【国際】エボラ出血熱、死者1069人に=WHO★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止
世界保健機関(WHO)は13日、西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱による死者数が、
11日時点で1069人に達したと明らかにした。10━11日に56人が死亡した。
感染が確認、あるいは疑われるケースは計1975人となった。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0QJ56H20140813

★1の日時 : 2014/08/14 02:39:59
※前スレ
【国際】エボラ出血熱、死者1069人に=WHO★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408034562/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:05:03.40 ID:Pid7AZNc0
ばらばらにスレたてすぎっしょ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:07:56.26 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
日本も終わりか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:08:49.51 ID:40NKmVBG0
どう考えてもこの倍以上はエボラで死んでると思う。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:03.45 ID:9MYFgD580
>>4
そう思う根拠は?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:14.49 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
でもちょっとワクワクする
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:10:32.43 ID:3cyHgVSw0
看護もされず路上で死んで放置されたやつは
カウントに入れてないんだろ?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:37.41 ID:riLyrkBz0
治療しようとした中国人医療スタッフ8人が
エボラに感染したとか言っているけど
中国当局の事だから実態は80人くらい感染して拡大中なんだろう
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:11:54.01 ID:uMQ/PAsZ0
世界保健機関(WHO)は14日の声明で、
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱について、
感染規模が正確に把握しきれておらず、
実際はより深刻な恐れがあるとの見解を示した。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:22.73 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
日本に来ないかなー?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:25.92 ID:T0ZXo8+10
○ゲイと関わるのは危険
・男性がゲイにレイプされる事件は女性のケースより表面化する割合が低く一般的に思われている以上に多い
・男同士の性交渉は異性間よりエイズ感染の確率が200倍以上、ゲイのエイズ感染率は普通の男性の100倍以上
・同性愛板で最もレス数が多いスレは「HIV お薬の副作用」
・強姦しようと興奮状態になったゲイの力は強く並の男性では防ぐのは困難
・ゲイはゲイ同士だけで満足している訳ではなく普通の男性(ノンケ)でないと性の対象にならないものもいる
・ゲイが男をレイプしても強姦罪に問われずゲイ側にリスクが少ない
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:59.31 ID:40NKmVBG0
>>5
流行地域の医療レベルとか考えたらね。
小さな集落で人知れず全滅とかあってもおかしくないだろ?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:12:59.63 ID:cAAcDu5M0
>>1
ほとんどは餓死です



じゃねーの?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:09.98 ID:s9wPbemR0
>>10
>>6
これが現実、いいかげん、「赤い巨大津波」という
現実から逃げるな、安全楽観デマキチガイボケども。

2014年8月XX日、
アホな、エコロハス日本人観光客、脳筋気質な総合商社若手社員、
ナルシスト医者、自分探しバカ、採掘作業員が、
日中印韓に潜伏期間延長型エボラ>>1を持ち込む

日本における潜伏期間延長型エボラ 感染者数10人 死者4人

2014年9月XX日
発症者情報が、隠ぺいできなくなりTVやラジオで詳細が
報道される。
日中韓各地で食料品、日用品の買い占めパニックが始まる。

感染者数150人 死者75人

日中印韓の大都市で、地方へ避難しようとして
高速道路、一般道は大渋滞。
もちろん電車、飛行機はガラガラ。
発症者が高速道路のサービスエリアのトイレで下痢、
嘔吐などで感染爆発。感染者が地方へいっそう分散。

感染者3000人 死者1500人

2014年10月XX日
ついに、日中印韓各地でパンデミック、医療制度が完全崩壊。
リメイク版のドーンオブザデッド、
バイオハザード6みたいな、同時多発暴動、アジア大狂乱が始まる。

https://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
https://www.youtube.com/watch?v=wgnxiWWeJso#t=1m52s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
https://www.youtube.com/watch?v=s5g4yan44OE#t=3m03s
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:13:54.48 ID:v9T2up5j0
未調査地域もあるからもしかしたら1100人越えてるかもしれないけれど
1200人はいってないと思う
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:15:06.07 ID:SOWyh3HQ0
まだ見たことない人は感染者の画像検索してみて。
これはむごい死に方やねえ。
これは防げんやろ。医者も逃げるわ。
さむーなったわ。笑えん。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:15:48.95 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
ところでパンデミックってどういう意味なの?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:19:37.45 ID:jEi2CF+Q0
これ死者数が数百万とかなって
初めて世界的に皆ヤバいとか思い始めそう
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:19:40.34 ID:3WRQpnEl0
エボラ熱にアビガン、厚労相「医師裁量で」−日本製インフル薬、緊急事態を考慮
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000001-cbn-soci
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:20:33.96 ID:pIACBLWS0
>>17
パンで初音ミクを作るという意味ではないのは確か
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:21:26.69 ID:XYZjGR7h0
去年までアフリカの田舎でくすぶってたエボラがついに都会デビューした
次は飛行機に乗って世界旅行だ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:03.36 ID:nLA5LCs00
>>17
ヒント:国連事務総長
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:22:53.80 ID:4RbDgGSd0
日本は政治家がバカ過ぎてどうにもならん気が

デマ情報ばら撒いてフルポッコにされた結いの党の議員 高橋宏離党へ
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140815-1351443.html
ttp://ameblo.jp/takahirominfuna/entry-11906106544.html
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:23:14.17 ID:4pVwuT+i0
>>17
Pan(全世界的に)Demic(広がる)
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:23:25.36 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
>>22
まずヒントがわからないんだが?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:24:44.90 ID:N9wKxxP20
ところでアフリカは対処してんの?
当事者が何もせずWHOだけが騒いでるとかなら滑稽なんだが
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:15.91 ID:agk1cz+v0
合掌
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:35.32 ID:kh5Puxcfi
コミケはじまりましたね!
初日は17万人もの人が訪れたようで^^
今年は世界中から何万人が集まるのかな?
暑い中で大変だよね。汗も大量にかくし、暑さで嘔吐する人もでるらしいしね^^
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:39.49 ID:NILtNtW80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000165-jij-int
国際医療支援団体、国境なき医師団インターナショナルの
ジョアンヌ・リュー会長は15日、ジュネーブで記者会見し、
西アフリカのエボラ出血熱感染が対応能力を超えて急拡大しており、
「戦争状態だ」と危機感を訴えた。

アフリカ、オワタ♪
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:26:45.79 ID:s9wPbemR0
>>1-10
2013年の秋アニメ、レールガンS。

・ミサカ妹が血まみれ爆発
・上条当麻が血まみれ
・御坂美琴が、血まみれミサカ妹多数に集られる悪夢を見る

妙に、血まみれの描写が多かったのは
日本での、
狡猾になった潜伏期間が伸びた
エボラ出血熱>>1の蔓延を予言していたのかwww

まあ、日本はアウトというリアルにマチガイはない。

>>1-10
2013年の秋アニメ、レールガンS。

・ミサカ妹が血まみれ爆発
・上条当麻が血まみれ
・御坂美琴が、血まみれミサカ妹多数に集られる悪夢を見る

妙に、血まみれの描写が多かったのは
日本での、
狡猾になった潜伏期間が伸びた
エボラ出血熱>>1の蔓延を予言していたのかwww

まあ、日本はアウトというリアルにマチガイはない。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:27:52.62 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
>>24
ありがとう!
明日から使う!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:28:06.34 ID:XVQBMcmZ0
ノロと同じうんこゲロ感染だろ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:29:43.25 ID:dlY791Yh0
WHOは正確に把握できた情報しか出せないからどうしても実情と異なってしまうのはやむを得ない
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:02.82 ID:q+Etp6g50
人類滅亡
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:03.57 ID:QRkKpWH+0
エボラじゃなくてイボラじゃないか?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:31:14.87 ID:I6bqiq8d0
もうすでに日本で....
っていう展開はいつものようにありそうだわ。
テレ東が特番やるまで大丈夫だよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:29.53 ID:iHONWmpY0
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
 ♪    ∧_∧=ニ= |                    |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ <  誰か パンデミック 止めて  >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:33:30.67 ID:s9wPbemR0
>>29
>>36
1996年に、和風SFの大家 故 半村良が
書いた
寒河江伝説/人間狩り(東北自治区2030年)

1999年に書かれた、
元日経新聞主幹 水木楊 著 2055年までの人類史

田中芳樹 創竜伝後半 ー影の支配者による地球人類削減計画発動―

ここらの、近未来予測小説が全てを予測していた。

21世紀前半には、グローバル化とやらで、アジア、アフリカ、
中南米、中国、インドの急激な都市化、急激な工業化により
ヒト モノの流れが激しくなり、
気候変動、環境破壊、同時多発資源獲得戦争はよりいっそう過酷になる。

また、それまで風土病、先進国では駆逐された病だった
(潜伏期延長型エボラだ、SARSだ、耐性マラリアやら
新型インフルなどの)いろんな
悪疫が全世界に一気に解き放たれる。
日本の西半分が、アジア大乱による露中韓同時崩壊で、
異民族大挙流入で熱帯性疫病に汚染された、
居住できない危険地帯になるような状況もありうる。」

https://www.youtube.com/watch?v=wqtYW6kAS8I#t=3m43s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m24s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m32s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=2m07s

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
https://www.youtube.com/watch?v=s5g4yan44OE#t=3m03s
http://youtu.be/wgnxiWWeJso#t=1m29s
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:31.67 ID:hYvBEewJ0
好きなの選んでね。

アボラ
イボラ
ウボラ
エボラ
オボラ

ネボラ
コボラ
ダボラ
イボラ
スボラ
キボラ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:37.43 ID:qI8JzjEQ0
順調に増えてんな、まあ非常事態宣言も地域封鎖も遅すぎてあちこち拡散してからの対応だから
しばらく収まらんだろ、西アフリカ以外に大規模感染起きなければ良しとすべきだろうな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:34:42.28 ID:eRZe22l30
発表より全然多い感染者がいるらしいじゃん
もう諦めよう来週辞表出します
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:35:47.63 ID:dho0ZX540
エボラはラスボスか?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:36:48.04 ID:ioNvpPYC0
すぐに血を噴出す患者は訓練されていないエボラ・ウィルスだ!
血を噴出さずに静かにばら撒きつづける奴は訓練されたエボラ・ウィルスだ!

ワハハハハ!この世は地獄だぜwww

フランク・マリノ&エボラニー・ラッシュの演奏を心ゆくまで聴くと良いwww
http://www.youtube.com/watch?v=iJEFQWsGG9Y
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:21.68 ID:GqTBuPLB0
シナ国内にウイルスが入ったら終了だな
空港で水際対策とか言ってるけど
貨物船の方が100倍怖いだろw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:38:57.46 ID:IxWZPyyCi
本当に緊急事態なら爆発的に増えるから
こんなの全然平気
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:40:43.53 ID:/cVibQgk0
>>45
もう、>>1感染者数は、5000人は超えてるだろw
医療関係者も続々逃げ出し、情報が届かないだけ。
もう爆発的感染は隣町まで来ている。

>>45
もう、>>1感染者数は、5000人は超えてるだろw
医療関係者も続々逃げ出し、情報が届かないだけ。
もう爆発的感染は隣町まで来ている。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:41:26.56 ID:8vNErP8O0
> 【エボラ出血熱】WHO、エボラ熱「より深刻」 流行、長期化の懸念
> http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408108981/
>
> 【エボラ出血熱】ギニアも非常事態宣言
> http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408005075/
>
> 【国際】国境なき医師団「エボラ出血熱は私たちが対応しきれないほどの速さで悪化し拡大している」
> http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408112359/
>
> 【国際】トルコでエボラ出血熱疑いか…ナイジェリア人親子、病院に搬送
> http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407852103/


この辺りがヤバすぎる

他スレで指摘してるやつがいるけど、日本は富士の未承認薬を増産体制に入って
戦略備蓄を始めていいタイミングだと思う

あと、旧帝大(がある都市)に内閣のエボラ禍の非常時のバックアップ機能をいまから構築すべき
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:41:39.73 ID:iqfE9e7n0
おれの妄想では、お盆休みでアフリカ行ったバカから日本に持ち込まれるよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:41:51.73 ID:OByDxeHo0
しょぼいな、全然足りない。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:42:45.66 ID:AGB7PU8BO
たった1069人なら問題ない
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:43:26.99 ID:lzQtHOJ50
日本に感染が入ってこなければ関係ないと思わないで、
いい加減、どこまで広がると経済や流通がどうなるかを考えた方がいいと思う。
日本の商社の手が入ってる鉱山や農場などの拠点が落ちれば株価にも関わるだろうし
第一そこから仕入れているものが不足するとなれば価格が高騰したり売り切れたりするだろう
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:15.86 ID:/cVibQgk0
>>49-50
安全楽観デマは、聞き飽きた

太平洋戦争、消えた年金、東日本大震災と福島第一原発
こういうので聞き飽きた。

3か月後には、東アジア全域に、潜伏期間延長型エボラが蔓延し、
日本全土に、非常事態宣言と夜間外出禁止令が出てるんだろ?
もう、わかってるんだw

某映画PV「○○○のパンデミックで、地球文明は3年で崩壊しました」
https://www.youtube.com/watch?v=SOnUVGADGnE

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014.8.6のエボラ禍感染者数最新データ使用
指数関数フィット http://i.imgur.com/OmWAszO.png
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル http://i.imgur.com/iy3TJd6.png
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png

↑これらのグラフは、あと1年半で、2014年に西アフリカで
アウトブレイクした、潜伏期延長型エボラ出血熱で現代文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100人 6月200人
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱感染者数400人
8月 潜伏期延長型エボラ出血熱感染者数1600人 ←現在、潜伏期延長型エボラ出血熱の推定死者数1226人以上
9月 潜伏期延長型エボラ出血熱感染者数2600人(潜伏期延長型エボラ出血熱の推定死者数2000人以上)
10月 潜伏期延長型エボラ出血熱感染者数3200人(医療ボランティア逃散で正確な数不明)
11月 潜伏期延長型エボラ出血熱感染者数6400人(病医に来る患者は、極一部に)
12月 潜伏期延長型エボラ出血熱感染者数12800人(実態は上記の100倍以上の可能性あり)

■2015
1月 潜伏期延長型エボラの感染者25600人 死者12300人←空路シャットダウンで世界経済大混乱
2月 潜伏期延長型エボラの感染者数51200人 死者数26000人←全世界の物流停止 世界大恐慌

https://www.youtube.com/watch?v=wqtYW6kAS8I#t=3m43s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m24s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=1m32s
https://www.youtube.com/watch?v=UFk2xy4_YBE#t=2m07s

https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m14s
https://www.youtube.com/watch?v=rzmH6MSGtIw#t=0m22s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5399555
http://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
http://www.youtube.com/watch?v=WeNCdZnXs-U#t=8m02s
http://www.youtube.com/watch?v=ksxk7h_y-Ng
https://www.youtube.com/watch?v=s5g4yan44OE#t=3m03s
http://youtu.be/wgnxiWWeJso#t=1m29s
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:44:38.96 ID:kh5Puxcfi
ナイジェリア人「日本でオタクの祭典があるから何がなんでもいくよ。母さんの調子が悪いときにごめん!」
ナイジェリア母さん「大丈夫よ。少し咳が出る程度だから」
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:45:10.34 ID:FEISZg9A0
で、お前らが騒いでたように、エボラは日本に感染が広がったのか?w
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:45:34.66 ID:JXMWAChW0
【既に日本にも?】WHO「エボラ感染者は発表より大幅に多い」1実際には1万人超えの可能性発生へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408116711/
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:46:32.28 ID:kh5Puxcfi
数年後──コミケがこんなに史上空前の死者を出すなんて……
オタクを許すな! 奴らこそ諸悪の根源!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:47:48.82 ID:riaiM66G0
これスペイン風邪みたいにヤバくね?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:47:51.28 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
オボラ怖すぎワロタ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:48:43.59 ID:JXMWAChW0
日本ではエボラ出血熱は出てこない。

今秋以降何故かノロ出血熱なるものが流行る。

それで、何故か、インフルエンザの薬が処方される。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:48:53.09 ID:QRkKpWH+0
>>52
で、君はそれに対してどんな対策をするのかい?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:49:07.39 ID:PqATXkZ10
この手の都合が悪い数は絶対少なく発表するのは常識。
集団パニックになるからな。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:27.09 ID:s7mlU52Y0
ワールドウォーZのレデカープランを実施する時が来たな。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:32.61 ID:ioNvpPYC0
【国際】国境なき医師団「エボラ出血熱は私たちが対応しきれないほどの速さで悪化し拡大している」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408112359/

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止:2014/08/15(金) 23:19:19.86 ID:???0 ?PLT(13557)
国際医療支援団体「国境なき医師団(Doctors Without Borders、MSF)」は
15日、西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱について、
支援団体が対応しきれない速さで広がっていると語った。

MSFインターナショナルの会長、ジョアンヌ・リュー(Joanne Liu)医師は
スイス・ジュネーブ(Geneva)で記者団に対し「(エボラ出血熱は)私たちが
対応しきれないほどの速さで悪化し拡大している」、
「まるで戦時下のようだ」と述べた。

*+*+ AFPBB News +*+*
http://www.afpbb.com/articles/-/3023219

進撃のエボラ!ピクシス焼肉のたれ!

http://www.youtube.com/watch?v=dMDbK_iF3Po
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:50:53.33 ID:PTfEsFk/0
バカチンの法王が韓国を訪れたのにわ理由がある
ファティマ第三の予言で韓国は滅亡すると伝えにきた
第三の予言を公開する時が来たという事だ。
恐れるな、今でわない2039年までじわりじわりとだ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:51:11.31 ID:AGB7PU8BO
くだらん…こんなことでパニックになってる暇あったら自分も含めて働け
だからこそ来週月曜から職探し再開だ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:54:19.94 ID:SOWyh3HQ0
隣の人口が多い民度の低い国に入ると考えると寒いものを感じる。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:05.27 ID:Zu6jv/sl0
ID:AGB7PU8BO
いいかげん、現実を受け入れよう。人類は、やり過ぎたんだw

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014.8.6のエボラ禍感染者数最新データ使用
指数関数フィット http://i.imgur.com/OmWAszO.png
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
http://i.imgur.com/iy3TJd6.png
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png

↑これらのグラフは、あと1年半で、2014年に西アフリカでアウトブレイクした、
潜伏期延長型エボラ出血熱で、現代文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200人
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 400人
8月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 1600人 ←現在、潜伏期延長型エボラ出血熱の死者数1226人以上
12月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数12800人(実態は上記の100倍以上の可能性あり)

■2015
1月 潜伏期延長型エボラの感染者25600人 死者12300人←空路シャットダウンで世界経済大混乱
2月 潜伏期延長型エボラの感染者数51200人 死者数26000人←全世界の物流停止
3月 潜伏期延長型エボラ感染者数102400人 死者数51000人 ←世界各地で暴動、略奪頻発で大混乱
7月 潜伏期延長型エボラの感染者数1638400人 死者数800000人 
日米欧先進国以外では治安が崩壊。逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き

12月 感染者82428800人 潜伏期延長型エボラの感染者数5千万人、
死者数2500万人 先進国も経済活動停止

■2016
1月 潜伏期延長型エボラの感染者数1億人 死者数5000万人 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 潜伏期延長型エボラの感染者数2億人 死者数1億人 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱の感染者64億人 ←人類滅亡(100%)
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:08.74 ID:XYZjGR7h0
シエラレオネにある米大使館の家族に退去命令出たんだろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:55:38.76 ID:JXMWAChW0
>>61
それでこの発表は何かよほどな事態??

【既に日本にも?】WHO「エボラ感染者は発表より大幅に多い」1実際には1万人超えの可能性発生へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408116711/
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 00:56:49.22 ID:SkpPaJk40
右肩上がりだな
こりゃ、ダメかもしれんね
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:07.20 ID:UvnDt8pV0
感染の指数関数グラフ見たがヤバイだろ
今年中に100万人くらい感染ってこと?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:00:40.82 ID:gsziiHP+0
>>71
そこまで行ったらさすがにパニックだろもう
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:01:04.24 ID:7rNuJjju0
>>52
本当に危険だと思うなら政府や役所や保健所なんかにメール送りなよ。
死にたくないなら普通いろんなことやるだろ。

こういうところで騒いでるのは本当は大したことにならないことわかっているからだろ?
西アフリカ3国ですら感染率はまだ0.01%ぐらい。
日本のシミュレーションになりうるナイジェリアにいたっては感染率0.0000001%以下やん。
最危険国すらパンデミックは起きていないのに、日本がヤバイと騒ぎたてる意味が全くわからん。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:01:15.53 ID:Cge86MGm0
潜在患者数は、3倍〜10倍らしい。
報道されている数はあまりにも少ないとのこと。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:03:13.77 ID:NJfjgPc80
コミケで受け入れ
帰省で受け入れ
感染拡大国化から受け入れ

入らないと思うか?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:03:28.21 ID:Cge86MGm0
尚防具服を着てきちんとしていても感染しているとのこと。
医師まで現場で恐怖しているらしい。
かなりやばい状況で、戦争状況下のようだとのことだ。
もう終わりだろ。これwww
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:03:41.87 ID:JXMWAChW0
>>73
原発事故のとき散々身分を明かしてメールしまくったが
何も動かなかった。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:08:43.21 ID:iqjNeNtw0
渡航が禁止になっていないんだから日本にとっくに感染者が入っていると考えたほうが良い
何処で発症するか・・だな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:08:55.94 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
お前らエボラに来て欲しくないの?
俺は待ってるんだけど
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:10:29.93 ID:PTfEsFk/0
取材してるジャーナリストやカメラマンからも感染しそう
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:14:37.53 ID:8vNErP8O0
>>77
いちばん効果があって早いのは、内閣に関連する政治家の
政治家本人のWebサイトにメール投稿だとおもう

役所とか政党は効果がホントに薄い
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:16:57.57 ID:2496Pul3i
あーこりゃ来るわ
てかアメリカがウクライナ問題でロシアを本気で潰そうとしていて
下手すると第三次大戦になりそうなんだがこのエボラはそれに乗じた動き臭いな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:18:00.43 ID:Zu6jv/sl0
>>1
WHO、エボラ熱「かなり深刻」 流行、長期化の懸念
2014/08/15 23:17 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081501001964.html

African Ebola outbreak like "wartime", food shortages threaten
http://in.reuters.com/article/2014/08/15/health-ebola-idINKBN0GF1F320140815

ロイター「今回のエボラ感染爆発はもはや戦争 食糧危機を招くぞ」

Exclusive: Emergency Food Drops Eyed For Quarantined Ebola Region Of West Africa
http://www.businessinsider.com/r-exclusive-emergency-food-drops-eyed-for-quarantined-ebola-region-of-west-africa-2014-14

エボラ汚染地帯への陸路での物資供与は困難、航空機からの投下も。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:19:14.55 ID:IO2Jj9EZ0
>>18
百万人程度では気にしないだろうよ
自分の周りに起きない限り
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:19:15.33 ID:gsziiHP+0
>>83
アフリカ大陸を焼き尽くすまで行くか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:24:11.49 ID:EvfUpyPP0
>>43
フランクマリノって懐かしいな
同じSG使いのフランクザッパと
昔区別がつかなかったわ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:28:07.54 ID:22g+6RWE0
先進国でエボラ発生したら、国の経済が崩壊するレベルなんだから
みんな陰性ですっていうわな。どんどん広がるよん♪
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:28:55.07 ID:B0z1OagY0
このエボラ地図とグラフはわかりやすい


The WHO says Ebola has killed far more people than reported
http://qz.com/250119/the-who-says-ebola-has-killed-far-more-people-than-reported/
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:22.67 ID:TGon5a0s0
>>81
そういえば、狂牛病の時に
武部のところに直接メール送ったっけなー
同様のメールが結構来てた上、武部の耳にその件が入ってなかったらしく
激しく関係者に激怒して、すぐに対策取ったんだよなぁ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:29:55.01 ID:JXMWAChW0
陰性のときは全力で陰性でした!
そうじゃないときは隔離ニュースの後の続報が出ない。

これは分かり易い。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:07.48 ID:aLnd5RMp0
まだ空港は自己申告()とサーモだけで入り放題のままなん?
いくらなんでも脳天気すぎやろ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:30:23.19 ID:EvfUpyPP0
エジプトとかリビアとかに普通に患者が出てきたら世界は終わる。
国連がもしかしてアフリカを封鎖するとか人類史に残る荒業を
使うかも知らんが、そうでなければ中東、ヨーロッパ、中央アジア
中国と来て、いよいよ日本に来る。
そのとき完全鎖国を安倍チョンが決断できるかどうか。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:31:39.40 ID:LF9bKlrS0
ぎゃあああああああああああああああ
国境なき医師団「公表死者数は氷山の一角」 エボラ熱
2014/8/16 0:53
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15043_V10C14A8CR8000/
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:32:30.56 ID:DDfeSZziO
日本が鎖国して生きられるか

鎖国して生きられるならとうにそうしてる
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:06.13 ID:7rNuJjju0
ギニア在住の人のブログ
http://ameblo.jp/inuwali-africa/entry-11910087248.html

今日ものほほんとしてる。このブログがヤバイって言い始めたら慌てればいいよ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:23.84 ID:Mz+cdc0E0
whoは航空機でも空気感染しないからもちつけゆーてるけど
実際は様式トイレとかは汗とか跳ね返り汁とかあるわけで
潜伏期間も当然長いエボラに対処できる体制なんか無理すぎだと
想うんだけど旅行業の人たちの考えはどーなのよ?
多くの人命というか人類の未来のために発言しなよ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:33:31.19 ID:4pVwuT+i0
>>42
ラスボスは強毒型鳥インフル
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:04.70 ID:B0z1OagY0
アメリカのバスケットボールチームがセネガル行きをキャンセル

海外では自衛対策が始まってるな

USAB cancels Senegal trip
http://espn.go.com/olympics/basketball/story/_/id/11357420/usab-cancels-senegal-trip-due-ebola-concerns


【参考】
IOCも対策を開始

IOC bars Ebola-region athletes from some events in Youth Games
http://af.reuters.com/article/sportsNews/idAFKBN0GF0L920140815
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:05.91 ID:EvfUpyPP0
>>94
田舎には土地も建物も余ってるから
自給自足の原始生活なら何とかなると思う。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:25.44 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
>>93
事実なら良いんだけどな
俺がエブラになったらヒキニート辞めるわ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:34:57.69 ID:cAAcDu5M0
>>96
発症しないと感染しないらしいじゃん
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:35:00.77 ID:4pVwuT+i0
>>95
写真がどれもグロに見えてしまう
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:35:49.53 ID:Zu6jv/sl0
>>85
もちろん、数か月以内に、シナ、チョン、日本で、
>>1エボラがパンデミック。

>>83のようなアフリカが舞台だったバイオハザード5から、
アジアが舞台の、バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=47m18s
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:36:23.03 ID:EvfUpyPP0
>>95
この人のブログがある日ぷっつり更新されなくなったら恐怖だな。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:36:30.17 ID:YI7qkTG80
エボラ熱拡大は「戦争」=感染封じ込めに6カ月超―国境なき医師団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000165-jij-int

世界保健機関(WHO)は14日、「(発表されている)感染者と死者数は、実際よりも大幅に少ない」との声明を発表。
感染対策には「前例のない措置」が必要だと訴え、各国に連携強化を改めて求めた。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:37:06.96 ID:ggIVtV/p0
ガッキーと石田ゆり子と俺だけが生き残る予感
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:37:26.13 ID:22g+6RWE0
陰性→開放→陽性
これがあるから怖い
ナイジェリアなんか主要都市に撒かれたしもうダメポ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:04.77 ID:Mz+cdc0E0
>>101
でも発症したしないな病院でくわしく検査結果待ちしないと
わからないんでしょ?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:30.08 ID:EvfUpyPP0
ゾンビ映画では定番の気温が低い地域ではウイルスは活動できないって情報はまだか
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:38:52.09 ID:IO2Jj9EZ0
>>90
ルーマニアの続報が出てこないのがホント不安なんや
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:00.46 ID:cAAcDu5M0
>>107
陽性→治療拒否→死ぬなら家でと帰宅

どうしようもない土人っぷり
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:35.54 ID:TGon5a0s0
>>109
-40度でも死なず、-7度くらいから活動開始だったっけかな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:39:39.93 ID:v3ujDJ6M0
死者数あんまり増えてないな
収束だろうな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:01.18 ID:EvfUpyPP0
仮性→手術→まだ仮性
だったら実に怖い
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:30.91 ID:IO2Jj9EZ0
>>111
陽性だったらばらまきに行きたくなるだろ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:40:41.05 ID:cAAcDu5M0
>>108
症状でたら外出なんてできんだろ

>>109
冬眠するだけ
暖かくなればまた動き出す
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:00.47 ID:Mz+cdc0E0
接触スポーツ界に飛び火したらと想うともう泣きたくなる
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:13.99 ID:l7VN6ls60
>>88
そのグラフだと死者2000近くいってるな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:41:16.69 ID:22g+6RWE0
さあ経済優先のチキンレースがはじまった

陰性 陰性 陰性

本当に陰性なのか?生き残る国はどこか?

