【国際】国境なき医師団「エボラ出血熱は私たちが対応しきれないほどの速さで悪化し拡大している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:46:12.60 ID:jiq6WWeI0
ロータス・エボラはどうすんだよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:47:13.39 ID:p3OvoTCj0
>>324-326 >>319
2014年3/26 86人
2014年4/29 233人
2014年5/27 309
2014年6/24 599
2014年7/29 1440人
2014年8/15 2127人

月単位では、指数関数的に
潜伏期延長型エボラの感染者が増えている。
遅いのは潜伏期間が3週間と長いから。
インフルの潜伏期間は2,3日。
インフルの広がりが早いのはこのせい。

共にY=2^xの間違いだった。
で増えるが、インフルはxが日にち、
エボラは月という感じ。
指数関数にかわらないから、月とともに莫大に増える。
実際増えている。

潜伏期間が長いのは実は問題もある。
空港のサーモセンサーにひっからないからだ。
余裕で空港のチェックをぬけて、都心の中にもぐりこめる。
少なくても、西アフリカ三国からの入国者に関しては厳重に監視。
3週間は隔離してから、
入国させないととんでもないことになる可能性がある。

ひとたび、日中印韓やイギリス、アメリカ東部、ヨーロッパ
などの人口密集地で
2014年 西アフリカ発潜伏期延長型のエボラの
アウトブレイクが起きたら、
経済破綻だけじゃすまないレベルに世界が追い込まれる。
経済麻痺するのが怖い。先進国のどこかで、
数万人じゃなくても数百人レベルで感染すれば
世界大恐慌になる可能性ある。
まじで、悪夢が現実になりつつあるなぁ・・・。

安全バカが引き合いに出すマラリアやエイズは
今しっかりとした治療薬もあるし、
感染もほとんど不潔と性交だけ。

今回の、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラは、
西アフリカで、共同タクシーに乗り合わせた5人全員が
感染、死亡したり、
厳重防護している医療関係者が大量に感染、死亡したりと、
インフル並み下手したらインフル以上の感染力があるんだぜ。
学校ではやっていたインフル並みの感染力なんだぜ。

月単位の指数関数的増加でふえれば、
あと2年で、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラ感染者数は、世界人口70億人を超えるね。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:47:15.79 ID:1D67Osch0
東京の通勤ラッシュに入り込めば通勤と会社の一日だけで1000は下らないでしょ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:51:30.72 ID:bQ5hXlFh0
>>295
野鳥の会の人連れて行くしかないな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 01:53:32.72 ID:J5aQawmg0
エボラ対策って日本政府はちゃんとやってんのか心配になるね
安倍なんてこないだの水害の時にも雪害のときにも
何人が死者が出てたのに飲食店でどんちゃん騒ぎしてるようなやつだし
アメリカに媚びるためなら日本人の命なんていくらでも差しあげます
っていう方向に向かってるし

放射能とかの前にかなりヤバい事になるかもしれんなこれ・・・
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:19:03.06 ID:4hdEeyz10
>>337
ザル検疫が一時期有名になったやん
それからどうなったか
人で増やしたのかな
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:26:13.97 ID:p3OvoTCj0
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/5/f/5fb3a6a9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/os_secunda/imgs/7/8/78516e83.jpg

2014年 3/26潜伏期延長型エボラ  感染者 86人 
2014年 4/29 潜伏期延長型エボラ 感染者 233人
2014年 5/27 309 2014年6/24 599
2014年 7/29 1440人のうち1000人死亡
2014年8/15 潜伏期延長型エボラ 感染者2127人のうち1200人死亡

月単位では、指数関数的に潜伏期延長型エボラの感染者が増えている。
遅いのは潜伏期間が3週間と長いから。
インフルの潜伏期間は2,3日。インフルの広がりが早いのはこのせい。

共にY=2^x。で増えるが、インフルはxが日にち、
エボラは月という感じ。指数関数にかわらないから、
月とともに莫大に増える。実際増えている。

潜伏期間が長いのは実は問題もある。空港のサーモセンサーに
ひっからないからだ。余裕で空港のチェックをぬけ、都心の中にもぐりこめる。
安全バカが引き合いに出すマラリアやエイズは
今しっかりとした治療薬もあるし、感染もほとんど不潔と性交だけ。

