【経済】需要不足が2.3%に拡大 4〜6月GDP下方修正で [9/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
需要不足が2・3%に拡大 4〜6月GDP下方修正で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140918/fnc14091818000021-n1.htm
産経新聞 2014.9.18 18:00


 内閣府は18日、日本経済の需要と潜在的な供給力の差を示す4〜6月期の
需給ギャップ(GDPギャップ)がマイナス2・3%に拡大したと発表した。
需要不足を示すマイナスの幅が大きいほどデフレになりやすいとされ、この状
態が1年間続けば金額換算で約10兆円の需要不足となる。

 今月8日に発表された4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値で実質成長
率が下方修正されたことを受け、推計し直した。速報値の時点ではマイナス2
・2%だった。

 需給ギャップは、1〜3月期に消費税増税に伴う駆け込み需要で実質成長率
が高い伸びとなったため、マイナス0・3%まで縮小した。しかし4〜6月期
が反動減で大幅なマイナス成長となったことから再び拡大していた。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:36:29.35 ID:+5ICm1R+0
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:38:19.83 ID:DMe3dZRv0
退陣は近い
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:40:30.71 ID:seyca93L0
アベノミクスで悪魔を倒す!

SHINE!日本国民!!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:41:02.28 ID:5SYOwjKm0
無慈悲シリーズまだかよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:41:48.94 ID:xNJgPZ5Y0
これは安倍ちゃんGJだね
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:41:53.24 ID:tsVvxVzP0
同じ失敗ばかりしてるな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:42:51.96 ID:1JDiZojv0
経済対策=バラマキしか思いつかない無能のアホは早く死んでほしい
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:42:54.02 ID:Sd2C/ZAJ0
>>1
どーすんだこれ。



安部に騙されて捨てられたネトウヨ脳は責任とって吊れよ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:43:20.06 ID:LR1smw8Q0
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:44:34.09 ID:WJurw4KY0
 需給ギャップは、1〜3月期に消費税増税に伴う駆け込み需要で実質成長率
が高い伸びとなったため、マイナス0・3%まで縮小した。しかし4〜6月期
が反動減で大幅なマイナス成長となったことから再び拡大していた。

どの道デフレじゃねーか、橋本よりひどい
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:44:56.30 ID:lLBz2LxD0
そらそうよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:45:53.51 ID:mgtOflMR0
外国とか地方とかに税金をばらまけばアホじゃなければどうなるかわかるわ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:46:24.49 ID:XppSuv4H0
安倍の経済音痴は酷い。馬鹿に首相をやらせると、国が滅ぶの典型。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:46:44.17 ID:XKuFr/so0
需給ギャップあるのに再度増税するアホwww
東大日次物価指数みれば完全にデフレだし日用品の節約志向は凄まじい。
車みたいな耐久財は戻らない。ついに自動車業界の会長すら認めてる、戻り遅いと。9月もダメだとw
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:46:44.82 ID:o351GoLK0
安倍首相は韓国語で「朴槿恵大統領ともお目にかかれて、本当にうれしく思います」と述べた。
http://image.newsis.com/2014/03/26/NISI20140326_0009503012_web.jpg

実質賃金とボーナスは下がって、物価は上昇を続け
消費税は8%に増税、来年はさらに10%に増税
電気代も上がり、ガソリンも値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
生活保護も増え続け、公務員と議員の給与減額は廃止
外国人労働者を受け入れ、毎年20万人の移民まで受け入れ
扶養控除は廃止、慰安婦のことでは胸を痛めて反省
残業代はカット、外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人も上昇
携帯電話税と徴兵制度を検討

でも靖国参拝のパフォーマンスしたから支持しようぜ、みんな!
俺らの安倍ちゃんGJ!
民主とブサヨと在日は日本から出ていけ!
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:48:57.20 ID:M5enVKkh0
だ〜れも国内設備投資しようとしない w
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:50:47.70 ID:P52C48ph0
デフレを加速させた上での増税かあ
胸熱

安倍くんにはぜひ衆院選前の自分の演説を見ていただきたいね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:53:44.32 ID:G0/IkZnq0
無理やり物価高にしてもあかんわな。
財布のヒモ締めまくってるよ。

スーパーで客見ても特売品に直行、余計なもの一切買わない。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:58:50.47 ID:nWn/5IeZ0
供給を絞れば大丈夫
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:59:36.04 ID:XKuFr/so0
独法出資89社経営行き詰まり…5百億回収不能
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00050160-yom-soci

農林水産省など5省が所管する八つの独立行政法人が出資した関連会社のうち、経営の行き詰まりで89社が清算するなどして、
出資総額の9割近い計約535億円が回収不能となっていることが、会計検査院の調べでわかった。
リスクの高い研究開発に投資した結果、事業化できなかったのが主な原因。出資金の大半には国費が充てられており、
基礎研究支援とのバランスが課題になりそうだ。
独立行政法人による出資金は、国の会計からの支出が主な財源。検査院は出資金が有効活用されているかどうかを調べるため、
全98法人と出資先の関連会社計285社を調査した。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:00:39.30 ID:fK5NnbOF0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:01:23.01 ID:70+oX7lg0
ようするに消費が落ち込んでるということだろ。

当たり前やん、供給側の大企業に税金配るからだよ。
24朝鮮漬け@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:01:48.53 ID:IXzqARDF0
もう あかん(T_T)
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:02:53.73 ID:FYptb3My0
マジで売国奴自民党信者だけは絶対に許さんからな。