>>111
原発事故の福島の事があるから笑えん
自分も死ぬのわかったら故郷で死ぬわ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:08.39 ID:gfES4Xi/0
>>113
だな
次行こう次!
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:42:23.74 ID:EvfUpyPP0
>>112
げ、そうなの?真冬の旭川に逃げても全然無駄じゃん。
定番どおり北へ逃げようと思っていたのにどこへ行けばいいんだよw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:43:20.68 ID:YI7qkTG80
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15043_V10C14A8CR8000/
WHOが集計した感染者や死者の数が、「感染拡大の規模をかなり過小評価しているとの証拠を(現地の)職員が目撃している」とし、
正確な情報を把握することが困難であることを示唆した。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:44:13.68 ID:4pVwuT+i0
>>106
新たな世界作ってくれ
イモトもいると心強いぞ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:45:00.99 ID:kh5Puxcfi
>>99
鎖国できるとマジで考えてるの?
海外にいる日本人は見捨てるの?
海外に企業拠点を持つ会社に企業拠点を捨てろっていうの?
無理に決まってんじゃん。
例え出来たとしてもエボラで逃げる人達が密入国しないと思うの?
もっと、世界を知ろうぜ。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:45:06.72 ID:Mz+cdc0E0
PCウイルス造る知能のある人は金や女じゃなくても絶対
その能力で人類救って気持ちよくなれるはずだろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:45:45.03 ID:1MUzK5Rv0
>>119
そのうち抑えきれなくなったところで、弾ける感じだろうなぁ・・・。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:12.91 ID:TGon5a0s0
>>124
今って全世界がこの状態だから
エボラみたいなウイルスは本当に脅威なんだよな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:46:29.22 ID:EvfUpyPP0
自分ももう諦めて感染したら職場のロッカーに隠れて
逃げてくる女子社員が来たら飛び出して脅かすことにするわ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:47:24.03 ID:Mz+cdc0E0
>>113
おれみたいな無職も死んだらカウントしてもらえるか心配
死んでるけど
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:10.89 ID:JXMWAChW0
>>110
タイも出てこない。
モロッコの死んでない方(もう死んだ?)1人も。

アラブの死者も確定情報出ない。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:11.56 ID:q/5N1OT00
>>93
ID真っ赤にして 終息に向っているとか言ってた奴
息してるかなw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:48:38.90 ID:EvfUpyPP0
>>124
もう諦めたよ。感染したら路上にばたっと倒れて死んだフリをして
近くを通る人の足首をつかむんだ・・・
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:49:52.55 ID:22g+6RWE0
>>126
潜伏期間長すぎだわな
最初にアフリカ以外で発表する国は経済崩壊までいくだろう

帰国→10日後発症→終了
      ↓
     どれだけ撒くの?

医療がズタズタにされるから今入院してる奴も治療してる奴も死ぬしどうしようもない
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:07.15 ID:JXMWAChW0
>>110
トルコはどうだったかな?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:11.16 ID:YI7qkTG80
エボラ熱、厳格ルールで感染防ぐ 西アフリカで国境なき医師団
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2014081501001560

【ゴマ(コンゴ東部)共同】エボラ出血熱が猛威を振るう西アフリカで、治療に当たる多くの医療従事者が感染し犠牲になる中、
発生当初から活動する「国境なき医師団(MSF)」はスタッフから感染者を出していない。

現地で働く日本人看護師、大滝潤子さん(37)は15日までに電話取材に応じ「厳格なルールで感染を防いでいる」と説明した。
MSFは現在、感染地域に670人以上の医療スタッフを派遣。
大滝さんは8月初めからシエラレオネ東部カイラフンの医療施設で患者約50人の治療活動に参加している。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:50:57.12 ID:P32fg9ck0
>>124
鎖国しなきゃならんような状況なら世界経済は崩壊してるから企業もクソもないんじゃないかな。
海外にいる日本人は帰国させたあとに隔離エリアで一定期間隔離かな。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:51:27.47 ID:IO2Jj9EZ0
>>130
タイまだやったのか?
それかなりヤバいな・・・
日本人も沢山行ってるだろうし
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:53:54.99 ID:cAAcDu5M0
>>137
そうだよな
支那ならすぐに「陰性」と発表してくれるのに
遅いな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:27.97 ID:JXMWAChW0
>>137
タイは12人隔離されたはずなんだけど。。。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:54:56.44 ID:6gY6Y9kS0
>>122
村や町が全滅してたとか普通にあるんだろうな。隔離されて入れないのだから人数なんて数えられないだろう。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:55:05.75 ID:YI7qkTG80
感染は医療従事者にも広がり、80人以上が死亡
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:55:22.82 ID:kh5Puxcfi
>>136
億単位で世界中エボラ患者だらけになったとしよう。
その時点で日本に入ってきてないと思ってるの?
鎖国を選択せざる状況だと、鎖国する意味はなくなる。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:55:40.15 ID:IO2Jj9EZ0
>>128
なんかワロタw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:57:44.82 ID:TrLcpJ/30
あっちゅう間やな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:57:55.49 ID:22g+6RWE0
2014 8×× 商社マンのfacebook

アフリカ勤務して日本に帰ってきた商社の人間だけど
こういう難病にかかるとマジで辛いんだよな。
血は止まらないし、体中痛いし夜も苦しくて熟睡できない。
俺はダメだったけど1人でも多く助かって かゆ うま

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty198629.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty198630.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty198631.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty198632.jpg
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 01:59:29.64 ID:4pVwuT+i0
>>145
周りにいた人全員感染するね
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:00:55.24 ID:YI7qkTG80
https://twitter.com/search?q=http%3A%2F%2Fjp.reuters.com%2Farticle%2FtopNews%2FidJPKBN0GE0SE20140814
あちゃー・・・ おいら、シンガポールから荷物取り寄せ中だから、なんか心配。
空気感染はしないとのことだが・・・

シンガポール、エボラ熱感染の疑いでナイジェリア女性を隔離
http://htn.to/8Lt91kvgYEh
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:02:29.15 ID:4oVd7ICi0
>>95
感染地帯はギニアの山奥。
そこはギニアの首都コナクリよりも
リベリアの首都モンロビアの方が地理的に近く、人も物もモンロビアとの交流が主。
諸外国へ出るのにも、国境越えてモンロビアの空港を使うのが普通であるエリア。
だからこそモンロビアでは死人が出てるわけなのだが…

日本にエボラが来るとすればリベリアからナイジェリア経由であると予想されるので
コナクリ滞在者がのんびりしてても、参考にはならないかと。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:06:35.79 ID:aLnd5RMp0
鎖国まではいかなくてももうちょっと厳重な対処しないと不味いだろ
潜伏期間あるのにサーモと自己申告だけでバンバン入ってきてるんだろ?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:08:46.41 ID:YI7qkTG80
http://common-s.jp/tankiliberia.html

リベリア人の「親・友人・知人・彼氏・彼女・婚約者」を観光や商用で、日本に呼びたいとお考えならお任せください。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:09:58.95 ID:IO2Jj9EZ0
>>147
それ陰性やったで
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:12:14.86 ID:l7VN6ls60
>>88
シエラレオネとリベリアでは急増してるのにギニアでは微増に留まっているのは何でかね?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:12:40.68 ID:DCV0hOe60
今のところは感染者が侵入してしまっても先進国では広がりを見せていない

問題はやはり中国やインドかなぁと思う。
それらに広がると封じ込めできない気がする。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:11.92 ID:f2tw4onP0
>>151
陰性だったのか、よかったー
絶賛シンガポール在住の姉が来週我が家に遊びにくるから
まじでやめてほしかったところ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:13:59.39 ID:22g+6RWE0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  先進国がきちんとエボラ患者を公表するって
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    考えてみてください経済が崩壊したら自分が死にます
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   正直に発表するわけないでしょう
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:40.08 ID:IO2Jj9EZ0
>>153
むしろテストケースとして見てみたい
両国ともに都合良く国民削減する方法を模索してたところだろうし
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:15:57.53 ID:B0z1OagY0
>>152
土人大本営発表数字の信憑性
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:17:41.14 ID:YI7qkTG80
 ■助けを乞い続けた少女
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20140813031638a 

ファトゥさんと母親(43)は既にエボラを発症していたが、兄のバーニーさん(15)だけは陰性の検査結果が出ていた。
地元指導者によると、父親の遺体を収容した保健当局は、村人たちにファトゥさんとその母親には近づかないよう警告。

「2人は朝から晩まで隣人に食べ物を求める叫び声を上げていたが、皆が怖がっていた」という。
母親は今月10日に死亡したが、ファトゥさんの叫び声は聞こえ続けた。一家の自宅のドアや窓は目張りされ、中の様子をうかがい知ることはできなかった。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:18:10.48 ID:B0z1OagY0
実際の死者数は、土人大本営の発表する
数字の数倍から10倍はありそうだな w



【エボラ出血熱】国境なき医師団、公表されている死者数について「氷山の一角にすぎない」 エボラ熱
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408118989/l50

【国際】国境なき医師団「エボラ出血熱は私たちが対応しきれないほどの速さで悪化し拡大している」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408112359/l50


160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:21:01.49 ID:TrLcpJ/30
最悪霞を食って生きるしかなかろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:22:10.75 ID:Pd3Z4baU0
現時点で
死者数1万
感染者10万
と予想

まともにカウントされてるわけないじゃん・・・
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:22:58.23 ID:B0z1OagY0
WHOの最新情報きたで


WHO Ebola update, August 15: 2,127 cases, 1,145 deaths
http://crofsblogs.typepad.com/h5n1/2014/08/who-ebola-update-august-15-2127-cases-1145-deaths.html


相変わらず、西アフリカ4カ国の大本営発表数値がベースだけど wwwww
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:23:24.66 ID:Zu6jv/sl0
>>153
>>161

3/26 86
4.29 233
5/27 309
6/24 599
7.29 1440

月単位の感染者数の推移な。
指数関数的に増えている。8月末はたぶん3000くらいと予想。
9月末6000、10月末12000って感じで増えていくと思う。
来年12月には1億、再来年12月には1024億が感染することになる。


いいかげん、現実を受け入れよう。人類は、やり過ぎたんだw

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014.8.6のエボラ禍感染者数最新データ使用
指数関数フィット http://i.imgur.com/OmWAszO.png
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
http://i.imgur.com/iy3TJd6.png
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png

↑これらのグラフは、あと1年半で、2014年に西アフリカでアウトブレイクした、
潜伏期延長型エボラ出血熱で、現代文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200人
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 400人
8月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 1600人 ←現在、潜伏期延長型エボラ出血熱の死者数1069人以上
12月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数12800人(実態は上記の100倍以上の可能性あり)

■2015
1月 潜伏期延長型エボラの感染者25600人 死者12300人←空路シャットダウンで世界経済大混乱
2月 潜伏期延長型エボラの感染者数51200人 死者数26000人←全世界の物流停止
3月 潜伏期延長型エボラ感染者数102400人 死者数51000人 ←世界各地で暴動、略奪頻発で大混乱
7月 潜伏期延長型エボラの感染者数1638400人 死者数800000人 
日米欧先進国以外では治安が崩壊。逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:23:30.77 ID:EvfUpyPP0
>>158
うわ、これは地獄・・・
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:23:35.41 ID:IO2Jj9EZ0
80人増えてるやんけwwwwww
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:03.68 ID:32+ReM6T0
少ないな
自殺菌で毎日3,000人死んでるというのに
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:25:43.66 ID:DCV0hOe60
>>155
ところが、ちゃんと公表しないと外国からの信頼を失い
それこそ経済が崩壊するので、正直に発表した方が賢明ではある。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:26:01.11 ID:wpZ5AOmP0
やっぱり10倍はありえそうだよねぇ
今以上にパニックになるから感染を少なめに発表してそうだ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:27:58.78 ID:P32fg9ck0
一か月で2倍のペースは崩れてないな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:12.59 ID:YI7qkTG80
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140816-1351505.html
日本の外務省によると、エボラ熱の感染が深刻なギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国には現在も計75人前後の日本人が在留。
エボラ熱をめぐっては、アフリカ以外で初の死者がスペインで12日に確認され、各国は警戒を強めている。(共同)

[2014年8月16日1時52分]
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:22.66 ID:EvfUpyPP0
狂犬病ってこうもりを媒介して起こるのもあるんだけど
こうもりの中で狂犬病とエボラが混ざっちゃったら
もうまさにT-ウイルスが完成するんじゃね?
やばいよ、やばいよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:43.79 ID:IO2Jj9EZ0
>>166
自殺は自発的行為だからどうでもいいだろ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:28:55.49 ID:DCV0hOe60
>>168
アフリカ諸国は、少なめに公表と言うより
全体が把握できてない。
1069という数字だって医師団が身を挺して調べた数字で
彼らが入っていない地域の死者は
当然カウントされていない。もっと多いと考えるのが正しいだろうね。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:29:11.78 ID:dlY791Yh0
             )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`)   (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
      すべて想定内、何の問題もありません
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:30.32 ID:YI7qkTG80
WHOの13日までの集計によると、ギニアやリベリアなど4カ国での感染者(疑い例を含む)は計2127人で、うち死者は1145人。
しかし声明によると、現地スタッフは「報告されている感染者数では実際の感染規模を見くびることになる」として、はるかに多くの感染者がいるとみている。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:33:31.15 ID:EvfUpyPP0
>>166
日本のことだと思うけど自殺は年間3万人前後だから
毎日そんなに死んでいない。え、世界のことなの。
あ、そう。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:35:13.06 ID:36Nd37WN0
>>152
そりゃエボラに対する認識の違いでしょ。
エボラを知らない素人集団とエボラを知り尽くしたプロ集団のようなもんだ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:35:17.46 ID:a2ElCPbD0
>>91
>まだ空港は自己申告()とサーモだけで入り放題のままなん?
航空会社に、どこが最初の搭乗地か、どの国籍か、
点検リストを出させるだろう。
航空会社側も、要注意人物を、最初の搭乗地・国籍でスクリーニングしないと
CAが危ない。実際は既にやっているはず。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:37:43.00 ID:EvfUpyPP0
>>175
うお!増えてる、増えてる!!
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:37:54.06 ID:AFf15mppO
>>175
この集計前ていつ発表だったけ?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:38:00.22 ID:6gY6Y9kS0
>>178
やってそうでやってないのが日本のお役所仕事。感染者の入国は想定外でしたで終わりだよ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:39:39.06 ID:IO2Jj9EZ0
そろそろ西アフリカ以外での死者が欲しいな
盛り上がりに欠けるわ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:08.90 ID:4sB1UeE10
128 
俺も感染して症状出てきたら
山手線の電車の中でずっとお地蔵さんごっこしてるわ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:38.57 ID:36Nd37WN0
コウモリ食って、遺体に触りまっくって、治療は祈祷じゃ感染しまくるにきまってる。
NGO送り込む前にやることあっただろ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:41:54.32 ID:EvfUpyPP0
少し前なら一人二人でも大騒ぎだったのに
80人とかどーん!と一気に増えても驚かなくなった。
これが8千人死んでも8万人死んでも心が麻痺して
どうでも良くなる日がくるんだろうなあ。
ああ、みんなパライソさ行くだ!みたいな
気持ちになって。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:43:42.24 ID:LF9bKlrS0
厚生労働大臣何やってるんだよ
富士フイルムの薬の大量生産を命令しろや、ゴルァ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:44:00.11 ID:Zu6jv/sl0
>>176
>>166
おおっと、これが安全デマ厨かw

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014.8.6のエボラ禍感染者数最新データ使用
指数関数フィット
http://i.imgur.com/OmWAszO.png
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
http://i.imgur.com/iy3TJd6.png
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png

1月潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 6人
2月 12 
3月 25 
4月 50人 
5月 100人 
6月 200人
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 400人

2014年8月15日
WHO発表:潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 2127人、1145人が死亡
ーーーーーーーーーーーーーーーーー予測
9月 3000人(潜伏期延長型エボラ出血熱の推定死者数2500人以上)
10月 5000人 (医療ボランティア総脱出で正確な数不明)
11月 7000人 (病医に来る患者は、極一部に)
12月 14000人(実態は、100倍以上の14万人が感染 7万人が死亡)
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:44:23.55 ID:IO2Jj9EZ0
>>185
1日八万人死んでも年間たったの2400万人しか減らないからなぁ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:49:45.76 ID:AFf15mppO
>>188
お前の感覚絶対狂ってるよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:49:55.40 ID:32+ReM6T0
>>188
それ以上に人口増えてるしな
http://arkot.com/jinkou/
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:50:51.85 ID:/aD+a/T00
>>175
また増えてるなあ
whoが把握し対処しているごく一部のサンプルでさえこの調子
水面下では恐ろしいことになっているだろうね
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:53:49.86 ID:IO2Jj9EZ0
>>189
そうでもないよ
地球全体で考えれば今の70億になんて多すぎる
30億ぐらいまで減らせば大体の問題は解決する
苦慮してるのはその減らし方
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:56:24.08 ID:3epGhhr0O
なんか映画の「バタリアン」を思い出したな
あれも増え過ぎて収拾がつかなくなって
最後にその地域に核を落として「消毒」したってオチだった
でもここまで来るとそれ位の非情な手段を取らんと
今度のエボラは抑えきれんかもな
現実化しそうで怖い…
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:56:39.45 ID:iVKzoN0B0
8月末から地獄が始まる(´・ω・`)
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:57:29.51 ID:fbb5yW6h0
>>190 >>188
おおっと、これが安全デマ厨かw
エボラ感染者が2万人 死者が1万人を超えたあたりで、
世界経済が瓦解する。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
2014.8.6のエボラ禍感染者数最新データ使用
指数関数フィットhttp://i.imgur.com/OmWAszO.png
指数関数の指数が時間とともに増えるモデル
http://i.imgur.com/iy3TJd6.png
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png

■2014年
1月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 6人
2月 12人 
1月潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 6人
2月 12 
3月 25 
4月 50人 
5月 100人 
6月 200人
7月 潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 400人
2014年8月15日
WHO発表:潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数 2127人、1145人が死亡
ーーーーーーーーーーーーーーーー予測
9月 3000人(潜伏期延長型エボラ出血熱の推定感染者数2500人以上)
10月 3200人 (医療ボランティア総脱出で正確な数不明)
11月 6400人 (病医に来る患者は、極一部に)
12月 12800人(実態は上記の100倍以上、14万人 7万人死亡)

■2015

1月 潜伏期延長型エボラの感染者25600人 死者12300人←空路シャットダウンで世界経済大混乱
2月 潜伏期延長型エボラの感染者数51200人 死者数26000人←全世界の物流停止
3月 潜伏期延長型エボラ感染者数102400人 死者数51000人 ←世界各地で暴動、略奪頻発で大混乱

7月 潜伏期延長型エボラの感染者数1638400人 死者数800000人 
日米欧先進国以外では治安が崩壊。逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き

12月 感染者82428800人 潜伏期延長型エボラの感染者数5000万人、
死者数2500万人 先進国も経済活動停止
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:59:01.88 ID:mNoXffq+0
順調に指数関数だな
でも指数関数のウイルスはいずれ傾き∞に収束する
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 02:59:22.13 ID:IO2Jj9EZ0
>>195
死者10000ぐらいでそこまで混乱せんわwww
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:00:00.40 ID:bchCLu+40
>>193
アウトブレイクでエボラ抹殺したのは気化爆弾だっけ?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:02:07.32 ID:YI7qkTG80
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20140816-1351505.html
ギニア、リベリア、シエラレオネの3カ国には現在も計75人前後の日本人が在留。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:02:50.88 ID:u0PacHm00
普通のインフルでも結構亡くなってるのでは
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:03:37.63 ID:TGon5a0s0
>>198
うん、気化爆弾
あれはエボラじゃないけどな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:04:22.30 ID:OeWDOqT90
日本で感染者が増えてリベリア並みに酷いことになったら自殺するかな。

でも日本がそこまで悲惨な状態になるとは色んな意味で思えない。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:06:47.93 ID:tv2b6AHn0
>>202
都市部の人口密度ならあっというまじゃね?

交通網も優秀だから、潜伏期間内に日本中くまなく埋め尽くせるし。
 
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:10:02.15 ID:3epGhhr0O
>>198
ゴメンそれ見てないから判らん
バタリアンは困ったらこの電話番号に掛けろ
というのがウイルスが入ってたシェルターに書いてあって
実はそれは軍へのホットラインで
連絡が来たらただちに核を発射するというシュールなオチだった
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:13:20.91 ID:OeWDOqT90
>>5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408118989/

遠からず残念な結果が来るかも知れん。俺は悪い方に考えておくよ。
そうじゃなかったとき嬉しさ倍増だからね。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:16:02.94 ID:32+ReM6T0
>>204
アウトブレイクはホストの猿をダスティン・ホフマンが見つけて
あっという間に血清を何百人分も作るというコメディーだった
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:00.73 ID:wWpMpAV8I
>>202
人口密度、発達した交通機関、具合悪くても出勤する社畜達・・・色んな意味で怖いが
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:10.50 ID:YI7qkTG80
http://amda.or.jp/
救える命があればどこへでも

だったらギニア、リベリア、シエラレオネに行けよ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:17:44.17 ID:gpIQx0Aj0
男で感染したら中出しソープいくよな?
あっという間に拡大するんじゃね?
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:18:06.06 ID:36Nd37WN0
なんだか2ちゃんのためだけにタイミング計ってWHOが燃料投下してるようにも見えるのはオレだけじゃないはず。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:20:15.49 ID:32+ReM6T0
10億年後には地球は既にハビタブルゾーンでは無くなってるので
割とどうでもいい
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:20:33.65 ID:0DViUfT10
ナイジェリア土人が封鎖されずに世界各国で徘徊していることが脅威だ
シンガポールでも感染疑いのナイジェリア土人が確認されたとのこと
シンガポールといえば日本人旅行者にも人気がある国
来週月曜日には、帰国したエボラ爆弾が素知らぬ顔で満員電車に乗り込んでくるぞ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:21:18.61 ID:35ucwm0e0
酒のつまみの〆ににウィンナーパンにハバネロペッパー掛けて食った後ふと袋をいじったら
うっぎゃああああああああああああああああああ熱い熱い緊急事態宣言です タスケテ スコークセブンセブン 袋が痺れるように熱い
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:21:21.06 ID:fsacnqkoO
日本は公衆トイレにウォシュレットがあるから
すぐに感染爆発。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:23:10.64 ID:36Nd37WN0
死ぬ前にこれだけは観とけというビデオは?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:23:56.22 ID:gpIQx0Aj0
チョコレートはヤバイ?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:25:14.97 ID:OeWDOqT90
>>215
ボディコン労働者階級
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:25:44.84 ID:3epGhhr0O
でもさウイルスってことは基本的にそれに対抗できる
ワクチンは必ずあるはずなんだよな
なんで作れないんだろ?
エイズウイルスは形をコロコロ変えるので
なかなか出来ないらしいが
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:25:54.83 ID:35ucwm0e0
チンコ、熱い
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:35:30.19 ID:ekzRzbus0
>>192
そんなに減ったら経済の停滞という大問題が起きるぞ
インフラ関連も需要減に合わせて縮退する余裕は無かろうし
かなり生きづらい世の中になるね
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:38:36.69 ID:gpIQx0Aj0
こりゃ、感染した男は風俗行きまくるだろうから
エイズどころじゃなくなるな?

世界中で風俗はやるだろ?

ってか、アフリカじゃズコズコやりまくってんじゃないのか?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:39:02.97 ID:/Ik8x7Ct0
>>209
客引きの姉ちゃんに手を握られるだけで感染するから安心しろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:39:48.69 ID:gqpEWbkj0
実際はその何倍なの?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:44:28.74 ID:gpIQx0Aj0
土人はヌポヌポやりまくってるだろうから、
特に寿命が近いと悟るとティムポがビンビンになるし
感染拡大が非常に心配だわ。

これ、中出しだとほぼ感染するのか?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:46:14.61 ID:RsDga3xUi
抗体のある赤ちゃんが生まれるまであと少しかな…
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:48:52.59 ID:ioNvpPYC0
>>122
この記事を読んで思ったけど
なぜ?WHO自身が動かないんだろうか?
NGO団体に丸投げして集計するだけの簡単なお仕事をするのがWHOなのか?
そうじゃないはずだが。。。。1976年の最初のエボラ・ブレイクの時はWHOが動いて鎮圧押さえ込みをしたと思う。
それがなぜ?今回は集計するだけの簡単なお仕事をしているんだ?
そして。そのWHOの集計自体が間違っていると丸投げされた現場のNGOが指摘しているという記事だ。
なんというか。福一の時の菅政権と同じ臭いがするな。トップが鳥インフルの隠蔽で北京に褒められた中国人でもあるし。
なんかちょっと嫌な感じはする。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:50:56.79 ID:2N7HwoAs0
実際は一地域を丸ごと焼き払ったんだろうよw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:54:37.19 ID:gpIQx0Aj0
>>227
そうしないと
性的接触で簡単に感染しそうだよな?

脱走した男なんか興奮してやりまくるしかないだろうし、本当にヤバいかもしれんな。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:56:10.48 ID:8lnP1WM30
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 03:58:25.73 ID:DCV0hOe60
これを貼れと言われた気がしたので

Fuel Air Bomb _ Outbreak 1995 720p
https://www.youtube.com/watch?v=lO2-YxWkRxk
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:03:20.02 ID:C7QcIN7l0
>>228
お前は一発抜いてから書き込めよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:05:41.58 ID:DCV0hOe60
まあ、実際発症しないと感染力は持たないって言うし。
発症したら、SEXところじゃ無くなるわな。
おかげで、まだこの程度で済んでいるとも言える。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:08:06.66 ID:Tyacg3Ik0
ソーイさんがおしっこかけまくったから回りの人感染したの?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:21:05.23 ID:tQvtTbe+0
>>218
ワクチンが投与した人にその病原体に対する抗体を作らせるものだってのは知ってるよね?

