【教育】高校の「情報」科目、必修は名ばかり 簡単パソコン操作だけ、別の受験科目に振り替えも [9/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
高校の「情報」科目、必修は名ばかり 簡単パソコン操作だけ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15H0U_W4A910C1CC1000/
日本経済新聞 2014/9/17 1:12

 
 高校の必修科目の一つで、インターネットの仕組みや必要なモラルを学ぶ
「情報」の授業の形骸化が懸念されている。表計算など簡単なパソコンの操作を
教えるだけのケースが目立ち、数学など別の受験科目に振り替える高校もある。
情報処理分野の研究者らでつくる情報処理学会は8月、教員向けの講習を初
めて開催し、指導力の改善に乗り出した。

※無料部分ここまで
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:20:34.77 ID:Y3/jP0ep0
情報()
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:21:21.43 ID:L0tFuJT40
専門家雇えよ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:22:29.09 ID:kxq2DOja0
いいからCOBOLやれよ。人がたりねーんだよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:23:26.45 ID:SL0foCVt0
何を教えるかも決めずに教科科した文科省のアタマがおかしいだけだろ
道徳とかどうすんだよwww
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:23:57.29 ID:znuwE6H70
アメリカのIT=google、apple、microsoft(世界企業)
日本のIT=楽天(笑)、ソフトバンク(笑)、電機屋(笑)

アメリカのIT技術者=エリート
日本のIT技術者=ピラミッド構造、デジタルドカタ、多重派遣(手取り10万代)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:24:00.23 ID:qZR9dPL2i
エロ画像のマスクをフリーソフトを駆使して外す


これで操作方法を鍛えられた
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:24:11.34 ID:OdQY3mBc0
ゆゆ式の情報処理部ぐらいかwww
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:24:40.59 ID:BsAJoPuS0
どうせ村岡さんのこととか全然学んでないんだろ
そんな「情報」なんて科目は糞
そんなお題目授業ならやらなくてよろしい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:24:54.82 ID:CBKv+mSX0
これもダンスと同じでしょ
先生が生徒よりもできないから教えられない
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:25:37.13 ID:9zLBUGwP0
無能な教職員をクビにして
オタク雇え
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:26:41.67 ID:24tAcZCp0
>表計算など簡単なパソコンの操作を
教えるだけのケース

これができる一般教員がどれだけいるんだ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:27:26.02 ID:gEFMOjlm0
フッ  講師居ないの?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:28:09.50 ID:mE6lgw2U0
むしろ「エクセル」という教科に特化したほうがいいだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:29:33.32 ID:CAwhDN1D0
30↑って一太郎やロータス123でやってたよな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:30:07.99 ID:/goI39Pb0
思いつきで普通教科として必修にしただけだからなあ
理論的なものは元は数学の内容(ただしセンター試験で出ないのでほとんどスルー)だし
教師も普通科系高校だと他教科が本職の教師に副免許を取らせた掛け持ちだしなあ

商業高校や工業高校(情報科ではなく商業科や工業科として、
専門の教師が情報相当の内容を教えて、情報科を履修したとみなす)以外は
適当にパソコンをいじらせて終わりになるわな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:31:09.72 ID:Jckyx7+50
「表計算など簡単なパソコンの操作」って物書きさんやサラリーマンには簡単であっても、

初体験の高校生には、とても興味深いことなのにな〜

一般教養として必要だろうに
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:31:57.24 ID:ejuL988E0
そこらのパソコン大先生が知ってることより詳しく教えるからな
素人の教諭に教えろって言っても無理だろ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:32:11.94 ID:YabKdOTG0
よっぽどの馬鹿でもない限りパソコンなんて使ってるうちにおぼえるだろ
大抵のことはググレば済むしな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:32:47.99 ID:vvOyqXH90
現在の無秩序で無法なネットを現実社会の一部として取り込もうという試み自体がオタの願望っぽいんだよな。
いつまで続くかわからんのに。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:33:12.96 ID:vaUyZDwWO
>>7
外してる間のワクワクが楽しかったんだよなぁ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:34:42.52 ID:hnrb6I9t0
簡単なプログラミングとかは教えないのか
プログラミングはハマると寝食を忘れるほど面白いのに
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:34:52.65 ID:6B9KNjpl0
村岡さんはまだ許されないのか(´・ω・`)
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:35:14.31 ID:mNLxjw/w0
不要とは言わないが、家庭科や技術科程度のものだからなぁ。
選択科目でいいわな。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:37:11.56 ID:uIZjQ6DFO
>>9
府立三国ヶ丘高校では必修ですw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:37:38.00 ID:j8ndBNlsO
せめてCADからNCデータ作るとかだろ一年有るんだから
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:38:07.91 ID:ejuL988E0
>>22
専門っぽいほうの教科書の最後まで教えればそこらのパソコン大先生が涙目になるくらいにはなるよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:38:14.95 ID:n9LgNda80
プロの技術は必要ないけど、情報処理学習の初歩はアセンブラから。
簡単なアセンブラサンプルを手本に、自作の2次元キャラクターを左右上下に動かすぐらいのプログラミングは高校生で出来てないと
大人になってプロの世界ではやって行けない。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:38:29.14 ID:SOkLI60Q0
一方、イギリスやバルト三国では小学生からプログラミングを教えているのであった
30ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/17(水) 01:44:40.61 ID:Pbl2xFjr0
授業時間的に 表計算ソフト使えるようになれば十分だと思うんだが、
これ書いた記者は表計算ソフトってなんだか判ってないんじゃないかな?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:44:46.34 ID:VYHztvI30
一般的な社会人としてエクセルとワードが使えれば問題ないだろ。
それ以上のことは本職を目指す人間用だ。
タッチタイプとエクセルとワードとネットで検索。
これさえ出来れば大抵の会社で何とかなるし、
これ以上覚えるとトラブルでの使いっ走りにされる。

PCスキルなんて本職以外はひけらかすものじゃない。
むしろオタクと呼ばれて馬鹿にされる因果なスキル。

ダイエットしてテニスやゴルフが出来たほうが会社にも異性にも受けがいい。
PCスキル持ちが世の中で日の目を見るのは…あと50年はかかるだろうね。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:45:14.37 ID:Z+03Kurh0
エンドユーザーなら情報リテラシーとネットリテラシー教えてパソコン操作出来りゃ十分だろ
情報処理技術者として育てるなら高専とかでやれば?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:45:26.59 ID:a/mDrC0c0
>>29
ヨーロッパはクラシックの本場なのに、
音楽の授業で譜面の読み方すらまともに教えていないらしい。
日本の教育はガラパゴス。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:45:45.22 ID:OGu7MjF90
プログラミングなんて大学や専門学校でやればいいよ
35ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/17(水) 01:46:15.28 ID:Pbl2xFjr0
>>29
表計算ソフトはプログラムを組めるんだよ

やっぱし 電卓で計算して表計算ソフトに打ち込んでるアホがいるみたいだな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:46:25.32 ID:QNPZBvVb0
>>28
彼らは優秀なIT土方じゃなくて優秀なIT利用者を育てたいのさ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:50:49.70 ID:vHe9K58h0
授業そっちのけでUSB刺してVBAで遊んでたな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:51:04.19 ID:+c4Fam4C0
ゆとりの教育課程から導入された、「情報・生活科・総合」は廃止しろよ。
"脱"ゆとりの子供達(高2以下)が可哀想。
39ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/17(水) 01:51:15.34 ID:Pbl2xFjr0
>>33
アメリカなんか歴史の授業でハリウッド映画 (パールハーバーなど)を見せている。
youtubeで向こうの高校生から聞いてすげーおどろいた。
映画は娯楽であって歴史教材にすべきではないって教えてやった。

あと 映画パールハーバーで なんで日本が野原で会議して 背後で子供が野球で遊んでる風景をおかしいと思わないのかと指摘しておいた。
連中はおかしな風景だとは思わないらしい。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:51:33.88 ID:mNLxjw/w0
>>36
ですね。
要不要で言えば、プログラミングは不要。数学で集合論ぐらいやるし。
リテラシはあったほうがいいけど、なくても必要になってから覚えればいい。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:52:07.56 ID:yyb1i+Dr0
>>35
プログラムというかスクリプトな
そしてエクセルでわざわざマクロ使うシチュエーションはほとんどない
仮にそれが出来る状態で社会に出た所で高卒にそういうことさせるわけがない

カレンダー作ったり名簿作ったりできる程度でええと思うで
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:52:48.13 ID:gX6AcTQG0
クラシック音楽って歴史的には全然クラシックでなくて
イルミナリティーの新参連中の音楽なのにな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:52:48.62 ID:QIzfc+tD0
うちの高校ではunixでc言語教わった。
当時は良く分からなかったが、unixなんてなかなか自分からは触る機会が無かったからいい経験した。
勿論私学だが公立もそうすればいいのに。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:53:39.79 ID:3gMCoZ+A0
でも、幼いころからプログラミングやってないと優秀なプログラマにはなれないんでしょ?
大学から始めるんじゃ遅すぎる
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:54:50.90 ID:gX6AcTQG0
プログラミングって既存の決められたルールの上をなぞっているだけだからな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:57:11.22 ID:cdHvimwp0
>>45
そんなことないけど
そんなデタラメ誰に聞いたんだ?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:57:37.13 ID:yyb1i+Dr0
>>44
自分の子供の頃は
CGIゲーに興味が湧いて自分で設置しようと苦労したり
携帯のメールでjavascript動かそうとして必死にテキスト処理を殺そうとしたり
掲示板荒そうとしてフォーム内容の解析をやったり

今の子供にはプログラムに触れる機会が無さそうだよなぁ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:58:37.68 ID:8dCsxWcr0
情報=パソコン操作って考えなのかな?
パソコン操作の前に情報学の基礎(情報の読み方・おまいらの馴染みで言えばソースかな)
を教える方が先だと思うけどね

交通法規教える前にクルマの運転教えるようなもんだから
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:59:27.70 ID:u0yWo+Nk0
>>44
それは嘘だね。楽器とかと勘違いしてるんだろう。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 01:59:57.77 ID:FjWzJLJm0
男子はエロが絡むと本気でパソコン詳しくなるぜ?脱衣麻雀という歴史が証明してくれたようにエロが絡むと難解なものも試練として受け止められる。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:01:11.73 ID:RXYeWlud0
PASCAL勉強した奴なんてもういないだろうなあ〜
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:01:35.51 ID:D2oU63Qp0
中学生でもhtmlとかcssとかなら学べるんでないの?
scratchのような言語もあるし


今の子供たちが羨ましい
rasberryPiみたいな面白いおもちゃがあってさ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:02:43.82 ID:S77tHnCx0
俺ならプログラミングじゃなくて
PMBOK辺り教えるな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:03:21.70 ID:szmTCtxH0
>>51
ノ 大学でやったっきりだけどw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:04:24.91 ID:w72MdLaf0
basicとかfortranを教えているんだと思ってた
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:05:24.99 ID:ygYS/tTy0
エクセル(マクロ含む)とアクセスがあれば誰でも起業できる。
これからはもっと増やすべき領域だよ。
簡単にプログラムしたりデータベースソフト使える若者が増えたら困るオッサンどもが
必死になって反対しているみたいだが。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:06:00.44 ID:ig6Xacir0
基本的なOS操作をみっちりやったほうがいいんじゃねえの
それとフリーメールアカウントの取り方とGoogle検索のやり方を教えればいい。
あとはタッチタイピングでもやらせとけ。

表計算だのプログラミングだのは不要。
OS操作出来るなら必要になったとき覚えられる。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:07:21.55 ID:d3+84k5LO
>>50
やはり、頭良くなったり、賢くなるにはエロが絶対不可欠だと思うわ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:07:26.65 ID:EAVxWtGM0
最近の子供たちの大半はタッチタイピングは当たり前にこなすから恐ろしい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:08:09.52 ID:ygYS/tTy0
>>57
そんな内容小学生で終わらせておくべきだろ。
中学生でワードとエクセルの簡単な関数、高校でマクロとアクセス。

これやっとけば大学の研究もかなり助かるぞ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:09:15.82 ID:HjOHf3dc0
>>1
単位の条件を、初級シスアド合格とかにすれば良いんじゃね?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:09:52.10 ID:SBNpXvzT0
情報いうなら中学でbasicぐらい学ばせんと。高校ならCだ。
エクセルの操作あたりは自力で覚えろ。教育費がもったいない。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:10:24.94 ID:Wdq9FBIf0
ネットリテラシー教え込めわ
馬鹿が晒されるの哀れでならんわ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:10:49.65 ID:mNLxjw/w0
タッチタイプだけは叩き込んで欲しいな。
リテラシ的には、あれができなきゃお話にならん。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:12:07.75 ID:ig6Xacir0
>>56
そう言う奴がクソみたいに肥大化したエクセルファイルを
データベース化してくださいってソフト屋に頼みに来るんだよ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:14:36.76 ID:B1GOSXRO0
高校生の情報の教科書読むと、
完璧に教科をこなしたら、ITパスポートくらい取れそうなくらい
内容つまってる
たぶん2chのパソコン長いこと使ってるだけのおっさんどもが知らないことも多いと思う
OSI参照モデルとかも触れてたと思った
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:14:38.02 ID:SBNpXvzT0
ただしperlだけは教えるな。あれはスジが悪くなる。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:14:42.99 ID:Z+03Kurh0
>>61
初級シスアド試験とかもうないんだ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:15:10.89 ID:Lqc4Mowo0
情報系の専門家が教育に無関心なのは有名
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:16:32.94 ID:gX6AcTQG0
アクセスがあれば、マクロなんて簡単に自動でつくれるし
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:16:55.58 ID:SBNpXvzT0
>>69
そらーもー独学せいよで終わりだしな。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:17:07.49 ID:ig6Xacir0
>>60
マクロやアクセスなんて必要じゃない人が多すぎるので非効率的。
小学生にはパソコン触らせなくてよろしい。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:20:27.68 ID:gX6AcTQG0
このフリーソースが流行しているのも
エロ目的だろ

https://futureship.sec.tsukuba.ac.jp/crew/0308.html
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:21:19.95 ID:B1GOSXRO0
http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/hs1/jouhou/textbook02/
東京書籍「情報の科学」から抜粋

・フローチャートを用いて鶴亀算のアルゴリズムを作る
・AND回路,OR回路,NOT回路について学ぶ。
・バーコードデータを集めてPOSシステムを作る。
・アルゴリズムを利用してプログラムを作成する。
・JavaScriptを使って効率のよいアルゴリズムを作る

実際ここまでやるのは、商業高校の一部くらいでしょうか
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:21:51.79 ID:8E9M1WS60
>>22
フローチャート作るのは面白かったけど、コーディングがクソ面倒だった。
俺、商業高校の情報処理科卒。大学でもそっち系専攻に進んだつもりが人工知能にはまったわ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:22:41.16 ID:SBNpXvzT0
エクセルとかワードとかアクセス勧めてる奴は信じられんな。
マイクロソフトの社員なら分かるが。
マイクロソフトは奇跡的に何年も大蛇として君臨してるが、
未来のあるガキにはコンピューターの基本を教えるべきじゃないのかねえ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:23:32.27 ID:QNPZBvVb0
たとえばネットのコピペで作文や小論文書いたり
効果的にITを利用しようとすると法律やモラルに引っかかるんだよな。
情報化時代の清く正しい社会人みたいなのを養成しようという魂胆がむずがゆい。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:24:31.49 ID:B1GOSXRO0
>>77
>ネットのコピペで作文や小論文書いたり

それ小保方が捕まったあかんやつやろw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:25:58.04 ID:ig6Xacir0
若者は頭柔らかいからパソコンもすぐ覚える・・・とか言うけどそんなこたぁ無い。
すぐ覚えるだろうと言ってる奴は大抵「パソコンが扱えない大人」だ。
今の若者は携帯ばっか触っててパソコン全然扱えねえぞ。
(ただし一部のオタクは大人顔負けに使いこなす)

高校生のうちに就職や大学で使えるパソコンの技術を教えられるだなんて思わない方がいい。
基礎を学ばせてITリテラシーディバイドを無くすのが先。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:26:01.39 ID:gX6AcTQG0
123便がなぜ撃墜されたか
OS
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:26:16.68 ID:SBNpXvzT0
>>77
いずればれる。でもそうゆーのは道徳のジャンルだしなあ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:29:07.86 ID:SBNpXvzT0
本当に長いこと稼ぎたいならコボルだろうなあ。
他はもー変化が激しくてな。40手前で引退だ。
Cをみっちりやれば対応もできるいうが、
そんな人材そうはいない
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:29:42.48 ID:LWBXKoTw0
ネチケットおじさん
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:29:45.60 ID:gX6AcTQG0
スシロー  IT


で検索ちゃん
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:29:56.53 ID:QNPZBvVb0
>>81
そうそれ。
彼らはITに道徳を持ち込みたいんだ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:31:41.56 ID:SBNpXvzT0
>>85
本気ならバカな教育だ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:31:41.75 ID:WBKSJpSd0
>>79
ラズベリーパイを作ったイギリス人のおっちゃんも言ってたな
最近のほとんどの子供はプログラミングをほとんどやらないって
デジタルネイティブとかとんでもないとw
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:32:02.88 ID:uFY1BumF0
情数は初歩のプログラミングを学ばされて
情理は既に用意された中からテーマ選んでレポート(学期毎に1つ)だった
あんなの理系クラスだけ履修にしたらいいのにな
文系もやらされた意味がわからんし実際何の役にも立ってない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:36:43.66 ID:BbUUDFG+O
文科がでたらめ過ぎるんじゃないか
STAPといい
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:37:48.08 ID:iE7j9T3j0
日本は教育への投資の差で新しい産業での競争が新興国に追い抜かれるね。今の日本で行われている事業の大半は過去の遺産を消化しているだけ。さすが世襲議員がリードする国だけのことはある。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:41:59.42 ID:RURP2ATc0
アホにパソコン覚えさせてもロクな事に使わないだろ…
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:42:19.89 ID:BbUUDFG+O
>>35
ひとつの枠に足し算した結果を入れたかったりするんだけど、
そのままそこで足し算しようとすると、=( とか テンキーにないキーを打たなきゃならない
めんどいんで、テンキーになる電卓繋いで、そっちで足し算した結果を送信してるわw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:42:52.80 ID:QNPZBvVb0
>>88
人生で何が役に立つのか予め分かっていることは少ない
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:53:26.68 ID:RgQDqmFh0
>>65
あったわそれ、前いた職場でwwwww

