【エボラ出血熱】 エボラ熱、1世紀ぶりの「防疫線(cordon sanitaire)」を復活、発疹チフス以来 [朝日新聞]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス 2014年8月24日18時08分

 西アフリカで発生したエボラ出血熱は、制御できない状況になっている。被害が集中しているギニ
ア、シエラレオネ、リベリア3カ国政府は、この感染病との闘いで1世紀近く使われてこなかった戦術
を復活させた。「防疫線(cordon sanitaire)」である。

 感染地域の周辺に防疫のための非常線を張り、誰も外に出さないようにするのだ。

 防疫線はヨーロッパで14世紀に大流行した黒死病(ペスト)で知られる。だが、最近では1918年、
発疹チフスの流行を阻止するためポーランドとソ連(当時)の国境に引かれて以来のこととなった。
防疫線は、残酷で非人道的なものになる危険性をはらんでいる。数世紀前には、防疫線内に留め
置かれた人びとが流行が止まるまで、死ぬか生きるかの極限状況のなかに取り残されるという極
端なケースもあった。

※会員記事の一般公開部分のみ引用しました、全文は元サイトで御覧ください ※要ログイン
朝日新聞デジタル http://t.asahi.com/fmtd
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:53:55.90 ID:8EXc4jBE0
>>1
東京で蔓延したら、日本経済終了やな。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:54:13.10 ID:bUzCae5D0
アフリカに核ミサイルを撃ち込まないと人類滅亡
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:54:20.08 ID:ZeVXqpdz0
常岡を日本に入れるな!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:56:44.28 ID:XskxyA/t0
 
× 朝日新聞

○ 左翼の同人誌
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 06:59:12.85 ID:EGreIyf2O
こんなしょぼいウイルスなんてすぐ消えるに決まってるやん
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:01:13.90 ID:Mpe+y6Dd0
防疫線って見殺しって事か
食料の奪い合いはじまるわ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:03:22.22 ID:n013xy7M0
だんだんバイオハザードっぽくなってまいりました
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:03:44.68 ID:3s7owv210
●RECでマンションに閉じ込められた住人みたいな感じか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:05:07.10 ID:NkGy0XrU0
エボラが発見されてから数十年での死者数がたしか1500人にも満たないはず。
今回の流行だけで累計死者数を塗り替える勢いだからなぁ・・・。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:05:18.00 ID:5BxOMFhi0
リアルバイオハザードですね
出たら殺される
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:06:44.17 ID:wo8bg+JP0
見殺しかよw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:08:59.16 ID:5BxOMFhi0
暴動が起こって流血騒ぎになって
かえって感染が広がりそう
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:09:02.46 ID:gvFqpZJV0
それほど事態は深刻だって事だ…
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:09:13.14 ID:0qA42P1Q0
なんというかうまく云えないのですが、そのニュースを正直に
我々に教えてくださった、そのこと自体に感謝します。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:09:51.27 ID:FOZ6vWyI0
>>1
西アフリカ諸国でのエボラ大流行、1世紀ぶりの「防疫線」発動。 感染者絶滅を待つ
http://www.asahi.com/articles/ASG8H2J2NG8HULPT002.html
ニューヨーク・タイムズ・ニュースサービス
2014年8月24日18時08分

感染者の見殺しの防疫ラインWW

故 半村良氏の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 2030年 東北自治区)

1996年 猿渡哲也 漫画 ダムド

1999年著 水木楊氏 「2055年までの人類史」

2006年 大沢在昌氏著 BDT 掟の街

2002年〜とある魔術の禁書目録 学園都市

映画 バビロンAD

ここらでの小説、映画で予想されていた、先進国では、文明を防護するために、
侵入者抹殺のための防疫ラインが築かれる近未来かよw

201X年ーーーー
シナ、チョン、ロシアが、第一次世界大戦、第二次世界大戦の
ヨーロッパ列強、ナチスドイツ、
ファシズム イタリアと同じ轍を踏んでいった。
巨大財政出動、巨大公共投資、軍拡
巨大過剰生産のはて、経済が行き詰まり、大規模な外征にでたシナ、チョンによる
アジア大戦とその致命的敗戦に伴う、
シナ、チョン、ロシアの同時連鎖崩壊、「アジア複合破局」が起きる。
この「アジア複合破局」による、
シナ、チョンで相次ぐ、巨大災害。
三峡ダム大崩落、沿岸部にある原発過酷重大事故を含む、激しい環境破壊、
激しい気候変動は、
アジアの文明、治安を完全に破壊した。
「21世紀の入寇」ともいうべき武装難民多数襲来で、日本は、日本海側諸都市や九州、北海道の沿岸部を壊滅させられる。

日米欧は、無人攻撃機や無人攻撃艦、
侵入者への無警告焼殺レーザー砲を投入。
防疫ラインを築き、先進文明の維持を図る。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:11:26.86 ID:RPCvq+LMO
相変わらず外は危ないなぁ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:12:30.89 ID:tTzMNNZi0
ナイジェリアで日に10人感染しだしたらOUT

まじでオワタ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:17:50.08 ID:VgSFW6EK0
なんかビビってる馬鹿多いけどさ

アフリカだから広まってるだけで欧州にもアメリカにも上陸してるけど
まったく広まってないのにな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:19:21.81 ID:Mpe+y6Dd0
>>18
そんなに早いスペースで感染者が出たらまじで終わる
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:20:18.77 ID:oYenME9p0
>>1

タイムズはともかく、
朝日新聞をニュースソースにするのは
ニュースそのものに問題がない限り
もういい加減に辞めてほしい。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:25:37.45 ID:ulXM+4ys0
変異しなきゃいいけどな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:30:17.37 ID:JnDW3Z8W0
コンゴで別のエボラが発生したんだろ?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:48:31.18 ID:Zc/bqVLL0
>>21
そうだな、捏造の可能性が高いし朝日新聞はやめて欲しいな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:51:18.00 ID:oQIkukIP0
捏造も何も、アフリカの土人どもは
国境を閉鎖しまくってるぞ

空路、海路、陸路でバンバン閉鎖してる w
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:53:22.17 ID:TJPYcMGX0
出国も全て閉鎖してくれー
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:55:18.48 ID:smg045Uw0
>>19
無知蒙昧
結果はどうあれ、まだ流行初期段階である可能性を
考えないのか?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:55:31.40 ID:zXMBTrFr0
安全厨息してるかよwwww
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:00:25.13 ID:4D7FpHM00
ペスト:アルベール・カミュ を思い出した。
小説の中だけの話だと思っていたのに、隔離が始まるなんて。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:03:16.40 ID:gm+CN1Jq0
朝日新聞社のまわりに、防疫線を張れといってるようなもんだなwwwwww

おまいう(笑)
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:05:44.28 ID:n013xy7M0
映画だと次の手段は核で焼払うんだが
さすがにリアルではその手は打てないんだろうなあ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:06:20.93 ID:YBKWARt00
アフリカ内で流行ってるうちに収束させちまおうってことだよな。
先進国がこれから先も抑え込める保証なんかどこにもないって話。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:06:35.16 ID:gHXca/go0
>>1
捏造? 今度はどんな印象操作ねらってるの?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:07:42.26 ID:K2HtP35K0
具体的には実際にどんなものなの?
電流の流れる粒子鉄線みたいなもんでも作るの?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:07:42.37 ID:+iRTcRul0
捏造新聞の書くことなんか誰も読みません
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:08:27.01 ID:DLhBSFUN0
汚前ら、読めるか?

Cordon sanitaire
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:08:38.82 ID:oQIkukIP0
フィリピン政府、エボラ感染地域から3500人のフィリピン人労働者を帰還させることを決定


Philippines to repatriate workers from Ebola-hit West Africa
http://www.reuters.com/article/2014/08/24/us-health-ebola-philippines-idUSKBN0GO0MQ20140824


フィリピン政府えらいよ

フィリピンよりも土人の日本政府
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:11:19.66 ID:/GzFMS5Y0
>>34
リベリアのスラム封鎖のこと?
有刺鉄線で封鎖してたような
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:13:16.85 ID:Wdw+B6IM0
>>38
何万人を有刺鉄線で防げるものなのだろうか
防げたとしたらよっぽど大人しいか動物並みかのどっちかじゃないねぇ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:15:10.39 ID:YBKWARt00
>>37
そんな程度のオツムだからフィリピンは、
アメリカの保護下にあるのに、何時まで経っても後進国なんだな。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:15:42.13 ID:VRPr3TNl0
そりゃ有刺鉄線前には軍でも置いて 乗り越え防止するんだろうな 
越えたら射殺とかかね
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:16:14.28 ID:H+jCRLij0
でた、捏造・朝日新聞。

<捏造新聞、朝日>
日本が中国に勝ち(日清戦争)、朝鮮半島が中国から独立できました。

ところが、有史以来、シナの属国で国の基盤は何も無い。
そのままだと、欧米の植民地にされてしまう。
そのため、朝鮮側から日本に併合の要請してきた。

それを、朝日新聞は「併合」では無く、「植民地にした」と得意の捏造。
(今でも、在日のことを「旧植民地の出身者」とした捏造記事を書きまくり)

まさに、朝日新聞は日本のガン。
こんな新聞を取っている奴も、日本のガン・国賊。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:17:51.94 ID:oQIkukIP0
こんな程度のオツムだから日本は、
アメリカの保護下にあるのに、何時まで経っても後進国なんだな。





安全厨自爆 w
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:18:28.42 ID:DLhBSFUN0
サンケ拡販員のスレ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:18:41.58 ID:q8mdkF3k0
バイオハザードの都市封鎖を思い描けば理解しやすいな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:18:47.26 ID:vvnGp5840
>>32
どの国もスラム持ってるからな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:19:14.56 ID:XyBRoOvq0
リベリアの首都モンロビアのスラム街ウェストポイントは3方を海と川に囲まれてるから
一片を有刺鉄線で封鎖してその前に武装した軍隊を立たせてる
数日前に有刺鉄線越えようとした子供含む数人かに発砲して
怪我人が出たとニュースになってた
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:22:13.49 ID:oQIkukIP0
日本の巨大スラム

大阪民国。。。。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:24:22.02 ID:6JjKjsBu0
エボラに便乗して邪魔な連中も殺せるな
逆らったら病気認定して射殺
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:25:16.58 ID:S1UKt/T00
ばいおはざーど
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:28:01.43 ID:lSfFVsB80
>>1
朝日新聞じゃ信じて良いのかどうかわからない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:29:59.93 ID:YMRL/7epi
残虐かもしれんが、これやるしかないわな
リベリアとかシエラだと、
下手すりゃ国の人口が半減くらいするだろ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:30:56.43 ID:zogVRpzE0
朝日の周りに防疫線を張りたい
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:32:17.59 ID:Xs9R31FH0
国が貧しすぎて自衛できてないんだから、まわりに迷惑を
かけないようにするしかないんじゃないの。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:34:53.08 ID:AMA2KgIf0
>>48
日本で流行るとしたらやはり大阪…なのかなあ…
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:34:53.87 ID:S1UKt/T00
>>41
べるりんのかべ?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:36:22.58 ID:S1UKt/T00
>>47
その兵士たちが感染したら面白いことができそうだなw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:36:36.31 ID:fIZ/FgIl0
予想よりずいぶん遅かった・・・
倍々ゲームなんだから決断が早ければ早いほど
最終的に間違いなく人道的だと言うのに
大体設置の足を引っ張るのは人権派だよね
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:36:50.77 ID:7a89vmOI0
お、また捏造記事かな?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:37:51.00 ID:ecPX16dD0
映画だとよくあるじゃんw
あとは、アメリカが核を撃つだけだな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:38:03.92 ID:riB8GQeUO
>>1
朝日新聞通すと捏造偏向の可能性があるな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:40:38.76 ID:RpTPQkFp0
ニガーを見たらバナナを投げろ!

ニダーを見たらキムチを投げろ!      そこで一旦止まるから。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:41:14.44 ID:gHXca/go0
朝日新聞への抗議を笑いながら見下ろす朝日新聞本社社員たち
http://pbs.twimg.com/media/BugbfsWCMAAxilK.png
https://www.youtube.com/watch?v=3l-xxbHvWLM

なんでみんな同じ表情してるの?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:41:34.27 ID:CS1KAStP0
金魚でやるけどな。
病気の金魚と水槽を分ける。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:41:39.36 ID:JOlBqep3O
>>55
下水臭い東京が危ないよ。
お台場の海岸も下水汚染が酷くて入水禁止だし。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:43:47.18 ID:FEjhOYW30
これも捏造?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:43:54.01 ID:k13HKaxy0
>>27

>>19じゃないけど、アフリカは分からんけど
日本とか今後も全然平気だよ。
ビビりすぎ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:47:39.09 ID:EtwHuBh30
昨日、どっかのテレビ局で
初めて日本の報道が入りましたって言ったけど
行ったやつ帰ってくるなよ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:49:26.93 ID:OCrozO6A0
たかが千人ちょっとしか死んでなくて大袈裟なやつらだなぁ
ならイスラエルもロシアも中国アメリカも全部隔離しておけよ、何千万人殺してんだコイツらは
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:49:46.69 ID:8jUvmmMv0
>>67
根拠のない説明は、幼稚園児か
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:51:32.12 ID:S1UKt/T00
>>67
広まってからじゃ遅いんだけど。
エイズも当初はアメリカのホモ限定のように言われていたんだけど?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:51:37.11 ID:CS1KAStP0
>>67
>>27が語っているのは
流行初期段階である「可能性」ではなく「願望」なのだ。
そっとしておいてやれ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:51:46.48 ID:8jUvmmMv0
>>63
オウムのサティアンに居た信者と同じ顔だな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:53:07.03 ID:DfXV2xlt0
>>68  常岡浩介ね
--------------------------------------------------------------------------------
2014-08-24
常岡さんからきょう、緊急事態が起きたとの情報が入った。

彼が取材中のカイラフンクリニックの「国境なき医師団」の医師がエボラに感染したというのだ。

異変は、きょう、「国境なき医師団」が突然、常岡さんに、すべての取材を拒否してきたことに始まる。そのうち、
「ハイリスク」エリア以外の場所で普通はやらない消毒作業が行われ、ホテルでは「国境なき医師団」スタッフと
他の宿泊客が隔離されるなどの措置が矢継ぎ早に取られているという。
関係者の間では、感染はほぼ確実という噂が広がっている。
http://d.hatena.ne.jp/takase22/20140824
--------------------------------------------------------------------------------
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:53:23.86 ID:S1UKt/T00
なんか厚生省の工作員がいるw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:53:50.08 ID:kupALhPM0
>>1
人権だの平等だのは、平常時の余裕でできるサービスなんだよ。
緊急事態にサービスしろ!って言いたいの?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:56:05.63 ID:12p2zct30
朝日新聞か
また記者の捏造なんじゃないの
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:57:01.21 ID:+gahYpqH0
リベリアのモンロビアで住民とにらみ合う治安部隊=2014年8月20日、AP
http://jto.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/08/f-libebola-a-20140822.jpg
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:57:56.13 ID:1h+EMlRU0
まとめると害のある朝日新聞は買わない方がいいって話だな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:59:15.38 ID:k13HKaxy0
>>70
インフルエンザと違って感染力が弱いんだよw
いままで歴史上エボラで何人死んだかしってるか?
インフルエンザに比べたら鼻糞なんだよ。
幹線が爆発的に広がらないのはエボラの致死率がずば抜けて高いのも原因だけどな。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:59:36.02 ID:AMA2KgIf0
広げよう!朝日新聞不買運動!
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:59:43.58 ID:iJ2G/UYF0
感染経路見直したほうがいいんじゃないの?
感染力ありすぎだろ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:59:53.80 ID:Kt98pJIZ0
遺伝的に日本人の勝率は3%らしいのでエボラに勝てる人はたったの360万人
薬を作るなら国策として他の国内メーカーを総動員してでも
早急に全員分ストックしたほうがいいかもな

鳥インフルエンザも渡航者を赤外線で調べたところで結局無駄だったし
アフリカ発で感染力が弱いエイズでさえ世界で蔓延してるわけだし
人の往来を絶たない限りいずれ火の粉は飛んでくるだろうね

頼んでもいない勝手な使命感で現地でウロウロしてるバカもいるし
予断できない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:00:12.94 ID:qBD03Csw0
朝日だしなあ
エボラなんか本当は発生していないんだろ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:01:03.68 ID:MBoFx4ta0
これでちゃんと拡大を阻止できりゃいいけどな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:01:56.46 ID:FRr3slL00
>>75
ID:S1UKt/T00 の毎日

.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | , _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよエボラのパンデミック♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   パンデミックになったらみんな死滅して
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    街から誰もいなくなる
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    そしたら俺も外に出れる
   |l    | :|    | |             |l::::   誰もいないから気楽に歩ける
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    怖くもないし、恥ずかしくもない
   |l \\:|     | |              |l::::   コンビニに入ればなんでも食い放題♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   エボラスレの仲間がそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早くパンデミックにならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:02:23.59 ID:k13HKaxy0
無知でビビってるやつらは少しはエボラとか調べろよw
感染したら死ぬけど、インフルエンザと違って空気感染しないんだぜ?w
馬鹿が多すぎw
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:02:34.11 ID:1h+EMlRU0
朝日新聞の記事って全部嘘くさいな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:02:38.50 ID:4zNUauF40
>>36
コルドン サニテール
仏語で cordon は「警戒線」、sanitaire は「公衆衛生の」
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:08:53.79 ID:S1UKt/T00
>>87
まったく同じ論調が、3年前の原発事故で展開されていたが。
絶対大丈夫だなんてありえんよ。

