【TPP】オーストラリア、日本に一段の関税下げ要求 牛肉、日本受け入れも [9/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
豪、TPPで一段の関税下げ要求 牛肉、日本受け入れも
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090801001990.html
共同通信 2014/09/09 2:00:06
 

 オーストラリアが環太平洋連携協定(TPP)交渉で日本に対し、7月に
2国間で署名した経済連携協定(EPA)で削減を決めた牛肉関税を、一段
と引き下げるよう求めていることが8日、分かった。牛肉輸出で競合関係に
ある米国の要求で日本が関税を大幅に削減した場合に対抗し、日本への輸出
で競争力を保つのが狙い。

 日本政府はオーストラリアとのEPAで牛肉の関税を現在の38・5%か
ら冷凍品で19・5%にまで段階的に引き下げることを決めているが、TP
P交渉全体を進めるため、さらなる削減も検討している。緊急輸入制限(セ
ーフガード)で、国内畜産業への影響を抑えたい考えだ。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:11:12.86 ID:TK/B11Z30
日本人には牛肉より鯨が合ってる
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:12:49.31 ID:st/f+NZc0
オーストコリア肉は味がイマイチだが草食って育ったと思えば許せるかな。
アメリカの解体したゴミの牛を砕いてエサとして再利用してるよりはマシ。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:12:56.21 ID:J37C1yN00
捕鯨に文句言われるのは腹立つけど、
正直鯨なんぞもう十年以上食ってないぞ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:22.18 ID:OfyeXncQ0
なんでオーストラリアとかニュージーランドって日本に対して
上から目線なの(´・ω・`)?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:28.31 ID:QH1Rwj/v0
肉だけじゃなくて、乳製品と小麦も強力に圧力かけて関税撤廃させてくれ
農林水産省の腐った利権構造を破壊してくれ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:45.86 ID:JUBOaMWR0
ステーキ一ポンド800円くらいになるんならいいよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:13:57.17 ID:OQZs03Va0
オージーは安い、安すぎるが故に不気味
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:14:42.50 ID:HEdGZmaa0
これは、TPP撤退ですな。
民主党の悪政は実行しないのがいいよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:14:57.20 ID:IOX11TqI0
うまく合意してたと思ったら
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:15:14.23 ID:IGUk1kML0
全部0%にしてくれりゃどんなに生活が潤うことから
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:18:20.08 ID:ZYJ7wYF50
牛肉、乳製品の関税を0%にしてくれよ
食生活がすごく楽になる。

関税0%を断固求める
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:19:34.18 ID:15pantLM0
>>2
いらん
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:25:19.28 ID:TFKNt+BR0
>>5
白人至上主義
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:26:27.36 ID:JUBOaMWR0
>>12
空輸しか使えないものは大して安くならんぞ
チーズとか
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:26:35.60 ID:AG0wxNro0
アメリカを低くしたらオージーもってことだろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:26:54.00 ID:RYPfCe9u0
>>2
牛肉の関税を下げてやるから捕鯨の事はガタガタ言うな。
くらいの交渉ができればいいんだけどねぇ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:28:02.65 ID:ZYJ7wYF50
>>15
じゃ遠慮なく関税0%にしてよ・・チーズ大好きだしww
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:28:48.31 ID:AG0wxNro0
チーズがクソ高いから、ニュージーの関税低くするのは賛成
国内の高すぎ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:29:57.12 ID:abCpWotk0
よく解らんが、そもそもオージービーフって和牛と市場で競合してるのか?
まあ日本の全ての酪農家がブランド牛のみ生産しているわけではないだろうけど。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:30:42.26 ID:2qXjP0oi0
万病の元と分かってるのに安いとつい買ってしまうから牛肉は高い方がいい
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:30:50.26 ID:y0rq94b60
関税引き下げても、価格高騰と円安で庶民の口に入る時は値上げになってるわけだが
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:34:22.38 ID:AG0wxNro0
関税下げても高いって言ったって、高いままじゃさらに高いだけだろw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:35:20.60 ID:mq7ozShU0
>>15
チーズは安くならん絶対にな
アレは利権だから
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:38:34.75 ID:RJd+C2Rr0
オーストコリア調子こきすぎ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:38:46.28 ID:Tt9s70c5i
代わりに捕鯨許可しろくらい家。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:43:03.46 ID:FBj4HPfS0
どうも牛は体に合わん。豚の方が好き。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:43:44.31 ID:YCUkxhfq0
通販でお手軽に鯨肉買えるとこってないの?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:45:16.84 ID:tFMuX87C0
潜水艦売ってやるってのに代金の調達まで世話してやらなきゃならないのかよ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:45:26.26 ID:/Non7z+j0
なんとしても日本人に売らないと赤字になっちゃう
安売りは出来ない
小麦やとうもろし、石油やガスも同じ

