【国際】激安牛肉、洗ってみたら真っ白に!豚肉を染色して牛肉に偽装していた - 中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
中国メディア・金羊網は1日、広東省広州市で水洗いすると
色が落ちる牛肉が販売されており、調べたところ豚肉を染色して
牛肉と偽ったものであることが判明したと報じた。

同市内に住む男性が先日、広州市郊外の茘湾区にある市場で、
一般的な値段よりも安い牛肉を購入。
自宅で数日間冷凍保存したのち解凍して水洗いしたところ、
水が真っ赤に、肉が真っ白になったという。

*+*+ Yahoo!ニュース +*+*
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000019-xinhua-cn

*+*+ +*+*
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:54:17.50 ID:gGPuU27y0
なんでもありだな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:54:21.89 ID:z3ZH6aFy0
中国脅威論を強調し、積極的平和主義の名の下に、日本国民に集団的自衛権の行使を受け入れさせようとしている
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:54:29.03 ID:tw2FGm5A0
味で分からないアルか?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:54:55.06 ID:T6oifg2k0
ねーよwww
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:54:58.65 ID:6HzVP6tc0
>>4
腐った味しかしないアル
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:55:01.14 ID:uttlsgH30
ユニクロも変な染料使っているだろ
すぐに色落ちするよな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:55:07.61 ID:UHxNYITT0
豚肉牛肉風味
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:55:27.92 ID:osLMKCs60
異臭を放つ腐った牛肉と、牛肉に偽装されてるが安全な豚肉、どっちがいい?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:55:36.42 ID:9FETB2200
なぜこの分野だけそんなに発想力が
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:55:44.66 ID:8gEHvAm90
>>3 >>6
>>8 >>5

■脱原発、反原発、卒原発を進める

 広島アクションに

 悪チョンがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  な!なんと!!!

 ● ○○アクション 〓 ○○悪チョン ⇒ 在日..韓.国人ゴキブリだったwwwww ●


■ヒロシマアクション■

■ヒロシマ100万人アクション■

■広島アクション■


  【ヒロシマ100万人アクション】在日・朝・鮮・人 趙博(パギ)氏による恫喝【脱原発・広島アクション2014.7.3】
  https://www.youtube.com/watch?v=VyuyhTSOG0w


■ヒロシマ悪チョン■

■ヒロシマ100万人悪チョン■

■広島悪チョン■



在日韓国人はゴキブリだねぇwww
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:55:48.40 ID:82Yti5IK0
豚肉って白かったっけ?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:55:57.63 ID:9EMLzWpu0
何で洗おうと思ったんやろか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:56:03.00 ID:XHFJN8xg0
でも肉だったんでしょ?
中国なら良心的な店だと思うよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:56:13.43 ID:g1uHVGKhO
アメ横あたりにありそう
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:56:17.95 ID:FkVQW1oqi
激安牛肉、洗ってみたらビーチサンダルとかじゃないといまいちパンチに欠ける。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:56:25.14 ID:h90pQgU10
次は爆発する何らかの肉だな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:56:26.35 ID:bAh6L9r70
羊頭狗肉の中国らしい。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:56:26.70 ID:8roWZtvW0
なんで中国人は平気で食えるのだろうか
・・・
ああ、そもそも肉なんて食えないからなのか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:56:33.43 ID:v2j8sg5Ni
中国もやるねえ
まるでミートホープみたい
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:57:00.77 ID:uttlsgH30
豚肉を染色して
牛肉に
手間がかかっている
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:57:10.96 ID:CfGXhfa+0
豚肉なら良心的といえるのがチャイナクオリティw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:57:35.15 ID:ol0qXe8R0
想像を超えてるな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:57:39.18 ID:1Wi2lUaB0
知ってた速報
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:57:40.11 ID:bpxhtF7ki
ハンバーグとか絶対ヤバイ肉使ってるって
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:57:42.89 ID:TU384mkH0
タオルかよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:57:56.00 ID:jztQcFQl0
 
極東にはキチガイ兄弟の国があるらしい
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:58:04.69 ID:Qfx1iXsC0
さすが中国
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:58:10.94 ID:YaPQOhqp0
支那クオリティすげえな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:58:11.85 ID:/0JVKTwP0
ギョギョギョギョ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:58:30.27 ID:Ov2eJ2B60
斬新なアイデアだな!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:58:32.80 ID:ppHT0Z7v0
この会社どうすんの?
言い訳が通用しないレベルだろ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:58:42.62 ID:vuCxZprl0
食は広州にあり(笑)
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:02.30 ID:ybft6BOfO
川が赤く染まったのってつながるの?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:07.73 ID:cG0oANAz0
染色がシナだけの専売特許だと思ってるバカは居ないよなw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:08.26 ID:HiTX49lz0
つーか肉洗ったことねーよww
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:20.68 ID:dcqBNKl+0
豚肉でも真っ白にはならないだろw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:26.07 ID:3WvFI4I30
偽装してないものがない国、それが中国
みな、いい加減目覚めようぜ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:37.46 ID:3FMompNLO
数年前に聞いた気がするが
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:37.51 ID:GdQaM1QT0
白い豚肉ってのもヤバいだろ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:59:43.63 ID:0w0fOzMZ0
偽装で潰れたミートホープ(だっけ?)も
肉を血液製剤とかに漬けてたぞ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:00:02.64 ID:wQfsm3ev0
顔料は何なんだろうな
水性絵具かな
43ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/08/03(日) 00:00:10.08 ID:FBH8/5uZO
肉に水注射して増量してた会社が進出すれば優良企業認定だね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:00:17.41 ID:GaHI99M10
なんかもう慣れた
中国産食わなければいいだけだ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:00:19.97 ID:nBTagVST0
安全てwベンゼン環あるやん
ヴぁか?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:00:31.85 ID:k/4fp3xx0
>7
お前、染色豚肉食ったやろ
余りいい加減なこと書くとやばいで
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:00:44.14 ID:0eYfRu2b0
豚肉って白かったっけ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:01:24.11 ID:ULd23ZMk0
 
さすが中国 サプライズ度がすごい
 
日本のワンパターンのドラマよりずっと発想が豊か
 
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:01:35.10 ID:Q6TE5fPX0
牛肉と豚肉とでは脂のつき方が違うだろう。サシの入った豚肉は見たことない。
赤く染めたくらいではバレるんじゃないの?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:01:49.63 ID:7wnG/NDC0
ほんま中国人は凄いわ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:02:14.30 ID:wc1TxkxHO
牛肉と豚肉は味違いすぎるからすぐバレる
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:02:36.97 ID:xdGjwAAe0
激安牛肉、洗ってみたらスポンジボブ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:02:44.88 ID:8MMSdCfo0
ミートホープの人を雇えばいいのに
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:02:50.66 ID:acs/vf/q0
韓国は単なる知恵遅れの粗悪品製造工場だが、
中国の場合、この悪知恵をまともなことに使えないのかな、と率直に思うわ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:02:55.41 ID:e3yPUxmx0
なあ
それってホントにコストダウンに役立つの?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:00.22 ID:NhRK1stE0
牛と豚ってこんなに手間かけるほど価格差あるか?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:05.26 ID:9enIpEAt0
大久保くいしんぼうのサーロインステーキも白くて豚みたいな味がしたぞ
まさかなー
奮発したのにがっかりだった・・
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:33.64 ID:iLfH6jhZ0
さすが、南京事件をでっち上げるだけあるな支那は
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:43.73 ID:rx9sDUs30
正直牛より豚の方が食べやすいし美味い

歳くったせいかな?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:45.33 ID:dIxS3QEi0
>>13
冷凍すると霜とかついてたりするから?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:47.05 ID:kbF7QR9d0
>>18
> 羊頭狗肉の中国らしい。

鶏頭腐肉だよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:53.08 ID:Ph9seHJy0
人肉
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:03:52.80 ID:cMjvU+4C0
日本でも普通にやってるんだよなぁ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:10.93 ID:EJIfim4P0
きっと流通とか生産とか、そんな高度な社会活動は中国人には無理なんだよ。もう諦めよう。チャイナフリーしかない。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:14.57 ID:NGGUTaWI0
チャイニーズジョーク
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:29.69 ID:Oy9PACjv0
>>13
洗わないと食えるようなもんじゃ無いからだろ
言わせるなよw

あと、豚肉は火を通すと白くなるだろ?
生じゃないんだよ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:32.83 ID:b6qOG7Mk0
技術がすごいなw


役に立たんけどw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:42.61 ID:OTXiM4Eg0
>>1
【 牛肉パティは中国加工の可能性あり 】


マクドナルドの牛肉の最終加工は日本で安心ですよね?

