【話題】 財務省の増税対策は大新聞からが鉄則・・・そうすれば系列テレビのキー局も動く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
この秋にも消費税率の10%への引き上げが判断されるが、日経新聞は、7月17日付の紙面で、政府の「経済財政に関する中長期試算」の最新データをもとに、
〈財政収支、11兆円赤字 20年度政府試算〉という見出しで〈消費増税で赤字を穴埋めする場合、税率を10%へ上げた後に、さらに4%程度の引き上げが必要になる計算だ〉と報じた。

わずか3年前、野田政権が消費税10%を打ち出した時、大新聞はこぞって増税が必要と書き立てた。テレビでも解説者やコメンテーターが増税必要論の大合唱となった。
本誌は景気への悪影響や、実際には増税分が政治家と官僚の利権拡大に使われることなどを理由に反対したが、週刊誌のなかにさえ賛成論は多かった。

そのマスコミを手玉に取った仕掛け人の香川俊介・前主計局長がトップの事務次官に就任した。
当時、官房長として消費税10%引き上げの政界・マスコミへのローラー作戦の陣頭指揮をとった人物である。

さらにナンバー2の主計局長には田中一穂氏が就任。香川氏と同期入省の田中氏は第一次安倍政権で首相秘書官を務め、
安倍氏に近いといわれるだけでなく、野田政権下では主税局長として増税路線を牽引してきた。

しかもその頃(2010年)、財務省を退官したばかりの丹呉泰健(たんご・やすたけ)元次官が読売新聞グループ本社の監査役に天下りするという信じ難いことまであった。

いま、あの時を焼き直したかのような工作が始まっている。

今年6月、読売の東京本社監査役には「財務省の天皇」とも呼ばれた勝栄二郎・元次官が就任した。もはや財務省の天下り指定席のようだ。
その直後、読売は〈消費税率の引き上げから3か月が過ぎて駆け込み需要の反動減が和らぎ、景気回復の見方が強まっている〉(7月18日付)と報じた。

「メディア対策は大新聞からというのが鉄則。そうすれば系列テレビのキー局も動く。
まずは財研(財務省記者クラブ)の経済部記者たちに税率10%ではプライマリーバランスは赤字で、財政再建はできないというレクチャーをしている」(前出の財務省中堅)

そんなタイミングで飛び出したのが、日経の「税率14%」報道だったのだ。記者にどのようなレクチャーが行なわれたのかは想像に難くない。
http://www.news-postseven.com/archives/20140728_267779.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:34:46.23 ID:RlqIoJYW0
宗教法人からが最優先だろ
創価学会とかエセ宗教多過ぎ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:35:07.05 ID:KzIrwHil0
議員定数削減やってからやれ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:35:51.62 ID:hZsp/mh00
頑張ったね、偉い偉いと頭を撫でてもらえるのは小学六年生まで
大人の世界ではちゃんと成果まで出して初めて「努力」というんだよ
5憂国の記者@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:36:23.39 ID:tWtgAnD30
今すぐできる増税対策

1.NHKの解約(年15000円浮く)
2.讀賣の解約(年44000円浮く)
3.自動車を手放す(年22万浮く)

今と同じ給料で、ワンランクアップの生活もできる
それがNHKと讀賣の解約です。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:36:44.02 ID:LucVSrVL0
国民チョロすぎ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:38:10.55 ID:6vFTxnVG0
年間500億円で足りよう
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:39:01.30 ID:i+hkAmjn0
アメリカも相当ヤバイけどな。


基調講演
「財政及びその他の持続可能性の課題に対する会計検査院の役割の展開」
米国会計検査院(GAO)院長ディビッド・M・ウォーカー

この近視眼や視野狭窄は、私の母国であるアメリカ合衆国が直面する最も深刻な問題の一因となっています。
その問題とは、アメリカでますます大きくなっている長期的財政不均衡です。1946年から1964年の間に
生まれた人たち、いわゆるベビーブーム世代の高齢化や医療費の増大などを主因として、アメリカに
押し寄せようとしている財政支出圧力の津波が、今まさに水平線上に見え始めています。これは
疑いようのない事実であり、その数値は明確で説得力のあるものです。しかしながら、今の政策立案者は
迫り来る氾濫に備えるための十分な手立てを講じていないのです。これは必ず変えなければいけません。
これはアメリカのためだけでなく、世界のその他の国々のためにも、早ければ早いほど良いのです。

