【震災復興】「復興期間延長を」25兆円の予算枯渇...被災地から切実な声 [14/08/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
「復興期間延長を」被災地切実
【河北新報】2014年08月14日木曜日

東日本大震災の被災自治体が、国の集中復興期間(2011〜15年度)の終了に危機感を募らせている。国が確保した
25兆円の予算が枯渇し、2016年度以降は復興事業が絞り込まれる可能性があるためだ。今後本格化する事業も
多く、被災地からは期間延長と財源確保を求める声が上がっている。(片桐大介)

<25兆円突破確実>
震災に伴う津波で中心市街地が壊滅した宮城県女川町。宅地整備や災害公営住宅の中には、16年度以降の着工を
見込む事業も少なくない。
「町の最低限の機能を回復させる基幹事業は、国に面倒を見てもらわないと困る」。須田善明町長の口調に
切迫感がにじむ。
岩手、宮城、福島3県によると、復旧復興に必要な事業費の見込み額は表の通り。岩手、宮城両県は
集中復興期間後となる16年度以降も防災集団移転、漁港・河川の整備、雇用創出などの推進を見込んでいる。
原発事故対応に追われる福島県は、集中復興期間後の事業費は未定のまま。「住民の帰還見通しが
立たない」(企画調整課)のが理由となっている。
復興庁によると、復興事業費は国・地方の14年度当初予算段階で既に総額23兆円に到達した。15年度と
16年度以降分を合わせれば、25兆円の枠を突破するのは確実な情勢だ。

<枠拡大言及なし>
地域再生の途上で事業費が先細る事態を避けようと、青森、岩手、宮城、福島の被災4県は国に集中復興期間の
延長を求める。7月10日には各県知事らが根本匠復興相や自民党本部を訪れ、要望書を提出するなどした。
宮城県震災復興・企画総務課の担当者は「人材不足、資材の高騰で事業がさらに遅れる恐れもある。国を
信じたい」と期間延長への期待感を示した。
これに対し、根本復興相は「真に必要な事業は(16年度以降も)実施する」と繰り返すものの、予算枠拡大への
言及はない。復興事業をめぐっては、政府内から「これまでの予算措置が例外的だった」との本音が漏れる。
国政レベルの風向きは微妙な変化も感じられ、被災地の懸念は現実味を帯びつつある。
国の方針がどうあれ、復旧後の地域活性化には自治体側の自助努力も欠かせない。女川町の須田町長は
「『おねだり復興』はもはや理解されない。国に甘えずに進める覚悟も必要だ」と自戒を込めた。

[集中復興期間]東日本大震災復興基本法に基づく基本方針の中で、政府が11年7月「(震災)当初の5年間」と
定めた。当初は国・地方合わせた期間内の事業規模は19兆円程度に設定されたが、政府は13年1月、25兆円に
拡充した。

ソース: http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140814_71009.html
画像: http://www.kahoku.co.jp/img/news/2014/20140814022jg.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:47:18.85 ID:Vvo89bR10
派遣業者に吸い尽くされるだけだしなあ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:47:22.50 ID:AWWfKd6U0
乞食ども頭おかしい
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:47:54.81 ID:WMTOvrCk0
ジャブジャブ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:48:02.47 ID:6z0Rhwbe0
復興税を廃止しろ。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:48:27.98 ID:dJcLZDMw0
金目
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:48:28.64 ID:wUJzCgnh0
あの辺、空爆したほうがいい
全滅させたほうがいい
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:48:44.89 ID:j/LFhZ+K0
>>5
すでに廃止されてなかったっけ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:49:08.90 ID:KAp/3Duz0
どこに消えてんだよwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:49:20.78 ID:Bb6l2lnN0
パチンコとコンクリートに流れるだけだったな!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:49:25.65 ID:E+1lLxGf0
ノビテルは本当のことを言ったので叩かれた
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:49:28.94 ID:WoF46lqZi
25兆円かけて復興する意味あんのかよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:50:02.51 ID:UomKNdcC0
一部復興税を廃止された人たちがいたな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:50:08.81 ID:RHx2+ccw0
甘ったれるな。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:50:45.83 ID:APYBv6MI0
仮設にいるやつっていつどうなったら出て行くの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:50:54.13 ID:0bLberTP0
25兆円でまだ足りんのか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:51:11.55 ID:Dky3sk3P0
これは酷い。朝鮮人と同じ発想じゃねーか
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:51:34.58 ID:HgbTqnVL0
東電だけで5兆円以上使ってるからね
初年度で
まぁ別予算かもしれないけれど
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:51:37.34 ID:ZKAaXdxn0
俺もプロ被災者になってパチンコ三昧したい!
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:52:15.23 ID:8WVY5ZUq0
ゼネコンまだ腹へってんのか
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:53:55.00 ID:OVLtKEC3O
>「『おねだり復興』はもはや理解されない。国に甘えずに進める覚悟も必要だ」

賠償金・補償金という税金を与えたら乞食を生産しましたとさ★
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:53:56.00 ID:IuHUIUBS0
また税金からとれっていうの?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:54:16.41 ID:awd0csuC0
>>1
NGOを騙ってたらふく私腹を肥やしたヤツとか沢山いてノーチェックなんだろう?
もと大臣が理事長やってるNGOとか・・・
 
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:54:24.33 ID:My5BJMgsi
東北土人の税金おかわり
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:55:27.19 ID:Dvbq/g72i
関係無いところで使ってんだろ一部のお偉いさんが
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:55:41.06 ID:282W1hyQ0
竹中みたいな屑がいなくならない限りピンハネされるだけだから無理。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:55:57.77 ID:CVr5siNv0
>>16
途中で大金をピンハネしてるんだろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:56:30.25 ID:ZaPCCNFi0
前年2.5兆消化できず。今度は、枯渇の恐れ。いくら欲しいんだよ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:56:46.71 ID:rgjMPd6c0
被災詐欺には気をつけよう
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:56:52.20 ID:TGe6FvV20
阪神淡路大震災の復興費用って16兆円ぐらいだっけ?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:57:09.79 ID:MpGzMgga0
ドーホグ人が乞食以下なのはみんな知ってる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:57:24.31 ID:gjSeP/ecO
暫く現地の人から仕事を奪う形の支援を競ってたからな〜。
手を引いたとは言え、支援により広げられた傷は深い。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:57:52.42 ID:KAp/3Duz0
公共事業は下流に落ちていく途中でヤクザに流れていくからな
かなり羽振りがいいんじゃねーかw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:58:21.34 ID:3iW4gleCO
税金投入する前に東電が潰れるまで金出させろ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:58:27.81 ID:cu2+tPx40
そりゃ帰ってこないでしょ、自治体も統廃合したら?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:58:39.85 ID:cukM1NDC0
どっちかってーと、NPOと派遣のせいだな。
他の地域でも同じ。

外国籍のNPOは制限すべき。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:58:51.38 ID:AS4iz8JR0
派遣ヤクザの中抜きだけじゃなくて、リバーネットみたいな屑どももいるんだろうな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:58:56.77 ID:hBLL8GS20
>「『おねだり復興』はもはや理解されない。国に甘えずに進める覚悟も必要だ」

こういう事いいつつ、被災三県の公務員給与は上がるとw
つか、女川町なんてずっと東北電力に「おねだり」してた町のくせによくそういう事
言えるなあw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 12:59:06.07 ID:jsxlbI8b0
民主党に頼めよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:00:44.51 ID:gDG6JicC0
全部借金で500兆円くらいつぎ込め
みんな幸せになれる

幅、高さ100メートルの巨大防潮堤を造れ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:01:28.99 ID:AeUEtQrm0
まさに

”ユスリタカリ”
 
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:01:44.80 ID:B533Pcb20
鳥取県ってアイドルとまんがに使い込んだ復興予算返したの?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:02:01.69 ID:+IhZumZN0
震災が無かったら東北は過疎の地方としてクローズアップされてたと思う。
本質的な問題を無視しての復興は意味がない。

若者が出ていかない街づくり、高齢化を見越した安全な街づくりをする計画を立てた所だけに補助金を出すべき
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:02:17.89 ID:7IXCbNuS0
東京五輪が決まってしまったのだ
こうなるのは規定路線
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:02:33.72 ID:b9Uh+Xg30
福島のGDPが5兆円じゃなかったけ
5倍カネはどこに消えたんだよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:03:03.86 ID:kodK0ph20
お前ら、ちゃんと働いてもっとしっかり納税しろよ。
沖縄の道路作ったり、庁舎建て替えたりと、とにかく金が掛かるんだからな。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:03:21.39 ID:/GcVATUq0
福島土人がまたパチンコ代寄越せってよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:03:23.91 ID:w+4T0eKq0
被災した県の奴らは自分達の経済規模がGDPでどのくらいか理解してない
だいたい、フィリピン以下の経済水準でいいはずだぞ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:03:38.62 ID:/ueRbVSTi
財源は
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:04:23.08 ID:/zOobE/n0
だってさー、90歳くらいで寿命だろうと思われるような老人の家族が
震災の移動のせいで死んだとかってお金請求してるんだもの、いくら
復興費があっても足りないよ(テレビで去年くらいにやっていた)
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:04:48.21 ID:jy5c9Is80
本当にためになるならいいんだが
無駄に消えた金がどれだけあるんだろうな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:05:06.52 ID:EwQHm1yx0
ゆすりたかりはもう終りだ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:05:47.19 ID:CLoooGxmi
被災地利権もいい加減にしろ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:05:58.64 ID:MhAdWJ3C0
女川なんかは企業城下町なんだから
スピードなんかなくても復興できるだろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:06:26.41 ID:UsYBOwZz0
せめて賠償金でウハウハの連中は被災者のふりしていないでさっさと生活再建しろよ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:06:35.29 ID:J3EwuZOX0
青天井見積もりを官僚が容認していたからな。
それでも、事業細目はまとまっていたはず。
おかわりはまずいんとちゃう?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:06:42.64 ID:cUC3/G2r0
消費税は15%に 集まり過ぎれば無駄遣いに 集まらなかったら沙羅なる増税
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:06:50.00 ID:FkjQnD3t0
岩手県出身の麻生太郎の義父の日本国元総理大臣鈴木善幸の地元は山田町で、
鈴木善幸の長男の俊一は2002年に小泉内閣で環境大臣をやっている。

鈴木俊一

ポスト小泉を選ぶ2006年自由民主党総裁選挙では、義兄・麻生太郎の推薦人名簿に名を連ねるが、麻生は内閣官房長官の安倍晋三に敗北した。
党社会保障制度調査会長に就任。社会保障政策の議論を主導した。

2009年の第45回衆議院議員総選挙に7回目の当選を目指して出馬したが、民主党の畑浩治に岩手2区で敗れ、初当選以来初めて落選した。

2012年、第46回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で岩手2区から立候補、当選し3年ぶり国政復帰。
第2次安倍内閣において外務副大臣に就任。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E4%BF%8A%E4%B8%80_(%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E8%AD%B0%E5%93%A1)
http://i.imgur.com/KKCdGnR.jpg
http://i.imgur.com/ec8uts4.jpg
http://ime.nu/blog-imgs-19.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/asochikako1.jpg
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:06:54.47 ID:C1VVYiai0
パチンコやヤクザに垂れ流すぐらいなら、その金で福島県買い取って、核廃棄物の貯蔵施設作ったほうがよっぽどまし。。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:07:02.35 ID:R+DGuA3B0
25兆円も使って復興できない無能にこれ以上やる金はない
あとはテメーらだけで何とかするんだな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:07:04.93 ID:3ZI5El8W0
パチンコを壊滅させてから請求しろ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:07:11.66 ID:IHhG4ql60
被災地の土建屋さんから聞いた話。(圏央道工事で関東に来た人)


避難指定地域住民の避難先での生活

・ベンツやレクサスを買う
・昼食は外食が当たり前、寿司多し
・一人当たり35万円支給、夫婦で70万円支給
・子供一人当たり15万円支給、一家四人なら月100万円が労働無しで手に入る。
・海外旅行に行く
・補償金が入るので求職活動に真面目にならない。
・「故郷を奪われたんですよ!」と怒る。←帰って復興事業やらんの?