いえ、あくまでも最終加工であり、オーストラリアから直接日本に入ってきているとは限られません。途中加工が中国等である可能性もあります。

本当ですか?オーストラリアから直接輸入しているのではないのですか?

下記のマクドナルドのフリーダイヤルのお電話でお問い合わせ下さい。
オペレーターは決して「豪州・ニュージーランドから直接日本に来ている」とは断言しません。こちらには最終加工のデーターしかないと濁して答えます。
豪州・日本以外の中国等で途中加工して最終加工(パッケージのみ)を日本でしている可能性があります。 ↓疑問があるなら無料のフリーダイヤルへ

お問い合わせ | McDonald's Japan - 日本マクドナルド
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html



中国産の安いコンドームを使用したがために避妊に失敗して妊娠

女性 「なんで国産のオカモト・サガミを使わなかったのよ!!」
男性 「騙されたー。俺は悪くないので頭を下げて謝罪しない。安い中国産ゴムを使用した俺は悪くない。治療費も払わない。」
男性 「これからはブラジル・タイ産の避妊具を使う。」

客  「なんで国産の鶏肉を使わなかったのよ!!国産鶏使用のケンタと値段変わらないのに!!」 
社長 「騙されたー。私達は悪くないので頭を下げて謝罪しない。安い中国産鶏を選んだ我々は悪くない。返金もしない。」
社長 「これからはブラジル・タイ産の鶏肉にする。チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続して販売する。」

http://kzho.net/jlab-giga/s/1406624663495.jpg自分達は悪くないから責任なんか取りません(映像見てわかるが、会見中に一度も頭を下げなかった社長)
http://kzho.net/jlab-giga/s/1406624672918.jpg  「 嫌なら食べるな 」と見て取れてもおかしくない踏ん反り返った態度の会見映像

日本マクドナルド社長、記者会見 期限切れ鶏肉納入問題 FNNnews
http://www.youtube.com/watch?v=bjtCBBaojLc
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:43.61 ID:FFE2sDrdO
真っ白な肉て白身魚ぐらいしか思い付かない、脂身だけとかなのか?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:47.52 ID:GH7Ntac0O
しかし肉洗うってのもな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:04:50.59 ID:/SeVr7LT0
>>3
2chに自民党工作員はいっぱいいるが、それでなくても中国は糞だよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:05:07.38 ID:TrbeMqsai
味や風味でわかるだろ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:05:21.85 ID:Jw0Fkvcd0
手間がかかってるね。でも味でバレるでしょw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:05:28.83 ID:iHbiWDst0
手間を掛けた努力は認めるww
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:05:51.73 ID:CCuZOmiU0
あの赤い川はそれのせいか!
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:06:03.44 ID:MQm5QcPN0
次世代の新人類は中国大陸から発生する
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:06:19.37 ID:OCfWb9IY0
ウナギの日に安いのはシナ産だったが 買わない
電気も洋服も日本製にしてくれ ニートを雇用すれば宜し
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:06:44.88 ID:B3GXgy4t0
中国なら何でもありだから、兵器も欠陥品だらけですぐ暴発しそうだ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:06:46.63 ID:EJIfim4P0
>>63
ふーん禍凶はそんな商売やってんのか、もう中国料理屋いかね。弁当とか変に安いの売ってるのはそういう・・・
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:06:48.30 ID:XDmk4K3q0
なあにかえって免疫がつく
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:06:48.93 ID:jetbHlg70
もしかすると北朝鮮の合成肉かもしれないな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:07:01.20 ID:os9J5c9A0
枯れた芝生を緑に着色してたからお手の物だろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:07:21.81 ID:Q6TE5fPX0
変な話だなと思ったら、やっぱり中国人も見た目で疑ってるじゃん。

元記事を読まないと、うっかり騙されるところだった。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:07:28.64 ID:x7kcFvS90
ということは、中国産の牛肉を仕入れてる所は
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:07:35.94 ID:wNDrB4bU0
マクドの肉でしょ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:07:45.17 ID:XefRN1/20
赤い河はこれが原因か
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:07:47.04 ID:nCyOfg520
>>13
解凍時に大量に血が出たからだろうね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:08:09.49 ID:oJsH1uiP0
味が違うだろw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:08:58.85 ID:8t7uwiWB0
                                       i,.|、
       ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆        ヽ,.|:|::ヽ-─-   ,
     総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。      レ ´ :: :: :: :: :: :: :: ` .. 、
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html , ' :: :/:: :: :: :: :::/:: :: :: :: ::ヽ
                                      ,':: :: /:: :: ::/:: ::/:: /:: :i:: :i:: :: ',
              , -‐- 、-─-__、,               !、:: ,':: :: ::/:: /!::/ ,'::∧ :|;: :: ::',
            ,_ ´   , -‐ ¨ヽ´   \           .,イ::ヽ:|:i:: :::,':∠_/:/ // V.!:: :: ::'
           , '  ',  /       ヽ, \      _ _ i::ヽ,/'|:|:: :,'/x=/'´ |´ .-- |:: :: ::|
          /    .', ,'          ` `-'‐-, -‐´   ` ',:: ::{ |:l :::| {んハ    xz  |:: :: i:|
         ,'    .il               /        `ヽ,`|:ヽ,:! 弋::ノ    んi`} !:: ::,'リ
         i     .|              ,'   i      ', /!:: :!'      弋ノ /:: i:/
           ,    ,.!             i    ',      V .! ::|,    __ '   / `'.|´
               `' ,            |     '      ', .|:: |.\  (r‐-、 /:|
           ',       ` ヽ、          |-‐‐-  _',     .'|::! , '/' -\  `' .'、
            ,         ヽ,-──ヽ,/ ヽ,_    _, 'ヽ    '.!:: | /    ヽtニニ、コ
              ,          ' ,     |   ` ̄´ i  ' ,    '.,:|'´.|`'   | |:: :!`,`!/\
            '.,.          ',    ',      / /´' ,.    ',! |     . | |:: :| } 'i.//,ヽ
               ヽ          ,    ヽ , __ , '、_'_ __ ,'.,     , ,      , !:: :! l '´‐' ,'
              ' ,         ,     |   `'─‐'.´ '     ヽ.',    ,_!_!::::|-´   ノ
     _          .'         .',.      |         ',    ',',  /.   !:: |  /
    /´ `' 、,   , -‐ 、  '.,        .,      .!         '     ',、     |::├ ´
   i      ` ‐ '──`¨= ',        ,     .|          i、    ' `' ‐‐ !:: |
   | ヽ,_            ',       i     |          |::i,     ,   .|::/
    ,   .i`' 、         ヽ       ',    |          |::| '.,     ,  .|'
   .|    .l   `  ,              l    ,            レ'  '   .',
    ', i i i ',ヽ     ',`_r- .,_          /  , '              '    '
    ´´`.¨`´     `´     ¨ ` ‐─‐ '  ̄´                  ',   ヽ,_
                                            {  -, -.、‐,- 、
                                             `¨', ',ヽ ', !ヽヽ
                                               `' ヽ!j `'
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:08:59.26 ID:pKoTqh4V0
そんなことする方がめんどくて加工費掛かりそう
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:09:11.18 ID:jaHs9KBG0
よくこんなことを実行する気になれるなあ
感心するわ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:09:28.21 ID:NDw11k0Y0
日本だって発色剤使ってんじゃん
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:09:44.65 ID:dIxS3QEi0
こんな偽装ばっかやってたら
食品によってはアレルギーで死人が出るぞ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:10:24.65 ID:U/C+21Qz0
中国人だから気づくってのもあるよな
日本人だと牛肉を水洗いしようという発想がないから、
豚肉を牛肉だと思って食べてるかもしれん
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:10:41.53 ID:hVNsi1gL0
一瞬、中国メディアが中国マフィアに見えた
もう何でもありだな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:10:45.16 ID:VV8zsKTo0
  牛頭猪肉
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:11:06.31 ID:ArKMIwsr0
>>13
市場とかで汚い手で食肉を扱うから、料理する前に必ず洗うらしいよ。
食肉用の洗剤もある、と上海駐在員に聞いた。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:11:12.25 ID:l1uqDZ7J0
何故洗った?てか味で気付くだろ?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:11:30.91 ID:OTXiM4Eg0
2014 Wカップの公式ハンバーガーはマクドナルドだけ!Only Mac!   