詳しい話は省くけどエボラウィルスが厄介なのはこの抗体を使って自らの感染力を強化してる事
中途半端に抗体を作って用意していても逆手に取られて激烈な感染を起こしてしまうのさ

これはワクチン無しでウィルス感染した際に初期に体内で起っている事と同じでワクチン投与の
意味が全くないのさ

だからエボラウィルスワクチンはエボラウィルスそのものからは作れない
エボラウィルスが逆用できない抗体を作らせる抗原を合成しないといけないからめんどくさい
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:23:00.31 ID:22g+6RWE0
死者の数が怖いんじゃなくて信用不安が怖いんだよな
黒死病のときと同じで隣人が信じられなくなって終わり
薬がっても大して効果はないし、薬配布する医療機関がエボラだらけなるとかね
まともな経済活動はできないからグローバリズムは終了
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:23:13.30 ID:oJ5jmc/g0
鳥も通わぬど田舎へ引っ越して、一人で畑を耕して暮らしていれば
助かるかもな。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:31:10.18 ID:CkWpp+W60
>>124
>もっと、世界を知ろうぜ。

このドヤ感嫌いじゃないw
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:32:12.47 ID:3i03GFQy0
実際は5000人ぐらいいってるんじゃない?
1万人も近いかも
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:33:21.80 ID:22g+6RWE0
富士フィルムの薬が多少効いたところで処方する医者が全滅じゃね^^
空からばら撒くか?一度蔓延したら経済活動があるところはエボラを止められない
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:33:21.92 ID:36Nd37WN0
西アフリカ全体を隔離すりゃ済むのに、そうしないのはWHOに権限なんてないからだろ。
NGO医師団を投入し、満足な医療物資も与えず、無駄に感染者を増やしただけ。
都市部での感染拡大を当初から想定してない証拠だわ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:36:36.60 ID:OeWDOqT90
黒人がこんなに気持ち悪く思えるのも初めてだな。
同じ車両に黒人がいたら、隣の車両にこそこそ移動する俺は最低だ。
どうみても欧米系の旅行者なのに。なんか自分が本能的に動いてる気もする。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:37:06.66 ID:Bkh3srIj0
人類削減化計画遂行中。半分ぐらい死んだらワクチンを世界にくばるだろ。
大丈夫だ。人大杉。韓国に特化してばら撒いてくれ。
ユダヤ人は1人も死なないよ。だって排他主義、有色人種は殺さなきゃ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:38:24.64 ID:RsDga3xUi
エボラ出血熱、死者1145人に=WHO(ロイター) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000010-reut-n_ame
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:39:26.03 ID:tX/OLzO60
>>243
ものすごい
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:40:08.83 ID:Tyacg3Ik0
脱走した看護師の家族、発症するならそろそろだね
気になる
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:40:44.68 ID:POSMzZ2U0
エボラなう
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:42:48.75 ID:kKSixmJL0
とりあえずオレがかかったら、
何があっても自己責任を約束して富士の薬提供してもらうわ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:43:08.35 ID:OeWDOqT90
>>244
実際はこれの×10と考えても大袈裟じゃない。
でもアフリカだけだからどうってことはない…ことは無い…
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:46:28.11 ID:NgepE+fi0
>>243
手が真っ黒やん
感染するとこんなんなるんだな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:48:21.46 ID:22g+6RWE0
>>247
医者が死んで病院が廃墟だから・・・
薬自体届かないし、インフルエンザじゃないから処方もできない(法律違反)
診察しないと実際エボラかさえわからない。一部の権力者が優先的に治療されて助かる程度
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:49:26.60 ID:285N/tbT0
とりあえずヒャッハーに備えて北斗神拳を習いたいんだが
どこへ行けばいいの?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:51:38.61 ID:qG+xMwkl0
リベリア財務省の役人リベリア系アメリカ人がナイジェリアのラゴスで死んだ奴の広がりだけだな
シエラレオネ ギニア リベリアの感染はずっとあったんだし。
飛行機使ったりこのリベリア人みたいなのは職業柄ダイナミックに動くから
ウイルス保菌者としては最も危険だな。ラゴスも1000万都市港湾都市なので危険
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:54:40.48 ID:B4EcuiEw0
>>251
確か待ちの外れでモヒカン頭が勧誘してるはず
でも志願者全員倒さないと正規隊員になれないよ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 04:55:07.57 ID:36Nd37WN0
>>252
一般庶民は飛行機なんて乗れないから船の中で感染しまくりの可能性もある。
ゴーストシップがニューヨークに入港するのも夢じゃない。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:09:27.65 ID:yslNt4mJO
終息まで後半年だとよ!良かったなお前ら!
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:10:23.38 ID:22g+6RWE0
富士フィルムの薬が効いたところで正義感のある医者は最初に死ぬ
医者の家族、自衛隊、警察、官僚、政治家、教祖、インフラ関係とかの日本の人材は病院に入れるけど
それ以外の替えが利く部品は病院のキャパシティ速攻で超えるから体育館で治療ってオチ

死ぬほど勉強してよかったわ治療の優先順位が最高で、人の役にたってないカスは死ね
命は平等じゃないから
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:12:08.07 ID:HC2ZjWHn0
>>256
暴徒に襲われないようにご用心。
ソースは「滅びの笛」&「滅びの宴」
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:12:58.03 ID:gw9xSmhC0
クリスマス中止にして
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:15:48.47 ID:xHptdT3Y0
>>230
懐かしい
映画館で観た時ビビった仰け反った覚えがある
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:16:46.51 ID:NNGfyNjN0
こんな病気もウィルスも存在しません
被害者はWHOが毒殺してるだけです
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:19:15.91 ID:LF9bKlrS0
指数関数的に増え始めたな・・・
ここから、今年の末には1万人に達するぜ
来年の末には5000万人に・・・
そうなったら手遅れ
手遅れになる前に富士フイルムの薬バラまけよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:19:27.10 ID:xHptdT3Y0
知能の低いDQN連中はこれを機に絶滅してくれたら綺麗な世の中になるかな?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:20:07.83 ID:22g+6RWE0
>>257
毎日人殺しの練習してる自衛隊が速攻で何人か殺って制圧するから大丈夫
最前線で戦う人間とその家族が優先が当たり前だろ winwinの関係だよ
264ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止:2014/08/16(土) 05:20:23.94 ID:rLxbcI8R0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     また増えた・・
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:23:57.87 ID:rsJXteHV0
>>263
 こういうときに活躍する自衛隊は、人殺し系列ではないんだけどね。

海上自衛隊 医官 トップ4
@ 自衛隊中央病院 副院長        海将      防衛医大第3期
A 横須賀病院 病院長       海将補     防衛医大第4期
B 海上幕僚監部  首席衛生官      海将補     防衛医大第5期
C 海上自衛隊   水医学実験隊 司令  海将補     防衛医大第8期

平成19年 現在
 医師免許保有自衛官   813名(定員1169名)
 歯科医師免許保有自衛官 219名(定員 247名)

T 病院
  @ 防衛医科大学校 付属病院 病床数 800
  A 自衛隊中央病院      病床数 500
  B 陸上自衛隊札幌病院    病床数 300
  C 陸上自衛隊阪神病院    病床数 200
  D 陸上自衛隊福岡病院    病床数 200
  E 陸上自衛隊仙台病院    病床数 150
  F 海上自衛隊横須賀病院   病床数 100
  G 航空自衛隊岐阜病院    病床数 100
  H 陸上自衛隊熊本病院    病床数 100
  以下略。

U 海上自衛隊 衛生隊
  @ 横須賀衛生隊 指揮官 医官 2海佐
  A 佐世保衛生隊 指揮官 医官 2海佐
  B 舞鶴衛生隊  指揮官 医官 2海佐
  C 呉衛生隊   指揮官 医官 3海佐
  D 大湊衛生隊  指揮官 医官 2海佐
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:24:40.19 ID:UvnDt8pV0
>>262
知能に関わらず人が多い場所にいればいずれ感染するよ
そんな都合良くバカだけ死んでくれない
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:26:04.37 ID:OeWDOqT90
>>260
本当にそうだったらと思うよ。不謹慎だが。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:27:48.46 ID:ptabOqmG0
アマちゃんだ @tokaiama · 38 分

エボラ熱拡大は「戦争」=感染封じ込めに6カ月超―国境なき医師団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000165-jij-int
WHOは14日、「(発表されている)感染者と死者数は、実際よりも大幅に少ない」との声明
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:27:55.79 ID:r1csn2yC0
漢ならナイフクリアだよな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:33:02.98 ID:rsJXteHV0
>>256
T  個の病気の場合は、ごく初期の数人の感染で、診断がついていない段階を除いて、
  「船舶」に収用になると思う。
  検疫法には、「船舶」と記載されている。感染症法はキチンと読んでいないが。
  船舶が隔離が一番容易だし、食事の支給も内部でできる。
  燃料気化爆弾での焼却にやや問題が生じるが。

U 出動形態によるが、民間病院も自衛隊が管理する場合がある。(第103条)

  1 治安出動の場合、
    @ 自衛隊法第89条 警察官職務執行法の準用
    A 自衛隊法第90条 武器の使用

  2 さらに、「防衛出動」の場合
    B 自衛隊法第103条 民間病院の管理 

(防衛出動時における物資の収用等)
第百三条  第七十六条第一項の規定により自衛隊が出動を命ぜられ、
   当該自衛隊の行動に係る地域において自衛隊の任務遂行上必要があると認められる場合には、
   都道府県知事は、防衛大臣又は政令で定める者の要請に基き、
   病院、診療所その他政令で定める施設を管理し、
   土地、家屋若しくは物資を使用し、物資の生産、集荷、販売、配給、保管若しく
   は輸送を業とする者に対してその取り扱う物資の保管を命じ、
   又はこれらの物資を収用することができる。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 05:36:32.61 ID:ptabOqmG0
アマちゃんだ
‏@tokaiama もう日本にエボラが入ってると思うべきだ
すべての人がエボラ対策をすべき時期にきている
おそらく人工の生物兵器だろう
目的は人口削減とビルゲイツが何度も言っている
消毒は塩素系で
体液飛沫接触感染なので、人混みへの外出時N95マスクを外してはいけない
今回は恐ろしい事態だ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:00:56.37 ID:AFf15mppO
感染方法が接触感染だけって信じてる人いる?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:03:59.21 ID:4iCBYoMA0
>>272
ネットで感染するのは秘密だろ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:08:30.62 ID:ptabOqmG0
地方公務員の実態

きっこ @kikko_no_blog

「神奈川県湯河原町は7月28日、
昨年7月から今年6月末までに約2520時間にわたって
公用パソコンでアダルトサイトから動画をダウンロードするなどしたとして
税務課会計課長の男性職員(54)を停職3カ月の懲戒処分とした」とのこと。
2520時間って1年間の勤務時間のほとんどじゃん!(笑)
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:10:18.05 ID:z3ekqbW80
>>218
必ずあるじゃなくて
数は無数にあるからきっとあるだろあたあってだけだろ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:14:13.64 ID:a+f27VPH0
>>273
安全派も危険派も何かしらのネット情報感染してるわな
しかも感染経路が、生活環境に左右されなく、それぞれ種々様々で、複雑難儀
一番厄介なのが、身体的な感染傾向が現れない脳内感染
致命的なのは、ワクチン等の治療方法は、今後も皆無に等しいのである
277pianofr = dior_homoon@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:17:52.04 ID:48kSVL620
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:20:39.64 ID:TGon5a0s0
>>206
エボラの薬を作るのに世界中が苦戦してるのを長年見てると
あのオチはまさにオチだったな
「宿主の猿の血液と変異前のワクチンから作れ!」
「ラジャー!」
ホフマンが嫁とイチャイチャしてる間に完成する新たなワクチン
しかも出張ラボみたいな所なのにw
嫁に投与したら、即合成開始w
どんだけ科学万能やねんw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:22:37.00 ID:TGon5a0s0
>>222
確実に感染させるには唾液交換のディープキスくらいはネセサリー
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:28:47.73 ID:rsJXteHV0
>>278
 日本でいうと、
 国立感染症研究所 と 陸上自衛隊対特殊武器衛生隊 をあわせたような組織だからな。
 
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:29:23.90 ID:wSxAOfKP0
【国際】エボラ熱についてWHO「報告件数や死者数は実際より相当少ない」1日で感染疑いの患者600人以上を診察との報道も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408135057/
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:31:15.17 ID:B0z1OagY0
>>281
実際の数字は、大本営発表の10倍ぐらいになりそうだな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:34:28.35 ID:DUIECfdtO
かわいそうだけど、ナイジェリア以外は封鎖でいい 死者より感染症が重要
ナイジェリアの感染症ふえてる?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:36:13.58 ID:qY77zv2B0
伸びが落ちたな・・・・・・・・・・・・・・・・・・
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:37:02.75 ID:a+f27VPH0
「2チャンラー・ウィルス」
ネット情報感染の中でも最も悪質と呼ばれている脳内ウィルスの一種。
初の発症国は日本とされている致死率90%な強力な言語ウィルス。
未だに対処の仕様がないのが現状、ソースという種の情報が急速に自己流に変異するのが特徴。
よって防御策も困難とされている。現段階の最前の予防策は「アポーン」が有効とされている。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:38:30.53 ID:/8ppwI//0
>>268
なんでいつも、公共機関とか偉いさんって事実とは反対の事いいたがるんだろう
天の邪鬼みたい
実際の数とか過小したって別に世界の金融に影響ないと思うよ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:39:17.50 ID:MI2wJqcF0
■ニュース速報:エボラ熱による死者数が1145人に

WHO=世界保健機関の15日の発表によりますと、エボラウイルスへの
感染または感染によるとみられる死者の数は西アフリカのギニア、リベリア、
シエラレオネ、それにナイジェリアの4か国で合わせて1145人になりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140816/t10013846571000.html
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:41:27.89 ID:rEWk2+8WO
>>222
AKB危ねー
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:44:11.60 ID:/FdzZnhc0
>>281
皆分かってたな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:45:48.04 ID:4L4WnzVmi
>>287
それも少ないと数字になってい可能性が大いにあるって話だからな。
感染者、感染死亡者が二倍三倍いたとしても驚きはしないな。
向こうじゃパニックになるだろうがな。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:50:22.64 ID:MI2wJqcF0
■ニュース速報:エボラウイルス、死者1145人感染者数2127人に=WHO

世界保健機関(WHO)は15日、西アフリカ諸国のエボラ出血熱による死者数が1145人に
達したと発表した。13日までの2日間にあらたに76人が死亡した。

また、感染が確認、もしくは感染の疑いのあるとされる患者数は2127人に増加した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GF1SF20140815
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:54:06.46 ID:a+f27VPH0
「2チャンラー・ウィルス」
練りに練ったであろう自分の記事やアスキーアートを、
何度も何度も、執拗に惜しみなく類似したスレッドに賢明にコピペしている感染患者のうち、
絶望的末期症状と疑われる厄介な重傷発症は執拗な返信を求めてくる事例もある。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:54:12.00 ID:J1K0CroaO
経済大陸アフリカ!
次の経済フロンティアはアフリカだ〜とかアホみたいに宣伝してたけど
病気、治安、自然環境、民度
どれを取ってもムリだろ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:56:29.90 ID:rsJXteHV0
>>292
 なら、封じ込めか?

T 治安出動。

  自衛隊法
  (命令による治安出動)
  第七十八条  内閣総理大臣は、間接侵略その他の緊急事態に際して、一般の警察力をもつては、
      治安を維持することができないと認められる場合には、
      自衛隊の全部又は一部の出動を命ずることができる。

  1 防衛医科大学校 感染症疫学対策研究官
  2 陸上自衛隊 部隊医学実験隊
  3 陸上自衛隊 対特殊武器衛生隊
    @ 第101対特殊武器治療隊
    A 第102対特殊武器治療隊
  4 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊

U 権限
(治安出動時の権限)
第八十九条  警察官職務執行法の規定は、第七十八条第一項又は第八十一条第二項の規定により
    出動を命ぜられた自衛隊の自衛官の職務の執行について準用する。

第九十条  第七十八条第一項又は第八十一条第二項の規定により出動を命ぜられた自衛隊の自衛官は、
    前条の規定により武器を使用する場合のほか、次の各号の一に該当すると認める相当の理由があるときは、
    その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を使用することができる。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 06:57:18.80 ID:jEiVO1UX0
>>88 サンクス!
本当だ、とても分かり易い。

非常事態となっている3国の国境付近で感染増大(発生源?)、
その後周辺に拡散し人口の多い沿岸都市部に到達して、そこで更にジワジワ感染者が増えつつある。

よくある、感染拡大予想みたいな模擬データの、その通りに広がっている気がする。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:00:10.41 ID:MI2wJqcF0
ほら、日本の盆休みが終了する頃になって、ニュースの切迫度が変わってきただろw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:08:54.90 ID:a+f27VPH0
>>296
むしろ、安泰に収束してきた流れw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:10:08.34 ID:tQvtTbe+0
>>295
>3国の国境付近で感染増大(発生源?)
4月5月ごろには結構広がっていてここでも既に騒ぎ始めてたね
Googleアースで見ると感染地はどこも意外と大きな集落でしかも未舗装だけど道路が引かれてる

スレで話をしてみると鉱山開発関係者が行き来する関係なのか意外にもにも定期交通
もあるらしいと言う事で「やばいんじゃないかと囁かれてた」

そして5月の終わりに各地の首都に飛び火して一気に制御不能に陥った
恐らくは政府の役人やソイヤー氏のように気楽に身内の元へ飛べる身分の連中が持ち帰ったのだろう

5月〜7月に掛けての事象は正しい指針を出すべき者が出さなければこういう事になると言う見本のような感染拡大だったよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:11:39.28 ID:/3JLA50w0
動画見たら街なかに死体が転がってるんだが・・・
1000人の規模じゃないだろこれ
10万、20万の規模じゃないのか?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:17:48.62 ID:a+f27VPH0
>>299
これ関連のニュースが世界中のメディアからボチボチ出始めた頃から
結構な数の人達が感染しているとはおもうな
現地のエボラ政策側も、それだけどうなったかを把握してないだろうし
WHOが焦っている現状が本当なら、かなり厳しいんだろな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:32:31.41 ID:MI2wJqcF0
■関連ニュース:ナイジェリアの安全廚が塩水がエボラに効くと思い死亡w

【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は15日、西アフリカで猛威を振るう
エボラ出血熱感染に関し、ナイジェリアで感染予防になるとのうわさを信じた住民が
塩水を飲み、少なくとも2人が死亡したと明らかにした。

WHOによると、誤った感染治療や予防の迷信がソーシャルメディアを通じて広がっている。
迷信やうわさの中には、生命を危険にさらす恐れのある間違った情報が含まれているという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014081600023&utm_source=twitter&utm_medium=i_jijicom_inp&utm_campaign=twitter&k=
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:34:34.77 ID:bgoxykBS0
>>272
てか空気感染の定義が俺よくわかんない
体液でも感染するなら咳などの飛沫感染もするよな?
てことは空気中に飛んだ飛沫でも感染するっつーことで
でもそれって空気感染とどう違うのよと
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:37:21.11 ID:xHptdT3Y0
長い盆休みでズボラ発症ーっす
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:38:03.75 ID:MI2wJqcF0
■関連ニュース:リベリアでは1日で600人のエボラの疑いある患者を診察してる模様

英紙ガーディアンは、独自に入手したリベリア政府の文書として、医療従事者が
7月下旬のある1日だけで、感染疑いの患者600人以上を診察したと報道しており、
把握件数以上に感染が広がっている可能性も疑われていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000056-mai-int
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:39:54.79 ID:y1YZU21g0
ペストで死者、道路封鎖し3万人隔離 中国甘粛省

2014.7.23 23:05 [中国]

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140723/chn14072323050010-n1.htm

 中国甘粛省政府によると、同省玉門市で23日までに男性がペストに罹患して死亡した。地元からの報道によると、当局は同市に通じる高速道路や幹線道路を封鎖するなどして、市民ら約3万人を事実上隔離した。

 北京の日本大使館はペスト流行地域に立ち入らないよう邦人に注意を呼び掛けた。

 男性は15日にペストの症状が出て、16日に死亡した。大型のリスのような野生動物の死骸をさばいて飼い犬に与えていたという。

 当局は男性と密接な接触があった約150人に対して予防薬を投与するなどした。(共同)
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:47:40.69 ID:2TJjKag+0
wikipedia 石井四郎より

・戦後石井はGHQと交渉し、部隊の全データ提供と引替えに
731部隊関係者の戦犯免責を実現させている


米機密文書の部分公開 産経新聞より

米側が最も強い関心を抱いたのは、731部隊を指揮した石井中将だった。
45年12月の情報報告には、千葉県の郷里で中将が死亡したことを装った
偽の葬式が行われたことも記されているが、翌46年から47年には中将に関する
報告や繰り返し行われた尋問の調書が残されている。

石井中将は自らと部下の保身と引き換えに、細菌戦研究の成果を米側に
引き渡したとされてきたが、47年6月20日付の米軍最高機密文書は、
こうした説に沿う内容を含んでいる。

「細菌兵器計画の主要人物である石井中将は、問題全体にかかわる協約を現在執筆中だ。
文書には細菌兵器の戦略、戦術的な使用に関する彼の着想が含まれる。石井中将の
約20年にわたる細菌兵器研究の骨格が示される見通しであり、7月15日には完成する」

同じ文書には、「日本南部の山中」に隠されていた「細菌に侵された
200人以上から採取された病理学上の標本スライド約8000枚」が、
47年8月末までに米側に提供されることも付記されていた。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:48:19.58 ID:4RbDgGSd0
そろそろ南スーダンに展開中の陸自部隊も撤収の用意したほうがいいな。
ナイジェリアの隣の隣だから、患者が発生地から逃げてたりしてたらかなり危うい位置にある。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:07:01.98 ID:rsJXteHV0
>>306
 巷で言われているのは、
 さらに、石井中将の部下のその後 と 薬害エイズ の関係だろ。
 さんざん、週間誌でかかれたので、もうあきてるだろ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:11:11.34 ID:tQvtTbe+0
>>302
体液の飛沫が飛んでくと急速に乾燥して飛沫の核(ウィルスその他の不溶物)が飛んでく
ウィルスがこの状態になっても感染能力を失わないで対象生物に取りつき感染を起こすのが空気感染だよ

長距離を飛ぶ飛沫でも1mを超えると乾燥してしまうので空気感染能力のある(乾燥に強い)ウィルスでないと
感染を起こせなくなるので区別してるのさ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:14:33.52 ID:vKr8Zuaw0
万が一の時、電気、水道、ガス止まりやすい順番というのはあるのかな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:17:23.59 ID:/3FccKloi BE:754095163-2BP(0)
発症国の一番偉い人が御祈りしててワロタwwwwwwww
他にwwwwwwすること無いのかよwwwwwwwww
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:19:48.51 ID:7rNuJjju0
っq
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:21:07.49 ID:aeE5b0Dn0
現地に行ってる医療関係者やマスコミの人って何年かは向こうにいるんでしょ?
あ〜疲れた、とかいって自分の国に帰ったりしないよね
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:24:37.43 ID:4RbDgGSd0
>>313
ついこの前まで、エボラ治療の最前線に従事してた人が帰国して空港でも何のチェックもされずに日本に入ってる。
つまり日本はそんだけなんも対策打ってないザル状態。その気になればいくらでも感染者が入国できる。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:24:43.12 ID:fcakY7Me0
>>313
節操無き医師団はすぐ帰ってきます
自分に罹りそうとか思ったらすぐ戻ります

ボラでも行くならもちっと根性見せて骨埋める覚悟で
医療活動行えやと思う
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:26:42.53 ID:aeE5b0Dn0
嘘じゃろ…おそろしすぎる
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:30:57.90 ID:gsziiHP+0
>>311
まぁ最後はだいたい神頼みだよ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:40:02.26 ID:5cnKy4zv0
>>311
女だから、気張ってもすぐボロがでる
祈っている方がマスコミ受けがいいんだろう
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:41:22.16 ID:MI2wJqcF0
死者数が1145人になってるので、このスレは既に古いなwwwwwwww

このスレは情弱が集まってるようだwwwwwwwww
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:48:47.77 ID:a+f27VPH0
>>319
草生やす意味がわからん
死者数が増えたことはみんな知っている
自慢げに言われても困るわな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 08:55:05.78 ID:ep9OXBryO
足りないなあ
土人多すぎて資源の無駄だからもっと死ね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:08:07.19 ID:YmUJWd2xi
>>132
斬新だな^_^
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:36:26.99 ID:AGB7PU8BO
>>262
まず平和になるね
貧乏子沢山になろうとするクソヤローががいなくなるわけだから
貧乏なら子一人、金あるから四、五人、並みの家庭だから二、三人育てよう
とうまく調整する人だらけになるだろうよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:37:55.48 ID:BvLl7SBx0
日本へそろそろ行くボラよ?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 09:48:15.53 ID:vn6Dq4AV0
アジアはまだ出てないの?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:00:50.46 ID:AGB7PU8BO
>>325
ロシアとシンガポールにも飛び火したらしい
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:40:49.86 ID:eZZXH4aQ0
大人はまだいいけど小さい子は絶望的だな
治りはやくても障害抱えて活きるのは辛い
高齢者はもう諦めて
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:53:00.54 ID:rzgv/Gnt0
実際後遺症って治る見込みどうなん?
失明とか失聴とかって義眼・補聴器でなんとかできないの?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:55:18.52 ID:xnZHOdnR0
神経系ですらグズグズになるのにどうせえと?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 10:58:27.22 ID:P9e2YFa60
助かると思う書き込みは工作員じゃないのか?
薬、生存確率
これらは現状絶望的
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:00:32.77 ID:rzgv/Gnt0
>>330
医療知識ないから聞きたかっただけだよ
感染しても大丈夫とかそれっぽい発言したバカ家族がいたから気になったんだ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:01:31.05 ID:N4IdIYsd0
脳細胞はほとんど新陳代謝しないから
一回神経トロけたら一生(^p^) あーうーのままだぞ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:04:35.98 ID:XRpruzbq0
アマちゃんだ @tokaiama · 4 時間

当然の帰結ですが、もう待ったなしです、福島・電力政策、大崩壊!!
http://fkuoka.blog.fc2.com/blog-entry-1258.html
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:13:19.03 ID:XRpruzbq0
アマちゃんだ
‏@tokaiama もう日本にエボラが入ってると思うべきだ
すべての人がエボラ対策をすべき時期にきている
おそらく人工の生物兵器だろう
目的は人口削減とビルゲイツが何度も言っている
消毒は塩素系で
体液飛沫接触感染なので、人混みへの外出時N95マスクを外してはいけない
今回は恐ろしい事態だ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:14:24.41 ID:tQvtTbe+0
>>328
もうすでに出てるけどウィルスの浸食が重篤な後遺症が残る(再生不能=組織消滅)レベルにまで達したらもう助からない
例えば肝臓の細胞が完全に破壊されてしまうと昏睡に陥ってそのままだ

逆に助かる経過にあるのに問題が生じるケースがあるのは血管の浸食と細胞活性物質の放出で内出血や血栓症が起きやすい事
脳に生じると脳梗塞や脳内出血でこれが致命傷にならなければ後遺症が残ってしまうし眼底に出血が起こると失明してしまう
先進国なら投薬である程度はコントロールできるけどアフリカの流行地では厳しいだろうね
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:16:59.17 ID:d0T524750
ウィルス・韓国人は徹底的に排除・殲滅することでしか
防げないんだよ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:17:37.62 ID:gOUmb0DU0
1327人まで、もう少し
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:18:22.16 ID:rzgv/Gnt0
>>335
死んだ方がよかった状態になるのは怖いな
パンデミックになったら先進国でもそんな余裕ができるか怪しいのか
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:18:36.29 ID:gsziiHP+0
>>334
ビルゲイツはひどい事を言うなw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:21:16.13 ID:4PBlcMZEI
道端の吐瀉物を処理しないでいて乾燥して風とかに舞うようになったらヤバイみたいな書き込みを、どこだかのスレで見たんだけど(衛生観念じゃなくて感染源になるって意味で)たとえば郵便屋が感染者だった場合はどうなんだろう。

目をこすった指で運ばれた郵便物を受取人がポストからとって、その手で鼻かいたりしたらアウト?