ここまで日本をボロボロにしたんだ。

覚悟できてんだろうな?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:02:57.13 ID:8ai8QUjT0
需要不足とかどうでもいい
そんなことよりちんこ拾いました!心当たりがある人は連絡くださいって目立つ場所に親切に書いてあるんだから
俺たち心当たりある人ほちゃんと連絡取ろうぜ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:03:15.67 ID:upnBLlKq0
>>1
需要不足が拡大するとわかっていながら何故消費税上げたし
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:04:00.08 ID:PejoW2dL0
急激な円安で不景気が止まらない
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:06:24.82 ID:l133DLsr0
安倍スタグフレーション
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:11:07.60 ID:f1WUmtOH0
自民党清和会ってのは、マジで日本を滅亡させようとしてるとしか思えんわ

小泉元秘書、現在の安倍のブレインの飯島とかが、
米国大使にせっせと日本の政治家の身辺情報を送ってた事実だけみても

清和会ってロクなもんじゃねえだろ
自民党を潰せとは保守の対抗勢力がないからできないし言わないけど、

清和会所属議員に不投票運動だけはすべき
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:12:03.51 ID:r3OWTX2C0
消費税増税でマイナスのインフレ期待圧力をかけておきながら、デフレ脱却を謳う首相w

どこかの回路が狂ったのだろうな。

「増税をすると景気が良くなる」byカンチョクトと言っている事が変わらないと
いうのが、日本国民の哀しい所だな。非ケインズ効果なんか大半の国民が
自暴自棄にならないと起こらないだろjk

大規模な財政再建は、非ケインズ効果を発生させるキリッ

アホ過ぎて、ゲロしか出ねぇ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:13:49.87 ID:LOVDCYJQ0
円安と産油国の原油減産で、燃料高止まり

割とマジに、年末に向けて自殺者増大するパターン来てますよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:14:18.91 ID:hw7QI66Q0
需給ギャップが「需要減」なのか「潜在需要減」なのかをちゃんとリサーチすれば
潜在需要はあるが金がないので需要として現れないと言う事実に行きつくだろうが

正社員の結婚率60%、派遣30%
富裕層から派遣(貧困層)に金を配れば少子化も解決すると分かりきっているだろうが
なんでこんなアホなんだこの内閣は

安倍はアホすぎる
アホすぎてどうしようもない
民主党に戻せ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:14:41.15 ID:XNOmRF+00
消費税を上げても、税収全体としては増加しないことは
過去の2回の消費税UPを見れば分かるだろうに・・・

それでも安定した税収を見込むとしたら、とんだ見込み違いだろうな
国民の消費は減っていく。
消費は給料で決まるからな。
余計なカネの支出は、増えた分の給料でしか賄われない。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:16:02.06 ID:iTQi/JGc0
安倍は学習能力がない
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:16:16.50 ID:qeGtGv++0
経済の実験場だな
2年後の大学生はいいレポート書けそう
卒論にも困らんな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:21:22.80 ID:55kzz2CI0
>>36
盗作と言われても仕方ないぐらい過去の同じ繰り返しだがなw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:22:42.07 ID:lwGYKYYu0
もし去年の4月のまま5月から大幅に
下げることなく株価を維持出来ていれば
もしかしたらアベノミクスは成功したかもしれん
しかしあの大きな下げでかなりの人が
儲けどころかマイナスになってしまった
そしてその後何度か大きな下げも来た
それを許しておいて今頃株価を支えても
遅きに逸した感がある
もう個人は本気で株に投資しないよ
株の税金は倍になったし更なる消費税増税もある
株で儲けさせて増税を無効化するのは
いいアイデアではあったが
余りにも手落ちがあったな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:25:43.12 ID:FYptb3My0
いやwww

単純な話じゃんw

構造改革無しにアレコレやっても、そりゃ過去のバラマキ政治と何も変わらないってのw

そりゃ効果出ないわなw

当たり前の話だろw

わかるか?

穴の開いたバケツでいくら水をすくっても水は溜まらないんだよw

安倍ならやってくれるかと淡い期待を持っていたが、やっぱりしょせん売国奴自民党だなw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:26:46.14 ID:WJurw4KY0
>>20
やあメロン
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:27:45.05 ID:b0pdxqkp0
>>9
ネトウヨに謝罪とか責任なんて概念ないから。

>>10
きたねーもん貼るなよカス
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:28:06.39 ID:N39bDgnI0
>>33
日本の場合、富裕層ってどれぐらい富を独占してるんだろうか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:28:07.57 ID:BGjIrTBk0
責任持って判断って言ってたんだから腹切るとかちゃんと責任取れよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:32:19.22 ID:ip7g+5Ne0
国民の数%の高所得者が、税金の半分を負担している現状を止めてほしい。
10年で2000万稼いだ税金と、9年ニートで1年で2000万稼いだ税金は同じであるべき。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:37:30.03 ID:Jk0soK6z0
これからも税収が落ちる
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:30:26.11 ID:UTq+iIDv0
とりあえず世耕と片山さつきを吊るしたら?
ネットで嘘書いてる震源なんだから。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:36:11.97 ID:6WUL2+Fi0
スタグフレーションですね  世界初おめでとうございます
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:21:28.00 ID:YfBS6+wy0
白川時代に工場が海外に出て行き過ぎたわなあ。(´・ω・`)
49憂国の記者@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:23:09.26 ID:sgCCbfGq0
買わない正義
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:24:41.11 ID:pKyqBvY20
スクリューフレーションで日本は壊滅する
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 06:35:44.48 ID:MiYUNmi40
ダッチロール

