【原発事故】除染費用、3千億円概算要求へ 来年度予算で環境省 [8/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
除染費用、3千億円概算要求へ 来年度予算で環境省
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082201001703.html
共同通信 2014/08/22 18:13:39
 

 環境省は22日までに、東京電力福島第1原発事故に伴う除染費用として、
2015年度予算の概算要求に約3千億円を盛り込む方針を固めた。除染
で出た汚染土壌などを保管する中間貯蔵施設の関連費用は、福島県側と施設
建設をめぐって交渉中のため、金額を示さない事項要求にする見通し。

 国の直轄除染は4市町村で終了したが、7市町村で15年度以降も継続す
るため、引き続き十分な予算確保が必要と判断。作業は14年度がピークと
みられ、14年度当初予算と、前倒しで計上した13年度の補正予算を合わ
せた計約3400億円からは減少した。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:46:50.40 ID:K1QTPRpJ0
まるで意味のない作業
単なる893の資金源
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:48:04.71 ID:k9HoeZBc0
除染なんてできるわけがない
と、現場にいって思った

まあ、公共事業って意味はあるが
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:48:42.43 ID:JrjpA+x+0
3000億とかふざけすぎ。除染なんかやめて原発周辺30q立ち入り禁止+最終処分場にしたらいいだろ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:49:51.26 ID:+iTQINE00
除染費用ってキックバックもらい放題の超絶利権じゃん
お得意のNPO法人とおして裏金作ってんの?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:50:51.22 ID:X6oxwpIL0
ジョセンに意味があると思ってる人は頭のおかしい少数しかいないよ

政治家も官僚も企業も住民も公共事業としてやってるだけ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:50:53.71 ID:WzaY9xS10
除染費用いれても原発のほうが火力より安いんだろ
だったら原発動かすべき
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:51:35.14 ID:botivXT50
これでも原発のコストパフォーマンス最高って言うんだから凄いよね。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:52:22.23 ID:jREfO8Xv0
東電に要求すれば
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:52:27.11 ID:zuIxI/le0
やる必要はない
一切ない
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:53:06.54 ID:lqj3LQN70
「ラジアルパックン!」とかそういう装置とかナノマシンできないのかね
どうせ洗い流すとかそんなだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:54:30.79 ID:zuIxI/le0
いつまでアメリカと朝鮮人にやられたら気付くんだい?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:55:25.30 ID:QjXuR/2z0
ここまで、広島、長崎の除染なし。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:56:24.55 ID:p9vFwM0G0
原子力の電気代は天井知らずだなぁ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:58:00.87 ID:qnwbsHte0
消費税あげて税金投入。国庫は底なしのバケツだわ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:58:04.70 ID:J5rkC+oc0
除染しないで、その費用で移転させた方が絶対いいだろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:58:40.73 ID:GclGrM8Ii
いやまて、いままで散々使って来た、原発事故の対策費用はどこへいった?
予算を何兆円(?)か組んでいたと思ってたんだけど

さらに金を要求するのか?
消滅した東日本大震災への募金はどこへいった?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:59:12.36 ID:n0Uri9tw0
原発はローコストです。
廃炉費用や住民懐柔のコストはまた別の話。
もちろん、事故のコストもまた別ね。

火力より自然に優しいです。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:59:15.68 ID:zvEjJLrk0
住民に移転費用払った方が安上がりなんじゃ無いか?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:01:39.37 ID:zsghnUS1i
>>2
まったくその通り。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:02:25.76 ID:qnwbsHte0
原発事故すら利権に転化させてウマ〜
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:04:42.32 ID:MbQ1vCbl0
金目でしょう。 失言兄ちゃん、大臣に残れるかな?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:06:37.12 ID:KZmk70vb0
親方日の丸のヤクザのシノギでしょw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:08:11.12 ID:qoolT4Xx0
ホントほとんど人件費に消えるんだもんな
それも何の根拠もない法外な給料のためにね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:08:40.60 ID:t70/izK90
もういい加減、東電が直接雇用しろよ>
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:08:57.68 ID:pNDPOKTA0
諦めたら終わりですよ
巨大公共工事で景気対策になるしジャンジャンやるべき
費用は東電管区の電気代で回収すれば首都移転も進む
もう二桁くらい予算増やしてもいいしはぎ取った表土は
コンクリで固めて堤防にしたらいいさ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:13:20.06 ID:kLEFtLWO0
除染なんて無駄無駄!
家と土地で3000万とすると、10000軒移転させられるんだけど…。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:14:01.88 ID:wn6NaPUpO
事故から三年半
大雨、台風、雪とたくさんあったよね?
人間が高圧洗浄機でちまちまやったのとどっちが効果あるかわかるよね?

