【国際】シンガポール、エボラ熱感染の疑いでナイジェリア女性を隔離

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひろし ★@転載は禁止
シンガポール、エボラ熱感染の疑いでナイジェリア女性を隔離

[シンガポール 14日 ロイター] - シンガポール当局は、エボラ出血熱に感染した疑いがあるとして、
ナイジェリアから入国した女性を病院の隔離棟に搬送した。14日付のストレーツ・タイムズ紙が報じた。

この女性は50代で、最近シンガポールに入国したとみられており、
発熱の症状で病院の救急科を受診していた。

同紙によると、女性はすぐさま隔離され、救急車で伝染病センターに運び込まれたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00000089-reut-m_est
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:10:36.19 ID:ROBw84kz0
  Λ_Λ
  < ;`Д´> ゴホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ
  < `д´ > ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  Λ_Λ       グホッ
  < `д´ > ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

   Λ_Λ
 ⊂< `Д´ > ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒) | ダッ
   三 `J

/   \  | ̄| /  \
\    / |     /   ゲホホッゲホッゲッホッ
  \  ├ー┤   /  ゲホホッゲホッ ヒュ-ヒュ-ッ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:10:41.42 ID:uBy3OFsK0
シンガポール
AUTOOOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!
4papa@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:11:17.48 ID:fZXUbLXC0
>>2 ぬっころすぞw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:11:29.55 ID:BR1afuMe0
帰国者を皆殺しの許可がどうしても必要
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:11:39.60 ID:r28TWx1e0
やばいよこっち来てるよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:11:54.68 ID:oUwu+UO50
ナイジェリア人の入国制限起きそうな勢いで疑われてるのぅ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:11:59.37 ID:/WOH4mk50
また疑いか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:12:01.22 ID:HcpAkoST0
これもナイジェリア人かよ
ひとりのおしっこから随分拡がったな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:12:05.95 ID:IyceSBAM0
仮に陰性でも、この報道がでただけで観光面で大ダメージ。
エボラリスクのある国のひとつの仲間入り
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:12:19.58 ID:Xd3lJJ+sO
中華圏は時間の問題か
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:12:32.21 ID:CcrY+Qis0
シンガポール旅行してる日本人も隔離しないと
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:12:48.95 ID:kXH/GLlx0
この世の誰も体験したことのない最も厳しい懲罰
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:13:15.64 ID:S1NtT0qB0
きっとくる
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:13:20.99 ID:cyG4mhKb0
みう西アフリカからの出国禁止にしろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:13:44.84 ID:xQKxIbbT0
つまりナイジェリアの封じ込めは失敗。
ソイヤーの罪は重い。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:13:45.10 ID:IyceSBAM0
まあ多分マラリアなんだろうけど、ちょっと熱がでただけで大騒ぎしなければならない厳戒態勢は何時まで続くのか・・・
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:13:59.39 ID:2dk5xPZv0
近づいて来やがった('A`)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:14:05.96 ID:+JKgLUie0
日本に足音が近づく
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:14:37.24 ID:FjTJQ/3U0
ナイジェリア人全部国外退去させろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:15:21.84 ID:ccRUK84CO
そろそろ富士フイルムのストップ高が現実味!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:05.02 ID:Tpa3GcLq0
富山の薬は効かないって結論出ただろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:26.78 ID:lVybN0s20
ビジネスマン・旅行者・航空機・船舶が激しく往来

東南アジアの要、シンガポール
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:31.60 ID:IyceSBAM0
???「今、アフリカにいます」
???「今、中東にいます」
???「今、東南アジアにいます」
???「今、中国にいます」

エボラ「今、あなたの家に入りました」

こんなイメージ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:33.42 ID:7dp9+cK80
>>16
いやいや、ナイジェリアはよくやった方だよ。
ギニアなんてやっと非常事態宣言だ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:41.01 ID:6O3WRLlk0
>>2
                   . '
                . ; '
              . ・ ' . ; '
           ∧_ ; '  _∧      ∧_∧,〜
          <丶`/   /Д´>    ((⌒ ̄ `ヽ    _
         / /   /  \      \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
       ⊂  )/   /  ノ\_つ    /∠_,ノ    _/_
              ( _⌒ヽ     /( ノ ヽ、_/´  \
               ヽ  ヘ }   、( 'ノ(     く     `ヽ、
          ε≡Ξ ノノ `J  /`   \____>\___ノ
  ────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.──────
                  /
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:42.35 ID:9zA6NWoE0
いいじゃん。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:55.55 ID:NOC55Ylt0
シンガポールで一泊!
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:16:59.57 ID:ltrr/S6E0
シンガポールが終わった
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:30.04 ID:XuU4z6Ue0
松陰シンガポール恋しがる
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:34.35 ID:PdaY77di0
もちろん今後シンガポールから帰国する日本人は完全隔離するよな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:35.41 ID:VH9Km/2K0
>>1
いよいよアジアに広がってきたな
次はマレーシア航空でインド・パキスタンに広がるかな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:36.36 ID:lAwgJePz0
ナイジェリア人が風邪ひいたり腹壊しただけでニュースになる幸せ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:57.78 ID:CGwkVrRZ0
日本ではエボラ出血熱は出てこない。

今秋以降何故かノロ出血熱なるものが流行る。

それで、何故か、インフルエンザの薬が処方される。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:18:05.50 ID:Vg5MCMFt0
お盆明けどうなるか
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:18:28.97 ID:jhiOm5OH0
エボラウィルス「圧倒的じゃないか、我が軍は」
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:18:36.83 ID:RFDrHsPs0
東京五輪までに新薬を開発しないと大変なことになるな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:18:44.27 ID:IxKynzT60
もう飽きた ガチで感染者だったらニュースに挙げろ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:19:12.39 ID:zmqk2Aip0
段々近づいてきたな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:19:57.86 ID:wnazfC4Y0
え!?
今、うちの親がシンガポールに旅行に行っているんだけど
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:20:03.63 ID:zgrJ+5qf0
仕方ないよ、非常事態宣言した国からの入国者だよ
非常事態ってまあ普通はなかなか出さないよ
みんな怖くないんかなあ、平気でアフリカ旅行してるやん
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:20:16.96 ID:NA2ttd040
近づいてきた。
日本の国際線で検査してないの?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:20:48.84 ID:hHQzg4Ig0
エ・バ・ラのタイッカレー♪
エ・バ・ラのタイッカレー♪
エーバーラーのタイカーレー♪
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:20:50.84 ID:QhDaIpqz0
はいはい陰性陰性
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:20:55.25 ID:CGwkVrRZ0
秋に子供の学校でノロウイルス流行っている

海外出張から帰ったお父さん、
発熱頭痛下痢嘔吐で受診。


子供の学校でノロウイルス流行っているんです〜

ああ、それではノロウイルスですね〜



数日後、何故かノロ出血熱。。。
アビガンは処方されなかった。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:21:12.03 ID:aFuMpScE0
出血が始まるのは末期だから…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:21:29.07 ID:vwRYW8GE0
魔女狩りが来るぞー!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:00.87 ID:zgrJ+5qf0
>>16
ソイヤー氏は本当になんで世界に拡げるようなことしたんかね…
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:03.10 ID:wICjhRHgO
>>40

もうムリだね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:12.13 ID:a7UHgM7S0
>>17
感染者が全員死ぬまでかな。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:16.11 ID:UYThXjry0
またナイジェリアか!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:18.94 ID:CGwkVrRZ0
下痢便が血下痢になるのよ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:23.64 ID:g1Qde8vfi
>>22
そんな情報あったっけ?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:22:36.34 ID:h1SDfc/m0
もうめっちゃ日本人行ってるやーんシンガポールなんかー
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:23:26.48 ID:IyceSBAM0
ナイジェリア人差別が広がりそうだな・・・・
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:23:26.38 ID:W3v5EMtYi
飽きた



1ヶ月くらい鎖国しろよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:23:38.19 ID:CGwkVrRZ0
>>22
そうなんや。
ヤバイやん。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:23:47.24 ID:N7zBd1Oc0
>>26
と、飛び散るー((((;゚Д゚)))))))
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:23:52.82 ID:zgrJ+5qf0
>>40
帰って来ないでほしいわ
いま海外旅行って、危機感無さすぎだろ…
バカ世代だな本当に、海外旅行大好き中年は
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:23:52.94 ID:J0eYi43J0
一番効くのが富山の薬なんじゃなくて?
まあ人間で臨床してないけど
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:24:00.39 ID:Qeg+p8UD0
>>2
とりあえず死ねwww
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:24:52.40 ID:CcrY+Qis0
みんなで死ねば怖くない
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:24:52.52 ID:W3v5EMtYi
>>53
血清受けて死んだスペインの神父を勘違いしてるのさ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:25:30.65 ID:OQRbw+420
そのうちこんなのニュースじゃなくなるよ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:26:07.68 ID:fzIKzy3n0
マーライオンが…
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:26:10.51 ID:W3v5EMtYi
>>40
だから何?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:26:13.16 ID:fOD4v6rL0
ナイジェリア人、
なんでテロみたいに世界中に発病者が出国してんの?
ナイジェリア政府も出国禁止にしろよ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:26:23.16 ID:EOJQ3bSb0
感染症で日本を衰退させようとするキムチ安全厨が
ファビョるランセットの空気感染論文 w


914 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/10(日) 13:39:49.40 ID:jzFP9Pnd0

では、もう少し追加情報を。

Lancet 346, 1669-1671, December 23/30, 1995

この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

これまでの人の間でのエボラ流行でエアロゾル感染を示唆するような
所見がなかったとされています。この論文では、それらを踏まえて
これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:26:39.59 ID:v0yJKXQ/0
明日は我が身ですよ日本人の皆さん
こんなの空港で防ぐってのが無意味過ぎる
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:27:23.12 ID:W3v5EMtYi
ナイジェリアって

アメリカ人がうつした株だよな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:27:52.95 ID:lA/SCHIF0
ナイジェリアってアフリカ最大の国だろう。人口も1億7千万と半端じゃない。
ここに飛び火したらそれこそパンデミックのリスクが大きく高まる。
ウイルスは変異が得意だ。空気感染などに化けないことを切に望む。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:28:21.04 ID:D0Jkq/i/0
やっぱりハブ空港から来るよな
次はインチョンに来るのに500ウォン
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:28:24.70 ID:y1zOQgVs0
>>63
血清受けたのはアメリカ人で、スペイン神父はZMappっていう新薬
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:28:57.85 ID:W3v5EMtYi
>>69
舛添が都知事だから多分羽田では防げず東京でばらまかれる
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:04.65 ID:iLIbS7e7O
ナイジェリアンあちこち飛び散りすぎ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:08.70 ID:PRlQHCBqO
盆休み明けて日本に何人かはいるハズ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:22.84 ID:vnQZVEpI0
>>68
だから、それは空気感染以外の可能性があるんだから、コピペはやめろよ。
それだけじゃ断言できん。
可能性の一つだ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:29.12 ID:IyceSBAM0
13人の感染で全員隔離成功したのか、それとも外に漏れ出して捕捉できない感染者がいるのか。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:39.81 ID:mJBjr0DI0
災難だな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:49.51 ID:3MPYd8D50
>>11
中国は町に死体が転がってても、エボラで死んだのか
普通に死んでるのか誰も気にとめてなさそう、、
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:52.03 ID:CcrY+Qis0
陽性なら日本に直輸入不可避ですな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:11.60 ID:W3v5EMtYi
>>73
そのZMAPPも血清ベースの薬品だったみたい
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:17.25 ID:GHZus2XV0
富山の薬が効かないなんて結論なんて出てないだろ、別の薬を飲んでて死んだとかって神父がいたけど
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:22.34 ID:xE6lTqBr0
>>71
飛沫感染でも十分危険
インフルエンザとノロに過去なったことないなら大丈夫
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:35.15 ID:+sa/jhLO0
こりゃ日本に入ってくるのも時間の問題だなw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:37.11 ID:vnQZVEpI0
>>80
あと、食ってしまうかもな。
ミンチの材料にしたり。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:44.61 ID:pc1EnOK+0
豚のときはオレの斜向かいの机まで来たんだが。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:44.92 ID:QpUoqMLi0
>>76
今日夏バテで病院行ったんだが
万一エボラのやつが風で木た場合こんなのんきなことで防げるわけがないと思った

マスク・グローブくらいしてくれよ…
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:30:59.13 ID:oodNarV+O
>>74
誰が知事でも変わらんわwww
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:31:10.15 ID:xDoFgdyy0
だんだん近づいてきたぞ    

安倍ちゃん のんきに休んでいる場合じゃないよ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:31:12.62 ID:/cuByuKw0
ヤバくね?
今月末には日本で誰か感染者出るだろ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:31:21.08 ID:LRWr+J3I0
>>2
朝鮮人が感染したらマジで悪意を持って日本に来そうでホント勘弁して欲しい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:31:23.70 ID:ZKwIIwCN0
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:31:33.69 ID:mEHixyw20
六本木ピンチ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:31:53.56 ID:KUSnwxfM0
ナイジェリアの人、マーライオン状態になってたのか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:00.16 ID:nQeF3vNU0
シンガポールでも発生か…
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:17.84 ID:LHFvUEOM0
パニック避けるために陰性としか発表せんだろ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:25.66 ID:CGwkVrRZ0
ズィーマップはモノクローナル抗体カクテルだよ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:28.19 ID:+JKgLUie0
日本に来たら。最も危険なのは病院だろな。盲腸とかどうすんだ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:45.93 ID:OVLAQ3Ke0
>>76
支那が恐らく既に大変なことになってるはず。

もともとアフリカから多くの労働力を行き来させてたのだが、
ペキリンピックの時に入国審査を大幅に緩和させたまま現在に到ってる。
今も支那はたくさんのアフリカ人が仕事を求めカネを運ぶために、
膨大な人数が行き来してるよ。

支那の幾つかの都市地域ではアフリカ人は、武装警察と何度も、
大規模衝突を起こす大きな社会不安要因になってる。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:48.88 ID:+sa/jhLO0
日本の検疫官はレベルが低いから絶対に見逃すだろうな。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:32:56.25 ID:xff+vFXui
吉原で感染者が出る心配は無いのか?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:33:07.86 ID:60AOfLoF0
なんかだんだん日本に近づいてきてますね
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:33:23.64 ID:sRWfrL1y0
これ、あかんくない?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:00.92 ID:7dp9+cK80
>>78
してない。

ソイヤーか、マラリアだと嘘をついた為に
空港での接触者は隔離できんかった。

でもその後の接触者はできる限り隔離したんてナイジェリアは頑張った子。
逃げたのもいるけど。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:21.05 ID:/xQG0p300
シンガポール行った人 帰国したら隔離して1ヶ月ようすみる。

または、帰国禁止 で。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:43.04 ID:rShlwTvyO
イスラムの聖戦での自爆テロやるよね?これが爆弾じゃなくエボラに感染して、例えばイスラエルに潜入したらそれは凄い効果があったりして…。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:48.15 ID:CSltLq650
そんなに富山の置き薬が効くのかよ!
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:53.56 ID:xDoFgdyy0
シンガポールって避難先の一番人気なんだろ 枝野もたぶんいってんじゃない
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:55.73 ID:CcrY+Qis0
ちょうどお盆休みでシンガポール旅行してるやつ多いだろうに
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:56.42 ID:v9Ob6v3V0
ナイジェリア人は渡航禁止にしないと
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:35:15.53 ID:JHTT91VD0
>>106
そんなことを決める権利はお前には無いぞ。
仕事に影響でたら損害賠償できるのか?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:35:17.15 ID:Q/kz1T8U0
マーライオンの水赤くするなよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:35:17.97 ID:TcJ1zroN0
原宿やアメリカ村にたくさんいる客引き不良外国人はほとんどナイジェリア人って聞いたけど。
ナイジェリア人って評判悪いみたいだね。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:35:18.26 ID:vfWbNwoI0
日本への上陸も時間の問題となりましたね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:35:41.91 ID:0D8MDtIU0
>>107
日本語がおかしいぞ、もしもし
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:35:59.06 ID:JZOlOlbei
そういや誰か予言してなかったか
地震のあとは津波が来て、数年後は伝染病で人口激減とか、、
奴は何者だよ、、
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:00.76 ID:CcrY+Qis0
シンガポールってアジアのハブ都市だからこれ陽性だとおもしろくなってくるな〜
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:08.44 ID:EOJQ3bSb0
ナイジェリアは既に制御不能じゃないのか

【国際】トルコでエボラ出血熱疑いか…ナイジェリア人親子、病院に搬送
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407852103/l50

【国際】エボラ出血熱感染拡大でナイジェリアも非常事態宣言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407533696/l50

【エボラ出血熱】ナイジェリア当局、発症者と同じ飛行機の乗客を隔離しなかったことを認める[8/6]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407283636/l50
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:16.89 ID:wThgISnb0
西アフリカ人は飛行機乗んなw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:29.59 ID:CGwkVrRZ0
>>108
まさに富山の置き薬w
備蓄専用だし
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:32.30 ID:Se7InAbr0
>>2
http://www.cdc.gov/vhf/ebola/pdf/west-africa-outbreak-infographic.pdf
唾液も汗も感染
咳してたら当然飛沫感染するわ


http://www.cdc.gov/vhf/ebola/symptoms/?mobile=nocontent
Some patients may experience
・Cough
咳もする
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:36.10 ID:xDoFgdyy0
天使のラッパの音が聞こえてきたよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:48.78 ID:/TtkiCFh0
クローバーフィールドや
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:36:52.23 ID:IyceSBAM0
平時ならシンガポールは最高だろうけど、混乱期はリスク大だなあ。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:37:02.84 ID:+tfPr20d0
そろそろ帰国時期だし
国外旅行者は基本一定期間隔離でいいだろ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:37:21.96 ID:W3v5EMtYi
創価なら助けてくれるよな
近くに慶応があるから創価の施設に入ればなんとかしてくれる
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:37:38.94 ID:xzAsHfwJ0
つか、わざわざこっちくんなwww
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:37:42.14 ID:Se7InAbr0
>>119
統計ではナイジェリアの患者はほとんど増えてないことになってるんだが
ウソだな
既にアウトブレイクしてる
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:37:43.51 ID:lvlyNfTF0
順調に日本に近づいてきてるやんけ〜
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:38:01.97 ID:wThgISnb0
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:38:08.59 ID:/cuByuKw0
まさかナイジェリア人が日本に来てないよな?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:38:14.62 ID:+TBUvGCZ0
この感染力じゃ上陸してもまず感染らないと断言するわ
具合の悪い奴とベッタリする奴はおらんからな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:38:18.56 ID:Xu/hoa9Ri
シンガポールなんて観光大国なのに。
色んな国の人が感染しては祖国に
持ち帰って ネズミ講式に増えてくんだろな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:38:43.83 ID:CGwkVrRZ0
>>129
確かラゴスでは発熱者は医療機関にかかれないため、
カウンターが止まってしまっているときいた。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:38:46.78 ID:aO2UG2sG0
シンガポールにえぼらさんがーーくーーーるーーーー
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:01.36 ID:QpUoqMLi0
>>131
なんか香港の時と言い判断スピードが早まってるように思うのだが
そんなにすっと分かるもんなのかよ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:01.65 ID:xDoFgdyy0
>最近シンガポールに入国したとみられており

入国して時間たってんのかよ こりゃ詰んだね
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:04.51 ID:sDIeyTkDi
>>118
少しも面白くないわっ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:10.80 ID:koSC+hc20
イスラエルが「ガザ地区はエボラに汚染されてる」
と言ってナパームで焦土化しそう
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:22.11 ID:9+BPPHSt0
富山の薬って何?
ケロリンで効くの?
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:24.28 ID:eipZGpaZi
疑い→違いました のコンボが続くな
広がってないなら良いことだけど
肝が冷えるわ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:33.47 ID:gtnF27/20
>>117
フリーメイソンかイルミナティのこと知ってるやつだな。
20世紀少年の漫画読んでみろ。あの作者も知ってる。聖書でもかまわんが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:33.71 ID:PdaY77di0
>>131
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:39.03 ID:W3v5EMtYi
>>109
英語の通じる台湾(ミンナン語と中国語も通じる)みたいなものだからな
法律が厳しい分安全だし
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:52.15 ID:NFGN4aGH0
>>131
良かった
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:39:57.63 ID:880qZ1IW0
シンガポールは中国朝鮮と陸続きだし、
そっち方面に広がるのも時間の問題
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:08.15 ID:CcrY+Qis0
>>131
チッ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:11.60 ID:9XAfh5qKI
発熱でみずから受診してるから、
ナイジェリアみたいに熱で錯乱まではいってないみたいだね。
それでもかなりの高熱だったんだろうから、かなり疑わしい感じだね。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:21.81 ID:J3EwuZOX0
ちゃくちゃくと足音が聞こえる・・・ ザック ザック ザック、、、
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:24.16 ID:QoHB5NuY0
再放送だけどNHKがハードナッツやっててタイムリーだなと思った。
ジェイジェイジェイw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:28.08 ID:+sa/jhLO0
なんか、日本が「初めて」になるんじゃないだろうなw
なんかそういう気がしてくる。俺には霊感があるから。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:29.96 ID:CGwkVrRZ0
>>131
陰性のお知らせは早いよね。

タイの12人とか、トルコとか、アラブの死んだ人とか、モロッコのもう一人とか、

結果をうやむやにしてるのは何故なの?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:32.12 ID:ZVXPHUWT0
>>112
>仕事に影響でたら損害賠償できるのか?