空気感染はしないと思われる=乾燥に弱い
という性質が前提だとしたら大丈夫なんだろうか。
そういうとこは専門家にもまだ分かってないのかな。

もう行動の何もかもが怖くなりそう
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:22:22.29 ID:ddor79i60
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:26:03.04 ID:jnFeRK4q0
致死率9割って生物兵器としてはサリンみたいなもんか?
汗に触れるだけで良いなら自爆テロする奴が出てきてもおかしくない
イスラムに渡しちゃ絶対にいかん
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:26:11.82 ID:EvfUpyPP0
>>315
>節操無き医師団

なんか違うことを想像してワロタwwww
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:29:14.08 ID:4VnlcIDki
だから日本はアフリカとは違って先進国なんだから、エボラが上陸することは絶対にあり得ない
何度言わせんだよ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:32:53.64 ID:f0sZ6FB90
>>344
水際対策ほとんどしてないとこみると中韓以下だな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:33:21.54 ID:N4IdIYsd0
潜伏期間三週間、空気感染の疑いもあるじゃ散発的感染はあるだろう
電車のつり革、エレベーターのボタン、小銭など
安全脳は巌として慎まなければならないw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:34:50.81 ID:D8vwAgLs0
>>346
自宅から出なければいいだけ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:35:11.98 ID:JEsYUxGp0
病気に対して正しい知識を身につけよう
不確定な情報に踊らされないように
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:37:50.48 ID:zLXs58k60
エボラ特効薬があってもなくても
解熱剤や抗血栓薬に抗炎症剤、輸液にその他もろもろの薬が治療に使われる

なんだやっぱ製薬会社ボロ儲けじゃん
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:38:49.98 ID:rsJXteHV0
>>347
そして、
 自宅周囲の塩素消毒を1日2回、各自が行えば、住宅地での蔓延は相当程度抑えられる。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:39:23.69 ID:XRpruzbq0
エボラもう世界中に広がってるだろ・・・
渡航禁止を出さない段階でオワッテル
日本の官僚の言い訳はー
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:40:19.62 ID:RV4HFq4O0
1100越えてる
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:41:36.61 ID:P9e2YFa60
>>347
極めて短期的なら引きこもりは生存確率が高い
中期的には困難、長期的には不可能
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:42:58.14 ID:Ty3pZir10
中国で発生したら日本も手遅れだな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:43:04.70 ID:fHYXHOXj0
盆明けで海外からウヨウヨ帰ってくる頃
東京はいろんな人間がいるから危険だから近寄るな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:43:26.26 ID:rA89oQ2R0
>>344
エボラのキャリアが飛行機で日本に来れば日本上陸だろ。先進国とかそんなの関係
無い。蔓延するかどうかは医療レベルに関係有るだろうけど。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:43:39.16 ID:APuUsL9X0
感染者も日に日に増加してる
感染者増加は更に大きな拡大を招く導火線になる
感染者は「まさか自分が」という感覚で病院など行かない
逆に何もしらない感染者が大病院の待合室で撒き散らす
友人や家族まで疑心暗鬼になる
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:43:54.22 ID:u44vPb2s0
なぜアメリカがアフリカ沿岸を空爆して焼き払わないのかが不思議だ。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:44:43.42 ID:rsJXteHV0
350つづき

さらに
@ シャープのプラズマクラスター(効果不明)とPEPAフィルターの空気清浄機
  で自宅の空気を洗浄して、万一空気感染の場合に備える。
A 複数の消毒液を使用すると言う観点から、
  逆性石鹸も準備する。

は、有効かも。

あと、万が一のときに役に立つのは、120リットル以上、厚さ0.05mm以上のゴミ袋。
消毒液と併用すれば、最低限の安全なスペースを確保できる。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:44:57.47 ID:7M5N0SA00
>>327
感染したら死んだ方がいいな。障害抱えて生きるなら死んだ方がいい
高齢者はもう十分生きてるからいいだろ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:45:31.55 ID:4pVwuT+i0
>>344
絶対っていう言い方はやめろよ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:46:34.19 ID:HC2ZjWHn0
>>357
>友人や家族まで疑心暗鬼になる

実はそれが一番怖かったりする。
21世紀の魔女狩りに発展しかねない。
気に入らない隣人を「あそこの人、エボラらしいわよ」と通報して陥れたり・・・
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:47:17.11 ID:86i56XSvi
エボラって、食品に紛れ込んだりしないの⁇加工品とかどうよ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:49:37.51 ID:MI2wJqcF0
今日1日だけで、成田に4万人のエボラ感染の疑いがある日本人が帰国してくるんだってさwww
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:50:27.01 ID:rsJXteHV0
ちなみに、消毒には噴霧器が必須になるが、
ためしに加圧式の噴霧器を購入してみたが、予想以上に使いやすい。
電動式は、電池を大量に消費するため、実用性がいまいち。
手動式は、1000円以下のものを2種類購入して試したが、噴霧が安定しないのと疲れる。

スプレー式は、室内には有効で、1個100円で購入できる、性能も良い。
加圧式の噴霧器は、大量に噴霧するため、を室内では使用できないので、スプレーは室内消毒用に必須。

結局、消毒用のものとしては、
消毒液 @ 塩素系=ハイター等 A アルコール B 逆性石鹸
噴霧器 @ 室外用=加圧式   1400円代からある(4リットル)
    A 室内用=スプレー式  100円で購入可能(500CC程度)
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:51:46.43 ID:BW1kt4dE0
アフリカ行った日本人は少ないだろ 千原兄は早く隔離しろ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:52:35.41 ID:MI2wJqcF0
■WHOの記者会見


・まるで戦争の様な恐怖と危険をどこにいてもを感じる
・エボラがいつどのように拡がるのか予想がつかない
・エボラ患者用の対策センターを開いても数時間で満杯になる

(((((((( ;゚Д゚)))))) )ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:52:35.77 ID:N4IdIYsd0
やべーな
つうか検疫官が感染して広め始めるかもしれんw
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:52:58.21 ID:gu+18nyX0
上下朝鮮と中国に感染者を集めろ(レデガー・プラン)
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:53:40.49 ID:MI2wJqcF0
日本全国の検疫官集めても385人から400人しかいません。

(((((((( ;゚Д゚)))))) )ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:53:45.25 ID:Mxgt7eV/0
>>357
メインガのことかーーー!!
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:54:00.78 ID:4pVwuT+i0
>>364
「アフリカから帰ってきた人いませんかー」って声かけてるから大丈夫だよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:55:06.74 ID:MI2wJqcF0
>>372

ipadでイヤホンしながら音楽聞いてるから聞こえませんw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:55:40.32 ID:6Mahy6gs0
ほとんど病院なんかないし、あっても「上流階級」しか行かないような後進地域だからね
エボラで病院にいった人は感染者の1パーセントいるか、いないかといったレベルだろう
つまり、

◎死者数は100倍してみた方がいいよ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:55:42.15 ID:Mxgt7eV/0
>>372
ふぅ、それなら万全だな
さすが先進国、日本
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:56:27.58 ID:rA89oQ2R0
>>364
「エボラに感染してる人は居ませんかぁ?」って声かけはしてるよな?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:57:18.77 ID:f0sZ6FB90
>>351
いやいや最悪な事態になったら今度こそは責任取らせるべきだと思うがな
霞ヶ浦デモがはやる予感
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:58:16.09 ID:OpVk/Nwu0
人に触んなきゃいいだけだろ。死にかけで飛行機乗って着いた空港で倒れた患者が
いたが、飛行機内で感染した人いなかった。倒れた患者に触れた人が感染した。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:59:08.17 ID:rsJXteHV0
>>377
 霞ヶ関?

 ちなみに、霞ヶ関にない中央官庁
 @ 防衛省本省
 A 内閣衛星情報センター
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 11:59:08.50 ID:MI2wJqcF0
「アフリカから帰ってきた人いませんかー」

「早く家に帰りたいから、無視無視。大丈夫だろw」

これが現実。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:00:26.01 ID:OpVk/Nwu0
>>377
霞ヶ浦デモw なんかのどかそうでいいなw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:00:32.29 ID:6Mahy6gs0
>>366
>千原兄は早く隔離
はらわたを抜いてから塩水につけ、風通しの良いところで天日干にしておくと、
ウイルスが抜けるかもしれないぞ。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:01:40.31 ID:MI2wJqcF0
成田の検疫官は20人で4万人の対応をしていますねwwww
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:02:26.01 ID:8OR5iSxS0
>>383
20人も動員してるなら安心だね
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:03:01.29 ID:rsJXteHV0
諸君。

自宅周囲の塩素消毒を1日2回、各自が行えば、住宅地での蔓延は相当程度抑えられる。

日本の水道には、塩素がもともと入っている。

今こそ、資本主義の本領を発揮し、各自が自分が生き残るために塩素を散布することで、
結果的に日本社会を救おう。

私?
もちろん、安全な場所で、諸君の活躍を祈って乾杯をすることにするよ。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:03:13.42 ID:RV4HFq4O0
>>384
うん、そうだね
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:03:57.11 ID:MI2wJqcF0
>>384
あ、でも稼働してる人数は10人前後だけどねw

後は休みや2交代だから自宅にいてるけどねwww
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:04:35.18 ID:HC2ZjWHn0
>>386
これで安心して会社行けるね
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:04:44.70 ID:RV4HFq4O0
>>387
普通4交代だろw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:05:04.13 ID:/QRUS4UV0
>>377
デモに参加したらエボラをうつされる虞があるから参加者は極端に少ない予感
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:05:44.44 ID:ddor79i60
>>383
質問するだけの簡単な作業です。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:06:25.76 ID:MI2wJqcF0
今日だけで成田で4万人、明日は8万人から10万人、明後日も6万人が成田に帰国
してくるんだってwww
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:06:42.27 ID:PIZQr0DL0
ウイルスが体内に居てもサーモグラフィってすり抜けられる?初期の場合って
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:07:07.17 ID:rA89oQ2R0
>>383
エボラに感染してる人は自己申告してもらえばもっと少なくても大丈夫じゃ無いか?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:08:14.17 ID:MI2wJqcF0
■全国385人の検疫官で80万人の夏休み海外旅行者に対応します

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ゴホッ ゴホッ !!
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ ゴホッ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 西アフリカ楽しかったな・・・
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:08:21.15 ID:OpVk/Nwu0
>>383
どっちみち潜伏期間3週間もあるんじゃ、空港で水際阻止なんて無理無理
帰国者に「発熱や体調不良あったら連絡してね」なんてチラシ配るぐらいだろ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:08:27.03 ID:+GK7+PJc0
「アフリカから帰って来た人いませんかー?」と言ってる人はマスクすらしてないと言う
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:09:53.79 ID:XRpruzbq0
■全国385人の検疫官で80万人の夏休み海外旅行者に対応します


悪い冗談ですねー。385人は確実に感染します。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:10:31.32 ID:OpVk/Nwu0
>>393
サーモグラフィって、熱があるかどうか判別するだけの機械だろ。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:11:08.64 ID:8k2bdgpE0
この時期にアフリカに海外旅行しに行ったウルトラバカは何人位いるのかね。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:11:38.69 ID:rsJXteHV0
>>396
 帰国者全てを対象にするのは、間違っているだろ。

@ アフリカ大陸西部からの帰国者に絞る。
A 自衛隊に災害派遣要請 または 省庁間協力で 自衛隊の衛生部隊を動員する。

の2点に絞り、本当に危険性の高い人間だけをピックアップすれば、3週間の監視くらいできただろうが、
厚生労働省のやる気のなさは、残念。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:12:22.79 ID:PIZQr0DL0
>>399
なら初期の段階で発熱なければ余裕で国内に入ってこられるのか
ダメじゃんこれ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:12:30.90 ID:QjDoiLjj0
放射脳と同じにおいのする連中がスレに集ってるな
むしろこのスレを消毒するのがいいんじゃねw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:13:02.07 ID:zNdeOUUL0
サーモグラフィ「おい君、熱があるんじゃないか?」
エボラ「少し風邪気味で…」
サーモグラフィ「そうですか通ってくださいお大事に」
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:13:51.41 ID:rsJXteHV0
>>402
 つまり、
 検疫法 の世界から、地獄の 感染症法 の世界へ突入で、
 最悪、日本滅亡。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:14:45.31 ID:XRpruzbq0
万引き犯人を公開するべきかどうか?

インターネット調査で、「万引き犯を公開するのは妥当」、「やり過ぎ」というアンケートがありましたが、結果は以下の通りです。

総投票数   239,340票

妥当      91.4%   218,653票
やり過ぎ     5.6%   13,360票

国民の90%以上が公開に賛成しており、これを警察が公開を止めさせた訳であり、警察が万引き犯を逮捕しませんと、警察の威信が落ちることになります。

それにしましても、万引き=犯罪という意識が上記の通り、日本人にはありますが、マスコミ報道ではそうでもないという報道の仕方をしており、マスコミ報道が我々一般人の意識とずれているのかも知れません。









nevada_report
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:15:04.87 ID:OpVk/Nwu0
>>405
人口の1/3がペストで死滅した中世ヨーロッパの国々だって滅亡してねえからw
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:15:12.51 ID:+qSDPscR0
外国への拡散情報が止ってる。でてもすぐに陰性だし。
たぶん各国とも二次感染者が出るまでは発表はしないんだろう。
日本の政治家や役人が致命的ヘマやってアフリカ外で最初の感染蔓延国になりそう。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:15:31.28 ID:f0sZ6FB90
>>403
放射能も結局責任誰も取らなかったよなw
被災者も結局は泣き寝入りww
だが今回のエボラは違うぜww
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:15:44.47 ID:PIZQr0DL0
>>404
サーモはこれでも仕事はしてるんだよなw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:15:54.02 ID:tQvtTbe+0
成田は直行便が無いから腑抜けた活動に見えるのか
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140813-OYT1T50121.html

まあ、直行便や第一中継地の国の空港はこんなもんじゃないだろうけどな
とはいえたった一人のDQNが全てをぶち壊す可能性があるのはソイヤー氏が証明してしまったがな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:17:01.09 ID:MI2wJqcF0
■検疫官へアンケート

サーモグラフィが全員真っ赤だったら、検疫官のあなたはどういう対応しますか?


1. 仕事だから全員に対応します

2. エボラになりたくないので、素通りさせます

1と答えた人 5%
2と答えた人 20%

答えには無いが、その場から逃げますが75%
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:17:28.32 ID:PZKgGmPi0
SARSとの比較

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2863430/
SARSは潜伏期間が2〜7日
体外では3時間、4度の低温ステンレス上で28日生存
高湿度で長生き。
40度で不活性化。

http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
エボラは潜伏期間も最長3週間
体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率
4度で長時間安定(時間不明)
-70℃で永久的安定。
滅菌は煮沸で5分、60度で1時間だとかいてある。
いちおう60度で22分生存という書き込みあり。(←2ch情報)


どうみてもエボラの勝ち
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:17:45.82 ID:8k2bdgpE0
>>403
何言ってんだ?  この爆破弁野郎が
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:18:07.22 ID:XRpruzbq0
答えには無いが、その場から逃げますが75%


正当防衛です。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:18:42.74 ID:xJENdCf60
エボラ出血熱、死者1069人に=WHO

あとから「頭に10万抜けてたw テヘペロ♪」に1000ペリカ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:19:45.31 ID:RV4HFq4O0
>>416
1100越えてるって
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:19:58.65 ID:rsJXteHV0
>>406
 公開なんて、話しにならない。
 そのHPを閲覧する人間はよいかもしれないが、ほとんどの人間は、鉄人28なんて興味はない。

 知らないうちに、自分の写真が掲載されていても気がつかない。
 つまり、
 勝手に犯罪者にされている危険性がある。

 名誉毀損で訴訟をすればよいとか言う奴がいるが、日本の司法制度は金と時間がかかる。
 弁護士を頼めば、100万はかかるし、名誉毀損で慰謝料で100万とるのは、大変。
 つまり、勝訴しても、経済的には赤字になる可能性がある。
 結果、HPに掲載することが異常な破壊力をもってしまうことになる。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:20:55.52 ID:4RbDgGSd0
たとえ国内にエボラが入ろうとも、日本のサラリーマン達は揺るがない。
防護服着て颯爽と電車通勤だ。
ttp://www.pref.kyoto.jp/kikikanri/images/img_0050.jpg
420ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:20:58.45 ID:GzqscV530
だからトマトペーストを被って
「エボラ痛〜〜い! 痛い〜〜!」とラッシュ時間にふざけるのはやめろ。

大人はそういうこと絶対にするんじゃないぞ。


フラッシュモブで大勢でやるとかもってのほか!


         なっ!
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:22:07.21 ID:MI2wJqcF0
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::アビガン投与したのに・・・・・・:::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
      _,,..,,,,_      ,,,,_         _,,..,,,,_
     ./   ⊃`ヽーっ /,'3 `っ      / ,   `ヽーっ
     l     ⌒_つ  `‐‐‐'´ _,,..,,,,_  l ,3 ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"    _,,,,,... / ,' 3 `_,,..,,,_----‐'''''"  
   ヽーっ      ⊂⌒  ε ', ヽ  / ,' 3  `ヽーっ
    ⌒_つ     ⊂_⌒ ⊂   |,,,|_   ⊃ ⌒_つ
   ‐'''''_,,..,,,,_       "'''''‐---ー/,'3 `っ-‐'''''"    
    ./ ,  ∪,,`ヽ,,,,,       `‐‐‐'´ 
    l ,3  ./ ,' 3  `ヽーっ
    `'ー---l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:22:21.13 ID:RV4HFq4O0
>>420
5点 (百点満点)
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:23:22.99 ID:aWQJxdpQO
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:25:00.49 ID:iE1qMNDVO
>>423
配給アルバトロス…
B級映画だな
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:26:13.81 ID:MI2wJqcF0
     ハァ・・・   ハァ・・・   ハァ・・・
           ∧     ∧
          / ヽ    / ヽ  アフリカから帰国した
        : /   >_/;,;   ヽ      
        //   ;;#  ,;.;::. ヽ :::\ : 大丈夫だ
     :  / -==、   '  、==- ..:::::丶
       / ""   _┃_ ""  * .:::.:\ :       _, ,_  ボコボコじゃん・・・。
     :\ #;;:..  l/ニニ|  .:::::::/ ::::::/        (・Д・; )
        ヽ.;;;//;;.;`ー‐' # .,..;;#:::ノ          (⊃   ⊃
         >;;;;::..   ....;,...;_<          //( (
       : /           \ :      (
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:26:57.44 ID:kByBBUmA0
>>377
アノニマスw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:29:21.78 ID:SP1lZd/80
    __     __      __
  /__\   /__\   /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  /|´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  | ∪       |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:31:26.70 ID:0Rm/d3Sy0
>>411
ソイヤー「いいぜ、先進国なら安全というのなら、まずはそのふざけた幻想、俺がぶち砕いてやる!」

プシャ〜・・・ジョボジョボ〜

だもんな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:36:57.47 ID:rsJXteHV0
消毒液散布用噴霧器
 
@ 電動式   単一電池6個のものが多く、電池の購入の手間。本体そのものは4000円程度から購入可能。
A 加圧式   高性能。1度加圧すると数リットルは散布できる。自転車の空気ポンプと同様の仕組み。優れもの。
B 手動式   よいものがない。噴霧が安定しない。緊急時にはスプレー式よりも大量の散布は可能。
C スプレー式 100円ショップのもので十分高性能。

室内用にCを2〜5個。
室外用にAを1〜2個。がベストかも。

安くしようと思えば、両者で2000円以内で可能。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:39:32.49 ID:rA89oQ2R0
日本国内のエボラ発症例が出たら、会議すればいいんじゃ無いか?どうするか
決まるまで数ヶ月かかるだろうけど。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:40:26.85 ID:MI2wJqcF0
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::アビガン投与したのに・・・・・・:::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
      _,,..,,,,_      ,,,,_         _,,..,,,,_
     ./   ⊃`ヽーっ /,'3 `っ      / ,   `ヽーっ
     l     ⌒_つ  `‐‐‐'´ _,,..,,,,_  l ,3 ⊃ ⌒_つ
      `'ー---‐'''''"    _,,,,,... / ,' 3 `_,,..,,,_----‐'''''"  
   ヽーっ      ⊂⌒  ε ', ヽ  / ,' 3  `ヽーっ
    ⌒_つ     ⊂_⌒ ⊂   |,,,|_   ⊃ ⌒_つ
   ‐'''''_,,..,,,,_       "'''''‐---ー/,'3 `っ-‐'''''"    
    ./ ,  ∪,,`ヽ,,,,,       `‐‐‐'´ 
    l ,3  ./ ,' 3  `ヽーっ
    `'ー---l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:40:42.45 ID:0fqnubfF0
厚労省:残暑が過ぎて涼しくなったらエボラ対策に本気を出す(キリッ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:45:27.89 ID:qoGyZQJ/0
>>315
節操無き医師団w
自らの名乗りとは相反して政治思想持ってるんだよな
あの連中
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:46:49.04 ID:rsJXteHV0
>>432
 検疫法 水際で押さえられなくても、感染症法 での国内対処も厚生労働省だから。
 本気で忙しくなるかもな。

 はやめに自衛隊と治安出動の事前調整をしておいたほうが良い。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:49:05.88 ID:GmT0pUZvO
役人が夏休みなんだよ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:54:55.25 ID:EvfUpyPP0
塩素系厨がまた沸いてるけど、どうやって使うか丁寧に
説明してからのほうがいいよ。
そうでないとハイター原液を体にかけて毛が抜けたり皮膚が
溶けたりする香具師が必ず出てくるから。
ジーンズだって原液につけると溶けるんだよ?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:55:37.66 ID:E3aSD76x0
防護服着てる医者や看護婦も感染してるんだから
ほんとは空気感染するんでしょ?
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:55:42.28 ID:rsJXteHV0
そういう奴は、勝手にとけてろ。そこまで、面倒みれるか。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:55:57.37 ID:71wPcLEi0
>>436
無駄毛処理に良いじゃん。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:59:27.52 ID:rzgv/Gnt0
ズボラは私…県立病院長、エボラ巡りFBに投稿-yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00050038-yom-soci
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 12:59:49.30 ID:xFzHKZRE0
恐ろしいね

不特定多数が使うトイレでは便器内に残った汚物、排便中の目に見えない飛沫が生理現象の度にトイレ使用者を狙い撃ち。
トイレ使用者が感染しなくても、ウンコやシッコが付着した手でトイレ内外を触って感染源を広めていく。

エボラを感染、拡大させないようにするにはポータルトイレ(おまる)にビニール袋を広げ、
排便の度に汚物として捨てていく習慣を全世界でやっていかないと世界は終わりだよ…涙。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:02:19.01 ID:5ZGwZXXO0
怖いのが罹患していないのに
たまたま微熱があったことで隔離されて
その隔離病棟で感染してしまうこと
医療従事者は防護服着るだろうが

患者とみなされたら、防護服着せられず
でも他の感染患者を診た医療従事者はそのまま他の患者を診るとなると
感染してない人が感染してしまうと思う
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:05:09.94 ID:rA89oQ2R0
>>442
隔離病棟で感染するのか、、、なるほどな
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:06:03.23 ID:Pji3QTE40
>>442
これ怖いね
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:08:39.71 ID:BamDJbqf0
数日前に1000人超えたって言ったのに、もうそんなに増えたのかよ
加速してるのか?
446ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:09:26.09 ID:GzqscV530
>>440

ここでおふざけしたい気持ちは、死ぬほど良く分かる俺だが

         匿名で存分にやれ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:03.01 ID:EvfUpyPP0
コレ思い出した

サーモ「誰だ!」
エボラ「屁です」
サーモ「よし、通れ!」
448ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:12:13.99 ID:GzqscV530
発表された数字だけだとそれほど加速もしてないけど

ただ1000超えると、本当に集計としてカウントできてるのかの方が疑問
首都でも遺体が数日路上放置される状況だと、田舎のほうとかどうなってるのか
把握しきれないんじゃないかね
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:13:19.48 ID:c5wbeZc70
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <ユダヤがやりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:13:47.68 ID:Pji3QTE40
>>447
687 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2014/01/18(土) 15:41:03.35 ID:cQR3BCtE (1/3)
うんこ「開門!開門ーッ!危急の儀に御座る!開門致せーッ!」
肛門「ええい、騒ぐな!お館様は電車にご乗車中である!控え居ろう!」 
うんこ「拙者とて直腸まで参って居るのだ!ご乗車中とあらばお降り願え!」 
肛門「ううむ。…待っておれ!」

肛門「今は静かにしておりますが、どうやら押し通ることも辞さぬ構え。いかがいたしましょう?」 
骨盤神経「ほーォ、うんこの奴がな…。ふん。お館様には伝えておく故、もうしばらく待たせておけ」 

大脳「はて、何やら下の方が騒がしいようだが…?」 
脊椎「は。骨盤神経より便意の訴えに来た者が居ると…」 
大脳「何、便意だと。扨て困ったことだ。あと二駅なのだが…降りる必要があるか?」 
脊椎「いえ、それには及びますまい。そのような大事であるとは思えませぬ故」 
大脳「そうか、うむ」

うんこ「…遅い!お館様はどうされたのだ!」 
肛門「お館様への取次ぎは済んで居る。暫し待て」 
うんこ「…肛門よ。おれとお前の仲も長いな」 
肛門「何を……貴様、そのような事を言ったとて、ここを通す訳には行かぬ事くらい承知して居ろうが」 
うんこ「ああ、そうだ。そうだな…」
肛門「だが、貴様は本当にうんこか?」 
うんこ「お前、何を言っている?」 
肛門「貴様はもしかしてうんこではなく、おならではないかな」 
うんこ「……!」 
肛門「おならであれば、おれの一存で通すことも出来る」 
うんこ「お前、それは…」 
肛門「…うんこよ。おれと貴様の仲も長いな」

肛門「何者だ!」 
うんこ「おならです」 
肛門「よし、通れ!」
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:14:54.71 ID:6AexTc7f0
福井県立病院(福井市)の村北和広院長が、交流サイトのフェイスブックに、エボラ出血熱に関連して「エバラは焼き肉のタレ」「ズボラは私」などと書き込んでいたことがわかった。

 県によると、村北院長は外部からの指摘で15日に書き込みを削除した。

いよいよ本番だ。冗談は今だけ言える。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:17:03.96 ID:5cnKy4zv0
とりあえずマスコミの八つ当たり
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:19:10.47 ID:6Mahy6gs0
>体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率

しかも、数個のウイルスで感染し、その増殖のスピードに人の免疫機能が追いつけない。
人と人との距離が異様に近い(ていうか密着してる)独特な日本という国にきたら、地獄じゃないですか。

こら、エボラ、いい加減にしろっ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:20:06.61 ID:qOKGwhtv0
まあ、今回のエボラは潜伏期間が長い。ということは
潜伏期間に叩けば症状がでないということなのでございます。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:22:33.74 ID:fbb5yW6h0
>>423
>>424
映画『猿の惑星:新世紀(ライジング)』前作から10年の間に、文明はパンデミックで崩壊した
https://www.youtube.com/watch?v=SOnUVGADGnE
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:23:02.64 ID:6Mahy6gs0
>>448

んな甘い状況じゃない
ろくに病院もない国々だよ 
いまだに祈とう師や民間治療のウッチドクター呪師が活躍している国だよ。

病院に来た感染者は都市部のしかも上流階級にほとんど限られてしまう。
全感染者からみたら1パーセントに満たないのではないか?

少なくとも、WHOの大本営発表は100倍してみる必要がある。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:24:26.30 ID:LF9bKlrS0
>>445
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140816-00000010-reut-n_ame
エボラ出血熱、死者1145人に=WHO
ロイター 8月16日(土)4時9分配信
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:24:44.01 ID:6Mahy6gs0
>>454
症状が何も出ないうちにエボラ陽性と診断される可能性が、ある?
全国民レベルまで検査キットが普及したら、何とかなるかもしれんけど
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:25:28.93 ID:eqRqeb1l0
>>454 誰が撒き散らしてるか分かりづらいし
捕まえるまで時間かかるからよけいヤバイだろw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:26:01.21 ID:HqdAYcEn0
色々言われてるがアフリカ内で完璧に封じ込められてる現実
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:29:07.63 ID:6Mahy6gs0
>>460
節穴さんか

各国で続いている陰性の発表の大半は「嘘」だと思っていい
げんに、サウジでは陰性の人がもう死んでいるwww

陽性の発表をした途端に、国家レベルの経済損失を招くからね。
感染爆発で抑えきれなくなるまで、各国ともに陰性を連呼する。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:33:08.06 ID:1TgxT0GHO
アルカイダがエボラ入手したら世界が終わる
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:33:46.57 ID:le1lsCTx0
>>461
正直者はアフリカだけと
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:34:24.98 ID:eqRqeb1l0
ちょっと土人レヴェルの安全脳な書き込みが多くて引きますね
いつものように感染して逃走するようなヴァカが被害を拡大してるので
同じような事が国内でも引き起こされるだろうなと思い遣られます^^;
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:37:28.28 ID:Y4A29UZ70
水際完全阻止は今のままだと厳しそうだが、変な所で患者が出ちゃったときが
一番怖いなあ
その地の医療関係者次第みたいな
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:37:53.53 ID:P9e2YFa60
隠蔽後の国内感染者発表
都会ではこのときほぼ感染してると思え
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:39:28.41 ID:ayp35Qcq0
■最近のニュース

 (これ以前のニュースは、新型感染症板の関連スレに逐次貼ってあります。)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8/8   WHO、緊急事態宣言
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013660421000.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8/11  エボラ致死率上昇は「時間の問題」
     http://jp.reuters.com/article/jp_ebola/idJPKBN0G60FR20140806
8/11  ギニア、小康状態から一転、新規感染を確認
     http://www.msf.or.jp/news/detail/headline_1533.html
8/12  シエラレオネで中国人8人を隔離。感染の疑い。
     http://www.afp.com/en/node/2718142
8/12  未承認薬の投与容認=エボラ熱対策で「倫理上妥当」―WHO指針
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000098-jij-int
8/12  廊下にまでエボラ患者。シエラレオネで治療にあたった日本人医師報告
     http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1103Y_S4A810C1CR8000/
8/13  世界保健機関事務局長補、エボラは「制御が困難な状況に陥っている」
     http://www.47news.jp/FN/201408/FN2014081201002209.html
8/13  カナダ、ワクチン提供へ 臨床前の千回分 効果は不透明
     http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081301000863.html
8/13  リベリア最初のエボラ「生存者」、モンロビアでは27名が「生存」
     http://www.samaritanspurse.org/article/praising-god-for-liberias-first-ebola-survivor/
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
      逆に言うと、実際の致死率は最終的にはかなり上がりそう。
8/14  ギニア、エボラ熱拡大で非常事態宣言
     http://www.afpbb.com/articles/-/3023042
8/14  ドイツ政府、自国民に西アフリカ三カ国から退去要請
     http://www.news24.jp/articles/2014/08/14/10257190.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
8/14  シンガポールで疑い、ナイジェリア女性を隔離
     http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GE0SE20140814
8/14  感染看護師、政府命令従わず他都市へ移動 ナイジェリア
     http://www.afpbb.com/articles/-/3023090
8/15  エボラ出血熱の感染規模、過小評価されている=WHO
     http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBody.php?nno=2014378&ntype=1&ncid=1&free=1
8/15  米FDA、偽のエボラ薬販売に警戒姿勢表明
     http://jp.reuters.com/article/jp_ebola/idJPKBN0GF04W20140815
8/15  アビガン、厚労相「医師裁 量で」- 日本製インフル薬、緊急事態を考慮
     http://www.cabrain.net/news/article/newsId/43541.html
8/15  WHO「実態はより深刻」
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140815/k10013838351000.html
8/15  「ベトナムでエボラ感染者」のデマを流した2人を事情聴取
     http://www.viet-jo.com/news/social/140814061547.html
   ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
     おもしろがってデマ流すとヤバイので注意しましょう
8/15  WHO「数は実際より相当少ない見積もり」「1日で疑い600人以上を診察も」
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000056-mai-int
8/15  WHO、エボラ熱「かなり深刻」 流行、長期化の懸念
     http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081501001964.html
8/15  「今回のエボラ感染爆発はもはや戦争 食糧危機を招くぞ」
     http://in.reuters.com/article/2014/08/15/health-ebola-idINKBN0GF1F320140815
8/15  エボラ熱拡大は「戦争」=感染封じ込めに6カ月超、対策には「前例のない措置」が必要
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140815-00000165-jij-int
8/16  国境なき医師団「公表死者数は氷山の一角」
     http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG15043_V10C14A8CR8000/
8/16  イギリスで疑い、拘留者を隔離
     http://www.bbc.com/news/uk-scotland-glasgow-west-28807589
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:39:35.60 ID:qOKGwhtv0
>>458