これじゃ故郷を棄てる奴が出て来るよ。
被災地で真面目に働いている人たちは避難して行った人たちを白い目で見てるってさ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:07:50.88 ID:WSu6JG++i
義実家
三陸の漁民集落の高台に住んでいて
津波は目前まで来たが家屋の被害はなかった
にも関わらず家財失った人に配給されるはずの家電一式を貰い
家も無事なのに新品のを貰ったのだと自慢してきた

そういう無駄遣いしていればお金はいくらあっても足りないよねー
使える家電があるのに貰ってしまう神経も疑うし
簡単に配ってしまう自治体もおかしいわ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:08:44.15 ID:UsYBOwZz0
使い切れなくて残った分は戻しませんけど足りませんか
もういっぺん死ね
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:09:54.24 ID:R+DGuA3B0
一体お前らはあといくらあれば復興できるというのだ?
それすらも分からんのだろう?
無能の極みだよ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:10:33.74 ID:+Aye8GvtO
自律努力がないわ
神戸市民と違う
67東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/08/14(木) 13:10:34.86 ID:UwHWfWiF0
東電絡みと震災復興予算は別の話なんだが、ごっちゃにしてる馬鹿が多いな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:10:37.39 ID:IHhG4ql60
民主党時代の復興予算なんていつまで続けるんだよ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:10:48.42 ID:/caMSzUL0
何度も言うけど「東電は料金値上げをしなさい><」消費者が負担します
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:11:26.05 ID:3ZI5El8W0
★復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…★
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121018/plt1210181552007-n1.htm
 東日本大震災の復興予算が、復興とかけ離れた事業に転用されていた問題で、総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、
全体の約3割、

約21億円が





























2団体のトップは、民主党の大物議員と外務省OB。

(中略)

 日中友好会館の会長は、親中派として知られる民主党の江田五月参院議員で、役員には文科省OBが。
日韓学術文化青少年交流共同事業体の日本側代表である「日韓文化交流基金」の内田富夫理事長は外務省OBだ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:12:44.13 ID:JI2lfrVd0
>>1


原発事故後も「原発・電力業界広告」で稼ぐ著名人たち ワースト一位はデーモン閣下
http://www.mynewsjapan.com/reports/2033

著名人ワーストは、デーモン閣下(相撲評論家、ミュージシャン)で、そのキャラ設定を逆手に取って、まさに悪魔に魂を売っていた。

◇調査方法
◇1位のデーモン閣下は小学校の授業で原発推進を提唱
◇2位の渡部恒雄は、世界のフクシマとして人を集めるべきと主張
◇大間原発J-POWERから広告費貰う堀尾正明、唐橋ユミ、北野大
◇雑誌別ワーストはWEDGE、週刊新潮がツートップ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:12:49.84 ID:6IeGXI8G0
期間延長ではなく期間短縮だ

いつまで甘えてんねん。見捨てられた神戸はしっかり自立してるぞ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:14:35.68 ID:npeiTIia0
結局金目
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:14:44.13 ID:UsYBOwZz0
外務省とか環境省とか沖縄振興局に復興予算割り当てんなバカ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:14:46.36 ID:xol437Hz0
ウチの実家の近所、瓦礫が無くなっただけで何も変わってないなー。
目に見える恩恵はなーんにもないよ?

出て行こうにも家は全然売れないし、親は歳だからもうこのままだろなって諦めて静かに笑ってるよ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:14:48.83 ID:XGIxIhlw0
もうええやろ・・
カネはないんじゃ
安倍が外国にばら撒きまくったからな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:14:56.69 ID:euEbg5fs0
公務員に吸い取られたんだろ
お前らもうちょっとニュースとか新聞みろや
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:14:56.94 ID:rqniCuZs0
元から栄えてなかったのに復興?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:15:13.05 ID:w0NsDBZB0
石原「金目でしょ」
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:16:37.00 ID:R+DGuA3B0
普通は、復興計画というものがあって、
計画の目標達成のためには、これをこうしてああする必要があるから、全体でこんだけかかるので、
追加でどうしても金が必要です、だろが

ところが、こいつらの言い分は、
まだ復興できてないけど、いくらかかるか分かんない、
そもそも「復興」とはどのような状態を指すのかもよく分かんない、
でも何か事業しないと怒られるから、とりあえず向こう何年か金くれない?

小遣いねだりのクソガキかよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:16:39.35 ID:UXADQzHw0
人口希薄地帯に金を使いすぎだろ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:16:56.57 ID:pXu/UB2K0
お前らンとこには渡らないから諦めて引っ越したら?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:17:43.74 ID:YRqfAP4D0
もう放置でいいだろ

とりあえずピンはねしてる人材派遣のやくざどもを根絶やしにしろよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:17:57.40 ID:iHoY+vnH0
誰に渡ってるんだろうな。
実は減税とかされてるんだろうか。

っていう当事者意識のなさがよくないんだろうけどさ・・・。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:18:13.30 ID:CVr5siNv0
どうせ阪神の時も儲けたんだろ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:18:34.85 ID:KRhUKFkq0
茨城県も結構被害あったと訊いてるがスルーされてんのかな…気の毒に
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:20:30.29 ID:uS4D0CVlO
未だに復興税取られてるのに、どこ行ってるんだよ!



使い方がおかしい?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:20:48.72 ID:5SI8qySl0
>>85
阪神の時は今ほど支援法が充実してなかったから、そんなことはなかったよ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:20:57.39 ID:ESFOozA2O
仙台とか予算いらない
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:21:04.58 ID:pLzlNSjH0
復興する気があるなら出すのもいいと思うけど
カネもらってパチ並んでる様なゴミどうにかしてからにしてほしいものだわ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:21:16.72 ID:GJKAjfmm0
どうせパチンコで使っちまうんだから無意味
まず被災地のパチンコ屋をどうにかしろ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:21:52.16 ID:QBx1S17X0
>>11
あれは原発関連だけど
むしろ金目じゃなかったら
国のほうが乞食だ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:21:57.29 ID:AGeqON8LO
最初から言われてたんだよな

最初に金をどかんと県に渡す
これで遣り繰りしなさいおかわりはありませんよ
ってしなさいと
チビチビ渡すと変な使い方するし
おかわりおかわりになるから駄目だと
その通りになったな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:22:14.23 ID:kstzpq+T0
>>40
進撃の巨人か
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:23:01.14 ID:WnTUKNDN0
復興ならいいけどやってるの復旧じゃん
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:24:08.88 ID:IHhG4ql60
20年で半減期を迎える物質の除去なんかに金をかけているから駄目なんだ。
あんなの雨水で濃縮ポイントが予測できるのになんであちこちの表土をはがして交換して
瓦を拭きまくって、家をあちこち洗浄して、それらに人を雇いまくって…って
復興をしたいのか除染をしたいのか選んだ方が良いよ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:24:09.75 ID:QTq5/f4/0
皇族芸人「五輪とは別に被災地復興の予算はすでに確保してあるから問題ない」
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:24:19.48 ID:MhAdWJ3C0
>>11
叩かれて当然だろ
あの発言で1000億から3000億に3倍の提示になったんだから
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:24:24.82 ID:96IerZSi0
国富流出中(原発停止)につき節約予定です。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:24:45.55 ID:QBx1S17X0
>>93
それって最初に言った人は
働いたことない人じゃなくね?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:25:08.60 ID:h7MQnDSN0
最後は金目でしょwww


原発乞食は今まで核燃料税やら電源開発補助金やらでオイシイ生活してきたからねwww
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:25:29.80 ID:pOAI/yCz0
岩手
久慈明子
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:26:16.47 ID:hIB/c6450
こういう時だけ国を頼るなよ
普段いうことをきかないところは見捨てたほうがいいよ
沖縄とか
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:26:57.14 ID:JgazItni0
ぜんぜん関係ないところに
復興予算使ってたら足りるわけないだろw
寄せ集めのクズばかりの
復興庁職員wどうせ時限だから適当に
仕事しるんだよ。
こんな奴らでも給料上がるんだから楽な仕事だよw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:27:30.78 ID:/qQQBd/f0
本来の金目の意味
かね‐め 【金目】
1 金銭的価値の高いこと。高価。「―の品」
2 金銭に換算した価値。値段。「―に積もらば拾七八貫目が物あり」〈浮・万金丹・五〉
石原大臣は当然2の意味で言ったのだが被災者はお金目当てと解釈して激怒
真実を突かれると激怒する日本人ばなれした方たち
もうまともに相手する必要なし
以上!!
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:27:34.19 ID:4BeSh6Ql0
心配しなくても金目さんが何とかしてくれるよ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:27:44.19 ID:idJm7jjm0
そりゃお前www

暴力団と左翼NPOに全部吸い取られてたら復興予算も無くなるわなwwwww

美味しい美味しい利権なんだからよw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:27:54.86 ID:c/dE14dn0
>>11
ちょっと前に補償が決まらないととかって住民の声あったのにね
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:28:02.04 ID:+Aye8GvtO
国会公務員と国会議員の給与さげろや!
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:28:10.98 ID:BhfdiZeR0
国庫が破綻するその日まで復興費用をせびり続けるのだろう
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:28:14.45 ID:62VqzXoq0
国が潰れますわ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:28:16.04 ID:7DqDif2j0
もう打ち切りでいいだろう。
日本が共倒れする。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:28:37.90 ID:uKZ2CyUy0
ベンツは維持費もかかるからな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:28:45.70 ID:gH12aho40
ひな鳥たちが餌をくれと口をパクパクしながら待っている状態です。
毒でも食わせろ死んでしまえ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:29:49.38 ID:hk3FanXw0
関係のないところに流用した分を返してもらえばいい
そうすりゃそこそこいい金額になるだろうし
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:30:11.45 ID:62VqzXoq0
使い方を間違えたんだろ
25兆円使い切るとかねーわ
バラ撒きすぎやねん
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:30:29.28 ID:MgS/9hUo0
復旧する意味自体があまりなさそうなんだが・・・
過疎地で畑と漁港しかないようなところだろ?
そんなところを復旧したところで汚染された毒野菜しか取れないだろ・・・
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:30:30.32 ID:y+szJIF20
>>8
復興特別法人税は早々に廃止され
復興特別税所得税は25年間続きます

