【経済】 売上高7〜9月「下振れ」 主要企業調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生姜茗荷 ★@転載は禁止
売上高7〜9月「下振れ」 10月以降は回復 主要企業調査
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16H0F_W4A810C1MM8000/

 日本経済新聞社が消費の現状と先行きを主要企業に聞いたところ、23%が7〜9月の売上高が期初の計画から「下振れする」と答えた。
7月の売上高は半数を超える企業が前年実績を下回り、7〜9月が
「上振れする」と答えた企業は11%にとどまった。力強さを欠く個人消費の現状が明らかになった。
 調査は全国の小売りやサービス、消費財メーカーなど主要140社を対象に8月上旬に実施。106社から回答を得た。

以下ソース
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:40:20.10 ID:Au2M+dgR0
でも消費税は10%へ!
それがアベノミクス!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:42:47.35 ID:8YfgGfNm0
ネトサポそっ閉じのスレw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:29.88 ID:I/dJAJ5U0
自民党に都合の悪いスレは伸びない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:36.48 ID:IGbFZGvg0
 
特亜の放火魔 朝日新聞は買わない、TV朝日は見ない 今年は「ノー!朝日年」 

私たちは絶対に忘れない
中国の文化大革命を大絶賛していた朝日新聞を
北朝鮮による日本人拉致をありえないと主張していた朝日新聞を
カンボジアのポルポト政権を「アジア的優しさを持つ」と賞賛していた朝日新聞を
韓国人を日本軍が強制連行し慰安婦にしたと32年間も虚偽報道していた朝日新聞を

「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、指導者が学ぶべき点ではないか。」
とは朝日新聞が大好きなフレーズだが
「歴史と謙虚に向き合う態度。これこそが、朝日新聞が学ぶべき点ではないか。」
と読み替えよう

Q.朝日新聞は日本を代表するクオリティペーパー?
A.いいえ、質が悪すぎてトイレットペーパー未満です
Q.朝日新聞はリベラルな報道機関?
A.いいえ、胡散臭い工作機関です
Q.朝日新聞はみんなの人権を守る新聞?
A.どうでしょう(笑)「拉致は人権問題ではない朝日」でググって下さい

山手線を一周する「7.26朝日新聞解体!マラソンラリー」開催!
ttp://www.buzznews.jp/?p=95490
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:45.51 ID:fFw66px20
安倍「アベノミクス効果による景気回復を全国津々浦々にまで届けていく!」
7憂国の記者@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:47:57.73 ID:XnuuHLjQ0
「全国津々浦々まで日本を破壊しつくし韓国に貢献する」

これが安倍晋三の願いなのです。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:48:10.12 ID:kmIxVJ8sO
ならせば右肩あがり
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:48:21.40 ID:FGusyrfs0
買わない
使わない
見ない
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:00.07 ID:ZA2RrUtM0
日経新聞は消費増税の影響は軽微
7月には回復すると言っていたよね
嘘つきだね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:09.59 ID:WfoR0CNy0
マスコミの大本営発表もそろそろ弾切れ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:50:00.07 ID:n/nOdUrr0
想定内じゃなかったのか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:50:25.41 ID:EEKHo++6O
日本の経済界無能すぎ。 7月から回復するって言ってたじゃん。 あ、ニトリの社長だけ庶民なめるなよって言ってたけど。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:50:26.89 ID:RMhiS/d40
凄く悪いよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:51:30.33 ID:B7GsSfCG0
ならせば+うぇーーいwwwwwwwwwwww
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:52:34.80 ID:VcuH0PDZ0
あれれ?
話が違くないか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:47.15 ID:GcPjiRdA0
だからネトウヨは嘘つきだと言ったんだ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:49.41 ID:VRSupPz/0
ビッグウェーブが来るぞ〜
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:53:59.41 ID:wDkgyknM0
慣らせば成長が続いている
慣れるかボケw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:28.49 ID:xoHYIV0z0
産経新聞の主要121社調査とはまるで正反対だが

日経のほうが正しいんだろうな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:48.66 ID:RCE94IHE0
天候不順がこれだけ続けば消費活動にも影響は出るだろ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:55:58.78 ID:+HneJ0jj0
想定内だしそこまで深刻な問題じゃない
景気は着実に回復してるのは疑いようのない事実
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:09.28 ID:CbEfqSWb0
円安と借金とで株価を上げて金が増えた振りしただけだろw
実際は日本人の資産を減らしてるだけ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:18.44 ID:LOVB3RA80
こんな先行き不安じゃ金使えませんがな
25熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:33.97 ID:VPfAmVcr0
 
もう8月も半ば過ぎたからね。

そろそろ、「騙せない」っていうか、
根回ししておかないと「嘘つき」呼ばわりされちゃうぞ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:41.42 ID:xoHYIV0z0
日経平均株価もこれでは弱含みになるだろうな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:58.67 ID:F3itvYj8O
>>8
ならした値が基準になるんだからグラフは上がりも下がりもしないだろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:13.17 ID:WfoR0CNy0
東京はピンとこないかもしれんが
西日本は歴史的な多雨・日照不足
食料高騰くるで
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:22.30 ID:eW9gvPCa0
ネトウヨ&ネトサポ→4〜6月期のGDPは不調だったが、7〜9期は盛り返す!!→7〜9月期も下振れ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:57:32.57 ID:Sm3mBVEsi
23%が下ブレ
11%が上ブレ

残りの66%は現状維持または分からない、か。

だったらそんなに悪くない気もするが
31熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:27.15 ID:VPfAmVcr0
>>30

「駆け込みの反動の反動」で「上がらないといけない」局面だからな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:48.89 ID:D5GGhLxN0
あれあれ

ボーナス増額で7月は急上昇じゃなかったの?w



【経済】 売上高7〜9月「下振れ」 主要企業調査
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408246757/
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:49.02 ID:RCE94IHE0
>>29
7-9の消費が下振れしてもそれでも7-9の四半期GDPは大幅上昇するよ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:02.21 ID:Z3FOVQuPO
デパートもスーパーも買えないくらい
混みまくってるけどな。

都内の話ではあるが、景気メチャメチャ良いぞ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:02.75 ID:8M63moUf0
安部ちゃんのウルトラ解釈でどうにでもできる
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:09.74 ID:MfvWBGrC0
>>33
そこで集中的に公的資金注入しろって麻生が喚いてたもんな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:22.47 ID:AZHNUdbq0
>>34
このコピペ20回は見た
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:47.99 ID:D5GGhLxN0
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★9
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192765/
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:03:53.91 ID:AyqiHdWn0
都内とかどこも混んでますがなw
人間が異常に多いし息苦しいだろ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:03.56 ID:F44pRKkw0
嘘・捏造の新聞を解約したり、嘘・捏造の広告の物は不買運動して買わないのが
影響してるんだろな。

朝日新聞、毎日新聞、東京新聞 中日新聞 赤旗、北海道新聞、信濃毎日新聞、
沖縄タイムス、琉球新報、西日本新聞、神奈川新聞
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:15.62 ID:zwXV6rgF0
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
車を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう

消費税が10%になれば日本は大恐慌となります
日本を救うため無駄な消費をするのは止めましょう
無駄を削減するのは日本の未来の為に重要なのです
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:04:41.39 ID:Sm3mBVEsi
>>31
上がらないといけないのは、
4-6月に比べてではないの?