本当に工作員なんだなw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:09:40.53 ID:dgPvE/oT0
>>83
日本は呑気すぎ。薬を増産すべきは今。混乱してからだと社会システムが機能せず生産できない可能性が、高い。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:10:02.72 ID:kupALhPM0
>>87
HIVと違って、汗、トイレ、飛沫感染はするから、一度入ってきて通勤電車でバラ撒かれたら、おしまいだよ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:10:19.48 ID:UQw03/Yx0
汚物は消毒だぁー
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:11:07.92 ID:8jUvmmMv0
>>87
飛沫感染知らんのか
通勤ラッシュで、クシャミしたら終わり
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:11:09.82 ID:k13HKaxy0
>>90
絶対大丈夫なんていってないけど?w
基地外かよw
しかも原発とエボラになんの関係があるんだよ。
論理的に説明しろよ。
馬鹿は黙ってろよw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:11:50.24 ID:x7hmEYiX0
>>90
いきなり日本に〜みたいなパニック煽るバカに気をつけろってことだろ。
衛生状態のいい国ではそうそう、こんな事態にはならない。

楽観視しすぎるのもどうかと思うけどな。
絶対大丈夫なんて誰も言ってないけど絶対大丈夫なんてことはないから。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:12:08.48 ID:Yw0aPyYIi
お前がエボラにかかる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:12:14.26 ID:k9Tz2LX40
自国で制御できなかったリベリアが悪い
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:13:35.34 ID:8jUvmmMv0
>>80
エボラの歴史て何年?
最初、スペイン風邪も大したことは無いと言われてたわけだが
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:13:38.24 ID:k13HKaxy0
じゃあいままでなんで3000人しか死んでねーんだよ。
インフルエンザに比べたら鼻糞だろうが。
それは感染力が弱いってことだろうが。
違うか?w
感染したら死ぬけどな。
ちゃんと説明してみろよ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:13:39.14 ID:x7hmEYiX0
>>97
素晴らしいwww
エボラ対策はすべてこの歌に集約されてる。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:13:57.89 ID:S1UKt/T00
>>95
まったく同じ論調じゃん。
馬鹿・調べろ・空気感染。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:14:17.89 ID:FRr3slL00
>>94
それで終わりなら、アフリカのスラム街はとっくに終わってる。
通勤と違って一日中、しかも毎日接してる。
衛生状態は悪いし、誰も病院にもいかない。

そんな飛沫感染が起きてるなら、スラム街は、死体の山だよ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:14:40.39 ID:+mvJtSwr0
>>1
Using a Tactic Unseen in a Century, Countries Cordon Off Ebola-Racked Areas - NYTimes.com
http://www.nytimes.com/2014/08/13/science/using-a-tactic-unseen-in-a-century-countries-cordon-off-ebola-racked-areas.html

元記事が出たのは今月の13日みたいなんだが
翻訳に10日以上かかるとかいつの時代だよw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:15:01.57 ID:+UL80t7Z0
エボラ熱、コンゴで西アフリカと別に発生確認
ウイルス帝国の進撃はつづく。アフリカ防衛線突破待ったなし・・・
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:15:31.17 ID:6ppIRIPq0
火葬文化が無い国はやばいな
遺体の筋肉細胞が崩れて、感染した組織が散らばってしまってる
野犬やハエを介した感染もあるだろうし
遺体がぷよぷよで遺体を処理しようと手を持ったら
肉がそげ落ちて骨が出たらしい^^;
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:16:02.67 ID:k13HKaxy0
>>102
じゃあ論理的に説明しろよ。
お前は感情的に吐いてるだけって気付け。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:16:20.55 ID:x7hmEYiX0
>>102
あの時も体内被曝!体内被曝!ってパニック煽ってるバカいたから同じ論調だな。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:16:43.45 ID:cb7cp4rwO
朝日がやるとな…。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:17:13.87 ID:8jUvmmMv0
>>103
だから、路上に捨てられてるんだろ。しかも、統計外でな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:17:37.29 ID:FRr3slL00
>>108
人工の放射能とかなw
雨どいの下にホットスポットがあって大騒ぎとか。

いまじゃ、出せる数値も無くなって、騒いでるだけだけど。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:18:07.04 ID:9vW+PAdU0
医師団が一番悪い
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:18:45.03 ID:FRr3slL00
>>110
その路上に捨てられた死体の山は?
捨てた人たちは、どうやってるの?

もう生きてる人はいないんだろうねえ、そんなスラム街。
上にある写真ではみんな健康そうだけどw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:19:13.28 ID:Yt2738RJ0
>>87
元々エボラは空気感染するが発症後にしかしないためそう言われてた
それが今回、感染の段階で空気感染するように進化しちまったからこんな事態になってる
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:19:22.67 ID:LJ0o/ncj0
特効薬ができるまでは安楽死させて焼き払うしかないよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:19:54.36 ID:NvOmHNUr0
>>97
なんとw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:20:05.91 ID:EGreIyf2O
>>107
危険厨はチョンみたいなファンタジー気質だから論理的には話せないぞ
諦めてくれ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:20:47.28 ID:FRr3slL00
>>114
してないから、まだ死者が1500で済んでるんだよ。
してたら、こんなもんじゃすまない。
桁が、3桁も4桁も上を行ってる。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:21:37.88 ID:Bn6CyGlj0
どうしても感染爆発してもらいたい、そうなるべきだ、ならないなら俺の手で
広めてやるって考えてそうで怖いw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:21:52.80 ID:HIH+l5pQ0
防疫線てなに?それこえたら即座に射殺でもされんの?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:23:00.69 ID:8jUvmmMv0
>>113
朝日の写真は信じるのか笑い
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:23:07.48 ID:kupALhPM0
>>100
みんなそうやって無警戒でいたので、HIVも蔓延したんだぜ?
HIVは発症抑える薬があるから助かってるけどな。w
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:23:16.78 ID:S1UKt/T00
>>107
お前も願望から矮小化してるだけ。
現在進行中なのに総括できるわけない
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:23:54.55 ID:BkutihGG0
日本でゆうところの「ぼくらの勇気 未満都市」だな。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:24:24.96 ID:8jUvmmMv0
>>113
捨てた連中は逃亡て記事があったろ。だから、抑え込めないと
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:25:10.61 ID:FRr3slL00
>>121
朝日が撮ったのかその写真。
他の通信社のを使ってるだけだろ?
どこに朝日の写真てかいてある?
捏造ですとかかいてあるか?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:25:37.55 ID:6ppIRIPq0
感染認定数が増えていないのは検査する医療関係者が死んだ・逃げたから
現地は報告以上にすごいことになっていると思います
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:25:46.63 ID:8U399q3o0
>>21
だな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:26:27.80 ID:FRr3slL00
>>125
だから、死体の山の写真は?
死の街になってるわけ?
そんな話は聞いたことがないけどな。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:26:48.20 ID:Bn6CyGlj0
>>127
なっているに違いない、なっているべきだwww
悲劇が起きない現実が間違ってるう
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:27:15.19 ID:8jUvmmMv0
>>126
朝日が使う写真を信じてるのか笑
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:27:15.97 ID:RaQtJa0qO
薬を開発したら、また新しい病気が出てくるし。
もうキリがないよ。
永遠にいたちごっこなんだし
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:28:04.10 ID:S1UKt/T00
>>108 >>111
ああ、あんたらが書き込んでたのか、乙ってカンジw
浴びるも浴びないも、放射能が洩れた段階で失敗なのだが。
絶対安全って謳ってたんだから。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:28:17.15 ID:wo8bg+JP0
ペットボトルロケット打ち上げてばら蒔くぐらい
攻撃的じゃないと
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:28:49.98 ID:EGreIyf2O
>>126

>>121>>125の通りチョンみたいなファンタジー気質ですからまともな会話はできませんよ
自分の都合の良い事しか耳に入れませんから
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:00.36 ID:rRTwfgIt0
>>123
少なくとも俺は具体的に上げてるよな?
エボラ発見から三千人しか死んでない。
空気感染しない。
インフルエンザが一度流行したら
どれだけ死んだか知らないのか?

お前は論理的に説明しないで、
ただただ感情的に吠えてるだけ。
違う?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:01.82 ID:8jUvmmMv0
>>129
おまえ、ぐぐれよ
前に、出たこの板にあった記事だぞ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:03.63 ID:RSUORWQt0
本来の公衆衛生用語としての「防疫線」(Cordon Sanitaire)は
ほとんど死期になってるみたいだな
いまは外交用語として流用されてるみたい
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:11.13 ID:45EHLLeIi
既知のものと違って、明確なタイプ分類とワクチンが無いもんな
封鎖するしかないさ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:37.72 ID:DAJ8XH/g0
>>129
つかさ、本当に全滅してたら、話も出てこないんじゃねーか?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:42.64 ID:t3rxl5Rk0
さすがリアル中世
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:29:56.39 ID:ax/5ETzZ0
日本は何故か問題が深刻化するまでは楽観論が支配する
楽観論ほどやっかいなものはない
危険だと思えば対策も取れるが楽観視すると対策が取れない。
仮に結果として危険ではなかったとしても問題は発生しないが
仮に結果として問題だった場合は深刻化する
これが原発で起こったことである。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:30:07.89 ID:NzghV0HI0
朝日の情報だから裏とりもしてないから信ぴょう性が薄い
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:31:02.06 ID:8jUvmmMv0
>>135
お前の書き込み見てみろ
親が笑ってんぞ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:31:41.43 ID:+n++/ewX0
日本ではまずムリ。
レインボーブリッジすら封鎖できないんだから。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:32:41.25 ID:faVW3yca0
エボラ死者より防疫線突破しようとして射殺される奴の方が多くなりそうだな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:32:44.55 ID:NzghV0HI0
もうそろそろ朝日がエボラは日本軍の731部隊が開発した毒ガス兵器だと言い出すよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:32:47.48 ID:EtFLP9YW0
>>1
ちょっと待て!

NYT & Asahi

Smell Baaaaaaad!
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:33:04.01 ID:EGreIyf2O
>>144
あなたチョンみたいなファンタジー気質ですよね?
恥ずかしくないんですか?現実を見ましょう
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:33:56.22 ID:Dd/CtcFM0
>>91
全く同意
今のうちにやれることやらないと
厚労省なにしてるんだよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:34:01.40 ID:dOTBCYZ/0
今度は何処が嘘なの?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:34:24.43 ID:8jUvmmMv0
あぼんした
産んだ親がかわいそうだわ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:35:33.01 ID:FRr3slL00
>>133
なんだ放射脳とエボラ脳はやっぱり同じ連中なのか。
リセット期待?
破滅願望?
アナーキスト?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:36:06.04 ID:73bR/wzb0
バイオハザードとか言ってるバカ。
それは人為的な事故の場合だよ。
正確にはアウトブレイク(突発的流行)と言えや
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:37:56.99 ID:1rLjmwZgi
埼玉で感染者が多発したら県境が防疫線になるのか。
自衛隊じゃふせげないな。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:37:57.86 ID:XfSFfEgY0
とうとうNYTまでも危険厨か
世界の終りが始まる
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:38:51.24 ID:DAJ8XH/g0
>>156
NYT=朝日=デイリーインディア等々
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:39:02.27 ID:EGreIyf2O
>>153
いかにも頭が悪そうなファンタジー軍団だからわかりやすいですよね
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:39:19.08 ID:peMflXg20
ま、この2chにくるような連中が楽観視するのはしょうがないとしても
日本は政府まで楽観視して何の対応策も考えてないだろうってのが問題だな
患者や感染疑いを完全隔離するしか感染拡大を止めることはできないが
それをやれるとは思えんからな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:39:27.33 ID:S1UKt/T00
>>153
そう、しまいにはそうやってレッテル貼るのもまったく同じ。

危なかろうが安全だろうが、国は「安全」と言い張るだけだから、
用心しないとね。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:39:39.89 ID:k89/y+3y0
絶対防衛線を突破されたら地球終わりや!!
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:39:47.50 ID:tzBvLcZ+0
>>15
まぁ俺らは外だからなwwwwwwwwwwww
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:40:03.08 ID:oQIkukIP0
カメルーン最強伝説がいまここに


カメルーンがナイジェリアとの航路を閉鎖
Ebola: Cameroon Shuts Sea Border With Nigeria
http://www.newspotng.com/ebola-cameroon-shuts-sea-border-with-nigeria/


カメルーンがナイジェリアへの空路を完全閉鎖
Ebola: Cameroon closes border, suspends all flights from Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/18/ebola-cameroon-closes-border-suspends-flights-nigeria/?keepThis=true&TB_iframe=true&height=600&width=850&caption=DailyPost+Nigeria


カメルーンがナイジェリアとの国境を完全閉鎖
Cameroon closes all borders with Nigeria over Ebola outbreak: official
http://www.afp.com/en/node/2739514

164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:40:48.27 ID:6sx7UUir0
>>97
いいね ��
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:40:49.51 ID:Pmlmj8b70
>>2
出血性インフルってあっただろ?
日本は大丈夫 (^o^)v
 
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:41:41.42 ID:S1UKt/T00
>>154
映画で、都市ごと隔離された場面をなぞらえているんじゃないの?
自分はそう。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:41:50.75 ID:jKgd2VDmi
>>22
自然宿主を失い絶滅するだけ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:42:05.61 ID:YLrfTwre0
これだけ短期間の間に感染を繰り返してると、変化しまくってインフル並みの拡散力を獲得する日もそう遠くない気がするな
既に飛沫感染から空気感染の疑いも出てるし
渡りをするような鳥類などを宿主にしたら最悪だな
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:42:21.96 ID:8U399q3o0
>>97
w
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:42:40.09 ID:oQIkukIP0
アイボリーコースト、ギアナとリベリアの国境を閉鎖


Ivory Coast closes western borders over Ebola threat
http://www.reuters.com/article/2014/08/23/us-health-ebola-ivorycoast-idUSKBN0GN0AL20140823


アイボリーコーストもエンガチョを切るために国境封鎖
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:44:06.42 ID:EGreIyf2O
>>166
さすがチョンみたいなファンタジー気質の持ち主ですね

現実と映画の区別もできないんて恥ずかしい
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:44:50.86 ID:oQIkukIP0
チャド、ナイジェリアとの国境を封鎖


Chad closes borders with Nigeria
http://www.gistmania.com/talk/topic,217229.0.html


チャドもナイジェリアをエンガチョ認定

ナイジェリア大本営の発表を信用する国はもはやなし
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:45:37.79 ID:jKgd2VDmi
>>92
飛沫感染はない
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:46:03.31 ID:CS1KAStP0
>>160
貼らなくても全員顔に「放射脳」って書いてあるよ。
本人たちが気づいてないだけで、「うわこいつら今度は
ここに集まってきた」みたいな感じ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:46:16.81 ID:0A3LoKNG0
スレタイの末尾に[朝日新聞]って入れる規則になったの?
どうせなら、[朝日新聞]wにして欲しい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:46:42.97 ID:ax/5ETzZ0
楽観論が支配するのは戦前の軍隊の中でも起こったことで何故か楽観論が支配する
そのひとつの原因は日本を支配する言霊原理。
言霊原理とは悪いことを想定(言い出す)とその事柄が起こった場合何故かその人間に責任があったかのような
論理が展開されることである。
日本はなるべく責任を負いたくない社会なので楽観論に傾くというわけである。

日本の組織、特に官庁は共同体化するのでこのような奇妙なことも起こるのである。
組織が共同体化して日本を破滅に導いたのが先の大戦だ。
日本の組織のこのような体質は戦前と全く変わっていないのであった。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:47:00.95 ID:oQIkukIP0
ナイジェリアでエボラが拡散しないわけがない


Ebola: Nigerian Doctors Call Off Strike
http://www.rockcitygist.com/ebola-nigerian-doctors-call-off-strike/


ナイジェリアの医師ストライキ、65日で中止

この緊急時にいまごろ中止とか、どんだけ土人。。。。。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:47:08.30 ID:115kNHp30
唾でうつるのに飛沫は大丈夫の理屈がわからない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:48:52.55 ID:EGreIyf2O
>>173

チョンみたいなファンタジー気質の頭の中では飛沫感染はあるみたいですね
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:49:57.46 ID:S1UKt/T00
>>171
>なぞら・える
>1 ある物事を類似のものと比較して、仮にそれとみなす。擬する。なずらえる。

混同の意味はありません。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:50:28.39 ID:oQIkukIP0
安全厨ぴーんち


WHO says drawing up 6-9 month strategy to combat Ebola
http://www.firstpost.com/world/who-says-drawing-up-6-9-month-strategy-to-combat-ebola-1678073.html


WHOは、これまでエボラ収束まで6ヶ月とか言っていたが、ついに9ヶ月にまで伸びてきた
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:50:36.88 ID:ekhNJq6mI
>>114
感染の段階で空気感染するように進化しちまった

しねーよw
発症まで感染能力はない
いや、マジならソースくれ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:52:40.26 ID:oQIkukIP0
セネガル、ギニアとの国境を閉鎖


Senegal closes border as UN warns on Ebola flare-up
http://www.interaksyon.com/article/93780/senegal-closes-border-as-un-warns-on-ebola-flare-up


当然の策ですな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:05.24 ID:P5uvP29/0
朝日新聞の記事は見ても、無駄だろう?