今回の、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラは、西アフリカで共同タクシーに乗り合わせた5人全員が
感染、死亡したり、厳重防護している医療関係者が大量に感染、
死亡したりと、インフル並み下手したらインフル以上の感染力があるんだぜ。
学校ではやっていたインフル並みの感染力なんだぜ。

月単位の指数関数的増加でふえれば、
あと2年で、2014年 西アフリカでアウトブレイクした
潜伏期間が伸びたエボラ感染者数は、世界人口70億人を超えるね。
死者は40億人以上ってところかw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:14:07.02 ID:pPCZdZEx0
>>217
派手に出血して死ぬから
判りやすいし、まあこんなもんだろう
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:15:40.97 ID:pyoqQw8w0
>>340
新型は出血しないらしい
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:21:04.47 ID:6IfA1DKF0
だって誰も責任取りたくないじゃん?
発生した村ごと消すとかしたら人権バカどもが騒ぎだして国際人権裁判とかになる
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:23:12.50 ID:SUeZr68w0
>>341
嘘だろ?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:27:05.84 ID:VtWxpn5lO
エボラって潜伏期間は以前から3週間くらいもあったっけ?
潜伏期間が短くて感染者はすぐに発症して亡くなるから世界中に広まることは無かったんじゃないの?
しかも今回報道され始めた時は感染は接触感染だけと言ってたのに
空気感染もあると確認されたんだろ?
国境無き医師団で既に国本に帰ってる奴もいるとか
1ヶ月くらい出入国禁止にしなきゃいけない事態になるくらい相当マズいんじゃないの?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:29:16.87 ID:6IfA1DKF0
まあ生態系は複雑だからな
宿主とされるフルーツバットを駆除したら巡り巡って更にヤバい病気が蔓延するとか日常茶飯だからな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:30:57.54 ID:mRosJMnG0
>>344
>エボラって潜伏期間は以前から3週間くらいもあったっけ?
以前から、2-21日。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:32:35.80 ID:VtWxpn5lO
>>325
中国政府がそいつらに見切りをつけて直行便をストップ
日本経由で帰る奴とか出てきたらたまったものじゃないな
なんか給料たくさんもらったから秋葉原で日本製の家電を買って帰るか
とかやりそうだもん中国人
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 03:36:53.03 ID:VtWxpn5lO
>>346
もし感染して発症確定がでてたら潜伏2日コースが良いなあ潜伏21日は辛すぎ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 04:29:21.43 ID:4+CaYwYNI
>>169
ねとう
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 04:30:36.92 ID:4+CaYwYNI
>>169
ネトウヨってなんでそんな馬鹿なの?
朝鮮半島の人間と日本人はDNAほとんど同じ同一人種ですよ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 05:21:54.18 ID:T/jkiuAe0
潜伏期間中でも感染力持ってるようだな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:02:59.62 ID:ioJ+ymdP0
>>350
ロシアのエベンキ族と同一と聞いたけど
何で隠すの?
ご先祖様が恥ずかしいなんて人間じゃないよ!
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:18:49.82 ID:68g4VeX40
>>158
もう同人誌になってるのか
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:25:13.89 ID:WDYe/wAm0
>>353
10年も前の漫画だよ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 06:25:33.94 ID:1YBllR+T0
>>350
何を根拠にそんな妄言を吐けるんだ?この嘘吐きミンジョク

部分的な分布を除いて日本人の遺伝子は半島人に対して中国人よりも遥かに遠い存在なんだが?
ウニの分際で何言ってんの?w

もう一度言う
何を根拠にそんな妄言を吐いてるんだ?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 07:23:50.17 ID:PTmixyDo0
海外からの帰国は 飛行機を使わせず 移動は船で行い、
原則港で40日間待機を命ずる。
不測の事態で物資が不足した場合は港からヘリを飛ばして投下する。

このくらい用心したら キャリアーの侵入を 防げるかな?

