【調査】夫の育児分担が2割超え、しかし妻の半数は「不満」[8/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アフィクリックしてね! ★@転載は禁止
夫婦の家庭生活についての全国調査で、育児のうち夫の分担する割合の平均が初めて2割を超えたものの、
半数近くの妻が家事などについて夫に不満を持っている実態が浮かび上がりました。

この調査は、全国の夫を持つ女性およそ6400人を対象に行われたもので、夫が分担する割合は、
家事につ いては14.9%、育児については20.2%となり、この15年間で最も高くなりました。

しかし、妻に常勤の仕事がある場合でも、夫の13.7%が全く家事をしていないなど、
夫の家事や育児に対 して「不満」を持っている妻は半数近くに上っています。

また、週1、2回以上「ゴミ出し」をする夫はおよそ4割いましたが、「部屋の掃除」は2割ほどなど、
家事の内容によってばらつきが出る結果となりました。(08日19:43)

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2270275.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:24:40.07 ID:POrDPXrU0
俺、まだ女が満足してる所を一度も見たことない
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:25:42.14 ID:nU05RiKp0
譲歩すればいくらでも付け上がってくるから
いままでどおり自然体が一番
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:26:21.51 ID:2rEPE9PX0
割合とかどうでもいい
文句があるなら夫に言えよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:26:21.58 ID:borgVBEf0
しかし無職ネトウヨ脳には無縁の話だった。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:27:41.13 ID:mBdPBsYG0
欲深い女が満足することはない、
底の抜けたバケツに水を入れるようなもの。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:28:47.61 ID:aYecEvcn0
じじばばと同居しろ!w
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:29:14.13 ID:A41qH3r+0
専業なら基本的に嫁のやる事だけど
兼業なら半々だろうな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:29:25.66 ID:a0y1XjSu0
全か無かの法則

家事の全てをやる奴隷となるか
家事の全てをやらない君主となるか

中途半端はダメ
それで離婚なら上等じゃねーか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:30:12.73 ID:8NJSCrjG0
男の仕事は減ってないのに、家電の性能向上や各種サービスの向上で女の仕事は減ってる。
その上育児分担も男にシフトしてるということか。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:31:12.45 ID:v2HFJ4Wg0
結婚は人生の墓場とはよくいったもの。
子供が欲しい場合除いて基本やめとけ。
(当事者より)
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:32:15.72 ID:O7zia1sLI
女は絶対に甘やかしたらダメ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:32:34.17 ID:yD5rTQBj0
育児分野のシェアを優秀な男性に奪われちゃってもいいの?(´・ω・`)
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:34:25.72 ID:IKXPrQ9z0
共働き増えてるから、不満も貯まるわな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:34:32.12 ID:25PWmRmdi
父子家庭の俺は100%。
つーかどっちがやってもいいだろ。
「アンタだけ楽してズルイ」じゃなくて、育児は「やらなきゃ損」だわ。
何十年もするわけじゃないし、赤ちゃん〜低学年まで。楽しいのはな。
その短期間を全力で楽しめ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:35:04.51 ID:z8Ybo07q0
やったらやったで、「○○が足りない」と言い始める
それじゃキリないけどな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:39:40.90 ID:oXYlp8tJ0
妻を持つ男性には聞かない謎
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:40:35.84 ID:0WTJIMPC0
結婚したら負け!
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:41:08.97 ID:zmO67S4e0
女は無限に不満を抱き、無限に要求を拡大する。
20犬公坊@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:43:45.84 ID:J6QEihRXO
男が家事全般をこなすようになっても女の不満はなくなりません。
むしろ不満の種はさらに増えますよw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:46:34.67 ID:vuryVrAH0
おまえらは四の五の言わずに黙って便所掃除してればいいのよ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:47:08.87 ID:YTArSF880
専業主婦を調査対象に入れていないだろうな?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:47:39.90 ID:q8vLSO0C0
>>1