155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:39.45 ID:eipZGpaZi
>>109
避難って今更何から避難するの

まさか放射能?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:41.48 ID:qanN5myW0
>>119
お前 消されるで
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:57.19 ID:3MPYd8D50
>>99
今現在、病院で風邪症状でも、隔離もされず検査もされないから
エボラだったら200人くらいに感染するよな
日本の医師の忙しさからいって
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:41:01.18 ID:K6IifmYVO
ナイジェリア人は世界に羽ばたき過ぎだろ…
大好きな街だから離れられないんじゃなかったのかよ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:41:03.09 ID:2WCG3R+J0
>>124
クローバーフィールドって面白かったな。
ああいうスリラーが作れるアメリカはやっぱり凄い。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:41:04.74 ID:v0yJKXQ/0
貴重な財源である観光に大打撃与えるのに真の報道などしない
これに関してはどの国も真実より国益を選ぶ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:41:09.98 ID:OIdQOBpu0
醍醐さんのいなり寿司が原因かも
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:41:48.50 ID:xff+vFXui
偽陰性の可能性は有るよな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:42:04.30 ID:EOJQ3bSb0
>>156
脅迫罪でアウトだな

通報してくる♪
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:42:06.66 ID:Se7InAbr0
>>131
こんな早く判定できるのかよ
昔のウイルス用の診断キット使って、ウイルスが少ないから陰性になったんじゃ無いの
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:42:07.08 ID:eZnN1o210
話は聞かせてもらった
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:42:11.48 ID:C4JwLehp0
ナイジェリア人がお出かけしまくってる件
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:42:11.51 ID:JHTT91VD0
>>157
お前、風邪みたいに簡単に感染すると思ってんのか?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:42:31.89 ID:Ze0oDR7G0
そんなことナイジェリア
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:42:44.53 ID:W3v5EMtYi
広めたのはマラリアと誤診した医師団(かなり死亡)と死体に近い神父(故人)


そして海外から葬式に出て仕事の為にナイジェリアで降りたアメリカ人(故人)
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:07.38 ID:n6TzhiTN0
>>131
おいおい、早すぎだろ…。もう少し上手くやれよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:09.80 ID:yTjLHrcv0
>>93
日本語訳がボビーになってるw(笑)

吹いたわ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:12.35 ID:CGwkVrRZ0
>>164
先進地域はRT-PCRなので、半日で比較的正確に分かる
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:29.46 ID:J3EwuZOX0
ケニアは陥落したの?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:43.35 ID:CTGHMZON0
>>89
足りない足りないとマスハゲがさけんでた
豚インフルワクチンを

長妻に代わっただけで余るほど増産できたのは
ジサポは認めたくないだろうが事実。

やり方は単に大瓶生産を認めただけ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:45.79 ID:J1bjn7iK0
>>24
こわー。わたしメリーさんだな。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:44:03.76 ID:MWDgFr7Q0
黒人はアフリカに隔離しとけ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:44:23.24 ID:ZCMBRcKM0
アフリカ以外で確定らしきものはサウジの件だけか。
このご時世にのん気に海外旅行に行ってる奴らに腹がたつ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:44:32.99 ID:wyzibLUE0
エボラじゃなかったのか
よかったよかった
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:44:41.44 ID:EOJQ3bSb0
>>131
シンガポールの保健省は監視を継続すると言ってるが

陰性はまだ確定してないだろ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:44:43.57 ID:xff+vFXui
>>172
新型エボラは偽陰性になり易いってあったよね
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:44:44.66 ID:3MPYd8D50
今NHKでやってたけど、西アフリカに防護服や治療用具を援助するのに
日本赤十字が3ヶ月だか募金始めるってよ
おまえら、人類のために募金しろw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:44:48.98 ID:meAQv/IU0
夏休み盆休みと被ったのが痛いな。
俺も写真屋のバイトで先月中に
パスポート申請用の写真を撮りまくった。
こいつらがエボラを持ち帰って来るのかと思うと恐怖
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:45:00.57 ID:W3v5EMtYi
>>173
してないだろ

日本とシンガポールくらい離れてるぞ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:45:10.41 ID:CGwkVrRZ0
まだタイで12人隔離されてたよね?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:45:38.92 ID:gyC3gWyd0
これはだめかもわからんね
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:45:43.57 ID:YMgBIj6Y0
日本に感染者が来ていないという根拠はあるの?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:45:55.12 ID:qanN5myW0
>>173
もうすぐ陥落
韓国がケニア便運行停止した
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:07.50 ID:HcpAkoST0
エボラが終息しない限り、アフリカからの便を停止させない限りいつまでもこんなニュースが続くんだろうな
そして人々がこれらの誤報に疲れ切った時・・
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:08.88 ID:W3v5EMtYi
>>181

国連ユニセフは逃げたからな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:09.63 ID:GuTSA7p40
この機会に不法滞在者を叩き出そうとしてる。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:12.20 ID:CcrY+Qis0
>>131
Howver, the Health Ministry says the risk of Ebola in Singapore remains low as there is limited human traffic between West Africa and Singapore.


数の問題なんですかねえ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:23.79 ID:LIScZZLDi
きたでー
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:30.22 ID:Se7InAbr0
>>153
原因不明のまま死んでくれれば官僚の失点にならないとかじゃないか

>>172
成田で出来るようにしておいて欲しいわ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:46.97 ID:BTzWU5BN0
クロンボの汚染怖いわ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:47:34.47 ID:Fhw+4TsG0
これは陽性だろうね
シンガポールで日本人も感染し、日本にお持ち帰りかな
やはり9月にエボラパニックが東京で起きるな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:48:08.79 ID:qanN5myW0
401+5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/08/14(木) 13:51:50.93 ID:jYgmETx10 (2/2) [PC]
ケニアも危なくなってる模様。
ケニアって、人気の観光地がけっこうあるんだが。
日本人もかなり行く。

Ebola: WHO classifies Kenya high risk country
http://www.vanguardngr.com/2014/08/ebola-classifies-kenya-high-risk-country/
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:48:25.66 ID:9XAfh5qKI
>>153
陰性だから早いんじゃない?
陽性だったら対策をどうするかや影響はどうなりそうかとかいろいろ話し合いをもたないといけないだろうから、その分だけ時間がかかるかも。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:48:39.74 ID:j7H8WNjd0
シンガポール!近いなあ、、、この盆休みでどうなることやら。
空気感染はないというから、衛生環境が整っていれば大丈夫かとは思うが。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:48:59.29 ID:2d9Ofknx0
>>181
赤十字の連中は給料沢山貰ってるんだから
まずは自分達の給与を減らせと言いたいわ
献血事業でも製薬会社に血液製剤の材料として売って
かなり利益出してるのに、献血者には0円だからな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:49:06.16 ID:XpsqTbFw0
>>40
悪いけど「しばらく帰ってくんな」つっといて
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:49:27.09 ID:9kei4i9X0
エボラでなかった。と間違いだった報じてる
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:49:28.48 ID:lvlyNfTF0
>>166
ナイジェリア人って1億人以上いるから割とあっちこっちにいるで
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:50:12.38 ID:rTLHqndj0
お盆明けの出勤で
マスク着用必須だな・・・
まあマスク程度じゃ防げんだろうけど・・・
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:50:32.55 ID:lMGnSsU30
俺、・・・

今のナイジェリアでの石油採掘事業が安定したら

韓国に待たせたあの娘と結婚するんだ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:50:38.51 ID:QpUoqMLi0
>>186
ぜんぜん
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:50:58.78 ID:3MPYd8D50
日本ユニセフの名を語る中華風の変なとこにはくれぐれも募金しないように
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:51:08.03 ID:9r63447T0
感染の疑いアルジェリア
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:51:27.81 ID:zXTwcpEX0
世界のハブ空港シンガポール \(^o^)/オワタ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:51:58.38 ID:EOJQ3bSb0
FIFAがひさしぶりにまともな判断をしそうなことに泣けた w


149 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/08/14(木) 21:45:23.10 ID:y/lDoTeM0
エボラ熱の影響でFIFAがアフリカ・ネーションズカップ延期の可能性も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140813-00221041-soccerk-socc

アフリカ・ネーションズカップは2015年1月にモロッコで開催が予定されている。
しかしFIFA(国際サッカー連盟)が、西アフリカで流行しているエボラ出血熱を懸念し、
同カップの延期する可能性が高いと、モロッコ紙『Al Massaa』に明らかにしている。
モロッコメディア『モロッコ・ワールドニュース』が伝えた。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:00.97 ID:/2wqStcJ0
>>92
富士フィルムの新薬〜でニュースになってるから、悪意関係なく日本にやってくるかと…
大臣Goサイン出してないから一滴も無いというのに。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:02.31 ID:w21rXZc30
感染力が半端ないんだろ?
ウィルス数個で感染するとかしないとか・・・
ノロも飛まつ感染だしな
やばいね
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:03.59 ID:EG2sW4cK0
ロイター、シンガポールのStraits Timesから記事起こしてるけど

肝心のStraits Timesが
Nigerian woman sent to Tan Tock Seng Hospital does not have Ebola, says hospital
http://www.straitstimes.com/news/singapore/health/story/nigerian-woman-sent-tan-tock-seng-hospital-does-not-have-ebola-says-hosp

って記事なのに

does not have Ebola,を紹介しないのはロイターはなにか情報操作でもしたいのかね

記者がエボラ関連株仕込んだとか
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:33.20 ID:+JKgLUie0
偽陰性の可能性
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:38.57 ID:9kei4i9X0
エボラ無しでよかたわ〜

False alarm: Nigerian woman sent to Singapore hospital did not have Ebola

http://www.channelnewsasia.com/mobile/singapore/false-alarm-nigerian/1312618.html
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:40.99 ID:nztCGsaG0
これ誤報だったでしょ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:52.47 ID:meAQv/IU0
飛沫感染って空気感染とどう違う?実質、一緒じゃね?
小売り接客業にとっては恐怖だよな。
新型インフルの時みたくマスク買占め騒動に成るかな?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:52:59.14 ID:ywlMbpn60
99%くらいの確立で、ただの風邪。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:53:03.61 ID:a7UHgM7S0
>>212
あらー
ロイターも信用できなくなったのね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:53:40.65 ID:On0qTyXD0
ナイジェリア人の入国を拒否しないと治療に押し寄せてくるぞ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:54:08.33 ID:EOJQ3bSb0
ロイターがだめならモロッコの新聞がある w


149 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/08/14(木) 21:45:23.10 ID:y/lDoTeM0
エボラ熱の影響でFIFAがアフリカ・ネーションズカップ延期の可能性も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140813-00221041-soccerk-socc

アフリカ・ネーションズカップは2015年1月にモロッコで開催が予定されている。
しかしFIFA(国際サッカー連盟)が、西アフリカで流行しているエボラ出血熱を懸念し、
同カップの延期する可能性が高いと、モロッコ紙『Al Massaa』に明らかにしている。
モロッコメディア『モロッコ・ワールドニュース』が伝えた。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:00.71 ID:xff+vFXui
はっきりはわからないが潜伏期間が伸びたのなら、封じ込めても徐々にアフリカ国内
で増えてくるんじゃ無いのか?潜伏期間中に航空機で渡航してアフリカ外に出るのも
時間の問題だと思うんだが、、、心配し過ぎかなぁ、
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:11.98 ID:nSUctvfc0
原発を避けてシンガポールに移住し、エボラに感染するなんて…
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:20.22 ID:CGwkVrRZ0
>>211
ノロは吐瀉物のエアロゾル化したものからですら
絶賛感染拡大しますからな。

ノロの感染力はヤバイ。

そして、今秋以降、日本ではエボラ出血熱は流行らない。

ノロ出血熱が流行る。
発熱頭痛下痢嘔吐だけでは秋のノロの流行と区別付かない。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:25.64 ID:J1K20AGKO
「戦いはこの一戦で終わりではないのだよ。考えても見ろ…
我々が各国に送り届けた感染疑いの患者の量を…エボラは、あと10年は戦える!!」
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:27.76 ID:D0Jkq/i/0
韓国にはいるとエラ出血熱に変異するかもしれん
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:35.27 ID:3MPYd8D50
>>199
これから利益でないんじゃね?
献血者個別にウィルスや細菌に感染してないか血液検査するって最近ニュースでみたぞ
膨大なコストがかかると思うぞ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:56.84 ID:CcrY+Qis0
>>212
陰性なら急いで伝える必要ないしタイムラグだろ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:55:57.64 ID:9mt2r+le0
勘弁してくれよニガー
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:56:32.13 ID:QbUppMtt0
ナイジェリアで勤務しておととい日本に帰ってきた商社の人間だけど
こういう難病にかかるとマジで辛いんだよな。
血は止まらないし、体中痛いし夜も苦しくて熟睡できない。
ナイジェリアはダメだったみたいだけど1人でも多く助かってほしい。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:29.07 ID:fTT3p3PeO
うわぁシンガポールもかよ…
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:35.17 ID:xuKu3hwW0
日本は大流行するまで隠蔽するんだろうな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:39.52 ID:QpUoqMLi0
>>221
徐々に増えてるよ実際
ペース上がってるもん
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:42.68 ID:CGwkVrRZ0
>>229
日本語でドゾー
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:43.91 ID:r1xOEjjbi
日本に近づいてきたな

いよいよカウントダウンかな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:49.87 ID:ZCMBRcKM0
>>229
あああああああああああああああああ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:54.41 ID:Se7InAbr0
>>216
>飛沫感染って空気感染とどう違う?実質、一緒じゃね?
>小売り接客業にとっては恐怖だよな。
>新型インフルの時みたくマスク買占め騒動に成るかな?

空気感染は飛距離1m以上
飛沫感染は飛距離1m未満を指す
よって接近したらリスクは同じ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:57:59.93 ID:H5Hk44Uj0
もう出国禁止にしろや
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:58:00.03 ID:4AhUInV30
いよいよアジア進出か
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:58:09.19 ID:4MFQ143s0
だんだん近づいて来てますなあ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:58:10.09 ID:JHTT91VD0
>>211
感染力はインフルエンザ等よりかなり低いぞ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:58:30.03 ID:NtyfJaMJ0
やべー近づいて来てる
鎖国しよう
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:58:30.55 ID:Qug7k/Js0
よりによってシンガポールか、
ここで広がったら、世界中に広がる可能性があるなあ。
他の乗客の居場所も把握してるんだろうか。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:58:30.27 ID:5rVc4YqO0
>>214
シンガポール AUTO!
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:59:08.77 ID:4t5csH8z0
【ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P37】

・2013年7月23日、ドイツで腺ペストが流行
【2014年現在、中国では腺ペストにより3万人以上の人達が隔離中】

・2013年、出血性デングにより、7300万人の死者が出る可能性がある
(訳注 ジュセリーノ氏によれば、日本も影響を受けるとのこと。
また、現在ブラジルでは三型が流行しているが、このあと四型、五型
も現れるという)
【2014年8月現在、エボラ出血熱よって1000人以上の死者。
また感染者は未知数。】
                   
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:59:14.82 ID:J3EwuZOX0
この映画・・・ どういう結末になるんだろ?
知っているのはドラエモンだけかな?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:59:47.36 ID:pR34Apv00
黒死病(ブラック・デス)を遥かに凌駕する赤死病(レッド・デス)が現実に近づいてきた

赤き死よ、来たれ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:59:47.26 ID:W3v5EMtYi
>>229
あっそ、
まともになり済ませてない無職にしか見えないけどな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:59:49.34 ID:CGwkVrRZ0
WHOが発表する統計は2週間前の実情
てことは、リアルタイムには、
発表された数値から出てくる指数関数に
2週間ほどプラスして計算しなくちゃならない。


今はとんでもなく増えてるはず。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:00:00.72 ID:JHTT91VD0
>>245
これってフィクションなの?ノンフィクションなの?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:00:17.01 ID:meAQv/IU0
>>224
マ・クベさん、こんな所で何をやってるのw

目的地がシンガポールなら本当に御愁傷様だが
今は航空運賃を安く済ませる為に
外国の飛行機で無駄に一旦、他の国の空港へ着陸経由するのが流行りみたいだから
目的地がハワイだろうが北米大陸、欧州だろうが
他人の目線からはヤバイとしか思えない
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:00:44.90 ID:Th8kHwbb0
日本、罹患者入国秒読みだな TVじゃ楽観論言っている「専門家」が多いが どういう経路で
日本入国するかなんてわからないだろ アホ韓国さえ対策しっかりとっているぜ

油断すると安倍政権命取りになるからね
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:00:49.66 ID:bWcEjjtK0
>>229
こいつを3週間隔離しろ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:22.76 ID:f4rirUf00
シンガポールより、タイ・フィリピン感染者大量発生がやばい。
日本人で得体の知れない奴らいっぱいいる。
連中、体調崩して帰国しても、素直に保健所のいうこと聞くかどうか・・・。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:22.74 ID:4pWkJTEbi
指数関数(笑)
人類の危機(笑)
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:27.71 ID:3MPYd8D50
>>221
西アフリカ3国に中国人労働者2万人
+ナイジェリアにインド人7万5000人
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:47.31 ID:2kn5V1Qj0
>>216
まぁ、実質一緒
霧みたいな水分や粘膜を含んだ状態で生きれるか
水分のないほぼウイルスだけの状態でも生きれるか
空気感染はしないと言われてても飛沫感染は可能性がある、とかなら
患者の咳くしゃみ唾には気をつけないといけない
血とか体液への接触には十分気をつけているはずの医師が感染してるから
飛沫感染は可能性があるかもな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:51.74 ID:9UFuuQXN0
盆休み明けの帰国ラッシュが怖いな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:58.30 ID:v6Qg91g/0
とうとうシンガポールか
こりゃダメかもわからんね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:02:08.60 ID:7WBBL+pJ0
さーて小松左京の復活の日でも読んで寝るか・・・
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:02:35.73 ID:/WOH4mk50
どーんといこうや
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:02:39.18 ID:EOJQ3bSb0
7日の時点でホルホルしていたCDCは、8日のWHO緊急事態宣言で大恥 w



【国際】米・CDC所長が見解「エボラ感染した人が米国に入ってくることは避けられない」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407471652/l50

1 名前: くじら1号 ★@転載は禁止 投稿日: 2014/08/08(金) 13:20:52.78 ID:???O
CDCのトム・フリーデン所長は7日、下院外交委員会の小委員会で証言し、西アフリカで
流行しているエボラ出血熱の患者が米国でも見つかることは避けられないが、流行の規模は
大きくならないだろうとの見解を示した。

今年3月以降、シエラレオネ、ギニア、リベリア、ナイジェリアの4か国で史上最多
となる932人の死者を出しているエボラ出血熱についてフリーデン所長は、これらの
国で感染した人が米国に入ってくることは避けられないとの見方を示した一方、
米国では大規模なエボラ流行は起きないと確信していると述べた。

だが、同じく小委員会で証言した米キリスト教系支援団体「サマリタンズ・パース」
のケン・アイザックス氏は、西アフリカでの流行状況について、「封じ込められておらず、
制御不能に陥っている」と指摘。「国際社会の対応はこれまで失敗に終わっている」と述べ、
各国の対応力不足に警鐘を鳴らした。

http://www.afpbb.com/articles/-/3022614
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:02:49.40 ID:JHTT91VD0
>>256
感染した医者は現地の人じゃなかったか?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:03:23.60 ID:SVmjISR50
熱があって下痢してると全部エボラの疑いなんだろ(´・ω・`)
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:03:28.30 ID:CcrY+Qis0
エボラ熱、死者2日間で56人増 患者2千人に迫る