まあ、私は着眼点を述べているだけで具体策はまた別の話し。
要するに「対抗手段がない謎のウイルス」ということではない
ということを指摘しているだけ。エボラの恐ろしいところは
自然免疫の中枢である樹状細胞に感染することだけど、要するに
樹状細胞を保護するような手だてがあればよいということかもしれない。
自然免疫がやられ水際防衛に失敗しウイルスの増殖が爆発的になると、
死ぬわけです。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:40:58.38 ID:JNqsbMp20
>>442
ナイジェリア人が逃げたのもこれでしょう
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:41:04.56 ID:2tB3s4p+O
危険厨はさっさと人里離れた山奥に籠れよwww
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:45:35.69 ID:ayp35Qcq0
グラフ更新しました。
(リベリアが病院全閉鎖でカウントしてないため少し減って見えていますが、、、
 あと、他国もあくまで病院に来て実数を把握できているものに限った数値です。)

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ  〜2014/8/15版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5293.JPG
 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在、危険な段階に入ったと言えるでしょう。

 今回新たに「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作ってみました。
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5294.JPG
 8/5以降のリベリア分のカウントが含まれていなくても、指数関数的に増加している様子がわかります。

8/15までの累積グラフをフィッティングさせると、

  86 × 1.022 ^ d = 感染者数  ( d は、3/26 からの日数)

となる。
平均して1日あたり約2.2%増えていることになる。
これを基にすると感染者は、

1年後      24万人
2年後      7億人
2年三3ヶ月後 31億人

この頃をピークに新たな感染者数は減少していく。
そして、これまでの約2倍の期間後、つまり今から約6年後には、
全ての人口(約60億人)が感染すると思われる。

★ ただしこの推定は、感染者を有効に隔離せずに、
          有効なワクチン接種も行わない場合 ★

の推定である。

よって、どこかで、大規模な掃討作戦が必要。
患者数が一定量を超え、その国のキャパシティを越えると、
もう医療的には手の内ようが無くなってくるからね。
本当にどこかで  何 か を  切り捨てなければならなくなってくる。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:46:19.87 ID:IO2Jj9EZ0
>>365
噴霧器とか観戦したときにまき散らす用の装備か?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:46:55.50 ID:ayp35Qcq0
■国別感染状況概要(〜8/15)

感染爆発中
・リベリア     感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言、全病院閉鎖、治安部隊出動
・シエラレオネ   感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ギニア      感染者約500人で国境封鎖、国家非常事態宣言
・ナイジェリア   疑い198人、感染者9人? 国家非常事態宣言    
・モロッコ     感染者 1人死亡
・インド      2人陽性反応 しかし未発症(ガーナ帰り)
 
疑い中
・イギリス      1人         ← ★NEW★
・ヨハネスブルグ  1人(ギニア人)  ← ★NEW★
・シンガポール   1人 →陰性?   ← ★NEW★
・トルコ      1人
・ルワンダ     1人
・ルーマニア    1人(ケニアから帰国の人)
・ドイツ      1人 → 陰性?
・タイ       21人(念のための経過観察だけ)
・カナダ      1人 → 陰性?
・ガーナ      4人
・サウジアラビア  1人死亡(感染未確認?)
・香港       1人 → 陰性(本当か?)
・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)
・中国人      8人(ただしシエラレオネ国内で)

その他
・中国     3万人隔離中(ペスト) ← 本当か?エボラと疑う声複数有り

(スペインとアメリカは、治療のため隔離の上搬送しているので含めません。
 各国での自然感染の広がりの様子を知るためのものなので。)
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:49:12.72 ID:u44vPb2s0
>>・南朝鮮      1人(下痢症状、政府は実態把握せず放置)
これがめっちゃこわい、
勝手に日本に押し掛けてきそうないきもの
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:53:58.27 ID:ShtsZqyy0
一人暮らしならいいけど家族と住んでる以上どうしょうもないよな
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:55:43.15 ID:IO2Jj9EZ0
>>473
昨日のユーゴスラビアのは?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 13:56:40.20 ID:ayp35Qcq0
>>476
ごめん。把握してない。
ソースあったらよろ。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:00:36.94 ID:2tB3s4p+O
ユーゴスラビアとか既に存在しない国持ち出して来るとは、妄想怖いわ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:02:12.39 ID:GB3w8bKEi
海外の報道がお盆休みということはない。死者数が増えない以上、終息だ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:04:50.30 ID:xAU1CMnB0
毎日コンスタントに死者増えてますけど
危険か安全か判断する前にまず現実を見ないとw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:04:55.79 ID:IO2Jj9EZ0
>>478
ボスニアなんとかとか書くの面倒やん
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:05:42.62 ID:ZDvrMw100
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:06:07.71 ID:HBu8d3IzO
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  拡
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   大
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:08:03.62 ID:ayp35Qcq0
>>471 訂正

スミマセン。
1日あたりのグラフが間違っていました。
差し替えです。

■エボラ出血熱 日付−死亡者数/感染者数グラフ  〜2014/8/15版
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5293.JPG
 このグラフが指数関数的に上昇していっている現在、危険な段階に入ったと言えるでしょう。

 今回新たに「1日あたりの感染者増加数」のグラフも作ってみました。
  http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp5295.JPG
 8/5以降のリベリア分のカウントが含まれていなくても、指数関数的に増加している様子がわかります。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:08:49.24 ID:u44vPb2s0
こわいです。。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:11:35.56 ID:xAU1CMnB0
死亡率から言って感染者の半分、あと1000人は確実に死ぬ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:11:41.75 ID:6AexTc7f0
地獄の門が開門された。通学、通勤者は超危険です。21日間様子を見てからでも遅くはない。
死ねばおしまいである。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:17:27.14 ID:ayp35Qcq0
>>482

WHOや各種報道を元にしたまとめですが?

感染者数や死者数は>>473には書いてないし、
(500人〜というのは「どんなレベルで国境封鎖したか?」という目安のための記述)
疑いは、偽陰性も場合あるので、できるかぎり疑いのままの記述してあります。

感染拡大の大まかな把握として見てくれればと思います。
本当の実態はWHOでも把握してないようですし。。。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:21:02.53 ID:HBu8d3IzO
ゴムを着けようと思い、とどまる。
今日から俺はエボラ陽性のポジ野郎だ。
エボラなんてもう怖がる必要なんてねぇやな。
これからは常にヤバ生交尾で盛りまくるか!

発展場へ向かう途中、公園のゴミ箱にコンドームを捨てた。
玉袋に溜まるポジ種が、気を引き締める。
畜生、また男気が溢れてしょうがねぇぜ・・・
辺りを見渡す。この発展場には広い大部屋がある。
武は真っ直ぐに大部屋の中に向かった。
雄野郎が盛りまくる大部屋の中、武は服を脱ぎ、丁寧にたたむ。
全裸になり、ギャラリーの中からガタイのいい野郎を取り出して交尾を求める。
そして心の中で想いを張り上げる。
「俺はキャリアだ!エボラ陽性のポジ野郎だ!
ポジ野郎一匹、根性根性ど根性!」
そしてその場で生で交尾を始める。
「イクッ!イクッ!出るッ!」
ポジ種が野郎のケツに注がれるたび、押忍と声を張り上げる。
やり場のない男のポジ種を、ネガの野郎のケツで発散させる。
「イクッ!イクッ!出るッ!」

チンポからポジ種が噴き出しては相手のネガケツマンコに零れ落ち、目の前の男をキャリアに変えていく。

自分の身体も自らのポジ種でびしょ濡れになってくる。

「くそ!きついな」

ふと我に返り、キャリアを次々増やしていく自分の男根を見て言う。

そして、横に置いてあったラッシュを引っ張り出した。

ラッシュを吸い込んだ俺は生交尾の事しか考えられなくなっている。

「よっしゃ、楽になった」

そして再びポジ種をつけ始める。

発展場の大部屋に、武が種付けした新規のポジ野郎が延々と増えまくった。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:23:43.56 ID:DAKvq3aM0
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:25:11.75 ID:6AexTc7f0
早速、エボラウイルスの脳への感染患者が出たようだ、日本人のようだ、残念だ。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:28:22.48 ID:1TgxT0GHO
>>491
え?日本きたのか?
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:29:10.18 ID:EvfUpyPP0
>>479
眼鏡の度数があっているかすごい心配だ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:29:51.48 ID:HBu8d3IzO
>>491
どうやらそのようだ、>>487は特に深刻だな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:30:50.85 ID:6AexTc7f0
え?日本きたのか?



ゴムを着けようと思い、とどまる。
今日から俺はエボラ陽性のポジ野郎だ。
エボラなんてもう怖がる必要なんてねぇやな。
これからは常にヤバ生交尾で盛りまくるか!
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:31:15.31 ID:EvfUpyPP0
やはりこういう危機的状況になると一定割合で精神が壊れてしまうのが出てくるようだ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:31:58.22 ID:1b3D1X6K0
>>491 脳への感染とか 悪ふざけはよせよ 別な表現つかえよw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:33:33.98 ID:6AexTc7f0
脳への感染とか 悪ふざけはよせよ 別な表現つかえよw


このスレでこの表現なら疑われて当然である。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:40:20.28 ID:kKSixmJL0
恐竜が滅んだのもこれだったんじゃね?人間オワタ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:41:58.13 ID:6AexTc7f0
人類が滅びれば地球が救われるのは真実であるが。なんか、残念だー
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:44:18.56 ID:EvfUpyPP0
定番どおりなら、カナダとかアイスランドとか旭川とかに
逃げ込めばウイルスは活動できない低温地帯なので生き残る・・・
はずなんだが
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:48:29.35 ID:4pVwuT+i0
取材中にマスゴミが最初に感染しそうな気がしてきた
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 14:50:53.61 ID:tQvtTbe+0
>>501
・ウィルスは生物の細胞内でのみ活動する
・ウィルスを低温の物理的効果で破壊するのは難しい
・寒冷地でも人間の体温は一定
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:11:37.73 ID:xy5d/2v00
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:15:27.41 ID:fOEAW3HT0
安全厨はどっかの聖職者みたいに小便ぶちまきながら逃亡を図ったり
やけくそになって地下鉄とかで人にべたべた触ったり
迷惑なことだけはしてくれるなよ 頼むから・・・^^;
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:17:36.74 ID:qoGyZQJ/0
>>454
潜伏期間半月以上の場合もあるってのは恐ろしいの
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:17:48.78 ID:EvfUpyPP0
>>503
げげ、そうなんだ、でも飛まつで飛んでるときとか
ぺたぺた触ったところとか、寒いところなら
ウイルス新でくれそう
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:32:09.83 ID:P9e2YFa60
拡大早いぞ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:34:52.05 ID:rzgv/Gnt0
>>504
グロならグロって書いとけ
耐性なかったら吐くぞそれ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:43:49.79 ID:5x379zVO0
エボラは‐4℃くらいまでは普通に活動開始するんだっけか
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:43:57.46 ID:TGon5a0s0
>>507
-40度でも休眠で生存
-7度くらいから活動開始
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:47:54.81 ID:TGon5a0s0
>>504
ガチグロ注意

肺とか他の臓器も末期癌患者みたいに真っ黒になってるね
これが数週間でってすげぇな
エボラは超小型人体破壊装置だな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:49:14.47 ID:rsJXteHV0
諸君。

逃げてはいけない。

人間ウィルスバスターになって、塩素を噴霧しまくるのだ。

私?
もちろん、安全な場所で、諸君の活躍を祈って乾杯をすることにするよ。

私?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 15:57:53.25 ID:EvfUpyPP0
なんかスレ乱立してきた
ニュー速+のなかで一本化してくれね?

【国際】エボラ熱死者1145人に WHO★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408159321/334n-
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:05:00.14 ID:5x379zVO0
このスレタイ古いしな
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:17:56.94 ID:4ekBy+cQ0
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:18:27.32 ID:sP36MKEF0
エボラ焼肉のたれ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:21:10.26 ID:HKBXUijo0
>>517
その親父ギャグ、エボラ関連のスレでめっちゃ聞いたわ。
つまんねェから。むしろイラッとくるから。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 16:51:44.94 ID:iq/hcq070
>>85
もちろん、数か月以内に、
シナ、チョン、日本で、
>>1エボラがパンデミック。

>>1のようなアフリカが舞台だった
バイオハザード5から、
アジアが舞台の、バイオハザード6へ続く
https://www.youtube.com/watch?v=kh8O91YhvfY#t=48m00
s
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:45:36.12 ID:Ok4VNq600
鎖国はできなのは仕方ないが
江戸時代でも長崎の出島で交易を行っていたように
現代版の出島が必要だぬ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 17:52:10.11 ID:Y4A29UZ70
羽田とか関空みたいなのなら隔離し易くね
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:17:58.18 ID:4VnlcIDki
>>356
そんなもん税関通るかよ
日本は絶対の安全を保証する稀有な国
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:23:09.78 ID:rA89oQ2R0
>>522
潜伏期間中のエボラキャリアなら発熱も無いから、スルーだろ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:26:58.05 ID:JXMWAChW0
>>341
THURSDAY, AUGUST 14, 2014

Ebola: UNILAG Consultant Virologist says Virus Particles Can be Transmitted by Air

In an interview with Sahara TV,
Professor Sunday Aremu Omilabu – the Consultant Virologist College of Medicine,
University of Lagos, speaks on the Ebola outbreak in Nigeria.

And although the WHO, UNICEF and other foreign agencies and health officials have confirmed that the virus is airborne,

Omilabu claims that particles can be transmitted by air

http://otohmillar.blogspot.com/2014/08/ebola-unilag-consultant-virologist-says.html


Ebola Virus Particles Can Be Transmitted By Air
-Prof. Omilani

TOM WATKINS at 6:34


ファーーーーーーーッ!!!
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:27:55.78 ID:a2ElCPbD0
>>523
>潜伏期間中のエボラキャリアなら発熱も無いから、スルーだろ

発熱して外来に行けば「旅行はされましたか?」と聞かれるよ。
保険証の無い外国人なら、パスポートをチェックするだろう。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:28:44.03 ID:JXMWAChW0
■全国385人の検疫官で80万人の夏休み海外旅行者に対応します

                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ゴホッ ゴホッ !!
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ ゴホッ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| 西アフリカ楽しかったな・・・
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\

THURSDAY, AUGUST 14, 2014

Ebola: UNILAG Consultant Virologist says Virus Particles Can be Transmitted by Air

In an interview with Sahara TV,
Professor Sunday Aremu Omilabu – the Consultant Virologist College of Medicine,
University of Lagos, speaks on the Ebola outbreak in Nigeria.

And although the WHO, UNICEF and other foreign agencies and health officials have confirmed that the virus is airborne,

Omilabu claims that particles can be transmitted by air

http://otohmillar.blogspot.com/2014/08/ebola-unilag-consultant-virologist-says.html


Ebola Virus Particles Can Be Transmitted By Air
-Prof. Omilani

TOM WATKINS at 6:34
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:34:08.82 ID:1TgxT0GHO
エボラは危険
エバラは焼き肉のタレ
ズボラは私!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:56:12.71 ID:Yd0vL94v0
>>524
エボラは空気感染すると確認された
キタコレ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 18:56:22.61 ID:8Lef9lIL0
エボラのおかげで
エバラ焼き肉のタレのCMが異様に引っ掛かるw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:04:35.99 ID:ucDxESvv0
エイズもエボラもゲイがヤバいって事だけわかったわ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:14:16.44 ID:Yd0vL94v0
>>524
WHOやユニセフなんかは飛沫感染(airborne )と言っているが本場ラゴスの薬大の教授がウィルス自体が空気感染(transmittered by air)すると言っている

感染能力高まってるやん
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:31:24.43 ID:Mohk4xE+0
なんだかよくわからないが、とりあえず、一ヶ月分の予防グッズ買ってきた。

マスク(日常生活用 VFE通った、普通のマスク 経済性重視)
マスク(日常生活用 N95のマスク ちょっとやばそうな事態用)
ゴム手袋(医療用ではないけど、何か規格は満たしている奴っぽいの)
ゴーグル(インフルエンザ対策用の密閉型、マスク併用)
消毒液(エタノール消毒液 医療用 ちょっとやばそうな事態用)
石鹸(日常生活用 備蓄用 経済性重視)
ミルトンは、取り扱い悪そうだけど、経済性重視で検討中


俺の計算で、一旦パニックになった場合、あれば安心グッズ。
本格的に、ゾンビの徘徊レベルになったら、例え金かけてもどうせ終わりだし、これが限界。
水食料備蓄は徐々に進める。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:34:01.60 ID:rA89oQ2R0
>>532
通勤用にバイクとかいるだろ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:35:18.86 ID:6EdU35E80
国またいでるのに、数十人しか増えてないなら終息にむかってるだろ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:35:26.87 ID:RiofI0a90
おまいらはほんとさすがだわw
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:39:52.70 ID:Mohk4xE+0
>>533 地方都市で通勤は、片道歩きで30分だし、よっぽどのことが無い限り
通勤時に半径1メートル以内に人が来ることはないし、避けるスペースたっぷりあるから
大丈夫。
一応一メートルってのは、アメリカのCDCだかが何か基準にしてるから、勝手にマー大丈夫だろうと。

問題は、感染者発生1名発生とか中途半端な状態で、
出張で東京行けとかなったとき、どう断るか・・・・
そうなったらとっとと移動禁止にして欲しいわ。。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:42:30.72 ID:rA89oQ2R0
>>536
こう言う時は大都会に住んでいないのがラッキーだな。まぁ自転車くらい有っても
良いだろ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:43:56.97 ID:4RbDgGSd0
>>532
お金に余裕あるならこういう装備もどうぞ。日本の会社は町中がゾンビやエボラ患者であふれかえってようが社員に出社強要するところ多いし。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d8/Youatsu-bougofuku.jpg
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:44:27.86 ID:UWSbW2+/0
エボラが空気感染していたら人類は当に滅んでいるよ。
嘘は国籍だけに下前。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:48:37.57 ID:Mohk4xE+0
>>538
実は、タイベックまでは検討したが、着脱時まで完全に消毒して作業するのは
個人的に無理と思った。
それに、使い捨てるには、金が持たない。
不良在庫になったら悲惨。。
下手に安心して、大胆な行動に出て感染しそうだし。現地じゃプロも感染しているし。
意味ないなと。それ着るようになったら、個人じゃもう、山に引きこもって人里離れた自給生活に入るわ。

>>537 アパートで置くところがないw
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:49:51.91 ID:U4nrRMpU0
ズボラは俺だが
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:53:36.59 ID:1H6O45hm0
新聞の報道によると実際はもっと多いらしいと書いていたが。
みんな感染を恐れて近づかないので死体がまだ多くあるとあった。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:51:13.35 ID:l/ixdCn10
>>540
山に引きこもったおまえ目指して人間が襲ってくるぞw
護身用スコップと催涙ガスとキャンプ用品も買っておけ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:55:38.54 ID:pIl697tR0
>>504

エボラではなく炭疽菌の患者の写真が数枚混じっているんですが・・。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:00:36.17 ID:bCkTW+/ti
もし日本に入ってきたのが確認されたら映
画館とかコンサート会場とか野球場とかは
活動自粛するのかな?
日本中に点在する高機能ウイルス培養機関
「ザ・パチンコ屋」は大活躍しそうだけど。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:06:23.21 ID:bowAXZ+o0
参考のために天然痘の画像は見といたほうがいいぞ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:18:42.94 ID:84r5F7et0
>>546
なんで?

あんなボツボツより、出血熱症状なら、炭疽菌の方が近いだろ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:29:13.83 ID:Mohk4xE+0
>>543

実は・・スタンガンと催涙スプレーは買うかどうか思案中だったwww
ただ、優先順位が低くて、あまり調べていない。
スタンガンと催涙スプレーだったら、血は出ない。と・・・
それに、防犯用として、不良在庫にならないし。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:29:43.39 ID:a+f27VPH0
2ちゃんねらーは安全厨も危険厨も対岸の火事見物
本気で日本国内で感染拡大するとは思っていないのが大半なのだろうが、
偶に本気な奴がいて、不気味だ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:37:53.91 ID:8JGAf2V/0
自衛隊とソフトバンクのスポーツ競技妨害を防止しよう
世界中から来日してくるアスリート達を守ろう
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:19:54.62 ID:G60ph2Js0
引き籠りの2ちゃんねらー最強
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:54:05.10 ID:8Lef9lIL0
また死者増えたみたいだな
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:57:02.34 ID:gsziiHP+0
あのあたりだけでも1億人以上居るんだろ?
病院駄目になったらもう止まらない
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:58:44.99 ID:6QJWm8XT0
>>522
>日本は絶対の安全を保証する稀有な国


なにを根拠に言ってるんだかw

すでにおまえはネトウヨ脳に感染してる模様w
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:01:46.01 ID:W1xpMdOW0
>>524

これが事実なら人類オワタ\(^o^)/






火星に逃げる準備するか
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:49:25.56 ID:MrU9yASG0
お前らは既にズボラウィルスに感染してる訳だが
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:57:42.17 ID:wMHZUsiw0
月曜の夜にまた発表あるとおもうけど
1250は超えてくるかな?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 00:59:39.99 ID:NN98D4KYi
スレの方が収束しちゃった
楽しくみてたのに
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:00:45.96 ID:MvUQGREU0
国境なき医師団がギブアップ宣言、「もう無理ぽ」
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408112359/
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:24:59.51 ID:4WUwpECE0
>>288
ウイルス3個で感染するから握手会でファンが全滅する可能性もあるな
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:32:08.15 ID:0vqW8iS50
>>347
自宅内で自給自足できるならね
食品は外から供給せざるを得ないだろうから引きこもりも感染する可能性はある
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:33:34.58 ID:bp2d2UwF0
このままではスレが先に消滅してしまう。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:34:52.90 ID:bp2d2UwF0
エボラが慰安婦に負けてるw
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:35:12.31 ID:UKuP/sB30
【国際】エボラ熱死者1145人に WHO★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408192180/
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:40:18.57 ID:1D67Osch0
>>561
備蓄分を消耗しきった頃は食糧生産は不可能になっているし、経済活動も完全停止
死体やごみは放置され家に居ても全ての害虫害獣から完璧に身を守らないといけない
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:40:43.01 ID:9/VcUfE/0
正確に人数がわかるのは先進国でも一部。
身元証明もできない国では数字はいい加減。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:41:50.62 ID:0vqW8iS50
>>363
食品自体は加熱すれば安全
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:41:56.71 ID:9/VcUfE/0
>>563
>エボラが慰安婦に負けてるw

アサヒの大ボラウイルスもしぶといな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:46:00.92 ID:9/VcUfE/0
>>32
汗や皮膚接触でもうつる。満員電車はスリル満点。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:49:44.72 ID:/UFCKsj/0
>>454
潜伏期間がどんだけあろうが発症しきゃ発見できないのが現状の問題なわけで
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:51:58.16 ID:KYFEzYlW0
>>473
イギリスまじかよ
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:54:41.70 ID:q9263jT00
>>473
http://www.breitbart.com/Big-Peace/2014/08/14/Five-Suspected-Ebola-Victims-Found-in-Albania

検疫を受けた5人のアフリカ人不法移民が、アルバニアでエボラ出血熱の症状を見せている。


集団ってことは、今までの疑い患者と違って、エボラ濃厚だな。
EUピンチ!(・∀・)
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:00:00.78 ID:aZebaaep0
>>565
こういう場合一次生産者は強そうだよね
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:06:57.93 ID:9/VcUfE/0
>>573
いまの農業はエネルギーとまたらアウト
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:07:04.79 ID:1D67Osch0
>>573
都市から大量の死体とごみ汚物のウィルスが台風で拡散され農作物や水源が汚染される可能性が高い
色々考えてみたけど生き残るのは不可能と思ってる。だからといって恐怖が大きすぎて諦められないのがエボラ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:08:05.65 ID:6aWeVtRy0
エボラ発症国の国境封鎖ってどんな感じなんだろな?
軍隊が道路にバリケード作って見張ってるんだろうけど
民間人が近付いてきたらどうすんだろ?
「止まれ!止まらないと撃つぞ!」とか言って、そのまま帰れば良いけど
それでも近付いてきたら、本当に撃つんかね?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:09:59.08 ID:FDPP/ZQi0
アフリカ人がアフリカから逃げだしはじめたらやばい
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:15:45.82 ID:bp2d2UwF0
アフリカに居てこそアフリカ人なのに逃げるなんて最低
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:24:22.06 ID:bQx+jkt60
そんな装備で大丈夫か
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:26:30.27 ID:+4SiLtvZ0
>>567
ウイルスって加熱で死ぬの?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:28:36.43 ID:p3OvoTCj0
>>560-580
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/5/f/5fb3a6a9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83.jpg

2014年 3/26潜伏期延長型エボラ  感染者 86人 
2014年 4/29 潜伏期延長型エボラ 感染者 233人
2014年 5/27 309 2014年6/24 599
2014年 7/29 1440人のうち1000人死亡
2014年8/15 潜伏期延長型エボラ 感染者2127人のうち1200人死亡

今回の、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラは、西アフリカで共同タクシーに乗り合わせた5人全員が
感染、死亡したり、厳重防護している医療関係者が大量に感染、
死亡したりと、インフル並み下手したらインフル以上の感染力があるんだぜ。
学校ではやっていたインフル並みの感染力なんだぜ。

月単位の指数関数的増加でふえれば、
あと2年で、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラ感染者数は、世界人口70億人を超えるね。
死者は40億人以上ってところかw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:36:03.41 ID:q9263jT00
>>580

>>413

滅菌は煮沸で5分、60度で1時間だとかいてある。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:14:04.23 ID:za2IYwvn0
>>578

再び the Great Journey だな。(笑)

.
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:16:03.47 ID:VtWxpn5lO
把握できてないのも含めた実際の死者ってどのくらいいるんだろ?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:27:08.44 ID:W1xpMdOW0
とりあえず時給自足用にカイワレ大根ともやしの種を確保した!
586pianofr = dior_homoon@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:32:05.54 ID:kfy+bUaW0
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:41:15.09 ID:KBreZEDg0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  <Jewbolaウィルスユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:14:57.39 ID:8rHQWQBK0
>>25
パン・ギムンでggrks
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:16:31.11 ID:8rHQWQBK0
>>37
胸が 胸が くっるしっくなるぅ〜
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:17:42.48 ID:8rHQWQBK0
>>39
(ΦωΦ)大好き
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:31:17.09 ID:boqKl55ni
エバラは焼肉のタレ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:51:57.52 ID:ocDRLy8YO
もうワクチンとかできてるのかね
予防薬1本 10万ならやる?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:29:41.66 ID:xGcLiOwkO
>>592 ワクチンでエボラなったりまわりにうつったりしないかな
しないならやる

インフルエンザワクチンでインフルになった自分としてはこわいな
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:03:11.90 ID:/TlNS0ii0
>>984
>こんなん累計なんだから増えるの当たり前じゃん増加率のが大事だろ

指数関数の微分は指数関数
指数関数の積分は指数関数

累計は指数関数
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png

1日あたり増加率も指数関数
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Deseased_per_day_Ebola_2014.png
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:08:04.16 ID:/TlNS0ii0
獲得免疫すら知らない土人
923 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/17(日) 06:23:34.29 ID:aUPHnCWN0
>>918
え?免疫獲得?免疫学がない時代に?w
ワクチンが開発された時代はいーつだ?
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 08:59:13.41 ID:8x6nupi70
>>588
パン君(´・ω・`)
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:58:08.78 ID:wx0iwa520
833 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:57:53.67 ID:q9263jT00
http://www.breitbart.com/Big-Peace/2014/08/14/Five-Suspected-Ebola-Victims-Found-in-Albania

