-qa.html?_r=0
9/19  モンロビアの米軍拠点は、17施設(各100床)、医療関係者の訓練、軍司令部等の予定
     ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916
 
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:14:21.70 ID:ZT/15f1i0
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:15:26.04 ID:UTrwhRqC0
 ↑
業者コピペ禁止な
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:15:46.45 ID:Ju+EabjF0
>>47
録音頼む
そろそろ危険度の話し合いも煮詰まってきたし注意しながら動くべきだ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:16:17.50 ID:8SyM+G3k0
ゴリラ=類人猿=土人
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:16:39.48 ID:njDjVdcd0
 
ここ数日は、他国での疑い例報告があまり無いようです。
空路閉鎖や国境閉鎖の効果が、ようやく出てきたのかな?
やはり重要でかつ有効な対策は、隔離政策しかありません。

   
■国別感染状況概要(〜9/19)  

【感染済み】
・リベリア     感染500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言、病院閉鎖、国家存亡の危機
・シエラレオネ  感染500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染500人超で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア  感染19人、(現在治療中1人?)   国家非常事態宣言    
・モロッコ     感染者 1人死亡
(・インド     2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)→ 陰性?)
・コンゴ     感染死者66以上 感染者数37以上 疑い565人以上? (スーダン株)
・セネガル    感染者1人  (他に67人を監視中)

【疑い中】
・ケニア      1人 ← ★NEW★
・マレーシア    1人 ← ★NEW★ (陰性?)
・ガーナ      1人 
・スペイン     2人 (ナイジェリアから)
・バンコク     1人 
・ベトナム     3人 
・オーストラリア  1人 (コンゴから) 陰性?
・インドネシア   1人 (ナイジェリアから帰国、死亡)

【過去の疑い例】
・スペイン・ウガンダ・イギリス・UAE・ガンビア・ベネズエラ・モーリタニア・ベナン
・アルバニア・モンテネグロ・ヨハネスブルグ・シンガポール・トルコ・ルワンダ
・ルーマニア・ドイツ・タイ・ガーナ・サウジアラビア・香港・南 朝 鮮・ベトナム
・アメリカ・カナダ・アイルランド・オーストリア・ミャンマー・ボリビア・ジンバブエ
・ベルギー・モルドバの邦人・香港・スウェーデン・インド・ケニア・タイ・イスラエル
・ギニアビサウ・イタリア

【その他】
・日本     デング熱で135人発症中(80%は未発症なので全国で700人近く感染)
・ガーナ    コレラ大発生中
・中国     肺ペスト 3万人隔離中 ← 本当か?エボラと疑う声複数有り
        デング熱 1145人感染中

(疑いはできるだけ長く掲載しています。偽陰性もあるので。)
 
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:17:06.81 ID:yI2+faKL0
海外の医療支援者が放棄した時点で終わるな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:17:43.12 ID:UTrwhRqC0
既に国境なき医師団は手を引きたがっているし
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:17:58.16 ID:njDjVdcd0
 
■これらのグラフが指数関数的に上昇していっている現在は、とても危険な段階です。

エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(累積、国別含む)  〜2014/9/16 各国集計分
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5341.JPG
エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ(1日あたりの増加数)〜2014/9/16 各国集計分
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5342.JPG

【元データ】
 Liberia 9/15 http://mohsw.gov.lr/documents/Liberia%20Ebola%20SitRep%20123Sept%2015,%202014.pdf
 Sierra Leone 9/16 http://health.gov.sl/wp-content/uploads/2014/09/Ebola-Update-September-16-2014.pdf
 Guinea 他(9/14) http://apps.who.int/iris/bitstream/10665/133833/1/roadmapsitrep4_eng.pdf?ua=1

_________今回(9/16)_____前回(9/13)__
_______感染者__死者___感染者__死者___
トータル____5511__2681____5095__2514(コンゴ分含まず)
ギニア_____ 942__ 601____ 936__ 595
リベリア____2812__1492____2517__1349___
シエラレオネ__1735__ 580____1620__ 562___
ナイジェリア__同右__同右_____21___ 8(新データ無し)
セネガル_____ 1___ 0_____ 3___ 0(新データ無し)
コンゴ______71___40_____66___37(新データ無し) ※別データより

★シエラレオネの以前のデータに、確定した退院者・確定死者の数値があったので、
 シエラレオネの致死率は、少し最もらしい計算が出来るようになっているようです。
  退院者(感染確定)= 329
  死亡者(感染確定)= 474
  治療中(感染確定)= 1532 - 329 - 474 = 729
 なので、現在のシエラレオネの致死率は、下記となります。
  474/(329+474)=59%  シエラレオネの致死率(暫定)
 これを見ると、シエラレオネは、ある程度医療が機能しているのかもしれません。
・リベリアは順調に爆発中。制御は今後も不能でしょう。
・ナイジェリアは、まだ指数関数的増加には至っていませんが、
 新興国で世界中とアクセスがあり、人口も1.7億人と多いので、今後も注視が必要です。
・コンゴが、地味に増えているのが気になります。
 最新データ(疑い386人等)は、まだ含まれていません。


■今後の予測
 9/6までの全感染者数累積グラフを「指数が一次の」指数関数でフィッティングすると下記になります。

  49 × 1.033 ^(D-a)*b + c = 感染者数  
  ( D は、3/22 からの日数、a,b,c は調整用の係数)

平均して1日あたり約 3.3% 増えていることになります。
これは、約21〜22日で、感染者が2倍になる計算です。
(WHOの報告(http://www.who.int/csr/disease/ebola/en/)とも一致します。)

2014.10.01  8900人
2015.01.01  17万人
6ヶ月後  106万人
1年後     4億人
2015.11.8  35億人 ←人類半減まであと1年と2ヶ月

免疫無し、ワクチン無し、治療薬無し、の感染病は、隔離できなければ、
基本的に全人口が感染します。
そして、(放置時の)致死率の通りにみんな死んでいきます。

なので、最も重要なのは  隔 離 政 策  なのです。
 
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:18:27.98 ID:vMluwerv0
>>50
数十万とか数百万とかの予想もあるけど、実際そんなに感染したら
どうやって、封じ込めしてるシナリオなんだ?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:18:37.13 ID:Ju+EabjF0
>>58
国連は孤立させんなってよ…
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:19:23.39 ID:njDjVdcd0
 
■エボラ出血熱の基礎知識 [〜9/18版]

致死率は?____60−90%(WHOデータの単純な割り算での55%等の数値は間違いです。)
___________60% → 初期から手厚いケアをした場合など
___________90% → 感染者がたくさんいて手が回らない場合など
感染経路は?___体液、飛沫(ツバ)等です。
空気感染する?__公式にはしないとされていますが、するという報告も少しあります。
_________ウィルスは日々刻々と変異していますので最新知見に注意して下さい。
モノから移る?___移り得ます。モノに付着したウィルスも数日間は活きています。
免疫は?_____誰も持っていません。(回復した人を除く)
ワクチンは?____今はありません。
治療薬は?____今はありません。(未承認薬がいくつか先行投与されてるが効果は未確定)
治療方法は?___基本は対症療法。初期の水分補給等が重要らしい。
症状等は?____インフルエンザと似ています。高熱+下痢or嘔吐が多いようです。
潜伏期間は?___2〜21日(平均7〜14日間)で発症。
容態変化は?___発症後、平均8〜9日(最長16日)でほとんど死にます。
消毒は?_____ハイターでの消毒が有効です。アルコール消毒も効果があるとされています。(弱い)
対策は?_____ノロ+インフル程度の対策が現実的。マスク、手袋等。不要不急の外出を控える他。 
_________引きこもりたい人は、3週間程度の備蓄を。
生還後は?____重篤な障害が残る場合もあります。7週間後も精子にウィルスが出ることも。

感染拡大状況は?_ギニア、シエラレオネ → 格闘中。感染拡大を制御できるかどうかの瀬戸際
_________リベリア → 病院が殆ど閉鎖で患者の多くも手つかず。放置。感染爆発中。
_________ナイジェリア → まだ少数で抑えているがこれから拡大の可能性アリ。
_________他国 → 数人の患者が出ている国が少しずつ増えてきている。
今後の予測は?__指数関数的に増えているので年内収束は困難。(WHO他見解)
_________少なくとも2万人〜10万人以上の感染者との予測があります。
拡大防止対策は?_基本的に、隔離政策しかありません。
_________隔離できない地域の人は、全員が感染することになります。
日本の対策は?__空港で渡航者に“自主申告”してもらっています。 ← アホ?
日本の体制は?__現在の第一種感染症病床は94床です。これ以上になった場合は不明です。
日本での発生は?_発生する予定です。ただし大きな拡大は起こらないと考えられます。
_________(衛生環境および医療体制等が西アフリカよりも良いため。)
日本での検査は?_国立感染症研究所で比較的すぐに検査できます。(P4施設、米国送付は不要)
           http://idsc.nih.go.jp/iasr/26/306/graph/dt306g3.gif
エボラかも?___と思ったら、まずは最寄りの保健所に電話して下さい。


■エボラ出血熱に関するカン違い

・累積死亡者数/累積感染者数≒55%だから、致死率は55%だろ!
   → その計算は、現在治療中の人がこれから何人も死んでいくことが考慮されていません。
     数々の検討やレポートから、致死率は60−90%と表現するのが適切と思われます。
     致死率は治療環境やウィルスの株、個人差等などによって変わります。
・致死率60−90%ならば、人類は結構生き残るじゃん!
   → 60%などの低い致死率は、★初期から手厚いケアをした場合のみ★です。
     日本で100人以上が感染するような状況では、致死率はもっと上昇します。
     大パンデミックの際は、治療は殆ど出来ずに(医者も対症療法薬もない)放置です。
     その場合の致死率は90%以上と推測できます。
・他の病気や事故の方が恐いのでは? 沢山死んでるし。インフルの方が感染スピード早いじゃん!
   → ゆっくり、しかし確実に死に至る病もあります。
     今は死者数は少なくとも、数ヶ月先に確実に他を凌駕することが見えているから、
     今から心配しているのです。始まったばかりの現在と比較するのは誤りです。
・専門家が「日本では感染は拡大しない」と行ってるじゃん!
   → 「拡大しない」と言ってるだけで、これは暗に「日本でも感染者は出るよ!」
     と示唆しているのです。拡大はしていかない(だろう)というだけなのです。
  
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:20:46.71 ID:v/9uzcr40
エバラ焼肉のタレをご飯にぶっかけて食うとうまいよな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:20:57.30 ID:6K7/SZJt0
空気感染するの?
>>35
逆だろ
巻き散らかしたいのか?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:21:30.86 ID:YK6AmoBX0
318人感染で151人死亡って凄まじいな。

アフリカ土人は感染源の肉でも平気で食うから、
予防をするっていう知能が無いしタチ悪いよな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:21:55.54 ID:vMluwerv0
>>58
指数関数っていっても、正直エースのリベリアと強豪シエラレオネが引っ張ってるだけだろ
落ちこぼれのギニアは全然、貢献してないぞグラフ的には
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:22:36.12 ID:6K7/SZJt0
>>58
ナイジェリアカウントしてないだけだろw
死者数が増えないのはおかしいwww
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:23:42.91 ID:njDjVdcd0
★★★★★ 3日連続第一位!! ★★★★★
★祝!★ 昨日もぶっちぎりの一位でした!! N速+書き込み数No. 1 ★祝!★

昨日は、こまめにID変えてカモフラージュしたよ!www
でも、その甲斐無くバレバレで、2位(173レス)をダブルスコアでぶっちぎっての一位だったよ!www
 
9/19 ★第一位★ ID:btqkPpDF0(29) ID:wk0VODvp0(108) ID:IZoaM1jQ0(38) ID:74zaXfly0(19) 
  (合計363以上) ID:UF2kyXer0(21) ID:mrPosDfu0(20) ID:+rN+uVHl0(13) ID:i+jKD7cL0(2) 
         ID:VQjjjb9k0(5) ID:8t52+VRX0(10)  ID:9anuwBSQ0(15) ID:DQJRsyxt0(34) 
         ID:mrPosDfu0(20) ID:r5S/k+as0(4) ID:YiWO1iIQ0(1)  ID:2SiijiPx0(5)
         ID:fusMmUwV0(4)  ID:hrfiGDOO0(3)  ID:hOjYXhvH0(3) ID:UfpeO9ZN0(3)
         ID:gE7DS33m0(4)  ID:yYEMAlL60(1)  ID:KmhR9eNb0(1)  ID:5rONu7yu ID:WRhx4+uz
9/18 ★第一位★ ID:i+zqeuKD0(22) ID:PQMguPGh0(6) ID:nIpfMRmB0 ID:OmexsT/K ID:NRKlfXVM0(94) 
 (合計279レス) ID:nIpfMRmB0(114) ID:TGFntb450(7) ID:rPXIIay60(6) ID:i+zqeuKD0(30)
9/17 ★第一位★ ID:Op7k35XW0(224) ID:ehrEm1HV ID:YEaZYI2k0(6) ID:sgKk7Vjj0(36) ID:eKMp3n3Y0(34)
9/15 ★第一位★ ID:MWH+XYQ60(255) ID:IKZJNIGq ID:SeX8iU9I0 ID:74zaXfly0 

8月頭頃から、毎日数百〜数千レス・コピペを貼りまくる◯◯◯◯です。
(睡眠時間5時間、起きてる間は3分に一回(!)のレス)
( IDの後()内は、各IDでの書き込み数。順位はN速+での書き込み数順位)

★★★ もはや、2chの生きる伝説! ★★★
■今日のアスペソイヤー君=指数関数君=エアロゾル君=稲作君=水は止まる君 NG推奨ID

9/20 ID:LPf7u8EW ID:0PyS1r+d0  ID:WYpWUQd60  ID:JDMcokBB0
   ID:lZJCh5780 ID:5FKSxOdg0 ID:vnQzPYjA ID:LPf7u8EW

算数も国語もうまくできないので、まともな会話は成り立ちません。
自分の間違いやミスは、絶対に認めません。(こそこそ修正はしますw)
人の書き込みは、自分が理解しやすいように曲解して把握、主旨のずれた返しを繰り返します。
(↑アスペルガー症候群の大きな特徴。全体像の中の一部という総合的判断ができない。)
リアルアスペのようなので、見かけたら心療内科を勧めてあげてください

【これまでの伝説】
・英語読めるオレエライィ!!  ・持ち出す比喩はアニメ関連
・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しいぃ!! →間違いに気づいて無言で修正
・エボラは空気感染するぅ!!  
・「(国連は)中国では連合国って言うんだぁ!」
・他の人がグラフ作っててうらやましいからオレも作ってみたぁ!オレのグラフだけ見ろおぉぉ!!
・人口密度がぁぁぁ!!  ・タクシーがぁぁぁぁ!!
・ナイジェリアは(このグラフ↓でも)指数関数的に増加しているぅ!! 
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5327.JPG
・グラフがマイナスになるのはおかしいぃ!!             
  → wiki・WHOデータがそうなってる。疑い者が減るため。知らなかったらしいw
・死者数も感染者数もごっちゃだけどそれでいいんだよぉぉ!!     
・「重畳」も「重畳波形」も、そんな言葉は日本語にはありませんん!!
  → 間違いに気づいたら「そんなのは恥ずかしい用語だぁ!!」
・「重畳」はきっと関数の「たたみ込み」のことを言ってるんだぁぁ!(妄想)
・オレのグラフを盗用してるぅぅ!!             
・まずくなったら、なんでも捏造、後出ししますうぅぅぅぅ!!!
・指数の底(1.033)が変わってないので捏造だあぁぁ!! → 有効数字、丸め誤差を知らない無知
・流路の抵抗により位置エネルギーが消費されて水は止まるんでちゅぅぅぅ!! ←爆笑www
・エアロゾルがぁぁぁぁ!!    
・稲作がぁぁぁぁ!!       
・銅の殺菌作用は無いぃぃぃ!!  
・ワクチンがぁぁぁ!!       ← ★★NEW★★

アスペソイヤー君の、悪いウィルスに感染しないようにしましょう。
相手すると、いつまでもしつこく粘着されます。
(私のIDの書き込みに対して、すぐにそれが証明されます。)   
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:23:56.10 ID:sHzOHHMY0
人類滅亡まだー
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:24:45.10 ID:UTrwhRqC0
心配するな、おまい以外の誰かが生き残るから
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:24:52.53 ID:eqWLnFkh0
>>67
数値も捏造1.033
ニュースも捏造キチガイ

日本語くらい読めよアホがwwwwwwww

578 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/09/20(土) 13:27:08.15 ID:WGVj+vSz
>>546 情報追加

9/19  エボラ感染者がフランスに到着した場合のシミュレーション
     ttp://www.lemonde.fr/planete/article/2014/08/06/ebola-quel-scenario-si-une-personne-infectee-arrive-en-france_4467364_3244.html
9/19  米国学者グループ 抑制成功まで1〜1.5年、その間に数十万人が感染と予測
     ttp://www.nytimes.com/interactive/2014/07/31/world/africa/ebola-virus-outbreak-qa.html?_r=0
9/19  モンロビアの米軍拠点は、17施設(各100床)、医療関係者の訓練、軍司令部等の予定
     ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916
     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     記事と内容が異なっていたので、修正しました。
 
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:25:25.79 ID:StKOULTS0
「もし◯◯して、××ならどうするつもりだ」
などの仮定の仮定は無意味なことです。
「もし宇宙人が現れて、攻撃してきたならどうするんだ」
こんな事はありえないのです。
危険を煽る連中に惑わされてはいけません。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:26:54.38 ID:eqWLnFkh0
>>49
こいつニュース捏造してますよー
元記事には「血清工場」なんて書いてないのに
「アメリカ軍は血清工場を作ろうとしている!」
なんてデマ書いてる

546 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/09/19(金) 16:52:31.66 ID:BvQn+iaj
>>537 情報追加

9/19  安保理決議 エボラで緊急支援呼び掛け 渡航・交通制限や国境閉鎖の解除も促す
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091900087
9/19  闇市場で回復者の血液探す感染者、WHOが警告
     ttp://www.cnn.co.jp/world/35054000.html
9/19  ギニア南部にエボラ啓蒙に行った7人、村人に殺害される      ← !!!!
     ttp://reliefweb.int/report/guinea/seven-guineans-killed-attack-ebola-workshop
9/19  米国政府高官「モンロビアに設置する米軍拠点は米国用血清工場。少なくとも半年稼働予定」
     ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916
9/19  エボラ死者、2630人に。医療関係者の犠牲顕著
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091801110
9/19  エボラワクチン、英国でも臨床試験開始 年内(11月?)完成目指す
     ttp://www.afpbb.com/articles/-/3026272
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:26:57.88 ID:Cb7noDe/0
楽しみにしてるのか?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:27:53.19 ID:8gjKCugyO
>>73 きんたま溶けんねんで!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:27:53.99 ID:UTrwhRqC0
傍観してるんだよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:28:12.50 ID:eqWLnFkh0
>>49
>>59 >>60 >>65 >>66
こいつニュース捏造してますよー
元記事には「血清工場」なんて書いてないのに
「アメリカ軍は血清工場を作ろうとしている!」
なんてデマ書いてる

546 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/09/19(金) 16:52:31.66 ID:BvQn+iaj
>>537 情報追加

9/19  安保理決議 エボラで緊急支援呼び掛け 渡航・交通制限や国境閉鎖の解除も促す
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091900087
9/19  闇市場で回復者の血液探す感染者、WHOが警告
     ttp://www.cnn.co.jp/world/35054000.html
9/19  ギニア南部にエボラ啓蒙に行った7人、村人に殺害される      ← !!!!
     ttp://reliefweb.int/report/guinea/seven-guineans-killed-attack-ebola-workshop
9/19  米国政府高官「モンロビアに設置する米軍拠点は米国用血清工場。少なくとも半年稼働予定」
     ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916
9/19  エボラ死者、2630人に。医療関係者の犠牲顕著
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091801110
9/19  エボラワクチン、英国でも臨床試験開始 年内(11月?)完成目指す
     ttp://www.afpbb.com/articles/-/3026272
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:29:26.51 ID:dw3yJkjC0
ありえないのです
も、自分の知識の範囲を全てと、仮定してるよな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:29:29.64 ID:eqWLnFkh0
アメリカ軍が?
血清工場?

はぁ?
土人がデマ流してるぞwwwwwwwww
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:30:11.04 ID:U2SS1mQC0
進撃の巨人のように、外界から安全な部分を切り取って、立てこもることも想定しなければ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:30:39.16 ID:eqWLnFkh0
>>58
こいつフィッティングなんかしてないよ
1.033になんかならないから
捏造してる

有効数字知らないんじゃない?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:30:48.69 ID:njDjVdcd0
ちょっと楽しみかもw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:30:59.70 ID:Ju+EabjF0
>>76
お前自分の貼ったその情報の一番上のニュースはこれ墓穴掘ってないのか…?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:31:41.19 ID:KJNu+srI0
ふえたねー。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:33:05.71 ID:D+j0BC1e0
体の震えが止まらない
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:33:57.39 ID:I5LKK4L+0
今日さむいよね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:34:05.46 ID:CDcXnypk0
先進国で罹患者がどんどん増加してない現状
全世界的なパンデミックとかないから夢見る破滅厨はさっさと寝なよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:34:14.86 ID:dKlsTo9n0
安全厨、収束しか語彙が無いのな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:34:24.29 ID:UAnswVFY0
韓国出身の世界大統領「潘 基文」は、なしいてるんだ。

やはりKの法則が発動された。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:34:35.52 ID:eqWLnFkh0
>>82
貼ったのは俺じゃないし
捏造してるアホだし
記事も読まずに他人のレス集めてパクってるアホだしwww
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:35:21.22 ID:KJNu+srI0
これどうやって感染するの?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:36:10.17 ID:eqWLnFkh0
>>49
アメリカ軍が?
血清工場?

はぁ?
土人がデマ流してるぞwwwwwwwww

546 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/09/19(金) 16:52:31.66 ID:BvQn+iaj
>>537 情報追加

9/19  安保理決議 エボラで緊急支援呼び掛け 渡航・交通制限や国境閉鎖の解除も促す
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091900087
9/19  闇市場で回復者の血液探す感染者、WHOが警告
     ttp://www.cnn.co.jp/world/35054000.html
9/19  ギニア南部にエボラ啓蒙に行った7人、村人に殺害される      ← !!!!
     ttp://reliefweb.int/report/guinea/seven-guineans-killed-attack-ebola-workshop
9/19  米国政府高官「モンロビアに設置する米軍拠点は米国用血清工場。少なくとも半年稼働予定」
     ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916
9/19  エボラ死者、2630人に。医療関係者の犠牲顕著
     ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091801110
9/19  エボラワクチン、英国でも臨床試験開始 年内(11月?)完成目指す
     ttp://www.afpbb.com/articles/-/3026272
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:39:15.21 ID:femjkI5Q0
だって助けようとしてる医者撃ち殺すんだもん
どうしようもないよ土人は
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:39:21.18 ID:eqWLnFkh0
これのどこを読んだら「アメリカは血清工場を作って半年稼働させる」になるんだろ?
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916

頭おかしいんじゃね?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:42:42.50 ID:WXTi1GBI0
>>71
「もし」の確率が一定以上なら考慮しないとダメ(´・ω・`)
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:45:02.05 ID:SwbgQ5KM0
問題は、チャイナが原体を手に入れたこと
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:47:07.72 ID:C19ou9sa0
結局アフリカ社会のあり方が変わらない限りこのての感染症の押さえ込みは無理
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:48:10.56 ID:dKlsTo9n0
「もし◯◯して、××ならどうするつもりだ」
などの仮定の仮定は無意味なことです。
「もし宇宙人が現れて、攻撃してきたならどうするんだ」
こんな事はありえないのです。
安全を煽る連中に惑わされてはいけません。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:49:21.10 ID:ES9PSw1h0
数日前に感染者が成田で隔離されたという噂があります。
もちろんガセかもわらない。しかし、
仮に日本に入ってきてそのような出来事があれば密告があっても不思議ではない。
密告かガセか当然判断などつきようがない。
しかし可能性として日本に入ってくる可能性は0ではないはず
現に感染が疑われる日本人が外国で入国拒否にあっていた。その件もどうなったか気になる。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:50:56.65 ID:UTrwhRqC0
何度か類似した状況を繰り返して本格的に上陸するんじゃね?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:51:20.67 ID:VcgANomE0
>>97
> 安全を煽る連中に惑わされてはいけません。

もっといろんなニュアンスでこの問題の経緯に注目してる人もいるよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:52:45.80 ID:VcgANomE0
>>99
忘れた頃に、ってやつだよね。
早く正確な診断方法と薬ができるといいんだけど
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:54:10.43 ID:Ju+EabjF0
>>101
長崎大の30分で検査できるやつは実用化されてないのかな?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:54:30.93 ID:VcgANomE0
>>86
> 全世界的なパンデミック
とは言わない
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:55:04.28 ID:UTrwhRqC0
>>101
これだと真偽はともあれ、1回目はもう始まったことになってしまうがね
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:55:19.47 ID:k4lbzPBu0
>>97
「もし日本にエボラが上陸し、拡散し始めたらどうするんだ」
これは重要なことだと思うが
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:57:23.15 ID:BRlpf6et0
>>96
そうだよな
危機を煽ってる連中にしても
実態を知らずに弄んでいる状況大
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:00:01.19 ID:ES9PSw1h0
今は国内に入って来ていないと信じます。
しかし、収束の目処が立たない現在、これはいつかは日本に入って来る可能性があるわけです。
むしろ、収束しなければいつかは必然的に日本国内で感染者がでるはずです。
その時、この日本社会はパニックに陥り、どうなってしまうのか
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:01:04.44 ID:BRlpf6et0
なんだか病んでいるよな
最悪なパンデミックを期待している連中が犇めき合っているのは
なさけなし
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:01:31.26 ID:mbJBJdEI0
>>103
おらが村のパンデミック
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:02:46.39 ID:StKOULTS0
私は豚インフルの時も、騒いだ連中が無様を晒してきたのを見てきました。
今、騒いでる連中の混乱ぶりは、正に豚インフルのときそのものです。
最後は人間の良心が勝利するのです。
事態はもうすぐ収束します。騒ぐのは愚かな行為です。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:03:14.61 ID:ljCAx2Lm0
アフリカは大陸全体がクレクレ厨だからな。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:03:23.75 ID:UTrwhRqC0
愚かでいいや
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:06:18.29 ID:UTrwhRqC0
場合によっては、声高らかに叫ばなければいけない時もある
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:06:20.53 ID:EpDPjuJj0
未承認薬は効いてんのか?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:07:26.47 ID:VcgANomE0
>>110
もっと、いろんな色、いろんな香り、いろんなトーンをもった、いろんな人の声が聞こえてきませんか?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:07:49.10 ID:vMluwerv0
>>110
鳴り物入りで入団した感染症はどれもショボかったからな
エボラは大物ではあるが、超鈍足くんなのが×
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:08:26.31 ID:WmgSfMXK0
>>110 ブヒブヒ言ってんじゃねえこのクソデブw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:11:52.19 ID:/s9Rk3aZ0
おいおい、一万人はまだかよ。一万人は!
パンデミックが聞いてあきれる。ウィルス本気出せよ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:12:55.68 ID:/Amue5WS0
>>118
勤労感謝の日くらいにエボラスレを開け
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:16:19.53 ID:0PyS1r+d0
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:22:35.11 ID:mj0Et+Em0
だから日本の衛生管理高度医療体制のもとエボラは入ってこないって厚労省が結論づけてるだろ
お前らいい加減落ち着けよ
まぁ百歩譲って入ってきたら官僚様の想定の上をいってたってことで国民は諦めろ
自己責任だw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:22:57.53 ID:IIv2iOLM0
>>38
きゃわわ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:25:00.54 ID:UTrwhRqC0
お役所休みだから工作員多めの希ガス?お役人さん自ら遠征乙。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:26:37.98 ID:3jIQ42JS0
>>90
細長いウィルスが毛穴や粘膜から体内に入ってくるよ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:29:37.21 ID:3jIQ42JS0
そのまんま東が知事の時に口蹄疫の対応していたよね
貴重な経験だからエボラでも何か対応やってくれないかな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:33:26.75 ID:mj0Et+Em0
>>125
あれは自治体レベルだけで封じ込めたからな
空気感染といえども20万頭処分で迅速な対応で済んだ
これを国レベルと考えるならエボラ感染者100万人でも余裕
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:34:44.08 ID:C19ou9sa0
>>125
新婚で忙しくてそれどころじゃありません
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:35:15.26 ID:mj0Et+Em0
現在日本においては圧倒的にデング熱のがやばいと厚労省はおっしゃってる
つまりエボラなんか大したことないってことだ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:36:08.43 ID:ifY6jY+h0
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:42:34.34 ID:3jIQ42JS0
>>126
あまり世間で評価されていないけど結構すごいよね

でも自分が感染して処分されるのは嫌だな・・
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:43:55.79 ID:7bxWKxY3O
軍隊で封じ込め始まったな
倫理観とか思想を超えて国境なき医師団とのコラボ来るか興味津々
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:46:21.62 ID:D+j0BC1e0
来年には全員感染するんだし
殺処分されるの嫌だと言ってる時期ではない
もう遅い
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:48:41.88 ID:StKOULTS0
日本はあの福島第一を震災の混乱の中であっても、一人の死者も出さず封じ込めました。
その日本でエボラの感染拡大など起こるはずがありません。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:51:32.93 ID:xe+aCMaQ0
>>121
人人感染しないデング熱が入ってきてる時点で説得力がまるでない
衛生状態が良好なはずなのにノロやO-157が局地的、散発的に集
団発生する時点でソレが何を意味しているか理解できていない
国の政策で絶対安全なんて最初から存在しない
絶対安全ならなぜ爆発しないはずの原発が爆発したのか

業者も工作員も良く聞け
日本人がどれほど有能だというのだ
もしそこまで有能なら自殺率は減るし、先進国中生産性も上位の
はずではないか

無能っぷりは根性が足りないからだではない
そういう根拠の無い精神論を振りかざすからいけないのだ
そして根拠の無い精神論を振りかざす者を人は土人という
占いでエボラが治るというのと死ぬまで働けば景気はきっと良くなる
という発言とB29は気合の入れた竹やりで落とせるというメタな部分
にどのような差があるのだろうか
すべて根本的な部分で思考停止している

特に業者ども良く聞け
これからはお前のその書き込みを信じた愛する人が死んでいくぞ
ネットではエボラなんて入ってこないって言ってたのにねえなんで?
とネットで仕事してる、詳しいお前らが最後の言葉で聞かれるぞ
血の涙を流しながらな
それがお前らの望んだ結果だ
日本のクソIT系は本気でモラルが無いからダメなんだよ
下衆そのものである
クズ未満のデータ乱造しやがって
お前らこそエボラで根絶やしにされてしまえ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:52:56.52 ID:ifY6jY+h0
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:54:37.98 ID:Ju+EabjF0
俺も怖くて心臓バクバクしてるけど何もしないのはアホのすることだと思うから
デモとか、電凸とかコネのあるひとは頼むよ動いてくれ
もう政府に殺されるのはいやだよ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:55:34.97 ID:StKOULTS0
落ち着いて下さい。
事態はもうすぐ収束するでしょう。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:56:18.94 ID:3jIQ42JS0
>>136
何もしないのはアホというなら
人に任せて何もしないお前がまさにアホだな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:56:42.70 ID:ifY6jY+h0
ユダヤ人はナチス戦犯を南米まで追いかけて処刑したろ
日本エボラ戦犯リスト今から作っておいた方がいい
家族もリストに入れろ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:57:25.20 ID:dKlsTo9n0
ふふふふふ、福一を封じ込めwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこいつキチガイだわ

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:48:41.88 ID:StKOULTS0
日本はあの福島第一を震災の混乱の中であっても、一人の死者も出さず封じ込めました。
その日本でエボラの感染拡大など起こるはずがありません。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:57:41.13 ID:znTmQ7QI0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140919/waf14091914170029-n1.htm

コンゴから韓国経由で入港
こんな風にエボラも運ばれたりしないだろうな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:58:09.49 ID:eOITnHoi0
俺の住むブラジルもやばいな、人種的に
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:00:36.89 ID:lkm/wR2/0
>>142
アフリカとブラジルは貿易額が倍増しているらしいが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:02:15.60 ID:lgOfkmOt0
>>140
漏れてますがな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:04:55.26 ID:hXNK7Fhw0
ペストの時は欧州人口が半減したんだっけ?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:10:41.06 ID:tbivQ5iH0
把握できている人数だろ?
もっと死んでるよな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:14:19.80 ID:V3iwJOV80
成田空港に降りたが入国出来なかった外国人が居たらしいが
どうなった?
飛行機がまた元の国に帰らされるわけでもないし
同じ飛行機に乗っていた人は入国しているぞ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:19:30.26 ID:g5boDimx0
明らかに人をターゲットにして人類発祥の地を攻撃するってのは地球の免疫機能なんだろうな
地球にとって人なんて細菌みてーなもんだし
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:19:58.03 ID:iiFSJl6x0
>>98
あのさあ、エボラ日本上陸の可能性なんて君に言われなくても皆んな承知してるから

限りなくデマに近い情報に踊らされる事の危険性も少しは考えて発言しようね
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:21:39.03 ID:jJ/ICU9M0
>>121
検疫がザルだから入って来るさ。どう見ても水際で防ぐつもりが全く無いんだから。

もしワクチンが完成せず、アビガンなんかの治療薬も効かなければ、数年後には人類の大半は死ぬことになるんじゃない?

失うものが無い破滅厨はこの状況を楽しんでるようだけど、うちは子供が小さいから本当に心配だ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:21:45.28 ID:8ndfvh9P0
空港近くの内科医
震えてるだろうな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:28:39.18 ID:8SyM+G3k0
>>68
残念ながら人類滅亡は映画の中だけです
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:31:59.82 ID:H+LLdk+VO
宿主がウイルスをばら蒔いてるんじゃなくて、人から人への感染を繰り返してるから、そろそろ変異する頃かな(・ω・)
キメラじゃ!
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:32:12.32 ID:1aFBgKDpi
はよ日本に来いや
民度が低い奴らだけが滅ぶウイルス
つまりチョンとDQNは全滅する
はよはよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:32:26.48 ID:0Z2Z0/4J0
先進国でコントロール不能に陥ることはまずないだろうね。
リセットや破滅願望のあるヤツは、リベリアなどの途上国
の感染拡大だけが唯一の頼みの綱なんだろうね。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:37:29.81 ID:8ndfvh9P0
満員電車で撒き散らすの楽しそう
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:40:08.20 ID:svOWk+MR0
指数関数厨には気の毒だけど
死者の数は、これ以上、急激にはならないよ。
理由は、発表される死者の数は
医療機関で確認されたかずだから。
感染爆発して
医療が崩壊してたり
死者のカウントまでする余裕がなくなるから
死者の数は、ここから、一定割合になる。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:40:31.86 ID:jJ/ICU9M0
>>155
先進国でコントロール不能に陥ることはまずないと思う根拠は何なの?
俺はリセットや破滅願望は全くないけど不安だ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:41:08.60 ID:SoEmhqF10
指数関数君はわかっただろ
エボラをむやみやたらに恐れる君の仲間みたいなギニアの奴らが保険関係者を殺したらしいけど
そんな民度の国でしか拡大しないんだよエボラは
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:41:48.75 ID:/HGMOJc00
エボラはアフリカに留まって収束するのかな
感染力弱すぎ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:42:21.88 ID:kzqh3Plg0
>>151
我らが安倍ジャパンが誇る最強水際対策のサーモ()と自己深刻()で引っ掛かって病院直行するような状態のエボラーは指定の病院に所定の手順で運びこまれるだろうし
空港の時点で熱もなけりゃ自覚症状も出てないようなエボラーなら症状出るのもウィルスばらまくのも観光地なり地元なりに移動してからになりそうだし他の地域と比べてそこまで飛び抜けてやばいわけでもなさそうだけど
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:43:26.19 ID:YrjBihoC0
アフリカ人でも教育をきちんと受ければまともな社会人になれるの?
それとも脳とか遺伝子レベルで劣ってたりするのかね
いくら援助をうけても一向に進歩しないところを見ると他人種とは根本的な違いがあるんじゃないかと思うわ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:47:17.89 ID:vccEmcN60
血統的に血の気が多いとか興奮しやすいとかは当然あるだろ
犬が犬種によって性質が違うのと一緒だ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:47:34.84 ID:mH8m6iH9O
北海道や富士山みたいに気温の低い所に行けばエボラウィルスは寒さで死ぬ!