国際的な学術機関が当初から「除染作業は無意味」と言ってるし、どう考えてもやる理由がわからない
もし本当にやるべき理由があるなら教えてくれ
費用対効果とか他の効率的手段の検討すらできない
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:20:44.20 ID:aaR8taIU0
スポット派遣解禁した方が経済が回る
大企業だって小間使いみたいな作業は、低賃金でしがらみが一切無い
日雇い使いたいだろうし、使われる方もネトゲやりたいだろうから
5日8時間などの一定日数とかで縛られたく無いだろうしな

金持ちに金回しても溜め込まれたり外国資本にされるだけだ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:21:38.95 ID:se+aJ/l70
あれ?復興財源余ってるんじゃなかったのか
あれ移染には使えんの?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:23:52.20 ID:uqmHbCTmO
チェルノブイリの教訓生かせてないな。

もう住む場所じゃなくなったんだから、30km圏内を立入禁止にしろよ。

自然に任せるしかないんだからさ、何でもコントロール出来ると奢りがヒドイ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:25:40.78 ID:z8JLnvTJ0
日本各地へPM2.5隈なく降り積もってるのに、何言っんの???
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:27:40.09 ID:wmszfpC/0
地元の土建ヤクザに、2/3くらいはねられるだけなのに
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:30:07.99 ID:mcGTjqKd0
除染って、意味あるのかよw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:35:15.51 ID:fVuBR4Ti0
ケルヒャーするだけ

除染で使用した水はそのまま下水に垂れ流しするだけの簡単な作業です
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:12:50.12 ID:sT5g4uBH0
東電に支払わせろよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:13:48.36 ID:RUPCV9ng0
>>2
これに尽きるわ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:17:15.45 ID:CUdVKgHl0
どうして一企業がしでかした事に、国の税金が使われるの?
まずは企業が絞っても血も出ないくらい努力してからすべきじゃないの?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:24:41.99 ID:oCiCNQFg0
3年間の間に、雨、台風、除染したのに
未だに前が見えない
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:13:26.94 ID:/sce6Slh0
↑ 今も飛んでるからさ・・・
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:09:17.98 ID:LpyWdwv50
>>4>>31
原発周辺30qの除染じゃなく、福島県全域のホットスポットの除染をしてんで
、除染止めるなら福島県全体の立ち入り禁止をしないとならない

>>19>>27
生活圏にホットスポットがあるまま生活しろって言う訳には行かないので、
福島県全員の二百万人弱、七十万世帯強の移住先を国内に確保するのは大変だよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:31:38.50 ID:lzdH4C8R0
ふと思ったんだけど、ネトサポ・ネトウヨって
「鼻血なんかあり得ない、健康に影響など無い!!」
って血相変えるくせに
「作物や健康被害など無い、風評被害だ。除染など即刻中止せよ!!!」
って声は全く出ないよね

非論理的なダブスタ極まりない・・・
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:25:15.64 ID:LpyWdwv50
>>42
科学的な統計データーと人の生活における快不快を混同してるからダブスタに見えるんだろうな
>鼻血なんかあり得ない、健康に影響など無い!! → 作物や健康被害など無い、風評被害だ。
までは繋がるが、
>除染など即刻中止せよ!!!
に繋げるのは飛躍してるんだが
風評被害って害悪はあるんだから、除染って対策は必要って繋がるのが自然
科学的なデーターで快不快は決まらず、風評被害は快不快って感情で起こってるんだ

