【デング熱】感染者22人に、女性リポーターも感染疑い [9/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN ★@転載は禁止
 高熱や頭痛などの症状があるデング熱に日本国内で感染した人の数が22人に上りました。ほか
にも取材中のテレビリポーターら感染が疑われる例があり、ウイルスを媒介した蚊がいたとみられ
る東京・代々木公園では、新たな対策が始まりました。

 「19例がきょう新たに報告させていただく患者の情報」(厚生労働省の会見)

 およそ70年ぶりに日本国内で感染した患者が出た「デング熱」。厚生労働省は1日、新たに1
9人の感染を確認したと発表しました。これで感染が確認された患者は合わせて22人となりまし
た。

 「東京を中心に、近県から代々木公園に来られた方の感染の発生となっている」(厚生労働省の
会見)

 感染した患者は、東京・埼玉・千葉など関東地方の5県と新潟県に住んでいて、いずれも東京の
代々木公園やその周辺を訪れていました。時期は、日にちの特定できない1人を除いて、8月の初
めから20日ごろにかけてでした。

 さらに、感染が疑われる例はほかにも・・・。先月21日、TBSの情報番組「王様のブラン
チ」の撮影で代々木公園を訪れた女性タレントの青木英李さんと紗綾さん。虫取りなどを体験する
という撮影でしたが、その後、高熱を出し、医療機関で検査を受けた結果、デング熱の「陽性反
応」が出ました。

 「蚊に刺された数を数え直すと・・・33個になりました!笑」

 27日には病状について書き込んでいました。

 「高熱でフラフラです・・・前回の熱が比にならないくらいきつーい」

 青木さんも39.8度を示した体温計をブログに掲載し、病状を報告していましたが、現在は2
人とも快方に向かっているということです。

 当初、流行の拡大は考えにくいと話していた厚生労働省ですが、「デング熱」はヒトからヒトへ
の感染はなく、ウイルスは蚊が媒介します。今回考えられている感染ルートは、海外で感染した患
者が日本に入国し、その患者を蚊が刺して体内にウイルスを保有。その後、その蚊が代々木公園付
近に来た人を刺して感染させたというものです。

 「1匹というよりは、むしろ、複数刺されて、代々木公園にウイルスを持った蚊がいるのでは」
(厚生労働省の会見)

 今回新たに感染が確認された人の中には、当初、感染が確認された3人がいた場所の近くだけで
なく、代々木公園の別の場所や隣接した道など、代々木公園の周辺にいた人も含まれています。こ
うしたことから、厚労省は、デングウイルスを持った蚊は代々木公園に複数いたと考えています。

 東京都は1日、代々木公園に立て看板を設置。蚊に刺されないよう注意を呼びかけました。ま
た、午後4時からは、蚊の発生を抑えるために噴水池の水を抜く作業が始まりました。

 「感染源から徐々に広がって日本全国に広がるとは想定できない。蚊は秋には活動が止まる」
(厚生労働省の会見)

 厚生労働省などは、流行が拡大することはないとして、冷静な対応を呼びかけています。
(01日17:25)

MBSニュース:http://www.mbs.jp/news/jnn_2287954_zen.shtml
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:03:29.55 ID:KjvzZpvU0
すぐに100人?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:05:23.65 ID:3fIzn2mu0
 
 
エボラに近い病態でかつ治る可能性があるということで
デング熱が選ばれました
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:05:35.79 ID:P1x2uvS10
トンキンの隠し芸文化かww
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:06:06.54 ID:NAuD0v9W0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:06:15.69 ID:KbTLcLPT0
アチチアチ燃えてるんだろうか〜
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:06:18.48 ID:4jOv/eR/0
もう全国に広がってるよ
調べてないだけ
帰国者・代々木公園以外は同じ症状でても調べてないから
診断ついてないだけ

おまいら、もしもこれと同じ症状出てヤバいと思ったら
ウソでもいいから代々木公園に行きましたって言えよ
そしたらちゃんと調べてもらえて診断つくからな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:06:34.70 ID:KUccgpPx0
サイレントデングテロリスト
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:07:04.06 ID:N8xZy7RN0
想定外のことは考えていませんが安全です
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:08:51.57 ID:MfbnFN490
症状はキッツいけど
インフルエンザより感染力ねーし
ノロウイルスより殺傷力ねーし。

どーでもいい。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:09:11.67 ID:XPwBfRZw0
えー、せめて感染者の住んでる地域言ってよ〜(´・ω・`)
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:01.99 ID:BH44SgbEI
病は気から(´・ω・`)
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:10:36.72 ID:YBkGbKYz0
エボラ熱も入って来てるんだろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:11:50.47 ID:3fIzn2mu0
直ちには影響ありませんよ 
 

 
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:12:22.95 ID:ctQvqxWA0
まあ、せいぜい苦しめよ!!
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:12:27.04 ID:SliTucpk0
発症しない確率が高いからなぁ〜
実は刺されてる人もたくさんいるだろう
たとえ発症したとしても重症化してデング出血熱にまでなるのは罹患者の5%だし死にはせん
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:12:34.10 ID:nXrsi7dS0
>>1
マスゴミ関係者がバカすぎるんだよ。
防護服も着けずにドヤ顔で取材するから被害が広がるんだぞ!!

低能バカのマスゴミはしんでくれ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:12:35.77 ID:SFrSrMpd0
発覚してないだけでやけに高熱の出る夏風邪だと思ったら実はデングってケースが相当多そうだね
相当デング蔓延してるなもう
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:13:51.51 ID:sWUIgRUB0
免疫力の低い人が感染したら重症になるかもね
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:01.22 ID:SliTucpk0
それにさ海外旅行帰りの日本人がデング熱を発症するのは毎年あるわけよ
それも一年に数百人とかの規模で
今回のは渡航記録のない日本人ってことが問題になってるだけで発症そのものは別なんだよな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:02.42 ID:6Rt3LEML0
※ ウイルス感染と寄生虫の関係についてのメモ

ヒトにはヒトジラミ(アタマジラミとコロモジラミ)およびケジラミが寄生する。

・古代エジプト人は、アタマジラミを防ぐため髪を油やロウで固めたという。
 これは後世のポマードや、日本のびん付け油、椿油などの源流であろう。
 http://img.ur-blog.jp/_upload/entry/2013/06/25/129/c0537d80eb26e51cdf3bddce045b0ddf.jpg
 シラミの気門を塞いだり忌避効果を期待したものと考えられる。

・17世紀になると、ヨーロッパではフランスを中心にして、カツラが紳士淑女のあいだで大流行した。
 このカツラの目的には諸説があるが、アタマジラミの寄 生を防ぐため、
 髪をごく短く刈りあげ、その上におとりとしてのカツラをかぶるという説が有力である(ジンサー、1934)。
 http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-amecos/cabinet/costume04/m01453.jpg

・鬢水。これはトニックのことだが 「伽羅の油やサネカズラの茎を浸した殺菌用の水」のことである。
・江戸後期には「しらみひも」を腹などに巻いてコロモジラミを防除した。
 このひもは水銀や殺虫成分を含むビャクブ(百部)根の煎じ汁にひたしたものである。

※ なお山鯨 鯨など 動物の脂はポマードに用いられるが、コレは主にグリース〜工業用油にも用いられる。
  コレは私見だが、極地の動物の脂は コレは凍らず(凍ったら死んでしまう)、耐久性が高いのではないか。
  事実極地探検用の機材などにはいまでも軸受け油などには用いられる場合があったはず。
 また 、機械が高速化し潤滑油の負荷が高まった工業初期段階では 動物油が用いられたのではないか。
 まだ鉱油が在ったかどうか 一寸疑問なのである。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:14.26 ID:GQRMVkn30
南朝鮮経由だろ
隠したってすぐバレるぞ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:39.86 ID:BalQdezV0
↓何度もお世話になってる僕のサーヤがあぁぁあっぁぁぁーー!!
「xcomic 作家別」
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:14:52.90 ID:zj4q5j2G0
70年出てなかったって調べてなかっただけじゃ
過去に高熱出たことある人はもしかしたらデング熱キャリアかもしれない
2度目になったらやばいとかいうし何気にgkbr
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:29.44 ID:y4Raf6pW0
そういえばエボラ取材に行っていたな・・・
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:41.06 ID:d57ak2i40
またテレビか!
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:43.05 ID:6Rt3LEML0
猪 を山鯨 と呼ぶのは 機械脂 潤滑油をとるためのものだったのではないかと思うのだ。
無論 肉は食べるにせよ。
コレは連想。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:15:56.86 ID:qs3/dDTA0
代々木周辺に行ったことがあって、
高熱が出たら、簡易テストをすればいい。

鬱血するまで腕をきつく縛って、数分待つ。

赤いブツブツが見えたら、デング熱の可能性あり。
すぐに血液検査した方がいい。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:16:19.42 ID:8FcM22EJ0
>>17
ですよね。こんなニュースでも王様のブランチでとしっかり番宣するマスゴミw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:16:25.59 ID:DZ9H86pY0
NHKの社員は無事なのか? 勘ぐってしまうな。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:14.12 ID:swBaLGGF0
これからは天狗リポーターね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:28.63 ID:h7cZtVR20
デング熱は2回目にかかったらやばいぞ。
高熱だけで大したことないとか思っているととんでもない。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:17:47.84 ID:ReimWzA50
さっさとあの辺を立入禁止にしとけばよかったのに、
強権発動をためらって被害拡大させるのは
日本人の悪いくせだな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:05.83 ID:gkS9c1Oyi
で、禿添は何やってんの?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:23.52 ID:W0ROxAnsO
東京人は自然舐めすぎ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:18:54.68 ID:U3JFh8Tp0
女性リポーターも感染疑い

女性リポーターも感慨深い

見えた。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:19:41.07 ID:gkS9c1Oyi
>>32
1回目だってヤバいときはヤバいよ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:19:42.70 ID:3fIzn2mu0
蚊は秋になっても活動は止まらないだろ
天敵が増えるだけだ
 
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:19:44.66 ID:SFrSrMpd0
蚊は4~5回血を吸った産卵して次に吸血するまで4日くらいかかるらしい
発覚だけで22人もいるってことは、デングに感染したかが1匹レベルじゃなくて
そこらじゅうにうじゃうじゃ飛んでるくせーね



http://www.mushitec-fukushima.gr.jp/content/e/03/005_faq.html
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:20:02.84 ID:krtKQNZfO
俺も頭いたくて高熱なんだが、ヤバイかな?
代々木公園には行ってないが、ビッグサイトには行った。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:20:27.59 ID:i9WcDQuV0
>>30
お天気お姉さんが2週間ほど謎のお休みをとってたぞ
先週末復帰してたが目の下に隈ができてた
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:21:06.72 ID:gkS9c1Oyi
>>39
いいから落ち着け
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:21:16.04 ID:rNpc+SVp0
>>34
殺虫剤散布w
もう安心ですww
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:22:20.95 ID:SXxKHbByO
それより、アフリカでエボラ菌を持ち込む可能性あるジャーナリストは隔離するべき。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:22:40.06 ID:TqOwXVWw0
まさかその女性リポーターって、こんな事件なのに肌が露出した服装で仕事してなかったろうな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:23:28.14 ID:ekLWJ4Io0
6日に観たい展覧会あるから東京に行こうと思ってたけど、
1週飛ばそうかな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:23:56.50 ID:Y8vX9BX20
>>40
あの辺はオコモハン少ないから大ジョブちゃうかなぁ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:24:04.65 ID:9hbuN68z0
>>32
デング熱の怖さは、高熱で髪の毛の大半が抜けるところにある。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:24:14.94 ID:JCdOKiO00
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ テングじゃ、テング熱の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ         , ;,勹
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|       ノノ   `'ミ
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|      彡,,,,,  ,,, y ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|       l`゚   ゚'  ミ |
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|    ⊂二二"  ミ  ヾ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;|      彡~~~~   ミ  |    もちつけ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|  ,-‐― 彡l川| ll || ll|  il|―-、  テングじゃなくてデングな
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  |ll        |   ヽ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)  z W`丶ノW     ヽ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:25:31.51 ID:SFrSrMpd0
>>46
遅くなるとどんどん蔓延するから東京に行くなら蔓延する前に行った方がいいんじゃない
感染者1万人とかになってからじゃ手遅れだし
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:25:37.68 ID:x+ksAZog0
>>45
最初の感染者のニュースが8/27で
さあやがレポートに往ったのが8/21だよ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:25:46.08 ID:OhqZEui60
ヤバいな新宿行きたいんだけど
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:19.84 ID:gKpyHNOV0
たまたま一人の患者の血を吸った何匹かの蚊のどれかに最初見つかった二人が運悪く刺されただけかと思っていたが
元の患者から既に数人に蚊によって伝染しててその患者からさらに広がってるのが今見つかってるのかね
あるいは公園内にデング熱の宿主の動物がいるのかも
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:41.21 ID:lgH4B8TQO
>>45
お前、潜伏期間て知ってる?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:47.70 ID:gkS9c1Oyi
>>52
来ればいいじゃん。今新宿にいるよ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:26:56.15 ID:SCSEc8g30
【デング熱】 TVリポーターだけでなくカメラマンも感染確認、想定を越えた感染拡大
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1408679229/
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:27:06.12 ID:enMTCEUK0
デング熱感染の青木英李と紗綾
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000092-spnannex-ent
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:27:40.29 ID:qSaYSm/o0
感染者は老人ホームの介護をするべき
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:28:54.35 ID:qs3/dDTA0
デング熱の潜伏期間は4〜7日。
長くても14日程度。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:29:00.45 ID:6Rt3LEML0
ついで。。すべての油は 工業用潤滑油である。そもそも。

