【経済】ソニー、無人飛行機「ドローン」開発へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
「ドローン」と呼ばれる無人飛行機を世界的なIT企業などが
ビジネスの現場で実用化しようという動きが相次ぐなか、
大手電機メーカーのソニーがドローンの実用化に向けた開発に
乗り出したことが明らかになりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140828/k10014144421000.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:26:21.69 ID:0gqBUELj0
グーグルのパクリ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:26:27.43 ID:et6wKpIn0
タイマー切れたら墜落
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:26:37.69 ID:uI5MGZUp0
EDFには幾ら入るの?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:26:53.80 ID:XN6QxMDG0
ココムの規制はクリアした?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:27:46.85 ID:RR16BUZY0
ケムトレイルまくなよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:27:55.10 ID:rhfJ/OsI0
会社がドロン
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:28:00.61 ID:cXeFjeZgi
どんな場面で使うのよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:28:05.92 ID:FXOZhjGr0
これにてドローン
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:29:03.56 ID:DL1fdTJw0
支那資本だからな
本当は何が目的か?
日本人は一般人も一番金が自由に使えるが
こんな物は買わない、意味が無いからだ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:29:21.08 ID:NRflrmpK0
互換性はあるんですか?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:30:22.25 ID:WbD3riCZ0
期待できない
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:32:38.15 ID:C0MVsE4c0
ただし保障はきっかり1年。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:35:34.74 ID:f1/0mlpT0
ドローンていうのは「雄蜂」って意味かな?

英語では、雄蜂は働かないから「怠け者」を意味するんだが
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:35:39.53 ID:r8C/3FY/0
>>13
買って13ヶ月で壊れるところが技術のソニー
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:36:31.52 ID:GUwuSbD1O
もうテレビ番組でバンバン使われてるじゃないか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:36:45.56 ID:LBViiJw10
音響家電、映像家電、通信家電、が全部スマホで足りちゃうんだから、仕事ないよな。
何か他の事やらなきゃな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:38:42.16 ID:Q5KXFI5g0
よし、これでXboxを攻撃だ!
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:40:11.07 ID:Kktt1q9oO
ソニーは金融と軍事に特化した方がいいよ
時限爆弾なら良いのが作れそうだし
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:40:36.75 ID:6WTclcro0
戦争兵器開発でSONYがV字回復
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:41:44.34 ID:I9YMxNbj0
もう一度世界を驚かせて欲しい
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:42:52.53 ID:+Tz/S1+u0
チョンゴキ時給300円は、現実世界で
チョンゴキ死ね!!
とヘイトされているのに、ネットでの中でしか
ジャップw
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
と言えませんw

現実で日本人を目の前にしたらコソコソ逃げるだけw

自分いいっすか?w
ホールホルホルホルホルホルホルホルホルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                       ネトウヨ     ウンコリアン(時給300円)←在ゴキ時給300円含む
ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人7人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:44:03.72 ID:HH4MrSNA0
でも大企業が一発当てるなら軍事部門で高性能兵器を売りさばくしかないよな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:46:52.12 ID:HIntWHSk0
さっさと自社のHMD生かした360度全天視界型仮想空間構築してくれよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:47:09.37 ID:WX08jJgn0
いかにも墜ちそうな名前だな、おいwww
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:48:11.59 ID:skdkqHoV0
>>21

世界を驚かせられる技術者なんてもう残ってないだろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:50:56.94 ID:Ur+HG5ts0
訓練用のハイバニューバミサイル搭載するんですね


全弾回避してみます!
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:51:44.41 ID:8f5KSqcZ0
>>10
お前日本語おかしいよチョンw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:52:05.22 ID:Wr0mFc9g0
>>20
兵器開発はハイテクであることも重要だけど
ブローニングとかに見られるように過酷な使用条件での耐久性も非常に重要
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:53:02.50 ID:AZxAQa5W0
後追いすぎ
ソニーもうだめなんじゃ…
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:53:19.58 ID:6WTclcro0
PS2の時点で軍事転用可能とか言われてた
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:53:46.95 ID:KWFAz06g0
サムチョンと共同開発になるんだろうねw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:54:16.95 ID:5IJK3jIw0
ハッタリを真に受けて無駄金をつぎ込む馬鹿
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:54:59.70 ID:4MwSOi7J0
オブリビオンのやつか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:55:36.27 ID:xwyyJzos0
ほんと後追いすぎだろ。
民生用小型ドローンにしても、アメリカとかだとGoPro乗っけて飛べるやつが普通に店で売ってる。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:56:18.12 ID:KBN216gT0
>>1
ついでに小さいミサイル発射できるようにしてくれ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:56:57.16 ID:UmPQc/0a0
いいかい?
お前ら やっておしまい!
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:57:24.56 ID:ARjE/BsP0
ドローンだけに消えてなんぼ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:58:10.08 ID:8f5KSqcZ0
腐ってもソニーだろ
お前らよりましな人間しかいねえw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:58:50.49 ID:4dLXoX/f0
まさにaiboの技術がこれに使えるのにな。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:59:21.47 ID:0572dHVR0
イッツァソニータイマー
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:59:45.42 ID:FCIhdF5s0
泥沼のローン
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:00:23.58 ID:WvEpf82A0
SONYさんドローンを頭の上で無音で飛ばして
下にいる人だけに指向性スピーカーで音楽が聴けるとか作れ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:01:41.49 ID:oRR+8JFL0
爆弾積めるくらいにしてね。自衛隊が買うよ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:02:20.12 ID:QZpGsr7XO
遅ぇ
今さら発表なんてされても聞いてる方が恥ずかしいぐらい遅ぇ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:02:22.09 ID:YIk1lKQO0
ヤッターマンきてんね
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:02:45.38 ID:BFwzhaUvO
後のドローネである。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:03:29.05 ID:BO+sGVX00
ソニーのカメラは評判いいんじゃなかったっけ
一眼レフのゴツいレンズ付けた盗撮じゃなかった偵察用出してくれるよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:04:16.27 ID:2izI5hXw0
アイボとキュリオを復活させてお使いさせろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:04:51.12 ID:lqh4fITNO
何という残念なネーミング…
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:05:06.55 ID:XPsgT3mM0
ソニーという時点で信用できない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:05:54.41 ID:ctSIz0jj0
墜落しそうとしかイメージ無いわ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:06:30.27 ID:8f5KSqcZ0
商品名じゃなくて分類名だから
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:06:58.66 ID:haMGbzag0
>>1
ドローンか。
確か、その前の試作機は「アラン」という名じゃなかったか?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:06:59.72 ID:ctSIz0jj0
ソニーの幹部乗せて移動させてろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:07:15.54 ID:Rfv36RJo0
アイボくらいからおかしくなっているのが目立ってきたな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:07:43.42 ID:GOFbKsAb0
これは国産の無人攻撃機につながる夢のある技術。