管理職になったけど、思いっきり畑違いの部署だった時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/3/8/383d3450.jpg
自分に落ち度はないのに、理不尽な謝罪をしなければならなかった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37993.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200907/18/94/d0128594_20534369.jpg
ライバルの動向が気になる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/9688.jpg
威厳の持ち方を、プーチンから学んでみた時のイメージ
http://i.imgur.com/xqTD9sW.jpg
http://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/d7c46bc10ac72d52ce5b9258b41e760b-300x240.jpg
部下たちがついて来ず、上司からなじられ、取引先からはクレームが来て、OLには小馬鹿にされた日の夜、一人悩む時のイメージ
http://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg
嫌な上司に取りたい態度のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/2/2/22602e1f-s.jpg
部下の機嫌をとってみる時のイメージ
http://24.media.tumblr.com/5d791c5b95732077ba8f1cfd3fc054b7/tumblr_mi6j3eh57G1r3gb3zo1_500.gif
悩みを言っても、気持ちが分かってもらえない時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/37994.jpg
意見の対立から、思わず手が出てしまった時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38002.jpg
同僚たちに止められる時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/38008.jpg
今日は仕事行きたくないなー・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/9/b95f88b5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/b/f/bfeba3d2.jpg
日曜なのに早起きしちゃったよ・・・って時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/5/6/564294a2-s.jpg
休みの日はくつろぎたいのに、嫁と娘に「お父さん邪魔!」と言われて家から追い出された時のイメージ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/83/8dadc70c43681a84e19bb5c3b4918e7d.jpg
家族共有のパソコンでブラウザ履歴を消し忘れてて、お気に入りの動画を子供に見られた時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/74034.jpg
娘がヒキコモリになってしまった時のイメージ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110621/21/cat55blog/4b/81/j/o0500037511304707306.jpg
単身赴任先から黙って帰ってきた時のイメージ、
http://i.imgur.com/oAhGbRR.png
痴漢と間違えられた時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/4/a/4a1400a4.gif
もう全てを投げ捨てて、このまま旅に出ちゃおうかな・・・って時のイメージ
http://nukoup.nukos.net/img/54162.jpg
転職して年収アップする予定だったのに・・・のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/8/d/8d703e86.gif
目先の利益にこだわって、人生を台無しにしてしまった・・・のイメージ
http://dora-neco.com/img/gif/gif0143.gif
自分は、このまま年取っていくのかなぁ・・・なんて思っちゃってる時のイメージ
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/f/0/f06ba59b.jpg
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:47:40.40 ID:N1Fdme/o0
文句言うなら、なんで産むんだよ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:48:05.18 ID:NyvKlRAQ0
女って海外の女がどんな目に遭ってるか絶対知らないよな
日本の男がどんだけ紳士か知っていたら不満なんて出るわけないわ
.
         v――.、     フフフフフフッ…!
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ  女性は育児に向いてないから子どもはオトコが育てなさい!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /      女性はすべて外に出て働いて、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   <    専業主婦はなくならなければならないの!
       !  rrrrrrrァi! L.     \___________________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_     そもそも、“母性本能”などというものは存在しないの、
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、 だから、母親は愛情を持って子どもを育てなくてイイの!
 ./  ヽ> l    /   i     \


最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。


“フェミニスト”は、「母親は子供を育てることに向いていない」から、
また「生きる力を与えることができない」から、保育園に預けるのが一番よいと勧めている。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
母親が自分で育てない方が「子供のため」だという、なんとも無茶苦茶な理論である。
その代わりに保育園を百%美化するとは、常軌を逸している。
子供の健全な心の発達にとって、いかに母親の愛情が必要かという無数にある研究を全く無視している。

乳幼児期に確立される母子一体感は、心の安定感と人間一般に対する信頼感の成立にとって、
その後の人間関係の作り方にとって決定的な影響を与える。この点に関する研究は無数に発表されている。
そういう科学的な研究を無視した、フェミニストの様な乱暴な考えを持つ人物が、
子育ての通信講座を開き、母親達にアドバイスをするとは、危険極まりないと言うべきである。

こういう愚かな育児論を発表して憚らないのも、母性本能否定論という間違った理論に毒されているからである。
「母性」を否定する人間たちが、代わりに『育児の社会化』という、
機械的な言葉を使いだしたときから、母親による子育ての“軽視”や“無視”が始まった。
「社会による育児」を全国を挙て推進したスウェーデンでは子供の犯罪が急増し、
やがて世界一の“犯罪国”になった。いま日本でも少年の犯罪が急増している。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長 林 道義】http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:49:37.64 ID:25PWmRmdi
>>20
それ俺な。