石油系潤滑油の歴史は浅く,
油田が発掘された19世紀後半以降であり,
油脂が紀元前からつい最近の20世紀前半まで潤滑油の主力として用いられたことを知る人は少なく,
19世紀後半以降は,
近代産業の中で石油系潤滑油が急速に開発され現状に至っています。

http://www.juntsu.co.jp/qa/copy/0108-1.JPG
図1 潤滑油としての動植物油

http://www.juntsu.co.jp/qa/qa0108.html

推測だが νジャージは嘗ての捕鯨基地。コレは無論工業用だったと思う。蒸気船とか自動車とか車戦車飛行機さ。
あれようの脂が 結構ラードとかヘットとか 使ってたんじゃないのかな。調査チュ。
http://www.youtube.com/watch?v=2GaCdGVasMc
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:30:19.19 ID:6Rt3LEML0
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:30:26.59 ID:c8xZ2o3fi
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:30:57.98 ID:OhqZEui60
>>55
いや、週末に行きたいんだ。ちょっと様子みる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:32:02.65 ID:ZwLgw8so0
>>53
公園のルンペンだな間違いない
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:32:03.27 ID:bIZHc+k50
■TBS 
『王様のブランチで・・・』
『王様のブランチで・・・』


■テロ朝 軟式野球延長50回 日本高野連
「選手の体調を考えろ という批判もありましたが・・・」
『これまで延長制度で数々の素晴らしいドラマが生まれてきました』



テレビ屋って
ほんとロクなもんじゃねぇ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:34:58.34 ID:N4VVJMm80
腰から蚊取り線香ぶら下げろ



















































東京ってド田舎なんだね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:37:45.43 ID:2iwau2Li0
御完治されますように
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:37:51.48 ID:0bhr6i3i0
>>1
しかし、デング熱の症状って、潜伏期間含めてエボラにソックリだよな。(出血以外は)

デング熱の患者は出血もしていて、マスコミが報道を控えてるってことは?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:38:00.43 ID:nUGgHBLh0
感染者が東京から帰った後
各地元の蚊にも血吸われてるんだろ
まだまだ蚊の活動は活発だろうし、どうなるんだ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:39:17.02 ID:SFrSrMpd0
>>64
頭いいね
ルンペンならずっと公園にいるから刺される可能性が高いし
一度刺されたらずっと公園にいるから、
代々木公園にいる蚊にデングウイルスを安定供給してくれるなwww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:42:59.94 ID:P0Mxolyn0
東京からだと仕事帰りで首都圏に感染拡大するのかな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:43:04.56 ID:WwxmAfgTi
異常な数だな。
海外渡航者1人から吸い取って大量に感染したのかね。

マッドサイエンティストが奴居るんじゃね
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:43:09.03 ID:Y8vX9BX20
>>70
>>47で言ってるやろw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:43:28.62 ID:EbmBM4loO
トンキン怖い
渡航停止命令出してよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:45:18.13 ID:EjI1TyNK0
マスコミが群がってたからな。
ほんと邪魔。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:45:54.62 ID:9J6MMlrT0
毎日田んぼの草取りしてて
毎日蚊に刺されているから
多分俺も感染しているだろう。

明日も草取り。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:46:07.39 ID:Y8vX9BX20
ま、包み隠さず、オコモハンの病死者数発表するしかあらへんで。

こわいのぉー
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:47:29.39 ID:W0ROxAnsO
なんで東京だけこんな面白そうな事件が次から次へと起こるんだ?羨ましいな(棒
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:47:49.06 ID:D30rq3oR0
フマキラーの株価が凄いことになってるな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:48:06.99 ID:9+NkcXryO
>>1
1匹だと思ってたのか…信じられんわ
蚊に刺されるような人は複数の蚊に刺されるのが当たり前だろう
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:48:15.64 ID:E99CagAR0
さすがデング、100人刺されても、大丈夫!
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:49:45.71 ID:uq4N4d2O0
夏かぜはしんどいって言ってたのはデング熱やったんとちゃうんか?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:50:19.18 ID:cR+DIGLy0
デングウイルスには4つの血清型があったはずだけど、
そろそろ発表して欲しいところ。もし複数の型が出てるならさすがに気になる
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:50:31.58 ID:z0GGLSvX0
こういう時ですら、代々木への進入禁止が出てこない時点で日本っておかしいんだよな。
22人なんて、蚊1匹の吸う量じゃないでしょ。拡大してるじゃん。

せめて代々木地区一帯なんて、駆除対象地域で閉鎖でいいじゃん。
デング熱は2回かかったらやばいんだよ。

原発の時と一緒だ。東京「だけ」はいつも隔離から免れ、優遇される。
他の道府県の発生なら間違いなく地域ごと隔離扱いしてるのに。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:51:51.13 ID:1c5sLgV/0
誰だよ公園に、デングの蚊大量に放った奴は
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:52:11.04 ID:qs3/dDTA0
まずは、代々木周辺のホームレスを緊急隔離して、全員血液検査すべき。

蚊を殺しても、ウイルスキャリアがいれば、意味無し夫ちゃん。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:53:23.82 ID:ZDL1vwsF0
これで二次感染が確認されたら完全終了
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:55:30.98 ID:BalQdezV0
南方の兵隊は苦労したんだなあ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:55:33.63 ID:l2VMk48R0
ウイルスがなんらかの方法で潜伏して越冬できたら
日本中に蔓延するのは時間の問題なんじゃないの?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:56:43.76 ID:cR+DIGLy0
>>86
狭い範囲に殺虫剤を撒いただけじゃなかったっけ?
サンプルの採取もテキトーみたいだったし、本当に大丈夫なのかな
91(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 @転載は禁止:2014/09/01(月) 19:57:05.94 ID:0NI1P9SY0
.
この問題ってさ 代々木公園 という場所だけクローズアップされるけど

問題の本質は、キャリアの外国人が移動・生活する圏内は
全て危険エリアなんだよ。

だから違う近くの地域でも外国人がそれなりにいる所の「蚊」に注意だ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:58:24.33 ID:ysa/gEQZ0
デング熱、と聞いて何故かビーフジャーキーが浮かんだ・・・・
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 19:59:35.88 ID:grqyDwdg0
エボラじゃねーの?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:00:44.91 ID:6CWxxggz0
公園のルンペンのみなさんは
この騒動のお蔭で追い出されてしまったのだろうか?

21世紀の無宿人狩りw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:00:54.53 ID:KMrZ7sDk0
>>92 それ天狗ジャーキーw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:01:35.91 ID:yqwOdhfv0
>取材中のテレビリポーターら感染が疑われる例があり

何これブランチだけじゃなくて、もろデング取材しに行ったクルーが感染したってことか?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:03:17.67 ID:gxlVyZFU0
>>53
宿主というか蚊は犬猫どころか鳥の血まで吸うことがあるらしいからな
蚊を殺すだけでは収まらないだろうな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:04:17.59 ID:IBRt2hry0
テンガ熱
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:04:44.69 ID:qs3/dDTA0
>>91
普通の人は、
 ・網戸のある部屋、蚊帳の中で眠る。
 ・殺虫剤を撒いて眠る。
 ・噴水など、付近に水たまりが無い
ので、デング熱なんて伝播しようが無い。

でも、公園のホームレスには・・・。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:05:34.36 ID:grqyDwdg0
こんだけ流行しても
今回の病原体自体の情報が出て来ないのは
おかしい
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:05:57.45 ID:IONLktZDO
実はエボラなんでしょ。
パニックにならないようにデング熱って言ってんだろ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:07:23.04 ID:grqyDwdg0
>>101
同意
おそらくお盆休み前に国内に
流入していたと思われ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:09:34.96 ID:Fp2na+AL0
えぼらデング熱
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:10:02.55 ID:WH/doQq0O
>>62
(´゚Д゚`)うわああああああああああああああああ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:10:28.14 ID:2X7hnZOj0
日本は、千人や万人単位にならないと規制をはじめない。
そういうものを発動する指針に書いてある。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:10:37.97 ID:grqyDwdg0
お盆前に一気に
工作員と思われる安全厨が
エボラスレに現れてたからな
流行拡大は9月に入ってからだと
いろんな奴が書き込んでたな
107ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 20:12:38.54 ID:HZCqnC710
直近の代々木公園の催し物


2014年8月16(土)17(日)カリブ中南米フェスティバル2014

2014年7月19(土)20(日)ブラジルフェスティバル2014

2014年6月14(土)15(日)ASEAN FESTIVAL 2014

2014年5月31(土)コートジボワール日本友好Day

2014年5月24(土)25(日)ラオスフェスティバル2014

2014年5月17(土)18(日)タイフェスティバル2014
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:12:40.20 ID:SFrSrMpd0
>>99
1日中公園にいるホームレスが感染したら
1人で1日に何回も刺されまくって大量の蚊にデングウイルスを供給するよなー
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:12:47.73 ID:VKo9cSy20
             __
         /)/ノ/   \
        // / デング/
        (⌒ノメ、__/
      /●●\\
      \ l__L
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:12:51.05 ID:Baw1FP3w0
ほんとにテングなのか・・・?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:13:02.43 ID:4GDEaqVI0
(´・ω・`)痒くなってきた
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:13:48.93 ID:UvdAxGJn0
もはや代々木公園の蚊はすべてウイルス持ってると考えるべきだよ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:15:31.17 ID:yuL/vSAS0
ヒトスジシマカって音もなく忍び寄ってくるけど
刺される瞬間チクッとするんだよな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:15:33.65 ID:grqyDwdg0
1週間位で治癒するはずなのに
その報道が全くないよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:18:03.85 ID:eg0vJQpg0
>>114
重症なのは罹患後一週間くらいで、紗綾とかはもう元気に復帰しとるで
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:18:04.10 ID:VKo9cSy20
             __
         /)/ノ/   \
        // / デング/
        (⌒ノメ、__/
      /●●\\
      \ l__L
        /デング \
     /デング  ⌒ \
   /デング●)  (●) \
    |デング ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \デング 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/デングデング  \  |__| | |             |
| | /デングデン         \n||  | |             |
| | /デ /ング       r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:18:04.83 ID:+uescS640
で、デング患者の誰かひとりでも無事退院しているのかね?
1週間で治るだろ、ほんとにデングならさ?

もし、その発表があるのなら、
ソースつきでヨロ!
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:19:02.54 ID:XO8InCAf0
〜在留邦人の皆様へ〜(件名)デング熱の流行について
平成25年8月19日 在インド日本国大使館
http://www.in.emb-japan.go.jp/PDF/dengue.pdf

昆虫忌避剤(虫除け剤)には各種ありますが、DEET(ディート)(N,N-Diethyl-meta-toluamide)と呼ばれる成分を含んだ製品が一般的です。
日本では、DEETを5〜12%程度含有する商品がほとんどで、国際的には10%〜35%の製品の使用が推奨されています。
これらは市内の薬局や食料品・雑貨店でも購入できます。

DEETの効果持続時間は濃度によりますが、DEET10%の製品で2,3時間程度と考えられています。
長時間の屋外活動の場合には、繰り返し使用することが必要です。

DEETの妊婦や高齢者に対する影響については、濃度が35%以下の製品であれば影響がないだろうというのが国際的に得られたコンセンサスです。
DEETの小児への使用については、国内では厚生労働省により濃度にかかわらず以下のような使用が示されています。
・6か月未満の乳児には使用しないこと。
・6か月以上2歳未満は、1日1回。
・2歳以上12歳未満は、1日1〜3回
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:19:57.27 ID:NI+bgDON0
NHK職員全員が感染!
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:20:51.73 ID:Y8vX9BX20
デングリガエシ
グデングデン
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:21:14.10 ID:7njwhWgUO
>>60
だから何なの?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:22:45.62 ID:yOCGTufM0
増えてますね。まあ、あまり死なないし。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:23:01.33 ID:Q/ZwAQqM0
原宿駅まで蚊が飛んできてるよ
感染者もっといるだろ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:24:03.26 ID:Y8vX9BX20
>>123
明治神宮も。。。。。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:24:07.19 ID:Of2hIXBj0
陽性反応が出ているタレントの紗綾が、発症している状態で福岡に帰郷していたということは
その間に、また蚊に刺されていたら、福岡にも拡散されているかもしれない。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:24:54.86 ID:E/Sw1lPS0
感染者が地元で蚊に刺されたら、その蚊がデング熱運ぶんだろ?
もう止められないんじゃないの。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:25:32.47 ID:NVYIiwpK0
>>5
さすがにCCBネタは難しいのでは…
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:25:37.87 ID:XO8InCAf0
ちょっと待て、その虫除けスプーレーは、DEET何%???????