というデマが拡がったりしてな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:50:05.67 ID:ItRr21rQ0
散々既出だが、エボラスレに24時間張りついて、複数のIDを使い分けている
安全業者・工作員、もしくはタダの気違いは、この2014エボラについて、2ちゃ
ねらのなかではトップクラスの知識を持っている。
二ヶ月近くも常駐し、危険厨のレスとソースを綿密に読んでいるんだから。

安全業者・工作員、もしくはタダの気違いは、安全・安心が大嘘だと自覚しながら書き込んでいる。
奴らは世の人々の安寧よりも、自分のふところに入る小銭の方が大切なんだよ。

だから、相手にしない方がいい。
奴らは決して本心を明かさないし、真実は書かないから。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:51:28.03 ID:jJ/ICU9M0
ナイジェリアでエボラ患者にアビガン使ってるはずなんだけど続報が無いのが気になる。
効いていないのか?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:52:15.36 ID:FGS2P7sf0
>>148
確かにな。
アフリカ人にはわるいのだが、アフリカ人増え過ぎだものな。
しかもサルとか食べるし。節度をわきまえて子供は2〜3人までとするべきだね。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:53:04.55 ID:rwlVU/La0
日本で騒ぎ出すのは手遅れになってから。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:53:18.17 ID:StKOULTS0
現状、アフリカ内での封じ込めに成功している。
日本および先進国へ、直ちに危険がおよぶ可能性は低い。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:53:48.30 ID:mH8m6iH9O
>>162
向こうの国は今いる大人がダメ過ぎるのよ
国全体がいわゆる生ぽ不正受給状態で真面目に働くのをバカらしく考え、
真面目に働くやつを「支援してもらえなくなるから止めろ!」と邪魔するのよな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:55:50.13 ID:VcgANomE0
>>162
> アフリカ人でも教育をきちんと受ければまともな社会人になれるの?

そう思う

> それとも脳とか遺伝子レベルで劣ってたりするのかね

ないと思うよ。アメリカで教育受けた黒人で活躍してる人なんていくらでもいるでしょ?

自分自身の希望的観測でバイアスされてるのかな?そうは思えないけどな。

もっとも、遺伝子レベルで本当に違いがあるとしても、政治的に大きな問題、タブーになって、客観的な議論は事実上できないだろうと思うけどね。

例えば、(仮に、だよ、あくまでも仮に)男性よりも女性のほうがある意味、遺伝子的に劣っていると考えてみて。クールな議論なんてできっこないでしょ?

> いくら援助をうけても一向に進歩しないところを見ると他人種とは根本的な違いがあるん

むかし、奴隷制なんかで受けた影響がいまだに尾を引いてると言う人もいるみたい
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:56:00.58 ID:R7z3xazl0
>>166
使ってるはずなの?間違いないの?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:56:15.46 ID:StKOULTS0
事態はもうすぐ収束するでしょう。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:56:44.56 ID:t06avAU50
インフルエンザならもっと爆発的に増えるだろう
さすがエボラ  体液が付着しないと感染しないというのは開発者の良心
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:56:46.97 ID:nvwlWSKV0
昨日やってた猿の惑星はタイムリーな終わり方だったな
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:58:11.82 ID:vMluwerv0
今は暑いからエボラのパワーは弱いんだろ
冬が絶頂期だから、本来持ってる空気感染能力が最強になるらしいな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:59:14.66 ID:StKOULTS0
そんなことより、明日はいい天気らしいから、皆さん行楽に出かけられるがよい。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:01:46.51 ID:jS3xmqU1i
プログラマーの世界で黒人て聞いたことないもんね
論理的な考え方ができないのは確か
野生動物に一番近い
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:01:50.84 ID:TSmDCBrr0
こちとらエボラが本当に心配だから住民から情報を貰ってたのに
火消し工作員が現れてからスレは汚くなったし、余計心配になった
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:02:17.86 ID:Ju+EabjF0
>>138
俺はラウンジにスレたてて動かそうとしてんだけどな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:08:41.77 ID:jJ/ICU9M0
>>172
いま調べたけど、
エボラ熱で日本の未承認薬使用を検討 ナイジェリア
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040001_S4A900C1000000/
って記事だけで続報ないからまだ使ってないかも。すまんね
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:09:33.57 ID:dKlsTo9n0
もはやネタでやってるなんJ民にしか見えなくなってきた
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:10:00.82 ID:Ju+EabjF0
>>181
それよりフランスナースがアビガンかZmappかTKM使うみたいだからアビガンだといいね
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:10:10.27 ID:6m+UciXx0
>>178
でも筋肉質だしちんこでかいよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:10:33.87 ID:R7z3xazl0
>>181
うろだけど、zmappに比べて検証結果は良好的なニュースをどっかで見た記憶があったが、使用開始は聞いてなかったと思う。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:12:39.28 ID:vMluwerv0
なんか、凄い安全厨なガジェットあるけど、内容通りならすぐ解決だろうが


http://getnews.jp/archives/656730
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:13:51.35 ID:8MpyrfYZ0
スコットランド独立のニュースの陰になって日本ではあまり報道されてないが、国境なき医師団の
フランス人看護師がエボラに感染してフランス陸軍病院に空輸されたニュースがある。
フランス政府は、この看護師に対し未承認薬3種類の使用を認めたそうだ。
(Z-MAPP、アビガン、TKM)
z−MAPPは在庫切れと聞いていたが、こっそり隠していた分があったようだ。

ソースはこれ
http://www.english.rfi.fr/africa/20140919-french-nurse-receives-experimental-ebola-treatment-paris-hospital
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:14:03.43 ID:0Z2Z0/4J0
>>158
ナイジェリアが今のところ感染をコントロールできてること。
あと、思ったより感染が他国へ広がってないこと。
油断しろとは言わないけど、まだ騒ぐ段階じゃないよ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:14:15.02 ID:bAC0v+Al0
>>176
年が明けてからが本番やね

190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:15:02.84 ID:TSmDCBrr0
>>186
的外れな内容だなあ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:16:26.52 ID:X7aAr1mI0
>>168
ジャップは本土が放射能まみれになっても報道しないくらいだから
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:19:50.25 ID:4SHrCaOEi
>>184
筋肉はどうでもいいとして、
素晴らしいちんぽと最高の頭脳のどちらが欲しいかと問われたら、
ほとんどの人は頭脳を選ぶよね


俺はちんぽを選択するけど
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:21:56.81 ID:0VjqfERb0
あっという間に70億人だな
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:22:14.97 ID:VcgANomE0
>>192
> 俺は***を選択するけど
自分もです
生まれ変わったらもっと楽しくしたい
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:22:39.83 ID:iWbgtEil0
収束厨登場ーっす

そろそろ収束したかい?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:23:38.79 ID:8MpyrfYZ0
ちなみにフランス政府がアビガンの使用を認めたのがよくわからない。
9月4、5日のWHO総会資料に猿の投与試験結果が報告され、
6頭中1頭しか生き残らず、量を増やして再試験しているとある。

量を増やしたらうまくいったのか、それとも藁をも掴む思いなのかどちらかは不明だ。

ちなみにWHOの資料はこれ
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf
(6-7ページに治療薬候補がのってる)
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:24:52.30 ID:F8iXSLrl0
51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチガイのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

788 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/12(土) 00:10:17.39 ID:UTt7Kfz50
>>772
最悪のケースだと検査できない日が数日長くなって、そのせいで復旧が数日遅れる、こんな程度。
メルトダウンとか電波発してるのは原発反対活動家。
フジテレビで電波発してた奴のことね。

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ
しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

320 名無しさん@涙目です。(dion軍)  []  2011/03/12(土) 15:09:10.51 ID:DW5BbyTW0 (PC)
メルカトル速報からメルトダウン速報へ。
メルトダウンなんてしてねーよwまあせいぜい情弱は恥かいとけ。
メルトダウン?情弱乙!
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:25:01.06 ID:UuBmQ1Qn0
>>181
ナイジェリアにアビガンを送ったってニュースをどっかで見たような

それと、アビガンのサルへの実験結果が9月半ばには出るって聞いてたけどそろそろ出てもいいような
効かなかったらニュースにならないか?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:26:08.56 ID:F8iXSLrl0
819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 18:52:11.10 ID:RqPAMdgq0
収束宣言そろそろ出る?

823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 18:56:56.41 ID:RqPAMdgq0
俺が収束宣言出しちゃっていい?

830 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 19:05:30.06 ID:RqPAMdgq0
とりあえず放っておけば勝手に収束する。
これは事実。

831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 19:06:52.03 ID:RqPAMdgq0
ってか、下手に手を出すから散らしてしまう。
癌と同じ。

838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 19:18:40.69 ID:RqPAMdgq0
よし、俺が世界初の収束宣言出しちゃおうかな?
根拠は、一年間経ってもアフリカの外で一人の感染者も出ていないこと。
これ十分にアフリカ内で封じ込めできてる証拠じゃないか?
ということで、1日経っても異論なければ、収束宣言出します。

841 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:23:17.24 ID:RqPAMdgq0
一年どころじゃなく半世紀だった。

844 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:27:07.59 ID:RqPAMdgq0
正確には38年間アフリカの外での感染者出ていないんだ。

848 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:35:54.69 ID:RqPAMdgq0
エボラ川を遠く離れて、エボラウィルスは生きられないの。
ゴンゴの谷の歌にあるもの。
土に根をおろし風邪とともに生きよう、種とともに冬を越えコウモリと共に春を歌おう。

857 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:42:23.63 ID:RqPAMdgq0
エボラはアフリカを離れたら唯の糸くず。

861 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:50:05.94 ID:RqPAMdgq0
つまり、エボラウィルスは太古の昔からあったわけ。
で、昔のガレー船やら貨物船やらで黒人を何千万人と欧米各国に運び出しても、
エボラウィルスはアフリカ以外に広まらなかったわけ。
つまりアフリカ以外にエボラウィルスは広まらないの。

864 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 19:52:54.64 ID:RqPAMdgq0
アジア人とピロリ菌の関係みたいに、
アフリカ人とエボラウィルスは特別な関係なわけ。

893 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 20:22:34.84 ID:RqPAMdgq0
まー収束するんだから放っておいたら?
2ちゃんネラが騒いだって屁のツッパリにもならないんだから。

899 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/10(水) 20:28:34.60 ID:RqPAMdgq0
とりあえず収束への道筋が見えたんだからいいんじゃね?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:26:18.79 ID:y933M3WZ0
シエラレオネは18日付けの数字が出てるな
1791/543
死亡者数減ってるぞ

confirmedだけ見ても
1618/495
やっぱりシエラレオネは致命率が低そうだな

http://health.gov.sl/wp-content/uploads/2014/09/Ebola-Situation-Report_Vol-114.pdf
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:29:55.64 ID:eRZVkrTg0
>>14
一定のペースで増えてるな。
分母が増えてるから鈍ってるように感じるんだろうな。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:30:14.25 ID:8MpyrfYZ0
アビガンについて期待している人が多いと思うけど、実際に国内にエボラが発生したら使いにくいのではないかと思う。
妊婦はもちろん妊娠の可能性ある人も使用できないから妊娠可能年齢の女性看護師さん(40歳くらいまで)は
安心して働けんでしょ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:31:43.27 ID:StKOULTS0
もう収束への道筋は見えた。
何も恐れることは無いし、騒ぐ必要もない。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:31:47.32 ID:Ni8HDOup0
>>168
一人でもエボラ感染者が日本国内で確認されれば大騒ぎだと思うけど
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:33:44.71 ID:UuBmQ1Qn0
>>196
198書き込んでる間にデータ出てた
うーん、これで見るとあまり芳しくないようだね
>>202
エボラに感染したらそんなこと言ってられないでしょ
zmappも副作用あるみたいだし
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:33:50.90 ID:vMluwerv0
>>203
ロードマップ!!!

kwsk
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:33:56.29 ID:jfjJ17Kh0
決定的な治療薬やワクチンは未だ無いが、感染から発症初期にふんだんに金をかけて
対処療法(点滴その他)で治癒する可能性があるなら俺はビビらない。慎重に行動するが
神経症みたいになるのは止める。俺は間違ってますか?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:34:56.70 ID:kt2ghSox0
そろそろパンデミックってフラグ使うレベルだぞ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:35:40.28 ID:y933M3WZ0
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:36:05.65 ID:nfZhHB7T0
どーんと逝こうや!
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:36:08.50 ID:lkm/wR2/0
>>207
神経症になっても仕方ないから良いんじゃないかな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:36:38.36 ID:kOsM2P5m0
成田の噂って結局どうなったの?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:37:07.79 ID:MZ+mDVPO0
>>200
死亡者数が減ってるって生き返ったの?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:37:22.33 ID:D+j0BC1e0
エボラの怖いのは突如死が迫るところですね
エボラ患者が偶然同じ会社に勤めてたとか
同じ学校に通ってるとか会社や学校が大きいほど可能性は高いですね
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:37:29.57 ID:StKOULTS0
ロードマップ?
一本道のハイウェイにロードマップなど必要ないよ。
収束までは一本道だ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:38:45.41 ID:mbJBJdEI0
>>207
悩みすぎると禿げるぞ
取り合えずオバマに頼んで血清を貰って来い
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:39:40.39 ID:y933M3WZ0
>>213
エボラ疑いで死亡 がカウントされてたのが
エボラじゃなかったからカウント外しましたよ
ってこと
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:42:26.49 ID:8gjKCugyO
>>212 解んねえ、ただのガセならガセでいいが。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:43:02.42 ID:GbrHe3Qu0
今まで月ごとに2倍以上増えていたけど、今月は2倍ほどの増加はなさそうだな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:43:58.00 ID:r7/IvMqn0
>>212
出所が生保社員だから
生保のステマって言ってる奴もいたな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:43:58.29 ID:MZ+mDVPO0
>>217
うちのおじいちゃんが癌だったけど死亡診断書には老衰になってたと同じ事?
エボラだったけど最後は出血死だとかでエボラじゃないよ〜〜って
なるわけなのかな?
数字のマジックだね
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:44:15.91 ID:vMluwerv0
>>209
最強エースのリベリアさんが初の3000達成か…
3日で300人か
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:45:25.07 ID:D+j0BC1e0
あと2、3週間で死者5500人程度になるのは確実
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:45:27.19 ID:v2Ouqo1O0
短期間で着実に増えてますやん…
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:46:09.32 ID:F8iXSLrl0
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:38:02.28 ID:D9FWq3Z10
「とりあえず収束ということで解散しようぜ」
って感じで、収束と書くと糖質野郎が過剰反応してきてオモロイぜwww
ドライアイスに群がって捕獲器に入ってっくる蚊みたいによく獲れるwww

154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:40:48.64 ID:D9FWq3Z10
収束方向に向かってるね。

164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:53:47.50 ID:D9FWq3Z10
収束宣言出しちゃっていい?

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:07:34.37 ID:D9FWq3Z10
エボラは潜伏期間の人と接触しても感染しません。
よって、先進国では感染拡大はしません。アフリカの外での感染拡大はあり得ません。
ゆえに既に収束方向に向かってると言っていいでしょう。
完璧にアフリカ内で封じ込めできています。

188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:21:23.84 ID:D9FWq3Z10
アフリカ内で封じ込めできてる。
これは動かし用のない事実。
間も無く収束するでしょう。

191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:26:45.61 ID:D9FWq3Z10
ちなみに糖質やニートは、ガラガラポンでも一発逆転無いよ。
糖質やニートは混乱の中では真っ先に消えていくから、混乱の結末を見ることすらできない。
その辺勘違いしちゃダメよ。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:34:52.50 ID:D9FWq3Z10
エボラウィルスは未だかつてアフリカ以外で広まった事は無いし、これから先も広まらない。
これは歴史が証明していることであり、論理的に導き出される結論なのです。

216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:48:13.10 ID:D9FWq3Z10
過去≠未来というなら、グラフ大好きちゃん達の拠り所のグラフも成り立たない。
なぜなら、グラフはこれまでのプロット(過去)を外挿したも(未来)のに過ぎないのだから。

219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:56:54.14 ID:D9FWq3Z10
とりあえず収束するでしょう。

226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 04:15:04.30 ID:D9FWq3Z10
とりあえず収束する前提で日々暮らしておけば間違いないでしょう。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:46:28.01 ID:y933M3WZ0
>>221


エボラで死んだかもは集計に入ってる
疑いの基準がハードル低いんだわ

検査したらエボラじゃありませんでした
をカウントから外してるの
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:47:10.48 ID:F8iXSLrl0
265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:14:23.07 ID:D9FWq3Z10
ここで大変だー!とかグラフがー!とか騒いでる人達は、
ノストラダムスやマヤ2012の予言に賭けてスッテンテンになった糖質やニートだから。
一緒になって騒いでたら駄目よwww

295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:40:56.12 ID:D9FWq3Z10
グラフの作り方にもテクニックがあってね。
近似曲線にあまりフィットしない場合、
Y軸の最大値を適当な理由付けて極端に大きくするわけ。
そうするとあら不思議、よくフィットするように「見えちゃう」わけwww

307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:48:41.07 ID:D9FWq3Z10
グラフ作りのテクニックでどうにでも見えちゃうの。
Y軸の最大値、最小値を盛ったりカットしたり、片対数にしたり両対数にしたり、
線太くしたり、プロット大きくしたりwww

328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:04:36.27 ID:D9FWq3Z10
アフリカで急成長しているナイジェリアでは収束方向なわけ。
もう結果でてるじゃんwww

337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:13:00.81 ID:D9FWq3Z10
>>336
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。

362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:28:52.44 ID:D9FWq3Z10
とりあえず放っておけば必ず収束する。

386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:55:16.08 ID:D9FWq3Z10
仮に世界が大混乱してガラガポン状態になったとしても、
真っ先に犠牲になるのはニートや糖質とかだから。
先ず食えなくなって、新しく生まれ変わる世界を迎えることなく、冬場に餓死か凍死。
だから糖質もニートは期待すんなよwww
君たちはまるで、クリスマスプレゼントを心待ちにしてる七面鳥のようだ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:47:53.22 ID:MZ+mDVPO0
>>226
納得です。ありがとう
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:47:54.92 ID:mj0Et+Em0
エボラなんか消費増税とサビ残合法化で解決できるだろ
最悪、日本人が淘汰されても移民すりゃいいだけだし余裕だわ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:51:12.66 ID:NBzr0i0P0
【財産没収】韓国政府

在日韓国人に『滞納住民税・所得税』を50年さかのぼりまとめて請求!!

拒否すれば犯罪者として引き渡し要求

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1411198642/
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:51:36.79 ID:F8iXSLrl0
730 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 18:18:12.19 ID:dx8JDf1d0いやいや、世界各国に感染が広まる、日本で感染が広まる・・と言う方にこそ根拠が無い

デルタ      リベリア・ロバーツ国際空港 − ガーナ・コトカ国際空港 − アメリカ・J.F.ケネディー国際空港 飛行時間:10時間 9分
ブリュッセルエア リベリア・ロバーツ国際空港 − シエラレオネ・ルンギ国際空港 − ベルギー・ブリュッセル国際空港 飛行時間:6時間 16分



リベリアからの入国者に、何ヶ月も、何百人・何千人と接触しているにもかかわらず、

アメリカ・J.F.ケネディー国際空港の空港職員にも、ベルギー・ブリュッセル国際空港の空港職員にも、感染拡大していない
アメリカ国内でも、ベルギー国内でも、感染拡大していない

段階で

エボラはインフルのような、触ったモノから感染、呼吸をしているだけで感染なんて、安易な感染拡大はしない・・ことは、少なくとも確定

WHO「エボラは指数関数的に拡大している。今後数ヶ月で感染者数は2万人超に」
740 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 18:20:57.87 ID:dx8JDf1d0いやいや、世界各国に感染が広まる、日本で感染が広まる・・と言う方にこそ根拠が無い

デルタ      リベリア・ロバーツ国際空港 − ガーナ・コトカ国際空港 − アメリカ・J.F.ケネディー国際空港 飛行時間:10時間 9分
ブリュッセルエア リベリア・ロバーツ国際空港 − シエラレオネ・ルンギ国際空港 − ベルギー・ブリュッセル国際空港 飛行時間:6時間 16分



リベリアからの入国者に、何ヶ月も、何百人・何千人と接触しているにもかかわらず、

アメリカ・J.F.ケネディー国際空港の空港職員にも、ベルギー・ブリュッセル国際空港の空港職員にも、感染拡大していない
アメリカ国内でも、ベルギー国内でも、感染拡大していない

という、現実に基づいた明確な根拠により

エボラはインフルのような、触ったモノから感染、呼吸をしているだけで感染なんて、安易な感染拡大はしない・・ことは、少なくとも確定している


820 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 18:51:26.69 ID:dx8JDf1d0>>810
本当も、ウソもねーよ(^_^;

デルタ      リベリア・ロバーツ国際空港 − ガーナ・コトカ国際空港 − アメリカ・J.F.ケネディー国際空港 飛行時間:10時間 9分
ブリュッセルエア リベリア・ロバーツ国際空港 − シエラレオネ・ルンギ国際空港 − ベルギー・ブリュッセル国際空港 飛行時間:6時間 16分



リベリアからの入国者に、何ヶ月も、何百人・何千人と接触しているにもかかわらず、

アメリカ・J.F.ケネディー国際空港の空港職員にも、ベルギー・ブリュッセル国際空港の空港職員にも、感染拡大していない
アメリカ国内でも、ベルギー国内でも、感染拡大していない

という、【 現実に基づいた明確な根拠 】により

エボラはインフルのような、触ったモノから感染、呼吸をしているだけで感染なんて、安易な感染拡大はしない・・ことは、少なくとも確定している

う意識が根付いている日本人には、ちょっと想像出来ないだろうけどね
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:53:37.60 ID:6zW1xdXdi
そろそろ土人の内乱が始まる頃だな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:54:00.92 ID:eRZVkrTg0
>>209
サンキュ。
でもPDF見ると1567じゃないか?
それと初めて知ったんだが、suspected とprobableも含んだ死亡者数なんだな。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:55:22.10 ID:y933M3WZ0
>>233
7ページのまとめ表は、それまでのページと数字が違うんだよ
俺も流行はよくわからない
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:55:47.39 ID:RMMy/vH4O
>>210
はい…
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:57:49.76 ID:t5KxG4H70
エボラ出血熱って大騒ぎしてるけど
インフルエンザの例年の死亡者数よりまだ全然少ないんだがね
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:57:49.95 ID:F8iXSLrl0
30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 03:51:27.57 ID:StKOULTS0
喧嘩してるどっちかはアスペソイヤー君?
あのエアロゾルの妄想原理打ち立てた人w

737 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 03:55:37.47 ID:StKOULTS0
言っとくけど、もうニュースとして騒ぐほどのことじゃなくなって沈静化にむかうよ。
もう後始末の段階。

742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 03:57:30.84 ID:StKOULTS0
放射能を怖がるのは放射脳。
エボラを怖がるのはズボラ。

745 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:02:34.93 ID:StKOULTS0
放射脳でズボラな人は、意味なく怯えて日々を過す。
人それぞれだから、それはいいけど、公共機関にイタ電行為したり、
それを煽るような公共の利益に反することはやめれ。

762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:14:26.08 ID:StKOULTS0
あんまり妄想ばかりして、危機管理センターごっこするのはやめとけ。
豚インフルの時みたいに、ごっこ遊びから戻れなくなって精神やられる奴でてくるぞ。
エボラより怖い精神異常。

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:17:15.65 ID:StKOULTS0
どうすればいいか?
何も特別なことはする必要無し。
日々を平穏に過ごすこと。

771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:21:07.87 ID:StKOULTS0
死者増加数は鈍化し、事態は沈静化に向かっています。
ましてや先進国では感染拡大はしません。
これは近代化された都市ナイジェリアで証明されています。

774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:25:43.43 ID:StKOULTS0
エボラより怖いのはズボラウィルスに感染したニート達です。
これの感染拡大の方が日本にとって脅威です。

784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:32:11.70 ID:StKOULTS0
事態は予想通り収束に向かってます。

789 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:37:17.69 ID:StKOULTS0
事態は心配するにおよばない状況ですので、
この週末は行楽地に行って過ごされては如何でしょうか。
危機ごっこ遊びに興じるのはやめましょう。

795 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 04:42:02.90 ID:StKOULTS0
遠いアフリカのエボラの死者より、近所で交通事故で亡くなっている人の方が多いわけですから、
何か行動したい人は、近所の横断歩道で黄色い旗振ってみるのは如何でしょうか。

815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 05:41:06.29 ID:StKOULTS0
収束の時が来たようですね。

846 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 07:34:53.73 ID:StKOULTS0
エボラスレは現地の状態が沈静化していることから、このスレをもって終了予定です。

854 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 07:49:53.03 ID:StKOULTS0
現地の状態は沈静化に向かっていますね。

890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 08:28:41.12 ID:StKOULTS0
どうでもいいですけど、現地の状況はもう収束方向です。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:58:17.44 ID:Gh7tvK0h0
>>196
現体制のWHOは信頼できないという姿勢が表れてるんでしょ
中国製フィビピラビル製剤の存在が明らかになってからWHOは明確にアビガン錠を避ける傾向にあるからな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:59:23.54 ID:F8iXSLrl0
11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 13:48:22.12 ID:StKOULTS0
収束方向だと言っているではありませんか。

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 13:54:07.40 ID:StKOULTS0
危険を煽る連中に影響されて騒ぐのはやめなさい。
公共の利益に反する行為です。
事態は予定通り収束方向です。
安心して日常生活を送ってください。

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 14:07:43.24 ID:StKOULTS0
エボラは空気感染しません。
また、エボラは潜伏期間では接触しても感染しません。
故に安全体制が整っている近代国家において、感染拡大することはありません。
事態はもうすぐ収束するでしょう。

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 14:25:25.79 ID:StKOULTS0
「もし◯◯して、××ならどうするつもりだ」
などの仮定の仮定は無意味なことです。
「もし宇宙人が現れて、攻撃してきたならどうするんだ」
こんな事はありえないのです。
危険を煽る連中に惑わされてはいけません。

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 15:02:46.39 ID:StKOULTS0
私は豚インフルの時も、騒いだ連中が無様を晒してきたのを見てきました。
今、騒いでる連中の混乱ぶりは、正に豚インフルのときそのものです。
最後は人間の良心が勝利するのです。
事態はもうすぐ収束します。騒ぐのは愚かな行為です。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 15:48:41.88 ID:StKOULTS0
日本はあの福島第一を震災の混乱の中であっても、一人の死者も出さず封じ込めました。
その日本でエボラの感染拡大など起こるはずがありません。

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 15:55:34.97 ID:StKOULTS0
落ち着いて下さい。
事態はもうすぐ収束するでしょう。

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 16:53:18.17 ID:StKOULTS0
現状、アフリカ内での封じ込めに成功している。
日本および先進国へ、直ちに危険がおよぶ可能性は低い。

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 16:56:15.46 ID:StKOULTS0
事態はもうすぐ収束するでしょう。

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 16:59:14.66 ID:StKOULTS0
そんなことより、明日はいい天気らしいから、皆さん行楽に出かけられるがよい。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 17:31:43.27 ID:StKOULTS0
もう収束への道筋は見えた。
何も恐れることは無いし、騒ぐ必要もない。

203 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 17:31:43.27 ID:StKOULTS0
もう収束への道筋は見えた。
何も恐れることは無いし、騒ぐ必要もない。

215 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 17:37:29.57 ID:StKOULTS0
ロードマップ?
一本道のハイウェイにロードマップなど必要ないよ。
収束までは一本道だ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:00:17.91 ID:zsLvsVbG0
エボラ国内突入 → 嫁が山手線通勤する夫の掛け捨て生命保険
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:00:41.07 ID:MZ+mDVPO0
インフルエンザで死ぬことあるの?
併発病で死ぬんでしょ
でもエボラはエボラで死ぬんだぜ
だから騒いでるんでしょ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:00:48.49 ID:y933M3WZ0
>>233
14日のデータもレポートと違うな
どぅなってるんだろ?

http://mohsw.gov.lr/documents/Ebola%20SitRep%20122_sep_14.pdf
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:03:15.56 ID:StKOULTS0
事態はもうすぐ収束するでしょう。
恐れたり騒いだりする必要はない。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:08:17.10 ID:mbJBJdEI0
>>242
ウィルス学の専門家は、WHO統計の数倍を実数として予想しているので
細かい数値は気にするな。カウント担当者もエボラで死んでいる。
悩みすぎると禿げるぞ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:08:30.97 ID:NpGoXkjEI
あれだな、安全派の方が圧倒的に知的かつ戦略的だな。
安全派は何を言ったら、どう危険派が噛み付いてくるか、
知ってて書いてる。そして、危険派から下品低俗な発言や、
いきり立つ様を引き出している。
安全派と危険派の戦力の差は、アメリカと北朝鮮ほどある。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:09:22.95 ID:MZ+mDVPO0
収束しようがどうでもいい
大事なことは今議論をすることが今後の日本人の生きる道だと思う
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:10:59.36 ID:VcgANomE0
>>245
敵は何だと思う?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:12:31.61 ID:yMXYBQ7Y0
あれ?
ぼちぼち頭打ち?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:13:48.61 ID:MZ+mDVPO0
みんな食事だわ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:14:22.62 ID:2seC4DfG0
>>235
はいじゃないが!
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:19:37.96 ID:eRZVkrTg0
>>244
これ以上禿げるの嫌だから細かい数字は気にしないでおくわ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:20:31.86 ID:jfjJ17Kh0
>>245
知的は褒めすぎ。それが知的ならリベリアは文化国家になる。シエラレオネは
世界で五指に入る総合大学を擁することになる。例え変かな…
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:22:01.96 ID:8gjKCugyO
>>245 知的と言うより痴的ですが
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:24:25.09 ID:MZ+mDVPO0
>>251
俺は上から禿げて来たけど前からか同じ上からかどっちだ
おれは上からだからエボラの攻撃が上からだと弱いけど
前からだと正面からの攻撃に弱いぞ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:26:52.60 ID:6plbNtIji
全然増えないね
もう収束だね(^_^)v
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:29:07.55 ID:ACnVXfNo0
>>196
候補薬ではアビガンがドンケツで駄目やな
フランスは何でこんなの許可したんだか
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:30:36.17 ID:MZ+mDVPO0
>>255
おれの頭の毛のことか?増えないが減るばっかりで収束しかけてる(笑)
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:34:45.22 ID:7r9JjvKV0
>>242
WHOが「西アフリカでのアウトブレイク」を認定したのが3月22日
じゃあ「西アフリカでのアウトブレイク」の統計は3月22日からにしましょうと決めたの
それ以前のエボラ感染者は、「西アフリカでのアウトブレイク」より以前に発生しているから
WHOの統計としては別個として考えましょうっていうだけ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:35:10.30 ID:MkHxRINq0
成田の件は続報なしか・・・
そりゃ誤報・デマ・ステマの可能性はあるだろうけど、
この国でもし仮に国内でエボラ感染者の報道があったとしたら、
その時はもう感染が拡大して隠しきれなくなった時だと思う
逆にこういう個人からの情報こそ忘れずに注視しとくべきなんじゃないの?
ただでさえ関連スレやまとめサイトがことごとく消されてるんだから忘れがちじゃん
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:37:02.69 ID:3JErFaOE0
>>164
気温が低いところでは変異して空気感染する能力を獲得する らしいよ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:37:38.61 ID:kxTr3/bS0
>>259
消されてるって本当?urlとか教えて
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:41:27.07 ID:y933M3WZ0
>>258
THX
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:46:24.91 ID:vOT6Qcpi0
>>259
元のFacebook見てきた

コメントにこんなのがあった

賢者の石持ってるらしいぞ

----------------------------------
なんか

必要以上にネットで騒ぎにさせられてますね(^^;;

まるで中川博己氏を吊るし上げろ!みたいな感じ

ネットの情報を操作してる人たちの意図が見え隠れしますね…

いざとなれば賢者の石があるから、まったく手出しできないも同然なのに…(笑)
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:50:12.26 ID:e/DuWtkc0
【速報】 仁川アジア大会選手村で「疑い例」で数人が隔離される
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

>選手村などの出入り口では放射体温計で通行人の体温をチェックしている。
>そんな中である選手が異常な高熱を発していたため、緊急隔離された。

さて・・・。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:50:22.21 ID:Z5XOsNBE0
>>259
ネットから抹殺されてるよな。
おそらく狙いは人口の大幅削減だろう。だから安全厨を動員している。勿論自分らのワクチンはちゃんと取っている。恐ろしい事態だ。

266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:57:16.33 ID:XbNpxiSY0
エボラから復活した人の血清を白人が使う

その白人が白人と結婚し、出産すると

褐色の子供が産まれたりしてw
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:05:12.59 ID:XbNpxiSY0
実は、元はエボラはアフリカの風土病じゃなくて、研究室で出来たものだろ

活性の落ちるアフリカで昔から研究してて、完成したからバラまいたとw

ゾンビ訓練も計画を知ってたからこそ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:06:00.34 ID:tfUSOt/e0
>>38
「ん?俺何か悪いことした?」って表情がいいw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:06:37.95 ID:Jf3Yd5Ri0
558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:19:45.28 ID:GgUCQzJK0
>指数関数
天井はあるだろ、それがどこかは知らんけど

562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:21:19.69 ID:GgUCQzJK0
>>559
リベリアで終わってくれればどうでもよい

573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:24:19.00 ID:GgUCQzJK0
>>571
家族も友人も恋人もいないお前は良いな

576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:26:16.65 ID:GgUCQzJK0
>リベリアではエボラウィルスの拡大が激しく
脱走した感染者20人の影響かな?