トリクルダウンで景気回復
ありがとう自民党
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:30:54.42 ID:i0TTAYfD0
堤防造ってかさ上げしてさらに高台に住宅移転とか
予算がいくらあっても足りませんよ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:31:25.73 ID:f/x8qcfR0
>>1
さすが被災者様ですなぁ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:31:26.06 ID:xtX1ec6ni
欧米に、助けて貰うことが出来ないのかなあ?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:31:47.66 ID:TGZgDd+80
25兆つかってまだ足りないって税金払うほうの身にもなってくれ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:32:07.08 ID:01XgTqy80
単に関係ないとこにお金使われてなくなったんでしょ
つかまってた人いたよね
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:33:12.17 ID:L+rAaynw0
なんで今になって言うの?
最低限の機能を復活させるのに何が必要かなんて今までわからなかったわけじゃないでしょ?
その見積もりはどこに提出してあるの?
その時点で足りないかどうか分かるでしょ?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:33:30.43 ID:Ntiavjc90
民主が全然関係ない事に使い回してたろ
あれ弁済させろよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:34:58.05 ID:QBx1S17X0
>>105
じゃぁ何を金銭に換算した価値を言ったの?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:34:58.79 ID:62VqzXoq0
日本の国税収入が40兆円くらいしか無いんですが
25兆円を湯水のように使うのがどれだけ尋常でないのか分かるやろ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:35:37.88 ID:xhHZkb3fO
東北のキチガイコジキは死んだ方がいい
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:35:41.31 ID:TGZgDd+80
>女川町の須田町長は
>「『おねだり復興』はもはや理解されない。国に甘えずに進める覚悟も必要だ」と自戒を込めた。

ちゃんと考えてる町もあるんだな

女川は津波の事を考えて、最初から高台に原発作ってたし
新規に地震と津波に対する安全基準を設けてクリアーした原発は再起動でいいと思う
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:09.20 ID:QBx1S17X0
堺市にだって瓦礫処理で復興予算86億行ったんだっけ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:39.23 ID:IHhG4ql60
家を建てたくても地主が強いし、結局は金の話になるからな。
でも、地主が亡くなっているケースが多くて話が進まないだろうな。
132ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:40.59 ID:P3+t+hsz0
はい、何に使ったのかリスト公開しなさい
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:44.03 ID:ByFRZvU40
せめてパチンコくらい取り締まってくれよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:44.93 ID:wm7qFZk7i
三年間無駄にしたもんね
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:46.21 ID:YRtUdBstO
ニセNPOとか、土建屋の中抜きとか、バス停にハングルとか
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

↓↓↓アメリカ政府会見は通名と朝鮮名を公表
Treasury Sanctions Members of Japanese Criminal Organization 12/19/2013
http://www.treasury.gov/press-center/press-releases/Pages/jl2250.aspx
http://www.treasury.gov/resource-center/sanctions/Programs/Documents/20131219_yakuza.pdf
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/ 続く
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:36:50.06 ID:RBiUknqo0
官舎が建て足りないのか
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:37:12.36 ID:9B93xIw80
阪神大震災の時に比べたら高待遇だろ
阪神の時は震災粗大ゴミ処分を大阪以外が拒否された。
税金控除もほとんど無く、見舞金は総額5万円
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:38:19.23 ID:QBx1S17X0
>>138
でも東日本の地震で
阪神の自治体にも復興予算回っただろ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:38:28.27 ID:f/x8qcfR0
>>130
あいつらは火事場泥棒だ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:38:36.21 ID:qEOf7j0t0
復興事業で自社ビル建った土建屋とか多そうだなぁ(笑)
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
 
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
の自作自演による、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)

どういう形であれ、いずれこれらは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

韓国人がなりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ狙い
もあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。

民主党は、超円高誘導でソニーやパナソニック、シャープを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:39:41.43 ID:5//lv4m00
一本松建てただろっ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:40:30.52 ID:AMo+DnMW0
福島県中通りだが金落ちてきてる実感ゼロ。
どこに消えてるんだ?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:40:33.61 ID:Z+3+oHe80
9割がた復興になんて使われずに利権屋に吸われただけじゃねーか
続き 韓国と通じてる創価/公明党が与党にいる限り、創価・在日はタブー↓

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス!!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/

※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 での憲法改正により、彼らの人権の制限を条文化する必要があると思われます。
 (司法がすでにスパイに侵食されてるため)

自公解消=自民単独政権実現の最低必要条件

衆院で自民党単独2/3 か、
衆参両院で自民単独過半数
※ただし、自民にも帰化人スパイが残ってる可能性を考えると、さらに多くの議席が必要。

現在クリアしてるのは、衆議院での単独過半数のみ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:41:04.50 ID:y+szJIF20
りばあねっとや復興と全く関係のない所に予算が流用されたりしたよね
税金って何だろうね
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:41:34.58 ID:hfGehkKF0
得してるのは東電と政治家と公務員だけだぜ



東北を面倒見る力は国民にはない



40兆ぶち込んでるから責任は果たしたぜ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:41:56.55 ID:nUNqkPLB0
全部インチキだから必要なし
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:41:59.38 ID:bdgqXK4W0
25兆もつぎ込む価値が有るほどの都市でもねーだろw
ド田舎につぎ込んでも税収が増えるわけでもないし、ほっとけや
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:44:23.67 ID:MgS/9hUo0
無駄遣いが多すぎるんだよ
枯れた松の木を補強するために1億以上使ったりしてよ
25兆も有ったら軍事に回すほうがいいだろ?
空母買えるぞw
元々ろくな産業もないような土地なんだし
もう放置プレイでいいだろ
さっさと野垂れ死ねよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:44:58.56 ID:UN67rhAY0
震災直後はともかく、だらだらと援助してもハイエナに食い物にされるだけだろう。
自立してこそ未来はあるのよ。他人事で申し訳ないけどさ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:45:03.50 ID:iCZVxHwM0
被災各県のやることがぬるいだけだろ。
もう少し県民のこと考えてやるべきだよな。
こんな事だから公務員は税金泥棒って言われる。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:45:28.23 ID:vcvtrSrF0
"香川俊介"財務省事務次官 『国民死ね!』 
                                
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

●大増税で国民を苦しめる悪魔の財務官僚"香川俊介"とは?

香川俊介は小沢・細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり
近年の消費税増税も香川の一派の主導。
現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
香川は新聞社・テレビ局を税務調査で脅す恐怖政治でいいなりにすることに成功。
マスコミは香川に脅されていいなりとなり増税路線を支持して世論誘導している。
マスコミをコントロールできることが香川が財務省と官邸を支配する力となっている。

※財務省によるマスコミ恫喝リスト
2009年、朝日新聞が国税局から約5億1800万円の申告漏れを指摘され社員を処分。
2009年、読売新聞が国税局から推定2億7000万円の申告漏れを指摘される。→以後、読売新聞は財務省の天下りを受け入れる。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘された。これ以後マスコミは財務省のいいなりとなった。

大増税とマスコミへの恐怖政治の主犯"香川俊介"の画像
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:46:52.38 ID:UAatxdja0
一本松は寄付金じゃなかったか?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:47:30.73 ID:msNqzaVYi
まだ宴会やる気か
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:48:24.19 ID:p6wzhSsB0
     
     
     
 実質年間税収の半分以上、もういい加減勘弁してください。
     
     
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:48:50.29 ID:NXSb2fQh0
>>155
その寄付する金がどっから来たかと言うと・・・
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:48:54.54 ID:h7MQnDSN0
事故前、原発マネーで、安い住民税で良い暮らしをしてきた「原発乞食」

事故後、避難した先で、賠償金でパチンコ三昧の生活を送る「原発乞食」
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:49:15.88 ID:672Sw5Jn0
自公はいくらでもダス
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:50:09.26 ID:SfnF3u1z0
こいつらのせいで増税・景気減速だからな
まさしく日本の足を引っ張る癌
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:50:13.76 ID:ODG/Bnky0
25兆円も何に使ったんだよ。
そんだけあれば色々出来るだろ…
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:50:22.47 ID:Gypc7n8J0
福島の方は景気がいいらしいけど
復興予算使い切ったら ただでさえ怪しくなってきてる経済が
2〜3年後にはガタガタになったりしてな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:50:38.80 ID:vrBw32kz0
日本人に成りすまして米軍出て行け運動をやっている
在日の社会保障費を廃止するだけで、米軍駐留費は簡単に捻出できるという矛盾w

在日(帰化含む)の生活保護費 最大2兆円 
米軍駐留費         3600億円
(これ以外にも年金や各種補償金が食いつぶされている)

また、
在日主導の脱原発(再稼動反対)運動による原発停止により、
3.6兆円/年間  100億円/日   
の赤字(国富)垂れ流し中   
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:52:14.17 ID:IoQEroD90
ベンツ買ったらすぐなくなったよ
あんなのじゃ足りねーよバカ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:52:42.71 ID:MgS/9hUo0
>>160
あのあたりは民主王国でな
票田にならんので見捨てると思うぞ?
まあ、汚沢さんにでも頼んでみればいいんじゃね?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:52:49.64 ID:D93Z/0jV0
あれ?余りまくってるって話だったけどwww
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:53:34.20 ID:w5fryBS+0
震災長者 土地買って家建てれるよね
避難してるから仕事できませんw
毎月60万 家族分も含む
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:53:49.90 ID:7DqDif2j0
俺やお前らが毎日「高いな〜」と思って払っている消費税あるだろ。

あれを日本全体ですべて集めても年間12兆円なんだぜ。

つまり消費税も消費税上げた分も全部、東北で無駄使いしてるんだ。

しかもまだ13兆円も借金作ってるんだぜ。

そりゃ東北以外はすさまじい公共サービスの低下と

大不況になるのが当たり前なんだよ。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:54:12.86 ID:VRFpIw+9O
25兆も使って復興できないならいくら使っても無駄だ
中抜きしまくってんだろうから、そいつら糾弾しろよ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:54:43.22 ID:9eC+0TG60
何に使ったの?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:54:45.04 ID:/zOobE/n0
>>169
復興税ってのが給料から取られてますけど?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:54:55.34 ID:ZvUR/76u0
25兆でっせ!?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:55:11.03 ID:felGDHRf0
被害金額っていくらだったっけ?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:55:30.04 ID:53g2r8s60
りばぁねっとみたいなのがいるから!
NPOなんて全排除しちまえよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:55:38.51 ID:SxubysU80
湯水のように賠償金が出てくると思ってんかな。ろくに働かず生活保護受給者とかわらん。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:57:10.03 ID:LO5hMpQYi
要らない、要らない
税金を幾らドブにすてれば気が済むんだ
後は自分たちでやれ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:57:32.54 ID:RvhtLinB0
当地の自治体全て解体して国の直轄にしたらいいんじゃないかな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:57:59.26 ID:Ldnxi52Y0
いったいどこまでが復興なの?
東京並みにインフラ整備でもするの?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 13:59:41.25 ID:hfGehkKF0
リバーネットより公務員人件費に税金は流れてるよ