ここでは前年との比較だよね
だったら同じであれば増税分だけプラスなんじゃないの
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:05:04.84 ID:HnV/onU80
とうとう日本経済新聞も大本営発表をあきらめたか。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:05:10.13 ID:I/dJAJ5U0
>>34
デパート・・・バーゲン時だけ
スーパー・・・御勤め品の時間だけ

混んでいない
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:05:57.71 ID:VZEj6U430
今日もAmazonで無駄使いしてきたオレ様が通りますよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:15.13 ID:RCE94IHE0
>>36
公的資金関係なく上がる。
消費者の購買意欲が4-6と同じ状況が続くだけで7-9のGDPは大幅上昇。
7-9の成長率が0%であれば購買意欲が4-6より激減してるということ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:07:39.11 ID:D5GGhLxN0
ならすと縄文時代より上がってる
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:34.27 ID:GCS+dWdv0
>>1

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388920027/
【社会】平均31万4054円 13年の現金給与、実は減っていた 確定値で修正
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392716199/
【経済】賃上げ、物価上昇に追いつかず 6月の実質賃金も大幅減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406779684/
【ロイター】GDP1%の低成長 今年度政府見通し達成困難に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392638460/
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407907819/
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/
【自動車】 円安期待はずれ 上半期の自動車輸出5.4%減 [NHK 07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406776591/
【景気】 大企業"最高益"の一方…5月の「生活保護受給世帯」、過去最多の160万3093世帯 [マイナビニュース 08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407362166/
【経済】トヨタ最高益なのに 下請けの7割が減収−トヨタグループ下請け実態調査★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408218625/
【経済】1〜6月、経常赤字5075億円 1985年以降で初めて 貿易赤字は12カ月連続★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407511332/
【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407669041/


【政治】安倍首相12月にも消費税増税判断★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405981972/
【政治】麻生大臣「ことし中に消費税増税を決めておかないと景気対策ができない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405569778/
【政治】麻生大臣「あと2%消費税増税をやらなければならない、約束したことを実行することで国民の信頼を得ている」★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406092109/

【国内】パソナ竹中会長、グローバル教育についてかたる「若者には、豊かになる自由も貧しくなる自由もある」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405736778/
【国内】ワタミ前会長の渡邉氏がブラック批判に激怒「ふざけるな」「赤字は風評被害」「客離れはみんな酒を飲まなくなったから」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405859779/
【話題】「ワタミがブラックとは全然思っていない、過去も今も、将来も。だから自分たちの中身を出していく。」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406520234/
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:09:06.21 ID:HnV/onU80
ネトサポの書き込みがだんだん意味不明になってきたんだけどw
発狂したのか?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:11:02.10 ID:eW9gvPCa0
>>49
そらアメリカからもアベノミクスは失敗だと言われてるし。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:11:04.24 ID:DoDf0+g20
>>20
主要企業121社
小売りやサービス、消費財メーカーなど主要140社

対象がかなり違うんじゃない? 日経のには輸出関連企業が入って無さそうな感じ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:27.39 ID:bqN9nUk90
物価と賃金が両輪で上がれば好景気になる
物価は政治で上げられるけど、賃金は企業が上げるもの。
企業経営者の責任が問われるべきだな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:41.75 ID:xoHYIV0z0
首都圏のデパートの7月売上も統計によればおおむね落ちている
実際に行ってみると確かに混んでいるが以前に比べて
商品が安めのものがかなり目立つようになってきた
客数よりも購買力の低下のほうが上回っているのではないか
もちろん上層の客が集まるデパートにしてこれだから
それ以外のスーパーなどはもっと悪そうだ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:00.44 ID:I/dJAJ5U0
てか賃金抑制には
積極的に自民党は小渕の時代から
関わっている事実
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:02.92 ID:V7ynSKTy0
猛暑がなかったからだ、お天気が悪い!

そういう言い訳するところも出てくるんだろうな
56熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:18.75 ID:VPfAmVcr0
 
「人が多い」って?

「暇」かつ「節約」の人が増えてんだろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:34.02 ID:0mEiNZk80
安倍ちょんのせいで日本がめちゃくちゃ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:38.15 ID:hkSgkn9m0
想定内だったんじゃないですか
甘利さん
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:43.46 ID:VmLiik+Ni
夏休み期間ずっと雨。ほぼ自宅警備員。お金使わなかったな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:14:55.93 ID:VZEj6U430
>>49
たのしいお盆休みが終わろうとしていて、
次の楽しみは冬のボーナスとクリスマスとお正月休みまでかなり先になるからな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:06.32 ID:ST3Z0l1s0
消費税率アップもあったし想定の範囲内でしょ
全体的に見れば良くなっている
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:12.20 ID:mwhEeDcJ0
助けて!ゲリちゃんが現実経済を見ようとしないの
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:15:37.78 ID:uL8Kfun40
北鮮拉致被害者が何人か帰ってきて祭りになってる間に10%に上がってるよ
心配すんな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:18.35 ID:KjiNvX3QI
別に金は普段通り使ってるんだが、普通の定食食べて900円とか1100円だから
こんな金出してまで食う価値あるのか、
という疑問は感じてる
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:16:18.62 ID:AyqiHdWn0
家で冷房焚くより無料で涼めるところに集まる方が財布にやさしいかw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:03.79 ID:hkSgkn9m0
でも消費税はすでに15%超の議論してるんだよなw
さすが安倍ちゃんの決められる政治
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:28.64 ID:jSgkf85S0
>>2
ほんまクソですわ
富公強税
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:17:36.19 ID:I/dJAJ5U0
>>63
小泉以降から
よくあるパターンだな

別のお祭り仕立てあげて気が付かないうちに可決!
派遣規制緩和
移民緩和

自民党のお家芸な
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:18:16.84 ID:MfvWBGrC0
>>66
第一次安倍政権で安倍が立法準備の作業開始を指示したときに
それくらいまで上げる想定してたし。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:20:17.25 ID:bGNGXLua0
>>1(続き)
7月の売上高が前年実績を下回った企業は53%に達し、駆け込み需要の反動減からの回復はやや足踏み状態にある。国内消費への
依存度が大きい小売り・サービス業だけでみると、7月の売上高は64%が前年実績に届かず、27%は7〜9月が期初想定よりも
「下振れする」と答えた。

 個人消費は国内総生産(GDP)の6割を占める。政府は12月に7〜9月の実質GDPを判断材料にして、消費税率を2015年
10月に10%に引き上げるかどうかを決める。セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は「増税後、消費者の購買意欲は
決して強くない。秋以降も流れは変わらない」と指摘。北海道地盤のスーパー、アークスの横山清社長は「6月下旬から販売が落
ち込み始めた。今後は楽観できない」としている。

 10月以降の消費の見通しは「良くなる」と答えた企業が47%。消費者に近い小売り・サービス業の39%に対し、メーカーは65%
だった。「悪くなる」は全体の6%にとどまり、年末に向けては回復を見込む企業が多い。

 駆け込みの反動減が大きかった家電製品や自動車ではすでに明るい兆しもある。家電量販のビックカメラでは7月下旬からエアコン
など季節商品の売れ行きが好調。「秋口からは新製品にも期待が持てる」という。トヨタ自動車系販売会社では7月にほぼ前年並み
まで回復。「9月以降は新車への乗り換えの増加も見込める」としている。(終)
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:22:37.61 ID:xoHYIV0z0
>>70
>トヨタ自動車系販売会社では7月にほぼ前年並み

ところが7月の8大メーカー売上台数統計を見ると大きく落ちている

売れているのは安い軽ばかりとの数字だったね
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:22:48.02 ID:V7ynSKTy0
>>70
それでも7月は後半猛暑で、季節物の消費はよかったはずなんだよ
でもこんな状況
なら、天候不順が続く8月はどうなるんだって話だ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:27:05.65 ID:bqN9nUk90
>>66
安倍を引きずりおろしたところで消費税増税は変わらんだろ。
元々、言いだしっぺは民主の野田だぞ。
霞ヶ関埋蔵金とかいってた民主でさえ、最終的には財源難に陥って
消費税増税を言い出さざるを得なくなった。
誰がやっても、どこがやっても、社会福祉財源を確保するためには
消費税を上げる以外に方法がないことに変わりはない。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:17.28 ID:zbQ3fwwL0
景気回復即消費税増税がどう考えてもアホだったな
1、2年は待てばよかったのにw そんな余裕なかったのかもしれなが
で、再増税も既定路線だろ?今後景気がどうなろうと
橋本コースまっしぐらだな
まああまり悪くなると景気対策で何かやるかもしれんが。だったら最初から増税するなって話だけどなw
増税して景気回復なんてないんだよ。政治家の見通し甘すぎだ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:43.24 ID:3ybIGKhO0
>>73
党内の政敵潰すために自民党と組んだ結果な
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:49.69 ID:MiPnaUyj0
5月から回復
  ↓
7月から回復
  ↓
10月から回復←今ココ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:50.59 ID:I/dJAJ5U0
>>73
財務省の傀儡にならないと
仕事ができないような仕組みになっているだけだよ。
そもそも自公が審議に応じないと民主に迫ったおかげで
消費増税が可決された
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:28:59.86 ID:0mEiNZk80
>>73
麻生太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E