〜在留邦人の皆様へ〜(件名)デング熱の流行について
平成25年8月19日 在インド日本国大使館
http://www.in.emb-japan.go.jp/PDF/dengue.pdf

昆虫忌避剤(虫除け剤)には各種ありますが、DEET(ディート)(N,N-Diethyl-meta-toluamide)と呼ばれる成分を含んだ製品が一般的です。
日本では、DEETを5〜12%程度含有する商品がほとんどで、国際的には10%〜35%の製品の使用が推奨されています。
これらは(インド)市内の薬局や食料品・雑貨店でも購入できます。

DEETの効果持続時間は濃度によりますが、DEET10%の製品で2,3時間程度と考えられています。
長時間の屋外活動の場合には、繰り返し使用することが必要です。

DEETの妊婦や高齢者に対する影響については、濃度が35%以下の製品であれば影響がないだろうというのが国際的に得られたコンセンサスです。
DEETの小児への使用については、国内では厚生労働省により濃度にかかわらず以下のような使用が示されています。
・6か月未満の乳児には使用しないこと。
・6か月以上2歳未満は、1日1回。
・2歳以上12歳未満は、1日1〜3回
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:26:12.76 ID:2wd4UyUa0
今の日本ならすぐ全国に広がるんじゃなっかな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:27:13.84 ID:n59oxDvtO
まさか蚊で日本が滅ぶとは…。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:27:27.25 ID:Of2hIXBj0
>>126
正確には感染者じゃなくて、発症者だよ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:27:45.99 ID:2wd4UyUa0
「代々木公園限定」にはならないだろう
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:28:46.51 ID:i8PCqRc/0
これはリアルに東京閉鎖だな
感染列島になる前にはよ対策しろよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:29:09.03 ID:SFrSrMpd0
デングもあっという間に日本中に広がったし
エボラが1人でも来たら日本中にあっという間に広がって日本壊滅しそう
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:29:51.45 ID:6EQRHTNi0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:29:55.99 ID:VKo9cSy20
             __
         /)/ノ/   \
        // / デング/
        (⌒ノメ、__/
      /●●\\
      \ l__L
        /デングデ\
    w/デングデン⌒\
   x/デング★デン(●)\
    |デング ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \デング 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
  v/デングデングデン\ |__| | |             |
| | /デングデングデングデ\n|| | |             |
| | /デ /ングデングデングr.( こ) | |             |
| | |デン⌒ ーnnnデング|\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \デング_("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:30:26.62 ID:5NARirrA0
蚊ぐらいその気になれば絶滅させれるだろ?
大した生態系に関係なさそうだし
また変な愛護団体が反対してんのか?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:30:29.52 ID:XO8InCAf0
ちょっと待て、その虫除けスプレーは、DEET何%???????

〜在留邦人の皆様へ〜(件名)デング熱の流行について
平成25年8月19日 在インド日本国大使館
http://www.in.emb-japan.go.jp/PDF/dengue.pdf

昆虫忌避剤(虫除け剤)には各種ありますが、DEET(ディート)(N,N-Diethyl-meta-toluamide)と呼ばれる成分を含んだ製品が一般的です。
日本では、DEETを5〜12%程度含有する商品がほとんどで、国際的には10%〜35%の製品の使用が推奨されています。
これらは(インドの)市内の薬局や食料品・雑貨店でも購入できます。

DEETの効果持続時間は濃度によりますが、DEET10%の製品で2,3時間程度と考えられています。
長時間の屋外活動の場合には、繰り返し使用することが必要です。

DEETの妊婦や高齢者に対する影響については、濃度が35%以下の製品であれば影響がないだろうというのが国際的に得られたコンセンサスです。
DEETの小児への使用については、国内では厚生労働省により濃度にかかわらず以下のような使用が示されています。
・6か月未満の乳児には使用しないこと。
・6か月以上2歳未満は、1日1回。
・2歳以上12歳未満は、1日1〜3回
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:31:05.46 ID:7njwhWgUO
蚊だけ?
ノミ、ダニ、アリ、ヒルとかは大丈夫?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:31:07.72 ID:Fp2na+AL0
>>115
見たのかよw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:32:36.02 ID:bT81GnqD0
こりゃぁ広範囲に散っちゃってるな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:32:45.19 ID:RkGOoP2B0
なんでいきなりこんな蚊が出てきたの?

誰かが意図的にリリースしたの?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:32:46.56 ID:grqyDwdg0
芸能人とかエボラで死んでも
事務所が金もらって
「テング熱から復活♪」
とか平気で書きそうだなw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:32:49.14 ID:vOC0G+vX0
もうデングデングンだな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:32:54.62 ID:2wd4UyUa0
>>137
絶滅させたら殺虫剤が売れなくなる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:32:55.10 ID:OM0jILHl0
>>1
NHKのお天気リポーターの岡村真美子?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:33:14.32 ID:iITaX3n5O
流行に乗り遅れるな!!代々木公園に急げ!流行の最先端を行け
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:33:36.55 ID:GoqKZvpAO
蚊の移動範囲や寿命、人同士の感染がない事を考えるとインフルエンザ程の感染力は考えられない
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:33:51.45 ID:GuT5bUyN0
エボラとか言ってる奴、頭に脳みそ入ってんの?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:34:12.68 ID:6Hm+zDf4O
>>52
24会館で休んでいかないか?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:34:20.15 ID:pXhtx8F30
豚菌ヤバいな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:34:27.41 ID:Rk0DRM980
レポーターは労災だな

でも、まぬけすぎる
レポーター失格だろ
事前に調べておけよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:35:08.82 ID:OM0jILHl0
岡村真美子
2週間ほど休んでたよね
この前復帰したけど
なんでなの
ねぇなんでなの
NHKは日比谷公園と近いんでしょ?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:36:39.85 ID:nJsUaaR70
ほんとは国内でも毎年感染してるヤツいただろ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:36:54.20 ID:XO8InCAf0
常識的に考えて
ウイルスに感染した人が
代々木公園で
数日間
何匹もの蚊に刺され
その蚊が22人を刺した
んだろうね
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:36:55.99 ID:UqFpM8i3O
だいたい虫取りにいくのにノースリーブでスカートとか
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:37:40.81 ID:6BezYb/W0
変身中、変身中

 放射能厨 → ウイルス専門家

変身中、変身中
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:37:49.59 ID:GuT5bUyN0
デングとエボラをチャンポンにして考えてる奴はウンコ製造マシーン。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:38:09.90 ID:QUcTENJwO
竹下通りもダメなんじゃないの
東郷神社あるし
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:39:23.18 ID:dLKkvTDk0
>>149
脳みそにエボラが入っている
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:39:29.85 ID:XO8InCAf0
常識的に考えて
ウイルスに感染した人が
代々木公園で
数日間
何匹もの蚊に刺され
その蚊が22人を刺した
んだろうね

んで、ウイルスに感染した人が
代々木公園にまだ居たら
何匹もの蚊に刺されて
その蚊がまた、何人かを刺す
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:39:48.87 ID:E/Sw1lPS0
>>142
今まで気付かなかっただけじゃないかなー。
町医者がいきなりデング熱疑わないだろ。
ここまで報道されると患者側からデング熱じゃないですか!?って言われるから
これからどんどん増えたりして。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:40:11.83 ID:+uescS640
ここまでデング患者退院情報なし。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:40:26.50 ID:cyQHuvx70
>>154
海外から日本に帰ってきてそこで発病と言うケースは年間200名ほどいるらしい@厚生労働省
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:41:01.63 ID:Rk0DRM980
その程度の注意力しかない人にレポーターをさせても
その番組や報告は、いろいろと見落としだらけなんだろうな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:41:42.86 ID:gwciMU8/0
>>40
心配ならここに相談

東京都福祉保健局

午前9時から午後7時まで電話相談受付してる
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/hodo/saishin/pressshokuhin140829.html
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:42:06.04 ID:XO8InCAf0
だから、ずーーーーっと言っていたでしょ

今回のエボラ騒動で、日本はむしろ、デング熱が上陸している事がバレるって

んで、あと、2ヶ月以内に、今度は

今回のエボラ騒動で、日本はむしろ、デング熱が上陸している事がバレて
そのデング熱騒動で今度は、中国のH7N9や、アメリカのH3N2v、
へたすりゃ、中東の中東 呼吸器症候群(MERS:マーズ)が上陸している事がバレるから(^_^;

感染して熱が出る感染症なんか腐るほどあるから、何らかの騒動が起きて
医療機関が危機感持って、熱が出ている患者すべてに感染症の疑いを持って検査すりゃ
今まで「風邪ですね」で誤診や見過ごされていた感染症・ウイルスの方があぶり出されてくるのよ

デング熱騒動で蚊がいる代々木公園には、人がいかなくなるけど
中国のH7N9で、トリがいる

ハトが腐るほど集まる公園や寺がある町
ツルが腐るほど集まる町や
ハクチョウ・カモなどが腐るほど集まる町や
夜になると街路樹に野鳥が腐るほど集まって糞だらけになる町

の人達は、どうするんだろうねぇ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:42:30.27 ID:BalQdezV0
治ったはいいが前よりアホになってるとかねえよな?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:42:33.46 ID:6pEEeIOh0
エボラ・・・日本は大丈夫・・・全く信憑性が無いことが明らかになった。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:42:49.46 ID:WXk+HilD0
>>153
マミタス・マミタス・・・じゃ効かなかったのか。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:42:50.62 ID:grqyDwdg0
エボラスレの安全厨房が
テング熱スレでやたらと
これはテング熱!
と叫んでいる件
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:44:16.48 ID:gwciMU8/0
1人目 さいたま市 10代女 代々木公園でダンス練習 27日発症確認
2人目 ときがわ町 20代女    同上           28日発症確認
3人目 東京都   20代男    同上           28日発症確認

横須賀市10代女 (23日発症) 16〜18日に東京・代々木公園周辺を訪れる
横浜市港北区20代男 (25日発症) 16〜18日に東京・代々木公園周辺を訪れる

新潟県内10代男 20日に代々木公園を訪れ24日発症

フードコーディネーターの山中美和 代々木公園ドックランで蚊に刺されて発症

タレント紗綾、青木英李 代々木公園ロケ21日に蚊に刺されまくり27日発症

茨城県10代女子中学生 15〜18日代々木公園に隣接する研修施設に滞在 9月1日感染確認
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:44:32.86 ID:ZL02yHug0
蚊は普通1人〜2人しか刺さないから感染者は相当回数刺されないと人にうつせない
代々木公園にいて相当回数蚊に刺される人たちといえば・・・
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:44:49.38 ID:lcWx0qT10
一次感染
ウイルス搬入は8月10日前後
8月15日位までに代々木公園で10個所以上蚊に刺された。
二次感染
8月20日前後に代々木公園で蚊に刺された人が
8月27日前後から今で発症者が22人 蚊の寿命からいってまだ出る。
3次感染
この後1週間後位から発症する。
だろ?
今現在代々木公園全然安全じゃないだろ?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:45:33.55 ID:mHGGrJ0Y0
天狗熱
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:46:04.46 ID:eg0vJQpg0
>>140
おまえ最低限の検索機能は付けとけ
いまどきタヒんじゃうよ?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:46:07.63 ID:gwciMU8/0
>>173
紗綾はブランチのロケで1人で33箇所刺されてたぞ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:46:29.54 ID:72VfRpvU0
気合いで抑え込め
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:46:53.59 ID:XxDVTMa80
サーヤって巨乳小学生か(´・ω・`)
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:46:55.03 ID:CM6Y0uV80
天狗の仕業か・・・
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:47:07.43 ID:Rk0DRM980
このデング熱への注目は、エボラ早期発見のセンサーになる
検出精度、速度が上がる
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:47:10.51 ID:4AOQecNr0
エボラもこんな感じで広がっていくんだろうなぁ…
いやだなぁ…
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:47:49.51 ID:XO8InCAf0
まぁ、デング熱は

感染した人 − 蚊 − 人 − 蚊 − 人− 蚊 − 人 − 蚊 − 人 − 蚊 − 人 − 蚊 − 人

だから、蚊が居なくなるか、人がいなくなるか、のどちらかで、終結だな

台湾みたいに1年中、ネッタイシマカが居っぱなし、刺しっぱなし・・なんてこたぁねーだろう
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:48:27.59 ID:pJJ9jqdG0
今日、代々木公園で2000人で防災訓練やってなかったか?


