【外交】日米が安倍首相の年明け訪米を検討 TPP交渉の年内妥結を前提に [9/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
日米が首相の年明け訪米を検討
http://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJP2014090601001718?sp=true
Reuters 2014年 09月 7日 02:00 JST


 【ワシントン共同】環太平洋連携協定(TPP)交渉の年内妥結を前提に安
倍晋三首相が来年1月にも訪米し、ワシントンでオバマ大統領との日米首脳会
談に臨む外交日程が両政府内で検討されていることが6日分かった。米政府関
係者が明らかにした。実現すればTPPの円滑な履行に向けた日米連携を確認、
集団的自衛権の行使容認を踏まえた防衛協力策を話し合う考えだ。

 首相の年明け訪米は米側が打診、日本政府が検討に入った。TPP交渉では
コメ、牛・豚肉など重要5項目の関税をめぐる協議が難航しており、首脳会談
日程を具体化させることで協議促進と、日本側の譲歩を引き出す狙いがあると
みられる。


関連スレ:
【外交】安倍首相、11月の日中首脳会談に意欲 [9/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410018445/
【TPP】自動車分野で合意至らず ワシントンでの日米協議 [9/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410000508/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:16:58.22 ID:SwzvHrz10
アメリカへ朝貢ニダ!!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:18:34.21 ID:AQdJsmNX0
日本の政治家がジャパンハンドラーズの傀儡だってことに
多くの国民が気づいていないので
いくらでも騙せる
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:18:44.55 ID:51z9J7uiO
>>1
 

プーチン訪日で、キャンセルされるんじゃないの?




 
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:19:23.59 ID:2E2zCM550
>>3
ジャパンハンドラーズって言ってみたかったのw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:20:41.67 ID:Cyn5EfZI0
TPPこそゴミンス最大の負の遺産だろ
これの尻拭いは大変な事だぞほんとに
今のところ損失は最小限に食い止められてるが
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:23:29.35 ID:2IcZkBFn0
TPPがつくなら訪米なし。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:24:20.35 ID:YcF1GrEd0
>>6
自民党は民主党よりも絶対に左(反米)に立てないので、TPPは必ず妥結するよ。

そうでなければアメリカの傀儡政党としての自民党が捨てられる、潰されるだけ。

だから、集団的自衛権の行使を認める閣議決定も急いだし、ハーグ条約も批准した。

忘れている人もいるかもしれないが、
これら3つはすべて民主党政権時代(菅内閣、野田内閣)にぶち上げられたもの。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:25:38.36 ID:2IcZkBFn0
TPPなしで、3月訪米でいいかんじ。

年一回の首脳会談は絶対。

というかそれまでにウクライナとかどうなっているかよくわからない。

日本としてはフランスからロシアに揚陸艦が売られなくなってよかったよかった。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:25:59.36 ID:NbAP488g0
>>6
2008年って民主党政権だったんだw
http://twitpic.com/c89oaf
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:27:12.80 ID:BXv57z+20
協議が難航って粘るものじゃないだろ?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:27:39.68 ID:fP6ufuv40
議会演説しろと言われたら、慰安婦について語るのは必須だろうな。

アメリカの世論が劇的に変わるきっかけになるかもね。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:30:11.04 ID:2IcZkBFn0
ロシアがそのときどこに戦力を向けているからで日本との交渉内容も違うだろうけど、
NATOでやれるなら むりして日米首脳会談することもないかも。
TPPは日米関係のとげだが とげでないかも。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:30:16.82 ID:bES70ee80
今のオバマにそんな余裕ないんじゃね?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:31:46.09 ID:pNEopVBl0
その頃のオバマはどうなってるかな
中間選挙後で
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:33:08.72 ID:YcF1GrEd0
>>10
閣議決定をしたのも、内閣として正式に表明したのも菅内閣ですよ。