そいつは主に日々の実績(数値)を入力するだけの簡単な日報ファイルで、
使っていたのは上司(パソコン&ケータイオンチの女性)だったが、
そのファイルを開こうとすると毎回数分以上待つような状態。
時間がもったいない。しかしPCが古いとかではない。

「これいつもそんなに時間かかるんですか?」
「そうなのよー」

・・・なんでこんなにクソ重いねん、と思ってファイルのプロパティー見て驚いた、
ただ数値入れてるだけのエクセルが、なんと、数十メガバイト!!wwww
一体何の動画だよ!ってひっくり返りそうになり、あとは冷や汗と大笑いだったが
もちろん上司にはこの異常さ加減が伝わらないww\(^o^)/

・・・数値を入れるのは一番上の十数行だけという簡単な構図なのに、
計算式がワークシートの全セルに入っていたのが問題だったらしい。
そのワークシートが月別になってて、過去2年分くらいあったかな。
そりゃ重いわってw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:55:17.00 ID:BbUUDFG+O
>>43
Linuxならご家庭でいくらでもw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:56:11.66 ID:8swE4xzD0
大量のパソコンが必要になる上それもたびたび買い換える必要があって金がかかって仕方ない
こんな科目廃止したら良いと思う
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 02:57:35.30 ID:S77tHnCx0
>>95
Unixだと結構いい値段する
Linuxではない
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:00:46.76 ID:RgQDqmFh0
>>65
他にもその職場ではエクセル、ワード関係がメチャクチャだった。

どう考えてもワードで作るべき文章をエクセルで無理やり作成していて
誰が作ったんだかも分からない。ムチャクチャなそれを上司が流用しまくり。
「ココ直したいんだけど〜」ってちょくちょく相談されて、
どうしたらいいのかマジで困ったw
どっちも、作ったバカ出て来い!!!!って激しく思った・・・
それにこんなモノを使ってること自体がものすごい異常、っていうことが
上司に分かってもらえないのが辛かったw

あんなのを流用して使い続ける上司も相当バカだったし、
そんなパソコンオンチなやつを昇格させて使う上司(課長係長)は
もっとクズだったし、ひいては会社自体がアフォだった orz
一応これでも大手だったんだけど、末端はそんなもんだ('A`)
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:03:09.99 ID:RgQDqmFh0
>>79
> 今の若者は携帯ばっか触っててパソコン全然扱えねえぞ。
> (ただし一部のオタクは大人顔負けに使いこなす)
> 高校生のうちに就職や大学で使えるパソコンの技術を教えられるだなんて思わない方がいい。
> 基礎を学ばせてITリテラシーディバイドを無くすのが先。

お金がない、しかしケータイは高性能化、しかし代金は高くなってるってのもあって
パソコンが家にない若者が多いんだってな。
20代のPC保有率が低下してるってデータが少し前にあった。
結構やばいと思う。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:05:49.06 ID:BbUUDFG+O
>>51
turbo Pascal なら仕事したわw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:09:46.35 ID:BbUUDFG+O
>>62
ハードウェア基本がわからないと、Cとくにポインタは厳しいかな?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:10:43.08 ID:QNPZBvVb0
>>99
PC/AT互換機でIntelプロセッサでMS Windowsでないのがそんなに駄目かね?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:10:58.82 ID:Lbu+5ntz0
こんなん不要だろ
高卒で事務系に就職コースな奴だけ放課後にでもやらせればいい
大学生は自分で学べ
大学院生は教授にすり寄ってろ

もとSEだけど、ワードなんぞサッパリだったわw
エクセルも適当w
逆引きTIPS本ありゃなんとかなる
他にやること一杯あるんだよぉおおお!
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:18:07.13 ID:ig6Xacir0
>>102
MacでもLinuxでもなんでもいいが、スマホは論外。あれは便利な家電。
20代に限らずパソコン保有率が下がってるのは事実。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:18:40.31 ID:BbUUDFG+O
だれだよ、OB方にコピペの仕方教えたやつは
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:21:08.62 ID:QNPZBvVb0
>>104
それはインターフェイスがタッチパネルだから?
小学生がスマホで料理のレシピをチェックしている姿こそPC黎明期の技術者が夢見た未来だったんじゃないの
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:22:32.71 ID:nXOSMxbD0
おっちゃんの時代には無かった科目だな
今は生徒も先生も大変だわ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:24:17.05 ID:zlp0dJWF0
パソコン市場は、ここ数年凄まじい勢いで縮小してる印象
日本メーカーは次々と撤退して、自作ショップとかどんどん潰れてるよな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:25:52.13 ID:BbUUDFG+O
>>97
入門には問題なかろう?
Cもつかえるし
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:25:59.67 ID:YeWR+FmB0
教員「だって教えらんないんらもん(涙」
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:32:32.14 ID:/bXeWvc00
>>4
給料弾めば集められるだろ
将来性のない言語を今更学ぶなんて物好きは少ない
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:32:56.07 ID:7b/rV5bd0
だよねぇ
ツイッターをバカッター呼ばわりされるような使い方をするユーザーは
ネット上のモラルとかどうせ眠くて聞かないし
結局バカッターはバカッターのままでありつづけるw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:34:36.12 ID:ig6Xacir0
>>106
致命的なのはメモリと外部記憶装置の境界が曖昧だから。
アプリが選択的に表示するファイルしか表示しないからファイルシステムを理解できない。
結局スマホで覚えるのはアプリの操作だけ。

小学生がスマホを触ってるのは昔の技術者が夢見た「理想的なお客」でしかない。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:36:42.74 ID:VqFfKWTC0
そりゃ教えてる教師が普通の教師だもん
パソコン操作以上のことは教えられないでしょw
非常勤でSEを「高給で」召抱えるなんてことしないだろうし
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:39:33.34 ID:nXOSMxbD0
技術的な事より

ネットに文章や画像を流すというのは
入れ墨レベルに取り返しのつかない行為なのだという事を
叩き込んどいてくれ

っていうかもうやってるか
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:40:07.38 ID:QNPZBvVb0
>>113
その客を育てるのが文科省の思惑だったとしたらもうお手上げじゃんw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:47:02.98 ID:Y3NNhaxzO
おっちゃん達の時代は最初BASIC
次はFORTRAやったなN
(´・ω・`)
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:48:58.38 ID:QNPZBvVb0
まあダム端末からの脱却による自由の獲得という精神論からすれば
クラウドという名のネットへの依存というのは時代に逆行しているように感じる。

個々の端末のポテンシャルを上げてクラウド企業を出し抜いてやろうと思ったこともあったけど誰もそんなこと気にしてないんだよ。
ガンマ線バーストだか太陽フレアだかポールシフトだかで壊滅するときは一瞬にして壊滅するだろうけどそれまでは最高の栄華を誇るのさ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:50:44.90 ID:JsmhkG/OO
情報科を意義のあるものに出来ないのはそれこそITのなんたるかを把握してない証だろう
パソコンが使えるどうかなんて二の次じゃない?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:57:51.10 ID:ig6Xacir0
>>116
スマホの話をしてたんじゃないのか
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 03:59:48.93 ID:BXJjgqZk0
大学が受験科目に入れるか
資格試験を受験資格か選考に取り入れればいい
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:00:31.91 ID:MVsmHlGn0
国語、算数、理科をやれ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:01:38.69 ID:0KA5Gh+Y0
>>7
うめーこのミカン
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:04:59.10 ID:tLXvKvAS0
現場の教員不足だからな
自分の高校時代も情報は選択科目でしかなかったわ
他の同級生もだけど大体が簿記選択してたな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:06:17.56 ID:8w62CZIO0
 
アセンブラとCPUのエレキ設計を必須にしろ!
OSなんざアーキテクチャそのものはIBM汎用機のS360もunixもWINDOWSも同じだぞ。

あとはC言語をやれば、++もjavaも楽勝だぞ。
 
 
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:07:53.03 ID:ig6Xacir0
>>124
まあ簿記のほうが潰し効くしな・・・
プログラム出来ても簿記知らんとよくある経理ソフトの改修とか出来ないし
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:08:55.91 ID:QNPZBvVb0
>>120
ネットを利用するという点でPCとスマホに大差はないと言いたいんだ。
情報教育の主目的がネットの適切な利用にあるならPCに拘る理由はないだろ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:09:21.32 ID:ig6Xacir0
>>125
そんなん覚えても無駄にしかならない進路が山ほどあるんだよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:10:54.55 ID:8w62CZIO0
>>128

お前はまずは日本語のプログラミングを学習しろよバカ
落書きが破たんしてて意味わかんねーわwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:12:51.85 ID:QNPZBvVb0
>>129
そんなわけでひまわりをやることに……
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:14:37.85 ID:S77tHnCx0
簿記より弥生会計なり勘定奉行なり、グループウェア使えた方が潰し効く
結局、高校レベルだとソフト1つでも使いこなせればいいのでは
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:17:59.02 ID:5OavkCDH0
ITは結局情報の取り扱い方だから入る切り口が広すぎるんだよな
使う側、作る側、管理する側でも違ってくるし分野によっても違ってくるから
高校でやるレベルなら結局ソフトの使い方、簡単なプログラミング、情報リテラシ
ガッツリやってもコレで終わってしまうってのが現状だろ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:20:47.22 ID:ig6Xacir0
>>127
ネットだけならスマホでいいよ。
情報処理教育が将来PCでやるであろう作業の為の基礎を学ばせるならスマホじゃ駄目。

基礎を学ばせた先は各々が必要に応じて学べばいい。
経理やるやつはExcel、IT系ならプログラミング、大学でWord、Accessとか。
高校ではそれらの基礎になるOS操作やファイル操作、タッチタイプでもやらせればいい。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:23:31.92 ID:fApc5RWZ0
>>94
お前も中途半端なやつだな
できる人間だったらそんなことくどくどこんなとこに書いて冷笑せず
ちゃちゃっと対処するなり指摘して直させて終わりだろ
わからん奴は何がわからんのかがわからんのだから

自分の経験だと、アホにもストレスたまるけど
アホに対してアホとわかるんだけど
過剰に冷笑していちいち面倒臭い奴も
なら早く手を動かそうやとストレスたまった
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:24:53.39 ID:txB4Ek2E0
>>125
>アセンブラとCPUのエレキ設計を必須にしろ!
>OSなんざアーキテクチャそのものはIBM汎用機のS360もunixもWINDOWSも同じだぞ。
>あとはC言語をやれば、++もjavaも楽勝だぞ。

これらをマスターしている人は、便利な道具として使い捨てられるのでは??
 
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:25:28.18 ID:zlp0dJWF0
>>125
早い奴は中学高校でやってるかもしれんが
基本的には大学で修得するレベルだろ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:26:32.89 ID:fApc5RWZ0
>>88
文系も理系もないだろ、基礎教養に

たいしたことのないことで
文系理系をうだうだいう奴はきまって
本来の自己の領域で何ができるわけでもない
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:28:49.71 ID:1xF/mgUf0
大学行けば、嫌でも触る羽目になる。

すぐ就職の商業高校なら、オフィスくらいはやってるだろうから、別にいいだろう。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:29:00.77 ID:6lR3qkfW0
PCスキルって微妙なんだよな
就職に役に立たない割にちょっと詳しいと困ったらタダで駆り出される
ワードエクセル使えるレベルとITプロの間で中途半端だしな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:29:34.87 ID:QNPZBvVb0
>>133
情報教育というよりパソコン教室みたいな……
でもそれで限界かな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:30:56.11 ID:JDnpjQim0
おまえら、大事な事忘れてる
情報関連なら、まずセキュリティから学ぶべき
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:32:02.56 ID:1xF/mgUf0
>>125
現状と、今後の需要を考えると、タブレットPCの仕組みとかの知識のほうが役に立つかもな。

>>135
とりあえず仕事が無くなることはないね。糞忙しいだろうけど。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:32:35.46 ID:zlp0dJWF0
いきなりセキュリティ教えても
意味不明で終わるだけだぞw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:33:48.31 ID:ig6Xacir0
>>140
パソコン教室もWordExcelが8割方だけどな・・・
「せんせー開くボタン押しても保存した奴がありません」とかな。
ディレクトリの概念を教えないからテキストをなぞるだけになる。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:37:03.44 ID:JDnpjQim0
>>143
つうかどこもかしこも、セキュリティ試験してるじゃん
情報が漏えいしたら大変なことになるとか、ウイルスにひっかからないにはどうしたらいいとか
バイト先でアイスのボックスにはいってその写真をネットにだしたらどーなるとか
そんな初歩的なこと

いまの高校生馬鹿だから・・・・
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:39:17.36 ID:teFfH02w0
エロ動画見たさに ウイルスと格闘した あの懐かしい日々
必死に消すのだが それ以上の速度で 次々に開かれるウインドにも困ったが
一番 厄介だったのは 起動後にカウントダウンが始まり 勝手に電源が切れる奴だった

カウントダウン中に 必死で操作して 時間内に電源が落ちるのを食い止めた
なんとも言えない達成感を感じたけれど
その後のリカバリーで エロ動画は消えた
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:40:08.97 ID:IMoixSMH0
>>74
「情報の科学」を履修できる高校が少ない。
教えられる教師が少ない。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:42:35.55 ID:5OavkCDH0
エロへの衝動はどんなIT教育よりも効果的だからなw
とにかく能動的にITの知識を貪欲に確保しまくることになるという
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:46:31.14 ID:QNPZBvVb0
>>144
習いに来ている人たちはファイルシステムについて学びたいんじゃなくて
WordやExcelできれいな印刷物を作りたいだけなんだけどね。
下地となる知識を持たずに結果を求めるのは身の程を知らないと言えなくもないが
それが人の業でもある。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:55:27.99 ID:ig6Xacir0
>>149
そういう知識を持たない人向けのアプリで食ってる人もいるし
知識がない人がいるからこそパソコン教室が成り立つと言う皮肉な現状。

まあ本来は知識が無くても便益が受けられるのが技術のあるべき姿なんだけどね。
ネットとか正にそう。TCP/IPがわからなくても多大な便益を受けることが出来る。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 04:55:57.72 ID:IMoixSMH0
ここでも、会社で役に立つか立たないかとか、
教科の情報が技能科目として捉えられてるだろ。
情報処理「学会」としては、そもそもそれがまずいということだ。

数学や国語(古文・漢文)や英語の内容と比べてみれば、
そんな万人に役立つような低レベルな内容で終わるなら、
高校の教育内容としてはふさわしくない。
ソフトの使い方なんて、10年も経てば変わる。

他の科目は、大半の人間には将来役に立たなくても、
専門教育の入り口になるようなレベルまで教えている。
エクセル教えて終わりというのは、
せいぜい連立一次方程式の解法を教えたというレベル。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:00:25.97 ID:5JZQ627S0
>>38
ゆとり教育を受けた残骸の学力平均値は過去最高。
だがしかし、少子化のせいで優秀な人材は希少となっている。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:07:33.62 ID:ScpREQu+0
先生より学生のほうが詳しいやつも多いもんなw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:09:58.55 ID:QNPZBvVb0
>>150
となるとハードソフト両面でのインターフェイスの簡素化によってますます脱PCは進んでいくんじゃないかな。
米国はPC発祥の国であるだけに既存のPCの概念に囚われずにその先のビジョンが見えてるように思う。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:12:35.55 ID:LTZn2BuH0
なんでプログラミングを教えないの?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:14:37.86 ID:oLQUR4zG0
簡単な事を教えると馬鹿がバカにするが
難しい事を教えると馬鹿が発狂する不思議な教科
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:18:03.15 ID:6Ed1MvMnO
オレが高校通ってた頃は高三の選択で情報数学って名称の劣化数Iが有った
受験勉強しなきゃならないんで前後のコマに授業の有るヤツしか履修しなかった
学校でやる事なんぞその程度の事だと思う
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:20:05.28 ID:xHjH4DKY0
週1時間とかだろ
そらミリ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:22:03.45 ID:71kC0++L0
※無料部分ここまで

なので仕方がない
レベル上げたかったら金払え
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:23:06.06 ID:djPOoRaE0
まぁ、いきなりパソコンの仕組みとか学んでも理解できんだろうしな
パソコンに慣れて学んで、また慣れて学んでを繰り返すしかない
エロだろうがゲームだろうがきっかけは何でもいいさ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:24:13.89 ID:gLmGjPyb0
マウスで右クリックを使う新入社員多すぎ
保存やコピペのショートカットとか高校では教えてくれないの?(´・ω・`)
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:25:34.03 ID:ig6Xacir0
>>154
特別な知識の必要が無い物への移行は進むだろうね。
けどそのおかげで知識あるIT系技術者が少なくなるというジレンマ。