もはや制御不能だな。
5%に戻しても、
経済は以前と同じにはならない(廃業とか倒産とかしまくりだから)
0%にしても足りない。

−15%(逆消費税)ぐらいでトントン。
その財源は法人税の引き上げ。

そうすると、大企業の給与は下がる。
すると、公務員の給与も下がる。
庶民の生活は活気付く。
税収は増える。

完璧じゃん。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:36:03.71 ID:Yeuy55Tt0
中高価格帯のスーパーでプライベートブランドを置くようになって異変に気付いた。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:58:09.27 ID:JWKqBF4E0
だって、日本をぶっ潰して、移民を受け入れるのが安倍ちょんの使命だものww
特権階級のバカ中国人、バ韓国人、奴隷身分の日本人が、この国の未来の姿ですww
未来っていうか、現在の姿っていうかwww

安倍ちょん「日本人の女はどんどん社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と、一生非正規やってろよ法でみ〜んな非正規労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「もちろん、どっちも残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「残った日本人は、集団的自衛権に続く徴兵制再開でみ〜んな戦争で殺すニダ!wwww」
安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「来る在韓米軍撤退の韓国が可哀想なので、集団的自衛権でウリナラが守ってあげるニダwwwwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、朝日の捏造記事叩いていれば、バカなチョッパリは誰も気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
バカウヨ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:58:55.05 ID:W+XLh/X60
これがアベノミクスの結果だ!
あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治しているだけ!
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 07:59:57.24 ID:azUSAN4mi
スポーツ庁とかいらんだろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:01:17.04 ID:NMcEYqyI0
テレビは一切報じません
自民党の都合の悪い報道は絶対にしません
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:02:50.34 ID:W+XLh/X60
>>55
3S(スポーツ・セックス・スクリーン=テレビ)は愚民統治の基本ニダwwwww
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:07:02.97 ID:TAPD5wZzO
パチンコ廃止
在日や外国人へのナマポ禁止
男女共同参画事業廃止

これだけやれば30兆円の市場規模が生まれる
消費税0にして国内企業への助成金(主に雇用)に回せばすぐに良くなるよ
やらないだろうけどなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:07:58.37 ID:rVArakPE0
>>1

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388920027/
【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392716199/
【経済】"アベノミクス"は物価が上がっただけ 7月の「実質賃金」は13カ月連続で減少★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409791355/
【ロイター】GDP1%の低成長 今年度政府見通し達成困難に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392638460/
【経済】内閣府、4-6月期GDP第二次速報を発表、年間成長率は▲7.1%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410134008/
【経済】需要不足が2.3%に拡大 4〜6月GDP下方修正で [9/18]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411054567/
【経済】今年度の成長率を0.48%に下方修正、政府見解と隔たり 民間エコノミスト41人 [9/5]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409922685/
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/
【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減 [NHK 07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406776591/
【厚労省】生活保護世帯が過去最多、6月時点で160万4千世帯★2 [14/09/03]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409738258/
【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収−トヨタグループ下請け実態調査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408218625/
【経済】景況判断指数:大企業はプラス11.1、中小企業はマイナス10.0 7〜9月、見通しに届かず [9/11]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410438230/
【経済】1〜6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407511332/
【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/
【経済】GPIFなど公的年金、1─3月に株式1兆円買い越し
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411039911/
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407669041/
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:11:14.88 ID:T6c4Ktew0
阿部ゲリゾウと真っ黒田・・・
「消費増税で景気が悪化したとか左翼どもがうるせーんだよ。ねー黒ちゃん。
貧乏人のクズどもが金使ってくれねーから困っちゃうよな。
こいつら長生きしたっていいことねえんだから
早く有り金使い切って死んでくれねーかな?
やっぱり貧乏人に教養があるからいけねーんだよ。
低脳は中学卒業したら自衛隊にぶち込んで、
少し学のある奴は、授業料を死ぬほど上げてやって大学に行けなくすれば
ウザイ左翼みたの湧いてこなくなるじゃねーかな。
黒ちゃんと約束した消費税は必ず10%に上げるから安心してね。
勝手言って悪いんだけど金融緩和のおかわりもらえないかな?
土建屋がもっとよこせってうるさいんだよ。
頃合いを見て消費税を20%でも30%でも上げてやるんで、お願いしますよ。
支持率が下がらないかって? 
こいつらマスコミ使ってインチキの支持率をでっち上げてやれば
「世の中こんなものなのか」と納得しちゃうんで全然問題ないですよwwww 
あっと、これから軽井沢でウジTVの日枝さんとゴルフの予定があるんでじゃまた ガチャ・・・」
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:11:21.31 ID:azUSAN4mi
円高には国民は耐えられるが
円安にはムリだろ
62憂国の記者@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:13:39.25 ID:9bOsMh9F0
もう遅いでしょ地獄の二丁目に差し掛かってる。

地獄から抜け出すことはなかなか難しい。

まず馬鹿な国会議員を落選させ
そのうえで官僚やシロアリ公務員との死闘がある。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:15:21.56 ID:rVArakPE0
>>1

【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405859779/
【話題】「ワタミがブラックとは全然思っていない、過去も今も、将来も。だから自分たちの中身を出していく。」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406520234/

【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405981972/
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405569778/
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406092109/
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410687429/
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410658657/
【政治】消費税率の再増税「予定通りに」…高市・自民政調会長 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409464402/
【政治】 山口公明代表 、消費税10% 予定通り実施を 「(自民、民主両党と)3党で合意した」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409037601/