ちなみにリンク先の動画見てないんであしからず。

日本のTPP交渉及び諸議論 - 日本の動向
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AETPP%E4%BA%A4%E6%B8%89%E5%8F%8A%E3%81%B3%E8%AB%B8%E8%AD%B0%E8%AB%96#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E5.8B.95.E5.90.91

(抜粋)

2010年

2010年10月8日、当時の首相菅直人は、TPP交渉への参加を検討し、アジア太平洋自由貿易圏 (FTAAP) の構築を視野に入れ、APEC首脳会議までに、経済連携の基本方針を決定する旨指示した[2]。

(中略)

11月9日、政府は関係国との間での経済連携強化に向け、農業分野、人の移動分野および
規制制度改革分野において、適切な国内改革を先行的に推進する旨閣議決定を行った。(中略)

11月13日、首相の菅は2010年日本APECにおいて、交渉参加に向けて関係国との協議に着手することを正式に表明した[4]。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 02:49:02.30 ID:PwtzvIWG0
【ベンジャミンフルフォード氏による今の世界情勢 9月4日】

https://www.youtube.com/watch?v=HdOvtcetaeo

JRPtelevitionで、毎週木曜日に、ベンジャミン氏が朝堂院氏とともに
世界情勢について語られるそうです。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:11:05.10 ID:NhS0MhR10
なんで日本の総理大臣はアメリカの議会で演説させてもらえないの?
敗戦国ジャップ野郎に議会を汚されたくないから?
日本だけだよね?
アメリカの議会で演説できてない国って。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:35:12.19 ID:akohyBRj0
オバマにとっては妥結しないほうがいいのでは?
日本がアメリカの要求を全てのむのなら別だが
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:40:24.62 ID:79Kcw5bU0
安倍が交渉始めたのに未だに民主のせいだと言い張る人が居るのな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:41:39.23 ID:KJ+uYmXr0
売国の総仕上げか・・・
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:43:00.77 ID:N+lBTIws0
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:43:11.49 ID:jZpDwnfH0
民主ならTPP無いと思ってんのか馬鹿だな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:47:18.57 ID:YcF1GrEd0
>>18
少なくとも、共和党のアイゼンハワー政権時代に、
岸信介総理が上下両院の合同会議で演説してますよ。

(他の例はあるかもしれないし、ないかもしれません)
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:49:11.88 ID:NVxBLihX0
とりあえずオバマが大統領交代するまで待てば良いのに。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 03:54:54.82 ID:xO+FEmA70
オバマの時代に妥結しなきゃ日本側にメリットは無いと急いでいるようだね安倍総理は。
最大限の譲歩で妥結を急ぎたい安倍だろうけど、うまくいくかどうか。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:00:20.77 ID:zNg25BQNO
間違いなく今年もムリwww

そもそもアメリカの御都合主義とフロマンの無能が、妥結の最大障壁になってるんじゃねえかw

首脳間の信頼関係もイマイチなのに、安倍を呼びつければ解決するような次元の話と違うぞこれ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:08:52.64 ID:F9AdL/ap0
第一次政権のときもそうだったが、安倍政権に河野談話見直しの動きが出てきたら
米政府は首相訪米や大統領訪日の日程を組んで潰しにかかってきた。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:22:27.04 ID:DxfPhJwa0
おいアメリカさん、何を上から目線なんだよ!!!
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:33:38.74 ID:h6jNdOgK0
一方的妥協だろどうせ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:36:47.75 ID:h6jNdOgK0
>>23
それもそうだけどね
とりあえず自民信者の責任転嫁には呆れるね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:51:34.19 ID:LwSK0keU0
>>1
TPP交渉は、サッサと脱退すべき!

安倍総理が、TPP妥結を阻止されておられる。ありがたや!!!

米超党派議員 「安倍首相がTPP合意を妨げている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1406810340/
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:53:19.46 ID:lh+0imEQ0
米側が打診っておみやげ持ってこいってことだろ?
いいかげんにしろよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 04:54:29.10 ID:RMaSgJ3B0
にしこりはすげーのに相変わらず安倍チョンはだせーな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 05:59:07.99 ID:u8+9ZFDF0
>>1
TPP交渉は、サッサと脱退すべき!