>>1  アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし 
http://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac33.jpg
ドリンクバー付きで快適な店(ガスト・バーミヤン・ジョナサン・ココス・サイゼリア・デニーズ・ロイヤルホスト等)

検索しよう。8つのワオー!という新しい発見がある(7/29現在)

『 マクドナルド  中国産  アップルパイ  クォーターパウンダー 』
『 マクドナルド  韓国産  チキンタツタ 』
『 マクドナルド 発がん性 』
『 マクドナルド 下痢 』  ←43万件もの驚異的な数が検索でヒット
『 マクドナルド トランス脂肪酸 』
『 流産 トランス脂肪酸』←若い女性と女子高生はしみ・そばかすも注意(子供欲しい男性も『精子 トランス脂肪 不妊症』で検索
『 マクドナルド ポテト 塩抜き  』←最近多い健康志向の注文は塩抜き(ケチャップは無料でもらえる)
『 セブンカフェの豆 スタバの豆 同じ』  ←スタバもマックのように賢い客は敬遠する傾向に

                                               ・ ・ ・
【中国】「期限切れ肉」問題 マック、ケンタッキー、セブンに加え吉野家やスタバにも供給か★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406029725/
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:11:43.27 ID:smqD1O1+0
中国人にしては肉を使うだけまだ良心的だろ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:12:38.09 ID:os9J5c9A0
>>100
肉に見せた何かかもしれん
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:13:03.16 ID:9ntiYCT80
中華料理って火力や香辛料で誤魔化してんじゃねーのかとつい思ってしまう
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:13:27.97 ID:SR/ogjwO0
>>98
> 味で気付くだろ?

ミートホープの牛ひき肉も豚肉と傷んだ饅頭の皮だったが誰も気付かなかったぞ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:13:42.71 ID:0j1+WZ0M0
これは酷い
産地偽装とかで騒いでる日本が平和に思える
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:13:59.12 ID:wgtDm8e80
スーパーの管理職になって、
食肉の仕入れ元を値段の安い順にソートしたら、
お前もきっと中国肉を仕入れたくなるよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:14:06.80 ID:p3kBb7D20
豚肉なら未だマシ
人肉の可能性もある
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:14:17.23 ID:/mdwMS3y0
強火と油で誤摩化してるせい
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:14:24.12 ID:dp7Xw9M20
なんも驚かない
昔からシナはそういう食文化
他を騙してナンボの国だよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:14:24.49 ID:nCCQv16t0
この期に及んで、中国産ウナギの蒲焼きを買う勇者がいる日本。

ホンマ信じられへん・・・。

よく食えるなwww
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:14:45.13 ID:aO4iHMxi0
いやいやいやいや誰でも気づくだろこれはwww
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:14:57.55 ID:ZfgK0KdJ0
今やってるNHK教育のナレーションがスゲェー気持ち悪いから見てみるといいよ w
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:15:14.48 ID:r8Z4SzSa0
中国の屋台の肉はかなりやばいらしいじゃん

DNAを調べたらネズミだったり他色々w
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:15:17.52 ID:hsbihR+H0
>>1
東ア+でやれ>胸のときめきφ ★
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:15:30.35 ID:c+tOqniJ0
染色自体も驚愕すべきニュースだが・・・
豚肉が真っ白になるってどういう事なの?それも想像しずらいんだが
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:15:39.22 ID:NDDjKA9n0
酷すぎるこれが中国人の仕事というものなのか!!
荷物を乱雑に取り扱う中国のDQN職員!!
http://www.youtube.com/watch?v=CcpmnidS0RU

注意すると殴り殺されます。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:16:23.91 ID:or+SayBH0
ワロタw

中国人のオリジナリティには光るものがある
劣化版を作ることしかできない韓国との差はここにあるw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:17:13.32 ID:m65CaQUO0
ダンボールじゃなかっただけ良心的だな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:17:42.92 ID:czvxWsOi0
店で安物つかんでるビンボー人ざまぁwww
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:18:25.39 ID:VkauubXQO
豚肉を牛脂で焼くと多くの人が騙されるとか、ラジオで大学の先生が言っていたなあ。
そこまで極端じゃないけど、西原理恵子は高級肉店で牛脂を貰って(小間切れを買って)、安い輸入牛を焼くとか書いていた。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:18:32.33 ID:v8bY695k0
豚肉も実は偽装した鶏肉だった
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:18:44.77 ID:8/FfOYEC0
真っ白って?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:19:41.37 ID:h1qn5oQB0
環境緑化と称して、枯木を緑色のペンキで塗る国だから。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:20:08.41 ID:gCWvySnP0
>>1
腐ってない豚肉なら問題なかろう?
というか、染色の手間を考えたら豚肉として売ったほうが儲かりそうだがなぁ
そんなに豚肉売れないのかい?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:20:12.33 ID:OPXGrSLq0
そもそも肉ではなかったとか
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:20:32.21 ID:TkJGr3Y90
中国人は色塗るの好きだな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:20:51.90 ID:k6Kst2NCO
豚肉ならまだまし
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:21:01.39 ID:smqD1O1+0
>>102
酢豚のあの独特の味付けは、もともと傷んだ肉を食べられるようにとか何とからしい。
今では「傷んだ肉」が「腐った肉」だとハッキリ認識できたけど。
辛いのとか揚げてるのとかいう調理法が全部そうなんだろうなぁ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:21:06.17 ID:5RSADlEEO
でもとりあえず偽装だが肉で良かったな。
プラスチック米みたいのじゃなくて。

>>102
遥か昔、都市部は水が泥臭いから油で処理してやらないと泥臭さが残ってしまうため
中華料理は油をがっつり使うやり方が多いときいたことがある。
四川等みたいな田舎のほうは水が綺麗だから、そんなに油っこいものにはならなかったとかなんとか。

本当かはしらんが。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:22:28.54 ID:0wfJ9kZv0
なんかもう発想が凄いや。
ある意味感心するよwwwww
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:24:44.05 ID:EJIfim4P0
>>97
パッケージで売る国はパッケージングする際にトリミング済ませるからな。
汚い部分はこそぎ落とすんべきなんだけど、もったいないから洗って食うってのは分からないでもない。衛生的には絶対駄目なんだが・・・

>>101
事件はまだ終わっていない、だと・・・しかし中国人はなんで食べ物を毒化することに躊躇いがないんだ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:24:52.06 ID:3L/t4Nf60
日本の食べ放題店の食材も中国ほどでは無いが、
定額で利益を出す為にどれだけのクズ食材を使ってるか疑うべきだよ。
それでも行くなら何が起きても自業自得と思わないとダメ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:24:58.36 ID:IaZ4vjBQ0
おえええええええ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:25:33.09 ID:oJy77mBKi
>>129
まだまだ、日本人が見たら仰天するビックリがあの国にはあるからな…
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:25:37.77 ID:SzQc0g9h0
肉を洗ってはいけません(・_・;)
135名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:25:54.86 ID:j95DDW+t0
やっぱ、ブタはブタ。中国人も豚。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:26:21.26 ID:U/C+21Qz0
>>104
ブラックタイガーを車海老とか、
バナメイエビを芝エビとか、
こういうのはもう忘却の彼方か?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:26:21.35 ID:7XeGe+cc0
さすが4000年の歴史wwww
どういう歴史なんだか。。。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:26:59.81 ID:F3Xdn/c1i
肉質全然違うのに常識で考えて速攻でバレるだろw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:27:37.23 ID:NGGUTaWI0
まあこれは偽装と思われても仕方がないですね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:28:20.42 ID:7O1qd+8T0
日本でも鮮魚の刺身なんかは保存料やら着色料たっぷりだよ
魚を釣ってさばいたことある人なら分かるけど、あんなにキレイな色が長持ちするのはオカシイ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:28:54.25 ID:/jNtJu+d0
カビが生えた肉に反応させる馬鹿TVだが
あれをどういう薬品で落とすかは決して流せないんだな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:29:56.39 ID:DEICHeBy0
>>1

そもそも肉じゃねーだろ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:30:30.16 ID:m3kYN68N0
中国人が肉を洗う意味が判った気がするわ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:30:51.41 ID:YroE5VAm0
プラスチックやビニールでなく一応肉を原料にしてるだけマシなのかもね・・・
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:31:18.31 ID:ERRHxWzp0
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140802-OYT1T50088.html

中国で放送乗っ取り?天安門事件の映像流れる
2014年08月02日 20時31分
 【上海=鈴木隆弘】米政府系ラジオ自由アジアなどによると、中
国浙江省温州市のケーブルテレビで1日夜、1989年の天安門事
件の際に男性が戦車を阻んだ映像などが流れた。