【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192765/
【政治】安倍総理「消費税を引き上げた後の4月、5月、6月の数字は別として基本的に経済は成長している」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409233149/
【政治】菅官房長官「景気はゆるやかに回復基調が続いている、景気認識に変更ない」 4〜6月期GDP改定値下方修正で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410176025/
【経済】甘利大臣「消費支出落ち込みは天候が影響」 [8/29] ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409398798/
【経済】「実質賃金がプラスになっていないので買えないのではなく、購買余力あるも節約志向に」甘利経財相、消費の力不足で [9/5] ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410066504/
【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409349812/

【政治】「アベノミクスは時代遅れ」 民主・海江田代表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411050012/

消費税再引き上げ、75%反対=軽減税率は賛成8割−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014081400541
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:18:59.22 ID:T6c4Ktew0
阿部ゲリゾウとウジTV日枝・・・
「もしもし・・日枝様ですか? どーも、こないだのゴルフはお世話になりました。
途中で邪魔が入ったのが残念でしたね。
まったく糞田舎の広島なんかどーなろーがしったことじゃねーのにな。
でも景気が悪いの災害のせいにしちまえばいいか。不幸中の幸いとはこのこと。
世論調査のほうは便宜をはかってもらってありがとうございました。
おかげで「阿部ちゃんGJ!」とか言ってる底辺の低脳どもが大量に発生してますよ。
インチキの数字で簡単に騙せちゃうんだからメディアの力ってすごいよね。
底辺どもには綺麗事を並べて、いい気分にさせておけばいいんだよ。
「騙される奴が悪い!」が私の政治信念だから。
カジノの件は心配しないでいいよ。
舛添のハゲが余計なことを言ってるけど、あいつは分け前が欲しいだけだから
札束で頭を引っぱたけば一発で黙るから、任せておいてくれよ。
厚労省が「日本人には遊戯させない」とか言ってるけど、これは形だけだから。
とりあえずカジノを作っちゃうのが先でしょ。作っちゃえばこっちのものだから。
頃合を見計らって「売上の○割を福祉に使います」とか言えば
「それじゃ日本人にも遊戯させようか」ということになるでしょ。
簡単だね。僕って天才!
そんなわけで、これからも政権を擁護する報道をお願いしますね。
お礼はたっぷりさせてもらいますからwww
あっと これから壊団練の榊原さんと食事会の予定があるんでじゃまた ガチャ・・・」
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:54:51.77 ID:PIVa2MVD0
まだまだ下がる
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:56:34.44 ID:KB6BiSrg0
消費税って需要を抑える働きがあるから仕方ないよ

産経は案外経済もまともなんだな

財務省に、潰されないか心配
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:59:12.09 ID:GNNJmdFKO
スタグフレーション??ってググったら恐ろしいな((((;゜Д゜)))
つうか全て日本に当てはまるし
世界初なのか?
これから日本は全年齢で病人が増え地下水放射能汚染で工場の存在価値がなくなることやらで生産力はなくなる
食料自給率低いし
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 08:59:51.23 ID:rVArakPE0
>>1,>>66

【主張】3党合意と自民党 法案成立の責任どうした - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080703270005-n1.htm
> 自民党が最優先すべきは、この法案成立だろう。
>首相は法案の成立後、できるだけ早く解散すべきである。
【主張】3党首会談 国益優先の合意評価する 残る懸案も早急に処理せよ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120809/stt12080903210002-n1.htm

【産経新聞】消費税8%決定、ぶれなかった安倍首相を支持 低所得者対策は食料品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682289/
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:05:40.33 ID:DPVk/K0n0
おっかしいなぁ、こんな話じゃなかったのにね
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:06:41.55 ID:PIVa2MVD0
国民は質素倹約を始めました
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:18:57.30 ID:ilqXInqf0
近所の飲食店が潰れまくってるよ

個人消費が落ちてるんだなあ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:20:50.09 ID:NJmzpr/g0
セルフ恐慌だからな、安倍の
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:22:18.58 ID:7U0ZSHhei
>>71
俺は、福岡だけど先月は何件も潰れたよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:25:01.85 ID:0jfp3zNdO
いいぞ。物価上昇→賃金アップ!

みなも賃金上がっただろ?

消費税が10になれば遍く賃金アップアップアップ!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:26:45.69 ID:GNNJmdFKO
元記事も素人が見たらデフラなんだ〜としか思わないように書いてないか?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:28:06.36 ID:nyG8DDHI0
買い物でストレス発散してるうちのオカンが買い物控え始めたから本当にやばい気がする。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:31:04.59 ID:7U0ZSHhei
週に一回行ってた買い物が、2週間に二回に変わったからなぁ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:31:07.00 ID:II57lQD40
国民からみりゃ安倍がまさに悪魔。
原発問題すらなかったことのようにスルーして増税のみにご熱心。
イエスマンをカネで買い付け世論を誘導する姑息さ。
どれをとっても歴史に名を残すクズ総理だな。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:32:58.61 ID:B8CpTJ1S0
いまだに新聞に「景気回復」とか「人手不足」の文字が堂々と踊ってるんだけど
あれ、どうにかならんのかね。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:34:22.20 ID:95oVbremO
若いころ言われた、新聞の裏を読めがやっとできるようになりました。
ありがとうございました
81朝鮮漬け@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:35:03.39 ID:EiCdutfE0
日本終わりや(T_T)
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:41:41.90 ID:O+2j5Xqg0
>>13
外国はダメだが地方には金撒かないと末端から壊死していくよ。

>>33
民主党も支持基盤は「正社員」の組合で非正規なんてどうでもよかっただろw?