自律飛行型で、中国語と韓国語を自動的に聞き分ける能力と、エラ認識機能、反日テロリスト検出機能をつけてほしい。
そして10万機以上の小さな無人機が、常時監視飛行をしている国になる。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:09:38.18 ID:MJiN7sLKO
小型旅客機ですぐ作れるだろ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:09:40.30 ID:wMJvu99VO
ドロンジョ様にしとけ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:10:21.57 ID:0572dHVR0
パクリ商品を開発へ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:11:22.66 ID:9lMR2u2T0
また技術漏洩するのか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:11:53.90 ID:BO+sGVX00
赤外線で服が透けるカメラもソニーは作ってただろ
裸を盗撮じゃなかった爆弾とか隠してるテロリスト対策に使えるかもしれないだろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:18:27.37 ID:X1qe/tsv0
ソニーいったいどこにいく
今更こんなものに本腰入れてもおいつけないぞ
軍事用を民間用に転用すれば終わりなのに
民間用を1から作るとか

しかも同じ作るならタミヤのほうがまだソニーより
いいものつくれるわ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:18:47.53 ID:dk8bOnFC0
ソニーはここらでドロンさせていただきます
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:20:05.85 ID:2GoBbJY90
ド・ローンbyソーニー銀行
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:26:14.05 ID:SAvTiP330
アイボを発展させて、性機能付きアンドロイドを目指したほうが需要に答えられるよ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:28:34.14 ID:ndsLp69m0
まっさかさまに墜ちてDesire
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:29:21.79 ID:xn/zCTNz0
>>63
軍が絡むと政府の金が入るんで作りやすいってのはある
ただそれをやると輸出に政府の認可が必要になってただの靴紐ですら輸出できなくなる

そのおかげでレイセオンなどの大手から買えないんで二流三流国の海軍は一般向けの
民生品として輸入した日本製の魚群探知機や船舶レーダーを積んでる
日本のメーカーも一般向けで輸出しておきながら現地で取り付けや軍用への改修作業を
していて公然の秘密化している
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:35:09.88 ID:/r3Hn7BU0
ドローンなんて名前で、株価が上がると思ってる、
社長が心肺。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:37:49.12 ID:V6/WZNjj0
TRICKか
懐かしい
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:38:35.58 ID:9xi0Szpk0
軍事用の無人機作れよ

ミサイルも搭載可能でFA
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:39:21.55 ID:jhoe8GKp0
止めて!ソニーの耐久力はもうゼロよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:40:49.09 ID:n4vqTzuO0
大学と共同でなんたらって言ってたやつか?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:40:57.12 ID:WbVFamGH0
かつては松下のモルモットだったのに
二番煎じ企業に成り下がったな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:41:16.11 ID:THC29ASj0
業務用のカメラ技術は健在だからなあ。
それを活かせるといけるかも?
ただ、日本か欧米企業とやったほうが飛ぶ方はいいような気がする。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:41:35.87 ID:xwyyJzos0
「ドローン」っていってもソニーが目指してるのは民間用のこういう↓やつだろ?
http://japanese.engadget.com/2014/04/07/dji-phantom-2-vision-plus-3-hd/

どっちにしても二番煎じも甚だしいが
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:42:25.73 ID:soQLzIPG0
また兵器転用されそうなものを・・・
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:43:19.22 ID:THC29ASj0
>>77
戦後日本の平和利用なんて戦争負けてからの言い訳だから
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:43:30.38 ID:XwWDvvbR0
また「対抗」か。 2年後にまた「好評につき終了」だなw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:44:05.66 ID:eZiOL6ms0
VAIOよりはマシ。
なぜあんなクソPC続けるために首切りを重ねたのか?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:47:53.74 ID:ULmjY7190
ドローン・チェアも作らないと。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:47:53.81 ID:F6q8Yp870
>>5
そんなものはもう存在しないよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:50:52.14 ID:XkefsJ4e0
またダンスするの?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:51:44.83 ID:F6q8Yp870
>>1
がんばってほしいね。
つうか、最近批判的なレスが多いのはどうしたことか?
日本人なら自国の企業に期待するのは当然だと思うのに。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:53:58.07 ID:EFU/04lZ0
>>37
アラホラサッサー!
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:56:57.63 ID:n4vqTzuO0
ドローン自体は他に作らせ、
それに乗せるカメラユニットだけ作るって
パターンになりそう。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:02:09.99 ID:X1qe/tsv0
>>68
なんとなく理解できたわ
ソニーは精度の高い遠隔操作システムを構築して
飛行機部分はハリボテでもかまわない