 映像は数十分続いた後、テレビ放映自体が遮断された。ハッカー
の攻撃を受けたとみられる。中国版ツイッター「微博」に投稿され
たテレビ画面の画像では、ノーベル平和賞受賞者で服役中の民主活
動家・劉暁波リウシャオボー氏らの写真とともに「(中国共産党
が)長期に拘束して迫害している」などと政府を批判する文章が流
れた。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:31:27.51 ID:hMi6PLPO0
基本的にシナ人は自分が食べなきゃいい、バレなきゃいいだから
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:32:05.29 ID:m3kYN68N0
けどさ、本当に豚なのか?
偽装するならなんでも良いんだろ?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:32:40.62 ID:iHbiWDst0
こんにゃくで出来たレバーみたいなもん?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:32:46.59 ID:ojvLU/0d0
羊頭狗肉を地で行くな
進歩しろよ・・・
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:33:32.60 ID:xEF4vbV90
>>1
中国にしては良心的な商売だな
本物の肉を使って偽装牛肉にしてるとはw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:35:47.79 ID:RNt8iQm60
まだ中が豚肉だっただけ良心的とすら思えるな。
染料が有害な可能性はあるけど。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:37:13.73 ID:4kK1J7Wp0
もう1回洗ったら、ダンボールになる
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:37:37.97 ID:tjd6xxE10
両脚羊
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:37:43.14 ID:w+aGs+sz0
中国は父
韓国は兄
日本は弟

千万年たっても変わらない永遠の真理
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:38:28.17 ID:8lXb4Kmw0
深刻な大気汚染は広く知られるようなったが、
赤・黄・青・緑・紫・オレンジ・スカイブルー、一色に染まったカラフルな汚
染河川が大地を流れる最早、手遅れの国である。

未来に絶望した住民が七色の河川の水を使って死んでしまった家畜、奇形で
生まれてきた子豚や子牛、鶏を焼却処分するだろうか?

自分とその家族が食べない前提であらゆる食べ物を育てるためその河川の水を
使い続けるだろう。その人々も被害者であって、七色の川に代わる水源などな
いからだ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:39:24.81 ID:XRsGJ2ou0
日本でもビタミンCを使って新鮮な牛肉に見せかける悪質店もあるけど、
豚肉を牛肉に偽装するとは さすが中国様
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:43:45.90 ID:cIim37/u0
フカヒレ買ったんだけどこれ春雨じゃね?
なんか騙された気分・・・金返せ!
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:44:41.43 ID:cm3e9SA/0
輸出をしたらいけない国なのでは?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:44:44.59 ID:oITePwyi0
消費税10%にするにはGDPを参考にする予定でしたが
7-9月のGDPヤバそうなのでGDPを参考にするのはやめましたーーーー

6月10日
財務相、消費税10%上げ「7〜9月期の指標で判断」
 麻生太郎副総理「7〜9月期までの数字をもとにして、12月の段階で国内総生産(GDP)はもちろん、いろんな経済指標の数字を加えて判断する」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL100L8_Q4A610C1000000/


7月21日
 首相による再増税の判断は年末までとされているが、甘利氏は
12月1日発表の7〜9月期の法人企業統計などを見た上で、最終的に判断するだろうとの見方を示した。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072101001292.html

ヤバそうなのでGDPは参考にするのやめました
財務省が発表する法人企業統計で増税する事にしました
すべての黒幕は財務省です、財務官僚ありがとうございました
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:44:53.85 ID:hvs3RopN0
で、こういう事実に基づいて「中国人は信用できない」と言ってるのに、
そのうちヘイトスピーチに認定されるんだろ?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:45:53.13 ID:rNEZBsBn0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´国産牛肉 l
   ヽ  丶-.,/中|_________|
   /`ー、_ノ /      /
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:46:22.51 ID:nj/F4xA00
さらっと書かれているが、
肉を水洗いしないといけない国なのかw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:46:51.71 ID:IWwqNtA1O
>>141
鴨は目に蛆がわくころが旨い、って山岡が言ってた。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:47:47.51 ID:YU0xUD3c0
>>57
食いしん坊で奮発って1800円か?オレはハンバーグが好き。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:50:55.03 ID:pKoTqh4V0
ダンボール肉まんよりは肉を使ってるだけましだよね
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:51:14.81 ID:4/Ee0SmP0
中国産の肉は絶対食べないことにしてる
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:52:18.71 ID:psDiSi9mi
中華なら豚肉の方が良いだろ?
牛肉で作る中華って何だよ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:54:33.94 ID:fA/ToprOO
豚と牛って味でバレるだろ
牛は乳臭いし
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:54:42.19 ID:B6415VWc0
でも肉は洗ってから食えよお前ら

落ちたの普通に入れてるからな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:55:47.76 ID:I4nNIKNF0
買うときに知ってたろ・・・売る奴も売る奴だが、見て判らないわけがない。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:57:17.25 ID:wN7QzoAv0
羊頭狗肉の国
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:57:55.99 ID:6s0KWbLR0
中国産の食い物を扱う企業は
許せないわ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:58:35.06 ID:qymbnsIS0
ホント中国って凄い国だな
いやマジで本気でそう思うわ

人間が腐ってんだな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:58:50.28 ID:I4nNIKNF0
>>167
最近は日本の影響か、青椒牛肉絲が普通に安食堂にある。
ちょっと前までは日本人が行く様な高級レストラン以外、青椒肉片だったけどな。

牛肉も20世紀みたいに「なんだこりゃ・・・カバ肉かよ!」って感じではない。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:59:26.96 ID:l4dNVYQI0
その手間逆に金がかからないか。偽物塩製造や油とか
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:59:28.91 ID:yqORuOdy0
驚きの白さ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:00:08.39 ID:/pie5Sqe0
どうも解せない値段設定のカラクリは、「ステーキ肉」にあります。
実は、N君がステーキだと思って注文した肉は「豚肉」なのです。

N君「今までこれを食べていたんだ……。ショックだなあ」
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:00:13.61 ID:aUu76eFlO
>>167
青椒肉絲(チンジャオロースー)じゃないの?

牛肉のカキオイル炒めとかもあるよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:00:52.75 ID:scJKniYd0
もうね。一部とかじゃないよ。あそこは国家グルだよ(今更

中国擁護するやつはいい加減にしとけ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:01:51.64 ID:I4nNIKNF0
>>178
それだと豚肉だからだよ。>青椒肉絲
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:01:55.02 ID:FGG6LU+L0
>>8
正直にそれで売り出せばよかったのにね
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:02:30.68 ID:U966NuZG0
中国のレストランで飯食うときは牛肉のメニューは避けてた。
安全云々より、牛肉自体美味しくないから。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:02:35.97 ID:scJKniYd0
民度(重要
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:02:56.42 ID:rG6McSje0
>>172
お前はもう日本に住めないな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:03:32.14 ID:psDiSi9mi
>>174
そもそも農耕牛の硬い牛肉だから細切りにするしか無かったんちゃうあの料理。
蕎麦食わすと雑穀なんて食えるかって怒られる時代から変わったの?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:03:53.88 ID:4voN1XP50
中国じゃあ何やってても全く驚かないけど、味は牛肉味でも添加するのかな
豚肉嫌いとしては、偽装されてもわかる自信がある
ただ、吉野屋の牛丼を食べた時、何の肉なのか全くわからなかったからなぁ
あれって本当に牛肉使ってるの?
牛と豚の中間って感じで、やや豚肉よりだと思った
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:04:45.65 ID:zT5CM6Eu0
スゲーなもう日常生活をシットコムにして流せよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:04:57.88 ID:RIXgkSwJ0
店の肉は信用するな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:05:44.84 ID:hdR8oIyY0
苦肉の策だった。
豚肉の策でも正解とする。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:05:50.05 ID:L4S/uDUh0
味で区別できんだろ
挽肉ならわからんが…
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:06:24.85 ID:I4nNIKNF0
>>185
最近はマシになったよ。
蠔油牛肉とかも、上海辺りだと普通に食える。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:07:18.09 ID:v5aPDyoy0
日本人含めて中国在住の外国人って何食べてんだろw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:07:56.93 ID:8MVo1oKM0
中国から来たパンダだって
ヒグマに白と黒のペンキ塗っただけ鴨試練
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:08:31.90 ID:scJKniYd0
>>13中国
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:09:59.14 ID:DiUB72yA0
今日ひさびさにスーパーのカツ丼を食べた
やたらおいしく感じたのはまともな肉になったからかな?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:10:13.41 ID:I4nNIKNF0
>>193
お前、そんな最高機密を・・・人民解放軍がドアの前に居るぞw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:11:54.50 ID:riNUnfXB0
(´・_・`)?
見た目でわからんもんなのか?
まあ意識して見てるわけではないけど
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:11:59.14 ID:U3ChLq+w0
肉を食べた人が病気になったらどうするんですか?