25兆の内10兆は公務員の人件費



復興の補助する奴が一番儲かる構図を変えなきゃな



公務員が復興のガンになってるぜ





181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:00:00.87 ID:7DqDif2j0
25兆円の大部分が東電からの住民への賠償金と
廃炉関係の費用立て替えに使われている。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:01:41.18 ID:/zOobE/n0
>>181
なんで東電の肩代わりを国民がせにゃならんのw
復興税、給与から引かれてますぜ?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:01:41.52 ID:5KGzpISx0
民主の初動対応が悪過ぎたんだろ
瓦礫の広域処理なんかでグダグダやって
アホみたいに復興予算と義捐金を浪費しやがって
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:02:10.39 ID:fMmTwNA50
重層下請け中貫き構造と
ミンスによる○○で
タカリは国庫が底をつくまで
終わりません
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:02:38.03 ID:6fzC2AgZO
茨城県日立市なんか130億の市庁舎を建てるってよ。止めさせろ!
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:03:13.41 ID:MgS/9hUo0
>>179
あんな過疎地を東京並みにインフラ整備するくらいなら
首都圏や大阪、名古屋、福岡あたりをさらに整備したほうがいいだろ?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:03:23.49 ID:yR2cGgOB0
震災前より震災後のほうが
収入上がった奴居そうだ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:04:59.75 ID:R90ai4Su0
現状では打開策無いけど原発はもしものことが起きるととんでもなく高くつくよなぁ。
原子力が安いって触れ込みはもう使えないだろ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:05:19.34 ID:iuB2I+M70
>>130
堺商人なめんなよ
受け入れ表明して調査の結果ダメだったけど
調査費としてその金額出てるんだぞ
実際は処理してないんだぞ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:05:31.71 ID:7DqDif2j0
>>182
「東電のことは政府が先頭に立ってやります」って安倍が言ってただろ。
政府が先頭に立つってことは税金でやりますってこと。

復興税なんぞ雀の涙ほどにしかなってないよ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:09:19.92 ID:iuB2I+M70
>>185
そんなふうに
どさくさに紛れて施設のアップデートって所多いだろうな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:09:46.94 ID:N48HyVfS0
25兆・・・
全国民に配ったって10万以上は配れるんじゃないのか?

どこに消えてるの?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:09:55.88 ID:JHax/o0i0
ジャブジャブ無駄遣いしちゃったからな。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:10:21.43 ID:4kh7SIxp0
ピカ瓦礫を全国で受け入れると復興が加速化する

受け入れた結果 → 復興はまだまだ、お金おかわり
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:10:44.20 ID:gb3cBHiB0
仮設住宅に住んでいる人がいるのに、バス停にハングル文字表示を
つけたり、震災の碑を建てたりしているのは被災者じゃないの??
芸能人が被災地に行くたびに人を集めたりするために税金
使ってるよね??キャンドルが来たイベントにも税金が使われてるん
じゃないの??無駄遣いだよ。
税金を無駄に使うために復興税を徴収されている被災者じゃない
人達の身にもなってよ。貯金からも復興税取られてるんだよね。
日本は税金を集めれば、役人や議員が無駄に使うだけなんだから、
復興したいなら、自分達でやって欲しい。
福島は被災者の土地を買い取った方が安いんじゃない??移り住んだ
土地で十分に暮らしているのに、毎月賠償金を払うのはおかしい。
福島は原発で山のようにお金が来たんだから、いい加減にして欲しい。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:10:47.57 ID:/zOobE/n0
NPO法人が3億円の復興費で自分のマンション買ったりしてた北海道の
太った男の人がいたけど、あんな風なところが他にもあるのかしら
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:11:39.28 ID:dTUJz6fR0
一年くらい復興予算止めて良いよ。
どこに金が流れるか見極める必要があるから。
年ごとに出して止めてを繰り返して金吸い上げてる奴を見つけ出して欲しい。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:21:16.88 ID:V/NXWcp/0
土地のかさ上げくらい業者に頼まずに土日に自分らでやればいいと
思うけどな、山から土持ってきてかさ上げするくらいできるやろ、
何でもかんでも税金から支出するのはよろしくない
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:21:31.24 ID:NPCv5S5li
福島に掃除屋の知り合いいるんだけど 震災以降 儲かり杉て怖い言ってたわ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:23:34.84 ID:maXgsS+c0
復興利権だわな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:23:52.13 ID:1tRgmqUP0
何が何でも今年中にやりぬけ!!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:24:31.85 ID:WthmlilI0
高層ビル1棟が100億円とすると25兆円で2500棟出来るだろ?
近代的な超巨大都市が出来ててもおかしくないはずなのに。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:26:12.33 ID:++rJU6vhO
東電社員は子々孫々に渡って償えよな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:26:32.96 ID:iuB2I+M70
>>196
コールセンターのDIO
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:26:35.22 ID:bvsrQQwE0
いつまでも物乞いするなよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:26:55.79 ID:xshuDdiD0
まともに予算が使われてたら、皆ハッピーになってるだろう

被災者が先頭に立って、悪徳を暴くことをしないと、悪いけど同情は得られない
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:27:04.35 ID:hIWt53L90
伸晃「だろ?」
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:28:44.27 ID:1tRgmqUP0
最初は25兆円あるんだろ
その25兆円が渡るたびに目減りしてくシステム知らないの
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:30:03.13 ID:rdjwwScA0
兵庫県民だが、阪神大震災の時そこまでしてもらった記憶ねーわ

東北人ちょっと調子に乗り過ぎじゃねーの
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:31:46.67 ID:mO4orqGI0
被災者だけど、生活保護と一緒で自立を促さないと、幾ら金あっても無駄だと思うわ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:33:33.00 ID:7DqDif2j0
遊んでいるだけで家族4人で毎月50万超え
しかも「震災前は毎月30万の収入があった」と申告すれば
無条件でそれももらえる。すごいシステムなんだぜ。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:33:51.39 ID:sggQIotH0
わがまま過ぎる

何年、被災者利権に群がっているんだ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:35:17.67 ID:/zOobE/n0
>>209
でしょ―?阪神の時、家電なんて買ってあげたっけ?と思うわ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:35:38.85 ID:mCAN/xw/0
パチンコで遊びまくってる被災者に復興支援はいらんでしょ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:35:53.56 ID:7DqDif2j0
>>209
長田の朝鮮人はガボガボ金もらっていたよ。
マスコミには出なかったけど地元じゃ不満が渦巻いていた。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:36:08.46 ID:/by5CwTl0
過疎地に25兆円つぎ込んでも過疎地のままでしょうに

復興は不要と言った官僚は正しかった
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:36:21.97 ID:/zOobE/n0
>>211
なんでそんな金を国民が負担しなきゃならないんだよw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:37:03.38 ID:gzJ+CS/YO
働けよ、震災コジキ

朝鮮人か?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:37:15.08 ID:itwSo03p0
強制された瓦礫焼却ですでに日本全国が被災地ですが
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:39:24.80 ID:felGDHRf0
まぁ、エロ本の電子書籍化なんかにも使われてるくらいだから、いくらあっても足りないだろうね。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:39:48.68 ID:MgS/9hUo0
>>209
阪神はなあ・・・
被害の規模は凄かったが範囲は狭かったのと
おせっかい焼くのが趣味の連中がすぐ隣に住んでたからなw
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:40:09.02 ID:3GY4R47hi
パチンコ三昧、奇跡の一本松(笑)に無駄金使いまくってるからいくらあっても足りないんだよクソバカ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:40:19.86 ID:duhH7vrj0
>>215

日本人健全自己防衛の為 拡散希望!
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:41:12.27 ID:Y5ueNaYU0
無駄な堤防とか塩害田んぼとか
どうでも良い物に金かけすぎ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:41:20.34 ID:26IsFsYx0
日本を滅ぼそうとする震災乞食真面目に死んでくれ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:42:02.78 ID:IoQEroD90
>>221
在日の方々ですねわかります。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:43:04.89 ID:7DqDif2j0
>>211
安倍と自民党が「廃炉は政府が先頭に立って対処します」と宣言したから。

「政府が先頭に立つ」ということは東電が賠償するんじゃなくて

税金で賠償しますよ。ってこと。

ともかくこのままじゃ日本は東電と原発被災民のために共倒れが

まぬがれない。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:43:16.14 ID:CQCW/4v70
高台に
豪邸欲しがる
被災者様
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:43:32.07 ID:/zOobE/n0
大きな天災3つも起こったら国が潰れるレベルだね
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:44:27.49 ID:rcPkbSJ40
>>136
>>142

アフィ宣伝してんじゃねえよ在日創価韓国ヤクザナマポ不正受給のヒキコモリ

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 240
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1406016367/

ニュース速報+から韓国スレを排除したコピペマルポ荒らしを排除しろ
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1407898819/
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:44:39.72 ID:g1PM/fjm0
賛成派と反対派の戦いでかなりの時間を費やしてないか
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:45:34.44 ID:MgS/9hUo0
>>226
そいつらが来たら略奪されるだろwww
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:45:35.73 ID:rcPkbSJ40
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:46:04.86 ID:342euy0Zi
 