それを他の国が買って飛行機部分を入れ替えて軍事利用
撃墜されても外側はソニー関係ないからセーフ
そんな感じになるのかな

うまくいけば採算とれそうではあるな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:03:38.95 ID:Ur+HG5ts0
ISISがこのスレに興味を持ったようです。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:08:25.27 ID:dc/aZ+/Mi
ほう、レーザー積んでLJDAMぶち込むんですね
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:10:54.12 ID:dc/aZ+/Mi
それより生きたままの鳥をリモートコントロールする技術作れよ、埋め込みカメラ積んで
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:16:48.63 ID:/9OIOjHt0
goproの真似の次はドローンかよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:20:26.85 ID:E3hB5Dq10
開発コード”桜花”
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:21:41.46 ID:hLPS5DnR0
ダッセー会社になったなあ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:21:53.10 ID:ad46J5bm0
 
韓国企業「これは朗報ニダ!」

 
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:24:05.03 ID:srh1Mn+f0
アンチソニーの書き込みは在日の仕業です。

ササッとNGIDにぶち込みましょう。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:24:57.18 ID:A9zIcCDu0
昔のSONYの独創性の欠片すら残っていないんだな。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:26:19.76 ID:K7DjjtCx0
無人飛行機の一般名称がドローンだろ

ソニーがトチ狂ったのか、NHKがアホかしらんけど、
頭が痛くなる話で
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:26:45.26 ID:BO+sGVX00
ソニーは日本企業売国ランキングだと結構上位いくだろ
トヨタの次くらいか
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:27:13.20 ID:5hmC+R1Bi
製品名 フライングマン
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:29:35.19 ID:LOSiuHA+0
真似て作って、誰に売るんだかね。
やってる事は中国以下。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:32:34.54 ID:p1eSAU8q0
 
 とりあえず、後発なら、プロペラ止まっても墜落しないくらいのヤツを作らないとナ。
 
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:33:49.69 ID:0gqBUELj0
名前は”むじんくん”
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:34:59.82 ID:GqR8kydc0
台湾では災害やデモでのTVの中継に実用化されてる。
日本は何年遅れてるの。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:35:07.28 ID:DSTxK9Vd0
>>102
それはカー・ドローンだろ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:35:42.37 ID:5hmC+R1Bi
>>104
上手いなぁ。関心したわ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:36:32.94 ID:3zR7oxUj0
後追いしか出来なくなったソニーの魅力のなさに失望。あっと驚くようなものを創って欲しい。
個人的には軍事産業に向いていると思うんだけどなあ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:37:04.54 ID:XDtYYuqJ0
ドローン閻魔くん
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:37:23.38 ID:a3If5eakO
タイムボカンシリーズかプリキュアシリーズの悪役みたいな名前だな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:37:38.86 ID:bppXtqrjO
機首に高性能爆薬を1.2トン付けてくれ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:38:46.81 ID:LOSiuHA+0
今は、ドローン作りますって言うと、補助金がそこらじゅうからばら撒かれるから
それ取りに行ってるだけだろ。
腐った政府に群がるダニ企業だわ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:38:47.15 ID:WvAAa5sG0
ドローン なまけもの 
まさにソニーにピタリ。w
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:39:14.44 ID:bwgIcYpiO
北朝鮮「買った!」
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:39:58.12 ID:WvAAa5sG0
慶応人脈でしょうもない理系の連中があつまるわけか。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:41:32.78 ID:+ipFyc2+0
医療機器参入はどうしたんだ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:41:35.64 ID:gamPwGXG0
ソニーはプライドが高すぎる。いまだに一流企業から脱落したという現実を直視できない。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:42:44.20 ID:HIiwtpjb0
数年で撤退するソニーの姿が見えます
ソニーはモノ作りから完全撤退します
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:43:57.29 ID:uHbTwwQZO
どのくらいの大きさ?
数10キロのもの(手運びできない重さ)を運べると色々便利に使えるのだが。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:44:12.85 ID:4xdcBkwci
ここまでマグマ獣ドローンなし

...当たり前か
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:45:13.04 ID:FO66n67c0
なんか、発見されたら溶けるのか?

>>108
企画が失敗したらみんなで自転車こぐのなら、許してやろう
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:45:16.46 ID:PCvYeg/f0
軍事企業じゃないとな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:48:23.97 ID:znhHoOqP0
こんなもん作っても個人情報保護法がある日本では使えないだろうw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:48:27.67 ID:2yWcUMO90
洗濯機も冷蔵庫も掃除機も作ったことの無い会社がか
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:49:54.53 ID:yInwDeX80
形状は4足歩行の犬型ロボットであった
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:52:17.51 ID:IqdNy5jP0
>>103

100%近い安全性の確保という役人の責任回避の為の理論(政治都合)>革新的技術の導入

これが日本だから仕方ない。

セグウェイ違法認定して利用者逮捕したり、原発いつまでも止めてたり(笑)

そんな国に発展性あると思う(笑)?

「そんな○○作って(やって)、もし○○(否定的な事)が起こったら誰が責任とるの?」←企画・開発の現場から
認可役所の上から下まで、全部にこーゆー責任回避の体質が蔓延してるのが今の日本。

これで潰された革新的な技術やサービスは数知れないだろう。

言ってみれば欠陥品としな思えないものでも商品化してリリースされちゃう、パソコンのOSなんかを筆頭にした、
技術核心の早い分野で日本企業が全く勝てなくなった理由もここにある。

日本企業、理系が愚かになったのでなく、文系脳が足引っ張ってるってわけさ。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:53:07.76 ID:cZB6qyKH0
実用性、使い心地、ユーザーのことを考えず、技術のひけらかしに徹する

日本のメーカー…

手を降り、あいさつをし、楽器を演奏するロボットを次々作りながら、

原発事故では使えるロボットがまったくなく、外国からロボットをもってくる始末。

一番簡単な自動ブレーキさえ、いまだに安心してつけられる技術のないトヨタ

ソニーがドローン?