元自衛隊の田母神さんに期待しよう
アメリカの大統領も軍歴がある人の頃は良かった…

>>72
いくらアクセル吹かしてもブレーキ踏んじゃダメだからなあw
民主時代に決まったとは言え反故にしてしまえばいいのに

借金なんて日銀に国債買い取らせれば済むことだし
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:00:08.28 ID:OPUTf/So0
質素倹約は国民の義務
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:02:33.66 ID:bWmJid3U0
一段の円安で物価上がって消費意欲さらに減退だなこれは。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:34:19.51 ID:RVR2rd1F0
札を増刷にして円安にして輸入物価を高騰させて数字だけインフレにしようと、
いわゆるアホノミクスを考えたアホって誰なの?
人口減少してるのにリフレ政策とか馬鹿じゃねーの
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 11:54:05.99 ID:Qhw0bNJg0
>>9
おい。
ネトウヨじゃ無くてB層だバカ猿w








 
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:05:35.51 ID:RVR2rd1F0
B層の定義資料から言って

B層 = ネトウヨ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:23:06.15 ID:2yeWsKNQi
>>87
違うわバカ猿w






 
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:29:31.58 ID:Xc32UyD50
   ヽ、,jトttツf( ノ       ,ィZ三三二ニ== 、、
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   = 三-t   f゙'ー'l  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
     / ^'''7  ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    /    l   ト、 \{lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 日本をぶち壊す!!
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
    / ィ,/ :'     ':. l ヽゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   / :: ,ll         ゙': ゙i,'、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
  /  /ll         '゙ ! ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
    /' ヽ.          リ   ヽ._):.:.、          ,. ' l
   /  ヽ        /     トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
   /  r'゙i!     .,_, /    /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
  /.     l!       イ    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
  /   ,:ィ!        ト、 /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:32:07.30 ID:l4vO6DV7O
需要不足が拡大て、、、それはデフレそのものやんけ(>_<)
アベノミクス改めアホノミクス
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:47:31.46 ID:S3rY5IhU0
>>66
潰れろ糞産経
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:50:01.43 ID:S3rY5IhU0
>>86
早く死ね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:51:42.63 ID:fNIwXpha0
消費税関係ない
粗悪な中国韓国からの大量輸入が多くもともと供給過多だった
売れないからと産地を偽装したり有害な食品を提供していれば
客が去っていくのは当然の流れで売れないのは自業自得
悪質なサービス産業が潰れるまで追い込め
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:51:47.80 ID:c6/rGINP0
>>66


産経が経済でまともwwwwwwwwwwwww


どんなギャグwwwwwwwwwww


腹いたいwwwwwwwwww
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:53:58.93 ID:uTf95wel0
デフレ・低インフレ(総需要不足)下で、
総需要を減少させる消費税の増税なんて
最初から失敗するのなんざ誰でもわかるだろ?
さて、なるべく自殺者が増える前に元に戻しましょう。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:54:22.30 ID:Dd97fXpN0
7月〜9月でこれ以上需給ギャップ拡大したら、消費税増税延期がますます現実味を帯びてくるな。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:56:08.36 ID:uTf95wel0
>>93
「売れないからと」w
売れない理由はデフレだからだろ?
ただでさえ売れないのに消費税分乗っければ売れるのかよw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:58:46.65 ID:Dd97fXpN0
まあそうならないように、公共事業の前倒しやってるわげだが、何か需要を増大させる新事業分野がでないとジリ貧になるのは避けられんわけだね。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:03:03.48 ID:RVR2rd1F0
>>88
B層の定義資料から言って

B層 = ネトウヨ

わかったかアホ豚w
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:05:34.29 ID:rRXqQf620
アベノミクスて何だったんだ?
北朝鮮もスモーずにいってないし北方4島の相手の大将来るのかな?
アメちゃんに集団自衛権でイスラム国倒そうよと言われたらどうすんの?
安倍終わり近いんじゃない?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:05:53.53 ID:fNIwXpha0
>>97
その「売れない」の理由はデフレじゃない
日本人が中国韓国製品を避けてるからだよ
だから業者が偽装する
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:06:06.14 ID:mbBj0OGt0
日本を滅ぼす!
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:08:09.89 ID:Skhwv38tO
天候ガー
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:09:13.24 ID:cyYqHUCL0
DE★FU★RE♪
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:09:56.29 ID:5lcMn6ek0
安倍はアホだから絶対修正はしないな。
こいつ第二次の頭から、俺は大衆に配慮しないって信念がにじみ出てたからな。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:11:41.03 ID:RVR2rd1F0
戦後レジーム(平和憲法下の経済大国)からの脱却
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:13:02.34 ID:tsbWgjc40
消費税予定通り増税して、そのの悪影響を軽減するために、さらなる企業減税を。とか
意味不明をくちばっしてる奴がいたなあ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:14:33.44 ID:fNIwXpha0
業者が偽装すれば益々信用を失い客は警戒して
怪しいものは何も買わなくなる商人の自業自得
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:17:10.59 ID:IsHcsSXI0
消費税増税によるデフレスパイラル来たな。
これもっとひどくなるで。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:20:33.95 ID:IsHcsSXI0
日本はもう終わりだよ。
老人をガス室に送って、年金廃止して高齢者の医療の自己負担率を跳ね上げれば
復活できるかもしれんが、そんなことは無理だろ。
このまま借金増えて、誰も国債引受けてくれなくなって、日銀の引受が常習的になって
円の国際価値が暴落して、円で原油が買えなくなったら終了。
連鎖的にハイパーインフレ起こって国民の資産は紙くずに。
しかし1000兆の借金も円建てなので紙くず同然になる。
実際戦後はそれで乗り切った。
この国は何度同じことを繰り返そうというのか。