病院に行けばいいだろ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:12:24.50 ID:EJIfim4P0
>>193
必ず中国人の専門飼育員の雇用を強制するのはその為だったかw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:13:21.99 ID:AJyFrW3E0
まずなんで水洗いしようと思ったの?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:14:08.68 ID:aPGMay+s0
肉を使ってるだけマシだと思うべき中国では
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:15:43.96 ID:BL01HcDx0
その洗った水に問題が無いとも言えない件
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:15:50.58 ID:rG6McSje0
>>200
あちらの国では国産のものを洗わずに食うとか自殺行為なのでは?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:16:12.85 ID:5ZOxmE4O0
>>1
普通に豚肉として売ればいいだろうにw
余計な事して返って金かかってるだろ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:17:12.28 ID:U3ChLq+w0
病気で大量の豚が死亡し、豚の死体を近くの河川に遺棄

日本:モラルがないのか?

中国:出荷しないなんて、なんて良心的なんだ!
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:17:40.17 ID:JDT8/d0K0
偽装のレベルが夏休みの工作なみとか
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:18:58.34 ID:rWJu6Ji50
日本人も多分食べてる。
そういう意味で怖い。
だから信用なんてしない。


こんな分かりやすい図式無いよね。
(´・ω・`)
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:19:02.46 ID:/0VnDQsQ0
>>200
洗って血抜きするのはよくあること
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:19:57.75 ID:31o2kFr70
これぐらいでは驚くこともない
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:21:46.58 ID:eKaYjJjhO
>>7
そうそう。仕事用に 紺色のズボン買ったけど膝の所が脱色するんだ 半年くらいで
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:24:11.20 ID:l1bnAU710
食べ物が出てきたなら中国ではマシな方
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:24:27.77 ID:s2uLThR90
豚で良かったね
あの国なら肉に見えれば何でも偽装しそうだからな
知らずの内に人食ってたなんてこともあるかもしれない
既に信頼は地の底突き抜けてるしな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:25:15.52 ID:h8a81EkE0
>>207
イ○ンあたりが仕入れてそうだよね
原産国表記してないし
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:26:27.66 ID:hvs3RopN0
>>193
>>199
パンダの背中にチャックが付いてんじゃね?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:27:26.98 ID:l1bnAU710
>>200
中国では普通のこと
肉•魚用、野菜•果物用の洗剤があって何処の料理店も家庭でも洗ってる
洗わないのは外国から輸入した食材を使う超高級店くらい
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:27:27.75 ID:qpVAlJnG0
>>210
普通じゃね?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:27:49.12 ID:eKaYjJjhO
>>46
>>7はいい加減な事言ってないぞ。仕事用で使うズボンで安いから買ったけど半年で脱色して紺色が茶色になって捨てた。
またユニクロ行って店員にその事言って別タイプの紺色ズボン買ったけどまた脱色した
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:28:31.18 ID:XRqjrGWW0
>>212
毎日多くの人が死んでく
その肉は使えないあるか?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:29:26.87 ID:16uXxWOK0
命がけで食えや
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:30:30.70 ID:XwBD5Jr60
色が違っても豚肉は豚肉だろw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:30:37.98 ID:ZgOQCaFt0
性善説は無いのな
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:32:39.30 ID:+4fgevjA0
豚肉でよかったじゃん
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:34:06.56 ID:5ZOxmE4O0
>>218
西アフリカで新鮮なお肉沢山貰えるアルヨ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:40:52.72 ID:6EPovFTq0
>>190
豚肉を牛の血に漬け込んで臭いを移すんだよ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:42:18.91 ID:p7ZgFpo9O
輸入うなぎも怪しいな
あれうなぎじゃなくてsnakeだろ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:43:58.37 ID:JS0JHksN0
しらす→シリコン
ワカメ→袋の切れ端
肉まん→ダンボール
たまご→?
餃子→毒物混入
鶏肉→腐敗・おそらく謎肉も混入
牛肉→染色豚肉
野菜→河川の水を吸わせ増量
魚→病気で死んで浮いてるやつ
乾麺→麺の上を素足で歩いく
割箸・串→便所の床に放置
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:44:11.81 ID:HHQPhSFK0
本当に赤く塗っただけの豚肉なのか?
あの国は豚よりも人肉の方が安いよね?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:46:28.03 ID:fsn8UGw50
「中国で育った豚のビーフ君です。当店のハンバーガーはビーフ100%です。I'm loving it」
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:47:11.19 ID:Gwlus/V40
>>227
人肉は偽装加工するのが大変そうに思える
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:47:29.33 ID:yjx0HICm0
そのまま豚肉として売ってればいいのに
何で中国ってわざわざ毒付け足して偽装するんだろう
犯罪になったら売り上げうpどころじゃないじゃん
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:48:00.99 ID:moVPSO8t0
全てが偽物の国中華
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:48:37.50 ID:KmO6xgyu0
流石、ひじきを買ったら切り刻まれた黒ビニールテープだった国だ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:50:41.33 ID:y7rEePj90
安心の中国クオリティ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:53:19.55 ID:Rgi6FvHR0
>>13
支那では売り手の衛生管理が信用出来なくて挽き肉でさえ洗うのが常識らしい
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:54:10.74 ID:C/Z3m+9gO
売ったもの勝ち
騙したもの勝ち
言ったもの勝ち

アルヨ

騙す方より騙された方が悪い
叫んだもの勝ち

ニダ


民度の低い中韓。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:57:45.25 ID:lKypcTdK0
なぜ肉を水洗いするのか、という疑問は出ないのかおまいらw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:59:31.04 ID:c+tOqniJ0
>>236
中国だろう?何もおかしなことは無い
逆に自分でできるありとあらゆる安全策を講じない方がおかしい
洗わないなんてのは愚の骨頂
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:05:39.44 ID:uS17D9TF0
>>1
ちょっと待て

 そ れ は 本 当 に 豚 の 肉 で す か ?

「豚」というのは何かの比喩的な物じゃないんですか?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:08:02.45 ID:I4nNIKNF0
>>236
ちょっといい店に入ると、茶器や皿がラッピングされてテーブルに置いてあるのはなんでか解るか?
ラップを破いて、その茶器や皿を客が茶で洗うのはなんでか解るかw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:10:33.07 ID:aev3KL5d0
>>234
ひき肉なんてそもそも肉なのかどうかさえ怪しいだろ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:13:14.07 ID:jeu3/+rPi
売る方も買う方も凄いな、こんなとこで生きていく自信ないわ…
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:14:10.20 ID:75IHPVbU0
中国産の牛肉・豚肉・鶏肉にコーラをかけると白いウジ虫みたいなのが湧く
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:14:23.10 ID:ENq65RWx0
何でも有りだな
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:14:39.85 ID:CRoMUjWG0
>>202
ああ塩素だのなんだの高濃度で…
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:16:04.68 ID:lANpgtJ1O
>>226
うなぎは?
油は?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:20:46.74 ID:o5bqOcl50
>>216みたいなレス見るとぶん殴りたくなるわ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:24:17.38 ID:NamnbOMQO
>>226
羊肉→ネズミ
もあった
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:26:24.36 ID:d0W+5lFx0
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:29:39.71 ID:wXuF92Ib0
うげー
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:29:50.50 ID:NamnbOMQO
買ったのがイスラム教徒だったら戦争が起こるぞ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:32:12.45 ID:c+tOqniJ0
>>250
イスラムなら大丈夫だ
あそこの連中は聖別って言って、特別な処置法で殺した生き物の肉しか食わんから
例え牛肉であったとしても、敬虔な信者なら食べないはず
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:35:20.53 ID:ZQSfFVETO
お米を洗剤入りの水で研ぐ・・・未来では出来る主婦の必須条k
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:40:09.53 ID:Ra8GwB2oi
>>61
故事も知らない無知がいるな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:45:07.43 ID:4d4YYCTz0
もう食料品を中国から輸入、もしくは中国に生産・加工を委託するのを
違法にしろよ。
もうほんとさ、いいから。ウィンウィンじゃなくてルーズルーズだわ。
誰も得しない、中国でさえも。

もうやめよ、な。誰の利益にもならんからさ。
しばらくさ、この先数十年は、中国締め出しにしようよ。いや、そうしろ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:48:00.43 ID:pQSs7z3G0
刺青するくらいしないといけなかったアル。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:57:21.08 ID:TNqsjE3+0
豚肉だっただけマシだろ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:07:35.93 ID:JHkD1NKzO
豚肉も牛肉の脂身混ぜると牛肉の味になる
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:10:55.84 ID:p7ZgFpo9O
>>229
サイコロステーキにすれば簡単
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:14:28.77 ID:7NXry+vM0
マクドナルドと
ファミリーマーーーーーーーート