ちゃんと使えるのが作れるのか!?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:53:36.08 ID:+B9kjXQK0
反日ハリウッドに協力している売国ソニーを叩き潰そう!
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:53:55.67 ID:XwWDvvbR0
チョニーは親会社のサムチョンと同じでソフトウェアの開発がヘタだからなぁ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:55:08.15 ID:pG7XWaGg0
こんなのが空をウロチョロしてたらはたき落としたくなるだろう
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:56:47.29 ID:yO+MyR3Z0
やりたい事はこれの発展型かな?
http://dadensi.blog.so-net.ne.jp/2013-04-05
TVや映画撮影でSonyの製品が多く使われているからその延長かもしれん。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:58:16.04 ID:oDbAOXzo0
ソニータイマーで自爆
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:00:27.56 ID:bU+GBulc0
軍事とアダルトだよ!
タブーはやぶっていかないと
今までも悪いことやってないわけじゃないんだから
勝てば官軍がんばれソニーwww
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:00:40.03 ID:0gqBUELj0
銀行預金もドロン!

ソニー銀行員3700万円着服の疑い 顧客5人から
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201002100345.html

インターネット専業銀行のソニー銀行は10日、2008年9月〜09年8月にかけ、
20代の男性社員が顧客5人の口座から計約3700万円を着服していたと発表した。

同行によると、被害者の1人から昨年10月13日に「預金残高が違う」と問い合わせがあり、
発覚した。男性社員は顧客のパスワードを盗み取って口座から出金し、自らの借金返済にあてていた。
社内調査に対し着服の事実を認めているという。同行は男性社員を昨年10月15日付で懲戒解雇処分とし、
警視庁に告訴状を出した。被害者に対しては同行が被害額を全額弁償したという。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:04:11.96 ID:bU+GBulc0
でもオスプレイは嫌いな日本人
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:05:05.37 ID:xwyyJzos0
写真好きとしては例えば吉野の桜を空撮できたら凄い絵が撮れそうだなって思うけど
その辺の法律とかどうなってんだろうね。
あと高い撮影機材ごと墜落したら悲しいなw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:05:39.09 ID:/shpBmqf0
アイボと合体可能!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:05:44.33 ID:/jDZ0Rxx0
イッツアチョニー

まさに今のチョニーらしい発想ww
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:06:12.01 ID:cHzMyUcy0
最近不動産にも乗り出してきたしソニーはなんでもやるな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:06:13.92 ID:91IxNu6F0
抵抗は無意味だ
お前達を同化する
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:06:19.07 ID:7gguY6OA0
今頃か・・・
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:07:16.29 ID:I0GKtdOs0
無人の会社作ればいいのに。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:08:06.83 ID:gM1H4Gyz0
ええな
日本でもこういうのは積極的に参加して欲しい
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:11:50.44 ID:WvAAa5sG0
まずはテレビという不良資産と決別しないとダメだろ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:14:22.21 ID:iRIkfSII0
>>123
アメリカ軍が今そういうAIBOみたいなの開発してるらしいなw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:17:45.90 ID:ZaIh6IzgO
バルカンとサンダーボール装備だな

改良型は更に多弾頭ミサイル装備で

ルジャノール改と小隊結成
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:19:18.66 ID:YFqWMsqW0
墜落してもソニー損保で補償バッチリ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:21:48.46 ID:pS6q0j2l0
カメラ部分以外はサムスン製だろうな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:24:21.53 ID:1EMFOtsT0
尚、タイヤサイズ等は独自規格で一般既製品と互換はありませんのでチョニー製をお求め下さーい!
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:33:20.89 ID:7vkgZfr+0
ドローンとソニーの十八番の超高感度カメラ組み合わせたら最強の軍事偵察機だわな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:37:09.61 ID:Md1rUi0U0
迷走感が半端ない。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:40:03.31 ID:pota4MTJ0
そのまま行方不明になりそうな名前だな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:40:18.40 ID:iWzVszsk0
今からかよw 遅すぎだろ。
DJI製品越えられるのか?中国企業なのにかなりの完成度だぞ。
業務用なら大型ラジコンヘリで実績あるヤマハが本気出したら勝てない。

そしてどうせ保証期間過ぎた1年で故障すんだろうけど、まともにアップデートもされないんだろ?

アクションカメラではGoProに負け、すでにデファクト握られてるドローンに参入とか、SONYの経営陣は無能すぎる。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:41:52.58 ID:KDN5gtuy0
今こそアイボ
ペッパー君の媚びた表情ムカつく
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:42:51.05 ID:aMkVn0zp0
四足歩行で是非
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:44:10.55 ID:x/poHeHG0
日本市場なんて無視して、最初から世界シェア獲得を目指してください
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:45:01.96 ID:12Ca0ioa0
ホンダが作らないのが不思議だ
ジェット機も作っているのに
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:46:26.99 ID:BEsEyF+V0
ソニーはさ、新しい事始めるなら
長く継続してくれよな

ソニーの後ろに死屍累々の商品群が見えるぞ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:56:07.18 ID:JOuu1GzTi
Amazonのドローン自体がまだ試験段階なのに、開発に入ったとか言葉が飛ばしすぎ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:58:47.79 ID:lllzAVAA0
局地対人攻撃機を作るべき