583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:29:44.18 ID:GgUCQzJK0>>578
>丁度いま、ファッション業界は
びっくりした、防護服がはやってんのかと思った

593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:33:06.68 ID:GgUCQzJK0
>>586
民度が違うからなあ


601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:35:25.21 ID:GgUCQzJK0
>今後6〜9ヶ月で感染者数は2万人を超える
この時点では、ワクチンや特効薬が出来てるだろいくらなんでも


606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:36:37.74 ID:GgUCQzJK0
>>597
どこでも火事場泥棒


618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:39:42.97 ID:GgUCQzJK0
>>608
砂漠で息絶えるから問題ない


623 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:41:33.02 ID:GgUCQzJK0
>>620
既に承認されてるっつの


631 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:43:44.94 ID:GgUCQzJK0
>>624
ずボラだから身辺整理するのかと思った

WHO「エボラは指数関数的に拡大している。今後数ヶ月で感染者数は2万人超に」
638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 17:45:32.65 ID:GgUCQzJK0
>>630
厚生労働が


859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/10(水) 19:04:03.59 ID:GgUCQzJK0
>>845
そいつらは自分の人生が終わってるから
人を道ずれにしてリセットしたいんだよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:07:25.31 ID:6zW1xdXdi
高熱出るだけで皆、疑いになるな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:08:15.89 ID:ItqipmPo0
エボラ君はやっかいなネタだよな
ある局面のある正しい見解が別のある局面では間違いにもなるし俯瞰すると両方正しかったり両方間違いだっだりもする
俺の知る限り2ch史上最高レベルのやっかいさ
この手のネタ慣れてるハズのねらーさえ手こずり放題

マスコミはエボラニュース扱う初期は2、3時間の特番組んで複数の専門家呼んで長時間視聴者から質問受け付ける枠用意した方が賢明だろうな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:08:31.09 ID:vOT6Qcpi0
>>270
suspectedの基準

・突然の高熱を示し、suspected,probable,confirmedもしくは死んだか感染した動物と接触

・突然の高熱を発し、次のうち3つ以上の症状を示す。頭痛、嘔吐、食欲不振、下痢、無気力、胃痛、筋肉・関節痛、嚥下困難、呼吸困難・しゃっくり、原因不明の出血

・原因不明の突然死
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:09:55.54 ID:Jf3Yd5Ri0
5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05071509.html

5/12 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05141142.html

5/15 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05161145.html

5/18 リベリアとシエラレオネの状況は安定しています。
リベリアで、最も直近で隔離された日付は4月9日です。
したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html

5/23 リベリアとシエラレオネの状況は、新たな患者の報告もなく安定しています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05261303.html

5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05291113.html

5/29 2014年5月29日の時点において、新たな疑い症例1人(フォヤ地区での死亡例)が報告されました。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06021331.html

6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06090921.html
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:12:26.24 ID:9KIR9ARi0
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:13:58.38 ID:vOT6Qcpi0
NHKでエボラニュース
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:14:31.77 ID:UTrwhRqC0
まとめて放送している希ガス
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:16:43.38 ID:9KIR9ARi0
>>273
wwwwwww
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:16:44.27 ID:mbJBJdEI0
>>272
年間200万人の死亡者があるマラリアの症状と何処が違うの?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:17:56.14 ID:Ju+EabjF0
成田ここだけ残ってる
成田空港にエボラが上陸したのでは?とFacebookで騒動に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410791949/
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:19:12.12 ID:UTrwhRqC0
NHKは見事な管制報道でした
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:19:43.23 ID:vOT6Qcpi0
>>278
エボラ特有の症状って無いらしいよ
だから今は熱が出たらエボラと思え状態
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:20:55.49 ID:Ju+EabjF0
>>280
見たらもうイスラムになってた
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:21:27.71 ID:NC6i3YRB0
とりあえず稲作ブームとエアロゾル問題が収まっててよかった
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:21:51.32 ID:9KIR9ARi0
>>281
初期症状は風邪と区別がつかない
出血を一切せずに出歩いて感染源になっている人は居る

初期症状
http://i.imgur.com/DZ37BdN.jpg
発熱 倦怠感 頭痛 吐き気

末期症状
http://i.imgur.com/tIhy9Tp.jpg
嘔吐(出血あり得る) 下痢(出血あり得る) 咳(出血あり得る) 出血(主に鼻と口から)

途中までは全く風邪と区別がつかない


ナイジェリア国ラゴス州政府啓発ムービー
日本で言えば東京都庁みたいなところ
人口800万人
https://www.youtube.com/watch?v=miPEZqne74w
Ebola Awareness [English]

https://www.youtube.com/watch?v=ZZoKgLs4-WY
Ebola Awareness [Yoruba]
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:22:36.24 ID:UTrwhRqC0
本スレのダイジェスト版だよ。ココ見ていれば済むレベルだった
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:25:05.41 ID:8gjKCugyO
>>280 見たけど割と切迫感は有ったぞ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:26:44.84 ID:mbJBJdEI0
>>284
だからか

熱を出した17歳のラゴス青年が病院で見てもらおうとしたところ10箇所以上で断られ
翌日、亡くなった。断られた理由はある病院ではエボラを恐れ、別の病院では症状が
酷く施設が整っていないので断られた。結局死因はマラリアだった。
(ナイジェリアでは毎年20万人がマラリアで亡くなっている。)

http://www.aljazeera.com/news/africa/2014/09/nigeria-weak-health-sector-confronts-ebola-2014915917268515.html
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:27:24.05 ID:Ju+EabjF0
日テレ、朝日、フジ、TBSにもっと報道してってメールしといた
たとえ日本には入ってこないって形の報道しかできなくても今何が起きてるのか知るべきだ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:28:00.67 ID:9KIR9ARi0
>>287
マラリアとの鑑別診断は重要

マラリアを誤診してエボラと決めつけたために助からなかった例

http://journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/74/87-95.pdf
アフリカで感染した熱帯熱マラリアの末期出血傾向を示した症例にマラリアを考えず、エボラ出血熱と診断して死亡させた症例が茨城県(1987年,43歳男)と千葉県(1992年,45歳男)にある。


http://www.naoru.com/seiyou.htm
日本ではじめてエボラ出血熱を疑わせる患者が出たのは、1992年10月。前月にアフリカを旅行した千葉市の男性(当時45歳)だった。発熱で診療所に行き、風邪と診断されたが、ひどくなって6日目に関連病院に入院し、翌日亡くなった。
皮下出血があり、抗体検査が擬陽性だったことからエボラ出血熱が疑われた。病理標本と血液が米疾病対策センター(CDC)に送られ、『熱帯性マラリア』と確定した。帰国して約10日後の発病だったが、医師にはマラリアは念頭に無かったらしい。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:28:34.14 ID:1L9xoOVR0
10000人目には記念品贈呈してあげようぜ!
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:28:40.65 ID:Jf3Yd5Ri0
287 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:11:52.61 ID:BaSccyv60 [13/129]
ぶっちゃけ、
今回の地震で日本の原子炉の安全性が
国際的にアピールされてるのに
反原発キチ◯イシナ◯ョンは
「地震で停止した!危険だ!!」とかいう
キチ◯イ言いがかりをずーっと言い続けるわけ
いい加減死んで欲しいわ


307 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:18:03.76 ID:BaSccyv60 [16/129]
しかも妄想根拠に不安煽るとか、日本人とは思えないわマジで


339 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:24:29.62 ID:BaSccyv60 [19/129]
要求される安全性を世界で一番高い水準で、
(今回も)クリアしていますが、
何か不満があるんですか、
おばかさん


349 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/11(金) 19:27:16.48 ID:BaSccyv60
そもそもメルトダウンとか起こらないしな


390 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:38:06.63 ID:BaSccyv60 [32/53]
だから沸騰水型軽水炉じゃそんなことはおきねーんだよアホ


43 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/25(水) 04:09:35.07 ID:tgv4MJ2Y0
>>
当時はこんなのが山盛り居たので名指しはさすがにかわいそう


51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチ◯イのデマか
炉心融解なんぞするわけねーだろw

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか…
無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

414 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:45:29.58 ID:QFgyAFlU0 [1/8] (PC)
メルトダウンなんてしねーよ
ていうか原子力事故なんか逃げりゃいいだけなんだから
ギャーギャー言う暇があったら安全圏まで逃げろ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:28:48.92 ID:UTrwhRqC0
>>286
大本営発表はコメンテーターがいないから、客観的に判断しやすいよな
アメ公の派兵や支援について報道してた?項目てんこ盛りでわけわかめ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:30:48.12 ID:4DNZJQKY0
8月初旬にくらべると、日本の対策はどうなのかって報道は減ったよなあ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:34:52.18 ID:9KIR9ARi0
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:34:58.60 ID:Y8gxywjfO
もぉ〜っ♪どぉ〜にも止まらないっ♪
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:35:52.88 ID:Usi1qmlx0
エボラを患うなら死んだ方がましだろうな
五体満足で生還できるなら我慢する価値はあるのだろうけど
結合組織があっという間に破壊されるけどその段階ではまだ神経は犯されない
死亡する程度の時間では神経は正常なまま、悶絶しながら死んでゆく
なんの拷問だよ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:36:41.64 ID:mbJBJdEI0
>>289
レスありがと
現在はCDCに送らなくても国立感染症研究所でマラリアもエボラも診断できるよね?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:37:19.82 ID:God2UFtM0
エボラウィルスに冒された人間の細胞は連結器を外されたような状態
ぐじゅぐじゅで握ると肉が崩れてミンチになる
遺体の処理が大変な作業、巧くやらんと現場は肉片と血だまりになる
そして必ず火葬するしかない、土葬するとウィルスが地下から地上へ吹き出してくる
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:38:04.29 ID:Jf3Yd5Ri0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola_qa.html
厚生労働省…エボラ出血熱に関するQ&A


問6 エボラ出血熱が日本国内で流行する心配はありませんか?
答  エボラ出血熱は、インフルエンザなどとは異なり、主として患者に直接接触することにより感染すること(問2)、流行地域はアフリカに限定されていること(問3)から、
通常の日本人旅行者が現地で感染するリスクは非常に低いと考えられます。
また、日本国内の医療体制(問4、問5)や生活環境から考え合わせると、日本国内でエボラ出血熱が流行する可能性は、現時点ではほとんどありません
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:39:16.51 ID:9KIR9ARi0
>>297
1日に処理出来る検体数の上限が不明だがな
例えば10人の感染者、1人あたり100人の接触者
1000人
これを1日で処理しなければ、接触者が処理遅れのあいだに感染拡大させる
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:40:15.97 ID:Jf3Yd5Ri0
http://www.cnn.co.jp/special/interactive/35052030.html

CNN…地図で見るエボラ出血熱流行…年ごとの流行地域が見れます。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:40:22.81 ID:God2UFtM0
東京の人間なら逃げる判断は簡単
駐日大使のケネディ女史が日本を急に離れたらアウト
すぐに山梨方面へ逃げるべし
なぜ山梨方面かと言うと、東海道はすぐに封鎖されるから
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:40:51.06 ID:mbJBJdEI0
>>300
勉強になった
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:41:12.43 ID:R7z3xazl0
>>299
> 現時点ではほとんどありません

この「現時点」が何時なのか小一時間
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:42:17.36 ID:vOT6Qcpi0
>>300
接触者も全部検査するの?
感染症法の改正が必要だな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:43:14.63 ID:9KIR9ARi0
>>305
感染者と接触したやつを鑑別しなければ隔離出来ないだろ
結核なんかダダ漏れだよ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:45:32.69 ID:Usi1qmlx0
エボラの診断ってRNAウイルスだから生まれたばかりのネズミ等に感染させて、それを殺して脳みそを取り出し、それを検査機にかけるんだろ
生きている細胞でしか培養できないらしいからけっこうな手間がかかるはず
数個のウイルスで人に感染、ドイツなどの研究施設で施設内感染が発生した例も複数ある
簡易検査ではなく、ちゃんと診断しようとすると、一日に処理できる数なんて相当限られてくるだろうな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:45:33.03 ID:9KIR9ARi0
96ウェルプレート10枚のPCR
まぁこのくらいなら余裕だろ

だが、96ウェル100枚を毎日処理出来るか?
それが出来なければ
感染者が1000人になったらゲームオーバーだ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:46:28.61 ID:7r9JjvKV0
>>292
・2600人以上死んだ
・医療従事者も150人死んだ
・シエラレオネは外出禁止令が出て軍隊が見回り
・ギニアで啓発活動中だった保健関係者ら7人を殺害
・医療施設不足
・米軍が3000人派兵して医療施設を造る

こんなもんかな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:46:45.50 ID:9KIR9ARi0
>>307
そんなのは要らない
RT-PCRが今使える検査で最も精度が高い
むしろ培養する方が精度が低い
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:47:54.40 ID:Usi1qmlx0
>>310
それって今現在行われているのか?
まあ、その方法なら日本でも培養しないから問題なく検査は可能だろうけど
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:50:07.41 ID:9KIR9ARi0
>>311
行われている
RT-PCRは、RNAを逆転写してDNAに写し、
DNAを指数関数的にコピーして増やす
ウイルスとして増殖してもらう必要が無い
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:50:20.04 ID:UTrwhRqC0
>>309
わざわざチェックし直してくれたんだね。ありがと。
で、『米軍が3000人派兵して医療施設を造る』で放送しちゃうと、ココ見ていない人はそこで終わっちゃうんだよね
個人的には『ナニやってんだ日本ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!』とツッコミたいとこなんだけどw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:52:51.82 ID:Usi1qmlx0
>>312
Wikipediaをみてみたら
PCR法は DNA の検出に用いることは可能であるが、RNA の検出をすることができない。
だからDNAに転写すると
転写するって事は培養が必要なのでは?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:53:08.93 ID:4DNZJQKY0
国立感染研のRT-PCRって長崎大でこの間開発されたやつ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:53:14.80 ID:kPbcInm+0
>>178
いることはいるが白人やアジア人より少ないかもね
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:54:13.41 ID:9KIR9ARi0
>>314
RNAが1本でもあればDNAが1本出来る
その1本のDNAが無限に増える
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:56:16.44 ID:8ccNxPxq0
日本にエボラが来たら症状が出てても出社する社畜によってあっという間にパンデミックとなるだろう
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:57:33.27 ID:mj0Et+Em0
公害問題も薬害エイズ問題も消えた年金問題も解決したし
サビ残合法化もそろそろきまるし
厚労省にまかせれば全て解決するんだから問題ない
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:59:40.48 ID:kPbcInm+0
>>313
「医療施設を作る」で合っているのでは?
一体何に噛みいてるのかな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:00:59.14 ID:Q9mgB8BKi
エボラによる文明崩壊後のサバイバル生活を待ち望んでいる人は、
今のうちに自衛隊にでも入っておけばいいと思うんだ。
当然、崩壊前のパニック時には駆り出されるけど、完璧な防護服を装備出来るので、
自分が感染してしまうという最悪な結末は避けれるかもしれない。

そして文明崩壊で自衛隊機能も停止すると…。

うまくやれば、やりたい放題の最強サバイバル生活をエンジョイ出来ると思う。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:01:18.32 ID:4DNZJQKY0
>>309
国連での決議の内容はないのかな?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:03:05.19 ID:Ju+EabjF0
【エボラ対策】国を動かして対策を!【識者募集】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1411193775/

自分たちで動きたいって思ってる人、英語ソースをちゃんと訳して貼れる人とかよかったら来てください
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:04:44.06 ID:S0nHrdJsO
交通事故や事件自殺で命を落とす数よりも圧倒的に低いよね
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:05:45.75 ID:kPbcInm+0
>>180
部屋の中で出来る活動なんて無意味だよ
手足動かして相手の顔を見ながら熱意を伝えて、それでも人が動くかどうかってレベル
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:05:54.62 ID:LikySYBw0
>「厚労省にまかせれば全て解決するんだから問題ない」 などと意味不明な供述をしており・・・
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:06:03.60 ID:Usi1qmlx0
>>324
感染が爆発的に広がらなければなw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:08:44.72 ID:Ju+EabjF0
>>325
そうだな まずは人を集めたいって思ってる
どうにかしたいって人だけでもこのスレ来てもらえたらいい
まあ、みんながどうにかしたいように心を動かすのはここじゃ無理だわな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:09:54.85 ID:vOT6Qcpi0
http://www.nih.go.jp/niid/ja/diseases/a/vhf/ebora/392-encyclopedia/342-ebora-intro.html

血液、体液等からウイルスを分離するのがもっとも確実な検査法であるが、
通常1週間以上を要する。国立感染症研究所ウイルス第一部第一室(村山庁舎)がEVDを含むウイルス性出血熱の検査を担当している。

次のいずれかが満たされた場合、「エボラウイルス病(EVD)」とする。

被験検体からエボラウイルスが分離された。

被験検体からRT-PCR法でエボラウイルスゲノムが検出された。

被験検体から抗原検出ELISA法で,エボラウイルス核蛋白が検出された。

間接蛍光抗体法またはIgG ELISAで判定された急性期と回復期に採取されたペア血清のエボラウイルスの核蛋白に対する抗体価が,4倍以上の有意に上昇した。

次の場合、「エボラウイルス病(EVD)」を疑う。
IgM-capture ELISAで,EBO-NPに対する特異的IgM抗体が検出された。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:14:16.19 ID:sMDoHGjp0
>>321
ゾンビものの映画だと軍団あがりは強いしねw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:17:40.00 ID:9KIR9ARi0
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:28:56.06 ID:1T33B29f0
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:32:12.21 ID:kYQETCD20
>>324
交通事故で世界中何十万死んで福一で死んだ人はいなくても、福一は絶対に許されないし、マラリアで毎年二百万死んでても、二千人のエボラが重大。
こんな事は当然のことであって議論の対象にはならない。

334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:37:16.81 ID:XoAdmqGc0
>>332
広がるなら早めに頼む。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:39:22.14 ID:6yXQraIr0
マジで致死率の分だけ人口減っちゃうかも
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:39:43.82 ID:UTrwhRqC0
>>323 ネタだとオモタ 【エボラ対策】国を動かして対策を!【識者募集】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1411193775/
踏まないでいたらマジだったのねw まだ読み切ってないけど

お詫びにスレ元載せとく スレ立ての経緯が載ってたよ
【エボラ出血熱】18日、国連安保理が緊急会合へ [14/09/16]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410839594/167-1001/
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:42:19.09 ID:mbJBJdEI0
>>332
the cumulative number of cases will probably reach 250,000 by Christmas

仏教徒で良かった(ハァート
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:45:05.44 ID:9KIR9ARi0
>>337
お正月は日本に来ない設定?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:46:06.45 ID:jQDUlCxa0
感染者5357人に死者は含まれてるの?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:50:19.61 ID:jQDUlCxa0
これ日本で発生してないってことないよな。
デング熱も何年も前から発生してて、熱中症扱いになってた気がするわ。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:50:54.35 ID:D+j0BC1e0
感染して既に死亡した人も感染者
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:51:19.45 ID:u4kXHoTD0
>>339
含まれてる
累計感染者だから
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:51:58.63 ID:GqbpD63L0
エボラも落ち目だな
各国の対応がよかった(隠ぺい含む)のか
アフリカが滅びるだけで終了しそうだな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:52:46.29 ID:y933M3WZ0
>>340
デング熱は毎年報告されてるよ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:53:24.20 ID:IyzqbAFi0
アビガンはどんな感じですか?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:03:05.78 ID:RMMy/vH4O
>>333
議論にならない(キリッ
確かにヒス持ちとは議論になりませんなw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:05:59.53 ID:mbJBJdEI0
>>338
文章は行間を読もう。

正確さを要求される論文やレポートなら切りの良い年内(12/31)を基準にするが、
わざわざ「クリスマス」(12/25)を基準にしたのは、「クリスマスだからってプレゼント
交換やターキーなどのご馳走で浮かれている場合ではないぞ、我等アメリカ人。」
って皮肉が込められている。所謂、笑いどころ。

だから、仏教徒の俺にはクリスマスは関係ないって返した訳。
書いてて恥ずかしいわw
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:08:10.89 ID:9KIR9ARi0
>>347
つまり仏教徒はお正月で浮かれてよいと?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:09:10.86 ID:ACnVXfNo0
>>345

>>196見れば分かるが期待はずれだよ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:09:23.06 ID:wRHIIHOA0
>>321

SFの話が、今後2,3年間で起きるというわけね
そういう体験は貴重なことで、やっぱしマヤの暦の予言というのは
すごかったんだねー。
ガセリーノも完全にインチキではなかったんだねー
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:09:37.56 ID:3e4pQJIm0
>>343
>>335
>>1
エボラが過去から存在していた。
今回、アフリカ西海岸で流行してる
致死率が7割クラスで、
潜伏期間が延びたタイプも存在してたとすると、
村(族)社会で周辺と殆ど交流が無く、村全滅でキャリアが居なくなる事で収束してたと推測できる。

2014年エボラのエピデミックで、
アフリカ西海岸の人口過密エリアが
エボラ汚染ゾーンになった現在、
特効薬を存分にバラ撒ける状態で無い以上、都市部以外は村単位で隔離するしかないよなぁ。

2014年9月に、
エボラ汚染ゾーンにある、アフリカ西海岸、ギニアでおきた、
医療関係者や政府官僚などからなる
エボラ防疫団が、疑心暗鬼になった
住民に虐殺された事件で、
もう啓蒙自体が出来ないのを今回の事件が証明しちゃったし。

エボラ汚染ゾーンと化した、アフリカ西海岸の、
リベリア首都モンロビアや、ギニア首都コナクリ、
ナイジェリア首都ラゴス。

今後、一年以内に、エボラ大量感染が多発する、
アメリカ、ヨーロッパ、インドや中共、日本、朝鮮半島のような
人口過密エリア、大都市部はどうするかねぇ… 
区画毎に武力隔離しても逃げ移る奴出るだろうし。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:09:43.83 ID:Q+hsRetL0
全然アフリカ外の国に感染広がらないじゃんwwwwww
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:14:04.91 ID:t/Dq0GcQ0
免疫が落ちた人間が多い関東に
もう少し
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:14:13.45 ID:8Gy1IxWP0
100人単位でガンガン死者が増えるようになったな
これが複利の力ってやつか
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:15:48.05 ID:VcgANomE0
>>332
予算獲得のために少し煽ってるようにも読める

いろいろと各種報道の読みが難しくなってきた
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:15:57.94 ID:t/Dq0GcQ0
>>354
今年中には千人単位になるよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:18:21.97 ID:3JErFaOE0
>>231
何ヵ月も感染者は出なかったが、そもそもリベリア自体に数十人しか感染者がいなかったからな。
8月中旬以降に爆発的に感染者が増えてるから、今からが怖いのよ、わかる?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:19:33.56 ID:D+j0BC1e0
1月に50万人だと
来年9月にはお前らこの世から消えてるけど
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:22:52.06 ID:mbJBJdEI0
>>348
仏教徒はクリスチャンのRT-PCRレポートを肴に、ニヤニヤしながら
楽しいお正月を日本酒で楽しみませう
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:22:53.70 ID:AJsuLzgp0
2〜3千人死んだくらいで匙投げるなんて国連もWHOも無能すぎでしょ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:23:04.95 ID:9KIR9ARi0
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:23:09.22 ID:y933M3WZ0
シエラレオネのconfirmed率が異様に高いんだけどなぜ?
感染者、死者ともに9割くらいがconfirmed
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:25:40.47 ID:q5FQ7tlk0
>>176
ウイルス自体の能力より、空気が乾燥するという事がヤバイ
どこまでも風で飛んでくからな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:27:23.80 ID:D+j0BC1e0
2,3週間以内に5500死亡は決まっているから
お前らびびんなよ
もう決まっていることだ
5000というのは相当衝撃的な数字だからニュースにもなるだろうが
一般人にはこう説明してやれ

5500人死亡は前から決まってたので驚くことはありません
来年あなたはこの世からいなくなるんですから大した事ないでしょう
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:27:29.02 ID:obcmyXUs0
アスペソイヤーいなくなった?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:27:32.49 ID:A/t5m9t20
日本上陸を楽しみに待ってる一人です
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:28:46.01 ID:wN0JWoIO0
ベネズエラで謎の病気で10人死亡ってのは既出?
伝染性がある可能性も、みたいな記事。
政府は否定するが、医者は警告を発してるそうな。
なんだろね。

http://119110.seesaa.net/article/405726893.html
http://www.local10.com/news/venezuela-on-alert-over-mysterious-deadly-disease/28100714
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:29:55.18 ID:4DNZJQKY0
>>367
ベネズエラって全然場所違うけど怖いね
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:30:51.28 ID:PNgu+HWu0
>>365
いないわけないでしょう
グラフ貼り付けてるの見たらわかるでしょ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:31:22.27 ID:Fgs8fhxb0
>>352
まずはアフリカからでいいだろw
とはいえ、もっとドラスティックに人減らさないとヤバい
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:32:15.29 ID:a1/YQalJ0
>>321
あと、立体プリンター買って、拳○作るとか、武器になるもの揃えておくとかな。
もう、そんな時代なのよ。

372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:32:55.58 ID:mj0Et+Em0
お前ら70億もってたら5000円くらい奢るだろ?
5000の数値くらいで大げさ貧乏性すぎw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:33:33.42 ID:S4MgGUqC0
米軍3000人は、雛見沢大災害なのかな。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:34:29.54 ID:Q+hsRetL0
>>359
そんなのお前ぐらいだろw
ふつーは家族そろって団らんでワイワイ楽しく過ごすぞw
なんかさびしい奴だなw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:34:42.34 ID:obcmyXUs0
>>369
いま帰ったんだけど、マジかよ
昨夜からずーといるのかまさか、いつ寝てるんだろ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:35:03.51 ID:8Gy1IxWP0
>>364
まぁ感染者5400人はイコールそのまま予定死者数だからなぁ
他人の不幸の貯金箱みたいなもんだw

すでに医者不足が起きてどうしようもなくなってるけど
ここらで暴動でも起きて二次災害に繋がって欲しい
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:35:57.91 ID:GqbpD63L0
>>351
多発するっていいきっちゃっていいの?ばかなの?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:37:33.52 ID:Q+hsRetL0
5000人は確実に死ぬぞってwww
そんなの全員死んだら、もう弾切れじゃんw
そのあとどうすんの? あら?解決? じゃあ一杯やって祝おうかw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:38:11.84 ID:0Uhgeavi0
>>9
そこにあまり触れるコロサレルかもな…
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:38:14.99 ID:D8Ln3+Di0
9月末で死者約4千人。これはほぼ確実。
このペースで行くと年末に約4万人。
これを抑えるには隔離政策がどれだけ
奏功するかにかかっている。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:38:18.25 ID:0y85EUPw0
>>377
いや、それは彼の希望的観測ってやつであって、予測とは違うからw

ところで、水は流れない、って言ったキチガイはもういないのか。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:38:45.09 ID:9KIR9ARi0
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:41:09.12 ID:tXWilKPT0
医療を施すと大幅に致死率が下がるのか?
こういう2次感染で死ぬのはもったいない
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:41:45.29 ID:obcmyXUs0
>>381
こっちで猛威をふるってる模様

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411133846/l50
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:42:40.15 ID:0PyS1r+d0
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:47:58.36 ID:0Z8clStL0
もう何もかも手遅れだよ専門家や医療関係者が匙投げてる状況下
各国が大勢動員協力しても拡大の悪化を招くだけ
年内にはアメリカや日本にも本格的に上陸する
全面隔離政策しかない
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:49:31.05 ID:mbJBJdEI0
>>386
ハイハイ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:49:31.94 ID:RokbVWxA0
一見酷く非人道的な発言に思えるだろうが、
下手に国境を開放して人や物の流通を維持し医療関係者を送り込んで支援するより、
早い段階で感染地域を完全に封鎖してその境界における出入りを固く禁じた方が、懸命だったと思う
その中の人を見捨てる非道は許しがたいように思われるだろうが、
下手にぬるい事言っていたからこのザマだよ・・・

今の段階でも、さらなる拡大の危険を思えば、今からでもやった方がいいのかもしれないが、
しかし現在の感染国の国境を完全封鎖して人と物の出入りをストップさせたら、
数か国が全滅する、という未曾有の事態になるからなぁ・・・
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:52:11.64 ID:m8apn/uc0
3カ国で2000万人、エボラ感染者は8000人?
この状況で、3カ国を見殺しってのは人道的に無理だよね
だからこそ、国連で空路、海路もなんとか動かせんかね?決議になるわけだ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:52:45.32 ID:PNgu+HWu0
彼自慢の真の死亡率はそのうち100%超えそうだな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:52:50.98 ID:xVuc4O/a0
>>1
その数万倍のゴミクズウンコリアンを絶滅させなくちゃならないんだよなぁ
やつらを生かしておくと人類のためにならないw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:54:10.01 ID:0Z8clStL0
>>388
まさにそうだね
世界中の反発はあるだろうけど
そのくらい大規模に封鎖しないと現状でも危機的状況
アメリカの焦り度合いがかなり恐ろしい
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:55:41.20 ID:LNqFSU990
水とか稲作で工作。
単純作業でレベル低いよね。
原発事故後はすごいハイレベル工作が沢山あったのに・・・。

もう少しレベル高めの工作員を使ってほしいなぁ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:57:35.12 ID:hPmhz0rH0
3国封鎖で大量見殺し
そのかわり犠牲になった3国の人たちは世界を救った英雄として永遠にたたえ
毎年国連で大々的な慰霊祭をとりおこなう
とかだろうな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:58:15.48 ID:WraAws7N0
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:03:33.91 ID:PN/phjnm0
古代インドでは悪い疫病が流行ると
患者はおろか村ごと焼き払って、流行を押さえ込んだ

21世紀の政治家の方が
古代の王ら為政者よりも決断力も劣り
社会全体を危機に陥れる
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:04:53.33 ID:KRayuIT+0
目標!1327店!
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:05:47.83 ID:Uq9w0wvF0
今月のエボラたんのノルマは3200人

これを下回ると収束傾向に移行する
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:08:15.03 ID:0PyS1r+d0
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:09:33.73 ID:28lzt+Xd0
エボラ「マジノルマきつい」
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:14:18.54 ID:zKEirIc90
積極介入すると、押し寄せる感染者の大群に銃で立ち向かうも返り血を浴びて
次々に感染していく海兵隊員…、エイリアンとの戦いみたいになるのかな

もしくは20年前のルワンダのように見捨てるべきなのか…
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:15:04.61 ID:Fgs8fhxb0
>>400
あと30億人は頑張れよ
住み良い地球のために
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:24:02.95 ID:QESE4/kj0
新型だから今までの常識を超えている。
ゆえに専門医がバタバタ死んでいるのだ♪
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:32:06.97 ID:ZPAEvnoB0
人数よりも先進校で感染が蔓延すかじゃねーか?

どっかの先進校で蔓延すれば、経済崩壊の危機になると思うよ。
なんとかくい止めて欲しいわ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:36:40.86 ID:ZCaXbqf/0
>>371
> >>321
> あと、立体プリンター買って、拳○作るとか、武器になるもの揃えておくとかな。

おいおい、拳玉(けんだま)作って武器にするとかマニアックにも程があるぜ。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:37:48.94 ID:p85FHpSJ0
■エボラウイルスが恐ろしい理由 西アフリカでのエボラ出血熱流行を受けて 西川伸一 THE CLUB(Medエッジ)

8月、欧州に滞在していたが、その間CNNで見ていたニュースの中心は、ガザでの戦争、米軍によるイラク爆撃、そして西アフリカでのエボラ出血熱流行だった。

●エボラの持つ「VP24」分子が手強い
医学に関わってきたと言っても、結局私がエボラ出血熱について知っているのは、死亡率が極めて高い恐ろしいウイルス感染であること、ウイルスを電子顕微鏡で見たときの写真でウイルスが変わった形をしている程度だった。到底専門家のレベルとは言えない。

そんなことを考えながら論文を見ていたら、細胞や微生物についての国際誌であるセル・ホスト・アンド・マイクローブ誌に、なぜエボラウイルスが厄介な病原体かを教えてくれる論文が掲載されていたのを見つけた。

米国ワシントン大学の研究で、読んだ結果、いずれにせよ何も知らなかったことがよく分かった。タイトルは、「エボラウイルスの持つVP24はカリオフェリンα5の特異的部分に結合して、リン酸化STAT1の核内移行を競合する
(Ebola virus VP24 targets a unique NLS binding site on karyopherin alpha5 to selectively compete with nuclear import of phosphorylated STAT1)」だった。

研究者の人数は少ないかもしれないが、高いレベルの研究がこれまでも行われている。まず驚くのは、エボラウイルスは感染した細胞の自らを守るための自然免疫を急速に低下させるところだ。
さらに、細胞内で自由に増殖する環境を作る能力を持つようになる。この結果、体内のコントロールをするための物質である「サイトカイン」が、体中で100を超える種類も分泌されて、「サイトカインストーム(サイトカインの嵐)」と呼ばれる状態が引き起こされる。
こうして高熱をはじめとした多様な症状を来すようになる。

通常、ウイルスが感染すると、細胞は自らを守るための物質の一つ「インターフェロン」を出して、細胞内でウイルスの増殖を抑える。

ただし、インターフェロンのウイルスに対抗するための効果を発揮するためには、「STAT1」という転写調節因子が「リン酸化」と呼ばれる処理を受けて変化し、細胞の核の中に移行する必要がある。この移行には「カリオフェリンα5(KPNA5)」という分子が必要になる。

一方で、エボラウイルスの手強いのは、エボラウイルスの持っている「VP24」という分子が、インターフェロンが処理を受けて核の中に移っていく過程を抑制してしまうことだ。
リン酸化STAT1の核内への移行を抑制してしまい、細胞のウイルスに対抗する作用が押さえ込まれてしまうことはこれまでに分かっていたようだ。

●ウイルスにとって邪魔な部分だけ妨げる
今日紹介している論文は、このエボラウイルスの持っているVP24が、どのようにKPNA5と結合して、STAT1の核内移行を阻害しているかを分子構造的に詳しく調べた研究である。

構造生物学の極めて専門的な論文なので結論だけを述べたい。

VP24は広い面でKPNA5というタンパク質の中で、「C端末」と呼ばれる文字通り末端部分に結合する。この結合部位が、まさにリン酸化STAT1が結合する部位と重なっている。
前述のように、インターフェロンのシグナルがあると、STAT1はリン酸化されるのだが、KPNA5と結合できなくなる。結果として、核移行ができなくなる。

本来であれば、リン酸化STAT1とKPNA5という2つの物質が結合すると、「ISRE」と呼ばれるウイルス増殖を抑制する分子が誘導されてくるのだが、そうならない。ウイルスは自由に増殖してしまうシナリオになる。

素人ながらにエボラウイルスのVP24を生かす戦略を見ていると、KPNA5の機能のほとんどは残したまま、リン酸化STAT1の機能を比較的特異的に押さえていると考えられた。

自分に都合のいい環境を作っているわけだ。結果的に、STAT1以外のタンパク質の核内移行は許す形になっている。
もし他のタンパク質も含めて核内移行を止めると、エボラウイルスにとっては、自分の増殖する細胞を死に至らしめることになってしまう。ウイルス進化の合目的性に驚嘆する。

構造的に見ると、薬剤開発は難しそうに思えたが、突破すれば特効薬になる可能性はある。あきらめず、構造的な解析に基づいて、KPNA5とVP24の結合だけを妨げつつも、STAT1との結合を妨げない分子の開発が進むよう期待する。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:39:03.70 ID:ZCaXbqf/0
>>399
エボラちゃん、ここにきてちょっとペースが落ちてきたか?
それともWHOがダメ過ぎてカウントが間に合ってないだけか?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:42:43.51 ID:0PyS1r+d0
>>407
一番上の2015/12/15を見よ
ここでペースが変わってるかどうかわかる
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:43:47.59 ID:6zW1xdXdi
まあ、年末10万感染してたら無理ゲー確定ってことで
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:44:11.52 ID:0PyS1r+d0
>>407
現在、74.5日ごとに10倍のペース
ちなみに8月上旬は76日ごとに10倍のペース

遅くなってると思うか?
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:46:09.98 ID:OjlXP9Fn0
なんか、日本は衛生面で流行することはありえんって言ってた池沼いたよな、テレビで。

そういうの記録しておこうぜ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:49:52.91 ID:d/UftKzA0
>>411
ユダヤ人はナチス戦犯を南米まで追いかけて処刑したろ
日本エボラ戦犯リスト今から作っておいた方がいい
家族もリストに入れろ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:51:57.82 ID:K7xnabl00
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092001001855.html
エボラ感染50万人超の試算 最悪ケースと米疾病対策センター
2014年9月20日 22時39分

【ワシントン共同】米通信社ブルームバーグなどの米メディアは20日、
西アフリカで流行するエボラ出血熱の感染者数が、
最悪のケースで来年1月末に50万人を超える可能性があるとする
米疾病対策センター(CDC)の試算を伝えた。

流行の封じ込めに向けた各国の追加対策が
講じられなかった場合を想定したコンピューター予測の結果。

ただ、米国がすでに軍の3千人を動員して感染国を支援すると表明。
国連主導で各国の支援団を派遣する動きもあり、
来週以降に正式公表される試算では数字が変わる可能性がある。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:52:37.82 ID:6zW1xdXdi
エボラの数って、どれぐらいに増殖したんだ?
兆? 京? 垓?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:52:37.99 ID:ZPAEvnoB0
>>411
来年の4月ころは東京がすごいことになってそうな気がする。
今からでも報道してなんとかかして欲しい。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:54:39.54 ID:RokbVWxA0
このまま感染が拡大していくと、エボラウィルス自体によらない犠牲が、爆発的に増えるだろうな
本当に怖いのはそれかも
いや、それとウィルスの相乗効果で起きる事態こそが悲惨を極めるんだろうな

感染予防の啓発活動にきた人間7人を村人らで寄ってたかって殺してしまうような事態になってるところへ、
武装したアメリカ兵らが乗り込んで行ったら・・・そう遠くないうちに、
アメリカ兵が市民らを銃殺する事になりかねない
そうなったら、蜂起する市民らと武装兵らとで戦闘状態になり、それがさらなる蜂起を生んで、収拾がつかなくなるよ

もちろんそんな事態になったら、感染も爆発的に拡大する

米兵を乗り込ませる事は賢明なのかな
そこがずっと気にかかっている点だ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:56:17.54 ID:Ju+EabjF0
>>411
テレビに出てたほとんどの専門家が言ってたから書ききれんわ
○○クリニックの人レベルから国立感染研まででてた
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:56:18.10 ID:7N2OYyPy0
米帝が煽り出した
うさんくさい
金か資源が絡んでるわ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:57:23.08 ID:mKU8XzEI0
何を大騒ぎしてるか分からん。封鎖だけしてりゃいいんだよ!助からないんだから
エボラ患者に点滴してる映像をよく見るが無駄無駄
点滴してる看護師がエボラになっちまうよ!