には行きません
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:14:46.88 ID:vzhw8BXK0
>>161
('A`)
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:26:02.31 ID:73oQg+rXO
>>253
皮肉もわからない奴が何を言うか!!!
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:27:19.32 ID:JhhfLQgd0
>>1
亜硝酸塩を塩と言って売る国です。こんなの驚くに値しませんってw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:28:45.26 ID:uVzvewhZ0
>>1
なんで洗うんだよ?w
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:30:08.73 ID:2jwgY6Io0
イギリスに教育されるとこうなる見本かねw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 03:58:23.41 ID:r1mLg1q60
なんだ優良店じゃねぇか
良心的
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:00:11.69 ID:6MPRFlYs0
染色したって豚肉が牛肉に見えるわけねえだろ
色で見分けてるわけじゃねえんだよw
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:06:00.16 ID:rGr+Vsx50
クジラみたいに赤黒いなw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:09:52.56 ID:cF6TVx5A0
みなさん、洋菓子界は比較的安心ですよ
ただ、栗は韓国産が混ざってることがあります
あとはまあ、日本で採れそうなものは大体国産です
もしくはアメリカ産
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:30:45.06 ID:as2YlQcb0
お前らがスーパーで買ってくる野菜

千切りにして水にさらしてみろ・・・
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:30:51.09 ID:If24ViFp0
中国産の濃縮スープもやばい
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:34:40.56 ID:dcVJe/Sl0
>>268
マックのアップルパイが中国産だったな・・・
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:34:45.30 ID:iGg2MCcnO
特許申請中!
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:35:15.84 ID:WI+gOF0z0
逮捕されないのかね?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:36:26.61 ID:LbMd7h6LO
>>269
なんかなるの?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:38:18.67 ID:teiNlnzX0
なんでもありかよwww
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:39:09.49 ID:75pEO3c90
牛肉と豚肉の区別もつかんの
貧乏人だから、区別出来なかったのか?
いや、中国人だからだな…
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:40:27.03 ID:5ddU7r0E0
羊頭狗肉。千年前から変わらない。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:41:58.58 ID:teiNlnzX0
偽装に関してだけは溢れるアイデアを持ってるな
感心するわ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:42:58.93 ID:4FfjixLf0
こいつらやる事のレベルが違うw まるでガキの悪知恵w
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:43:46.99 ID:TxGTVX1SO
調理中に色落ちてバレるだろw
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:44:08.27 ID:xaRH/ViGi
ダンボールじゃなかっただけマシなのかな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:44:54.05 ID:nx7AZYFB0
なぜ洗う
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:45:33.74 ID:+ebKFUxL0
ヘルシー牛肉
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:46:23.44 ID:UckRdw4A0
シナ止めてASEANに行けよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:46:23.57 ID:IJ9dBQW80
中国ってカラフルだな。色んなものに色を塗りたがる。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:49:10.68 ID:iiQjW9U80
中国の豚肉って白いの?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:51:11.87 ID:0yil4AGG0
ねーよwwwwwwwwww
味違うだろwwwwwwwww
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:57:49.67 ID:BuoE1EGK0
日本はもっと巧妙だからね、
こういう漫画チックなことはやらない。

スーパーのミンチなんてね分からないように・・・・
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:58:04.97 ID:Jl0m3I920
>>1
みかんの缶詰の中国産買ってみろ
えぐいからw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:58:26.23 ID:Lzepmuu60
縁日の露店で松坂牛の串焼きを買ったら、香ばしく焼き色を付けただけの100%脂身だったのを思い出した
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:58:50.08 ID:lLV68LwjO
食品の中国産日本入れるなよ!あと韓国産も
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 04:59:45.77 ID:1F8Yxm+q0
無茶支那w
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:00:54.26 ID:MJiy3p420
姫路城か
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:01:25.16 ID:K6KoQ03e0
死にはしないアル!
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:02:12.99 ID:+estDAZt0
「だまされる方が悪い」という、土人の生きる知恵なのである
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:02:45.69 ID:rsDUXNlQ0
中国にしちゃインパクトに欠ける

洗ってみたら、草履だったとか靴底だった
とかならなぁ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:03:44.05 ID:30xNuR3e0
例の鶏肉

あれはちゃんと鶏肉だったのかなぁ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:04:47.60 ID:Yy4tikha0
 
 
 
"中国 ワカメ ビニール" でググれw
 
 
 
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:05:23.80 ID:uVzvewhZ0
なんで中国人はこうすぐバレることするかなぁ






中国産ひき肉はもうだめだな・・・・
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:10:18.81 ID:M+BJCets0
見て分からんの? 牛肉を見たことないの?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:11:34.51 ID:UckRdw4A0
鳥インフの大量死だったり
原因不明で豚やスズメが大量死したり
何の肉かわからんよ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:12:02.06 ID:fnORQa+50
CFカードとか有名通販とかでも偽物だらけみたいだしな
米国の直販店で購入とか言ってアメリカから送って来るが
中身は中国製のパチ物とか、かなり巧妙らしい
国家レベルで危機管理しないとどうにもならんよ、あの国は
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:12:21.39 ID:+ebKFUxL0
>>300
「弊社の塗装技術は見間違うほどの高いクオリティを誇っております」
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:12:22.64 ID:wQzqjI800
ちょっと前日本ののどこのスーパーでも中国産ウナギを国産と偽って販売してたんだぜ。
価格で考えて普通におかしいと思ったけどね。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:13:38.65 ID:wQzqjI800
中国なら犬、人の肉が混じってても不思議じゃないよな。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:13:56.12 ID:bXsse0CI0
支那に観光に行って、屋台で飯食う行為は自殺行為だな。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:18:46.12 ID:32g3hi2o0
爆発しなかった事にビックリ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:22:01.56 ID:wVAHHZWqO
それでも食べるんでしょ
中国人は・・・もったいないと言って
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:22:08.75 ID:OKSqDXS70
>>306
屋台も何も、シナに行くこと自体が自殺行為だろ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:23:41.49 ID:bXsse0CI0
>>287
こういうのがあるんだよ。
【ベトナム】中国製の「魔法の添加物」150キロを押収 豚肉などを色や臭い、肉質まで牛肉そっくりに[07/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405548446/

 ハノイ市警察はこのほど、同市タインスアン区グイニューコントゥム通り107番地にあ
る食品卸業者ドンヤンノンサ社(DongYangNongSa)の立ち入り検査を実施し、中国で製造
されたという正体不明の添加物150キロを押収した。

 この「魔法の添加物」に豚肉などを漬けると、色や臭い、肉質まで牛肉そっくりに変え
ることができ、また長時間加熱しても肉の柔らかさを保つことができるが、発がん性があ
るとされている。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:24:18.57 ID:UCnDxW5k0
天安門、天安門、天天安門、天安門。
今、シナでは天安門が再加熱してるようですよ。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:25:43.77 ID:+76WgwJM0
自力で民主化も出来ない土民国家だもんw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:26:44.58 ID:2IzUKucM0
スーパーで売ってる成形肉も白くなるよ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:28:49.64 ID:CmxFAuP00
ここまでやる民族って中国人と朝鮮人だけだろうな。
キチガイだわ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:29:51.67 ID:dsFzGjx30
うちのカーチャンのビラビラも、きれいに洗ったら、ピンク色になるかな  きたねえよドドメ色
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:33:36.63 ID:nC16IK6I0
               (´、_   ) ) (、  :、
              ' )  ) ( (__ノ )( ( ;
             )ヽ, (   `'´    (__ノ ) 、
              (  (__ノ            (  )`、
            ;  )              `ー'   )  ,
           (´、 (     ;;;;::::::::::::::::::::::;;;;    (  (
           ) `ー'  ,,;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;,,   )  )`ヽ
       、 ' (    ,,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;   `ー'   i
        )ヽ. ヽ  ,;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,    ,ノ_
      (  `ー' ;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;  (__
       ヽ   ,;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;   (
         )  ;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;    ) 
       (   ;;;;;::::::::::::::::::::::::::/ 支 \:::::::::::::::::::;;;;;;;;   (´ 
        ヽ  ;;;;;::::::::::::::::::::::::(#`ハ´ )::::::::::::::::::;;;;;;;;  ノ
         i  ;;;;;:::::::::::::::::::::::(´__]l[__`)::::::::::::::::;;;;;;;  ;'
       ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::|  |  |;::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,
    ;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,................(_,X,_)................,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ''''''''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;;;'''''''''
               