2重反転ペラの小型ヘリに5.56mm3連ミニガンとグレネードを搭載
ヘリ空母から多数離陸させ、離島に上陸した敵を攻撃して味方上陸部隊を援護する。
着陸状態では各種センサで周囲を警戒し敵の行動を抑止する。
やばくなったら離陸して空母に戻る。操縦はヘリ空母内または本土のゲーマー。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:02:13.63 ID:RH+w/x5Q0
完成してやっと契約、納品して5年で開発中止のいつものパターン
そして規格だけが残るのねw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:03:31.55 ID:iabsL8Ae0
やる事成す事が常に一歩遅れるソニーには何も期待する物は無い
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:04:47.37 ID:ASQiSiAni
ドローン「シャナイキミツ データ ヲ コピー シマシタ」
社員「え?え?」
ドローン「ドローン!」
パタパタパタパタ…
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:05:44.95 ID:kKk55ESA0
蚊の大きさの盗撮ドローンが欲しい
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:09:01.93 ID:yDYFC+Ce0
おしおきだべ〜
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:10:22.38 ID:o9ccz4BLi
パイロット席には新型AIBOが!!!
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:11:43.99 ID:J2EXBaIxO
ドローン兵器といえばエンシェント
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:13:40.43 ID:dyiV1z6Q0
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:15:14.79 ID:0MYaPQ0+0
高度上がったところでタイマー炸裂
大事故になるからマジで迷惑
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:20:04.10 ID:5hmC+R1Bi
アノニマスのハッキング受けて、無差別殺人特攻機になりそう。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:21:25.25 ID:4Fh2Tm4A0
ライディーンのザコキャラの名前ってこんなんじゃなかったっけ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:23:29.93 ID:LOSiuHA+0
ま、秋葉のおもちゃ屋で、中国製と並べて日本製だけ強調して
売られるんだろ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:26:55.79 ID:0IHyrOau0
ビジネスの現場ってどこだよ。軍事くらいしか浮かばないぞ。
民間だったら防犯くらいだろ
軍事利用だったらすぐ撃ち落とされるから、意味なさそうだが。
透明モードがあれば最強なのにな。
視認できないほど遠くから敵地や戦場監視できんのか。
それならすごいな。あとは内部透視できるならまさにゲームの世界だが、そりゃあウン十年後かw
まぁそれが可能になったらプライバシーが崩壊するか。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:27:10.47 ID:BhTjLy5GO
規格が違うので装備不可です
保証期間は3年です
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:28:32.88 ID:0MYaPQ0+0
>>171
災害関係
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:29:54.39 ID:5hmC+R1Bi
どうせ、管理アプリが激重なんだろ?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:32:01.45 ID:c9GrkXmj0
たまに空飛んでるよね。
キモ過ぎ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:32:25.91 ID:WzQ0Id7t0
電子ブックと同じ運命だわな
後追い参入したけど儲からないんで縮小、撤退

GoPro の真似したやつもいずれそうなる

後追いするからには、短期間に追いつき追い越せるだけの
圧倒的な技術力で使いやすさ、安定性、安価を達成するか、
それまでのものには無かった非常に魅力的な要素がないとダメ

いまのソニーにそういう技術力は無い
他者と似たり寄ったりか、もしくは劣る
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:33:53.84 ID:mGuQ5+gW0
Bebop Droneの発売を待ってるんだけど、いつ出るんだろう?
http://www.parrot.com/jp/products/bebop-drone/

ただ日本ではなかなか飛ばすところがないからな
田舎で田畑を撮るくらいしか思いつかない
178憂国の記者@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:33:55.18 ID:jvDAXk170
落下した場合の責任は?

ふざけんなよソニー お前らは関わるな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:35:00.15 ID:R+jRC2l10
また独自規格満載か
しかもマネシタとは(´・_・`)
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:35:02.73 ID:WzQ0Id7t0
>>171
一応、ソニーってまだ放送局相手の商売には強いから、
取材機器の1つとして扱うつもりなんだろう
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:38:43.69 ID:Qgl/ZKUV0
完全に迷走してるな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:41:19.06 ID:VSMKTAo30
そういやこの前戦闘機用のミサイルにソニーのセンサーが使われているという話があったな
軍に納入しても恥ずかしくないものを作ってくれ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:45:09.51 ID:5hmC+R1Bi
>>145
難癖つけられて支払われません。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:45:32.35 ID:qC1+x7dC0
もう何がなんだかわかりません
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:47:06.67 ID:5hmC+R1Bi
PS4があれば操縦できます。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:50:37.35 ID:7gguY6OA0
これで「それでは拙者、このあたりでドローンさせていただく。ニンニン」って言って颯爽と駆け抜けていく
二足歩行ロボットをつくってきたらそれはそれで格好いい
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:04:11.23 ID:tzQJZn0v0
勇者ライディーンにでてくる雑魚敵かと思った
名前も確か似たような感じだったと記憶
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:07:03.12 ID:Yf+TeXgi0
>>187
英語ニュース見ないの?
世界中でドローンって単語使われてるよ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:09:11.41 ID:RjPPzNpJ0
>>1
がんばれソニー!
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:12:21.06 ID:6ibD+TTl0
そしてドローンを撃ち落すASIMO
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:14:19.33 ID:tt8hFDQt0
そんな物より
戦闘用AIBO開発した方がいいだろ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:14:45.46 ID:xsg1p4pg0
>>3
実は業務用の糞ニー製品はタイマーが付いてないんだわ。
一般家庭用のは3年タイマーがあるんだけどな。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:19:15.07 ID:2dzhWzHw0
今の10倍速くらいの機敏さで動くアシモやアイボ開発した方が需要ありそうな
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:19:37.77 ID:5O35XCyO0
SONYって何屋さんだっけ(´・ω・`)?
白物家電は無理だったし最近は損保屋さんかと思ってた
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:45:39.39 ID:wmEpGsW90
そもそも、今のソニーに技術者って残っていたの ?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:56:57.60 ID:qif8RVYY0
昔、キーエンス辺りがこの手のラジコンヘリ作ってなかったか?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:57:38.86 ID:WzQ0Id7t0
この手の空飛ぶメカの設計者なんていないだろう