信頼のない新聞は見ても無駄。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:22.34 ID:+mvJtSwr0
>>170
Ivory Coast=コートジボワール。昔は象牙海岸と訳されてたな。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:28.25 ID:3J2I4KGm0
エボラは昔から、医療機関の院内感染で流行してきた。

「病院に行ってはいけない」というのは、実は真実なんだよ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:34.90 ID:EGreIyf2O
>>182
チョンみたいなファンタジー気質の頭の中では空気感染するようにエボラウイルスが進化してしまったようですね
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:47.46 ID:US+mZ88UO
地球人口5億人化計画
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:54:11.53 ID:3t4fB/ba0
しっかしバカウヨはあいもかわらず朝日がどうたら言ってるだけで、まったく危機感ねーな。

こんな連中が日頃いっぱしの国士気取って安全保障だのなんだの言ってんだから、まったくあきれるわ。


ま、バカウヨが盲信する安倍からして日頃国民の生命と財産を守るだの言って自称最高責任者を気取りつつ、
いざ危機が起きれば、シリアの邦人拘束事件しかり、広島の土砂災害さなかのゴルフしかり、
さらにさかのぼること今年2月の山梨県の大雪災害時のてんぷら騒動しかり、まったく危機感ねーからな。

このエボラ流行の危機はそれこそ人類存亡につながりかねない深刻なリスクをはらんでるわけで、
万一日本の過密都市東京あたりで感染者が出たら、破局的な被害を招きかねないのに、
今だまともな対応指示も声明も出してないし、
ホント、どうしようもねーわ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:54:13.74 ID:mDoiLeIl0
>>87
飛沫感染って空気感染の一種だろ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:54:29.58 ID:R0wLseeQ0
そりゃ地続きな上に、衛生状況も悪い周辺国にとっては死活問題だわな
人道的とは言えないけど仕方ない対処だろう
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:55:27.14 ID:TvsHpHOe0
ニューヨークタイムズ東京支局
〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3−2
朝日新聞東京本社
〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3−2

えーっと
また朝日のソースロンダリング?
どうせまた捏造記事だろ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:56:06.25 ID:115kNHp30
3メートル離しててうつったサルの実験はどういう扱いになってるんだ
あれ一組じゃなかったんだろう
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:56:36.06 ID:n013xy7M0
>>47
封鎖された中に何人ぐらいいるんだろ?
外部から食料の提供はあるのかね?
>>78
いずれ暴動が起きそうな雰囲気だなぁおい
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:57:47.77 ID:S1UKt/T00
>>174
他人に論理的であることを求めるくせに、
誹謗中傷はお呼びでないよ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:58:14.56 ID:DAJ8XH/g0
>>182
ノ 質問

発症まで感染力がないなら、最初の発症者は
どっから感染したんだ??
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:59:20.59 ID:+g2VLT3Z0
リベリアの動画みてびびったのは国民の大半が食人してるってこと
部族ぽくないのに食人て…
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:59:56.16 ID:oQIkukIP0
ここが工作員ホイホイスレになっていることに気付かない馬鹿工作員 www
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:00:05.08 ID:R0wLseeQ0
>>196
飯用のコウモリを捌いた時に感染したというのが定説
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:00:29.46 ID:3t4fB/ba0
>>194

↓さらに写真多数。マジで鬼気迫る状況。

【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/22/shocking-photos-of-a-slum-on-lockdown-amid-ebola-fears_n_5698705.html?utm_hp_ref=tw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:00:53.88 ID:NlGF9EFk0
医療関係者も?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:01:25.82 ID:oxXMnxhg0
>>183
アフリカ大陸内の危機感はハンパない様子だね
ウイルスが一旦入ってきたら拡散が止められない民度の国が多いから、当然と言えば当然か
それにしても危機意識が日本と違いすぎる…日本大丈夫だといいけど
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:01:41.12 ID:4TBok1ZB0
有刺鉄線を感染者がゾンビ映画さながらに乗り越えてくるのだろうな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:03:15.11 ID:+mvJtSwr0
>>1
別ソース(Financial Times)
Cordon sanitaire tightens around west African states to beat Ebola - FT.com
http://www.ft.com/cms/s/0/d7419538-2a0e-11e4-8139-00144feabdc0.html

人は見たいものしか見ない、か・・・
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:05:42.14 ID:n013xy7M0
>>200
こええええ、封鎖される方もする方も恐ろしすぎるわ
核で一瞬で楽にしてあげたほうが人道的かもしれない
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:07:00.63 ID:3t4fB/ba0
>>204

まったくだな。バカウヨどもは朝日やNYTが信用できないなら信用できないで、
自分で他にソースがないか検索するぐらいの努力すら放棄して現実逃避してんだから、
ホント救いようがないわ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:07:10.03 ID:tzBvLcZ+0
>>200
顔芸だな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:07:50.49 ID:6OGAoM990
かゆうま…
が現実に
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:07:57.09 ID:jKgd2VDmi
>>168
これまで飛沫感染はない
飛沫感染症例は報告されてない

またエボラはモノネガウイルス即ち非分節型ウイルス
モノネガウイルスは系統別に存在する
非分節型ウイルスが自然宿主以外で変異したら自然宿主を失い絶滅するだけ

自然宿主内で変異したとしても全く異質の新株となる

インフルエンザのように新たな宿主を求めて変異出来る分節型ではない

西アフリカは感染症宝庫の国
渡航するなら予防接種、ワクチンなど5種類以上接種が必要な国だらけ
衛生技術が殆どなく衛生状態が悪く感染症が流行れば大流行する国だから起きてる事
マラリアはギニアだけでも100万人以上感染
10人に1人感染する国

医療従事者だろうが衛生管理不十分とか衛生状態よくなければ感染して当たり前

紙オムツを使わないで下痢シミ付き状態とか、体液不着は交換焼却しないとか、防護服や手袋が二重でないなど衛生管理のずさんさが院内感染を広めただけ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:08:38.56 ID:DaXpOtuTO
>>203
リアルバイオハザードになってしまう
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:09:18.23 ID:l5CuXDUi0
朝日ソースだとなんか嫌だ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:10:29.35 ID:gYAWvTgnO
いいから謝罪しろよ同人誌
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:10:35.67 ID:tzBvLcZ+0
でこの完全防護じゃない軍隊はどうやって隔離するの?
馬鹿なの?
>>209
ノロやインフルみたいに衛生的な国内でも流行るのと違ってエボラは雑魚だからね。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:11:20.73 ID:EGreIyf2O
>>209
なるほど
これはチョンみたいなファンタジー気質の池沼が見たらふぁびりますね
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:12:28.39 ID:oQIkukIP0
南アフリカ政府、感染地域からくる南アフリカ人以外の渡航者の入国を禁止


SA issues travel ban to Ebola countries
http://citizen.co.za/231967/sa-issue-travel-bans-ebola-countries/


南アフリカも危険厨に
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:13:26.99 ID:rFNjDUww0
>>162
当事者だったらただちに〜だな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:14:52.63 ID:eeE1YP/g0
放射脳=エボラ脳=精神障害
これに尽きる。
東北の子供たちには癌になって欲しいし、エボラも全世界に広がって欲しい。
そういう欲求に支配された人たちが一定数いるって事だ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:15:02.71 ID:oQIkukIP0
スリランカ、西アフリカ4カ国からの入国を制限、入国ビザ発給を停止


Sri Lanka suspends on-arrival visa for four African countries on Ebola threat
http://news.xinhuanet.com/english/world/2014-08/22/c_133576939.htm


スリランカえらいよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:15:43.06 ID:DAJ8XH/g0
>>204
中の記事が読めんからあれだが、タイトルだけだと
>>1と言ってるこたぁ大して変わらんと思うが・・・
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:16:10.61 ID:KjDpvsqg0
もう人類は終了でいい 地球に迷惑
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:16:49.93 ID:WASVx9DG0
>>154
げえむのバイオハザードが引き合いに出されてるだけだと思うヨ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:17:12.85 ID:tzBvLcZ+0
じゃあなんで医療関係者は土人の風習の中で生活していて
他の病気で死んでないんだよ><><><><wwwwwww
土人国家で生活すると死んじゃうのならエボラ以外にもいろいろ感染してないと
おかしいじゃねぇかあああああああああああ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:18:09.32 ID:jKgd2VDmi
>>193
サルが飛沫感染?と推定したのは呼吸器系感染してたから

ヒトでの飛沫感染の報告例はない

今回のエボラ騒動も飛沫感染で見られる呼吸器系感染の症例も報告例もない

全て接触感染
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:18:21.92 ID:dSiVSxqoi
なんだ朝日捏造新聞か。読んで時間無駄にしたわ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:18:46.68 ID:3t4fB/ba0
>>209
専門的知識を持ってるようだが、
どうしてモノネガウイルス即ち非分節型ウイルスだと、
自然宿主以外で変異したら自然宿主を失って絶滅すると言い切れるの?

>自然宿主内で変異したとしても全く異質の新株となる

自然宿主内で変異した場合全く異質の新株になると人間の脅威にならなくなるわけ?

>インフルエンザのように新たな宿主を求めて変異出来る分節型ではない

新たな宿主を求めて変異できるかできなかは、分節型か非分節型かだけで決まるわけ?


てか、そもそもエボラの本来の宿主はコオモリ(フルーツバット)らしいのに、なんで人間に感染できてるわけ?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:18:54.05 ID:oQIkukIP0
東アフリカ共同体(EAC) 西アフリカへの渡航自粛を警告


Ebola: EAC warns against nonessential travel to West Africa
http://www.newtimes.co.rw/news/index.php?a=79345&i=15819


どんどん広がる国境封鎖の輪

エボラ拡散を押さえるにはこれが最善
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:19:11.85 ID:tCTImXko0
別ルートのエボラが発生したらしいな、しかもこれ全く別種ってことだ
パンデミックの前段階ってこういう経路たどるらしい
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:19:12.06 ID:Oo2IBXub0
騒ぐのは西アフリカへの渡航歴の無い患者が出てからでいいってのが安全派の意見
入ってからじゃ遅いから今の内に渡航禁止などの処置をしておけってのが危険派の意見
現状の衛生対策で充分ってのが安全厨の意見
実は既にパンデミックで人類\(^o^)/オワタってのが危険厨の意見
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:19:55.65 ID:quhX425N0
病気自体には対処できない、
住居を一時的に離れ逃げる事も出来ないとなれば、
最後はこれしかないだろうね。

”エボラが蔓延している全ての人間の営み”を隔離する。

だがしかし、現代社会は拡散がグローバルだから一歩遅い気もするけどね。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:20:11.64 ID:FOZ6vWyI0
>>213
エボラ出血熱大流行での、アベノミクスみたいな
物資不足、物価高騰に激怒し、リベリア政府の汚職を疑って
暴徒数百人エボラ隔離施設を襲撃、感染者多数を逃がす。
掠奪した、エボラウィルスまみれのシーツやマットレスを抱えて
数百人もの暴徒が逃げ込んだ先は
リベリア首都モンロビアの沿岸、大西洋に面した、
五万人以上がひしめくなんでもござれの
巨大スラムWest Pont。

West Point
https://www.youtube.com/watch?v=o07M00Vbu-c

んで、そこを封鎖してるのは、
NBC防護皆無のリベリア軍兵士wwwwwwwwwww

【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)




The Huffington Post | 執筆者: Charlotte Alfred

メール





投稿日: 2014年08月22日 15時56分 JST
更新: 2014年08月22日 15時56分 JST
Print Article
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/22/shocking-photos-of-a-slum-on-lockdown-amid-ebola-fears_n_5698705.html?utm_hp_ref=tw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:20:16.17 ID:QMDSRmXVO
>>1
嫌なら朝日が全額出資して養えよ
つーか朝日社員は取材に行け
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:20:56.86 ID:5TfqOFg7O
>>220
そう思うならまずはあなたから死ねばいいんじゃね
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:21:06.30 ID:w9Bcb3xMi
まだやってんのかww
まだアフリカ内でしか増えない数字見てビビってんのかww
もはや意地かww
ビビり過ぎwww
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:21:13.59 ID:oQIkukIP0
元祖エボラがアップしはじめたぞ


【国際】コンゴでもエボラ熱…西アフリカとは「無関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408915530/l50


エボラの起源はDRコンゴ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:21:24.10 ID:VRPr3TNl0
>>228
その中なら危険派かなぁ やっぱりやれることはやっておくにこしたことないよ
杞憂で済むならそれでいいじゃないか
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:21:50.59 ID:8qMmTiG1O
>>39
日本人なら‥と思ってしまう
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:21:49.23 ID:jKgd2VDmi
>>222
陰性だった人が少なくないでしょ
それは他の感染症にかかっていたって事

西アフリカは感染症宝庫の国だらけ
衛生状態が極めて劣悪
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:23:00.63 ID:b1kI1PsF0
これ恐ろしいのはエボラ利用した自爆テロなんだよな・・・
アフリカから直接の検疫はされるけど他国経由だとスルーできる
そのまま保菌した感染者が各国の首都に行って菌をばらまけば
ヘタすると国が滅ぶレベルの破壊力がある
アラブイスラム系のイカれた連中ならやりかねんぞ・・・
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:23:05.97 ID:DAJ8XH/g0
>>223
ノ 質問!

感染後に、これは呼吸系から感染した
ってのは、判るもんなん?接触できないから
きっと呼吸器系なんだろう・・・って感じでなくてさ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:23:19.37 ID:ixOAWHM10
>>80
14世紀から16世紀をつうじて、アジアからヨーロッパにかけて
凶悪な伝染病【黒死病】が問題となっていた。
とりわけそれは、犠牲者の身体に発現する巨大な膿疱のせいで
"シャルボン"の名で土地の人々に恐れられていた凶悪な伝染病だった。
ノストラダムスが1552年に出版した著書にも、疫病にうちひし
村から村へ、町から町へと何年も放浪しながら各地で治療や研究に
専念した事が書かれている。
1534年必死な努力も虚しく、この黒死病により妻や子2人の命も奪われた。
当時黒死病と呼ばれていたが、実はエボラや他に類似する出血性の悪疫
なんじゃないかと現在囁かれている。
                   
   【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:23:41.52 ID:k89/y+3y0
朝日つうかNYタイムズだし
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:23:55.04 ID:hu0mmR9l0
エボラ自体はそこまでって感じだけど感染拡大中に進化したらヤバそう
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:24:26.08 ID:5f5qw8O/0
リベリアに行かなくてはならない
入国はできるのかな?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:24:32.25 ID:oQIkukIP0
安全厨の馬鹿の上塗り


ナイジェリアで封じ込めができている
  ↓
西アフリカで封じ込めができている
  ↓
アフリカで封じ込めができている     ← いまここ ww
  ↓
アフリカとEUで封じ込めができている
  ↓
アフリカ、EU、北米で封じ込めができている
  ↓
アフリカ、EU、北米、南米、インドで封じ込めができている
  ↓
アフリカ、EU、北米、南米、インド、中国で封じ込めができている
  ↓
。。。。。。。。。。

245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:26:26.76 ID:2s6FaQJT0
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:26:33.69 ID:3t4fB/ba0
>>238
すでにイスラム国の中の人がなにやら意味深な声明を・・・
万が一エボラがテロに使われたら、文字通りにみんな出血しまくり吐血しまくりで「血の海」になるだろうな・・・

イスラム国:イラクで空爆続ける米国に報復を警告
毎日新聞 2014年08月19日 20時07分(最終更新 08月20日 10時16分)
http://mainichi.jp/select/news/20140820k0000m030061000c.html

声明は「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」と米国を脅迫した。
米軍の空爆には他国のイスラム過激派組織からも反発が起きており、こうした勢力を取り込む狙いもあるとみられる。

>「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」
>「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」
>「お前たちを全員、血の海に溺れさせてやる」
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:27:16.41 ID:VM5E9EPS0
日本のエボラ♪朝日新聞♪
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:27:23.46 ID:2yTN3N+sO
2、3週間前に一部現地では軍隊が出て封鎖してたような、逃げ出したら射殺とかニュースで見た
それを今回WHOがお墨付きを与えたて感じ、これで他の地域の政府も封鎖がしやすくなる
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:27:52.38 ID:wLpT+hXYi
タクシーの中で全員感染したって話、
エバラ患者が車の中で下痢便たれたか、
ゲロでも吐いたから感染したのかな?。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:28:27.88 ID:w9Bcb3xMi
しかし当初は飛行機によってすぐ世界中に拡散されると思ったけどほんとに全然だねwww
やっぱりアフリカの環境によるところが大きそうだねwww
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:29:11.90 ID:quhX425N0
恐らく、今回の新型エボラはアフリカ関係国家ではもう止まらないだろう。
既に万単位の感染疑いがいるのはほぼ確実だしね。

アフリカ各国には、満足な検疫機関もない。
先進国ですらエボラに対しては十分でないのだから当然だけどね。
先進国も恐らくは関係国家の人間の入国禁止措置をとると思うよ。

リベリアの官僚関係者にも、犠牲者が出ているそうだから、
”疑わしきは入国拒否”にするしか手がない。

蔓延したら、先進国でも厳しい。
感染者が1万人を超えたら、先進国でも蔓延阻止や隔離治療は難しいからだ。

日本もただちにそうしないとまずいレベルなんだけどね。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:30:44.19 ID:tCTImXko0
イギリス人が英国本土に搬送されたらしい、感染した後に
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:30:58.08 ID:tzBvLcZ+0
じゃあなんで医療関係者は土人の風習の中で生活していて
他の病気で死んでないんだよ><><><><wwwwwww
土人国家で生活すると死んじゃうのならエボラ以外にもいろいろ感染してないと
おかしいじゃねぇかあああああああああああ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:33:08.35 ID:IDLU1d1m0
朝日新聞のニュースか、何か怪しいな。その内エボラは日本人が
広めたとか言い出しそうだな。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:33:08.60 ID:UbFrDEwT0
>>243
頼むから帰ってこないでくれよな
現地に骨を埋めてくれ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:33:13.33 ID:3t4fB/ba0
>>251
先進国のほうがヤバイかと。

アフリカとかならその気になれば政府の強権発動で隔離も可能だろうけど、
法治国家の先進国じゃしかるべき法整備がされてなくちゃそんな強制的に隔離することもむずかしいだろうし、
それに、アフリカと違い、交通網が発達し、人の往来も激しい先進国が蔓延速度もより早いと思われ。
それこそ、日本に至っては、東京なんて満員電車の中に一人でも感染者がいたら・・・
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:33:43.79 ID:EGreIyf2O
>>250
チョンみたいなファンタジー気質の方々は今でもエボラが世界に拡散して大惨事になると勘違いしてふぁびっていますよ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:33:53.49 ID:nhUt4PKZ0
ロシアからも見捨てられそうなウクライナの親露派がやけくそになり
イスラム過激派と組んで欧州に感染を広げるとかあったりしてな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:34:33.09 ID:B7KCHUOr0
>>19
アホウ
広まるかどうかが分かるのはこれからだ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:35:16.12 ID:Op5IZldB0
騒いでる割にまだ2000人なんだよなあ。
100万超えたら、おっ面白くなってきたな、1億人超えたら、いよいよ本気出すって感じ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:36:09.00 ID:w9Bcb3xMi
>>257
いつまで経っても現実がたいした事ないんでファンタジーに走るしかないんでしょうなww
哀れなもんですww
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:36:23.62 ID:3t4fB/ba0
>>257 ID:EGreIyf2O

↑こいつはすでに別の深刻な病に犯されてる模様。ネトウヨ病という感染病に・・・可哀想に
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:38:25.62 ID:w9Bcb3xMi
>>256
↑人口密度でしか考えられない奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:38:51.54 ID:kupALhPM0
>>235
安全厨ってのは、警告や警報が外れると激怒するタイプ。
よく台風などの災害で新幹線や飛行機止まってるののに駅員や空港職員に喧嘩売ってるバカ
いるだろ?速く運転再開しろ!だのこんなの飛べるじゃねぇか!!だの・・・
あんな連中が結構いるんだよ。いざ自分が感染すると、ビビりまくりでソイヤー化するから面倒。w
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:38:52.32 ID:dF1QRRqQ0
【本紙独占スクープ!! エボラウイルスは旧日本軍731部隊の負の遺産だった】

                                        byチョン日新聞
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:39:45.34 ID:1o0fhH8UO
>>104
翻訳ってすごく難しい仕事だぜ?