(CNN)??西アフリカ諸国で大流行するエボラ出血熱の問題で世界保健機関(WHO)は14日までに、4カ国での犠牲者は計1069人、患者は1975人に達したとの最新データを報告した。

今月11日時点での数字で、死者は2日間で56人、感染者は127人増えたとしている。

感染はギニアで今年確認され、リベリア、シエラレオネやナイジェリアに拡大した。

エボラ出血熱の確立した治療法はないとされ、WHOは最近、感染規模が最悪規模となった事態を踏まえ、効用がまだ確認されていない未承認のワクチンの緊急投与などを認めた。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:03:50.42 ID:gB64NeQ/0
>>191
すこしでも往き来gはあるだけで危険だろう
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:04:03.43 ID:n3s2jNrq0
シンガポールまできたんだ
大丈夫かな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:04:16.64 ID:JEOk4h020
島国には来ないって話だったけど着実に来てるがなw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:04:35.41 ID:QYvJ3W5V0
いい加減 「疑い」のニュースはうざいわ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:04:42.52 ID:PJDGT/C20
アフリカ土人はアフリカから出てくるなよ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:04:47.46 ID:gtnF27/20
思ったより大したことないな。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:05:14.01 ID:J3EwuZOX0
ライトターン ターン
あーー 終わった
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:06:01.34 ID:a7UHgM7S0
>>259
ウイルスなら、吉田秋生の夜叉か、朱戸アオのfinal phaseがおすすめ。
特に後者は、パンデミックの対処の参考になる。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:06:11.91 ID:1CjQ8CgJO
放射脳でシンガポールに逃げたやつはどうすんだろ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:06:14.02 ID:3MPYd8D50
エボラを広めないようにするのって、船のバラスト水や物流運搬と一緒に
外来種を海外に運ぶのを防止するくらい難しいんじゃ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:07:56.56 ID:w9tqEiU70
もう鎮火したの?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:08:01.90 ID:eVWOw2IF0
すでに感染流行国からの帰国者が判明する場合は対処がし易い。
アフリカの流行国で発症するよりも先進医療が受けられる自国があるならそこまでなんとか出国するほうが万全の治療は受けやすい。
アフリカで発症すればほぼ死亡確定だからな。

これからこういう弾丸出国者キャリアは増えるかもな。
受け入れ国としては入れたくないが人道上からすると拒否は出来ないジレンマはある。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:08:17.49 ID:MQV+AkFS0
情けも容赦もナイジェリア
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:08:34.96 ID:UQiKcJvfO
いよいよ中国へ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:08:56.35 ID:pR34Apv00
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:09:17.33 ID:5/n0zUZl0
>>171
これ見てたが、日本語訳じゃなくて
このナイジェリア人がボビーみたいな日本語しゃべってたぞ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:09:18.19 ID:+zT2dDErO
容赦なさに定評のあるシンガポールのやり方に期待
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:09:50.72 ID:3MPYd8D50
中国やインドの地方都市や農村で広がってても誰も気がつかないんじゃ?
あ、今は携帯やスマホもってるからわかる、か、、?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:09:59.64 ID:y/lDoTeM0
>>261
日本の場合は狭い領土に1億2千万人だから、アメリカよりは感染速度は速そうだ
エボラが上陸した場合の話だけど
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:10:13.06 ID:meAQv/IU0
こういう時に限って
公務員や大手社員は景気回復収入増で海外で夏休みなんだよな。
自民や安部って運が無いのか?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:10:16.17 ID:IxKynzT60
来週から一か月間シンガポールに行く俺になんか言いたいことある?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:10:55.06 ID:qanN5myW0
>>285
さようなら
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:10:59.50 ID:tEK+FzjJ0
>>285
アナル
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:11:05.83 ID:3y4t5CNU0
>>40
ごめん。迷惑だから帰ってこないようにいっておいて
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:11:23.32 ID:r5VRRipO0
ヤバイ、シンガポール行くのよそう。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:11:23.38 ID:1wd8JGot0
アフリカにチャンコロどもが大量にいるから
もう手遅れだわな
あいつらがアジアに病気を連れてくる
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:12:04.68 ID:MDAyekGK0
シンガポールとか一番感染者が入国しちゃ行けないとこじゃねえかw
あそこはこういうのには世界一敏感だからベストは尽くしたはずだがさて。
ここから世界中に広まってもおかしくないな。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:12:04.76 ID:v6Qg91g/0
>>285
なるべく黒人と仲良くして来い
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:12:47.47 ID:p6K6AUgp0
シンガポールまで来たか・・
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:13:03.19 ID:Se7InAbr0
>>248
>WHOが発表する統計は2週間前の実情
>てことは、リアルタイムには、
>発表された数値から出てくる指数関数に
>2週間ほどプラスして計算しなくちゃならない。
>
>
>今はとんでもなく増えてるはず。


やってみた
赤線が2週間遅れを考慮したもの
http://i.imgur.com/WTCwRvi.png
感染者3000人は行ってるかも
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:13:19.27 ID:+zT2dDErO
>>285
「よーしパパ、マーライオンのものまねしちゃうぞー」
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:13:35.15 ID:6fvhoVox0
ナイジェリアって感染者が一人入国しただけで非常事態になってんのな
水際で入国を阻止せんとひどいことになるわ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:13:47.79 ID:MDAyekGK0
シンガポールには基本的に黒人は観光客しかいないから
お金持ちの観光客なんだろうな。
ていうか俺も今月末出張で行くんだった…
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:13:58.14 ID:EG2sW4cK0
ロイターはその後訂正記事出さないのな

証券監視委員会に通報したろうか
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:14:19.14 ID:eovl0q6t0
>>294
ならせばこのグラフも大したことはなさそうだ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:14:23.64 ID:xQKxIbbT0
ナイジェリアのエボラ看護婦が国内旅行してばらまいてるっていう話。
ナイジェリアはもうダメぽ。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:14:31.76 ID:18dtclEr0
>>236
くしゃみでも5mは汁が飛ぶから、それで感染すれば空気感染にカウントされるということか。
飛沫感染とか空気感染とか表現がややこしいね。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:14:53.07 ID:zMuJmSqaI
おおっ、芯がポールまで来たか
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:14:55.51 ID:Se7InAbr0
>>299
なwwらwwwせwwwwばwwwwww
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:14:58.22 ID:xff+vFXui
>>276
西アフリカに仕事やレジャーで行った日本人も自分がエボラに感染したかもしれない
と思ったら急いで帰国するだろう。潜伏期間が最大で21日有るなら、帰国するまで
発症しないかもしれない。もちろん、人によっては病院に行く前に旅の疲れを癒す
為に吉原に寄るだろう。少なくとも自分ならそうする。恋人も妻もいないからね。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:15:09.10 ID:fgbi1yvs0
>>285
毎日、日報書いてね。

最終日は「かゆ うま」で。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:15:15.86 ID:BlrZ85pR0
うろちょろすんなよ…
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:15:31.11 ID:CcrY+Qis0
日本はナイジェリア人の入国拒否してないからフリーで入ってくるんだよな〜
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:15:39.95 ID:HY2cMGCN0
げっ
シンガポールまできたか
ここ結構日本人が海外旅行いってるぞ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:15:46.72 ID:GU9veoVP0
しかし、エボラ関連もまったくスレが伸びなくなったな
一般の人には興味ないんだろうな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:15:51.88 ID:0TZ46/ms0
う〜ん。。
アジアにまで近づいてきつつあるか。。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:16:31.87 ID:OHiTzyzW0
>>301
ナイジェリア人をあっさり入国させてる日本
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:03.52 ID:SN2okx5K0
地球の1/4の癌細胞を駆逐する可能性が
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:21.04 ID:9+BPPHSt0
>>309
自分は感染しないと思ってるからな
ま他人事だ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:28.54 ID:LIScZZLDi
>>177
海外旅行の計画って半年くらい前に立てて金払っちゃうから、殺生だわ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:32.14 ID:p6K6AUgp0
こりゃ近いうち本当に渋谷スクランブルで血反吐騒ぎ起きそう
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:35.52 ID:nQeF3vNU0
>>285
現地で土に還ってくれ。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:39.68 ID:2yfl+q1c0
インフル
飛沫感染○
接触感染○
空気感染○

エボラ
飛沫感染△
接触感染○
空気感染△
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:41.17 ID:meAQv/IU0
「飛沫」と「空気」は
学問的には違うんだろうが
現実生活に於いては一緒だよな意味無えー
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:17:42.40 ID:CGwkVrRZ0
>>294
今度から2週間補正も入れてくれ。
スパイ対策をしようとする自民党が在日に脅迫されています↓ ↓

秘密保護法の反対派が理由を白状しましたw  (※国家公務員限定の準スパイ防止法)

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
↓ ↓ ↓ ↓ 
秘密保護法反対派に脅迫される自民党議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://megalodon.jp/2014-0730-0837-15/ameblo.jp/okb-34/archive24-201312.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

法案はメディアに猛反対され、公明党や野党に調整されて、
けっきょく、骨抜きフニャフニャ法にされている模様。 続く
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:18:41.53 ID:Sp4DWB850
>>279
こんな状態になって出かけられるとは思えないがな・・・
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:18:51.66 ID:sbCK2RNw0
お盆で海外に行ってる人達ヤバいね
今頃のんきに旅行楽しんでるんだろうな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:19:09.58 ID:CGwkVrRZ0
>>294
予想外に速いね。
当初、感染者が三千人を超えるのは8月末と思っていた。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:19:10.26 ID:qanN5myW0
>>299
なるほど!
安倍ちゃんやっぱり頭いいね!
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:19:15.49 ID:LIScZZLDi
>>309
所詮テレビで取り上げるかどうかでコントロールされてるから
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:19:56.67 ID:HY2cMGCN0
>>314
今日、金払ったのに、海外旅行の旅券発券しないで逃亡した旅行会社のニュース
やってたが、確かにあれ被害者気の毒だがある意味助かったといえる…
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:20:14.28 ID:42duv6h90
終わりの始まり
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:20:15.82 ID:0Xe+X8ve0
>>285
お前が感染すれば飽きずに済む
韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、スパイ防止法も骨抜きにされ続けます。↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、彼らの人権の制限を条文化する必要があると思われます。
 (司法がすでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ 
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:21:05.96 ID:QcBtNa2h0
知り合いが二人、タイとカンボジアに行くんだけども…
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:21:30.16 ID:Se7InAbr0
>>319
2週間補正入れとくわ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:22:00.26 ID:GU9veoVP0
サウジ感染の疑い→陰性
カナダ感染の疑い→陰性
ドイツ感染の疑い→陰性
香港感染の疑い→陰性
ギリシャ感染の疑い→陰性
シンガポール感染の疑い→


「狼と羊飼い」って・・・物語が日本にはあってだな・・・
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:22:01.91 ID:eJEm4iPU0
これお盆明けに日本も来るね確信したわ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:22:08.12 ID:xQKxIbbT0
ほかのスレで拾った。
マジでナイジェリアダメっぽい。
ソイヤーが嘘ついてナイジェリアに入国したせい。


エボラ感染看護師、政府命令従わず他都市へ移動 ナイジェリア
2014年08月14日 16:52 発信地:アブジャ/ナイジェリア
http://www.afpbb.com/articles/-/3023090


【8月14日 AFP】ナイジェリア政府は13日、首都ラゴス(Lagos)でエボラウイルスに感染した看護師の女性が、
政府命令に従わずに東部エヌグ(Enugu)を訪れていたことを明らかにし、首都外へのエボラ拡散の懸念が持
ち上がっている。女性はエヌグで体調を崩して病院に行き、その後、ラゴスの隔離施設に移送され現在治療
を受けているという。

?ナイジェリア当局によると、この看護師は、前月20日にラゴスに到着しナイジェリアへのエボラ感染源とされ
ているリベリア政府職員の男性の手当てをしていた際にエボラウイルスに感染した。男性は治療を受けてい
たラゴスの隔離施設で5日後に死亡した。

?ラバラン・マク(Labaran Maku)情報通信相は13日の記者会見で、この看護師の女性が医療関係者に対し
政府が発令した指示を無視して東部の主要都市エヌグを訪れたと記者団に語った。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:22:26.91 ID:T4VF7jcUi
>>322
そうだな、しかも外国人がウロウロしてるから怖いよな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:23:02.29 ID:THTAQ5ZO0
まあナイジェリアからの疑い例は、3日もすれば「病状が回復したのでエボラではない」という結果が出るよ、ほとんどは
一部は悪化して様子を見る必要があるだろうけど、それでもエボラの可能性はほとんどない
ゼロではないけど
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:23:11.48 ID:CGwkVrRZ0
>>334
しかも特別な救急車で旦那共々連れ戻されたっていう英語ニュース見た。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:23:19.40 ID:HY2cMGCN0
>>334
うわ
こいつテロリストとして対処すべきだろ…
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:23:28.68 ID:KtbsgwZm0
あまりにエボラがザコすぎるんで映画クレイジーズ観て満足した
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:23:53.56 ID:meAQv/IU0
素直にJALとかの直行便で
ハワイだの北米や欧州へ出掛けてる人なんか少数派だろ?
運賃をケチる為にシンガポール経由とかやってるだろ
そういう似非ルブ層が罹患しそうだな
(ガキから○君は△へ行くんだって。僕も□へ行きたい!とか泣きつかれた奴が)
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:23:56.14 ID:ZH0qCUof0
>>11
シンガポールって、イギリスの直轄地みたいな場所なんだけど
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:23:59.22 ID:59RlxrZTi
世界地図が頭に入ってないから全然わからんw
みんなすごいね!尊敬しまつm(_ _)m
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:24:41.26 ID:uQ3OkwtUi
会社が六本木なんだよ。満員の日比谷線で通勤。
手遅れになる前に在宅勤務とかにならんかな。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:24:52.54 ID:LIScZZLDi
>>283
狭くないよ
人口は多いけど
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:25:04.27 ID:RT5idc8k0
シンガポール陥落
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:25:13.92 ID:kZTFbItO0
日本には何人入国しているのかな?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:25:27.06 ID:9XAfh5qKI
まだ確定じゃないからなんとも言えないところはあるけど、
飛び火情報があちらこちらから出てきて心配だなあ。
これって空港施設からではない初めてのケースかな?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:26:02.24 ID:xQKxIbbT0
>>332
サウジのは陰性なのに死んでるんだよねえ。
さすがに死んでたらエボラだよなあ。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:26:06.56 ID:D0Jkq/i/0
>>294
ナイジェリアにはいったら、グラフが一気に立ち上がりそうです
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:26:21.03 ID:JHTT91VD0
>>342
女は地理が苦手
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:26:43.81 ID:2WCG3R+J0
>>285
現地で治療した医療費は日本で還付して貰えるらしい。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:26:51.72 ID:w21rXZc30
[感染しやすさ]
エボラウイルスは感染力が大変強く、
インフルエンザウイルスは体内に数百個〜数万個のウイルスが入らないと感染しないのに対し、
エボラウイルスは数個のウイルスが体内に入っただけでも感染する。
これは、エボラウイルスが細胞内に入って増殖する力が強いためで、
数個のウイルスが細胞に入って増殖して細胞から出てくるときには、
ウイルスはその細胞を覆い尽くすほどにまで増えている。
ただ、体外へ拡散する能力はインフルエンザ以下である。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:27:00.16 ID:J3EwuZOX0
隣の国に上陸したら、みんな無責任な国民だから、あっという間に広がるんじゃね?
口蹄疫がなぜ隣の国で猛威をふるうか考えてみればいい・・・
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:27:17.07 ID:rkUm7HaV0
こういう患者が来た病院も災難だな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:27:30.90 ID:z7/pXdzY0
本格的に日本に近づいてきたか
感染能力はインフルなどに比べれば格段に低いが、感染したら先進国の医療でもアウトだもんな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:27:34.40 ID:G7Kkgvo70
年々か前に初の感染者が出て、一回は封じ込められたんだろ?
どうしてまた感染が広がるんだ
今回の最初の一人はどこで観戦したの
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:28:22.23 ID:Se7InAbr0
>>349
ナイジェリアに入ってるはずなのに、どうも最近ナイジェリアの統計が増えてないの
その理由は>>135とか
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:28:24.27 ID:D0Jkq/i/0
>>279
なんちゅうもん貼るんやw

日本であるとしたら、お盆休みに海外から持ち帰った人の潜伏期があける9月の初旬だと思う
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:28:46.04 ID:LIScZZLDi
>>37
今までできないんだからそんなすぐできるわけねえ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:29:16.05 ID:S5Aqv+Ug0
>>342
いやシンガポールくらいはアジアだし世界的に重要な国でもあるし知っておこうよ
アフリカの国名から具体的にアフリカのどこかわからないってのは結構普通だと思うけど
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:29:37.85 ID:y1b9Lk3PI
慶応病院か女子医大に行って下さい。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:29:45.38 ID:Se7InAbr0
>>356
【エボラ出血熱】ギニアの2歳児から拡大か コウモリと接触の可能性
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407863142/
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:29:53.33 ID:JHTT91VD0
>>352
>ただ、体外へ拡散する能力はインフルエンザ以下である。

答え出てるじゃん。
お前馬鹿なの?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:29:57.09 ID:RuomDwCd0
>>279
これなんて漫画?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:30:05.12 ID:6XD7TkOk0
シンガポールの華僑の皆さんは念のために全員中国へ帰った方がいいんじゃないかな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:31:26.88 ID:LIScZZLDi
>>41
ヨーロッパからしたらすぐ向こう岸だからな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:31:30.75 ID:MDAyekGK0
>>276
シンガポール政府なら余裕で拒否すると思うよ
ただでさえ黒人差別激しいしあそこ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:31:48.97 ID:0kQ0mVaX0
日本に最初に持ち込むのがアフリカに自分探しにいった日本人とかだといいな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:31:50.09 ID:gO4DCHia0
>>294
え、WHOが発表してる死者数は2週間前の数字なの?