家事育児好き→嫁やらない→俺やる→嫁ますますやらない→俺やる→立場なくなり家庭を顧みなくなる
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:49:54.32 ID:O2TBuxTv0
まぁ、女にしてみれば旦那なんか金さえ入れてくれれば誰でもいいものな。使い捨てだよ。
仕事に家事に育児。寝る間も惜しんでコキ使って、過労で倒れたら、次の男。女はこうやって生きて行くんだ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:51:52.66 ID:X3cCAtwl0
旦那が育児全部引き受けても文句言ってそう
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:59:06.65 ID:ohNWudUHO
嫌なら子供つくるな!
少子化だからって無理してまでせんでいいよw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:00:45.88 ID:BjtR9UQFO
育児は女の仕事。甘えんな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:02:21.47 ID:VvQc3K0a0
妻は、うちの旦那はこんなに横暴だといいながら、
その実、家の旦那は女のわがままに動じない堂々とした男だと自慢しているのである
ゴミ出しだの掃除だのする他所の夫を、内心では軽蔑しきっているのである
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:04:11.27 ID:N1Fdme/o0
>>32
なんだかよくわからない文章なのである。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:09:36.26 ID:zL/Pt5PY0
うちは仕事も家事も育児も「本当に半々」を実現していて、
周りからよく「どうしたらそうできるの?」と訊かれる。
私にしてみたら、不思議で仕方ない。
半々にできない人は、職場でどのように仕事を分担してるんだろうか。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:12:13.04 ID:fzMxDrHj0
夫の満足度はよ?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:14:20.76 ID:IWHwNk+v0
部屋の掃除とかやったら怒られるし
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:16:13.46 ID:0Q0VvnKq0
専業主婦なら100%家事も育児も女がやるべき
共働きなら男も手伝うべき
家事も育児もやりたくなけりゃ女に文句を言わせない程稼げばいい話
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:25:03.64 ID:z8Ybo07q0
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:25:23.21 ID:7ZML8TTg0
夫には何の不満もない。感謝の気持ちしかない。
子供の世話も掃除も庭の手入れも家庭菜園も日曜大工も車の整備も何でもよくやってくれる。
よく結婚してくれたものだ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:35:34.88 ID:BQnV1Kfm0
これ共働き限定で調べないと意味ないだろ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:40:42.21 ID:Uv9h5cOa0
>>40
今子育てしてる世代で専業主婦ってのは子供が0〜2才か
年収1千万とかの共働きする必要自体ない家庭か
妻か子供が病気持ちかそんなんで殆どの家庭が共働きだと思うが
まあ共働き限定にして欲しいな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:43:31.07 ID:Uv9h5cOa0
妻が常勤なのに家事してない夫は退職後に離婚切り出されるな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:43:52.93 ID:M7JsLh/D0
子供作ら無ければ全部解決w
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:10:28.66 ID:zL/Pt5PY0
>>42
なんで退職後まで待たないといけないの?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:19:19.03 ID:9Tl+Bumh0
ここじゃモテない無職のネトウヨ様が
「女様が家事しない「専業主婦願望の女とは結婚しない」とうそぶいてるが
現実には甲斐性無くて妻に働かせてるくせに
家事もやらない男だらけなんで
離婚率激増してるんだよな
データ見ればこれだけハッキリしているのに
現実を知らない貧乏甲斐性なし低学歴ぐうたら男がギャーギャー嘘妄想並べるだけのクソスレ

>>39が本当に女側から書かれているのなら、本当にいい相手を見つけた
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:25:03.59 ID:SgG7b15C0
嫁としては、料理や皿洗いやごみを出しに行くのなんか自分でなんぼでもやるんだけど
寝静まったあと帰ってきて食べたら皿をシンクまで運んでおくとか
脱いだものや菓子の袋をそのへんに捨てないとか
タバコの灰が落ちたとこを放置しないとか
休みなら掃除する間子供をどっかに連れ出してくれるとか
そういうのがあるとストレス度が全然違うから嬉しい

言っても言っても直らないんだ…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:26:53.84 ID:kqSBViKt0
日本の女は家事したがらないようによく言われるが、労働時間と家事時間合わせると、働いてる時間が世界で一番多いのは日本の女だぞ。ちなみに睡眠時間も一番少ない。男女合わせてでその結果。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:52:33.42 ID:e8PY7cWJ0
>>47
よかったねおめでとう!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:55:23.80 ID:6O4Aup1W0
 