俺も今月中に翻訳を終わらせないといけないんだよ
朝の涼しい時間帯に頑張ってるヨ!
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:41:04.30 ID:w9Bcb3xMi
>>264
↑また脳内ファンタジーwww
全て脳内ファンタジーwww
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:41:27.87 ID:FOZ6vWyI0
>>260
>>263
       アベノミクスの末路はこれだ

西アフリカ三カ国における、
2014年に始まったエボラ出血熱大流行での、
地域隔離体制による、アベノミクスみたいな物資不足、
物価高騰に激怒し、リベリア政府の汚職を疑って
斧や鉈で武装した暴徒数百人がエボラ隔離施設を襲撃、
感染者多数を逃がす。

んで、掠奪した、エボラウィルスまみれのシーツや
マットレスを抱えて、数百人もの暴徒が逃げ込んだ先は
リベリア首都モンロビアの沿岸、大西洋に面した、
五万人以上がひしめくなんでもござれの
巨大スラムWest Pont。

West Point
https://www.youtube.com/watch?v=o07M00Vbu-c

んで、そこを封鎖してるのは、
NBC防護皆無のリベリア軍兵士wwwwwwwwwww

【エボラ出血熱】貧民街を封鎖するリベリアの軍隊と、怒りの住民たち(画像)
The Huffington Post | 執筆者: Charlotte Alfred
投稿日: 2014年08月22日 15時56分 JST
更新: 2014年08月22日 15時56分 JST
Print Article
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/22/shocking-photos-of-a-slum-on-lockdown-amid-ebola-fears_n_5698705.html?utm_hp_ref=tw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:41:50.55 ID:DdG7/GzY0
これで西アフリカにいる邦人は帰ってこれなくなったな
じきに他の国もこうなる
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:41:52.11 ID:tzBvLcZ+0
じゃあなんで医療関係者は土人の風習の中で生活していて
他の病気で死んでないんだよ><><><><wwwwwww
土人国家で生活すると死んじゃうのならエボラ以外にもいろいろ感染してないと
おかしいじゃねぇかあああああああああああ



でも待って・・・・逆に土人国家でしかこのように流行はしないってことは
土人国家ではこれからますます感染拡大するってことじゃねぇかあああああああああああああwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:44:13.87 ID:XFYhqG6m0
>>260
ナイジェリアは国境沿いとか政府の統制がきいてないからな。
もっと感染者が多くて死者も多い可能性は結構あるよ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:44:41.85 ID:quhX425N0
日本では比較的安心していい。
なぜなら、ほぼ確実に”エボラ発生時の対処”がしっかり出来るだろうからだ。

ただし、テロリズムを想定しないケースに限るけどね。

エボラが先進国で蔓延の兆しが生じたら、
まず間違いなく非常事態宣言が出され、
外出禁止令もしくはそれに準じる制限が出される。

それでほぼ確実に先進国では蔓延を止めれる。
1ヶ月ほど不自由な生活を送る事になるけどね。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:45:17.16 ID:QLPL/9bB0
>>78
うわぁ・・・
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:45:42.89 ID:tzBvLcZ+0
>エボラが先進国で蔓延の兆しが生じたら、
まず間違いなく非常事態宣言が出され、
外出禁止令もしくはそれに準じる制限が出される。

ナイナイ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:45:43.75 ID:kupALhPM0
>>271
例のリベリアの取材ビデオでナイジェリアのレストランでも人肉を出すって言ってたしな。
終わってる・・・・
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:45:50.01 ID:5Bh79IDY0
>>1
朝日新聞はまた差別記事を作って儲けようとしてるの?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:46:23.81 ID:jKMAUGyQ0
コンゴでエボラの陽性反応、西アフリカとは別ウイルスか
http://www.cnn.co.jp/world/35052785.html?ref=rss
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:48:25.44 ID:5G5pVVbl0
エボラ「はやく日本に行きたいなり〜日本文化大好き」
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:48:43.27 ID:w9Bcb3xMi
>>277
コンゴのエボラは確か黒い何かを吐いて死ぬやつだったようなww
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:48:46.54 ID:MEFQNVZL0
>>74
常岡はその足でシリアに向かって、
シリアで武装勢力に接触したとして、
それがテロに使われないか心配。

湯川も常岡も帰って来るな。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:49:28.71 ID:Kt98pJIZ0
>>260
去年までの累計が何人だったかを知れば今が非常事態だとわかるはず
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:49:55.50 ID:QOYdOiXG0
韓国とかの発展途上国は衛生面も悪く、下水が上水道に流れている場所もあった程で、

さらにはウンコを舐めたり、ウンコ酒を作っていたり、

兵隊たちも先輩がウンコスープの中に兵役の新兵を入れたりと、

エボラが蔓延すると国交を断絶しないといけない危険国家として日本は認識している
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:50:01.11 ID:quhX425N0
>>274
君はヨーロッパを知らないんだろう?
ナイナイってのは君の世界の中だけの話だ。

エボラはそれくらいやってもいいレベルの病気だ。
なぜなら、感染したら町医者では診察できないからだ。

つまり、まず真っ先に感染疑いになるのは医者という事になるからな。

それが何を意味するのか、理解できるだろう?

全国レベルはないだろうが、関係地区では外出に制限が加わるだろうね。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:50:17.16 ID:QLPL/9bB0
>>279
ああそれか・・・
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:50:20.87 ID:BWpvlCOm0
>>274
そうならないように、現地で対応してるから
最悪の状況を考えての対策を講じてるから、今のところは飛び火してないんだよばーか

お前みたいなのが舵取りしたらあっという間に先進国にも蔓延してら
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:50:35.31 ID:5G5pVVbl0
エボラ対ゴジラ映画化決定
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:51:55.81 ID:+NEKZjZa0
>>286
ゴジラにコラーゲンが無ければ勝つかも
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:52:12.16 ID:4FuUv9Yu0
アフリカでシナ人が増えたことと無関係でない。
なぜならシナ人は、こうもりをスープにして食う習慣がある。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:52:12.64 ID:tzBvLcZ+0
>エボラが先進国で蔓延の兆しが生じたら、
まず間違いなく非常事態宣言が出され、
外出禁止令もしくはそれに準じる制限が出される。

ナイナイ  出来ない!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:52:32.79 ID:QLPL/9bB0
安全厨はアメリカがゾンビ対策やってた時も馬鹿にしてたんだろうな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:53:52.12 ID:Bn6CyGlj0
鳥インフルのときも完敗、いい加減学べよw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:54:44.98 ID:gigat0Bt0
>>1
面白おかしく書けばいいと思うなよ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:55:31.82 ID:aFR/+DY30
>>289
あるよ

集団的自衛権の発動で、許可なく防疫エリアから脱走すると
問答無用で自衛隊が射殺することになる
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:55:36.22 ID:4DGIlUZ40
現地行って感染者に「アメリカなら助かるぞ」って言って回りたいなぁ
死に物狂いでアメリカまで辿り着くのが何人も居そう
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:56:03.38 ID:tzBvLcZ+0
現地からは撤退wwwwwwwwwwwwww
WHOはアンコン宣言wwwwwwww
感染者の把握もままならず連日拡大する一方。
というか普通の暴動と違って相手がウィルス持ってるから
接近さえできないwwwwwwwwww
こんなの自然に収束するのを願うしかないwwwwwwww
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:57:18.15 ID:bspLmNhg0
エボラの土人が暴動始めたら
火炎放射機で焼き払えばいいのか
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:57:35.78 ID:tzBvLcZ+0
>集団的自衛権の発動で、許可なく防疫エリアから脱走すると
問答無用で自衛隊が射殺することになる

防疫エリアってどこよwwwwwwwwwwwwww
日本をイージス艦で囲い込むんか?
荒唐無稽過ぎるwwwwwwwwwwww
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:58:52.76 ID:QQqywTn90
どんなに馬鹿な事をレスしても自分がエボラになる可能性が高くなったら外出禁止令が出たら守るでしょ
顔が見えないから馬鹿な事をレスするだけで我が身が危険になれば煽り厨も黙るよ

実際、命懸けの可能性が高まって来たら自分は出来るだけ外には出ないし
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:59:06.03 ID:b1kI1PsF0
非人道的だろうけどこれが一番効率的なんだよな

http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/a/r/m/armlessdoll/obt.jpg
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:59:09.54 ID:quhX425N0
>>289
出来ない訳ないじゃない。出来るよ。

エボラは手すりの汗で感染するからね。
もし首都圏で蔓延の兆しが見えたら、首都圏の電車は1ヶ月止まる事になるね。
食事や水は外部からの供給でなんとかするしかないだろう。

あくまでこれは、最悪のケースであり、
現実的には水際で阻止すればまず問題ないだろう。

もちろん、完全な外出禁止というのはムリだけどね。
そんな幼稚な説明はしなくてもいいよね。

エボラは診断が難しい病気だからね。
映画や漫画の影響で体中から血液が流れ出て死ぬイメージがあるが、
実際はその前にショック死するケースも少なくない。

外見的恐怖感もあるからね、エボラは。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:59:22.23 ID:QLPL/9bB0
>>296
それなんて世紀末
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:59:37.58 ID:DLhBSFUN0
Cordon sanitaire 読めないくせに田舎者が偉そう
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:00:53.71 ID:bluE/Rrz0
また捏造か
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:01:01.21 ID:tzBvLcZ+0
つまり人類に対処不可能な出来事には遭遇しないという欺瞞があるから
このようにありえない議論をする羽目になるのだ。
今回のケースがまさにそれ。まぁいくらか人権を無視すれば相当程度まで
対処可能だろうけど。それをやっちゃうと今度自国で同じことが起こった時は
おとなしく受け入れなければならない。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:01:25.46 ID:tCTImXko0
全く収束どころか平行線か徐々に広がってるようにしかみえない現実・・・
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:01:28.44 ID:w9Bcb3xMi
まぁ外出禁止令が出るか以前にいつになったらアフリカ以外で蔓延するのかってレベルの話なんですがwww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:01:42.20 ID:Fxon+olX0
朝日が言ってるってことは嘘っぱちか
そもそもエボラ自体捏造の可能性も高いな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:02:33.27 ID:tzBvLcZ+0
>もちろん、完全な外出禁止というのはムリだけどね。
そんな幼稚な説明はしなくてもいいよね。

完全じゃなかったら意味ねーんだよwwwwwwwwwwww
バイオセーフティーレベル4相手に不完全が許されるのかよwwwwwwwww
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:03:40.58 ID:jKgd2VDmi
>>225
インフルエンザは連続変異、不連続変異両方を持つゆえに変異しやすい
そのうち不連続変異即ち抗原シフトは分節があるから起きる

A型、B型のゲノムは8分節、C型のゲノムは7分節

複数の宿主を得る手段を持つ

エボラには分節はないから共存出来る自然宿主は常に1種

連続変異即ち抗原ドリフトはどのウイルスでも起きるが、RNAウイルスでは自己修復しない
宿主タンパクとの合成の手段を失えば死滅

抗原ドリフトにより宿主にダメージを与えない変異をすれば新種ではなく新株

感受性のある細胞に侵入して増殖するわけで、自然宿主であれば宿主にダメージを与えずに共存出来るが自然宿主でないならダメージを与える

自然宿主を失うと感染が絶たれたら絶滅する
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:04:24.58 ID:Kt98pJIZ0
感染者や死体に群がるハエとか蚊がキャリアになってないか?
そうだとしたら航空機に紛れ込むのは時間の問題だな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:04:32.54 ID:2yTN3N+sO
>>265
朝「いただき!」
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:06:22.81 ID:quhX425N0
>>308
なんだ?このサルは。

この時間帯はキチガイが多いからな。

不完全は許されるよ。なぜなら、電車を始めとした交通機関が止まれば、
人間の移動は徒歩や自転車に限られるからだ。

小規模なら、コンタクトパーソンも特定できるしね。
問題なく対処できるんだよ。

本当に、低知能や朝鮮人はアウトブレークを望んでいるから頭がおかしい。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:06:41.50 ID:BWpvlCOm0
>>306
そうならないように、防疫線を張るんだろ、どあほう

シェラレオネでの発生は5月末だ、
たった3ヶ月で、感染してない人間もひとからげに隔離して、
地域ごと見捨てることになった
気を付けて頑張って生活してきて感染してない人もいるだろうが、、、
これは地獄絵図だよ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:06:49.75 ID:FE6zYenB0
ミサイルで浄化するのが早い
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:07:24.79 ID:tloZm0Wb0
朝日新聞にもねつ造の防疫線を
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:09:18.20 ID:ojFa8crg0
日本全然大丈夫やん。心配して損したわ。
発展途上国でしかはやんないて専門家が言ってたんはホンマやったんや。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:09:53.92 ID:tzBvLcZ+0
>不完全は許されるよ
不完全なのかぁああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局その程度かぁああああああああああ先進国もwwwwwwwwwww
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:09:58.01 ID:xXA+NXB10
よーしついに俺が日本の役に立つ日がやってきたぞ

西アフリカいって患者と素手で握手して即効帰ってくる
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:10:56.68 ID:14h+hl+U0
アグネスはやくきてくれー
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:13:08.36 ID:BAMYPHdP0
しかし、アメリカ、トルコ、インド、イギリス、などで感染者出てるじゃん

防疫線になんの意味があるんだ?

それより感染者を世界中に分けて、承認前の薬で実験治療したほうがいい。

そうすればワクチンが早くできる。

ワクチンが出来なかったら。どうなるかは分からんが。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:14:18.66 ID:Swk1dRTE0
危険厨はアホだな

先進国の日本で広がるはずがない
塩素たっぷりの水道水で手洗いしただけで0.1秒でエボラなんか死滅しますよ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:15:02.93 ID:H9cMu2SS0
>>290
ゾンビ対策は馬鹿にして良い
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:16:13.78 ID:DAJ8XH/g0
>>320
イギリスは感染者を搬送したんでなかったか?
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:17:05.12 ID:QLPL/9bB0
>>322
アメリカはアリなんだよ
日本はキリギリスだ
いつか冬がやってくる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:17:39.52 ID:tzBvLcZ+0
まぁ国内に入ってこないことを祈るしかないよ。
入ってさえ来なければ 何もしなくて良い んだからね。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:17:55.03 ID:BhNXdjH/0
>>107
「新しい医療用語」サイトより

正常性バイアス
http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/newword/normalcybias.htm
正常性バイアス(normalcy bias)は、社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、正常化の偏見、正常への偏向、日常性バイアスともよばれています。
 正常性バイアスの「バイアス」は偏見、先入観といった意味です。
つまり正常性バイアスとは、多少の異常事態が起こっても、それを正常の範囲内としてとらえ、心を平静に保とうとする働きのことです。
この働きは、人間が日々の生活を送るなかで生じるさまざまな変化や新しい出来事に、心が過剰に反応し、疲弊しないために必要な働きです。
 しかし、この働きの度が過ぎてしまうと、本当に危険な場合、例えばイラストのように、警報装置が鳴っているといった非常事態の際にも、それを異常と認識せず、避難などの対応が遅れてしまうといったことになりかねません。
http://www.minamitohoku.or.jp/up/news/minamitouhoku/topnews/200605/image6.jpg
 実際、避難が必要となった人びとや避難を誘導・先導すべき人たちに正常性バイアスが働いたため、被害が拡大した災害は多い、と指摘する専門家もいます。
日頃から災害時にはどう対応すべきかを考え、異常が発生した場合には楽観視せず、冷静に行動することが大切なようです。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:19:16.04 ID:iTuT89tK0
下手に治療しようとか患者集めようとするから二次感染が起きてるような
人道的とかいう言葉に毒されて事態を悪化させるぐらいなら最初からやっとけ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:19:27.44 ID:quhX425N0
先進国は食器を使う文化だからね。