ゴキブリが衛生害虫って言うよりも不快害虫扱いされてるようなもんだな
よほど大量発生してないかぎり、ハエほど衛生環境に害を与える昆虫じゃないが、不快で耐えられない
害が無くても、ゴキブリがまとわりついてる報道されてれば農作物に風評被害は出る
自然にもゴキブリは多いとか、健康被害が出る量じゃないとか言っても意味が無く、駆除しなきゃ風評被害を無くせない
って言うのと同じ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:53:46.00 ID:JsAdHVBc0
「onodekita @onodekita ? 3 時間

 死人が出ても、白血病が増えて、甲状腺が増えても、もともと福島はそんなものだった。放射線の影響ではないと、あまりにもひどい言葉を投げつける、御用学者、地元の医師たち。
認めなけりゃあ、増えたことにならないものね。」


 私の予想では、将来、日本人の人口が激減したとき、「もともと日本はこれだけだった」というフレーズが流行語大賞になるでしょう。(これだけだった、のところに適当な数字を代入してください。4千万人、とか。)。

 律令理性人の特技は、なんであれ、その時点の状況に自分を合わせることです。
 これを木田元氏が次のように言いました。

 「自然の外に超自然的原理を設定して、それを参照しながら自然を見るというこうした考え方は、おそらく西洋以外の文化圏には生まれなかったものである。」『中央公論/《哲学》とは何であったか」1998.7 p.133


 だから、律令理性人にとっては、常に、今、その瞬間に自分の目の前にある状況だけがすべて、となります。
 世の中は、いつも、すべて、最適状態にある、と。
 これを別名、ライプニッツの「予定調和」と言います。
 というわけで、律令理性人は、生まれながらして、ライプニッツ主義者だったのでした。(もちろん、ジョーダンです。念のため。)

 こういう事態のときこそ、日本人が変身するチャンスです。
 危機の中に、チャンスを見つけましょう。

 「もう〈お上〉の言うことはいい(充分だ)。あとは、自分で考えて、判断する」と。
http://8706.teacup.com/uedam/bbs
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:54:02.11 ID:GbYCXDQ30
無駄
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:55:49.43 ID:GbYCXDQ30
東電は除染費用負担しません
全て税金です
一企業の犯罪の後始末を国がやるのはおかしいですよね
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:57:35.09 ID:mUPrHKvtO
無意味な事を
永遠とやり続けるつもりなのか?
アホや
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:58:58.14 ID:cet6LP+D0
無駄金、東電が全額出すべきだろ出さないとまた脅すんだろうけどな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:01:39.05 ID:lopyTfiE0
除染費用はすべて土地の国有化にまわしたほうが良い
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:06:37.04 ID:nX6PPc0G0
というかこれ6次受けまであるって聞いたぞ
公共事業としても意味ないよなー
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:09:49.99 ID:nX6PPc0G0
除染はやめて
60代以上の人間を強制的に福島の危険地域にすまわせて
そこで60代以上で社会が回るように整備したらいいんじゃないのかな?
若者はもちろん福島県にはいっさい立ち寄らない

これぐらい効率する社会をめざすなら
三千億円の予算をそこにまわすべき
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:12:32.00 ID:uwTAw0jZ0
>>41 福島県全員の二百万人弱、七十万世帯強の移住先を国内に確保するのは大変だよ

総人口が100万ない県(鳥取、島根、高知、徳島、
福井、佐賀、山梨、香川)なら受け入れが可能じゃない?

