【エボラ出血熱】成田や関空で注意喚起のパンフ配布やポスター掲示開始 発熱入国者のサーモグラフィーチェックも [8/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
エボラ出血熱:成田や関空で注意喚起のパンフやポスター
http://mainichi.jp/select/news/20140809k0000m040106000c.html
毎日新聞 2014年08月08日 22時23分(最終更新 08月08日 22時50分)


 成田空港にある厚生労働省成田空港検疫所は、今月からエボラ出血熱への注
意喚起を呼びかけるパンフレットの配布や、拡大印刷したポスターの掲示を始
めた。発熱した入国者を確認するサーモグラフィーによるチェックなどもして
いる。厚労省は8日、世界保健機関(WHO)の緊急事態宣言を受け、流行国
からの入国者への対応や、渡航者への情報提供など対策の徹底を求める指示を
全国の検疫所へ出した。【渡辺暢、河内敏康】

 厚生労働省関西空港検疫所は今月、関空の検疫検査場などでエボラ出血熱へ
の注意を呼びかけるポスターの掲示を始めた。発熱した入国者を確認するサー
モグラフィーによるチェックなどもしている。【吉田卓矢】


http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140809k0000m040112000p_size5.jpg
エボラ出血熱への注意喚起のポスターが掲示されている成田空港=成田空港第
1旅客ターミナルビルで2014年8月8日、渡辺暢撮影
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:34:19.96 ID:L/XHxmtT0
Q.エボラ出血熱を発症したら死ぬんですか?

A.富士フイルムが開発した治療薬が使えるので安心です。
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1407461549091.jpg
ttp://kzho.net/jlab-giga/s/1407461557725.jpg

ちなみに日本では既にインフルエンザ用として認可されているので二重に安心です。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:35:20.57 ID:1u9RWTTLi
>>2
やりぃ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:36:45.74 ID:0+NxcZkF0
>>1
おせーよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:37:07.65 ID:H6KraHLB0
さすがレベル4防疫機関ない国
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:37:53.78 ID:3ypbDmrV0
>>1
null過ぎ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:39:35.03 ID:fSh722Sc0
かゆうま…
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:44:23.19 ID:bANFxI9O0
お盆休みはエボラです
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:45:09.58 ID:lIKI2yhL0
>>1
今更な情報だけど乙
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:45:10.67 ID:oCQ1Iryh0
サーモグラフィーじゃいみねえっていってんだろ


20日閉じ込めておけ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:45:28.54 ID:3CQ2tAny0
エラチェック
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:48:15.68 ID:fM74myri0
そんなもんで防げると思ってるのか?
バカなのか?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:48:21.33 ID:rmNxKx7E0
異常があったらちゃんと呼び止めろよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:49:53.49 ID:VwgJCpT10
また成田空港のホテルに監禁でもするのか?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:53:51.04 ID:dnRiFogF0
>>13
移されるだろ。やだよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:54:25.91 ID:keEGEHal0
>>1
注意喚起で防げれば医者いらねーよ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:57:42.74 ID:0M4qB1WE0
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:58:03.89 ID:Ypm6m2a60
調子の悪そうな人がいたら報告してくださいって位かな?感染者の隣の席だったらうつる位の
感染力はあるみたいだし。

あと潜伏期間中に発熱があるならサーモグラフィも意味あるが。
潜伏期間に発熱ないなら意味ないが。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:58:15.28 ID:TmFfPOVQ0
SARSの頃から何も学んでない日本平和ボケの日本
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:58:57.16 ID:Liz66oc00
とにかく韓国人が対馬に来るのを一清総射で駆除しないとな。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:02:19.17 ID:WAQDWmzv0
>>17
これ下二つの画像は捏造だから
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:06:06.37 ID:ct5a6Nf60
>>21
え?そうなの?でも何のために?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:13:13.11 ID:3t1IMx470
3週間は追跡監視しろ、潜伏期間と感染経路で変異してるくさい
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:19:41.37 ID:4Pm5CVYk0
アフリカ土人は、内戦で殺しあってろよ。