安倍総理が、TPP妥結を阻止されておられる。ありがたや!!!

【選択肢は】 米超党派議員 「安倍首相がTPP合意を妨げている」 【安倍自民しかない!】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1406810340/
36名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:11:48.67 ID:ohpMKMPa0
殺戮人種オバマよりプーチンにあえ。
プーチンの方が信用できるよ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:13:38.46 ID:BU1IghiUi
売国奴だからもちろん
お出かけするんだろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 06:46:24.19 ID:t+lHpNkm0
TPPはこのままズルズルと引き延ばして、妥結困難ということで廃止にしろ。

TPPに飲み込まれたら脱けだせないぞ。

チョン国と同じ悲惨な状態になるぞ。日本の終わりだぞ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:04:16.48 ID:gwsZhMUq0
>>24
最近では、ブッシュ大統領が小泉首相に対して、
米議会での演説を打診したが、
小泉は、議会演説よりも、プレスリー邸訪問を選んだ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:16:59.34 ID:N29cNUin0
>>1
寿司のお返しはハンバーガー








マクドナルドの
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:20:35.52 ID:DKG8umWX0
>>1

韓国は、大統領が自ら、慰安婦を強制連行し、性奴隷犯罪を犯してきた。

その韓国人のお前が、何を言うか!ボケ!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 07:31:52.26 ID:FtzVY55Y0
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 ||  〜  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  |
  ヽ _て三> _ノ    1ミリも譲らない キッパリ 
   _>―<_
  |V >< V| 
  || ヽ/ ||
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:05:50.09 ID:cStCIz+50
既にアメリカに妥協し過ぎて、カナダや
豪州が騒ぎ出してるよw
そこでアメリカは、外務省が切腹して
でも国民と農林族を丸め込め、と圧力
をかけたって事
問題無い、アメリカ民主党は、中間選挙
で大敗するから、オバマ主導の合意は
全て降り出しに戻るよ
次期大統領は共和党、オバマとの首脳
会談にこだわるメリットはない
外務省は困るだろうがねw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:13:27.84 ID:um878c4y0
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く


                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |      バ        |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       カ      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |      が        |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      見      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |      る        |     ヽ  `トェェェイ (   丿<NHK洗脳報道⇒TPP賛成
 |      N      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |      H     r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      K       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /


★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。
───────────────────────
武田薬品工業の糖尿病薬「アクトス」を服用したことで、膀胱(ぼうこう)がんを発症したとして、
米国人男性が賠償金の支払いを求めた訴訟で、米ルイジアナ州の連邦地方裁判所は3日、
同社に60億ドル★(約6300億円)の支払いを命じる判決を出した。

ただ、武田薬品は判決の前に再審理などを申し立てており、判決は確定していない。

【YOMIURI ONLINE】=http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140904-OYT1T50078.html?from=ytop_ylist

TPPに入るとISDS条項というのがあって日本国内でアメリカ企業が儲かってないとアメリカにあるアメリカの傀儡機関、世界銀行に訴える事が出来て、
ここの弁護士が勝手に判決を決めて、日本国、自治体、日本企業から金をフンダクル凄い条項。
これでアメリカの弁護士が日本で跋扈して更なる金の収奪を目指すという凄い話。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:46:58.53 ID:V224A/t80
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
<若者党(仮称)の政策案>
【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 08:53:59.48 ID:3QtzdNLv0
日本人を最も殺した民族は何民族ですか?