将来的には今のような情報処理教育が必要無くなって、
選択科目として専門的に強化されるのだと思う。
今はまだそういう段階ではないかな。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:25:38.59 ID:IoE9/tnT0
ついでに英語も廃止しろ
あんな中世教育環境で
ペラペラ喋るなんて不可能だ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:27:32.46 ID:5OavkCDH0
>>151
そもそも情報処理の情報って学校で習ってる5教科等基礎知識そのものだから
体系づけられてて重要視されるのはあたりまえ
極端な言い方すれば情報処理という科目なんて要らない
各基礎科目からコンピュータ等使った処理方法に拡張する方が正しい
とオレは思ってるけどなw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:28:28.32 ID:BYIAuiA30
これだけPCやスマホが広まってると、教えられる事が知ってる事ばかりで
授業が退屈って生徒が多そう。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:30:15.43 ID:ig6Xacir0
>>161
目的の動作が出来ればどっちでもええわい
どうせならテキストエディタで正規表現使って置き換えする方法を教えるといいかもね
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:38:56.11 ID:4PZ+j1vn0
SysMLとか教えとけよ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:41:29.96 ID:QNPZBvVb0
>>162
ただその流れが超格差社会の米国主導というのがちょっと気に入らん。
極論すれば消費者は何も考える必要はないってスタンスだろ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:45:30.56 ID:njw+uWlz0
もはやパソコン操作は必勝科目であろう!今の中高年が職場でゴミ扱いされる原因のひとつはパソコン操作が苦手であるからです!
特に年功序列が確立されている公的職場はその傾向が顕著に現れチェックマンのギャラリーと化しています。これぞ役人天国です!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:46:33.62 ID:oLQUR4zG0
1時限目 ストアドプロシージャの作成
2時限目 リモートシェルによるPC遠隔操作の実習
3時限目 ロードバランサの選定と構築
4時限目 STAP細胞の作製
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 05:57:01.51 ID:IMoixSMH0
これまで人間社会は、ずっと文字と法律(とそろばん)で運営されてきて、
古代では文字を使えることが、支配的な意味を持っていた。
法律を駆使する役人や法曹は、無知な庶民をコントロールしてきた。

現代では、それにITが加わる。
現代では人間の経済活動や社会活動がどんどんコンピュータに置き換わり、
今では株取引もインターネット通信も、7割以上が自動だ。
こうなると、コンピュータプログラムが法律と同じぐらい重要になってきて、
ITの基礎が分かっていない者は、知識のある者に支配され、搾取される。

例えば、FacebookやLINEを単なる無料の便利なツールだと思っているのと、
サービスの対価として個人情報を集めているのだと理解しているのでは、
ユーザとしての意識も使い方も異なってくる。
知識のない者は、ずっと支配される側であり続ける。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:00:15.28 ID:YxUBgIo00
パソコン自作どころか、メモリ交換するだけでパソコンヲタだとかハッカーだとか騒ぐ人も未だに居るからな
年寄りだけだと思ったら、この前新入社員にまでそういう仕事とかやってたんですか?とw
最低限のパソコンメンテナンスぐらいは授業あるなら教えておけよと
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:02:37.44 ID:HKhn04BY0
>>172
技術を教えろという話ではないでしょ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:02:58.72 ID:xKNHv4K20
情報厳しかったな。
ゲーム理論の行列やら関数ばっかで。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:03:41.35 ID:bvKSljSE0
ワープロや表計算はもう、情報処理じゃなく一般教養として科目化するべきだろうね。
つかPCなんぞ所詮道具で全員が中身知る必要もない。
どうせやるのなら初音ミクでも与えて、音楽好きなやつは作曲
詩が好きな奴は作詞
運動好きな奴はダンスの振り付け
マンガやアニメや美術好きな奴は映像
とか、そういう使い方でも教えた方がよほどまし。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:03:48.31 ID:i9p+QbpX0
PCソフト開発本職が定年の時期だからそういうの雇えよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:05:45.21 ID:hBNErdak0
公立進学校も私立並みに履修科目誤魔化してるのか。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:06:47.81 ID:xKNHv4K20
>>175
ワープロできないがそっちのほうがいいよな。
あくまで道具なんだから。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:07:36.41 ID:oLQUR4zG0
情報の授業でエクセルのテキスト渡して放ったらかし
生徒が質問してもほとんど何も答えられないから
ついには質問されることがなくなった教師ならいたな

正直あいつから教わる事は何もなかったw
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:07:42.00 ID:G4qGDyG60
この情報処理の先生は、大学の専門卒とかな。
わざわざ採用していてものすごい無駄なんだよな。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:12:22.30 ID:lZ/nvHeS0
まだ、これやってるとすると完全に法令違反。
その学校の出す調査書は文書偽造にあたる。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:16:43.42 ID:dw6zefFVO
だいたい必修になったのっていつから?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:24:03.01 ID:ndwqySGB0
・Mailtoストームに対処する方法
・ブラウザが高速で動き回って右上の×ボタンが押せなくなった時の対処方法
・FDDがガーガー言い出した時に落ち着く方法
・短縮URLを常に疑う癖をつける方法
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:24:21.32 ID:3+gw92zl0
プログラムとかどうでも良いよ
興味が有る奴は勝ってに覚えるし興味の無い奴には教えても無駄なのだから
それよりもネット道徳やネットの注意点を教えるべき
・個人情報をクラウドに保存しない
・2ちゃんではsageで書き込みしない
・寝ると時は‎LANケーブルをぶっこ抜く
・個人情報は別のHDDに入れて物理隔離する(不要な時は抜いておく)
・糞ロダを使わない
・アプロダはimgur.com/を使う
・数字やアルファベットは半角で書き込む
この辺の事を重点的に教えれば良い
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:26:58.27 ID:si5zJx1c0
グーグルスケッチアップで何か好きな形の建物でも作らせれば、すぐに覚えるぞ。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:27:41.91 ID:C6K+ZAcD0
オレは一太郎で手書き文書を清書させられたな。意味わからん。
しかしなんで教師は一太郎ばっかなんだ?ジャストシステムがタダで配ってるのか?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:30:58.68 ID:xKNHv4K20
>>186
文科省や旧通産省が日本製アプリの普及を目的にしてたから。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:36:20.98 ID:4GMzogi3O
外部から講師呼んで最低限、wordとExcel2級ぐらい
資格取得させてから卒業させたらいいよ
中高年の求職者よりパソコン操作が早い新高卒の方が使える
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:41:38.76 ID:IGaD90ST0
エクセルの使い方ぐらい中学でマスターさせろよ
高校でやらされてアホかと思ったわ
何故か知らんが授業で他の生徒に教える羽目になったっての
マジで無能かと小一時間
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:42:55.63 ID:BcFs7spk0
そら能力の足りない教師が
「この科目やれ」って感じでやらされる教科でしょ

そもそも教科書自体が物凄い勢いでアップデートされるわけで
ただでさえ出来損ない教師がやらされて対応なんか無理だわ

私立ならまだしも公立は首にしないからな
ま、職業訓練校の方がまだ輪をかけて酷いって事を記事にした方がいいかと
生徒が教師に教えてる状態だからなw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:45:10.28 ID:I9wMID530
技術的なことよりも情報リテラシーに重点を置いて教えてほしい
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 06:52:18.07 ID:jbUvfHYfO
>>186
古株が一太郎しか使えないとか
古いデータが一太郎とか
とにかく前年通りにとか
そんな感じ
193 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/17(水) 07:07:00.54 ID:HuTJX0Kj0
>>4
職人ジジイを再雇用してやれよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:08:39.47 ID:tDtvVAVY0
というか社会経験のない教師が社会で通用する教育ができるかということ。

少なくとも自衛隊1年、一般社会2年を経験した上で選抜試験を受けて採用するようにした
方がいい。その際は職歴の内容を精査する。

 また現在の教員免許取得制度はあまりに名目的だからやめて、普通の大学を
出た人間でもその選抜試験で教員になれる道を開くべき。
 とにかく教育を直さないと日本は終わる。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:10:44.50 ID:ACj9RrVH0
こういうのが派遣SEPGの経歴詐欺スペック詐欺の温床になるんだなw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:11:50.50 ID:BoVNzKL40
そらサイバー攻撃の的になるわw
197 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/17(水) 07:12:51.91 ID:HuTJX0Kj0
>>72
アクセスはともかく、
マクロは繰り返し作業とか効率化するんだから学ぶ価値はある
会社でマクロで済むこと手で何時間もかけて、僕頑張ってますぅ〜って奴が哀れでならない
MS製品ならマクロ=VBAだし教材にちょうど良い
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:12:55.01 ID:EjNbQHR90
先生が生徒から習うレベル
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:15:10.79 ID:BRVaW8AJ0
毎年増えるからなぁ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:16:26.38 ID:U0i1JwIU0
>>189
マクロや関数もやったの?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:16:29.38 ID:SQE3o0SL0
>>74
工業高校の情報科だけどやるよ
202 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/17(水) 07:16:55.68 ID:HuTJX0Kj0
>>67
それ言語が根本原因じゃね〜よw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:19:01.75 ID:IGaD90ST0
>>200
どっちも授業でやってない
ただ見本を渡されて「これと同じものを作りなさい」
ワードやパワポの授業もやったけど
学芸会でのやってんのかと思って辟易したわ
204 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/17(水) 07:19:57.94 ID:HuTJX0Kj0
>>97
UNIXが高いとかw中途半端な知識乙
フリーのsolarisでも使ってろ

http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/solaris11/downloads/
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:20:04.57 ID:bL7Q5GjI0
ネットに繋ぐなって教えろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:21:52.80 ID:K2kyIPlB0
>>6
薄々気付いてはいたが
あらためて見ると愕然とする事実だ罠
207 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/17(水) 07:22:17.41 ID:HuTJX0Kj0
>>129
後継の なでしこ にしとけ!
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:22:20.17 ID:XJJ5ha4g0
30年前はカードに鉛筆でマークするというフォートランの授業があったな
進歩してねーな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:22:42.22 ID:1v8zA+yb0
今大学に再入学してるんだけど、
彼らは生まれたときからパソコンのあるデジタル世代なのに
簡単なプログラムどころかHPも作れないマクロも組めない
おまけにメディアリテラシーもなくアフィブログを鵜呑みにする
ほんと形だけの教科だよ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:23:15.61 ID:K2kyIPlB0
>>201
工業高校って授業中LEGOブロックで遊んでるんだろ
211 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/17(水) 07:24:36.13 ID:HuTJX0Kj0
>>155
教師が教えられないからじゃね?
いても希少
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:25:20.79 ID:sxAxwgZR0
なんで科目名が「コンピュータ」とか「情報処理」じゃなくて「情報」なんだ?
こんなもん今日日の子供は放っておいても勝手に覚えるだろ。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:26:26.85 ID:kHbKUwMmO
そんなのより交通教育やれよ、最低でも自転車
逆走無灯火並走ながら運転だらけだろうが
214 ◆sLgFl7859I @転載は禁止:2014/09/17(水) 07:27:01.83 ID:HuTJX0Kj0
>>170
先生!!
2時限目は、セキュアシェルに変更してください
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:27:46.23 ID:BcFs7spk0
>>194 何故か自衛隊w
合法的に進んで死ななきゃならん仕事は志願以外意味なしだろ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:28:00.94 ID:U0i1JwIU0
商業科じゃ簿記を取らせるんだから
情報科でも何らかの検定は受けさせた方がいいな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:28:26.82 ID:upDD0PxxO
>>3
専門家さんたちは生徒にいたずらしちゃうからダメだろw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:28:27.50 ID:1v8zA+yb0
>>212
勝手に覚えるような子は一握りよ
ほとんどはエロ動画探すとかSNS使うくらいしかしないから
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:29:17.96 ID:D+OpeH7R0
>>51
delphiで仕事したこともあるけど。
もう懐かしい。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:29:31.51 ID:jhgQOLa10
>>216
イヤンさすがに工業高校の情報科ならそれなりに教えてるでしょ?w
え?(ry
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:30:03.96 ID:zT00K9vOO
>>212
あなたのまわりに録画機器の使い方が全然わからない人は居ませんか?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:30:04.64 ID:U0i1JwIU0
講師だったら教員免許なくてもできるんだから
一線から退いて腐ってるプログラマーとか雇ってやればいいのにな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:30:41.51 ID:4ev6uig+0
>>187
後は日本語ワープロソフトとしての使い勝手かな
禁則処理がちゃんと出来てたのも一太郎が最初だし
一太郎使ってるとワードは使い勝手悪く感じるよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:30:53.20 ID:4b8vX8m80
てか情報科目なんて何教えるの?ファイリングの仕方?
プログラミングの仕方?具体的内容決めて無いとぶっちゃけ
何生徒に教えていいのか教諭もわからないだろ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:32:39.92 ID:kHbKUwMmO
タイピング教習くらいじゃないか必要なの
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:33:02.68 ID:ahzE9DAo0
>>224
ちゃんと教科書もある
内容はインターネットの主要プロトコルとかHTMLとかそんなの
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:34:28.79 ID:OXJvvRuS0
最低でもEXCEL VBAくらい教えろよ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:36:03.77 ID:PpvYt4Oa0
javaやりゃせりゃいい
簡単だし英語や数学に興味持つやつも出るかもしれん

まあ落ちこぼれるも多数出そうだが
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:43:48.92 ID:0gSQKPXR0
ワードエクセルは基本のように言われるけど、ワードって仕事じゃあまり使わんよね
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:44:11.48 ID:UvVOpXn50
普通高校の情報の教科は二種類あって、
プログラムとかいってるやつの科目は、ほとんどの学校で教えてない。
普通の高校の情報は、『社会と情報』って教科。
まともにやってる学校は、情報だけの教員がいるよ。
数学と情報を教えてる先生とかそういうのは、もともと数学の先生。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:45:12.45 ID:x/rbeKRL0
>>7
出来ないの?ダメなら降参してもいいよwって
男友達に煽られて、ムキになって外した過去を思い出した。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:46:11.02 ID:vFaXgSGD0
ITパスの試験内容を3年掛けてゆっくりやれば良いと思う
どうせ週に1コマだろうし、やる気も無いだろうしな〜
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:48:30.97 ID:K1m5bvZJ0
学校でプログラミングや教えなくても、一人でできるんだからリテラシーだけしっかりやれよ

馬鹿発見器で高校生がなんぼでも飲み会写真とかアップしてんだろ
自分とこの生徒も放置するような現状じゃ馬鹿が増えるだけだろ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:50:03.47 ID:UUIuUnIj0
>>186
まだ学校では一太郎を使ってるのか。あんなの使ってるところがないから、社会に出れば
何の意味もないのにな。

>>194
自衛隊は必要ないだろ。お前の趣味で物事を語るなよ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:50:52.83 ID:BoVNzKL40
>>229
事務員さんになるんじゃないなら基本でもなんでもない。

いつの間にやらmsに洗脳されちゃってからに
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:52:44.49 ID:j8ndBNlsO
ワードは見だしさえ覚えればどうにかなる
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:53:57.61 ID:zT00K9vOO
違法派遣や偽装請負の事を教えるべきだな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:55:20.29 ID:pKqjTFWeO
もうこんなのならいらないでしょ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:55:31.33 ID:UUIuUnIj0
>>227
VBAは便利だけど、何も知らない生徒にはちょっと敷居が高いと思う。

>>235
事務職じゃなくてもワードぐらいは使うよ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:55:38.17 ID:4596tXby0
高校生ならキーボードさえ使えるようになっておけばいいよ。
これを身につけてるのとそうでないのは全然違うから。
個別のソフトの使い方なんて後から覚えれば良い。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:57:06.28 ID:UUIuUnIj0
>>223
ワープロ専用機では当たり前だったんだけどな。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:58:00.10 ID:odoXui1t0
スマホ世代になって逆にパソコン不慣れになってるって話も有るじゃん。
内容は検討してもいいけど、こういう科目があっても良いと思うけど。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 07:59:22.36 ID:UUIuUnIj0
>>240
キーボードの練習も大事だとは思うけど、そればっかりしてても虚しいから、
ワードやエクセルぐらいは使える様になればいいと思う。

エクセルの関数では躓く人間も出るかもしれんけどな。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:00:22.75 ID:zT00K9vOO
CGの描き方教えれば良いじゃん
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:01:14.88 ID:Nb5KJtc80
2chやらせた方がよっぽど情報リテラシーが付く!