真の問題は現在の財政赤字ではありません。というのも、連邦政府の財政赤字はここ3年間連続して減少
しているのです。それよりも、アメリカの将来における真の脅威は国債残高の増加と、我々の公的年金や
医療保険制度として知られる社会保障、メディケア、メディケイドなどの、財源の裏づけがない連邦政府の
公的給付プログラムです。これらのプログラムは、ここ6年間だけでも、他の債務と合わせた合計金額では
20兆ドル(2,410兆円)から約50兆ドル(6,020兆円)に跳ね上がりました。

これは、アメリカ政府は長期的に見れば恐らく守ることのできない約束をたくさんしている、ということを
意味しています。理由を説明しましょう。50兆ドルというのは、アメリカのすべての家計がおよそ44万ドル
(5,300万円)ずつの借金を負っている勘定になります。ここで考えていただきたいのは、アメリカの
家計所得の中間値は年間5万ドル(602万円)に満たないということです。そして、この負担の伸びは、
ほとんどのアメリカ人の正味資産やアメリカ経済の成長率を上回っているのです。

https://www.youtube.com/watch?v=I-16u9x3tfE
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:39:45.04 ID:fjGiXkRK0
苦しめジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:41:57.65 ID:nxERNyS+0
数字だけいじって利益を出そうとする財務省は傾国の原因。
利益を出すセクションは別途で資産企画省作ればいいと思う。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:47:33.46 ID:NJ9YnQnF0
>>2
新興宗教ってさ、アメリカとか韓国とか北朝鮮の諜報機関の工作機関と資金源なんじゃねえのか?
幹部の出自は在日疑惑のある怪しい奴らばっかだし、非課税特権なんて凄く怪しい。
そんでそろいもそろって新興宗教団体はアメポチ売国奴の安倍晋三の自民党清和会支持だろ。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:47:35.37 ID:tHQrWvGW0
nhkなんてどうやって解約すんだよバカジャネーノ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:50:40.02 ID:fUGttkrq0
 ざいむしょう
貧 民 殺 し
14憂国の記者@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:51:13.62 ID:tWtgAnD30
>>12
解約届を出せすぐに解約できますが何か?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:51:25.44 ID:6EsvBk5i0
公務員・NHK職員給与から切り捨てろ、テレビ業界の電波使用料金を先進国並みに。
それでもだめな場合に消費税だろ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:54:54.27 ID:KAYm8CSu0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:57:51.37 ID:6EsvBk5i0
案外、小沢総理の方がまだマシなんじゃね?w
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:00:01.19 ID:ePwcY+pi0
消費税25%でいいと個人的にはおもってる
19憂国の記者@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:05:53.39 ID:tWtgAnD30
>>18
おまえがマイナンバー後の国税査察で追徴課税されて
預金ゼロで家も公売に掛けられた後に

また消費税の賛否を聞きたいねえww

国税庁はマイナンバーで一網打尽にするつもりだから
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:22:00.01 ID:Kb3BKh9L0
増税は公務員給与20%カットした後にしてくれ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:22:58.17 ID:pbDs3pNY0
なにこれ?
まるで消費税増税にあたって財務省には何の責任も権力もないみたいな書き方ですけど?
メディアこそ上からの支持をうけてるに決まってるじゃん
まさか政府から権力独立して好き勝手書いてるなんて誰も思わないし現実的じゃない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:41:44.87 ID:UcwJ87lF0
宗教法人なんて50%くらいの所得税かけて当然だろ。信教の自由の濫用で、
詐欺同然の金集めをやっているのが、宗教法人の実態だ。宗教法人が拝観料
なんかとるな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:41:53.22 ID:RlqIoJYW0
>>11
> >>2
> 新興宗教ってさ、アメリカとか韓国とか北朝鮮の諜報機関の工作機関と資金源なんじゃねえのか?
> 幹部の出自は在日疑惑のある怪しい奴らばっかだし、非課税特権なんて凄く怪しい。
> そんでそろいもそろって新興宗教団体はアメポチ売国奴の安倍晋三の自民党清和会支持だろ。

何でも安倍総理叩きに持っていきたいんだな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:42:54.06 ID:zmrk3LIv0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:45:35.70 ID:fsNTv7pk0
やりくりできないのが財務省

給料が足らなければ、節約ではなく給料をあげてしまうのが財務省

公務員の給料の大幅アップするだけ まず身を切れと思う
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 09:54:03.29 ID:WTeNNYM20
>>1
意味が分からんのだが、マスコミを懐柔して、味方にしたからと言って、国民はそれに納得したわけじゃないんだけどな。