じゃあリアルタイムだと凄いことになってそうだな。。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:32:01.33 ID:G7Kkgvo70
>>362
コウモリはどこから感染したんだ
動物界の病気が人間界にも来ちゃった感じなのかな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:32:06.55 ID:o76bxmos0
大阪医療クラスター
循環器病センターに横並び移転する
吹田市民病院よエボラ態勢整えとけよ
医療クラスタだろ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:32:27.86 ID:D0Jkq/i/0
>>357
それヤバいですね
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:32:29.35 ID:Se7InAbr0
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:32:41.07 ID:meAQv/IU0
盆明けのイオンとかヤバそうw
「旅行で散在したから今日からトップバリュで節約!」みたいな奴が多いだろ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:32:48.68 ID:9XAfh5qKI
>>356
去年の12月、ギニアの2歳児が発端といわれております、
閣下!
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:32:59.07 ID:e56L4S+H0
シンガポールはマズイだろ。
毎日千人近くの日本人が行き来してる。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:01.83 ID:pR34Apv00
>>299
安倍ちゃん!頼むからSHINE!
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:12.27 ID:+TBUvGCZ0
ぶっちゃけ宿主だろうな
エボラがあのコウモリ以外に探せなきゃ
本格的にアフリカから外へは出てこないな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:34.05 ID:+zT2dDErO
シェンロンなら、シェンロンなら非道な政策がとれるはず・・!
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:42.49 ID:LIScZZLDi
>>367
マレー系原住民とか被差別階級だよな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:46.41 ID:JHTT91VD0
>>370
そうだよ。特定のコウモリが宿主になっててそのコウモリにはとくに害はない。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:49.67 ID:eovl0q6t0
>>334
こりゃソイヤ祭りだな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:33:49.85 ID:+K5YT7su0
ここまで来るとわざと拡散させてるようにしか見えない
本当に止める気があるならアフリカ鎖国するはず
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:34:01.26 ID:Cvj/s9Y10
マーライオンも感染して症状出てる
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:34:08.31 ID:2/O6OGG70
>>368
例のカレンダーに不名誉の殿堂入りするとしたら、9月か10月辺りか?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:34:57.89 ID:7zZflWKc0
近づいてんじゃん
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:35:26.92 ID:D0Jkq/i/0
>>376
日本人用の高校だってあるぜw
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:35:33.33 ID:MDAyekGK0
>>380
一番嫌われてるのはインド系だけどね
黒人はそもそもいないから、観光客以外は。
華僑、インド、マレーが奇麗に群れを作ってる。
ソーシャルな付き合いはするけどプライベートでも付き合いがあるってほとんど見た事無い。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:35:50.94 ID:qanN5myW0
>>361
いやだ・・・
死にたくない・・・
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:35:57.72 ID:3MPYd8D50
>>332
知ってる。ホロとノーラがヒロイン
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:36:04.16 ID:Se7InAbr0
>>370
コウモリ的には「常在菌」みたいなもん
共生してる
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:36:08.60 ID:G7Kkgvo70
>>381
そーなんだ
人間にだけ害になるのか
ネコに玉ねぎあげちゃダメ的なアレか
犬にチョコレートあげちゃいけない的な
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:36:30.64 ID:lqtawmU10
>>384
もうずっと嘔吐しつづけてるもんなあ(´・ω・`)
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:36:55.99 ID:LIScZZLDi
>>388
多民族国家の実態は結局そんなもん
それが人類の習性
シンガポールの病院には、サウジアラビアの病院のようなイメージがあるぜ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:37:21.79 ID:7WBBL+pJ0
まあ免疫の無いアイヌを天然痘やなんかで虐殺したシャモは早く滅びるべきだよ。

アメリカやスペイン、ポルトガルも同罪。あとオーストラリアの白人な。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:37:51.30 ID:9XAfh5qKI
>>374
スーパーのみならず、勤め先、学校、満員電車の中、飛行機の中といった
どこでも可能性がゼロとは言えない状況になりつつあります、
閣下!
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:38:19.67 ID:G7Kkgvo70
>>391
現地の人が猿とセックスしたせいでエボラに感染した、みたいなの
タチの悪い嘘だったんだな
最低の嘘
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:38:54.30 ID:pR34Apv00
マーライオンが赤い水を吐き出す時、世界を死が覆う
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:39:23.50 ID:RxGfYopQ0
今回のエボラが潜伏期間の長さで
被害拡大してるらしいし

どこで変異しちゃったんだろうね

あと感染して回復した人(子供?)から
血清もとれたんだよね?
それをもっと取れないのだろうか。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:40:00.00 ID:qanN5myW0
>>382
オイサ オイサ ソイヤ ソイヤ
オイサ オイサ ソイヤ ソイヤ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:40:03.07 ID:MDAyekGK0
隔離棟ってことは多分ラッフルズホスピタルだろうなあ
民度の低いローカルメシ屋のおっちゃんとかが食べ残し食ってなきゃいいけどな。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:40:31.02 ID:w21rXZc30
>>363
●流行について

前述した「流行」に関して、流行と言っても、数百人のみの流行にとどまっている。
これは、エボラウイルスがいくら感染力が強いからと言っても、
毒性が強すぎるため、感染者がすぐ死んでしまい、
感染拡大につながりにくいためだ。
また、発生する地域が人口が少なく人口密度が低い村がほとんどである、
空港などのある都市部まで流行が広がらないということも、
感染拡大につながりにくい原因の一つになる。

ただ、先進国の国際空港などに不顕性感染者(感染したものの、症状が出ずにいる人)が
いれば一瞬にして広がるだろう。なかでも、スーパー・スプレッダーの存在は重大である。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:40:55.06 ID:Rg4Lzwb/i
シンガポールが判断したなら間違いだな。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:41:21.79 ID:LIScZZLDi
>>392
種の壁は高い
猫エイズも人間には無害
406い@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:41:43.41 ID:JaK8GWxS0
もうナイジェリア人とかとにかく西アフリカから来た奴は入国させるなよほんとに
数日前にNHKが成田でナイジェリアから来た黒人にインタビューしてたが
あれ大丈夫なのか?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:41:43.87 ID:meAQv/IU0
>>401
一世風靡セピアですか?

こういう時に景気回復なんだよなw
氷河期だったら渡航者だって少なかったのに
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:41:49.66 ID:+zT2dDErO
マーライオン「こ、これは吐いてるんじゃなくて吸ってるんだかんね!」
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:41:56.88 ID:HY2cMGCN0
>>400
変異は最初からじゃないかなー
一旦収まって(といっても数年前だが)再発して
抑えきれず感染広まる場合は変異してると思った
方がいいから

まあ血清よりも薬があるから、そっち中心に投与していくと思う
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:42:14.85 ID:Se7InAbr0
>>403
先進国の不潔な人間の密度>>>>>越えられない壁>>>>>アフリカの人口密度
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:42:34.45 ID:bNici0vJ0
学校が大使館だらけのところ
乗り換えは六本木
怖い
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:42:43.23 ID:Cgr5T2dS0
この時期に日本はお盆休み
お盆明け、日本にも上陸するな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:42:48.44 ID:eVHcunwP0
フィロウィルスってエアロゾル化して空気感染する可能性あるの?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:42:59.83 ID:LIScZZLDi
>>403
保菌しても本人は免疫が強くて発症しない人っていっぱいいるだろな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:43:04.37 ID:3MPYd8D50
>>403
世界でエボラ女子やエボジョが大流行だな
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:43:09.29 ID:HY2cMGCN0
>>381
こんな時に『こうもりまるごと食べてみた!!』とかいう記事を嬉々として
あげる朝日の空気読めなさといったら…
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:43:18.07 ID:xff+vFXui
>>400
治癒後だと時間が経つに連れて血液中の抗体がドンドン減少するから、一人の
エボラ生還者から有効な血清は数人分しか採れ無いと思う。まぁどのくらいの
抗体が血清に有れば有効なのかも分かって無いけどね。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:43:52.42 ID:6yrswfKW0
>>83
ワクチンは薬じゃない。
感染する前に打つもの。
感染したらクスリがないから水際で
食い止めるか手はない。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:44:20.91 ID:Se7InAbr0
>>413
変異株のゲノムは解読しているが
変異株の感染能力を実験で確かめた人は居ない
全てが以前と同じなら、これほど広まらないだろう


http://currents.plos.org/outbreaks/files/2014/04/EBOV_GP_46_GTRG_UCLN_EGC_MCC_tree.png
http://currents.plos.org/outbreaks/files/2014/04/EBOV_cds_mb_path.png
http://currents.plos.org/outbreaks/article/phylogenetic-analysis-of-guinea-2014-ebov-ebolavirus-outbreak-2/
Phylogenetic Analysis of Guinea 2014 EBOV Ebolavirus Outbreak
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:44:57.82 ID:tEK+FzjJ0
STAP細胞でなんとかならないの?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:07.22 ID:v4AElEbH0
シンガポールってわりと厳しめの国でしょ。
それで防げないんじゃ日本なんて完全にアウトじゃん。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:09.42 ID:d6a3Ypi40
ビビり過ぎwww
先進国では全然拡大してないのにチビリ過ぎwww
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:15.88 ID:FsX6Np1M0
香港とかシンガポールとかの人の動きありきの都市国家は、こういう時一番危ないな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:21.31 ID:2aRtX/Yg0
>>352
つまり万が一ガチの患者と濃厚接触をしてしまい20分以上経ってしまえば
感染はほぼ確実って事だな。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:39.09 ID:GuTSA7p40
>>409
もともとエボラくんはRNAウイルスだから、インフルくんと同様に変異して自己強化するんだよな。
今回のパンデミック化も生物学者は10年以上前から予測していた。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:45:58.59 ID:LIScZZLDi
>>413
空気に触れたら死んじゃうんじゃないの
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:05.00 ID:vhLzKx7B0
空港は監視カメラで体温見てるだけだし、発熱してなかったらスルーパスなんだよね
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:13.67 ID:BUodKt1a0
シンガポールはトランジッター優遇制度があるから
色んな国からの旅行者がトランジットするもんな
シンガポール航空の機内サービス好きな奴も多いし
日本人でも敢えてここでトランジットするのが好きな人は多い
一気に拡散するぞ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:13.86 ID:iDXrQbtq0
>>391
コウモリすげえ
エボラと共生できるんか
ありえねえ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:48.10 ID:S5Aqv+Ug0
血清云々の話が歪んで現地人に広まると生き残った人もヤバイな
なんせ赤子とSEXすればエイズが治るなんて噂が広まって実行されるくらいの民度だ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:53.70 ID:MDAyekGK0
シンガポールは厳しいなんてもんじゃない
アフリカ大陸からの入国禁止や全入国者強制検査とかやりかねない
後者はさすがに非現実的だが
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:46:56.44 ID:Se7InAbr0
>>425
変異速度はインフルエンザの100分の1程度らしいが、ちゃんと時間とともに変異しており、インフルエンザと同じくリコンビナント機構があるとわかっている
http://currents.plos.org/outbreaks/files/2014/04/EBOV_cds_mb_path.png
http://currents.plos.org/outbreaks/article/phylogenetic-analysis-of-guinea-2014-ebov-ebolavirus-outbreak-2/
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:47:24.72 ID:CsPIo8xT0
来たな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:47:28.28 ID:lqtawmU10
>>425
ぎゃあああ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:47:31.56 ID:BPAOYwQ10
今すぐナイジェリアからの往来を禁止にしろ政府
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:47:37.24 ID:HY2cMGCN0
>>425
変異しやすいんだっけ>RNA
まあともかくそのRNAで、大量コピーするコピー機を早くぶっ壊さなければ(富士の薬は
確かこれを阻害する作用)
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:48:01.67 ID:LIScZZLDi
>>425
その前に映画あったよな
ダスティンホフマンの

エボラワクチンなんか打ちたくねー
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:48:13.00 ID:N3iWXda80
コミケでも「疑い例」が多発する。

毎回、ゲロ吐く奴、脱糞する奴が多いからな。
ペストもコレラも初期症状は同じ。
ただしコレラの場合には、嘔吐物や脱糞が妙に白っぽいから判別できる。

とにかく、吐いた奴や脱糞した奴が近所にいたら、速効で逃げるべし。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:48:45.10 ID:3NJIN78/0
夏休み、盆休みで日本人は海外に遊びに出てるし
夏休みで日本に来てる旅行者も多い。後は分かるな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:48:55.82 ID:lqtawmU10
>>438
コミケ帰りの友達と会う予定がある…
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:49:14.76 ID:8iNocTb90
次はタイあたりにくるか
でそこらへんに旅行いった日本人が持ち込んでくると
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:49:51.57 ID:GuTSA7p40
>>432
医学部?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:50:35.57 ID:d6a3Ypi40
>>439
やばいな・・


あ、海外旅行いく準備しないとwww
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:50:40.27 ID:LIScZZLDi
>>436
人間の方の細胞も大打撃受けそうな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:51:47.42 ID:NjMW4ZSu0
日本に接近まであと少しか。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:52:08.39 ID:Se7InAbr0
>>442
違うよ
Wikipedia英語版に出典の論文がいろいろ貼ってあるので、それを辿って周辺事項を調べてる
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:52:30.38 ID:n6TzhiTN0
>>438
脱糞、昏倒といえばちょっと前に新宿であったな
クライスだっけか?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:52:34.02 ID:HY2cMGCN0
>>440
本当に気休めでしかないけど、マスクしてけ
帰宅したら玄関で手をアルコール洗浄
ドアノブもきれいにアルコールで拭け
その後手洗いうがい
服はすぐ洗濯機で洗う

本当に気休めだけど
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:52:44.93 ID:1NGmQiqr0
シンガポールのことだから、撃ち殺して、海に捨てるのかとオモタ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:53:45.97 ID:meAQv/IU0
海外で罹患した奴はある意味、幸せだよな。
此方は夏休み盆休みも無く薄給の小売り接客の毎日なのに
客から不治の病を伝染されるとか最悪
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:53:49.66 ID:Se7InAbr0
どんな化学物質でも作ってくれる中国企業に
6-Fluoro-3-hydroxypyrazine-2-carboxamide
を発注してハーブに染み込ませて売ってくれよ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:54:03.82 ID:HY2cMGCN0
>>444
なので富士の薬投与したあと1週間くらいはセックスするにしても
避妊すべし
高確率で奇形が生まれる可能性がある
それすぎたら大丈夫
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:54:07.22 ID:vsamx30TO
リアルマーライオン怖すぎ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:54:15.08 ID:LIScZZLDi
人間にも天敵がいるんだよ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:54:22.31 ID:MM8hRMjj0
「私エボラ、いまギニアにいるの」
「私エボラ、いまナイジェリアにいるの」
「私エボラ、いまシンガポールにいるの」
「私エボラ、もうすぐ着くからまっててね」
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:54:24.33 ID:lqtawmU10
>>448
うん…できるだけの防御策は講じておこうと思う。
どうもありがとう
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:54:53.27 ID:nwj/weLc0
アフリカ方面の入国制限した方がいい
458名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:02.40 ID:w21rXZc30
感染しても、3週間我慢すれば治るらしい

●回復
約3週間持ちこたえれば、解熱が現れ、予後は回復へと向かう。
しかし、治癒した場合も、全身は重いダメージを受けており、
失明などの重篤な後遺症が遺る場合もある。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:06.90 ID:Q44JUHXb0
伝染るんです
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:07.65 ID:Num/qmZg0
ソイヤー氏ってもう死んじゃったの?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:46.51 ID:LIScZZLDi
>>452
そんなダメージ大の薬で一週間はねー
癌リスクとバーターだよ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:50.25 ID:TOG3uoUI0
エバラが世界を征する日も近いな
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:50.98 ID:87sw2qMU0
羽田、成田
東京
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:55:56.32 ID:YF83W8LoO
小松左京の復活の日は全人類必読だな
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:56:21.38 ID:WKR12x7e0
東アジアや東南アジアで最初に出そうなのは
シンガポールか香港だよな。
次点で上海、仁川とかか?
主に路線的な要因で
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:56:23.18 ID:8wawdEiF0
B級SF映画、アンドロメダだな。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:57:11.39 ID:UCX6TzQN0
>>438
コミケは中国人韓国人ホイホイらしいから
そんなとこに行くやつは自己責任だけど
周りは迷惑だな
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:57:38.41 ID:Se7InAbr0
6-Fluoro-3-hydroxypyrazine-2-carboxamide
含有ハーブを売り出してくれ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:58:15.26 ID:LIScZZLDi
>>467
まあ今都内ならどこでも十人に1人は中韓だよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:58:40.46 ID:Se7InAbr0
>>464
昔読んだことあって、先週また買って読み始めてるわ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:59:05.97 ID:Kcf6OURj0
コミケでピーのコスプレしたらさぞかしだろな。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:59:39.61 ID:9RGprAOR0
でも統計ってあんまりヤヴァい数字はすぐださねえから、、、
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:00:22.65 ID:MDAyekGK0
>>449
どうせ死ぬ病気なんだからと独断で安楽死くらいは平気でしてると思うよ
そういうのちゃんと報道規制してるからまず漏れない
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:01:39.08 ID:LNa7xx3a0
大丈夫
ならすと感染者はごく少数
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:01:39.64 ID:8PbZoLYj0
俺も日比谷線だ
しばらく横須賀線にチェンジしよう
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:02:11.55 ID:meAQv/IU0
>>467
コミケ(アニメ&漫画のヲタ)ならば
中韓人でもシンガポールなんか興味が無いだろ。
収入を全てアニメに注ぎ込んでるだろ
そう言う意味合いでは危険は無いだろ?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:02:27.04 ID:33/XNBim0
もうT705備蓄分を他国に持ってく余裕は無くなったね
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:03:06.07 ID:oXrWLlgP0
ぎゃー、週末からジャカルタ行くのに…そんな近くでイヤ〜
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:04:01.71 ID:RNu/Xk350
アジア終了のお知らせ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:04:20.79 ID:xJa/Igoe0
>>131
マラリアだったからエボラではありませんでした、みたいな感じなのかね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:05:00.60 ID:SUt6CTCB0
>>478
行くのやめなよ…
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:05:37.40 ID:2E4ypUks0
とりあえず世界的に鎖国するべきだろ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:05:38.73 ID:Jqo5lMjP0
何てったって島国だからね。
終わりはあっけないな。
その前に近隣諸国の害虫も殲滅されて欲しいけど。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:06:28.04 ID:6xOoP0Wm0
最近、黒人見るとあかんと思ってしまう。差別ではあるが
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:06:51.53 ID:WUs0JC+D0
我が鳥取県にはスタバとエボラ、どっちが先に上陸するかな?
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:07:36.65 ID:hfnQimkV0
シンガポールの神経質さは異常
黒人ってだけで隔離するくらい恐れてる
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:08:22.94 ID:71OoAJv00
ただの食中毒でありますように
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:08:41.28 ID:oXrWLlgP0
>>481
いや、今はあっちがメインの生活拠点だから、そういう訳にはいかんのだよ…
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:08:47.98 ID:m5aUB1Rn0
アフリカ土人を入国させるなよ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:10:54.21 ID:9ZibCNFq0
アフリカ経由 報道
南米経由 報道
東南アジア経由 報道
香港経由 たぶん報道
中国経由 局による
韓国経由 報道しない
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:10:59.06 ID:FWHV2OVgi
おいおい来年に移住するんだから
やめてくれよ糞土人入国させんな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:11:24.64 ID:pR34Apv00
>>488
時差も大した事ないないんだからテレカンで済ませりゃいいのに。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:11:28.14 ID:GU9veoVP0
説明して欲しい

ナイジェリアの第一感染者が8月1日
その後、8月11日までに10人の感染者が発見されている

つまり、この感染者たちは隔離されるまでの数日間
他の人達にもウイルスを撒き散らしているはずだ

本当にこのウイルスが強い感染力あるんだったら、ナイジェリアで凄く広まってるんじゃないの?

説明できる人は説明してくれ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:11:32.42 ID:LPXsY3zx0
サウジ感染の疑い→陰性
カナダ感染の疑い→陰性
ドイツ感染の疑い→陰性
香港感染の疑い→陰性
ギリシャ感染の疑い→陰性
シンガポール感染の疑い→

陽性であっても、国家レベルでの経済的損失をふせぐため陰性と報道するのが各国政府の「作法」だよ。
じっさい、サウジの陰性氏は死亡しているし、何人に感染させたか想像するだけで恐ろしくなる。

西アフリカや周辺諸国以外のユーラシア大陸や南北アメリカ、オセアニアの国々で陽性の発表をしたとしたら、
それは感染爆発で抑え切れなくなった「バンザイ」の時。

俺たちは今、第二次世界大戦がかすむような世界史・人類史の分岐点を目撃してるんじゃないか?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:11:40.63 ID:JHTT91VD0
>>485
韓国人が一番乗りします
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:12:34.92 ID:OTaUoThX0
日本の糞政府の対応が甘い。
日本は大丈夫というアホ専門家までいる。
また根拠のない安全神話だ。
そして想定外の言い訳
いい加減にしろ!糞政府
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:13:14.48 ID:WUs0JC+D0
>>495
エボラと韓国人ではどっちが厄介?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:13:28.97 ID:7iGr1D1E0
>>2
ちょっwwwww
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:13:55.29 ID:YnEYU9060
「もしもし、私エボラ。今アフリカにいるの」
「もしもし、私エボラ。今シンガポールいるの」
「もしもし、私エボラ。今貴方の家の前にいるの」
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:13:59.00 ID:1qBTo+2+0
ふざけんな
来週からシンガポール支社に転勤だぞ俺
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:14:26.24 ID:GU9veoVP0
説明してくれ

ナイジェリアの第一感染者が8月1日
その後、8月11日までの10日間で10人の感染者が発見されている

つまり、この感染者たちは隔離されるまでの数日間
他の人達にもウイルスを撒き散らしているはずだ

本当にこのウイルスが強い感染力あるんだったら、ナイジェリアで凄く広まってるんじゃないの?

説明できる人は説明してくれ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:14:37.04 ID:Ic7MBZE70
マスコミがやたら「日本で広がる恐れはない」と言っていたが
これが原因か
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:14:42.97 ID:ZYWs8kXw0
>>40
厚労省に通報した
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:15:04.96 ID:Vhi7xPs00
これからはロードバイクで通勤だな
日本にエボラが入ってきたら満員電車はムリだ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:15:18.02 ID:ybDJxqie0
>>499
ポマードポマードポマード
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:15:29.44 ID:2fPLvpw+0
マジでアフリカ隔離しろって
でも実際アフリカ人お断りにしたら人種差別か
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:15:51.72 ID:5fAc+DKe0
>>497
その内、日本に口蹄疫と共にエボリに来るから同等では??
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:16:04.04 ID:MDAyekGK0
>>500
シンガポールの駐在めっちゃ楽しいから全力で楽しんでこいよ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:16:52.06 ID:1qBTo+2+0
俺の知り合いが青年協力隊でアフリカの方に2年間いくらしいけど、心配だな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:17:08.21 ID:dHI2uagp0
>>279
おいw
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:17:25.08 ID:KqNm+GgW0
>>501
ある程度ディフェンスしているから この程度で済んでるんだろw
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:17:39.67 ID:FoyFdWVM0
>>501
感染力は非常に強いけど、感染経路が限られている。
退役にわずかでも触れて処理をしなければ終わり。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:17:49.11 ID:5fAc+DKe0
ってさ・・・・
今、盆休みで海外旅行に行ったり、海外でもあちこちでバカンスしてる時期だよな???
それが、空港でまざって個々の自国に持ち帰ってパンデミックって可能性無いの????
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:18:03.54 ID:qeZk/ZqC0
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:18:26.26 ID:0UDiaA8o0
シンガポールはどこの国でしょうか?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:09.76 ID:GwlL7Q7x0
>>506
アフリカ人お断りじゃなくて、アフリカから来たやつお断りだろ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:12.56 ID:LPXsY3zx0
>>501
>10人の感染者

氷山の一角、といった数じゃないかね?