最終試験は炎上ステマを作り出しとその対処の仕方で判定
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:01:24.50 ID:ig6Xacir0
>>240
人差し指タイピングとか話にならんからな
奴ら携帯電話の親指タイピングしかできねえし
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:01:54.93 ID:MkClc/WV0
日本語キーボード配列を廃止しろ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:02:38.74 ID:UUIuUnIj0
>>244
CGを使う様な仕事につくヤツは、あまりいないだろ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:02:47.94 ID:Pbl2xFjr0
>>4
今はCOBOLやFOTRANはやらないんだ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:03:05.89 ID:H+6TZOWt0
なんだよ…俺の時代はコボルとフォートラン習わされたぞ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:04:44.73 ID:H+6TZOWt0
あれ?俺がいたw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:05:01.22 ID:UUIuUnIj0
>>229
オレはオッサンだけど、高校でアルゴリズムを少しやったわ。数学の授業でだけどな。
そしたら教師がジジィで n=n+1とかの意味が分かってなくて、習う方も大変だったわ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:05:39.72 ID:ig6Xacir0
20年くらい昔の工業高校ではあったな、FOTRAN
流石に今は工業学校でもやってないだろ

ましてや普通科でやっても意味なし
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:06:36.40 ID:uUD4ySeC0
おかしな書き込みがいつまでも減らないと思ったら、授業やってないのか。
教え子の未来つぶさないためにもちゃんとやっとけよな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:06:41.42 ID:uXeQsRBl0
COBOLはできるが、C+はできない者が戸をリ益代
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:07:29.93 ID:4596tXby0
>>243
実際に自分が使いもしないドキュメントなんか作ってもつまんないな。
2chに書き込みでもした方が上達しそうだw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:08:12.27 ID:fjgPtDhF0
仕事でもマクロ使えたらいいなと思うことあるわ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:09:10.21 ID:7u4xFJJLO
オレはMS-DOSで育ったぞ
一太郎…
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:09:15.57 ID:jxbKdDAg0
高校普通科でMOS
大学文系でVBAでいいだろ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:10:06.45 ID:RMUmMBv80
>>5
学習指導要領にもあり、教科書もある。
受験科目にないので、骨抜きにされている。
骨抜きは、情報だけじゃないわな。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:10:57.93 ID:UUIuUnIj0
>>256
何でもいいから、自分が使える表とかを作った方が、覚えも早いよな。エクセルでも、
参考書に乗ってる様な、『次のデータを合計しなさい』とか『ランキングをつけなさい』
みたいなのばっかりだったら、あまりやる気にはならん。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:11:35.93 ID:O2Q40xQIO
新入社員にExcelの関数どこまで使えるか聞いたらSUMだけだったわ
オッサンらと同レベルってww
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:12:21.05 ID:UUIuUnIj0
>>257
VBAは便利がいいぞ。オレは自己流で覚えたけど、仕事が捗るのは確かだよ。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:15:15.21 ID:Xlj3voNri
よし、科目の名前を「情弱」に改名しよう
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:15:17.88 ID:ejVtZtdh0
高専とかは別だろうけど、今時のPCは昔よりも使えなくなってるし、
プログラムや詳しい使い方は、個人で書籍買って独学で学ぶものだと思ってるのかなあ?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:16:56.17 ID:UUIuUnIj0
>>265
逆に色々できすぎて、何から教えていいのか分からなくなってる状態なんじゃね?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:17:47.84 ID:DlhSFc7vO
>>1
情報を入試科目にすれば終わりだろ。
馬鹿馬鹿しい。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:18:52.13 ID:cfrxN3pkO
>>230
情報って3年間で2単位の科目でしょう?
専任を置ける学校って大規模校くらいだと思うけど。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:29:38.93 ID:ejVtZtdh0
>>266
OSが3年ごとに更新されるような、
韓国に汚染されたウリンドウズとやらがPCの主流になってることが原因だろうな。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:31:02.46 ID:fOJca3k30
必修だといつぞや世界史問題同様
中卒扱いになるんじゃねーか
名ばかりでも1年間通しで授業していればいいけどな
していないんだろ?ん?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:32:34.15 ID:xKNHv4K20
>>265
DOSやwin3.1やOS/2までは分厚いマニュアル付属してたな。
タイピングはタイピングゲームでもいいがあれは実際役にたたんからチャットさせたほうがブラインドタッチできるようになる。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:32:42.07 ID:UDetALcv0
商業や工業でやれよ
普通科にはいらん。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:33:05.21 ID:i9p+QbpX0
まとめブログや匿名の書き込みを鵜呑みにしないとか、
自分の個人情報や倫理的に問題のある行為をばら撒かないといった
リテラシー教えるほうが先だろ

知り合いは30代過ぎてから本格的にネットはじめたんだが、
後者はともかく前者を身につけ損ねたので、すっかりアカンことになってしまったわ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:33:32.79 ID:fsjWjFK20
まず2ちゃんは見るな
から教えないとな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:35:08.12 ID:fOJca3k30
>>274
見るな!なんて教えたら100%見に行っちまうだろうがw
2ch見たことない高校生がどれくらいいるか知らないけど
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:35:28.88 ID:0v2YrFot0
50時間入試問題の説明でもしたほうが全員得するだろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:36:13.52 ID:ixoUKM2u0
表計算など簡単なパソコン操作ってExcelってそんなに簡単かな?
自分はシミュレーションソフトや腹式会計ソフトをExcelで関数を駆使して
マクロ命令文(ビジュアルベーシック)を書きボタンに入れて作っているのだが
金融商品のシミュレーションなどは結構大変で三日程かかるときもある。

高校の教師のレベルが低いんじゃないのかと感じる。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:38:39.36 ID:bHGoMjKc0
>>271
自分はタイピングオブザデッドでブラインドタッチ覚えたけどなあ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:38:54.36 ID:ig6Xacir0
俺は博物館に置いてあったキャプテンシステムのもぐら叩きでキーボード配列覚えたわ

でもまあ、チャットで覚えたほうがいいだろうな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:44:52.98 ID:LW3pKshD0
>>4
IDENTIFACATION DIVISIONなら俺に任せろ!
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:45:02.89 ID:zT00K9vOO
>>248
芸術大学とかでは必修じゃね?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:47:20.89 ID:AMjEFTvE0
20年前女子高の実験校で情報基礎やったけど
趣味プログラマの男性数学教師(今教科書書いてるらしい)と
NIFTYのオフ会で男漁ってた地理の教師で授業やってて
脱落者が大量に出てたわ

パソコン通信ハマると怖いってのは勉強になった
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:47:36.11 ID:UDetALcv0
こんなのは情報系の学部や専門学校でやれよな。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:49:34.21 ID:KNpCLTSh0
パソコンの使い方で本当の学力が分かるな。
パソコン教室で教わったとおりに使えるという意味じゃなくてさ。
パソコンを使う真髄は、エクセル(計算という意味で)だよ。
コンピュータって「計算機」だったから当然だけど。

一つ一つ手で計算していたものを、一瞬でやってくれる。
その、一つ一つ計算するための式は自分で作らなくちゃいけないのはもちろん
なんだが、それが出来ない人にはパソコンは意味不明のもの。

メールにしろブラウザにしろ、裏で数字が必要なんだが、IPアドレスとか
DNSとか、仕組みを説明しても何を言ってるのか理解できない人と、パッと
分かる人に二分される。数学的思考力がもろに出てくる気がする。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:50:20.75 ID:xKNHv4K20
>>278
ToDいいんだけどモードによっちゃただの記号だからあまり伸びないのよ。後、表示されたのを打ち込むだけなんで。

チャットだと相手の文章を読んで自分のを考えを打ち込むので最初は戸惑うが会話に慣れることで早くなる。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:51:20.17 ID:czZCqsPK0
Linuxでフリーでここまで出来るんだよって教えてやれ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:52:45.02 ID:DpGs/6SN0
情報も入試科目にすればいいのに。
数学の応用なんだからそれなりに高度な問題も出せるでしょ。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:53:12.17 ID:Hhzum5Ro0
基礎的な事を学んでおけば、その他の便利機能は実践で覚えられるだろう
いきなりプロフェッショナルを育てろと言っているのか情報処理学会って連中は
アホの極みだな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:53:31.37 ID:xKNHv4K20
>>284
先生、OSが32bitから64bitになったら2倍の性能ですね
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:55:13.08 ID:xKNHv4K20
>>286
CLIでコマンド入力すると変態扱いされるこの世の中じゃ...
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:56:21.91 ID:WNHljbrZ0
うちの息子は先生に教えていたらしい
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:57:09.79 ID:e/xPphfK0
>>281
CGってソフトも自分で制作するんだろ?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:57:36.10 ID:vMxTv3sZ0
若い人って、意外にITリテラシーが無いからね
LINEやFacebookm、twitterを利用する前に
ネットサービスをタダで提供する営利企業がありませんって
教えるべきだと思うわ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:57:43.71 ID:2rCt+0VZO
とりあえずエロに関してやらせとけばウィルス対策や画像一括変換、圧縮解凍に拡張子の違いとか色々覚えるだろ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:57:51.05 ID:weFXsz630
>>265
プログラムの勉強って、中々、黒板に板書して
生徒がノートに書き写すって方法で授業しにくいからね

先生がパソコン室で、教室の前の大きなスクリーンに
画面を映して、そこでプログラミングを実演して、解説して
それを応用して、プログラムを書かせて、課題を提出させるって感じだからな

それに、一番の大きな問題は、大学入試で試験が無い科目って点だな
入試科目じゃないから適当にもなる
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 08:58:28.84 ID:QYyDaf/Q0
まぁ正直一般職で入ってくるならExcel位ある程度使いこなしてくれないと困るな
コピペすら知らない新卒がいて足手まといだわ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:01:40.62 ID:xKNHv4K20
>>291
基礎はどうでもいいがアプリレベルなら年の上下関係なく習う。
LINEなんざどうでもいいから使わないけど。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:03:49.10 ID:KUx0oQ7z0
結論 : 教師はアホ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:04:27.61 ID:zyzdl72D0
>>51
アルゴリズム+データ構造=プログラム
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:07:42.91 ID:EfdRX9+T0
>>280
まちがってんぞ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:09:11.86 ID:bb+Obnh30
CTL+XとCTL+Vのどちらが貼り付けでどちらが切り取りか

形的には×がベタってはりつけでVがピンって切り取りに見える
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:10:46.35 ID:2rCt+0VZO
とりあえず基本的な周辺機器の名前や起動方法は図解入りの用紙一枚で済むんだから読ませとけ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:12:06.55 ID:N6eC98LG0
教える側がそのレベルなんだもん
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:12:49.96 ID:EfdRX9+T0
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:13:29.14 ID:zyzdl72D0
教養部でTK-80使ってアッセンブラとBASIC、本学ではPL/I言語でPASCALコンパイラーの作り方を習ったわ
パンチカードとラインエディタの時代
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:14:22.03 ID:bb+Obnh30
>>304
ハサミは納得した
だけどなんでVがテープなんだw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:15:26.09 ID:NDexRtBG0
このスレって情報はパソコン操作やプログラムを教える科目って前提で進んでないか?
>>1を読む限り、履修させてる高校で応パソコン操作と表計算程度は一応やってるって前提だと思うんだが。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:16:16.77 ID:N6CxtVPN0
z80アセンブリを必修にしよう
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:23:20.23 ID:QYyDaf/Q0
>>308
JavaScriptでいいよ
将来どのソフト使うにしても一番応用性がある
今のところだけどw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:25:30.32 ID:6DYNeqXU0
>>4
今はJAVAだろ
COBOLとかいう化石言語をいつまでも有り難がる銀行システムはいい加減一新した方がいいと思う
個人的にはメモリ解放とかちゃんとできるからCとC++とAssembler、それにxmlの組み合わせが一番いいが
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:26:07.10 ID:kQvB5HdKi
キーボード操作なんてそのうちなくなるからやる必要なし
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:32:07.73 ID:DwGf69+E0
情報懐かしいなw
確かにこれやったからパソに詳しくなったわけでもないけど、授業中ずっとパソいじれるから楽しかったな
あとテスト勉強は全くしなかった記憶もあるわw点数が悲惨だったw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:35:20.18 ID:vP8e1wCu0
>>310
超が付くほどの大量バッチ処理は、レガシーの汎用機+COBOLじゃないと回らないって世界があるのよ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:38:36.90 ID:aSHvD+8B0
>>307
もっと概念的なものを指してる気がするよな。
ベネッセの名簿持ち出しとか。よい教材だと
思うんだがw
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:39:26.99 ID:tbhH8Lu+0
コンピューターや通信技術の仕組みの知識は現代人以降は必須だろ
マン・マシンのインターフェースとかも
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:41:35.07 ID:SlhrMosc0
俺は高校のころ、PB100でBASICを覚えた
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:44:07.72 ID:aSHvD+8B0
俺は高校の頃、日電のACOSでCOBOLをおぼえた
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:45:52.73 ID:ig6Xacir0
>>316
ポケコン懐かしいな、俺はPC-G801のアセンブラでゲーム作ってたわ
ポケコンジャーナルの発売日が待ち遠しくて仕方なかったのを覚えてる
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:46:17.27 ID:wxIkDi960
俺がCとJavaとJavaScriptを教えてやるから公務員並みの待遇にプラスして高い給料払いやがれです
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:46:42.51 ID:fjYbcteq0
じゃあ高校「情報」はどこまでやればいいんだよ?
・論理学まで
・osi7層まで
・ルーティングプロトコルまで
・ping/traceroute/telnet/cuel,wget/dig/sshなどのこねくてぃびちーまで
・ipv4,v6の概念と構築まで
・各種サービスの立ち上げまで
・ラックマウント実習まで
・LAMP構築まで
・マネタイズまで
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:48:31.74 ID:sziAxrHRi
そら生徒より教師の方がわかってない可能性大やし
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:49:42.31 ID:FNSvUVrc0
自作PC組み立てから、OSインストールまでやらせれば、PCで困ることは少なくなるな。
あとはタッチタイプ。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:49:56.32 ID:lpfoc3Kx0
とりあえずネットで炎上して個人情報漏らしてはいけないってことは教えとかないと
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:51:37.15 ID:l6MFRkD6i
>>322
生徒「タブレットでいいじゃん」
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:52:33.92 ID:3rb7uWaX0
>>4
手伝おうか?
COBOL85までとAIMなら分かる。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:54:23.40 ID:05KMK2q60
名ばかりなんて言ったら、英語の授業なんてもっと悲惨だよ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:55:51.75 ID:s3HUtL3z0
そりゃそうだろ。
いくら教師とはいえ、パソコンに関してはシロウトが、いったい何を教えられるものか。
よっぽど生徒のほうが詳しいだろw

情報科目という立派な名目じゃないが、
こういう類の授業はオレの学生の頃から既にあったけど、
レヴェルが低すぎてほんとつまらなかったことを思い出す。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:56:54.72 ID:6Ed1MvMnO
本当はPOSIXシェル教えれば充分だが日本が80年代以来独自路線を全部潰されてICT植民地である旨生徒にバレるから教えないんだよw
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:56:56.32 ID:BoVNzKL40
ジジイの昔話は恥ずかしいぞよ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:56:56.76 ID:vP8e1wCu0
>>320
情報機器と言えばスマホしか知らない世代には、
「据え置き型PC」で表計算ソフトの実習と、ワープロソフトでビジネスレター作成の実習くらいすれば
それはもう目からウロコで、社会に出る準備にはなる
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 09:58:26.21 ID:clv6tWgOO
100 console 0.25.0.1:width 40.25:color1
110
120
130

ベーシック必死で覚えたのに今じゃ何の役にも立たないw
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:00:55.79 ID:KKxipI6z0
COBOLも読み書きくらいは出来るなあ
仕事ないかなw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:02:01.25 ID:s3HUtL3z0
>>331
BASICそのものが役に立ったことなんてほとんどないな。
ただ、機械語の入り口としては有用だった。
おかげでアセンブラ覚えられたし、C言語習得も苦労しなかった。

まあ、そのC言語ももう過去のものとなりつつあるけどな。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:02:03.63 ID:KKxipI6z0
>>331
PC-8001系おつ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:03:44.38 ID:rBNFbhir0
情報にしろ英語にしろ教育するフリをして
役に立たない知識を身に着けさせる戦略なんだよな
最近は露骨にダンスや芸術に力を入れてるからな
文科省の愚民化戦略はすごいね
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:08:09.80 ID:KKxipI6z0
表計算もまだない時代(本当はあるところにはビジカルクとかマルチプランはあったのかも知れないかw)、
簡単な集計、計算のPGは、BASICで書いても役に立った
(不規則や深夜勤務の多い職場で、出勤退勤時刻入力して、残業深夜の時間数計算するプログラムとか
実務で使って貰ったよ。)
(オレの理解不足かもしれないけど、いまの表計算でも、時刻は24時打ちきりなんで、結構使いにくく感じることもある)

データのファイルの扱いが決定的に貧弱で、入力したデータをファイルに入れるのが面倒な時代でも、使ってくれてたわ。
実際集計時間短くなったようだし。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:08:35.04 ID:acmkqwch0
会社にもよくいるだろ
計画書や予定表を作成するのは得意だけど
実行できないヤツが
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:10:59.61 ID:KKxipI6z0
>>337
予実管理とか、なぜ立てた予定通り出来なかったのかの反省とか次の予定作りへのフィードバックを考えて感覚を作っていかないと
精度のいい予定作りとか出来ないわけだよね。 コンピューター系だと そのまま 見積もり精度の問題にw
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:11:30.83 ID:gYX0ZtY/0
10時に家にいるかのようなレスしている人が会社員批判とはいかに
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:16:27.74 ID:Nf2nTllo0
家でしか2ちゃん出来ないと思ってる
化石脳のおじちゃんがいるーー
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:17:12.73 ID:DpGs/6SN0
表計算やらワープロなどの扱いは、商業科でやるべきことで、普通科がやるもんじゃない。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:17:43.68 ID:pt9QRK7z0
こういう授業のときって
パソコンヲタクが
「そんなことも知らないの?できないの?」
って威張るんだよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:19:24.24 ID:KKxipI6z0
>>310
いや、全く知らないんで、良かったら教えて欲しいんだけど。
JAVAで金融用のPGを書くのに、COBOLの9項目に当たるような、データを扱うのって、単に 整数変数で扱うの?
まあ、いまは、データサイズとか心配しなくてもいい時代だし、大した問題じゃあないのかも知れないけど、
32bitの unsigned int でも、40億強くらいだし、なんかのときにはみ出さないのかなって。
まあ、64bitあれば当分安泰なのか
 