× 世論調査

○ 世論誘導
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:09:40.27 ID:4z2X7x4v0
>>46
あなたがフルタイムで働いているなら、そんな夫とは別れるがよろし。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:11:20.77 ID:pIz0pHJv0
稼ぎの割合で育児分担割合決めたらええねん
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:12:15.20 ID:MuC/Ks8e0
主婦の全員が満足したら夫の不満は最高潮だろうなあ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:13:12.77 ID:cTtytD9o0
正直、共働きだと家事育児の負担が大きくかかるのはどうしても女になってしまうのが普通だと思う
そういう風に社会は出来ているし
だから、結婚するなら専業でも暮らしていける相手じゃないといずれは疲れて不満が出てくる
男は男で、働いてきた給料を嫁と子どもに吸い取られて、なんで自分の自由にならないのだ?と
不満が出てくる
結局、男一人の稼ぎが少なくなっている現代では、結婚が長続きしないようになってるなと
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:18:38.89 ID:rSKPkAIg0
>>5
ワロタw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:19:45.18 ID:qibUzRfa0
女を満足させるためには
半端なく過剰サービスをしないといけない。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:25:04.54 ID:tCCIb+qD0
婚活スレや夫への収入額希望のスレは
「贅沢欲張りな女様を満足させられるカー」という貧乏男の叫びで埋まるのに
現実に「夫が家事しねー」というスレは見て見ぬフリ
結局給与が低い甲斐性も無いけど家事を手伝うのも真っ平な情けない男だらけで
結婚できない奴らが増えただけ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:04:02.94 ID:G97SyEST0
>>53>>56
そりゃそうだ。
低所得旦那で嫁と共働きの家庭なら家事育児はかなり男も手伝わなきゃアカンわな。
全てやってもらいたきゃ俺みたく稼げばいいだけw
まあ、俺は家事はしないが、育児は手伝うけどね。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:22:32.14 ID:KlVWDBrHO
どこまでやっても不満
そんな女と結婚したやつは苦労ばかりだよ
気の毒に
まるでクズを引き取るボランティア
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:02:17.14 ID:RQfzCkWV0
男は家事なんてボタン押すだけとか
いつも女叩きしてるんだから家事くらいしろよクズ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:08:33.87 ID:9sVqFAQp0
共働きの俺は結婚後食事と庭の手入れはずっと自分がやってたが、今は育休中なので子供の世話の他洗濯、掃除も全てやってる。週末だろうと決して手伝ってもらうことはない。勿論不満はない。稼ぎ手は妻だから当たり前だ。
この程度の仕事で文句言ってる女は何なんだ?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:40:10.30 ID:FT0iZltl0
給料は夫の3分の1以下ですけど
家事負担は3分の2以上してほしい メス
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:05:24.07 ID:QJBIYLou0
ゴミ出しなんて
奥さんが生ゴミやら神やらプラやら仕分けして綺麗に袋に入れられたものを「出すだけ」で
小学生でもできるのに
そんなことで
オレは家事手伝ってると思ってる男って多い
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:19:24.37 ID:QJBIYLou0
>>59
ここで女叩きしてる男なんて水回りの掃除なんてしたこともないだろうね
掃除と言えば掃除機か風呂掃除くらいで
キッチンの排水溝やレンジの掃除なんて想像もしてないのでは?
つーか、家事を完璧にこなす男なんてよほど神経質な男だけで
大半の共働きは女が家事も頑張るしかない
やがて疲れて仮面夫婦になる

女は共働き、家事、育児、介護(最悪4人)
男は働くだけであとはゴロゴロするか逃げる。特に介護からは逃げる。
このことに気付いた女が結婚しなくなったのは当たり前
金さえあれば結婚する必要がない
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:28:33.50 ID:dKzZ5cWX0
相手がすることは「当然」で、自分がしたことは「してやった」なら、どうやったって不満は溜まるだろうね
不満の原因は自分自身
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:35:20.60 ID:qibUzRfa0
>>63
掃除をしようとする、やりかたが違うと怒る。やらなくなる

が抜けてる。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:38:48.58 ID:j5Ys76zvO
女性の家計分担率と、それに夫が満足しているかも算出すべきだな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:46:46.94 ID:dKzZ5cWX0
>>66
結婚している男は最初から期待していないから、家計分担率が低くても満足度は決して低くないと思うが