●政治的主張

・経済
消費税の増税に関しては、「もはや、広く薄い負担を税制に追加していくとしたら消費税しかない」[28] として消費税増税を示唆したが、
2008年9月に世界的な金融危機が発生すると「消費税増税を早期に行えば、著しく景気を冷やす」として、
当面の増税を見送ると述べる一方で、2011年以降に10%を超える水準まで消費税を引き上げる意向を示した[29]。


>2011年以降に10%を超える水準まで消費税を引き上げる意向を示した
>2011年以降に10%を超える水準まで消費税を引き上げる意向を示した
>2011年以降に10%を超える水準まで消費税を引き上げる意向を示した


麻生は2008年には10%どころではないことを言っているのに
シャブサポ「ミンスガー、野田ガー」

www
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:32:14.14 ID:bqN9nUk90
>>77
可決したかどうかは問題じゃないんだよ。
それを言い出さざるをえなくなったことが重要なんだよ。
財源がない→消費税増税という思考ロジックは自民も民主も一緒。
ついでに維新もいっしょだ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:32:41.43 ID:GcPjiRdA0
>>78
自分のときは嫌がっておいて、安倍のときは増税連呼。
安倍を引き摺り下ろしてまた総理になる気だな。

ほんと老害はさっさと士ねと思う。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:33:13.06 ID:I5/X7zfd0
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   増 :::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  税 ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::\
     (     10% 死守:::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | 
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、                           i゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ            _r--、_  
     /:::::::::空前絶後の   ユダヤの僕ゝ、                         └───────‐ァ  丿      ,―-、  .(`゙'l,、,,〉
    入___                                                i'''''\   / ./      /   \  ヽ_,ア'"
    \__ `)                      /つ                        ヽ ゙゙゙l/ . /`    ,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、      
    _     ̄                     / /       ⊂ニ二二.二 ̄⌒)        l゙ .°, /      { ""  ,/`  ヽ、 `'i、    
  (⌒_二ニニ⌒ヽ    入              / /                 ̄ノノ        l゙  レ"        .ヽ、 丿    \  .\  
    ̄     ノ ノ    ( \____ノ|    / ⌒)                ̄         │ l゙            ゙'ー'"       ゙'i、  ‘i、.
         / /     \______ノ    / / ノ        入                ,/ 丿                        ヽ  .]゙
      _ノ /                 _ノ  八 \__     ( \____ノ|      / 丿                           ゙ヽ_/ 
    ⊂二_ ノ                ⊂_ノ  \_  ̄つ   \______ノ       \/        
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:33:19.96 ID:bqN9nUk90
社会保障は常に財政難を抱えてる。
それが消費税が上がる理由だ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:33:23.86 ID:bmKpvrmz0
>>73
菅ちゃんに財務官僚が吹き込んだ、増税で強い財政経済社会保障
鳩山が残した普天間問題から目をそらせるために別の問題を持ち出した
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:34:47.89 ID:RCE94IHE0
>>49
俺に言ってるのか?
バカでも分かるように説明してやろう。

1日の消費額を1とし、
今年の1月から成長率が0%のまま推移したとし、
駆け込みが発生しなかったとすると、
四半期(=90日)の消費額は3期連続で90となる。
1-3:90、4-6:90、7-9:90

実際には駆け込み需要が発生している。
1日分の駆け込み需要が発生していたと仮定すると
1-3:91、4-6:89、7-9:90 となる。

1日の消費額が1のままでも
7-9の四半期の消費額は前期より1増える。
年率の成長率はプラス4.4%だ。

7-9の成長率がゼロであるということは
7-9の消費額が89になるということ。
駆け込みのような特殊事情もなく1減るということは
1日の消費額が4-6よりも1.1%減少し、景気が悪化してるということだ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:14.91 ID:bqN9nUk90
この数十年、家計貯蓄の増大と同時に政府不負債が増大した。
政府が負債を背負ったおかげで家庭が貯蓄を築けた証拠だ。
その上、消費税増税だって社会福祉の財源が足りないからだ。
全部、国民のせいじゃないか。
それなのに国民は政府を責める。お前らおかしいよ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:49.19 ID:oBHTp6ez0
>>76
明日から頑張る的な
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:49.22 ID:3ybIGKhO0
結局どこの国もそうだが、タックスヘイブンと資本ゴロを潰さないと
どうにもならん。社会的責任は果たさないは、権利主張だけは一人前だわ、
政権に食い込んで社会システムそのものを破壊しにかかるわ最悪だ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:35:52.18 ID:I/dJAJ5U0
>>85
>家計貯蓄の増大

はい。それ嘘ね
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:36:07.18 ID:0mEiNZk80
>>80
そりゃ、民主への政権交代前にこんなデマを流すキチガイですから。

民主になったらこうなるではなく自民になったらこうなるでした

http://i.imgur.com/pgInLKy.jpg
http://i.imgur.com/PcW59ge.jpg



俺たちの麻生と言っている奴は、これらのことを麻生がやったって知っているのかねえ?
・在日に日本人と同様に住民票を持つようにして日本国民との区別がなくした
・通称名に法的根拠を与えた
・在日に2年以内ならば再入国許可すら要らなくした
・在日に「特別永住者証明書」の携行する義務をいらなくした
・通称名で免許や銀行口座も開けるようにした
・年金や国民健康保険を受けられるようにした
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:37:53.49 ID:8LkVyP/5i
10%になったらもっと落ち込むだろうなあ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:38:39.92 ID:sEBz5Jawi
増税は無理だな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:39:05.56 ID:q4LQx7O50
これで消費税は増税できないね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:39:23.27 ID:3ybIGKhO0
それからもう組織的な言論誘導は非合法化すべきだ、
はっきりいって害悪以外の何者でもない、中の奴はほんと恥ずかしくないのか
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:39:51.06 ID:GcPjiRdA0
>>85
その家計貯蓄のほとんどは団塊以上の高齢者が独占してる事実。

若者は搾取されるばかりで、一番の潜在需要が干されてる状態。
それが自民の長年の経済政策。自民党員の平均年齢は70歳以上らしいしな。

多くの国民が望む政策は資産平坦化(好景気化)だが、
自民のやることは高齢者に資産を集める政策ばかり。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:40:46.11 ID:MiPnaUyj0
10月から本気出す
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:41:32.41 ID:V7ynSKTy0
>>84
そういうのは、季節調整で平坦化されるものじゃないの?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:43.22 ID:Gk5jH+MI0
天気悪かったしな
政治が全てを変えると思ってる人には全体像は見えないだろうね
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:42:57.31 ID:Fufv7RWS0
安倍麻生甘利は首を吊って死ね!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:43:16.24 ID:XGDIgXuU0
4-6月より上昇してるという理由で
増税が決まる。


日本終了。
100熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 13:43:36.52 ID:VPfAmVcr0
 
「天気悪かった」とか言い訳いってますがね、
天気の「気」だって、景気の「気」だって、気ですからね。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:01.41 ID:C9J92ftS0
だんだん誤魔化せなくなってきたね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:41.59 ID:MiPnaUyj0
4月からずっと天候が悪かったので
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:44:54.07 ID:RCE94IHE0
>>96
駆け込みみたいな特殊ケースが季節調整に含まれてるわけ無いだろ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:45:28.30 ID:I/dJAJ5U0
日経の戦略な。これマジで。
で下振れ想定の範囲内。