昔から賛成反対は、半分づつ。
マスコミが賛成だからと言って、世論が賛成に偏ったわけじゃなく、むしろ、NOを付きつけたのが低迷する民主党支持率だろ。
主計局長がマスコミや政界を手玉に取った事実なんぞ、どこにある。
増税なんて痛みのあることだから、そう簡単に賛成にまわるわけなく、
逆に増税で困った庶民は、まず、新聞代から削るだろう。
生活に困るわけじゃあるまいし。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:22:28.60 ID:XyccIxlG0
結局、公務員なんてあっち側の団体。

日本潰しに加担してる奴等。

そしてこういうスレは得てして伸びないww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:32:32.94 ID:z1jW5fIk0
一般庶民は増税増税で死にそうなのに


公務員様は給料アップ賞与ガッポリでウハウハ


羨ましいよな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:33:48.36 ID:HIiyAMaI0
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやるペテン師の安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題で、国の借金を急増させているようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 11:58:27.59 ID:fthlI8w/0
新聞に至っては散々「増税止むなし」の論調取った癖に、いざ増税したら「新聞だけ減税しろ」とかほざいてるからなw
馬鹿も休み休み言えよって感じ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 12:26:10.08 ID:t4zKxnzYi
>>30
軽減税率を新聞にはするという条件で
増税賛成キャンペーンをさせてるからな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 13:10:51.95 ID:4z5TaNdFO
そうだ、新聞の消費税は9900%にしよう。
計算楽だし、関わる用がなくなる
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:14:04.27 ID:3JF06Gaa0
消費税8%のときも 減免された マスゴミ

消費税10%の時も 減免されます!!!!!!!!!!!!!!!

だって


読売新聞社・日本テレビグループに財務省の元高官が相次いで天下っている。

6月10日、元財務事務次官の勝栄二郎氏が読売新聞社の監査役に就任したのに続き、
6月27日には前財務次官で弁護士の真砂靖氏が日本テレビホールディングス(HD)と日本テレビ放送網の社外取締役に
就任。
元財務次官の読売新聞社監査役就任は、丹呉泰健氏(1974年入省)に次いで2代連続となる
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:44:40.73 ID:kS8DJROj0
田中一穂氏は勝元事務次官とは別グループ、
もともと主計局派閥と主税局派閥は仲が悪いよ。
田中一穂氏は主税局派閥出身。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:58:34.33 ID:3lhuiPPG0
マスゴミ税90%にして巻き上げろ 潰れても一切困らん
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:32:01.61 ID:LwMIsAQEi
さらしあげ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:21:33.14 ID:cB9Z4Bbv0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
<若者党(仮称)の政策案>
【世代間の不公平を無くすための政策】
・世代別医療保険制度運営の実施 
・高額年金受給者への年金支給額削減
・消費税税率据え置き 
・所得税配偶者控除及び扶養控除の復活
【財源確保のための増税政策】
・物品税の復活
・所得税の最高税率引き上げ
・法人税増税(無駄な支出の削減及び法人税以外の増税で充分な財源が確保できない場合に実施)
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:34:50.66 ID:4gymrR9n0
 
× 新聞

○ 同人誌
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:40:05.71 ID:oIx48fKb0
>>30
新聞だけ50%くらいにするべきだよね。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:29:42.29 ID:x75ZveSW0
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:32:28.54 ID:SsSB7qsZO
>>1
 

安倍さん→富裕層
麻生さん→富裕層


富裕層の富裕層による、富裕層のための政治。

貧乏人は、あきらめろ。




 
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:36:35.99 ID:CWqNTY2J0
>>1
テレビ局に増税ってどういうこと?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:40:31.21 ID:6TDWVycV0
増税する前に無駄な歳出減らせ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:53:31.46 ID:UgTK0tC10
それ歳出減らしたら増税してもいいってことになるんじゃ・・・
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:01:00.03 ID:mFwUUqQG0
殺人・解剖・毒殺には、消費税掛からないから流行る訳だね〜
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:14:23.74 ID:wn1NPWdr0
>>45
何かの合図かそれは
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:16:05.80 ID:8d6Z/a8d0
>>1

【話題】 フジテレビ・日枝久会長が最高位の旭日大綬章を受章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383457368/
【マスコミ】フジ亀山社長 安倍首相甥入社認める
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395994426/
【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/