検疫を受けた5人のアフリカ人不法移民が、アルバニアでエボラ出血熱の症状を見せている。


集団ってことは、今までの疑い患者と違って、エボラ濃厚だな。
EUピンチ!(・∀・)
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:30:25.43 ID:zbQ3fwwL0
>>592
余裕でやる
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:42:50.99 ID:SUeZr68w0
>>597
アルバニアってギリシャの上で地中海に面してるんだな。海路かな?
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:58:53.03 ID:bp2d2UwF0
>>592
あの〜 半分だけおながします。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:05:12.71 ID:AM+oQu6K0
>>592
当たり前だろw
それで命が買えるなら安いだろ。、本当に日本にエボが入ってきたら即40万払うわ。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:06:23.63 ID:bhCUlGJT0
安心安全とかいってないで厳重な対策をしたほうがいいな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:18:44.02 ID:EItsVRdM0
もう遅い
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:15:55.37 ID:UKuP/sB30
避難所age

前スレ

【国際】エボラ熱死者1145人に WHO★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408226940/
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:20:26.29 ID:UdGJgP5z0
日本で患者が出ても封じ込め出来るって信じられるけど、あれだね
世界で考えると、封じ込めができる先進国より後進国のが多いじゃん
エボラが後進国ですべからく蔓延したら、日本での生活にも影響でそうで怖い
思いもしなかった物の値段が爆上げしたりしそう
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:23:10.92 ID:4Xeh0Ffz0
国内第一号患者(きっとアフリカ帰り看護師あたり、隔離すみ、死亡後)の公表があった時点で
感染者多数と思われる。
いままで第一号政府発表患者は 第一号ではないからね。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:25:55.33 ID:4+CaYwYNI
こんな時に首相が呑気に夏休み満喫って日本だけでしょ
検疫ザルだし最初に東京で感染爆発じゃないの
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:26:06.24 ID:+htF3R0j0
世界中で封じ込めの特殊施設病院の準備してると報じてるけど
日本では何処の病院が対応できるかまだ見てないよ

あげく
【エボラ出血熱】「エバラは焼き肉のタレです」福井県立病院の院長が軽率投稿
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408176794/

日本信用ならねえ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:28:33.58 ID:OW2uMrjlO
エボラに期待する奴
非正規労働者
無職
2ちゃんねら
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:29:56.34 ID:8HCmmzgK0
ライブカメラ設置してほしいわ
今も死んだ人地面に放置されてるのかな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:31:56.68 ID:rR3h5TR20
今すぐ ID:aUPHnCWN0 と ID:MAbXTCmC0 をこのスレに隔離するんだっ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!!
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:37:28.86 ID:G3Ngct1U0
さすがに皆飽きてきたのか勢いなくなったなw
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:39:21.84 ID:jw7sA7Io0
>>609
ほぼ新型エボラが地球を一周するのは確定しているからな。これインフルエンザ
並の感染力あるな。こんなもんが蔓延したからといって一発逆転があるわけではない
だろうが、少なくとも今までやられてきた分、これによって道連れにできるとは
思っているわね。ようは富裕層も貧困層も平等に新型エボラに感染するわけだから、
互いに死んでしまう。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:44:57.20 ID:G3Ngct1U0
>>613
道連れw
そんな積極性に行動力があれば負け組なんかなってないだろ
負け組はなんにでも流され受身な人生だからな
エボラにかかった時点で終了よ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:47:01.11 ID:MAbXTCmC0
真の死亡率出ました
死亡率
80.23%
死亡までの平均期間
14.23日
http://i.imgur.com/il4KnWl.png
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:49:08.56 ID:jw7sA7Io0
>>614
日本の負け組の恐ろしさ知らんみたいだなw もし新型エボラに感染したと
分かれば必ず蔓延させる奴が出てくる。ようは風俗の女が復習目的でわざと寝て
「ようこそエイズの世界へ」ということを平気でやる奴が出てくるということだ。
だから政府はしっかり対応しないと大変なことになると煩く言っているわけ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:01.51 ID:SvK7x3IH0
まだ来てはいないんだろうけど
電車とかで咳されると不安になる
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:05.82 ID:nL53A9WC0
朝のフジの松本が出てるワイドショーでエボラ取り上げて
医者が出て日本では蔓延しない大丈夫と言ってたが
断言できるかね?潜伏期間が3週間もあるのにね

でも仮に蔓延して自分が最初は助かっても町に死体があふれたら終わりだよね
アフリカみたいな状態になったら誰も死人に触らないだろうから
猫や蚊やゴキブリネズミなんかが死体に触ったりしてそれが家の中や敷地に入ってたらアウトだし
流通生産なども感染したら終わりだ
アフリカを閉鎖すべきなのに、なんで閉鎖しないのだろう
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:59:18.29 ID:bN0ZDcKB0
あんまし続報ないね
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:00:33.87 ID:MAbXTCmC0
>>618
さらに、データ解析からは感染から死亡までの平均日数が14.23日、死亡率80.23%と出たよ
真の死亡率出ました
死亡率
80.23%
死亡までの平均期間
14.23日
http://i.imgur.com/il4KnWl.png
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:02:39.26 ID:nL53A9WC0
近くでくしゃみや咳されたら怖いよね
スーパーで弁当や食材購入するのも、これ大丈夫って感じで不安だわ
とりあえず医者は緊急事態以外は1ヵ月は行かないことにした
どの医者も混んで待ち時間も長いし医者が一番リスクが高い
待ち時間が長ければトイレにも行かなきゃならんし
歯医者の予約明日だけど断ることにしたわ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:08:19.01 ID:vXjUFsYj0
まあかつてのペストみたいなもんで、世界的な人口調整期間なのかもな
あの時は欧州地域の1/3〜1/2が死んだんだっけ?現代なら20億人くらいか、その辺が底
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:12:21.81 ID:io1A8Miz0
でもお前ら、
可愛い子が微熱でハァハァしながら汗かいて
スカートでパンチラしながら倒れていたら、

エボラの危険性があっても助けようとしながらパンツ見るだろ、

ほら、感染の拡大は阻止できないんだよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:13:49.57 ID:qimGaxIo0
>>621
そこまでいけば病気だわw
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:32:58.65 ID:G3Ngct1U0
>>622
オカルトスレ行ってら
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:46:55.13 ID:4+CaYwYNI
>>616
ソイヤーやナイジェリア看護師みたいな人生勝ち組でも道連れ感染テロやらかした訳だし
むしろ勝ち組の方が道連れ感染やりたがるのかも
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:50:00.97 ID:4+CaYwYNI
多分無策の安倍や外務省厚生労働省官僚とか感染したら絶対大量に道連れのやらかすな
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:51:09.39 ID:CT0tTYZN0
    __     .__      __     __    __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | みんな〜
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`´ ̄     ̄`´ ̄
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:33:56.66 ID:T/+cHlTz0
未開人は数千年の不潔な生活によって免疫力を獲得していて
病原性大腸菌O157やノロウイルスなどと共生している
そのうちの一人が調理したものを日本人が食べることにより
毎年数千人単位で食中毒の被害が出ている
エボラによる防護服を着た医療関係者の感染・死亡も
同様に食事経由かもしれない
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:47:08.95 ID:7AVDisUm0
>>623
パンツだけ見てる
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:58:24.25 ID:NdBLO5Ka0
今回の発生の死者数だけで、
エボラ発見されてから今までの30年分の累計死者数超えそうって、
この株は何か特性がある変種なのか?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:03:48.31 ID:7PSMlrBK0
>>631
人多い所で流行り出したのが最大の要因
感染力が強くなったと言われるが、基本的感染力は濃厚接触でなければ心配ない
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:09:22.63 ID:y97Psonb0
空気感染する情報が出てるけど、
そうだとしても条件が限定的なんだろうな。
例えば、血を吹いて倒れて死ぬ直前のような状態なら空気感染するかも
634名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:14:17.90 ID:Zi/fY5S10
空気感染が確認されたってホント?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:15:07.20 ID:UHBcjyy90
あんな不潔でしかも人口密集地帯で大した数が出てないと言うことは、空気感染しないと言うこと。
接触感染もかなり濃厚でないと出ないのでは。
携帯やドアノブて移ったと言っても、相当に不潔にしていて清掃なんかしていないんだろどうせ。
日本と同じと考えるのがいけない。
636妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/08/17(日) 15:16:18.97 ID:GLsRTBV30
児ポ弾圧大国である欧米で幾何級数的にエボラ爆発が起こりますように。

一二三四五六七八九十百千万
(ひとふたみーよいつむゆななやここのたりももちよろず).
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:18:27.46 ID:WEVqAkiA0
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/08/17(日) 14:43:47.24 ID:Y6t4S7GB
14世紀などにヨーロッパの人口の~2/3が死亡した黒死病(ペスト)と症状・死亡率がソックリ、
同じ出血熱系の感染症だという説もありますが
http://ja.wikipedia.org/wiki/感染症の歴史#14.E4.B8.96.E7.B4.80.E3.81.AE.E3.80.8C.E9.BB.92.E6.AD.BB.E7.97.85.E3.80.8D
今現在隔離されてる中国の三万人のペスト患者ってやっぱり…^^;
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:19:16.32 ID:Gh8jGdFw0
>>632
ウイルス5個が骨と骨格筋以外に付着したらアウトらしいよ。


 エボラウイルスはRNAウイルスで、骨と骨格筋以外のすべての体細胞に感染する。
感染力は強く、一滴の血液の中に5個でもエボラウイルスがいたら感染して発病するといわれている。
増殖能力もものすごく強く、そのために感染細胞を破壊して細胞の壊死を防ぐための機能である細胞性免疫の能力がおいつかずにタンパク分解酵素をはじめとする、組織に障害をもたらす多くの酵素類が滲み出してしまう。
これらの酵素は組織間や細胞間をつなぎとめている細胞外基質(コラーゲンなど)に作用するため、皮膚や各種の臓器がもろく、ちぎれやすくなる。
血管も例外ではなく、体のあらゆるところから出血する。こうしてエボラウイルスの感染者は炸裂(crashed)、放血(bled out)といった末路をたどることとなる。

http://www.ikeda-h.oku.ed.jp/education/bulletin/00sougou/12-f-2/4EBOLAFEVER.htm
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:20:44.85 ID:lQxpa8sR0
>>634
デマ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:23:37.49 ID:2Wpdik+J0
>>638
高校生の自由研究のページじゃねーか
ホットゾーンに影響され過ぎw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:26:36.20 ID:JN5NnMomO
ガーナでコレラも感染拡大だって。
もう終わりだわ。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:37:56.41 ID:EItsVRdM0
水を断たれたら最後だな
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:38:17.17 ID:vAJetThf0
少しでも助けてあげたいと思ったら、日本ユニセフに募金すればいいの?(´・ω・`)
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:39:43.47 ID:7PSMlrBK0
>>638
ウイルス5個ってのは、その数でも感染し得るという事であって、
実際は5個身体に張り付いたとしてもほとんどウイルスは感染する前に死ぬ
火の付いたマッチを床に落としても大概消えるだろ?
でもその火の付いたマッチで火事になる事もある
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:48:00.24 ID:3TaiQLI20
>>638
やはり免疫力を上げるしかないな。
免疫細胞を外部培養で増殖させて、もう一度体内に入れると
勝てるかな。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:48:50.98 ID:A6R+WZuR0
http://mienpamo.wordpress.com/2014/08/17/the-ebola-drug-is-out-the-name-is-nano-silver/

ナイジェリア、エボラ治療薬 ZMappを拒否して、ナイジェリア製の試験薬、ナノシルバーを採用

なんとなく・・・イタタタ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:51:13.06 ID:Gh8jGdFw0
>>644
皮膚細胞にどれだけのエボラウイルスが付着したら感染するかのデータが見当たらなかった。

ちなみに末期患者の細胞はウィルス粒子の一杯つまった結晶体に近く、患者の血の一滴に含まれるウィルス粒子は1億個にも達する。

らしい
死体処理も危険すぎる。

http://www.s-vet.com/doubutsu/doubutu2/dt2.HTM
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:51:28.66 ID:wx0iwa520
>>643
数ある支援団体からわざわざ「日本ユニセフ」って
釣りだよね?w
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 15:54:57.19 ID:R3bF/exf0
とある研究機関から流出した実験動物の飼育係の日誌らしい

May 9, 2014
夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

May 10, 2014
今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。

May 11, 2014
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を
着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。

May 12, 2014
昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。

May 13, 2014
あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。

May 14, 2014
朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。

May 16, 2014
昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て

May 19, 2014
やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう

May 21, 2014
かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。

4
かゆい
うま

http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8B%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%BE
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:07:56.96 ID:fizXwOjS0
>>649
なついww
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:09:22.82 ID:cjBlTrR60
もし日本で感染者発表来たらとりあえず学校系の機関は止まるんだろうか?
それか地震の時みたいに出勤せいって言われるから無理にでも休まなきゃなのか
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:12:16.36 ID:A6R+WZuR0
http://news.livedoor.com/article/detail/9153148/

市川海老蔵、中川翔子ら芸能人が次々とエボラ出血熱への不安を吐露、海外ロケにも影響か

一方、ABCテレビ系バラエティー「世界の村で発見!こんなところに日本人」(金曜午後9時)のロケで頻繁にアフリカを訪れているのが、お笑いタレントの千原せいじ(44)。

 別の情報番組に出演した際、アフリカにロケに向かうことを明かしたところ、インターネット上では「大丈夫なのか」、「中止すれば」、「テレビ局もやめてやればいいのに」と心配する声が相次いだ。しかし「せいじなら大丈夫」との声も…。

 「芸能人にとっては、ロケに限らず海外での仕事が多いだけに、ひとごとではないようだ。神経質になっている人もいるようです」とベテランの芸能リポーターは話す。




こんなときにアフリカにロケとか、ほんとテレビ局は馬鹿としかいいようがない。
何考えてるんだか
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:15:09.79 ID:ZMZERlB00
小中高は休みになるけど、DQNが繁華街を徘徊して感染者と接触という喜劇が
各所で起こるであろう。関西なら市営住宅は全部エボラ棟になる。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:15:29.48 ID:0thqSPfRO
バイオハザードの日記が意外と面白かったのであげます
僕ちゃんは家事手伝いをしてたらカップ落として記念の花瓶を割り、かーちゃんからしこたま怒られますた
今度のエボラの感染状況発表は8月末かな?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:20:59.48 ID:2Wpdik+J0
>>647
食品安全委員会の資料にエボラウィルスの検体を扱う際の注意があるけど
http://www.fsc.go.jp/sonota/hazard/H22_6.pdf
> 血清中のエボラウイルス105PFU/ml を失活させるには、60℃22 分が必要。
> 感染者の血液中に10^5PFU/ml を超える濃度を含むことはほとんどないため、安全マージンを加えて、
> 60℃60 分で、血清中で感染性をもつウイルスをなくす手順を確立した。
とあるんだけど、10^5PFU/mlってのは1ml中にウィルスが10,000個と同義だよ?

そのページの記述もホットゾーンからの受け売りが見られるね
自分が熱帯感染症に興味を持ったのはリチャード・プレストンのホットゾーンが入り口だったけど
自分で調べていったらなんだ小説だったのか…があの本だよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:22:32.20 ID:22HDmnJgO
>>646
土人、土人と連呼するレイシストは死ねと思ってたけど
これは呼ばれても仕方ないな…
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:22:58.86 ID:fizXwOjS0
AKB連中の誰かが感染したら大騒ぎになるだろうね
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:23:09.97 ID:l3oqix3x0
>>652
その感覚は3.11の後で外国から、日本は津波にのみ込まれて福一の影響で人が住めなくなった、とか見られてたのと一緒だな
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:33:49.69 ID:InHlZBjp0
ちょっと離れたガーナでは今コレラが元気にアウトブレイク中。どうするんだよ。

ttp://www.afpbb.com/articles/-/3023267
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:37:08.88 ID:WmNPTDvf0
>>646
ZMappってタバコから作られるらしいな。
なんとなく胡散臭いわ。
アメリカ人医師がエボラから助かったのは、
エボラから生き残った少年から作った血清のおかげだと思う。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:40:39.37 ID:A6R+WZuR0
>>660
( ゚Д゚)y─┛~~
タバコの細胞で培養するだけだろ
タバコの成分でつくるわけじゃない。
はじめはマウスの卵巣で培養したんだが、それじゃ非効率だから、研究でタバコの細胞が効率が良い培養ができると発見しただけのこと。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:42:11.56 ID:Gh8jGdFw0
>>655
ありがとう。
末期患者では血液1ml中エボラウイルス10000個を超えることはなく、60℃で60分煮沸すればウイルスは失活するということですね。
(1億個/mlはどこから来たのだろう)

60℃で60分の処理を要するとは、ウイルスにしてかなり耐久性がありそうですね。

アルコール消毒や過酸化水素での失活化についても本当に可能なのか気になります。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:43:58.60 ID:A6R+WZuR0
>>662
SARSとの比較

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2863430/
SARSは潜伏期間が2〜7日
体外では3時間、4度の低温ステンレス上で28日生存
高湿度で長生き。
40度で不活性化。

http://www.phac-aspc.gc.ca/lab-bio/res/psds-ftss/ebola-eng.php
エボラは潜伏期間も最長3週間
体外で通常気温で数日、液体環境でも同程度の生存率
4度で長時間安定(時間不明)
-70℃で永久的安定。
滅菌は煮沸で5分、60度で1時間だとかいてある。
いちおう60度で22分生存という書き込みあり。(←2ch情報)


どうみてもエボラの勝ち
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:50:20.37 ID:1E3hEcBG0
>>623
韓国人なら濃厚な接触感染を強行しそうだな
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:50:22.99 ID:WmNPTDvf0
今回のエボラ出血熱の感染拡大を防ぐために一番最初に用いられたのが
このZMappですが、2人のアメリカ人医療従事者に投与したところ
二人とも回復を始めたそうですが、一方で
同じ薬を投与されたスペイン人神父はその後、死亡しています。

http://barber-hide.com/1516.html

スペイン人神父は死んでるんだよ。
Zmappの効果は疑わしい。
アメリカ人医師がエボラから助かったのは血清のおかげだよ

エボラ出血熱に医師が感染 「命の恩人を助けたい」14歳少年が血清を提供
http://www.huffingtonpost.jp/2014/08/03/ebola-serum-kent-brantly_n_5646553.html
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:50:42.28 ID:Taml5cvpI
ガーナチョコを扱ってる会社は大変だなw
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:52:52.10 ID:cbd5VitDO
>>649
バイオw
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:53:08.30 ID:1E3hEcBG0
>>665
血清作れてるのか

アフリカからEUへの航路で感染が収まってくれたらそれで終わりかもしれないが
その先があるとやばいな
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:54:20.37 ID:ZMZERlB00
カカオは殆どガーナ産だったと思う。チョコレートはすべてエボラ汁が
付着していると思え。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:57:00.42 ID:OAMRLmPp0
チョコ作る工程分からんけど熱処理とかせんの?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:58:47.75 ID:+7NMEwZI0
多くの県民????
中国人やら韓国人やら、そとんちゅの人間が騒いでいるだけ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:00:18.67 ID:eVwsSUVp0
>>668
エボラ生還者1人から採血して遠心分離機で血清は数人分作れるだろ。ただ血清中
に含まれる有効な抗体は、エボラ生還者の治癒後時間が経てば少なくなってくるし、
早過ぎれば血清中にエボラウイルスが混入する。どっちにしても量産出来ない物だ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:01:45.42 ID:Qe9aitAF0
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、u`ヾmmッ
.  ツm彡' ,'U_,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、U    tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} : U  /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ  焼肉のタレ買ったらエバラじゃなくてエボラだった・・・
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´ハァハァ
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:02:11.34 ID:InHlZBjp0
おーいガーナとギニアを混同するな。
今エボラでやばいのはギニア。
ガーナも近所にあるが感染はない。

ついでにカカオの最大産出国はコートジボワール。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:02:57.68 ID:wMHZUsiw0
もう本スレすら立たなくなってるのか(笑)
沈静化つまんね
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:05:07.07 ID:qi+ASSp60
日本政府はさっさと富士フイルムのアビガンを買いあげて西アフリカに送らんかい、ゴルァ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:05:14.82 ID:eVwsSUVp0
アフリカ諸国以外では蔓延してないから関心も薄いだろ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:07:02.70 ID:SiHyR6eM0
>>672
今むざむざ現地に入ってるWHO派遣や国境無きが血清治療を
行なうためには、まず自然治癒で生還する人を増やさなければ
ならないんだよな。
水分補給だのなんだの延命治療、それがかなり危険なんだろうな。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:07:23.32 ID:5vXpCQNo0
お前らバカにしたり謙遜したりしてるけど非常事態に陥った時のヲタの沈着冷静な行動は人類最強だから安心しろ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:08:14.14 ID:eVwsSUVp0
>>676
アビガンは効果有ると思うけど、症状が収まっても中途半端で投薬中止すると
患者がエボラウイルスを撒き散らす可能性も有ると思う。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:11:47.80 ID:eVwsSUVp0
治癒後7週間程度精液中にエボラウイルスが出ると聞いている。7週間も我慢出来
ない奴が多いのでは心配なんだが。アビガンの催奇形性は投薬中止後7日間らしい
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:12:43.34 ID:cdFnkBZ80
ウイルス3個くらいでうつるならば
死ぬ死なない別にしても
現実の日本でよくあった一家全滅ノロより感染さやすそうで怖いよね
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:17:07.17 ID:SiHyR6eM0
>>680
シェラレオネ・リベリアの民度では、どんな薬を送っても
無駄な気がするしな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:19:03.44 ID:eVwsSUVp0
>>683
アビガンを送っても多分数回内服して元気が出たら隔離施設から脱走するだろ。
そしてエボラをあちこちで拡げる。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:19:24.15 ID:PexTaDWo0
医療関係者としたら寝れんだろうな。今回の騒ぎ。
ノロどころじゃないもんな。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:21:22.41 ID:SjezOOHQ0
屁のツッパリ程度でもいいから漢方は効かないのかね
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:23:57.59 ID:JN5zJKEU0
支援食料なんかがまともに届かないイメージのあるアフリカだけど、
薬を送るのなら医療システム、スタッフとセットじゃないといけないね
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:26:02.57 ID:eVwsSUVp0
>>687
日本ならアビガン投薬して治癒後7週間隔離も出来るだろうけど、、、
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:29:47.29 ID:Dv3dXyxn0
今回の「新型」は細菌戦用に研究所で作られたもの。
できるだけ多くの血清と、エボラは自然界で進化するので
その「進化型」を狙って都市部でばら撒かれたもの。
シミュレーションでは70万人死亡で収束。

聞いた話なのでソースは出せないから、ネタってことで。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:32:58.02 ID:ZWGbMGbJ0
ウイルスキャリアでも発症してなければ単純接触での感染率は低いんじゃなかったけ? 
ただ発症したウイルスキャリアだと飛抹感染等で何倍も感染率が高くなるとかじゃなかったけ?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:34:58.63 ID:9ab5wzHQi
オラ!ネトウヨ!!さっさと世界救って来いやw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:41:21.79 ID:SiHyR6eM0
>690
で、それがどうかしたか
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:43:57.95 ID:wbUeXxa+0
コートジボワールかわいそうす。
リベリアとギニアでエボラ
ガーナでコレラ
「俺ははさみ将棋か!」
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:46:13.90 ID:m7frOc540
>>659
多種のウイルスが同時に流行ったらどういうことが起きるの?
コレラVSエボラVSペスト とかにならんのだろうか?

どれも宿主を奪われたく無いから、互いに打ち消しあったりしないのか?
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:46:40.38 ID:EM74u4690
>>629
あー、食事経由侮れないよね
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:49:17.96 ID:1E3hEcBG0
>>689
西アフリカ壊滅で終了の予定か
南無阿弥陀仏
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:50:11.05 ID:wMHZUsiw0
>>689
たったの70万かよ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:50:29.94 ID:EM74u4690
>>651
学校は止まらないだろう
同校で感染者が出たら休校するだけだろうな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:51:43.79 ID:Taml5cvpI
バレンタイン血染めチョコはいらない
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:51:51.13 ID:1E3hEcBG0
学級閉鎖の後が恐いな
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:53:19.10 ID:vVZGpjBX0
お前の知らないエボラの、こいつを食らえ!
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:53:45.68 ID:EM74u4690
>>680
耐性株が出るよ
服薬指導できるのかね
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:53:49.49 ID:IbxzKNr90
血液の闇 
輸血は受けてはいけない 
https://www.youtube.com/watch?v=kfLjrjFyTi0
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:55:01.55 ID:IbxzKNr90
日本では毎年、120万人が受けている輸血。
しかし、「輸血でしか人は救えない」という医学洗脳の裏で甚大な医原病が続出し、おびただしい生命が奪われている。そして、被害者たちは何の救済も受けられないまま、
その死因は闇に葬られている。輸血とは、現在進行形の巨大薬害だったのだ。
理想の輸血代替液は、輸血が確立するはるか以前に解明され、世界的なニュースとなっていたにもかかわらず、なぜ医学界によって葬られたのか?
輸血によって病人を増やし、感染症を蔓延させ、巨利を貪りたい血液利権、医療利権の思惑を読み解き、輸血の暗部とその背景を白日の下に晒す。
『医学不要論』の内海聡と、『病院で殺される』の船瀬俊介が、それぞれ現役医師と医療ジャーナリストの立場から、医学界の常識を覆す衝撃事実を告発。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:55:39.06 ID:hvSJ/P2HO
>>694
鳥インフルエンザや豚インフルエンザとか、他のウィルスの遺伝子と混ざることで感染できる宿主を増やしたり
感染方法を拡大したりしてたはず。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:59:18.05 ID:kd6YVSJr0
死体は冷凍して
アルカリ加水分解葬を実践するべし!
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:59:23.14 ID:SUeZr68w0
>>682
俺は学校で吐いて感染に気付いてから対策したけど、家族には移してないよ。

風呂には入ったけど湯船に入らないし、タオルも別。
風呂の蛇口は俺専用。風呂の準備も俺。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:00:25.36 ID:7AVDisUm0
バイオハザードは経皮感染だっけ?
エボラと同じか、、、、
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:01:18.04 ID:MwRwwceO0
>>665
ZMappもタミフルやリレンザと一緒でウィルスの増殖を抑止する効果があるだけで
ウィルスそのものを撃退する効果はない。
助かったアメリカ人と亡くなったスペイン人との差は発症から投与までの期間が影響している。
つまりスペイン人神父にはZMappの投与が遅かった。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:02:53.52 ID:SiHyR6eM0
>>702
へぇ
あの阻害方式で耐性がねぇ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:04:42.43 ID:/YfLVmFpi
明日は月曜日
満員電車が始まるな・・・
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:05:02.47 ID:Y/pKc2Wb0
まだ★3なんだが
エボラ脳どうすんのよこれw
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:07:09.24 ID:SUeZr68w0
>>689

生ワクチンは3年しか保管できないから、3年以内に戦争が始まるって事か。

ttp://www.vaxxinova.co.jp/products/p1/p1_1/mdcvi1/
> 凍結生ワクチン
> 体窒素容器内に-190℃以下で保存すること
> 有効期間は製造後3年3か月間
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:07:22.52 ID:bhjpzx110
夏休みも終わるしエボラブームも終焉だな
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:08:15.93 ID:wx0iwa520
>>683-684
すごく納得した
多分そうなる
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:12:24.94 ID:9XpThcCC0
仮に国内で感染者が亡くなったら
ご遺体はどうするんだろうな
まさか、一般の火葬場じゃ無理だろうし
通夜、葬式の時も家にご遺体を運べないな
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:14:23.76 ID:m7frOc540
>>705
得意分野だけ残るのか ((((;゚Д゚))))
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:14:46.89 ID:SUeZr68w0
>>716
野焼きだと、口蹄疫のウィルスが拡散した過去があるけど、
焼却炉を使う火葬場なら大丈夫なはず。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:14:51.80 ID:M0sKrhj60
俺が作ったパンデミック予測用のプログラムでは、最終的に全世界で27万人の犠牲者を出して3年後に収束するという結果が出たよ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:15:36.13 ID:BnlDGGKz0
さて感染拡大が予想されていたお盆明け。明日から各地でエボラ症状の患者が現れるだろうか。
危険厨の予測は如何に?!安全厨は勝利することができるのか?!
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:15:49.60 ID:5My5btW90
>>716
そんなのはH5N1鳥インフルエンザが新型インフルエンザに変化した時の
想定が応用されるよ。石灰かけてとりあえず仮埋葬。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:17:00.70 ID:bhjpzx110
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | エボラが騒がれてるようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は感染症四天王の中でも最弱   |
┌──└────────v──┬───────┘
|6ヶ月で1000人程度とは      |
| 感染症の面汚しよwww.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   天然痘        ペスト       結核    マラリア
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:17:13.63 ID:xVfN0Nrj0
人口増えすぎの天からの警告ではないか。俺個人は激減した方がいいような。。いやなんでもない
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:17:57.11 ID:eVwsSUVp0
>>719
西アフリカでは医者が逃げ出してエボラ以外のコレラ?や他の伝染病も流行りつつ
ある。伝染病以外の病気も治らないから死亡者が続出だ。医療崩壊も加味して有る?
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:18:26.62 ID:Ift86zGW0
富士フィルムの薬が効いたところで正義感のある医者は最初に死ぬ
医者の家族、自衛隊、警察、官僚、政治家、教祖、インフラ関係とかの日本の人材は病院に入れるけど
それ以外のゴミような人材は病院のキャパシティ速攻で超えるから体育館で治療ってオチ