感染力の強さと速さの凄さが推測できる
どう見ても、今は鼠算で増えてるだろ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:13.55 ID:Ov0Q62dN0
>>33
あの失踪したマレーシア航空機も中国人が結構利用してたよね。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:28.13 ID:pR34Apv00
>>494
全人類の1%を殺したところで奇跡的に弱毒化して終息したスペイン風邪は
第一次世界大戦中で各国が情報隠蔽をしたために防疫できずに広まったんだよな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:34.68 ID:HY2cMGCN0
>>513
あるよ
ものすごーくあるよ
だから海外ではかなり前から、海外旅行自粛しろ国民どもって告知出してる
日本は「なんかぁ、エボラがはやってるみたいなんで皆さん気をつけてくださいね」
だた
マスコミが報道し始めたのも(NHK除く)今週頭くらいからだよ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:40.48 ID:JHTT91VD0
>>515
シンガポール共和国
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:58.29 ID:OdiDNORY0
はっきりいって全員隔離すべき
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:20:07.63 ID:GbYmvyCX0
>>334
この件だけじゃなさそう…
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:20:12.79 ID:WUs0JC+D0
>>507
近親交配を繰り返したあの国の人もどきの欠陥DNAをエボラのRNAがまともに複製出来るのか?
えらいことになりそうってか、複製できないんじゃね?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:20:41.35 ID:seOj0kzq0
16日17日の成田空港は要注意だな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:20:48.16 ID:fdrgduRwI
感染国からの渡航者は強制退去させろよ。
甘いんだよ。バカか。このレベルの災害は人権とか関係ねーだろ。
隔離してる時点で人権とか無視してんだから、エボラ感染者を絶滅させる気持ちで非情になるべき。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:20:55.62 ID:GuTSA7p40
>>321
>こんな状態になって出かけられるとは思えないがな・・・

それが不思議なことに動けるらしいんだ。
アフリカじゃ死ぬ直前に医療チームの防護服を破壊したりして、大変なことになってる。
まるでゾンビ映画みたいに、脳機能を失いかけてるのにウイルスが拡散しやすいようなやり方で死んでいくわけ。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:21:47.63 ID:Uc1VC7Jb0
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:22:00.63 ID:JHTT91VD0
>>526
日本は民主主義国家ですよー
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:22:07.70 ID:YnEYU9060
>>497
つ エボラにかかった韓国人
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:22:42.75 ID:0UDiaA8o0
日本は危ないからフィリピン辺りにしばらく逃げようかしら

日本だと感染者いても人道的と言って隔離しなさそうだし
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:22:46.82 ID:HY2cMGCN0
>>527
暴れて尿引っ掛けて、相手エボラに感染させ、死亡させたやつもいたよな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:22:56.82 ID:FWHV2OVgi
潜伏期間最大28日
日本上陸阻止は無理
できるだけ外出は控えた方がいいよ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:23:27.02 ID:Xgx+rJbt0
じわじわ日本に近づいておりますなw
シンガポールに来たということは安倍チョンが移民をもくろんでいる
フィリピンなどに飛び火するのも確実だなw

それでも安倍チョンは竹中平蔵と朝鮮ピンハネ屋の金儲けのために移民を強行すると
思うけどな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:24:03.48 ID:JHTT91VD0
>>533
外出てもマスクして息しなければ感染しないよ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:24:14.65 ID:7XFAQxpS0
日本に感染者出たら大変や!
満員電車でコックローチ!
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:24:28.22 ID:shRYbLDO0
さすがにこわくなってきた(´;ω;`)
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:25:05.47 ID:YnEYU9060
彼岸島 最終話 が見えてきた。

あきら達が日本に戻ったら、
そこには、エボラ患者の血を吸った雅が全身から血を吐いて死んでいた。

だろ。
どうだ ? 松本
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:25:15.97 ID:tKCArb+V0
そーいやナイジェリアと言えば女子中学生一校分丸ごと拉致した
ポコハラムってどうなったんだよ
もう救出されたのか?
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:25:40.90 ID:WUs0JC+D0
>>530
欠陥DNAをコピーしたエボラウィルスが絶滅します。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:25:42.93 ID:0UDiaA8o0
ここは商機です
M95粉塵マスクを売り出しましょう!
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:25:50.17 ID:0TFKT0mx0
こんな事態になっても、まだアフリカからの入国者のへ強制的な検疫はせず、自己申告に頼っている日本。。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:25:57.06 ID:meAQv/IU0
イオン内に出店してる写真屋チェーンのバイトだけど
日曜以降はバックレた方がいいかな?
クビられても貰い死ぬよりはマシか?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:26:02.50 ID:s4FKM/CC0
>>26
この後に返り血浴びて、撒き散らすAA欲しい
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:26:15.75 ID:GU9veoVP0
例えばだナイジェリアのA君が8月2日に感染したとする
それで8月7日に発症、8月9日に検査、当日に陽性反応がでて隔離されたとしよう
このパターンならば感染→隔離までの7日間
いろんな人とコミュニケーションをとることが可能なわけだろ

トーク、ダンス、セックス等の人と人との交流をしていておかしくない
特に、露店や飲食店とか人が多くいるところで
ワイワイ接触していれば膨大な感染者が増えてもおかしくないのでは

なのに現状ではナイジェリアではそんなに感染者は増えていない
これはつまりウイルスの感染力が極めて低いと言うことではないだろうか
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:26:16.12 ID:LNa7xx3a0
>>539
洗脳して自爆テロの弾にでもしてるんでないの
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:26:17.99 ID:dgDbsDN00
くーる、きっとくるー
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:03.33 ID:Ov0Q62dN0
>>525
風俗産業から感染爆発だな。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:17.17 ID:YnEYU9060
>>33
ボビー 「ハックション。あーー風引いた」
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:38.68 ID:prBO+R3P0
日本も時間の問題だと思う
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:52.56 ID:IUjJ5Kb10
>>545
発症しないと感染させないよ。
そして発症すると非常に重い症状がでる。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:28:52.72 ID:EOJQ3bSb0
アルジェリア陥落したみたいだぞ


Nigeria confirms 198 cases of Ebola in Lagos, Enugu states
http://dailypost.ng/2014/08/14/nigeria-confirms-198-cases-ebola-lagos-enugu-states/

Minister of Information, Labaran Maku, on Wednesday disclosed that about 198 cases of
Ebola virus infections have been recorded in the country.
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:28:57.17 ID:0UDiaA8o0
感染者が中国や韓国などの主要生産ラインに居た時点でウィルス付着で日本終了
人糞混入するのだからあり得る
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:29:10.20 ID:LL0vsPHQ0
都市で広まったらカミュのペストみたいになるのかな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:29:44.24 ID:+sa/jhLO0
>>552
とうとうきたな。やばいわ。一気に200人超えるか?ww
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:29:57.01 ID:LPXsY3zx0
>>548
それ、まじであるよ。
もろに体液と接触するわけで、ご家庭に持ち帰り家族にも移すわな。

ていうか、新宿あたりの立ちんぼ慰安婦に金を払い、セックスする奴の気持ちが理解できない。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:30:14.54 ID:Ov0Q62dN0
>>539
ナイジェリアのラゴスに闇で人肉を喰わせる高級レストランがあるとかの話しみあったな。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:31:41.62 ID:LPXsY3zx0
>>552
ゆとり君か
英文が読めないのなら翻訳サイトを使えよ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:31:47.17 ID:0UDiaA8o0
中国のペストが日本に来ていない時点で日本は安全だと言い切ってもいいのだろうか?

日本とフィリピン韓国ハワイ
行くならどこがよいか?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:32:30.26 ID:fdrgduRwI
差別とか言ってらんねーだろ。必要悪だ。区別だ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:32:55.62 ID:j3CeR5pA0
>>24
不謹慎なのに笑ってしまったw
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:33:49.40 ID:s4FKM/CC0
超格安ホテルなんかも中国人多くて危険な臭いがする
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:33:53.60 ID:b2DBAS5e0
一方アメリカは感染者を本国に帰国させた
ワクチン開発のため
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:34:17.38 ID:b7tTy2+10
今回は、ほんとに「想定外」とかなしだわ。



八百万の神様、、、、日本人がなんとか堪え忍び、
生きながらえますように…
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:34:30.02 ID:EOJQ3bSb0
オー−ーーーーーーと
>>552で、おもわずアルジェリアと書いてしもうた ww


陥落したのはナイジェリア


Nigeria confirms 198 cases of Ebola in Lagos, Enugu states
http://dailypost.ng/2014/08/14/nigeria-confirms-198-cases-ebola-lagos-enugu-states/

Minister of Information, Labaran Maku, on Wednesday disclosed that about 198 cases of
Ebola virus infections have been recorded in the country.
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:34:34.46 ID:87sw2qMU0
タイムリー
花子とアンでは疫痢で歩くんがお亡くなり
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:34:42.87 ID:GVvox4lZ0
死ンガポールキター
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:34:53.50 ID:GjiJzkHZ0
どうせ陰性なんでしょ?
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:35:02.67 ID:33/XNBim0
厚生労働省健康局結核感染症課の
平成26 年8月7日
都道府県 各保健所設置市 衛生主管部(局)への
事務連絡に危機感が無さ過ぎるて怖い
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:35:09.21 ID:GU9veoVP0
>>552
え・・・
つまりこういうことか?

ナイジェリア
1日 感染者(疑いも含む)1人 死亡者1人
4日 感染者(疑いも含む)9人 死亡者1人
6日 感染者(疑いも含む)13人 死亡者2人
9日 感染者(疑いも含む)13人 死亡者2人 
11日 感染者(疑いも含む)12人 死亡者3人  
14日 感染者198人以上?  ←NEW!!


急に増えてきたな・・・
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:35:24.49 ID:vnQZVEpI0
>>485
スタバは行く気は無いって言ってたぞ
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:36:12.56 ID:7iGr1D1E0
俺ね ハエが怪しいと思うのよ
ハエは 便や死体にも群がるし 生きている者にも おかまいなくとまる
しかしアフリカの住人は ライオンは気にしても ハエなんて気にしないだろ

ハエが 患者の血液や汗の滲んだ皮膚に とまれば
ハエの足には わずかだけどウイルスが付着するよな

次に そのハエが空を飛んで
汗をかいた人の皮膚にでもとまれば あっさり感染するような気がする
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:36:53.28 ID:vnQZVEpI0
>>552
アルジェリア来たら地中海一帯危なくなるからw
気を付けてよw
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:37:06.68 ID:5fAc+DKe0
ところでさ、エボラの症状に対して
厚生省や保険所やマスメディアはちゃんと周知してるの???
もしかして、そーいうの後手???

各地で盆休みを明けた海外旅行者が戻ってくるんだけど大丈夫かね???
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:37:08.07 ID:GjiJzkHZ0
>>570
ヤバイな。封鎖しないと金持ってるヤツらがみんな逃げだして拡散させるぞ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:37:19.89 ID:vihPx1Lt0
>>551
そうなの?だとしたら潜伏期間中に接しても問題ないんだ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:37:31.25 ID:Ov0Q62dN0
>>562
大広間でのバイキング料理とかも怖いよな。
あいつら大声張り上げて唾飛ばしてるし、大浴場で大小便するし。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:37:31.08 ID:waqL2RQd0
>>40
日本に帰ってきたら射殺されると伝えてくれ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:37:33.08 ID:C9qlPGFh0
「ホットゾーン」は面白かったけど、
現実のエボラって、炸裂だの放血だの言うほどの症状じゃないじゃん。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:37:43.53 ID:cT1VlbAg0
とうとうアジア圏にまで来たか?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:00.05 ID:vtglxA9J0
ここで日本の対応がどうこういってるやつを何度も見かける

現政府が、「感染しないように気をつけましょう」レベルの無知を晒しているのに、対応できていると思えるのか?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:12.16 ID:RNu/Xk350
未承認ながらワクチンが有効らしいので先進国や権力層は全滅は免れる
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:34.69 ID:GU9veoVP0
これはあかんな

>>552がガチならこれもう止めようがないわ
感染力は弱くない

封じ込めるのは無理なレベル
一気に1000人2000人くるぞ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:37.23 ID:vnQZVEpI0
>>572
食ったりしてね

>>575
中国に来たら、いわゆる裸官が一斉にアメに逃げて崩壊とかね。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:39.83 ID:Ov0Q62dN0
>>572
吸血であちこち飛び回って人間を刺す蚊は大丈夫なん?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:42.65 ID:b7tTy2+10
ナイジェリア上陸とともに当該国との人の往来を緊急処置的に禁止すべきだった…
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:53.12 ID:bNici0vJ0
写真みておもったけど目からも血が垂れててSIRENの屍人みたいだな不謹慎だけどさ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:40:12.68 ID:2ko0fKJO0
もう渡航を制限したほうが
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:40:48.81 ID:YyVdvNmH0
>>339
奇遇だな 俺も今クレイジーズ観終わったところだ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:41:03.41 ID:HY2cMGCN0
>>485
もうチョンが上陸しまくってますやん
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:41:09.39 ID:kJDVn91T0
エボラ ギニアの2歳児が最初の感染者か 感染止まらず NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140812/k10013762231000.html

子供感染

死亡

姉、母親、祖母、家族、看護師らが感染

次々と死亡

同じ県にある病院の医療従事者も感染

別の県にある医療機関で手当てを受けたあと死亡

この医療従事者の手当てに当たった医師が感染

死亡

この医師と接触のあった複数の親族らが感染

死亡
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:41:33.50 ID:/fMYcqjI0
>>565
ビックリしたwいやナイジェリアでも充分やばいが
他国と行き来が盛んで出国者が多い国で流行すると怖いな
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:41:36.52 ID:+rMqdZ4p0
ナイジェリアか・・・
ソイヤーの名前は延々と残るな
それこそ腸チフスのメアリーのように
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:42:20.75 ID:vnQZVEpI0
>>591
濃厚な接触のある人たちだな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:42:32.11 ID:JsCaKKWf0
一連の感染じゃ結果陰性も結構あるからな
その後の報道知りたいわ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:42:53.95 ID:xzAsHfwJ0
>>570
やべぇな、この増え方
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:42:59.02 ID:nQROGmN10
インフルみたく空気感染するようなもんなら
人類存亡の危機だが
あくまで体液媒介感染ならまぁキチンと検疫すれば
大丈夫
致死率の高いノロウィルスみたいなもん
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:44:02.12 ID:LPXsY3zx0
>>565
198例の疑わしいケースを追跡調査し、10人を隔離したと報道しているわけで、
ナイジェリアが「陥落」なんて書いてないぞ。
その記事は、逆にナイジェリアの対応を評価していたようだが。

ざっと飛ばし読みしただけだが、そんな内容だ思うよ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:44:05.35 ID:kqdW/BcN0
>>10
エボラの怖いのはそこなんだよな。
東京でも一人でもでれば、経済大混乱だよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:45:02.79 ID:IxOHnkmJ0
発熱だけで隔離されるのか
まあ慎重なのは良い事だな
日本はここまでしないだろうどうせ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:45:03.86 ID:spLRFbQIO
魔女狩りになってきたか
朝鮮人の疑いありで隔離政策をしてくんないかな
602ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止:2014/08/14(木) 23:45:16.79 ID:E7HXpbzi0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これは陰性だったのか、、
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:45:19.72 ID:uXPWloAI0
シンガポールのやつは誤報だったのね
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:46:09.24 ID:b7tTy2+10
これは、これまでのまきこレベルを…
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:46:10.32 ID:qeZk/ZqC0
数年内にエボラで死ぬと思うと、
資格試験の勉強がバカバカしくなってしまった
最近は、ソープ通いったり、美味しいものでも食べに行って
キャバクラで遊んだりしています、あと1000枚は諭吉を消費する
数年以内に・・
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:46:46.94 ID:LPXsY3zx0
>>603
誤報?
ソースは?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:46:57.22 ID:NK58mVUz0
     ,、     ,、                  ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,               人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
    i  iミ ノ リハリ/!       ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
   !l! ! つ{==m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"
   ノリ | v/_j_、 i!l ! ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
  ゞノ  ~じ'フ~ ル'ノ           ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>2
                            "⌒''〜"      し(__)
     火炎放射器で〜 メラメラ燃やそう♪
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:47:33.10 ID:GU9veoVP0
>>598
ああ、そういう記事なのか
急にナイジェリアの感染者が増えたのかと、かなり焦ったわ

ナイジェリアのラゴスは日本の東京都に良く似てるんだよ

ラゴスは人口密度 7,941人/km2
東京都は人口密度 6,110人/km2

東京都よりも人口密度が高い都市
つまり、日本に上陸した場合も同じようなシミュレーションが想定できるからね
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:47:56.33 ID:seOj0kzq0
西アフリカ地域で死亡者が出たところは正確な数がもう把握出来ていないだろ
実際の死者は10倍以上いるんでない
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:48:08.86 ID:YO0HXmD20
これは陰謀だしアメリカのコントロール化にあるから問題ない。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:48:23.06 ID:Ov0Q62dN0
>>603
中国でアフリカから帰国して怪しいヤツが見付かったが翌日に開放したってのは
その後の報道あった?
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:48:33.15 ID:usw+JRQj0
ワクチン銘柄全力買い。
必ず祭りになる。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:48:48.12 ID:mP4h/aIh0
俺たちが経験する全世界を巻き込んだ命がけのビッグイベントは
これが最初で最後かもしれないな
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:49:04.52 ID:E+1lLxGf0
日本人もたくさん訪れるシンガポール
在住者も多いし

ここで感染が広がったら世界中アウトだな
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:49:05.64 ID:sDYHDJtM0
ナイジェリアまさかの200人か。。。。。
安全厨だったけど、これはちょっと嫌な感じがするな。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:49:26.32 ID:AdguolDS0
ナイジェリアから入国なんて許可してんの?
こんだけ広まっててそんなことありえんの?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:49:29.78 ID:+rMqdZ4p0
>>605
まぁ基本
人生なんて好きにすればいいとは思うんだが
そんな中でも世界の状況に惑わされず自分の信念を持ち目標に向かい着実に進んでいく人間が最終的に勝つんだとおもうよ
勝つ?はて
勝つってなんだろうな
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:49:51.33 ID:EOJQ3bSb0
Minister of Information, Labaran Maku, on Wednesday disclosed that about 198 cases of
Ebola virus infections have been recorded in the country.

Minister of Information, Labaran Maku, on Wednesday disclosed that about 198 cases of
Ebola virus infections have been recorded in the country.

Minister of Information, Labaran Maku, on Wednesday disclosed that about 198 cases of
Ebola virus infections have been recorded in the country.


