【社会】国道6号、福島第1原子力発電所の西側を通る14キロの区間について一般車の通行解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
政府は12日、国道6号のうち、東京電力福島第1原子力発電所の
西側を通る14キロの区間について一般の車両(バイクや自転車を除く)の
通行を15日から解禁すると発表した。これまでは地元自治体発行の
通行証がないと通れず、利用は避難住民、復興事業関係者などに
限られていた。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1202F_S4A910C1CR8000/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:38:01.11 ID:6/t8qFami
仏罰ピカなんかどーでもいい。
そんなことより俺たち日本人ほちゃんと謝ろうぜ。
そろそろ慰安婦問題について韓国に土下座しなきゃ恥ずかしいよね。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:38:15.94 ID:ppEXO36HI
だな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:38:34.76 ID:PNaSV6Z30
塵取りで散り集めて国会周辺にばら撒かれるテロを予想
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:38:58.09 ID:pg7cL48j0
盗みが多くなるニダ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:39:17.85 ID:K34RPXMo0
やっとあのあたりが通れるようになるのか。
主要道が分断されて大変な被害をこうむっていたからな。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:39:52.04 ID:qY+iDeg6O
地下トンネル掘れよ、放射能を撒き散らすな。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:40:03.27 ID:/mTJu13i0
通って大丈夫なのか???
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:40:12.43 ID:HG/YLjb2O
走りだせ〜 6号線
夜を越え〜 闇を越えて〜
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:40:56.28 ID:3vcLEKam0
ベクレッて みんな死にます

情弱に死を
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:41:23.83 ID:CZJgz6az0
原発をバックに記念写真
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:41:29.99 ID:16QCf8gN0
東北道が雪で通行止めになったときの大事な迂回ルート
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:43:38.71 ID:16QCf8gN0
オープンカーはいいのか?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:44:27.38 ID:LTk0+i6si
バイク禁止とかに、中途半端さを感じるわ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:47:12.88 ID:LTk0+i6si
徒歩は?とか駐車して外に出るのはとか。中途半端なだよ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 22:57:55.33 ID:JqiYAGZC0
よ〜し これで猛毒をタイヤにつけて日本拡散できるぞー!!
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:01:51.29 ID:/ntklcvP0
このスレを見て思ったんだけど
放射脳=朝鮮人 でおk?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:04:14.62 ID:xJ8dqpOW0
まだ垂れ流しなのにいいのかこれで?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:07:01.14 ID:RFbTollU0
歩行者は?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:07:50.22 ID:d3FCLhEK0
>>17
放射脳が嫌なら日本から出て行け
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:08:39.49 ID:cOjGL7yG0
バカしか通らないバカロードだなw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:10:22.31 ID:wl6d5sie0
もう、放射線管理区域とかの法律、無くなったのかwww

医療用や非破壊検査用の線源も、通販で流通できるようにしろよwww
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:11:01.35 ID:hMdEj/Of0
千葉のバットマンが乗ってるあのタイプはおk?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:15:18.81 ID:RAbX5blB0
はいはいキズナ絆。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:18:23.56 ID:BGlhyrmQ0
自民党は、汚染拡散防止より
金儲け優先

大丈夫だと思うなら、なんで福島の中古車が
流通で拒否されてるか考えた方がいい
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:24:45.81 ID:kgqOejD70
県道391号広野小高線を通行解禁汁!w
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:32:11.51 ID:5xQE4IA70
<通行が解禁される区間は福島県双葉、大熊、富岡の3町を通る。帰還困難区域内のため
<駐停車はできず、脇道への進入も禁止。通行時は放射線被曝(ひばく)を防ぐため、
<窓を閉めることなどを求める。

誰もいないから、わき道通り放題。泥棒が、また増えるな。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:50:21.36 ID:IClnMy1o0
半年ぐらい前に夜の森の近隣を車で走ったが町中に普通にイノブタとか歩いててビックリしたわ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/12(金) 23:51:24.95 ID:BGlhyrmQ0
窓を閉める事w

一度ついた汚染は、雨や洗車じゃ流れないのに
一度ここを通った車は、ずっと汚染を撒き散らし続ける

雨や洗車で綺麗になるなら
放射性廃棄物って、水で洗浄したら済む話じゃんw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:07:35.37 ID:GLugbPtF0
昔、早口言葉遊びに原発核爆発というのがあった。
今思えばシュールwww
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:07:53.74 ID:Xo0x1uFu0
川内再稼働への布石です
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:11:22.61 ID:PxOQvsfF0
>>2
死ねよクズ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:21:52.84 ID:NR7wuVLCi
物見遊山で来る奴が増えるね。
そこの除染やったって、直近1km位の所から毎日放出中なのにね。
んでもって今から1号のカバー外そうかって時にw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 00:27:17.64 ID:NR7wuVLCi
あと、窓は閉めるって言うけど、エアコンが外気導入モードになってたらどうするのかね?
まあ、内気循環モードにしても車には隙間あるけどね。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:06:08.12 ID:z17+DxPB0
タイヤに沢山放射能くっつけて
首都高で撒き散らしますね
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 01:36:04.26 ID:Xo0x1uFu0
つまり安全であるという事
放射脳くやしいのう
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:37:30.00 ID:o8zLwdfa0
肝心な理由は隠蔽かい
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 04:17:38.99 ID:uiwxFMHW0
これ、どんどん地下から拡散してるって事だろ?
大差なくなったから解除
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 07:56:21.93 ID:cw9zvYz60
>>4
無主物だから無罪
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:23:55.57 ID:QXVulyJK0
>>14
2輪車だと抜けられる場所があるのだろうね

基本的に6号線から1F方面への横道は
全てバリケードで防がれているはず

横道へのバリケード設置箇所は警備もされているが
2輪なら抜けられるような箇所が存在しているのでしょうな
トライアルバイクや徒歩、自転車まで防ぐのは
無理と判断した結果だろうね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 09:26:04.89 ID:QXVulyJK0
>>29
窓を閉めさせる理由は停まらず速度も落とさせずに通過させたいから
信号も全て青または黄色点滅で1F付近では限りなく停車はさせない方針
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:49:57.74 ID:6eBEKZLA0
バイクと自転車禁止ってことは、エアコンを外気導入にしていると危ないってことか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 16:23:12.80 ID:k0v/0YNp0
大型迂回で、いわき〜郡山〜相馬が、6号で直接いけるのか。
地元の人、教えて。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 17:23:58.67 ID:wX5EjJlni
>>32
お前が死ねよ。
こうしている間にも
強制連行されたお婆ちゃんは
死期が迫ってるんだぞ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 21:42:34.20 ID:OYOYor2B0
6号通行者ぱ被曝しても保証は受けられません
と注意書きしておいた方が良いな
訴えられてはたまらん
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/13(土) 23:29:31.21 ID:vQ9sers60
NHK教育を見て45593倍賢くインタビュー
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1410612393/l50

南相馬のお米を食べて応援してください
47東熱航空69便 ◆1oYsHk4mkzpQ @転載は禁止:2014/09/13(土) 23:45:42.40 ID:ymAUMMYR0
>>1
常磐自動車道も開通させろよ
危険区間はトンネルにしてブラウン管の鉛入りガラスを溶かしてパネルにして内側に貼れ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:09:38.01 ID:2cFJXLhY0
防護服・マスク着用なんて、すぐになるのかよ。最近地震多いぞ、4号機空に早くしろ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>20
え?日本には朝鮮人しか残っちゃ駄目ってこと?