ゲリ蔵総理「人の役にたってないカスは死ね 命は平等じゃないから」
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:19:12.45 ID:nF3cGLwd0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:19:30.08 ID:M0sKrhj60
ちなみに日本でも70人程度の犠牲者が出るという計算結果になったけど、日本では大したパニックにはならない
中国はちょっと厄介なことになりそうだ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:21:35.19 ID:eVwsSUVp0
>>727
中国は早期の段階で隔離して燃やすか埋めるだろ。国の対応が違うから
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:22:07.56 ID:Ift86zGW0
>>716
そもそもエボラで死んだか医者は判別できない
普通に葬式してお土産つきのゴキブリホイホイ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:23:51.81 ID:KYiBzfor0
過去のスペイン風邪みたく鳥インフルエンザが変異して世界的大流行というならともかく
エボラが変異して流行するようになるとは思わなかった
過去にない事例だからどの程度の犠牲者が出るか検討もつかん
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:24:44.20 ID:MvUQGREU0
むしろ日本のほうがまずいかと、強制隔離しようとするとおかしな市民団体や反日団体とか共産党とかが邪魔しに来て
まごまごしてる内に感染拡大ってオチが....
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:25:51.20 ID:5My5btW90
エボラが国内で流行した場合は新型インフルエンザの流行で想定した
シナリオが応用されるだけ。
幸い、ウイルスの強度も感染経路も似通っている。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:26:30.54 ID:eVwsSUVp0
>>731
更に御用学者の安全デマが誤解を生むと思ってる
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:27:24.97 ID:rPLahM870
>>731
ってか今の段階でたいして何もしてない日本ってなんなのw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:27:32.63 ID:9XpThcCC0
>>718
>>721
>>729
サンクス
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:27:56.26 ID:Ift86zGW0
エボラが来たとしても、出血なんか2割だからな

医者「風邪ですね^^」

↓ 死亡

医者「心不全ですね^^お悔やみ申し上げます」

↓ 葬式 感染者爆発

自衛隊 保健所「ヒャッハー エボラは消毒だーーー」
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:28:04.71 ID:Gh8jGdFw0
>>728
ミイラ取りがミイラになったこれの続報どうなったんだろう

 【ナイロビ共同】西アフリカ・シエラレオネからの12日の報道によると、同国でエボラ出血熱の治療に当たっていた中国人の医療関係者8人が隔離された。現地の中国大使が明らかにした。
 隔離されたのは医師7人と看護師1人。発症の有無などの詳細は分かっていない。ほかにシエラレオネの看護師ら24人も隔離されているという。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014081201001521.html
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:28:20.44 ID:JWE1XHy/0
>>5
日本は、自然死でも病院で死因調べて死亡証明書だしてもらって葬儀の段取りがつくが
土人の死因全員調べられるかよ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:30:08.52 ID:7U+3tlYU0
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:31:28.22 ID:wx0iwa520
>>727
多くの中国人が自国の医療機関を信頼してないから、小金持ち層が
治療目的 or 感染を避けるために日本に入ってきたりしたら迷惑だな
アジアはアバウトな国が多いから渡航制限してほしい
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:33:22.50 ID:wx0iwa520
>>737
そういえば続報がないね
あの後、中国から新たに医療スタッフが数名アフリカ入りしたというニュースしか見てない
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:35:03.07 ID:2+ORs9EF0
日本WHO協会は
「お盆休みのお知らせ」
だからなあ…。

厚生労働省は動いてるみたいだけど。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/ebola.html

水際はポスターで戦ってるらしい。
検疫所のホームページや空港等におけるポスターの掲示を通じて、流行地域への渡航者や帰国者に対する注意喚起を行っています。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:35:41.14 ID:PnCEgM6j0
エボラ出血熱、封じ込めに6か月…現地の医師団
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140816-OYT1T50067.html?from=ycont_top_txt

 世界保健機関(WHO)の15日の発表によると、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネ、ナイジェリアの4か国で
13日現在、エボラ出血熱の感染者は2127人、死者は1145人となった。
集計は、各国の保健当局の報告に基づいており、WHOは実態について、はるかに大きい数字の可能性があるとしている。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:39:19.61 ID:KYiBzfor0
いち早く大規模規制しようにも日本人大嫌いなレイシストが人権名目で絶対阻止しようとするんだろうな
戦争で人を殺すくらいなら日本は滅亡すべきととテレビで公言してる連中だから
非常時に戒厳令や大規模規制・隔離を出来る中国や韓国を日本人が羨むような事にならなきゃいいが・・・。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:42:16.26 ID:MAbXTCmC0
真の死亡率出ました
死亡率
80.23%
死亡までの平均期間
14.23日
http://i.imgur.com/il4KnWl.png
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:42:38.99 ID:Gh8jGdFw0
戒厳令と非常事態宣言の法的整備は必要だろうな

自称人権派が何を言おうが、手遅れになる前に危機管理体制を整えないと
時間はなさそうだ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:43:29.48 ID:M0sKrhj60
言い忘れたが、これはあくまて接触感染を前提とした場合の予測値だ。エアロゾル感染を前提とした場合の予測値もシミュレートしてみたが絶望的な数値となるのでここでは伏せておくことにする
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:43:40.84 ID:Ift86zGW0
6ヶ月で収束できるなら騒がない
アルバニアにエボラキャリアが逃げたから欧州に飛び火
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:45:14.83 ID:eS6o2RjA0
南アフリカで組み立てをしているドイツ車メーカー(MB,VW)とかも
影響があるんじゃないのか
出荷、輸入、納車とか遅れそうだし風評被害もありそうだな。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:46:40.65 ID:Gh8jGdFw0
>>737
しかも同じ12日にシエラレオネで式典やってんのな
もしここに感染疑いの医療関係者も臨席していたら阿鼻叫喚の世界だったろうな


中国がシエラレオネに提供するエボラ出血熱対策用緊急人道医療援助物資の引き渡し式が12日、大統領府で行われた。

シエラレオネのコロマ大統領は式典で、「シエラレオネが危機に直面しているとき、中国政府と人民がシエラレオネ政府と人民の要請に迅速に応じ、
エボラ出血熱対策用緊急医療物資援助を提供し、公衆衛生専門家チームを派遣してくれたことに感謝する」と述べた。

さらに「シエラレオネに対する援助を増やした中国側の行為は、シエラレオネ政府と人民に対する中国政府と人民の厚い友情を十分に示したものであり、
両国の友好協力関係が深まっていることを示したものでもあり、エボラ出血熱の感染拡大に対応するシエラレオネの決意と自信は大いに深まった」と表明した。

中国の趙彦博シエラレオネ駐在大使は、「中国政府による今回の援助はシエラレオネと同じように考え、同じように急ぐ兄弟のような友好を体現したもので、
シエラレオネがエボラ出血熱との戦いで速やかな勝利を収めることに中国側の援助物資が役立つことを望んでいる」と述べた。

http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zgyw/t1182943.htm
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:47:22.03 ID:9XpThcCC0
今回、医療関係者も多く感染していて、死亡した人達含めて、
少なくとも三千人はいるわけだろ
潜伏期間も長くなって、感染力もパワーアップしてるんじゃないのか
発症、死亡率パワーはダウンしてそうでもあるが
たぶん、今までのエボラウィルスじゃなさそうだが、素人だから判らん
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:49:26.88 ID:7AVDisUm0
>>743
封じ込めに
の日本語はどういう意味?

1.感染国から一人も国外に出さない!
2.新規感染者0の継続

どっちの意味?
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:51:38.93 ID:V6WKKQBG0
とりあえず、3週間鎖国して潜伏者のあぶり出しして、その後はワクチンできるまで半鎖国状態にしろよ。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:55:02.81 ID:Ift86zGW0
>>753

 
 
安部総理 経団連「はあ?経済が死ぬから現状維持だろJK エボラに感染しない体を作ろう」
 
 
 
 
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:55:25.59 ID:EItsVRdM0
明日から日常が恐怖になるな
検査もあてにならず発症で動けなくなるまで生活することになる
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:55:41.23 ID:G3Ngct1U0
おとといぐらいまで一日一スレは危険厨の書き込みで消費されてたのになw
ほんと飽きっぽいやつらやで
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:56:21.17 ID:ZBoQ9Ke60
千人越えると爆発的に増えそう
千人の次は1万人か?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:57:36.23 ID:8VIeVdOB0
パワー!パワー!エボラパワー
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 18:58:57.82 ID:UKuP/sB30
>>756
ここ避難所スレだから
すでに最新発表あってからいろいろ真実判明して4スレ消費してるよ

【国際】エボラ熱死者1145人に WHO★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408226940/
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:02:17.88 ID:Ift86zGW0
日本は他国の時は騒ぐけど、日本にエボラが蔓延しそうになると途端に現状を見なくなるな
原発爆発と一緒 東京の大多数の下層 中層の奴がびびってる。最初に死ぬ層なのに現実みろよ
つり革で感染するレベルなのにどうやって防ぐんだよw
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:05:47.39 ID:9XpThcCC0
大都市だと、アフリカ出身の外人、結構居るよな
朝方まで外人ばかりが集うバーやクラブに行くと、
みんな色んな国の連中が仲良く話し合っているが、
外人がエボラを国内に持ってきたら、かなり感染速度早まりそうだナ
外人旅行者専用のゲストハウスも多いし
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:07:15.84 ID:0aGGQ7Xk0
これはWHOの医療チームが対処できた患者の人数に過ぎない。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:08:14.21 ID:Maxt6fPBi
>>694
コレラとペストは細菌、エボラはウイルスだからvsとかにはなったりしないかと
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:11:18.51 ID:KYiBzfor0
>>760
福島原発事故当時2ちゃんに首都圏から逃げたと書き込んだ人が首都圏在住を名乗る人たちに袋叩きにあってた事を思い出した
結果的にあれ以上爆発はしなかったけど今思い返しても逃げた人は正しかったと思う
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:13:41.57 ID:wMHZUsiw0
>>722
四天王に入ってないようだが
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:14:45.72 ID:EItsVRdM0
原発ですばやく動いてた連中も今回のエボラはお手上げ
生き延びられる可能性が0に近い
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:18:08.31 ID:DSe4L70E0
>>721
なんか口蹄疫の時と変わらんな、それじゃ。
赤松元農水相にでもアフリカに行ってもらうか。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:19:18.89 ID:9XpThcCC0
>>760
国内で感染者が一人でもいたら、そのときはこりゃマズイ状態なんだが、
かといって感染者が居ないと、その後の展開も対応も予想予見出来ないしなぁ
台風や自身の自然災害と同じで、起こってみないと、どうなるか判らないからして厄介だ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:24:40.92 ID:2+ORs9EF0
>>764
俺もCNNとか外国の大使館サイト見て震災翌日に逃げた。
食糧ヒステリーが嫌だったんだよな。
京都は全く我関せずで、ホテルでまどマギ10話繰り返し見てたわw
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:27:37.79 ID:5My5btW90
>>768
くさい物にふたをする、いじめ体質。
日本人の悪い癖。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:28:10.80 ID:eVwsSUVp0
>>766
アビガン効くだろ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:34:18.13 ID:V7cwazSw0
CAや検疫担当者が防護服着てない時点で空港関係者も危機感ゼロだろう
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:38:31.36 ID:9XpThcCC0
>>770
日本だけでなく触らぬ神に祟りなしな世相だしな
路上で老人が苦しそうに塞ぎ込んでいても、周りの通行人は避けて通る光景とか見ると切なくなるよな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:42:06.27 ID:9XpThcCC0
>>772
CAや検疫担当者が防護服着ている時点で、
「あれ?防護服きてない俺達って、これやばいの?どうなの?どうなったの?」
って感じでかなり焦るし引くよなぁ〜w
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:42:35.14 ID:MAbXTCmC0
真の死亡率出ました
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日

http://i.imgur.com/il4KnWl.png
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率をP掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを求めたところ
P=0.802295, d=14.2321が最良のフィットであることがわかったので

死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日

とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる
赤点と赤線と一致度は、この仮説の矛盾の少なさを意味している
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:44:51.84 ID:EXXC/axv0
イミグレ抜けて荷物の検査の先に防護服着てジュラルミンの盾を持った壁があったら怖いな。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:46:20.37 ID:UCJmHMJl0
>>775
誤差を評価しろよボケ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:46:40.82 ID:MvUQGREU0
>>772
いきなり防疫部隊展開だとお客様達がパニック起こすから、こういうのでこっそり警戒強化するのがベターかと
ttp://www.albatro.jp/birdyard/wp-content/uploads/2010/08/100831_02_jin-roh.jpg
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:47:29.94 ID:MAbXTCmC0
>>777
日本語で
residueを知りたいのか?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:48:40.96 ID:UCJmHMJl0
>>779
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日

これに1σなり70%CLなりの誤差をつけろってこと
意味わかる?
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:53:51.18 ID:neBH3vhR0
>>775 おつ。これは大事なデータだな。
明らかに30年前のエボラじゃないわこれ。
しかも対策は封鎖が半年たっても全く効果がない事を示してるわ。

今度の工作員は ID:UCJmHMJl0 か 自分で誤差をつけりゃいいだろカスが

ID:v6AH+L/60 → ID:STfxL7dW0 → ID:nwGHN3Y30 → ID:vtyOiJ6yO → ID:nwGHN3Y30
→ ID:Z0Mpfgc80 → ID:vPSJuMEZ0 → ID:aUPHnCWN0 → ID:UCJmHMJl0
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:56:08.47 ID:UCJmHMJl0
なんだ誤差の計算もわからないようなバカがホラ吹いとんのか
rawデータもねーのに誤差計算できるわけねーだろバカが

2ちゃんねるで俺は世界を動かしてるんだとか勘違いしてるバカの知能は
この程度ってことだな
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:56:10.30 ID:EItsVRdM0
>>780
あほw

実験や検証における評価ならともかく
確認できる範囲で出してるだけの実質意味の無い感染者死亡者数に誤差もへったくれもないだろ
解決困難な事案になると瑣末な問題に逃げ込むタイプかな
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:57:23.13 ID:I5/X7zfdi
机上の空論スレwww
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:58:26.69 ID:UCJmHMJl0
>>783
うわー、また新しいバカが出てきたよ
統計がありフィッティングしたらそれに誤差が付けられることすら知らねーのかよ
その誤差がどういう意味があるのかの解釈はさておいて、
フィッティングに意味があるかどうか示せるデータを出したらどう?って援護してやってんのに
そのバカの露呈ぶりはなんなんだよ、バカですか。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:59:03.00 ID:i0i80CpJ0
>>775
なるほど、感染→死亡までの遅れがあるから
この死亡率になるのか

うーん80%は怖いなあ
日本で流行りだすまでにワクチン出来てればいいんだけど
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 19:59:54.41 ID:MAbXTCmC0
>>782
はぁ?
rawデータはプロットされてんだろキチガイ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:00:56.86 ID:MAbXTCmC0
>>785
誤差とか意味不明だから
RMSやresidueなら知ってるけど、誤差なんて中学生くらいしか使わない単語だと何言ってるか意味わからんね
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:01:16.75 ID:i0i80CpJ0
統計を良くわかってない人が>>775を否定してるけど

>>775のデータ処理は間違いなく妥当だよ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:01:54.59 ID:EItsVRdM0
80%以上は死ぬとして、生き残ったのはどうしてるのかが気になるな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:02:32.28 ID:5q/2oDFc0
死亡までが14日だからいいけど、これが一ヶ月だともっと最悪だろうなあ。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:04:31.61 ID:MAbXTCmC0
>>780
CLって何?
もしかして、もしかしてだけど
CIって言いたかった?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:05:40.15 ID:UKuP/sB30
そもそもなんで誤差を入れるのかどういう時に必要なのかを考えずに
「誤差入れろって習ったから入れなきゃならないんだ」ってだけで入れろ入れろ言っている匂いがプンプンする
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:06:16.38 ID:t+MOWnOJ0
>>791
やっぱり1日2日がいいよな
潜伏期間があったり発症して動けると
ソーヤーや逃げ出した看護師みたいになっちまう
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:06:37.28 ID:JDxx+elq0
80%の死亡率ってのは、どういう解釈で出てくるん?
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:07:11.62 ID:V7cwazSw0
死の直前まで何の変異も起こさず急に眠るように意識がなくなって死ぬ病気とかだったら
罹りに行きたい奴いっぱいいるだろうな
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:08:50.07 ID:Ift86zGW0
感染者になるまでに1週間程度時間あるだろ
3週間はあながちまちがいじゃない
2〜3週目にエボラを媒介するゾンビ出来上がりか
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:10:18.92 ID:Gh8jGdFw0
>>775
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日

素晴らしいこれはいいデータ。
WHOのデータから導き出せるのに、50〜90%の致死率なんてなんでWHOは曖昧なこと言うのだろうね。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:10:55.27 ID:/YfLVmFpi
へいへいエボラかかってこいやー
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:11:02.75 ID:MAbXTCmC0
>>794
たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:14:20.40 ID:EXXC/axv0
感染後何週間かの期間における死亡者の割合ではないのか?単純に。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:14:50.20 ID:LOtieclC0
>>798
WHOちゃん「ごめんなさい、計算苦手なの…」
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:14:58.74 ID:MAbXTCmC0
>>795
たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう

そこで、「今、感染している人も今後一定の割合で死んでしまう」と考えなければ本当の死亡率はわからないことがわかる
ある感染者がその後何%の死亡率なのかをP
何日遅れて死ぬのかをdとして
死者数のデータを矛盾無く説明出来る値を最小二乗法で求めた
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:16:18.49 ID:2qyAX1TIO
おまえらゾンビになっちゃうの!?
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:16:21.40 ID:V7cwazSw0
アフリカ旅行総合スレッド Part7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1314675439/
806ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止:2014/08/17(日) 20:24:29.67 ID:Lo5dbZ6X0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     1069人か・・ 死者の数が少し減ったな。。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:24:43.63 ID:Ift86zGW0
TertuliaJap&oacute;n @TertuliaJapon &middot; 1 時間

スペイン、アリカンテ市で、ナイジェリア人男性がエボラ出血熱に似た症状で、
隔離・治療。体温38.2度、その他の症状も似ているという。
更に最近ナイジェリアから戻った来たばかり。血液はマドリードに送られ分析され、1,2日後に判明する。

もうダメポ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:25:18.99 ID:neBH3vhR0
>>790
人間の体には再生できない組織がある。角膜とか、脳細胞とか。
そういった部分が半分溶けた状態のまま生き続けるが、
当然、抵抗力や治癒力が弱いので、感染症やケガしやすいよね。
特に腎臓肝臓が腐ってるから、透析や移植しないと数年で死ぬと思う。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:25:52.46 ID:lQxpa8sR0
ユースオリンピックにも影響出始めてるな
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:26:31.83 ID:03E/2hAy0
>>808
そういう大変な人もいるけど、普通の人もいるよね。どっかの映像で少年が出てた
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:28:14.47 ID:Pb3TfzzY0
>>39
フボラ
リボラ
スボラ
キボラ
ーボラ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:28:50.24 ID:9XpThcCC0
>>791
感染して死ぬのは、残念だか諦める方向で考えれるけどな
末期状態だと、内蔵やら何やらが壊死されているだろうからして、
死までへの経過は見た目、グロテスクかも試練が
当の本人は昏睡状態に近い状態で、それほど苦しくないかも死廉な
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:29:55.49 ID:t+MOWnOJ0
>>807
遂に欧州か
そら西アフリカ便止めなかったらこうなるわな
日本も
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:33:17.11 ID:MvUQGREU0
>>813
直近までエボラの治療に当たってた人が何のチェックも受けずに入れる時点で日本は防疫体制では完全に終わってるわ...
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:00.33 ID:8gt8pfSE0
来月、東京へ出張なんだが。。
嫌だなぁ。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:34:20.77 ID:MAbXTCmC0
>>802
あいつらグラフすら出さないからな
なんなんだろ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:06.82 ID:rpAUI2E40
* 「Fibrodysplasia @Fibrodysplasia ? 11 時間

 汚染食物を規制せず、全国民にばら撒くような国家は、国家として存続する意志がない。
国家として自殺する気だと断定してよい。自殺する気になっている国家がやることと言えば、
戦争しかない。自分が死ぬんだから、相手も巻き添えにして死んでいく気だ。
近隣諸国は、狂気の国家による侵略戦争に注意せよ。」


 いや、私は、日本政府にそんな悪意があるとは思えません。
 悪意のゆえに、安倍政権なり、菅・野田の民主党政権が
「日本人ホロコースト」政策を押し進めたのではなく、「滅私奉公」ゆえです。
 要するに、日本社会は、そこが律令体制である限り、個人の尊重よりも、社会全体の善のほうを、常に優先する、という傾向ゆえに、です。

 しかも、社会全体の善、というものを、律令理性は、それ自体としては目的にしません。
それは、常に、結果として生じることです。
 律令理性政権が意図的に目的にするのは、常に、「個人は無、全体こそが善」、
という思想です。
 すなわち、「滅私奉公」。

 これを世界史の中に置けば、律令理性の日本社会は、キリスト以前にいる、ということです。
 というわけで、この結論は、
すでに明治時代に日本人を観察したラフカディオ・ハーンと同じになります。
 ハーンいわく、「日本社会は、いまだ西洋史の紀元前6世紀の状態にいる」と。

 その意味は、日本人は、個人意識の誕生を経験していない、ということです。
 日本社会に起きるすべてのことは、2014年の現時点において、この精神状況を前提にしています。

http://8706.teacup.com/uedam/bbs?page=1&amp;
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:37:15.69 ID:9XpThcCC0
>>811
w
ーボラ←発音難しいだろ、これ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:38:54.10 ID:Z8wthWQC0
体から出血しても死の数日前まで出歩けるってマジ?
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:44:11.06 ID:eVwsSUVp0
>>819
歩き回って、飛行機に乗ったり、暴れたり、放尿したり、、、死ぬまでに
色々出来るだろ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:47:58.37 ID:Au6OcdcF0
ナイジェリアから帰国した人が発症するところまでは想定内。
医療関係者以外がその人から移されて発症するかがポイント。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:48:42.27 ID:Z8wthWQC0
>>820
ソーヤーみたいに暴れたり噛み付いたり、体液かけたり暴挙はいくらでも
できるってことか。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:50:28.47 ID:lQxpa8sR0
日本の医療機関もエボラの患者来ないこと祈ってるだろうな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:51:42.52 ID:i0i80CpJ0
感染力を持つくらいウイルスが増殖した時は
もう動けないらしいが、実際どうなんだろね

日本だと汗だくで満員電車に乗られたりしたら
一気に広まりそうな気もするが
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:08.46 ID:Z8wthWQC0
>>824
ソーヤーという人は巻き添えを狙って小便まいたかわからないが
あれがやれるってことは動けるって事だろうな。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:18.87 ID:1E3hEcBG0
エボラ発病して過労死するのが日本人の流行になったら嫌だな
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:29.52 ID:sqPMy1+E0
ガイアは女神だからイケメンは生き残れると思う
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:37.22 ID:9XpThcCC0
感染者数も死亡者数も、実際どうだか判らん状況らしいから
統計データに意味がないような?
WHOが世界的な感染拡大を懸念としているなら、
今月中にも日本国内で感染患者が出るだろ
で、出なければ、これ幸いで収束していくんじゃまいか
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:53:42.81 ID:MAbXTCmC0
>>824
発症した瞬間に倒れるわけでは無い

初期症状は風邪と区別がつかない
出血を一切せずに出歩いて感染源になっている人は居る

初期症状
http://i.imgur.com/DZ37BdN.jpg
発熱 倦怠感 頭痛 吐き気

末期症状
http://i.imgur.com/tIhy9Tp.jpg
嘔吐(出血あり得る) 下痢(出血あり得る) 咳(出血あり得る) 出血(主に鼻と口から)

途中までは全く風邪と区別がつかない


ナイジェリア国ラゴス州政府啓発ムービー
日本で言えば東京都庁みたいなところ
人口800万人
https://www.youtube.com/watch?v=miPEZqne74w
Ebola Awareness [English]

https://www.youtube.com/watch?v=ZZoKgLs4-WY
Ebola Awareness [Yoruba]
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:54:22.51 ID:llFxeC950
WHOは感染数・死亡数の実態を把握できずサンプル数が少なすぎるので
有効数字0桁の死亡率しか出せない
「たぶんなんとなく50〜90%くらいな気がする」
といっているだけ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:06.87 ID:fc8MFEjW0
エボラちゃんの最終目標はコウモリに感染することだから
もし日本のコウモリに感染したら、コウモリを絶滅させない限り
エボラ変種の潜在脅威と永遠に戦い続けることになる
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:55:33.38 ID:3TaiQLI20
基本的に感染すりゃ終わりだろ。
あんまり人が集まる場所に行かないのが賢明だな。
もう日本にキャリアがいる可能性もあるからな。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:56:08.67 ID:8x6nupi70
ドンドン被害広がってるな
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:08.58 ID:UKuP/sB30
月ごとに倍々ゲームやってるからな
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:10.90 ID:8LkVyP/5i
>>815
私なんか来週USJだよ…
外人が沢山来てるとこなんて無謀過ぎるよね
友人が楽しみにしてるのでキャンセルも言い出し辛い…
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:57:46.24 ID:fSsSb+jX0
とりあえず、電車にのる時はマスクとビニール手袋、長袖で多少の予防になるかな
そんでアトマイザーに入れたアルコールスプレーでこまめに噴射
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:58:57.00 ID:3TaiQLI20
>>839
変人だと思われるだろうけど、変人と思われても、感染しなきゃ勝ち組だからな。
対エボラに関しては
感染したら終わりだから。インフルみたいに悠長なことは言ってられない。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 20:59:57.49 ID:H3fB8jxM0
こえー
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:25.56 ID:Y0dhqObA0
「黒死病の再来」で観光立国政策破綻。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:00:44.47 ID:3TaiQLI20
消毒をしっかりしよう。
感染したら、家族みんな終わるぞ。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:07.95 ID:rpAUI2E40
日本政府の対策は無策、とき既に遅し
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:01:30.20 ID:LL4EcQWh0
鎖国が一番
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:02:38.50 ID:YTwmkMSO0
ジャップ、エイズ拡散の疑いで韓国人女性を隔離
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:04:35.25 ID:9XpThcCC0
多かれ少なかれ世界の終末を悲観している危惧した人間は、
結果的には幸せになれない部類の感性だよな
原発事故の際に危機感で憂いていた人達にしても、
確かに放射能汚染は見にくいが、
結局、3年間、無駄に幸せ願望を失った心を選んで病的になっている訳だしヨ

楽観的に世を享受している方が、最悪な状況になったときは楽に死ねる
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:05:47.60 ID:T66UckbB0
>>806
最新は1145だろ
つかいい加減古い情報のスレは落とせよな
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:06:58.13 ID:3TaiQLI20
>>844
俺はその逆だと思う。ある程度絶望していると、まあ仕方ないかなと思って
死ねるよ。願望に満ち溢れて、楽観的に過ごしてて、感染したときの絶望感はすごいものがある。
人間って結構慣れるからな。挫折を多く経験した人間ほど苦境に強いのはそういう意味でもある。
絶望を味わって、もうだめだとあきらめたほうが、楽なこともある。
なぜなら、人間は神ではないから。無理なものは無理だってことだからね。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:08:58.62 ID:LL4EcQWh0
WHOはガーナ陥落を前提に動き出したか


WHO To Send 10 Ebola Experts To Ghana
http://news.peacefmonline.com/pages/health/201408/211014.php


WHOは10人のエボラ専門家をガーナに派遣

お持ち帰りコースにならないことを祈る ♪
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:09:38.98 ID:Au6OcdcF0
パトリック・ソーヤーと夫人はナイジェリアでフルボッコになってる。
http://www.naij.com/276765-ebola-patrick-sawyer-deliberately-travelled-nigeria-wife.html
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:28.56 ID:kNsjSc+M0
>>847
日本はレベル4の研究施設すら稼働してないから
エボラのエキスパートなんて日本にはいないな
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:10:29.75 ID:V6WKKQBG0
20時頃山手線乗ったけど、マスクしている人ほとんどいなかった。
マスクしているひとは、本格的なウィルス用マスクしてたからネラーなのかもしれない。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:08.27 ID:LL4EcQWh0
ほんの数日前のオバカ安全厨国ケニア

【国際】ケニア航空、エボラ出血熱地域への発着便運航継続…「大きなリスクはない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408048058/l50




ところが昨日になって ♪

     ↓



オバカ安全厨国家のケニヤも、ついに国境閉鎖 ♪

Ebola: Kenya closes borders to Guinea, Liberia, Sierra Leone travellers
http://www.3news.co.nz/Ebola-Kenya-closes-borders-to-Guinea-Liberia-Sierra-Leone-travellers/tabid/417/articleID/357162/Default.aspx

ケニヤは、ギアナ、リベリア、シエラレオネからの旅行者に対して国境を閉鎖
ケニヤ航空は、FreetownとMonroviaへの運航を取りやめ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:23.68 ID:rpAUI2E40
TertuliaJap&oacute;n @TertuliaJapon &middot; 1 時間

スペイン、アリカンテ市で、ナイジェリア人男性がエボラ出血熱に似た症状で、
隔離・治療。体温38.2度、その他の症状も似ているという。
更に最近ナイジェリアから戻った来たばかり。血液はマドリードに送られ分析され、1,2日後に判明する。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:35.14 ID:3TaiQLI20
>>847
WHOも人間出すの嫌だけど、いやいや出しているのが分かるねwww
もうダメだもん。形だけだからなww
後は神に祈るしかない。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:11:52.12 ID:JUH3Bx3F0
784 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/08/15(金) 17:52:47.48 ID:4AiDJDRF0
なー、それよりこの人大丈夫なのかね?
西アフリカ旅行中らしいんだけど、自分での情報収集力が無いっていってるが、エボラのえの字も無いんだが、モロッコからサハラ・モーリラリアときて、ギニアの隣国セネガルまできちゃってるよ。
これからどこに行くのかしらんけど、だれもエボラ注意のコメントしてないw

http://ameblo.jp/tensai00/archiveentrylist-201408.html
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:21.54 ID:glS/M7Va0
しかし、逃げるのがどこまで有効なのかわからんな
相手はウイルスだから脱出するにしても何処で何を媒体に出くわすか読めないし
不労所得で生活していれば別だけど、家族の誰かは勤務地から動けないしな
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:12:59.07 ID:3TaiQLI20
>>850
ねらーはあんまり外出しないからなww
おそらく、潔癖症なやつだろうな、潔癖症の馬鹿もよくマスクしているからなww
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:13:20.29 ID:LL4EcQWh0
IOCオリンピック委員会もエボラ対策を発動!