先進国の人間がなんとかしようなんて思うなよ
土人はコウモリや猿でも食べてエボラになってるんだから好きにさせてやれ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:57:51.25 ID:ZCaXbqf/0
>>408,410
レスありがとうございました。

来年のクリスマス前には人類滅亡の運命は変わりませんか…
やはり、指数関数での増え方は人間の感覚を越えててヤバいですね。

『あと5年、いや、3年待ってくれれば、エボラ克服の目処がつくんだ!』
という製薬会社や研究者は多いでしょうに……待ったなしですか…。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:58:29.46 ID:iRGwsXZf0
>>406
解りやすく解説いただき、ありがとうございました。やはり手強そうですね。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:03:22.83 ID:obcmyXUs0
>>419
生還者を増やすのが目的だから良いんだよ
後は血液工場
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:06:50.67 ID:ZPAEvnoB0
>>422
なんか今回のエボラでの医療関係者の死亡みていると、
血液工場の軍人全滅みたいな映画みたいな展開もありそうな気がして怖い。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:11:59.70 ID:VNEeqMEf0
50万はさすがに大げさすぎだろ
指数関数厨を超えてるわ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:12:59.68 ID:qaTWzWQi0
フランス看護師の、死、まだぁ〜?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:16:57.03 ID:8Sjv1vG+0
>>424
指数関数はWHOデータからだからもう数え切れてない地域も考えて出したんじゃね?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:17:08.41 ID:vMluwerv0
>>425
看護師って男か女かわからんぞ
女と思ってるみたいだがなw


大体がオッサンだぞwwwwww
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:17:34.20 ID:obcmyXUs0
>>423
一定数の回復者がいるから全滅はないよ
ましてや子供老人はいなくて体力だけは有り余ってる奴ばかりだし
良い血が採れそうだな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:18:35.73 ID:xqtznNSc0
>>40
お前ならできる
がんばれ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:18:55.72 ID:8Sjv1vG+0
フランス看護師は帰国にすごい手間取ってたから未承認薬使ってもダメかもな
結局どの未承認薬つかったの?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:21:14.31 ID:M0Zbiu3C0
>>396
大衆が人権と言うカルト宗教を信じてるから権力者も身動き取れないんよw
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:23:11.41 ID:+rHw1R6K0
来年一月には最悪50万人の予想

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411222538/
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:23:26.48 ID:vMluwerv0
指数関数も面白いんだが、人為的な抑制を計算に入れるとどうなるんだ?
野放しにしたら、急カーブ描くのか?
人が加わっても、天命に従って同じ曲線描くのか?
確かにキレイに伸びてるけど、どうなんだ????????

教えて、エロい人
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:25:17.67 ID:iRGwsXZf0
>>424
西側諸国での人口密度と人の移動範囲を考慮してるんじゃないか?西アフリカの人々より短時間で広範囲に動くから。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:25:44.59 ID:8Sjv1vG+0
エボラスレニュー速+で乱立しすぎだろ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:27:02.53 ID:vMluwerv0
>>432
これは流石に盛りすぎだろw
達成したら驚愕するわな
やってみてくれ

金か? やっぱ金が欲しいか
理研の利権みたいな話だな
どこも一緒やのおおおおお
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:27:51.23 ID:EFkfMOiF0
(´・ω・`)エボラはね、寒いところ、気温の低いところでもっとも活動できるの
だからアフリカは気温の上ではあんまり活躍できないんだよね
でも、パンデミックになってる
つまり医療用の低音保管庫を媒体にしてるのかもね?


ということは、これから冬に向かう中緯度にまでエボラくると感染能力あがるかもね
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:32:19.60 ID:vMluwerv0
まあ、年末の状況が全てだからな
今は序章だよ
パンデでも収束でも、結果が出てからのお楽しみ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:32:40.38 ID:GbrHe3Qu0
いいかげん生物兵器対策課を創設しろよ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:34:54.02 ID:Q9mgB8BKi
>>427
あなたが何と言おうと、俺はオッサンの看護師など認めんぞ!
許される事ではない。治る病気だって治らなくなるんだぞ!
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:35:02.56 ID:GqbpD63L0
今月ノルマ達成できなければ
収束の兆しだろ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:38:18.66 ID:ZPAEvnoB0
>>437
9/17  アメリカ陸軍、今年の冬は最悪 エボラの空気感染には冬の気候が必要
     ttp://beforeitsnews.com/economics-and-politics/2014/09/breaking-expect-the-worst-winter-ever-according-to-the-army-ebola-needs-winter-weather-to-go-airborne-2469206.html

冬の太平洋側はやばいかも・・・。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:42:14.42 ID:KRayuIT+0
だから
初期の時点で「核」っていっただろ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:43:21.27 ID:qaTWzWQi0
少し古い記事だけど、リベリアとギニアは別のウィルス株の可能性があるみたいね。
誰かが色んなのをばらまいたの?誰がやったの?
http://119110.seesaa.net/article/393834193.html
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:46:24.17 ID:l64h3Zqe0
http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/140920/bdy14092023180003-s.htm

エボラ出血熱の感染者数が、最悪のケースで来年1月末に50万人を超える可能性
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:57:09.49 ID:l64h3Zqe0
http://119110.seesaa.net/s/article/405726893.html

南米ベネズエラで「謎の病気」が流行しています。
その病気により、すでに 10名の方が亡くなっているのにも関わらず、
いまだに病気の正体は特定されていません。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:57:55.87 ID:Q+hsRetL0
>>445
さすがにそのペースは無いだろw
現時点で実は10万人羅漢してました、っていうならアリかもしれんが。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:05:33.15 ID:DudF3Yqe0
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:05:47.14 ID:IEjfY5Zi0
>>405
拳王を作るなんてフィギアの作り手かよ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:06:37.32 ID:oAvAxYIg0
フランスで治療受けている看護師は女性だよ。

187の記事中の代名詞が”she”になってるだろ。

もっとも、ちんちんがおっきする妙齢の女性かそれとも萎えてしまうデブのオババかどうかまでは
わからんけどね。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:12:01.64 ID:Z2TKiK0A0
283人の賛同者が集まりました

《集団ストーカーを規制しよう》

集団ストーカー撲滅の最初の足かせとなってるのが、
ストーカー規正法の定義が「恋愛感情のもつれ」と限定されていることです。

以下のサイトから署名をお願いします!
メールアドレスだけで署名できます。

内閣府: ストーカー規制法の改正(「恋愛感情のもつれ」に限定した部分を削除)
http://www.change.org/ja/キャンペーン/内閣府-ストーカー規制法の改正-恋愛感情のもつれ-に限定した部分を削除
http://progressjp.blog.fc2.com/(上のリンクから署名サイトへ移動しない方はこちらのリンク先を経由)

(日本人の被害者を救い、日本の秩序を正すことに協力願います)
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:13:25.64 ID:JoyZ5HXO0
>>431
オバマは自分から人権重視のスタンスだからなおさら

オバマ個人が腹の中で何思ってようと、どんな陰謀論で説明しようと、アメリカはある程度は動かざるを得ない
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:15:16.58 ID:GwM8YkDp0
>>25
まーーた疑いっていう言葉付け加えてんのかよ

致命率を計算するのに疑い者の人数なんて使わない。
発症し、検査で感染を確認した「感染者」と呼べ

低能アホが
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:25:43.68 ID:dxuX2oyl0
>>447
もうね、
これ>>445 >>91は、1999年に著された、
元日経新聞主幹の、水木楊の、
「2055年までの人類史」の展開だな

2020年ごろ、

グローバリズム、気候変動の激化から、
アフリカや中国南部などから、
マラリア、強毒性インフルエンザ
などの奇病魔病が、
複合パンデミックを日米欧で起こす。

イスラムやらのテロ集団、国連治安維持部隊だろうが、
医療関係者を平然とぶっ殺す狂乱キチガイ団だらけ、
武力侵攻での無限連鎖紛争、
先進国へのきりがない難民の巨大津波

こういうのに、ほとほと嫌気がさした
少子高齢化急加速での
財政疲弊などで社会が破綻していく
日米欧の先進国が、
シナ、チョン、中南米、アフリカへの
各種支援をやめた結果、
10年たたず、
シナ、チョン、中南米、アフリカは、
文明なき暗黒野蛮地帯に成り果てた。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:28:27.33 ID:UiYRo/nS0
>>379
ちなみに日本のタブーは、財務省批判と警察批判。
韓国批判は解禁されてきた模様。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:29:58.94 ID:qSpLPKHV0
いかん事態は何もよくなってないのに感覚が麻痺してきたヤバイヤバイ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:30:41.63 ID:MF/FoUHk0
【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超の試算 米疾病対策センター[09/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411222538/
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:41:08.28 ID:xT3n4Fxi0
三カ国だけで収まってれば、50万感染はないかもね。
(むしろ、現状のデーターも相当怪しいが。)

欧州、米国、中国に感染が広がれば、50万じゃ効かないんじゃね?
そうなる確率もまあまあある。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:41:18.69 ID:MHzYitWz0
>>332
ちょ・・・・
人類半分になるじゃん
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:41:55.80 ID:SYma1YdQ0
>>447
CDCに危険厨の陰謀論のニートってレッテル貼りか?w
安全厨クソワロタwww
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:42:37.44 ID:oijEzQHd0
ワクチンも無い。血清も無い。薬も無い。ただひたすら感染していくのみ。
エボラに打つ手無し。

人類70億。何億まで減るのかーーーもうそれを思うレベルだよ・・・
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:45:32.56 ID:UiYRo/nS0
60年前は1億人しかいなかったアフリカに
今は11億人しかの人がいるんでしょ?

やっぱりここらでアフリカ大陸内でなら、有る程度、蔓延した方が今後のためにいいと思う。

不謹慎な話ではあるけど
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:49:15.64 ID:oijEzQHd0
>>462
すぐに世界中に拡まるよ
60年前は20億人だった世界に今は70億人
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:50:18.98 ID:RrSyHI5D0
二三人くらいなら隠蔽するだろうな
パニックが起きるからな
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:51:15.82 ID:tYL8as5o0
>>461
スペイン風邪とか天然痘の時代と違うし
ワクチン、薬、血清も準備されつつある

発症していない保菌者の移動手段が容易になったのだけは
現在のほうが不利かな
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:52:34.21 ID:mA3sfsf80
>>464
その結果数週間後に全国で一斉ブボボモワワしてパニックどころじゃなくなるんだろうな・・・
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:53:19.96 ID:oijEzQHd0
>>465
>ワクチン、薬、血清も準備されつつある

間に合わないヨ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:53:47.80 ID:SYma1YdQ0
>>464
オリンピックもあるしなww
空の便はこれからじゃんじゃんふやすからアフリカのみなさんいらしてね(ハート
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:56:36.91 ID:DudF3Yqe0
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:57:19.42 ID:/2WIBsJ70
ともかく医療関係者が二次感染する確率が非常に高いんだから
今のうちから防護装備&防疫体制で業務したいはずだろうけどどうなんだろ…

このままだと装備があっても使用しだす前に感染ってケースも相当多くなるんでは…?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:58:56.28 ID:OFmjuq1x0
不謹慎だけど
アフリカだけですめば御の字でしょ
なにより関数廚の予測が外れる
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:00:02.43 ID:oijEzQHd0
エボラに打つ手無し

日本の場合、年内かどうかはわからないが、来年は確実にひどいことになる
ーーー怖しいことだが、絶望しかないヨ
ーーーおびただしい数で、死んでいく
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:01:11.96 ID:DudF3Yqe0
>>471
アフリカの人間が、地べたに植えてある植物ならそうなるだろうな
見殺しにされそうになったアフリカの人間は
自らの国がふんだんに持つ生物兵器を使用して、
見殺しにした国に対して報復攻撃を行えるようになるわけだ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:04:23.58 ID:tYL8as5o0
>>470
日本に第一号が入ってきた場合間違いなくそうなる
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:04:35.35 ID:8kKczL7S0
アフリカの三国から逃げ出す人々が大量に出始めたら、いよいよ終わりだろう。
厨二病も妄想するように、いざ死ぬとなれば、何としても生き延びる的勢いで
発症前で自分でも感染に気づかないような人たちが、動き始めたら
絶対隔離不能だよ。

まずは、政治的・社会的に安定させておくことがまず大事。
核爆弾で燃やすだの、国境封鎖だの、できるはずがないし、本気で実行しても
押さえ込める話じゃない。

下手すりゃ、暴徒と化した国家レベルでの大離散が発生する。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:07:03.13 ID:9LNaW5TB0
>>475
だな。すでにリベリアの富裕層や権力者が海外に逃げているようだし。
海外先進国で蔓延するのも時間の問題だろうなぁ・・・。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:09:58.71 ID:OFmjuq1x0
逃げ出そうとしたり暴動になったら
米軍が全員撃ち殺す手筈なんじゃね?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:10:18.41 ID:tekdXTK60
>>461
> 人類70億。何億まで減るのかーーーもうそれを思うレベルだよ・・・

患者の90%が死ぬとして(本当の致死率はさらに上のようだが…)
単純計算では、人類70億人のうち、エボラに罹って生き残れるのは7億人。

---
しかし、そのはるか前、おそらく人口の数%がエボラ感染の疑いで受診しようと
医療機関に殺到した時点で、地域医療はパンクか医療従事者の拒絶で崩壊する。

避難施設を利用して感染疑い者の一時収容施設を作り、集団検診のようにスクリーニングしたとしても
感染拡大の方が早いので、じきにパンクしてしまう。

医療全般ができなくなってしまうので、
そうなれば他の感染症や病気、怪我などでも重症化、手遅れで死んでしまうケースが続出する。

---
また、全就業人口の30〜40%がエボラか他の感染症や怪我などで働けなくなった段階で、
先進国では経済も流通もインフラも維持できなくなり
社会基盤が根底から機能不全起こしてサドンデス状態になる。

---
そして、冷却が維持できなくなった原子炉から次々と爆発やメルトスルー、
或いは止めようがない暴走で、致死量を越える放射性物質がまき散らされ、
世界は半永久的に終わる。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:13:50.68 ID:Jpc+0Iyd0
欧米のセレブなんかは食糧備蓄したシェルターに籠って2〜3年他人との接触を
絶つだけで一応生き延びれるだろ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:16:56.59 ID:j/uSUTpC0
そういや金曜に前スレで厚労省相談窓口に連絡した人土日生存確認するっていってたけどこないね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:20:54.07 ID:U/uepvkL0
>>254
幸いてっぺん禿げだ。
髪を立てて誤魔化してるがもう限界だ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:24:03.04 ID:5tqa2tNn0
>>451
スレ違〜いや
間悪ぃ未〜知を♪
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:25:40.65 ID:Z0H/YcQb0
>>445
空気感染の可能性あるのかもな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:29:21.42 ID:eHR73sjj0
日本でも道端で死体ゴロゴロ転がる光景が見れるんだね
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:29:53.95 ID:ZYa3CgcA0
>>478
半年後にエボラ感染50万人以上、25万人以上死亡と試算 最悪ケースと米疾病対策センター
東京新聞 2014年9月20日 22時39分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014092001001855.html
 
【ワシントン共同】
米通信社ブルームバーグなどの米メディアは20日、西アフリカで
流行するエボラ出血熱の感染者数が、
最悪のケースで来年1月末に50万人を超える
可能性があるとする米疾病対策センター(CDC)の試算を伝えた。

流行の封じ込めに向けた各国の追加対策が講じられなかった場合を想定したコンピューター
予測の結果。
ただ、米国がすでに軍の3千人を動員して感染国を支援すると表明。
国連主導で各国の支援団を派遣する動きもあり、来週以降に正式公表される試算では数字が変わる可能性がある。


2014年エボラの北半球蔓延。

2014年エボラが、このまま、
アフリカ北部、アラブ、南米、
東南アジアの、
石油輸出地帯を汚染。

海上交易全遮断、狂乱物価、大飢饉。
永久に続く、深刻なオイルショックの始まり。
そのまま、近代文明崩壊、人類の8割が死ぬまでは軽く予測できる。


https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s

https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI
https://www.youtube.com/watch?v=JGLOKURJuYI
https://www.youtube.com/watch?v=Y2pSfnei8AI#t=2m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=97m26s
https://www.youtube.com/watch?v=Ax2ymRJz4kA#t=59m51s
http://youtu.be/Ax2ymRJz4kA#t=72m51s
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:31:04.90 ID:5tqa2tNn0
>>483
今後人類が滅ぶまでに
地方で生まれた身長60cmで常人の半分程度の筋力を持った人間10人が、
ある一週間のうちに東京に住民登録する位の率w
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:31:40.82 ID:KEppstX8O
>>461 一応血清と薬は有るけど特効では無い、ここんとこよろしく
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:34:13.34 ID:UbKatMHg0
血清って量産できないの?
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:34:24.58 ID:fcjD/Alg0
これは止められないよな‥
ほぼ間違いなく世界中に飛んで行く
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:34:53.50 ID:p9A6umOk0
>>484
少女の死体にイタズラする妄想してみたけど、なかなか難しそうだね
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:37:41.71 ID:DudF3Yqe0
都心 乗車率200%の満員電車
人口密度500万人/km^2

都外→都内通勤通学移動 毎日300万人
都内→都内通勤通学移動 毎日300万人

千代田区昼間人口密度 4万5千人/km^2
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:37:44.67 ID:kRKMGcpR0
>>289
熱帯熱じゃどうせ助からねえべ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:38:45.25 ID:NKE47gWuO
日本では「感染疑い」が出るくらいで収束すると思うけど
一人でも感染疑いが出た時に
接客業や飲食業にどこまで影響出るのかなー

インフル流行ってる時期には普段かけないマスクを着けて接客とか
何か色々手間増やしてたけどそんなのの比じゃないはずだよねえ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:39:55.54 ID:DudF3Yqe0
>>492
>>>289
>熱帯熱じゃどうせ助からねえべ

普通は助かるが
日本の病院はマラリアを想定してないので抗マラリア薬を持ってない
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:41:15.00 ID:Hhj1teOk0
(´・ω・`)インドとか東南アジアくると広がるよね
だってお尻ふくの手なんだよね
韓国も危ないよね
トイレットペーパー流さないでわざわざ貯めとく国だからね


そうなると日本に来るのも確定
防げないよ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:41:52.26 ID:rhDYU7n+0
>>191
チョンが真っ先にかかる。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:42:31.61 ID:ZYa3CgcA0
>>485
http://imgur.com/bwkNm6v.png
http://imgur.com/YRf10ku.png
http://imgur.com/vMZF3Uk.png
http://imgur.com/wKWcbz7.png
http://imgur.com/kHtkS4r.png
http://imgur.com/BqXYXi4.png
http://imgur.com/OReqiLA.png
http://imgur.com/VE2KpWl.png
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83-s.jpg

↑このグラフは、あと1年半で
2014年に西アフリカでアウトブレイクした潜伏期延長型エボラにより、
現代文明が崩壊することを意味している!

■2014年 エボラ感染者数推移

1月6人 2月12 3月25 4月50 
5月100人 6月200人 7月 400人

2014年8月14日
エボラ感染者数 推定2112人以上 推定死亡数1400人以上

2014年9月20日推定感染者数50
300人以上、死亡数2600人以上

12月 12800人が感染 6400人死亡
(実態は、アフリカの医療システム崩壊で上記の100倍以上になる可能性あり)

■2015年
1月 感染者数25600人 12900人死亡 ←空路全閉鎖で世界経済大混乱

2月 感染者数51200人以上 26000人死亡 ←全世界の物流停止

3月 感染者数102400人以上。
51000人以上死亡 ←全世界で大規模な暴動頻発、世界大混乱

7月 感染者数1638400人以上 
死亡数 8300000人以上。先進国以外の国はすべて国家崩壊。

12月 感染者数52428800人以上 
(全世界で5000万人が、エボラに感染、2500万人以上死亡)全世界の経済活動停止

■2016年
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:42:35.74 ID:8akXUd3+0
満員電車危険厨ってまだ息してたんだ
ワロタw
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:43:23.68 ID:kRKMGcpR0
>>494
三日熱はOK、四日熱くらいまでなら何とかなるけど
熱帯熱はほぼムリゲー
投薬しても治療が無効なケース多し
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:43:48.57 ID:8kKczL7S0
日本の東京とか大阪なんかの大都市で、感染確認されたら、経済が終わるよな。
何処でいつ感染するかわからない恐怖から、会社でもスーパーでも
役所でも、病院でも、学校でも、宅急便でも、発電所でも、工場でも、飲み屋でも、公園でも
すべからく、出勤を控えるような人たちが出始めるし、人との接触を避け始める。

つまり、物流、インフラ、交通が麻痺し始める。
生活基盤がおかしくなる。

インフルエンザだからと、エボラ患者が来てそうな、病院なんて
恐ろしくて行けなくなるし。

マジ涙目状態になるだろ。自衛隊や役所の配給で凌ぐ、壮絶サバイバルになりかねん。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:44:50.25 ID:KEppstX8O
>>488 アメリカがリベリアで量産体制に入るんでしょうな、またの名を血清牧場ですが。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:44:57.71 ID:8akXUd3+0
ID:ZYa3CgcA0

アスペソイヤーか?
一日何時間張り付いてんだよこいつwwwww
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:46:51.07 ID:kRKMGcpR0
>>494
拠点病院なら持ってるよ
海外に行く人に予防薬クロロキン処方するのに、持ってなかったらどうするのさ
ちなみに三日熱でも濃密感染だと熱帯熱と同じような熱の出方をして
もうだめだーと内心で思っちゃうとかよくある
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:47:23.32 ID:8akXUd3+0
>>488
まず土人を感染させます
隔離して閉じ込めます
対症療法を行って
運よく回復した奴を集めます
血液牧場の完成です
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:50:59.61 ID:kRKMGcpR0
>>504
やりそう
もともとリベリアはアメリカ奴隷の入植地だし

弾(血清の素)が足りなくなったら、黒人狩りをして隔離区域に閉じ込めて
わざわざ感染させます、とかやりかねんw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:53:12.14 ID:s18duEuY0
また更新きたね

9/17 患者数 5762 死者数 2746

あっという間に6000だわ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:54:49.30 ID:UbKatMHg0
>>501
>>504
人工的には作れないんだ、そりゃあかんわ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:55:35.49 ID:kRKMGcpR0
>>506
3日で100かあ・・・
母数比だと、少しペースが緩んできたか?

勘定出来てればだが
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:56:00.77 ID:KEppstX8O
>>506 つう事は今頃三千は逝っとるんだろうな〜これは
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:56:50.96 ID:aQkkMjmb0
>>506
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
エや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ感 .!
ボ っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.染 |
ラ.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.者 |
たね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ が|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:59:03.39 ID:Bu/OZIwQ0
アフリカの強権国家や部族ですら患者の根絶政策は取れないんだなぁと感心してる
ある意味、民度秩序の意識はそいつらなりにまだあるといえる
どこまで恐怖に理性が耐えられるか、いや理性から根絶という狂気が導かれるのはいつか
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:59:30.85 ID:Oo7z2Lsq0
http://i2.cdn.turner.com/cnn/interactive/2014/09/health/ebola-vignettes/media/images/4-large.jpg

死後硬直 カッチカチ
このひと数日前は元気そうにしてたのに…

埋葬作業員の防護服貧弱。非常にリスク高い。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:00:45.53 ID:a6gyFXNzI
死者数はまだいい
感染者数が増えてるのが問題
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:01:36.94 ID:KEppstX8O
>>512 カッチカチやな
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:02:07.39 ID:kRKMGcpR0
>>512
硬直するまでほっといたら、その間にまた感染しまくりだな

感染3国を合併して、名前は「エボラ国」にして、国境完全閉鎖する代わりに
食料の全面支援だけ約束してやれよ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:02:09.45 ID:8akXUd3+0
Guinea
•Total Case Count: 942
•Total Deaths: 601
•Laboratory Confirmed Cases: 750

数字が正しければギニアはもう止まってきてるだろ
たぶん回復者が200人くらいいるだろうから
確定から死者と回復者引いたら確定患者は100人もいない計算
517名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:02:40.55 ID:pDocQi1G0
ギニアで対策チームが襲われて死んだと聞いたが、現地ではどういう感覚なんだろう?

2000万人いる地域で感染者で5000人=1/4000、
麻雀だと四暗刻・大三元・国士無双と、九連宝灯・緑一色・清老頭・字一色の間か…

ちなみにマラリアは死亡者数だけで3%(一気通貫や七対子以上)、そりゃみんな
こっちを警戒するわなあ。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:03:36.28 ID:DudF3Yqe0
>>503
クロロキンが効くマラリアなんかあるのか?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:04:50.69 ID:8akXUd3+0
>>516
訂正
×確定から死者と回復者引いたら確定患者は100人もいない計算

○疑い例含めた患者から死者と回復者引いたら現況感染者は100人もいない計算
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:06:11.64 ID:kRKMGcpR0
>>517
マラリアは予防策もあるし、タイプにもよるが医療があれば助かる例が多いから
死亡者数が多くても、国を動かす富裕層・権力層・白人外国人に与える恐怖がエボラとは段違い

アフリカで1000人死んでも誰も騒がないが、アメリカで白人10人死んだら大騒ぎってやつ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:06:18.99 ID:2mgAiyVbI
血が取れても2割エイズとかで
使い物にならない。
検査するにも時間とかねかかる。
結論、血清は無理
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:08:55.23 ID:19OQ6MPO0
>>436
班目さん・・・
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:10:40.51 ID:kRKMGcpR0
>>518
基本はクロロキンでOK
「なんか」どころか、標準治療の第一選択だよ
でも、あまりに使われ過ぎて、最近はクロロキン耐性のが多く出てきた
となると、芽風呂金とかスルファドキシンとかかね

熱帯熱だとこの辺すべてだめぽなので、
効くかは運次第だけど、なつかしのキニーネたんを注射でどうぞ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:12:38.95 ID:9LNaW5TB0
>>520
その通り。先進国で蔓延したら、そうとうな混乱がみられると思う。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:13:45.62 ID:8akXUd3+0
EBOLA OUTBREAK UPDATES---September 19, 2014

• Total Survived and Released Patients = 367
• New Confirmed cases = 33
• Cumulative confirmed cases = 1,618
• Total cumulative confirmed death is 495

367/(367+495)
4割以上助かる計算だなシラネオレは
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:15:48.70 ID:kRKMGcpR0
>>525
6割近く死んでるとも言えますが・・・
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:16:45.67 ID:8akXUd3+0
>>521
シオラレオネだったら10万人感染したら4万人が助かる計算
そのうち血が使えない奴が30%いても2.8万人分使えるぞ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:17:50.07 ID:pDocQi1G0
>>520 現地の人々がデマとかいって暴れてる間は対策のたてようがないから、自分の周りで実際
に発生しないと収束しないと思ったんだ。

マラリアで死ぬのが一気通貫や七対子に振り込む感覚だとすると、知識がなくても字が読めなくても
メディアが信用できなくても警戒する気がするんだわ。
国士・四暗刻だと、目で見て知っていても場面によっては突っ張っちゃうこともあるかもと思っちゃう。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:19:48.35 ID:kRKMGcpR0
>>527
でも、回復後一定期間しか血液中に抗体が発現しないんじゃなかったか?
となると、次々に血清の素が必要になるわけで、やっぱり血清牧場(ry

昔「パンデミック」ってエロゲがあって、精液に抗体が含まれてた主人公が
最後は研究施設につかまって檻の中、
朝から晩まで強制セクースしまくりんぐなバッドエンドがあったな
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:20:07.26 ID:8akXUd3+0
>>526
血清や新薬の利用で致死率はもっと減るだろ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:23:29.03 ID:8akXUd3+0
>>529
だから1回かかった奴に再度感染させるんだろ
たぶん普通の奴よりは回復率が高いだろうから

ところで血清使って治った奴の血清もつかえるのか?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:25:27.42 ID:kRKMGcpR0
>>528
よくわからん
日本語でおk

>>530
どうかねえ
実際、今の致死率だって新規感染者とこれからの死亡者は当然入ってないから所詮暫定致死率なわけで
血清や新薬を日本政府が確保できるのかね
あと、国内に第一種感染者用ベッドは約100しかないわけだが、
それをあぶれた時に、ベターな医療が提供できるかどうか
勿論、血清・新薬確保の未来もあるが、病院が拒否しまくりんぐでたらいまわしとかの未来もある
医者看護師がどれだけ逃げるかも予想がつかんしねえ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:27:45.27 ID:kRKMGcpR0
>>531
じゃ、血清牧場複数化で、こっちはスーダン牧場、こっちはザイール牧場、こっちは新型牧場
って感じで、回復して血液取って、抗体が消えたら、牧場間をぐるぐる回すと

>ところで血清使って治った奴の血清もつかえるのか?
おk
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:27:48.20 ID:aQkkMjmb0
うーん、米国は2009年の豚インフル詐欺以来WHOを見切ってるみたいやな
GSKからWHOの責任者が裏金貰ってパンデミックを連呼し数千億の利益をあげとる
実際そのインフルは弱毒性やったし、米軍が本格的に抗菌抗ウイルス薬の開発に
介入し始めたのは2009年の豚インフル詐欺がきっかけらしい
今回のエボラワクチンの開発元もGSKやしWHOがわざと広げとるんやないかと疑ってるのかも知れん
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:28:13.66 ID:QP+vxace0
感染力の強いウイルスはエボラ以外にも存在するが二年で全人類に感染とか今までに無かったろ、危険厨現実見ようぜw
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:31:37.17 ID:8akXUd3+0
>>533
問題は一人分の血液で何人が救えるかだろうな
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:33:39.06 ID:OFmjuq1x0
一人から4lとか抜くわけにいかんしな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:35:59.13 ID:DudF3Yqe0
>>525
キチガイって居るのな
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:37:02.72 ID:DudF3Yqe0
>>523
耐性だらけで使えないんだよ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:37:55.03 ID:kRKMGcpR0
>>536
わからん
ただ、血清と言ってもハブの毒みたいに抗毒血清とは違うからなあ・・・
でも素が馬とヒトじゃかなり不利かもな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:40:32.18 ID:a6gyFXNzI
陽性でも症状が出ない少年がいたらしい
国境なき医師団のHPに書いてある
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:42:15.85 ID:kRKMGcpR0
>>539
耐性だらけなんて話、初めて聞いたよ
でもそれならファンシダールかメファキンでいいだろ
最低大学病院ならどこでもおいてあるし熱帯熱にはどっちも無効だし話ずれてね?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:44:40.35 ID:DudF3Yqe0
>>542
なるほど
http://kishosenka.jp/medical/malaria/img/pict_drug-resistant_001.jpg
千葉の奴がエボラと間違えて殺されるわけだ
知識も薬も0
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:46:19.17 ID:DudF3Yqe0
>>525
このバカの計算だと現在感染してる人間は1人も死なない
頭弱すぎる
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:47:24.00 ID:DudF3Yqe0
都心 乗車率200%の満員電車
人口密度500万人/km^2

都外→都内通勤通学移動 毎日300万人
都内→都内通勤通学移動 毎日300万人

千代田区昼間人口密度 7万人/km^2
中央区昼間人口密度6万人/km^2
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2010/tj10za0100.xls
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:47:26.28 ID:tekdXTK60
>>536
確かエボラの血清は、エボラから生還した患者8人で1人分とか、
回復した元患者数名から一人分の血清しかできないって話じゃなかったっけ?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:50:35.32 ID:kRKMGcpR0
>>543
なんかめんどくさくなってきた
あのな「薬剤耐性マラリアの出現状況」ってのは、100万件に1件でも出たらカウントされるの
だからその図の通り、全世界すべてのマラリア流行地域で3剤の耐性が確認されてることになるの
そんなに言うなら、言ってやるが今の日本では3剤しか販売されてないの
それが耐性で全部だめっていうんなら、三日熱でも熱帯熱でもマラリアにかかった時点で即終了だから同じなの
いじょ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:51:14.46 ID:DudF3Yqe0
>>492
>>>289
>熱帯熱じゃどうせ助からねえべ

致死率3.8%
http://jsp.tm.nagasaki-u.ac.jp/modules/tinyd3/content/overview.pdf

どこが?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:52:15.91 ID:DudF3Yqe0
>>547
販売されてない方がマヌケなだけだろ
販売されてないからなんだ?
輸入して常備しとけよアホが
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:53:09.85 ID:EqpaXNNa0
打つ手はあるんだよ
感染者・感染疑いを片っ端から殺処する
いつやるかって話
やらないからズルズル被害が拡大してる
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:55:40.79 ID:kRKMGcpR0
>>548>>549
スレ違いになるからマラリアへのレスはこれが最後にするけど

そうだよ〜医者なんか行くと殺されるよ〜
薬もないのに血だけ抜いて研究用の株が欲しいだけだし〜
輸入してまで薬使って何かあって訴えられたら嫌だから、死ぬとわかってても何もしないよ〜
だから家でおとなしく寝て、呪術師や祈祷師の治療を受けるのが一番なんだよ〜
病院に二度と来ちゃいけないよ〜
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:57:12.33 ID:DudF3Yqe0
都心 乗車率200%の満員電車
人口密度500万人/km^2

都外→都内通勤通学移動 毎日300万人
都内→都内通勤通学移動 毎日300万人

千代田区昼間人口密度 4万5千人/km^2

丸の内2丁目 昼間人口密度
28万人/km^2
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2010/tj10za1100000.xls


モンロビア?
ラゴス?
過疎過ぎて話にならんわ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:58:16.11 ID:DudF3Yqe0
>>551
バカと無能は放っておいて自分で個人輸入すればいいだけだな
お上から教わった薬しか使えないアホに用はない
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:00:27.36 ID:mvG7E9tS0
>>1
エボラ出血熱、「植民地支配からの不信感」で対応困難に (AFP 2014年09月09日 09:59配信記事)
http://www.afpbb.com/articles/-/3025385
http://megalodon.jp/2014-0909-1342-24/www.afpbb.com/articles/-/3025385
【9月8日 AFP】西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱をめぐり、
一部の人々の間で、この感染症の存在自体を否定するという奇妙な現象が起きている
──自分の家族や友人など身近な人が感染しているにもかかわらずだ。
犠牲者の数が2000人を超える中、エボラ出血熱を「でっち上げ」と主張する一部集団により、
医療従事者の作業には支障も出ているという。

【国際】エボラ出血熱の啓発活動中だった保健関係者ら7人を殺害=エボラ熱感染地の村−ギニア★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411130048/
1 名前:すらいむ ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/19(金) 21:34:08.74 ID:???0
ギニア南東部の村ウォメで、エボラ出血熱の啓発活動中だった保健関係者ら7人が
遺体で発見された。村人に襲われて殺され、遺体は小学校の浄化槽に投げ込まれていた。
ギニア政府が18日、明らかにした。
 犠牲者には同行していた記者も含まれている。16日に村に入ったところ、
群衆から投石を受けていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091900275

♪ エボラなんてないさ http://www.youtube.com/watch?v=bbc1AD7eg3k
エボラなんて ないさ エボラなんて うそさ ねぼけたひとが みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと ぼくだって こわいな エボラなんて ないさ エボラなんて うそさ


日本でも幕末で「ええじゃないか」騒動があった。食べ物や生首が空から降って来た。一揆、打ち壊し、暴動だ。
http://abemasato.com/memo/wp-content/uploads/2011/05/eejanaika_2.jpg
http://abemasato.com/memo/wp-content/uploads/2011/05/eejanaika_3.jpg
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/i/o/aioi/20060723105725.jpg
「ええじゃないか」騒動は、黒船来航、津波、大雨、飢饉、地震、疫病(コレラ)等で
疲弊し閉塞しきった幕末期の慶応三年(1867年)七月十四日の朝、
吉田宿(現在の豊橋市)の牟呂八幡近辺の農村に天から
伊勢神宮(外宮)のお札が降ってきたことに事を発します。
降下物は寺社のお札だけに留まらず、仏像、食べ物、貨幣など多様で、
さては生首(!)、手、足までもも降ってくるほどエスカレートしていったのです。
これに狂喜した庶民が、女装・男装をし、手に柄杓(ひしゃく)を持ちながら
「ええじゃないか、ええじゃないか」と叫びながら踊り狂い、
さては伊勢神宮へ「お陰参り」をするという社会現象にまで発展していきました。
騒動の最中には、勝手に金持ちの人の家にあがりこみ、酒や食べ物を飲み食いしていったそうです。
この騒動は瞬く間に全国に広がり、400万人を動員したそうです。
当時の日本の人口は4000万人程度(注意ホントは幕末で総人口3000万人程度)ですから、
実に日本人の1割の人が参加した超ビック・イベントだったんですね。
一説には、倒幕派が仕掛けた騒動であるとも言われています。
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-entry-87.html http://ja.wikipedia.org/wiki/ええじゃないか

イースター島文明末期に鳥人宗教、鳥人儀礼が発生した。
ゲーム理論の「コモンズの悲劇」で時々引き合いに出される文明末期の事例、サンプルだ。
部族間競争でモアイ作り(環境破壊の公共事業?)に熱中→モアイ製造コストで生態系インフラの均衡崩壊→
木材枯渇→木造漁船が作れず食料を確保できなくなり(中共のスズメ退治の大躍進の飢餓が長期間続いた状態)、
イースター島文明末期は食人でコミュニティーを延命し先細り袋小路で消滅した。
部族の勇者たちが、沖の小島に産卵にくるクロアジサシの卵を競い取り、勝者が1年間マケマケの化身の鳥人となる。
鳥人が権力者となりモアイ像の白い目玉装飾を破壊し、島民を食人する。
敗者も王も、島民全員が、漁業が成立していた時代はタブーだった食人に納得する狂気の秩序だ。
http://www.shoto.co.jp/yanagitani/virtual/data/index12.html
http://www.geocities.jp/kozurevacation/easterorongo.html
アナ・カイ・タンガタ 食人洞窟
http://2.bp.blogspot.com/-ruyj3mYvecA/UkY38ENpDqI/AAAAAAAANPg/RbciiioZJEo/s1600/IMG_5224.JPG
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:01:00.26 ID:kRKMGcpR0
エボラの致死率の話だけどな
今の日本のレベルの医療+血清だの新薬だの集学的治療をすれば
西アフリカの致死率よりは、下がると思う

でも、今の日本でエボラを診る医師・看護師・医療スタッフがどれだけ残るかね?
日本の医師は他先進国に比べて待遇が低い
その低い待遇で踏みとどまって、エボラと戦う医師がどれだけ残るかね?