つまり指標発表で大きな下振れは想定の範囲内って
ぶち上げる戦略な。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:45:49.12 ID:gZ2Fxie30
増税しなければ景気回復していたから増税します
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:46:09.56 ID:zwXV6rgF0
>>99
まさかの横ばいなんだなこれが
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:46:52.54 ID:9m1SstP+0
まぁ上がる芽がないからな。
賃金アップもわずかだろうし
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:46:57.69 ID:D5GGhLxN0
安倍不況
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:47:24.79 ID:GcPjiRdA0
税収が減ったので増税しすまって麻生は言うに決まってる。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:47:41.67 ID:jw7sA7Io0
アベの政策は公富民貧だわな。法律と権力を盾にアベがやりたい放題やっているだけの糞政治。
これフランス革命期のルイ16とマリーアントワネットの政治に良く似てる。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:48:44.78 ID:I8LEt1zA0
>>106
想定の範囲内です
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:49:34.99 ID:J7a6ohXR0
>>10
日経だからしょうがない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:49:57.16 ID:D5GGhLxN0
>>1



安倍<年収150万あげまぁす



【労働】3月実質賃金は前年比‐1.3%、9カ月連続で低下=毎月勤労統計 [14/04/30]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398836467/

【経済】実質賃金、6月3.8%減 12カ月連続マイナス [8/1]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406823147/


安倍不況wwwww
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:49:59.26 ID:Pd3I8pA50
たとえ景気が上向いても、ヘイト規制法を推進するなら
これ以上俺は安倍を支持しないよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:52:28.84 ID:9K3ZDyCR0
少なくとも消費増税と脱デフレは矛盾してるからな
本来、インフレで増加する金の流れを政府が横取りしてる状態
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:52:52.86 ID:yGo1a/y1O
社会保障費が賄えないと言って消費増税を断行するんやないか
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:53:39.12 ID:0CqvEuHA0
創価学会って共産党とシェアを奪い合うくらい貧民多いはずなのに
よく消費税うp賛成してられるよな<公明党

創価のヤツ、いいなりになるのやめれ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:54:26.17 ID:3ybIGKhO0
知ってると思うけど、3%のときから消費税は社会保障の為って言ってたんだぞ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:55:21.67 ID:I5/X7zfd0
           ▲         
          ▲▼▲            /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、   ililililill广´   _jll|||l   "゙'ililiililililil 
 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   ilill厂   __lllllllllll广      ゙ililiilili 
  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ ll′   _jlllllllllll厂  _jjllL    ゙ilili 
   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼    /::::::==    *   .`-::::::::ヽ 「    'llllllllllllL  __jlllllllllllllョ、  ゙lili
    ▼▲▼       ▼▲▼    ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  ′__   ゙'lllllllllllョllllllllllFllllllllllョ、  il
    ▲▼▲       ▲▼▲    i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! ィlllllllllL   ゙]lllllllllllllll厂  ゙'lllllllllllト il 
   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲    .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  ゙llllllllllllL_llllllllllllllllllllllL   "千’ :ili 
  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲   (i ″   ,ィ____.i i   i //  、  ゙lllllllllllllllll厂 "llllllllllllL    jlil 
 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲  ヽ    /  l  .i   i    l'、   ゙゙lllll厂  _jlllllllllll厂   _jililii 
          ▼▲▼           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    illll 、      _jlllllllllll厂   _jililiili 
           ▼             |、 ヽ  `ー'´ /      ililililllョ 、   'lllllllll厂   __uililiilililil 
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:56:27.63 ID:HnV/onU80
ネトサポ「政府は悪くない。国民が悪い」

おいおいw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:56:40.90 ID:I/dJAJ5U0
>>118
こどもの時
その報道見たわw
国会でだれか叫んでた気がする
確か自民党の議員が大臣
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:34.19 ID:vdxiX8WN0
>>37
買っているのは、中国人だから。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:57:58.03 ID:9K3ZDyCR0
賃金増加を狙うなら、必要なのは社会保険料改革だろ
今のシステムじゃ、社員を厚遇する企業ほど余計に負担が係る
社員人頭税といっても過言じゃないからな

・思い切って社会保険料の企業負担分を撤廃する
・労働分配率が高い企業には税制上の優遇を与える
・ブラック企業への制裁強化、特に悪質なら刑事罰の適用を実行する

あと、国民年金もどうにかしろよ。全員一律金額とか人頭税じゃないか
人頭税をかけといて人口減少が問題とかいってる奴の頭がよっぽど問題だわ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:58:05.19 ID:GcPjiRdA0
量的金融緩和で税収は倍ぐらい増える予定だったのに増税で逆に減った。

官僚に操られる無能安倍と馬鹿麻生はほんとどうしようもないな。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:59:33.12 ID:MiPnaUyj0
13兆の補正組んで2兆円税収が増えました
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:00:46.28 ID:sKGxe+650
段階増税で駆け込み需要狙うぜ
20%まで行くから覚悟しとけ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:02:48.36 ID:mOQdB4jrO
>>118
社会保障限定使用規定は自民党の猛反発で付かなかったけどな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:03:29.15 ID:Gk5jH+MI0
>>100
だからお前みたいな奴「気」を悪くするんだよ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:05:27.21 ID:VndBqzTM0
だって、カネねーんだもん・・・
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:09:49.76 ID:bGNGXLua0
こりゃ7−9はGDP前年比でマイナス成長かな。
増税は前期比じゃなくて前年比で判断しろよ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:10:19.76 ID:VDhNwhs30
産経は同じ主要企業調査()で消費税10%に多くが賛成的な大本営やってたけど日経は違うのな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:13:38.40 ID:xoHYIV0z0
>>126
15%あたりで限界に達して消費が全滅するんじゃないか
既に一般庶民は苦痛にあえいで安い品に殺到してんじゃん
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:13:49.46 ID:OY3gmBzC0
アベノミクス失敗が明らかになってんのに、いつまで現実から乖離した感想文を並べるのやら
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:14:29.45 ID:I/dJAJ5U0
日経新聞の伏線だよ。
下振れした際に「想定の範囲」
と報道するためのね
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:17:31.69 ID:Rt79/ioF0
景気判断するならタクシー見ればよくわかる
夜の町で、空タクシーが走ってる?
景気が良ければ空タクシーなんてほとんどいない
でも、今、夜の町に出れば余裕でタクシー捕まえられるはず
政府は増税の時期を完全に間違えた
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:18:35.96 ID:iHTKU6VW0
>力強さを欠く個人消費の現状が明らかになった
完全に終わってんだろwww
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:21:02.92 ID:OL/nMi680
追加緩和で株価が上がるのが待ち遠しい
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:23:24.22 ID:gXpUAqfV0
ならせば回復ってならす範囲がどんどん広がっていきそうだな
最終的には1945年からならすと成長している、かね
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:29.65 ID:9KMmZmRy0
>>110
政治に無関心の俺でもそう感じてしまう。
見捨てられた人間が多すぎるわ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:24:51.44 ID:A+1LaiN80
>>1
だから言ったじゃないか(呆れ)

>>132
一揆が起きる
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:26:04.60 ID:J7a6ohXR0
移動平均のフィッティングとかも
あんなのさじ加減だしなw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:27:22.92 ID:A+1LaiN80
>>137
消費税のおかげで、物価指数は既に6月期で前年比2%以上上がってるんだぜ
7月以降の物価の推移を見ねーとわかんないけど
普通に考えたら緩和拡大は無い
下手すると緩和縮小だぜ、バカバカしい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:30:51.20 ID:MiPnaUyj0
何を今更スレ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:31:09.84 ID:e+VDfQTi0
売上高が減ったからといって景気が悪くなったということにはならん
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:31:11.88 ID:A6eECnXz0
ならせば成長してるから大丈夫
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:32:03.22 ID:m2fYjxl/0
キャピタルゲインで買ってもらおう作戦来るの
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:07.83 ID:WFpktvSX0
増税を舐めてるね
増税してちょっとバラ撒けば好景気なんて、どういう頭してんだって思う
それで良くなるならどんどんヤレよ、確実に死ぬぜ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:12.02 ID:8YfgGfNm0
>>144
安倍チョン乙
もうホールアウトしたのか?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:34:27.27 ID:SnkYojmf0
>>1
キチガイ朝鮮人と断絶しない限り、景気は回復しないだろうなあ
早いところ実行するべきだw