つまり、文化自体で経験論的に、ウィルス対策は出来てるんですよ。
おにぎりなど、手を使って食べる料理もあるけどね、その時は絶対に手を洗う。

先進国なら緊急時は消毒用の物資もすぐに届くからね。
ある程度の小規模な蔓延なら、問題なく対処できる。
医療用の物資で即席の隔離施設を作る事も可能だ。

エボラは小規模なら問題なく対処できるレベルなんですよ、先進国は。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:20:10.07 ID:BhNXdjH/0
>>309
無知
エボラは分節あり、かつ、リコンビナント機構あり
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:20:45.52 ID:QQqywTn90
別のウィルスが見つかったそうだけど、現地の情報じゃ
もう、1ヶ月前とか、それ以前に広まっていたんだろうな

>>325
シリアの例があって、行動力のある素人がいくからねぇ
カメラマンとかジャーナリストとか、現地レポートとかで行く人は出てくると思う
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:22:35.03 ID:BhNXdjH/0
>>209
無知
空気感染の定義はエアロゾル飛距離1m以上
飛沫感染の定義はエアロゾル飛距離1m未満
エボラのザイール株はエアロゾル飛距離3mの実験結果があるので空気感染

Jaax, N. et al. "Transmission of Ebola virus (Zaire strain) to uninfected control monkeys in a biocontainment laboratory." The Lancet. Vol. 346. December 23/30, 1995. 1669-1671.
http://nihbrp.com/Citations/completed/HumanHealthEcologyTeam/filoviruses-Ebola_and_Marburg/Jaax_Transmission_Zaire_1996.pdf
この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:22:36.33 ID:YewEs9Un0
子供もいっしょくたか…つらすぎる
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:23:38.94 ID:KjDpvsqg0
コンゴでも発生 もう止められない
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:25:16.74 ID:HP1AdwSY0
今の時代封鎖ってどうやるの?
軍隊がバリケード築いて監視し続けるの?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:26:32.64 ID:R0wLseeQ0
>>331
科学的知見ってのは何件も追試されて初めて確かめられるもんだよ

これだけ長い間研究されてきてるのに、エアロゾル感染が疑われる例がその一件
しか無いのなら、その事例を疑うのが科学的な態度ってもんでしょう

それとももし他にも事例があるのなら教えて
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:29:03.34 ID:tzBvLcZ+0
空気感染はもちろんそうだが超強力な接触感染も問題だと思うが。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:29:14.85 ID:HP1AdwSY0
>>78
これ住民がその気になって襲い掛かったら治安部隊とかすぐ負ける感じやんか
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:09.53 ID:NpBw5G+G0
>>331
なんとかして騒ぎを煽りたい、朝日新聞関係者?
朝日はウソ報道で儲けることしか考えていないから、いずれ潰れるよ。

煽り仕事は適当にしておいて、転職を感が手負い他方がいいぞ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:12.57 ID:BAMYPHdP0
発生、もしくは発生者入国
リベリア、ナイジェリア、ギニア、コンゴ、シエラレオネ、ミャンマー、アイルランド、サウジアラビア、タイ、香港

発生者の厳重監視下による入国
アメリカ、スペイン、オーストリア、イギリス

こんな感じであってる?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:35.70 ID:BhNXdjH/0
>>335
あらゆる動物で確認されている
人体実験が行われてないだけ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:32:40.80 ID:quhX425N0
エボラは感染したら恐ろしい病気という認識は持ち続けた方がいいでしょうね。

十分な対症療法を受けたとしても、死亡率が10%以上ある病気なんてそうそうないからね。
子供老人だと十分な治療を受けても死亡率は跳ね上がるでしょう。

恐ろしい病気だよ。見た目からして人類に必要以上の恐怖を与えるからね。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:33:42.35 ID:BhNXdjH/0
>>338
朝日はクズ

朝日新聞社員 松井やよりが演技指導したり恫喝して反論を封じてでっち上げやってたって本当?
朝日の松井やよりがクマラスワミ報告をでっち上げたって本当?

…長年、市民運動や女性の人権擁護に関わってきた
 フリージャーナリストの舘雅子氏が振り返る。
「私は92年8月にソウルのYMCA会館で開かれた『アジア連帯会議』に
 出席しましたが、それを仕切っていたのが福島さんと元朝日編集委員の
 松井やよりさん(故人)でした。」
 
…そこで舘氏は仰天の光景を目撃する。
「お揃いのチマチョゴリを着た女性が4,5人いて、日本人と韓国人の
 スタッフが”ああ言いなさい!”と一生懸命振り付けをしているのです。
 本番の会議でも彼女たちが登場し、言われた通りに悲劇的な体験と、
 日本政府に対する怒りを切々と述べているではないですか」
 
 元慰安婦たちは操られている。舘氏はそう直感したという。ところが、
台湾人の元慰安婦の番になると”日本の兵隊さんは私たちに優しくして
くれました”などと言い出し、ステージ下に控えていた福島氏や松井氏が
大慌て。

「”それ止めて!止めて!”と遮り、それでも止めないとマイクや照明を
 切ったりして発言を封じ込むのです。タイの女性も”日本の軍隊ばかり
 叩くな!””イギリス兵はもっと悪いことをした”と反発していましたが、
 福島さんや松井さんが抑え込んでしまいました。」(同)…

 河野談話で実績をあげた福島氏は、知名度を買われ、98年の参院選で
国政に進出。あれよあれよと言う間に、社民党党首にまで上りつめたのは
ご存じのとおり。…

【「河野談話」を出世の踏み台にした「福島瑞穂」
 売国の履歴書:今は知らん顔で頬かむり!?】(週刊新潮 2014-7-3号)
http://i.imgur.com/8YLsHBE.jpg
http://i.imgur.com/D9duyL2.jpg
http://i.imgur.com/NkNg2Db.jpg
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:34:04.61 ID:R0wLseeQ0
>>326
常にブラック・スワンが舞い降りるリスクはあるから、こうして毎日情報だけはチェックしてるけどな
もしエボラが突然変異でもしたら、当然自分も危険厨に変わって自衛措置取るよ
まあ現状その必要は無いと思うけど

個人的な意見として、これだけ騒いでる人が多い問題でブラック・スワンは現れない
破局ってのはもっと皆が想像もしてないようなとこから現れる
それこそ9/11とか3/11みたいに

>>340
その論文張ってくれ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:36:43.36 ID:7qvnHKe90
ナイジェリアも見捨てられたのか
人口2億の国なのに
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:38:25.19 ID:jKgd2VDmi
>>329
非分節型だ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:39:21.56 ID:htMQ7jWj0
>>15
なんかくせぇな
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:39:57.88 ID:BAMYPHdP0
防疫線が、なんで見捨てることになるの?
空中から高濃度の殺虫剤と塩素を撒き散らして、
食糧と水を投下すれば大丈夫なのでは?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:40:30.78 ID:ieRpsxfL0
>>86
wwwwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:43:03.79 ID:BhNXdjH/0
>>343
豚でもザイール株は空気感染
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/early/2011/05/12/infdis.jir077.full

単に人体実験出来ないだけ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:43:10.33 ID:7qvnHKe90
ナイジェリアも渡航禁止にしてる国も増えてきたし貿易もろくにできない
エボラが入ったらおわるな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:43:55.82 ID:115kNHp30
リベリアはその食料配給をしてないから暴徒とかしてるんだけどね
エボラを信じてないというのもあるんだろうが
あんなデンジャラスな人混みに混じろうとか普通思わん
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:47:16.59 ID:qsH04+tr0
日本でインフルエンザやノロウィルスが流行った時に、防疫を徹底して周りの人間が一人もインフルやノロにかからなかったなんて事はあったか?
無いだろ
だからエボラも同じに日本に上陸したらインフルエンザやノロウィルスと同じように蔓延するんだよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:47:19.11 ID:BhNXdjH/0
>>345
ちょっとレベル高かったか
論文は?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:47:22.17 ID:3J2I4KGm0
>>272

ニートじゃないんだから、ライフライン止められないし、仕事止められないんだけど。
簡単に言うな、アホ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:47:54.91 ID:7qvnHKe90
エボラ発生してるシエラレオネに日本人記者いってるんだな
普通にアフリカにいるやつ帰国できるとか日本まじおわってる
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:51:10.29 ID:jKgd2VDmi
>>331
肝心なのは肺を含めた呼吸器系感染である事とサルは鼻息荒く何にでも鼻を押し付けるように勢いよく臭いを嗅ぐ習性がある

実験の仕方に問題がなかったか検証しようがない

いずれにせよ飛沫感染ならサル同様の呼吸器系感染の症状になる筈だが、その症例は報告されてない
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:52:13.46 ID:quhX425N0
>>354
おまえ、また例の左翼カルトや朝鮮ナショナリスト連中の一味だろ。
おまえらの腐った文句は全部すぐに理解できる。

仕事辞めれない? おまえの勝手な都合だろ、それは。
エボラ蔓延の兆しが見えるというワーストケースシナリオだと、
先進国なら電車は確実に止められるよ。

本当に、チンピラは偉そうに文句を言うだけ。
お前の仕事ってなんだ? 日本人を迫害する仕事か?

チンピラが人様に一人前に意見を言うな、低知能が。

おまえらとは、なるべくフェアな条件で、潰し合いしてやるから心配スンナよ。

チンピラ893が。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:53:32.38 ID:jv8khV1n0
朝日新聞の防衛線も張らないと嘘が蔓延するわ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:53:48.12 ID:3J2I4KGm0
リベリアには、国連が食糧送ってやれよ。

1 船にリベリア人港湾関係者を近づけないように、柵設置して、
そこを消毒して、船員だけで荷物を降ろす。
出航してから、リベリア人の港湾作業員が荷物を運び出す、

2 トラックを無人にして消毒してから、港湾関係者だけが荷物を
乗せる。
乗せ終わったら、トラックドライバーが乗り込む。

これ繰り返したら、伝染しないですむだろう。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:54:08.69 ID:OdBxTTMK0
数万人が住むゴミだらけの街の中。
道も整備されておらず、麻薬と売春婦が溢れ上下水道はない。
当然、医者? 薬があるとは思えんがね。

こーんなスラムにエボラ発症者がおり、更に熱帯特有の病気が多数。
食料をスラム街の住人全員に行き渡るようにどうやって配るんだよ。
そもそもスラムの住民数は把握されてねえんだぞ。

例えばマラリアで動けない奴がどうやって食料を入手するんだよ。
投下? 馬鹿言っちゃいけない。 ゴミの中に食料降らせてもゴミになるだけだ。
配給? 防疫の関係上、スラムの中心部にはとどかねえ。

食料が逼迫し、スラムの住民に危機感が生まれると、必ず食料の奪い合いになり
武力を持つ者に食料が集中する。 当然飢える者がでる。

要は、コイツの世界だ。


        ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 時代が俺達に追いついたぜ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:54:19.80 ID:BhNXdjH/0
>>356
飛沫感染と空気感染の区別もつかない素人はすっこんでろ

http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg
咳、出ますけど?
捏造すんな
症例を論文で読まずにマスコミに頼ってるレベルでは話にならん
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:57:21.81 ID:quhX425N0
本当に、朝鮮チンピラは何も学ばないね。

これだけ知性に差があっても、
チンピラは偉そうに恥も知らず”みんな平等”とのたまう。

みんな平等な訳ないだろう。
そんなものはONEの定義の話が理解できない原始人の虚言だよ。

人間がみな平等かどうかは、もうお前ら自身の能力で思い知るしかないだろうな。

我ながら、1ビット人間というのはこの手の人間を良く表していると感心するね。
0と1しか判断できない人間というのは、原始人だという事が良くわかる。

連中にとっては、原始人だろうが知性ある人間だろうがONEなんだからね。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 11:59:10.64 ID:3J2I4KGm0
ID:quhX425N0

アホかアホか、
俺の同業者が籠もりきってストップした場合、市民に迷惑がかからないとでも思ってんの?

そんな仕事はいくらでもある。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:00:51.20 ID:Bvi1Q4y00
>>15
人的物的交流が盛んじゃないから言える。日本発祥なら、大丈夫手、洗いしろwくらい言いそうな奴だぞ?w
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:01:03.84 ID:tzBvLcZ+0
別に他人がどうなろうがどうでも良いって俺クラスの人間ならまだしも
みんなこうしていろんな事を見捨てていくんだよね。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:01:17.04 ID:jKgd2VDmi
>>353
エボラが非分節型なのはググるだけでもわかるだろ

レベルが高い?
根本的な事を間違えてる指摘には間違ってるとしか言いようがない

だからエボラには新種はない
新株という
多数の系統を持ち、例え90パーセント以上一致しても宿主タンパクが異なる新株となる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:02:07.49 ID:3XOhIYvS0
47news (47NEWS)

速報:菅官房長官は、世界保健機関の要請あれば、
エボラ出血熱に有効な可能性ある未承認薬を提供する用意と発表。

8月25日 12時0分 47NEWSから
http://twitter.com/47news/status/503738545589059584
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:02:36.50 ID:7qvnHKe90
記者も危険地帯に取材にいくし、日本にエボラ持ち込むのは電通かもな

電通、ナイジェリアでメディア・エージェンシーを展開 アフリカビジネスニュース
http://www.africa-news.jp/smart/detail.php?pid=acJsMeokvW   
ナイジェリアでのビジネス展開を開始
電通は同社の海外本社である「電通イージス・ネットワーク」を通じてナイジェリアのメディア・エージェンシーである、 
メディア・フューズ社に出資し、電通イージス・ネットワークとのジョイントベンチャー形態で、ナイジェリア国内でのビジネス展開を行うことを同社株主と合意したと、2014年8月5日に発表しました。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:02:56.03 ID:tzBvLcZ+0
食料なんか送ったら普段より栄養状態良くなっちゃうジャンwww
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:06:09.53 ID:RmwSKu3x0
凄いな。 これだから食料自給率が大事なんだよな。
食料も何もかも落下傘投下しか手段がなくなるのだから、大変だ。
まっ 所詮アフリカ。 防疫線を全部張れるわけでもなし、国民にそんな危機意識があるわけでもなし。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:06:12.92 ID:dF1QRRqQ0
欧米諸国の人間が感染すれば母国まで完全看護で生還したりする。
土人は掘っ立て小屋に押し込められて後は神に祈って死ぬか半身不随確定コース

ん〜人種差別じゃネェのかよ、土人も一緒に先進医療を受けさせてやれよ!
植民地政策&奴隷政策の名残でお仲間いっぱいいるんだから差別するなよ欧米諸国さんww
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:07:26.35 ID:ArRZPKJP0
>>1
朝日新聞が取り残される人が居るとか問題視してるからこれはやるべきことだな
朝日新聞と共産党の嫌がることはやればやっただけ人類のためになることだ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:08:47.01 ID:BhNXdjH/0
>>366
お前がわかってない
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:08:50.62 ID:jKgd2VDmi
>>361
エボラの死因は多臓器不全となる
血液感染状態の出血熱症状に至れば咳が出て当たり前

空気感染と飛沫感染の違い?
言葉の定義を厳密にすれば飛沫感染、飛沫核感染(塵埃感染)何れも空気感染だ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:09:32.03 ID:ge8Ee4JD0
大橋弘忠(東大)「プルトニウムは飲んでも安心。どうして信じない!?」「素人は引っこんでろ」
関村直人(東大)「炉心溶融(メルトダウン)はありえない」
諸葛宗男(東大)「安心安全心配なし」
中川恵一(東大)「プルトニウムは重いので飛ばない」
有冨正憲(東工大)「1号機の煙は爆破弁の成功です」
松本義久(東工大)「遺伝子の神様があなた達の精子を守ってくれてます!!」
澤田哲生(東工大)「放射能が漏れることはない 事態は悪化しない 汚染水は漏れない」
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:10:18.58 ID:sCdEGeBi0
>>371
日本だってシエラレオネで活動中のジャーナリストがエボラに感染すれば人道上の
理由で日本にオスプレイで輸送して治療するんじゃないのか?それとも、ジャーナ
リストは具合の悪いのを隠してひっそり日本に帰国するのか?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:10:45.93 ID:BhNXdjH/0
>>366
根本的なことがわかってないのはお前だよ
そもそも最初はフィロウイルスと呼ばれていて、マールブルグウイルスと同じ名前で呼ばれていた
後からマールブルグとエボラの違いが指摘されて別種と位置付けられた
マールブルグとエボラは数千年前に分岐したことまで分子時計法でわかっている
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:12:00.30 ID:jKgd2VDmi
>>373
反論になってない
非分節型ウイルス エボラとググれ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:12:35.85 ID:p55FEutl0
>>1
なにこの最悪のニュースソース
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:13:33.02 ID:xTQqgRk30
最悪の事を考えて対応するのは当然のこと
不法な入国、感染を隠した入国の恐れもあり現時点で封じ込めは仕方のないことだろう…
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:14:04.20 ID:BhNXdjH/0
>>374
やはり無知だな
出血症状「あり」と「無し」に分類されていて、出血症状「無し」にも呼吸器症状がある
そして、エボラの死因の大多数はDICや失血死なのであって、多臓器不全は比較的少ない
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:14:15.40 ID:jKgd2VDmi
>>377
おマイは分類の話してるだけだろ

ウイルスには分節型と非分節型がある
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:14:15.51 ID:OUdGyk0T0
チョンチュンと日本の間にも防疫線はるべきじゃね?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:14:39.73 ID:RaE7Zcrr0
駐在員は見捨てるのか。

けっきょく、安部みたいなボンボンが考えている集団的自衛権なんてのは絵空事だと分かる。
邦人救出のためだーと大嘘をこいて、おためごかししていたよな。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:16:17.88 ID:5nUvh/w30
>>17
ワロタww
働け
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:17:13.20 ID:aqSGkMTo0
>>376
>人道上