看護師も多くは女性で、結婚してたり子供がいたり、彼氏がいたりするだろう
それを振り捨てて、病院でエボラ患者の看護にあたれるかね?

今は医局制度が崩壊してるから、医師を繋ぎ止めておく権力があまりない
各開業医がどうするのかもわからない
どうなるのかね?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:01:15.69 ID:mvG7E9tS0
>>1
生物(病原体含む)の増殖曲線は「環境抵抗」があっていつか頭打ちになる。
自ら増えすぎたことが原因の「密度効果」でS字曲線になる。その「いつか」の時期はわからないが。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/seibutu/standard/gu_st10.gif
http://www002.upp.so-net.ne.jp/seibutu/standard/st02_main10.html
対数グラフ(指数関数のやつ)だとS字曲線ではなく台形になる。
閉鎖された培地(培養液)のウィルスや微生物の対数増殖曲線だと、
点々で実測プロット(描画)したのにジグザグにならずに定規で描いたようなキレイな台形になる。

片対数グラフ

個体量


│   ______
│  /         \
│ /           \
│/             \
0 ─────────────→ 時間


Q: 培地の大きさは72億人分?宇宙船地球号?
A: 単なる閉鎖系培地モデルだよ。美しい透明な色水の入った、ありふれた香水瓶みたいなものだ。地球ではない。


Q :そのコピペ、要するに何が言いたいんだろう。人類があらかた感染して死ぬとエボラの増殖も頭打ちになるよ、って話?
A :第一義には、そういうこと。
 ただし、国境や海峡で防衛が成功すれば、手前らは全滅するかもしれないが、此の方は殆ど無傷で済むかもしれない。
 エボラからすれば新天地を知ることもなく手前が世界の全て、
 人類の全てと言わんがごとくにその世界の人類があらかた死んで終息する、という話。
 (国境や海峡のこちらは別世界)

 第二には、増加モデルはそのうち「跳ね上がり」、「対数グラフなら一直線」の指数関数では表現出来なくなる、
 「S字カーブ」、「対数グラフだと台形」になるという話。
 具体的には今のところは指数関数で表されるが国境や海峡で防衛できるなら、
 そこに向かってS字カーブが落ち着くだろうという話。
 (指数関数で外挿的に未来予測することはリスクマネージメントとしては悪くはないが悲観的になり過ぎ。
  そんな諦観に浸っている暇があったら直ちに国境を封鎖すべき、という話。)


Q: ただなあ、ここまで国際交易に頼り切った体制だと安易に国境封鎖とかできないんだよな
 資源国に飛び火したら経済が回らなくなるから。グローバル経済は鉄鎖連環の計でした、ということだな
A: それがなきゃ、五割以上の確率でお前はここにいないがな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:08:48.53 ID:kRKMGcpR0
病院の医療スタッフはもとより、医療関係業者もどうなるか
ベッドシーツ・リネンなどをクリーニングする業者はエボラ患者があふれても仕事を続けるかね?
特殊な消毒をすればコストもかさむしリスクもある
病院内の清掃業者も、受付も秘書も薬剤師も技師も、仕事を続けてくれるのかね?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:11:55.21 ID:DudF3Yqe0
都心 乗車率200%の満員電車
人口密度500万人/km^2

都外→都内通勤通学移動 毎日300万人
都内→都内通勤通学移動 毎日300万人

千代田区昼間人口密度 7万人/km^2
中央区昼間人口密度6万人/km^2
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2010/tj10za0100.xls

丸の内2丁目 昼間人口密度
28万人/km^2
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2010/tj10za1100000.xls


モンロビア?
6700人/km^2
ラゴス?
7900人/km^2
過疎過ぎて話にならんわ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:12:03.03 ID:13wggosX0
ところで音符氏は来てるか?昨日から見ないが。
>>555
問題はそこなんだよな〜。
早いとこ血清というか全血療法が確立されて欲しいぜ。
前の流行時の治療方法だったらしい回復患者の抗体入りの全血使えば
今回の流行の分もそこそこ助かるようだから、最初からそれやってりゃ良かったものを…
WHOがわざと傍観していると言われても仕方ないと思ってしまう。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:13:19.47 ID:ybEviM0n0
♪さん、週末は結構お休み
 
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:16:15.70 ID:HPDxACeD0
感染者数に死者数が含まれているっていうソースはどこ?
特別な理由がなければ普通の感覚では含めないだろ?
『累計感染者数』っていう表記が見当たらないんだが。。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:16:54.17 ID:kRKMGcpR0
実際医療関係免許は、辞職してもまたいつでも復職可能のものが多いから
エボラが入ってきた途端に一旦離職する人も多いと思う
事実、医師も看護師も時間給の派遣やパートの非常勤が増えてるし
そういう奴らはまず残らないだろう

どっかの医師が、いざエボラが流行したら、若い看護師と子持ちの看護師は発熱外来(エボラ疑い)から外す
と言ってたけど、そうすると高齢や独身の看護師にとってはお前らは死ね、と言われてるようなもので
それでハイハイと残るほど甘くないと思うんだよな・・・
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:20:46.24 ID:9LNaW5TB0
>>555
俺も日本が崩壊するとしたら、その流れだと思う。

医療関係者がまず逃げ出すだろうね。その後はパニックが続き、
経済が完全につぶれると予想される。
情報統制や呼びかけをするが、医療関係者が逃げ出しているので、診断ができない。
ちょっとした、インフルやノロなんかの症状も診てもらえなくなり、パニックに拍車。

さらに、エボラの二次三次の感染も広がっていく、とめられない状態になそうで、怖い。

パニックからの、経済崩壊が始まるとしたら、医療崩壊のパニックがまず来ると思うな。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:21:21.35 ID:+YGWRybV0
増え方鈍ってきたなぁ。
そろそろ終わりだろ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:22:52.86 ID:ebvfq9030
潜伏期間が21日だとすると感染者が増えるほどあれだな
あとは分かるな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:24:18.53 ID:Oo7z2Lsq0
http://i2.cdn.turner.com/cnn/interactive/2014/09/health/ebola-vignettes/media/images/4-large.jpg

すばらしく健康そうな体つきだが、エボラにかかれば・・・

向こうで見てるひとは友人知人かもしれんな。同じような世代だろう。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:28:53.22 ID:HieY6JiO0
日本上陸期待してる奴俺以外にもいる?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:29:49.93 ID:kfPqR7kD0
>>541
なにそのアイアムレジェンド
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:33:29.16 ID:jgHKCleM0
アメリカや国連が危機的・悲観的予測を発表すると…
なぜか日本がたかられて金出させられるわけやね
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:46:11.53 ID:ybEviM0n0
★★★★★ 4日連続第一位!! ★★★★★
        
★祝!★ 昨日もぶっちぎりの一位でした!! N速+書き込み数No. 1 ★祝!★

昨日も、こまめにID変えてカモフラージュしたよ!www
でも、その甲斐無くバレバレで、2位をぶっちぎっての一位だったよ!www
 
9/20 ★第一位★ ID:0PyS1r+d0(98) ID:WYpWUQd60(2) ID:JDMcokBB0(3) ID:lZJCh5780(7)
 (合計255以上) ID:5FKSxOdg0(8) ID:eqWLnFkh0(34) ID:ifY6jY+h0(15) ID:wj3AU53j0(1)
 (2位=202)   ID:9KIR9ARi0(48) ID:1T33B29f0(6) ID:RvCknUiE0(2)  ID:u4kXHoTD0(3)
         ID:CDvn9vaQ0(13) ID:WraAws7N0(15) ID:vnQzPYjA   ID:LPf7u8EW 
9/19 ★第一位★ ID:btqkPpDF0(29) ID:wk0VODvp0(108) ID:IZoaM1jQ0(38) ID:74zaXfly0(19) 
  (合計363以上) ID:UF2kyXer0(21) ID:mrPosDfu0(20) ID:+rN+uVHl0(13) ID:i+jKD7cL0(2) 
         ID:VQjjjb9k0(5) ID:8t52+VRX0(10)  ID:9anuwBSQ0(15) ID:DQJRsyxt0(34) 
  (2位=173)  ID:mrPosDfu0(20) ID:r5S/k+as0(4) ID:YiWO1iIQ0(1)  ID:2SiijiPx0(5)
         ID:fusMmUwV0(4)  ID:hrfiGDOO0(3)  ID:hOjYXhvH0(3) ID:UfpeO9ZN0(3)
         ID:gE7DS33m0(4)  ID:yYEMAlL60(1)  ID:KmhR9eNb0(1)  ID:5rONu7yu ID:WRhx4+uz
9/18 ★第一位★ ID:i+zqeuKD0(22) ID:PQMguPGh0(6) ID:nIpfMRmB0 ID:OmexsT/K ID:NRKlfXVM0(94) 
 (合計279以上) ID:nIpfMRmB0(114) ID:TGFntb450(7) ID:rPXIIay60(6) ID:i+zqeuKD0(30)
9/17 ★第一位★ ID:Op7k35XW0(224) ID:ehrEm1HV ID:YEaZYI2k0(6) ID:sgKk7Vjj0(36) ID:eKMp3n3Y0(34)
9/15 ★第一位★ ID:MWH+XYQ60(255) ID:IKZJNIGq ID:SeX8iU9I0 ID:74zaXfly0 

8月頭頃から、毎日数百〜数千レス・コピペを貼りまくる◯◯◯◯です。
(睡眠時間5時間、起きてる間は3分に一回(!)のレス)
( IDの後()内は、各IDでの書き込み数。順位はN速+での書き込み数順位)

★★★ もはや、2chの生きる伝説! ★★★
■今日のアスペソイヤー君=指数関数君=エアロゾル君=稲作君=水は止まる君 NG推奨ID

9/21 ID:HtHnAuN90 ID:DudF3Yqe0 

算数も国語もうまくできないので、まともな会話は成り立ちません。
自分の間違いやミスは、絶対に認めません。(こそこそ修正はしますw)
人の書き込みは、自分が理解しやすいように曲解して把握、主旨のずれた返しを繰り返します。
(↑アスペルガー症候群の大きな特徴。全体像の中の一部という総合的判断ができない。)
リアルアスペのようなので、見かけたら心療内科を勧めてあげてください

【これまでの伝説】
・英語読めるオレエライィ!! ・エボラは空気感染するぅ!!
・指数が二次になる指数関数のフィッティングが正しいぃ!! →間違いに気づいて無言で修正
・「(国連は)中国では連合国って言うんだぁ!」  ・持ち出す比喩はアニメ関連
・他の人がグラフ作っててうらやましいからオレも作ってみたぁ!オレのグラフだけ見ろおぉぉ!!
・人口密度がぁぁぁ!! ・タクシーがぁぁぁぁ!!
・ナイジェリアは(このグラフ↓でも)指数関数的に増加しているぅ!! 
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5327.JPG
・グラフがマイナスになるのはおかしいぃ! → WHOデータがそうなってる。知らなかったらしいw
・死者数も感染者数もごっちゃだけどそれでいいんだよぉぉ!!     
・「重畳」も「重畳波形」も、そんな言葉は日本語にはありませんん!!
  → 間違いに気づいたら「そんなのは恥ずかしい用語だぁ!!」
・「重畳」はきっと関数の「たたみ込み」のことを言ってるんだぁぁ!(妄想)
・オレのグラフを盗用してるぅぅ!!             
・まずくなったら、なんでも捏造、後出ししますうぅぅぅぅ!!!
・指数の底(1.033)が変わってないので捏造だあぁぁ!! → 有効数字、丸め誤差知らない
・流路の抵抗により位置エネルギーが消費されて水は止まるんでちゅぅぅぅ!! ←爆笑www
・エアロゾルがぁぁぁぁ!! ・稲作がぁぁぁぁ!! ・銅の殺菌作用は無いぃぃぃ!!  
・ワクチンがぁぁぁ!!  ← ★NEW★

アスペソイヤー君の、悪いウィルスに感染しないようにしましょう。
相手すると、いつまでもしつこく粘着されます。
(私のIDの書き込みに対して、すぐにそれが証明されます。) 
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:51:41.16 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人ってSTAP論文の人みたいだね。
共通点:
・少し英語読み書きできる
・少し学術の知識はある
・でも論文書けるほどの能力ない
・コピペ大得意
・なんでもコピペで他人のふんどし頼り
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:57:15.98 ID:DudF3Yqe0
>>570
こいつ政府の工作員だよ


88 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/19(金) 22:08:13.70 ID:OKFyAvqX0
>>72
クッソ忙しいのにじゃますんなよ
税金払ってんのかw

105 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/19(金) 22:15:23.72 ID:OKFyAvqX0
>>96
自分は文系だよ
ただの風土病だから心配すんな

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/19(金) 23:06:59.39 ID:OKFyAvqX0
>>184
そいつは、アスペソイヤーだから
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:02:14.69 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人って常に張り付いて、誰がどんなレスしてるか監視して、
こんなレスしてるよーって得意のコピペでみんなに連絡してんだぁ。すごいねぇ。
とくに自分に対するレスには病的過剰反応示すみたいだねぇ。
微分方程式で完敗して症状こじらせちゃった?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:05:07.06 ID:DudF3Yqe0
>>573
完敗ってのはy(r,t)のgrad求められなかったり
お前の説が正しいならR^2が完全に同一になる曲線が存在するはずなのに実際には6桁以上変わることる
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:07:20.71 ID:2gVR8ylw0
やっすい計算しかできない奴ら=すぐに意見をかえる

思考力が弱い奴ら=すぐに意見かえる奴ら

脅迫観念ぬくと心理的に男女関係は興味ないらしい

いわゆる1+2で答えださねぇ これ頭いい白人

1+2+3で答え出すこれ普通の英
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:07:30.28 ID:9pJMGHRr0
ブワッハッハ。
入れ食い。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:08:40.34 ID:DudF3Yqe0
>>576
反論出来なくなって誤魔化し始めたか
早く6桁変わる理由書けよ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:09:56.25 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人が症状こじらせちゃったのは、
ステンレス知ったかぶりして、詳しい人から速攻ボコられたから?
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:11:12.40 ID:DudF3Yqe0
>>578
銅イオンなんて関係ないと言い張ってドヤ顔で貼った論文に
銅イオンのことしか書いて無かったことが暴かれた話か?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:11:54.62 ID:mZCwSX9K0
>>555
日本の医師は医療先進国のドイツの倍以上の報酬をもらってる
医師会が膨らむ医療費のガン
世界一恵まれてる
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:12:48.26 ID:DudF3Yqe0
論文読めねーなら貼るなよキチガイ

空気感染なんか疑わしいとかドヤ顔で貼った論文に
はっきりと動物実験では空気感染が確かめられていると書いてあった話か?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:13:34.49 ID:ybEviM0n0
 
政府工作員認定されたwww

しかも、人違い、オレの書き込みじゃないしwwwwwww

>>578
初期症状は、指数関数の指数部分が「二次式になる!」だと思う。
その後、タクシーがぁ! 空気感染がぁぁ!! あたりで完全に発症。
稲作、水は止まるぅ!が、最近の大ヒットかとwww
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:14:32.50 ID:DudF3Yqe0
>>582
こいつ政府の工作員だよ
沈静化が目的でデマを流してる


88 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/19(金) 22:08:13.70 ID:OKFyAvqX0
>>72
クッソ忙しいのにじゃますんなよ
税金払ってんのかw

105 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/19(金) 22:15:23.72 ID:OKFyAvqX0
>>96
自分は文系だよ
ただの風土病だから心配すんな

186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/19(金) 23:06:59.39 ID:OKFyAvqX0
>>184
そいつは、アスペソイヤーだから
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:15:01.75 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人が症状こじらせちゃったのは、
空気分子は落ちないと妄想してたのに、空気分子にも万有引力が働いて落ちることを指摘され、
完全論破されちゃったから?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:15:09.50 ID:a6gyFXNzI
指数関数たん人数更新されたけど相変わらずグラフ通りに増加してる?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:16:32.00 ID:DudF3Yqe0
>>584
落ちてないじゃん
どの地面に空気分子がへばりついてんの?
はよ答えろキチガイ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:17:32.08 ID:i5vu/8IH0
>>584
全空気分子が地面に常に接触してんだろ?
落ちてるってのはそういうことだキチガイ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:18:04.46 ID:KEppstX8O
>>585 指数関数さんじゃないが今んとこ予定より早い。今月中に四千逝くかもな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:19:30.84 ID:9pJMGHRr0
噂どおりアスペソイヤーの人は激昂すると直ぐ「キチガイ」って言うんだな。
まるで吉本新喜劇ばりのコテコテパターンでおもしろい。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:20:02.21 ID:DudF3Yqe0
バカの脳内では高低差があると言われたら
勾配無限大の垂直落下だと思い込んでますwwwww
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:20:46.96 ID:i5vu/8IH0
>>589
キチガイの脳内では高低差があると垂直落下だと思いこんでんの?
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:21:00.84 ID:KEppstX8O
因みに別スレで17日時点で死者数2746人とあり、しかもこれはat leastの但し付き。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:22:02.51 ID:DudF3Yqe0
垂直落下したら灌漑出来ねーだろアホがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:22:33.37 ID:qiFQnHzK0
>>580
知ったかボケってエボラよりタチが悪い

>アメリカでは年間平均給与が1,956万円で、週労働時間が51.4Hの時給換算で7,320円。
>また、アメリカの専門医師では年間平均給与が 3,162万円で、週労働時間が 54.3Hの時給換算で 11,200円。
>日本では年間平均給与が1,228万円で、週労働時間が40.1Hの時給換算で5,882円と一般的に公開されていますが、
>「第 12回医師の需給に関する検討会資料」では、70.6時間労働となっているので、3,344円という結果です。
http://医師の年収.jp/america.html
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:22:47.82 ID:i5vu/8IH0
数式で示されてるのに例え話で返す時点でバカだろ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:27:37.94 ID:DudF3Yqe0
バカの脳内では水道管を1ミリ持ち上げたら水が地球の裏側まで届きますwwwwwww

あれ?
じゃあ水道局ではなんでポンプ使うの?
本当は1ミリ持ち上げたら届くのに?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:28:22.19 ID:9pJMGHRr0
これがアスペソイヤーの人がスイッチ入った状態か。
確かにおもしろい。複数IDも噂どおり。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:28:49.23 ID:i5vu/8IH0
>>584
こいつ地球の全空気分子が地面に常に接触してるとか言い出したぞwwwwwww
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:29:42.63 ID:DudF3Yqe0
>>597
論破されると釣ってることにする典型的なバカwwwwww
そんなんだから無能なんだろ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:31:02.98 ID:i5vu/8IH0
銅の表面で殺菌作用がありましたってそりゃ
空気中の水分が吸着して高濃度銅イオン水溶液が出来るからだろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前さぁ
高真空チャンバーで金属表面の水分子飛ばすのにベーキングしてることすら知らねーのかよ
義務教育で習うだろ

水分0のinert gasの中でやってみそ?
殺菌作用0だからwwwwwwwwwwww

それは銅イオンだろって言われてるのに
銅イオンなんか関係ないと言い張って
貼った論文には銅イオンのことしか書いてないってうねw
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:32:32.40 ID:i5vu/8IH0
空気の分子が床に落ちてんの?
見せてくれよキチガイwwwwwww

精神科行って聞いて来いよ
「床に空気が落ちてないのは政府の陰謀なんです!」ってさwwwwwwww

重力に引かれて標高0mに全空気分子があるんだってな?
はよ医者に相談して来いキチガイ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:33:25.37 ID:0ixohBJT0
指数関数にアスペ連呼してIDで書き込みの数を知らせる人は前からいた
すぐに反論貼って終わってたのに新規の人が悪ノリしてんのがみっともない
アスペルガーが侮蔑用語として定着してるけど、まともな人は「そういう人だから」でやってんのにね
小学生の頃からクラスでねちねち虐めして成人してもやってんだろ
面白いと思ってんだろけど
まともな日本人はそんな対応しないから、新規はもしかして日本人ではないのかな?
DSM-Xではアスペルガーの言葉も消えたし
いつまでやってんだかね

助かった男性のインタビュー
「私は診療所まで片道4kmの道を歩いていました。その間何度も草むらに駆け込んで用を足して…人々は私を避けて近づくことはありませんでした…」
それ差別じゃなくて発症者に近づいてはいけないから
なぜか差別視されて辛かった事になってるが村人は判断正しい
何度も草むらで用を足してゲロゲロと病院に行ったその男性はその後回復してぴんぴんしている 治療は受けたのかどうかわからない
死ぬ人と死なない人って元からの免疫機能が全く違うんじゃないかな
アメリカ人医師が亡くなる前の映像で口や鼻から血を流してた映像は偽かな
人種的に強い人がいて、同じ人種でも回復する人は特別に何かあるんだろな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:33:29.54 ID:DudF3Yqe0
http://imgur.com/Koto2K8.png
http://imgur.com/RZ3uRKw.png
http://imgur.com/ARI1VOW.png
http://imgur.com/qoeURQ3.png
http://imgur.com/9uFCF4L.png
http://imgur.com/Bbqe4cb.png
http://imgur.com/6CSsG2v.png

都心 乗車率200%の満員電車
人口密度500万人/km^2

都外→都内通勤通学移動 毎日300万人
都内→都内通勤通学移動 毎日300万人

千代田区昼間人口密度 7万人/km^2
中央区昼間人口密度6万人/km^2
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2010/tj10za0100.xls

丸の内2丁目 昼間人口密度
28万人/km^2
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2010/tj10za1100000.xls


モンロビア?
6700人/km^2
ラゴス?
7900人/km^2
過疎過ぎて話にならんわ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:35:27.91 ID:DudF3Yqe0
>>584
空気分子が落ちる?
じゃ、全空気分子が地面に常に接触してるのか?
YESかNOで答えろ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:35:54.58 ID:jyXjjJKvI
>>アスペソイヤーの不思議妄想世界では、海の水も湖の水も、
コップの構成分子も自動車の構成物質の原子分子何もかも、
1分子層あるいは1原子層で地面にへばりついてるらしい。
凄い。想像できない。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:37:10.91 ID:i5vu/8IH0
土人は落ちるという日本語の意味も考えられず
数式もわからない

だから位置エネルギーが管路抵抗の為す仕事により消費されると書かれても、何のことか理解出来ない

まさに土人wwwwwwwwww
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:38:12.74 ID:i5vu/8IH0
>>605
いや俺は接触してないと思ってるが?
このバカ>>584は接触してると思ってんだとさwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:39:16.47 ID:jyXjjJKvI
あ、アンカー付け忘れた
>>605>>587のアスペソイヤーへのレスね。

>>587 アスペソイヤーの不思議妄想世界では、海の水も湖の水も、
コップの構成分子も自動車の構成物質の原子分子何もかも、
1分子層あるいは1原子層で地面にへばりついてるらしい。
凄い。想像できない。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:39:44.60 ID:i5vu/8IH0
そして典型的なバカは
水の量を勝手に無限大だと思い込んでいるから
位置エネルギーが無限大だと思ってる

土人の考察おもしれぇwwwwwwwwww
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:40:50.40 ID:DudF3Yqe0
灌漑って言ったら有限の水の量をどうやって遠くに届けるかって話だろ土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無限の水量があるならそもそも灌漑なんからしないからwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:41:51.54 ID:jyXjjJKvI
>>607 いや、バカはお前だアスペソイヤー。
論理が破綻してる。ついでに人格も破綻してる。
施設にでも入れてもらいな。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:42:41.16 ID:DudF3Yqe0
>>608
こいつキチガイにも程があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさにアスペってこいつだwwwwwwwwwwwwwwwwww

「へばりついてる」と言ってるのは俺じゃないwwwwwwwwwww
俺は質問してんのwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:42:57.04 ID:hyvPE5qQ0
発狂の原因は、恐怖かな。恐怖は人を狂わせるからな。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:43:46.44 ID:0ixohBJT0
無駄にスレ消費してんの、やっぱ日本人じゃないな 馬鹿なだけかとおもったが
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:43:57.09 ID:DudF3Yqe0
>>611
日本語すら読めない真性アスペだこいつwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイっておもしれぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それは、俺が考えていることじゃねーのwwwwwwwwwww
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:44:58.33 ID:DudF3Yqe0
>>613
嫌な現実を突きつけると攻撃してくる土人ばっかりだよ
なぜ現実が認識出来ないのか?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:46:21.74 ID:i5vu/8IH0
石油が止まっても米作り出来ると思ってたアホには本当に笑ったわ
現実はこうなのにwwwwwwwww
http://www.pref.niigata.lg.jp/nochikanri/1200502852078.html 
新潟平野は、信濃川、阿賀野川の大河川により形成された我が国屈指の平野で、そこには10万ヘクタールの農地が展開しています。
しかし、低平地であるため、農民は “水との戦い”の歴史を繰り返し、水田や家屋を守るため堤を築き亀田郷、白根郷といわれる輪中地帯が形成されました。
2 新潟平野の形成
〜 大水害の苦しみと過酷な農作業からの開放〜
 戦後、大規模なかんがい排水事業
(現在の親松排水機場、新井郷川排水機場など)によって、腰まで水に浸かりながら行う過酷な農作業は姿を消し、昭和43年の大災害以降大規模な水害はみられなくなりました。
3 新潟平野の現状
〜 新潟の生活基盤を支える農民と農業用施設〜
 信濃川、阿賀野川等の下流地域は、農民が24時間排水ポンプを運転することにより、今の土地が維持されていますが、この排水ポンプが止まるとJR新潟駅周辺の繁華街を含む約2万ヘクタールの土地が水没してしまいます。

http://seneca21st.eco.coocan.jp/working/yoshida/39_04.html
本章以降では、かんがい排水にかかわるエネルギーについて詳しく説明する。
 現在のように大河川下流域の低平地が日本を代表する穀倉地帯になったのは、大規模な土木工事と水を汲み上げるポンプが広く普及するようになってからのことである。
それまでは、むしろ自然の流水が豊富な中山間地や、扇状地の下流域に水田は立地していた。十分なかんがい排水施設が整備された低平地の水田は、今やわが国の穀類生産に欠かせない存在となっているが、この効率的な営農は、多くのエネルギー投入によって支えられている。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:46:42.10 ID:1rld66er0
国境封鎖して土人が全滅するのを待てばよいのです。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:47:06.63 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人がお花畑ゾーンに突入か。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:47:11.97 ID:NeA+/j+vO
エボラとおんなじや、触ったらアカンで
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:47:20.25 ID:ELyTTUP20
やっぱり本スレが一番
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:48:18.81 ID:DudF3Yqe0
貼ってやったアドレスの冒頭に
「灌漑技術のおかげで中山間地から平地へ稲作が移動した」というようなことが書いてあるのに
日本語すら読まずに噛み付いてくるバカ

土人ってこういう奴だよ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:48:51.04 ID:i5vu/8IH0
>>619
反論出来なくなった証拠
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:48:55.99 ID:0ixohBJT0
なー、意味もわからず悪ノリすんのスレ消費するから迷惑だと言ってるの
日本語読めるー?
工作員にすらなれてなくて、本気で迷惑
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:49:36.13 ID:9pJMGHRr0
これで今日の書き込み数1位も硬いな。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:49:53.89 ID:ELyTTUP20
>>35
これ、本当にふざけんなって思う
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:50:57.12 ID:i5vu/8IH0
これは正しかったね
専門家が同じこと言ってる

381 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/11(木) 07:47:36.48 ID:BMoMfTOvO
>>367
まぁ、小規模農業なら大規模なインフラも、大量の資材も必要ないから、
文明水準後退してもやることは出来ると思うけどね。
文明水準が後退した際の農業は、かえって平地での農業が困難になる。
平地は水を引っ張ってくるのが難しいので稲作が困難になるし、
かといって、平地は水が抜けにくいから排水施設が機能しないと畑作も困難になる。
新潟平野など、排水ポンプが止まれば明治期以前の半湖沼状態に逆戻りする。
今耕作放棄の多い中山間地域が、一番インフラに依存せずに農業出来る。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:52:16.40 ID:DudF3Yqe0
土人は、正しい事実を受け入れることが出来ない
事実が自らの存在を否定するからか?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:52:24.16 ID:hBimfguT0
@fyuuuta: @JIIIIN0227 今エボラのサーモグラフィー通過!