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>7
まあそれが事実なら潰すしかないだろうなあ

>>17
朝日新聞と朝鮮人の悪口は・・ww

>>29
だからお前ら朝鮮人を死滅させる必要があるのさw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:35:10.59 ID:D5GGhLxN0
安倍<ならしてこー
151熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 14:36:32.88 ID:VPfAmVcr0
>>150

国民<おー


ってなるか、ボケ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:36:34.57 ID:t4rABDjS0
雨で夏の売り上げ落ちまくってそう
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:36:52.47 ID:ZA2RrUtM0
自民党は昔から日本経済を壊滅させて中韓を利する政策ばかり取ってきただろうが
国民が阿呆だから騙されるんだ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:37:30.98 ID:SVYFa3fI0
いつ切られるか解らない下請けや派遣w
ゲリノミクスの尻拭いでこれからどんどん搾取される大増税に
残業代なし解雇規制緩和等の雇用破壊

ローン組んで払えなくなってる奴
家買ったのに下請けの都合であっちこっち飛ばされ家に住めない奴w
いっぱい見てるわw

こんなんで消費伸びるわけないでしょw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:37:50.40 ID:bx/PlCpp0
>>1
消費増税を懸念=ノーベル賞のシラー教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031000665

シラー教授は
「首相は『消費税増税が景気回復の腰を折る心配はあるが、楽観している』と話していた。私にはその根拠が理解できなかった」
と語った。
同席したエール大名誉教授で首相のブレーンの浜田宏一内閣官房参与は
「金融政策でかなりしのげると思っている。うまくいくのではないかという点では首相の意見と同じだ」と述べた。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:38:42.65 ID:mNqDLhdG0
サイテロとか言わないでお前ら買えよ。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:39:57.38 ID:ALS5r+MW0
政府の発表では、増税の影響はあまりないという宣伝が未だにされている。

しかし内需年率11%の減!消費税増税で寒気がするほどに悪くなった日本経済

政府の宣伝が、いつまでもつか見ものである。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:40:41.15 ID:I5/X7zfd0
       ヽ /
     .\ ./\ /    
     .―/<◎>\―   
       ̄ ̄ ̄ ̄    
    .//.TTTTTT\   
   / ./.TTTTTTTT\
   \/TTTTTTTTTTT\    
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ  
   /::::::==         `-:::::ヽ 
  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!  
  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   
    i ″   ,ィ____.i i   i //  
   ヽ i   /  l  .i   i. /    
      ヽ ノ`トェェェイ´ヽ、/´ 
     、 ヽ  しw/  /   
   /  l ヽ "∪ノ−/    
  /  .../::::::::::.`ー. i
 /  ..:::人;;;;;;::::::::.  ヽヽ
/  ―<  \;;;;::::::..  ヽヽ
ヽ::....  `ー 、`ヽ、:::  ヽ i                     
  `ー ,,_....  `ー<:::::::   i____     ____ -== __   ___/\__
      ̄ヽ、  `\  災二―   ̄ ̄ ̄   三ヾ 、     `ヽ \/ ̄ ̄\/
        7ヘヾヾ>  |::::::....             三 ≡__    .ノ../\__/.\
          |::::::: ̄   |≡=―-- ____ =三=― '''"   ̄ ̄ \/ ̄ ̄
        i:::::::     /
      ./i:::::    ::/
  _,, '";;;;/;::.   :::/
 (;;;;;;;;;;;r―|::;    :::/
  >''" ̄`ヽ ノ :::/
''´         ::::/
159名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:41:19.19 ID:8YfgGfNm0
>>156
お前が買えばいいじゃん
で終了
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:41:22.93 ID:lB6eHOUo0
>>148
ちょw
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:44:15.74 ID:mNqDLhdG0
消費税は消費したことに対する罰金なんだから、それが上がるってのは消費を
抑制しようとする政府の強い意志を感じる。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:01:29.62 ID:Z3FOVQuPO
デパートもスーパーも買えないくらい
混みまくってるけどな。

駅もごった返してるぞ。


まさにアベノミクスでどんちゃん騒ぎ状態なんだが。

街に出てごらん。
大活況だぞ。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:04:23.73 ID:X/m4QCKC0
今年の増税は半年前の10月に決めたのに次の増税は1年前に決定するのが卑怯だな
半年前だと2014年10-12月の駆け込み需要との比較になって分が悪いから一番無難な今年の7-9月に持ってきた
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:06:32.51 ID:0mEiNZk80
>>162
韓国ではそうなのかな?

とりあえず、高島屋は売り上げが下がったとでたけどねw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:08:46.97 ID:xoHYIV0z0
>>162
統計によると7月の百貨店も確実に下がっている

最近は百貨店も危機感を感じてイベントを打っているから人出は多いが
その大半が単なる冷やかしや見物客ではあまり意味が無い
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:10:58.12 ID:qdotIrfD0
賃金が上昇せず増税すれば、税抜き消費は税金の分だけ落ちるのが理の当然
これで良いのだ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:13:05.82 ID:DgwmH8oQ0
>>161
住民税所得税社会保険料その他も全部上がっている
生まれたら何もせず死ねと言うことだな
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:16:27.12 ID:rx1sA+170
スーパー物高すぎで買われへん
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:20:26.38 ID:W1xpMdOW0
そらそうだろうな。
円安による輸入コスト増によるコストプッシュインフレで物価ばかり上がって、
一方賃金は上がっても申し訳程度、いや上がったとこなんて全企業のごく一部、
そして消費税3%増も加わって実質所得は減りまくりなんだから。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:21:12.48 ID:wKiJPyKR0
アベノミクス全然ダメじゃん
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:24:07.42 ID:mRwOB1MgO
>>162
アベノミクスのお陰で韓国は景気が良いみたいだな
日本は悲惨な状況だから羨ましいです
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:24:18.88 ID:VkUCorVC0
ちっちゃな商売してると消費税の益税がうれしい。
年間売り上げ5000万弱の製造業。

仕入れ比率が3割くらいのジジババばかりの工場。
みなし課税で7割仕入れにしてくれるから
5000万*0.05*0.4で100万の益税。
今年はそれが1.6倍。ウマー。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:25:42.94 ID:7wWclUmg0
消費税+インフレ+便乗値上げでどさくさ紛れでに10%上がったみたいなパターンが多いと思うが、
インフレを待望しておきながら消費税を叩くというのは矛盾してるだろw
こんなに価格が上がったらお金をモノに変えたくて好景気になるんじゃなかったのかね。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:31:33.93 ID:Z3FOVQuPO
>>171
引きこもってないで街に出てみろ。

韓国のことなど知らんわ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:37:20.25 ID:3USoNMTv0
【2011年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「そのうち水素売りたいなぁ・・・このまんまじゃジリ貧だし・・」

【2012年】
もしもし、自動車産業と、エネルギー産業と、大手ゼネコンさん、
こんなに景気が悪いのに消費税増税って言うけど、選挙で勝たしてくれたら、水素に支援してやっても良いよ
by 安倍

選挙大勝・政権奪還

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「やったぁ、みんなー、2015年から水素売るよー、トヨタウンだよー、ヨロシクー(^o^)/」

【2013年】
おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」賃上げ → 消費税8%で回収

「アメリカにもトヨタあるよね?オバマキライだから、アメリカ共和党さんだけに教えてあげる、どう?」
by 安倍

アメリカ共和党「おっ?」

【2014年】
おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ
水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収

アメリカ共和党「おおっ?」

【2015年】
おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ
トヨタウンつって、水素自動車と水素インフラ売り始めてんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復

「おおおおおおおお、その手があったかぁーーーー、大統領選はこれだーーー(^o^)/」アメリカ共和党
「オレ達もマネするーーー(^o^)/」ドイツ・EU
「電線いらないから原発より良いーーー(^o^)/」アフリカなどのインフラ後進国

【2016年】
アベノミクス大成功 → 国民歓喜 → 日本自民党総選挙完勝・アメリカ共和党大統領選勝利 → 中韓ガッカリ→ 日本改憲

やるな、安倍、カネの使い方をわかってらっしゃる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:41:10.06 ID:BItMHaE40
甘利出てきて説明しろや
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:42:42.47 ID:3USoNMTv0
【2011年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「そのうち水素売りたいなぁ・・・このまんまじゃジリ貧だし・・」