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:21:39.24 ID:cfrxN3pkO
>>323
ていうか情報ではそっちを教えるのも重視してるんだよね。
指導要領だと分割しないで同じ学年で教えろ…になってるけど
もともと50分×35週×2時間で出来ることは限られるし。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:23:36.21 ID:wCKELFMgi
1単位でリテラシーとタッチタイピング、WordとExcelがちょろっと出来ればそれでよし
VBA等は専門科目で必要に応じて教えれば十分
仕事で必要なら会社で教えてくれるさ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:26:01.80 ID:AL0RAqw/0
今でも、中国などから常にウイルス等の攻撃を受けていて
将来ネットワークのセキュリティー技術者が大量に不足すると言われているのに
大丈夫なのか?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:26:59.06 ID:IISJ/hbA0
minecraftのレッドストーン回路みたいなので入出力の勉強ができるソフトはないものか?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:29:01.69 ID:KKxipI6z0
>>346
いまでも足りないから、セキュリティレベルが上がらないんじゃないのかw
知識が足りないんでやってないけど、正直ご家庭のルーターで、変な国相手の通信とかできれば丸ごとルーターで落としたいとさえ思ってるわw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:30:57.79 ID:ixoUKM2u0
For r = 25 To 85

If Cells(r, 3) < Cells(18, 3) Then
Cells(r, 3).Select
Selection.Insert Shift:=xlDown

Cells(r, 4).Select
Selection.Insert Shift:=xlDown

Cells(r, 5).Select
Selection.Insert Shift:=xlDown

Cells(r, 6).Select
Selection.Insert Shift:=xlDown

'
Cells(18, 3).Select
Selection.Copy
Cells(r, 3).Select
Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _
:=False, Transpose:=False
Application.CutCopyMode = False

Cells(18, 4).Select
Selection.Copy
Cells(r, 4).Select
Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _
:=False, Transpose:=False
Application.CutCopyMode = False

Cells(18, 5).Select
Selection.Copy
Cells(r, 5).Select
Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _
:=False, Transpose:=False
Application.CutCopyMode = False

Cells(18, 6).Select
Selection.Copy
Cells(r, 6).Select
Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks _
:=False, Transpose:=False
Application.CutCopyMode = False

Range("c2").Select

Exit For
Else

End If

Next r

これを近所のコンピューターの先生に見せたら 僕は今勉強中なんだって言って
逃げてった。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:33:03.34 ID:KKxipI6z0
>>349
知らんけど、表計算のマクロ?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:34:32.48 ID:nOoONDpp0
>>326
国際的に見たら日本人のPCスキルより英語スキルの無さの方がやばいな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:35:51.08 ID:4iBW3mwO0
こんな事やってる学校は卒業取り消せよ。
ペナルティが無いからどこもやりたい放題だ。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:40:35.39 ID:KNpCLTSh0
プログラム屋さんの自慢話のスレになってしもたな。
現代版読み書きソロバンを教えようという趣旨なのに。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:50:30.67 ID:Lf5NO2nB0
その簡単パソコン操作すらできない若者もマジでいるんだよ
できる奴から見ればそんなこともできないなんて嘘だろと思うだろうが
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:51:10.45 ID:kjH3olXyi
昔はよくベーシックマガジンでプログラム打ってたなー。
いまも売ってるの?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 10:54:49.04 ID:WWVWEtF90
俺の時はインターネットなんてまだ構築されていなくて、
ポケットコンピュータなるもので・・・。
いや、なんでもない。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:06:24.25 ID:9vha/AIy0
ギャーギャー言ってるのはその簡単パソコン操作も出来ない窓際おっさんだよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:09:15.42 ID:M2ZlOX0a0
エクセルで統計やって、結果をグラフ化してパワーポイントに貼りつけて、
プレゼンするってテーマぐらいでいいんじゃないの。

SQLiteにデータぶち込んで、スクリプト言語でごにょごにょやった方が速いけど、
一般的ではないわな。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:15:14.95 ID:pIhxcPfk0
俺が童貞捨てたのも、同じクラスの情報選んだ子が何をどうすればいいのか全く分からない様子だったので、夏休みの課題代わりにやるからセクロスさせてと同意を貰って捨てた。
女は股さえ開けば難問をクリア出来るからいいね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:21:06.25 ID:pIhxcPfk0
ちなみに俺はベーマガ坊やだったので、情報の授業は予習にもならなかった。
なので、先生から分からない人に教えてやってとサポートやらされてたわw
デジタルをデジタルで教える環境よりも、アナログに覚える環境の方が必要。
でないとパソコンなんて要らない(キリッという人間を量産するだけ。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:22:47.69 ID:iOZ4MHNs0
要らない科目なんだろ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:31:18.27 ID:RpfuSq6d0
>>306
単に貼り付け。とか
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:34:08.56 ID:ixoUKM2u0
>>360
賛成だな まあプログラミングやソフト作りまではいかなくても
ある程度の演算子や関数(IFやLookupの検索関数)やオートフィルタを
用いた抽出くらいは 高校の授業で子供たちがやれるようにしてほしい。
でないと社会に入ってから苦労するし出来ないでは通用しないよ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:39:46.09 ID:7nhhXqAS0
どうせならエクセルで絵を描ける程度まで教えてやれ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:43:16.77 ID:BaylCay90
全PCウインドウズ禁止してLinux導入義務付けろよ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 11:54:31.69 ID:uUD4ySeC0
>>351
国はたぶん、わかってて放置してるかもね。みんな英語できるようになったら、大規模災害があった時に国外に出ちゃうから
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:02:56.33 ID:hxD/M9Hh0
HTML5とjavascriptだけ必修科目にすれば充分
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:04:54.72 ID:PnaK51gS0
タッチタイピング習得を必修にすればいいw
できれば、跳ね返りのある従来のキーボードと、ノーパソなどのタイプの両方で習得させる。
こうすれば、これからの社会に出て困る事はまずない。
なお、跳ね返りのあるキーボードで習得させると、キーボードを打ちながらモニターから目を話して他の人間と全然別な話をすることが可能になるくらいになり、能率が上がるぞ。
(跳ね返りがあるため、モニターを見て確認することなく確実に入力することが可能である。)
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:06:54.90 ID:tbq7LE+l0
大学受験制度を改革しない限り「ゆとり」だの「職場体験学習」だの
お題目を唱えても今の高校生や教師には何の必然性もかんじないだろうな。
そもそも、技術なんてものは感性と感覚を磨くもので受験では測りようがない。
そこに教育が関わると記憶になる為の文章を纏めて覚える作業になるだけ。
くだらん。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:11:03.35 ID:EODJl7nB0
勤務先小学校から液晶プロジェクターなど12点を盗んだ教員逮捕
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407847273/l50
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:16:08.38 ID:EODJl7nB0
【犯罪】女子中学生にみだらな行為、動画で撮影も 千葉県警巡査部長を起訴 [9/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409570563/l50
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:20:50.97 ID:zsNY634m0
タイピングも検索技術もセキュリティもエクセルも
俺は全部エロとネトゲーから学んだな。
学校で教えるには動機付けが難しい。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:26:33.17 ID:4kPfOC1C0
>>363
観測したデータから公式を用いて率を算出する実験を行ったとき、
観測データを表計算ソフトに入力してた学生さんが「電卓で計算するのめんどくさい」
って嘆いてたのを思い出した。表計算ソフトの使いかたって高校では教わらなかったのかな。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 12:32:56.19 ID:bb+Obnh30
>>362
Xがハサミで切り取りは理解したけど
Vを貼りつけに割り当てる理由(こじつけでも)が見当たらないむしろ切り取りっぽい
CTL+Z はやり直しという時間遡行の反則呪文だから究極のZを当てたと理解した
なにかの頭文字でも形でもいいから関連づけないと覚えにくい
Aはall、・・・
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:15:00.50 ID:nBKwqCrj0
必修の必要性無し
よくわからない=つまらない、ダルい授業の代表
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:15:56.55 ID:4iBW3mwO0
受験に関係ないのは家庭科や体育だって同じ。
けど多くの学校ではちゃんとやってる。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:35:06.58 ID:ixoUKM2u0
>>373
僕は国立高専の7期生のオヤジなので詳しいことは分からないのですが
うちらのときはFORTRANでした。パーソナルコンピューターが普及してからは
ロータス123が使い勝手がよく普及していましたね。
でもEXCELはほんとうに便利ですよね。ぜひ高校の必須科目にしてほしいものです。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:38:36.79 ID:IFXi4KF50
>>1
分かる分かる。
パソコン素人の教師が授業やってる(つか、やらされてる)事も多いんだよな。
俺が学生だった時も、教師が素人なのにつけこんで、
出された課題プログラムを5分ほどで作ったあと、
それをクラス全員にコピーしてやって(もちろん痕跡は消した上で)、
さらに余った時間で全然関係ないオリジナルゲーム組んで遊んでたりしてたな。
何の役にも立ちそうにない授業だったよ。学校の情報科って意味あんのかね?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:38:58.88 ID:SaAX/iys0
>>1
そんなことより、インターネットは道路と一緒ってことだけ教えてやれ。
バカ発見器の餌食がいまだに絶えないつーのも・・・・楽しいけど。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 13:53:10.77 ID:i+2w9V4/0
>>360
最近、一般誌ではプログラムを扱わないわな。
ゲームプログラミングなら行列および回転+平行移動を表す1次変換の知識など当たり前、ここで既に高校の教育指導要領を超える。
下手すればクォータニオン。余裕で理解できる高校生、高校生になった段階ですでに習得済みとかも居たりするけれど。

あと、今センター試験を受験するにしても、あのBASICの問題を選択する気が起きない。
数学が苦手で全国平均点以下しか見込めない人にしかお勧めしない。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:04:33.70 ID:LpN+lJG70
きちんと教えている高校も有るみたいだな。
知っている高校生はプログラミング等も教えてもらったと言っていたよ。
1年生の時だけなのが残念なくらい面白かったと言っていた。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:04:37.47 ID:KKxipI6z0
>>357
おまいら、どうやって実況してるんだよ…(´・ω・`)
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:07:11.81 ID:U41wp6OV0
だからとて、ネットにはびこるパソコンは自力で覚えるもの、人に教えてもらっても身につかないという意見には賛成しかねる
十分な時間とちゃんとした教育プログラムを組めば教えて身につく
今の教育はどちらも不十分だ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:10:58.73 ID:H07VKyN00
あぁ教えなくても出来るから必要無いんだね
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:15:37.69 ID:5uQl8yWw0
大学で情報系だけどワードを使う機会がレポート作成の時くらいしかない
アクセスなんて一回もつかったことないし
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:18:32.20 ID:XY3zkKzt0
ネットリテラシー教育でいいじゃん
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:19:24.05 ID:Xq9q+v2i0
誰でも使う可能性のあるオフィス資格を取るのを目指すみたいなのをした方が良さそうだな
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:26:47.87 ID:VMq2dZQK0
プログラミングは教えたほうがいいだろうと思う
面白い人にはほんと面白いから
面白く思えなかった人は別の分野で頑張ればいいだけだし
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:27:47.12 ID:uWYH+YxG0
ハセ学やれよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:48:18.88 ID:vafxDbwz0
>>28
今の環境はアセンブラがダイレクトに動かない
高級言語とオブジェクトの世界
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:52:13.43 ID:rJ7r2o/f0
HTML5とCSS3でサイト作れるぐらいにしとけよ。 大学や社会に出ると、そんな勉強する暇なくなるぞ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 14:54:00.15 ID:/Efr+cEkO
>>343
BigIntegerかBigDecimalじゃね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:00:11.64 ID:KS44i3hq0
仕様がころころ変わるカスタムメイドのシステム開発にこき使われる業界に入れようとする親なんているのか?
人材を無駄にかけて作ったシステムがアマゾンやグーグルに遠く及ばないガラパゴスなもの作るし、
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:13:34.95 ID:KKxipI6z0
>>390
動かすソースに HLT 書いちゃって涙目w
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:18:05.26 ID:ST3SY9Ic0
>>392
デシマルもあんのか
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:27:27.05 ID:s3HUtL3z0
>>391
作れたからって別になにがあるわけでもないけどね。
Webデザイナーとかになるなら別だけど、
それにしても会社に入ってからでも教えてもらえるし。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 15:28:59.41 ID:s3HUtL3z0
>>393
別に高校で習ったからってプログラマにならなくてもいいしw、
だいたい、>>1の授業はそんなレベルでさえないし。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:50:33.49 ID:pIhxcPfk0
高卒の俺より頭いいはずの大卒の従姉妹なんか、解像度って何?NTSCって何!?アスペクト比って何!!でも、ノートPCでニコニコ見てるんだもの。
まあ、最近のオブジェクト指向も俺はついていけない。

>>396
教えてくれる人に作ってもらえばいいじゃない。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:06:27.69 ID:Osc3JtAS0
へー
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:11:26.90 ID:QqK/36N10
俺は自慢じゃないけど、C言語検定1級だよ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:13:50.25 ID:QqK/36N10
あと、オラクルマスターシルバーも持ってるよ。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:17:50.95 ID:SlWvTyzj0
生徒は操作方法なんて知ってるからなー、無駄だよな
最近のアホ事件を見るに教えるべきはSNSの危険性
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:20:39.53 ID:fXtaN6Ox0
中国製pcにマルウェア、米国レノボ使用禁止なお日本では販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410895382/
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:30:46.79 ID:1mChb6Ee0
インターネットの仕組みなんて未だにわからんが、そこそこ使いこなせているかな?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:36:00.81 ID:8zpaYwNx0
学生の時にしかできないような体系立った抽象的な事をやるべきだろうな。
パソコンソフトの使い方のような枝葉末節ではなく。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:39:29.60 ID:3X0ju8b10
エクセルはVBAバリバリでフォーム作ってコマンドボタンとか配置しまくって、
シートとかを非表示にして…とかすると、同僚上司から嫌われ者になる。

また、ワードで文書をバリバリに作ると嫌がられる。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:47:53.98 ID:K+BDGMVO0
コピペして切り貼りするプログラミングじゃなくて、
文章を書くように、自分で仕組みを考え、プログラムを書けるのは、
2割しかいないとかMITの誰かが書いてた。

文系理系を合わせたらそんなものかもしれない。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:54:41.01 ID:F/q3onhg0
PCは最初の買い方さえ誰かについて貰って
家に設置までやってもらえば、後は自分でできるようになるっしょ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:55:43.48 ID:yvfzBoyB0
>>402
タブレットやスマホだけだろ。
今の餓鬼は、PCなんか、ろくに触ったこともないよ。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 17:57:57.86 ID:Psgdu0cI0
好きなオタクは小学生からやってるからね
授業で必修にしちゃうと決まった子だけが答えて
出しゃばるか、「そんな簡単なこと授業でやるの?」的なウザイ授業になっちゃうから
あえて先生は「いやー先生もあんまり知らないんだよ」って適当に消化してるんだろう
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:02:37.86 ID:zLlXX6F/0
表計算の関数教えてやれ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:03:33.26 ID:bb+Obnh30
マクロまで教えてやれ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:04:39.47 ID:1mChb6Ee0
過激な書き込みにレスする前に縦横斜めを読み、さらに範囲指定して検索することによって
それが古くからの釣りコピペかどうかを判定できたら10点という期末試験
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:05:10.30 ID:T6jpuxv00
表計算の関数は無理だろ。
数学との兼ね合いで、関数使わずに1つ1つ手打ちで計算して入力しろってなるのがオチ
日本の教育って必ず別の科目の要素が混ざってきて足引っ張るもんな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:08:28.80 ID:W36gMLz10
日本語プログラムとかがないと日本人に理解などできないからね、
って言うか理解しようとしない教師に教えられても生徒がなにかをえることはない
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:10:16.85 ID:M+Vlfl7H0
エクセルの操作方法。

ワードのうざいオプションの外し方。

メールソフトの設定。

無線LANの設定。

IPアドレスの設定。

ハードウェアドライバのインストール。

とつらつらと書いてみたけど、学校教育で教えるのは
無理そうだ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:13:58.55 ID:F/q3onhg0
習うより慣れよ。PCは経験だからね。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:14:37.84 ID:bb+Obnh30
>>413
w

指導ポイント「煽りや荒らしへの耐性の醸成」
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:15:12.36 ID:1mChb6Ee0
wikipediaの記述からひとつ間違いを見つけ出しなさい15点
次の文章を読んでグーグルマップを使って場所の座標を書きなさい20点
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:16:30.25 ID:T6jpuxv00
>>416
学校だとバリバリマニュアル教育だろうからな

Qワードの終了のさせ方をこたえよ

不正解:×ボタンをクリック
正解:ファイルを保存しメニューバーを右クリックしを終了を選択する

こんな感じになるのがオチ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:19:39.09 ID:mVo2yfKHO
「ジョーホー!」
「あばよマーチン、荷物はアリゾナに送ってくんな」
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:24:11.22 ID:LXJSyJKY0
まず科目名がおかしい
計算機科学(computer science)にしろ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:27:07.30 ID:ixoUKM2u0
>>407
確かにソフト作りはアナログなもの作りと何ら変わるとことはないと僕は
思います。宮大工がお寺を建てるように、調理師が美味しい料理を作るように
自分が持っている技術や知識を用いていろんな工夫でより良いものを作り上げる
過程はとても難しいがとても楽しいものです。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:27:18.88 ID:X//Za5tI0
>>421
それショーホーや
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:27:36.33 ID:zrDXX4IQ0
それよりもネットワークのこと勉強させてあげて。
無線LANのセキュリティとか、実用的なこと。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:27:42.80 ID:bb+Obnh30
>>422
理論に走ると実務まで辿り着かないんだよね
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:38:30.42 ID:jqV0MvJA0
商業科になれなかった情報科
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:38:31.77 ID:oYAEeacg0
なんかそういやワード1級とかエクセル2級とかもってたのを久々に思い出したわ
つーか今時の子供なんか直感でこの程度のソフトぐらい使えるだろ多分
いちいち授業で時間とらなくても大丈夫なんだよ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:38:57.97 ID:ST3SY9Ic0
>>415
その考えから 日本語BASICとかギャグが生まれるのよ(´・ω・`)
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:40:00.29 ID:T6jpuxv00
>>422
それじゃパソコンの歴史の授業になってしまう