衆愚政治ならそうふうになる

しかしなあ、公的(国境なき医師団とかを含む)な仕事で行ったのならともかく、
私欲で出かけた馬鹿者まで税金で救い出す義理はないだろ
帰国は謝絶ということで
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:17:16.06 ID:BhNXdjH/0
>>378
分節なんか全く意味ないから
バカなの?
リコンビナント機構の有無が変異を決める
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:18:17.92 ID:BhNXdjH/0
>>382
で?
変異するかどうかを決めるのはリコンビナント機構の有無なんだが?
分節とか言ってみたかっただけか?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:19:21.58 ID:jKgd2VDmi
>>381
出血症状ではなく出血熱症状と書いたんだが?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:19:34.29 ID:7qvnHKe90
>>375
こいつらまだ教壇になってドヤ顔で講義してるんだぜ
こんどは直ちに死ぬからこいつらが率先してエボラにかかりゃいい
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:20:31.70 ID:sCdEGeBi0
>>386
帰国を妨げる事は出来ないだろ。水でもかぶってサーモグラフィをスルーすれば
誰も止められない。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:22:48.04 ID:BhNXdjH/0
>>389
出血熱症状?
お前の造語など知らん
80%の患者は出血しない
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:22:52.37 ID:VYN2vTJ/0
防疫マスクを着けて都内闊歩のパフォーマンスは見られるかな!
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:25:42.65 ID:sCdEGeBi0
>>393
全身から血を噴き出す「ぷしゃー」なら観れるだろ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:25:44.45 ID:8l7MnKhr0
>感染地域の周辺に防疫のための非常線を張り、誰も外に出さないようにするのだ。

なんでこれを最初からしなかった
したけど適当すぎてスルーされたのか?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:26:11.19 ID:aqSGkMTo0
空気とか飛沫とかどうでもいい

汗や息、反吐や糞からウイルスが立ち上るだろ
触れなくても感染者の近くにいたら感染するし、感染者が触れたものも危険だ

寒くてウイルスの「もち」がいい冬になると、お金とか小包や封書でも感染者の手を介していたらヤバくなる
電車、バス、会社、役所、学校、病院、パチンコ屋、風俗、お店ほか人が出入りするところの全てが危険になるし、
すべての公衆トイレは死地になる

人口の1パーセント前後が死んだだけで先進国の経済活動はストップするだろう
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:26:17.65 ID:jKgd2VDmi
>>387
変異しないウイルスがあると?
リコンビナント機構とか完全にアホ

抗原ドリフト、抗原シフトの話だろ

全然関係ない話してど素人か?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:27:45.10 ID:BhNXdjH/0
>>397
また無知晒したか
リコンビナント機構知らないとはw
自発的に組換えする機構があるんだよ〜
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:28:50.64 ID:PKGgJxJ20
>>100
葬式で患者に触れることで村全体に瞬時に蔓延して滅んでると誰も連絡しない。
数字は氷山の一角だと言われている。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:29:59.77 ID:aqSGkMTo0
追伸
いや、人口の0.001パーセント以下、日本でいうと数千人感染したら……
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:30:56.37 ID:wh8/9LCk0
>>381
>>392


多量に失血すれば多臓器不全に陥る原因になるんだが
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:31:40.22 ID:BhNXdjH/0
>>401
死んでから多臓器不全になってもねぇ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:32:09.55 ID:wh8/9LCk0
>>402
本物のバカ、確定。
しったか乙
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:33:14.05 ID:BhNXdjH/0
>>403
DICは知らなかったから突っ込めなかったか
その場で話作ってもすぐにバレるよ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:34:21.74 ID:gskIqeRK0
>>360
消毒さんのAAも心なしか生き生きしてるように見えるな
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:34:54.42 ID:jKgd2VDmi
>>392
エボラ、マールブルグ、ラッサ熱の本症は出血熱症状

T細胞リンパ球等が反応して起きる初期症状段階では咳など出ないって事だ

発熱、悪寒、筋肉痛、頭痛等が初期症状

接触とはいえ経口感染が殆どで腹痛を伴う下痢、嘔吐

本症であらゆる臓器に感染した血液が巡るから肺が感染すれば咳が出る事もあるって事

飛沫感染すれば真っ先に急性ウイルス性肺炎等で死んでしまうだろ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:36:16.75 ID:sEIMxt490
俺はエボラ耐性持ってるし!
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:37:14.99 ID:o5fVSsk60
似たようなことは世界各国の精神病棟で行われてたんだし
今回は英米が大スポンサーになって主導権握って人体実験できるじゃん。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:37:30.83 ID:L4C1PreE0
♪ヘイ、メーン
♪エ・エ・エ・エ エボラはき・き・き 危険だ
♪か・か・か 必ずやって来る
♪に・に・に・に 日本は滅びる Yo! Yo! Yo!
\                              /
         ♪\(^+^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^+^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^+^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^+^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:38:02.20 ID:wGeyORcE0
>>154
勉強になった、感謝する
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:38:03.00 ID:BhNXdjH/0
>>406
こいつ相当な無知だな
感染する場所など全く関係ない
インフルエンザウイルスをケツに注射しても呼吸器症状しか出ない
それはインフルエンザウイルスが感染細胞を表面抗原を読んで選んでいるからだ
エボラウイルスはそのようなえり好みは無い
どこで感染しようと血流にのって瞬時に全身症状が出る
「出血熱症状」なるお前の造語を並べても無駄
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:39:56.09 ID:jfDEIEBa0
>>411
無知でおしえーて。
出血熱って造語なの?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:40:25.05 ID:OanpJIw20
>>394
ふなっしーが感染したらヤバイな。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:40:27.59 ID:BhNXdjH/0
>>412
出血熱は普通に使う
出血熱症状ってのはそいつの造語
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:40:57.52 ID:jfDEIEBa0
>>414
d。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:41:07.66 ID:GtbSwzHV0
>>1
おいこらどの部分捏造したのか分かるように書けや捏造新聞
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:41:30.67 ID:BhNXdjH/0
ただし、80%の患者は出血しないので、出血熱という言い方をしなくなってきている
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:41:58.42 ID:o2znWyH1i
危険厨「ついに来たか、あれ程注意しろと言ったのに…」
安全厨「誰だよ安全て言った奴は!責任とれよ!」
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:42:58.90 ID:aqSGkMTo0
全アフリカ(もう地続きのところはダメとみていい)からの飛行機と船舶の運航
をとめれば、これ以上の拡散は防げる……とも限らないなあ。
全ての国境を閉じることは不可能だし、勝手に小型ボートで出てくる奴もいだろう。

とにかく、この期におよんで「経済」は論外
文明が崩壊したら札束も株券も黄金もただのゴミだから
何が大切なのか、何を切り捨てるのか、政治家が判別できないと大変なことになる
日本は与野党ともに親の七光り、幕末の旗本みたいなノッペリした奴らばかりなので危ない
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:43:54.52 ID:M4BKfduI0
完全防備なはずの医者ですら感染するんだ
生半可な知識と装備で近づけば危ない

広範囲な空気感染ならもっと多人数がかかってるだろうから
飛沫感染だろうけど、ナメてたらやられる
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:44:03.10 ID:0mdXdbet0
>>411
出血熱症状を知らんのか‥ 
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:44:28.52 ID:7qvnHKe90
エボラ蔓延地域の最前線にいる常岡浩介先生が日本に帰国するから大丈夫
ありがとう常岡浩介 エボラの感染力は低い
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:44:49.53 ID:jfDEIEBa0
>>417
んじゃ昔はウィルスの同定ができなかったから出血した者のみがエボラだって認識されてた。
けど、研究がすすむことで、これもエボラじゃんってわかったので出血熱って言わなくなったってこと?

そいや、エボラって死因って何?HIVみたいに?
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:45:12.50 ID:pWJJW3DZ0
これはドラゴンボールで例えるとどんな感じ?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:45:59.12 ID:quhX425N0
ああ、朝鮮ナショナリストはさっきの”不完全”な嘘発見ロジックで
難癖つけてきたのか。

それじゃあ、京都大学のオツムが優秀らしい、陰湿な連中には問いたいね。
新しい”嘘判断プロセス”で、どのような嘘チェックプロシージャを作る気なのか?

”おまえは嘘判断機で、嘘をついている疑いが持たれた。
 だから、嘘かどうかを確認する必要が生じた”という話にでもなるのかい?

結論として、そのような不完全なプロセスは補完が必要になり、
その補完の仕方次第では、”中世のキリスト教の査問会”のような
罪のない人間を”うそつき”呼ばわりし社会的に”処刑”する事に繋がりうるだろう。

論理的な確証もなしに、
”嘘をついている可能性がある”事が判断できる機会なんて、
一番たちが悪いよ。詐欺と同じだ。

また京大の陰湿なキチガイたちは、その研究をネタに詐欺でも働くつもりか?

朝鮮人が研究してるのか、朝鮮人の研究なんていらないって。
Youtubeだって、朝鮮人じゃなくても誰でも実現できたしな。

しかし、京大もやっぱり一部陰湿でおかしい連中がいるんだな。
理研の変な人で証明されたからな。
叔父からいつも愚痴を聞かされていた時点で、俺も疑ってたけどな。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:46:06.63 ID:9ONgh01n0
数ヵ月後、住民が全滅して静まり返った封鎖の中から全身血と泥にまみれた一人の少年が発見されて
その子が世界の希望となったりするわけだな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:46:13.21 ID:wzedqRtw0
さっきお昼のニュースで今蔓延してるのとは別に違うタイプのエボラも新たに広まりつつある
とか言ってたけど続報はよ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:46:58.91 ID:jKgd2VDmi
>>411
何わけわからん事言ってるの?
飛沫感染ないという話だろ

サルの実験の貼って、まだ自覚出来ないの?
出血熱本症ではなく呼吸器系感染しただろ
そんな症例が人であるなら出せという話

出血熱はありとあらゆる臓器に影響する
咳するから飛沫感染ありと判断するのがおかしいという話だ

出血熱は立派な用語
おマイが知らないだけ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:47:19.07 ID:sCdEGeBi0
>>424
クリリンの浮気が妻の19号にバレた
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:48:00.75 ID:M4BKfduI0
多臓器不全とかショック症状で死ぬとかはきいた
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:48:25.81 ID:BhNXdjH/0
>>428
人の症例貼られてるのに英語読めなかったか
そうかそうか
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg
咳、出ますけど?
捏造すんな
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:48:49.88 ID:jfDEIEBa0
>>427
コンゴじゃね?
>>428
横から・・・出血熱を否定してなくて「出血熱症状」という単語を非難してるぜ・・・?グーグル先生は「出血熱症状」というワードを拾ってくれませんな
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:49:45.53 ID:NfRRkQcm0
エボラ禍と呼ばれるぐらい人間を減らしてくれや
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:49:47.28 ID:jKgd2VDmi
>>417
出血と出血熱は違うw
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:50:13.97 ID:3TNDIUzLO
アフリカを食い物にしていた中国人も危ないな。
中国に蔓延したら日本も近い。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:50:15.77 ID:Ien4XaVA0
ヒキニートにとってはなんでもないな。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:50:52.49 ID:jKgd2VDmi
>>432
細けえな
出血熱症状は出血熱の症状ぐらいわかるだろ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:51:00.35 ID:hF+WLFMu0
リベリアを怒らせると世界の海運がストップするかもしれない

・・・なんてことはない
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:51:13.28 ID:M4BKfduI0
しかし発生頻度はさほどでも無いことと、コウモリとかとも言われているけどいまいち感染源が確定されてない事と
人以外の動物の感染報告やら、動物からの感染が観測されてないってことは
よっぽど最近になって突発的に人にも感染するようになったウイルスなのかな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:51:20.67 ID:OanpJIw20
>>429
うわあ、そりゃ地獄だわw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:53:12.76 ID:BhNXdjH/0
>>437
お前の造語な上に、実際の出血熱の症状はお前の妄想を否定してる
http://m.jid.oxfordjournals.org/content/179/Supplement_1/S1/F2.large.jpg
咳、出ますけど?
捏造すんな
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:53:30.71 ID:jfDEIEBa0
>>437
まぁ、彼がそう指摘してるし・・・。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:54:19.60 ID:BhNXdjH/0
>>434
出血熱という呼び方自体を学術的にしないようになってるんだが?
捏造新聞しか読めない人?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:55:53.25 ID:jKgd2VDmi
>>398
だから何?
何を指摘してんだよ?

分節型だろうが非分節型だろうがウイルスは全て変異する

肝心なのは生き続けられるか?だ

宿主を失う変異は感染が途切れたら死滅するだけだと書いてるのがわからないのか?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:56:09.09 ID:BhNXdjH/0
だってよく調べたらわかるけど
出血熱って言い方自体がアホでしょ?
単なる無差別感染症に過ぎないし
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:56:30.85 ID:quhX425N0
エボラウィルスに関しては、”不完全なプロセス”でも実行しなければならない。
即、大量死に繋がるからな。

エボラでも”疑わしきは隔離”しなければいけないんですよ。
だが、そのロジックは全て論理的なバックボーンに基づいている。

中世のキリスト教関係者が行った”異端審査会”は
皮肉にも14世紀のペスト大流行とも関係している。

なぜならば、ペストは悪魔のしわざであると考えられたからだ。

そして、ユダヤ教の教徒は犠牲になっているんですよ、
その非論理的な異端審査でね。
その時代にキリスト教に改宗したユダヤ教徒も少なくないらしいしね。

個人的には、ユダヤ教の信者の方が、衛生面でペストにかかりにくい生活を送っていたから
ペスト患者が少なかったと考えているのだが、
当時のキリスト教徒はそれを理解できる科学がなかった為に
”悪魔だから”という話にした。

現代人から見たら、悪魔なのは誰がどう考えても、
当時の愚かで非論理的で知性が低いキリスト教関係者たちでしょ。

その悪魔は現代に蘇った。それが朝鮮左翼であり、朝鮮ナショナリストたちです。

非論理的なプロセスを誇張する人間は全て悪魔になりうるんです。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:57:12.39 ID:jKgd2VDmi
>>443
はあ?
話になんねえ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:57:59.15 ID:BhNXdjH/0
>>444
はいキチガイ
死滅するから何?
死滅すればいいじゃん

もしかして、もしかするとだけど

「ウイルスは死滅するのが嫌だから、死滅しないように考えて行動してる」

とか妄想しちゃってんの?
頭悪い?

単に、ともに滅びたケースもたくさんあって
それをカウントしてないだけだよ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:58:21.58 ID:ONcCaz2q0
汚物は消毒だーは究極的論理
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 12:59:37.66 ID:BhNXdjH/0
生物の進化は「自分の将来」など考えないんだよ
アホ過ぎ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:00:05.59 ID:k89/y+3y0
日本に入ってきたら関所復活しねぇかな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:00:27.01 ID:iTuT89tK0
エボラって微熱を感じる初期症状からウイルスを体外にガンガン放出出来るもんなのか?
症状が重くなって血を出すような状態なら汗だろうがツバだろうが危険なのは判るが
新型だ、やれ潜伏期間が長い言いながら思ったほど感染力は強くない

ナイジェリアで死んだアメリカ国籍のリベリア人と同じ飛行機に乗り合わせた人間なんて
自由にほっつき歩いてるらしいが続報がないということは感染が広がってないということだろう
医療従事者が死んでるのはある意味、リスクに近づく自爆行為だからとも言えるし
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:00:56.11 ID:M4BKfduI0
http://www.ikeda-h.oku.ed.jp/education/bulletin/00sougou/12-f-2/4EBOLAFEVER.htm
>エボラウイルスはRNAウイルスで、骨と骨格筋以外のすべての体細胞に感染する。
>感染力は強く、一滴の血液の中に5個でもエボラウイルスがいたら感染して発病するといわれている。
>増殖能力もものすごく強く、そのために感染細胞を破壊して細胞の壊死を防ぐための機能である
>細胞性免疫の能力がおいつかずにタンパク分解酵素をはじめとする、
>組織に障害をもたらす多くの酵素類が滲み出してしまう。
>これらの酵素は組織間や細胞間をつなぎとめている細胞外基質(コラーゲンなど)に作用するため、
>皮膚や各種の臓器がもろく、ちぎれやすくなる。
>血管も例外ではなく、体のあらゆるところから出血する。
>こうしてエボラウイルスの感染者は炸裂(crashed)、放血(bled out)といった末路をたどることとなる。
>エボラ出血熱の死亡率は50%〜90%。

こんな最凶なウイルスでも1割から半分の人は生き残るんだな
後遺症はひどいかもだけど
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:01:55.23 ID:tzBvLcZ+0
>>452
日本は発症後に出勤がありそうなんだよ。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:02:47.55 ID:BhNXdjH/0
>>453
エボラで死ぬのは免疫系を妨害して抗体を作れないようにして、際限なく増えるから
http://www.mdpi.com/1999-4915/3/9/1634/viruses-03-01634.pdf
妨害する能力を上回って免疫系がたまたま勝ったら、抗体を作れるようになって生存する
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:03:10.52 ID:0TAO7PGu0
後ろに[朝日新聞]ってつくだけで、「なんだ、嘘か」と思ってしまう。

危ないからさっさと廃刊しろ。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:03:57.66 ID:BhNXdjH/0
>>452
続報ありまくりだよ
隔離対象者は増えてる
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:03:58.11 ID:jyX4XARH0
治療にあたってた人達の扱いはどうなりますのん
もう撤退したんだろうか
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:04:18.33 ID:NfRRkQcm0
這い出てきたら射殺
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:04:33.09 ID:8IrCfKF70
>>448
>>450


生物じゃないウィルスに生き死にとか進化とか、お前の方がバカまるだし
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:04:50.73 ID:CRUiXmNA0
封鎖された地域の普段の映像見たけどあれは防疫とか無理だと思った
先進国から医者が出向いていっても現地人の協力なんて得られないだろう
同じ言語で話しても言葉が通じないレベル
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:06:34.75 ID:iJ2G/UYF0
アビガンが出撃準備をしているようです。