【2012年】
もしもし、自動車産業と、エネルギー産業と、大手ゼネコンさん、
こんなに景気が悪いのに消費税増税って言うけど、選挙で勝たしてくれたら、水素に支援してやっても良いよ
by 安倍

選挙大勝・政権奪還

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「やったぁ、みんなー、2015年から水素売るよー、トヨタウンだよー、ヨロシクー(^o^)/」

【2013年】
おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」賃上げ → 消費税8%で回収

「アメリカにもトヨタあるよね?オバマキライだから、アメリカ共和党さんだけに教えてあげる、どう?」
by 安倍

アメリカ共和党「おっ?」

【2014年】
おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ
水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収

アメリカ共和党「おおっ?」

【2015年】
おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ
トヨタウンつって、水素自動車と水素インフラ売り始めてんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復

「おおおおおおおお、その手があったかぁーーーー、大統領選はこれだーーー(^o^)/」アメリカ共和党
「オレ達もマネするーーー(^o^)/」ドイツ・EU
「電線いらないから原発より良いーーー(^o^)/」アフリカなどのインフラ後進国

【2016年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「賃上げや設備投資で日本にカネ出させられたけど、水素が世界的な商売になったお、、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」

アベノミクス大成功 → 国民歓喜 → 日本自民党総選挙完勝・アメリカ共和党大統領選勝利 → 中韓ガッカリ→ 日本改憲

やるな、安倍、カネの使い方をわかってらっしゃる
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:43:02.00 ID:0mEiNZk80
>>174
だから、君の主観に何の意味がある?

とりあえずデパートの雄である高島屋を始め、売上減は山ほどありますが?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:43:19.04 ID:mRwOB1MgO
>>174
君が何処に住んでるのかは知らんが
このスレでそんな寝言を言っても説得力が無いですよ
数字は正直ですね
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:43:53.09 ID:fRewpvYZ0
消費税ショック
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:47:13.66 ID:zxptvDHC0
消費税10%にするのを見送っても支持率ほんの僅かしか回復しないだろうね。

「あたりまえだよ」で終わり。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:52:45.80 ID:7iZx6m8J0
数字を出さず主観で話す話ほどいいい加減なものないわな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:56:09.82 ID:3USoNMTv0
【2011年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「そのうち水素売りたいなぁ・・・このまんまじゃジリ貧だし・・」

【2012年】
もしもし、自動車産業と、エネルギー産業と、大手ゼネコンさん、
こんなに景気が悪いのに消費税増税って言うけど、選挙で勝たしてくれたら、水素に支援してやっても良いよ
by 安倍

選挙大勝・政権奪還

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「やったぁ、みんなー、2015年から水素売るよー、トヨタウンだよー、ヨロシクー(^o^)/」

【2013年】
おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」賃上げ → 消費税8%で回収

「アメリカにもトヨタあるよね?オバマキライだから、アメリカ共和党さんだけに教えてあげる、どう?」
by 安倍

アメリカ共和党「おっ?」

【2014年】
おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ
水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収

アメリカ共和党「おおっ?」

【2015年】
おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ
トヨタウンつって、水素自動車と水素インフラ売り始めてんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復

「おおおおおおおお、その手があったかぁーーーー、大統領選はこれだーーー(^o^)/」アメリカ共和党
「オレ達もマネするーーー(^o^)/」ドイツ・EU
「電線いらないから原発より良いーーー(^o^)/」アフリカなどのインフラ後進国

【2016年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「賃上げや設備投資で日本にカネ出させられたけど、水素が世界的な商売になったお、、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」

中小下請け
「水素関連の部品の引き合いが世界中から来て、生産がおいつかねーーー、、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」

アベノミクス大成功 → 国民歓喜 → 日本自民党総選挙完勝・アメリカ共和党大統領選勝利 → 中韓ガッカリ → 日本改憲

やるな、安倍、カネの使い方をわかってらっしゃる
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:58:49.49 ID:IpfUDBhx0
選抜の主要140社でこれじゃ実際の数字は壊滅的なんだろうな。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:58:55.64 ID:GNqQcuQJ0
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
http://jp.reuters.com/article/idJPKBN0GD03Y20140813
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:00:14.22 ID:3USoNMTv0
【2011年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「そのうち水素売りたいなぁ・・・このまんまじゃジリ貧だし・・」

【2012年】
もしもし、自動車産業と、エネルギー産業と、大手ゼネコンさん、
こんなに景気が悪いのに消費税増税って言うけど、選挙で勝たしてくれたら、水素に支援してやっても良いよ
by 安倍

選挙大勝・政権奪還

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「やったぁ、みんなー、2015年から水素売るよー、トヨタウンだよー、ヨロシクー(^o^)/」

【2013年】
おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」賃上げ → 消費税8%で回収

「アメリカにもトヨタあるよね?オバマキライだから、アメリカ共和党さんだけに教えてあげる、どう?」
by 安倍

アメリカ共和党「おっ?」

【2014年】
おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ
水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収

アメリカ共和党「おおっ?」

【2015年】
おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ
トヨタウンつって、水素自動車と水素インフラ売り始めてんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復

「おおおおおおおお、その手があったかぁーーーー、大統領選はこれだーーー(^o^)/」アメリカ共和党
「オレ達もマネするーーー(^o^)/」ドイツ・EU
「電線いらないから原発より良いーーー(^o^)/」アフリカなどのインフラ後進国

【2016年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「賃上げや設備投資で日本にカネ出させられたけど、水素が世界的な商売になったお、、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」

中小下請け
「水素関連の部品の引き合いが世界中から来て、生産がおいつかねーーー、、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」

アベノミクス大成功 → 国民歓喜 → 日本自民党総選挙完勝・アメリカ共和党大統領選勝利 → 中韓ガッカリ → 日本改憲

やるな、安倍、カネの使い方をわかってらっしゃる
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:00:39.18 ID:PJgC/ZXn0
>>172
君の脳内製造業が前年度と変わらない売上と仕入額をたもてば良いな。
後、消費税って受けと仮の差額を納付すっからその分の資金繰りも考えておこうな。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:03:11.00 ID:qlFmne8l0
だんだん後ろに伸びていくな。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:04:26.13 ID:IpfUDBhx0
ならすと?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:04:43.51 ID:3USoNMTv0
【2011年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「そのうち水素売りたいなぁ・・・このまんまじゃジリ貧だし・・」

【2012年】
もしもし、自動車産業と、エネルギー産業と、大手ゼネコンさん、
こんなに景気が悪いのに消費税増税って言うけど、選挙で勝たしてくれたら、水素に支援してやっても良いよ
by 安倍

選挙大勝・政権奪還

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「やったぁ、みんなー、2015年から水素売るよー、トヨタウンだよー、ヨロシクー(^o^)/」

【2013年】
おらおら、賃上げしねーと、水素自動車に支援なんかしねーぞ、水素自動車売るんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」賃上げ → 消費税8%で回収

「アメリカにもトヨタあるよね?オバマキライだから、アメリカ共和党さんだけに教えてあげる、どう?」
by 安倍

アメリカ共和党「おっ?」

【2014年】
おらおら、下請けの景気なんとかしねーと、水素自動車に支援しても、来年、水素インフラに支援なんかしねーぞ
水素自動車売りはじめるんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」下請けの景気上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収

アメリカ共和党「おおっ?」

【2015年】
おらおら、必死に国内設備投資しないと、水素自動車と水素インフラに支援しても、原発動かしちゃうぞ
トヨタウンつって、水素自動車と水素インフラ売り始めてんだろ、いいのか?
by 安倍

トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「えええー(>_<)」国内設備投資上昇 → 賃上げ → 消費税10%で回収、財政回復

「おおおおおおおお、その手があったかぁーーーー、大統領選はこれだーーー、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」アメリカ共和党
「オレ達もマネするーーー、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」ドイツ・EU
「電線いらないから原発より良いーーー、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」アフリカなどのインフラ後進国