このままでは、食料や水や電気が足りずに餓死してしまう人が世界中で増えてしまう
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:46:17.58 ID:8DaWkgNM0
オーストラリア牛は鯨の報復として不買運動を決行中だ
虫がいいにもほどがある
ついでに味が悪い
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:46:29.65 ID:ctszMENM0
和牛とオージーはかぶらんし かまわん気もする。
成形肉が市場から消えるのは喜ばしいし。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 02:47:54.19 ID:wtOkADC00
いいよ、じゃ潜水艦の値段も一段とあげましょう。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:00:40.20 ID:FPmxoI0m0
潜水艦売るのやーめた
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:02:21.04 ID:jCTn4rRG0
くたばれ糞オージー
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:03:51.36 ID:sFqpFdzV0
さっさと関税を下げれ! 安い肉なら中国産食いたくない。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:06:47.08 ID:qYlb9OM2O
ホエールウォッチングは主要な観光収入になるので、鯨はダメ
代わりに牛肉を食えって魂胆見え見えで気持ち悪いっすよ、オーストコリア
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:07:04.31 ID:JydiALUJ0
それだけ日本の牛肉が高いって事を少しは恥じた方が良いと思うんだけどな
世界では牛肉なんぞ100g100円のレベルなんだろ、それが日本では100g400円までつり上がるような高級食材化してるだけで
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:08:47.44 ID:mKAYJvU80
日本の高級牛肉はアメリカンでさえ200$でもありがたがるから無問題。
問題はいかに中国産を排除するか
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:10:42.64 ID:qYlb9OM2O
日本の牛肉や農産物はプレミアついてるから、一部の金持ち向け
需要は増してるよ
TPPに参加したら、一般の日本人の口には入らなくなるかもわからんね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:12:57.20 ID:93QA6cXv0
TPPで食品安くなるから消費税上げてもいいだろとか思ってそう
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:16:16.26 ID:GCtXDLNg0
別にいいんじゃねーの
オージービーフと和牛はぶつからないだろ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:18:48.68 ID:Pxdp2fQF0
日本ブランドの牛肉の作り方を外国スパイから守るかと。
如何に海外富裕層にも高く売りつけるかを考えたほうが良い。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:18:57.36 ID:7d9TXXdH0
中国と懇意にしてる官僚達が渋ってんじゃね?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:20:15.96 ID:5ih6bnWs0
>>1
オーストラリアも大概だが、世界の認識だと日本がオーストラリアを搾取していると思われてるんだよなー
ジャレド・ダイアモンドの『文明崩壊』とかでは
搾取されるオーストラリアという章で、日本が貿易に不慣れなオーストラリアをだましてタダ同然で資源を奪い取っていて、まるで植民地だと書かれている
こんな馬鹿な話はないけど日本人は英語ができなくて反論されないから言いたい放題なんだろうな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:22:53.23 ID:rYl4ONxh0
個別でいろいろ交渉できるならTPPいらないじゃん
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:22:58.70 ID:x38W73uUO
牛は動物だけと家畜だから、自国で食べきれないくらい屠殺して
輸出するのは全然構わないという持論の人達
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:33.24 ID:57xNVN6T0
日本人はヒンドゥー教に改宗だな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:46.46 ID:4meiSD3c0
外食でオージービーフのステーキ食いたいんだけど外食産業は都内だとどこでオージー食えるの?
外食のステーキ屋みんな狂牛病で話題になったアメリカ牛ばっかだよね?