自民党が公務員人件費削減をやらないので無理
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:47:07.39 ID:DqHKUI6LO
そこらじゅうに慰霊碑とか作りまくってやがって。
そのカネでどれだけのお年寄りが救えたか…
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:47:27.44 ID:knIrEqsr0
義捐金の使い道がなくて有り余ってると聞いたが・・・
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:52:24.12 ID:JA2pxieA0
復興予算、全国のバス停ハングル、中国語併記に使われたらしいじゃん。
延長したら今度は在日ナマポ予算に転用されるんだろうな 
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:53:26.49 ID:y+szJIF20
役人って予算があればあるだけ使っちゃうからね
予算消化が役人の仕事だからね
だから予算なんて少ないぐらいがちょうどいいのかもしれない
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:54:57.27 ID:MohHMsYO0
国土強靭化計画やオリンピック関連など莫大な予算を復興に振り向けばいいんだがな
地元民も、自民党なら民主党とは違い復興支援に力を入れてくれるだろうと信じて投票したにもかかわらず、裏切られてざまあねえな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 14:55:43.46 ID:svOvtEmqO
国がどうしても必要と判断した事業は続行されるならいいんじゃない?
4年半経つんだし、何でもかんでも国に頼ってばかりじゃダメだろ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:08:49.66 ID:QWcnfEV00
下請けの下請けの更に下請けとか訳のわからん事してるからピンはねしまくられて足りねぇんだろ?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:12:26.70 ID:KMN9JvJm0
25兆円で滅びゆくゴーストタウン建設。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:15:49.24 ID:MgS/9hUo0
>>239
過疎地より首都のほうが重要だろ
ボケ老人の家より子供が集まる学校等を強化するのも当たり前
民主王国のクソ土人なんか知ったことかw
地元の小沢さん(笑)に頼めばいいだろwww
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:27:29.34 ID:KlaGlrxT0
復興なんてしなくていい
人の住んでない駅に豪華な駅舎建っててビックリした
その金で俺の近所の駅を綺麗にしてくれ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:33:45.42 ID:KlaGlrxT0
25兆円も予算があったら次世代エネルギーの開発10回くらいできそう
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:34:13.92 ID:5dwLPHIdi
何十年も積み重ねてできた街がなくなったのは同情するけど
とてつもない巨額をかけて
年数を飛ばす復興はどうなんだろうと。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:36:10.08 ID:KlaGlrxT0
公共事業がまともな民間業者に流れるんならありかもしれんが
結局はヤクザや一部の癒着企業がポケットに入れて終わり
景気回復に役に立つのかも疑問
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:36:12.42 ID:/zOobE/n0
なんか超驚いたのは、街全部を高台に移動したいって、その費用を復興費だか
国に出してもらうことにしたということ!
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:37:04.02 ID:2HWleHB50
>>192
東京都内と東電。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:37:10.75 ID:cPqYZoUf0
東北土人の乏食死ねよ(´・ω・`)
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:38:47.17 ID:cw5FzMqc0
まぁ25兆円が現地の人のために使われてれば復興は終わってた
中抜き業者が中抜きしまくったから枯渇した
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:38:50.33 ID:2HWleHB50
>>195
マジレスすると、それらは極一部。
殆どは東電関連企業と、都内の企業に消えていく。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:45:28.97 ID:2HWleHB50
>>197
「東電は自腹切れ。首都圏の企業は、入札禁止な!」ってしてれば、半分以下の予算で、とっくの昔に復興なんて完了してた。
自分達で吸い上げておきながら、「被災地民は欲張りすぎ!」とか言ってる都民は、ホント、恥というものを知らないアルやニダと同種の人種だと思うw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:49:28.27 ID:aWzU297Y0
25兆円も出して貰って、この期におよんで足りないとか。
この手の金は、いつまでも出し続けると
貰うのが当然の権利だと思い込むから、切るべきときにはさっさと切らないと駄目だ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:50:05.52 ID:ef3Xi7pq0
街の人達に届く前に使われてるから中止でよい
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:51:34.32 ID:B/JIzT020
公務員の給料を減らしてその分で賄えよ

日本を潰す気かよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:51:59.01 ID:xshuDdiD0
途中で掠め取られるとかアフリカなどへの募金とかと同じじゃないか
土人ジャップ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 15:52:41.19 ID:MgS/9hUo0
>>253
阿呆
被災時当初は都内の建築屋とかも採算割れ覚悟で行ってたんだよ
どんどん図々しい要求してくるようになってムカついて撤退したんだよ
もうしらねえ、手前らでやりやがれってなってるんだよね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:00:53.55 ID:8wQ/dc1ai
復興とオリンピックのせいで、建築費はインフレ状態。これ以上東北に金を落とすのは間違い。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:11:30.58 ID:bjb9EURF0
さすがに被害を超えた金突っ込んどいておかわりはねーわ
全国の国民の所得税から25年上乗せして払い続けないといけないのに
どうしても必要なら自民公明が勝手に期間短縮した法人税からとってくれ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:12:06.02 ID:hK9hTAkk0
本来行き渡るべきところに必要なお金が行き渡っていない
日本全体の構造の問題だわ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:14:04.86 ID:G3SyYHyi0
東北は日本全体の税金を投入されている現実をしっかりと受け止めるべき
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:15:31.21 ID:hfzEjrgu0
被害総額が最大で25兆円だった。
この中には、国が補助などをしない純粋な民間施設もたくさん含まれてる。
しかし、民主党政権は復興予算を25兆円付けた。

誰の懐に収まったのか。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:17:03.79 ID:bh+yliDB0
ふざけんな

25兆円でも多すぎ!!!!!!

もう
無理
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:17:04.67 ID:ewv4chsH0
東北は、明治維新の時に陛下に弓を引いた逆賊、朝敵の地だ。
朝敵は、末代まで懲らしめなくてはいけない。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:19:19.02 ID:GJNwTUV70
10億円ぐらい儲けた奴がゴロゴロいるだろうな。まあどうせ碌なことにならんのはわかってるけど。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:19:54.97 ID:B/JIzT020
>>261

湾岸戦争後に日本から莫大なカネをせしめたアメ公のマネだよね
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:21:27.42 ID:SczcQ9Tw0
復興増税は政府が食ってしまった
安倍首相の官僚独裁政府は福一放射能なみに、あるいは朝日慰安婦なみに、日本社会をむしばんでいる
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:24:04.31 ID:NHEzOg810
何に使ったの?
中抜き出来ないようにするとかしたの?
申請すればとりあえず金もらえる仕組み?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:25:34.48 ID:nTaDCjCl0
>>221
東北は東京に復興予算まで吸い取られてるからw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:28:59.93 ID:waqL2RQd0
>>1
どんだけ無駄使いしてるんだろうな。
全然震災と関係ない所でジャブジャブ使ってたみたいだし。
腹が立つ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:31:11.78 ID:vHUP9MDb0
ぶっちゃけ、25兆円のほとんどが東京都内で使われてる
主に東電に
さっさと原発動かしゃいいのに、グダグダグダグダやってよけいに金使ってる
しねよマジで
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:34:17.79 ID:eUJdlZIZ0
パチンコで
いっぱい遊んだでしょ?
もう満足してよ東北土人
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:37:42.99 ID:MgS/9hUo0
>>270
違うってw
復興予算出してるのは大部分が東京、大阪、名古屋、福岡の都市部の人間だよ
吸い取ってるのは東電と関連企業、派遣系のブラックだよ
大体、東北の金の使い方がクソなだけだろ?
25兆円もあったら未来都市みたいなのも余裕で作れるし
空母打撃艦隊を数十年運用できるぜw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:39:43.47 ID:c+X1Zc010
>>62
ほんとなら凄いね
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:41:44.66 ID:B/JIzT020
>>270

復興予算を海外への原発セールスに安倍は使っていますよ
経団連団体を引き連れてね
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:46:08.85 ID:tDre8Zi20
>>1
パチンコ行きたいからおかわり!
って?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:50:01.56 ID:9oUxXZIH0
もう、東北土人に金つぎ込むのやめろよ。

いつまで税金に集りやがるんだ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:52:05.62 ID:XxhmuP4P0
働かずに酒飲んで朝鮮玉入れで遊んでるだけだからだろ
予算の前に酒代と朝鮮玉入れで使った金を倍返しさせろや

あと、今後は酒と朝鮮玉入れやったら全財産没収の上死刑にしろ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:52:16.53 ID:bjb9EURF0
>>275
現時点で一人平均2300万支給だったかな
それで住居費、医療費全額補助
補償金には所得税住民税かからない
もちろん事業やってた人の補償の取り分がでかいだろうけど、
仕事するのが馬鹿らしくなるぐらい手厚い補助
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:54:55.09 ID:lMZTG+Xe0
DQNドカタとブラック派遣会社に20兆円も流したのか
さすが土建政党やのう
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 16:56:16.08 ID:7DqDif2j0
フクシマはそりゃHappyだろうな。
踊り狂うのもわかるわww
他の国民の金で贅沢に遊んでるんだからな。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:12:04.74 ID:w5fryBS+0
>>275
これに期限設けないからずっと貰いっぱなしになる
働かないで年収1200万 家賃ただで賃貸物件暮らし 避難生活してるから税金支払いなしだわね
下手に仕事見つけて 仕事したら月20万以下 年収240万で税金支払いあるからね
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:18:13.01 ID:qtSqjGr70
そういうリスクも覚悟して住んでたんじゃないの?
その分、貰ってきたでしょ?
どこまで乞食みたいなことするつもり?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:23:11.18 ID:DHkR+3v60
流石にそろそろ自活させるべきだろうな
こんな生活、長く続けば続く程ろくなことにならない もう遅いかもしれんが
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:24:50.35 ID:8uzPNA970
警察が毎年何千億というお金を抜いているからな。医師の検案費用も組織だってとっていたしな
                        (´Д` )    \
          |/    「    \     \
          |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:28:00.43 ID:w5fryBS+0
期限設けないからずっとだわ
原発問題があるから終結しない
働いたら負け
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:31:28.32 ID:0mMKFnBr0
近所の無職被災者が、平日真昼間からタクシー呼んでパチ通いしてるのを何回もみせられるともうね・・・
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:33:26.31 ID:tfomNjtz0
庁舎の建て替えなどドサクサ紛れに復興とは無関係な用途にカネが使われたり
公務員給与を元に戻すため庶民は消費税増税などもうこの国の為政者はすっかり
腐ってしまった。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:37:53.00 ID:6BnMEqI2O
使い道に無駄金がなかったと言い切れんのか?
今の日本の経済状況から被災地にばかり使ってられないからな
阪神淡路大震災の時だっていつまでも仮設に居ることを批判されてたんだから
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:40:20.75 ID:vHMZtpOFO
これはナマポじゃね?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:45:26.96 ID:B/JIzT020
   永遠のタナボタを希望します
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:50:26.31 ID:w5fryBS+0
税金の無駄 廃止しろよ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:56:04.13 ID:bqg8M6p20
なんか復興とは関係ない所にも復興予算つかいまくってなかったか?
鳥取の漫画博とか。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 17:59:50.88 ID:zT4y4cJUI
だめです。
復興予算を食いものにした政官財に請求してください。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:00:30.07 ID:3kUuqQtc0
被害を受けた以上に消費でもとに戻らないってか
25兆あれば、東北全ての人口が幸せになれるような
未来都市が作れるというのに、どこに消えたんだ?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:02:36.42 ID:8VO8kMke0
>>1
25兆あったら本当に被災した住民を完全に移住して
被災した会社も移転させて再稼働させれたでしょ?
ホント無駄なところに70%ぐらい使って
もう震災復興とかで増税されるのほんと遺憾の意ですわ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:05:52.44 ID:MQV+AkFS0
25兆wwww
どこに消えたんだよw

それでまだプレハブ生活とか、除染がとか、きりない。
予算の用途追跡と、
不適合利用は回収しろよ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:07:01.47 ID:x534O7Ol0
これ、追加で出すんなら終了させた法人税と公務イン給与から
出すんだな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:10:07.05 ID:LZj4L7De0
もう十分使っただろう
これ以上税金を絞り取られるのは嫌だ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:11:35.17 ID:nfjN1HkF0
阪神淡路大震災の時は増税しなかったんだけどさぁ。。。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:15:00.72 ID:KMN9JvJm0
東日本地震の避難者数って25万人くらいだから
25兆÷25万人=10億円か。

過疎高齢化で未来がない地区の為に1人10億円を出す
合理性が本当にあったのか?

再建する必要なしと言った官僚が正しいんじゃね?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:16:01.98 ID:KMN9JvJm0
東北の住民は生涯納税額はいくらなのよ?