エニアックがどうだ、真空管がどうだと
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:41:03.51 ID:6ZET82Z3i
>>428
今の子供はスマホ主流なのでキーボードなんて打てません

と適当に言ってみる
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:41:37.74 ID:iaIygdh40
日本生まれのルビーやらせよう
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:43:56.30 ID:xKNHv4K20
>>429
日本語COBOLみた時クラクラしたw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:48:21.77 ID:bb+Obnh30
>>432
TRON
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:52:10.35 ID:N16Cy0H1i
情報の授業って、二進数とか教えるもんじゃないんか?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:56:30.15 ID:ZMPuT8h70
高校の情報の授業で2進数とか16進数を習ったけどこれって何かの役に立つの?
って制御系プログラマーの父親に聞く俺の息子。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:57:03.07 ID:pEwEXszX0
>>435
一年かけてワープロ使うレベルの内容だった
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:59:12.32 ID:vFaXgSGD0
だから
授業ではITパスの勉強だけやっとけばいいんだよ
設備としてPCも要らない分、コストダウンも出来る
その上、ちゃんとやれば国家資格まで付いてくるんだぞ

高校3年間のゆる〜い授業でもITパス程度なら全範囲のカバーぐらいできるだろ
ちゃんとリテラシー部分もあるし、シラバスもがっちり出来てるから予定も立てやすいだろうし
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 18:59:56.26 ID:0Nmekox/0
>>434
画面が数字で埋まってうざい
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:01:41.10 ID:Meglltz30
つーかさ、全員大学進学時代って言われてる昨今、高校でやる意味あんの?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:02:30.63 ID:pXpzXw160
だったらこの科目は撤廃だな
これで下らない問題の一つは解決
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:06:02.29 ID:1DBsEDcZ0
2進数とかは小学生の算数で習うよ。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:06:22.16 ID:T6jpuxv00
>>435
2進数は数学の領分になってしまう。その数学で2進数も16進数も教える気ないんだから、そりゃスカスカになるわな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:08:03.57 ID:ST3SY9Ic0
>>435
2の補数表示とか?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:14:11.76 ID:JVzgQdx70
1+1=0
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:15:20.92 ID:ESZDkNzA0
>>4
PHPに置き換えろよ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:18:26.83 ID:iN4dGUQ/0
専門的な内容じゃなくていいから、Excel・Word・PowerPointとメール教えておいてくれや
そんな操作すら知らず大学入ってから困る生徒が多すぎる
統計ソフト使わせて授業しようと思っても、そもそものPCスキルが低すぎて話にならん

最近の生徒達はスマホでメールばかりだから、
大学の共用PC使ってWord,Excelで課題をやらせてメール添付で提出って事すらできない生徒多すぎる
そこから毎年教えなきゃならんのが時間かかりすぎて、肝心の授業に費やす時間が圧迫されとるわ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:23:36.54 ID:ig6Xacir0
>>447
なんかそれって高校と大学で面倒なExcel教育を押し付けあってるだけじゃねえか
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:24:26.52 ID:7jdUWAlC0
>>447
っていうか、それ大学全体としてのカリキュラムがどこか間違っているのではw
先生が要求したいレベルを手前の基礎単位にしちゃって、出来ないヤツを排除する方がスジじゃないかと 実現が難しそうなことをあえてぶつけてみるテストw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:26:01.23 ID:1MHVnaSQ0
こんなもんいつからやってんだ
全く不要だと思うな
そもそもパソコン教室以上の何も想像できない
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:26:30.38 ID:1mChb6Ee0
>>445
コンパイルエラーが出ちゃいます!
まあ、機械なんて時代が変われば全く別物になる可能性が常にあるわけだし、
情報を扱う上での知識というなら、どういうときにネット炎上が起きるか程度でいいんじゃないかな?
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:30:46.14 ID:zVPzf6gc0
(´・ω・`) コレを見に来たのに・・・


中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと
しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:31:14.53 ID:iN4dGUQ/0
>>448
そうとも言えるね。この時代に制度が追いついてなくて、
一番損してるのが生徒達なんよ。
高校の目的にもよりけりかもしれんが、進学校ではもう必須スキルとして準備しといて欲しい。
将来的にも役に立つ基礎スキルだと思うのよ

>>449
そうかもなぁ
でも現場はやっぱ、生徒達が可哀想なんよ。ただ知らないだけの事で、
肝心の授業内容の理解うんぬんの手前でつまずいてる。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:35:10.60 ID:7jdUWAlC0
>>453の先生的には、基礎スキルとしてどうせ大事でしょってことで、カリキュラムの内容と同時に教えといてあげたいことなんでしょ?
自分のコマ以上の仕事してよとしてますよね。なんかいい先生だと思うよ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:38:12.84 ID:7jdUWAlC0
>>445
1bitコンピューターかよ(´・ω・`) キャリーフラグは立てろよな(´・ω・`)
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:44:53.21 ID:N16Cy0H1i
>>444
そうそう、そう言うやつ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:47:31.81 ID:ig6Xacir0
>>453
大学で「それがないと授業にならん」なら入試科目に加えるなりするべきじゃないのかね

そうすると高校は現状でカツカツだから、何か別の科目のリソースを減らして
情報科目に割り当てないといけない訳だけど、さて何を削るか
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:53:02.96 ID:TO+FgHqG0
>インターネットの仕組みやモラルを学ぶ

どこまで詳細にやるかだが
上っ面だと週一時間でも大量に余るだろな
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:55:05.52 ID:RVgN/8+d0
結局教師のスキルと知識が追い付いてないんだろ
知識があれば教えるべき事は色々と出てくるからな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:57:39.80 ID:hxD/M9Hh0
個人的には「覚えること」を必修にする必要は無いと思う。
覚えるだけでいい事柄なら調べればすぐに分かる。

いくら「円周率は3.141592・・・」と覚えていても、もっと物事の本質的な意味、つまり「円周率は円の直径に対する円周の長さの比率である」ということを理解していなければ何の役にも立たない。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 19:58:02.34 ID:cAaEvoff0
#include<iostream>
using namespace std;

int main() {
int n;
cin >> n;
if (n > 0) {
cout << "正の数です。" << endl;
} else if (n = 0) {
cout << "ゼロです。" << endl;
} else {
cout << "負の数です。" << endl;
}
return 0;
}

↑正負を判定するプログラム組んだのに
思った通りに動いてくれない・゚・(ノД`)・゚・。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:00:24.39 ID:hxD/M9Hh0
>>461
× n=0
⚪︎ n==0
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:03:51.65 ID:HcIafvB80
教員に知識がないもんな・・・
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:06:46.94 ID:3X0ju8b10
FILLER 256
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:07:46.44 ID:bb+Obnh30
出来るようになるべきことは理屈じゃなくて使い方だもんな
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:22:42.84 ID:XI3wipRoi
敵性言語を学ぶべきだろ。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:23:46.09 ID:7jdUWAlC0
>>460
いや概念的なことをきっちりたたき込めるんだったら、「およそ3」でもかまわんのだけどね
小三くらい、ちょうど小数始めるとこで一緒にやるんだから、3.14で(これもやはりおよそなんだが)やって
、小数と桁の多い数の扱いとそのドリル効果の方を主眼にすりゃあいいのよ、あと無理数の香りもちょっとだけw
先で円の面積もあつかったり、 上に行けば πという記号のままでいいじゃんという扱いも出てくるし。radもでてくるし。

円周率の意味を理解してるかは、なにか津警笛に扱わせて、説明せよって言う問題で確認するんだろうなあ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:23:53.81 ID:lYUNs+3H0
>>4 商業選択したのでやってましたアイデンティフィディビジョンとかエンバイロメントディビジョンとか
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:24:53.57 ID:7jdUWAlC0
>>462
C って あそこにあっても 代入になっちゃうの コワいよね(´・ω・`)
ってか、case文で書けよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:27:33.11 ID:8BuQkaDA0
確かに教師のスキルが追いつくわけがない
大学のように専門だけをこなせばいいわけじゃないし
高校の必修なら仕方ない
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:27:44.49 ID:gyVRlNQV0
入試に出なけりゃ、生徒にとっては朝礼の先生の話程度の価値しかないw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:29:28.52 ID:kHbKUwMmO
ユーザーと直に接する上流工程では
システム用語は使わないと聞きました

システム用語使うのは下流って事ですか?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:30:07.82 ID:1mChb6Ee0
nが69や072のときは心地よく罵倒される
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:35:41.37 ID:legYrvws0
高校の場合,言語はBasicだから。
で,極方程式と絡めて図を描かせるのが本来の情報処理との絡みだろ。
じゃないと,極方程式なんか手で綺麗に描けないぞ。グラフを単に暗記させるのか。。。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:46:22.76 ID:Wxe7sRPt0
>>469
これswitch文だとどうするんだろう…enumと組み合わせるのかな?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:46:24.02 ID:FKNud1Bt0
せめてCTRLキーやSHIFTキーを併用する操作とか教えておいてほしいもんだ。
マウスだけでつーっと引っ張ってファイルを選択しようとしてうっかり選択を外す
場面とか見ているとまどろっこしく思う。お前それ何度目だよ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:49:13.63 ID:ADF2yglQ0
>>214
4時限目は変更なしでいいのかw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 20:50:38.40 ID:jcLh+ev/0
若者が意外とITに疎いおかげで40過ぎの俺のようなのがまだ会社で幅を効かせられている。ある意味有難い状況。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:31:01.35 ID:QNJxZGD30
「PC触ったことなんてほとんどありません」っていう
初心者相手に週2時間・1年間の授業で完結させるんだから、
浅く広い内容でしか授業できんよ。
別の受験科目に振り返るのは論外だが、パソコン操作の基本が
メイン授業になるのは致し方ないところ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:03:38.95 ID:xJDPfelK0
>>475
switch((n==0) ? 0 : abs(n)/n){
case -1: ...
case 0: ...
case 1: ...
}


うーん、あんまし綺麗じゃないな・・・
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 22:16:29.75 ID:Wxe7sRPt0
>>480
おおお感動した
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:17:19.45 ID:si5zJx1c0
職場で最も役に立つのは「探す技術」次に「テキスト処理」なのにどのパソコン書でもほとんど扱っていない。
エクセルだの何だのは二の次でいい
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/17(水) 23:33:49.49 ID:pWR8nSEZ0
古文の免許持ってる人間が情報の講師をやってる現状
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:13:14.52 ID:/ZJHEBl10
>>480
Cでabsとか使えたっけ?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:35:47.15 ID:MxnfNeA+0
>>482
> 「テキスト処理」
大量一括処理ならバッチ(コマンドライン)がほぼ必須だから、時代に逆行wする。
個人的には、バッチ処理が可能(もしくは引数付きでコマンドラインで使える)でさまざまなテキスト処理ができる使いやすいフリーソフトがあればいいんだが。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:40:28.51 ID:mfVjJBgP0
>>485
sed
awk
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:47:19.23 ID:tT4jY8Uq0
>>485
対話的なコマンドで結果を見てから、最後にバッチ処理にまとめるっていう使い方?
だったらvimがいいと思う。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 00:49:02.60 ID:0M5EgTlM0
>>485
秀丸のマクロ覚えるのが一番早くて汎用的かと
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 01:04:54.66 ID:CJXNDnB70
それできるだけでもだいぶ違うと思うんだけど
あとは国語の方で図書館が絡む分野もやるし
論理回路とかプログラムをバリバリやられると情報科が困るw

って>1ってモラルの話かよw
これは道徳や倫理がやるべき部分で、情報では触るくらいしかやりようないだろ
利権団体もやたら食いついてきてるし
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:11:06.49 ID:upKe5ne20
>>485
秀丸かEmEditorで正規表現置き換えが便利かなあ
491485@転載は禁止:2014/09/18(木) 02:30:49.13 ID:MxnfNeA+0
>>485-490
トン。
sedはバッチを組んで使っているが、他にその時により別で少々複雑な条件付きの処理があって、CsCgrepとclipfanというソフトを使っている。
(この二つがコマンドラインで使えれば、いう事なしなのだが。)
紹介のソフトは参考にさせてもらうよ。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:28:55.71 ID:hmA+V6p40
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   籍なんか入れん方が
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   手当やら何やらで           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい儲かるニダ★      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄|K|\ ||||||| /|松| ̄\ 内妻N山が不■受給?のMr.高級車『Ko松』
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:31:54.39 ID:hmA+V6p40
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQNモンペ『Ko松』と母子内妻『N山Y子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
それで近所を揉ませて密かに喜ぶのを快感とする変わり者サイコパス&スピーカー男
●内妻の息子(小額C念)の学校行事《【運動会】や発表会》でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:43:11.67 ID:JnL+bD9+0
授業でやるなら、せめてDOSコマンドぐらいは教えとけよ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 03:47:55.47 ID:+MM3rzp70
>>453
>この時代に制度が追いついてなくて、 一番損してるのが生徒達なんよ。

まず審議会で「これこれこういうことを教えるようにしましょう」に決まるまで数年
これプラス教科書作成+検定がある
現場で教えるようになった時点で既に時代遅れの情報や技術ばっかり
改定直前の学年だとITの世界では骨董レベルの知識を教えてる

ネットリテラシーとかもっと根本かつ不変の部分を教えるべきだよ
ケツ毛バーガー事件とか見たかくぱぁ事件とか
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 05:00:41.65 ID:dcYqh8fd0
ジョブコントロールランジェリー
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 05:12:07.46 ID:OGJTmNQp0
あぁ確かに。
ガキに聞いてる話だと、初めはタッチタイピングやって、今は一時間好きにネット眺めて終わりとか言ってる。
内容にリテラシーも糞もねぇわ。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:39:51.95 ID:ckQ5OZJ+0
>>497
さすがに一時間好きにネット眺めてるのは時間の無駄だとしても、
工業や商業の高校じゃなけりゃおおむねそんなもんだろ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:41:37.94 ID:9vOM+kGq0
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:57:16.36 ID:YBjEczNh0
メディアリテラシーは中学で習うはずだがな。
今は違うのか。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:11:46.22 ID:owX1ZCio0
>>488
秀丸は有料シェアウェアだから却下
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:16:10.03 ID:3f6Y3QCZ0
工業高校の専門教育で、プログラミング言語がN88Basicだぞ。
本人はプロになったつもりで就職してくる。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:25:02.33 ID:CJXNDnB70
えっ
最近のJAVAとかいうのだと基本のできてる初心者なら簡単にソフト作れるんでしょう?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:27:31.24 ID:KzFgDUEOi
>>472
知ってるけど使わないのが正しい
相手が理解できない専門用語は使えないから
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:30:12.71 ID:NP9v4qN90
>>472
建築用語を理解しない人間は建築設計技師にはなれない
その建築設計技師もお客と話す時は、建築用語は使わない
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:53:58.48 ID:pK/9w7Ny0
>>494
今DOS教えるなら、似たようなLinuxのコンソールでも教えた方がいい。
やれるやつがどれほどいるかというのもあるが。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:24:34.56 ID:QO8yY6Ck0
高専ならともかく普通学校でCUIなんて覚えても。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:33:08.42 ID:OeX9TS3q0
情報=パソコンじゃないんだよなあ
まず前提条件が

携帯とかのトラブルとかも学ぶ
とりあえずNHKテレの情報科見ろ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:34:24.58 ID:WoWRviL10
まあ教師がわからないことは教えようがねーわ
誰もできないヒップホップを体育で教えさせたり、文科省のやる事はわけわからん
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:34:36.12 ID:OeX9TS3q0
Eメールとかラインとかね
緊急性のある身近な情報ツールが優先
それほど専門的ではないが必要なこと
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:38:15.19 ID:OeX9TS3q0
>>440
高校生が例外なくコンピュータいじったりメールしてるんだから必要
情報科はパソコンのじゅぎょうではそもそもない
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:41:39.06 ID:OeX9TS3q0
>>435
残念ながらEメールの使い方レベルからだよ