                    ゚∧_∧ 。゚
                   ( @Д@ )っ. 
                    (つ   /   
                   |  (⌒)
                   し⌒^
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:33:51.64 ID:wYNXnDG50
>>63
それは西成のことか?
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:35:25.05 ID:rsDUXNlQ0
>>310
思うんだけどさぁ、これはこれとして売れば
いい商品なんじゃねーかと思うんだけどなぁ
どーよ?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:35:45.89 ID:g7qjqZMk0
スポーツ選手は、中国で肉は食わない
ドーピング検査に引っかかるからね
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:37:58.98 ID:cF6TVx5A0
中国産食品、って言うより中国製食品って感じ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:38:06.73 ID:U8SB1+se0
ピータンがジャガイモになる国だしまだまともな方だろ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:39:39.40 ID:cBujQvd+0
肉使ってるだけましなんじゃね?と思った

中国人ならダンボールとか廃プラとか
とにかく食材以外を使うだろ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:40:42.25 ID:GFzWS9ej0
食べられないものを売ったら巡り巡って自分の口に入るかもしれないとはおもわないのかねぇ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:45:10.10 ID:teiNlnzX0
中国人ですら中国産食うの嫌がるからな
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:48:00.07 ID:Ha9CqUWLO
中国だろ、なんか変な事なのかコレ?
偽りの文化の国なんだからこんなの普通だろ、
普通に出回っている牛肉や豚肉もマジで牛や豚かわからんからな、

まぁ、文化の違いだ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:48:20.73 ID:F7sKzxXA0
>>10
羊頭狗肉
つまり、4千年前からのたゆまぬ努力の賜物です。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:48:54.25 ID:rI2EjGin0
ああ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:49:32.15 ID:bNxp5JEXO
中国の諺で 不用な物は他人に食わせろ みたいなのがあった。 ナゴヤだと いらん物は米兵に売ろう。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:51:29.39 ID:XYji9CNI0
流石ペンキで緑化しちゃう国の発想は一味違うなw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:52:37.17 ID:4xd7JAhAO
中国では豚肉のほうが好まれるはずでは?
安いか高いかどうかはしらんが
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:54:11.31 ID:XWeFcHtA0
2度美味しい
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:55:25.77 ID:fnORQa+50
発がん性が有るけど、豚肉を牛肉そっくりに出来る中国製の溶液が摘発とか
実にタイムリーな記事も出てるぜ
偽装もあるし食の安全とか何を信じて良いのやらw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:55:37.60 ID:1chbArqw0
ハンバーグには何を混ぜても分かりません。
どんな肉 どの部位。
ステーキでも接着剤使って整形できます。
まだ中国産を確認しないで食べても自己責任です。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:56:59.89 ID:LCeJZoKOO
まさか、染料はペンキにじゃないだろうな。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:57:27.96 ID:s/dayMwAi
中国人には精進料理が向いている。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:00:59.42 ID:3VZ2aXhZ0
鶏肉派の俺はセーフかな。
安物に偽装する意味そんなないよな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:01:26.08 ID:eK4apKBCO
>>1
水が真っ赤に
肉が真っ白に


顔は真っ青になったんですねわかります
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:04:19.94 ID:hlHYqiZ4O
次の予告

ラーメンだと思ったら輪ゴムだった!
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:04:30.05 ID:kJ4Xm54h0
中国では、ちょっとした金持ちは、
生鮮品や食品は自国産を買わないで、高い日本産を買うらしい。

日本人もみならって、食品は安物買いに走らないで
少し高くても、国産の安全な食品に金使おう。
そすれば、メーカーも安全に主眼をおいてくれたろう。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:05:55.21 ID:wSBXwt1v0
豚の耳はプラスチック製だしな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:12:05.01 ID:fnORQa+50
しかし外資なら大丈夫なはず、と思ってた矢先のあの事件だからな
なにがなんだか・・・
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:13:37.56 ID:QFJB6Vlz0
中国ではよくある話
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:14:00.74 ID:661l2iUpi
多分牛肉の血に漬け込んだな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:15:03.55 ID:M+BJCets0
>>303
なら、仕方がないな
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:16:32.45 ID:cWKYNaHfO
偽タマゴの偽タマゴが売られてた国だけあって発想が凄いわ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:18:08.49 ID:Ly7+BbIa0
また、マクドナルドか?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:19:55.91 ID:XqQXzp//0
この手のオリジナルな悪知恵があるだけチョンよりマシだな
人間としては最低の連中だが
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:27:25.65 ID:ngGmLr700
>>13
流水で溶かしたほうが
自然解凍よりは状態が良いからじゃね?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:28:12.89 ID:mseCCEUd0
>>347
これがそうかは知らんけど、
こないだどっかのスレで見た牛肉→豚肉変換パウダーはハングルパッケージやったで
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:29:47.40 ID:ppkX8EIZ0
緑化運動の次はコレかwww

しかし何塗ったんだよ?怖いな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:38:13.64 ID:buGs06kU0
まあ、コイツらの偽装にかける情熱と技術はスゴすぎるよな


白菜とか角煮とか
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:42:54.67 ID:6nRKHNS50
これくらいなら日本でも例があるのにw
北海道のミートなんとかが豚肉を牛の血に漬け込んで
牛肉として出荷してたよな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:44:31.21 ID:SY9Bcwh40
油性ペンで牛って書いとけばバレなかったのに
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:54:34.91 ID:cGZCyps70
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:55:39.19 ID:teiNlnzX0
何で色付けたかが問題だよな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:57:45.74 ID:+hSXib3q0
今度からは水性でなくて油性ペンキにしたらいいね。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 06:57:55.79 ID:OmTgsoPi0
買う方が悪い
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:00:28.22 ID:nqakB4vX0
あいからわず偽装の為に全力をつくす民族だなぁ。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:01:17.23 ID:eRu0jnRz0
というか味で分からんのか
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:01:33.01 ID:tTr4tAJX0
白くなったのなら、多分、お湯で洗ったんだろ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:03:26.13 ID:SSA1GcfmO
中国産食材とは関わり合いたくないものですなぁ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:05:56.03 ID:ZXV5+4Z80
>>352
そうだったっけ?おえぇ〜
なんかもうベジタリアンになるしかないような気持ち悪さ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:06:12.38 ID:+8Qo2Ggd0
下水から油を抽出したり、ダンボールを餃子に偽装したりと、この分野では世界最先端だな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:08:08.67 ID:j6KVHrlR0
漢方薬も怪しいもんだな。人糞かもしれん。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:10:54.44 ID:bzt7v9y+0
>>364
紅茶かよw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:13:58.95 ID:6KIxROLF0
>>4
安い肉だもの(笑)
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:17:31.38 ID:0q35AmTj0
10数年前、近所の地場スーパー(地場といっても結構大きなチェーンで地元の
優良企業)で、牛肉を買ったらどう考えてもラム肉。匂いもそうだし、どんな角度
から考えてもラム肉。なんだかな〜と思ってそこからは牛肉を一切買わなくなったけど
情けなかったね、そのようなことをするということが。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:20:24.08 ID:1qr8iGqz0
>>1

        ∧∧
      /  支\          Good job アル!!
      (  `ハ´)     n
       ̄    \   ( E)
      フ    /ヽ ヽ_/ /
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:20:28.29 ID:jpqzdFpnO
日本のステーキ店でも脂を注入したくず肉をサーロインとして出してるよな

何か分からんような泡が立つからすぐわかる
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:20:44.04 ID:bj9KafEM0
みんな落ち着こう。

問題点は
・豚肉を牛肉だと偽って売ったこと。
・牛肉に見せるために着色したこと。
・その肉を食べる前に洗ったら着色が取れたということ。

なぜ、肉を洗う?w
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:22:56.97 ID:DH+gZChL0
中国人は肉を水洗いすると2chで見たが、
意味のある行動だったんだなー。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:26:51.87 ID:GiPxoBkq0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

http://daikou119.bbs.fc2.com/

韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを判断出来ますが、
表示されてない場合は対処が難しいものです

韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。是非、情報をお寄せ下さい
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:26:55.49 ID:plrgh9S/0
洗って色が落ちたのか。
まだ良心的だな。
ペンキで色つけられるよりましだろw
こんなの中国じゃ日常茶飯事だぜ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:26:57.42 ID:skSA+Kk4O
もはや、御家芸
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:28:32.48 ID:o1Y00mIX0
ぐぐったら調理前に洗う習慣があるんだな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:28:54.37 ID:VR3mYm/z0
流石に豚→牛は聞かないが、日本でも賞味期限の切れた色あせた肉に
「白い粉」を振りかけて発色をよく見せてもう一度陳列…ってのはやっているからな
アレ、洗って落ちるかどうか知らないが、安い肉を買ったら一度洗ってみることをお勧めする
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:30:31.31 ID:QxO5OamT0
「お客さん、ちょっと色付けときますね」ってこういう事だったのか><;
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:32:00.84 ID:f+o59xh20
だから、鶏肉だけじゃないって言っていただろ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:32:01.67 ID:BopaV3Qe0
>>370
肉を洗わない方がおかしいと思う国もあるぞ。
日本は洗わないで済む安全な国ということだけどな。