10億円納税してるの?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:16:24.66 ID:LmvaCfTA0
国会と霞が関を東北に移せば放っておいても勝手に復興するよ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:16:33.50 ID:JcjdoCgO0
>>298
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0909/
NHKまで問題提起の検証番組したのにその後の対策とかどうなったのかが全く言及されてない
こないだのDIOジャパンとか緊急雇用創出事業に群がって一時的にでも雇用作ったのはまだマシで
何故か全く関係ない九州や北海道の企業にまで金ばら撒かれてたり
全国の箱モノや耐震工事に使われてたり
シーシェパード対策費に消えてたり
アジア青少年交流事業に使われたり
挙句に核融合研究施設にまで金使われてたり

寄生虫構造を何とかしないと無駄金で消える
問題提起はされてるのに何故か対策案が見つからないし実行されてない
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:16:39.73 ID:IzkR6xbA0
 
■ サギか支援か!? 被災地NPO「血税8億円使って雲隠れ」 〜震災を食い物にした面々〜

NPO元代表理事ら5人再逮捕 震災事業費の横領容疑 2014年5月31日
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014053101001750.html
山田町NPO事件 元代表理事ら横領否認 2014年5月1日
http://a rchive.today/EdSZA
山田町NPO問題 元代表・岡田栄悟容疑者と母、妻ら4人逮捕 2014年2月4日
http://a rchive.is/uciah
サギか支援か!? 被災地《岩手県山田町》NPO「《血税》8億円使って雲隠れ」 2013年1月18日
http://cakewalk.ddo.jp/text-html/daisetsu.html
NHK あまり経費がかからない復興番組の多言語化と海外放送で復興予算から4億4000万円 2012年10月25日
http://a rchive.is/1cXRv
NHK『 八重の桜 』のキャンペーン費用復興予算から3.4億円 2013年1月21日
http://www.news-postseven.com/archives/20130121_167173.html
坂本龍一さん「どこまで日本人は金の亡者に成り下がってしまったのか」 2013年4月27日
http://i.imgur.com/Prap0vM.jpg


■ 消えた復興予算 1兆円?19兆円!?

民主政権で流用された復興予算1兆1570億円 返還が1000億円止まりに=朝日新聞 2013年6月22日
https://a rchive.today/telmB

民主党野田政権で成立した福島県向け復興増税。
その財源は、主に所得税、住民税、そして従来の利息にかけられていた税率20%に3%強をあてて、
今後約25年間継続される。


19兆円の復興予算が被災地以外で消えている!?
http://blog.esu■teru.com/archives/6879119.html

>復興予算が霞が関の庁舎改修から役人の福利厚生費まで流用された問題は昨年来大きく報道された。
>流用額そのものにもごまかしがある。NHKや朝日新聞など大メディアは、
>19兆円の復興予算のうち、被災地以外に流用されたのは
>「全国防災事業」と「企業の立地補助金」を合わせた約2兆円と報じているが、
>本誌の調査ではそんなものではない。<中略>
>つまり、2兆円どころか19兆円の大半が被災地以外で消えている可能性が高い。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:26:44.43 ID:yXg3+AxC0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:29:01.24 ID:KlaGlrxT0
たしかに東北に25兆円突っ込んだら近代都市の一つや二つ誕生しそうだな
ほんと、どこに消えたんだ?
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:30:38.88 ID:Pel79T5P0
どこかの社員さんたち、まさか真犯人だとは思ってないんだろうね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:37:05.92 ID:MgS/9hUo0
マジで米軍に3兆くらい渡してさ
東北を爆撃したい気分になってきたわ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:38:18.80 ID:CPzwNJXIi
ハリウッドスターとか芸能人からの何億円とかの寄付金やらもどっかに消えたの?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:39:06.65 ID:B/JIzT020
元からの過疎地に復興という言葉を使う事自体、狂ってる
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:41:38.77 ID:h90wuCBI0
復興しないで違うところに移り住めよ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:42:42.07 ID:o6803tgp0
東北にこれ以上使う金はない
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:45:01.08 ID:J3EwuZOX0
どこに消えたって? 被災地も何も東北は、東京のコールバック地域だがな・・・
ポインター変数渡して、チューチュー吸い上げる場所・・・
だから、青天井見積りが通るわけで・・・
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:45:38.70 ID:wruET6wI0
でも実際まだ終わっていないのがね…

食い物にした連中がたくさんいるんだよなぁ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:50:33.39 ID:p4r5fy/b0
仮設住宅の補修とか無駄なんだよ
いつまで居座るつもりだ
特に原発乞食には国の金なんか使う必要ない
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:51:04.89 ID:KMN9JvJm0
仮設住宅が終の棲家になりつつあるよな。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:54:10.96 ID:xBThv0T80
DIOみたいな復興支援金を食い物にした企業から回収するのが先だろ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:56:39.57 ID:U2+Kl/1n0
岩手県は三陸鉄道の復旧に180億円も国税に集って使ったんだぜ。
5年後には三陸鉄道は経営破綻するんだが。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 18:56:50.28 ID:25QElazt0
ここで書かれてるような額が支給されてるんなら
レクサスとか買わずに貯めとくのになぁ
ほんと東電とかどんだけ使っても税金から払われるんだから
これからまた兆レベルを平気で使われるよね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:00:06.57 ID:rFegNSd0O
西日本で使われた分の予算はどうなっているんですかね
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:00:37.66 ID:7CGigBqZO
一生復興支援金クレクレ言ってれば。
一生自立できないわな。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:00:45.30 ID:lvGW1jjE0
誰も国の事何か考えてない
そう、自分が儲ける事しか考えてない
誰もが既に 賊
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:02:58.59 ID:JhneneMA0
平成49年まで復興税なくならないんだろ?

なんだよ0.315%って
0.015の端数は何の根拠があって涌いてきた数字なんだ?
0.3%にしとけよ

それでも払いたくないけど
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:07:44.76 ID:0zCugmLD0
パチンコに消えた
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:19:32.09 ID:sndNxWBG0
民主党政権時に、関係ないところにばら撒きまくったのが原因なので
民主党の連中に請求してください
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:24:45.09 ID:BuFxN4Qh0
パチンコに狂い週末は旅行三昧
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:26:35.07 ID:IkGxRcqh0
本当にまともに使われてるのかね
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:27:55.57 ID:y+YfrlCS0
だから最初の段階で、土地と建物を国で全額弁償して、それとは別に一人1千万の和解金を渡して
汚染地域を封鎖すれば良かったんだよ
あの土地を核廃棄物の最終処分場に出来た上に、広大な土地に太陽炉も作れた
風評被害って言葉で消費者を煽る悪徳商法も発生しなかったし
こうやって【ヤクザの首が痛い商法】に翻弄される事も無かった
大規模な人体実験が出来る事の価値は認めるけど、あまりに金が掛かり過ぎる
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:29:02.23 ID:tM1N/bdT0
ttp://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h24/bousai2012/html/honbun/4b_8s_14_00.htm

被害額をとっくにオーバーしてるぞ。
原発関連は別スキームだからカウントしないのだし。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:30:38.77 ID:IkGxRcqh0
>>306
そういえばそういう事もあったな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:32:45.74 ID:TjynpkB20
無駄使いするからそうなるんだ。
金の使い方を親からおそわらなかったったのかぁ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:42:12.02 ID:bS3neqah0
うちの近所でも変な市民団体の東北物産店みたいなのができてて、何してるのか謎だったが、民主が選挙で負けてから消えたなー
あれも復興財源を吸い取ってたんだろうが
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:44:56.41 ID:vHMZtpOFO
>>325
延長来るで
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 19:45:07.07 ID:SO4l9pKq0
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:00:33.90 ID:mGVzyqAJ0
25兆円で被災地を買い取って、立ち入り禁止地域にすれば・・・
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:04:19.61 ID:PW2pmpZE0
原発の処理にも大金がかかるし、これをちゃんとしておかないと首都圏等の周囲の人にも
迷惑がかかるしオリンピックの開催にも影響が出るから、被災地の人達は少しは我慢してもらいたいよ。
なんでもクレクレじゃ、自己責任が原則の資本主義にはなじまない。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:07:46.48 ID:lvGW1jjE0
リアル日本脱出来るか
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:13:07.86 ID:pTKn3I/T0
福島の復興って派遣会社が飲んでるしなぁ
原発敷地内作業ですら、日当1万円そこそこだぜ。

日給月給で30万円や40万円じゃ可哀想だな、70万円や80万円くらいかと思ったら、スゲェー安いのな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:14:49.65 ID:pTKn3I/T0
国会議事堂や、政府機関や行政機関を福島に移せば一石二鳥だろ。

首都は東京、国会機関は福島、一気に復興するだろう!
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:16:20.68 ID:o6803tgp0
復興予算って必要なところに届かないで止まってるみたいね
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:18:13.20 ID:oJjpu1ka0
>>1
一度予算をつけると
政官財の癒着が出来上がって
止められなくなる
東北は日本最大級の癒着の現場だな
復興、復興の美名のもとに国民は増税に苦しみ
未来永劫にわたり金をむしり取られる
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:18:44.36 ID:yngL0jAU0
榊原真輝
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:26:21.15 ID:o6803tgp0
東京は東北出身者が多いから東北には甘いんだよな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:27:06.67 ID:WuwMVWQw0
復興が終わらない方が東電は儲かるからね
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:28:25.58 ID:1wd8JGot0
結局・・・
金目か!
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:32:02.85 ID:M0OeAyd00
25兆円も使って復興出来ないってどゆこと?
ふざけんな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:35:59.57 ID:nkoX1Qm2i
東京電力は助けるよりも他の電力会社に切り売りしたほうが国民負担を減らせたのでらないか?
江戸時代なら改易されているか取り潰し。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 20:39:10.39 ID:JX+tSOrm0
>>328
永遠に貰えるんじゃないのに
切れたらどうする気なんだろ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:02:11.17 ID:qM3Kwpg60
ドーピング注射はもう終わりだ。あとは身の丈に合った速度で生きていけ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:10:27.33 ID:5nRaHaBs0
まずはベンツでも売れよ補助金成金さん
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:11:07.24 ID:Fkl61/Q80
>>348
25兆円の全額を東電に渡して、資金の心配なく原発処理をやってもらった方が日本の将来にとってプラスだ。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:11:50.94 ID:YWQGyvyt0
東京に出て働けよ・・・
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:09.87 ID:EVY46/3w0
安部を恨めよ
建築価格や資材がハネあがったからな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:17:40.98 ID:UmHU/LVw0
結局たかられただけなんだろうなー
100億ぐらいの効果しか出てないんじゃない?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:18:04.54 ID:Js+ydu9n0
永久にクレクレ

慰安婦問題みたいだな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:18:18.27 ID:zDMzh/460
地方の被災詐欺クレクレ商法じゃないか
本当の被災者に回ってる金はいくらもないんだろう?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:21:44.48 ID:00AaDinq0
放射能が原発から流出→除染→流出→除染・・・
のコンボで、延々とお金は必要だよ。
もう25兆円使い切ったんなら、100兆円なんてすぐだろうし、
ヘタしたら数百兆なんてこともありうる。
格納容器が破損したらどの原発でも、同じようにお金が必要になるのに、
推進派はなぜその事故リスクを無視するのだろうか。
100兆円あったら少なくても、50年分の原油を買えるんじゃないのか?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:25:25.32 ID:7HmTSzTr0
>>40
ふざくんな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:27:58.98 ID:UYxehPIa0
被災地で使わないからいくらあっても足りない
てか余ってても別の用途(復興)に使えないようになってたかと
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:29:45.89 ID:7HmTSzTr0
>>63
金余りまくりなんでそ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:33:09.52 ID:12oMEB4kO
恥知らず共、いい加減、自立しろや
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:33:36.44 ID:QkSRUU6k0
25兆もだしたんか・・・・。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:15.73 ID:A2iFgYOW0
木をサイボーグにする金があるならさっさと自立しろ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:34:33.22 ID:IweDKiQj0
今年から復興増税上乗せしてんじゃねーか
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:37:54.28 ID:nTBSVsN20
民主党に復興予算を流用されて
中国や韓国に利益誘導したからなあ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:40:19.77 ID:xvp9HlSi0
これでも足りずに、まだお代わりするつもりなんか?
 