【秘密保護法】情報保全諮問会議、17日に初会合 座長に渡辺恒雄氏、メンバーはモバゲー創業者ら7人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389707384/

【ゲンダイ】NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/

【論説】新聞各紙の社説が消費税増税を優先せよとの一致しているのは妙に不思議 元内閣参事官・高橋洋一
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344413543/
【赤旗】 「朝日・読売・毎日などの大新聞、そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な翼賛報道。国民世論への敵対続けるのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344484692/

【産経新聞】消費税8%決定、ぶれなかった安倍首相を支持 低所得者対策は食料品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682289/
【毎日新聞】 「消費税8%へ…軽減税率導入急げ。欧州各国のほとんどが、食品ほか新聞、書籍の税率をゼロや数%に抑えている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380767855/
【読売新聞】消費増税、先送りすべきだが首相の決断を受け止める 低所得者対策は生活必需品や新聞への軽減税率を[13/10/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380683008/
【消費税】「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」 新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383162664/

【消費増税】新聞への軽減税率適用に意欲 自公幹部
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394299634/
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:19:58.82 ID:7qo9BVCS0
読売新聞と財務省と組んでマスゴミ対策してるのは有名だよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:22:47.63 ID:mzqN2pm40
【国内】消費税増税の悪影響を認めたくないあまりに分析までおかしい「2014年度経済財政白書」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406524707/
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:44:18.51 ID:G1XkV2ss0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        財   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`

マスコミは何も報道しないけど、いつの間にか法人税の内5%が復興特別法人税に摩り替えられて消費税増税と共に法人税が減税されようとしている。
法人税収は外資の要求でいろいろな措置でバブル期から3分の1に下がっている。所得税収は累進課税率が低くなり半分以下になっている。これが財政赤字の一因。
★マスコミ・財務省が共に国民に詐欺を働いている。 更なる法人税減税をば安倍政権が口にしている。

皆さん、安倍政権が行おうとしている、更なる消費税増税は庶民からの搾取、、法人税減税は大企業優遇。これは解るだろ。★真のバカでないね。
NHKを筆頭するマスコミがテレビ洗脳で、消費税増税、法人税減税に★納得する国民が大多数となっている。★日本国民が安倍財務省からB層としてバカにされれいる。

他にも消費税は大きな問題があって消費税は商売の事業者が払う。
消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
他に消費税は輸出企業が輸出時、納入した業者が納めた消費税全部が兆単位で輸出企業に還付される問題がある。★消費税とは庶民と零細下請け企業搾取の税。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:52:00.91 ID:ZN3Elf890
自民党に都合の悪いスレは伸びない法則
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:52:42.83 ID:pdsVCnyCi
読売には逆らえないよ
黙って納税しよう
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:30:04.85 ID:GkzqOejI0
優秀な財務官僚って、現実から目をそむけて国民を騙すのが上手いって事か。
東大法学部ってこんなウソツキばっかり輩出して虚しいと思わないか?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:07:46.28 ID:As1oaf7u0
馬鹿な奴はいつも騙される
消費税で財政再建出来るとな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:11:34.32 ID:qbdCHixn0
定率減税の話題がまったく出なくなったのが怖い
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:13:52.59 ID:WndSky9pO
消費税増税の時は、一斉に増税賛成論調だったな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:22:04.59 ID:fMwfg02W0
まさに帝国政府の大本営と同じ事を勝栄二郎の時の財務省はやった。
日本経済が焼け野原になったら愚民たちも気付くだろうし、もう騙せなくなる。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:48:18.75 ID:1B6j0Dy10
>>55
海外の定率減税
http://keiritsushin.jp/keiri-info/news/reduced_tax_rate2/

こうはなりたくなかろう
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:06:48.02 ID:DQNtgQK30
新聞に5%の軽減税率を 日本新聞協会が要望
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406626987/l50
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:09:39.93 ID:CDDowkDj0
>>5
産経のipad版なら年間18000円
新聞を捨てる手間もなく、バックナンバーも見れる
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:48:55.32 ID:ZxyJIMB50
テレビに増税ってどうやんだよw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 09:59:44.94 ID:iFYA+Ppn0
バラマキ自民党とそのオコボレを貰う財務省が組んでるんだから最強だなあ
さすが安倍ちゃん
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:01:29.73 ID:75sccYDq0
大新聞(笑)
64名無しさん@0新周年@転載は禁止
増税は公務員人件費20%カットした後にしてくれ