>>509
文科省ではなく前安倍政権の意向
武道と一緒に必修化された
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:51:21.24 ID:FH1e3YuR0
>>509
そのうち漫画とかも入ってもおかしくない
てかイラストを描く能力はレンタル屋さんのバイトにすら要求される能力なことは諸氏ご承知の通りだし
パソコンは必要なし
むしろダンスと漫画がいいと思う
ただし講師を外部のプロに委託すべき
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:16:04.33 ID:djW+4CxE0
先生!デスクトップのまんこが消えません!
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:23:27.82 ID:djW+4CxE0
先生!ウインドウがぐるぐる回っています!
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:29:34.37 ID:djW+4CxE0
先生!サンプルメールが出会い系です!
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:33:57.29 ID:djW+4CxE0
先生!ゲートウェイサーバのポート8080で女子トイレが中継されてます!
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:37:20.56 ID:ze2Oc5A00
>>502
いつの話?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:41:42.33 ID:djW+4CxE0
先生!男子が児童ポルノの萌えキャラ貼ってます!
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:45:31.95 ID:djW+4CxE0
先生!期末試験のネタサイト見つけちゃいました!
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:47:42.72 ID:djW+4CxE0
先生!女子がブルセラ買い取り窓口をブックマークしてます!
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:51:08.33 ID:djW+4CxE0
先生!送信済みフォルダにキャバクラの欠勤連絡が入ってます!
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 10:55:13.54 ID:djW+4CxE0
先生!修学旅行の画像フォルダに回転ベッドが!
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:02:52.47 ID:ze2Oc5A00
先生!スレがケータイ大喜利になってます!
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:04:25.33 ID:djW+4CxE0
先生!htaccess にフィッシングサイトへのリダイレクト書かれてます!
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:12:40.27 ID:djW+4CxE0
先生!生徒のHPアップロード先がアダルト専用サーバになってます!
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:19:06.27 ID:djW+4CxE0
先生!県教委のimages フォルダに校長先生の不倫写真入ってます!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:28:04.41 ID:djW+4CxE0
先生!娘さんが援交サイト運営してます!
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:31:22.72 ID:djW+4CxE0
先生!アダルトサイトのwhoisで技術担当者が先生になってます!
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:40:06.19 ID:djW+4CxE0
先生!転職のお祈りメール来てます!
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:52:52.92 ID:2QZ4049R0
おじさんの頃は数学の教科書の中に簡単なプログラミングが載ってたもんじゃ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 11:55:52.75 ID:b7fD5U2F0
>>524
ID見ろ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 13:47:43.78 ID:ze2Oc5A00
>>532
先生!わかってます!
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:03:29.32 ID:m0J9th+J0
>>461
フイタw まあありがちなミスではあるよなw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:11:59.39 ID:TRx4J3cQ0
パソコンの操作なんて、高校生になれば100%の生徒が出来るんだよ。
全員、小学生の頃からパソコンを使っているからね、
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 14:13:22.62 ID:m0J9th+J0
>>501
一度買ったらバージョンアップは無料だし、
サイトー企画のほかのシェアウェアのなかで無料になるソフトがあるし、
なにより長く使えるエディタだから、お得だと思うがな。
もう20年くらい世話になってるわ。もちろん自腹で購入。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 15:04:59.91 ID:/SatERB10
エロ動画固めた書庫ファイルにパス入力のヒント「今日の八」とか与えて解凍させた方が頭使うだろ
ファイル偽装とか盛り込んでいけば検索も必須になるし
黎明期の半角板に放り込んどけ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 21:10:34.07 ID:3LakXiX60
>>535
最近はそうでもない。スマホの普及で逆にパソコン利用が減ってる。
そのうちスマホやタブの使い方教えるのが情報授業のメインになるかもしれん。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:07:15.45 ID:3SVcGsyR0
パソナから講師を派遣すればいいじゃん
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:21:52.49 ID:tT4jY8Uq0
>>538
スマホどころか、ガラケー全盛期からPCは時代遅れになり始めてたぞ。
7年前の時点で、中堅以下の私大出や高卒はみんなPCを持たずに携帯を超活用してた。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:42:53.09 ID:aoL2eh810
一番難しいのはまず何がしたいのか、それを実現できる手段は何かから考えないといけないことだ
そしてそれを思いつけない俺みたいなのにはだいたい役に立たない
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:43:43.98 ID:bFcex4hc0
情報なんて本気で教えたら高校生にはけっこう難しいし、
高校の数学あたりができていることが前提だものな〜とは思う。

数学の集合、関数の場合分け、二進数、数の性質(整数・少数・自然数・素数・・)
十六進数、関数

この辺りをベースにしているから、中学校の関数、方程式なんかも必要。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:46:55.45 ID:w8w2V31D0
>>540
その層は以前からずっとPC触ってないだろ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:50:56.47 ID:n5TL1Zx00
俺はおっさんだからノートPCが手放せない
スマホも持ってないし

スマホでコード書いたりできる??
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 22:54:39.00 ID:Bit8w8Vx0
スマホがいじれたら、この授業のテストは基本点60点を最初から与える
ということだろ。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:00:20.74 ID:bFcex4hc0
>>31に同意。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:01:16.73 ID:LDaUOD3Ui
>>544
オレのタブレットはVisualStudio入ってるぞ

ま、Surface Proってだけなんだが
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:04:34.64 ID:bFcex4hc0
>>41
プログラムとスクリプトは同じだろうが。まさかコンパイルの有無で判断してる?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:08:40.95 ID:0gBDVnsU0
Pythonと正規表現と適当なシェルの使い方を教えれば良いんじゃないか
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 23:21:43.12 ID:bFcex4hc0
>>74
きちんとした情報を学ぶには、普通高校でも工業高校でもなく
商業高校が最適だったとは・・
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:01:57.67 ID:fGAknMUv0
>>4 今になったらわかるんだけど、イーフラッグが、ONになるまでとか
テーブルだとか当時はわからんかった。
85COBOLって青のテキスト
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:06:46.35 ID:e93Nw1q50
数学できない人間だったがプログラミングをやってみて初めて数学の概念がまともに理解できたってのはある
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:19:45.88 ID:N6KKPaNJ0
>>69
> 情報系の専門家が教育に無関心なのは有名
んなこたーない。
坂村教授に怒られるぞw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:22:44.63 ID:d1enNmwP0
アナログ時計作らせて三角関数のお勉強
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 00:44:30.60 ID:oAcDo35Z0
>>549
同意

大学にはいったらCで
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:10:02.64 ID:FUzPJL7+0
パソコンやネットの仕組みも
まずはネットを使えないことには
いくら教えても右左だろ

ましてやプログラミングなんかわけわかめ

まだワードやエクセルの基本操作を教えてるだけマシ
というか、学校でわざわざ教えなくても必要なら覚えるがな

キーボードを使ってネットで検索すること
あとパソコンとネットの基本的な仕組みとネットの危険性を中心に
教えれば十分じゃないの
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:15:25.68 ID:FUzPJL7+0
windowsが出る前
大学でコマンドを使うようなのを
教えてもらったけどよくわからんかった
やっとこさ印刷までできるようになったけど
手書きの方が早いがなと思いつつそれきり

その後しばらくしてwindowsが発売されたけど
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:17:06.83 ID:Rk13KJZQ0
情報なら、ちゃんとLispやらPrologやら8086アセンブラやらもちゃんと教えろよ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:18:08.72 ID:Rk13KJZQ0
つうか、プログラム言語なんて誰かに教わってやるものじゃないんだよ。馬鹿か。
小学生くらいから勝手にやりはじめるもんだ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:20:37.05 ID:3qzeo83M0
>>1
10年ほど前から変わってないんだな
うちらの時はCOBOLが予定されてて本は購入から後日貸し出しに変更、
実際は結局オフィスの使い方とHTMLの基本タグで終わって各自ネットタイムになってしまった

楽しみにしてノートPCまで購入したのに最悪だった
自力でCSSとかjavaスクリプト書いてC言語も学習出来たけどさ…
試行錯誤で回り道する前に教育機関としてカバーしてほしかったわ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:41:08.88 ID:PaswRTmG0
CASLで仮想マシンの上のLEDをパカパカさせるのが一番教育的だと思う
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:43:21.20 ID:3HzIpHN90
ネットの仕組みや表計算を教えるよりはタイピング早打ちの訓練でもした方が良い
で、スコアの良い奴は全国大会に行ける
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 01:44:46.64 ID:AVWN08oO0
>>559
まぁ確かに授業で教わってどうにかなるもんじゃない気はするね。
自分で手を動かしてなんぼのもんだし参考書とかサンプルプログラムの方が役立つな。
動かないときに問題点を指摘してくれたり、
こういう書き方もあるみたいなの教えてくれる人がいるとありがたいけど
授業でそこまで手厚い指導は無理だろうなぁ。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 05:24:59.40 ID:W9R+VwTe0
>>559
というか技術関係全般だけど、学校の授業なんて興味持たせるだけでいい。
あと高い機材使わせるとか。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:30:26.28 ID:YWYX7AsV0
特定のメーカーのソフトウェアを使えるようにすることが
税金を使ってやることなのか?
はなはだ疑問だわ
出来る方が良いけど、必須とか無いように感じる
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:42:30.57 ID:mEQKSerm0
パソコンなんて基本的な事を覚えれば、あとは自分でネット検索や本買ってきて
勝手に勉強して上達するもの。
人に教わるようなものじゃない。
教えるのはネットの危険性とかの方だな。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:46:35.03 ID:aKcqenxm0
情報の勉強をさせるのも重要だけど英語の勉強も重要
英語の文献が読めないと話しにならん
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 09:54:54.38 ID:rK3zpkUC0
基本だけだと何の役に立つのかよく分からんまま終わることが多い
まぁ興味があるヤツならそこから独学でどうにかしてしまうが
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:18:26.47 ID:Tyxy2Qbc0
>>555
最初っからC、もしくはC++でいいよ。
汎用性があり、他の言語を学ぶ際も基礎になる。
ポインタ(配列)の使い方さえきっちり学ばせれば、興味のあるやつは独学でもどんどんいける。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:35:29.03 ID:1d6mtxp00
>>560
> 試行錯誤で回り道する前に教育機関としてカバーしてほしかったわ

いやそれが普通だから……
みんな試行錯誤して覚えるんだよ。
教育機関でやることなんてたかがしれてる。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:37:58.42 ID:1d6mtxp00
>>569
> ポインタ(配列)の使い方さえきっちり学ばせれば

それが一番の難関でもあるんだがな……
アセンブラから入ったほうが一番いいと思うけど、今は現実的じゃないなあ。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 10:53:26.23 ID:+2fEpqA30
プログラミングなんてどれでもいいと思うけど
C++の考え方は本当にためになると思う。
これの本質を学べば確実に頭がよくなると絶賛できる
オブジェクト的な考えもそうだけど継承やオーバーロード、仮想など
1+1=0と定義できる言語なわけで
そこらの国語や英語よりも物事を幅広く見えるようになる言語といえる
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:03:56.63 ID:wcwkjv/di
未だに、SNSで犯罪自慢して、出会い系して
ヤバくなったら被害者ヅラする馬鹿が絶えないんだから
技術云々の前にリテラシー教育しろよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:19:33.26 ID:M1u3G2dM0
こんな科目廃止して、その分の時間を金融経済学に割り当てた方がまだマシ。
あるいは、1年間の性教育や育児教育を必修化してセンター試験でも出題するとか。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 12:24:09.48 ID:W6ShYr2Pi
情報の科目って中野学校的なものじゃ無いのか。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:03:35.13 ID:0TYeYQNF0
>>569
配列だと、そこに実体が用意されるけど、ポインターはそれを指し示すだけとかわかりにくいよなー
オブジェクト指向で どう解決したのか知らんけど ポインターで 次を指す為に++ ってやるのに キャストとか指し示すものの定義をちゃんと書いておかないと 動作おかしくなるし。
ポインターが指してるアドレスの値自体とか指し方は、動作する 機会/OSのアーキテクチャに依存するんだろうから、
DOS時代には、Cでプログラム書いてたけど、 今のwinでのそれがどうなってるか 想像もつかないw
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:05:05.12 ID:0TYeYQNF0
>>572
異常に難しいことをしたい人にとっては、記述の可能性が広いとか抽象性が高い方が、使える可能性が高くなるだろうけど
入門者にとっては、敷居が高くなりすぎるだけだろうw
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:16:13.35 ID:aHlHjLwM0
>>573
Eテレでやってるのはずっとそういう系統の事

プログラミングだのワードエクセルだのというのは本当に基礎しか扱わない
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:21:20.68 ID:0TYeYQNF0
>>573
リテラシー以前に犯罪をしない教育を(´・ω・`)
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:22:43.80 ID:0TYeYQNF0
このスレとこれスレって関係あるよね(´・ω・`)

【教育】大学入試改革、見えぬ着地点 「一定の学力必要」「人物重視」 根強い反対論 [9/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410958706/
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:25:08.16 ID:Erm9WCU+0
リテラシー教育こそむしろ道徳の時間にでもやるべき
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:26:55.07 ID:u/tzGmJ40
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:32:09.98 ID:ag/YgL1+0
・ハード系
・システム系
・ビジネス系
・メディア表現系

の4つに分かれるのだから、基礎しっかりやって欲しい。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:47:30.07 ID:3HzIpHN90
誰しも思ったはずだが"Hello,World!"が出力されたところで初等者は「で?」としか思わん
今なら標準出力じゃなくて見栄えのいい初めてのプログラム作例がありそうなもんだが難しいか
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:01:42.86 ID:0TYeYQNF0
>>584
#include 略
void    main ( void ) ;

void main( void ) {
int i , j = 0 ;
for ( i = 1 ; I <= 100 ; i++ ) {
printf( " %d," i );
j += i ;
}
printf ( "\n j= %d\n" , j ) ;
}
exit( 0 ) ;

くらいを 訳もわからず手入力させて ちょっとでも 覆って思うヤツはセンスあると思う
何か面白いと感じないヤツはまずものにならない。

とかおもいつきで 乱暴に言ってみるw
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:03:03.90 ID:0TYeYQNF0
>>585
おっと
手入力させて コンパイルさせて 走らせた結果を見せてみて な。
Iとか直して読んでくれw
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:04:10.28 ID:pj1wYTBj0
>教員向けの講習を初 めて開催し、指導力の改善に乗り出した。
教える教員は 最低限基本情報ぐらいは取れよww
自分がエクセルも満足に使えない奴が教えてどうすんだよw
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:07:42.44 ID:yz2eNO/S0
この種の事柄で実用に近い知識というのは短時間で陳腐化するから、
同じ時間を使うんなら、幾何とか数学の基礎とかを教えた方が
いいんじゃないだろうか?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:28:28.06 ID:cG8qavsx0
>>584
Hello Works
ならうける
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:39:17.22 ID:M4GSgwwa0
単に2進数とISAを教えるだけでよくね?
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:27.97 ID:UAo90kvt0
エクセル関数や複雑なテンプレートでのワード、パワポとかマウス試験や適切な情報サーチ能力や分析力、
著作権とか情報真偽を多角的に分析とかリテラシー付けさせるのでも大学は苦労しているんだけどね
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:34:29.33 ID:UAo90kvt0
でもこれからの時代はデータ解析やプリント用の3Dcad使える能力もいるんだろうな
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:25.47 ID:UAo90kvt0
もっと七並べを出す基準ルール書いてやるとかそれに従って出すとかAIの作り方教えるべきだよな
[CEDEC 2014]七並べを遊ぶとAIが分かる! 「ゼビウス」の生みの親,遠藤雅伸氏のワークショップをレポート
http://www.4gamer.net/games/042/G004287/20140904037/
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:39:56.07 ID:uhC3c0vO0
エクセルよりもプログラム教えるべきだよね
エクセルなんかは説明書見ながらやりゃ初心者でも使えるから授業で教える必要なんてないけど
プログラムは敷居が高い
小学生でもプログラム書いてアプリとか自分で書けるくらいのネットリテラシーは必要になってくるよこれからの時代
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:46:24.54 ID:9aINnYG4O
vim使わせれ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:00.11 ID:EJ2tTBpt0
>>594
まずは説明書を読めるように日本語教育辺りをなんとかせにゃならんのじゃなかろか
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:06:15.96 ID:Ep8/QLsk0
>>253
商業高校でもやってたよん、
普通科と違い、数Aの論理と証明をやっていないのでフローとか書いても
実際はチンプンカンプンw
最も、偏差値足りない下等集団なのに数Aが出来るワケもなしw
頭悪いのに、ソロバンと簿記とFORTRAN、共通性のないものを同時に修得できるかアホってw
あれは、教育の大失敗だよな、
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:20:16.43 ID:0TYeYQNF0
商業科でFORTRANって(´・ω・`) そこはどうでもCOBOLだろう…
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:24:21.09 ID:6/cuCWn80
あるある
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:20.12 ID:P5jVMhKq0
プログラミングとか、50分の授業だけで覚えられるもんじゃなくて、
自分で本で調べたり、自分でプログラムを考えたりして自習しないと身につかない。
しかし高校生は受験勉強で忙しいので、そんなことやってる暇はない。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:42:18.31 ID:Ep8/QLsk0
>>598
うん、教育の質が最悪だったと思う。なんぼお偉いさんが生涯学習!
いっても、俺らに限って言えば足りないパーツが大杉て頭の中で全く繋がらないw
それだったら、普通科同様に教養教育の方が遥かになんぼかマシだったってはなしw
商科を極めて商業大学に進学ってルートもないでしょう?
受験科目に入ってないからね、無計画だったと思うよw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:46:59.34 ID:aQQtA/i+0
>>579
なんでもかんでも犯罪にしない法制度も頼む
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:49:17.34 ID:aQQtA/i+0
>>601
数2の代わりに簿記がある
商業卒なら使えるところもあるはず
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:59:36.86 ID:cCUu7Di90
システムプログラマとアプリケーションプログラマだったら
システムプログラマの方が腕は上
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:06:43.22 ID:Ep8/QLsk0
共通性がないってこともないんだけど、

ソロバン=簿記
ソロバン=記号論理=情報基礎
プログラミング(表計算マクロ)=簿記

ここまで繋げてくれないとやる意味なし、
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:40:48.84 ID:h09s3SLY0
>>571
教養としてプログラミングを教えるなら、むしろアセンブラだけでいい。
プログラム内蔵方式とI/Oの概念を学ぶための、
割り込みすら無い簡単なマイコンを、エミュレータとして提供したらいい。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:16:39.18 ID:H27RzvoFO
これってセンター試験の数学の選択問題にある
BASICの問題を演習させる授業にしたらあかんのん?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:20:00.34 ID:98IhOZ2P0
論理演算から始めて、CPUの動作原理、メモリや周辺機器とのやりとりの原理くらいは最初に教えておくべき。
その後、できればC言語で簡単なプログラムを作らせるところまでやっておけば応用がきく。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:37:17.25 ID:Y9dXEXDu0
>>9
中村幸子にしとけ

じゃなきゃ、東京カステラとかTERUMIとか
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:43:46.07 ID:/bufcdWp0
どこの国や民族でも救いようがない愚かな面があるが、日本人もたいがいだよな・・
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:47:24.57 ID:1MkyU36R0
バカ学校で専門的なプログラミングなんて教える必要はない