復興特別所得税
2013年(平成25年)1月1日から2037年(平成49年)12月31日までの25年間にわたり、
基準所得税額の2.1%分の金額が復興特別所得税として課税される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E8%88%88%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A8%8E
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:41:54.77 ID:JhneneMA0
>>364
平成25年度単体で
6.7兆円予算ぶんどって4.4兆円使った模様
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-3/20140731_kesankouhyou.pdf

見出しとかコピペしようとしたら嫌がらせのごとく文字列が涌いてきたw
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:10.11 ID:CSltLq650
もう復興は無理だから諦メロン
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:43:51.16 ID:V6hr+rkt0
震災復興ならとっくに成し遂げてただろうね。
実態は、「放射能汚染復興」。
正直にこう呼ぶべきだ。

そして、それは殆どの被災地域で「実現不能」だ。

現実を直視すべき。

無駄金は使うべきではない。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:46:48.68 ID:U/82ZnG20
法人の復興増税は無くなったぞ?
公務員の給与も上がったしもはや震災は終わったんだよ
というのが安倍の判断だよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:47:40.41 ID:JhneneMA0
>>368
これが端数の原因か>基準所得税額の2.1%
国税15%の2.1%は確かに0.315%になる

2.1%の0.1%がなければ0.3%で済んだのに
0.1%はどこから涌いてきた 消費税じゃあるまいし
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:47:59.25 ID:xJV25OHd0
震災ヤクザ、震災乞食の実力が試される時だな
せいぜい頑張れ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:49:12.54 ID:dpRAVQHeO
被災者一人辺り一千万円配って終わりにした方が良かったな
役人が考える金の使い方だから、グダグダだったんだと予想
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:49:51.24 ID:D/2YYH7Qi
日本国民一人当たり20万近い税金つぎ込んで足りないとか、目標が高すぎるんじゃね?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:53:01.69 ID:JhneneMA0
>>376
元通りにする なんて壮大な目標掲げちゃったからな
そして、放射性物質は福島県外で最終処分

常識的に考えればもう戻しようのない地域こそ
放射性物質の最終処分場にすべきなんだよな

こういうこと言うと非国民だなんだって叩かれるから公の場では言えない
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 21:56:05.77 ID:D/2YYH7Qi
>>377
なんつーか、倫理とかやらに毒されて頭おかしくなってるんだよ。
合理性無い集団は滅びる。
今の時代の限界だよ(´・_・`)
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:00:14.76 ID:zmqk2Aip0
復興資金でオカマバー開いてたデブみたいに、よくわからん団体の懐に入ってんだろうな
くだらねえよ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:06.59 ID:hxL39jTM0
元々限界集落だったところをわざわざ復興してまた消滅さす気かね?w
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:13.09 ID:9oHQZ3mc0
25兆もあれば被災者全世帯の土地を買い上げて全世帯にそれなりの家を建ててもまだ余る額
意味分からん
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:01:46.80 ID:130i+M0Z0
被災地っていうか民主の関連団体だろ?
変な略し方すんなよ
ちゃんと被災地にある民主党関連の利権団体からの切実な声って書け
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:04:51.70 ID:zmqk2Aip0
被災地って復興したくないんだろ
いつまでも「被災地」なら、全国から金が集まってくるもんな
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:05:55.72 ID:o6803tgp0
ここから先は募金でも集めろ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:05:59.09 ID:kZTFbItO0
うーん。長続きはクセになるからね・・・・・

過疎地域に投資してもリターンが・・・・・。

善意にも限界があるかと思います。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:08:49.53 ID:YP3knIOT0
>>1
誰の懐に入ってるんだ?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:12:04.50 ID:avSinw/L0
>>386
現地に行ってみろ。
すぐにわかるから。
仕事しなくても、遊んでるだけで食っていけるんだから
そりゃ、金なくなるだろ。
農林水産省が、一番握ってるって言ってたな。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:12:32.94 ID:dPFi1KXu0
募金で集めろ 同意
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:13:26.48 ID:130i+M0Z0
>>385
被災地自体には殆ど金は落ちてないんだって
25兆のうちの24兆8千億くらいは金が流れる過程で抜かれてるんだよ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:16:39.19 ID:1dympHvW0
箱物とか中抜き業者とか余計なところに漏れているから予算が足りなくなるんだよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:18:40.42 ID:bAfmnbLY0
もちろん○○○へwww
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:20:09.17 ID:Yj2FM0qK0
阪神大震災の時は復興がすぐに終わったのに
まだまだだね
原発のせいだろ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:29:37.31 ID:PVdz+CvH0
サイボーグ一本松なんて物に金使ってるんだからもう復興財源は必要ねーよ
あればあるだけ無駄遣いするだけだから、金を集りにくる乞食は餓死させろ
援助を与えれば与えるほど自立から遠くなる
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:29:52.32 ID:Yj2FM0qK0
被害額6兆円で言われた地震で
震災復興予算が25兆円で足りないおかしすぎる
3県の人口は571万人 津波による浸水地域の人口は51万人中40万人と言われている
1000万配っても5兆円でおk 2000万円でも10兆円
被災地の自治体が出した農林水産業と公共土木施設などを合わせた被害額は、岩手県が7703億円、宮城県が1兆8102億円、仙台市が4010億円、福島県が5915億円
合計3兆あればいける
おかしいね
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:43:53.00 ID:YP3knIOT0
>>387
今東北で、外車が一番売れてるってあながち嘘じゃないんだな。w
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 22:47:14.78 ID:o6803tgp0
他の震災に比べて優遇されすぎだろ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:13:13.59 ID:7DqDif2j0
そりゃ他人から吸い上げた金で
飲み食い、旅行、外車買ってたら
楽しいわなw
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:15:27.51 ID:/zOobE/n0
戦争特需じゃないけど、震災特需みたいなもんなのかなぁ。
そう言っちゃ失礼だけど。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:18:58.48 ID:XmeNzmC9O
えー皆さん再度募金の方おねがいしますよ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:27.87 ID:bvfnwr510
税金使ってやってることは全部公開するべきだろう
どうせ半分以上は無駄なんだから
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:19:36.60 ID:4GcCQe870
沖縄の護岸工事に使ったから無くなっちゃったんでしょ?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:20:37.23 ID:aO2UG2sG0
>>399
アホなNPOに盗られるのがオチ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:21:16.52 ID:96BRmHU30
復興が長引けば長引くほど儲かるんなら
復興する気がなくなって何もしなくなるのも当然だな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:21:42.15 ID:8pHkI//A0
総務省主導で国会図書館が震災アーカイブと称して、数億円かけて地方公務員とNHKに
金ばらまいたのと同じだな。
金がいくらあっても足りやしない。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:25:15.00 ID:tEzDha6Z0
>>1
国民全員で割ると、一人当り12万円だしてる計算かな。赤ちゃんも含めると。

復興税の増税しないと間に合わないな。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:26:42.99 ID:8pHkI//A0
>>221
西日本の助け合い精神こそ日本人の精神だと思うよ。
東北人に知り合いいるけど、助け合いなんて心より
自分がどうして幸せになれないのか的考え方。
金しか信じてないな。あの人たち
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:31.80 ID:4vRP6xrQ0
原発特攻隊として働けばいいのにから
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:27:45.14 ID:1hPOnddy0
パチに風俗に家電に車に夜の飲み屋街は大盛況のバブル時代w
仙台とかたぶん日本で1番の盛況で歌舞伎町より華やかだし、
デリヘルやるなら遠征の出稼ぎしても震災県が一番稼げるのは今は常識
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:28:55.28 ID:8pHkI//A0
しかも、まったく被害のなかった山形や秋田まで乗じて集ってるのだもの。
なんで、そこまでたかれるのか、ちょっと考えられないのだけど。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:29:30.10 ID:tEzDha6Z0
>>389
派遣企業は4割取るから、10兆円位は中抜きされてるんだろうな。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:31:05.72 ID:8pHkI//A0
>>389
公務員による復興事業と土木建設系に回っております。
本当の被災者には雀の涙程度の金だけ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:31:08.82 ID:SAjX0WFY0
25兆でさらに追加くれって凄い話だけど
まあ、被災地にはあんま落ちてねえってオチなんだろ
特権階級が美味い部分を貪って
その残りカスしか貰えない挙句「たかってるんじゃねえ」とぶん殴られるのが被災地民
これが日本の素晴らしき伝統芸
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:33:03.12 ID:RKvaj+So0
なんかこの復興予算ってどこに何がいったかさっぱりわからんかったな。
何も成果出てないし。
お国のお偉いさんっていうのもたいしたことないなあって感じだったわ。
全然国レベルで動かないんだもんな。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:33:25.79 ID:8pHkI//A0
凄かったのが、秋田県教育委員会がその国会図書館の復興事業に乗じて金ぶんどったこと。
どこまでも目立ちたがりというか、その映像はNHKアーカイブで十分でしょ?と思うよう
なことにまで首をつっこんでいたんだよね。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:34:31.40 ID:m30mpYRb0
ほんと復興予算はどこに消えたのかわからんよな
まあ年金もどこに消えたのかわからんが
 
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:35:52.69 ID:flCJn4vV0
さすがに遅いだろ。もう何年たってるんだよ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:36:22.21 ID:8pHkI//A0
>>415
そらポケットないないでしょ。で、海外で生活。
公務員(官僚と地方上級公務員)に多いよ。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:36:29.99 ID:ZyAvNPyT0
神戸の時とえらい違いだよな。
あと茨城さんは被害が大きかったにも関わらずあまり文句言ってないよな。

まぁそう言うことだ。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:38:17.21 ID:kvuFzx1q0
復旧はしただろ。
復興がまだって言うが、そりゃ幻想だ。
元から栄えてねぇよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:38:33.86 ID:M8f84Ql00
純粋に復興に使われたのってどれくらいなんだろ
1/3で8兆円ってとこか?
それだけ使われてたらいいほうだろな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/14(木) 23:39:42.31 ID:tWxTc2M20
25兆のうち実際に被災地にどのくらい落ちたんだろう
たしか全国にばらまいてたよな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:04:01.94 ID:kILSX27Q0
.
>>1
.
復興特別税とは、
.
所得税は2013年(平成25年)1月1日からの25年間、税額に2.1%を上乗せするという形で徴収される。
.
もう復興増税25年間はやめましょう!
.
住民税は2014(平成26)年度から10年間、年間(給与から天引きの特別徴収では6月から翌年5月)1,000円引き上げる予定である
.
もう復興増税25年間はやめましょう!
.
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:05:28.87 ID:ECbLqzSe0
東電「金くれ」
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:06:01.92 ID:cyD2LLAS0
あとせめて30年くらいは復興支援してくだせーませイヒヒヒ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:38:43.84 ID:poqqqFqE0
毎年消化しきれずに既に5兆くらい余ってるだろ