ハードは欧州のクアッドコプターベンチャー企業のOEMを流用、カスタマイズして、
制御ソフト+ユーザーアプリで独自性を出す程度のもの
つまりはアンドロイド端末と同じ

ということは行く末もアンドロイド端末と同じだということ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:10:25.07 ID:+YZth3t/O
まだソニーイズムは生きている
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:44:11.64 ID:g9INckdCi
もはや、先見性ある企業は戦争特需を睨んでる。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:45:02.24 ID:l7/J6EqA0
さすが不動産屋は違うな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:45:02.08 ID:/SO3vBpW0
>>194
不動産やさんも始めますた
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:45:15.27 ID:FWM2F9I40
当然のように白人が作ったのをパクって改良するつもりだからな

ほんとこういう事しか出来ないんだよね結局
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:46:28.41 ID:mGuQ5+gW0
ソニーに聞く、国内アクションカム シェア1位の理由
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140828_662513.html
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:55:10.20 ID:5hmC+R1Bi
ソニー霊園やソニー葬祭のCMが放送される日もそう遠くないな。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:59:57.80 ID:zIy4etEG0
>>15
1年が12ヶ月でよかったよ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:02:57.73 ID:wkrnbrTh0
DJIファントム2を超えれるとは思えないので、多分失敗に終わる
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:04:52.40 ID:6s3k3nJW0
MIB思い出した
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:04:59.61 ID:zQNCtzCX0
なぜか、すぐ中韓にコピーされるソニー
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:05:06.55 ID:aPPnMAMh0
ソニーにそんな技術があるか疑問がある
いろいろとグーグルアップルにぼろまけなのに
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:07:27.82 ID:IRqV2HPQ0
ソニーの生き残る道は軍事技術方面だろ。
犬型偵察ロボットとか、全歩兵に行き渡る通信システムとか、ビジュアル方面とか。
いくらでも活かせる道はある。研究開発費も国費だし。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:07:44.49 ID:i4caGaes0
ドローンとモーフィアスを併用した物をセットで売るなら購入を考える( ・`ω・´)
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:08:32.02 ID:b1pHhxm30
撮影はメモリースティックで
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:11:21.96 ID:zQNCtzCX0
>>210
ソニーは、金融、保険、不動産だけやってりゃいいんだよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:11:56.33 ID:pQqsWjDD0
>>208
今回はむしろSONYが中国ドローン企業の技術をマネすることになるんだよ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:12:52.23 ID:J1XQMiIG0
これを便利に使おうとすると
汎用性の全く無い独自規格の専用周辺機器を
目玉の飛び出るような値段で売りつけられる
しかも一方的な都合でサポートも打ち切られる
予感
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:13:37.98 ID:6XonA8KE0
こんなん開発してたらそら狙われそうだな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:13:54.56 ID:zQNCtzCX0
>>214
え?支那の技術改良に日本人を使うつもりなのか?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:14:09.48 ID:wZonx+gD0
ソニータイマーの技術とノウハウ生かして自爆装置でも作ればいいのにw
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:15:10.76 ID:Kj8veUUH0
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:20:37.03 ID:iBwMGayh0
今週のびっくりどっきりメカ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:21:50.03 ID:t/00FS410
会社内の在日スパイを排除しないとサムスンにまた朴られて…ってだけだろ
アホめ

不動産や損保でもやってろよ そんなもんなら盗むもないだろうからな
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:23:58.79 ID:h5iDnm0E0
>>1
爆弾抱えて敵陣に突入するアイボの軍用犬バージョンを開発しろ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:24:03.11 ID:+lKpmT/xO
おさきにドロンするでござる
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:25:00.08 ID:aqadDN6Q0
無人軍用機プレデターね。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:29:08.43 ID:IRqV2HPQ0
ベトナム戦争当時、自由落下する爆弾の翼を動かして命中率を高めるため
戦端にTVカメラを付けて画像を見ながら操作していた。いわゆるスマート爆弾。
何十回爆撃しても落とせなかった軍事橋を一発で破壊した話しは有名。
このカメラと受像機が天下のSONY製だったので、当時の社会党さんは火を噴いて
抗議したとか、しなかったとか。ファントムから爆撃照準装置を外させた媚中韓の
社会党らしい。眉毛の富市はその残党。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:32:38.49 ID:t/00FS410
ソニーのプログラム系のヤバさはガチ。
データ漏洩、フリーズ、使いにくさ、拡張性のなさ
突然やってくる「好評につき終了」
使っている人間に追い討ちを掛ける様なカスタマーセンターの糞対応とぼったくりなど

タイマー発動で墜落は洒落にならない
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:34:41.22 ID:R1ydXzlx0
↓アラン・ドロンが一言
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:36:04.46 ID:lbnA6pK/0
未来の二つの顔か
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:37:01.74 ID:t/00FS410
北と南トンスルランドがチョニーから技術盗むとか余裕で予想できる
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:37:16.30 ID:9IsOcPGd0
>>226
データ漏洩なんてどこもやってるやんけ…
PSNの事だったらMSLiveの方が被害は大きいし
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:38:17.06 ID:LzWritjZ0
メトロイドプライムに出て来るアイツを想像した
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:40:47.55 ID:PaR1pdQa0
こんな物よりロボット研究していた方が将来はるかに実入りが大きいだろうに。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:43:21.69 ID:3MR1OSlki
空から盗撮とか高層階の窓空いてないか調べて盗みの下調べに使われるだろうな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:43:46.77 ID:8EBQUR4i0
やっぱステルス機能標準装備か
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:45:07.77 ID:qjL+Wtmv0
管制だけなら、猿でもできる。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:48:06.42 ID:/0FbHvhRO
飛ぶアイボか
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:48:44.07 ID:GfOE0fwCO
こういうのは雨や風で簡単に影響を受けるな。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:50:46.47 ID:q5PaLbvA0
自衛隊に納品するのか?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:50:53.95 ID:8f5KSqcZO
ライディーンに出て来たクラゲみたいな?
あるいはドラクエTに出て来た?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:51:36.37 ID:fXHwK/TmO
ドロロン オドロン でろでろばぁ〜
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:51:49.11 ID:l9rkssSH0
VAIOって看板ブランドを切った時点で終わってる