そこそこ優秀な学校ですら
出来ないやつ、コピペで課題提出
はゴロゴロいるから
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:55:38.23 ID:clT0dNu5i
アセンブラ教えるに考え方としては一票だな。
高級言語を理解するには本来はアセンブラで
動作を理解できないと無理でしょ。
ただ十分理解するには大学レベルの情報工学課程を履修しないと難しいね。
それには数学がある程度できないと難しい。

高校の科目で情報なるものをやる意義が何かだよな。
思い切って、特定の操作に習熟するのもあり。
エクセルとかが一番いいんじゃないか。
それなら、高校科目でやる意義があって
なおかつ社会でも個人でもかなり有意義な技能になる。
現実的なあり方はそういうとこじゃないか。
多分商業高校とか工業高校でもエクセルならかなり親和性あるでしょ。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 03:59:41.68 ID:G8MiTJ8w0
VBAの教育しといて
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:04:58.10 ID:A81GJHta0
PCの組み立てからOSのインストールまでやらせれば良いよ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:12:12.25 ID:bXVcCndFO
大丈夫だよ、W大学に行けばコピペで博士号までくれるから
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:15:42.05 ID:clT0dNu5i
あと、高校でやって有意義だろうと思うのはHTMLだろな。
エクセルおよびVBAとHTMLは多分社会でのニーズが一番多くて
なおかつメインとしてでもサブでも仕事と関係あるだろうし。
これがもしできたら、多分かなり中小企業じゃ
一技能として認められるんじゃないか。
大卒でも普通にはできないからね。

本当の情報系は情報工学としてやればいいんだから
高校の情報科目や情報科というのは
商業や工業科と同じように社会で汎用的に用いられる情報系技能を
実践的に身につけさせる場とすべきでしょ。
エクセル、VBA、HTMLとかは電気科の電気工事士とか
商業科の簿記3,2級とかに相当する技能だと思うよ、習熟すれば。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:18:28.17 ID:8ApRqMWB0
部活でやればいいことを必修にするとロクなことがない。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 04:29:19.60 ID:bXVcCndFO
>>616
エクセルはちょっとした集計にも万能選手だしな
簡単な報告書とかへたにワード使うよりいいし
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 13:53:35.82 ID:9Nm2nb61O
ワードとかエクセルとか実用的なものはわざわざ学校で教える必要ないだろ
使う機会が出てきた時に自主的に勉強すればいい
だいたい学校のパソコンなんて古い型ばっかりなんだから、そんなので学んでも意味ねえよ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:38:59.37 ID:h09s3SLY0
>>619
PCの進歩がどんだけ遅くなったか分かってんのか?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:51:23.99 ID:5X0BucqF0
>>619
ROW関数とTRIM関数だけでも捗るな
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 14:59:56.33 ID:hgn/VBBM0
日本はやばいな

書道とか教養というより実用として学習してたろ
宛名書きなんかは重要だったわけで
時代が変わって情報なんてのは数学並に産業的重要度があるのに
官僚的で像のように対応が遅い

逆に途上国はしがらみなくこういう分野に真っ先に力を入れる
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:02:07.14 ID:48noI8320
受験ってwwwバカ製造工作??エリート官僚なんて言いつくろっても、一生を詐欺作業に
こき使って生涯賃金10億ぽっち、じゃねーかよwww10億なんてラノベ1発ヒットで楽勝だよwww
ユニク○社長の総資産8000億だぞwwwブラック居酒屋・牛丼家でも稼ぎ放題だろw
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:02:32.76 ID:j8VobTeb0
基礎プログラミングを理解するために、絶対に不可欠な数学は何と何よ?
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:06:45.56 ID:SL+MGRmRi
>>624
一次関数ぐらいしか思い浮かばん…変数扱う感じで(´・ω・`)
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:11:54.63 ID:mp9IYVTrO
Wordで分数と乗数くらい打ち込めるようにしてやれ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:13:10.66 ID:j8VobTeb0
あと、数A論理と数B数列も必要にならん?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 15:15:35.53 ID:11DBRAsJ0
週に数時間でコンピュータの何が学べるんだよ
せいぜいエクセル入門ぐらいだろ
本当に学びたいのなら最低でも一日一時間はやらないと
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:06:00.74 ID:RELiW6QW0
>>627
基礎プログラミングがどういうものか分からんが
数学は中学レベルでどうにでもなるぞ。
それと論理学をちょっと囓ってると役に立つ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 16:14:05.81 ID:clT0dNu5i
プログラミングに必要な数学っていえば代数だろな。
あと、ブール代数みたいな論理数学。
解析の関数だの何だのはあんまり関係ないだろうし。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:06:54.06 ID:h09s3SLY0
>>627
数列に関しては、むしろプログラミングを通じて教えた方がよさそうな気がする
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:15:53.92 ID:T087qr060
フォートランでチューリングマシンを作らされて苦労したなあ。
>>630
統計学とか、ソート法とか、場合によっては高速フーリエ変換などのデータ加工に適した数学知識はあった方がいい。
>>631
確かに、数列はコンピュータなしにな使えんwww
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 17:42:46.96 ID:cqoH8utD0
>>632
それはプログラミングに使う数学ではなくて、
科学技術計算のプログラミングに使う数学じゃない?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:02:04.93 ID:YOc68Lzl0
>>632
LISP とか使うと楽なんですか?

プログラミング自体に必要なのは、論理的な思考力であって、それ以上に特に数学の能力が必要なわけじゃないと思うが。
むしろ、法学的思考に近いというか、法学と数学は、おれは実はよく似ていると思うけどね。
数学的に思考力が、プログラミングに必要なそれとよく似ていると言うことなんじゃないだろうか。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:08:47.69 ID:2071bGLi0
プログラムの初歩をやらせるなら
BASICで簡単な計算と
アセンブリつかった簡単なPICの組み立てやらせた方が良いな
PCの扱いだったら、組み立てとインストールから教えてやれ

「情報」の授業だったら
座学で良いだろ
ITパスの教本で授業やっとけ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:12:30.85 ID:LNwyg3ZC0
そこで生徒にRaspberry Piを配るのですね
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:16:32.66 ID:vcy4zIdyO
アセンブラやるとCを理解するのがツラい。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:51:22.14 ID:h09s3SLY0
>>637
アセンブラからCって一番楽なパターンだろ。なんで苦労するの?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 18:57:07.14 ID:1+0L2cjo0
高校のの授業でCOBOL教わったが、今は操作教えるだけなのか。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:02:41.81 ID:lt9pUDAJ0
とにかく、バカ発見器に発見されないように、その注意だけは教えておけよ。
いや、教えない方が俺たちの楽しみが増えていいのか。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:03:48.98 ID:ByzmLpfy0
簡単なパソコン操作ができるようになるのが目標だからいいだろ。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:06:09.43 ID:lD9pDjqxO
最低限情報リテラシーと基本操作は教えるべき
知ってるとか言うやつにはテスト受けさせて合格なら別授業受けさせたらいい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:08:34.71 ID:nmLXAFbr0
まず使えないウリンドウズを捨てる所からはじめないと。

ドライバーすら作れない人に教わってもしょうがない。
まあドライバー作れたらXP専用ドライバー作って販売してるだろうけど
そんな技術者が見当たらない
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:31:06.26 ID:lZHks9QJ0
そもそも先生がスキル無いやろ。

プログラムを組めば何ができるのか、
情報技術が今後どういう意味をもつのか、

学ぶ意義と意味を語るだけでいい。
後は生徒が勝手に手を動かすから。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:36:37.78 ID:biK84eC30
高校生ならExcelとHTMLいじって遊ぶくらいでいいでしょ。

大学生ならアセンブラとSchemeくらいかじっとけと思うけど。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:38:07.89 ID:LNwyg3ZC0
今の時代、最も必要なスキルは異性を口説くスキルだろw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:40:13.29 ID:nMViSYrC0
価値があったのは子供が自由に触れる情報機器が
一家に一台あるケースがそれほどメジャーじゃない時代までだったな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:51:33.02 ID:YOc68Lzl0
>>637
アセンブラで全てディスクリートするか、何らかのライブラリを使うかでだいぶ違うんじゃね?
Cでも、ローカルな機能で プログラム中に インラインアセンブラのコードかけたりもしたけどw

でも、コンピューターを前提とする「情報」っていうくくりでも、 みんながいろいろなベクトルのいけんだすくらい 様々な要素があるよね。
とりもなおさず「情報」というカリキュラムでひとくくりにするのがちょっと困難とも感じたわ。
でも、それぞれに大事な指摘を含んでるわけで、 これと同様な整理を文科省はしたはずだよね?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 19:58:03.28 ID:/CZjceOCO
LOGINで「高校受験のMS-DOS」とかネタ記事やってたのが懐かしい。

根っこの知識や技術は基本的に変わらんから、しっかり基礎を教えるべきだわね。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:03:57.02 ID:oqtg+Trm0
プログラムなんかやらんでもよろし。
それより、ユースケースとか抽象化を教えるがよろし。
空港での荷物の移動と関与する人々およびチケットの処理とかね・・・
UMLで書けるようになればなおよろし。
プログラムが嫌いになって社会人になるまでトラウマになることもある。 要注意。
社会人になっても、カーニハンリッチーを無料配布しただけで、半数が逃げる職場があるくらいだ。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 20:12:18.68 ID:YOc68Lzl0
>>650
>社会人になっても、カーニハンリッチーを無料配布しただけで、半数が逃げる職場があるくらいだ。
こ、これどういうこと? 半端なシステム会社の初期研修か? 
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:12:14.32 ID:/CZjceOCO
>>4
未だにCOBOLを捨てようとしない旧石器時代の奴らって何なの?
過去のソースをいつまでも使いたがる奴らの気が知れない。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:24:14.75 ID:YOc68Lzl0
金融は 安定が正義なんだろう
バッチとか、新OS新ハードになっても、既存のテストデータでテストしておkなら、そのままつかうんじゃね?
COBOLは、データのマシン依存が低いのは利点かも。

とか、今どきの最新言語の事情なんか知らないのに、あえて放言して専門家からボコボコにされてみるテスト。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:25:23.78 ID:FIT6+SzZ0
高校生のうちにネットリテラシー叩き込めよ。
ツイッターやフェイスブックでバカやらかさないように。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:30:21.99 ID:dyh4sG+S0
だって日本の教師は、自虐洗脳を目的にしてるから
基本的にバカしかいないもの
本当に頭を使う必要がある教育はできないよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:42:54.58 ID:fYfXUDEx0
コンピュータの仕組み、アプリの分類、通信の仕組みなんかの基礎的なとこからじゃないかな。
いきなりプログラミングとか無いだろう。
実習するなら、時間から見てもwebページ作ってみる、とか程度じゃない?
工業高校じゃないんだし。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 21:46:27.42 ID:7VEtnKo+0
表計算できるようになるだけで素晴らしいじゃないか。
一般家庭にエクセルが必ずあるとは限らないぞ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:06:28.05 ID:590rSkIi0
>>653
いや〜、保守期限ギリギリのメインフレームを使い倒した揚げ句、
オープン系に今のCOBOLソースそのまま使えるように乗せろ!とか
そういうお客さんも多々存在しますしね。

まぁ、高校生にはコンピュータの基礎と、バカッターは使うなと教えればよろし。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:12:00.05 ID:vCc7I1Jl0
>>4
COBOLをやらせるかどうかはともかくとして、せめて「マスタ」や「データベース」といった考え方くらい、身につけさせて欲しい。
「キー」と「ユニーク」、ってあたりも。
プログラミングが出来なくても、その程度が身についていれば、エクセルでちょっとした照合や加工ができる。せめてその程度の頭は欲しい。

スマホばかり上達していているクソガキでは、データ渡しても何一つ活用できないのよね。
何から何まで形がないと駄目。与えられた情報を、ただ受けるだけ。
情報をどう活用するか、どういった情報を読み取ろうとするか、そのために何をしなければならないのか。

そういう発想を養ってほしいわ。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:12:58.86 ID:UEviAj0l0
@ネットリテラシーに関する「倫理的」な授業
A他教科(理科・社会と組みやすいか?)と連携した「発表」の授業
五教科の進度を遅らせることなく、プレゼン能力の向上を図れる
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:14:16.00 ID:VOshOXD60
まぁ、ITパスポートが取れるレベルは、高校で教えて欲しいもんだが。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:35:17.86 ID:wRohAVLm0
普通科でやる意味はないな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:35:24.52 ID:QawqpuWB0
そらあ、教える側の教師にそれを知ってる奴が殆どいないからだろ。
教師がまず勉強しないと。
教師じゃなくて専門家雇って教えたほうが早いけどな。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:49:26.38 ID:NfDc6kF70
やり方は何でもいいから
1万件くらいのデータを集計する方法を教えといて
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:57:41.32 ID:j8VobTeb0
だから、教えられないんねんw
ソロバンを教えてるセンセイは、ソロバンしか出来ないんねんw
それで飯を食ってんねんw
ソロバンがなくなってしまったら、社内失業状態なんねんw
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 22:58:38.48 ID:vCc7I1Jl0
>>662
普通科でも、EXCEL関数ちょっとくらいは教えるべき
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:31:53.30 ID:Q59gv6cz0
raspberry pi でweb鯖構築ぐらいやれよ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:37:53.04 ID:Q59gv6cz0
バカッターとかで追い込みかけられた案件見せて、うかつな個人情報晒しがどういう結果を招くか叩き込め
インターネッツは、ボンネットに映り込んだ景色で自宅特定されるぞ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:41:28.78 ID:oqtg+Trm0
>>667
Node.jsとかApacheとかいたぶれるんかな? 今どきの先生・・・
raspiはポートを叩くLチカ組込み機器とか思ってんじゃね?
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:47:04.78 ID:i+TYGL6u0
c言語の入門書で良著無い?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:50:26.72 ID:nWFsAG+I0
表計算で例えマクロ使わなくても
十二分に情報処理に値する授業は可能

理系の研究職でも、表計算使いこなせない人は多いぞ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:53:23.26 ID:J4AUt9fd0
>>653
恐らく汎用機+COBOL→PCに移行する時に問題になるのが、BCD演算の絡みだと思う。

COBOLだと、整数・小数1桁に対し1バイト単位(ゾーン10進の場合)で領域を確保し、
1桁ずつ計算を行うので、その桁数の範囲内で計算を行っている限り、計算結果の狂いは発生しない。
PCの言語は、2進数で計算を行う為、0.1というような2進数で表現しきれない数字では誤差が発生してしまう。
一見誤差が発生していないように見えても、計算を続けていくうちに誤差が積み重なって、突然計算結果がおかしくなる事がある。

それと、PCはコード体系がASCIIだが、IBM汎用機ではEBCDICなので、ソートをかけると順番が入れ替わってしまう。
ASCIIだと数字の後にアルファベットが来るが、EBCDICだとアルファベット→数字なので、帳票とかの出力順にも影響を及ぼす。

そもそも、システムを新しいものにする時、顧客は『前の時と全く同じ動作を要求する』から、
こういう違いを理解してもらうのに、非常に苦労するのよ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/20(土) 23:59:21.26 ID:h09s3SLY0
>>672
十進数に関しては、任意桁数の小数を扱うのでない限りは二進法の固定小数点で扱えば問題ないかと。
文字コードはどうせ外字とかあるだろうからEBCDICのままでもいいし、
ソートだけ汎用の関数を禁止する手もあるだろうし。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:00:22.43 ID:nur/6yyT0
教師 「今日はダブルクリックのやり方を教えます」
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:01:03.83 ID:9AOz5abS0
>>666
時間割にねじこむのはどうかと思うが
ソフトの使い方くらい好きな時に本でも読んでおけばいい
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 00:05:40.08 ID:FufOvqo70
今時事務仕事でpc無しとかあり得ないのだし
ソフト依存の強いマクロはともかく
表計算の式くらい使える様にしておいても
バチは当たらない

そもそもそう言う便利機能の存在すら
知らずにいる連中がどれだけいるかと
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:49:58.82 ID:uofCpBON0
>>670
くるしい
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 01:57:02.08 ID:11P7G7YMI
ダンスには熱心なのにな。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:07:24.22 ID:msDQrbj60
昔からPC関連となると
教わる側より教える側がついていけないからね

ソフトの使い方にしても
教える事が出来ても
学校に置かれてるPCやアプリなんて古いうえに
学生が卒業して就職する頃には世間では更に変わってるからね

マジで基本操作だけ教えておけばいいと思うよ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 02:10:48.25 ID:5OJqIDFf0
>>679
そうか?20年前の時点でWindows3.1が普及していたわけで、
そこから根本的に変わったところはあまりない。
リボンUIが衝撃的だったくらい。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:17:45.56 ID:ob+IIYkt0
>>680
そんなのより前にMSXだ。
それで、BASICやアセンブラができた。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 03:33:03.23 ID:5OJqIDFf0
>>681
MSX自体は進化の脇道もいいところだけど、
JavaScriptで何でもやるようになってみると、
DISK BASICの時代に戻ったような感じはする。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 04:31:27.17 ID:G2LhWG7J0
他人のPCをハッキングして情報抜き取る実習はやっておいた方がいい。
自分の情報は自分で守る事を学生のうちに学ぶべき。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:04:06.23 ID:TRXxptTf0
>670
はじめてのC とか。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/21(日) 07:09:00.76 ID:WT22rQX/0
>>684
異性交遊ABC理論で育った世代には
はじめてのCってのは特別な意味があるよな
686名無しさん@0新周年@転載は禁止
>679
高校の頃、数学教官室にだけPC有ったけど、新卒の数学担当教師がちょっと使えるくらいで後は全滅だったなぁ。
放課後行って使わせてもらってた。
関数のグラフやリサージュ表示したりとか、モンテカルロシミュレーションと積分で面積計算して比較して、試行回数や分割による近似による誤差の算出とか、数学的なことしか出来なかったけど、勉強にはなった。