かなりの人数が蚊に刺されたんじゃね?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:48:28.34 ID:XxDVTMa80
エボラは人から人
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:48:38.45 ID:gwciMU8/0
>>174
蚊が保菌者を刺して、人にうつせるようになるまで8〜10日。
8月15日より8〜10日以上前だと思う
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:48:56.86 ID:SIQIpFfH0
風邪みたいなもんやろ

騒ぎすぎや

エボラが蚊に媒介されればおもしろいのに
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:48:56.98 ID:grqyDwdg0
そもそもテング熱は2回目の罹患での死亡率は5割以上
ムーレスホが死亡してたっていう事実は?
無いんならおかしい
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:49:20.35 ID:Rk0DRM980
この公園に来た人には全員GPSを装着させろ
その後の行動を監視し、感染を抑える必要がある
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:49:20.23 ID:QlIF+Oji0
デング熱のせいで忘れさられる湯川哀れw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:49:21.88 ID:WdbDzzMc0
台湾リスとか小動物が宿主だね
もうすこしちゃんと調べないと海外の観光客が東京に来なくなるよ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:49:42.49 ID:HUfErSu60
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:50:02.72 ID:2SE8FEldO
天狗様の祟りじゃ〜。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:50:05.91 ID:WXk+HilD0
>>190
誰?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:51:33.48 ID:dLKkvTDk0
関節痛って高熱の症状じゃないのかよー
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:51:59.46 ID:ffzNN6SL0
紗綾
読み方が分からん…(´・ω・`)
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:52:00.92 ID:/gzF/mSu0
2014年 第32週
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf

P15 結核                        ←  東京が2位愛知にダブルスコアでダントツのワースト。さらに激増中。
P16 細菌性赤痢                     ←  全国で東京だけが突出、全国の約1/3が東京。
P16 腸管出血性 大腸菌感染症 (O-157他)          ←  東京がワースト。
P16 腸チフス                      ←  全国で東京だけが突出、全国の約半分が東京。
P19 デング熱                      ←  全国で東京だけが突出、全国の約1/3が東京。代々木公園で国内感染も。
P21 レジオネラ症                    ←  東京・神奈川がデッドヒート、東京がワースト2。
P21 アメーバ赤痢                    ←  東京がダントツでワースト。
P22 クリプトスポリジウム症               ←  東京がダントツでワースト、全国の 9 割 超 が東京。
P22 劇症型溶血性 レンサ球菌感染症 (人食いバクテリア)  ←  全国で東京だけが突出。
P22 後天性免疫不全症候群(AIDS)           ←  東京がダントツでワースト、全国の約1/3が東京。
P23 梅毒                        ←  東京がダントツでワースト、さらに激増中。
P23 風しん                       ←  東京がワースト1。東京・神奈川だけで全国の過半数。
P23 麻しん(はしか)                  ←  全国で東京だけが突出。


デング熱だけではない。病原菌まみれの東京。
しかし情報統制されているトンキンメディアではなかなか報じられない。
報じられたとしても、東京がダントツのワーストであることを隠蔽し、
日本全国の問題や都市部の問題としてすり替えられる。
よって情弱都市東京でさらに感染が拡大するのであった・・・



病原菌蔓延汚染都市東京からはやく逃げろ。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:52:15.28 ID:mSEb8wIY0
まさか、虫取りを体験するってこういうことだったのか
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:52:27.48 ID:pSO5tXGF0
代々木公園の半径1km以内にいるホームレスを全員隔離しろ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:52:32.06 ID:gwciMU8/0
>>188
2回目だと重症化する確立が15%ぐらいになるだけで
重症化しても適切な治療をすれば致死率は1%だよ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:53:00.36 ID:eg0vJQpg0
>>197
で、対人口比率で言うと?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:53:10.08 ID:sNNZqSkR0
>先月21日、TBSの情報番組「王様のブラン
>チ」の撮影で代々木公園を訪れた女性タレントの青木英李さんと紗綾さん。虫取りなどを体験する
>という撮影でしたが、その後、高熱を出し、医療機関で検査を受けた結果、デング熱の「陽性反
>応」が出ました。

これ裁判したら勝てるんじゃねーの?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:53:17.79 ID:U5Fg4fhS0
>>17
取り敢えず、ちゃんと読もうな。
お前みたいのがマスコミのいいお客さん
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:53:43.81 ID:2SgOP02T0
かかってみたい
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:53:50.64 ID:OM0jILHl0
>>186
2日か3日にアジアフェスやってたな
お前らの大好きなチョンシナも参加してるし
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:54:02.78 ID:QMH8Nh0D0
引きこもりみたいな生活してると蚊への精神的耐性なくなるよ
部屋に蚊がいるとパニックになって全身掻きむしる
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:54:07.51 ID:2wd4UyUa0
>>199
ホームレスが媒体か?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:54:33.61 ID:arZBstYU0
同じ場所で毎日ダンスの練習してたからウィルスが安定供給された?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:54:51.16 ID:grqyDwdg0
>>200
ムーレスホが発病し病院に収容されたと言う記事は
一切ない
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:55:19.99 ID:Y8vX9BX20
>>204
裸で寝てくればいいんじゃねーか?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:55:24.07 ID:AP3ROCRb0
デング熱の宿主が代々木公園に棲むホームレスということだけ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:55:39.99 ID:dLKkvTDk0
>>200
ホームレスが適切な治療を受けられると思えない。そもそもホームレスこの公園にいるの?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:55:42.57 ID:ph5Xu4R/0
うち、都内にしては珍しい全面土、砂一部、ちっこい池ありなんだけど、
なんかそのうち肩身の狭い思いしながらコンクリにすんのかな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:56:13.69 ID:3uYOMzoU0
ウイルスを持った蚊は越冬できないらしいね
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:56:26.27 ID:LWKUoTsT0
台風の中風雨に晒されて実況といい
レポーターはおかしな身の張り方を強要されるな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:56:33.17 ID:VCbRfaxt0
馬鹿都知事には想像力なるものがまったく欠けているからこう云う事態も想定の範囲内だ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:56:35.36 ID:grqyDwdg0
>>200
故に適切な治療を受けたムーレスホは
居ない。
そして死亡したムーレスホも居ない
そういうことかわかるか?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:56:41.81 ID:gwciMU8/0
>>186
これの事か


◆アセアンフェスティバル2014
  2014年8月2日(土)〜8月3日(日)

●イベント詳細
 アセアン各国の料理ブース
タイより著名なアーティスト「イム・スティダー」のライブ
タイ伝統舞踊、カンボジア民謡、ラオス伝統舞踊、ミャンマー伝統舞踊、
インドネシア伝統舞踊、バリ伝統舞踊、 ベトナム伝統舞踊、ルーシーダットン
(タイ式ヨガ)、ミスタイランドショー、アセアン映画ワークショップ、
アセアン音楽ワークショップ、日本人タイポップスコンサート、
ベリーダンス、フラダンス など
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:57:22.80 ID:Jt0/pNt10
二階堂さんもバイオテロじゃね?、とってるが。
http://www.nikaidou.com/archives/48443

へんだよな。無症状キャリアが全国拡散して蚊に刺されると・・・
媒介するタイプの蚊がいない北海道が安全だな。寒いし。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:57:43.75 ID:YltrFOjT0
デング熱って精子少なくなるって死んだ鴨ちゃんが
ってか嫁の漫画での話だが
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:57:43.77 ID:gwciMU8/0
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:57:44.17 ID:2wd4UyUa0
ホームレスは金も保険証もないから治療を受けられない
だから感染してもカウントされないのかも
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:58:12.21 ID:grqyDwdg0
>>222
何を言っているのか不明だな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:58:22.65 ID:lcWx0qT10
>>186
ざっとなんかで読んでだいたいで言ってました、すいません。 
8〜10日って人より長い?
蚊のくせにウイルスの潜伏期間マジでそんなにかかるの?
日本のヤブ蚊3回くらい産卵するかな? 
案外長生きなんですね?
で、
現状、代々木の危険度アップだな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:58:32.44 ID:OM0jILHl0
>>219
二階堂まだ生きてたのか
こいつ死ねばいいのに
朝鮮人の分際で日本人面してるし
いつ北朝鮮に帰るんだろうな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:58:38.24 ID:M2uHWmTLO
>>194
拘束されてる人じゃないの
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:58:44.97 ID:214UaMkp0
終わりの始まり
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:58:54.26 ID:dLKkvTDk0
>>221豪邸があるじゃないかw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:59:00.43 ID:J40stE0Y0
>>213
金魚でも飼っとけ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:59:17.61 ID:grqyDwdg0
>>225
おまいみたいな事を言う奴が現れると
ネトサポとか工作員は安全厨
だってよく分かるわ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:59:35.83 ID:2wd4UyUa0
>>214
感染した人間は越冬できるよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:59:37.47 ID:woIx+MTi0
>>202
殺虫剤メーカーがスポンサーで、その宣伝かと思ったわけだが
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:59:51.00 ID:pj04iRRr0
紗綾の血を吸った蚊がうらやましい
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 20:59:52.09 ID:gwciMU8/0
>>224
人や捕食動物に殺されなければ2週間〜1ヶ月がヤブ蚊の寿命なんだって

蚊の唾液腺までウイルスが廻るのに8〜10日かかるのだそうな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:00:18.72 ID:XO8InCAf0
っつーか、熱が出て節々が痛い・・だと
「いやぁー、風邪引いちゃって、エラい目にあったよー」
じゃね?ホームレス
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:00:48.69 ID:tF8YXnGj0
デング熱患者増加か。。 やはり中南米、東南アジアのデング熱

流行地域からいらしゃった方方のフェスティバルが連続開催された
代々木公園で、日本の蚊が媒介したかな。100人くらいはいくかもしれない。
でも、病気自体は症状が出て病院に行き治療を受ければ致死率1%以下だから
問題は無いよ。エボラの60%以上に比べれば

戦後すぐの南方からの引上げ者ラッシュの頃は日本国内で感染流行し20万人くらい
発症した事もある。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:00:49.49 ID:grqyDwdg0
>>235
しかし二度目は死ぬ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:00:59.14 ID:C9egKvLTI
長雨続くと蚊とか小さいのいっぱい出てくる。
22人てヤバイなぁ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:01:00.83 ID:K5ol08m+0
都内はネズミとゴキブリが大繁殖していて、それ関係の病気の方がよほど深刻
だろうに、蚊が媒介する微少な病気で話題騒然とか、明らかに民衆の目を
別の話題にそらす目的でのフェイク報道としか思えない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:01:24.05 ID:qlN+d0V3O
>>150
仕事(サウナの木製のベンチ造り 錆びないようにステンレスのビスを作った)で24会館行った人が
褌付けた男達のお祭り物wなどのビデオがロビーで売ってたって言ってたの思い出したw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:01:46.80 ID:Tshq71F/0
>>188
どこを探しても2回目の罹患で死亡率50%なんて見つからないが?
妄想も大概にしてください
事実ならソースを是非
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:02:25.83 ID:dLKkvTDk0
ホームレスの肌はかさぶた化してて蚊が刺せなそう
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:02:42.36 ID:WXk+HilD0
勘違いしてるのがいるけど、代々木で流行しているのが出所が同じ天狗なら重症化の心配はない。
海外で感染した経験のある人(つまり某社の特派員)は型が違うことで重症化する危険がある。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:02:55.00 ID:D305p6Ht0
早く関東地方を隔離しろよ

もうこの際だから日本から切り離そうぜ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:02:58.04 ID:eykKmwdf0
>>7
頭いいな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:03:11.51 ID:kM/diftJ0
マスゴミが自らの体を使って事態を混乱させているのか
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:03:29.47 ID:XO8InCAf0
>>237
んで

そういや、風邪引いてエラい目にあったつってたもんなぁ・・・・

でオシマイ、ホームレスだもの
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:03:30.88 ID:AQJ0zUJu0
www.youtube.com/watch?v=AuLdXURWejE
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:04:07.05 ID:6pEEeIOh0
デング熱ウイルスを持った蚊が
産卵した卵の中に
ウイルスはいない・・・っていう
証拠は科学的に証明されているのか?
もしも証明されていないなら、
来年は感染爆発だろう!
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:04:13.39 ID:2wd4UyUa0
ホームレスの血は不味そう
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:04:41.50 ID:qn4TlPCO0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:05:12.36 ID:gwciMU8/0
>>243
体力の無い小児や老人、
呼吸器系や肝臓、腎臓疾患のある人
熱や痛みを抑えようとアスピリン飲んじゃった人

は重症化しやすい
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:05:26.60 ID:SJZCqrTT0
王様のボランチって出てる女はサッカー選手の嫁ばっかだろ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:05:34.60 ID:sYgASLYs0
>一方、デング熱は、ウイルスに感染しても症状が出ない「不顕性感染」の人が、全体の50%から70%いると言われています。
>症状が出ないため感染には気付きませんが、体内に1週間程度ウイルスを持っている状態で蚊がこうした人を刺すと、
>ウイルスを吸い込んで別の人にうつすおそれがあります。
>このため一度蚊を駆除しても、症状のない人が公園に来て蚊に刺されれば再びウイルスを持つ蚊が発生することが考えられ


別に代々木公園に来なくても、地元で蚊に刺されればウィルスがばら撒かれるって事じゃん?
ここで質問してもらった回答と違うじゃんか。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014260781000.html
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:05:55.43 ID:qn4TlPCO0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      デングじゃ、デングの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:05:57.02 ID:pSO5tXGF0
>>207
感染している可能性が高いし、なにより発病しても病院に行かないっしょ
他に広げるリスクが高すぎる
早めに隔離するの吉かと
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:06:04.06 ID:FfUxONDd0
なんで代々木公園閉鎖しないの
なんでワザワザ代々木公園行くやついるの
馬鹿なのか?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:06:17.49 ID:XO8InCAf0
問題は来年さ