サイゼリアのステーキが昔オージービーフだったけど今はハンバーグ以外狂牛病で話題のアメリカ牛だし、
agedなんとかとかオクラホマなんとかとかも狂牛病で話題になったアメリカ牛だし
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:53.99 ID:OsMdBbDG0
オージービーフって何で臭いの???
食えたもんじゃないんだけども
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:26:59.85 ID:/Non7z+j0
牛を育てるのは、自分たちで食べられるだけにしとけよ
余分に作っておいてよそにまで押し付けるな
輸送費(エネルギー)だってバカにならないんだぞ

迷惑な話だ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:28:22.68 ID:QtzL2+UL0
価格が安くなるなら歓迎するわ
安倍のせいでデフレマインドに戻ったしwww
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:31:18.03 ID:y0rq94b60
>>52
世界通貨で一斉に円安のわけだが
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:31:23.02 ID:TK/B11Z30
オージーは日本に売るなら牛より魚養殖に力入れた方が良くないか
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:32:24.31 ID:lSK8oY8e0
>>17
いやむしろ
鯨を買えと言ってみようw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:38:23.69 ID:Zo39E5rq0
よくわかってないバカがいるみたいだな
関税撤廃したら「肉は高くなる」んだぞ


関税撤廃して安いアメ牛やオージー牛がバンバン入ってくれば日本の畜産業は壊滅
日本の牛肉がアメリカやオーストラリア頼みになったら、あいつらは値を吊り上げる
競争相手がいない市場では値段は上がるんだよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:42:32.28 ID:XLjMNjG10
>>47
日本語でおk
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:42:51.18 ID:qYlb9OM2O
牛肉オレンジが入ってきたら日本の農産畜産は壊滅すると言われていたね
懐かしい
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:44:29.52 ID:3Oqdyhqf0
ただでも要らん
くそ不味い
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:45:27.23 ID:8dHdzSed0
竹田正吾というお人好しが居たから偶然良い波に乗っただけの豪州牛
少しは日本に還元しようという気持ちがないのかね。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 03:51:02.60 ID:Uwmn1uJB0
硬くて臭い牛肉なんていらねえよ
アメリカの牛肉のほうがまだマシレベル
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:02:02.50 ID:5cFUU5Bn0
クジラ肉なら補助金出して買ってやるぞ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:05:42.02 ID:YiY9BKtA0
オージービーフは硬いし臭いんだよな
欧米人って何で臭い肉好きなのかね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:08:10.72 ID:eCCuho0i0
高品質で安い「WAGYU」を大量に輸入しろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:09:27.12 ID:Ck4METd30
貧乏人用の牛肉としてオージービーフを安く買えるようにすべき。
関税は下げたら良い。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:10:00.82 ID:Y06K9Rk00
オーストラリアやニュージーは成長ホルモンや抗生剤の投与が控えめだって聞いてたのに
輸出向けはそうでもないようなことをどっかの記事で読んでガッカリした
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:35:13.13 ID:fx/Gd7780
サミットで買った仙台牛は高いくせに不味い
アメ産のアンガスの方が絶対美味いし安い
オーストラリア牛は臭いから買わない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:37:23.91 ID:VNX9e7oS0
牛肉食べると関節が痛くなるんだけど
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:38:40.03 ID:4X6F11jRi
中華料理にしても豪牛ってくっっさくて食えたもんじゃねえんだよなぁ
始めて買った時はステーキでくってちょっと吐きそうになったわ
鯨もくさいけどあれよりマシ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:45:52.58 ID:RWI5ow8R0
オージー・ビーフは脂身が少ないし肉喰ってる感が強いから好き
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:47:26.66 ID:JWu+trba0
クジラ、クジラというがおまいらそんなにクジラを喰ってるのか?おれは子供の頃クジラ肉ばかり食わされていたから反吐がでるんだが・・・。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:52:41.76 ID:mwjOasm8O
オージはくっせえんだよ
草(グラス肉)食って育った牛はくっせえんだよ
日本のは穀物食わすから比較的匂いが少ない
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:56:47.52 ID:vP9siOOO0
OG臭えって、おまえらどこのサポさんですか?
米牛よりよっぽどましだと思うが?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/09(火) 04:59:30.33 ID:pmlERYqe0
牛って殺されるとき涙流すらしいね。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止
下げればいい
豪州の肉なんか不味くて喰えない
幾ら安価になっても買わないよ