中国で開催されるユース・オリンピックの一部の競技で、エボラ感染地域の選手を排除♪

IOC bars Ebola-region athletes from some events in Youth Games
http://af.reuters.com/article/sportsNews/idAFKBN0GF0L920140815


西アフリカはスポーツの世界でも本格的にエンガチョ扱いだな
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:35.12 ID:9XpThcCC0
>>831
本来の宿主がオオコウモリだとしたら、
それまではオオコウモリと仲良く共存していたわけだからして
オオコウモリが少なくなったのが根源かも試練よな
オオコウモリを絶滅させるより、むしろ増やした方が良いかもな
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:14:37.85 ID:3TaiQLI20
>>855
それが怖いんだよ。日本社会は資本主義経済で成り立っているからな。
もしも、エボラでパニックになったら日本経済は終わるだろ。
そうなりゃ日本が終わったようなもんだよ。弘法大師の生誕事業なんてやっている場合じゃないww
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:00.30 ID:JFTXFD5v0
>>854
今日は更新ないね
昨日から読んでるがなかなか面白い
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:15:42.36 ID:LL4EcQWh0
アメリカのバスケットボールチーム、エボラがヤバイのでセネガル行きをキャンセル

海外では自衛策が進んでますな〜
これが現実

USA Basketball scraps trip to Senegal because of Ebola concerns
http://www.usatoday.com/story/sports/nba/2014/08/15/usa-basketball-scraps-senegal-trip/14137413/


この件は世界中で報道されまくりなのに、日本ではまったく報道されていないでござるの巻き ♪
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:16:18.83 ID:YyT4Ciom0
中国で出てるってほんとなの?
アフリカ帰りの中国人から出てるって?
食品工場関係の人ならやだな。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:17:52.31 ID:8xmH51bG0
いつパンデミック来てもいいように映画見といた
28日後、アウトブレイク、バイオハザード
他におすすめある?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:18:44.58 ID:eVwsSUVp0
>>863
ウォーキングデッドかな
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:11.45 ID:LL4EcQWh0
ギニア、国境を閉鎖


Guinea shuts borders with Sierra Leone, Liberia in bid to halt Ebola
http://www.today.ng/news/guinea-shuts-borders-with-sierra-leone-liberia-in-bid-to-halt-ebola/


エボラ対策のためにシエラレオネおよびリベリアとの国境を閉鎖 ♪
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:19:32.12 ID:03E/2hAy0
>>860
ほんとだ、結構面白いね
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:20:05.37 ID:Z8wthWQC0
アフリカ諸国の国境閉鎖とか実質的に無意味に近いと思う。
あれは西洋諸国の都合で引いたものだから現状にあってないし。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:04.63 ID:03E/2hAy0
>>864
ジョニー・デップとろろろーっの人の?
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:18.61 ID:kNsjSc+M0
>>859
原子力発電所が爆発しても平常運転の日本人がパニック???
ありえんわー
身内が死なないと気がつかない平和脳
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:31.75 ID:LL4EcQWh0
ザンビア、エボラ対策として入国制限&渡航制限を発動


Zambia bans travellers from countries hit by Ebola virus
http://news.yahoo.com/zambia-bans-travellers-countries-hit-ebola-virus-083543248.html


西アフリカに旅行した人たちは、完全にえんがちょ扱い ♪

ザンビアは日本よりも民度が高いな w
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:21:36.59 ID:0thqSPfRO
中国でエボラ患者が出たら……やっぱり報道規制とかするのかな?
状況を把握できないのが一番ヤバいよね
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:36.57 ID:qi+ASSp60
>>871
汚物は消毒だぁってやるでしょ
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:41.87 ID:F1zLixXC0
俺らがエボラで死ぬ頃には数える奴もいなくなってるだろうな
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:22:53.82 ID:9XpThcCC0
>>846
切ないが、愛のある、いい話しダスナ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:23:45.07 ID:LL4EcQWh0
ナイジェリアでも医療崩壊が始まってるな


#Ebola: health workers scared, flee hospital
http://swankpharm.com/2014/08/16/ebola-health-workers-scared-flee-hospital/



医療関係者が病院から逃げちゃうので人手不足

医療関係者の家族がエボラを恐れて、本人を病院から退職させてしまったりとか♪
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:24:01.58 ID:9KMmZmRy0
エボラ脳のみんな、ただいま!
みんなはお盆もずっと引き篭もってたの?^^
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:36.56 ID:XY+RU6BT0
ID:LL4EcQWh0

レス読んでもらいたかったら無駄な改行と♪はなくしたほうがいいんでは
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:25:52.76 ID:8xmH51bG0
>>873
生きてる人間を数えたほうがはやくなってるかもな
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:26.53 ID:SUeZr68w0
>>878
昔から言うもんな。「死んだ人間の数を数えるな」って
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:26:43.40 ID:LL4EcQWh0
ナイジェリアの医療は、大統領と医者が土人丸出しでさらに混乱


Nigerian President Sacks Doctors on Strike During the Ebola Outbreak
https://news.vice.com/article/nigerian-president-sacks-doctors-on-strike-during-the-ebola-outbreak


この時期に医者のストだとか、人手不足なのに1万6千人の医者を解雇とか、
まったくコントロールができていないな ♪
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:27:24.70 ID:Au6OcdcF0
リベリアでは未だにこんな感じ
http://cdn-01.naij.com/o/RfMFbmUIZjRaL8QIzl0dUsJX.jpg
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:28:51.13 ID:3TaiQLI20
感染したら終わりだから、引きこもっているか、昼ごろ外出するのが勝ち組。
満員電車なんて1人感染者がいたら終わるもんな。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:29:25.10 ID:LL4EcQWh0
ナイジェリアの刑務所 ♪

医務官が刑務所内でのエボラ感染拡大を懸念

Ebola: Prison health workers express fear of vulnerability
http://dailypost.ng/2014/08/16/ebola-prison-health-workers-express-fear-vulnerability/


刑務所のような閉鎖空間では一気に感染が広がるな
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:06.24 ID:3TaiQLI20
日本の場合、検疫は絶対に突破され、ある程度経過してから発表だから、
エボラパニックは避けられんよ。
気づいた時には1000人ぐらいの感染からスタートだろうしなww
昔千葉県で疑いのある人がいたらしいけど、
あれは猿に引っかかれたせいで感染したので
サル→人間しか感染しないエボラだったようだが

今回は容赦ないようだからね。気を付けないと。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:13.55 ID:9XpThcCC0
>>881
あ〜尻隠して頭隠さず
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:31:57.06 ID:XY+RU6BT0
>>884
千葉のコピペは捏造ネタだってよ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:00.13 ID:k1oWrM130
ハツネミクで抜いとく
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:06.09 ID:wbUeXxa+0
>>882
エボラに感染した人が体調が悪いからと昼から出勤するかも
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:32:22.53 ID:LL4EcQWh0
レソトのサッカーチームが、今週末ナイジェリアで行われる
アフリカ・ユース・チャンピオンシップの試合への参加を取りやめ


Ebola: Lesotho withdraws from AYC qualifier with Nigeria
http://dailypost.ng/2014/08/15/ebola-lesotho-withdraws-ayc-qualifier-nigeria/


土人でもわかる新型エボラの危険性 ♪

土人にすらおよばない、東アジアのどこかの国の無能政府。。。。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:01.18 ID:InHlZBjp0
ナイジェリアは流石だな。悪い意味で。
あの辺で教育水準は最高、石油で金持ちだけど民度は最低クラス。
今頃高官が札束抱えて脱出のタイミング窺ってそうだな。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:33:08.18 ID:wOuKBDlZ0
>>863
バイハなら映画よりゲームの方がいいっすよ

ゾンビやクリ―チャ―の配置とかまで記憶してフルボッコ出来ればもう万全
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:12.85 ID:Z8wthWQC0
社畜で体調悪くても仕事するのが「美徳」な日本では
カンタンに広がりそうだわ。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:17.05 ID:NL5p3YCk0
今頃税関突破したウィルスが成田エクスプレスに


いやないか・・・
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:34.24 ID:diOXx7fY0
隠蔽がバレる⇒その場しのぎの後手後手対応

日本の官僚が最も得意とする分野のシゴトだからな
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:34:37.30 ID:LL4EcQWh0
シエラレオネの西側地域で感染拡大


Sierra Leone News: Ebola spreading in Western Area, Bo & Port Loko ? Miatta Kargbo
http://www.freerepublic.com/focus/news/3193223/posts?page=14


シエラレオネ全土が灰になるまで感染は続きそうだな ♪
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:14.38 ID:8xmH51bG0
>>891
返り血浴びたらアウト
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:36:27.98 ID:PnCEgM6j0
エボラハザードとか新作でないのかね?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:37:27.44 ID:/w+qdjAn0
>>891
バイオは一発噛まれても死なないしゾンビにもならないからなぁ…
あれ、エボラなら即感染でしょう
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:00.84 ID:Gh8jGdFw0
>>881
うわ、頭部ノーガードかよ

これ末期患者にも同じスタイルで接してたらパンデミック助長するようなもんだな
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:10.72 ID:LL4EcQWh0
ギニアにだめぽ認定されたリベリアは、もうだめかもしれんね


Guinea reopens Ebola clinic as sick spill over border
http://www.cbc.ca/m/touch/news/story/1.2738666


リベリアから国境を越えて流入するエボラ感染者に対処
するために、ギニアがエボラ診療所を再開だと ♪
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:38:56.89 ID:XY+RU6BT0
ゲームの世界じゃゾンビの体液で飛沫感染とかしなさそうだもんね
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:40:32.13 ID:LL4EcQWh0
イギリスやばい


Ebola outbreak: College campuses on alert as new term begins
http://www.independent.co.uk/news/education/education-news/ebola-outbreak-college-campuses-on-alert-as-new-term-begins-9673861.html


ナイジェリアの留学生が大杉 ♪
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:41:38.25 ID:PnCEgM6j0
エボラった
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:42:58.25 ID:LL4EcQWh0
イギリスで2名隔離中


Two Tested For Ebola In British Hospitals
http://www.huffingtonpost.co.uk/2014/08/16/two-tested-for-ebola-in-british-hospitals_n_5684728.html?utm_hp_ref=uk


陽と出るか、陰と出るか♪
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:07.16 ID:Z8wthWQC0
>>898
バイオハザードのゲームにでてくるのは基本的にTウイルスに対して
強い抗体を持っている人という設定。
まぁ体内に直接ウイルスを入れられたりすると感染する設定はあるが。
一部のタイトル(アウトブレイク)は最初から感染していて一定時間に
クリアしないと死亡=ゾンビになる。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:43:46.30 ID:FvVM5dmM0
>>882
エボラはおくとして、引きこもってる時点で終わってね?
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:44:15.27 ID:4PIA9QWNO
WHOの初期対応とその変遷
それは明確に意図的
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:44:38.39 ID:/w+qdjAn0
>>905
そうだったのか自分でプレイした事ないから知らなかった
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:45:58.77 ID:wOuKBDlZ0
>>881
なんか防護服までブルーのゴミ袋で急造したものに見えてきた
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:46:09.87 ID:tj1e/tgf0
>>894
自分と家族が感染したら奴らの居場所に遊びに行くわ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:47:36.43 ID:ioJ+ymdP0
>>910
総連行ってくれ
あとNHK
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:48:28.06 ID:LL4EcQWh0
【話題】コミックマーケット 3日間で55万人来場 昨夏より4万人減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408277168/l50
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:05.33 ID:Z8wthWQC0
感染して発病したら自民党と経団連とパソナに行こうか。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:15.34 ID:ZMZERlB00
>>910
朝日新聞と民団は俺にまかせろ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:33.96 ID:0fyZnXiw0
ほんと、潜伏期間長いタイムラグって怖いよな・・・
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:50:42.63 ID:tj1e/tgf0
>>911
とりあえず何も対策しなかった根源に行く
政治家もな
まあ政治家はその頃船で逃亡だろうな
半島関連はあれだけ人がいたら一部以外は自滅しそうだが
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:51:38.84 ID:LL4EcQWh0
霞ヶ関ツアー
永田町ツアー
民団ツアー
朝日新聞見学ツアー
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:52:36.95 ID:ioJ+ymdP0
>>917
NHKツアーも
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:53:01.87 ID:tj1e/tgf0
>>914
おうよ
飛沫感染しないって言い張ってんだから
問題ないよな!
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:41.39 ID:uPXuLf3r0
>>14
じゃあ俺中日新聞と特亜校
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:54:54.42 ID:JBpRMtBP0
ツアー行って捕まりそうになったら
「人権侵害」になるんだよな
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 21:58:26.18 ID:Z8wthWQC0
実際はソーヤーみたいにわざわざ霧吹きとかスプレー用意して
市街地で体液入りの水をばら撒くとかやる奴出るぞ。
ウイルス自体の感染力は強いから目とか入るとアウトだわ。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:00:25.34 ID:eVwsSUVp0
医療関係者の多数の感染ってノロみたいな食事(調理?)で感染したんじゃ無いのか?
一人の調理人に感染者がいれば爆発的に広がるだろ

日本で感染爆発が有るとすれば風俗、飲食店、電車、コミケ、パチンコ、かなぁ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:02:11.53 ID:eVwsSUVp0
例えば「まな板」とか「手洗いタオル」とか「お風呂マット」とか「歯医者の器具」
とか色々有りそうなんだが
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:35.25 ID:8xmH51bG0
エボラがニュースになってから怖くて風俗行ってないわ
花火大会、ショッピングモールとかには行ったから少し心配
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:03:51.71 ID:EXXC/axv0
>>914

ジハードって奴ですか?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:29.85 ID:AJ37PFKG0
指数関数的な致死率
これはいよいよやばいな
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:39.07 ID:eVwsSUVp0
例えば外国の加工食品工場で感染者が出ても大丈夫なのか?飛行機で人人感染
だけとは限らないと思うんだが
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:04:48.76 ID:rR4yZnRk0
ID:LL4EcQWh0さん

いつも情報ありがとう!
思ったより西アフリカ以外でも感染者がいる感じがしてきました・・・・。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:05:26.17 ID:MvUQGREU0
また怪しいのがエントリーしてきたで。
【イギリス】 入港船のコンテナから叫び声、34人と遺体を発見 英国 [AFPBBnews]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408280489/
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:06:03.00 ID:Z8wthWQC0
日本でも奇食家がいてフルーツコウモリとか取り寄せて生焼けで食って
感染、とかあり得ないわけじゃないな。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:07:25.99 ID:PnCEgM6j0
旅行から帰ってきたら風邪っぽい。エボラかな?
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:18.90 ID:Qy1K29Qo0
エボったから明日会社休もう
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:08:20.88 ID:NoK3qZ8EO
>>854ダビロックを思い出した
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:10:53.02 ID:EItsVRdM0
>>850
エボラにマスクは意味が無いよ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:12:09.46 ID:8xmH51bG0
>>932
潜伏期間は通常7日程度。発病は突発的で、発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛、食欲不振などから、嘔吐、下痢、腹痛などを呈する。
進行すると口腔、歯肉、結膜、鼻腔、皮膚、消化管など全身に出血、吐血、下血がみられ、死亡する。致死率は50 - 89%と非常に高く、
死亡者の殆どに消化管出血が見られる。
エボラ出血熱ウイルスに対するワクチン、ならびに、エボラ出血熱感染症に対して有効かつ直接的な治療法は確立されていない。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:15:43.31 ID:m7frOc540
一気に報道が少なくなったな。
WHOがあーだこーだ声明発表した日は、結構報道があったのに。

実際、現地は、多分地獄の様相なんだろうけど、これは

報道規制?営利企業として報道価値無しの判断?そもそも関係ないだろ日本はwww

のどのスタンスなんだろう。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:17:59.10 ID:8xmH51bG0
うーんどうだろう、報道規制するメリットは旅行会社くらいかな
医療班ですら危うい現状、誰も現地に向かって取材する勇気が無いだけでは
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:21.16 ID:SsW8Ft7h0
盛り上がりにかけたまま収束か
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:18:45.98 ID:9XpThcCC0
>>923
食堂施設の院内感染も下手したらありえそうだね
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:36.90 ID:LL4EcQWh0
海外ではバキバキ報道されてるよ

すぐに結果が見えてしまうウイルスに
ついての報道管制は無意味 w
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:19:38.10 ID:Od4UtVnO0
こういうのって小説とか映画だと、いったん収まったように見えて、数か月後に・・・というパターンだよね
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:20:36.84 ID:Ud8rQ/ke0
報道規制されてる?
月曜からまた報道されるんじゃないの?
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:21:34.39 ID:SsW8Ft7h0
ゲームの認識の甘さが露呈したな
本物は銃で撃っても体液が飛び散り感染する
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:22:42.00 ID:LL4EcQWh0
EUとアフリカが月曜日の夕方になるころに、
新しい情報が大量に出てくるよ

日本時間では月曜日の深夜だな
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:24:58.57 ID:ITBXEAA10
1145人スレの次が立たないのはなぜだらふ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:01.20 ID:1E3hEcBG0
>>831
日本のコウモリにも感染した場合厄介だな
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:25:12.71 ID:JAVnDuIR0
今話題になってる国に挟まれたコートジボワールとかガーナの情報が少ないような
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:26:29.30 ID:WGJqAy9J0
>>947
だな。ただ、日本人はコウモリと接触する機会が少ないのがマシってトコかな。
食ったりしないし。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:26:46.51 ID:SsW8Ft7h0
倒すなら100mくらい離れてりゃいいかな?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:26:46.70 ID:8xmH51bG0
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:27:17.95 ID:Gh8jGdFw0
日本のマスコミはお上のぶら下がり取材か記者クラブの会見しか報道しないから取材力ゼロだよ。

下手に素人が感染地域に飛び込んで、二次感染されるよりかは増しかもしれないが。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:27:20.40 ID:1E3hEcBG0
何処かにあったけど、ギリシャとかEU圏に飛び火したら
流石に警戒レベル上がると思う
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:28:15.75 ID:ZHNKC1+P0
>>947
じゃあ原口を隔離しなきゃ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:29:03.15 ID:LRU+H0Os0
>>652
これあれやで。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:29:03.51 ID:qd4x2sCN0
記者も感染が怖いから実態確認のための飛び込み取材とかできないだろうしなあ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:31:04.77 ID:SsW8Ft7h0
戦場は行くのにな

戦場より怖い
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:31:42.61 ID:1E3hEcBG0
>>949
コウモリは少しだけど糞落とす
コウモリの天敵は猛禽類と爬虫類ぐらいだけど
そいつらもばら撒くようになったらド田舎からやられていくかも
蛇とかはよく道路で潰されているし…
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:31:59.33 ID:8gt8pfSE0
しかし、空気感染がないうちは日本は大丈夫っぽいな。
20〜30人くらいは感染するかもしれないけどね。
960ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止:2014/08/17(日) 22:32:12.00 ID:Lo5dbZ6X0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>945
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     (単位は万人)と書かれてたら怖い・・

>>946
1145人スレのあとに1069人スレ使ってるのはなんかマヌケだ。

そろそろエボラ総合スレとか考えた方がいいのでは?
疑い例だけでスレ立てていては乱立するし。。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:33:26.41 ID:MvUQGREU0
現地のコウモリが自然宿主かな?みたいな話はあるけど、かなり調べたのに実際にウイルスや痕跡が検出された動物が一つも見つかってない点
はたまにしか発症者が出ない理由の一つなんかな。
エボラは相当レアな個体か希少動物の種類にしかついてないのかもしれん。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:33:38.52 ID:Gh8jGdFw0
>>958
コウモリは
蚊屠りの転じたのとされ、日本では益獣だよ

だからこそ日本には決してエボラを入れてはいけないのに、政治の無能さはどうしようもない
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:33:50.54 ID:2fGxooAF0
>>959
首都圏の朝の満員電車で体液ブッシャーなんてなったら2〜30人どころじゃすまないけどな
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:34:42.12 ID:xxAWP9sl0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】

7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
7300万人の死者が出る可能性がある 7300万人の死者が出る可能性がある
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:35:10.08 ID:JAVnDuIR0
>>959
西アフリカって駐在で数十人なんでしょ?
いくら一時渡航する奴がいても今の感染力じゃ数人出るかどうか
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:35:35.33 ID:SsW8Ft7h0
エボラ様の怒りを鎮めるには女を献上するひつよつがあるのではないだろうか
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:35:48.90 ID:9XpThcCC0
>>963
そんな汗っかき、エボラじゃなくても気色悪いけどな
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:36:18.78 ID:qd4x2sCN0
>>967
咳とくしゃみで感染しない根拠は?
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:36:59.40 ID:9XpThcCC0
>>968
しらんがなw
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:37:22.61 ID:Z8wthWQC0
>>967
ソーヤーを見習って霧吹きで小便や血を散布する奴は必ず出る。
死ぬならまきこみたくなるだろし。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:37:46.07 ID:eS6o2RjA0
おまいら体中の穴から血を流して死にたくないだろ

アフリカを封鎖しろよw
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:38:13.94 ID:2fGxooAF0
>>967
たまに駅でゲロ吐いてる奴とかいるよな
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:38:14.76 ID:9XpThcCC0
>>970
どんな怨念よ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:38:38.99 ID:9tZclNfv0
電車内で口元押さえずに思い切りクシャミするオッサンを何とかしてほしい。
インフルならまだしもエボラ感染させられたらしゃれにならん。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:39:01.05 ID:SsW8Ft7h0
エボラのみになってかんがえると
女をよこせ
金をよこせと言っているように聞こえる
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:39:18.55 ID:9XpThcCC0
>>972
それ、酔っ払いだろ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:39:26.11 ID:03E/2hAy0
夜叉みたい
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:39:42.02 ID:Z8wthWQC0
>>973
死の恐怖は人を狂わせるし。
人ごみの中で体液散布ならかわいいもんよ。
下手したら日本のコウモリに感染させる奴でるぞ。
そうしたらエボラは日本の風土病になる。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:40:28.51 ID:8gt8pfSE0
症状が頭痛程度でまだ動き回れる感染者の汗や唾にどれくらいエボラウイルスがいるんだろね。
その辺の情報が欲しいわ。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:41:20.33 ID:xWRLA17a0
>>975
かわいいフルーツ大コウモリを殺しやがって、こいつめこいつめ
と言ってる気がする
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:41:46.54 ID:9XpThcCC0
>>978
>人ごみの中で体液散布ならかわいいもんよ。
全然、可愛くねぇだろ、それw
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:41:52.65 ID:rR3h5TR20
>>972
大阪ならコジキの野糞ですっ転ぶオバハンもおるで〜
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:42:29.16 ID:Z8wthWQC0
>>979
ウイルスが5個あれば感染するならどのくらいいるかはあまり問題では
ないだろうな。エボラウイルスは一個細胞に入ると出てくる時には
細胞を覆いつくすほどの数になっているらしいし。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:43:19.26 ID:vdOksmFP0
感染するのが嫌だったら、今からでも南極越冬隊に志願して、南極へ行くといい。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:43:32.58 ID:LvhbIg890
フジテレビでエボラ来たあああああああああああ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:43:47.69 ID:9XpThcCC0
>>980
犬神家の一族みたいなパンデミック
横溝正史、あの世で後悔
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:44:16.92 ID:8gt8pfSE0
>>983
そんな状態だと歩行すら出来そうにないな。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:44:49.11 ID:9XpThcCC0
>>982
うわぁ〜、それ悲惨
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:45:09.62 ID:Z8wthWQC0
>>987
ソーヤーは小便を撒き散らす事ができたらしいからある程度動けそうだ。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:45:36.76 ID:IbrE8NcC0
>>942
残念だが、2014年5月ごろから
西アフリカでパンデミックが始まった
潜伏期延長型のエボラ>>1が日中韓印に上陸したら
もうパニックなんてもんじゃないぞ。カタストロフだ。

日中韓印特有の、過密な都市の繁華街やターミナル駅やら
ハブ空港のコンコースで
突然、発症した患者の体液が周囲の客に飛散する。
半月後には、アジアの80%にエボラウイルスが拡散する。

エボラ・パンデミックが、日中韓印の複数の都市で発生し、
1日1000人規模でエボラ感染者が確認され、
100人規模で死者が発生する。
交通も病院も株式市場もメガバンクも官公庁も機能停止、
国家機能が完全に停止する。
病院には対応能力を超えた巨大津波のような患者が押しよせ、
パニック状態。
街では感染を疑われた犠牲者が、問答無用で銃殺されたり、
ガソリンをかけられて生きたまま燃やされる。
感染者の居住区をバリケードで閉鎖される。

日中韓印では自衛隊や陸軍が出動して火炎放射器で感染者を射殺し、
遺体を焼却処分する。
教育機関はすべて休校。TV、ラジオの放送局も出勤する職員が
いなくなる。
警察もマヒし、コンビニ、スーパーや食料品店は略奪状態。
掠奪、強姦、殺人、放火やり放題。

アジアは混乱の極みに陥る。日中韓印政府も首脳陣から感染者が続発、
まともに情報収集もできない状態に陥る。
しまいには、インド、ロシアやEUからの先制核攻撃すらありうる。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:47:07.44 ID:eVwsSUVp0
556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/08/17(日) 22:44:53.53 ID:Gyp9ewQ2
Report: Armed men attack Liberia Ebola clinic, freeing patients
ttp://www.cbsnews.com/news/report-armed-men-attack-liberia-ebola-clinic-freeing-patients/
武装集団がリベリアのエボラクリニックを襲撃、患者29名を解放(逃亡)
Ebola : un centre saccage au Liberia, 29 malades en fuite
http://tempsreel.nouvelobs.com/virus-ebola/20140817.OBS6517/ebola-un-centre-au-liberia-saccage-29-malades-en-fuite.html
逃亡した彼らは全て陽性反応
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:47:21.18 ID:vdOksmFP0
>>990
安部マークの防護服買い溜めしておくと儲かるかな?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:47:21.76 ID:A6R+WZuR0
>>961
はあ?

実際にコウモリから幾度も検出されてるだろが

お前がにわかなだけ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:47:48.03 ID:9XpThcCC0
>>990
カタストロフって、権威ありそうな将軍系の名前だな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:49:16.60 ID:SsW8Ft7h0
>>991
やりやがった笑
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:50:02.02 ID:vdOksmFP0
>>991
自爆テロ?
997名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:51:06.99 ID:71T82W7T0
>>991
船でヨーロッパへ?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:51:31.33 ID:fyXyk7Jx0
>>991
もう医者とか看護師とかみんな引き上げていいと思う。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:51:36.03 ID:eVwsSUVp0
>>991
エボラ兵器が武装集団の手に落ちた
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 22:51:36.09 ID:03E/2hAy0
>>991
おまいらが変な話してるから・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。