こういう奴が日本にエボラを持ち込むんだよな
サーモグラフィーはザルだっての、ちゃんと検査して欲しいわ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:53:50.10 ID:6gBtqu+b0
【恐れるな!備えよ、備えよ、備えよ、備えよ!】

【864年貞観地震、東日本大震災とほぼ同じ場所での地震】
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E8%A6%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87

【シオン祭・祇園祭は疫病退散の祭り】
864年貞観の富士山噴火、869年の貞観地震・津波、
869年京の都や全国的に疫病【ペスト】が大流行
各地で死者が続出

  【Iー67】
大飢餓の接近を予感する
そいつはしばしば道を変え
やがて世界全体を覆うだろう
広い範囲をいつまでも荒らし回り
やがて木を根っこから
子供を乳房から引き抜くだろう

   【IXー83】
太陽は牡牛座に20度 大地震が起きるだろう
満員の劇場が崩壊するだろう
闇 災難が大気 空 地に満ち
異教徒は神 聖人に救いをもとめる


   【IIー46】
眼をおおわしめる惨禍が人類を襲った後
さらに大いなる災厄を見舞う
諸世紀の大循環が更新されるとき
雨 血 牛乳 飢餓 戦乱 疫病
空に見えるのは火 火花の尾をひきずる火の玉
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:53:53.03 ID:KEppstX8O
>>626 なんでだと思う?おりゃあアメリカが何か画策してんじゃねえかと邪推してんだが。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:54:03.15 ID:9pJMGHRr0
いや、工作員の目的って意味不明レスでスレを埋めつくすことでしょ?
なら、アスペソイヤーの人を利用するのは、極めて効率的な手段と言えるんじゃない?
燃料放り込めば、アスペソイヤーの人がブヒブヒ言いながら簡単に1000レスしてくれる。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:56:26.15 ID:kRKMGcpR0
>>580
って思ってる人多いでしょ?
で、実際の医師自身は、アメリカに比べて年収は5分の1以下で、残業代も休日もない
日本の医療は俺たちの良心とボランティア精神で支えられている、と思ってる医師も多いのさ

どっちが正しいとか、間違ってるとかの非難合戦じゃなくて、
重要なのは当の医師がそう思ってるということ、そしてそんな環境に嫌気がさして
時給制非常勤・派遣・バイトを選ぶ医師が増えているということ

そして、上記の意識を持った医師が、エボラ禍の真っただ中で命を懸けて働いてくれるかって話だ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:56:30.13 ID:0ixohBJT0
アスペ連呼厨のがアスペルガー臭いよ
発達の何か引っかかってるでしょ
まともに面と向かってキチガイと言いたい
友だちいないのはどっちかなー
ネットの中でも嫌われ者なのは、どっちかなー 新規のアスペ連呼厨の異常な執念ってある意味異常なこだわり
工作員にもなり切れないし低脳は帰れ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:59:41.68 ID:DudF3Yqe0
>>629
セキュリティー晒し者にしたらいいわさwwwwwwww

アメリカで空港セキュリティーのボディースキャナーがあるが
あれがザルだろって実証動画をとってアップロードしてる人がいる
同じことやったれ
わざと額をアッツアツの蒸しタオルであっためて
素通りシーンを録画して晒せばいい

空港のボディースキャナーで、金属や危険物がスルーされるセキュリティーホールがある
このセキュリティーホールは、スキャナーが生の映像を出すと検査官に裸が見えてしまうという問題を解消するため
加工処理を行っていることにより発生する
体に接触している危険物はアラートが表示され検出される

ところが、体に接触しないように注意深く上着の内側に危険物を宙吊りして浮かせると、画像処理アルゴリズムがそれをノイズだとみなして削除する
よって空港セキュリティーは全く作動せず金属や危険物を持ち込める
これを一部始終録画した動画がある

日本の空港検疫でも同じことやって、世界中に晒したれ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:01:35.41 ID:DudF3Yqe0
>>631
アフリカ連合AUが、観光収入減るから渡航制限やめろやってAU内で決議してる
おそらくそれを安保理に上げたものだろう
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:01:49.41 ID:9pJMGHRr0
ま、どうでもいいことだけど、このスレ潰しちゃおうって人にとってアスペソイヤーの人はもってこい。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:03:05.87 ID:1rld66er0
 
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:04:20.51 ID:i5vu/8IH0
>>637
反論出来なくなったことを誤魔化すのに必死wwwwwww
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:04:30.07 ID:KEppstX8O
>>636 エボラ舐めとるな〜しかし
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:05:42.90 ID:0ixohBJT0
スレ潰したいなら自力でデマ流せばよろしいかと
そういう人を混乱させるほどの理解力や知能が無いんだから、あ、日本語読めないから仕方ないか やだねぇお里が知れるって
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:11:19.55 ID:1rld66er0
スレ潰したいなら自力でデマ流せばよろしいかと
そういう人を混乱させるほどの理解力や知能が無いんだから、あ、日本語読めないから仕方ないか やだねぇお里が知れるって
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:11:59.92 ID:jyXjjJKvI
アスペソイヤーのこのやり方は、南朝鮮の声闘(ソント)かもね。
親に声闘しこまれて育って、精神イかれたらアスペソイヤーの出来上がり。
それにしても、まるでタイヤパンクしてんのにアクセル全開で農道走ってる感じだね。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:15:52.84 ID:ybEviM0n0
>>643
なるほど。
わかりやすい。
 
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:16:30.37 ID:9pJMGHRr0
なんだよ>>641>>642も同一人物でアスペソイヤーの人か。あっはっは。
ここ数十レス90%はアスペソイヤーの人のレスかい。すげー。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:18:11.14 ID:0ixohBJT0
ソント子育てで出来た子がアスペ連呼厨ね
無理すんな、発達持ちは疲れやすいから早く寝ろと精神科医に言われてるだろう
アスペ連呼厨の発達持ちも早く寝て
療育も受けさせずにソントされたらアスペ連呼厨になるとわかったから さ、早く寝て
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:22:33.41 ID:1rld66er0
なんだよ>>641>>642も同一人物でアスペソイヤーの人か。あっはっは。
ここ数十レス90%はアスペソイヤーの人のレスかい。すげー。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:22:51.48 ID:ybEviM0n0
>>645
違うと思う。

ID:0ixohBJT0 は、たぶん別人。

たった一人だけだけど、アスペソイヤー君の応援団がいるのよ。
数日前から。
言ってることが左翼クサイので、たぶん知障に対する同情かと。
 
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:25:16.57 ID:UxbPXmPE0
毎日のように目にするけど、なんだか工作員同士のプロレスにヤジを飛ばす工作員のような光景に読める
こんなこと言っちゃこっちも工作員扱いかw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:25:46.93 ID:0ixohBJT0
ソント子育てされた発達持ちはIDも見れない 療育今なら成人もみてくれるからね
療育受けるのに国籍条件ないだろうし
明日にでも成人支援センターに行ってらっしゃい 精神科医から処方されてる眠り薬でしょ? もうおやすみの時間ですよ
そして2度とくんな^^ キムチくせぇ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:26:35.35 ID:DudF3Yqe0
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:27:25.47 ID:KEppstX8O
>>649 邪魔でしょうがないんだがな〜罵り合いはもっとどうでもいいスレでやれっつうの。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:28:02.08 ID:DudF3Yqe0
>>648
高度な議論についていけない無能なキチガイwwww
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:29:37.39 ID:NAANiNiB0
>>640
>>636

もう一つの予言が現実になる

死の風が世界をよぎり すべての大陸は血の海を漂う。
悪魔は墓を城にし、あなたの街は墓になる

デモンズ2 より


>>1
もう一つの予言が現実になる

死の風が世界をよぎり すべての大陸は血の海を漂う。
悪魔は墓を城にし、あなたの街は墓になる

デモンズ2 より
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:30:48.80 ID:0ixohBJT0
>>648
自分に共感してくれた新規のアホが攻撃されると左翼と言う…語彙数が少ないから
以前から相手にはされてなかったけれども最近新規バカが来て調子乗りすぎましたね
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:31:04.69 ID:9pJMGHRr0
左翼か。俺は左翼は嫌いだよ。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:31:09.41 ID:KEppstX8O
>>654 だからデモンズって何よ?ゲームか何かの話か?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:34:42.62 ID:0ixohBJT0
アスペ連呼厨房の古参1人と新規のバカ連中は月曜にでも地域の発達障がい者支援センターに行ってらっしゃい
そこでSSTを受けてまともになれるかは日本人じゃない人のデータはありません
じゃ、早く寝てこれ以上無駄レス不要
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:35:16.87 ID:NAANiNiB0
>>657
デモンズ 1と2。

1980年代初頭の、イタリアのホラー映画

エボラ出血熱感染者>>1のように
プシャーするゾンビのような、デモンズ患者が出てくる。
ひっかかれたり、血液に触れると、
デモンズになる。
隔離するしかない。

ーーーーーー
もう一つの予言が現実になる

死の風が世界をよぎり すべての大陸は血の海を漂う。
悪魔は墓を城にし、あなたの街は墓になる

デモンズ2 より



もう一つの予言が現実になる

死の風が世界をよぎり すべての大陸は血の海を漂う。
悪魔は墓を城にし、あなたの街は墓になる

デモンズ2 より
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:35:50.46 ID:DudF3Yqe0
>>648
指数が3次関数も論文貼られて完全に黙ったよねお前wwwwww
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:36:43.48 ID:KEppstX8O
>>659 あんまりホラー系好きじゃないんよな、バタリアンで胸糞悪くなったし。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:45:57.24 ID:DudF3Yqe0
>>648
ほれ
また逃げんのか?ん?

231 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:04:23.22 ID:vDUB1nji0
>>229
生物密度の進行波モデルが1次元と2次元で解析されてるわ
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
やはりトポロジーは重要

235 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:16:22.85 ID:vDUB1nji0
>>233
それのFig.1 Bのような状況を考察しなければエピデミック・パンデミックを予測出来ない

236 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:19:40.77 ID:vDUB1nji0
ふーん
外来生物拡散予測とか、山火事被害予測でこういうモデルが使われるらしい
もちろんエピデミックにも

数理的には同じだからな

246 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 23:43:53.77 ID:vDUB1nji0
感染症モデルにおいて2次元における感染者分布y(r,t)を考えるとして
∂r y(r,t)>>∂t y(r,t)
であることは明らかなので
このバカ>>242の言うような事は起こり得ない
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
これのFig.1見ろと言ったらFig.1A見て妄想しちゃったか
自分の頭でものを考えられないって哀れだよな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:47:26.92 ID:ybEviM0n0
じゃあ、指数が二次の式や、三次の式でフィッティングしろよwww

なに姑息に、指数一次の毎回フィッティングしてんだよwww
お前の主張は、二次や三次なんだろ?


これからは毎回、指数が三次の式でフィッティング関数とグラフ書いてきなさいね。


たのしみw
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:47:35.68 ID:AX+5n+Ql0
>245
安全派の恥さらしはやめてくれ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:48:25.36 ID:9pJMGHRr0
ほんとうコピペしかできないのね。アスペソイヤーの人。あっはっは。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:48:37.81 ID:DudF3Yqe0
>>663
はぁ?
普通に2次でも3次でも行けるが?
議論についていけないバカが妄想して恥さらしてるだけ

はよ反論せーやゴミ
231 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:04:23.22 ID:vDUB1nji0
>>229
生物密度の進行波モデルが1次元と2次元で解析されてるわ
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
やはりトポロジーは重要

235 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:16:22.85 ID:vDUB1nji0
>>233
それのFig.1 Bのような状況を考察しなければエピデミック・パンデミックを予測出来ない

236 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:19:40.77 ID:vDUB1nji0
ふーん
外来生物拡散予測とか、山火事被害予測でこういうモデルが使われるらしい
もちろんエピデミックにも

数理的には同じだからな

246 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 23:43:53.77 ID:vDUB1nji0
感染症モデルにおいて2次元における感染者分布y(r,t)を考えるとして
∂r y(r,t)>>∂t y(r,t)
であることは明らかなので
このバカ>>242の言うような事は起こり得ない
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
これのFig.1見ろと言ったらFig.1A見て妄想しちゃったか
自分の頭でものを考えられないって哀れだよな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:50:22.17 ID:NogloZM30
>>663
何が「じゃ」なの?
何が「姑息」なの?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:50:27.98 ID:0ixohBJT0
>>663
危険厨の中であえて無視してきてもらったけど、この数日調子に乗り過ぎましたね
危険厨もそろそろ見放すいい機会です
さようなら^^ 恥さらし
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:50:56.71 ID:ybEviM0n0
だから、そのコピペはオレじゃないっつーのwww

誰と、戦ってるんだかwww



じゃあ、次回から3次でフィッティングね。
楽しみ。

あと、二次、三次と主張してたのはお盆頃だったのに、
それ以後、ずーーーーーーーーっと指数が一次の式でフィッティングしてた理由もちゃんと弁明してねwww
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:52:30.98 ID:NogloZM30
>>669
はいキチガイ確定
2次でも3次でもいつでも出来る
単に現状では係数が小さいから必要無いだけ

バカ過ぎてこいつの頭じゃ議論は無理wwwwwwwwww
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:53:40.64 ID:DudF3Yqe0
>>669
はぁ?
誤魔化してねーで反論しろよアホが
論文も読めねーから何て書いてあるか理解出来ないのか?

231 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:04:23.22 ID:vDUB1nji0
>>229
生物密度の進行波モデルが1次元と2次元で解析されてるわ
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
やはりトポロジーは重要

235 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:16:22.85 ID:vDUB1nji0
>>233
それのFig.1 Bのような状況を考察しなければエピデミック・パンデミックを予測出来ない

236 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:19:40.77 ID:vDUB1nji0
ふーん
外来生物拡散予測とか、山火事被害予測でこういうモデルが使われるらしい
もちろんエピデミックにも

数理的には同じだからな

246 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 23:43:53.77 ID:vDUB1nji0
感染症モデルにおいて2次元における感染者分布y(r,t)を考えるとして
∂r y(r,t)>>∂t y(r,t)
であることは明らかなので
このバカ>>242の言うような事は起こり得ない
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
これのFig.1見ろと言ったらFig.1A見て妄想しちゃったか
自分の頭でものを考えられないって哀れだよな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:53:56.00 ID:oBiI7XIR0
そういえば韓国にエボラ鍋ってあるんだよな?
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:54:50.56 ID:NogloZM30
バカの脳内では、自分に想像出来ないことは全て「姑息」となりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさに土人wwwwwwwww
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:54:58.60 ID:0ixohBJT0
もう話題に入らなくていいからね、危険厨はずっとおまえがいなくなればいいのにと願ってきたんだよ
これで完全にさようなら出来る
無駄なコピペはこれ迄もこれからもうっとおしいから 発達持ちでも空気読んでね
^^さようなら、恥さらし
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:56:36.50 ID:NogloZM30
バカには議論能力0
捏造能力ならあるらしいwwwwwwwwwwwwwwww

さすが「信用性」なんて大恥かいて誤用を言い訳してただけある
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:57:50.57 ID:ybEviM0n0
>>670
背景物理が二次三次ならば、そっちでフィッティングするのが当然だろwww
バカすぎwww

ほら。
おまえのこの↓トンデモ主張を勝手にひっこめるなよwww
係数が小さいのは無関係。
二次三次でちゃんとフィッティングしろ。
おまえ理論だと、それが感染疫学的に正しい関数なんだろ?
おまえ理論では間違ってる関数でフィッティングしちゃ、ダメだろwwwww
------------------------

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/08(金) 14:38:31.19 ID:Q+LqXKok
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png

今のままの対策なら、2015/3/9には
地球の全人口72億人が感染する

y(t)'=k*y(t)
http://i.imgur.com/DPwtsEV.png
y(t)=a*e^(kt)


y(t)'=(k+l*t)*y(t)
http://i.imgur.com/79VcIMH.png
y(t)=a*e^(kt + l/2*t^2)

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 14:47:12.37 ID:9j69rh/6
>>163
途方もないマヌケ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/08(金) 15:25:06.47 ID:13RyUbyK
素人なんで質問。こういう病気の蔓延が、>>163の2つ目みたいにa^(t^2)で広がっていくってありえるの?a^tならわかるけど。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/08(金) 15:25:30.89 ID:Q+LqXKok
>>164
具体的に何も言えないんだね

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/08/08(金) 15:27:13.64 ID:Q+LqXKok
>>165
y(t)'=(k+l*t)*y(t)を解くとそうなる
時間ともに徐々に感染拡大力が上がっている証拠
上がっていないならフィッティングするとl=0になる

------------------------
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:58:25.37 ID:DudF3Yqe0
アスペって「車輪の再発明」という言葉を知らんのか
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 05:59:42.88 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人のは議論じゃなく、韓国式の声闘ね。
議論では「キチガイ」とかの罵倒は不要。
ってか「キチガイ」とか罵倒した時点で議論負けなの。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:00:18.55 ID:DudF3Yqe0
>>676
はぁ?
感染疫学ってなんだよキチガイwwwwwwwwwwwwwww
また恥ずかしい誤用を誤魔化すためにググって言い訳すんの?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:01:26.16 ID:NogloZM30
>>678
数式に対して数式で反論出来ないキチガイはキチガイの呼び名を外してもらうことは無理wwwwwwwwww
お前のことだけどwwww
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:01:29.93 ID:ybEviM0n0
いいからwwwww

8/8 は、ちゃんと

y(t)'=(k+l*t)*y(t)
http://i.imgur.com/79VcIMH.png
y(t)=a*e^(kt + l/2*t^2)

と二次でフィッティングしてたのに、なんで変えちゃったの?
今になって「係数小さいから」ってのもウソジャンwwwwww

この前まで、ちゃんと二次でフィッティングできたのにwwww
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:02:16.39 ID:DudF3Yqe0
>>676
係数が小さいのは無関係?
はぁ?
関係大有りだろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwww

また恥さらしたなwwwwww
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:03:33.80 ID:DudF3Yqe0
>>681
それはお前がレスを読んでないキチガイ・恥さらしである証拠wwwwwwwwwwwwww
全てのレスを読めキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


読み飛ばしてるお前に説明する必要無し
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:04:33.95 ID:ybEviM0n0
wwwwwww

もういいや。
また伝説が増えただけだしwww


次回から、二次、いや三次式でフィッティングよろしくね。

いくら係数小さくたって構わないから。

アスペソイヤー理論で頑張ってなwww


しかしこれは恥ずかしいwww
--------------------------------
y(t)'=(k+l*t)*y(t)
http://i.imgur.com/79VcIMH.png
y(t)=a*e^(kt + l/2*t^2)
---------------------------------
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:04:48.34 ID:DudF3Yqe0
毎回こうやって変わるのに1.033とか捏造してるもんなキチガイwwwwwwwwwwwwwww

http://imgur.com/Koto2K8.png
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:05:42.64 ID:IWaTIHek0
数式がゲシュタルト崩壊して顔文字に見えてきた
右端テヘッて笑ろとるで
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:05:56.69 ID:NogloZM30
>>684
構わないじゃねーよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
複数貼るより1つのモデルの方が伝わりやすいから1つにしただけだアホがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカの妄想晒すと恥も晒されてウケるwwwwwwwww
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:05:58.20 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人って、何歳?
お仕事にも学校にも行かず2chに張り付いてるのはいつから?
ご家族心配してない?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:07:09.58 ID:NogloZM30
>>688
数式に対して数式で反論出来ないキチガイwwwwwwwww
誤魔化すなよアホが
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:08:01.35 ID:DudF3Yqe0
計算してないものを計算したとか言い張ったら捏造だろ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:09:59.27 ID:DudF3Yqe0
>>684
もういいやじゃねーよキチガイwwwwww
また逃げたの?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:11:04.30 ID:DudF3Yqe0
キチガイの脳内ではモデルをシンプルに変えると
「破綻」になるならしいwwwwwwwwww

統合失調症だぞこいつwwwwwwwwwwwwwww

勝手に妄想して恥晒し
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:12:08.10 ID:DudF3Yqe0
ぶっちゃけ
アスペキチガイの言ってることって
誰も相手にしてないよね
他人のパクリ以外、言ってることがすんげぇアホだしwwwwwwwwwwwwwwww
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:12:53.55 ID:a6gyFXNzI
ここまで自演
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:13:06.88 ID:NogloZM30
どのサイトでも貼ってあるグラフをわざわざ自作した上に
フィッティング出来ずに数値を捏造してるとかねwwwwwwwwww
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:13:51.35 ID:zTygxObh0
2630人の死者ぐらいでは、大手の製薬会社は儲からない
治療薬の開発には乗り出さない、資本投資しても回収さえ出来ない
現実の世界は、人の命もビジネスチャンスと擦り合わせだからな
タダで開発して貰おうなんて考える方が図々しい、人の命も金次第
だろう、これが世界の現実だよ、甘ったれるな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:14:57.91 ID:NogloZM30
本当にこいつパクリしかしてねーんだなwwwwwwwwwwwwwwwww
自分がパクってる記事アドレス開いたらグラフが書いてあるにwwwwwwwwwwwwwwwww
開きもしないで読まずにコピペしてることは「血清工場」の捏造でばれたwwwwwwwwww
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:15:22.04 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人…1分ごとの連投。
アスペソイヤーの人、相当パッカーんしてますね。
目ギラギラ、よだれダラダラ、ムッキー!って感じ?
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:15:29.27 ID:ybEviM0n0
複数貼る

とかwwwww
またすごいねww

フィッティングすべき元となる関数は、背景となる物理機構に合わせて、
一種類にするべきなのに、複数とかwwwwwwww


指数が一次のフィッティング式
指数が二次のフィッティング式
指数が三次のフィッティング式

どれでもいいから、グラフに一番あってるのが良い!と、思ってたんだろうなwwww
これだからシロート文系のアスペ君はw

背景となる機構は理論的に出るものだからそれに合わせて一つに絞るんだよ。
特に今回は、未知の現象じゃなくて、感染症の拡大なんだから
感染症疫学的に以前からいろんな分析が出されてるんだからさ。

だから、自分が指数が三次の物理が正しいと主張してるんだったら、
それでフィッティングするのが当然だろバカがwwww

何、自分が間違ってる!と主張する「指数が一次のフィッティング式」で
フィッティングしてんだよwwwwwwwwwww


バカすぎだろwwwwwwwwwww

係数だって小さくたって、A×10^n と書けば良いだけ。
ああ、もしかして、   ↑↑↑↑↑↑↑ こういう指数表記、知らなかった?www


しかしこれは恥ずかしいwww
--------------------------------
y(t)'=(k+l*t)*y(t)
http://i.imgur.com/79VcIMH.png
y(t)=a*e^(kt + l/2*t^2)
---------------------------------
 

今日も ★第一位★ 目指してガンバレ!www
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:16:16.20 ID:NogloZM30
>>699
はあ?
一種類とするべき?
それは恥ずかしい無学なお前の妄想だwwwwwwwwwwwww
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:16:39.88 ID:TkQOe8N00
しかしそんなに広がらなかったな
つまんね
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:17:25.79 ID:NogloZM30
>>699
>背景となる機構は理論的に出るものだからそれに合わせて一つに絞るんだよ。

ますます恥晒しwwwwwwwwwwwwwwwwwww

231 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:04:23.22 ID:vDUB1nji0
>>229
生物密度の進行波モデルが1次元と2次元で解析されてるわ
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
やはりトポロジーは重要

235 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:16:22.85 ID:vDUB1nji0
>>233
それのFig.1 Bのような状況を考察しなければエピデミック・パンデミックを予測出来ない

236 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 22:19:40.77 ID:vDUB1nji0
ふーん
外来生物拡散予測とか、山火事被害予測でこういうモデルが使われるらしい
もちろんエピデミックにも

数理的には同じだからな

246 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/09/14(日) 23:43:53.77 ID:vDUB1nji0
感染症モデルにおいて2次元における感染者分布y(r,t)を考えるとして
∂r y(r,t)>>∂t y(r,t)
であることは明らかなので
このバカ>>242の言うような事は起こり得ない
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
これのFig.1見ろと言ったらFig.1A見て妄想しちゃったか
自分の頭でものを考えられないって哀れだよな
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:18:14.54 ID:DudF3Yqe0
ていうか、理系はExcel使わないだろ普通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:19:33.77 ID:DudF3Yqe0
>>699
はぁ?
お前日本語読めないのか?
キチガイかお前wwwwwwwwwwwwwwww
係数が小さいからってのを、指数表記出来なくて誤魔化してるとか妄想したのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前統合失調症だよ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:19:35.16 ID:UxbPXmPE0
朝6時前後から2時間は収束工作員の皆様も合流した場外乱闘が繰り広げられますw
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:20:52.59 ID:DudF3Yqe0
>>699
この長さの日本語読めないとか朝鮮人かwwwwwwwww
>>687
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:22:13.46 ID:DudF3Yqe0
>>699
論文で1つのモデルだけ書いてるアホなんてそうそう居ないんだけど
ボクは論文読んだこと無い子?
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:22:17.56 ID:9pJMGHRr0
え?
理系はexcel使いまくりですけど?
ってかexcel使えない理系っているの?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:23:13.04 ID:NogloZM30
キチガイには比較や考察や検討なんて高度な作業は無理wwwwwwwwww
だって「信用性」とか書いた恥を、誤用を検索してきて正当化するレベルだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:24:26.99 ID:DudF3Yqe0
>>708
❌使えない
⭕️使わない

フィッティングもローパスも出来ないゴミを使うアホはゴミを吐く

Excelゲロ吐くなよ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:26:39.53 ID:NogloZM30
「信用性」の次は「感染疫学」かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカが自分を大きく見せようとすると知らない言葉使って恥かく見本wwwwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:26:40.62 ID:ybEviM0n0
wwwwwwwwwwww


もしかしてwww、まさかとは思うけどwwwwwww、
「二次部分や三次部分の係数」が小さすぎるから、と言ってるの?

それは一次の式が正しいってことだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
二次や三次の項なんて、ムリヤリ入れても無いも同然ってことなんだよwwwwwww
算数、シロートすぎwwwwww



だから、二次や三次の理論は間違ってるって事だよwwwwwwwwwwwww

バカすぎwwwwwwww


アスペソイヤー理論、自分で否定してるじゃんwwww

係数が小さいから、って、自分でアスペソイヤー理論、間違ってたことを告白wwwww


バカすぎwww

ああ、腹イテwwwwwww
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:27:23.68 ID:QdhqimZ00
バカほど草を生やすという格言どおりだな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:27:42.03 ID:DudF3Yqe0
>>708
「Excelで近似曲線描ける物理しかわかりません!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:28:40.86 ID:NogloZM30
>>712
正しくも無いし間違っても無いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やはりこいつはバカだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本語>>687読め朝鮮人
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:28:55.83 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人さ、激昂する癖やめたら?
ってか、激昂して頭ん中テンヤワンヤになるからアスペソイヤーなのか。。。
んー。どうしようもないダメ人間ってのは居るもんなんだねー。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:29:57.29 ID:DudF3Yqe0
>>716
Excelで描ける物理しかわかりません!

wwwwwwwwwwwww
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:30:17.29 ID:lDwPMl5m0
一ヶ月前の時点での予測と合ってるね

34 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/23(土) 17:44:23.89 ID:yIjZxEOG0 [3/14]
■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ  〜2014/8/20版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5298.JPG
 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在、危険な段階に入ったと言えるでしょう。

8/20までの累積グラフをフィッティングさせると、

  86 × a*1.0305 ^ (D -b) + c = 感染者数  

  ( D は、3/26 からの日数、a,b,c は調整用の係数)

となります。
平均して1日あたり約 3% 増えていることになる。(約23日で感染者2倍になる)
8/15頃までは、2.2%/日の増加率だったため、感染が加速していることは明白です。
(リベリアがほとんどカウントされていないにもかかわらず、です。)

これを基にすると感染者は、(今日から数えて)

1ヶ月後  5800人
100日後   4.6万人
6ヶ月後  51万人
1年後   1.3億人
433日後    10億人
500日後    75億人

と予想されます。

【ケース1】 西アフリカ3カ国だけで隔離できた場合(ナイジェリア含まず)
 西アフリカ3カ国の人口合計2000万人の半分くらいまで行ったあたりをピークとして収束

【ケース2】 ナイジェリア+西アフリカ3カ国だけで隔離離できた場合
 4カ国の人口合計2億人の半分くらいまで行ったあたりをピークとして収束

【ケース3】 全世界へ広がった場合(隔離できず)
 上記表の通り進行する(隔離具合によって時間は少し遅れると)

★ ただしこの推定は、感染者を有効に隔離せずに、
          有効なワクチン接種も行わない場合 ★

の推定です。

   免疫無し、ワクチン無し、隔離できず

という状況では、その地域の全人口が感染する、というのが感染疫学の基本です。
そのため、隔離政策しか現状では対策がありません。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:32:50.16 ID:DudF3Yqe0
>>718
よく読むと書いてることデタラメしかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人口の半分あたりまで行って収束?
はぁ?

こいつロジスティック曲線知らないこと自白してるwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:34:13.50 ID:DudF3Yqe0
"感染疫学" 3,940件


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:34:25.58 ID:IB9oPboX0
                      ,,从.ノ巛ミ   彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                         人ノ゙ ⌒ヽ   彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
    _, ._               ,,..、;;:'"゙゙       )  从  ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・)     ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙   ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_                 ) 彡,,彡,彡,
 (__)_)          ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:34:56.29 ID:9pJMGHRr0
これはやっぱ、安全派はスレ潰し兵器として利用したがるわけだわ。
ひたすら壊れた機械みたくコピペと罵倒まきちらすんだから。
ある意味、アスペソイヤーの人は、2chの中のエボラウィルスみたいなもんですかね?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:35:44.84 ID:NogloZM30
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:36:40.05 ID:KSrDTouq0
世論を「作る」ための安全神話などの「創作」から始まり、それは周到な計画に則ってコトは進められます。by工作員


原発推進のネット工作員の内部告発

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7855289.html   から。

以下、転載します。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自民党ネットサポーター」という言葉が見られますが、そのようなものではありません。

わたしは実は守秘義務を伴うそうした業界に居た者です。

このようなアニメを作って下さる若い方の前で、恥ずかしいのですが、
告白します。

巨大広告代理店ーーーはっきり言えば電通とマッキャンベリ博報堂ですが、
この中のある部門(電通の場合○○連絡部という呼称です)に、ここで皆さんがおっしゃっている「組織」の司令塔があります。

ここに多数のマーケティング会社・リサーチ会社・メディア各社の役員と編集部幹部・PA企画製作会社が集められ、
その下に、様々な職種のマンパワー・人材が集められて、
脱原発や反核の動きに対応するためのPA(パブリック・アクセプタント)戦略が練られて、その末端の末端で、
あるアルゴリズムの下に定められた戦術の実戦部隊としてふるいにかけられた若者たちが、
派遣社員として国内数ヶ所の「オフィス」で、削除型・まぜっかえし型・ヘイトスピーチ=悪口雑言型・安全神話型・新安全神話型などとタイプ別に分けられて、働かされているのです。

個人的なザイトクやネトウヨや「自民党ネットサポーター」ではありません。

あ、PAってのは、ざっくり言えば「世論誘導」です。

世論を「作る」ための安全神話などの「創作」から始まり、それは周到な計画に則ってコトは進められます。

表向きは、「日本原子力文化振興財団」(原発関係の「世論対策マニュアル」を作った)や、文科省の「教育支援用情報提供」活動としての「原発の話し」などの副読本や、
経産省の「核燃料サイクル講演会」などが、「はは〜ん、これだな!」と気づかされますが、実態はもっと学者やメディア関係者を動員した「謀略」と考えていただいていいです。

「繰り返せば刷り込み効果」=「嘘も百回言えば真実になる」とか、
原子力に好意的な(分かってないバカな)文化人・芸能人などを常にリストアップし、お抱えの御用文化人・
広告塔としてマスコミに推薦したり、とか、
脱原発・反原発のリーダーの篭絡(中立的な討論会の開催などを申し出て「破格の」講演料や出演料を支払うなどのことから様子を見ながら、「一見反対派の顔を持つ実は推進派」に仕立て上げて行く、などのこともしています。

ごめんなさい! わたしは、そんな中枢部分の中に一時いたことがあります。

今も僅かばかりの時給(単純労働に比べたら高い/役割によって異なるが2000〜4000円ほど)で消し屋・まぜっかえし屋などとしてパソコンの前に縛り付けられている者たちがいると思うと
心が痛みます。

彼らの仕事は月〜金が多いので、それと分かります。

(自宅などでやってる個人契約者もいて、彼らは土日担当であることが多いです。)
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:37:15.84 ID:NogloZM30
>>712
おいキチガイwwwwww
"感染疫学"の定義言ってみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まさか、疫学と同じマヌケな定義は書かないよな?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:39:46.09 ID:DudF3Yqe0
感染疫学ってなーにぃ??

おしえて♪


ま・さ・か

知りもしないのに
ハクつけるためにパクった言葉ぁ?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:43:24.23 ID:DudF3Yqe0
必死にトポロジーなんか関係ないと言い張ったのに
思いっきりトポロジーによる差が議論されてる論文貼られちゃったっていうねwwwww
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:44:39.03 ID:DudF3Yqe0
>>699
論文で1つのモデルだけ書いてるアホなんてそうそう居ないんだけど
ボクは論文読んだこと無い子?
http://www.mathstat.ualberta.ca/~mlewis/publications/10Holmes%201994%20E.pdf
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:45:30.11 ID:ybEviM0n0
ああ、笑ったwww

感染症疫学ね。書き損じだよw どうでもいいw


【今朝のまとめ】

アスペソイヤー君が、なんで

   「指数が二次や三次のフィッティング式が正しいんだ!」

と主張するのに、実際には指数が一次の式しかグラフに書いてこないか? よくわかりました。

1 「指数は二次だ!」

アスペソイヤー君は最初、これでフィッティングしてたんだね。
--------------------------------
y(t)'=(k+l*t)*y(t)
http://i.imgur.com/79VcIMH.png
y(t)=a*e^(kt + l/2*t^2)
---------------------------------

2 「あれ? 係数が小さい。。。。」

ところが、図を見てもわかるように、t^2の係数がすっごく小さかったの。
たぶん、t^3の項なんて、もっと小さい。
だから、「係数が小さいから必要無い」と考えて、tの項だけを指数にした式にしたのね。

(指数部分)  A×t^3+B×t^2+C×t+D 

の様な式で、A、Bが小さすぎるって事は、元々

 C×t+D の式が正しい = つまり指数部分は一次が正しい = 高次の項を入れるのは間違い

ってことなんだけどね、アスペソイヤー君は、それがわからなかったのwwww
ムリヤリ、高次の項を入れても、実際にこうやって計算すると係数がすごく小さくなって、
その高次の項を入れることは間違い、ということがわかるんだけど、
彼にはそれがわからなかったのね。
なんでかなーってwwww

3 自己矛盾

だから、一方では「指数部分は、二次、三次だ!」と良いながらも、
グラフでは「指数は一次」なんだね。


高次部分の無視とか、計算の省略とか、実務的なことはやったことが無いんだろうなあ。


まあ、今日も ★第一位★ 目指してガンバレ!www
 
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:47:43.39 ID:y9TsuH3w0
もし工作員が暗躍してるとして理由は?
エボラに関して、広く知られると不都合な何かがあるの?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:47:51.37 ID:DudF3Yqe0
>>729
はぁ?
書き損じ?

誤魔化しても無駄だよキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前は何ヶ月もずっと「感染疫学」なるキチガイ用語を書き続けてんだよ
「感染疫学」の定義はよう書けや
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:48:35.00 ID:NogloZM30
>>729
小さすぎるとは言ってないから
日本語すら読めないキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:50:11.94 ID:UxbPXmPE0
>>730
パッと思い当たるとすれば、医療系団体・企業あたりかな?他にない?
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:50:26.95 ID:NogloZM30
>>729
ちなみに、それ全く小さくないから
数の計算すら出来ないキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

代入してみろアホが
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:52:18.62 ID:DudF3Yqe0
>>729
キチガイって算数すら出来なかったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50×50出来るぅ?
0.000133966とかけたらいくらになるぅ?

できたらマルつけしてあげよっか♪
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:52:23.05 ID:kRKMGcpR0
なんだなんだなんだここは!?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:54:05.08 ID:jgHKCleM0
2つ3つIDをNGにしたらほとんどレス消えたぞw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:54:35.20 ID:vOwOSPkr0
いきなり細かい人数になったなぁ
把握できていないんだから、1000人単位か100人単位でいいだろうに
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:54:43.90 ID:NogloZM30
>>718

「感染疫学の基本です」

だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何ヶ月もドヤ顔で
「感染疫学の基本です」


それが今日になって>>729
「書き損じ」だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:54:49.24 ID:ybEviM0n0
 
苦しいイイワケだなあwww


これの「係数が小さいから」というのは、どこの何の係数のことを言ってるのかねえ?

なんでもいい加減にあやふやにしておけば、自分の間違いを指摘されにくくて便利だねえw


670 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/21(日) 05:52:30.98 ID:NogloZM30
>>669
はいキチガイ確定
2次でも3次でもいつでも出来る
単に現状では係数が小さいから必要無いだけ

バカ過ぎてこいつの頭じゃ議論は無理wwwwwwwwww
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:57:05.65 ID:NogloZM30
>>729
算数すら出来ないアホの恥晒し定理

0.014503に比べて
0.000133966×60×60は圧倒的に小さく、無視できる(キリッ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:58:31.55 ID:NogloZM30
>>740
算数すら出来ないアホの恥晒し定理

0.014503に比べて
0.000133966×60×60は圧倒的に小さく、無視できる(キリッ


必要ないというのは、シンプルに見せることにとって必要ないということ
物理モデルに必要無いとは言ってないからwwwwwwwwwwwwww
日本語する読めない朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwwwww


おい、感染疫学っつーのは朝鮮語由来か?wwwwww
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:59:14.33 ID:ybEviM0n0
 
やはり国語も出来ないキチガイwww

自分で書いた、「係数が小さいから」という意味がこっちにはわからないから、
ちゃんと説明しろよ、まずは。ということ。


ちゃんと説明は、永遠にしないだろうなあ、、、、
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:59:41.43 ID:Hhj1teOk0
>>550
(´・ω・`)それって、パンデミックの状態だと広範囲に一気に殺すしかないよね
とてもじゃないけど感染地域の360度を24時間監視なんてできないからね
で、ナパームなり核なり使うしかないけどこれは使えないよ


となると、パンデミックで患者数増えると手のうちようがなくなるってことだよね
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 06:59:49.20 ID:cbSbkMbtO
どうでもいいが、半角やめい。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:00:21.11 ID:NogloZM30
>>743
説明してある>>687けど?
朝鮮人は日本語苦手なのぉ?
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:01:40.76 ID:ybEviM0n0
wwww
 
    シンプルに見えるから

なんて、些末な理由で「間違った理論の一次式」でフィッティングしゃち、ダメだろwwwwwww
矛盾、ムチャクチャだらけwwwww


複雑で良いから、これからはちゃんと「正しい理論」の二次、三次でフィッティングしてね。

期待してるからwww
じゃ。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:03:12.06 ID:y9TsuH3w0
>>733
医療系…の人たちが逃げ出さないように?
一般人よりその手の話題にアンテナ張ってるだろうし、それはないか

エボラが日本国内で流行った時に「それ」が広く知られている事で起きる反応を嫌がっている勢力があるってことなんかな

強制隔離とかかな…
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:04:53.77 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人のIDがコロコロ変わりすぎてトレースが面倒くさい。
でも確実に、アスペソイヤーの人の言ってることが支離滅裂、四分五裂していることは解る。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:04:59.23 ID:vOwOSPkr0
基地外スレだった・・・
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:05:12.13 ID:zL4glPsv0
>>747
はぁ?
まだそんな事言ってんのかキチガイwwwwwwwwww
間違ってるのはお前の計算だ朝鮮人がwwwwwwwwww


>>740
算数すら出来ないアホの恥晒し定理

0.014503に比べて
0.000133966×60×60は圧倒的に小さく、無視できる(キリッ


全く小さくて無視出来るような項ではないんですが?
算数すら出来ねーのかこのカス
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:07:12.95 ID:zL4glPsv0
>>747
何ヶ月もドヤ顔で書いていた>>718
「感染疫学の基本です」(キリッ

今日になって「書き損じ」だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


朝鮮人そのものだわこいつの言い訳wwwwwwwww
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:09:20.84 ID:ybEviM0n0
 
■今日のアスペソイヤー君=指数関数君=エアロゾル君=稲作君=水は止まる君 NG推奨ID

 9/21 ID:HtHnAuN90 ID:DudF3Yqe0 ID:i5vu/8IH0 ID:NogloZM30  ID:zL4glPsv0

今日も★第一位★目指して、まっしぐらです。
 
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:10:06.79 ID:zL4glPsv0
「書き損じ」ちゃうような「感染疫学」とやらは
マユツバですねぇ?