もう「VAIOを切ったSONY」ってイメージしかない
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:54:33.59 ID:TNhGs6QzO
テロリストが手に入れたら、今みたいな自爆テロが無くなるね。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:56:58.09 ID:4vmrlWYn0
実は新型Rolly
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:59:00.73 ID:f4EITttB0
まあ、朝鮮と支那が悪用するわな。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:01:26.32 ID:+cw5PclfO
もし無人自動車だったら
カードローンになるのか
もしソニーの一部が加わったら
ドロー「ソ」ンになるのか
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:12:00.41 ID:9rdHfNne0
またイスラエル軍に納品するのかな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:17:32.56 ID:mHkk8oOb0
どうしちゃったの名前…
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:19:11.69 ID:Xh1Tqhgn0
武器開発でソニーもテロの標的になるの?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:21:23.26 ID:ZmQWQgry0
>>211
それ面白そうジャン
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:23:22.91 ID:TwGeAxlg0
今のソニーに開発できる人材残ってるの?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:33:04.02 ID:GpCHGNC20
アイボを勝手に止めたときから、
ソニーは嫌いだ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:39:17.56 ID:OOiNXPks0
ドローンジョ様
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:41:35.18 ID:nAPv3yoY0
ソニーの場合は物を運ぶというより空からの調査や
撮影がいいじゃないのかな。デジカメ技術もあるのだし
放送局用のプロの動画撮影というか放送機材もやっているのだし。

人が撮影できない場所から自由に撮影できるのは放送の幅を
広げるだろう。ま、他社も開発するだろうけどw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:42:33.08 ID:SB5KiqA20
やっぱり軍事産業ですよね
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:43:10.59 ID:QNT6NCV30
すぐ落ちるから無差別テロにはむいてるな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:43:58.16 ID:A8GsOdrq0
冴えない墜落をしそうな名前だな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:44:43.38 ID:/Srim7vT0
なるほど、会社を畳んでこれでドローンするんですね。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:46:26.67 ID:4x8OueUs0
もうかつてのソニーじゃない
後追いソニー
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:47:39.45 ID:3Xgg43HU0
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:47:59.26 ID:pzzDCeBL0
死の商人は儲かるぞ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:49:32.71 ID:9PZbkbcb0
カードローンの間違いだろ
金融屋のくせに
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:51:14.75 ID:3Xgg43HU0
>>256
名前なんて発表されてないような
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:55:02.84 ID:YjzkKcVD0
その前に電車やれ
車より簡単そうだし運転士は馬鹿も多いし
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:05:22.43 ID:/OjKdjgwi
この辺でドロンさせていただきます
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:06:34.00 ID:IBoYSGpb0
やばいねこれ。日本企業から韓国に技術流出したすべての裏、黒幕が見えてきた感じだ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406189461/232

ドローン技術も終わったなこれは。
266奈々氏@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:16:53.76 ID:j/iGK4Lm0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:36:05.91 ID:5UEIkIgZ0
>>1
グランドウォーカーダ!!
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:48:58.71 ID:6shwG38u0
飛行ドローンが来るぞ!
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:08:24.54 ID:HjZpAYQr0
オバQの仲間でドロンパっていたなw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:13:01.86 ID:/OiCxkTHO
( ̄ ̄(エ) ̄ ̄)びろ〜ん
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:22:59.56 ID:q5PaLbvA0
>>268
EDF!EDF!!
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:31:26.41 ID:6XonA8KE0
溶けそうな名前だな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:33:08.62 ID:cGtsm8aL0
今からやるとなると、一から開発してたら完全に出遅れだから、何処か技術持ってる所をばいしゆするのかな?、
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:37:15.47 ID:cGtsm8aL0
>>226
見た目のデザインはともかく、ソフトウェアの品質面はひどい印象しかないな。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:51:49.03 ID:VVRNhRi+0
>>232
産業用と掃除用以外のロボットは金にならない。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:55:04.35 ID:JS9XbfWi0
CMOSを売るための提案の一つだね。
カメラは売れなくなってるけど映像素子は有望だからね。
スマートホンじゃせいぜい2個だけど自動車なら
車外はもちろん、トラックなんかだと運転手の
居眠りを監視するカメラまで有る。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:21:53.08 ID:W7LduK4d0
プロペラにカブトムシが巻き込まれる事故が懸念されるな、、、
言わば人身事故ならぬ蟲身事故。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:31:13.12 ID:8MhfDCNB0
開発費はロハでお願いします
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:19:34.83 ID:KIlMj9KC0
パイロット「それではここらでドローンさせてもらいます」
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:34:35.82 ID:Ik8ltAjJO
>>264
お疲れ様。
月曜日はきちんと出社しろよ。
281(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/08/28(木) 19:21:24.77 ID:P0gOtnBx0
>>1
(´ー`)ノ アイボを操縦士として載せればいいのでは?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:30:23.68 ID:FDsGruPb0
悪の秘密組織が作る秘密兵器みたいな名前。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:31:59.05 ID:uLkP416N0
商品名はウォークマンで決まり
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:34:24.57 ID:MncI1awk0
ナショナルはトンズラーという商品名で追随すべき
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:02:08.27 ID:tQrw6s3V0
>>14
ハチの意味もあるし、それからの派生かもしれないがリモコン操縦機みたいな意味もある。UAVだと軍用機のイメージが強いからドローンにしたのかも。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:09:38.47 ID:o7VkToVB0
先日、従来の10倍の感度がある車載用のイメージ・センサーの記事があったが、
すでにミラーレスカメラでは、超高感度のセンサーが付いたものが発売されている。
ソニーにとっては、飛行機・ヘリコプター付きイメージセンサーって感じじゃないのかw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:18:05.82 ID:xtnnAo+xO
後のファンネルである
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:38:45.41 ID:yFWEWlS80
ソニーがドローメを作るのか
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:40:26.74 ID:rDl4VYuT0
おちんちんどろーん
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:59:58.33 ID:21WBDkha0
プレステのコントローラーで遠隔操作できるのが欲しい
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:03:24.78 ID:hVRxDgeU0
白物家電さえ造れない企業だから本体はどこかに丸投げ何ジャね・
そして失敗するんだろうなw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:05:11.95 ID:B3QMwBaR0
ソニーの技術力落ちてんじゃね?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:24:38.40 ID:VJN88OmS0
これといった特徴も無いのに価格だけは有名ブランド価格となりそう
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:09:19.82 ID:vlQZPvBg0
でどっかの大学に墜落して大問題になるの?