しかも今回は戦時でもないのに財政破綻。日本人は政治家としてはホント三流。
元々、こうなることを見越して赤字国債の禁止、日銀の国債引受禁止、国債の借換償還の禁止
を法で定めていたというのに。
これらの法律は全部形骸化されてしまった。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:20:47.95 ID:+G5icjXf0
ものは試しで消費税を0%にしてみれば?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:55:54.38 ID:uTf95wel0
>>101
もっと中国製品の輸入比率の高い国もデフレではないw
デフレなのはただ当たり前に総需要が足りないから。

業者が偽装するからデフレという画期的な発想だな。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:02:02.77 ID:R2YzV7zC0
需要と労働力の不足解消のために、早く移民を受け入れるんだ安倍チョン
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:07:24.53 ID:/hFg54Od0
デフレ、需要不足の原因は、実質賃金の低下だろ。
貯金のない国民は3割で、実質賃金が減って可処分所得が減れば
貯金を取り崩すことも出来ないから、消費を減らして出費を抑えるしかない。
国民年金の支給額も2回減らされたし、消費税以外の増税や電気代なども上がってるから
国民が消費できるお金は減っている。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:08:36.74 ID:DiWpNNoJ0
5%に上げた時も景気悪化したよな
何回同じこと繰り返すんだよ政府と財務省は
116ゲリノリスク@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:25.18 ID:ucs79/OC0
【消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相】

安倍晋三首相はテレビ朝日とのインタビューで、
消費増税が経済におよぼすリスクに関して、
10月上旬に判断する自身の責任だとして、
結果にも責任を持たなければならないと語った。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98L00T20130922
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:43.35 ID:b1VnIGxii
>>116
ハラキリ以外責任の取り方なんて考えられないよね
日本人のリーダーとして
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:32:08.39 ID:O1a7zStz0
需要不足?
欲して買いたくても金がないのよ。
税金あがってるからね、みなさん買い控え、
売上上がらず、経費あがって一杯一杯。

だから家も金が使えない。
消費税増税しながら、金が足りないと社会保障切捨て。
なのに儲かってる法人税減税しますっておかしいだろ。
老後心配だから、節約しなきゃならない。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:35:28.18 ID:seakWvq70
>>36
卒業しても行くとこ無いかもね。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:49:30.37 ID:/pp7WBwA0
日本は貧乏人から搾取した金を
企業や金持ちに再配分する国だからw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:06:46.12 ID:PyUrK8jl0
>>120
そういう経済を資本主義経済と言う

社会科で習わなかった?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:16:13.85 ID:CkOvD3TU0
いいか?みんな!革命とか暴動なんか起こさなくていい!安倍のバカのために命を懸けるなんてアホらしい

それより、いいか?ここが大事だぞ!

「自動車」は買うな。もう持ってるヤツは二度と買うな。今のを乗りつぶせ!

自動車は日本の基幹産業だ。売れなくなったら、工場の期間工や、下請けも困るだろうが、

それは致し方ない。

車が売れなくなるのが、「経団連」ひいては自民党政権に一番効くアッパーカットだ。

俺も今乗ってるのが壊れたら、もう買わない。

今のような政治が終わらない限り。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:27:49.49 ID:5KWqKVgj0
>>122
車だけではなく自給自足もやれよ。オレはやってるぞ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:34:38.75 ID:5KWqKVgj0
>>120
トリクルアップか?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:40:13.68 ID:5KWqKVgj0
>>118
収入増えてないのに消費できるわけないよな。借金して豪遊しろってことか?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:15:15.37 ID:YKnATBMK0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://www.news-postseven.com/archives/20140910_275530.html 画像 グラフ NHK http://i.imgur.com/Sm3PW0V.jpg

アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:03:59.24 ID:kSbzeZvH0
これがアベノミクスか?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 08:27:37.29 ID:QaOy7FXB0
>>99
違うよバカ猿w

臭いから死ね早く猿wwwwwwww





 
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 09:30:34.37 ID:cl5Oxw0Ci
安倍ちゃんは統一協会だからな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:58:46.19 ID:H6CGtUUr0
>>113
少子高齢化・人口減少による労働力減少・需要減少は、高所得層・高齢層・管理層よりも低所得層・若年層・現場層ほど利益が大きい(不利益が小さい)ので、移民た外国人労働者・留学生は入れなくていいです。
少子高齢化や人口減少の進行に伴って多子化に繋がりやすくなります。
・労働力減少によって雇用格差が縮小し、低学歴志向になる。→ 一子あたりの養育費が軽くなる、早婚化・早産化する。→多産に繋がりやすくなる。
・労働力減少による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・不動産の下落に繋がって若年者の住居費負担が軽くなる。→多産に繋がりやすくなる。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:59:49.09 ID:Y/Zj5x6x0
需要不足なのに人手不足。
どういうことだってばよ?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:01:15.50 ID:nwlOd7Z20
日本の経済指標をごまかす姑息な安倍ちょんよ、急激な円安で見かけ上の株価(円建て)が上がっただけで
日経平均株価をドル換算すると、依然として年初の株価(ドル建て)を下回ったままで日本経済が低迷してる証拠だわな

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:02:22.85 ID:4M74snu10
末端にカネ流さないから供給過剰におちいる
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:04:02.09 ID:iBLDIG7z0
安倍ちゃんの思い通りに推移しない需要は日本から出て行けよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:09:07.98 ID:nIv0qwhM0
お花畑脳なんだから
これからどんどん下方修正の嵐だろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:11:18.70 ID:0yOYAY6b0
サヨク中国増税派は日本の敵

ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:12:49.84 ID:qNvwEo9E0
>>134

これがネトウヨの知能かw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:13:51.61 ID:APR0rYYf0
リベラルなのに増税賛成はないよね。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:15:45.50 ID:0Yf0ZD+G0
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ   アベノミクス詐欺に
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}      引っかかりましたね!
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本経済を破壊してやりましたよ
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:17:11.07 ID:APR0rYYf0
>>138
間違えた。増税反対だ。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:23:58.94 ID:U2Xxcriq0
今後も回復なんて期待できんな。
日本は内需が元々高いところに、消費税だけでなく様々な税を上げて冷や水ぶっかけるマジキチっぷり。
円安誘導して、それが加速し輸入品を上げて無駄な物価高を招いて冷や水。
これで10%に上げるようなら、完全に日本を潰そうとしてる悪魔と見なす。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:24:18.14 ID:Mb9hRpC+0
そもそも月手取り20マソ家賃6マンの俺は節約も買い控えてる感覚もないが普通に暮らせて金も年50マンペースで貯まる。
需要不足じゃなくて供給過剰なんだろう。家電もここ3年でほとんど買い換えてるし他に何を買えと言うんだ?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:28:37.14 ID:9Q5PDwPr0
需要不足なんてずっと言われてるじゃないか・・・
それでも経済がまわっていくように交通整理しなきゃいけないのに
東京五輪なんてカンフル剤打つから、これから五輪後数年ふくめてゴタゴタするんだろうな。
まぁ決まったことに愚痴を言っても仕方ないし
少しでも長期的にもプラスになるようにするしかないが。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:33:10.67 ID:9tpShpTm0
需要が足りないなら供給を減らせばいいじゃない
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:38:07.51 ID:kCyzAdJO0
変にバラまかなくていいから、消費税と所得税を減税して、
あとは設備投資と早期償却減税、研究開発減税すりゃそれでいい。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:49:41.18 ID:Mb9hRpC+0
生活スタイルが世代ごとに大きく変わっていくのに従来型の消費傾向を当てはめて需要不足だとか言ってるだけじゃないのか。
酒 タバコ パチンコ 風俗 車 外食 etc.. もともと消費しなくたっていいものが消費されなくなっても何も問題ない。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:31:18.47 ID:ynLDFasx0
物価が上がれば物を買わなくなるのは当然だな。
物価を下げればいい。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:46:15.83 ID:dl3eFh/70
>>134
安倍ちゃんの思い通りに動かない明仁にも出て行ってもらおうぜ。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:46:38.05 ID:3/xSH7ic0
>>145
安倍が調子に乗ってあっちゃこっちゃの国に税金ばら撒いてるから全然
足りないんでしょ。更に元々労働内容から見て割高な公務員の賃金を大
幅に上げるから尚、財政が苦しくなる。そのツケを払わされるのは国民。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:47:55.55 ID:w6Fl3jFq0
>そもそも月手取り20マソ家賃6マンの俺は節約も買い控えてる感覚もないが普通に暮らせて金も年50マンペースで貯まる。

サムスン家電に安い40インチのLGテレビ
崩れかかったアパートですか?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 13:49:55.23 ID:BT8pMO7k0
竹中先生のトリクルダウンだと
供給を増やせば需要も増えるのだろ
需要が不足することなんて無いなw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:09:19.28 ID:J+4k7XE60
需要を抑えたんだからあたりまえだろ
タイゾーでも分かる
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 14:44:31.46 ID:pXeLd6u70
デフレという事をサラッと言っているのか? 何気に凄い発表だな。 インフレ失敗の序曲・・・
7月からの前倒し公共事業執行で埋め合わせるというのも凄いが、それやっちゃ駄目だよ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:12:11.50 ID:JJNd1uwO0
9月21日(日)19時

「緊急開催 9.21 山本太郎×山田正彦『本当の事しゃべっちゃいます』」を中継します。
http://ustre.am/zAnA

早ければ来年にも、国民が待望するサヨク政権が、発足します。

簡単に言いますと、来年、株式市場崩壊 →年金崩壊 →サヨク新政権、の流れになります。
福島からの県民避難や、ベーシックインカムの早期導入が、期待されます。

なぜ、そのようなことがわかるのか、と言いますと、マイトレーヤが匿名で来日するからです。
注意してテレビを見ていてください、株式市場崩壊のあとは、とくに出演が増します。

マイトレーヤとは、いったい何者なのか、ということにつきましては、予定されている世界演説のあと、詳しく明かされます。
世界演説はテレパシーで行われ、14歳以上なら聞くことができます、UFOはそのあと、世界各地に着陸します。

彼らは、金星と火星からやってきています、ミステリーサークルを作っているのは彼らです。
UFOに関する情報、目撃の報道も、ますます増えてきます。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:31:19.93 ID:EVs0LQici
>>131
人手不足といっても安い給料でたくさん働いてくれる人が不足してるってだけだし
それも一部の地域、業種だけ
地価も都心部以外下がってるし全体でみれば物が売れない仕事がないって事になる
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 15:38:38.68 ID:M9CPtpxe0
需要なんてむちゃくちゃあるだろ
ただ金が無いだけだ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:10:20.73 ID:5AwKKEOv0
アベノミクスはもう無理
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:19:03.10 ID:0bxlN/7ZO
消費税増税が駄目だったな。
これさえなけりゃな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:45:29.58 ID:QWaTnynW0
物価(期待インフレ)を上げれば、「物が高くなるからその前に買おう」と思うはずだ、だから消費は増えるはず

と思い描いたのが安倍・黒田だが、実際は所得が増えない限り、財布の紐は硬くなるだけ。ロクな社会人経験の無い、お坊ちゃんには理解できないんだろう。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 01:46:51.84 ID:U0RCHaSp0
リセッションって言わないのかい
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:02:37.90 ID:DJLrC4X50
半島絡みの工作員が多いなw
安倍を支持しなくても、民主が良かったなんてことはねーよ!