今年は冬が来るに連れ、蚊がいなくなって収束するだろうけど
来年春が来て、また蚊が出てきてからどうなるか・・・・・

来年も、代々木公園でまた出た・・・なんて話になると
代々木公園周辺の資産価値は・・・・・・・・・・・・・
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:06:28.14 ID:lcWx0qT10
ホームレスはプロならもう免疫あるかも。
ってゆうか、今2次感染してたら3次感染に関しては
代々木公園の全部の蚊に拡散させてるカモ。
代々木の天狗熱、威力抜群だな。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:06:40.01 ID:Tshq71F/0
酒呑み過ぎで肝臓やられてるような人は
合併症で急性肝炎になりやすいから案外コロっと逝きそうだな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:06:41.98 ID:+UtVFCFg0
代々木は怖いところじゃ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:07:16.36 ID:ZwLgw8so0
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:07:24.17 ID:2wd4UyUa0
国民が動揺しないよう
感染源を「代々木公園」に限定してるんだろう
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:07:37.21 ID:QLLxJidV0
ちょっとした発熱で受診ってだけのことで

採血の上、戸山の伝染病センターで精密検査なんてしないでしょう
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:07:40.78 ID:OM0jILHl0
>>258
五輪関連施設の工事が捗りますね
土地取得で揉めてたからね
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:08:29.47 ID:eg0vJQpg0
>>231
媒介蚊は秋にはぜんぶ死ぬし、キャリアも治癒後はキャリアとしての能力を失う

よってこのデング熱騒動は越冬できない
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:08:54.33 ID:Yptzs1Nm0
こうやってエボラもマスゴミのリポーターとかが持ち込むんだろうなあ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:09:15.13 ID:WXk+HilD0
>>252
発熱はあるな。でも国内なら薬を間違えるとかしない限り・・・
抗体反応による重症化は、致死率が出てくる。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:09:38.99 ID:2wd4UyUa0
代々木公園へ行ったことのない人は
デングでもデングと診断されないんだろう
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:09:58.63 ID:sEEmMWCe0
>>3
富士フイルムに特亜がステマ頼まれた流れなんだろうか?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:10:29.76 ID:WXk+HilD0
>>266
ヤブ蚊は、12月でも見るぞ。
雨降ってると部屋に入ってきよる。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:10:40.80 ID:lcWx0qT10
東京都は明日ホームレス全部に蚊取り線香とフマキラー配れ。
それで代々木天狗絶滅。
ってか、それで健康状態見た方が良い。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:11:38.59 ID:sYgASLYs0
>266

首都圏の蚊はコンクリや住宅の排気熱で通年活動しとるがな

ウィルス感染しても発症しない人が50〜70%いてそういう人が
また蚊に刺されるとウィルスをばら撒く事になるって会見で
専門家が言っているんだからそうそう簡単には終息しないんじゃないの?
274うんこ漏らしマン@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:12:35.17 ID:ELbJ6WkP0
クソテレビざまぁww
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:12:37.39 ID:kM/diftJ0
>>257
むしろデング熱が発生してからも2000人も集めて代々木公園でイベントやってますよ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00275736.html
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:12:54.81 ID:OM0jILHl0
>>272
毎年夏になると代々木天狗というのが出るそうじゃ
あそこは昔井戸があってな
男に捨てられた女が自殺したそうじゃ
277チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/09/01(月) 21:13:14.96 ID:jX6Sq5I70
居酒屋の天狗が風評被害
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:13:35.26 ID:WXk+HilD0
>>272
もう抗体持ってるから大丈夫。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:14:30.07 ID:OC1YDJOT0
>>259
免疫持ってる二回目は相当エグいって見た聞いた希ガス
免疫が大暴走して出血熱になるとかさ
アナフィラキシーてやつだっけ?
よくわからんけどね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:14:30.96 ID:o6wjiSXxi
ノロウイルスとどっちがつらいの?
ノロウイルスはまじで死ぬかと思った。
一日中洗面所の前で座って吐くスタンバイしてたし。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:15:09.55 ID:OM0jILHl0
>>273
都会の蚊も逞しいな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:15:15.84 ID:FfUxONDd0
>>275
なにも今やらなくてもw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:15:24.64 ID:uNwBL98k0
広がらないって こないだ言ってたじゃんw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:15:35.39 ID:LDsTxuAb0
じゃあこうしよう!
代々木公園を燃やそう!
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:16:28.91 ID:WXk+HilD0
>>279
天狗にも色々あって抗体も各々にできる。
持っている抗体と違う種類だと暴走することがある。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:18:01.96 ID:eg0vJQpg0
>>273
ヤブカとイエカは違う
普段なら細かくてどうでも良い違いが、今回のような場合は決定的な違いをもってくる
287チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/09/01(月) 21:18:39.88 ID:jX6Sq5I70
>>284
隣は明治神宮だぞ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:18:56.89 ID:kM/diftJ0
>>231
一度感染しても抗体ができるからその後1週間くらいで体内のウィルスは死滅するよ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:19:37.62 ID:XO8InCAf0
>>273
ウィルス感染しても発症しない人・・・というのはね

ウィルス感染して発症する人とおなじように体内でウイルスが増殖するけど発症しない・・・わけじゃなく
ウィルス感染して発症する人より、体内でウイルスを増殖させないから発症しない・・・・・んだよ

つまり、発症する前に体がウイルスを自然駆除しちゃうの
そういう人が、50〜70%

だから、ウィルス感染しても発症しない人を蚊が刺して、その蚊が別な人を刺して感染させるのは
発症している人を蚊が刺して、その蚊が別な人を刺して感染させるよりも、ずいぶんと少ないのさ

もちろん0じゃないけどね
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:19:40.28 ID:WXk+HilD0
>>286
日本家屋だと、ヤブ蚊くん普段は縁の下にいたりする。雨が降ると屋内に逃げ込んできよるーー
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:21:30.47 ID:+AZZDQY20
ああ、あのblogの子やっぱ陽性やったんや・・・どんぴしゃだもんな。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:22:23.25 ID:kM/diftJ0
>>282
行政の平和ボケ加減には驚くものがあるね
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:26:06.11 ID:UI3U8Ne10
毎年感染者いるんだろう
発見され報道するから病院に行って感染者数だけ増える
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:26:26.53 ID:i8t1wd0q0
代々木公園の集会潰しって話あるけど、そもそも集会なんて
特定の場所でやっても意味ないと思う。それより「原発反対」のプラカード
下げたりTシャツ着て繁華街や電車の中集団でうろうろしたほうが
いい。あとは、原発推進派や原発推進派の企業の周辺を歩くとかお茶
するとか、社宅学区の学校の運動会見学に行くとか、そういうほうが
じわじわくるんじゃないか。頑張れ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:30:23.72 ID:XO8InCAf0
>>293
まぁ、今までもいただろうね、ずいぶん・・・
台湾や東南アジアであれだけ流行していて、
台湾や東南アジアからあれだけ人がノーチェックで来てるんだから(^_^;

今までは、
いつもよりちょっと熱が出て、節々が痛くて、不思議と咳が出ない風邪
で、大抵済まされちゃってたんだろうね

んでそれが、エボラ流行で、熱が出た人に対する検査の通達が出た事によって
デング熱だ・・・・ってみっかっちゃった・・・と(^_^;
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:31:23.94 ID:SmAvYrWQ0
デング熱ごときで仕事休むとか、どんなユトリだw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:31:29.12 ID:gMpT/GE50
あの辺ってホームレスって居なかったっけ?  
代々木公園で刺されたホームレスが新宿中央公園で別の蚊に刺されて・・・ みたいな感じで
パンデミックが起きないの?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:31:48.86 ID:lcWx0qT10
25から30日が発症だと蚊の潜伏機関で防災2000人の被害は案外小さいかも。
てか、2000人で蚊取り線香炊いてキンチョール捲けよ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:33:32.55 ID:eg0vJQpg0
>>296
ユトリつーてもお前ほどじゃないだろw
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:34:08.96 ID:nFVkbPBR0
蚊に刺された位で仕事に穴開けるなよ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:35:48.61 ID:eg0vJQpg0
>>300
そんなことよりお前はまずハロワ行けw
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:36:02.60 ID:XzWPAapx0
他の公園でも見つかったらパニックだな。今の所代々木周辺だけ
なんだろ見つかってるのは。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:36:18.28 ID:sVf05o9r0
去年までも実はデングだったって人いたんじゃないか
「やたらきつい夏風邪ひいて死ぬかと思った」で終わってただけ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:36:21.73 ID:OZgng2tE0
デング熱は かなりやばい。


  だが、軽くうけとめるwwwwww バカばっかw
   
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:36:26.32 ID:dCUQswYH0
デング熱に感染しなくても若い女性タレントが33か所も刺されるってどうよ。
お肌に跡が残ったら、大変じゃないの?
野外の仕事はしょうがないけどマネージャーが虫よけ万全にするべき。
いくらタレントは使い捨てといっても、一応、売れてる人なんだし、昔はもうちょっと大切にしてたような気がするが。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:36:31.96 ID:65JaoBNR0
どさくさに紛れて韓国人が何かしてくるかもしれない
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:36:46.52 ID:XO8InCAf0
>>297
どうかなぁ・・・
人 − 蚊 − 人 − 蚊 − 人
だから、感染者がいても蚊がいなきゃ、感染拡大は起きないからねぇ

インフルは
人 − 人 − 人 − 人 − 人
だから、砂漠だろうが、シベリアだろうが、感染者がいさえすれば感染拡大が起きて
パンデミックするけどねぇ・・・・・・
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:37:10.82 ID:YMQGEN5Z0
俺は長野の観光地に住んでるんだが
昨日今日と続けて蚊に刺されてgkbrしてる。
都心からの観光客も多いしなー。
この辺の蚊が安全とは限らない。

こんなチキンなんで、怖くてしばらく東京には行けないだろう…。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:37:19.60 ID:sYgASLYs0
>289

「不顕性感染」って事じゃないの?
それだと発症せずともキャリアになり得ますわね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:38:29.90 ID:DP5y+dQA0
隣の明治神宮も 消毒しないと意味が無いような
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:39:09.62 ID:KUBkefDG0
同じ蚊が何度も刺すんなら
HIVやHCVも伝染るんですよね?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:39:36.97 ID:Cw0OY/GN0
よさこい祭りやうどん選手権に行ったやつは、やばいんちゃうの?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:39:52.40 ID:uCXCE5Ee0
一人で33箇所も刺されてるとかw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:40:28.50 ID:XO8InCAf0
>>309
うん

感染して、発症する前に体がウイルスを自然駆除しちゃうまでの間は、もちろんキャリア

でも発症する人より、体内のウイルス量は、圧倒的に少ない・・発症しないんだから
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:40:50.87 ID:/yiijfZX0
東南アジアの国では池とかには薬が撒かれていて蚊の発生が予防されてる
蚊を発生させるような水溜りとかが規制されていて発生させると罰金を取
られる国もあるからね
日本も見習ってほしいよ、バケツとかに水を入れっぱなしで外に置いてる
やつなんかいると腹がたつよ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:41:12.08 ID:kM/diftJ0
急に仕事池仕事池って騒いでる奴はなんなんだ
適切な治療を受ければ致死率1%未満だが治療を受けなければ致死率15%にまで上昇するんだぞ
今の時点で熱っぽいとかあれば素直に病院行くのは当たり前だろう
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:41:21.46 ID:e54MxDvZ0
>>311
蚊に刺されてうつったケースあるよ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:41:27.75 ID:pxROlUwA0
一人、柏かー。

デング熱はすごく警戒したほうがいいの?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:41:30.94 ID:WZc3FXcG0
>>221
2枚目の写真とか凄いなw
和モダンで水琴窟らしきものがボンと置いてあるw
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:42:22.74 ID:X+tg+53A0
わざわざレポートに行くなよ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:42:35.68 ID:Q95c5pIhi
アンブレラ社の皆さん仕事ですよ!
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:42:54.16 ID:8XnkBEj60
人から人へは伝染らないデング熱でこの為体。
エボラが日本へ入って来た日にはどうなる事かと。

行政機関の「広がりません」は嘘八百。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:43:27.46 ID:eg0vJQpg0
>>316
それ叫んでいるのは自分自身がユトリとニートだからw
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:44:07.27 ID:krtKQNZfO
夏コミのビッグサイトで50万人が刺されてるから心配すんなw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:44:23.35 ID:IJjNXKCP0
フィリピンから帰ってきて微熱と頭痛があったけど
もしかしてデング熱だったのかな
軽く収まる人もいるみたいだし、結構感染者多いかもね
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:44:58.33 ID:KZf7qgEk0
微熱じゃ済まんぜよ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:45:08.50 ID:I5a3xlQFi
青木デングに改名しろ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:45:21.37 ID:Dndnm1kI0
デング熱は甘え
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:45:49.15 ID:eg0vJQpg0
>>313
あー、やっぱ33回も挿されてるのか…
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:46:08.17 ID:gwciMU8/0
>>327
李・デングでいいだろ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:46:45.39 ID:Qc+UpjFx0
読者数も多いのに馬鹿丸出し。一般人の知識なんてこんなもん。