猿とやってエイズ拡散とか、ろくな事しねー連中だなw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:22:19.74 ID:aDkXp8kFO
潜伏期が長いからスルーしまくりだと思う
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:26:50.84 ID:gbm/NJD20
発熱したら発症してるってことだろ。
全身、ウィルスが吐く息に湯気だってるってことだぞ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:34:13.67 ID:+F8Q8v6gi
平熱が37.3度のおれはどうしたらいいんだよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:35:30.74 ID:gfryajHE0
>>24
欧米が悪い。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:37:29.83 ID:0YMtE/NZI
サーモて機内でアルコール飲み過ぎても反応するから気をつけて
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:39:13.48 ID:aqAjByR4I
潜伏期間長すぎて意味ねーだろこれ。こういう時に海外いくバカってなんなんだろうな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:41:35.44 ID:ZWvTTHZjO
>>17
これ、ご相談したらどうなるのよ
対応かいてくれないとなんか不安
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:42:55.06 ID:aqAjByR4I
まあサーモで発症中の人間ひっかかってチェックできたとしてもその隣や付近にいた人間は例え感染してたとしてもチェックできねーぞ。どーすんだ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:43:24.65 ID:3qwOj0Dl0
セントレアは中国韓国便しかないから安心なのか
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:43:52.58 ID:lQw3aDCF0
中国台湾あたりに旅行に行ってる奴はヤバそう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:44:35.45 ID:cu61zGlI0
潜伏期間が3週間もあるんだから
サーモグラフィーとか意味ないだろ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:52:08.14 ID:Ypm6m2a60
潜伏中に菌ばら撒くような事がなければ
風邪様の症状がある人に注意してればいいって事になるが。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:53:36.05 ID:+F8Q8v6gi
>>36
ウイルス5個で感染するからな
潜伏期間中は接触感染は無いかもしれんが、飛沫感染はする可能性が高い気がする
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:55:52.00 ID:Ypm6m2a60
>>37
微量で感染するのか。潜伏期も感染力がある程度あると思った方がよさそうだな。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:31:26.78 ID:/cKSTicF0
>>2
有効かどうかまだわからんのだろ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:34:17.37 ID:pr/h8Q1JO
SARSの時、微熱あった知人が中国から普通に帰って来れた
空港のチェックは信用してない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:37:31.24 ID:/cKSTicF0
ローラの父ちゃんも入国してたな
いろんな意味でザル
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:41:30.83 ID:r+5sNxZi0
★エボラ出血熱の恐ろしさ

細胞と細胞がくっついているのは、コラーゲンが接着剤の役割をしているからで、
コラーゲンが多いと肌のキメの細やかさとか、保湿力があるからしっとりするとか、
美肌に必要のみならず、粘膜などもほとんどがコラーゲンによってあの状態を作り出している、

で、エボラ系が繁殖してゆくのにこのコラーゲンを利用してゆくと言う、
だから粘膜系に付着してその数を増やしてゆくと、
まずのどが痛くなったり、少し発熱したりと、風邪と同じような状況になる、

でもそれは免疫などがのどの粘膜などから入り込んだであろうエボラを攻撃し始めているのだが、
エボラたちはすでにコラーゲンを使って粘膜系で増え続けている、

唾液や呼吸系の循環から、内臓の方へと増え続け、
内蔵がだんだんとエボラに浸食されてゆく、
もちろん血液からも広がってゆき、体内に多くのエボラが増え続けてくると、
コラーゲンを消費された肉体は、その細胞と細胞の接着剤を失って結合が緩み始める、

胃や食道や小腸や大腸はコラーゲンと細胞を新陳代謝をしてその表面を安定させているが、
コラーゲンなどがエボラに犯されて、新たな新陳代謝が阻害され、
内蔵類の内壁はどんどんと剥がれて落ちてゆき、その表面からは血や体液が混ざり合う、

胃の中も血と胃の内壁であふれ、吐き気によって何度もエボラウィルスと共に内容物と血を吐き出し、
腸内は血や内臓の破片が混ざったエボラウィルスのスープでいっぱいになり、
何度も下痢でトイレを往復し、下水にエボラウィルスを垂れ流す事になる、

下痢や嘔吐と、一向に回復しない症状によって疲労していき、
さらには血液内を巡回して増え続けるエボラが
血管の壁を作っているコレステロールとその接着剤としてのコラーゲンを浸食し、
さらには筋肉内までどんどんと侵食していく、

もちろん細胞は次第に剥離して血が染みだし、
薄くなった古い皮膚の中に血とエボラと筋肉繊維が入ったパンパンの肉体になっていく、

脳や目などもグズグズになっていき、最後はそれらの内容水溶物が、
目や鼻や口や耳、さらには肛門や尿道などの大きな穴から吹き出してしまう。

数日から数週間の間で進行して、途中で動けなくなってそこで死んで破裂してしまう、
病院にエボラ患者が居ても、医者たちはどうする事も出来ずに破裂させてしまい、
その体液の中にあるエボラウィルスを拡散させてしまう。医者や片づけた肉親や看護婦が感染してしまう場合が多い。
重症患者は 自身のウィルスを他の人間に 感染させる為に エボラウィルスにマインドコントロールされて 半端無い大暴れをする。それを取り抑えようとした看護師が 血飛沫で感染する。