壊れちゃいけない分野にソニーの出る幕は無いのにw
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:15:39.87 ID:dHWSumUy0
>>21
よし!Rollyの後継機投入待ったなしだな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 06:58:06.68 ID:K8XWMV2l0
キューポラ みたいな不思議な語感
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:48:11.13 ID:d5QEKog10
これ、かあさんです
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:04:23.81 ID:vxNG+/Lt0
自衛隊が導入しようとしていたバスケットボールくらいの球体の物体もドローンなのか?
あれが敵なら怖すぎるな(>_<)
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:10:59.54 ID:tRhXKAq30
ドロンパか(^^)/~~~
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:41:28.86 ID:OAh40FvJ0
ゲッツラブソニー
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:44:49.74 ID:arLfUnpB0
社員がドロンで会社が無人てオチじゃねえだろうな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:24:04.08 ID:cRN52MCt0
株価は失速急降下w
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:27:21.09 ID:MNqFhVZN0
                     __
                |   |
                 ∧,,∧  ギャハハハハ
         スリスリ。 ・゚ (゚^Д^゚)゚・。
         ∧,∧|;二⊂*~ X⊃;二|
        (´ ・ω)  /|   .|ヽコチョリ∧∧ オマエガ>>301カ?
        /つ  っ/ .丿ヾ//| ヽ  (・`  )   ∧,,∧
  ∧,,∧    u-u'     ∧,,∧  ⊂(   ノ  (ω-`;)。oO(イマサラ・・・
 ( ´・ω)          (    )ハヤク `u-u   と  ヽ    ナノリ デレナイ)
 /  つ           (   ) コタエルンダ!   (人_ノ
 ゝ_人).           `u-u'
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/29(金) 19:36:36.15 ID:Hy2Simyi0
>>21
倒産すれば驚くんじゃね?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:45:27.80 ID:sX65p1T60
>>21
一夜にしてドロンしたら債権者がみんな驚くな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:47:48.01 ID:Z0di7ypZ0
ソニータイマー発動して、ドローン
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:50:07.87 ID:Nw/ckJal0
何するしても後追いだなぁ
世界の大企業としてもっと何かリードしてくれよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:51:35.16 ID:aaBdLftR0
自立航法できるドローンが安くなったらテロや殺人、嫌がらせに使いまくりだろうな

ムカつく奴の家を放火したりもできるし、航跡さえ特定できなければ絶対に足はつかない
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 00:51:37.53 ID:zZeTyUrN0
ソニーって保険屋でしょw無人機とか作れんのか
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:12:47.96 ID:qI/p9ac50
>>15
ソニータイマーは標準使用
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:25:10.60 ID:yLoO8c8y0
イノベーターとしてのSONYは、もうとっくにオワコンなんだよな。
今は過去の栄光にすがりながら、核心技術の開発に投資する気概もなく
コモディティ化による新興国との価格競争で企業体を消費してるだけの名ばかり大企業。

これまで見たことの無いような製品アイデアを出す若手の声は上層部からの
「それでナンボ儲かるんだ?」
のひと声で無かったことになる。

こんな企業の製品買っても、実質はメイドインチャイナ。最初からチャイナブランド買っておけばいい。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:27:31.35 ID:cGaueRds0
ソニータイマーが起動してドローンって消えちゃうのか
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:28:43.78 ID:kG1K0jHf0
しっかりおしよっ
すかぽんたんっ!

/\      / ̄>、
レ \/ ̄ ̄>′ / |
| / /(   // /|
|  /_)) / | ∧|
|\(フ ̄ ̄ /  ||
||ヘヽ  ∠ニア / /
||ヒOヽ /イOソ丿 / /
ヽ  ̄|/  ̄ / /
 )/^^\  / (
`/イ\ ⌒ \/__>_
/ ̄ )ー イ ___>
 ̄>、ヽ / /  \
`/ ヽ| //   |
|/  _∠_L  |
/三 ̄/    \ /
ヒ_/ < ̄\ ヽ)
|/  / \/ Lソノ
/  /ヽ  ヽ /
L_/  \_|ノ
/ 〉 r  く
314名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>311
こんなデカイ会社で若造の思いつき程度の製品で一発当てようというのがそもそもおかしい
もっと地道に技術を積み重ねて行くしかないのに安易に儲けに走るアピール上手スタンドプレーヤー
だらけじゃ落ち目になるのは当たり前
そういう面白いこと本気でヤル連中はさっさと独立するんだよ