エボラ未承認薬「提供の用意」 政府方針 WHOなどに 2014/8/25 共有

菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で、エボラ出血熱の治療に効く可能性がある未承認薬について、
世界保健機関(WHO)や医療従事者の要請があれば提供する用意があると表明した。
菅氏は「日本企業に各国から照会がある。未承認薬でも緊急に求められれば一定の条件のもとで対応していきたい」と述べ、
WHOや関係各国と調整に入る考えを示した。対象となる薬は富士フイルムグループの抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」だとした。
富士フイルムによると、エボラ熱に効果が期待されるインフルエンザ薬「アビガン」2万人分の在庫を保有する。
今後も連続的に生産・供給する体制が整っているという。サルを使った有効性試験実施の準備も早急に米国での臨床試験(治験)のパートナーと進める。
エボラ熱とインフルエンザではウイルスのタイプが似ている。ドイツでの動物実験では、エボラ熱に感染したマウスにアビガンを投与したところ、生存率を高める効果があった。
エボラ熱ウイルスは現在、ヒトで効果が科学的に証明された治療薬やワクチンがない。
感染が急拡大する中、WHOは「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と認定。
12日には治療に未承認薬を使うのは「倫理的」だと認める委員会の検討結果を発表している。

アビガンはインフルエンザ治療薬として今年3月に薬事法上の製造販売承認を受けた。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:09:18.72 ID:fhmsZDKJ0
>>462
最終兵器来るか
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:11:01.23 ID:GhAidef/0
>>367
だからWHO云々でなくまず日本人を守るために備蓄生産させないと!
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:11:16.51 ID:o2znWyH10
>>19
潜伏期間は3週間だから、まだ潜伏期
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:11:49.44 ID:jfDEIEBa0
>>464
日本「人道的支援です(治験できるな)」
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:12:00.98 ID:quhX425N0
いい加減に気付くべきですね。

悪魔とは、原始人の事を指すんですよ。

凶悪犯罪者とは、原始人の事を指すんです。

利己主義的な類人猿だらけの国になった日本では、原始人が日本人面してますがね。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:12:01.07 ID:tzBvLcZ+0
アビガンの副作用はともかくパニックにならない為に備蓄だけしておけばいんじゃね?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:12:35.28 ID:xImBctx60
ゾンビ映画とかのアレをリアルでやるのか・・・
せめて検査して大丈夫だった奴は助けてやれないものか
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:13:21.69 ID:iJ2G/UYF0
>>463
とりあえずは二万人分は富士がもってるらしい。
抗インフル薬だけにそれなりに在庫はある。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:13:58.13 ID:oQIkukIP0
>>462
ロイターの英文記事と内容が違うぞ w

Japan could offer unapproved Ebola drug under certain criteria -govt
http://www.reuters.com/article/2014/08/25/health-ebola-japan-idUST9N0QA01L20140825

even beforeに注目
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:14:02.15 ID:M4BKfduI0
>>469
感染しつづけたまま1ヶ月も生き延びる人はまず居ないだろうから
検査して陰性で念のため1ヶ月病棟ですごして大丈夫なら開放するんじゃないか?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:14:25.19 ID:GhAidef/0
>>462
あ、2万人分は既に作ってあるのか
これは貴重な情報
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:15:53.85 ID:BhNXdjH/0
>>460
ウイルスが進化しないと思ってるのか
相当な無知だな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:16:29.86 ID:115kNHp30
コストに合わないからワクチンが本気で開発されなかったということで
先進国に火が付けば全力で開発が進む
ウィルスのゲームもそこが最後の壁になってるがさて
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:17:00.06 ID:oQIkukIP0
>>462
それどこの記事だよ w

海外向けと大きく違ってる ww

日本国民馬鹿にされすぎ www
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:18:06.80 ID:CS1KAStP0
>>466
ちゃんと管理して使わせないと耐性ウィルスができたりして台無し。
でも送ってもたぶん変に横流しされたりデタラメな使い方されたり
するだろう。アフリカ人をなめちゃいけない。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:18:06.87 ID:BhNXdjH/0
>>462
3月の時点では販売承認は与えていても製造承認が与えられていないという狂った状態だったけど
製造承認はいつ追加された?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:19:40.27 ID:BhNXdjH/0
>>477
ZMappは管理して使われてる以上、管理出来ない日本人が土人の頭しか持ってないという評価になるだけ

>>476
一応こんなのはあるが…
The drug, favipiravir, has been extensively tested in humans against influenza.
Fujifilm said Aug. 15 that it has enough stock for more than 20,000 patients.
http://www.bloomberg.com/news/2014-08-21/u-s-ebola-patient-brantly-to-be-released-from-hospital.html
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:19:48.21 ID:R+GnaHPr0
>>20
> そんなに早いスペースで
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:20:00.54 ID:jfDEIEBa0
>>477
日本ですらちゃんと服用しない人多いからね・・・
薬運んだトラックを襲撃→デタラメな服用→薬剤耐性獲得
が本当にありえそう・・・
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:20:13.61 ID:RaE7Zcrr0
エボラウイルスの自然宿主は特定されていないが、これまでの研究では、
アフリカの森林に生息するウマヅラコウモリ、フランケオナシケンショウコウモリなどのコウモリが
自然宿主との考えが有力である。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:20:37.04 ID:b8MBssJH0
【出発便検索】

リベリア・ロバーツ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GLRB/departures

シエラレオネ・ルンギ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GFLL/departures

ギニア・コナクリ国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/GUCY

は、ほぼ完全に孤立

ナイジェリア・ラゴス国際空港
http://ja.flightaware.com/live/airport/DGAA/departures

も、どんどん減少中
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:21:39.99 ID:BhNXdjH/0
>>447
出血熱という呼び方は「出血を伴う」という誤解を与えて、出血してないから感染してないという手遅れの患者を増やすから呼び方をやめようとなって来てるの
無知だな
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:22:05.41 ID:gzkzLMJci
>>478
製造販売承認日 平成26年3月24日
http://www.toyama-chemical.co.jp/news/detail/140324.html
これの一番下に載ってる

量産許可が無かっただけ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:22:06.77 ID:RaE7Zcrr0
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:22:55.86 ID:CS1KAStP0
>>479
ZMappがアフリカに大量に送られてるのか?
まさか医者数人に対してとかのことじゃないだろうな。
てか「管理」の意味分かってる?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:23:35.09 ID:BhNXdjH/0
>>483
ソイヤーの使った空港を未だに調べられない
無能工作員
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:23:51.98 ID:Ug2umM6I0
アフリカの土人にはとりあえず獣姦すんなという教育が必要
こいつらがガンガン獣姦するからどんどん変な病気が人間のあいだで流行るんだよ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:24:07.49 ID:RaE7Zcrr0
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:24:57.36 ID:LcE4QCuu0
ナイジェリア人は英語を話す。
だから、世界中に拡散してるわけだけど、中身のレベルはアフリカ人のまま。
ここだ陥落したら世界中に広まるだろう。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:25:06.06 ID:5w99i7um0
>>1
ラスアスのオープニングのやつだな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:25:21.58 ID:BhNXdjH/0
>>487
何も知らないのか
ZMappの全在庫はリベリアなとに送られて、患者にも使われてる
おかげで年末までZMappは在庫0
全在庫送って管理して使われてるのに
日本のアビガンしかないのに日本人は管理能力が無いから送れないという土人っぷり
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:26:45.00 ID:RaE7Zcrr0
でもこれ、罹患した人から抗体を採れないの?」
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:27:15.26 ID:5w99i7um0
>>484
そういや2chでも道に放置された死体が出血してねーな?もっと悲惨な状態になるはずじゃね?
と議論になってたな。出血しないのか。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:29:39.54 ID:CS1KAStP0
>>493
その在庫って何人分だったか知ってる?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:30:30.02 ID:8R1RRkvK0
>>495
内蔵が先に崩壊するんじゃね
北斗の拳みたいな爆発はないだろうと・・・
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:31:09.75 ID:86cToss50
そういや、現在流行中のものとは別に新種のエボラが出たってニュース今日の朝聞いたけど
アレどうなったんだ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:31:50.86 ID:o2znWyH10
誰が適当にモデル化して微分方程式を解けよ
指数関数厨も黙ると思うが
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:32:27.75 ID:CS1KAStP0
>>498
独立の発生源のやつがってニュースだろ。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:35:06.76 ID:BGaYx+RD0
アビガンは鳥フルへの武器にもなるわけだから
在庫は大事
早めに増産して欲しいね
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:35:41.20 ID:CS1KAStP0
>>493
早くその全在庫が何人分で誰に対してどういう状況下で投与されたか調べろよ。
顔真っ赤でもう書けないか。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:36:43.28 ID:8IrCfKF70
>>474
進化(笑)
ウィルス進化説ってのはあるが、生物じゃないものに進化といいきる低能まるだしw
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:37:13.69 ID:86cToss50
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:37:30.41 ID:b8MBssJH0
>>499
人単位であれ、病院単位であれ、地域・国単位であれ
隔離するという人為的要素を入れ込まない限り

患者がどのぐらいまで増えるのか・・・は、計算出来ても
感染地域がどのぐらいまで拡大するのか・・・は、計算出来ないよ

例えば、おなじ、9月中に2万人という予測数字が出ても

アフリカ4ヶ国だけで2万人なのか
アフリカ8ヶ国(←適当)で2万人なのか
世界15ヶ国(←適当)で2万人なのか

で、全く違うだろ?
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:37:57.09 ID:BhNXdjH/0
>>495
ウイルス株によるが、20%しか出血症状が無いと報道されてた
今回の株の症例は問い合わせるしか無い

>>496
数は公表されてないが、無償譲渡されて在庫払底してる
August 12, 2014 at 8:30 AM - The available supply of ZMapp™ has been exhausted. We have complied with every request for ZMapp™ that had the necessary legal/regulatory authorization.
It is the requestors’ decision whether they wish to make public their request, acquisition, or use of the experimental drug.
Any decision to use ZMapp™ must be made by the patients’ medical team. Drug has been provided at no cost in all cases.
http://www.mappbio.com/
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:38:37.88 ID:qpYTPUb70
ガチでリアルバイオハザードの世界
あとは死体が動けば完璧
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:38:39.82 ID:jfDEIEBa0
>>503
ウィルスは生物じゃないの?生物の定義って何?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:39:15.56 ID:BhNXdjH/0
>>503
はいキチガイ確定
俺は進化すると言ったが、生きてるとも死滅するとは言ってない
死滅すると言ったのは俺がレスつけたアホで、そいつの発言を引用しただけ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:39:18.53 ID:7qvnHKe90
          -=ヽ/- _
         富士フィルム
         ノノノ.ノヽヽヽヽ       おらおらっ・・・・・・!
        ( |-=-| )           隠してる金も
         | .ノ U . .|          全部出すんだっ・・・・・・・・・・!
        .人_´ ̄ ̄`_人       ケチケチしてると
    / ̄ ̄.| |  ̄ー ̄|  | ̄ ̄ \      買い損なうぞっ・・・・・・・・・・!
  /     |_|\_/|_.|     \   てめえらの運命は
  |\|     ||      ||.___ |./|     オレたちの胸三寸っ・・・・!
  .|\.|     ||.((.二.)).|||☆☆☆||/ |   言っとくがあとからやっぱり
  |  |     ||.====.|||☆☆  ||  .|      700あったなんて・・・・いったら追加のアビガンはやらん
                  ̄ ̄ ̄
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:40:21.59 ID:QYFp+SfI0
歴史が繰り返す、戦争も平和もしかり。そのために世紀という時間の経過を量る単位が存在するんだよ。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:40:28.34 ID:gSIzAjk10
>>21
ほんとやめて欲しいわー
朝日新聞
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:41:15.93 ID:krTEfZdL0
>>484
たしかにエボラ出血熱と言われたら全身出血しながら高熱で早く死ぬイメージだわ
熱だけなら俺はエボラじゃねーよ隔離すんなってなるかもしれんね
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:41:37.76 ID:BhNXdjH/0
>>21
捏造してないかどうかソース見にいったわ
こいつら翻訳も捏造するからな
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:42:07.76 ID:RaE7Zcrr0
入浴タイムズはともかくって(笑)
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:42:56.22 ID:b8MBssJH0
>>499
人単位であれ、病院単位であれ、地域・国単位であれ
隔離するという人為的要素を入れ込まない限り

患者がどのぐらいまで増えるのか・・・は、計算出来ても
感染地域がどのぐらいまで拡大するのか・・・は、計算出来ないよ

例えば、おなじ、9月中に2万人という予測数字が出ても

アフリカ4ヶ国だけで2万人なのか
アフリカ8ヶ国(←適当)で2万人なのか
世界15ヶ国(←適当)で2万人なのか

で、状況が全く違うだろ?

しかも、隔離するという人為的要素の中には
無理やり閉じ込めて見殺し・・・とか
恐怖に駆られた国・国民が、国連やWHOの言う事を聞かず、感染の有無を確認せずに片っ端から射殺・・

とかまでアフリカでは考えられる
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:43:47.73 ID:8IrCfKF70
>>509
引用しただけ(笑)
∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ

因縁厨のくせに、低能が
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:44:48.95 ID:BhNXdjH/0
>>517
キチガイの誤用を引用して批判したんだよ
日本語読めないか
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:45:03.90 ID:5YDeaTIi0
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:45:50.50 ID:BhNXdjH/0
>>517
あれ?
もしかして、もしかしてだけど
レスの元を見ずに食いついちゃったの?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:45:51.25 ID:8IrCfKF70
>>518
ハイハイ、ワロスっていってほしいの?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:47:26.54 ID:BhNXdjH/0
>>521
まさか、レスの元を見ずに食いついちゃったの?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:48:28.39 ID:8IrCfKF70
   
 \ウィルス進化ありまーす♪ /
   \                   /
         / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /        ヽ       バカだろ、おまえ
       | /  | __ /| | |__  |             _
      | |   LL/ |__LハL |          /  ̄   ̄ \
      \L/ (・ヽ /・) V         /、          ヽ 
      /(リ  ⌒  。。⌒ )         |・ |―-、       | 
   , ―-、| 0|     __   ノ         q -´ 二 ヽ      | 
   | -⊂)  \   ヽ_ノ /ノ         ノ_ ー  |     | 
    | ̄ ̄|/  \__ノ | \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.| | V Y V| |  |         O===== |
      `− ´( |___| | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
         ID:BhNXdjH/0
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:49:34.54 ID:BhNXdjH/0
>>523
こんなバカはそうそう居ない

503 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/25(月) 13:36:43.28 ID:8IrCfKF70

>>474
進化(笑)
ウィルス進化説ってのはあるが、生物じゃないものに進化といいきる低能まるだしw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:50:23.12 ID:8IrCfKF70
>>524

あはは、自分で自レスのバカの上塗りしてら世話ねえわ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:50:54.72 ID:BhNXdjH/0
>>525
もしかして、ウイルスは進化しないとか思ってたの?
恥晒しw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:51:38.94 ID:8IrCfKF70
>>526
ウィルスのゲノム変異を進化と呼んでいいと思ってるの?
ばかまるだし
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:52:12.91 ID:b8MBssJH0
>>516 訂正
人単位であれ、病院単位であれ、地域・国単位であれ
隔離するという人為的要素を入れ込まない限り

患者がどのぐらいまで増えるのか・・・は、計算出来ても
感染地域がどのぐらいまで拡大するのか・・・は、計算出来ないよ

例えば、おなじ、9月中に2万人という予測数字が出ても

アフリカ4ヶ国だけで2万人なのか
アフリカ8ヶ国(←適当)で2万人なのか
世界15ヶ国(←適当)で2万人なのか

で、状況が全く違うだろ?