NEVADAブログ
「アメリカのドクターの話では人間から人間に感染することもあり得るとのことであり、
事態は発表されているような楽観出来るレベルではありません。
人から人への感染ですが、ドクターの話では、デング熱に感染した人間を
蚊が刺し、その蚊が次に他の人間を刺した場合、蚊を媒体としてデング熱が感染する
恐れがあるとのことであり、この循環を断ち切りませんと、感染は日本全国に拡散する恐れがあるとのことでした。」

↑これのどこが人から人への感染なんだよw
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:46:47.95 ID:ffPaSdL/0
まあ常識的に考えて、保菌している蚊が日本で代々木にしかいないことはあり得ないわな。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:47:15.30 ID:MAmUBznM0
蚊の駆除の相談は少なかったかったな

誰でも知っているからだな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:47:40.77 ID:gMpT/GE50
人を刺す蚊はすべてがメス。 そして、一匹の蚊がその生涯で刺す人間は3〜4人と言われてる。 これマメなw
(なんちゃって、実は、昼やってた情報番組の受け売りでして・・・)
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:47:52.03 ID:XO8InCAf0
>>322
どうだろね

デング熱は、人 − 蚊 − 人 − 蚊 − 人
人が蚊にいっくら、刺すんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、つっても、蚊には人間の言葉はわからないから、感染拡大する

エボラは、人 − 人 − 人 − 人 − 人
人は人から、触るんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、って言われれば、人間の言葉はわかるから、感染拡大しない
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:47:59.81 ID:/z20v2B40
蚊は代々木公園から外に出ないのかな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:48:23.94 ID:eg0vJQpg0
>>333
>>誰でも知っている体な

338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:48:30.15 ID:73LqK0Sy0
女の方が刺され易いんだな。
男はさす方だが。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:48:35.06 ID:pEP6Jtm00
取材しに行くのに虫除けスプレーすらしないじょうよわってこと?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:48:41.99 ID:gwciMU8/0
>>336
出てるから代々木公園周辺で感染した人が出てる
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:48:42.28 ID:Ffr2BpbdO
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:49:00.33 ID:J75Zfd4S0
天狗さまも地下鉄で撒けば、もっと効果的だったのにな。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:49:38.07 ID:Tiw1eQd4O
確認出来てない一人が気になる…
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:49:41.45 ID:KkxZu+nk0
おいジサポ、自民になったら疫病や天災はないはずじゃなかったのか?
このカルトめ!!
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:49:46.90 ID:+3fBAqOj0
>>293
>>295
これから日本は、夏はメガ豪雨と30日灼熱地獄、
冬はメガ豪雪がデフォになる。

マラリア、デング熱、赤痢、コレラ、
潜伏期延長エボラ、強毒性インフル

こういうのが、じゃんじゃんくるんだ。

1996年にかかれた、半村良の近未来SF 寒河江伝説、人間狩り(旧題 東北自治区 2030年)
1999年にかかれた、日経OB 水木揚の「2055年までの人類史」
2004年に著された、大沢在昌 著 「BDTー掟の街ー」
打海 文三「ハルビンカフェ 欧化戦争記」
2014年 映画Tokyo Tribe

ここらの映画、小説では、2010年代後半には、
どんどんすすむ、気候温暖化、
自公の土建放漫財政、
労働者不足の加速、各種増税、物価高騰と外国人労働者受け入れ路線の果て、
日本経済が破綻し、警察は犯罪組織のわいろまみれ、
東京は、マニラかダッカ(バングラデッシュの首都)みたいに
なっていた。
だが、これが、5年後の事実なんだろうなあw

近未来の、熱帯気候とかしたスラム東京が舞台の、『TOKYO TRIBE』
https://www.youtube.com/watch?v=7vDSPqAA59k#t=0m57s
https://www.youtube.com/watch?v=P7NFWwakHq0#t=0m09s

1995年ごろの映画 天国の大罪
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:50:16.96 ID:U//6xpGw0
レポーターって誰?
ワイドショーのいつもの人か?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:50:24.45 ID:54mVzucV0
デング熱は東南アジア系が一番怪しい
代々木公園周辺、そして潜伏期間も考えると

代々木公園イベント
7月26(土)27(日) タイフェアin東京2014
8月?2(土)3(日) アセアンフェスティバル2014

このあたりだろうなあ


厚生労働省検疫所のHPみれば
http://www.forth.go.jp/topics/fragment4.html
今年に入ってタイでデング熱が流行してることが分かる

タイで流行してるデング熱が
代々木公園のフェスを通じて
日本に入ってきたと考えるべきだろう
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:50:47.56 ID:n9HuYAoJ0
またアメリカが謀略をやってるわけ?
いきなりデング熱がかかるわけないじゃん
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:50:54.06 ID:CQNSXCTt0
>女性タレントの青木英李さんと紗綾さん

蚊もおいしそうな人間選んでるよな。
40代加齢臭男スタッフは刺されない。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:51:29.11 ID:9iTtmQJ10
マスゴミ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:51:55.04 ID:b7kBc3e80
てんぐじゃ てんぐの仕業じゃ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:52:08.17 ID:uTsD0KtM0
> 「感染源から徐々に広がって日本全国に広がるとは想定できない。蚊は秋には活動が止まる」

そりゃそうだが。。。何度以下なら蚊の移動が収まるとかきちんといえよ、頭でっかちが。
地方はジジババばっかりなんだから、死んだらお前の責任だな。

東京で殺せ。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:52:24.61 ID:OEqbXQd5O
今日うちに足を入れて2センチ弱ぐらいの黒いクモが出たんだけど、
もし蚊を食べてくれるならと放置してるけど何グモか調べても分からない
ハエトリグモの仲間かと思ったけど、細かく見てないからよく分からない
放置しといて大丈夫なのかな
よたよたしてたから、夜中にトイレに行く時に踏んじゃいそうで怖い
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:52:40.59 ID:h6JlJ2SC0
ドッグランの犬の検査もしたほうがいいんじゃないかしら。
犬はサイレントキャリアって説もあるし。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:52:50.80 ID:Tshq71F/0
>>349
そりゃ代謝が活発で肌露出してる若年層の奴と
代謝が衰えてきてるオヤジじゃ
蚊だって選ぶだろw
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:53:17.25 ID:0aYF/brVO
(・∀・;)感染したリポーターが蚊に刺されると、さらに
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:53:34.79 ID:hJBDHhPZ0
>>12
大クンニ、乙
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:53:36.00 ID:bduR3FAm0
バイオテロ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:53:49.12 ID:Pk5WaBAjO
紗綾に天狗の鼻を突っ込みたい。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:54:00.03 ID:2L9MsJ1g0
もうこれデングじゃねーだろ
洒落にならん
 
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:54:09.41 ID:TndBb8cg0
今日蚊に刺された・・
多摩だからまだ大丈夫かな?
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:54:10.13 ID:AQJ0zUJu0
直接人から人へ感染しないけど、蚊を介して間接的には人から人へ感染するんだよね。
(直接といっても、接触感染、空気感染、飛沫感染いろいろだけど、それは置いておいて)。

単に人から人へ感染しない、とか表現されても、蚊を介して人から人へ感染するんだったら
解釈の余地がないように、そう表現するべき。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:54:25.88 ID:kgIZ3/O80
これからデング熱が夏の風物詩になったら嫌だな
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:54:41.76 ID:QD+CvLuG0
しかし、今さらだけど、なんでエイズは蚊を媒介とした感染がないの?w
今までそういう例がないからというのが根拠らしいけどww
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:55:05.65 ID:+uescS640
ここまでデング患者退院情報依然なし。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:55:21.02 ID:/z20v2B40
ドロドロ血のオレはめったに吸われないな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:55:33.09 ID:Ffr2BpbdO
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:55:46.04 ID:n9HuYAoJ0
鳥インフルエンザや口蹄疫の次はデング熱か

アメリカは次から次に仕掛けてきますね
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:56:07.83 ID:QD+CvLuG0
>>361
そんなこと気にしてたら、外歩けないぞ。
俺は今週だけで約70か所はかまれているし、約20匹のヒトスジシマカの死骸を保管しているぞ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:56:15.37 ID:eg0vJQpg0
>>351
てんがじゃ てんがの仕業じゃ


紗綾とテンガがセットって、「お世話になります」セットとして最強だなw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:56:38.57 ID:pPeRbG1p0
>>364
あるなんて言ったらパニックになるだろ
つまりはそういう事だ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:56:41.79 ID:9iTtmQJ10
>>361
もはや新潟の奴がかかってなかったか

昨日さされたわしもちょい具合悪いな
めまいと頭の重さ…
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:57:19.79 ID:76UPC3uD0
だからやめろってあれほど

れいサー、ヤリサー
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:57:33.20 ID:zHzhCwpx0
体臭の臭い奴ほど蚊に刺される。
 汗っかきで、呼吸の荒いデブ。


  ・・・これちょっとしたビーンノレッジな。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:58:02.09 ID:QD+CvLuG0
>>371
おいおい、じゃあ前に口の中にアブが入ってきて、そのまま咬んで
食べてしまったけど、エイズ感染者の血吸ってたらやべーだろ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:58:55.72 ID:yqwOdhfv0
今やってるニュースステーション

デングウィルスに感染した蚊の卵にもデングウィルスは残るってよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:59:00.12 ID:9iTtmQJ10
>>364
HIVはとても弱いから
真水に触れるだけで失活するくらい
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:59:05.88 ID:Tiw1eQd4O
ニューステ 次世代の蚊にも
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:59:38.86 ID:ZlnVzeKB0
>>5
これが分かる人は45歳以上だろ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 21:59:52.92 ID:QD+CvLuG0
蚊からエイズ感染するんなら、蚊を叩き潰して、血出したらまずいな。
なんか、蚊は同じ血を持つ人間からしか吸血しないらしいが、マジ?ww
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:00:04.17 ID:TndBb8cg0
じゃあ来年も流行るのか、デボラ。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:00:04.99 ID:/XlwaJ/90
爆発的感染増加
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:00:06.59 ID:S+dYOCPaO
感染者前頭処分と観戦地域の火炎放射器による消毒が必要かと
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:00:15.27 ID:kd8k+C6U0
>>297
パンデミックに発展する恐れのある疾病として、世界保健機関の国際的感染症対策ネットワーク (2009) が
警戒する19の感染症の一つなので、楽観視はできない
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:00:52.87 ID:Tshq71F/0
>>375
感染とか病気とか抜きにして「ないわ」「気持ち悪い」
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:01:05.01 ID:XO8InCAf0
デング熱は、人 − 蚊 − 人 − 蚊 − 人
人が蚊にいっくら、刺すんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、つっても、蚊には人間の言葉はわからないから、感染拡大する

エボラは、人 − 人 − 人 − 人 − 人
人は人から、触るんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、って言われれば、人は人間の言葉はわかるから、感染拡大しない

インフルも、人 − 人 − 人 − 人 − 人
人は人から、触るんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、って言われれば、人は人間の言葉はわかるから、感染拡大しないはずだけど

トリ − 人 − 人 − 人 − 人 − 人 や
人 − 人 − トリ − 人 − 人 − 人 や
人 − 人 − 人 − 人 − 人 − トリ や
人 − ブタ − 人 − 人 − 人 − 人 や
人 − 人 − 人 − 人 − 人 − ブタ や
人 − ブタ − トリ − 人 − 人 − 人 や
人 − ブタ − 人 − トリ − 人 − 人 があるので、感染拡大しちゃう
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:01:09.19 ID:9iTtmQJ10
>>376
確定じゃねえけどな
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:01:29.85 ID:5Uiw3PsvO
そもそも風邪て特効薬ないから対処療法だろ?
そこらの風邪と何が違うの?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:01:32.54 ID:cxqxmGEl0
雨の日に排水溝掃除して意味あるのか?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:01:37.30 ID:QD+CvLuG0
>>385
かなり苦いよ。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:01:44.50 ID:TndBb8cg0
冬はインフルエンザ
夏はデング

めんどくさいな〜
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:02:37.46 ID:Xst3yTP50
新宿で二カ所蚊に刺された
先週だけどそれ以来関節とか痛くてしんどい熱はない
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:02:51.21 ID:kd8k+C6U0
>>364
蚊にさされて感染することはありません。HIVは蚊の体内の消化液により感染力をなくしてしまいます。
仮に感染力があっても蚊の体内の血液は微量のため感染できる量には足りません。
※ 日本脳炎やマラリアなどは蚊の体内で大量に増殖するため、蚊による感染があります。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:02:51.54 ID:cabbRhwW0
まさかの倍倍ゲーム来るか
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:03:17.89 ID:6nYMRbzP0
公園を中心に半径1キロは殺虫剤まみれにしないといけないの?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:03:18.69 ID:uTsD0KtM0
どんどん増えてんじゃねえか。デング熱がきたらどうするんだよ?来ないと言い切れるか?
未承認薬を使ってでも助らるか?