アレどこ行ったんだよ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:40:31.68 ID:PuoOqhwo0
>>425
震災関連で立派な役所の建物が出来てるよw
復興と言えば何でもありだし
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:43:53.86 ID:9c0fd+f50
で、どれだけ復興したんだ?
復興のために余分に税金払ってきた人たちはそれが知りたいと思うんだが。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:47:25.00 ID:4LxVdhWH0
25兆円のうち福一には15兆円ぐらい流れた?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:49:28.98 ID:6LClbeIN0
震災特需も終わりという事か
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:53:49.73 ID:fTqpNGszO
無駄金ばかりで被害にあった人にはこない現実ですね
スマホだって持ちたいですね
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 00:58:13.06 ID:7iyiFo5g0
もうこれ以上税金から出す余裕はない。
計画的に使わなかったからなくなった、というだけのこと。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:08:22.78 ID:Yj+u9geeO
公務員給与を戻したからもう無理
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 01:15:48.83 ID:a+CloIcG0
日本の問題点は金の使い方だよな・・・
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 03:39:05.88 ID:ZoEuwZpC0
コジキに堤防に住んでもらえ!
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 04:51:04.49 ID:DV+KTH970
日立市とか偉い豪華な庁舎に建て替えするみたいだな。
今のうちにやっとくと国から金が出るので
自治体の負担率低く済むからって130億円掛けるんだとさ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 05:54:31.72 ID:QZqMPJQ80
東北に1000万人入植だな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 06:56:13.81 ID:MDOgaen90
>>432
なぜ復興費を公務員給与から年間かぶったのか
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:01:14.50 ID:ZAZV6CzE0
>>422 谷垣を死刑にすべきだな。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:14:08.80 ID:ZLzLilR9O
当初の予算立てが甘かったのか、使い方が悪いのか、そこをしっかり検証しろ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:33:45.07 ID:ZAZV6CzE0
>>439 あふぉ?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:36:54.91 ID:fRqGzVRV0
東北人日頃はよそ者嫌いなくせに、よそ者から金は貰うのか
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:38:12.19 ID:1lZ4R0Ex0
>>44
これがすべて
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:41:59.18 ID:VvcDxg5Y0
僻地に莫大な予算かけて土建工事しても、経済成長はせずに赤字がつみあがるだけ!
被災地は見捨てろ!!
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:53:30.72 ID:ahf2lGRd0
へえ派遣て四割取るんだ
それでも、派遣以外のパートやバイトだと派遣ほど稼げない宮城県の賃金
そして派遣より守られていない労働基準。

実際に派遣で働いてみて、わかった
私みたいなのは土日祝休みなんて企業は派遣でもなければ就けないと。

前までは盆も、正月もなかった。

私、震災関連のお金なんて何一つ受け取ってないし罹災証明もほんとに困ってる人に行き渡ればいいと受け取らなかった。若林区の沿岸は瓦礫だけは綺麗になったけど、住宅の一階がごっそりなくなって二階だけがあったり、道路の傍らに壊れた船が転がったのはなくなったけど

お金は本当に、どこに消えたんだろう。
でも人は増えたなと思う。今回のお盆は出かけるにも平日より車がスカスカで過ごしやすい。
平日の方が慢性的な渋滞がある。
なんか人も増えすぎてつかれた。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 07:55:55.58 ID:uI+9qwXQ0
25兆円は税金なんだから東電が全額返済しろよな。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:07:35.32 ID:u7uCl9fmI
25兆円突っ込むくらいなら
水力発電所の1つも作れちゃう
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:10:39.05 ID:V0RXN+G80
神戸のこと考えろよ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:14:30.18 ID:xW8itEuB0
金がないわけでなくて、金があったのに
公務員の給与に消えただけでしょw
もう知らんがな。やりたきゃ自腹切ってやれ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:16:55.41 ID:YpDcXkLx0
25兆円も使ったのか、大食漢だな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:24:03.47 ID:3209Nfx/0
誰も住む予定はないけどかさ上げして住宅地をつくります
誰も住む予定はないけど山を崩して住宅地をつくります
誰も住む予定はないけど住宅地を守るために堤防をつくります

ポケットに消えない分もこんなのばっかりだろ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:30:39.84 ID:Cn488Nhx0
予算の6〜7割の分配を早い者勝ち方式にしてれば
グダグダ揉めてるところ以外は復興も早く進んだだろう
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:40:13.87 ID:om3KUyGA0
阪神大震災のほうが被害が大きいんだけどね
なぜ田舎は金がかかるのか
東日本 6兆円 25兆円でも足りません
阪神  10兆 16兆円
おかしいね
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 08:47:30.94 ID:om3KUyGA0
40万人の被災者の為に
1億2000万人が不幸になる必要はないわ
むしろ国全体が豊かになって被災者も移住した方が経済的
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:11:29.90 ID:Z/tOpziX0
民主が変なNPOに流していた金はどうした??
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:44:18.70 ID:q3WPq6P/0
阪神淡路の時ですら、ここまでのクレクレ三昧は無かったわけで

どうなってんだ?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 09:46:07.08 ID:d+lecocy0
おかわりっ!     スムニダ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:04:20.56 ID:H7ony96h0
【震災復興】「復興期間延長を」25兆円の予算枯渇...被災地から切実な声

復興も官僚どもの利権になったからなあw
予算は復興に正しく使われているの?
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:05:19.35 ID:MDOgaen90
>>448
今年の春まで2年間の8パーセント復興費用削減していたから(公務員)
むしろ復興費に使われていたんだよ、本来の給与も。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:08:09.69 ID:DoCgBEFS0
正直、いい加減にして欲しい
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:17:29.04 ID:Yj+u9geeO
足りないのは被災地以外でイベントやったり箱もの作ったりTV番組作ったりしたからだろ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:18:34.64 ID:kR0oqicbO
>>452
原発の影響
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 10:21:58.25 ID:oVvtHp/50
太平洋側の住居、工場、インフラ全滅だと
25兆程度で回復するわけがない、戦後70年の蓄積の全滅なら
100倍以上の予算をかけないと戻らない、いまだに住居すらできない
高台建設て、半端ない金がかかる
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 12:25:29.48 ID:xt4M6fSq0
使い込んだ組織から回収できんかね。
関係無い自治体やNPOとか。
かなり使い込んでるだろう。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 13:34:41.93 ID:GiF+e6qE0
おかわり
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:21:49.42 ID:FfsUyS930
金がない金がないと言ってるが、
公務員の給料を民間全ての平均と同等にするだけで財政の全ての問題は解決する。
公務員の給料は今の半額が妥当な額だな。ろくに働きもせず不当に国民から搾取しすぎ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 14:29:27.81 ID:3wRUccOF0
>>1 そりゃ人が住んでない無人島に防波堤建てたりしてたら 足りんわ責任取れ高給公務員と政治家
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 18:08:40.42 ID:Cs+Pepxn0
神戸と比較して被害の面積が広すぎる上に
産業が盛んだった場所が少なすぎる

最初から分ってた事なのに
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 20:29:09.08 ID:XXrndFNmO
間違いなく250兆でも直ぐに枯渇する話で破れ鍋の
修繕案から進めねばならん話w
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:39:12.40 ID:j67anHTx0
仙台に遷都したら予算付けなくても復興するだろ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 07:20:08.60 ID:Gum7/rPM0
>>465
>公務員の給料を民間全ての平均と同等にするだけで財政の全ての問題は解決

いくら2ちゃんでもバカ過ぎるわw
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 20:55:07.85 ID:3vHslH7a0
震災をアクセサリー、この言葉のセレクトが問題なのにそれをマスコミとか工作員にすり替えたフィギュアスケートの高橋大輔選手のファン、バーバルラ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:00:48.33 ID:3vHslH7a0
610 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁 [sage] :2014/08/16(土) 13:26:51.99 ID:Xh4sEZDd0
バーなんとかのことを言ってるなら、この魚拓を読むと誤解がとけるよ
スレチだけどね

バーバルラ@bajarubaraさんの「震災をアクセサリーにしている」発言のまとめ

一日目:ttp://i.imgur.com/BqgqktS.png
二日目:ttp://i.imgur.com/7rqWX5O.png
三日目:ttp://i.imgur.com/nLzR3hC.png
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:34:46.05 ID:cI0KHrzL0
♪一生面倒みてくれや♪
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:38:59.12 ID:mQAEo8yFO
震災の被害総額約10兆円じゃなかったっけ?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:39:19.81 ID:UdCUvh8X0
犬HKが変な大河ドラマ作ってた
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:40:41.16 ID:P/vSZQKW0
金の流れが不透明すぎる。
誰が何に使っているのか分からん中で、まさか予算補正しないだろうな?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:41:51.06 ID:UdCUvh8X0
闇に消えた25兆円
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:43:22.02 ID:jyeiQ3A8O
25兆もあれば
アフリカの内戦すら止めれると思うが

何に使ったのか
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:44:55.11 ID:hDJB3Tpj0
おいちょっと待てコラ。
25兆もあれば大阪クラスの都市が
2、3個作れるだろう。
ドンだけ横から抜かれたんだ?
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:45:37.64 ID:ki9WYmHDO
これ予算の半分もちゃんと復興事業に使われてるのかね?
関東、関西でハングル付いた看板設置も復興事業らしいし…
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:52:58.89 ID:ibouu6JO0
>>1
財源は地方公務員と自治体議員の一律、25%の賃金カットで実現すればいいだろw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 21:55:25.32 ID:3tHyxXro0
へんなNPOにかすめ盗られたんか。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/16(土) 23:54:08.25 ID:Z3YBDY840
>>209
被害面積はけた違いだろ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 02:37:25.28 ID:aRb24Y1s0
在日特権、部落特権、原爆被爆者特権、原発被害者特権

「特権が羨ましくて許せない市民の会」が発足する日も近いな・・・
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:56:58.82 ID:YVpbN63oO
除染なんか今直ぐ止めるべき事業w
ただの国税タレ流しで本当に必要なことに
予算が食われるから吸血蟲駆除を訴えるのが
被災者にも利益となる
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 12:58:55.34 ID:d4LSrJmg0
オカワリ!オカワリヨコセ!!!
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:01:27.42 ID:jVQlroBd0
何をどう使ってんだよ、国もちゃんと精査しろよマジで
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/17(日) 13:12:07.13 ID:VkGmYa0p0
除染だけで数兆円掛かってるんだろ?
瓦を布でふきふきしたり、ゴミを地面に埋めたり、土を川に流したりする作業に数兆円w
もうやめろw
489名無しさん@0新周年@転載は禁止
これ100兆でも同じこと言ってるだけだろ