しかも>>718にあるような
「人口の半分あたりまで行って収束する」
だなんて世界初の新説ですよ?

どこの「感染疫学」で教えてんのこれwwwwwwww
朝鮮人の詐欺スクールか?
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:11:22.00 ID:zL4glPsv0
>>753

算数すら出来ないアホの恥晒し定理

0.014503に比べて
0.000133966×60×60は圧倒的に小さく、無視できる(キリッ


はよ計算せーや朝鮮人wwwwww
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:11:55.68 ID:9pJMGHRr0
中にはアスペソイヤーの人の言うことは適当に受け入れて、刺激しないでおけばいいじゃんって人いるでしょ。
これが南朝鮮の声闘の手口なんだろうなぁって思った。河野談話とかも声闘でうるさいから、ハイハイそうだね、
って言った結果が今の慰安婦問題。
アスペソイヤーの人をみてると、どうやって河野談話が出来たか、そのメカニズムがよくわかったよ。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:15:30.17 ID:zL4glPsv0
>>756
朝鮮人が誤魔化してんじゃねーよキチガイwwwwwwwwwwww
チョンははよ計算せーやwwww
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:16:00.71 ID:mTz9oIBR0
成田空港で感染者がでたって噂がたった日から、
日本のマスコミでエボラ報道が全くなくなったな。

国連安保理でエボラが議論されても報道なしって逆に怖いんだけどw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:17:34.20 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人ってまだ議論で勝ったこと一度もないんだよね。
微分方程式も旗色悪いね。勝つ確率はレス数の逆数に比例するから。
レス内容厳選してがんばってね。勝ち目ないけど。中身無いから。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:18:38.60 ID:UxbPXmPE0
>>748
反応を好んでいるか嫌がっている勢力なのかとか言われると疑問符がつくけど
>>724のコメを読んだり
デング熱騒動の後に
【医療】デング熱など感染症、国際共同研究で治療薬開発 厚労省が63億円要求 [9/20] なんかの記事が出たりしてるでしょ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411220489/
で、前回の参院選のときに推薦団体として医療系の医師会・技師会などが挙って名を連ねていたから、そのつながりでエボラの本スレも何かしらの工作・言論活動も必要になるのかなと思います
このやりとり、エボラ騒動始まってからずっとだもんなぁ、飽きてw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:20:47.95 ID:ybEviM0n0
>>759
>>勝つ確率はレス数の逆数に比例するから。

をを。
なんとなく納得(笑)
 
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:22:31.77 ID:DudF3Yqe0
>>58
ちゃんとフィッティングしたら1.031なんですが?
http://imgur.com/Koto2K8.png
何捏造してんだチョンがwwwwwwww
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:25:23.61 ID:DudF3Yqe0
>>759 >>761
根拠のない妄想垂れ流すのがチョンの特徴wwwwwwwwwww

おいチョン
はよ「人口の半分あたりまで行って収束する」のソース出せよキチガイwwwww
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:26:01.84 ID:hj/v9mP60
                  _人人人人人人人人人人人人人人人_
               >   ゆっくりしていってね!!!   <
                ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
          ┌<.,_
          く__,ノ⌒ニ=-
             厂|Ξ      ニ=-─=::::::::::::::::::::::::=─-ミ[___,,..斗‐───く>┐
           く__,ノΞ __,.><三‐─::::::::::::::::::::::::::::::::::::─三⌒'く    Ξ く ̄]
           ┌く/⌒¨三¨¨⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒¨三¨¨⌒\   Ξ  j_〉
         ‐く/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.   Ξ _厂]
         /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::|::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::::.∧  く\[_
        ∠二=---::::|=--::::::::|:::::::::::::|::::--=|=--::::::::---|i-==|=---::://∧__ 厂|┘
       .:::::::::::::::::::::::i|@i:::::::: |i:i::::::::::|i:i:i:::::::|:::|ii:i::::::::|i:::::|i::::::::|i::::::::::::::///[三..ノ
        ii::::::i:i|:::::i:i|::i:i||i:i:i:::: |i:i:i::::::人i:i:i:::::|i:i||i:i:i:i::::|i:i:i:|i:i:i::::|i:i:i:i::::::::::::i:i:i|Ξ \
        ||::::::i:i|:::::i:i|::i:i|人 \ 人i:i/    __人」L/ 人i:i」i:i:i::::|i:i:i::::::::::::::i:i:i|Ξ  ,,)┐
        ||::::::i:i|:::::i:i|/ ______)x           ィ(_____  ⌒|:::|i:i::::::::::::::::::i:i|Ξ_,ノ⌒7
      八_/]_____|/〃__)ニニ|         ,__)ニニ|⌒'_  |::::::::::::::::::::::::::::厂[..ノ⌒′
          [¨二]〈{ 辷竺」            辷竺」   }〉[¨二¨]-ミ :::::::::`¨´:i:i:i:i||
            |Ξ |、 、、、                 、、、、 |Ξ |⌒ ::::::::::::::::::i:i:i:i|i
            |Ξ |         〈_______j          |Ξ |   ::::::::::::::::::::i:i:i|
            |Ξ |          マ⌒ニニニ|           |Ξ |__ノノ:::::::::::::::::::|ii:i
          [¨二]i          く三三ノ        [¨二¨]爪:::::::::i::::::::::::||i:i
             |i:i人                     |i:i:i|i⌒^i:i|i:i|i:i:i::::八」
             |i:i:i:/)x,                  /|i:i:i||i:i:i:i:i:i|i:||i:i:i::
             |i:i∧i:i:i:≫x..,,                     |i:i:八::::::j人|人/
             |,  j/]/ ̄ ニ=‐------─=≦       C   V/
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:26:17.55 ID:RCbY3jNR0
エボラ出血のたれ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:27:25.20 ID:DudF3Yqe0
チョンは「人口の半分あたりまで行って収束する」とかいう、国民を騙して安心させようとする工作員だったな
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:28:20.73 ID:lEpu8rbF0
>>55まとめありがとうございます。
ナイジェリアの推移などわかって感謝してます。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:28:39.58 ID:JfPKFpTuI
南朝鮮の「勝つ」という概念は日本と違う。
南朝鮮では真実はどうでもよく、最後に自分の主張を相手が認めれば勝ち。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:29:31.92 ID:mTz9oIBR0
日本でエボラ発生のニュースが出たら旅行業界が全滅だし、
外国人労働者目当ての移民政策も頓挫する

仮にエボラが発生しても、デング熱で薬の併用で死んだってことにできるし
日本でエボラは発生しない状況だな。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:36:12.70 ID:DudF3Yqe0
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:36:13.93 ID:UxbPXmPE0
普段の経済状況だって不安定なのに、エボラなんか近づいてきたから影響受けちゃうところも>>769のコメのとおり、かなりあるでしょうね
だから>>724のコメのとおり、本スレの工作は必要になるんでしょうね
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:36:44.30 ID:JfPKFpTuI
アスペソイヤーはこれからもスレ潰し兵器として利用されるだろう。
何故ならアスペソイヤーは危険派だからだ。
スレ潰しをしたい安全派にとって、これほど都合のいい事はない。
アスペソイヤーはエボラスレ界の鳩山由紀夫だ。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:38:56.70 ID:DudF3Yqe0
>>772
スレ潰しねぇ
意味無いよ
危険情報連投しまくるから
工作員の意図が達成されることは無い
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:40:18.70 ID:DudF3Yqe0
>>771
というか、勢いが上がらないように多数のエボラスレを立てて分散させる工作が行われてると思う
スレ数減らして勢いあげるべき
目立たないから周知が進まない
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:44:27.12 ID:9pJMGHRr0
アスペソイヤーの人、朝っぱらから発作で200レス分(スレの20%)消費しておいて、
スレ潰し関係ないって。あっはっはっはっは。こりゃ益々安全派ホクホクだ。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:45:50.92 ID:UxbPXmPE0
>>774
コピペ厨が分散スレに対して同じ内容を長期間投稿している時があるけど中には?ってものもあって今思い出せば言論工作って考えてしまうコピペもあったよ
確かにスレは1本にまとめるのが目立つための方法論だけど、ココは匿名掲示板だから周知徹底はむりだよねw
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:47:22.32 ID:mTz9oIBR0
難病患者向けに日本で外国人裕福層向けに医療ビザやるって話じゃなかったっけ?
今現在、アフリカ裕福層のエボラ患者を裏でこっそり日本に受け入れて治療してたりする?
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:50:40.41 ID:JfPKFpTuI
一度の発作でアスペソイヤーが20%スレ潰してくれるなら、
安全派は一つのスレ潰すのは5回書き込めばいいだけだな。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:50:59.15 ID:DudF3Yqe0
>>775
バカって居るのなwwwww
指数関数グラフを1スレに500回連投するより
「反論」という形式を取っていれば何度でも連投して問題なくなるだけなのにwwwwwwww

指数関数を広めやすくしてるだけのチョン
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:51:50.30 ID:AoC4ZSFk0
アスペソイヤーの人ってID:DudF3Yqe0でしょ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:54:20.78 ID:DudF3Yqe0
チョンは「人口の半分あたりまで行って収束する」とかいう、根拠もソースも無いデマを流して国民を騙して安心させようとする工作員だったな
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:55:46.29 ID:DudF3Yqe0
ナイジェリアのエボラ処理だったりしてw

【国際】 湖に次々浮かぶ腐乱遺体、四肢を縛られ袋詰め アフリカ中部 [AFPBB News]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411248379/
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:59:23.80 ID:0OFgUwpni
ナイジェリアは収束してるように見みえるけど、これ隠蔽してるのかもめ。
各国の手本にナイジェリアはなるのに、このままだと隠蔽が手本になるかもめw
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:00:01.71 ID:ytOcRcr+0
>>9
生き残ったのが帰国
死ぬ寸前では帰国できない
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:01:34.26 ID:YxblL5U50
ナイジェリアを見れば一目瞭然。
事態はすでに収束に向かっています。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:01:37.87 ID:UxbPXmPE0
エボラウイルスって水系感染するのかな?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:07:00.43 ID:YxblL5U50
エボラは空気感染しません。
また、潜伏期間の人とは接触しても感染することはありません。
故に、対応が万全な先進国でエボラ感染が拡大することはありません。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:09:36.99 ID:OFR17CjSO
>>782
敵陣に感染者の死体を投げ入れるって、蒙古軍がペスト流行らせるのに欧州でやったような戦法だな
うわわー
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:21:17.74 ID:N7i4BzbQ0
感染者の遺体を焼却せずに袋に入れて埋めてるの見た時ぞっとした
たまに何千年だか何百年前だかのミイラが何体も見つかる事あるけど、それって似た感じで疫病で死んで埋めた遺体かもなと
何百年か何千年後に同じように発掘された時にビニール袋入にした事によってウィルスが生存したまま発掘されたら大事になるんじゃねーのって思う
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:21:22.63 ID:0OFgUwpni
>>782
アフリカって死体を浄水とか湖とか、
よく貴重な水に関係させるよね。
土に埋めたりなんでせんのやろ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:26:05.37 ID:C1/TgsLq0
今のところ西アフリカ内で収まっている。
今のままでいけば年内には収束に向かうだろう
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:27:26.56 ID:s83VJPWP0
その式で近似できてるよ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:27:41.43 ID:UxbPXmPE0
水系感染についてググってたんだけど
『エボラウイルスリポソームワクチン』って聞いたことある?

特許検索で引っかかったんだけど、発明者見ただけだと日本発みたいだね
日本語で載ってるけど専門用語が詳しすぎて解らん
誰でもいいから解説してほしい

エボラウイルスリポソームワクチン WO 2012050193 A1 
http://www.google.com/patents/WO2012050193A1?cl=ja
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:33:43.87 ID:0OFgUwpni
>>793
免疫なTリンパ球を活性化させてエボラを治療と予防するというもの
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:35:03.95 ID:W0R1LxmF0
>>769

なるほど、省庁に電凸して「日本で流行るわけがないw」みたいな事を言われたって
レスがあったが、そういう理由なのか。

お上がエボラと「認めなければ」エボラは日本に上陸していないと・・・。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:35:12.76 ID:UxbPXmPE0
>>794
なんでこれが話題に上がらずに埋もれていたんだろう?
知らなかったのは私だけ?
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:42:09.69 ID:R17I85qni
エボラ疑いなんか、たんに風邪かもしれんわな
それが隔離されてエボラーにされちまう
黒人も逃げるだろう。いや、早く逃げなさい
ナイジェリアへ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:42:31.61 ID:0OFgUwpni
>>796
免疫作用のあるものってこれだけじゃないはずやし、これよりと患者だった人から血清つくった方が簡単でてっとり早いし確実じゃないかなぁ。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:44:04.49 ID:0OFgUwpni
>>797
なんでナイジェリアなんだwww
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:46:09.78 ID:c+JU2J5W0
空気感染しないんだから放っておけばいいのに。
やつらに構うのは金の無駄。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:49:51.08 ID:j4wG9Nlm0
>>795
HPも全否定だね
7 名無しさん? 2014/09/20(土) 18:46:44.61 ID:iU11Uvg2
俺がおかしいなって思ったところはここ

9/5の厚労省の新たに検疫所に出した通知によると
感染国からの帰国者で
さらに動物か感染者と接触したもののみ追跡になってる。これは水際作戦として弱すぎる

それからQ&Aだけど
エボラウイルスに感染し、症状が出ている患者の体液等(血液、分泌物、吐物・排泄物)や
患者の体液等に汚染された物質(注射針など)に十分な防護なしに触れた際、ウイルスが傷口や粘膜から侵入することで感染します。←傷や粘膜からとは国立感染研などにも記載なし、飛沫全否定?

エボラ出血熱は、インフルエンザなどとは異なり、主として患者に直接接触することにより感染する←飛沫の感染の否定?

また、日本国内の医療体制(問4、問5)や生活環境から考え合わせると
日本国内でエボラ出血熱が流行する可能性は、現時点ではほとんどありません。←診察できる医者はほぼいないだろうし、生活環境ってなに?、よくここまで言いきれる
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:50:32.86 ID:UxbPXmPE0
>>798
簡便法としては、血清作成の方が効率的なんですね
それでもこの国では全くエボラに関しては研究をしていなかった訳では無い事を裏付ける特許論文を知って誇りに思います
『エボラウイルスリポソームワクチン』 WO 2012050193 A1 が臨床的に効果が確認できればアビガンや血清と多剤療法を実現出来るかもしれないですよね
早速、明日にでも特許庁と厚生労働省に電凸したいけど専門用語が判らないので諦めますが誰かこの論文を電凸に使ってください
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:51:02.48 ID:/rYyIyEf0
末尾が10人単位の報告じゃまだまだだな
せめて千人単位のカウントになってから騒げよ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 08:56:32.09 ID:JzOVXXsi0
集計値が伸びなくなってきたのは良い兆しなのか
それとも集計出来ないくらいに混乱してきている証なのか・・・
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:00:50.17 ID:0OFgUwpni
>>804
ニュース的に言うと、米軍投入の決定から、感染者の統計が急におかしい。
収束ぎみにもってってアメリカが感染ビジネス独占なのかもねw
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:02:49.15 ID:ZyD/AbPa0
>>14
>>19
>>25
近隣のコートジボワールは見事に防いでるんだな
何が違うんだろ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:05:27.63 ID:Bu/OZIwQ0
人間一人火葬するには大量の燃料が要るからな
古代より森林資源豊富な所でかつ支配者的な高い身分の人間しか火葬は行われない
大半は土葬か自然葬
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:08:38.00 ID:3G7TD7E70
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/nazesoko/backnumber/131216.html
アフリカの最貧国の一つニジェールでの医療の現状
ミシン糸を縫合用の糸に使用
日本の新聞を滅菌していろんな用途に使用
台所用のビニール手袋を手術用の手袋として使用。
日本から送られてきた販促用のタオルをガーゼ代わりに使用
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:16:57.82 ID:JoyZ5HXO0
>>806
アフリカは国によって文化水準に極端なばらつきがあったりするのかな?
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:19:21.59 ID:iPajoNe20
なぜ!?インターネットで広がる 「陰謀論」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000035036.html
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:20:34.66 ID:Ytdol5Hw0
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:28:11.62 ID:UxbPXmPE0
<エボラ>対策費追加 「5.5億円以上」首相表明へ

安倍晋三首相は22日、国連総会出席のため、米ニューヨークに向けて出発する。
首相は25日午後(日本時間26日未明)の一般討論演説で、西アフリカで流行するエボラ出血熱対策に対し、500万ドル(約5億5000万円)以上の追加支援を表明する。
エボラ出血熱については18日の国連安全保障理事会緊急会合で「国際平和と安全保障の脅威」と位置付け、各国に支援を呼びかける決議案が採択された。

首相は日本がこれまでに500万ドルの支援を実施したことを説明したうえで、さらに500万ドル以上を上積みし、
総額1000万ドル以上の支援とする方針を表明する。国際的な課題に対する日本の貢献をアピールする狙いがある。
一般討論演説では、安保理常任理事国入りへの意欲も改めて表明する。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:47:46.03 ID:fjEGTcyi0
【内閣府世論調査】生物多様性「聞いたこともない」との回答52・4%に 認知度の低下が浮き彫り
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411259100/
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:48:53.21 ID:/n7c+PrZ0
まんこ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:56:19.98 ID:QYqKRnIP0
>>812
これでようやく日本国内のエボラ対策も動き出すな
まさかあれはアフリカの話で日本の話じゃないから関係ないとは言わないだろう
しかし国連から首相に連絡が来てからやっと動きだすとはこの国は外圧がないと何もしようとしないのかといつものことながら呆れてしまう
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:56:42.48 ID:Ses7nfAGO
凄まじい勃起力!
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 09:59:43.43 ID:NAANiNiB0
>>803
残念だが、
大日本帝国も、日本国も80年もたん。

少子高齢化急加速での税収の急速な不足、
自公 安倍政権の垂れ流しのはての、
赤字国債1000兆円で、首がもう回らない日本。

2014年エボラ、耐性マラリア、
第二次デング熱による、アジア複合パンデミック

シナ、インド、イスラム、チョンが
引き起こす
アジア太平洋沿岸同時多発動乱

ここらでの2年以内の、
日本経済の破綻、日本政府崩壊は
もう決まっている。

日本国各地は、
鎌倉幕府崩壊、室町幕府崩壊、江戸幕府崩壊、大日本帝国崩壊、
ソ連崩壊、ユーゴ連邦崩壊のように、
崩壊する。
ラノベ アニメ「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」に出てくる学園都市のように、
日本から分離独立していくだろう。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:00:00.47 ID:Ses7nfAGO
知っとるりん!
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:07:43.22 ID:vi7RyREi0
米軍米軍いうけど、アメリカは自国の兵士も「物」としか見てないよ
湾岸戦争やイラク戦争でも、米兵自体わけのわからん薬の実験台にされてる
今回もそうだろう
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:08:04.61 ID:rEHP/SB4O
>>804
一週間以上前の数字だぞ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:09:09.81 ID:bHbONkS00
学識経験者の戦闘力を53万としたら
アスペソイヤー君は2とか、せいぜい3程度

事情知らない人がレス読んでも判断つくから放置して問題ないだろ

2、3日前にアスペソイヤー君の信者が1人誕生したようだけど他のエボラスレで顔文字入りの追悼文マジレスしてたりやはり少しおかしい
自称中卒らしいが学歴の問題じゃなさそう

こんなのが何匹も沸くとスレ成り立たないから徹底放置推奨
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:13:33.37 ID:F10KhV730
デング熱の対応を見てると
日本にエボラが来たら終わりだな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:24:08.56 ID:YxblL5U50
エボラ何てもうどこのメディアも殆ど無関心。
遠い外国の風土病なんて、妄想大好きな破滅願望持っている人以外は興味ありません。
大都市ナイジェリアでは感染拡大しないことが確認されましたし、完全収束も間近です。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:27:19.01 ID:oMdPu1Vy0
無関心じゃなくて理解できないんだよ
理解できないことは原稿書けないだろ?

マスコミに生物二次受験者がいないから
原稿書けない
取材しても理解できない
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:33:18.66 ID:9LNaW5TB0
>>823
>>84 ナイジェリアも初期のリベリアの発表みている安心できんぞ。
先進国で一人でも感染者でれば、広がりを抑えられないと思うよ。
今まで医療関係者がこれだけ犠牲になるウイルスはアフリカをはじめ無かったからね。
東京で一人でも感染者でたら、そうとうやばい状態になると思うよ。以下コピペね。

安全厨のWHOの対応の甘さ一覧
5/8 リベリアでの疫学的状況に変化はありません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05071509.html
5/12 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05141142.html
5/15 リベリアとシエラレオネには新たな注意喚起は出ておりません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05161145.html
5/18 リベリアとシエラレオネの状況は安定しています。
リベリアで、最も直近で隔離された日付は4月9日です。
したがって、EVDの流行は5月22日に終了を宣言される見通しです
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05231519.html
5/23 リベリアとシエラレオネの状況は、新たな患者の報告もなく安定しています。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05261303.html
5/27 リベリアでは2014年4月9日から新たな患者は発生していません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/05291113.html
5/29 2014年5月29日の時点において、新たな疑い症例1人(フォヤ地区での死亡例)が報告されました。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06021331.html
6/5 2014年4月6日以降新たな確定患者はでていません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/06090921.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
約3ヶ月後・・・
9/14  リベリア大統領、エボラが怖くて海外に逃亡したまま帰国しない公務員を解雇(副大臣等)
ttp://www.bbc.com/news/world-africa-29196367
リベリアの大統領府で感染者。死亡1名。疑い1名。
ttp://www.frontpageafricaonline.com/index.php/news/2974-ebola-hits-seat-of-liberian-presidency-1-dead-1-quarantined
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:35:52.26 ID:2Y5ncOd00
>>823
一昨日やった「猿の惑星」でも 人類滅亡につながるラストのパイロットが

鼻血を出すシーンがカットされてたんだろ 情報はコントロールされてんだよ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:39:29.16 ID:INKlXCZ00
「どうせ治してくれねぇし、ただ死亡宣告を聞くために病院には行きたくない。」
ってシエラレオネの国民の多くが思っているんだってさ。
http://www.bbc.com/news/world-africa-29264550

3日間の外出禁止令で、ボランティアと医療関係者、警察軍隊で各家庭を回り
石鹸とチラシ(感染の啓蒙)を配って、病人には治療が受けられると説得する。
訪問後は訪問済みのステッカーを家に貼る。

>>825
日本の厚生労働大臣に当たるナイジェリアの大臣がエボラ終息宣言を行ったけど、
(Nigeria Is Now Ebola Free)
ちょっと早すぎはしないかって思う。
http://www.channelstv.com/2014/09/17/nigeria-now-ebola-free-health-minister/

ナイジェリアのどっかの知事さんかが、まだ安心できないって言っていた。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:40:35.14 ID:zyOe+qi90
あれ?
数日前に米軍が汚物は消毒だー!しに行ったんじゃなかった?
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:43:23.91 ID:9LNaW5TB0
>>826

>>825をみると、リベリアも初期は安定しているって国民を安心させているな。
それで、3ヶ月後は国家崩壊の危機。

初期対応が大事なんで、ホント恐怖を煽るくらいの報道がないとだめだと思う。
エボラは治療法も確立してないs、致死率も高く、後遺症も失明、失聴、脳障害、内臓疾患などと非道い。
さらには、医者も多く感染し、家族も感染し地獄が見える怖さなのになぁ・・・。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:44:18.81 ID:DNhBYz0V0
>>828
雨軍はまだ行ってないっていう10月からっていう。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:44:20.46 ID:hNMRUktk0
ちょっとペースダウンしてないか
勝手に終息するんだろうか
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:45:23.68 ID:JoyZ5HXO0
>>827
> 「どうせ治してくれねぇし、ただ死亡宣告を聞くために病院には行きたくない。」
> ってシエラレオネの国民の多くが思っているんだってさ。

どこの国の国民でもそう思うんじゃないかな

自分なら苦しみ方に違いがないことを確信したら、別に人にばらまこうとは思わないけど家で死にたいと思うかも
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:46:27.73 ID:FZ/EViVN0
安全厨のキチガイなところは先進国神話を未だに信じてるところなんだよなあ……
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:47:25.24 ID:9LNaW5TB0
>>827

>>825
みると、まだ早いだろうね。リベリアだとそこからが一気だったし。
あと、回りで感染者がでているわけだから、医療を求めて人が入ってくる可能性が多い。

アフリカ全土に広がり、それがヨーロッパや、日本などの先進国に広がるのもありえるんだよね。
他にはテロなんかも気をつけなきゃいけないし、課題がいっぱいある。

先進国合同で、空路閉鎖、テロ対策、ワクチン・薬開発を今すぐにでも一丸となって、
相当な金額と人員を投入しなきゃいけない。

でないと、それ以上の損失を各国今後受けると思う。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:49:07.73 ID:oMdPu1Vy0
どうせ治してくれないというのは真実である
日本にエボラの専門医はいないので
日本人もどうせ治してくれない

お前らは土人と馬鹿にするが
馬鹿な日本人と違ってシエラレオネの方は
真実に到達しているね
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:49:15.94 ID:YxblL5U50
豚インフルの時と同じです。
騒ぐだけ無駄なことです。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:51:15.19 ID:Es2g15nr0
>>777
ありうる話だな。
日本の病院は料金は後払いの所が
多いから、先払いにしておかないとまずいと思う。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:51:24.76 ID:INKlXCZ00
>>832
エボラでなくても、とにかく病院には近寄りなくないってさ。
病院行くと漏れなくエボラの検査をされるからw
"People are afraid of going to the hospital because everyone who goes there is tested for Ebola."
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:51:42.90 ID:ST7u4HW00
ナイジェリアではここ1か月増えてないから
先進国で感染者が出ても、すぐ封じ込めされるだろう。
備蓄厨は今日もせっせと買いだめしてますか?
まぁアベノミクスに貢献するなら止めはしないけどねw
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:52:54.50 ID:JoyZ5HXO0
>>838
いや、そうなるよね、普通に考えて。

土人うんぬんの問題じゃないよ。。。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:53:01.77 ID:9LNaW5TB0
>>836
インフルとエボラじゃ、恐怖のレベルが違う、
家族全員感染、治療法もなく致死率が非常に高く、失明、失聴、脳障害、内臓疾患などの後遺症。

東京に感染者がでたら、パニック、経済崩壊になると思うよ。それに備えて準備しないといけない。
アフリカで感染が広がれば、その確率があがっていく。

アフリカからの人をシャットダウンを今すぐにでもやらないといけないでしょう。
他にも生物テロ対策など、やるべきことを全力でやらないといけない。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:55:04.13 ID:y+Klb6dW0
11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 13:48:22.12 ID:StKOULTS0
収束方向だと言っているではありませんか。

20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 13:54:07.40 ID:StKOULTS0
危険を煽る連中に影響されて騒ぐのはやめなさい。
公共の利益に反する行為です。
事態は予定通り収束方向です。
安心して日常生活を送ってください。

40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 14:07:43.24 ID:StKOULTS0
エボラは空気感染しません。
また、エボラは潜伏期間では接触しても感染しません。
故に安全体制が整っている近代国家において、感染拡大することはありません。
事態はもうすぐ収束するでしょう。

71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 14:25:25.79 ID:StKOULTS0
「もし◯◯して、××ならどうするつもりだ」
などの仮定の仮定は無意味なことです。
「もし宇宙人が現れて、攻撃してきたならどうするんだ」
こんな事はありえないのです。
危険を煽る連中に惑わされてはいけません。

110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 15:02:46.39 ID:StKOULTS0
私は豚インフルの時も、騒いだ連中が無様を晒してきたのを見てきました。
今、騒いでる連中の混乱ぶりは、正に豚インフルのときそのものです。
最後は人間の良心が勝利するのです。
事態はもうすぐ収束します。騒ぐのは愚かな行為です。

133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 15:48:41.88 ID:StKOULTS0
日本はあの福島第一を震災の混乱の中であっても、一人の死者も出さず封じ込めました。
その日本でエボラの感染拡大など起こるはずがありません。

137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 15:55:34.97 ID:StKOULTS0
落ち着いて下さい。
事態はもうすぐ収束するでしょう。

169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 16:53:18.17 ID:StKOULTS0
現状、アフリカ内での封じ込めに成功している。
日本および先進国へ、直ちに危険がおよぶ可能性は低い。

173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 16:56:15.46 ID:StKOULTS0
事態はもうすぐ収束するでしょう。

177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 16:59:14.66 ID:StKOULTS0
そんなことより、明日はいい天気らしいから、皆さん行楽に出かけられるがよい。

203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/20(土) 17:31:43.27 ID:StKOULTS0
もう収束への道筋は見えた。
何も恐れることは無いし、騒ぐ必要もない。

203 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 17:31:43.27 ID:StKOULTS0
もう収束への道筋は見えた。
何も恐れることは無いし、騒ぐ必要もない。
215 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 17:37:29.57 ID:StKOULTS0
ロードマップ?
一本道のハイウェイにロードマップなど必要ないよ。
収束までは一本道だ。
243 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 18:03:15.56 ID:StKOULTS0
事態はもうすぐ収束するでしょう。
恐れたり騒いだりする必要はない。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:55:14.65 ID:DNhBYz0V0
これ絶対マラリアとエボラの誤診が多いだろう。マラリアなのにエボラ疑いで病院行ったら病院でエボラ移される。そら行きたくねえわ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:56:55.28 ID:rEHP/SB4O
ナイジェリアは隠蔽してるんだろうか
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:57:16.70 ID:NUL9cXj90
エボラは筋骨隆々の黒人でも死んでしまうから困るな
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:57:35.17 ID:sKutSJD00
死者1億人ごとにカウントしてたのってオレだけ?(よっしゃー2億人突破!よーし次は3億人突破しろーって)
でも結局は6億人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。エボラ出血熱は笑えた。まじで

的なコピペまだ?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 10:59:17.24 ID:QYqKRnIP0
>>883
他の国はそれなりに対策して何とか防ごうとしているのに
それを無視して安全だ収束だ何もしなくてよいみたいに言ってたら
そりゃおかしいって話になるわな
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:01:27.42 ID:y+Klb6dW0
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:38:02.28 ID:D9FWq3Z10
「とりあえず収束ということで解散しようぜ」
って感じで、収束と書くと糖質野郎が過剰反応してきてオモロイぜwww
ドライアイスに群がって捕獲器に入ってっくる蚊みたいによく獲れるwww
154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:40:48.64 ID:D9FWq3Z10
収束方向に向かってるね。
164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 02:53:47.50 ID:D9FWq3Z10
収束宣言出しちゃっていい?
173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:07:34.37 ID:D9FWq3Z10
エボラは潜伏期間の人と接触しても感染しません。
よって、先進国では感染拡大はしません。アフリカの外での感染拡大はあり得ません。
ゆえに既に収束方向に向かってると言っていいでしょう。
完璧にアフリカ内で封じ込めできています。
188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:21:23.84 ID:D9FWq3Z10
アフリカ内で封じ込めできてる。
これは動かし用のない事実。
間も無く収束するでしょう。
191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:26:45.61 ID:D9FWq3Z10
ちなみに糖質やニートは、ガラガラポンでも一発逆転無いよ。
糖質やニートは混乱の中では真っ先に消えていくから、混乱の結末を見ることすらできない。
その辺勘違いしちゃダメよ。
203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:34:52.50 ID:D9FWq3Z10
エボラウィルスは未だかつてアフリカ以外で広まった事は無いし、これから先も広まらない。
これは歴史が証明していることであり、論理的に導き出される結論なのです。
216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:48:13.10 ID:D9FWq3Z10
過去≠未来というなら、グラフ大好きちゃん達の拠り所のグラフも成り立たない。
なぜなら、グラフはこれまでのプロット(過去)を外挿したも(未来)のに過ぎないのだから。
219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 03:56:54.14 ID:D9FWq3Z10
とりあえず収束するでしょう。
226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 04:15:04.30 ID:D9FWq3Z10
とりあえず収束する前提で日々暮らしておけば間違いないでしょう。
265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:14:23.07 ID:D9FWq3Z10
ここで大変だー!とかグラフがー!とか騒いでる人達は、
ノストラダムスやマヤ2012の予言に賭けてスッテンテンになった糖質やニートだから。
一緒になって騒いでたら駄目よwww
295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:40:56.12 ID:D9FWq3Z10
グラフの作り方にもテクニックがあってね。
近似曲線にあまりフィットしない場合、
Y軸の最大値を適当な理由付けて極端に大きくするわけ。
そうするとあら不思議、よくフィットするように「見えちゃう」わけwww
307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 06:48:41.07 ID:D9FWq3Z10
グラフ作りのテクニックでどうにでも見えちゃうの。
Y軸の最大値、最小値を盛ったりカットしたり、片対数にしたり両対数にしたり、
線太くしたり、プロット大きくしたりwww
328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:04:36.27 ID:D9FWq3Z10
アフリカで急成長しているナイジェリアでは収束方向なわけ。
もう結果でてるじゃんwww
337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:13:00.81 ID:D9FWq3Z10
>>336
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:28:52.44 ID:D9FWq3Z10
とりあえず放っておけば必ず収束する。
386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/11(木) 07:55:16.08 ID:D9FWq3Z10
仮に世界が大混乱してガラガポン状態になったとしても、
真っ先に犠牲になるのはニートや糖質とかだから。
先ず食えなくなって、新しく生まれ変わる世界を迎えることなく、冬場に餓死か凍死。
だから糖質もニートは期待すんなよwww
君たちはまるで、クリスマスプレゼントを心待ちにしてる七面鳥のようだ
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:04:07.75 ID:RFFiAipSi
数百万、数千万いってるわけじゃないんだから日本であまり報道がないのは当たり前。
たった5000程度でスレ立てる必要もない。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:06:06.52 ID:YxblL5U50
ナイジェリアで収束に向かっていることが全てを物語っています。
収束に向かっているコメントをコピぺしてくれてる人も、同じ思いです。
もう危険危険と騒いでる人は殆どいませんよ。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:11:04.94 ID:UmoSWar70
【恐れるな!備えよ、備えよ、備えよ、備えよ!】

【864年貞観地震、東日本大震災とほぼ同じ場所での地震】
http://ja.m.wikipedi...B3%E5%9C%B0%E9%9C%87

【シオン祭・祇園祭は疫病退散の祭り】
864年貞観の富士山噴火、869年の貞観地震・津波、
869年京の都や全国的に疫病【ペスト】が大流行 各地で死者が続出

【ジュセリーノ未来予知ノート 2007年】
ー現在最も危険な日本の原子力発電所はどこですか?
ジュセリーノ 『東海地方にある原発です。』

ー現在最も危険な世界の原子力発電所はどこですか?
ジュセリーノ 『ロシアにある原発です。』

ー富士山は噴火しますか?
ジュセリーノ 【はい、これから8年以内に噴火します。】

ー現在、日本で次々建設されている高層住宅に問題は起きませんか?
ジュセリーノ『今後の気象問題のことを考えると、日本列島では
高層ビルの建設はおすすめできません。』

ー今後、日本が直面する事態でもっとも危険なものは何でしょう?
ジュセリーノ【疫病と地震です。】

ー大災害が起きたとき、東京はどうなりますか?
ジュセリーノ『日本の方々は東京について心配しておられるようですが
東京はあくまでひとつの場所にすぎません。 むしろ、そこに住んでいる
市民を救うほうが大事ではないでしょうか。
【将来、大きな火山噴火と地震によって都市は崩壊】するので、移住を
するための心の準備をそろそろしていただかないといけない。
基本的には高所への避難をお勧めしますが、あくまで一時的な対策です。
このようなメッセージを出さなければならないとは、大変悲しいことです。
みんな、その地域で人生を築き上げてきたのでしょうからね。
でも、【東京は環境問題によって消滅する運命】にあるので、いまから
できるだけ多くの人を救いたいのです。
それに、日本国民は再建の力に優れていますから、最終的にはすべて
うまくいくでしょう。新しく生活する場所も見つかります。〜略〜』
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:12:22.17 ID:oijEzQHd0
>>478
これが正解
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:15:19.56 ID:t3p7Jh890
日本に上陸したらそら広がるだろ
ノロですらバカみたいに集団感染するのに
エボラの面倒なところは潜伏期間がやたら長い。
今の状況見ると潜伏中でも感染するんじゃね?