例え途中で何かしらの原因で感染力が無くなったとしても、
コラーゲンを失った肉体が崩れてしまい、各部に障害や形状の崩壊があると言う。

致死率80%
たとえ生き残っても失明や重篤な後遺症が残り、まさにゾンビ状態
感染したら終わりである。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:29:36.94 ID:MvOU2dGa0
エボラウィルスの感染とサーモグラフィー、まったく関係なくないかw?
サーモとか言っている奴らも、かなり逝ってる気がするわ
なんだよサーモってwなんでも簡略すればいいってもんじゃないだろ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:46:27.64 ID:XmNG8m9H0
ナイジェリア人て結構日本に入って来てるらしいな
素行はあまり良くないみたいだが
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:05:53.16 ID:M4FpP8ix0
新型インフルの時もそうだったけど、そしらぬ顔して職員に呼び掛けられても無視して突破していった女がいたよな。今回もそんな感じで突破されんじゃね
46在日米国民@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:14:59.20 ID:0WOEV4cH0
少なくとも退避勧告を出さない外務省よりは厚生労働省は有能だな。
47在日米国民@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:19:45.13 ID:0WOEV4cH0
>>10
ないよりは良い、
検査キットはピンキリだろうが瞬時で検査結果が判明できるとは限らない。
発症国限定ならやむを得ないかも知れないが、
不特定多数の国からの入国や帰国なら
それで渡航者を何時間も拘束するのも流石に不味い。
後は空港内の継続的なアルコール散布をやれば良いと思う。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:24:30.54 ID:WAQDWmzv0
>>22
2つとも捏造
http://m.blogs.yahoo.co.jp/capusuke/18141289.html
2009年のブログを加工

https://mobile.twitter.com/paakokooko20618/status/497316983503736833/photo/1
全く無関係なTwitterにSARS画像をはめ込み
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:53:42.74 ID:DaJlKPpq0
こうなると医療関係や空港関係はこわいな
関係者頑張れ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:00:31.16 ID:WAQDWmzv0
>>17
デマをまくキチガイ死ね
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140809/ME00cUIxV0Uw.html
17 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/09(土) 00:57:42.74 ID:0M4qB1WE0

外務省と厚生省 サーモグラフィ導入
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013662581000.html

検疫令SS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241266.jpg

検疫の船内調査
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5241206.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5240799.jpg


2つとも捏造
http://m.blogs.yahoo.co.jp/capusuke/18141289.html
2009年のブログを加工

https://mobile.twitter.com/paakokooko20618/status/497316983503736833/photo/1
全く無関係なTwitterにSARS画像をはめ込み

この画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5240799.jpg

pic.twitter.com/idSqRZSrsZと書いてある
http://pic.twitter.com/idSqRZSrsZ
を開くと
https://mobile.twitter.com/paakokooko20618/status/497316983503736833/photo/1
が出る
アカウント名も画像のものとほぼ同じ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:03:48.82 ID:ysot5fWB0
んなもん発症前ならスルーだし<サーモグラフ
西アフリカ方面から帰ってきた連中は全員国内に散る前に1か月ほど一か所で隔離措置とかしてくれ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:32:48.97 ID:PL3lRdOE0
やはり国際線は成田にしといた方が良いな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:24:36.14 ID:cwFjW/FU0
口蹄疫やインフルエンザの時、公務員や狂死どもはやらかしましたよねー

感染の疑い大

隠蔽

集団感染

きっとまた同じことをやるんでしょうね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:04:14.77 ID:9iia7S2g0
今後、韓国や中国が希望する場合は政府が介入して交換条件をつけてエボラ
の治療薬「ファビピラビル」を高額で譲渡するのがよい。
それが外交上の当然の駆け引きだ。韓国や中国には人道上の
配慮は一切不要だ。これまでの経験上、たとえ無償であげても感謝などは一切しない。
無償で薬をくれるのは日本に弱みがあるためだ、ただでくれるのは
裏に狙いがあるためだ、としか思わない。
事務的に日本に外交上でも経済的にも日本に有利なやり方をおし通しこと。
交換条件1、両国は.竹島や尖閣諸島から無条件に手を引いて
日本に明け渡して日本の領土であることを今後永久に
認める書類に新たに調印すること。
交換条件2、.韓国は慰安婦問題は韓国の歴史上の誤りを認めて
今後一切口出ししないこと。これにも調印すること。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:16:49.72 ID:Ey/QqTF50
>>54
どうせ日本人には割り当てず見殺し
中朝にタダで全部渡すに決まってんだろw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:58:23.82 ID:GjObh1WJ0
こわ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:44:30.44 ID:9iia7S2g0
中国の広東省だけでも30万人以上のアフリカ人が
住んでいるそうだ。うち9割は不法滞在者。
エボラもそのへんから感染を始めるのではないか。
中国全土なら相当数のアフリカ人がいることになる。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:12:29.60 ID:lKlsOMLK0
【国際】香港でエボラ熱疑いか ナイジェリアからの男性★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407681938/
59名無しさん@0新周年@転載は禁止
潜伏期間があるのにサーモグラフィーチェックなんて無駄なことを…