しかも、隔離するという人為的要素の中には
無理やり閉じ込めて見殺し・・・とか
恐怖に駆られた国・国民が、国連やWHOの言う事を聞かず、感染の有無を確認せずに片っ端から射殺・・
とかまでアフリカでは考えられる

そうなった場合は、患者がどのぐらいまで増えるのか・・・の計算ですら、予測通りにはならなくなる

隔離という人為的方法自体がとれないインフルと違って
隔離という人為的方法がとれるエボラは、人のファクターによって、結果が大きく左右されてしまうんだ

同じギニアの隣国なのに、
アホみたいに感染者を出しているリベリア・シエラレオネと
全く感染報告がないマリやセネガル・コートジボワールみたいに
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:52:38.99 ID:BhNXdjH/0
進化において、「相手を殺さないように配慮する」なんてことは起こらないからな
長期間大量のサンプルを観察すると、あたかもそうなっているかのように感じられるケースが後世に残ってるというだけ

ある病原体が感染相手に配慮することなど無い
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:52:48.41 ID:Xo4ao4YA0
>>29
架空小説だね
市の閉鎖とか出来ないよなあ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:53:25.05 ID:8IrCfKF70
>>529
はい、はぐらかし。
残念w
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:53:37.77 ID:afpnuvoi0
>>205
襲撃して脱走するのも当然だよな
自分らがその立場になればね・・・
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:53:42.25 ID:BhNXdjH/0
>>527
みんな進化と呼んでるね
また恥晒ししちゃってんの?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:53:58.27 ID:tkpRE8JW0
朝鮮人だけが死ぬ朝鮮出血熱に早く進化してくれねーかな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:54:44.21 ID:BhNXdjH/0
進化において、「相手を殺さないように配慮する」なんてことは起こらないからな
長期間大量のサンプルを観察すると、あたかもそうなっているかのように感じられるケースが後世に残ってるというだけ

ある病原体が感染相手に配慮することなど無い
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:55:09.32 ID:8IrCfKF70
>>533
みんな?
なにその消防的なはぐらかしw
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:57:43.40 ID:Wdw+B6IM0
>>280
こいつの目的は日本にバイオテロするつもりではなく日本がシリアにバイオテロアタックしたって事にするつもりか
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:59:27.75 ID:BhNXdjH/0
>>536

Basic concepts in RNA virus evolution.
http://m.fasebj.org/content/10/8/859.short

Evolutionary history of Ebola virus
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/24040779/

進化において、「相手を殺さないように配慮する」なんてことは起こらないからな
長期間大量のサンプルを観察すると、あたかもそうなっているかのように感じられるケースが後世に残ってるというだけ

ある病原体が感染相手に配慮することなど無い
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 13:59:33.83 ID:ZW+hzmTZ0
>>533
ID:8IrCfKF70みたいなレス乞食の相手する必要ないよ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:00:22.95 ID:FwFxm3ZJ0
>>535
で?っていう
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:00:45.52 ID:8IrCfKF70
>>538
すでに進化においてという前置きがある以上、なんの説明になるの?
そのバカ文。

ウィルスは変異はするが、別の生態に進化した(たとえば細胞に)という確信と証拠は、まだどこにもねえし
とりあえず今はウィルスは変異しても変異してもウィルスのままだろがw
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:01:31.88 ID:C1JvQNSoi
非常線内にいる要人の娘を助けに行くわけですね
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:01:33.74 ID:NnaVst+QO
まんまアイアムレジェンドやないか
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:02:05.56 ID:BhNXdjH/0
>>540
エボラは宿主に配慮しているから感染相手を絶滅させないというキチガイ>>309の説が崩壊
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:03:26.25 ID:BhNXdjH/0
>>541
あ、evolutionという単語を知らないのか
さすがだなキチガイって
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:03:45.00 ID:oYenME9p0
>>514
朝日新聞は翻訳も捏造するのか、最低だな。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:04:33.00 ID:quhX425N0
もうこの国の原始人たちにはうんざりだからな。

日本人でもなんでもない”偽日本人”たちが、日本人面して
平気で後ろから撃ってくる。

知性ある人間がこの国にいても、憎しみばかりが募っていくばかりだと
なんで原始人には理解できないのか不思議でならないよ。

だから原始人なんだろうがね。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:04:44.93 ID:ywBSCQR50
フジテレビの記者がシエラレオネ行ってたじゃん
あいつは絶対に日本に帰国させるな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:04:49.90 ID:8IrCfKF70
>>545
はあ?
ウィルスが変異して、かならず発展と呼べる方向にむくとでも?
頭大丈夫?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:06:02.02 ID:Wdw+B6IM0
>>376
ブサヨ売国奴はオスプレイも自衛隊も拒否して来たんだから帰国は諦めるべきなんだけどね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:06:12.73 ID:FwFxm3ZJ0
>>547
何の話をしてるんだ?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:08:00.41 ID:Q89n7U+FI
>>534
バカウヨは認めたがらないけど韓国人と日本人はDNAほとんど一緒だからそんなのできたら日本人も全滅だわ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:17:35.04 ID:PMPM7KxiO
フジテレビの記者は?
出られないの?
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:18:12.77 ID:HCloWOCg0
ゴリラもDNA殆ど同じなんだっけ、そんなのどうでもいいわw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:22:15.37 ID:tXeQ6Rdq0
せめて食料ぐらいは投下してくれよ。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:24:17.97 ID:YikNjrnA0
あっち行ってる日本のジャーナリストも帰って来させるな。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:27:38.80 ID:q3fRhBO0O
まだ朝日が平気な顔で新聞売ってることのほうが驚きですよ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:39:03.36 ID:BhNXdjH/0
>>549
マジで知らないんだなw
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:41:07.69 ID:L8hz2qm60
日本でも、
豚インフル簡単に入ってきて流行したし、
エボラも食い止められないな、
変異して空気感染するようになったらもう終わり。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:45:58.96 ID:B1FdmFyz0
>>558
時間経ってから、こそっとオナニーですか?カコワルイw
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:48:15.33 ID:l85pHyNj0
社会人はともかく 小学校〜高校とかは
学校毎に持ち回りで1〜2週間の長期休暇を追加してみてはいかがか、
結果的に観光地で遊ぶ層もいるだろうが 感染しないように引きこもる訓練になればよかろう。

すべての学校が同時に休むとその層が、観光地や予備校に集まってしまいそうだから 持ち回りでな。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:48:37.26 ID:z48IfkvI0
ウィルスが薬に対して何らかの耐性を持つようになったのなら環境により適応できるようになったのだから進化という言い方にあんまり違和感感じないけどなぁ

分子生物学的な定義と照らし合わせてどうか、というのはわからないけど
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:51:23.98 ID:ZYaYSL3y0
進化でも変容でも変態でもよろしい、ドンとこい
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:55:48.82 ID:z48IfkvI0
いやいや気合いでどうなるもんでもありませんから。。。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:55:49.86 ID:XFYhqG6m0
>>321
> 塩素たっぷりの水道水で手洗いしただけで0.1秒でエボラなんか死滅しますよ
そっか、じゃあ日本は何も対策しなくても問題ないですねー
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:55:56.24 ID:etYwl7Su0
今日は非分節型という言葉を覚えた
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:59:18.73 ID:L4ghSCUKO
殆ど同じでも確実に違う
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 14:59:42.94 ID:BhNXdjH/0
>>560
本当に知らなかったんだな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:00:45.87 ID:BhNXdjH/0
>>563
ていうかダーウィンがevolutionという言葉を使って、後からその訳語に進化という漢語をあてただけだからw
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:02:30.88 ID:w41If36s0
海外に旅行に行く日本人にコウモリ料理を推奨して
日本にエボラを持ち帰らせて日本破壊しようと朝日
が企んでると言う情報をキャッチしたけど、マジ?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:04:27.18 ID:L8hz2qm60
中途半端に流行るよりは、
いっそ人類滅びてほしい。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:05:18.23 ID:q96guhl5i
>>570
昨日そういえばコウモリ焼いて食ってた番組あったな。流したけど。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:06:08.17 ID:X50DanrG0
おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての核施設に限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか空もそうですか
おしえてください

私は時折エボラについて考えます
誰もが等しく恐れたウィルスについて
生きる苦しみと 移ってゆく悲しみと
病の苦しみと死にゆく悲しみと
現在のコンゴと
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:09:50.64 ID:zzM1ab4i0
>>570
朝日ならやりかねない
そういう連中だから
もう誰も朝日を信用してない
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:10:54.67 ID:jAeMOynf0
   
>>1 ←ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!

ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
ソースが朝鮮人 息を吐くように嘘を書く朝鮮人新聞!「朝日新聞」
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:11:27.31 ID:zzM1ab4i0
>>572
マジか?
もう実行しているじゃない
アカヒ、電通、反日マスゴミTV連中
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:15:53.37 ID:XFYhqG6m0
>>541
evolutionを進化と訳したのは誤訳っすなあ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:20:23.88 ID:0ZV2LFwr0
なんでそんな目の敵にするのか、確かにネタはあるけど長年読者なんだけど……

読売の人だっけ原発推進したの。
なんかおかしくないですか?
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:22:15.52 ID:DPxRZCL20
>>573
つまんねーよ
っていうか風に立つライオン聞いて国境無き医師団とかになった奴が結構居ると思うから、
奴らがもしウイルス日本に持ち帰ったら
さだまさしが日本滅亡させたって事になるな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:22:31.60 ID:yFIuQ82a0
>>577
そこらへんがコピペ土人国日本の限界よ
コピーすら満足に出来ない
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:24:08.14 ID:+NEKZjZa0
シエラレオネにギニアに リベリア
束になって輪になってー

シリアイラクに飛ばしてバラライカ

火山 マゼラン 上海 マラリア
夜になって 熱が出て 
多分 ホンコン 瞬く 熱帯夜 

開けゴマ 涙 流れても
溢れ出ても アジア

瞬いている 今、アクセス ラブ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:25:08.99 ID:+NEKZjZa0
スレ間違えた
まあいいか
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:25:30.66 ID:m6g9/jnP0
何人も外に出ちゃってるからもう遅い気が
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:27:27.78 ID:wgx4ismi0
正しそうなニュースだけどソースが朝日じゃ誤報かもしれないなぁ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:31:22.56 ID:gN+ekMTf0
カミュのペスト面白いぞお前らも読め
586☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/08/25(月) 15:33:41.32 ID:fAUNf3U50
国境無き感染者団
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:34:43.00 ID:rEEPmmc70
朝日だからまた捏造なんじゃね。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:35:58.38 ID:+g2VLT3Z0
エボラにウヨサヨ愛国売国もねえだろ
損得じゃなく好き嫌いで語るやつは総じて売国でええ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:36:55.95 ID:pkdg6UA90
>>588
ネトウヨさんビビりすぎwwwwww
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:40:06.25 ID:zTEXqM7H0
とりあえず、朝日をソースにするのは駄目だろ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:43:59.78 ID:0ZV2LFwr0
>>590
いろんなところソースにしていいけど。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:47:12.04 ID:9zW/H3MhO
>>485
詳しい方教えて下さい
製造承認 と販売承認 と量産許可 があって
それでも未承認薬というのがよくわからん
エボラでの治験がまだだから?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:57:39.61 ID:0ZV2LFwr0
>>489
危ないよねやめようねでいいのかな。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:59:12.50 ID:0ZV2LFwr0
>>493
両方量産すればいいのにねって感じなんですかねぇ。
まぁよきにはからえで本当にうまくいくといいけど……
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 15:59:24.19 ID:jKgd2VDmi
>>484

報道関係者や厚生労働省にエボラ出血熱と言うな!と言って来い

いくら言い訳に詰まったからとどうでもいいこと言うなよなw

Ebola hemorrhagic fever は未だ有効だ

EVDと言いたいんだろうがEVDは疾患名

ウイルス性出血熱の症状として使っている上では何ら問題ない
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:01:26.77 ID:0ZV2LFwr0
>>592
ド素人がニュース見てる限りではエボラの薬としての治験がまだって読めたけど……
やるしかないって感じですよね。世界レベルじゃないと難しそうだけどどうするんだろうか。
アメリカの承認がどうのとかだったか……
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:04:48.82 ID:0ZV2LFwr0
>>417
エボラ出血もするかも熱くらいなんですか?
でも死亡例もあるんですよね?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:05:15.40 ID:jKgd2VDmi
>>448
何を言ってんのよ?
結局おマイは何を指摘したんだよ?
読み返してみろアホ!
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:12:27.96 ID:yFIuQ82a0
>>594
原理的に無理
Tobacco Plants May Help Fight Ebola, Flu & More
2014/08/14
https://www.youtube.com/watch?v=Kewa7u8S7go

>>595
日本語の新聞しか読めない土人
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:15:25.50 ID:2yTN3N+sO
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 16:29:17.73 ID:WCCuqoXJ0
朝日に対しても張れよ
防疫線を
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:10:10.64 ID:EFlg4aWZ0
水や食料を配給して、発病者は隔離施設に移すんだろ
603暴言ダン吉 ◆b1Lnv0uqMg @転載は禁止:2014/08/25(月) 17:26:16.70 ID:NnJH5VCsO
(´-ω-`)y-~~ ほんと原始的だが、やはりそれが基本だよなあ。

ちなみにイタリア語で「検疫所」を表す言葉に、スタツィオーネ・ディ・クアランテーナってのがある。
 
その昔、欧州世界をペストが覆い尽くした時に、
他国から入港する船を港内で40日間(クアランタ・ジョルニ)足留めさせて、
乗組員が誰も発症しないのを確かめてから上陸許可を出す掟があったのが語源なんだとか。

けっきょく今も昔もシンプルな隔離法ってのが、最も即効性あるパンデミック対抗策であるのに変わりはないんだろな☆
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:27:27.98 ID:yFIuQ82a0
そして暴徒に連れ出される 、、と
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:29:34.25 ID:n6TZV6In0
>>496
3人分だっけ?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:38:30.43 ID:8l7MnKhr0
管理もなにも必要量を決まった時刻に飲ませるだけなんだが
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:39:48.38 ID:0ZV2LFwr0
金も権力も奪うの得意そうな人たちがわんさかいるんで薬も当然警戒しないといけないね。
疑うことを知らなきゃ……
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:42:29.86 ID:0ZV2LFwr0
>>603
船ってプチ島国みたいですよね。食料も水も積むし。長い船旅って昔やってたんですよね。
もし病人出た時のこととか現代風になりゃいいけど、蔓延したら大変だ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:48:38.29 ID:cxt23/Re0
>>596
エボラへの治験はまだだがインフルエンザ薬としての治験はすんでいるから人体へのある程度の安全性は確立されているから
Zmappより医者も使いやすいと思う
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 17:54:00.28 ID:30aaRLRr0
猿と変わらんニガーで大量に実験できるわ人道的にも賞賛されるわで丸儲けだな
んで効果が確認できるまでは防疫線張って防御
どのみち被害は土人だけで済むから万々歳だ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:00:07.74 ID:qVFw3Nc+0
今時、物資は空から投下でなんとかなるだろ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:05:10.68 ID:RmwSKu3x0
>>611
ただ、心配なのは、奪い合いにならないかと・・・ いずれ、良識ある村の指導者もいなくなると、大変なことに
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:08:36.67 ID:pgi24sWR0
last of usでもパンデミックに対して軍人が地域外に住民を出さないようにしている様子が
描かれているが、防疫線って言うんだな。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:11:54.97 ID:z48IfkvI0
100年前はどんなコード使ってたのかな
やっぱり有刺鉄線かな
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 18:22:19.13 ID:7+YEbN0Ii
また朝日新聞の捏造か?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:14:19.53 ID:+gahYpqH0
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:17:23.82 ID:GuqfjV4/O
'


そろそろ【 朝日新聞記者:植村隆 】は捏造の責任をとって家族もろとも心中した方がいいのでは?


義父によってキーセンに売り飛ばされた売春婦だったのに【 従軍慰安婦 】と捏造報道したのは【 朝日新聞記者:植村 隆 】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


反日極左肉便器【 朝日新聞 】の捏造記者は自殺に追い込みましょう。


未だに【 朝日新聞 】を購読してる人を徹底的に狂人扱いしましょう。


'
そろそろ【 朝日新聞記者:植村隆 】は捏造の責任をとって家族もろとも心中した方がいいのでは?


義父によってキーセンに売り飛ばされた売春婦だったのに【 従軍慰安婦 】と捏造報道したのは【 朝日新聞記者:植村 隆 】です。
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=117298&userflg=0


反日極左肉便器【 朝日新聞 】の捏造記者は自殺に追い込みましょう。


未だに【 朝日新聞 】を購読してる人を徹底的に狂人扱いしましょう。


'
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:21:03.45 ID:3FSfygSj0
普通、中国共産党が朝日新聞編集責任者の出版記念祝賀会を開催するか?
朝日新聞は長年に亘り中国共産党寄りの論説を続けた工作新聞です。
スパイ天国日本と言われ、世界で唯一スパイ取締法がない国。
企業の最先端技術、ノウハウは盗み放題の無防御の日本です。
スパイ防止法を阻止し、スパイ天国日本にした朝日新聞です。

朝日新聞が焚きつけこじれた外交問題は、国会で朝日新聞社長、主筆を
証人喚問して、記事が捏造なら厳しい処罰(新聞の廃刊)をしない限り、
中国は徹底的に反日教育を続け、韓国は1,000年に亘り日本にタカリ続けます。

「付け火して 煙楽しむ 朝日かな」 朝日反日新聞は巧妙・下劣です。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 19:54:47.67 ID:4qvwrwfc0
エボラの定め

盗まれた毛布を 探し続けて
俺は彷徨う 見知らぬ町を
血の匂い 染み付いてむせる
病名は言った筈だ もう死ぬ筈さ

地獄を見れば 頭が痛む
治療は 飽きたのさ
定めとあれば 心を決める
そっとして置いてくれ
墓に ああ繋がる 今日ぐらい

http://i.ytimg.com/vi/Az_NFXbpx1g/0.jpg
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:20:56.53 ID:TrCCdjVn0
>>616
装備ショボすぎね?

装甲車と機関砲くらいないと厳しくね?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:40:56.83 ID:yb4LiZsii
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:43:34.20 ID:HVI0QGq10
エボラからどうやって慰安婦問題(金目)に繋げるか腕の見せ所じゃねーの?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:46:23.41 ID:TrCCdjVn0
>>622
旧日本軍の黒人兵にレイプされてエボラに感染したニダ!
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:48:16.62 ID:TJPYcMGX0
備蓄用にカツ丼10個、カツカレー2個、おにぎり2個買ってきた
これで明日は安泰。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/25(月) 20:49:24.61 ID:4qvwrwfc0
誰がために

緑のゴム手 よく似合う
9人の戦鬼と 人の言う

だが我々は 患者のため
医療を知らぬ 人のため
汗で渡る 血の大地
死者みては知る 死の荒野
WHO戦士 誰がために戦う
WHO戦士 誰がために戦う

弔いの鐘が よく似合う
地獄の死者と 人の言う
だが我々は 治験のため
審査通らぬ 薬のため
死の谷追い払う 時と金
社の夜明けを 告げる株価
製薬戦士 誰がために戦う
製薬戦士 誰がために戦う

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140402002572_commL.jpg
626名無しさん@0新周年@転載は禁止
 
>>1 ←ソースがニセ記事商法の「朝日新聞」


【朝日ニセ記事】 集団訴訟の動き・・・「ニセ記事商法 “欠陥詐欺商品” を読まされた。購読料返せ」★--2014/08/24
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408871103/482
「朝日新聞」 息を吐くように嘘だらけ朝鮮人 ニセ記事詐欺商法
「朝日新聞」 息を吐くように嘘だらけ朝鮮人 ニセ記事詐欺商法
「朝日新聞」 息を吐くように嘘だらけ朝鮮人 ニセ記事詐欺商法
「朝日新聞」 息を吐くように嘘だらけ朝鮮人 ニセ記事詐欺商法
「朝日新聞」 息を吐くように嘘だらけ朝鮮人 ニセ記事詐欺商法
「朝日新聞」 息を吐くように嘘だらけ朝鮮人 ニセ記事詐欺商法