【2016年】
トヨタなどの自動車産業と、JX日鉱日石エネルギーなどのエネルギー産業と、大手ゼネコン
「賃上げや設備投資で日本にカネ出させられたけど、水素が世界的な商売になったお、、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」

中小下請け
「水素関連の部品の引き合いが世界中から来て、生産がおいつかねーーー、、安倍アリガトーーーーーー(^o^)/」

アベノミクス大成功 → 国民歓喜 → 日本自民党総選挙完勝・アメリカ共和党大統領選勝利 → 中韓ガッカリ → 日本改憲

やるな、安倍、カネの使い方をわかってらっしゃる
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:05:48.53 ID:xoHYIV0z0
下振れしてもそのうち海外脱出するから企業にとっては問題ない
残された国民は死ぬが
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:06:15.72 ID:JSRG4dHq0
昇給もなかったし賞与もなかったw

ただただ、消費税増税と便乗値上げで
実購買力が下がっただけだったww

これもみんな安倍ちゃんのおかげ。SHINE!
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:06:52.80 ID:pbS1aJH60
10月以降回復とかも何も根拠が無いぞ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:08:15.18 ID:8YfgGfNm0
最近、アベノミクスの成功を願う奴とかのコピペ見ないな
久々に見て馬鹿にしたいからだれか出して
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:09:00.24 ID:fRewpvYZ0
>>193
うむ
さらに下へ
しかしメディアは誤魔化し続ける
お上が怖いから
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:09:32.04 ID:I5/X7zfd0
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―・一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-・‐'´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  :: ┣━╋┓╋━━     ┃  ┃  ┏━┳┓
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  :: ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::  ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃     │
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::     ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛┌──┴──┐
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l   .::   ━━━╋┃━━╋┃┃┃    ┓       __/____ 
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   ::     ┏━┫┃    ┃   ┃    ┃         く  / 
    ::  /^ /ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡.''"´ヽ  :::     ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃          × 
   :: /.∠____________⊥        ━┛┗┗━┛   .┗.         .    /  \
  :: /::::::|                   |
      |    ___/\__.     |
      |    \/. ̄ ̄ \/     |
      |    /\___/\.     |
      |     ̄ ̄.\/ ̄ ̄      |
      |_____________|



 ::            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
、::          d⌒) ./| _ノ  __ノ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:12:23.76 ID:HSaKk8xn0
内需系と外需系はかなりちゃうとおもうんだが、
リンク先よめねえからな。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:15:07.37 ID:00so+kKN0
>>117
貧乏人が多くなった時に、公営住宅や生活保護の斡旋とバーターで
信者を増やすことができますからね。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:17:43.95 ID:s7dyyQM8i
Abeno-miku-su ni-san-sei-no-hito
Nihonzin
Abeno-miku-su ni-han-tai-no hito
cyou-sen-zin
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:18:51.36 ID:fizXwOjS0
今のところ、天然ガスなどの化石燃料から取り出すよりも
コストの安い水素の抽出法はない。

だから、水素自動車は化石燃料で走ってるのと同じ。これ豆な。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:23:16.47 ID:zwXV6rgF0
>>174
総務省統計局発表!!!!総務省統計局発表!!!

消費は持ち直しつつある
被害は軽微なり、各地で景気増進を確認、被害は軽微なり

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:24:34.01 ID:IsSy3y3t0
なぜ10月になると回復するんだ?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:26:09.67 ID:IsSy3y3t0
>>33
どういう根拠で大幅上昇するんだ?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:26:26.77 ID:iStrjRuP0
>>202
グラフを均すと整腸…いや成長していますので、消費税10%は可能なんですよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:32:16.39 ID:iJFdx2nNO
ゲリノミクス
資本家に金を垂れ流しにし、その分税金を上げて補うという経済政策。

景気は下りまくり大多数の国民には痛みが絶えない。

まさに下痢ピー状態。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:33:16.93 ID:I5/X7zfd0
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ      日本のムッソリーニ。
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
  ::  ヽ._):.:.、          ,. ' .l
      `(ミ`ヾ: 、     _,..- '',,."三)
.   :: ./ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"ヽ
  :: /    r丶、 ̄  ̄´ ̄ '. ゝ、. _\
  / /:::: ̄、  `丶、  丶    ̄ ヽ.\
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|               △             |
|    征倭    ▽   .▽   研究会..   .|
|           △   .△            .|
|               ▽             |
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::モサド  統一  CIA  CSIS   幕屋:::::|        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
|__________________|        d⌒) ./| _ノ  __ノ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:38:07.77 ID:7srCLNh50
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  ならして見ると
       (i ″   ,ィ____.i i   i //
        ヽ i   /  l  .i   i /   成長している
          ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
           ヽ  `ー'´ /

        +1.5%          -1.7%
 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|_ _ _
 \        /\            /\/
   \      \  \          \/4-6月
     \      \  \        /
       \      \  \    /
         \      \  \/
           \      \/1-3月
             \    /
               \/
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:45:30.32 ID:w/bB1jm9i
なんでもいいから景気回復さしてくれよ頼むから。
のんきに夏休み満喫してないで緊張感もって対策してくれやマジで。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:02:14.90 ID:Cpwqu9Fz0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:08:01.73 ID:P6mvlSQu0
日本を(大韓民国に)トリモロス
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:09:18.83 ID:iMZBmqL/0
どう見ても回復しないのだがw
今年中に減税でもあるのか?大幅な給与アップでもあるのか?

庶民が自由に使える金が減る一方なんだから
消費が減る一方なのは当たり前だろw

少しは無い頭で考えろ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:21:41.93 ID:mFjFmhmZ0
どうでもいいけど、これほど内需潰しにヒッシになってる政府・行政ってめずらしいとおもう。世界的に見ても。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:58:29.45 ID:S0BCpfxK0
消費税  8%  ⇒  不況

消費税 10%  ⇒  恐慌
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:01:12.89 ID:N/FLMldV0
消費税を上げなかったら
アベノミクスは成功して、税収も伸び、財政再建もできたかも
しれなかったのにな
つくづく、財務省は日本の癌だわ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:03:35.54 ID:xUsm5N8X0
解釈好景気だ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:07:16.70 ID:Z3FOVQuPO
引きこもってないでデパートに行けよ。


アベノミクスでどんちゃん騒ぎ状態だぞ。

8月は回復だろ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:12:03.64 ID:0CqvEuHA0
いよいよ幻覚症状出てるのがいるな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:17:09.57 ID:QX2/4i5J0
デパートは買うかは別として賑やかなものだ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:17:50.08 ID:zwXV6rgF0
>>216
総務省統計局発表!!!!総務省統計局発表!!!

消費は持ち直しつつある
被害は軽微なり、各地で景気増進を確認、被害は軽微なり

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:18:25.35 ID:I/dJAJ5U0
都内の老舗のデパートは
爺さん婆さんが椅子を長時間占有して
涼んでるだけだよ。
たまにシナや愛人連れたガラの悪いおっさんとか
来るけど基本あまり売れていない
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:23:50.49 ID:xUsm5N8X0
アベノミクスでどんちゃん騒ぎ状態

やけくそなのね
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:25:00.07 ID:JY1uZExPO
最初から自民党は増税路線だったから
アベノミクス以前に、「増税ありき」の方針だったような

増税賛成派は多かったはずなのに
今になって生活が苦しいと言うのは
賛成派が楽観的すぎたのだろうか

遠くない将来の財政を気にして
収入増えない庶民生活がケチ約して税収激減
これを繰り返すだけなのか
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:25:59.25 ID:xUsm5N8X0
>>218
別にしちゃいかんやろ・・
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:58:47.31 ID:I/dJAJ5U0
小泉以前の派遣法に戻せば
爆発的に内需は回復するのにな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:23:54.07 ID:PMtsO6jk0
官報の日経がこんな発表していいのかなwww。

日経に非難抗議殺到でもしたのかな。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:23:56.44 ID:JxE0hmzc0
安倍は今日もゴルフを楽しんでた。
ゆっくり英気を養い、
東京に戻ったら、そろそろ増税に着手。
SHINE!
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:24:39.93 ID:fadvCsdT0
7-9月期の景気の落ち込みが発覚したあとの安倍政権自民党のいいわけ
「大雨台風のため景気がおちこみました」
って言うだろうな。