かといって俺らにはどうすることもできないけどな
せいぜい症状抑える薬が出来るのを待つくらいだよ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:22:50.07 ID:RFFiAipSi
日本で広がるというのも単純な思考の中での妄想。
又は終末思想の持ち主の願望に過ぎない。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:28:28.34 ID:YxblL5U50
事態はすでに収束に向かっています。
何も恐れる必要はありません。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:29:26.36 ID:CgidXZzb0
鎖国でもした後に、「日本では広がらない」っていうならわかるが
実際なんもしてねーのに、口だけでそんなこと言われてもなぁ
どうせまたエラーイ先生が「ニコニコしてれば大丈夫」とか言うんだろ
コノ国はよぅ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:32:37.73 ID:RFFiAipSi
衛生環境、医療体制の整ってないアフリカだからこそ広がるってのを未だに分からないオツムの弱い危険厨哀れ・・・
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:33:52.19 ID:NAANiNiB0
>>1
2013年秋アニメの、レールガンSの4話や 
レールガンS16話で
ミサカシスターズの惨死体の山や、死体だらけの血の海、
血まみれになるキャラがたくさん映ったが
安倍首相の推進する、集団的自衛権での海外での武力行使容認法と
特定秘密保護法と、積極的平和主義という政策

潜伏期延長型のエボラのアジア侵攻、変異デング熱>>1の蔓延

ここらで
2015年冬頃から、レールガンS妹編が
リアルにならないといいなw

アニメ絵だが、グロ注意。 レールガンSでの、血まみれのしたいの山、血まみれキャラ

http://amore.yorozu.us/blog_images/130518avr/32.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dtwkt/imgs/1/a/1a48dbba.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/424.jpg
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/r/i/s/ris_box/0/425.jpg
http://blog-imgs-56.fc2.com/m/o/e/moeponzu/tv1367596539217.jpg
http://www.dailymotion.com/video/x12dppj_taru16_shortfilms#t=09m03s?
http://animeto.net/wp-content/uploads/2013/06/4e3a4006.jpg

2010年の、アニメレールガンでは

盛り上がる津波に見える、茶色い巨大な怪物が原発を襲う
液状化現象
無計画停電
アラブの春っぽい内戦描写

そう、半年後に起きた、ここらなどが、すべて描写されていた。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:35:35.70 ID:6DfuMNXq0
>>812
内訳
安心宣言のための広告屋、新聞へ
4.5億円
ペラッペラの一部数千円も
する厚生省天下り法人が発行する
アホなパンフレット
と予想
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:35:52.36 ID:IEjfY5Zi0
段々火消しが増えてきたなー
七月のころのまったり感、八月の専門知識の広めあい
九月前半のどう避難・備蓄すればいいかの研究を経て
スレもついに最終段階に入ってきたか。
早い人はとっくに備蓄完了・田舎に転居済みな感じ?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:36:23.86 ID:kNEPdQY60
業者乙
このパターン見るとスクリプトだなあ
文言が一致してるから、該当IDはあぼーんすればいいね
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:38:07.32 ID:INKlXCZ00
また、ボコハラムがやってくれました。
20 September 2014 Last updated at 19:49
http://www.bbc.com/news/world-africa-29297402

混雑する食品商店街をボコハラムが銃を乱射し数十人の被害が発生した。
被害者数はまだ判明していないが30名という話もある。
ナイジェリアの北東部のいくつかの町や村はボコハラムに占拠され政府の
管理が及んでいない。

気分が落ち込んできたので途中までしか読んでいない。
エボタンも怖いけどボコタンも怖い。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:39:08.59 ID:09lmr3pfI
アスペソイヤーが癌となって、危険派総崩れ。
ま、安全派の言ってることは事実だし、真実だろうし、当然の結末だわな。
日本人に声闘(ソント)は通用しないってことだ。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:41:02.11 ID:4m0vNPou0
医療スタッフが虐殺されたりマジカオス
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:42:22.09 ID:CgidXZzb0
なるほど、衛生環境・医療体制の整っていない
日本だからデング熱が広まってるってことか、、、
勉強になったわ
デングも無症状の数も入れたら、感染1000人超えてるだろ
つまり、衛生状況が悪いからなんだよな?w
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:43:30.75 ID:RFFiAipSi
現に西アフリカ以外の地域では「感染疑い」ばかりで、一向に広まる気配もない。
世界中に蔓延するシナリオがまったくないにも関わらず、危ない危ない言ってるのは単なる願望なんだと早く気付いてほしい。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:43:42.73 ID:MIhGEkbT0
ナイジェリア、いつまでも隠し通せるわけじゃなし1ヶ月も静観しとけば収束判定はつくでしょ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:44:48.92 ID:AoC4ZSFk0
一番知りたいのは、国内への侵入の有無なんだけどね
危険を煽りすぎる必要もないけど、ほぼ追加対応なしの日本の現状に憂いている
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:46:22.98 ID:RFFiAipSi
デング熱なんかショボい感染症引き合いに出しても駄目だよ?
比較にならないから
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:47:10.67 ID:CgidXZzb0
そもそも外人を日本に入れるから
こういうことになる
あんなヤツラ入れると
ロクなことが無い
追い出すべきだ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:48:04.22 ID:oijEzQHd0
もう世界に飛び火してるよ。これだけ飛行機が飛び回っている。世界はアウトさ
フライトレーダー24
http://www.flightradar24.com/#3.99,114.86/2?&_suid=141126670281603484102127151388

追記
最近、〈アフリカから忽然とフライトマークが消えた〉
けど、ついこの間までバンバン飛んでたから、もう手遅れさ 。もう、世界に飛び火してるヨ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:48:35.33 ID:4m0vNPou0
>>866
把握されてないエボラ患者がごろごろと・・・
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:50:27.79 ID:CgidXZzb0
なるほどw
つまり、しょぼい感染症も防げないのかwww
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:50:37.92 ID:80nDQo9s0
>>864
>医療スタッフが虐殺されたりマジカオス

うん
そんな状況で感染者数、死者数がまともにカウントされてるとは思えない
実数はすげー事になってる悪寒
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:50:50.34 ID:tekdXTK60
>>862
> 混雑する食品商店街をボコハラムが銃を乱射し数十人の被害が発生した。
> 被害者数はまだ判明していないが30名という話もある。
> ナイジェリアの北東部のいくつかの町や村はボコハラムに占拠され政府の
> 管理が及んでいない。

オバマが軍を多数送り込んで制圧するべきはむしろこっちだろ?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:53:22.20 ID:RFFiAipSi
デングを防げないとか言ってる人、実際感染者数も蚊が媒介してるにも関わらずたったの100人ちょいだし死人もなし。
充分防げてるし、ショボいと言わざるを得ないよ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:56:58.13 ID:ybEviM0n0
>>876
感染者数は、600人超だと思うよ。

デング熱は、致死率が低いからみんな騒いでない。
当然のこと。
エボラもデング熱並みの致死率だったら、誰も騒がない。
昔からある病気だし。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:58:06.85 ID:R17I85qni
9か月で、たった5700倍かよ
エボラ マジカス認定やな
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:58:07.81 ID:oijEzQHd0
宇宙衛星からみた地球の夜景
http://www.nasa.gov/images/content/712130main_8246931247_e60f3c09fb_o.jpg

白の部分が、そのまんま数年後エボラ感染地帯の図となる (間違いなく、そうなる)
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:02:28.99 ID:R17I85qni
デング熱に関する専門家の話聞いてれば
専門家など不毛な存在って事がバレバレだな
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:03:39.38 ID:CgidXZzb0
騒ぐ、騒がないの問題ではない
また、致死率でもない
エボラが入ってきたら、「日本で広がるか?」というのが問題だ
デングが15都県に広がっている衛生環境の悪い?
しょぼい感染症ひとつ拡散を防げない日本に
空港でみつからずにエボラが入ってきたら、、、
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:07:27.22 ID:tz981eVA0
アビガンが猿に効かないという国連の治験の結果……ショックだ
RNAによる転写を防ぐっていう策は画期的だと思っていたが

異常に変異が速いエボラに対するワクチンは疑問を抱かざるを得ないし
現代の科学・医学では対処の方法がないのでは?

非情なようだが、感染集団がまだ小さかったうちに隔離・放置するべきだったね
もう何をしても間に合わないだろう

差し迫った状況を誰よりも良く理解しているのは、はじめの頃からエボラスレに昼夜常駐し、
幾つものIDを駆使しながら安全や収束を連呼し続けている「変な奴」かもしれないなあ
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:12:25.72 ID:tekdXTK60
>>871
すげー!!日本とか東南アジア、ヨーロッパは飛行機で埋め尽くされて国が見えてないww

PLAYBACKで1週間は遡って日時を追えるみたいだね。
84〜120倍速にしてプレイバックさせると飛行機がどことどこを行き来してるかよくわかる。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:14:29.68 ID:K+ktH7b50
>>882
サルに効かないってどこソース?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:15:33.80 ID:R17I85qni
安全厨の正体は破滅厨だろ
煽ると危険情報が増えるから、それが愉悦だ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:16:13.15 ID:Jpc+0Iyd0
放射能スレでもよくいるよ
安全連呼厨、オカルトコピペの工作員
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:17:15.65 ID:tz981eVA0
>>865
電子顕微鏡でしか見えない「ウイルスの世界」と、我々が日常目にしている「肉眼の世界」は
全く別物だよ。

ウイルスにとっては「衛生」とかあんまり関係ないよ
日々手洗い・うがいや入浴をして、一生懸命にお掃除していても、ウイルスにとっては未開発国の
掘っ立て小屋の住人とさして変わりがない

昨日、会議が二件あり朝から夜まで各地を動いていたが、「エボラーがいたらアウトだな」と実感する場面が
無数にあった。
一次感染者を拘束・隔離できず、二次感染者を出した時点で文明国も西アフリカと同じ運命をたどるだろう。
患者が増え、逆に医療関係者が感染や閉業で減ると、輸液や鎮痛・解熱などの対症療法すら受けられなくなる。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:17:50.59 ID:NAANiNiB0
>>879-881
2014年10月2日号の、女性セブン40P

デング熱蔓延しつつあるのは、清正公の祟り?

デング熱蚊の発生地は、代々木公園ではなく、
明治神宮ではないかと囁かれている。

そんな明治神宮にある、有名なパワースポットである
加藤清正に由来する井戸、清正井。
ここもデング熱蚊の発生源ではと疑われている。
水を抜いて消毒すべきだが、
聖地だけに、するという話はない。
水を抜いて消毒すると気が乱れるかもしれない。

清正井のそばにある、「清正の腰掛け石」
ここに他人が腰掛けると、「瘧」になる
と伝えられている。
不信心ものが、腰掛けたことに、
清正公が怒り、祟って、デング熱蚊を、
東京都心部に蔓延させつつあるのかもしれない。

瘧とはおもにマラリアだが、デング熱も蚊が媒介する。
(2014年に西アフリカで
エピデミックしたエボラ出血熱も初期には、
マラリア、デング熱と似たような症状が出る)
ーーーーーーー俺の予測

デング熱、マラリアに続く、
西アフリカ発パンデミックの2014年エボラ出血熱>>1も、
すぐに日本列島に浸透して、蔓延するかもしれない。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:20:27.99 ID:tekdXTK60
>>888
> >>879-881
> 2014年10月2日号の、女性セブン40P
>
> デング熱蔓延しつつあるのは、清正公の祟り?

これじゃ、呪い師とその信者の患者が蔓延させたアフリカ人のことを悪く言えないなあwww
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:20:47.44 ID:tz981eVA0
>>884
このスレの >>196

>9月4、5日のWHO総会資料に猿の投与試験結果が報告され、
>6頭中1頭しか生き残らず、量を増やして再試験しているとある。

量を増やしたらうまくいったのか、それとも藁をも掴む思いなのかどちらかは不明だ。

>ちなみにWHOの資料はこれ
>http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf
>(6-7ページに治療薬候補がのってる)
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:21:57.29 ID:9LNaW5TB0
>>882
ソース下さい
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:23:10.02 ID:9LNaW5TB0
>>890
ありがとう。よくみつけたね。gj
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:23:12.05 ID:3f0o35/D0
あの広いアフリカ大陸で東京ドームの観客席の10分の1しか感染者がいないんだけど・・・。

危険厨ってなんなの?バカナノシヌノ?
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:26:07.06 ID:tekdXTK60
>>890
TNX!アビガン全く効かなかったわけじゃないんだな。

量を増やして効けばいいんだが。
症状が出始めて時間が経ってからは効果が薄いだろうから、投与のタイミングも気になる。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:27:22.50 ID:xQbuWU6f0
久々に来たけどまだやってたのねw
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:28:21.79 ID:Q3g7Rmb7O
全然大丈夫だろ
環境衛生最悪の地域で半年弱でたったの2600人しか死なないんだから
致死率が高くても感染力は激弱
こんなの感染者が日本に入って来ても他者には感染しないレベル
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:29:14.02 ID:CgidXZzb0
>>887
わかってるよw
皮肉だよ、皮肉
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:30:38.96 ID:jSD6PU0d0
>>886
一番アホなのは放射脳だけどな
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:31:43.89 ID:tz981eVA0
>>894
ほんとに効いてほしいわ
どかっと量を増やして

>投与のタイミング
もちろん、最終ステージに近い猿に投与してもダメだろうね

HIVと同じように、現在量産できそうな薬(含アビガン)を混合して服用させる治験は
してないのかね?
広く網を投げるようなことと同じで、混合投与が効果的だと思うのだが
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:34:22.73 ID:JoyZ5HXO0
>>899
> 現在量産できそうな薬(含アビガン)を混合して服用させる治験

干渉したりするようなことはあんまりないの?
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:34:32.13 ID:pnAuh7uU0
>>9

頭悪いな。現地でも医療で救われている人がいることは見えないのか?

眼科医いけ。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:36:10.10 ID:pmna1l8J0
>>894
うーん、6頭中1頭しか生き残らなかったってのは効かなかったと見ていいんじゃないかな
猿自身の免疫力で助かるケースもあるだろうし

マウスには効果あったんだから、量増やして効果あればいいね
専門家じゃないから詳しくないんだけど、猿にはどの程度与えたんだろ?
もともとインフルの薬として承認されてるんだから、インフルの時と同じくらい与えたのかな?
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:38:46.27 ID:9LNaW5TB0
>>899
致死率と同じだし、ほとんど効いてないって感じじゃないだろうか。

猿でこの結果だったら無駄になるだろうと思う。
残念だが・・・・。

ますます、日本に感染が広まった場合の恐怖が増すな。
危険厨だが、薬には期待してたんだが・・・。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:40:32.85 ID:HieY6JiO0
エボラ患者が死ぬ様子の動画ってないの?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:41:31.57 ID:NAANiNiB0
>>896
>>893
残念だが、
大日本帝国も、日本国も80年もたん。

少子高齢化急加速での税収の急速な不足、
自公 安倍政権の垂れ流しのはての、
赤字国債1000兆円で、首がもう回らない日本。

発生から半年で数千人を殺戮しさらに死者が激増する、潜伏期延長2014年
エボラ、耐性マラリア、
第二次デング熱による、アジア複合パンデミック

シナ、インド、イスラム、チョンが
引き起こす
アジア太平洋沿岸同時多発動乱

ここらでの2年以内の、
日本経済の破綻、日本政府崩壊は
もう決まっている。

日本国各地は、
鎌倉幕府崩壊、室町幕府崩壊、江戸幕府崩壊、大日本帝国崩壊、
ソ連崩壊、ユーゴ連邦崩壊のように、
崩壊する。
ラノベ アニメ「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」に出てくる学園都市のように、
日本から分離独立していくだろう。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:43:11.56 ID:y+Klb6dW0
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:52:24.39 ID:dduWKQnZ0
いまどこのスレが一番元気あるんだ
ここも収束しかけているし…
908ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止:2014/09/21(日) 12:52:43.39 ID:tPfeKLtC0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     この話の真偽はどうなったのだろう?

南米ベネズエラでエボラの症状と似た「謎の出血熱」が発生し、 10名が死亡。
しかし、政府は病気の存在そのものを否定
http://119110.seesaa.net/article/405726893.html
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:57:06.79 ID:zyOe+qi90
>>830
もうアンブレラ社が核落としちゃえばいいのにね
雨だけになんつて
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 12:59:10.72 ID:c7bViEri0
>>908
あの辺は流言飛語ばかりで
まともな情報出てこないだろう

先進国でもそうなんだし
ましてや・・・
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:00:28.63 ID:eM5V+o5e0
亡くなられた5頭のおさるさんにお悔やみ申し上げます
富士フイルム、5月から一本調子で株価上げて来たけど、ここらでストーンと下がりそう
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:00:39.46 ID:INKlXCZ00
CDCの発表によると、現在テスト中のワクチンは白人にしか効果ない
September 19, 2014
http://www.thenewsnerd.com/technology/cdc-says-ebola-vaccine-works-white-people/

アフリカ人には効果ないってよ。東洋人には効くんかいな?
陰謀説者が勢いづくか?
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:00:45.66 ID:AoC4ZSFk0
>>890
まだ読んでないけど、期待していたのより大幅に効果が薄い感じなのかな
これはもうダメかもわからんね
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:01:46.03 ID:eFoK38+00
>>908
マジネタと仮定して
アマゾン奥地とか中国の山奥とか南極の氷の中には未知のウィルスが存在して当然だけど、これはエボラとは別件じゃないかな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:02:34.98 ID:9LNaW5TB0
実験結果がでて、日本の薬で騒いでた連中も急に沈黙しだしたな。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:02:44.34 ID:o7vGXZHR0
>>866 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 11:43:30.75 ID:RFFiAipSi
>現に西アフリカ以外の地域では「感染疑い」ばかりで、一向に広まる気配もない。
>世界中に蔓延するシナリオがまったくないにも関わらず、危ない危ない言ってるのは単なる願望なんだと早く気付いてほしい。

これ自体がお前の願望だとなぜ自分で気付かない?
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:03:33.32 ID:AoC4ZSFk0
>>908
ぶたさんこんばんは
ベネズエラといえば、アメリカが現政権を壊したい国の筆頭ですな
アフリカから船でいけるのかな?
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:03:35.67 ID:UbKatMHg0
>>912
そんなことあるんか
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:05:55.43 ID:YxblL5U50
事態は収束に向かっています。
何も恐れる必要はありません。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:06:25.48 ID:PeiIQS4m0
ぶたくんだ(゚∀゚)
ベネズエラのはデング熱だったとしても政府がかたくなに存在を否定したら…
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:10:57.77 ID:dSTgFU+60
ttp://www.ebc.com.br/noticias/internacional/2014/09/franceses-testam-antiviral-japones-contra-ebola-na-guine-conacri-em

ギニアで60人にファビピラビル投与だそうだ、投薬量を増やして効くか試すみたい
投薬量増やしたサルの実験がどうなってるのか気になるね。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:13:10.83 ID:UbKatMHg0
>>921
こういう日本の薬への期待のニュースも流れないなんて報道局クソだよな
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:13:58.75 ID:tz981eVA0
>>910
>先進国でもそうなんだし

流言より真実の隠蔽の方が恐いかな
これだけ人と物が行き交っている時代に、先進国で一人の感染者も出ていない
という状況が疑問だわ
報道管制をしている国があるかもしれんね
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:17:48.49 ID:tekdXTK60
>>912

ざっと、CDCのHPでエボラ関連の発表探してみたけど、
どこにも『白人だけ効く』とか『メラニン量で効き方が変わる』など、
このブログ記事で書かれてるような試験的投与の結果発表は見当たらないな。

ソースなしで注目集めたいだけの妄想ヨタ記事じゃないの?
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:18:42.47 ID:JoyZ5HXO0
>>912
> The stories posted on TheNewsNerd are for entertainment purposes only.
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:18:45.64 ID:AoC4ZSFk0
>>902
対エボラで投与する場合に、適切な投与量は現時点で不明ということらしい
だから、ちょっと増やしてみるか〜、というところか
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:20:58.93 ID:INKlXCZ00
>>925
それはすまんかった
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:22:54.27 ID:eM5V+o5e0
そのうち中国が効果絶大の臨床試験結果を出すから安心していい
国を挙げてパクっといていまさら「効果ありませんでした」なんてことになったら担当者の首がリアルに飛ぶ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:23:51.67 ID:H/gCvKh6I
朝方にアスペソイヤーが大発作起こして、大量レスしたからスレが超短命だったな。
次スレも見ものだ。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:24:00.33 ID:sBN4AFjs0
ちょっと前の市況板にあった↓

514 :山師さん@トレード中:2014/09/06(土) 15:14:58.37 ID:TDHyAU5E0>>512
9月中旬までにサルでの結果をだしFDAに承認を出してもらうと先月言っていたから
来週後半か第3週には結果でるハズ。今日の日経の紙版には量的に3から5倍程度ファビピラビルを使わない
とエボラには効かないとも書いてあったので効くことは効くようでで経口投与でなく点滴にして静脈から入れれば効くでしょう。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:25:00.73 ID:kNEPdQY60
>>913
20倍投与で効くなら20倍投与すればいい
効くか効かないかが問題だと思うなあ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:25:08.07 ID:pMGK7iQdi
安定安定
みるみる収束
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:25:38.23 ID:R0n8L4ZEI
>>928
中国は西アフリカの同胞でテストしているかもしれないな。
医師団を派遣しているし。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:25:57.96 ID:tz981eVA0
>>930
>経口投与でなく点滴にして静脈から入れれば効くでしょう。

座薬とか、いかがでしょうか?
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:26:18.50 ID:6DfuMNXq0
>>923
対策費、5.5億円に入ってるんだろw、
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:26:29.74 ID:BN4t7lY30
終息にならなきゃいいがな。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:27:08.27 ID:dduWKQnZ0
昔は若者のガス抜きは暴走族であったように
今はここがガス抜きなんだから
収束しないでほしい
ワクワクしてんだから
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:28:49.32 ID:AoC4ZSFk0
>>930
>>196 のWHOレポートは9/3のものだから、増量後の結果が出る前のものだな
6分の1では、致死率80%相当だから薬効なしになるものな
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:34:56.70 ID:pmna1l8J0
>>930
インフルと同じ量投与では効かないけど、量を増やせば効果あるという事かな?
今時点でそれなりに在庫があって、生産能力もあるんだから量を増やす事自体は問題ないはず
副作用がどうなるか気になるところではあるけど
何とか上手くいってほしい
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:37:16.43 ID:KF07wSR50
最初びびってたけどもうこないきがする
インフルもそうだったし
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:37:54.09 ID:YxblL5U50
何も心配いりません。
何もかもうまくいってますよ。
事態は間も無く収束するでしょう。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:44:02.47 ID:tekdXTK60
製薬会社&医療従事者「あと5年、いや3年待て。必ずお前を倒してみせる!」
エボラ「文明破壊まで半年、人類滅亡まで1年です。あと、待ったなしね」

こんな感じか
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:47:02.11 ID:NKE47gWui
心配な人は専門の人が集まるこれに参加してみたら?

四学会緊急セミナー「エボラ出血熱・デング熱への対応」
http://www.kansensho.or.jp/news/gakkai/1409_seminar.html
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:52:58.46 ID:AoC4ZSFk0
>>943
エボラとデングを同列に扱う、だと
これ本当に思考力ある人が仕切ってるのか?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:56:13.87 ID:tekdXTK60
>>944
緊急セミナーって書いてあるでしょ。

同列に扱ってるんじゃなくて、時事問題としてまとめて、
それぞれの病原体や病気について医療対応指針を発表・検討するための会合ってことですよ。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:56:55.95 ID:nLMaRVsP0
>>471
毎回、係数を変えてフィットする関数を作ってるだけで、すでに係数は大幅に変わって原型をとどめてない。

つまりすでに大はずれしてる。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:57:46.22 ID:oijEzQHd0
>>942
そんな感じ。時間切れでエボラの勝ちだな
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:06:50.48 ID:oAvAxYIg0
アビガンの有効性は、フランスで治療中のフランス人看護師の結果が参考になるはず。

緊急措置として3種類の未承認薬の使用が許可され、アビガンもその中にある。
(スレ>>187

助かった場合  →  他の薬の効用かもしれないから、この事例だけではアビガンの有効性は断言できない。
死亡した場合  →  あらゆる手段とったうえの結果だろうから、アビガンは効かないか効果が非常に弱い。

1週間くらいで結果が出るのではないか。
良くなるといいんだけどね。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:07:52.52 ID:mFqrOSTR0
流行の兆しはなさそうだな。そろそろ部屋の封印をとくかな。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:12:40.15 ID:nLMaRVsP0
>>922
株価操作につながるから、期待の段階で大々的に報道できる分けないだろグズは黙ってろ息するな。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:13:38.09 ID:UbKatMHg0
>>950
報道関係者の方?
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:14:54.84 ID:PeiIQS4m0
緊急セミナーは四学会(感染症、環境感染、化学療法?、微生物)会員オンリーで
プログラム内容がこんな感じで微妙

1)エボラウイルスに関する基本的情報とエボラ出血熱の疫学

防御服の着脱法でもレクチャーしたほうがいいんじゃないかなー
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:17:32.59 ID:Bvr2/F9N0
[用法・用量]
通常、成人にはファビピラビルとして 1 日目は 1 回 1600mg を 1 日 2 回、2 日目から 5 日目は 1 回 600 mg を 1 日 2 回経口投与する。総投与期間は 5 日間とすること。

1錠が200mg
これを初日は1回8錠×2回
2日目以降は1回3錠×2回のペースかな

本来のインフルエンザ治療にあたってもこの用量

下痢嘔吐の症状あるエボラ患者がきちんと服用って相当大変なような気が
さらに量を増やさないと効かないとなると

点滴用に加工するなんて簡単にできるだろうか
富山化学はもう作らないだろうし
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:22:28.33 ID:UACnB/vRI
初見の人にいきなりグズ、カス、クズ、土人、キチガイなどの罵声を浴びせるのは、
高確率でアスペソイヤーだよ。なお、アスペソイヤーは危険派を代表する異常性格者です。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:24:46.36 ID:R0n8L4ZEI
生き残れるか否かのふるいのようだな。
ずっと体調が悪いから最悪のところ否に転がってもかまわないんだが、元気のいい人たちには不憫だわな。
病は怖いわな。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:24:58.98 ID:ST7u4HW00
結局、備蓄したい人はガンガン備蓄して、アベノミクスに貢献すればいいんだお、。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:29:31.69 ID:NeA+/j+vO
>>921
ギニアではだいぶ前からフランスチームが使いたがってたな
でもギニア政府が未承認薬の使用を認めてなかった
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:30:50.90 ID:EM9ryyBk0
>>808
余裕のある奴はさくっと募金してやれよ
この際赤十字でもWFPでもいいからさ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:31:07.60 ID:JoyZ5HXO0
>>956
まあ一理あるけど後が続かない
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:31:14.55 ID:q75zxONvO
エボラ「俺はお猿さんじゃなくて人間をやりたいんだ」
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:31:30.93 ID:PeiIQS4m0
>>950
国内ニュースでエボラ関連は
「富山フィルムが開発した期待の新薬!」ぐらいだから
それももう1ヶ月以上前じゃないかな
株やる人はその見出しだけで買うのか
マスク銘柄はどこだとか言ってる人いたな、そういえば
周り見ても、子どもの時から自由なお金を渡されて株やってるか超絶に勘のいい人しか儲かってないわ
あずきの先物取引きですっからかんって感じのバクチ好きが飛びつくかも
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:33:44.99 ID:EM9ryyBk0
>>793
埼玉大かどこかの奴?
今流行ってる型とタイプが違うからだろ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:38:56.80 ID:j7HwKSY4i
>>942
そんなに期待してるとあとでがっかりすることになるぞ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:45:08.54 ID:fK9tTwFc0
エボラーや
エボラーや♪
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:45:44.67 ID:AoC4ZSFk0
>>961
株勝てる人は噂で買ってニュースになったら売る
アビガンでいえば、7月、遅くともお盆前までに買って
9月に入ったら売り時探してるくらいじゃないかな

で、勝てない人は9月過ぎて株価が上がったのを見てから買う
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:48:45.07 ID:3pd6sm+10
かつての強敵が仲間になるんだよ
きっとHIVが一緒に戦ってくれる
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:49:13.87 ID:FNDKQSvS0
2,630人の死者?
すさまじく少ないじゃないか
赤道以南のアフリカ諸国の人口は1/3でいい
人口増えすぎ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:49:39.08 ID:oKDhv0sWi
これアフリカ大陸を完全に切り離せば半年で終息するだろ。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:52:33.90 ID:R0n8L4ZEI
>>964
双子の美女が歌わないと、
やって来ないぞお
970ブサヨ@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:01:14.62 ID:HEz0mSNg0
グラフ厨が、実は複数IDを使う荒しで、熱湯浴工作員だったってマジ?
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:01:40.78 ID:NeA+/j+vO
>>966
ジャンプかよw
「強敵」と書いて「とも」と読む!
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:08:35.44 ID:PeiIQS4m0
富山化学と富士フィルムがごっちゃになった
>>961
今から買う人はあずきですっからかんの人ね
株で一発逆転するぞ!と消費者金融で50万借りてきてまたマイナス
儲かっている人はすでに売る時期待ってるね


しろうと危険厨だけど
アビガン副作用や経口摂取無理め→これ継続して大量になんて飲めそうにないウチの家族全滅
ワクチン→接種して一生分のくじ運使った上に国内発症例第一号になりそう

アフリカの人は頑丈そうだから効いてほしいのー 大量投与にも耐えてー
欧米に帰れる人は血清とZmappを初期から併用したら治ってんのに
フランスの看護師さんこれからがんばってほしいわ
受け入れ遅れたけど体力はアジア人よかあると信じてる 人
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:10:01.49 ID:eFtna2mt0
パンデミックと掛けまして
釣りで捕れた魚と説きます
その心は
ええ鯔掛かった
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:11:13.25 ID:/wKb0u8o0
ウイルス感染を薬で治そうって発想がそもそも間違ってるのかもな
なんだかんだで、人間が抗体を持たなければ解決しない。

臨床実験で効果あっても、疫学的にみると効いていないっていう
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:12:27.16 ID:kC4QErnV0
>>969
     ヽ)        (,/
   <⌒8'´,,⌒ヽ   '´⌒ `'8'⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    レ'´iミイ ヾ)リ〉 〈リツ´`iミi`i/´  |
     ノi(l^ヮ゚ノ(  人゚ヮ^l)!ゝ   < エボラ―やっエボラ―♪
      ´`'⊂人つ  ⊂人つ´    |
       (/_,,,)    (,,_ヽ)     \_____
       し'ノ    しヽ)
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:13:02.65 ID:3s3B7HGT0
エボラ出ケツ毛
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:13:38.77 ID:ST7u4HW00
結局、こねぇw
やっぱくるくる詐欺かw
くるくる詐欺はFXだけで充分だな
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:15:30.86 ID:tekdXTK60
>>966
どちらかというと、HIVとエボラが同じ患者の体内で遺伝子情報交換して
免疫機能かく乱性と免疫機構破壊能力と耐体外環境性と感染力を兼ね備えた、
ウルティマHIVやスーパーエボラができそうだが。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:15:50.61 ID:K0w+y+oV0
なんか2ちゃんねるって終わったなぁ
書き込んでるヤツが数人でスレ消費とか・・・
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:30:21.42 ID:NeA+/j+vO
アボーンしてるID多いから即出かも知れんがメルボルンで一才の赤ん坊がエボラ疑いだと
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:33:13.51 ID:WD9nmBx30
成田・・・(´・ω・`)
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:33:51.60 ID:AoC4ZSFk0
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:37:25.34 ID:KEppstX8O
>>982 はええよ感染スピードが
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:37:39.14 ID:UbKatMHg0
>>982
感染地域から帰国したやつ?それとも全く関係なし?
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:38:59.21 ID:DNhBYz0V0
西アフリカから来たらしい。ほんとなら子供の周りの大人全滅じゃ・・・
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:40:16.94 ID:8akXUd3+0
>>985
5日前に西アフリカから帰った
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:40:31.69 ID:UbKatMHg0
>>985
感染者と接触は?
接触なかったら感染者と接触以外電話追跡なしの日本の検疫もスルーされてることになるけど。
988すらいむ ★@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:41:25.48 ID:???0
次スレです

【エボラ出血熱】エボラ熱死者2630人に-WHO★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411281646/
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:41:27.61 ID:8akXUd3+0
>>985
両親兄弟位だろw
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:42:59.78 ID:PeiIQS4m0
なぜにメルボルンの赤ちゃんが…
薬も飲ませられないし自然治癒するタイプの子でいて欲しい
かわいそうだけどきっちり隔離して周りにうつらないようにしないと
今のところスタッフはプロテクトしてるから大丈夫らしいけど
てかその赤ちゃんどこからうつったんだろね
あぼんばかりでそのニュースも他のもの見てなかった
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:43:57.97 ID:Es2g15nr0
>>982
親はどこの国の人なのか
記事にない。そこが一番知りたいことだが。
個人情報の管理のためかな。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:44:01.81 ID:csqmI+W60
オーストラリア/(^o^)\
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:44:38.98 ID:PeiIQS4m0
新すれ乙です
5日前からなら家族も隔離しないとな
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:45:33.62 ID:KEppstX8O
メルボルンと成田って直行便有ったっけ?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:48:50.06 ID:PeiIQS4m0
成田とメルボルン直行便はあるわ、オーストラリアらへんの人はよく東南アジアに遊びに行くわ
なんだか近い
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:49:07.86 ID:8akXUd3+0
>>990
現地の病院にでもいったんだろ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:50:40.27 ID:bNbuRZsP0
>>994
今年四月から成田あるね
JQ23 メルボルン発 23:00 → 成田着 翌日8:20 運航は(火)(水)(金)(日)
JQ24 成田発 12:35 → メルボルン着 翌日0:05 運航は(月)(水)(木)(土)
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:51:00.01 ID:AoC4ZSFk0
とりあえず埋めておこう
ビクトリア州では、こういった場合の対応手順を事前に検討済みであったため
おおよそ対処はうまくいった。ただ改善点も見つかったとのこと。

事前準備重要。日本は大丈夫なのか
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:51:48.76 ID:2iE40h3M0
http://www.denverpost.com/nationworld/ci_26575323/sierra-leone-falters-ebola-lockdown-effort
http://nos.nl/artikel/700925-hulpverleners-ebola-aangevallen.html
(記事抜粋)
3日間の自宅待機を決行したシエラレオネ。
にもかかわらず、それに反発し従わない若い住民が外出し、遺体搬送部隊を攻撃した。
武装した警察部隊が、それに対応している。


ボランティアの一人は言う。
正確にドア越しのスクーリングが行われるか、疑問があります。
かりに、できたとしても、空きベッド数がありません。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:52:49.16 ID:AoC4ZSFk0
日本では何も知らされていない医療関係者が一番最初の国内感染者になりそうなんだが
一応手順は知らされているとは思いたいが、感染地域からの渡航者かどうか
すぐ確認する手段は用意されているのだろうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。