大都市なら一都市で100万超えてるのに、
県で越えてないなんて余裕だろw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:13:03.12 ID:4WUbdtHXO
>>50
それは普通だよ。日当や日給合わせて8000円はザラにある。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:17:14.08 ID:LpyWdwv50
>>52
それで生活保護でもすんのか?仕事無い場所に押し込んでどうする
人口さえ増えれば仕事が増えるような場所なら人口の自然増してるって
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:24:42.22 ID:uwTAw0jZ0
>>54
除染の費用を住宅建築とか別のことに使えば、雇用が出来るだろ
人が増えれば消費だって増えるんだし
少子化問題で騒いでるんだって、人口が増えないからだろ

除染なんて言ってるけど、ただの移動だよ
地球上からなくなる訳でも、半減期が進む訳でもないのに、
そんなことに大金使って、まやかしで誤魔化すなって感じ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:47:36.69 ID:LpyWdwv50
>>55
雇用見込み消費見込みで言われても上手く行かないから色々困ってるんでさ
そんな上手く経済回れば不況にもならないわなあ

仮に動かすとして、30km圏内の避難でも慰謝料は1人1日で5000円ってな金額なんで、2百万人で1日百億円
年間3兆6500億円先払いしないと動かせないぞ
更に生活費と移転費とで数倍
取り敢えず単年度10兆円先払いできると思う?
少しずつ移住させればって言い出せば、今までの人間関係を破壊するのか?って30km圏内でも問題になった話が更に大きくなるだけ

除染が移動だってのはその通りで、だから除染してんでさ
健康被害が問題になる汚染度なら除染なんて悠長な事は言ってられる訳がなく、30km圏内のように強制移住させるしかない
誤魔化しで済む範囲だから誤魔化してしまって経費削減しようって話でしかない
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:25:09.36 ID:8vwQrQV+0
除染って金ばらまくのが、一番単純労働でバラまけるからだろ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:35:03.75 ID:LL0HwWhp0
実際の除染作業に金が使われず、
何もしないで金だけ抜くクソ共が儲かっているのか。
まるで中国の役人みたいだな。

そんな奴、日本には必要ないわ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:11:01.39 ID:LPfLKrrh0
除染なんてやらなくていいよ環境省馬鹿かおまえら

ほっときゃ10年後にはどうせ半減してるんだから

おまえらただの利権というか除染やりたいだけだろーが
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:14:00.40 ID:WZiOe+vj0
環境省シロアリ 「せっかく掴んだ除染利権、離しはしない!」
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:18:23.24 ID:uyihB5pj0
>>59
環境省なんて庁に毛が生えた程度の弱小組織。
キャリアも他にいけなかったやつの吹き溜まりでしょ。
こんな予算がたっぷり確保できるおいしい案件を見逃すなんて出来ません。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:21:24.49 ID:Sidew+gf0
7割ヤクザに金やってるだけ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:25:40.29 ID:KGLATP2p0
そもそも除染なんて出来ないでしょが
微粒子一粒一粒拾い集めてかためておいて万年単位の放置しかないでしょうに
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:31:46.89 ID:uyihB5pj0
というか一般会計
ttp://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2014/seifuan26/03.pdf
で見ると3千億って環境省の今年度の予算とほぼ同じじゃないか。
福島県内での土の移動ごっこで予算分捕って大きな顔したいのかね。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:33.61 ID:b8gg7k+40
こういうのとか誘致・研究でドバドバ血税使ってるのに
それ除外して原発コストは低いとか嘘つくから困る
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:47:03.93 ID:hajA5A0g0
もう無駄だからやめればいいだろ
その分汚染した土地食いが買っていけばいいだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:02:03.38 ID:+Bl1Qp6g0
儲かっちゃって儲かっちゃって困るな、、、
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:50:04.13 ID:JDxeYZY60
>>56
福島県が問題なのは東北地方では宮城県に次いで裕福な県だったということ。
青森県だったら原発事故を契機に仙台や首都圏に移住する住民が続出しただろうから
こんな問題に悩むことはなかっただろうな。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止
警察は犯罪者どもをさっさと逮捕しろ

放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)

第三条
放射性物質をみだりに取り扱うこと若しくは原子核分裂等装置をみだりに操作することにより、
又はその他不当な方法で、核燃料物質の原子核分裂の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させて、
人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、
無期又は二年以上の懲役に処する。

2 前項の罪の未遂は、罰する。