馬鹿じゃねえのか、こいつら。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:03:18.69 ID:TndBb8cg0
>>392
発熱の前兆じゃね?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:03:22.26 ID:9iTtmQJ10
>>386
インフルエンザって飛沫感染するから
>>391
戦争マラリアを知らないとはお幸せ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:03:27.65 ID:eg0vJQpg0
>>376
卵生からキャリア成虫が誕生したのを確認できたら史上初で、博士論文が書けるから、それはそれで良いではないかw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:04:13.92 ID:PZax0QBc0
7月26日の夕方
カメラに映る範囲でこんだけの人がいるんだからなぁ
まだまだ増えるかもな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5290261.jpg
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:04:18.17 ID:MMC/2UAs0
代々木で蚊に刺されるんだ。
長野だけど、ここ数年蚊に刺されてないっす。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:04:22.74 ID:Aem8H6G90
おい関東ほぼ全域感染者出とるじゃんか
ウイルス持つ卵も越冬するそうだ
誰だ冬越せないて言ったヤツは
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:04:39.48 ID:ASNNHxpW0
飲みすぎてグデングデン熱い
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:04:51.44 ID:CQNSXCTt0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:04:52.82 ID:NiIuno3M0
代々木公園とかどこの未開地だよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:05:24.74 ID:DXBmyPD90
おっぱいも刺されたのか
おっぱいも40℃なのか
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:05:53.08 ID:cabbRhwW0
代々木公園はアフリカ大陸の東に位置します
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:06:03.69 ID:cxqxmGEl0
明治神宮がおれの憩いの場所なのに
怖くていけないや
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:06:26.41 ID:hOju4E+40
労災やな
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:06:28.63 ID:zXX41OSw0
これから虫や動物使ったテロが流行りそうだ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:06:33.41 ID:J75Zfd4S0
夏でこれだけの感染率なんだから、空気乾燥してきた冬とかかなりやばそう。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:06:50.25 ID:lcWx0qT10
蚊の繁殖で広がるならもう止まらない。
代々木天狗熱は
唯の夏風邪と思えば良い。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:06:57.02 ID:Tshq71F/0
>>402
ウィルスもつ卵・・・だと?
保有親蚊の子は無害だからな?1代限りのウィルスだぞ
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:07:15.32 ID:CQNSXCTt0
これ、エボラの初期症状じゃないだろうな。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:07:27.19 ID:/XlwaJ/90
デング熱で死亡する人は少ないが、ゼロではない
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:08:00.65 ID:7ZLCRB0R0
>>2
2〜3割しか発症しないみたいだから、22人の感染者がいたら100人以上が蚊に刺されてるんだろうな
蚊はそんなに頻繁には刺さないので、感染した蚊の数は何十匹にもなるはず
それが一人の感染者由来とは・・・あるか?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:08:15.08 ID:XO8InCAf0
デング熱は、人 − 蚊 − 人 − 蚊 − 人
人が蚊にいっくら、刺すんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、つっても、蚊には人間の言葉はわからないから、感染拡大する
そのかわり、冬などで蚊がいなくなれば、人は感染しなくなる

エボラは、人 − 人 − 人 − 人 − 人
人は人から、触るんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、って言われれば、人は人間の言葉はわかるから、感染拡大しない
だけど、人間の言葉がわかるクセに、人の言う事聞かないバカがいると、バカの中で感染拡大しちゃう

インフルも、人 − 人 − 人 − 人 − 人
人は人から、触るんじゃねぇ、あっちこっちウロチョロするんじゃねぇ、って言われれば、人は人間の言葉はわかるから、感染拡大しないはずだけど

トリ − 人 − 人 − 人 − 人 − 人 や
人 − 人 − トリ − 人 − 人 − 人 や
人 − 人 − 人 − 人 − 人 − トリ や
人 − ブタ − 人 − 人 − 人 − 人 や
人 − 人 − 人 − 人 − 人 − ブタ や
人 − ブタ − トリ − 人 − 人 − 人 や
人 − ブタ − 人 − トリ − 人 − 人 があるので、なにをどうしようが感染拡大しちゃう
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:09:00.93 ID:8R5VA1Ha0
結論。

デング熱にかかった人は、エボラにも感染する可能性が高い。

行動には気をつけるべし。

といっても蚊が媒介者じゃどうしょもないな。
ほとんど最終生物兵器だ。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:09:22.59 ID:ZZqFjBnW0
こりゃ代々木公園閉鎖だろ もう閉鎖状態か
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:09:31.03 ID:qcESiBzV0
>>414
違う
別物
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:09:35.69 ID:Jt0/pNt10
>>372 >>392

はよ病院いけ!
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:09:38.23 ID:8PUrsr6ZO
汚水を回収した産業廃棄物の回収・運搬・処理を行った業者にも注意が必要になると思う
すべての業者とは言わないけど、金を貰って回収をして、適切な処理をせずに投棄するような所もある
正直、真っ当な産廃業者は少ないから、今回回収した汚水がどこに行ったのかが気になる
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:09:56.15 ID:whIe5qbK0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊蚊
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:09:58.08 ID:4fd/20ySi
ヨサコイの日が怪しい
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:10:22.22 ID:/z20v2B40
「砂の薔薇」で
新型インフルのウイルスを仕込んだハエを使ったテロ工作があったな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:10:56.00 ID:hOju4E+40
沙綾か 名前見たのはショーもない特撮以来だ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:11:00.11 ID:ajlL5wG10
(1)デング熱(DF)
 症状は1週間程度で消失し、通常、後遺症なく回復する ←今ここ
    |
 (重症化または2回目の感染)
    ↓
(2)デング出血熱(DHF)
 適切な治療が行われないと出血による血液不足により死に至る
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:11:31.24 ID:cxqxmGEl0
そういえば公園内に浮浪者も沢山いるよな
あいつらも感染してそう
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:11:42.35 ID:ZZqFjBnW0
都内の公園や野外イベント会場は蚊の駆除でいそがしいだろうなあ
駆除しきれるとは思えんが
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:11:54.65 ID:5Bmt1hx80
リポーターはどうでもいい、むしろ1人目の死者になって危険性をアピールするのが使命だとおもう。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:12:07.76 ID:NjnJgC/n0
26,27に代々木公園にいたけど
1週間経ってなんともないから大丈夫みたい
周りもみんな大丈夫
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:12:29.79 ID:hRkRD8CP0
海外からの病気に対しての対応が試される案件だな。

グダグダだったら改善すりゃいい。
軽めの病気でテストできるのは不幸中の幸いだ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:12:36.67 ID:ybAxH1uM0
やっぱり誰か撒いたか・・・
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:12:37.29 ID:kd8k+C6U0
代々木公園の敷地は540,529.00m2(およそ東京ドーム11個分)

ホントに蚊を完全駆除できたのだろうか・・・・?
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:13:21.98 ID:cxqxmGEl0
>>431
これからだ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:13:51.54 ID:ZZqFjBnW0
ただ血に影響は無い
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:14:02.66 ID:Ws8/jS3S0
何故直ぐ立ち入り禁止にしないのか?
立ち入った奴は残らず隔離して検査を強制しろよ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:14:30.09 ID:Jt0/pNt10
>>416
バイオテロかもなあ・・・
代々木反原発デモの阻止とか、アメリカの恫喝とか、なんかの実験とか
冷夏で売れない殺虫剤メーカーが撒いたとか、いろいろ説あるな

http://www.nikaidou.com/archives/48443
ここ書いてあるみたいに、公安さんは
防犯カメラで怪しい人間チェックしたほうがいいよ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:16:02.59 ID:ZZqFjBnW0
民間商業施設で出たらそこ終わるぞ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:16:31.80 ID:aeiSHkCN0
エボラ熱の予行演習
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:16:38.27 ID:XO8InCAf0
>>434
感染者が蚊に刺され居場所には、感染させられる蚊が居るということになるから

感染者が、540,529.00m2(およそ東京ドーム11個分)の代々木公園の敷地の、どこで、蚊に刺されたのか・・だね

敷地内のすべての場所で、感染者が蚊に刺されていたら、敷地内のすべての場所に、感染させられる蚊が居るということになる
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:17:11.43 ID:CQNSXCTt0
陰謀論はみんなすぐ信じるから、デマ流して楽しむ奴がけっこういるよね。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:17:18.32 ID:DoYgO1300
さっきNステで見たけど、紗綾入院してるとか
医療関係だが、絶対胸部レントゲン撮ってるし、それだと胸の形分かるし
羨ましい過ぎる
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:17:51.78 ID:NjnJgC/n0
>>439
代々木公園で良かったな
民間施設だったらかわいそうだ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:18:06.45 ID:yh5kNC0O0
国家主導の犯罪の場合、事件にならないんだよな・・。

どう見てもおかしいじゃん代々木公園でばら撒きましたって感じで・・。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:18:14.12 ID:fTXsF2h30
エボラが流行してるこのタイミングで流行するなんて
色々勘ぐってしまうわ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:18:26.22 ID:qoMgV6E50
オリンピックは中止だな
デング熱と放射能で選手がやられるよ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:18:48.67 ID:yWg14NfsI
フマキラーの自作自演だろ。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:18:50.52 ID:mrNKPuhn0
海外からもってきた初期感染者は代々木公園で何匹に刺されたんだよw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:19:33.94 ID:eQomWH8f0
県のHP見ても東京への渡航情報全く載ってないよ
ちっとは仕事しろ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:19:45.38 ID:CQNSXCTt0
まもなく代々木公園の蚊が山手線に乗る日が来るぞw
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:19:57.89 ID:f8ikNEerO
蚊は遺伝子組み替えでオスしか産まれないように出来るみたいだから、
ほっとけばそのうち絶滅するってテレビでやってたな。
いつになることやら…
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:20:24.42 ID:yWg14NfsI
ウィルスならワクチンできるだろ?
商売にならないのか?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:20:25.59 ID:wIsSbsLw0
エラの張った蚊だろ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:21:41.96 ID:ElAloA8R0
危険厨はこっちに乗り換えたのか
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:22:19.10 ID:Jt0/pNt10
>>441
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2287954.html
>今回新たに感染が確認された人の中には、当初、感染が
>確認された3人がいた場所の近くだけでなく、代々木公園の
>別の場所や隣接した道など、代々木公園の周辺にいた人も含まれています。

こりゃ、園外にも居るな。完全に駆除できてたらいいが・・・
来週は暑くなるらしい。10月くらいまで蚊はいるよなあ・・・
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:22:20.40 ID:eg0vJQpg0
>>443
症状はもう収まったはずだから、検査入院だろ

次のブログ更新は、異常なカウント数になるだろうw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:22:25.72 ID:6dOhIL0o0
そう言えば日本脳炎てどうなった?
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:22:40.45 ID:cxqxmGEl0
どんな種類の薬撒いたか知らんけど、蚊以外の益虫もみんな死亡しちゃったな
蜘蛛とかテントウ虫とかカマキリとか
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:23:04.13 ID:XO8InCAf0
>>451
まぁ、最悪、エンデミック・エピデミック「していた」ことが判明するだけ・・・で
これからエンデミック・エピデミックする・・・わけじゃねーだろーな(^_^;
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:23:15.69 ID:6BezYb/W0
小学生のころに読んだ記事
「中国には蚊や蠅もいない -社会党訪中団報告」(朝日新聞)

あんな広大な国土から蚊を駆除した先人がいる。
代々木公園の駆除なんてあっという間だよ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:24:08.42 ID:AfRtUjLD0
>>455
エボラの本スレが立たないからこっちに集まってんじゃね
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:24:13.87 ID:VMi7UW9d0
代々木公園ってよく海外の国に特化したフェスティバルやってるじゃない
人から蚊が感染したならそれじゃないかなあ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:24:43.86 ID:UhxVq39b0
ディズニーランドなんかどうなの?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:24:54.70 ID:lcWx0qT10
>>431
潜伏機関は1〜2週間でしょ?
二次感染源の蚊30匹程度の寿命はまだ終わってないし。
代々木公園が安全なわけはない。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:25:32.14 ID:YBW/FC+7O
東京からデングパンデミック始まるか?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:25:46.65 ID:DoYgO1300
>>457
基本、検査入院でもルーチンで胸のX-Pは撮るはず
着物みたいな病衣とか着てるが、ノーブラの紗綾想像すると…
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:25:55.71 ID:eg0vJQpg0
>>461
大陸中国では、一時期マジで雀が絶滅してたんだぜ?