半年から1年くらい 全世界で 不自由でも 徹底したら?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:14:18.66 ID:8nQOjtj50
>>350
Y染色体D系統も知らんのか。さすがバカチョンw。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:19:30.87 ID:7lbjfNJP0
国境なき氣志團
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:35:05.83 ID:C0EDz2KXi
>>354
感染列島 だっけ?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:42:56.60 ID:tlGD0Y2W0
>>350
1ヶ所違えばサルとヒトの違い程あるんだよネトウヨ連呼チョン
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:46:43.81 ID:KLZCPIAbO
>>343
前から言われてる
出血しないし検査しても偽陰性なるから隔離が遅れて余計感染が広がる

相変わらず出血する人もいるけどね
しない人もいるって事
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:47:50.04 ID:3bv+DXQHO
>>158
北斗神拳に殺られたみたいだ(;`・ω´・)
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 09:53:35.29 ID:vVvukEM10
>>311
外科医は職人技の世界だけど、流石に>>306のような馬鹿に勤まる程は甘くない
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:02:36.95 ID:vVvukEM10
>>179>>359
外園昌也著 エマージング
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:19:07.79 ID:7drv2CVzO
ナイジェリアはも一度ワールドカップやったら優勝確実だな、誰も寄ってこない(笑)(笑)(笑)
ゴールキーパーさえ逃げるw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:20:12.30 ID:Taml5cvpI
国境なきエボラw
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:23:26.96 ID:m4x7zx/d0
天然痘の再来だなあ

厚労省としてはアビガンを新型インフル+ネオエボラに対する、切り札的な使い方を
したいはず。

アメリカのfdaで認可されて
先進国でパンデミックになりかけたら
富士フィルムホールディングの株は
爆上げしそう。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:30:51.25 ID:17NEsDeW0
>>367
天然痘は『人間にしか感染しない』から撲滅できた。
日本住血吸虫は『中間宿主が判明し、かつその分布が狭かった』から撲滅できた

エボラは人以外にも感染する。
宿主も分かってない、推測の上ではコウモリ、分布域は広い
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:31:23.20 ID:CtbzfDaE0
>>31
では、ゴミクズから。
「汚い雑巾で塗り広げてる状態」ではないか?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:35:59.96 ID:jyMccX9Wi
神様「人口調整しまーす」
二義的神様「戦争ですか?」
神様「後始末が面倒だから今回は疫病で」
二義的神様「古いですね」
神様「古いもなにも、人間は進んでるようで進めてませんから」
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:36:27.10 ID:ZHNKC1+P0
>>367
終生免疫がつかなければ社会に持続する流行性疾患にたいして
切り札となれるか疑問です
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:40:43.07 ID:m4x7zx/d0
RNAポリメラーゼ阻害剤分解酵素
を持つ変異株とか出来たら効かなくなる
よね。

東大の先生が開発してた
VP30欠損生ワクチンはだめなんかな?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:43:56.06 ID:abKAoZV90
WHOがメンツにこだわって
「封じ込め出来てる」ってうそぶいて
対応遅らせたもんな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:46:22.05 ID:7QUo1wlaO
富士フイルム
チャンコロトンスルランドには売るな
法則発動する
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 10:49:36.88 ID:7QUo1wlaO
日本は船便意外鎖国だ!
トンスルランドとは今すぐ断交しろ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 11:08:12.59 ID:fc8MFEjW0
>>375
マクドナルド社長・ファミマ社長
肉は中国製だけどなwwwwww
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:47:29.07 ID:seiybDpP0
医療関係の人お疲れさま。

東京にこないことを祈る。

政府がちゃんと対応しないと、とんでもないことになるぞ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 14:17:51.00 ID:d7igb2xW0
この株だと血ダルマで死亡するのは20%だそうな

日本でパンデミックが起きるとすれば、
日本人DNAが細胞の表面から内部へとエボラウイルスを運び込む手助けをする
マーカーを保有してるかどうかがカギとなりそうですね
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:25:53.48 ID:YjxjpF8T0
薬も必要だけど偽陰性をきちんと判断してくれる検査キットの開発普及も必要だと思う
キットの開発は進んでるんだろうか?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 16:58:33.46 ID:1E3hEcBG0
>>344
そうだと思う
潜伏期間が短くすぐ発症して動けなくなるから
狭い地域だけを封鎖すれば収まった

今回の新型は潜伏期間が長くて3週間とか言われてるし
風邪の初期症状に似て最初から本気出さないから
交通網の発達で容易にアフリカ脱出が可能になった

ただ、迅速な隔離が出来る体制なら早々広がりはしないと思う
それが追いつかなくなったらAUTO
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 17:17:13.50 ID:1Hff+B3u0
アグネス出番だぞ!
382名無しさん@0新周年@転載は禁止
実験してたけどやばくなったので必死さアピールしつつ責任転嫁