根本的な問題として、やたらめった文句言う女は
自分に対して向けられる成果主義には「努力を評価すべき」としつつも、
相手に対しては成果主義を振るうから、どうしたって文句言うだろう
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:46:57.13 ID:w0vQAVxF0
>>4
確かにw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:49:40.74 ID:Xn7AUIi80
旦那と同額稼いでるなら家事半々でいいだろうけど
それ以外は論外
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:50:25.27 ID:CDmeiWDk0
満足ということを知らない人種だから
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 15:52:54.64 ID:Tl1bq3l10
女は生まれながらにして不良品ということがよくわかった
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:16:41.54 ID:UxkmLhbB0
>>65
アメリカで以前調査した結果だが
他人に何かをさせるとき、男は結果がちゃんと仕上がっていれば文句を言わないが
女は、全部自分のやり方でやらないと文句を付けまくるし、
自分のやり方でやらないと、相手がやったと見なさない
という話を聞いたなあ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:18:28.29 ID:yhOVaJ3c0
妻の不満なんて夫が全てこなしたとしても解消されない
女ってそう言う生き物だよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:20:29.63 ID:bw3Qz8RE0
女性を「バカ」 にする、ステマ。

んなことに振り回されてるバカばかりじゃないっしょ。
つっても、意外に多いんだよな、危機感ないからね、日本のバカ女子。

地続きの国境がなく、他国が隣接してないってのはそういうこと。
沖縄が県レベルでそういう状態だが、日本は国家レベルでそういう状態。

女子から腐っていく。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:24:14.32 ID:yhOVaJ3c0
>>74
もう腐臭漂うくらい腐ってんだろ
それを許した男の責任でもあるが
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:27:33.17 ID:8DLM/NZw0
>>72
俺はイギリス?かどっかでまったく逆の調査結果を聞いたぞ。

男の方は結果より「やり方」に拘って
女は結果がよければそれで納得する

みたいなの
もともとのソースみてないから、どっちが本当なのかわからんけど
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:29:29.65 ID:8DLM/NZw0
>>63
女は金があるほうが未婚で男は金の無いほうが未婚、という統計はあるけど
そもそもそれは、女が結婚しなくなったんじゃなく
稼げる女は稼げる男を求める(上昇志向)
でも、稼げる男は、稼げる女じゃなく可愛くて癒し系の女を求める
よって、稼げる女は売れ残る、というミスマッチだと思うんだが

稼げる女が男を養うようにならないと、このミスマッチは解消されない
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:32:17.72 ID:UE/38HKZO
こんな女が全てだと思わないで欲しいわ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:45:07.95 ID:yhOVaJ3c0
>>78
記事を信用するなら半数みたいだな
確かに全てではないな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:47:20.59 ID:E6RS28NJ0
すこし前までは、夫の両親との同居はぜったい嫌!
同居がなくなったら、今度はこれ。
新しいバッグが欲しくなるのと同じで、女性の欲望にはキリがないですからねぇ。
そりゃ非婚化も進行しますよ。侮日新聞のTBSか。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:47:57.95 ID:QJBIYLou0
>>77
確かにそうだね。
でも稼げる女が自分より下の男と結婚するわけがないんだよね。

野生動物の本能と同じで
オスにとってのメスの価値は子孫を残せることで
メスにとってのオスの価値はいかに有能であるかだから
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:50:55.25 ID:mg+NOohj0
女=チョン
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:53:42.74 ID:KJ4YkhSW0
>>82
まあそう言わずに聞いてくれないか
うちの旦那は実家のお母さんに仕込まれたらしく
こちらが何も言わずとも手伝ってくれるいい人なんだが
「ちょっと子供を見てて」(食事作ってる15分ほどの間)ってお願いすると
見てるだけなんだよ。これ分かるかな。
子供が変なものを口にしようとしてても見てるだけ。なんだあれは
脳みそ沼なのか。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:56:03.64 ID:lnMmOgRhO
男が子育てに参加するアメリカの子供は雄々しくて強い
女しか子育てしない日本の子供は女々しくて弱い
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:57:09.55 ID:YfuPzLKC0
男が基本的に全員性犯罪予備軍
女は基本的に全員精神異常者
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:59:27.45 ID:yhOVaJ3c0
>>81
じゃあ女は稼げないようにすればいいんだな
簡単なこった
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:02:52.28 ID:8DLM/NZw0
>>81
ライオンなんかは複数のメスが狩りしてオスが統治するハーレム構造だぞ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:04:34.70 ID:uy6+k3wr0
専業主婦でこれいってたら失笑もんだよな。共働きで旦那と同額稼いでようやく五割負担が妥当。つまり二割負担させたいなら旦那の四割は稼いでこいって事になるね
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:11:28.07 ID:8DLM/NZw0
>>88
それを言うなら