198件がエボラ感染として公式に記録されたんだろw

198人の感染は確定
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:50:23.67 ID:atnHE9IiO
>>38
それじゃあ対応後手後手にならないか
というか、ガチ感染だったとして、それを正直に発表するか分からんからなぁ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:50:33.60 ID:ZKwIIwCN0
>>552のEnugu statesって

>>334の・・・
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:50:43.74 ID:IxOHnkmJ0
今ほしい大型バイクを買うとオレの人生での目標はとりあえず達成
今まで大体面白い事はやってきた
結婚はしない
もしエボラにかかったらオレは大型バイクで旅に出て還らぬ人になるんだ−
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:51:28.84 ID:b7tTy2+10
>>615
いまごろ、おそine。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:51:39.30 ID:TmPD1/hj0
ナイジェリアがえらいことになっているな
今からナイジェリアからの渡航者隔離しても間に合わないかも
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:52:00.36 ID:EOJQ3bSb0
>>620
そう、看護師が逃走した場所なんだよな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:52:13.02 ID:m3kLE4Zf0
シンガポールって日本より金持ち多い国だろ
ここで感染広がったら終わりだな
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:52:13.90 ID:xff+vFXui
>>570
死亡者3だよね。感染疑いを含めて198人らしいけど、実際はそんなに感染してない
んじゃ無いか?
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:52:34.48 ID:IxOHnkmJ0
自分で撒いた種なんだから、正直滅びてほしいんだが
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:53:02.54 ID:bNici0vJ0
>>597
ノロめっちゃ掛かりやすいじゃんつんだ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:54:07.38 ID:ZCMBRcKM0
confirmって確定だよね。198人は
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:54:18.12 ID:No4OKF6U0
まあでも世界中の人々がアフリカでも中国でも日本でも
欧米でも飛行機で移動してるからな。

どこの国にも、感染者いそうな気はする。
それにあきらかに怪しい人以外、空港で
チェック受けるのかわからんし。
熱あるとかどうこういってたら、きりないだろうし。

変異して、感染の仕方が異なるウィルスに
ならないといいな。いまのままで推移すること
のぞむや
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:54:55.86 ID:TddKQrIs0
>>627
黒人って何の役にもたってないよねぇ
被差別対象はアジアだし
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:55:44.31 ID:kaZsU+2k0
東京で発症者が確認されたら新幹線ストップ高速道路閉鎖な
こっちくんなよ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:56:09.18 ID:lH3F4j6K0
ケンカでボコボコにやられて負けて血だらけの黒人が
六本木で倒れてたら大パニックだろうなw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:56:24.23 ID:xpXZObbsi
あのさー
土人は問題の重大さがわかってないのか?

出国を自粛しろよ。
禁止されなければ考えることができないのか?

中国に入ってくれたら嬉しいが、中国に入ったらもう最後だぞ。
病土人は無限に増えて、人類は絶滅寸前にまでいくぞ。
 
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:56:26.62 ID:uOV9lwFD0
日本上陸、あると思います
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:56:37.02 ID:LPXsY3zx0
>>605
>1000枚は諭吉を消費する

ネタにマジレスだが、パンデミックになりそうな予感がしたら、
その1000万円でテントや燃料、ミリメシなど大量の保存食、
釣具や猟具(アメリカ製のまともなクロスボーと1グロス以上の矢、弦などの交換部品)
ほか衣食住関係の品と医薬品を買いそろえ、北関東あたりの人家から隔絶した奥山に入り、
横井さん・小野田さんになった気で二年くらい生き抜けば感染しないですむかもしれんし、
特効薬の普及まで生き残れるかもしれんよ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:56:46.55 ID:GuTSA7p40
ナイジェリアは人口密度が高いからな。
今まで過密地域での感染事例はなかったが、エボラは期待に反して急速に感染を広げるようだ。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:56:50.89 ID:7iGr1D1E0
>>570
こりゃあかんわ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:56:56.02 ID:kaZsU+2k0
>>631
オリンピック盛り上げてくれるぐらいだな
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:57:06.27 ID:y1s+uxDs0
この病院で2次感染だな、
都市で流行りだしたら
風邪くらいでは病院行かないほうが逆にいいのか
シンガポールは飛行機消えたりエボラ入ったり
いろいろと気の毒だな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:57:06.23 ID:E+1lLxGf0
すでに前のほうにも否定記事が貼られているが
今回のは違ったようでよかったね

Nigerian in Singapore does not have Ebola - Straits Times
https://sg.news.yahoo.com/singapore-isolates-nigerian-woman-suspected-ebola-straits-times-082732942.html

しかし今後実際に起こりうるから
その点では注意が必要だな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:57:50.79 ID:GuTSA7p40
>>633
とりあえず生石灰をぶっかけて真っ白にしてやろう。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:58:03.36 ID:vny11kaJ0
日本に来るぞ―
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:58:11.51 ID:kqdW/BcN0
>>570
やばいな。宣布期間が2日から20日ってのが影響しているな。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:58:29.24 ID:Ke4gD4mh0
日本は世界一優秀な東大出身の役人様がいるから大ジョブww
なんかあったら霞ヶ関にのりこめばええw
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:58:53.96 ID:gyC3gWyd0
>>552
ナイジェリア終了のお知らせじゃないですかあああああ!
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:11.75 ID:SfOXo8s2I
たとえ陽性でも陰性でしたと報告しないといけない社会構造になっているんだよ
経済がストップするだけじゃなく責任取らないといけない人間が出てくるからね
分からないでもないが今回のエボラにその対応はかなり悪手だと言わざるを得ない
どの国もちょいと前に日本が通った道をなぞっている
「想 定 外」という免罪符
ホームラン級のアホなのか日本もまたそれで乗り切ろうとしている節がある
学習能力ねーのかよ日本の役人ズは
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:15.32 ID:bnON4DRh0
六本木の黒人はナイジェリア人が多いよ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:25.80 ID:kqdW/BcN0
>>643
日本で一人でも感染報道来たら大パニックになるな。
食料品売り切れ続出で、経済は大混乱に陥るでしょう。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:30.51 ID:Ov0Q62dN0
>>630
中国人は資源獲得でアフリカ奥地とかにも入り込んでるから感染者も多そうな気がする。
SARSのとき中国人は隔離されてる区域から脱走図ったりが続出してたから、治療に効果が
あるとの流れになってる薬のある日本を目差してきそう。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:34.26 ID:GVvox4lZ0
病院が感染源になってそうだな。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:35.38 ID:/zOobE/n0
シンガポールって日本人観光客が多いのでは?
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:36.22 ID:dyPno2F00
パトリックソイヤーは史上最悪のテロリストとして名を残しそう
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:46.55 ID:b7tTy2+10
まいったね、これは。。。。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:47.68 ID:ROxDEt1mO
>>625
ハブ空港だからね
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:51.62 ID:o29n1LOn0
なぜか中國が気になる情報出さない国
情報コントロールする国だらけでどこまでエボラ情報でるか
小さい国の情報が意外と役立つ場合もある
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:59:53.21 ID:B/JIzT020
日本で感染者が出るのも時間の問題

どうせ、政府は隠すだろうがな
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:00:21.51 ID:Tl0SmSjq0
シンガポールからの飛行機は規制するレベル
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:00:33.00 ID:ttadV7pd0
でも一匹感染者が入りこむだけで
ここまでとはな
9月パニックがマジで来るわ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:01:31.29 ID:I/frsOik0
六本木も渋谷もナイジェリア人だらけ。しかも犯罪ばかり起こしてる。
ナイジェリア人は日本にたかる害虫。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:02:41.02 ID:Ec2ZX4lz0
>>656

つかSARSを隠蔽した責任者がWHO事務局長やってる時点で先は見えてるだろ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:04:10.77 ID:Ip5JIbFY0
>>661
あのポストを支那人がやっている時点で
国連が如何にクソなのか分かるからね・・・
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:04:39.26 ID:W+f7IWLg0
>>540
嫌韓をおおっぴらに口に出せない鳥取で、君のような人もいるとわかってちょと安心した。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:05:51.00 ID:96KFolKN0
とにかく、緊急措置として、
すべての旅客国際線を閉鎖せよ!!!!!イマスグレベルだ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:06:55.25 ID:BSm2/yGm0
ラゴスが汚染されちゃってるからね
封鎖は無理
欧米アジアどこにでも来るよ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:06:56.55 ID:M5b3FsMR0
ヤバイな…
しかし、ある意味人類を救うウイルスに
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:07:27.14 ID:3rkfDNRP0
潜伏期間をスルーしちゃうから、空港検査とか無意味すぎるわ。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:07:27.25 ID:1juSc/6G0
お盆休みで海外でもらってくる奴絶対いるだろうな
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:07:34.25 ID:HFCN3Bz+0
西アフリカとナイジェリアの中間にある国もヤバいんじゃね
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:07:51.84 ID:ssmnEupI0
ぶっちゃけ、リベリアやシエラレオネは大きな国でもなく
いざとなれば、そこまで世界的な国際的な交流もないから封じ込めることは可能だと思うが

ナイジェリアに関しては世界的な大都市のラゴスがあり
世界中の多くの国の人が集まってる

ここで流行るとやば過ぎる
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:08:18.80 ID:5othepNl0
>>664
結局そういう措置とったら一番安全なんだろうけど、
どこの国もそういう措置とらないだろうね。
経済が複雑になりすぎてるから。

なんでもテキトウなこといって隠微って
感じ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:08:25.69 ID:HmoWTHF60
お盆に海外行ってエボラもらってくるアホが絶対いるな
サーモグラフィとか潜伏期間中は意味ないだろ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:08:44.19 ID:ckAHj0Ky0
>>656
ペストで死者が出て3万人隔離したみたいだけど
それの続報もないよな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:08:50.84 ID:VM2RyaKB0
でも血液サラサラ効果あるんだろう

薬かもしれんぞ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:08:59.73 ID:Mcn/UwWB0
日本を支配してる官僚って、考える力を放棄して答えを覚える訓練をしてきたロボット人間ばかり
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:09:14.26 ID:96KFolKN0
完全に一気に安全中毒きえたな
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:09:20.87 ID:y+qLYYbQ0
日本人お花畑だねー
まだ日本に入ってない
 ハズないなこれは
繁華街には近付きたくない
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:09:33.73 ID:HqoiOufd0
シンガポールは貨物の方が多い印象。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:09:59.05 ID:3rkfDNRP0
つか、都会人とか外国人が手を出さなければ、
田舎の村のみで収束したのに。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:10:15.80 ID:ssmnEupI0
ラゴスの姉妹都市は日本はないみたい
とりあえずほっとした

アトランタ、アメリカ合衆国
ブリュッセル、ベルギー
ブカレスト、ルーマニア
カイロ、エジプト
コトヌー、ベナン
大邱、大韓民国
モンテゴ・ベイ、ジャマイカ
ニューカッスル・アポン・タイン、イギリス
イスタンブール、トルコ
ジャイプール、インド
オリンピア、ギリシャ
ポートオブスペイン、トリニダード・トバゴ
ラーナナ、イスラエル
リオデジャネイロ、ブラジル
サルセド、ドミニカ共和国
ザルツブルク、オーストリア
台北、台湾
トビリシ、グルジア
トゥールーズ、フランス
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:10:32.82 ID:64Z8PbuJ0
はしかでさえ制御できない日本がエボラを制御できるのか?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:11:01.15 ID:1ueTWPZ10
シンガポールは東南アジアのハブのような存在
外国人労働者も非常に多い
インドネシア、マレーシアといった隣国はもちろん、あちこちの先進国のビジネスマンが
シンガポールからエボラを持って帰りそうだな
対策は、今すぐチャンギ空港とマレーシアとの国境を封鎖することだけ。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:11:33.21 ID:g49jzjUq0
空港の人混みは間違いなくアウト。
海外行ってる奴ら、絶対帰国すんな。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:11:52.60 ID:+I5HtsQs0
関係ないけど
チャンギ発成田経由ロス行きのシンガポール航空A380あるけど今もあるのかな?
SQ12便だったかな?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:12:20.95 ID:96KFolKN0
だいぶ前にどこかのスレで指摘したんだが、
あのときとおんなじ流れでここまで来てしまったなぁ…
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:12:36.77 ID:bshoFNXh0
>>570

ナイジェリアの情報は交錯している
http://tribune.com.ng/news/top-stories/item/13381-lagos-nurse-spreads-ebola-to-enugu-21-contacts-quarantined-people-under-surveillance-now-198-fg
たとえばこのニュースだと、198人は監視下にあると書いてある
198人のうちの何人かは隔離されてて、何人かは監視下にあると
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:12:56.30 ID:s4qDcOuJ0
ナイジェリアはリベリアの奴が空港で倒れて死んだのが第一号だっけな
その後、何人くらいに増えたんだろうか
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:13:10.78 ID:UAtU0jgj0
シンガポールのトイレってなんかへんなシャワーみたいなトイレだよね?
どーやって使うの?うんこついてるの?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:13:27.14 ID:HmoWTHF60
潜伏期間2週間として9月の頭くらいか
ニュースで流れると同時に買い占めくるなこれは
マスク消毒薬は即完売するぞ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:14:10.09 ID:u5FGnzyE0
お盆旅行者からきてるな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5254427.jpg
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:14:27.04 ID:bshoFNXh0
686だけど途中で送ってしまった

だからこの198人は感染者と接触した疑いがある人達と書かれていて
感染者とはこのソースでは書かれてない
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:14:48.62 ID:Vj9Uz/s+0
ナイジェリア人ばっかだし万一感染が広がることがないように
騒ぎが収まるまでナイジェリア国境封鎖してくれよ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:15:39.37 ID:s4qDcOuJ0
>>686
書き込んだすぐ上に答えが書いてあるとは…
それにしてもまた一気に増えたなビビるわ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:16:00.15 ID:pmg3amgj0
人口密度高いところでポロポロ報告があるってことは、
封じ込めは失敗しまくりだけどそこまで感染力がないってことだな

それにしてもソイヤソイヤといい女看護士といい・・・
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:16:08.17 ID:RS8fIubD0
198って増えすぎだろ
危険厨の俺でもひくわw
感染疑いでしょ?
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:16:27.41 ID:eaD0VPiu0
事件はシンガポールで起こってるんじゃない!成田&関空で起こってるんだ!

帰省客を封鎖出来ませんー!
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:16:28.17 ID:9WsK0vK/0
目の前で防護服見たら心臓止まるよ。映画じゃないの?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:16:42.28 ID:4F4CYYc/0
松陰シンガポール恋しがる
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:16:54.69 ID:RrXaon08i
シンガポールはSARSの時も真っ先に流行った。
世界のハブ空港は病気のハブでもある。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:18:51.39 ID:bshoFNXh0
>>693
あ、なんだかわかりにくい書き方だったね
感染した人と接触した疑いのある人が198人で監視下にある
ナイジェリア政府の発表では確定は12人または13人かな
今日で何人か増えたかもだけど
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:19:10.32 ID:751b/JHci
エボラ今むっちゃ楽しんでるだろうな…
初めての海外旅行…
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:19:19.62 ID:OFt17RpX0
ナイジェリア人も自重しろよ
この時期に海外渡航とかもう何言われるかわかるだろ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:20:19.50 ID:1WkSrnZB0
>>505
節子、それ口裂け女用や
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:20:37.90 ID:ehBGZhPU0
>>671
ほんとうにこれ
もうエボラ蔓延して一回リセットしたほうがいいよ人類は
間違いなく発展の仕方を間違えたわ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:21:45.04 ID:64Z8PbuJ0
>>620
552で198名の内、陽性は10名でまだエピデミックではないと発表してるから
ひとまず安心。ナイジェリアの対応はすばらしいわ。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:22:45.59 ID:8xR/kMLp0
>>705
よく読め。まだ確定したのが10人ってなだけだ。
まだ188人はわからんぞ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:22:46.47 ID:0o2rAQ1f0
日本は入管チェックしてんの?
やってなさそうなんだけど。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:22:53.21 ID:SD/04Y/Y0
>>657
政府が隠してもツイッターでばれる

エボラなう、ごふっ(( ゜д゜)、;'.・
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:24:48.35 ID:64Z8PbuJ0
>>706
でも最後に接触したきこりまで隔離してるんだろ。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:25:14.35 ID:6sBnEPCd0
>>708
ありえすぎるw笑ってしまった
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:25:45.33 ID:9koOKT6w0
>>701
んなわけない
コウモリさんを涙目で探してるよきっと
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:25:45.16 ID:h3WkESNki
日本には通勤ラッシュの電車と風俗が有るから、、、大丈夫かぁ?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:26:06.29 ID:u5FGnzyE0
検索すると出てくるな、この時期は多いのね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5254466.jpg
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:26:15.43 ID:8xR/kMLp0
明日には一気に1200超えるなww
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:26:18.73 ID:/WUHZlSL0
シンガポールまでいったらインドネシアやらタイやらマレーシアやら行くから夏休み中の日本人旅行者の誰か一人が持ち帰ってくる可能性が
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:26:53.10 ID:J9Bguw8g0
>>657
お盆休みだ!

非オタ「海外行くぞ海外!」 → エボラもらって帰国
オタ「コミケだ!」 → 外人もたくさん来てる → エボラもらって帰る

今からでも遅くない、お盆休み中止しろヤバすぎんだろwwww
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:27:34.79 ID:QMjr3AM80
>>1
自分の知り合いだけで
このお盆にシンガポール行ってる奴が6家族15人・・・
盆明け大丈夫か日本は?
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:27:37.60 ID:6S9kOx0c0
セクキャバ行くの危ないかな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:27:38.91 ID:ycXDhAZjI
シンガポールに行く予定立ててた俺歓喜。
飛行機キャンセルでまくれー。安くなれー。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:28:24.07 ID:Bq6jYYpE0
>>458
社会的には死んでるな
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:29:14.49 ID:zKAuJ8I60
けっこう近くまできましたねぇ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:29:36.48 ID:xVfHNNOZ0
ほんとどうすんだこれ・・
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:30:01.59 ID:Bq6jYYpE0
>>494
ウガンダとルーマニアどうなった?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:30:10.51 ID:NLa7zH/p0
>>705
看護師やら感染者の家族やらが隔離されるのを嫌がって逃走中らしいが
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:30:25.82 ID:LPS4G/x60
>>618  ID:EOJQ3bSb0

ズボラウイルスに負けた怠け者のごみニートがいくらリセット願望を持っても無駄無駄。

お前の願望が叶ったことがあったかい?
ないだろ?お前みたいにこれまでろくに努力もしてこなかったごみが負け組なのは当たり前なんだよ。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:31:27.45 ID:8xR/kMLp0
もう終わり屋ね
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:31:39.00 ID:N4q5CnRIO
>>712
今日からコミケ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:05.84 ID:ECbLqzSe0
福島原発事故の時、東電社員だって職を捨てて逃げた奴がいるらしい
医師も地域を捨てて逃げて開院

逃げられる人はさっさと逃げるよな
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:08.26 ID:5othepNl0
>>727
コミケ行くような層は、頻繁に海外に行ってる人
多いのか? 
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:11.98 ID:SMVH/w6R0
何だこの嫌な感じは
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:12.80 ID:3pt/Ulh80
>>570
発症者との接触があるだろうって疑いの人を確保しているんだろうからこれはこれで問題がない気もするな
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:26.90 ID:Ec2ZX4lz0
>>666
>しかし、ある意味人類を救うウイルスに

そのレス番で怖いこと言わないように。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:42.57 ID:W7OAw0RC0
やばいやばい
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:44.45 ID:oZQDY2Rl0
>>11
もう死ぬだけ死んで免疫できてるかもしれん。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:46.38 ID:0o2rAQ1f0
コミケ会場に一人でも感染者が紛れ込んだらヤバイな。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:34:52.39 ID:h3WkESNki
>>718
リア充で無いなら、風俗通いつめは仕方ないだろ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:35:02.30 ID:s4qDcOuJ0
>>700
丁寧にありがとう
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:35:11.66 ID:b9jY4dET0
>>679
1996年に、和風SFの大家 故 半村良が
書いた
寒河江伝説/人間狩り(東北自治区2030年)

1999年に書かれた、
元日経新聞主幹 水木楊 著2055年までの人類史

ここらの、近未来予測小説が全てを
予測していた。

「21世紀前半には、グローバル化とやらで、アジア、アフリカ、中南米、
中国、インドの急激な都市化、急激な工業化により
ヒト モノの流れが激しくなり、
気候変動、環境破壊、資源獲得戦争はよりいっそう過酷になる。
また、それまで風土病、
先進国では駆逐された病だった
潜伏期延長型エボラだ、SARSだ、
耐性マラリアやら新型インフルなどのいろんな
悪疫が全世界に一気に解き放たれる。