【 民主党厄災-菅直人編-その@ 】
http://www.youtube.com/watch?v=6EBU0ZuWmFw

消費税増税の法案を通したのは民主党政権です。
さらに民主党の菅直人元総理大臣は、こう言ってました。

『増税しても、使い道を間違えなければ、景気は良くなる。…』

(この言葉、決して忘れら去られないように、動画を作った)
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:07:04.67 ID:oVl7ThH8O
あ〜あ、また税収落ち込むなあ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:09:09.53 ID:xAD6s3Ye0
>>97
デフレは物価が下がること。つまり安値になること。
売れない理由は安値になるからだろって変じゃない?

もっと安値になるまで買い控えてるって意味か?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:11:51.87 ID:XblX644H0
お金を持ってる層にお金を使わせる努力が足りないな。
銀行も溜め込んでるし、需要不足が起きて当然って感じ。
相続税をどーんとあげて、譲与税を教育費や結婚、出産支援にあてたら
非課税にするとかだめかな?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:13:56.05 ID:6CDuqV9s0
消費税で需要を奪ってんだから

あ た り ま え だ ろ

日本人の税金を海外にバラまいてんだから

需 要 は 海 外 に あ る 
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:14:48.32 ID:xAD6s3Ye0
>>116
前に増税判断するときも同じこと言ってたと爺ちゃんが。

つーか安倍ちゃんよ、責任持つってどういう意味よ。
「責任持ちます」と宣言することが責任持つってことにはならないんだよ?

日銀のインフレターゲティングみたいに、
明確な数値を示して、それがどうなればどうするか、それを言え。
それが責任だろうが。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:16:09.56 ID:CYjxB3Kq0
はいデフレました。輸入品価格騰がってデフレたのだからスタデフレーションか? ミ'ω ` ミ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:19:51.91 ID:EzkjRHZL0
>>8
経済政策=バラマキだとしか受け取らないアホもいらんな。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:23:49.84 ID:R/Cr9Og20
年金積立金を分配しますよって政府自ら宣言してるのに
参加しない奴ばっかなんだから海外に持ち出されるだけだわ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:27:04.58 ID:EzkjRHZL0
>>9
当時の世論調査では7割が増税賛成だったぞ。
もう頭の中の敵と戦うのはやめたらどうだ?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:38:03.17 ID:xAD6s3Ye0
>>170
ソースソース
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:45:32.11 ID:4coX7c/KO
デフレやないだろスタグフじゃん。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 02:56:27.91 ID:ZM6ZRhXg0
供給サイドが減れば(廃業)需給が均衡して、在庫整理が終われば
値上げされてインフレ→成長基調にのります。

銀行や政府が競争力のない「大企業」を救済ばかりしてるいるので
需給ギャップが広がるばかりなのです。

まずはシャープから倒産させなさい。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:05:53.41 ID:CYjxB3Kq0
>>173
それって……成長の前に “恐慌” が起ってるではないか ミ'ω ` ''ミ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:06:35.46 ID:asauBEbQ0
だから大規模農家とかも潰す気満々じゃん。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:06:44.39 ID:OyhJLpPA0
供給過剰とは言わないのなw
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:09:19.59 ID:ZM6ZRhXg0
>>174
はぁ?例えば50年前はオートバイメーカーは何十社もあって毎年のように潰れてたが
高度成長と呼ばれるくらい業界は伸びてましたが?

三洋が傾いた、救済、 
パイオニアが傾いた救済
シャープが傾いた救済
パナソニックが傾いた救済

こんなのばかりやってれば 需給ギャップなんて埋まらんわ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:11:46.53 ID:wjpMqqrZ0
バイクはローテクだからな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:13:27.74 ID:CYjxB3Kq0
>>177
つまり製造業を淘汰したいのですね ミ ' ω`ミ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:31:30.58 ID:khMKncaE0
また途上国に2兆円ばらまきらしいな
そんな金日本にないだろ
インチキ円安株高で増税ですか
もう勘弁してほしいわ
安倍が早く死にますように神様お願いします
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 03:49:26.75 ID:ZM6ZRhXg0
>>179
自然集約してればここまで没落しなかったからな。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 06:40:17.76 ID:4coX7c/KO
いまの需給ギャップは風俗と同じだな
嬢とデリヘル、援助交際ばかり増えて需要が少ない
結果、一極集中で
売れてる店と嬢だけが潤う
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 06:43:22.32 ID:Oj2tSltT0
>>9
ネトウヨ「ミ、ミンスよりマシだから」
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 06:45:23.04 ID:Zkwq5UC10
神社の境内の下によくいた、
砂ですり鉢作ってその下に隠れていて
落ちたアリを食べちゃう虫、



そうそう、



アベジコク、昔よく採ったなあ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/22(月) 06:49:51.65 ID:4coX7c/KO
>>184
40年振りに行ったらあったよ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>142
>そもそも月手取り20マソ家賃6マンの俺は節約も買い控えてる感覚もないが普通に暮らせて金も年50マンペースで貯まる。
>需要不足じゃなくて供給過剰なんだろう。家電もここ3年でほとんど買い換えてるし他に何を買えと言うんだ?

マンションの営業マンが飛んでいくぞw