>妻に常勤の仕事がある場合でも、夫の13.7%が全く家事をしていない

の時点でおかしいだろ
常勤の仕事してるのに稼ぎがゼロの嫁とか
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:51:58.61 ID:QJBIYLou0
>>87
ハーレムのオスは強いオスだから
メスにとってはそれだけで価値があるんです
哺乳類は大抵がそうだから
人間もハーレムでいいと思うんだけどね
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:19:40.49 ID:lHtxkBzu0
>>80
育児に関しては、両親が常識的な人間であるという条件はあるが、
同居の方が圧倒的に楽なんだよね。
女性は自分の実家で同居することには抵抗が少ないようだから、
夫の両親込みでみんなで妻の実家で同居するというのはどうだろうか?
ゆくゆくは両方の一族がみんな同居する、中国の円楼みたいになるのが理想。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:22:22.89 ID:lHtxkBzu0
>>62
そう?うちは100%俺がゴミ出ししているけど、
分別はもちろん、優良ゴミ袋をいかに効率よく使うか、
詰め込み方の研究を怠らない。
最近、ちょっと嫌がられているけどw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:29:47.65 ID:SeQrlZQCO
母親が手伝う
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:31:34.26 ID:66VYinxT0
俺が家事もするし子供も産むから稼いできてくれ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:41:35.44 ID:TERtULjFO
托卵されてるかも知れないしなw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:50:14.14 ID:eMDeSEJx0
>>!

こういう荒唐無稽なアンケートを元に決めつけていく日本
女が一方的に思ってるだけでしょ
こういうアンケートとるなら
せめて夫婦に家事育児一覧表を作って別々に回答させて集計
するのが統計ってもんだろ

一方的なのは単なる思い込み愚痴にすぎん

はいスルー
因みに

8割の不満を持つ女性へ

君らのショーツやブラを洗濯しても良いの?たたんで欲しい?
料理をして鍋やフライパンを片付ける場所を俺好みに変えるけど良いの?
掃除機かけるけど散らばった化粧品片付けてよね
最後に家賃や食費光熱費親戚づきあい子どもの学費をきちんと折半してくれるよね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:52:14.12 ID:BrWw6Qa10
夫が家計の8割を稼いでいれば、負担は2割で十分じゃないのか?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:55:40.22 ID:q8oj2DpL0
稼ぎの金額より家にいられる時間で考えた方が現実的でいいよ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:02:45.41 ID:utTsYkj70
>>96
>8割の不満を持つ女性へ
>君らのショーツやブラを洗濯しても良いの?たたんで欲しい?

え、俺は嫁の下着を普通に洗濯するし畳むけど。
夫婦なのになにか問題あるの?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:07:52.98 ID:0U/wWhKh0
日本犯罪史上最悪
凶悪ぶす女性犯罪者ワーストランキング

第一位  小保方晴子  ねつ造、詐欺師、ES細胞泥棒
     早稲田の「ブランド力」を失墜
     天才・笹井先生を自殺に追い込んだ
     マジキチメンヘラ殺人鬼
     
天才・笹井先生がお亡くなりになった事件とは、別問題である
「200回証明した」ウソ会見の証拠を
未だに出せないホントの糞人間 = 小保方晴子(真性きちがい)

いまは、、「研究が手に着かない」とかほざいててw 
何かどんどん美化していってませんか?
何が手が付かないですか!
普通の企業で働いてて、身内が亡くなったから
仕事ができ無いなんて理由で、遅れたり延期したり出来ません!!!!

法的に「逃げる事しか考えていない」ペテン科学者おぼかたはるこ
(鼻の穴が目立ちすぎww豚女)

STAP論文発表されてから、(株)セルシールド株価は、ストップ高。
(株)セルシールドに関わっているのは、大和、岡野、小保方、そして、笹井氏では?
インサイダー取引を行い、株価を吊り上げたのは、明白?
後、定かではないが、、理研幹部にもいる?
笹井氏は、、口封じで殺されたのでは?
今後、明らかになるであろう!
     