日本全国大雨なわけでもあるまいし、
毎年どこかしら極地的な大雨はあるんですけどね。
228熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 19:27:52.91 ID:VPfAmVcr0
>>225

バカ野郎、そろそろ根回ししておかないとヤバいだろw
7−9も過半が過ぎたからな。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:31:28.84 ID:ggsuh7640
家電屋、デパート行っても客少ない
ディスカウントスーパーだけが繁盛してる
どう見ても不況だったときと同じ状況
いやそれ以上かも
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:32:11.22 ID:gZ2Fxie30
4〜6月よりいいから!!!
これしかないんだよな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:39:50.18 ID:5vo4pQi90
とんでも経済政策アベノミクスの実態とは
これは日本の知識人の先生方が国を憂いて行われた討論番組です。是非これをご覧頂き、自分の愛する家族や恋人達の為にも、これから日本は、自分はどうあるべきか各々で考えて頂きたいです。
無知は罪です。少し長いですがお暇な時にでも是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Xe02eV_yDY8&list=PLubSbhcjV7IAy4cFtOK51EBfe4JYAiFuY
https://www.youtube.com/watch?v=mymSalF_AE4&list=PLubSbhcjV7IAy4cFtOK51EBfe4JYAiFuY&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=RDFyCqkK0OM&list=PLubSbhcjV7IAy4cFtOK51EBfe4JYAiFuY&index=3

消費税増税して日本の経済状況はどうなったのか、そしてどうなるのか。三橋貴明先生が非常にわかり易く説明されています。
もう政治がめちゃくちゃでも国民が豊かでいられる時代は終わりました。
日本の主権は国民一人一人にあります。一人一人が日本の問題を認識し、もっと政治を主体的に考えて、選挙の投票という形で参加しなければ
日本の政治はいつまでたっても良くならないのではないでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=-uNtCrhQ6mI&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:46:19.64 ID:7tru2TCE0
これから統計を改竄してでも消費税10%への大作戦が始まるな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:50:37.02 ID:1TwPSLcF0
結局、増税したことの悪影響だけが残った。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:51:20.86 ID:355islW+0
そろそろ大暴落来るかな
来たら全財産投入する
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:51:44.17 ID:yWK7/rYR0
あれ7−9はよくなるって下痢蔵言ってなかった
236熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 19:56:14.15 ID:VPfAmVcr0
>>235

「明日から本気出す論」だろw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:58:11.37 ID:Y0dhqObA0
>226
一国の総理を座敷牢に入れとくわけにいかないからお外で遊ばせてるの。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:00:46.15 ID:zP/Cdo3gO
下痢「ならせば上振りしてる」
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:01:12.62 ID:DDakqQz10
増税金分の財政出勤してるから下振れされると困るんだよなぁ
永遠に財政出勤するわけにもいかんし
自民的にはしたいだろうけど…
240熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/08/17(日) 20:01:28.67 ID:VPfAmVcr0
>>238

下か上かはっきりしろや
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:04:59.81 ID:DSe4L70E0
消費税増とガソリン高で景気良くなるわけないんで。
何と言われようと金使わない奴の勝ちだぜ、このシチュエーション。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:05:43.73 ID:j1Ng6JZt0
>>110
法を盾にって一番法をないがしろにしてるのも安倍だがなあ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:05:57.95 ID:dy3+DdyuO
GDPの大幅な落ち込みがわかった途端に中小企業の6割が賃上げだの10月以降は景気が回復するだの実にわかりやすい仕込みだなw
下痢総理がやりたい事は憲法9条の破棄と富裕層に媚びを売ること
庶民の生活なんか知ったこっちゃないw
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:07:30.30 ID:FGusyrfs0
>7月の売上高は半数を超える企業が前年実績を下回り、

安倍 「前年比では下ブレするかもしれないが、4ー6月期では上ブレするだろう」ニヤニヤ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:10:58.59 ID:MS3YDEoV0
回復を主張する人は指標書いてくれないかな
一方通行過ぎて検証しようがない
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:15:27.02 ID:ZH6lb8ah0
>>70
これだけで10月以降回復すると断言できる根拠はどこにあんの
状況証拠はこのまま景気後退に突入しか見えないが
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:22:33.43 ID:Bo6bIT040
ならせばオケ!
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:32:53.90 ID:8lnSVbufi
もはや消費税を5%に戻すしかないんだろうな。しかし無理だろうから日本は詰んだかもしれんな。
東京オリンピックの頃、少子高齢化で借金7500兆円で福島原発ボロボロで手に負えない?。。
その頃、東京に住んでる人は少ないんだろうか?。。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:37.47 ID:ZH6lb8ah0
完全に詰んだだろ。
日銀の買った国債は、信用力低下で一気に毀損する
まさか日本がこんな最期を迎えるとはな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:21.46 ID:vXR2sbsu0
ネットで買えるものは値段調べて安く安く買わないとな
増税分をなんとか取り戻さないと
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:21.17 ID:oYqvqsyo0
増税とかもろもろの影響って大きいよね
しかも夏の唯一の+材料の天候が悪かった
これで前期より伸びているって均すのかな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:06.33 ID:J7a6ohXR0
結論は増税で決まってるからな
あとは理由づけがどうなるかの違いだけ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:56.46 ID:zEp9yolo0
増税の上に便乗値上げが横行しているから、さすがに消費者も支出を引き締めるだろ。
そして増税はこの先もずっと続くわけだから、さらに消費はジリ貧になる。二度と回復しないだろうね。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:54.38 ID:YWSEIapm0
ダミー論証とは、詭弁の一種で、相手が主張していないことを自分の都合の良いように表現しなおし、
さも主張しているかのように取り上げ論破することで、相手の主張を論破したかのように見せかける手法です。
別名「わら人形論法」、「架空の論法」、「ストローマン」とも呼ばれます。

簡単な例
A氏「私は子どもが道路で遊ぶのは危険だと思う。」
B氏「そうは思わない。なぜなら子どもが外で遊ぶのは良いことだからだ。
A氏は子どもを一日中家に閉じ込めておけというが、果たしてそれは正しい子育てなのだろうか。」

「道路」としか言及していないことに対し暗黙的に「道路=外」だと思わせ、
さらに「危険だと思うなら家に閉じ込めておけ」という言外の要素を過剰に拡大して解釈している。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:10.29 ID:xUsm5N8X0
4−6月に比べ劇的改善 これにきまっとる。マイナスからマイナスでも
そういうにきまっとる。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:04.28 ID:xUsm5N8X0
「あなたは景気が改善すれば 賃金を上げますか?」

「勿論 景気がよくなれば賃金を上げます」
これが経営者65%の「賃金増額予定」記事となり、
表題はまるで増額した経営者が65%いるかのようなものになる。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:34.80 ID:FYtcyKOA0
これでも大分弱気になって控えめな表現使うように
なった方なんだよな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:51:53.42 ID:jPhlDz0R0
5月には6月に回復すると言った
6月には7月には回復すると言った
7月には夏だから景気が良くなると言った
そんで今月8月には…
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:16:14.78 ID:KBFhVnto0
>>231

連日しつこくアフィ動画への誘導リンクマルポしてんじゃねえよ在日乞食死ね

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 241
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1408001468/
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 23:56:04.90 ID:aGQxUbmw0
>>39
最近そうでもねえ気がする。そりゃ混んでるとこも多いが去年に比べりゃ人は減ってる。
261生姜茗荷 ★@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:19:31.77 ID:???0
>>70
会員限定だからコピペはやめて欲しいかな
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/18(月) 00:29:39.02 ID:G2EMtXD50
こんな状態でも日銀黒田の自信満々経済は回復していうるから緩和見送り会見
263名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>256
そりゃ当たり前の話だな。ネトサポはそんな話でされてもいない賃金アップを
『65%の企業の賃金が上昇』って言ってるんだな。

実際に何%の企業の賃金が上昇したんだろ。安倍のお友達企業は別にしてな。