答え アングロサクソン民族

やっぱりどうにかして復讐しなければならない。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 10:08:50.89 ID:qm1Lzixn0
>>8
で終わってた

集団的自衛権とかマスゴミはまた自民の暴走!みたいに騒いでるけどみんなゴミンスの置き土産だからな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 12:46:34.27 ID:IzxfFhPwO
もう安倍内閣は支持しない
仕方無しの自民支持なのにそれすらぶち壊す
マジで道理が通りそうなのが消去法でジジイ党くらいしか無いのが泣ける
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:06:25.97 ID:YSCsXgedi
だからTPPはルーピー、中韓と日銀は安倍
財務省と増税は共産、みんな、
後、財務省以外の公務員は橋下維新にやらせとけば良い。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/07(日) 21:09:02.39 ID:FmxaCEAT0
このタイミングで脱退宣言して、体調不良で全部放り出して辞めれば英雄になれるぞー
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:11:12.33 ID:fXWvdoqX0
        ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
              |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・    
       (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し


★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵が関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く


                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                    /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
       ,..、..、          /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
 ____l_.l !-、___    /:::::==  ★   `-:::::::::::::::ヽ
 |       ∪ ̄    |    :i:::::/,,=≡, ,≡=、、  l::::::::::::l
 |      バ        |    ii::::l / .・ヽ,!./. ・ヽ   l:::::::::!|
 |       カ      |    .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |::::::::i
 |      が        |    (i ″  ィ____.i i      |::::::i|
 |      見      |     ヽ   /  l  .i    ::::i_
 |      る        |     ヽ  `トェェェイ (   丿<NHK洗脳報道⇒TPP賛成
 |      N      ト、     ヽ  `ー'´.   /
 |      H     r、.| ヽ、   ,rヽ\____/人l
 |      K       ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l .. | \`'../   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.      l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /."      l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ 7       /l
                  くo   \ l::::::/       /


★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。

東谷暁 国家戦略特区はTPPの受け皿だ 月刊日本
http://gekkan-nippon.com/?p=6022#more-6022

東谷 私は戦略特区は間違いなくTPPの受け皿であると考えています。
実際、昨年の11月6日にUSTR(アメリカ通商代表部)のウェンディ・カトラー次席代表代行が、
TPP交渉の非関税分野の議論はほとんど全て安倍首相の3本目の矢の構造改革プログラムに入っている、とはっきり述べています。
安倍政権の成長戦略は、アメリカがTPPやそれと並行して行われている二国間交渉で要求していることをほとんど全て満たしています。
国家戦略特区を医療等の国際的イノベーション拠点にし、その一環として外国医師による外国人向け医療を充実させるという話が出てきます。
また、新薬の承認についても言及されています。既に小泉政権時代に新薬承認の仕組みをかなり改変させられてしまったため、小泉政権以降、金額ベースでおよそ1・5倍もの薬が外国から入るようになりました。
安倍政権はこれをさらに加速させようとしているわけです。
実際、麻生副総理が昨年、アメリカのシンクタンクであるCSISの講演で、上下水道の管理を民間開放するといった話もあると述べていました。
労働時間規制の見直しも検討されています。
第一次安倍政権の時にホワイトカラー・エグゼンプションという形で出てきましたが、これをもう一度やることが既成事実のように語られています。

企業の農地保有についても明記されています。
かつて菅総理がTPP対応のために農地改革を進めるとポロリと喋ったことがありましたが、
私はその時から企業が農地保有できるような方向へ進むだろうと批判してきました。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/08(月) 21:14:15.24 ID:ruxEWF/d0
そもそも、財政が苦しいならまず公務員と天下りにかかる膨大な無駄支出の削減をやるべきである。
その後どうしても増税しなきゃならんとしても、一番経済にダメージを与える消費税なんてものを増税するのはあまりにも愚策。

経団連から献金を受け、一部企業に都合の良いように物事を決めていく傀儡政治、
そして支出にはいつまで経っても手を付けずに税収の倍以上の予算要求100兆円をしてくる頭の狂った官僚。

引退した膨大な数の老人達だけが裕福なまま、数の少ない現役世代は貧乏で過酷な労働をする奴隷にされている。
若い世代はずっと給与が上がらず職自体も安定しない。当然子供なんて増えるわけはない。

こんな状態では国も産業も成長するはずなどない。

是正しなければ日本国は遠からず没落する。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止
TPPはダメ

やったらアメリカ製品はボイコット

絶対に儲けさせない