日本の西半分が、中韓崩壊で、
異民族大挙流入で熱帯性疫病に汚染された
居住できない危険地帯になるような状況もありうる。」
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:35:34.91 ID:osT5fXrV0
>>726
きみが〜地井さんに見える〜
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:36:43.00 ID:Ec2ZX4lz0
>>699
うちなーも真っ青のハブさーw
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:37:09.97 ID:HThLZcpE0
感染マダー?
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:37:10.23 ID:0o2rAQ1f0
>>729
行くんじゃなくて来るのが増えてる。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:37:26.18 ID:HmoWTHF60
コミケいく奴は防護服着てコスプレしてけよ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:37:40.19 ID:tzvtdVOn0
>>334
何で移動しちゃうの?
隔離されても感染していなければ出てこれるし
家族に会いたかったのだとしても万一感染していたら行った先で家族に移してしまうと考えないのかな?
逃げ出す意味が全然わからないわ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:38:12.20 ID:JLZOxFmM0
おまえらくらい神経質なら日本じゃ絶対広まらんなw
もう安心だわ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:39:33.49 ID:CAQ5uIJe0
まだシンガポールでよかった。これが他のアジア諸国だったら感染の拡大は必至
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:40:28.58 ID:6fhyXbPki
>>3
スペル間違えてるぞ。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:40:47.83 ID:jdWAzdTf0
ネラーが喜ぶニュースは全部「家から出なければ良い」というニュース
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:40:58.71 ID:Ec2ZX4lz0
>>708
超党派でエボラ対策委員会発足。
元厚生労働大臣の菅直人死と長妻昭死、震災対策を評価された枝野幸男死を委員に選出。
このほか首都防衛の立場から元厚生労働大臣の舛添要一死も参加予定。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:41:26.56 ID:oZKDQZKy0
朝鮮人はトンスル飲んでるからエボラ耐性はあるだろうな
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:41:31.92 ID:/MLKdGzI0
明日からコミケなのか
大変だなー
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:41:57.93 ID:3F0dCcUQ0
今更ながら隔離してもウィルスがばら撒かれてる
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:43:03.71 ID:3yJxcN8E0
>>744
医療施設が・・・だからな。隔離されて殺されるだけだと思われているみたい。
それだったら死ぬときは自由にって感じになる。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:43:49.94 ID:Bq6jYYpE0
発症するまでは感染しないってウソじゃね?
誰もつっこんでないけど
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:44:05.59 ID:+v21Pu/iO
自衛隊が化学防護服着て空港やら歩くようになってやっと気づくんだな

テレビ東京がさ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:44:05.90 ID:1WkSrnZB0
日本の対応がgdgdなのは、自国民に感染者が出れば富士の人体実験ができるから
・・・だと良いな・・・

日本人でソイヤーや女看護師みたいなことしたら、一族郎党社会的に抹殺されるw
そんなんなるなら人体実験だろうが隔離してもらうわ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:44:10.85 ID:Sdko/ylCO
>>744
エボラに感染した患者は、潜伏中にとにかく遠くに行きたがる
人の多い場所に行きたがる

エボラ発症した患者はとにかく他人にゲロ、尿など自分の体液を浴びせたがる


エボラに操られているとしか思えないような行動が目立つ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:46:08.93 ID:Nabt2onEO
都心で発症者がもし出たら、
満員電車を避けるため早朝出勤が間違いなく激増するが、それでも寿司詰め電車がなくなることはないでしょう。
そうすると、
仕事を捨てますか? それとも人生捨てますか?
ってことになる。

仕事(=生活)か、命か。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:46:29.00 ID:mqAUCgtR0
>>746
世界的なハブ空港がある以上、今んとこ良かったとはいえないと思う
そう考えると、スワンナプームあたりでも感染疑いが出てもおかしくないよね
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:48:08.17 ID:96KFolKN0
おい、ここみてる政治や、官僚ども(いねえかw)、
速攻、なんとか国際空港旅客閉鎖せいや。



けど、貨物どうする? ムリゲ?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:48:17.28 ID:6sBnEPCd0
>>758
都民じゃなくね?
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:48:27.86 ID:pmg3amgj0
>>757
L5発症するのね
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:48:29.06 ID:CAQ5uIJe0
>>757
カタツムリに寄生するロイコクロリディウムみたいだな
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:48:41.35 ID:u2PELPWN0
>>744
アフリカだと設備不足で疑いのある患者を1部屋に詰め込むから
そのうち1人でもビンゴだと部屋ごと全滅
詰まり疑わしきは絶滅だと思われてる
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:48:47.60 ID:R+iW6uXMi
>>476
まあ空港→会場でパンデミックと
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:49:03.82 ID:Ec2ZX4lz0
>>758
エボラでボスを殺して自分は昇進する
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:50:58.36 ID:96KFolKN0
日本救国!!!

至急、国際旅客閉鎖!
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:51:06.49 ID:Nabt2onEO
>>761
満員電車乗るような人は都民じゃないかも。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:51:43.82 ID:+9adi8zj0
シンガポールは公衆衛生に関しては
日本より厳しい国だから国家の威信にかけても封じ込めるだろ

あの国は外人によって成り立ってるから
この国はヤバイと思われた瞬間シンガポールは消滅する
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:52:00.64 ID:rsEPDbLg0
今北産業。状況を知りたし。陽性?
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:52:45.21 ID:F7d1mCnH0
陰性だった。しかし最近簡易検査のスピード速いな。
何か怪しいW
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:52:45.54 ID:0Ecz+gPY0
>>751
キモオタが一掃されるってことですか
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:52:53.09 ID:sly2swo00
>>725
お前もみてみたいだろ?
マネーパワーでいままで権力行使してきた人間が逃げ惑う様をよw
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:53:35.79 ID:fKvkmDF4O
>>744個人主義というものかな?
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:54:22.02 ID:mqAUCgtR0
このナイジェリア女性はシンガポールが最終目的地だったのかな
どこに行こうとしてたんだ?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:54:38.98 ID:R+iW6uXMi
>>757
むかし、パラサイト・イブという小説があった
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:54:40.24 ID:Sdko/ylCO
>>770
このケースは陰性の発表
ただしナイジェリアは爆発
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:55:42.07 ID:T4ebLhxi0
陽性扱いにするのはアフリカだけ
他は全部陰性にしないと経済ガタガタになる
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:55:56.23 ID:UtuTFCui0
なんじゃこのネタ、もう終わるおもてたんやけど、まだつづいとったんか
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:56:06.74 ID:R+iW6uXMi
>>769
最大の産業がシンガポール航空だしな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:56:15.05 ID:751b/JHci
陰性の結果で油断して周りが感染した例があったよね?
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:56:53.77 ID:IB633gal0
成田でも一人来たらしいな
しかもオープンな所でoutしまくってたみたいだ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:57:10.62 ID:96KFolKN0
日本人に告ぐ
至急、おのおの生き残れる体制を粛々と行え!
今後一切さわぐな。
志あるもののみ生き残れ!

この国難を日本人の矜持で乗り切ろう!
人さまに迷惑はかけず、粛々と。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:57:41.79 ID:R+iW6uXMi
グローバル化ってほんとあてにならん
神様はこれを許してないってことだろな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:58:05.88 ID:XBBQ4t970
暑さ寒さも彼岸まで
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:58:31.81 ID:Sdko/ylCO
感染疑い例で陰性判定だったケースのその後が気になるわ
ピンピンしてんのかね
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:59:08.76 ID:Bq6jYYpE0
>>771
トルコとか続報出て来ないところはいったい?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:00:35.24 ID:Ae8YIA830
流行ってる国は出国させんなよタコ!
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:00:51.57 ID:T9RXzOZY0
外国と人や物の移動が活発になると感染症や犯罪者が流入しやすくなってしまうでしょう。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:00:56.08 ID:WFBoFOE40
エボラに感染すると
なぜか人混みが恋しくなるんだよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:01:38.36 ID:I8yVM09A0
どーんといこうや
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:01:47.37 ID:nARHWM1g0
輸送なんて船が多いんだから、もう飛行機止めちゃえ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:01:49.30 ID:Wt90gxM50
移民受け入れ先進国

 シンガポール()

 
794名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:03:17.28 ID:Q1AX5PsX0
明日マスクとエタノールを買えるだけ買っとくわ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:04:52.56 ID:fwg4YFueO
>>778
福島も世界も皆同じだな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:05:42.18 ID:6sBnEPCd0
>>768
俺田舎者なんだけど
満員電車とかじゃなくて人の行き来だけでアウト
って思ってね
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:05:45.17 ID:4Dc7qIST0
コーヒー豆とかチョコレートは大丈夫だろうか。
白身の魚のフライもアフリカの湖産の魚だったりするそうだし。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:06:53.71 ID:tzvtdVOn0
>>757
エボラに意思があるのか((((;゚Д゚))))

>>764
隔離されて自分が死んでも子供が助かるのならとか思わないのが信じられない
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:07:16.01 ID:M/Zxfqxo0
感染地域から入国禁止
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:07:40.40 ID:u3IbJjne0
でもこれ陰性だよ
たとえ陽性だったとしても陰性って発表するよ
あたりまえでしょ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:07:43.90 ID:r/4EbkHa0
日本に最近入国したナイジェリア人を調べる必要あり

逃げたら射殺で
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:08:07.48 ID:RH6DlAV+0
夏休みだからって気にせず旅行してる
アホもいるんだろうなあ
平和ボケ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:08:52.01 ID:eCMbC6UA0
感染力が雑魚すぎるな
もっとワクワクさせるような凶悪なウイルスとか出てこないのかよ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:09:38.95 ID:HADQcnpMO
引きこもりのオレに死角なし!
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:10:35.51 ID:oUT3SdiN0
>>798
ウィルスの目的は、ひたすら仲間を増やすことにある。仲間を増やすことに進化してきた。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:10:42.80 ID:96KFolKN0
日本人に告ぐ。
この罠をなんとかかいくぐれ!
はってでも生きよ!
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:11:08.88 ID:+zxP1Yme0
あんな小さな島国でってやべえよやべえよ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:12:53.14 ID:454kiTtU0
>>631
ローマ帝国「黒人ってやたら明るくてマッチョだけど、心底アホだな」

奴隷貿易で儲けた国「黒人ってやたら明るくてマッチョだけど、心底アホだな」

1次大戦前後「黒人ってやたら明るくてマッチョだけど、心底アホだな」


2000年同じこと言われてる、伝統を重んじる人種です。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:13:19.75 ID:96KFolKN0
今日は、終戦記念日。

ご先祖様に手を合わそう!
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:13:29.40 ID:BS6mAd430
疑い患者が妖精だったことは今まで一度もないよな
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:13:33.67 ID:Oe5MUgrpI
千原せいじのアフリカ在住日本人を訪ね歩く旅ってどうなってんの?
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:14:50.54 ID:q5GcpjQd0
うあわああ、シンガポールもか、直行便たくさんあるじゃねえか
こらマジかだな、日本上陸も
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:14:52.64 ID:nFw54OzR0
>>782

>成田でも一人来たらしいな
>しかもオープンな所でoutしまくってたみたいだ

まじ?まあそろそろエボラさんいらっしゃってもおかしくはないんだけど。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:14:59.92 ID:MWfkFZ600
>>757
スレチオカ板逝け!
と突っ込みたいがリアルかも分からんね
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:16:24.78 ID:8ye8fxMQ0
>>2
こっち来んなww
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:16:42.37 ID:6qCNjaSy0
コミケって中韓人が増えてるよね
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:17:26.76 ID:Ae8YIA830
>>610
どんな陰謀よ?
アフリカ人以外も死んでるけど
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:18:30.13 ID:tzvtdVOn0
>>805
あすならまだ大丈夫かなってプール行くつもりだったんだけど中止して備蓄品の買い物したほうかいいのだろうか
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:18:35.05 ID:vHUs7H4i0
神のさじ加減がたまたま人間に好都合だったようだね。
感染力はインフルエンザの100倍以上あるエボラだが、エボラにはセキ、くしゃみ
といった症状は無いため飛沫感染をするルートが極めて限られる。
ゲロは飛沫感染起こすけど、この症状がでるころには隔離施設にいるので
周りが防護している以上はうつす事はない。

ただしエボラ患者が風邪を引いたり、花粉症など何らかの原因でセキや
くしゃみをした場合は周りに深刻な被害を与えるだろうね。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:18:40.56 ID:gOmGefSc0
おいおい近いじゃねぇか
日本の隔離施設アップしないと
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:19:30.00 ID:nM38iGol0
赤線が2週間遅れを考慮したもの
http://i.imgur.com/WTCwRvi.png
感染者3000人は行ってるかも
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:19:44.17 ID:AguIDDgY0
すごい人口密集地だろ!もうアカンな!!
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:20:50.43 ID:nM38iGol0
WHOは2週間前のデータを遅れて公表してる
よって現在の本当の実態はこの遅れを考慮きないといけない

赤線が2週間遅れを考慮したもの
http://i.imgur.com/WTCwRvi.png
感染者3000人は行ってるかも
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:21:08.14 ID:nuYDTdEC0
>>809
明日は早起きするか
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:21:35.90 ID:fKvkmDF4O
>>613僕たち消えちゃうの?
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:22:40.20 ID:Ec2ZX4lz0
>>819
逆に初期症状で感染を自覚できないから治療が遅れるし、その間に周囲へ広めているようだな。
むしろ他のRNAウイルスより危険とも言える。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:22:57.50 ID:8xR/kMLp0
もう終わりだろ。あきらめようぜ
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:23:05.81 ID:oUT3SdiN0
>>825
人類は何度も絶滅寸前まで言って、その中でウィルスに強い人間だけが生き残って行った。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:23:08.78 ID:snNKeC6t0
シンガポールみたいな熱帯に持ち込むと土着しそう
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:23:40.97 ID:l/6XSdQBi
でもネットと飛行機があれば、
グローバル化しちゃうのは当たり前じゃね?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:24:32.81 ID:NFwP1ymr0
>>828
ネアンデルタール人が滅びてクロマニヨン人が現れたのはウイルスのせいかもしれないな
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:25:24.58 ID:HmoWTHF60
恐竜を滅ぼしたのは実はエボラだったとかなら胸熱
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:25:34.25 ID:C78y3a9U0
>>15
みうたん関係ないもん!
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:25:48.15 ID:6sBnEPCd0
>>830
学生ですか
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:27:49.18 ID:eCMbC6UA0
そうか人間の中でエボラに勝てる新人類が出現するチャンスなんだな
エボラもっと頑張れよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:28:19.22 ID:tbqj7bNI0
世界中でアフリカ人の入国を拒否するしかないな。
別にこの時期にわざわざアフリカから日本に来る必要ないだろ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:28:44.67 ID:pn41gd4OO
あーあ、シンガッパ終了か
去年のめまぐるしく熱い夜を思い出すよ
楽しかったなー

もう行かない
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:29:15.10 ID:hPZCxEuc0
ふざけるなクロンボ。アフリカ人は全員入国禁止にしろや!
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:30:39.26 ID:l/6XSdQBi
>>834

あと船舶とか
ネラーはグローバル化を否定する奴等が多いが
世界がどんどん簡単に絡み合うのは止められないこと
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:30:51.75 ID:trS84yv40
なんでアフリカから出て来るんだよ黒人。
黒人はアフリカから一歩も出るなよ迷惑だ。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:32:24.21 ID:96KFolKN0
日本救国!

国際旅客即時閉鎖!!!!!!!!!!!!!!!!
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:33:46.58 ID:96KFolKN0
日本救国!

国際旅客即時閉鎖!!!!!!!!!!!!!!!!
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:34:00.42 ID:hPZCxEuc0
ゾンビってアフリカ人のことだったんだな。皆殺しにするしかなだろ。
ほっとくと俺らが死ぬわ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:34:10.30 ID:fivf6xrEO
医師が感染するほど今回はやばい
海外旅行へ行ってる日本人全員1ヶ月日本への入国禁止で!
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:34:25.53 ID:5l0U0wvv0
明日からコミケなんでしょう
シンガポールから間違いなく人来るよね
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:34:56.45 ID:96KFolKN0
日本救国!

国際旅客即時閉鎖!!!!!!!!!!!!!!!!
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:36:18.28 ID:Ae8YIA830
アフリカ人移動すんなよ
本当に迷惑だわ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:36:22.09 ID:96KFolKN0
日本救国!

国際旅客即時閉鎖!!!!!!!!!!!!!!!!
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:36:31.09 ID:6sBnEPCd0
>>839
もうグローバル化してますが?
でもネットとかの、「でも」って何だよ
すーぐネラーとか言うんですね
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:36:37.45 ID:D7SSkEF10
4月の時点で、アフリカの不法移民だか滞在者が
エボラに感染していてイタリアの病院で閉鎖騒ぎ、の情報はガセだったの?
その時点でEUヤバいの噂出てたけどもみ消したのかな
あれが本当だったらとっくに全世界にばらまいてるね。

とにかくどこの国でも不法滞在者や密入国者がいる限りは水際作戦なんて無意味だね・・・
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:36:39.34 ID:dJlzBmjE0
ファビピラビル予防投与できないかな?
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:37:02.60 ID:r/4EbkHa0
日本でもナイジェリア人が頻繁に出入りしてる。

こちらも時間の問題でござる。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:37:09.01 ID:KDCET/cv0
チャイナからアフリカに渡ったんじゃねえの>ウィルス
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:38:01.12 ID:Tw8QK0XWi
おいおい夏休みに東南アジア行った奴は
20日間の検疫期間過ぎないと入国出来ない様にしろ!
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:38:08.89 ID:UlOUtfOz0
>>853
ねーよ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:38:44.91 ID:CsLAMcwz0
ほかにも伝染ってたらどうすんだよ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:39:11.88 ID:IqjncpJj0
ネトウヨは家から出ないから感染はするはずないよね!
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:39:42.32 ID:Tw8QK0XWi
>>835
オメガトライブかよ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:40:04.20 ID:QFdxa9ZG0
ひろがっとるねー
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:40:32.28 ID:Kma+b8280
想定外でした、と言う様なお粗末な仕事は
許さないからな、、と伝染病関連の部署に釘さしといたが
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:41:00.91 ID:6qCNjaSy0
コミケ会場とかアフリカや中国以下の衛生環境だろうな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:41:07.80 ID:SD/04Y/Y0
>>782
成田の話、どっから聞いたの?

間近で見た人も危ないと思うぞ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:41:21.12 ID:KSk3BpDT0
ボランティアの医師もWHOも逃げたから誰も詳しい情報は分からないだろう?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:42:38.63 ID:WFBoFOE40
でも感染者が一億人に達するには
来年いっぱいかかるから
あと一年何して暮らすかが勝負だな
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:42:59.93 ID:8z+j0CdW0
すでに日本にも入っているだろ
機密保護法で情報は出さないけど
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:45:10.91 ID:WFBoFOE40
いやちがうな、先進国に上陸した場合は
人口密集度や、人の行き来の量が西アフリカとは違うから
これまでの理論値を上方修正する必要があるな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:46:52.82 ID:Ec2ZX4lz0
>>851
ファビョエラブル投与してやるニダ。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:49:05.86 ID:ku4AK6Kx0
もし陽性だったらハブ国家から、ハブにされる国家になるのか
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:49:09.96 ID:8jExSkDm0
すごい迷惑。
国連レベルで被害国からの渡航を規制しろ。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:54:02.59 ID:icQOqZLjO
なあ、江戸時代は300年平和が安定して続いたけど 新政府は100年でガタガタだな
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:54:55.66 ID:J4G2L5K30
ナイジェリアの都市機能が終焉する過程をみといたほうがいい。
首都ラゴスだっけ? 1000万都市とか。

感染者が一定数を超えたところで、一般ルートの物流が止まる。
軍が動くしかなくなるわけだが、いくらアフリカといえども1000万人
の人間を動かさずに外部供給だけで食料を賄うのは不可能だ。

当然民衆はパニックになり、治安が崩壊し、難民化するわけだが、
エボラキャリアの可能性が高く、通常の人道支援はまず不可能。
本当に火炎放射器の出番が来る可能性がある。

どの程度でブレイクスルーするかだが1万人ぐらいかな?
って勝手に予測してる。 1000人に1人がエボラのキャリアになった
都市を想像してみ。 パニックにならないほうがおかしいだろ?