第二位  徳勝もなみ  キチガイ人殺し at 佐世保
第三位  塩村文夏  子供が産めないブス(バカ丸出し議員)
(同)  チョン慰安婦とか言う「ただの売春婦どもw」

第四位  米軍とヤリまくりの、バカ女どもw

第五位  千野志麻  元チョンてれび
第六位  林真須美
第七位  木嶋佳苗
第八位  政治家の嫁 
くそ詐欺師人間 = 高学歴だけが取り柄の政治家の嫁w

番外編
くそ女ランキング
1位、チョンと結婚したブサイク代表「関根麻里」 英語の発音を、ひけらかす為の結婚生活キモイ

2位、家事もできない糞主婦wwww 一家を支える金を稼ぐ能力も無い、劣化ブスな嫁 しね
   更年期障害で、35歳以降は地獄だぜww ブス嫁とは離婚が一番
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:09:51.99 ID:NFsepMAl0
ID:QJBIYLou0

小町よりさらに小町らしいレスだね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:13:35.37 ID:kO3J+Vp/0
>>2に反応してあげないお前らの冷たさときたら
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:20:33.79 ID:pZXsZ/Ow0
女=コリアン
譲歩すれば譲歩した分だけ踏み込んできてさらに譲歩を引き出す
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:26:05.88 ID:i1oMWfzN0
男は結婚を考えていて、二人の女性のどちらかを選ぼうとしています、

女性の一人は、家事は分担して二人で働き、子供が産まれたら定年した親に任せようと言っています、

もう一人の女性は、家事や子育ては私がします、親とは暮らしたくありません、と言っています。

果たしてどちらの女性と結婚した方が良いのか男は迷い、悩んでいましたが、

結局、おっぱいの大きな女性と結婚しました。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:28:54.40 ID:ScViPzE40
稼いでくる割合で分担を決めろよ

外で稼いで来い、育児もみろって

アホとしか言いようがない
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:30:55.06 ID:yZGVbiu50
入れ替えロープがあれば良かったのにな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:32:17.89 ID:Grj3+wJ/0
>>99
下着類は畳むの楽だからいいけど
女の服はペラペラしててどうたためばいいの?ってものばかりで苦痛
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:33:50.39 ID:utTsYkj70
>>107
わかるー。

かといって適当に畳むとシワになるって怒られるから
そのままハンガーにかけておくのがベストw
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:58:40.54 ID:KVRgF1ri0
専業主婦だけど私が大分年下だからか家事も育児もかなりやってもらってるわ
育児一段落したら恩返しする予定
今はまだ産後の肥立ちがよくなかったからできないが
普段元気な時は家事手伝ってもらわなくても全然平気だけど妊娠出産って体に結構ダメージあるから
産前産後は積極的に手伝ってもらえるとありがたい
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:26:41.04 ID:cJITPvti0
どんなに手伝ったところで生理前になれば無茶なこじつけで喧嘩売ってきますよ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:52:33.42 ID:nALrpyS20
旦那は土日休み。
平日は家事も育児もまったくしない(時間なくてできない)
でも、土日のどっちか半日くらいは、子供と遊びに行ったりしてもいいと思うんだけどな。
三歳の元気な昼寝しない女の子で私は妊娠中だからしんどくて。
この土日ずっと、全部自分の時間でダラダラ寝てたくせに夜「頭痛いわー。ダルい」とかいってふぅふぅため息ついてた。
私は朝7時から散歩連れていったり、支援センターつれていったりバタバタしてるのに。
最近旦那が嫌いになってきた。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:14:49.54 ID:BqtqKI8U0
>>111
日本の男こんなのばっかり・・・
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:16:25.11 ID:SF0r5h/B0
>>3
それが結論だな。
ほっといてもなんとかなるものはなるし、無理をしてもダメな物はダメだし。
自然なパワーバランスに任せるのがいい。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:36:45.40 ID:KVRgF1ri0
>111
手伝ってって言わないなんて優しいんだね…
支援センターも一緒に行ってくれないって私だったらブチ切れてるよ
なんかあんまり対等な夫婦に見えない…
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:43:11.35 ID:+A+DgG/40
>>111
毎日定時帰りでそれなら怒っていい。
逆に残業まみれなら…
日本に生まれたことを呪うがいい。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:44:49.13 ID:wRgRoyF5O
手伝うって…自分の子なのに。男様は楽でいいよね
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:34:36.53 ID:ScViPzE40
今の世の中
勘違いしてるクソ女が
半数はいるというから
数値的には合ってるなw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止
家事する気がないなら結婚すなよ
アホか