こんな国と平然と取引すると宣言したファミマ。
他のコンビニの反面教師として活躍してもらおう。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:36:52.14 ID:OtrVkHWi0
まさに羊頭狗肉
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:36:54.04 ID:Z4pqRq0x0
豚に赤い餌を食べさせて作るとかもっと本質的な工夫しないと
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:37:22.84 ID:I3xz2B/W0
中国人は中国人に殺される
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:38:52.31 ID:0xdbgpJT0
羊頭狗肉 もう既にことわざになってますよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:39:57.47 ID:XkUNtZvY0
むしろマトモな食品がある方が驚きなレベル
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:56:19.19 ID:Wg2QK4J6i
本日は、断然レパートリーが増えて
家族も喜ぶ手軽な牛肉の作り方をマスター
しましょう
材料はこちらでーす

・豚肉 150g
・染粉(赤) 適宜
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 07:57:20.20 ID:B7MtLmf50
>>217
綿素材買うから悪い
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:05:45.54 ID:Ro/gSTpN0
もう、次の偽装肉がソイレントでも驚かない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:10:28.53 ID:tFYiroPS0
さすが、羊頭狗肉の言葉ができた国だなw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:12:41.70 ID:kPzm/yKF0
ミートホープも血を混ぜて色艶よくしてたんだっけ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:15:17.04 ID:kPzm/yKF0
>>376
>流石に豚→牛は聞かないが
おいおいミートホープ事件もう忘れたのかよ。
牛ミンチ1くらいに消費期限切れの豚鶏ミンチ9くらい混ぜて血で色着けして
牛100%にしてたぞ確か
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:19:17.05 ID:qCoxcoPw0
昔は飲み会で中華料理っつったら旨そうなイメージだったけど
今はちょっと勘弁って思う

つか昔からこんなんだったんだろうな
饅頭の発想からしておかしかったんやな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:19:54.22 ID:N6FMFaJI0
>>1

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>3
と、現実から逃避させようとしているのがお前らゴミクズ朝鮮人w
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:41:06.92 ID:1zOjWfw6O
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:45:38.38 ID:nkebAJCJi
牛肉と豚肉じゃ、彩色しても見た目ですぐにわかるだろ…
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:24:01.62 ID:kG88obgqO
いかに国民を欺けるかが鍵
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:27:08.48 ID:sDFd++p5O
それでもまだ韓国産と比べたら中国産のほうが安心して食べられる。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:38:24.61 ID:30xNuR3e0
>>364
それは人中黄という漢方
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:43:45.25 ID:QuU3IKYA0
>>9
重金属だらけの染料だったら?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:46:24.60 ID:KvxXYrm+0
むかし枯れ山に緑のスプレーをした事件もあったけど本当に偽装することに関しては天才的だよw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:47:29.67 ID:byoYh+EO0
食えるもんならいいやん
中国人にしては良心的だよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:47:55.84 ID:2C79gBhh0
まだまだこんなもんじゃないだろ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:00:52.84 ID:at2KNhU10
中国って豚のほうが高いよな?
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:01:22.63 ID:GFUXNFhL0
豚のくせに
ワンワン吠えててワロス
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:02:23.33 ID:EOITd1ydO
(´・ω・`)チャイニーズジョーク?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:03:21.31 ID:kQLqOlqb0
豚のほうがうまいのにわざわざ不味い牛に偽装してどうする
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:03:57.47 ID:tBszgEf10
【期限切れ中国肉】バーガーキングも仕入れ停止=OSI中国から
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406797958/
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:05:25.32 ID:kHkHNWdU0
どのくらい似せられるのか興味はある
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:06:13.35 ID:kCzyGWlk0
ほとんどの国では日本ほど牛肉と豚肉の値段に差はないはずなんだが
中国は豚肉生産量がおおいからその分安いのかな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:06:44.87 ID:WisxKKxX0
やっぱりインチキに慣れた人は、やる事違うね
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:06:50.27 ID:e3GYnwKS0
産地表記されない外食産業d
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:09:23.87 ID:4KhfXq2F0
餃子の王将の作り置き唐揚げも怪しいんだけど
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:16:07.07 ID:kJvfWWSSO
さすが中国
安定の基地外
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:17:09.06 ID:eK4apKBCO
>>379
日本にも冷しゃぶとかありますやん
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:19:39.22 ID:KOUtGxuG0
トップバリュウw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:19:41.30 ID:agL+zb1L0
【動画あり】中国で長江(揚子江)が鮮血のように赤く染まったと話題に
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/09/2012-09-10_160854.jpg
http://rocketnews24.com/2012/09/10/247342/
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:21:45.29 ID:idN7vDSN0
シナ大陸でむしろ豚肉を売ってたら良心的だよな。
それは気分を楽しむオプションなんだよ、価格も豚肉の価格だったんだろ?
シナ大陸限定では何の問題もないと思われ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:32:12.44 ID:t/SanCaZ0
>>32
言い訳必要なの?
「この金額で牛が食えるわけ無いだろ」って言われるだけじゃないかな

牛と豚って全然味違うよなぁ、今まで気づかなかったんだろうか、それとも初めて買ったのか、
初めて売ってみたのか、今までも気づかれてけど代用品として納得されていたのか
軽くミステリーですわ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:33:39.76 ID:/g9C7UyFi
>>370
鳥肉の場合は洗ったほうがいいとも言うね。
皮に羽の根元が残ってる場合があるし。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:38:54.04 ID:ArKMIwsrO
>>1
洗ったら段ボールだったより豚肉でよかったじゃん!
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:41:54.08 ID:EuJEMs2G0
酢豚は牛肉を凌駕するぞ
意味不明な食肉偽装だな
もはや客を騙すことを目的にしている
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:43:47.72 ID:CG34KcBy0
こいつら中国人の負の発想が正の発想に変わったら脅威ではある
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:44:39.98 ID:RVwfMZVl0
嫌なら食うな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:56:36.83 ID:eFu22Kt50
食べられるもので偽装するだけまだ良心的だな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:00:12.70 ID:Vgzjhs7d0
だが、色付けた染料が食べられるものだったとは限らないと思うんだが。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:09:17.53 ID:SSR0DvbI0
この前埼玉南部のイオンモールの焼肉屋でカルビ定食を食べたら
肉を持った割り箸が赤く染まってびっくりした。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:12:54.03 ID:MRNEfmhz0
油性にしておけば
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:16:05.66 ID:1zOjWfw6O
>>364
国内で生産されてるものもあるけど、一番不思議に思うのは 「しじみ」・・・高いしじみで漢方薬作れるのか疑問をもってる。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:29:11.07 ID:3Rwh0KcC0
>>7
ユニクロ製品が特に色落ちしやすいと思ったことは無いけどな。
自分がたまたま運良かっただけなのか。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:34:55.44 ID:3U8iNxTo0
つうか、中国人が荷役以外の用途で牛飼ってるっていう絵が想像つかんのだが?食肉用の牛って生産されてるのかね?放牧用の牧草地なんかあるのか?そんな場所あるならマンション建てるか他の作物生産するよね?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:35:33.03 ID:kT4cjLtt0
ユニクロは耐久年数が圧倒的に落ちた
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:45:03.64 ID:JQEVkefQ0
日本だってこういうのに近い偽装はやっていた
ようつべにもある
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:50:56.24 ID:JQEVkefQ0
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:14:37.73 ID:Hyx3iMPaO
>>415
ウイグルの殺害された血かと思った。

偽装肉に人肉が使われてたりするのかな…
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:27:21.52 ID:xYubaCO70
日本のスーパーでも発泡トレーでなく真空詰めしてる安売りの生肉は不気味
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:21:21.83 ID:GDj4W2yf0
安い輸入豚肉をダシダで味付けすると、安い輸入牛肉の味になるんだよな。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:40:28.22 ID:KOUtGxuG0
【サッカー】C・ロナルド「日本はアジアで最高」で炎上する中国ネットユーザー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407040820/
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:51:31.49 ID:F4G9Y2d70
>>428
昔のはそこそこだったけど
一時はひどかった…
今のは知らん
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:55:57.77 ID:KX0HAALN0
さすがペンキで山を緑に塗る国
439名無しさん@0新周年@転載は禁止
中国産野菜をいまだに食べるバカ日本人


一切輸入するな