ちなみにコレ、東京も似たようなもんだからね。
エボラキャリアを外部に出す訳いかない以上、軍(自衛隊)を使ってでも
感染地域からの勝手な移動は制限される筈。 1000万の食料その他供給
そう簡単じゃないよ。 なんせ人があつまる事そのものが駄目なんだから。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:58:30.21 ID:QFzbGAoe0
>>836
無理なんだなぁ
億単位の人間がカロリ−不足になったらどうなるか。
そりゃもう戦争ですよ。軍隊なんか1日で解散です。
餓死する恐怖で、誰もいう事なんか聞かないし。
車でエジプト経由で特攻してくる。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:01:16.48 ID:0YUDl8v40
お盆に旅行行ってる人相当いるんじゃね?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:02:33.13 ID:NlEGhR3DO
>>867
それトンスルランドの風土火病
エラ火病熱
しか効かねえよ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:02.28 ID:lqJiQB3r0
これだから土人は・・・
終息するまでアフリカから出るなよ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:03:04.41 ID:eCMbC6UA0
エボラはまだまだ産まれたての赤子のようなもんだよな
AIDSさんとかでも猛威ふるってるわけじゃないしさ
せいぜい新人王候補がいいとこだろうな
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:04:36.85 ID:NlEGhR3DO
火炎放射器でエボラ死体焼けよアフリカ民
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:04:39.06 ID:szDv+zFCI
アフリカからの出国を許可するなっての
アフリカ内の空港は全て閉鎖にしとけ
こんなもんが世界中で蔓延したら人類が滅亡するわ、
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:06.06 ID:gePFBRqm0
シンガポールで感染広まったら全世界に広まるな。
あああ。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:30.42 ID:upFSlVGDI
>>878
自由に行き来できるナイジェリア人・・・
日本にも普通に入ってくるとか酷い話だ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:08:53.65 ID:DInW1XOC0
シンガポールってちっこいから流行したらパニックじゃね
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:09:44.54 ID:enKN5L110
近づいてるううう
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:10:08.35 ID:/RLEiIOnO
シンガポールに観光行ってる日本人たくさんいるよね〜

怖い〜
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:12:32.35 ID:PQ2uSPsB0
遊びで海外行った人、帰ってこないで
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:13:43.29 ID:Kh0tB3vv0
非常事態になってる国もあるし…
そろそろ渡航制限、禁止してもいいんじゃ…
(´・ω・`)
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:14:07.12 ID:npDCEk+O0
日本に入ってきた原因が買春旅行帰りのオッサンとかありがち…
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:15:46.75 ID:gePFBRqm0
日本からシンガポールへは観光で相当行ってるぞ。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:15:51.02 ID:N6DvRdom0
歌舞伎町突入されたらどーすんだ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:20.50 ID:mqAUCgtR0
買い物ツアー帰りのおばさんとかね
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:16:53.56 ID:cfkiQkp30
>>871

それホントに絵空事じゃなくなったぞ
ソーヤーから感染した看護しが、検疫突破して、500キロ離れたエヌグ市まで旅行に行って、そこで発症。
それで198人隔離だとさ、隔離できる施設も無いだろ。

もう完全アウトブレイク。
もう世界\(^o^)/オワタ 

http://dailypost.ng/2014/08/14/nigeria-confirms-198-cases-ebola-lagos-enugu-states/
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:07.87 ID:1WkSrnZB0
>>851
人間の新陳代謝を止めることでエボラの餌をストップさせる?みたいな効能だから、予防は出来ないと思う
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:17:37.14 ID:8xR/kMLp0
ナイジェリア人やリベリア人は簡単に日本に入国してますからねw
いきなり日本に来ることも考えられますよww
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:20.58 ID:upFSlVGDI
海外帰国組はウイルスを撒き散らすなよ

安倍さん夏休みしてる場合じゃないで
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:18:21.26 ID:4xqOa5e/0
被感染国の富裕層を中心に、国外脱出が始まってるから、
いずれは世界中に広がる。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:07.54 ID:8xR/kMLp0
>>890
confirm来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:33.33 ID:NFwP1ymr0
>>891
デタラメ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:19:56.59 ID:npDCEk+O0
日本に入ってくるのか?でなく『いつ』入ってくるかだけになってしまった…
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:20:25.06 ID:ab7tTpFT0
>>890
看護師がそれでは、、、
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:21.45 ID:HFCN3Bz+0
エボラ地図で、ナイジェリアは完全に×だな

ナイジェリア→成田の直行便がお楽しみか。。。。。。。。。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:36.78 ID:N6DvRdom0
>>845
コミケとエボラのコラボ。
きもオタの最後に相応しいわw
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:42.03 ID:/uDNnpMK0
感染の初期症状の説明と症状を自覚した時の連絡先とか
いつからメディアでアナウンスし始めるんだろうか…
ネットで危機感持って調べてる奴なんてまだ少数だろうよ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:21:44.26 ID:npDCEk+O0
まさかこんな終わり方するなんて…
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:22:56.49 ID:upFSlVGDI
>>890
腸チフスのメアリーかよ・・・
こういう迷惑な人間のせいで感染が広がってくんだな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:34.40 ID:red9GDsD0
もしも日本国内で発症したら政府が必死で隠蔽するの?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:38.58 ID:cCwY8Tow0
日本ですらエボラウィルスを封じ込められるレベルの施設は極わずかしかない
恐らく隔離可能な人数は100〜200人程度だろう
日本以外のアジア諸国はもちろん日本以上の施設を持っているハズもなく
キチンと隔離出来る人数は0〜20人程度の国がほとんどだ。
つまりアジアにエボラウィルスが入ってきたらもう封じ込めはほぼ無理となり
死者は数万〜数十万人の大惨事になるだろう
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:53.55 ID:GyvM1FQ2i
てか西アフリカだけで2万人の中国人が働いてるらしいぞ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:23:58.60 ID:8xR/kMLp0
気をつけろ。ナイジェリア人の民度を考えろ。
感染しても検疫を突破して日本に入国してくる可能性は大だぞw
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:24:35.78 ID:v0wN0Z2R0
引きこもりが勝ち組なんて・・
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:25:36.94 ID:z+HOZHg00
>>900
お前も終わるけど
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:06.54 ID:92eozBk70
そのうち収まる
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:06.68 ID:8xR/kMLp0
ゴホゴホ咳しながら、吐血しているやつが一人でも
満員電車にいたら終わるということが分かっただろ?ww
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:17.44 ID:HFCN3Bz+0
>>906
インド人は4万5千人いるでー
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:26:18.59 ID:iqmmLP2sO
特効薬が見つかった
それは日本という小さな国でよく食べられている「納豆」という食品から見つかった
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:29:18.60 ID:szDv+zFCI
つか人口密度スッカスカ、速やかに移動できる交通手段のない途上国で
これだけのスピードで感染してんだ
こんなのが日本に入って来たら、一週間で全国制覇だろうに
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:12.33 ID:gePFBRqm0
感染したら安楽死させてほしいわ。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:30:13.78 ID:upFSlVGDI
>>905
日本で200人も隔離できるだろうか
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:04.42 ID:npDCEk+O0
日本国内で何らかの野性動物を宿主として根付いてしまったら、もうホントに無人島だな
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:24.26 ID:NFwP1ymr0
>>914
先進国の不潔な人間の密度>>>>>越えられない壁>>>>>アフリカの人口密度
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:32:36.90 ID:noJfsFy60
コミケか、香港は真性が一人隔離中だっけ・・・
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:33:12.34 ID:PNbgIjoD0
東京で感染者がでたら地方から出てきたヤツらは慌てて逃げ帰るだろうし、全国に広がるのはあっという間だろうな
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:33:25.20 ID:upFSlVGDI
>>914
日本は衛生管理が〜とか言ってタカをくくってる連中はどういうつもりなんだろうな
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:33:33.41 ID:moWYzEXg0
シンガポールだとこれはだめかもわからんね
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:34:12.59 ID:+JD5ZQze0
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:36:32.94 ID:upFSlVGDI
>>920
田舎が安全っていう訳じゃないんだな・・・
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:37:25.20 ID:ab7tTpFT0
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408034562/13
[ ニュース速報+ ] 【国際】エボラ出血熱、死者1069人に=WHO★2

13 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 []: 2014/08/15(金) 02:36:01.35 ID:HFCN3Bz+0
日本をエボラで衰退させようとするキムチ安全厨が
キチガイのようにファビョるランセットの空気感染論文 www

すぐに火消し工作員がくるぞ w


914 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/08/10(日) 13:39:49.40 ID:jzFP9Pnd0

では、もう少し追加情報を。

Lancet 346, 1669-1671, December 23/30, 1995

この実験では筋肉内にエボラウイルス、ザイール株(メインガ株)を
アカゲザルに接種した結果、7〜13日で死亡し、これらのサルのケージから
約3メートル離したケージ内に入れられていた対照のサル3頭が実験感染サルが
最後に死亡した日から10日〜11日目に死亡したという結果になりました。
そしてウイルスがこれらのサルの肺を含めたいろいろな組織から分離されています。
すべての実験操作や飼育管理は対照のサルから行っており、
人為的な面で対照への感染の起きた可能性は考えられず、
エアロゾル感染がもっとも可能性が高いという結論です。

これまでの人の間でのエボラ流行でエアロゾル感染を示唆するような
所見がなかったとされています。この論文では、それらを踏まえて
これをどう評価するのか議論を深めるよう示唆しています。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:38:01.04 ID:cCwY8Tow0
ブッシュが大統領だったら今頃米軍を展開して汚染国を完全封鎖するとか
感染の疑いのある人は全員列車に閉じ込めて橋から落として抹消する
とか、核で汚染地域を焼き払う準備をしているのだろうが、今は無能な
オバマが大統領をしている事が地球の不幸だったな
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:38:32.99 ID:Xloya3760
>>406
ナイジェリアは日本より人口が多い先進国だぞ
毎日世界中行き来してるよ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:43:21.15 ID:iqmmLP2sO
ナイジェリアはアルジェリアと混ぜて中和させればよい
929名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:43:38.98 ID:6/eHAFpb0
明るい北朝鮮は何だって出来るからな
こんな国が歴史の反省とか言っても黙ってるんだから倭人は馬鹿だよな
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:43:41.66 ID:cNKePU8Z0
アフリカで暴動始まってるだろ
国の崩壊がみれるで
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:45:57.78 ID:QFdxa9ZG0
シンガポールからワールドワイドへ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:47:19.27 ID:npDCEk+O0
こんな時のための秘密のシェルタみたいなのがあるんだろうね
東京の地下かな?
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:48:09.23 ID:rb461MHc0
日本にもナイジェリア人何人か来てるだろもう終わりだ…
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:48:16.61 ID:8P4vBYXm0
>>930
そうなん?
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:49:52.57 ID:pbLN4GiN0
まじか・・・・感染者だったらもうアフリカ人入国禁止にしないとヤバいな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:50:23.82 ID:cNKePU8Z0
今日は日本の敗戦記念日か

事実は正確伝えないとまた同じ間違いを犯す
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:52:06.82 ID:751b/JHci
見ざる、聞かざる、言わざる
これが今の日本だよな…
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:53:39.95 ID:YH+zKK05O
これ、どっかの国でオリンピック開催中だったらあっという間に世界中がパニックだったかも
東京オリンピック要らないわー
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:55:47.48 ID:pbLN4GiN0
>>114
マフィアネットワークがあるからな、海外のアクセサリーの露店に居る黒人ってナイジェリア人じゃないの
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:56:46.35 ID:E1Vp7ihl0
やべぇ 近づいてきてる
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 02:58:33.68 ID:mqAUCgtR0
>>938
ロンドン五輪のときもウガンダでこんなことが

エボラ感染疑いの囚人が病院から脱走 ウガンダ
2012.08.04 Sat posted at 12:56 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35020079.html
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:00:33.32 ID:m+LCczp+0
エボラで日本人全滅だよ
最初に医師が感染して死んでいくからもうだめだよ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:02:27.80 ID:StI5TN8H0
この国のぬる〜い対応っていつものことだよね
原発もそうだけど
食べて応援とか
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:04:53.32 ID:pxaaZMb60
>>942
全滅はねぇよ。例え感染しても致死率は100%じゃない。
ワクチンなくても安静にして抗体が出来るまで体力がもてば急速に回復する。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:05:21.77 ID:Q7HZG/cXi
この隔離な人もどうせ陰性でしょ、
西アフリカ地域だけっしょ〜
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:06:45.50 ID:cNKePU8Z0
エボラが直っても指がなくなったり、失明するから
社会的に死んでるようなもの
947名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:08:30.08 ID:PADm+xB00
なんでいまこんなに大流行したんだ
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:09:39.52 ID:cfkiQkp30
>>924
東京がマヒすると、最初は物資が滞って、次にエボラが来る。
津波の時みたいにまってれば、なんとかなるという希望はない。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:10:00.75 ID:u5FGnzyE0
>>947
同時多発してるが、そこまで調べられてもいない
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:13:14.94 ID:ZP/g+xcX0
もう移動させんなよ
さっさと鎖国しろ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:17:20.06 ID:QEwJ+NUv0
>>43
やめろ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:18:59.11 ID:cfkiQkp30
非常事態にとまるのは移動手段だぞ
近くの店に行くにも車がガス欠になったらおわりだ
ガソリンスタンドがまず最初に閉められるからな
日頃から満タンにしとくのと、自転車を確保しておくことだな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:22:19.49 ID:6sBnEPCd0
それ幼子が居ない想定だよね
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:23:30.62 ID:nbPy2gjh0
ふと疑問に思うんだが
感染者が水洗トイレで用を足しても
その水を感染源として拡がることは有るのだろうか?
下水処理場で処理されれば安全な水になるの?
海に流れたらお魚さんたちに感染するとか、そういった広がり方は?
しないと思いたいが よくわからん。

誰か安心させておくれ。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:23:44.24 ID:QFdxa9ZG0
>>942
全滅って事はないんじゃないか
潜水艦とかにも日本人おるやろ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:23:45.63 ID:nyFORhWE0
ナイジェリア人=エボラゾンビ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:26:49.66 ID:SY+co531O
シリアポールは、居ますか〜
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:27:29.31 ID:XQflXtc10
シンガポールや東南アジアは盲点というか「アフリカじゃなきゃ大丈夫だろう」という見積もりで旅行行った人が多そう
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:28:03.19 ID:6sBnEPCd0
>>954
食料品輸入しまくりの日本で
まだ発生してないから大丈夫じゃない?
メカニズムは知らんが
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:28:13.40 ID:QFdxa9ZG0
>>954
空港の近くのこういうウイルス系の隔離病棟は、トイレの水槽も違うってテレビでやっとった
食事を受け渡しする所も、あっちとこっちのドアが同時には開かない仕組みになってたりもした
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:30:17.45 ID:6sBnEPCd0
>>960
おまえミヤネ屋見たな?w
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:32:06.76 ID:QFdxa9ZG0
>>961
なんの番組かはもう覚えてないけど
ミヤネ屋だった気もする
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:32:41.87 ID:MqPjMBHq0
順調に拡散中

【国際】シンガポール、エボラ熱感染の疑いでナイジェリア女性を隔離
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408018148/

【国際】トルコでエボラ出血熱疑いか…ナイジェリア人親子、病院に搬送
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407852103/

【国際】エボラウイルスに感染しスペインに帰国、エボラ治療薬「ZMapp」を投与されていた神父が死亡
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407849166/
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:34:21.90 ID:yOiEM/hU0
ちかづいてきてないか?
怖いわ!
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:34:31.69 ID:vCQ+czUM0
シンガポールは世界各国が訪れる国だからマジでやばいな。日本人も多いし。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:35:31.60 ID:nbPy2gjh0
>>960 用心のためにトイレの水槽を分けてあるんだね?
ということは 自宅待機の場合 水洗トイレも使わずに 非常用トイレの仕様が望ましいのか。
顔を洗う水も下水に流せない? 避難先で水が止まった状態と同じ暮らしを予想して
備蓄しておく必要がありそうだね。 
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:36:44.30 ID:LVbuuD/o0
もう土人の行動は制限しろよ。人類滅亡の危機を前に、人権とか言っている場合か。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:41:10.77 ID:WRwadBFgO
隣の部署のやつが先週シンガポールに旅行してたわ
空港とかで接触してないといいんだけど
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:42:37.05 ID:gIevo/Hx0
ツンガポール
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:42:42.41 ID:uSeOOzPl0
くーるー きっとくるー
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:44:15.75 ID:vCQ+czUM0
ベイサンズまた行きたいな〜
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:45:12.78 ID:gePFBRqm0
日本に来るのも時間の問題だろう。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:48:33.77 ID:SmhB2Bam0
>>968
とりあえず陰性だから安心して仕事行け
>>131
>>641
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:50:20.15 ID:+aQ22tSU0
馬鹿な日本人が夏休みを利用して、海外に渡航した時期と被るな(´・ω・`)
日本にも持ち込まれるのが時間の問題だな\(^o^)/
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:51:55.04 ID:VT/oGo6n0
そして呪文のように「実は陰性だった」と繰り返すんですね
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:52:25.62 ID:5MMA+m410
シンガポールは貿易で成り立ってる多民族国家だからな
しかも大きさは東京と同じくらいだ
感染なんて広がったら即OUTの上に各国に広がる可能性も高い
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:54:02.71 ID:Q7HZG/cXi
西アフリカ以外感染者はみんな陰性だからなぁ。
隔離するのは人と情報だからwww
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:55:45.00 ID:/uDNnpMK0
初期症状の感染者が満員電車で移動するケースが出てきたら
日本の感染拡大の予想図になるんだろうな
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:59:02.34 ID:ZP10+hMp0
シンガポまで来たらもう少し…
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:00:25.21 ID:Pu5vM4/R0
ソイヤーの乗った飛行機で一緒だったとかじゃね?把握できてないって言ってたし
アイツのせいで広がりまくりだな
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:00:35.94 ID:vCQ+czUM0
この夏行きたい海外旅行先を調査したところ、もっとも多かったのは
根強い人気の「ハワイ・グアム」(10.6%)で、10人に1人が回答。
続いて、2位が「香港・台湾・マカオ」(8.5%)、3位が「シンガポール」
(7.7%)、4位が「韓国」(7.4%)となった。

明日から羽田、成田で迎え撃つしかない。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:00:49.46 ID:WNH3f89p0
とりあえず アフリカやシンガポール、中国への便をとめるべきだろ
まぁ第三国経由で帰ってくるんだろうけど
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:04:47.04 ID:uoeupqKl0
国内感染も時間の問題やね
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:15:15.80 ID:wwcu3BVN0
これ止めようなくないか?
こんなときに仕事はともかく旅行にいく人って…
全く関係のない人にうつす可能性あるのに
正直人間性疑う
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:15:42.44 ID:MoJSZGFa0
やっぱ富士フイルムの株ちょっと買っとくわ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:19:17.17 ID:icQOqZLjO
>>977
流行するってことはウィルスが変異するってこと
うちらのDNA複製も一定の割合で複製エラー起こしてるだろ?
ウィルスは細胞をもたないから人の細胞にはいって自分自身を複製してもらう
エラー起こり亜型になる
(同じ株でも亜型があるでしょ?)

ウィルスは→同じ霊長類種(ホモサピエンス)に同じことを繰り返す
これが大流行すると→同じ霊長類種(ホモサピエンス)に、同じことを繰り返す、同じことを繰り返す、繰り返す、繰り返す、繰り返す

大流行とは→何ループもすること→何ループもしてるうちに、
ウィルスにとって有利な亜型の%ガ増え、そのウィルスの主流になる
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:19:29.94 ID:+aQ22tSU0
この時期に海外に渡航した人間は1週間ぐらい自宅待機処分だわ
週明けからエボラウィルステロが始まる(´・ω・`)
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:20:25.67 ID:CiCJlO/n0
>>133
つ【満員電車】
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:22:00.40 ID:/yG6bsET0
今年の夏は旅行行かない事を選択して良かった…
海外帰りがごった返す空港が恐怖でしかないんだが。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:22:36.53 ID:icQOqZLjO
>>986
スペイン風邪も第一波は弱くすぐに終息して第二波の流行が猛威をふるったよ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:24:06.93 ID:98Yu9PR7O
万が一空港で隔離された場合の費用はどうなるんだ?
気になる
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:43:06.24 ID:lTRV33Cl0
シンガポールになんでアフリカ土人がいるんだよ糞がマジで勘弁しろよ死ねよ糞が
シンガポールはガチでやばいぞ、もう日本のすぐ目の前だぞ
終わった、完全に、来週にも日本に入ってくるぞ、マジで終わった、都市圏壊滅パンデミック不可避
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:45:48.91 ID:2ly9JQpk0
1000だったら世界の人口は25億人へ減少する
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:46:11.78 ID:Gd3MHch60
東南アジア最大のハブ空港からの入国とか
日本人どんだけ行ってると思ってんだ、オワッター
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:53:51.61 ID:7tkeLpon0
文明崩壊民族ナイジェリア人
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:00:55.00 ID:vG3Bo3nP0
シンガポールは消えていいよ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:10:22.05 ID:Cs+PepxnO
検査結果はよ!
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:19:12.66 ID:SmhB2Bam0
>>997
少し遡って読めよ
>>131
>>641
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:55:26.71 ID:JLZOxFmM0
残念だったな
今回も日本じゃ大事に至らずに終了
めったな事じゃ感染しないと分かってるからね
そこまで危険なものだったらとっくに水際作戦実施してる
しかしアフリカの人たちは大変だな
早く収束して欲しいもんだ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:05:04.64 ID:bFxI0LYr0
>>1
キチガイ朝鮮人だけを殺せばいいのにね

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。