毛沢東が「雀は穀物を食い荒らす害鳥だ」と言ったら、中国全土で雀が退治されたんだとw
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:26:12.37 ID:VMi7UW9d0
>>464
水場と周りに木のある場所がヤバイんだと思う
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:26:13.87 ID:evF4cHuI0
>>221
20代30代の若者がいるんだけど
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:26:49.26 ID:CxskCDjv0
帰化在日朝鮮人の舛添都知事は最初の2件を対処してもう安全だと豪語していたが、
現実は何一つ対処できず、上辺だけのパフォーマンスだけに終わったな。

代々木公園で外国人キャリアから蚊に広まったのなら、蚊の生息地は明治神宮敷地内
であるから、公園の一部を殺虫した程度ではデング熱の拡散防止は無理なのにw

浅はかな朝鮮系の分際で日本の衛生環境を理解したと思い上がった結果がこのザマだ。

朝鮮系の舛添都知事は今すぐ都知事を辞めろ。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:26:56.59 ID:2wd4UyUa0
>>461
中国では人間もかなり駆除したようだ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:27:25.50 ID:bcS/qbt60
トンキンやばす
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:28:06.93 ID:zm6RpVPL0
このスピードなら聞けるかな
facebookの「おすすめイベント」が全部中国語で、しかも台湾のものらしいんだ。
俺は中国語読まないし台湾に行く予定もない。
なぜ、東京のイベントが表示されないんだ?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:28:25.06 ID:XO8InCAf0
まぁ、最悪、エンデミック・エピデミック「していた」・・・ことが判明するだけで
これからエンデミック・エピデミックする・・・わけじゃねーだろーな(^_^;
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:29:31.33 ID:jMcvSSub0
なんか彼岸島とダブってしまう
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:29:34.33 ID:b4e80A2/O
殺虫剤特需
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:29:48.00 ID:sYgASLYs0
>314
ああ、なるほどわかりました。
ありがとうございます。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:29:51.11 ID:YBW/FC+7O
これデングというのは偽の情報で、実際はエボラじゃないだろうな?
エボラだったら東京はおろか日本が終わるぞ
仮に残るとしたらそれは北海道と沖縄だけだろう…
最北端と最南端だけが残る特殊な状態に…
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:29:54.75 ID:0z7BfKgs0
代々木公園って広い敷地にカラスだらけで日の当たらない木の生い茂る所が多くてじっとりした空気と見た目が全然綺麗じゃないよね
海外の公園みたいに明るい感じに出来ないのかな、もったいない
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:30:22.22 ID:NjnJgC/n0
>>463
さっき報ステでやったから
482ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 22:30:27.14 ID:HZCqnC710
データー取れたでー

これが感染源です

-------------------------------------------------------
直近の代々木公園の催し物


2014年8月16(土)17(日)カリブ中南米フェスティバル2014

2014年7月19(土)20(日)ブラジルフェスティバル2014

2014年6月14(土)15(日)ASEAN FESTIVAL 2014

2014年5月31(土)コートジボワール日本友好Day

2014年5月24(土)25(日)ラオスフェスティバル2014

2014年5月17(土)18(日)タイフェスティバル2014
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:30:32.54 ID:HUfErSu60
デスブログに蚊に刺されたと記載されていたのだけど、
一方でブログが「天狗書き」と言われたりしていたことと、
今回の事は関係がありそうだ。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:30:55.92 ID:cxqxmGEl0
ディズニーランドの水は腐らない
よって水中は微生物すら生き物は存在なし

木の植え込みの周りはいるだろうな
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:31:12.81 ID:CQNSXCTt0
>>478

エボラでもエボラだなんて公表しないでしょ。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:31:32.11 ID:CxskCDjv0
>>461
忘れているようだが、中国で発生する大陸型の蚊やハエは、日本の蚊やハエとは
全く別物だぞ。
日本人が見たら蚊やハエとは思わんよ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:31:42.62 ID:WXk+HilD0
>>434
公園は、草刈、池の水抜き、排水路消毒と色々できる。
明治神宮側ははっきり言って駆除が難しい。
488ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 22:31:53.88 ID:HZCqnC710
まあ 代々木公園のどこかに水溜りがあったんだろ
伝染病予防を忘れて放置してたせいだね
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:32:34.06 ID:XO8InCAf0
まぁ、最悪、エンデミック・エピデミック「していた」・・・ことが判明するだけで
これからエンデミック・エピデミックする・・・わけじゃねーだろーな(^_^;

つまり、

感染危険度100なのに、感染危険度0だと思って暮らしていただけ・・で
感染危険度0の暮らしが、感染危険度100の暮らしになる、なったワケじゃ無い・・・と
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:32:46.89 ID:hIf7w0L+0
>>476 15巻て発売された?
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:33:11.64 ID:jgpfpNj10
NHK界隈立ち入り禁止にしなきゃ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:33:27.58 ID:cxqxmGEl0
>>487
バードサンクチュアリなんかどうすんだろね
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:33:42.25 ID:SidpMM3C0
代々木公園に行かなきゃ感染しないの?
代々木公園にしかいない蚊
494ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 22:33:48.94 ID:HZCqnC710
草刈必要ない
水溜りをなくせばOK
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:33:52.84 ID:xWAS8HMh0
現在のキャリアとして問題なのは外人よりあそこに勝手に家作ってるホームレス。
集落作っちゃってるあいつらが街徘徊してるとこ想像してみ。
どういうとこ徘徊するか想像してみ。
あちこちの公園に拡散するから追い出す必要はない。
ただ検査はすべき。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:33:52.96 ID:2wd4UyUa0
沙綾は入院したままだそうだな
デングにしては重症だが
もしかして・・・
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:34:11.93 ID:KY8yeluz0
そろそろデング熱に便乗して高額な殺虫剤とか売りつける詐欺が出てくる頃かね?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:34:21.27 ID:AfRtUjLD0
>>479
エボラだったら感染者周辺の人間も何らかの監視をされるのがふつうだろ
最初の感染者の同級生とか、接触があったかどうか聞き取りくらいはされるはず
そんなことを見聞きした奴がいるなら
ツイッターとかで拡散して騒ぎになってるw
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:35:12.31 ID:NjnJgC/n0
500ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/09/01(月) 22:35:26.18 ID:HZCqnC710
>>493
二次感染で広まる恐れあり
電車にも蚊はいるしね
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:35:28.77 ID:2wd4UyUa0
代々木公園ってそんな特殊な場所かよ?
もう全国各地に感染した蚊がいるんじゃないのかな
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:36:08.24 ID:cxqxmGEl0
飛んできたコンビニ袋やペットボトルのキャップ程の水たまりでも
孵化するんだが…
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:36:39.26 ID:IR5eQM+R0
デングでこの後感染が大きく広がったらもう終わりだ
エボラが来たらもう止めようがない
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:36:44.40 ID:rfxDSUxpi
デング熱は甘え
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:36:51.07 ID:eg0vJQpg0
>>496
二、三日後のワイドショーを見据えて、それこそ事務所が狙った「念のため入院」だろうw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:36:58.13 ID:lFWlUxTf0
これ、おかしいな
同じ代々木公園でも範囲が広すぎる
公園内をさまよってるキャリアがいるか、意図的にデング蚊を放ったか
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:36:58.19 ID:XO8InCAf0
>>501
まっ、東京にも居るんだから、大阪にもいるだろうね

つまり、

感染危険度100なのに、感染危険度0だと思って暮らしていただけ・・で
感染危険度0の暮らしが、感染危険度100の暮らしになる、なったワケじゃ無い・・・と
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:37:22.63 ID:WXk+HilD0
>>496
土曜日、ブランチ出てたでしょ。発熱はその前
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:37:26.34 ID:ZKjxmbx70
以前からあったかもしれないぞ。
俺も10年ほど前のよく代々公で遊んでた時
なんかヘンな風邪引いたことあるわ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:37:29.14 ID:VMi7UW9d0
とりあえず蚊が出なくなるまでは
池のある公園や川沿いの遊歩道とか避けた方が無難
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:37:31.51 ID:8UILk/mS0
デング vs エボラ

映画化決定だな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:37:47.36 ID:jMcvSSub0
>>490
わかんねw ヤンマガ立ち読みだしw
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:38:06.86 ID:Tn+y2t0D0
リポーターはまだ復帰目途立たないって言ってたな
同時に複数種でデング出血熱になってるんじゃ
514え@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:38:10.73 ID:Y7wEfNfB0
自宅周辺の水たまり
コップ半分くらいの量であっても
すべて砂や石を入れてつぶせ
ボウフラが湧かなければ蚊は出なくなる
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:38:32.55 ID:CxskCDjv0
>>493
蚊の飛行範囲は約500メートル。
蚊の発生地は明治神宮敷地内。

テング熱キャリアの外国人が近くにいなければ、1キロ以上離れていたら
感染はありえない。

つうか、この手の病気に無知な舛添要一都知事が陣頭指揮をとった時点で
なんの解決にもならないのは、菅直人の原発に詳しい発言と同じ。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:39:02.22 ID:YdfLRPiJ0
ゲロゴミなんていくら死のうがどうでもいいわwww
どうせ良い病院に優先的にはって治療されるんだろ。
安い電波利用料で高給をもらっておいて国民より優遇されるなんて狂いすぎだろ。
すげえムカつくわ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:39:04.51 ID:m8FDqMDK0
あばばばばばば 天狗じゃ 天狗
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:39:13.57 ID:KkxZu+nk0
自公政権になれば、疫病も天災もないはず
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:39:24.44 ID:PUnOEOCv0
お前がエボラにかかる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:39:28.55 ID:XO8InCAf0
まっ、東京にも居るんだから、大阪にもいるだろうね

つまり、

感染危険度100なのに、感染危険度0だと思って暮らしていた、暮らしているだけ・・で
感染危険度0の暮らしが、感染危険度100の暮らしになる、暮らしになったワケじゃ無い・・・と
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:39:30.57 ID:Gxkf0r7k0
代々木公園の蚊が死んでないってことだな
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:40:03.57 ID:2dEOCEc60
そもそもデング熱自体はそんなにやばくない
一時期細菌兵器扱いされて小説とかのネタになったから昭和世代が過剰に騒いでるだけだ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:41:16.21 ID:eg0vJQpg0
いちおう貼っておくか

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´デングじゃ、デングの仕業じゃ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:41:24.89 ID:EiqHp3Du0
代々木公園のどこかにデング熱で死んだ外人の死体があって
そこからウイルスを持った蚊がぶわーっと湧いてるんだろう
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:41:45.33 ID:cxqxmGEl0
古タイヤ、墓地の墓石の花瓶とかめっちゃボウフラ湧いてるぜ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:41:46.89 ID:WXk+HilD0
>>506
人と蚊がピンポン。
外国から来た人を蚊が襲う、あわれ蚊感染。
公園内を散歩する人を、その蚊が襲う。
感染はしても数日後に微熱が出る程度で
微熱のまま散歩に出る。他の多数の蚊に刺され多数の蚊に感染。
この繰り返し・・・
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:41:51.45 ID:mxjqZ+ra0
リポーターってのは不用心に危険に飛び込むからな
感染は想定内

人から人へは感染しないってことだけど
人→蚊→人 の感染ルートはあるから
感染の拡大は否定できない
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:42:15.79 ID:zd9Iqrq70
>>519 力作なんだが元ネタ解りにくいな。
蛋白宣伝だっけ?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:42:30.54 ID:+XwMnzO30
先月21日、TBSの情報番組「王様のブランチ」の撮影で
代々木公園を訪れた女性タレントの青木英李さんと紗綾さん
 ↓
その後、高熱を出して入院
 ↓
現在も、退院のめど立たず

入院し続けてるのに
どこが、かぜ程度なんだろう
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:42:57.38 ID:CQNSXCTt0
>>498

そりゃそうだ。まだ誰もこれがエボラの亜種だと気付いてないからな。



    なんちゃって。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:43:03.63 ID:fLt9rFKIi
正確には8月何日からが危険なんだ?
2日、3日に行ったんだが今なんともなければ大丈夫だよな?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:43:43.81 ID:2wd4UyUa0
7月下旬には代々木公園にデング感染蚊がいたそうだから

 2014年7月19(土)20(日)ブラジルフェスティバル2014 が怪しいな

ブラジルのデング熱かも
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:44:01.58 ID:+XwMnzO30
逆算すると7月下旬には
すでに感染した蚊がいたはず、とテレビがいってた
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:44:03.80 ID:Tn+y2t0D0
>>531
発症しない人もいるらしい
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:44:10.28 ID:NiIuno3M0
アウトブレイクする前になんとしても代々木公園で封じ込めて欲しい
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:44:32.89 ID:cxqxmGEl0
>>531
もうダメかもわからんね
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:44:36.83 ID:qBKib2im0
>>501
海外の人がよく来る、都内や近隣の県、
国内の観光客が立ち寄ることが多い緑が多い公園というのはあるかもね
原宿が目の前にあるし渋谷と原宿の行き来にも通るし
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:44:48.13 ID:CxskCDjv0
蚊は体温の熱気や吐いた二酸化炭素に寄って来ると言われる。

外国人を集めるフェスをしていたから、そこから蚊を媒体に広まったんだろ。

自称病気にお詳しい舛添元厚生労働大臣の手腕で
殺虫して安全宣言が出されたのにねw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:45:12.97 ID:WXk+HilD0
>>529
http://ameblo.jp/saayablo/day-20140830.html
青木さんは海外ロケで抗体持ってたかもね。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:45:34.40 ID:KAZlxS4f0
>>458
予防接種でみんな抗体持ってるよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/01(月) 22:45:46.91 ID:94J5DDUj0
        バラ殺     バラ殺
       廃墟富ヶ谷  エセレブ代々木
├───┼───┼────┼────┼
│セレブ青葉台   │       │    .  │
│   .セレブ松濤│      │    .  │
├───┼───┤       │    .  │
│.リアル.│ラブホ・│代々木  │    .  │廃墟&
│暗黒街│繁華街│公園    │明治神宮│予備校
└───┴───┴────┴────┴
====[渋谷]======[原宿]====[代々木]
542名無しさん@0新周年@転載は禁止
人から人が無いのにこれだけの人数って
すでにデング持ってる蚊がたくさんいるってこと?